探検
【AMD】AM4マザーボード総合 Part45【Ryzen】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1Socket774 (ワッチョイ aa90-hYX6)
2018/04/24(火) 19:25:35.20ID:Wv/iJ4+s01 Socket774 (ワッチョイ b303-RdoA)[sage] 2018/04/14(土) 15:44:01.95 ID:8pRBG0D40
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512
Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。
次スレは>>950で
チップセット一覧 PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe SATA SATA(*2)
3.0(*1) 2.0 Gen2 3.0 2.0 6Gbps (*1) -RAID. Express OC CF/SLI
X370 0(2). 8 2 6 6 4 x4 0/1/10 2 Yes Yes/Yes
B350 0(2). 6 2 2 6 2 x4 0/1/10 2 Yes (*3)/-
A320 0(2). 4 1 2 6 2 x4 0/1/10 2 - -
X300 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 Yes Yes/?
B300/A300. 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 - -
Ryzen(CPU) 20 0 0 4 0 2 x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他)
BristolRidge(APU) . 10 ... 0 0 4 0 2 x2(PCIe3.0/SATAと排他)
*1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内)
*2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能
. SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能
*3:B350ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、
. CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF
http://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4
前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part44【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521948225/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part44【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523688241/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
867Socket774 (オイコラミネオ MM96-sd/c)
2018/05/04(金) 09:43:08.56ID:Q8Fy+yl7M そんなことも分からないのかヤバいでしょ
868Socket774 (ワッチョイ 73ce-C5rw)
2018/05/04(金) 10:03:23.16ID:2MV53ioi0 C6HはAM3のCPUクーラーの
ブラケットがそのまま使えるのが
いいなあと思ったり
ブラケットがそのまま使えるのが
いいなあと思ったり
869Socket774 (ワッチョイ 8a90-p+EN)
2018/05/04(金) 10:11:30.20ID:qrK1Mvqb0871Socket774 (ラクッペ MM33-QtGF)
2018/05/04(金) 10:21:56.75ID:KN7juln9M872Socket774 (ワッチョイ 4aa9-kqYH)
2018/05/04(金) 11:17:29.63ID:4T1aZJSs0874Socket774 (ブーイモ MMb6-EgAS)
2018/05/04(金) 11:25:11.41ID:EmxzMkeIM AM3/FM2→AM4は配線の都合で穴を変えたんだと思う
C6HはiGPUの配線繋いでないから旧規格の穴も空いてたとかいう噂
フックタイプはそのまま使えるのはAMDの優しさやで
C6HはiGPUの配線繋いでないから旧規格の穴も空いてたとかいう噂
フックタイプはそのまま使えるのはAMDの優しさやで
875Socket774 (ワッチョイ bfdd-jSUp)
2018/05/04(金) 11:52:08.51ID:Sdg1zbMP0 >>866
グラフィック統合チップ用に付いてる
自分がそのボード買った理由がそれで
2700X載っける予定だけど、物足りなくなったら買い替えて
APU載っけたサブ機にドミノ移植出来るかな、と思っての選択
で、届いたらメモリスロット傾いてた(泣)
昨日返品したけど、工場で確認してから代替品を発送するって言われたからGW中には組めないな、、、
グラフィック統合チップ用に付いてる
自分がそのボード買った理由がそれで
2700X載っける予定だけど、物足りなくなったら買い替えて
APU載っけたサブ機にドミノ移植出来るかな、と思っての選択
で、届いたらメモリスロット傾いてた(泣)
昨日返品したけど、工場で確認してから代替品を発送するって言われたからGW中には組めないな、、、
876Socket774 (ワッチョイ 1ef3-XJxX)
2018/05/04(金) 12:29:01.09ID:cO9Olxm70 これ間違いなくマリオとか自社キャラのガワ被せて任天堂パクってきそう(´・ω・`)
『すずめ雀』初心者でも本格的な駆け引きを楽しめるミニマル麻雀ゲームが登場
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/02/114450.html
『すずめ雀』初心者でも本格的な駆け引きを楽しめるミニマル麻雀ゲームが登場
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/02/114450.html
877Socket774 (ブーイモ MMef-fP/u)
2018/05/04(金) 13:04:49.85ID:xM+j3uwHM だから何?
