!extend:checked:vvvvv:1000:512
Republic Of Gamers
https://rog.asus.com/
■前スレ
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.XIII
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539328135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.XIV
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ e7f1-67tL)
2019/09/23(月) 11:31:19.81ID:j2//N0hq0952Socket774 (ワッチョイ 9773-sarL)
2020/09/19(土) 02:57:11.01ID:CQ816JHt0 B360の使ってるけど、ド安定と基盤の発熱の低さと音質の良さはほんとROGにしてよかった。
1度ROG使うと他のシリーズに行きにくくなりませんか?
1度ROG使うと他のシリーズに行きにくくなりませんか?
953Socket774 (JP 0Hfb-9TXX)
2020/09/19(土) 07:36:30.25ID:sJyDhzPNH biosが圧倒的に見やすくてミドル以上は手を出しにくくなってはいる
954Socket774 (オッペケ Srcb-1z5m)
2020/09/19(土) 08:38:01.20ID:QnxYS0a7r955Socket774 (ワッチョイ d758-W8hk)
2020/09/19(土) 09:08:56.85ID:LwFeC7wQ0 基板
956Socket774 (オイコラミネオ MMab-L6Sq)
2020/09/19(土) 11:00:31.41ID:JLCB8U9kM957Socket774 (ワッチョイ 7758-4Gwx)
2020/09/19(土) 12:25:44.37ID:AMQ8XsjX0 Armoury Crateの更新でやらかしたみたいだな
自分はM11FでAURAがマザーボードを認識しない不具合が発生してる
検索すると、他にもASUSの簡易水冷が設定できなくなったとか
自分はM11FでAURAがマザーボードを認識しない不具合が発生してる
検索すると、他にもASUSの簡易水冷が設定できなくなったとか
958Socket774 (ワッチョイ 1722-Cup9)
2020/09/19(土) 12:42:08.30ID:pLs6iLYu0 そんなもんインストールする事自体が間違いだ
959Socket774 (ブーイモ MMfb-JZ8B)
2020/09/19(土) 12:54:49.40ID:Q7j1XhliM あのソフト群、OS入れ終わってからすぐに入れないと上手く動かない気がする
960Socket774 (JP 0Hfb-9TXX)
2020/09/19(土) 19:08:33.30ID:sJyDhzPNH Armoury Crateクリーンインストール直後のドライバインストール以外に使い道ある?
961Socket774 (オイコラミネオ MM4f-1z5m)
2020/09/19(土) 19:28:09.53ID:ECnt1QDQM962Socket774 (JP 0Hfb-9TXX)
2020/09/20(日) 16:28:44.32ID:TXa4qXZOH963Socket774 (ワッチョイ d7cf-jOHa)
2020/09/20(日) 17:35:42.65ID:ugGot/v20 Armoury Crate評判悪いねぇ
おま環かもしれないけど自分は一度も問題なかったけどなぁ
おま環かもしれないけど自分は一度も問題なかったけどなぁ
964Socket774 (ワッチョイ 7758-qc2B)
2020/09/20(日) 18:01:32.28ID:A6GSf2960 BIOSもデバイスマネージャーも無効にしてる
邪魔すぎる
邪魔すぎる
965Socket774 (ワッチョイ 9f06-Cup9)
2020/09/21(月) 14:41:27.32ID:qt2EFRjD0 X570+F、3900Xの環境だけど
今更ながら1405から2608にしてみたので報告
上の方のレスにもあったけど、起動速度が大幅に改善されて満足
気に入ってるPS/2キーボードをUSB変換でわざわざ使ってるが
BIOS設定変更時などには初回だけキーボード接続されてねーぞ!ってエラーが出るようになった(実際には認識遅れなだけ)
変更時のみなんでまぁ気にしない
メモリもXMPで3200のあまり回らないやつを3600で使ってるが、
2608に更新しても特に問題ないです(CL等の詰め値も同様の値のまま)
今更ながら1405から2608にしてみたので報告
上の方のレスにもあったけど、起動速度が大幅に改善されて満足
気に入ってるPS/2キーボードをUSB変換でわざわざ使ってるが
BIOS設定変更時などには初回だけキーボード接続されてねーぞ!ってエラーが出るようになった(実際には認識遅れなだけ)
変更時のみなんでまぁ気にしない
メモリもXMPで3200のあまり回らないやつを3600で使ってるが、
2608に更新しても特に問題ないです(CL等の詰め値も同様の値のまま)
966Socket774 (ワッチョイ d758-W2Jb)
2020/09/21(月) 15:51:39.04ID:VPlZUDhw0 ROG STRIX H370-F GAMINGにBIOS 2301が来てたので入れてみた。
特に問題ないみたい、というかセキュリティパッチだけなのかな。
特に問題ないみたい、というかセキュリティパッチだけなのかな。
967Socket774 (ワッチョイ 7758-jlFA)
2020/09/21(月) 20:42:35.63ID:zgt4EREb0 957だけど、9/18付けの更新で治ったよ
iCueからも制御できてる
iCueからも制御できてる
968919 (ワッチョイ ff44-5MQP)
2020/09/22(火) 00:41:59.23ID:fN3x+nKl0 CPU電圧オフセット(-)とECOモードって両立できない?
