!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ(例:SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2 >>2以降に補足あり)
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ Part139
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1697099121/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ Part140
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (デーンチッ fbc9-HI/Z)
2023/12/12(火) 18:43:35.42ID:gkE8WK/P012122名無しさんの野望 (デーンチッ bfc9-HI/Z)
2023/12/12(火) 18:43:59.67ID:gkE8WK/P01212 【補足】
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
3名無しさんの野望 (デーンチッ Sdbf-TRgG)
2023/12/12(火) 19:12:48.60ID:fUxemJazd1212 お助けください
skyrim AE 1.6.640でAncorさんという方が作られた剣盾のモーションを入れて遊ばせてもらってるのですが、自分にデバフをかける動作を行うと画面が黄色くゆっくり点滅してしまいます
ネメシスなど、必要なmodだけ入れてためしてみたのですが、それでも点滅するので、多分このmodのバフ効果で何かある気がするのですがまったく検討がつきません
このような場合どういったことをすれば治るのでしょうか?
skyrim AE 1.6.640でAncorさんという方が作られた剣盾のモーションを入れて遊ばせてもらってるのですが、自分にデバフをかける動作を行うと画面が黄色くゆっくり点滅してしまいます
ネメシスなど、必要なmodだけ入れてためしてみたのですが、それでも点滅するので、多分このmodのバフ効果で何かある気がするのですがまったく検討がつきません
このような場合どういったことをすれば治るのでしょうか?
4名無しさんの野望 (ワッチョイW bf61-0bsg)
2023/12/14(木) 04:24:35.02ID:n9ednJXA0 mod入れたらランダムフリーズが発生しているのですが、フリーズはログなりを見て解決できるものなのでしょうか
…?
もし可能なら、方法を教えて頂きたいです。
…?
もし可能なら、方法を教えて頂きたいです。
5名無しさんの野望 (ワッチョイW d76a-BsLU)
2023/12/14(木) 07:58:46.64ID:hcOqHdir0 seです
OARを追加したらその都度Nemesisの更新が必要でしょうか?
また、OARによっては棒立ちやAI Overhaulの挙動を変えたりする場合もあるのでしょうか?
よろしくお願いします
OARを追加したらその都度Nemesisの更新が必要でしょうか?
また、OARによっては棒立ちやAI Overhaulの挙動を変えたりする場合もあるのでしょうか?
よろしくお願いします
6名無しさんの野望 (ワッチョイW 778c-imWW)
2023/12/14(木) 10:50:00.50ID:88Sb/abj0 OAR,DARはシステムで流される通常のアニメーションを動的に「差し替える」MODです
FNISやNemesisは直接関係ありません。
AIの挙動も関係ありません。
カカシになって動かないアニメーションが差し替わるかどうかは知りません
バニラゲームにないモーションを追加してさらにOARDARで条件によって差し替えるみたいなことをやってるものもありますMCOとか
FNISやNemesisは直接関係ありません。
AIの挙動も関係ありません。
カカシになって動かないアニメーションが差し替わるかどうかは知りません
バニラゲームにないモーションを追加してさらにOARDARで条件によって差し替えるみたいなことをやってるものもありますMCOとか
7名無しさんの野望 (ワッチョイW 57c1-YdMO)
2023/12/14(木) 12:08:48.65ID:LoiejvLj08名無しさんの野望 (ワッチョイW bf61-0bsg)
2023/12/14(木) 15:47:07.97ID:n9ednJXA09名無しさんの野望 (ワッチョイW d76a-BsLU)
2023/12/14(木) 16:30:08.83ID:hcOqHdir010名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fdf-NGlt)
2023/12/14(木) 16:37:48.92ID:UCSNohUq0 SE 1.5.97 SKSE 2.0.20
SKYUI error code6が出てしまい、
•quest_journal.swf.
•skyui/configpanel.swf.
この2つが一致していないと書いてあります。
必要とされているバージョンは合っているのですが、検出されたバージョンが違うようです。
もしよければ解決方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
SKYUI error code6が出てしまい、
•quest_journal.swf.