878Socket774 (ワッチョイ cf6c-7y2u)
2018/05/04(金) 13:19:33.97ID:+wqv/ju50 ドンジャラ楽しかった記憶があるわ。
スレ関係無いな。
スレ関係無いな。
879Socket774 (ワッチョイ 8a87-hmtk)
2018/05/04(金) 13:23:26.43ID:cuBHZgXD0880Socket774 (ワッチョイ 8a14-FapO)
2018/05/04(金) 13:43:50.94ID:1J9ycVu/0881Socket774 (ワッチョイ de63-Alyl)
2018/05/04(金) 14:01:41.71ID:/i///vRd0 ROG CROSSHAIR Y Extreme 誰か買ってくれ。
882Socket774 (ワッチョイ 8a67-Mne9)
2018/05/04(金) 14:02:05.80ID:2nXwWddW0 EATXはなぁ……
あと高い
あと高い
883Socket774 (ワッチョイ 1eec-XJxX)
2018/05/04(金) 14:02:48.81ID:RWq9Omhy0 asusはいいや
884Socket774 (スッップ Sdaa-eYeW)
2018/05/04(金) 14:06:04.75ID:mhYQ33FTd C7H欲しいよな
もう少し出回ってきたら買うつもり
もう少し出回ってきたら買うつもり
885Socket774 (ワッチョイ bfdd-jSUp)
2018/05/04(金) 14:18:26.05ID:Sdg1zbMP0 >>879
わし、FM2マザーで阿修羅使ってるけど
この前AM4でも使えるようにリテンションキット買ったで
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0322/200595
わし、FM2マザーで阿修羅使ってるけど
この前AM4でも使えるようにリテンションキット買ったで
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0322/200595
886Socket774 (ワッチョイ 8ad2-uYav)
2018/05/04(金) 14:21:07.43ID:/2VftiSb0 値下がりしてるc6hでよくね?
887Socket774 (ワッチョイ 27dc-Lq4n)
2018/05/04(金) 14:34:47.04ID:H9gZiD3+0 C7Hはだれか背面パネルバラして、中に無線用のm2が隠れてるか確認して欲しい。
888Socket774 (ワッチョイ 8a87-hmtk)
2018/05/04(金) 14:45:01.38ID:cuBHZgXD0 >>885
そう、これが出てると聞いて
買わないと駄目なら純正クーラーでいいやと思って調べもしなかったんだよね
今調べようとしたら、サイズのHPが死んでて見れなかったのでありがたい
これを見る限り、穴を使うタイプ用のキットみたいだから
やっぱりフックはそのままいけそうだね
うちには羅刹というシリーズ化されなかった懐かしいクーラーが眠ってるよ
そう、これが出てると聞いて
買わないと駄目なら純正クーラーでいいやと思って調べもしなかったんだよね
今調べようとしたら、サイズのHPが死んでて見れなかったのでありがたい
これを見る限り、穴を使うタイプ用のキットみたいだから
やっぱりフックはそのままいけそうだね
うちには羅刹というシリーズ化されなかった懐かしいクーラーが眠ってるよ
889Socket774 (ブーイモ MMb6-EgAS)
2018/05/04(金) 15:03:29.39ID:EmxzMkeIM890Socket774 (ワッチョイ ab67-jSUp)
2018/05/04(金) 15:23:05.15ID:HCLOjLDy0 | / ,_ -―‐- _ \ \
/ / ,ィ/_ -――- _ ヽ ヽ \ は
| な な . も 〉 // ,.-/ /´ / \ \ `ヘ 'ヽ, < や
| | い . う |/ / rイ / 〃./::.{:. l:. ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ _/ く
| | け 間 / 〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:.... !:ヽ..',::|i |ヽ >, \ 買
| | ど に / く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ \ . え
| | あ ,' ....::::iヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ / っ
っ .| わ i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ r'_;;ソ l |:: l:..i i, / !!!!
!!!! | | ! !::::! ::i.::. ム ´ _' ___ ` ハ :j:: j:: l l /
| ! !::::!::∧:: {ヘ { } ,イ,' /::: ,':::::i |/_
ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l ̄ `ヽ∧ _
,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/ //
/ /⌒ン<ヽ \ ト、_ _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
/ / / | `! V‐===-V ヽ }} l ヽ_
〈_ ' ' j ! V ̄ ̄ V / / } ヘ≦\
/ ヽ,、 / i! i! / / / j ヽ
r‐ '― / `~ ∧ i! i! / / / / }
/ / ,ィ/_ -――- _ ヽ ヽ \ は
| な な . も 〉 // ,.-/ /´ / \ \ `ヘ 'ヽ, < や
| | い . う |/ / rイ / 〃./::.{:. l:. ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ _/ く
| | け 間 / 〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:.... !:ヽ..',::|i |ヽ >, \ 買
| | ど に / く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ \ . え
| | あ ,' ....::::iヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ / っ
っ .| わ i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ r'_;;ソ l |:: l:..i i, / !!!!