RyzenMasterからまたECOのボタンが消えた
-0.15Vぐらいにオフセットした方がCPU温度下がるんでこっちの方がいいのかなと思い始めた
-0.2行けるかなぁ
負荷目一杯かかるような使い方はしないが、古いゲーム(RO)動かすのでCPUクロックは天井に張り付く
RyzenMasterからまたECOのボタンが消えた
-0.15Vぐらいにオフセットした方がCPU温度下がるんでこっちの方がいいのかなと思い始めた
-0.2行けるかなぁ
負荷目一杯かかるような使い方はしないが、古いゲーム(RO)動かすのでCPUクロックは天井に張り付く
969Socket774 (ワッチョイ 97b1-Cup9)
2020/09/22(火) 01:15:02.44ID:d0MppFGH0 ECOモードの状態から出来ないのであれば
自分でECOモード時の値入れて、それで試すとか?
ECOモードでやってる事自体はPBOの範囲内よ?
で、ウチのX570環境ではPBOを明示的に有効化してオフセットマイナスのオート
詰めるのは面倒臭いわ
自分でECOモード時の値入れて、それで試すとか?
ECOモードでやってる事自体はPBOの範囲内よ?
で、ウチのX570環境ではPBOを明示的に有効化してオフセットマイナスのオート
詰めるのは面倒臭いわ
970Socket774 (ワッチョイ 37bb-S0Wo)
2020/09/23(水) 19:38:50.19ID:0ND+lYSf0 ROG STRIX Z490-F GAMING
フロントパネルのイヤホンジャックにイヤホンを挿すと
認識してポップアップが出るけど、イヤホンから音は出なくて
変わらず、リアのLine Outからのスピーカーから音が出るだけ
フロントパネルのイヤホンジャックにイヤホンを挿すと
リアのスピーカーからの音が止まってイヤホンから
音が出てほしいのだけど。何か設定必要ですか? もしかして仕様?
何とかしたい Help!
フロントパネルのイヤホンジャックにイヤホンを挿すと
認識してポップアップが出るけど、イヤホンから音は出なくて
変わらず、リアのLine Outからのスピーカーから音が出るだけ
フロントパネルのイヤホンジャックにイヤホンを挿すと
リアのスピーカーからの音が止まってイヤホンから
音が出てほしいのだけど。何か設定必要ですか? もしかして仕様?
何とかしたい Help!
971Socket774 (ワッチョイ 1758-xVUM)
2020/09/23(水) 23:15:01.49ID:Xa63noCY0 >>970
MAXIMUS XI FORMULAで確認してみた
ドライバはWindows標準
普段はS/P DIF出力だけど、ケースのヘッドホン端子にヘッドホン挿したら、
S/P DIFの出力は止まって、ヘッドホンからのみの出力になるわ
挿したのを認識してるなら、ソフトウェアの問題っぽいけど
リアルテックのドライバ入れてるのかな?
MAXIMUS XI FORMULAで確認してみた
ドライバはWindows標準
普段はS/P DIF出力だけど、ケースのヘッドホン端子にヘッドホン挿したら、
S/P DIFの出力は止まって、ヘッドホンからのみの出力になるわ
挿したのを認識してるなら、ソフトウェアの問題っぽいけど
リアルテックのドライバ入れてるのかな?
972Socket774 (ワッチョイ 37bb-S0Wo)
2020/09/24(木) 10:10:06.50ID:u2/d/ezn0 >>971
ありがとうございます
ドライバは、ASUSサポートからDownloadした
Realtek Audio Driver V6.0.8960.1 For Win10 64-bit.
これは、RealtekのASUS用UADですよね
RealtekのHDAだと所望の動作をすることを確認しました
Ver 6.0.8988.1
ただし、HDAだとこのマザーボードの機能(性能)である
SupremeFX S1220Aコーデック を有効活用できないようです。
残念。 何か対策は無いもんでしょうか?
スピーカーにイヤホンジャックが付いた物とかしか無いのかな〜
ありがとうございます
ドライバは、ASUSサポートからDownloadした
Realtek Audio Driver V6.0.8960.1 For Win10 64-bit.
これは、RealtekのASUS用UADですよね
RealtekのHDAだと所望の動作をすることを確認しました
Ver 6.0.8988.1
ただし、HDAだとこのマザーボードの機能(性能)である
SupremeFX S1220Aコーデック を有効活用できないようです。
残念。 何か対策は無いもんでしょうか?