•skyui/configpanel.swf.
この2つが一致していないと書いてあります。
必要とされているバージョンは合っているのですが、検出されたバージョンが違うようです。
もしよければ解決方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
11名無しさんの野望 (ワッチョイW 7799-YdMO)
2023/12/14(木) 18:32:35.46ID:PzoJD8bN012名無しさんの野望 (ワッチョイW 7799-YdMO)
2023/12/14(木) 18:34:17.13ID:PzoJD8bN0 入れてるMODのリストわかれば誰かがエスパーしてくれるかも
後は半分法だな
半分ずつ外していって原因MODを絞っていく
後は半分法だな
半分ずつ外していって原因MODを絞っていく
13名無しさんの野望 (ワッチョイW bf61-0bsg)
2023/12/14(木) 18:42:06.69ID:n9ednJXA014名無しさんの野望 (ワッチョイ f723-MRDZ)
2023/12/14(木) 20:42:29.57ID:f2YM6EDI0 俺にもエスパーさせろー
うちでもフリーズはたまにあって戦闘中あるいはフィールド問わずたまになるフィールドでは大抵他のNPC同士が戦ってたりする時になるような気がする
でなんとなーくだけど敵味方問わずレベル50辺りのドラウグルかドレモラを召喚で呼び出す時になってそうな気がする あくまで "っぽい"気がするだけ
単にそれをしそうな敵NPCが周りによくいるかなってだけだしレベル50だとそれ系のでそうなダンジョンで頻繁に起きるそして60を超えると回数はめっきり減るってだけ
でうちではアヤシイのはドレモラの容姿変更とドラウグルいろいろ変更するやつとそれからもしかしてNPCのサイズを変えるやつ(の設定?)ってとこまで絞れてるし
それらのModインスト時に違和感があった事も覚えてる詳細は言わん全く関係ないかもしれんから
うちではフリーズした時の状況をメモして比較していって今はここまで
多分起きた時の状況を簡単にでもメモしていけば傾向はつかめるかもねその時のPCのレベル場所簡単な状況(周りのNPCの種類)PCあるいはNPCが何をしてたかなんとかかんとか
結論 お前がフリーズロガーになれ
うちでもフリーズはたまにあって戦闘中あるいはフィールド問わずたまになるフィールドでは大抵他のNPC同士が戦ってたりする時になるような気がする
でなんとなーくだけど敵味方問わずレベル50辺りのドラウグルかドレモラを召喚で呼び出す時になってそうな気がする あくまで "っぽい"気がするだけ
単にそれをしそうな敵NPCが周りによくいるかなってだけだしレベル50だとそれ系のでそうなダンジョンで頻繁に起きるそして60を超えると回数はめっきり減るってだけ
でうちではアヤシイのはドレモラの容姿変更とドラウグルいろいろ変更するやつとそれからもしかしてNPCのサイズを変えるやつ(の設定?)ってとこまで絞れてるし
それらのModインスト時に違和感があった事も覚えてる詳細は言わん全く関係ないかもしれんから
うちではフリーズした時の状況をメモして比較していって今はここまで
多分起きた時の状況を簡単にでもメモしていけば傾向はつかめるかもねその時のPCのレベル場所簡単な状況(周りのNPCの種類)PCあるいはNPCが何をしてたかなんとかかんとか
結論 お前がフリーズロガーになれ
15名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-K3L9)
2023/12/14(木) 21:00:38.82ID:9tLUcVqZ0 ある時点からときどきフリーズするようになって直近で入れたMODの入れ外し試すもなかなか改善せず →グラボ刺し直したら解消したなんてことはあるな
16名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-vDpQ)
2023/12/14(木) 22:57:35.54ID:bmp24J6v0 攻撃が当たった瞬間フリーズすることがたまにあって悩んでたら
ノルドプレイには必須と思って入れた鍵を叩き壊すModのせいだったことがあったな・・・
ノルドプレイには必須と思って入れた鍵を叩き壊すModのせいだったことがあったな・・・
17名無しさんの野望 (オッペケ Sr4b-pRR5)
2023/12/15(金) 03:11:50.37ID:+rKukmFer 一回windows側のdllが壊れてて、システム復旧したら再発しなくなったなんてことはあった
18名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-C3j7)
2023/12/15(金) 04:31:08.70ID:PxdIK9V10 サーセン
2ヶ月ぶりくらいに起動したらSKSEのerror吐くようになったのですがどうしたらプレイ出来るんでしょうか?