!!!! | | ! !::::! ::i.::. ム ´ _' ___ ` ハ :j:: j:: l l /
| ! !::::!::∧:: {ヘ { } ,イ,' /::: ,':::::i |/_
ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l ̄ `ヽ∧ _
,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/ //
/ /⌒ン<ヽ \ ト、_ _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
/ / / | `! V‐===-V ヽ }} l ヽ_
〈_ ' ' j ! V ̄ ̄ V / / } ヘ≦\
/ ヽ,、 / i! i! / / / j ヽ
r‐ '― / `~ ∧ i! i! / / / / }
891Socket774 (ワッチョイ 1eec-qGtC)
2018/05/04(金) 15:39:33.34ID:qfXGAc8y0892Socket774 (ワッチョイ ab67-jSUp)
2018/05/04(金) 15:41:12.80ID:HCLOjLDy0 3万9000円のRyzenマザー「ROG CROSSHAIR VII HERO」が登場
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/02/news060.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/02/news060.html
893Socket774 (ワッチョイ 1f91-St6r)
2018/05/04(金) 15:44:07.22ID:30shnIJb0 828だけど、GIGAのAB350M-D3Hの画面がおかしかったのは
メモリが不安定が原因だった。
差し直したらしばらくは安定して再インストールも完了したんだけど、
その内また不安定になって最後はBIOSさえ起動しなくなり、
biosすっ飛んだと思ったら、メモリ1枚にしたら起動して一安心。
A12-9800Eでは安定してたので、2400では安定しても
2666では不安定なようだ。
一度APU取り付け直して試してみるよ。とほほだね。
メモリが不安定が原因だった。
差し直したらしばらくは安定して再インストールも完了したんだけど、
その内また不安定になって最後はBIOSさえ起動しなくなり、
biosすっ飛んだと思ったら、メモリ1枚にしたら起動して一安心。
A12-9800Eでは安定してたので、2400では安定しても
2666では不安定なようだ。
一度APU取り付け直して試してみるよ。とほほだね。
894Socket774 (アウウィフ FFcf-f8tT)
2018/05/04(金) 15:45:50.82ID:/mOSYoseF896Socket774 (スップ Sd4a-RTjR)
2018/05/04(金) 16:36:32.60ID:FBFzCLxEd897Socket774 (ワッチョイ 1f91-pp5B)
2018/05/04(金) 17:23:36.05ID:+klmgE0t0 C6H早く処分しろ
売れなくなったらどうするんだ
売れなくなったらどうするんだ
898Socket774 (ワッチョイ de35-0kFI)
2018/05/04(金) 17:44:15.37ID:s/3Yrk5E0899Socket774 (ワッチョイ 5387-C5rw)
2018/05/04(金) 18:08:15.59ID:jtqAJ9u70 B350で電圧オフセット設定できるメーカーはありますか?
900Socket774 (ワッチョイ 1eec-XJxX)
2018/05/04(金) 18:36:40.30ID:RWq9Omhy0 Z490来月出るみたいだけど何がかわるのこれ?