スピーカーにイヤホンジャックが付いた物とかしか無いのかな〜
973Socket774 (ワッチョイ 4b76-b+lb)
2020/09/24(木) 21:48:59.26ID:5JcNskAB0 サポートに連絡してみるぐらいしかないかもしれないな。
もしくは海外の公式フォーラムで英語で・・・となるとハードルが高いかも。
スピーカーからイヤホンに出るようなものはついてないよね。なかなか良い手が思いつかない。
もしくは海外の公式フォーラムで英語で・・・となるとハードルが高いかも。
スピーカーからイヤホンに出るようなものはついてないよね。なかなか良い手が思いつかない。
974Socket774 (ワッチョイ bf83-2+Dn)
2020/10/02(金) 22:57:12.76ID:a27hLp+20 最近嫁用2700kPCをPrimeZ390-Pの9400F入りに更新したんだが、
嫁はiPhone使ってるんでAi-Chargerも入れ直した
もしかしてと思ったらROG STRIX Z390-Fの付属CD見たらやっぱ入ってたんで
じゃぁメインにも入れて管理出来るようにとインストールして再起動したら
全USB機器が使えなくなった
PS/2キーボードだけ繋いでログオンし、デバイスマネージャで見たら
根元のホストコントローラがレジストリエラー読み込み不可、ああこりゃぁダメだと
三ヶ月前のバックアップでリストアして事なきを得たが、何なんだ
嫁用の方は何も問題なくAi-Charger使えているというのに
嫁はiPhone使ってるんでAi-Chargerも入れ直した
もしかしてと思ったらROG STRIX Z390-Fの付属CD見たらやっぱ入ってたんで
じゃぁメインにも入れて管理出来るようにとインストールして再起動したら
全USB機器が使えなくなった
PS/2キーボードだけ繋いでログオンし、デバイスマネージャで見たら
根元のホストコントローラがレジストリエラー読み込み不可、ああこりゃぁダメだと
三ヶ月前のバックアップでリストアして事なきを得たが、何なんだ
嫁用の方は何も問題なくAi-Charger使えているというのに
975Socket774 (ワッチョイ 4358-UdEi)
2020/10/02(金) 23:01:01.79ID:rOgRW++s0 嫁には愛があるが、お前には愛が足りないんじゃないのかね
976Socket774 (ワッチョイ 6fbb-xCka)
2020/10/03(土) 20:50:43.29ID:Blk+Q93o0 チャージ出来るだけの余裕が無いって事か。
たまには休みでも取ったらどうだ?
たまには休みでも取ったらどうだ?
977Socket774 (ワッチョイ 6358-9yJD)
2020/10/09(金) 17:38:22.89ID:mQDKFYCz0 Crosshair viii Dark Hero 俺様の厨二心にビンビンくるぜ
今使ってるのがHeroじゃなければ即飛びつくのだが…
今使ってるのがHeroじゃなければ即飛びつくのだが…
978Socket774 (スップ Sd8a-qpPp)
2020/10/09(金) 18:06:57.32ID:83JG8xYPd HeroはHとeroでで着ている
980Socket774 (ワッチョイ 6f58-Y5RM)
2020/10/09(金) 20:17:34.47ID:VDGEvAE+0 ファンを無くしただけの廉価版?