SKSEのサイトから上から順にインストール入れ直しためしたのですが改善せず起動できず・・・
https://imgur.com/a/oVgp5hD
2ヶ月ぶりくらいに起動したらSKSEのerror吐くようになったのですがどうしたらプレイ出来るんでしょうか?
SKSEのサイトから上から順にインストール入れ直しためしたのですが改善せず起動できず・・・
https://imgur.com/a/oVgp5hD
19名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-C3j7)
2023/12/15(金) 05:40:41.32ID:VFI9j8vq0 Current Anniversary Edition build 2.2.5 (game version 1.6.1130)
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-C3j7)
2023/12/15(金) 05:47:08.48ID:PxdIK9V1021名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f54-HqIg)
2023/12/15(金) 06:13:32.96ID:ZSa7S+1+0 アドレスライブラリがありませんと書いてありますね
22名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-C3j7)
2023/12/15(金) 06:46:59.69ID:PxdIK9V1023名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6d-YdMO)
2023/12/15(金) 06:56:36.53ID:g71fkpNw024名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f54-HqIg)
2023/12/15(金) 06:58:00.84ID:ZSa7S+1+0 エラーメッセージに何が対応してないのか全部きちんと書いてありますね
Skyrimのアップデートがなぜ嫌われるか
身に沁みて体験できたと思います
Skyrimのアップデートがなぜ嫌われるか
身に沁みて体験できたと思います
25名無しさんの野望 (ワッチョイ f723-MRDZ)
2023/12/15(金) 07:19:45.50ID:W32sbE//0 SKSEの人がまたパッチ出るって言ってたらしいから2か月ぶりならまだしばらく他のゲームしてたらどうだい
いつかは知らんけど NexusのSKSEのPostのSticky情報
いつかは知らんけど NexusのSKSEのPostのSticky情報
26名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-C3j7)
2023/12/15(金) 07:58:33.59ID:PxdIK9V10 ありがとうございます
ダウングレードパッチが更新されるまで大人しく待つことにします
ダウングレードパッチが更新されるまで大人しく待つことにします
27名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6d-YdMO)
2023/12/15(金) 09:23:52.70ID:g71fkpNw0 AE(1.6.640)で使えるフリーカメラMODってないかな
キー設定できてtfgをトグル出来るようなイメージ
簡単に見つかるだろうと探してみたけど案外ないなあと
キー設定できてtfgをトグル出来るようなイメージ
簡単に見つかるだろうと探してみたけど案外ないなあと
29名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f54-FJ+M)
2023/12/15(金) 10:57:20.98ID:Y32KGFFa0 そういえば1.6.xはFreeflyCameraが動かなかったね
30名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6d-YdMO)
2023/12/15(金) 11:25:57.18ID:g71fkpNw031名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-sKXR)
2023/12/15(金) 12:33:18.43ID:5TuWznV70 >>20
HDT-SMPとRaceMenuとSSE Display Tweaksまでは対応したみたい
ほかのSKSEプラグインはまだ未対応みたいだね
AEのバージョンよく知らんけど1.6.640だっけ?
あのバージョンにダウングレード出来るらしいから調べた方がいい
HDT-SMPとRaceMenuとSSE Display Tweaksまでは対応したみたい
ほかのSKSEプラグインはまだ未対応みたいだね
AEのバージョンよく知らんけど1.6.640だっけ?