901Socket774 (ワッチョイ eac2-XJxX)
2018/05/04(金) 18:45:21.41ID:S8ob4LSP0 PCI-Express接続の制限緩和
903Socket774 (ワッチョイ 2f28-QCng)
2018/05/04(金) 19:14:47.57ID:xagVUaCD0905Socket774 (ワッチョイ 033e-jSUp)
2018/05/04(金) 21:03:18.09ID:GXlP1Dfo0 公式にはDDR4-3200まで対応のC6Hで、
DDR4-3600対応メモリがMEMTESTでエラー吐くのって、
こういうのはどっちが不良なんだろうか・・・
DDR4-3600対応メモリがMEMTESTでエラー吐くのって、
こういうのはどっちが不良なんだろうか・・・
906Socket774 (アウアウアー Sa96-eJ7Y)
2018/05/04(金) 21:07:06.29ID:xBof6zVpa そりゃあマザボが対応してないなら、どっちの不良とかいう以前の問題でしょ
908Socket774 (ワッチョイ 1e32-fiT2)
2018/05/04(金) 21:46:02.88ID:cJT6Nv4G0 zen2もx370使ってる気がする
x370とx470もOCすりゃどれも大差ないように思えるぞ
x370とx470もOCすりゃどれも大差ないように思えるぞ
909Socket774 (ワッチョイ 2761-XJxX)
2018/05/04(金) 21:51:23.81ID:9FkEBN5A0 AMD
Ryzen 7 2700
GIGABYTE
X470 AORUS ULTRA GAMING
CFD
W4U2666BMS-8G
買ってきた。
久しぶりのAMDだったけどめちゃくちゃ早くてびっくり
メモリが多くなったのもあるけど驚いた
Ryzen 7 2700
GIGABYTE
X470 AORUS ULTRA GAMING
CFD
W4U2666BMS-8G
買ってきた。
久しぶりのAMDだったけどめちゃくちゃ早くてびっくり
メモリが多くなったのもあるけど驚いた
911Socket774 (ワッチョイ ab5d-pRpi)
2018/05/04(金) 22:03:29.71ID:gwGj/C070 定格使用の場合、SanMaxのMicronチップが高品質で壊れにくいメモリなの?
912Socket774 (ワッチョイ 033e-jSUp)
2018/05/04(金) 22:05:03.01ID:GXlP1Dfo0 >>906
まあねぇ
しかし、C6Hでエラー出まくりGALAX3600から、
ドスパラで安かったG.SKILL3600に差し替えてみたら、
MEMTEST1周通ってしまった
ttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=1017&ic=451690&lf=0
まあねぇ
しかし、C6Hでエラー出まくりGALAX3600から、
ドスパラで安かったG.SKILL3600に差し替えてみたら、
MEMTEST1周通ってしまった
ttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=1017&ic=451690&lf=0
913Socket774 (ワッチョイ 46df-XJxX)
2018/05/04(金) 22:29:01.19ID:ZcFDWGMi0914Socket774 (ワッチョイ 1ea3-pRpi)
2018/05/04(金) 22:52:18.63ID:H+ezW7210 CPU-Z 1.85
・AMD AGESA version report in BIOS information.
AGESAのバージョン採れるようになった模様
・AMD AGESA version report in BIOS information.
AGESAのバージョン採れるようになった模様
915Socket774 (ワッチョイ 2f28-QCng)
2018/05/04(金) 23:01:38.25ID:xagVUaCD0916Socket774 (ブーイモ MMc7-vr04)
2018/05/04(金) 23:10:05.64ID:DDLAY6e2M918Socket774 (ワッチョイ 033e-XJxX)
2018/05/04(金) 23:29:27.45ID:BrHOKB6w0 うちも買ったぞー
AMD
Ryzen 7 2700X
GIGABYTE X470 AORUS ULTRA GAMING
アークのセレクションメモリ8Gx2(2666を3000で)
4790Kからの乗り換え。通常時の体感は変わらずだが
エンコする時は、2つ同時にやっても同じ時間で終わる(HandBleak)
満足だ
AMD
Ryzen 7 2700X
GIGABYTE X470 AORUS ULTRA GAMING
アークのセレクションメモリ8Gx2(2666を3000で)
4790Kからの乗り換え。通常時の体感は変わらずだが
エンコする時は、2つ同時にやっても同じ時間で終わる(HandBleak)
満足だ
920Socket774 (スップ Sd4a-RTjR)
2018/05/04(金) 23:48:30.14ID:FBFzCLxEd >>911
あそこは、前に990FX使ってた頃4GB×4枚組買ってそのまま4枚刺してもノーエラーのド安定だったから、個人的には信頼してる。
あそこは、前に990FX使ってた頃4GB×4枚組買ってそのまま4枚刺してもノーエラーのド安定だったから、個人的には信頼してる。
921Socket774 (ワッチョイ 033e-A2FK)
2018/05/04(金) 23:51:58.15ID:5Hst5WM10922Socket774 (ワッチョイ ab5d-pRpi)
2018/05/05(土) 00:05:56.98ID:43TxCq+p0923Socket774 (ワッチョイ 46df-XJxX)
2018/05/05(土) 00:09:17.81ID:wmy/Az4P0 >>915
ダメだ、噂をしてたら二週間ぶりに緑一色がやってきたw
HDMIケーブル抜き差しで治るからまだいいんだけど
うちは負荷かけずにウェブ閲覧程度でもなるから原因がわからないな
ちなみにOSは1709
ダメだ、噂をしてたら二週間ぶりに緑一色がやってきたw
HDMIケーブル抜き差しで治るからまだいいんだけど
うちは負荷かけずにウェブ閲覧程度でもなるから原因がわからないな
ちなみにOSは1709
924Socket774 (ワッチョイ 63c8-EgAS)
2018/05/05(土) 00:23:15.96ID:qekfDk2p0 秋刀魚そんなにいいか?