981Socket774 (ワッチョイ 0623-Pfvf)
2020/10/09(金) 21:02:01.56ID:5KcP1Qq40 そういやオレが買って月1しか電源入れないC8Fはなんの略だっけ
フェ、フェラ、フォーッ・・・
フェ、フェラ、フォーッ・・・
982Socket774 (ワッチョイ 4adc-rTAS)
2020/10/10(土) 02:16:09.27ID:KCPYX81W0 このタイミングでX570ママン出すって事はX670は立ち消えになったのかな
983Socket774 (ワッチョイ 06bb-wk2a)
2020/10/11(日) 00:51:31.42ID:Nw45ayso0 videocardzでx670は予定して無いって書いてあった。
984Socket774 (ササクッテロ Sp03-EDlL)
2020/10/11(日) 11:56:12.35ID:RpMy1HrUp 正直X670は要らない
X570が枯れたチップセットになってくれる方が恩恵あるよ
X570が枯れたチップセットになってくれる方が恩恵あるよ
985Socket774 (テテンテンテン MM86-VOxZ)
2020/10/11(日) 13:20:57.42ID:KTZSTKeCM X570ITXに10GLANつけてくれるならそれでいいや
986Socket774 (ワッチョイ ea7a-xYNh)
2020/10/12(月) 12:11:19.90ID:MJ0pWNl40 休止とスリープについて
Z390-F使ってるんですが、VT-dがオフだとキーボードで復帰できる。
オンにするとスリープは復帰しない。休止は一旦休止休止モードに移行して電源が落ちるんですが、10秒後に勝手に復帰してしまう。
vt-dをオフにすると普通に動作する。
vt-dの何がダメなのか 情報無いですかね
Z390-F使ってるんですが、VT-dがオフだとキーボードで復帰できる。
オンにするとスリープは復帰しない。休止は一旦休止休止モードに移行して電源が落ちるんですが、10秒後に勝手に復帰してしまう。
vt-dをオフにすると普通に動作する。
vt-dの何がダメなのか 情報無いですかね
987Socket774 (ワッチョイ 9ecf-KV+F)
2020/10/13(火) 23:59:07.74ID:6aU8UmRG0 Intel - softwareComponent - 1.38.2020.805
何かよくわからん物が降ってきた、入れてもよい物かどうかわからんです。
何かよくわからん物が降ってきた、入れてもよい物かどうかわからんです。
988Socket774 (スププ Sdbf-RiC8)
2020/10/20(火) 07:32:09.07ID:eOGqWRFJd >>935
Qコードから原因を調べようとすると混乱する。メモリが変だとQコードも変になる。
Qコードから原因を調べようとすると混乱する。メモリが変だとQコードも変になる。
989Socket774 (ブーイモ MM7f-oZ+E)
2020/10/20(火) 08:26:06.48ID:2fYilASeM AA・・・異常無し
8D・・・(Radditによると)メモリタイミングがあってなくてPOSTしない
(Asusフォーラムによると)SoC電圧下げろ
いずれにしてもRAM-SoC(IF)の間で何かありそう
08・・・マイクロコード云々
まあ一番怪しいのはメモリかなぁと
8D・・・(Radditによると)メモリタイミングがあってなくてPOSTしない
(Asusフォーラムによると)SoC電圧下げろ
いずれにしてもRAM-SoC(IF)の間で何かありそう
08・・・マイクロコード云々
まあ一番怪しいのはメモリかなぁと
990キモ七 (オイコラミネオ MM7f-GHvE)
2020/10/20(火) 19:38:29.64ID:5Rsf1xTRM991Socket774 (ワッチョイ fd7f-I6LV)
2020/10/21(水) 10:19:36.25ID:aQ2pS4Mq0 マザボはROGとTUFで大差あるけど、グラボはROGとTUFの差がなくなっているとか。
992Socket774 (ワッチョイ 05bf-0Ty0)
2020/10/21(水) 10:25:24.19ID:VJCabVAM0 OC、GAMING、TUFの3ラインは無理だったのかもな
ROGとSABERTOOTH に戻そう
ROGとSABERTOOTH に戻そう
993Socket774 (ワッチョイ 21b1-tMQb)
2020/10/21(水) 12:38:00.64ID:/BHLrOJE0 ROG Crosshair VIII 系に ComboAM4v2 1.1.0.0? 系来てるんだが、碌に情報が無いな
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/ultimative-am4-uefi-bios-agesa-%C3%9Cbersicht-20-10-20.1228903/#2.7
https://rog.asus.com/forum/
PBO Fmax Enhancerの話も出てないのかな
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/ultimative-am4-uefi-bios-agesa-%C3%9Cbersicht-20-10-20.1228903/#2.7
https://rog.asus.com/forum/
PBO Fmax Enhancerの話も出てないのかな
994Socket774 (ワッチョイ eebc-zxp6)
2020/10/21(水) 14:43:12.70ID:7XbHFixy0995Socket774 (ワッチョイ 21b1-tMQb)
2020/10/21(水) 15:40:49.06ID:/BHLrOJE0996Soket774 (ワッチョイ c623-Kbrf)
2020/10/21(水) 15:51:28.43ID:J1tHX1aG0997Socket774 (ワッチョイ e9cf-dcnK)
2020/10/21(水) 16:07:47.62ID:A9Y49XDW0 上げてみたけどさほど違いがよくわからん
シネベンチは若干下がった気がする
シネベンチは若干下がった気がする
998Socket774 (ワッチョイ 0dcd-fj89)
2020/10/21(水) 16:38:56.10ID:c/FKyzbP0 FmaxEnhancer自体はスカラーやBoostOverrideを調整するだけの機能ぽいな
999Socket774 (スップ Sd02-DGvj)
2020/10/21(水) 17:04:01.54ID:xQ8AxSetd 質問いいですか?
1000Socket774 (ワッチョイ 0263-DmrZ)
2020/10/21(水) 17:31:28.80ID:afxHBThY0 いやどす
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 394日 6時間 0分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 394日 6時間 0分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 俺「中国産レアアースの代替どうするんですか?」 高市「南鳥島にありますよ。ちょっと待って下さいね」 [878970802]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