あのバージョンにダウングレード出来るらしいから調べた方がいい
32名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-sKXR)
2023/12/15(金) 12:39:13.90ID:5TuWznV70 ごめん、調べたらエラー出てるやつは全部1.6.1130に対応してるみたい
とゆうことはエラーが出ているDLL(SKSEプラグイン)を更新すれば良いのでは
とゆうことはエラーが出ているDLL(SKSEプラグイン)を更新すれば良いのでは
33名無しさんの野望 (ワッチョイ 9776-noSv)
2023/12/15(金) 13:12:44.59ID:NXlfKkku0 こないだAE(1.6.640)にあげて遊ぶときskse.logとにらめっこして
アプデしたりオフにしたりで大変だったけどアプデ後には必須なのよね
中にはAnimation Limit Crash Fix SSEみたいにdoes not appear to be an SKSE plugin出ても問題ないのあるし
アプデしたりオフにしたりで大変だったけどアプデ後には必須なのよね
中にはAnimation Limit Crash Fix SSEみたいにdoes not appear to be an SKSE plugin出ても問題ないのあるし
34名無しさんの野望 (ワッチョイ bf68-08gk)
2023/12/15(金) 15:59:50.92ID:LbnEcsfl0 不死身NPCがHP0になった時のダウンモーションを変更するMODってないのかしら
35名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f54-FJ+M)
2023/12/15(金) 16:48:02.22ID:Y32KGFFa0 慣れてくれば
アニメーションを変更する→DynamicAnimationReplaserが使えるかもしれない
って発想になる
アニメーションを変更する→DynamicAnimationReplaserが使えるかもしれない
って発想になる
36名無しさんの野望 (ワッチョイ f723-MRDZ)
2023/12/15(金) 18:38:32.40ID:i65TbR4Y0 片膝つくのをやめて死んだ時みたいに寝っ転がるのはあったな
37名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f54-FJ+M)
2023/12/15(金) 20:08:08.73ID:ZSa7S+1+038名無しさんの野望 (ワッチョイ 57dc-noSv)
2023/12/15(金) 20:58:41.28ID:31lBEQrt0 攻撃が当たった瞬間フリーズならワイも経験あるわ
ワイの場合は攻撃部位ごとにダメージを変えるロケーションダメージが原因だった
解決したはいいものの現在はまた別の原因で戦闘中にランダムフリーズが起こるようになっちまった
ログが出力されないからめんどくせーわフリーズは
ワイの場合は攻撃部位ごとにダメージを変えるロケーションダメージが原因だった
解決したはいいものの現在はまた別の原因で戦闘中にランダムフリーズが起こるようになっちまった
ログが出力されないからめんどくせーわフリーズは
39名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-C3j7)
2023/12/15(金) 22:29:16.22ID:PxdIK9V10 https://skse.silverlock.org/download/archive/?C=N;O=A
skyrim 1.6.640のSKSE探してるのですがアーカイブ見てもどれがそれなのかわからないので
教えてほしいです
skyrim 1.6.640のSKSE探してるのですがアーカイブ見てもどれがそれなのかわからないので
教えてほしいです
40名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f54-FJ+M)
2023/12/15(金) 22:36:02.82ID:ZSa7S+1+0 日付見たらだいたい見当がつくと思うが……
skse64_2_02_03.7z 2022-10-11 12:29 731K
skse64_2_02_03.7z 2022-10-11 12:29 731K
42名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f80-TRgG)
2023/12/15(金) 23:13:26.80ID:+4tHtcKP0 新環境作りたくて試しにwabbajackで組んでみたけどベースの日本語化がうまく行かないんだけどmodlist内のDataフォルダをいじればいいのかな?