SO-DIMMやらReg.ECCとかでは仕方なく秋刀魚も使うけど
千枚も秋刀魚も基本ボッタやろ
SO-DIMMやらReg.ECCとかでは仕方なく秋刀魚も使うけど
千枚も秋刀魚も基本ボッタやろ
925Socket774 (スップ Sd4a-RTjR)
2018/05/05(土) 00:32:11.69ID:VHqE0k4qd >>924
千枚は高いが、秋刀魚はほかとほとんど変わらん。
千枚は高いが、秋刀魚はほかとほとんど変わらん。
926Socket774 (ワッチョイ 5387-jSUp)
2018/05/05(土) 01:08:12.78ID:4WZhRuID0 先日X470 Taichi買ってHHHLのM8PeYとGPUがフルスピードで動かないのが
気になって分解してM.2化して使ってたんだけど、Z490がホントなら
もう少し待てばよかったわ(´・ω:;.:...
しかし初代のC6Hで組んだ時に比べたら恐ろしくトラブルが無いな。
まあC6Hも自殺事件以降安定してたけど。
ちなみにTaichiのM.2ヒートシンクはまあまあ優秀。
アイドル時40℃、負荷掛けて50℃弱で安定してる。
気になって分解してM.2化して使ってたんだけど、Z490がホントなら
もう少し待てばよかったわ(´・ω:;.:...
しかし初代のC6Hで組んだ時に比べたら恐ろしくトラブルが無いな。
まあC6Hも自殺事件以降安定してたけど。
ちなみにTaichiのM.2ヒートシンクはまあまあ優秀。
アイドル時40℃、負荷掛けて50℃弱で安定してる。
927Socket774 (JP 0H96-Aldo)
2018/05/05(土) 01:19:00.75ID:/nLlNII5H Z490期待できるか?
DMI変わらずにチップからのレーン数だけ増えてもなあ
DMI変わらずにチップからのレーン数だけ増えてもなあ
928Socket774 (ワッチョイ 5387-jSUp)
2018/05/05(土) 01:24:18.90ID:4WZhRuID0 >>927
確かにそこがボトルネックになるだろうけど他の帯域使ってなければ
そんなに影響は無いと思う。実際Intelもそうだしなー。
まあCPU直のM.2のレーンをそのままPCIeスロットへ
切り替えられたらベストだったんだが。
>DMI変わらずにチップからのレーン数だけ増えてもなあ
Z270→Z370がこれだけで旧CPU切り捨てたのはマジで糞だったなw
確かにそこがボトルネックになるだろうけど他の帯域使ってなければ
そんなに影響は無いと思う。実際Intelもそうだしなー。
まあCPU直のM.2のレーンをそのままPCIeスロットへ
切り替えられたらベストだったんだが。
>DMI変わらずにチップからのレーン数だけ増えてもなあ
Z270→Z370がこれだけで旧CPU切り捨てたのはマジで糞だったなw
929Socket774 (ワッチョイ 8f3e-koIq)
2018/05/05(土) 01:38:20.16ID:ERtgY00B0 z490てなにが違うんだろか これ以上できることもない気がするんだが
930Socket774 (ラクッペ MM33-QtGF)
2018/05/05(土) 01:44:05.76ID:oacW9Qk3M 検索したらPCIe 3.0が4本追加とか
931Socket774 (ワッチョイ 4a87-U7J7)
2018/05/05(土) 01:49:31.08ID:o4zu1QW/0932Socket774 (ワッチョイ de8e-sTqf)
2018/05/05(土) 01:53:33.72ID:BooQjPtm0 兜2みたいなフックタイプは上手く付けれないとCPUもクーラー側も傷まみれになるから嫌いなんだよな
あと外す時もめんどくさいし
あと外す時もめんどくさいし
933Socket774 (ワッチョイ c6af-W8se)
2018/05/05(土) 02:22:45.48ID:MLT0NC7N0934Socket774 (ワッチョイ 1ef7-hRwq)
2018/05/05(土) 02:51:10.04ID:7X9fRHM40 組み替えて機器構成でライセンス認証する前にクリーンインストールしちまったおわた
なにも設定してないのに4.1辺りまでOCしてくれるのすげー
なにも設定してないのに4.1辺りまでOCしてくれるのすげー
935Socket774 (ワッチョイ 4aa9-kqYH)
2018/05/05(土) 03:05:23.19ID:1TSH9Hb60 自動OCでベンチやると
明らかにクロック下がっていくのに
妙にスコアいいんだよな。どうなってんだろ
明らかにクロック下がっていくのに
妙にスコアいいんだよな。どうなってんだろ
936Socket774 (オッペケ Sr23-SB4l)
2018/05/05(土) 03:06:10.30ID:8hDogkndr 本気出さなくてもつおい
937Socket774 (ワッチョイ bba6-pRpi)
2018/05/05(土) 03:10:19.30ID:Ic4fJEm20 >>931
兜系のAM用の爪はほんと引っ掛ける時点で硬すぎてつけにくい苦行だと思うわ。
兜1もってるけどインテル専用にしてるw
わいは1700に夜叉クーラーつこうてるけど、
こいつはAM4でも金具引っ掛けてぱちんとロックノブ回すだけのタイプなので全然楽だったw
ただこの時期のサイズのはサイドフローでも横じゃなくてAMD用は上下になるのが難で
うちはケーストップにもファンつけてるから下から上で問題ないと割り切ってる。
温度は室温20度でアイドル30度前後、エンコ回しても50度前後と予想以上に使えてるので満足。
おかげで純正クーラーは未使用ではこの中のママw
ヒートパイプが6本とか7.8年前の製品とはいえ現行の空冷買うのが馬鹿らしくなるほど
昔のやつのほうがコストは掛かってると思うのでお得だよねぇ
兜系のAM用の爪はほんと引っ掛ける時点で硬すぎてつけにくい苦行だと思うわ。
兜1もってるけどインテル専用にしてるw
わいは1700に夜叉クーラーつこうてるけど、
こいつはAM4でも金具引っ掛けてぱちんとロックノブ回すだけのタイプなので全然楽だったw
ただこの時期のサイズのはサイドフローでも横じゃなくてAMD用は上下になるのが難で
うちはケーストップにもファンつけてるから下から上で問題ないと割り切ってる。
温度は室温20度でアイドル30度前後、エンコ回しても50度前後と予想以上に使えてるので満足。
おかげで純正クーラーは未使用ではこの中のママw
ヒートパイプが6本とか7.8年前の製品とはいえ現行の空冷買うのが馬鹿らしくなるほど
昔のやつのほうがコストは掛かってると思うのでお得だよねぇ
938Socket774 (ワッチョイ ab67-jSUp)
2018/05/05(土) 03:35:55.87ID:2aeZUl6T0 2018年中頃にSocketAM4向けの新チップセットとしてZ490とB450が投入。
投入時期はZ490が6月、B450が7月後半
https://www.techpowerup.com/243877/amd-intel-roadmaps-for-2018-leaked
. : ´ `: 、
∠乂____ : .\
/ 乂__乂_____ \ : .\
/. : 乂___乂____ \ : : :.、
/ / 乂___乂_____ 丶 : ::}‐-
/ .:i :/ 乂___乂_____ |: : :.`:.、
.:| /ヘ /⌒\乂__乂__ ::j___ ::∧
| .::| :/ 爪ハ ,} l: // ̄ \::∧
j| :|/〃⌒ヽ 乂ツ |::/ / ̄> / ::}
八 ∧{{, 爪ハ ¨ j/ __∠__/ .::::/
\ :∧ 乂ツ , j ̄ : ::/ .:::/
/\\j ¨ / : ::/-‐<´
く< ̄¨ ハ 、 ノ /__∠二ニ=-__
 ̄二ニ=込、 / \  ̄\_
r‐┐ `` ‐- __ ∠ -‐ニ二 ̄二ニニ¬=-[_
{ | -‐=ニ二 ̄ ____ [__
r‐‐ j、 :.、 /:::. __ -=ニ二 ̄\  ̄二ニ=---<⌒i
{____ :.、 〈7¨ ̄¨7/〉 ∨ 丶 j\
{____ } ____/>-</ .::}\ /.:::∧
{____ j\ / \:::. .::}:::::.