43名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fd0-3CSV)
2023/12/16(土) 00:54:27.71ID:eT6zCf+w0 4kモニターで1440pの解像度をボーダーレスウィンドウ(画面いっぱい)に、かつDLAAも使いたいです。
こんな欲張りセットを叶えてくれる方法をご存じではないでしょうか…
以前まではどういうわけかできていたのですがある日突然MO2がエラーを吐いて以来は再現できなくなりました。
環境はNolvusというmodリスト+aです。
こんな欲張りセットを叶えてくれる方法をご存じではないでしょうか…
以前まではどういうわけかできていたのですがある日突然MO2がエラーを吐いて以来は再現できなくなりました。
環境はNolvusというmodリスト+aです。
44名無しさんの野望 (ワッチョイ c254-3CSV)
2023/12/16(土) 01:31:00.25ID:urUzT2km0 どんなエラーを吐いたんですか? とか一つ一つ聞いてみたほうが良いですか
45名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fd0-3CSV)
2023/12/16(土) 01:55:55.02ID:eT6zCf+w0 >>44
このエラーはその場では流し見したので結局詳細はわからないままなのです…
また、事前にバックアップを用意しておいたのですがそのバックアップでも改善しなかったので
MO2のエラーは無視することにしました
iniの方はTAAが切られている以外は解像度は2,560×1,440で設定。
displaytweaksはダウンロード後特に初期設定から変えられた形跡はなし
このエラーはその場では流し見したので結局詳細はわからないままなのです…
また、事前にバックアップを用意しておいたのですがそのバックアップでも改善しなかったので
MO2のエラーは無視することにしました
iniの方はTAAが切られている以外は解像度は2,560×1,440で設定。
displaytweaksはダウンロード後特に初期設定から変えられた形跡はなし
47あぼーん
NGNGあぼーん
49276 (スププ Sd32-TEGR)
2023/12/16(土) 11:31:12.60ID:Afh9rO/wd 数枚のセプティムと引き換えに、デイドラに魂を売ってはいけない!
ステンダールの慈愛あれ!
ステンダールの慈愛あれ!
50名無しさんの野望 (ワッチョイW eb66-jpio)
2023/12/16(土) 11:54:58.27ID:amMNz3s30 アホな質問かもしれませんがすんまそん
SSEEditで確認して競合が無いからプラグインをロードオーダーの好きな場所に置く、みたいなのはやらない方がいいんですかね
バグフィックス系のプラグインを分かりやすいところにひとまとめにしたいなぁって思ってるのですが
勿論USSEPより後に置く、みたいなのは理解してます
SSEEditで確認して競合が無いからプラグインをロードオーダーの好きな場所に置く、みたいなのはやらない方がいいんですかね
バグフィックス系のプラグインを分かりやすいところにひとまとめにしたいなぁって思ってるのですが
勿論USSEPより後に置く、みたいなのは理解してます
51名無しさんの野望 (ワッチョイW 6344-utn9)
2023/12/16(土) 12:13:03.53ID:KZjMCz9v0 >>50
ロードオーダーって書いてるけどLootの話でなくMO2の話ですかね
基本的には管理しやすいようにセパレータで分けてまとめてますね
例えばBugfix系は最初の方にって感じで
Lootのロードオーダーのことなら基本はLoot任せの方がいいと思います
ってか触ると大変
ロードオーダーって書いてるけどLootの話でなくMO2の話ですかね
基本的には管理しやすいようにセパレータで分けてまとめてますね
例えばBugfix系は最初の方にって感じで
Lootのロードオーダーのことなら基本はLoot任せの方がいいと思います
ってか触ると大変
52名無しさんの野望 (ワッチョイ c254-3CSV)
2023/12/16(土) 12:31:05.44ID:urUzT2km0 Loot強制のVortex民はロードオーダーで悩むことができない
53名無しさんの野望 (ワッチョイW eb66-jpio)
2023/12/16(土) 12:34:51.77ID:amMNz3s30 >>51
右ペインのことなんです...
自分も左ペインではセパレートしてるのですがちょっとこだわり強いもんで右ペインも気になっちゃうんですよね...
大雑把に環境組んだ時にLootは実行したんで今Loot使っちゃうとめちゃくちゃになりそうで