投入時期はZ490が6月、B450が7月後半
https://www.techpowerup.com/243877/amd-intel-roadmaps-for-2018-leaked
. : ´ `: 、
∠乂____ : .\
/ 乂__乂_____ \ : .\
/. : 乂___乂____ \ : : :.、
/ / 乂___乂_____ 丶 : ::}‐-
/ .:i :/ 乂___乂_____ |: : :.`:.、
.:| /ヘ /⌒\乂__乂__ ::j___ ::∧
| .::| :/ 爪ハ ,} l: // ̄ \::∧
j| :|/〃⌒ヽ 乂ツ |::/ / ̄> / ::}
八 ∧{{, 爪ハ ¨ j/ __∠__/ .::::/
\ :∧ 乂ツ , j ̄ : ::/ .:::/
/\\j ¨ / : ::/-‐<´
く< ̄¨ ハ 、 ノ /__∠二ニ=-__
 ̄二ニ=込、 / \  ̄\_
r‐┐ `` ‐- __ ∠ -‐ニ二 ̄二ニニ¬=-[_
{ | -‐=ニ二 ̄ ____ [__
r‐‐ j、 :.、 /:::. __ -=ニ二 ̄\  ̄二ニ=---<⌒i
{____ :.、 〈7¨ ̄¨7/〉 ∨ 丶 j\
{____ } ____/>-</ .::}\ /.:::∧
{____ j\ / \:::. .::}:::::.
939Socket774 (ワッチョイ 4a87-U7J7)
2018/05/05(土) 04:42:21.54ID:o4zu1QW/0 >>937
何かがおかしいと思って調べたら兜1は謎クリップなんだな。
手持ちはAndy、羅刹、兜2で全部ロックノブ回すだけのタイプだから苦労したことは一度も無い。
兜3や超天はまたクリップ形状が違うっぽいが情報が少ないので分からない。
何かがおかしいと思って調べたら兜1は謎クリップなんだな。
手持ちはAndy、羅刹、兜2で全部ロックノブ回すだけのタイプだから苦労したことは一度も無い。
兜3や超天はまたクリップ形状が違うっぽいが情報が少ないので分からない。
941Socket774 (ワッチョイ ab67-jSUp)
2018/05/05(土) 07:04:23.73ID:2aeZUl6T0 10GBASE-T LAN搭載のX470マザー「X470 Taichi Ultimate」発売、実売39,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1120162.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1120162.html
942Socket774 (ワッチョイ 6b87-ttgh)
2018/05/05(土) 07:09:22.41ID:42mUFRLm0 >>937
当時はTDP120w以上なんて当たり前だったもんな。
当時はTDP120w以上なんて当たり前だったもんな。
943Socket774 (ワッチョイ ab67-jSUp)
2018/05/05(土) 07:12:06.11ID:2aeZUl6T0 >>900
チップセット側のPCIeレーン数の拡大
チップセット側のPCIeレーン数の拡大
944Socket774 (ワッチョイ 46df-XJxX)
2018/05/05(土) 07:23:48.25ID:wmy/Az4P0945Socket774 (ワッチョイ 8a6c-1w4x)
2018/05/05(土) 07:53:01.85ID:LpkylAf90946Socket774 (ワッチョイ c6af-W8se)
2018/05/05(土) 10:02:37.54ID:F46Z3W6D0 >>926
> しかし初代のC6Hで組んだ時に比べたら恐ろしくトラブルが無いな。
> まあC6Hも自殺事件以降安定してたけど。
素晴らしい。
もう初心ジサカーでも、Ryzenは買い時ですかね?
Asrockが廉価版のB450を出してきたら、
初心者の私も、頑張って勉強してみる!
最初はASUSの方が良いのかな?
> しかし初代のC6Hで組んだ時に比べたら恐ろしくトラブルが無いな。
> まあC6Hも自殺事件以降安定してたけど。
素晴らしい。
もう初心ジサカーでも、Ryzenは買い時ですかね?
Asrockが廉価版のB450を出してきたら、
初心者の私も、頑張って勉強してみる!
最初はASUSの方が良いのかな?
947Socket774 (ワッチョイ 8a67-Mne9)
2018/05/05(土) 10:12:17.01ID:9TLxfuTU0 アスロックも色々不具合あったけどASUSの自殺biosが全て持っていった
948Socket774 (スップ Sdaa-1w4x)
2018/05/05(土) 10:12:23.13ID:z70ws63Fd949Socket774 (ワッチョイ de63-B51h)
2018/05/05(土) 10:14:51.59ID:3uYo4MXP0 あまり気にせずに欲しいものを買うというやり方もある。
950Socket774 (ワッチョイ bba6-pRpi)
2018/05/05(土) 10:17:30.71ID:Ic4fJEm20951Socket774 (アウアウアー Sa96-TGGu)
2018/05/05(土) 10:35:10.76ID:tDXJ6MPCa どれもマザボたっけぇな…
952Socket774 (ワッチョイ 0667-jSUp)
2018/05/05(土) 10:41:58.77ID:42z2jBXM0 今回CPUで利益抜けない分マザーに上乗せされてる
953Socket774 (ワッチョイ 73b4-uRVl)
2018/05/05(土) 10:43:45.79ID:/i/mVjtx0 結局代理店の掌の上か
断固反抗する
断固反抗する
954Socket774 (スップ Sdaa-1w4x)
2018/05/05(土) 10:43:48.79ID:z70ws63Fd どれを持って高いと言ってるのか
安く済ませたいなら5800円からあるぞ
安く済ませたいなら5800円からあるぞ
955Socket774 (ワッチョイ 4684-QCng)
2018/05/05(土) 10:50:13.84ID:9V/0xedY0956Socket774 (ワッチョイ 8f67-pRpi)
2018/05/05(土) 10:53:35.55ID:yDjIW/IQ0 正直B350,X370の枯れた安定を選んだ方がいいまである
丁度かなりいい感じの価格になってるからな
丁度かなりいい感じの価格になってるからな
957Socket774 (ワッチョイ 8f67-pRpi)
2018/05/05(土) 10:55:21.21ID:yDjIW/IQ0 あとZ490くればX470売れ行き落ちるしX470の価格確実に下がるぜ
X470は今は買うな、時期が悪いまである
X470は今は買うな、時期が悪いまである
958Socket774 (ワッチョイ 033e-jSUp)
2018/05/05(土) 11:13:21.75ID:TRmWwrxU0 X470はいらない子だと思ってる
AMDがCPUサンプルギリまで貸し出ししなかったせいで
発売当初はOCメモリが動作しなかったが、今はBIOSこなれたおかげで
カタログスペック以上でも安定動作しやすくなった
AMDがCPUサンプルギリまで貸し出ししなかったせいで
発売当初はOCメモリが動作しなかったが、今はBIOSこなれたおかげで
カタログスペック以上でも安定動作しやすくなった
959Socket774 (ドコグロ MMc2-eL6N)
2018/05/05(土) 11:23:28.02ID:SQSc+5d1M 470taichi及びultimateのドル価格
いくらかわかりますか?
米尼・B&H見たけどなかったです
いくらかわかりますか?
米尼・B&H見たけどなかったです
960Socket774 (ワッチョイ 5387-AbBX)
2018/05/05(土) 11:39:23.76ID:X+kpxq/b0961Socket774 (ワッチョイ 5387-AbBX)
2018/05/05(土) 11:46:59.39ID:X+kpxq/b0 メモリー変更以外で互換きらないAMDはすごく良心的
962Socket774 (ワッチョイ 8f67-pRpi)
2018/05/05(土) 11:48:17.48ID:yDjIW/IQ0 AMDがいくら良心的でも代理店が悪徳な哀しみ
963Socket774 (ブーイモ MMef-EgAS)
2018/05/05(土) 11:53:40.46ID:Tdcc6RIKM ASRockもZ170/270でもやろうと思えばできるけど……
とか言葉濁してたくらいだから完全に黒だろうな
とか言葉濁してたくらいだから完全に黒だろうな
964Socket774 (ワッチョイ 8a87-hmtk)
2018/05/05(土) 12:37:37.80ID:LoipSQtW0966Socket774 (ワッチョイ 1e35-jSUp)
2018/05/05(土) 12:53:03.59ID:RorBSol20 久しぶりに組んでみて思ったけどやっぱ虎徹くらいは最初に買ったほうがいい
後からだと俺みたいにすっぽん....
後からだと俺みたいにすっぽん....
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【高市悲報】国会議員の歳費5万円引き上げ、当面凍結へ [394133584]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy5D晩酌🧪❄🫘
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
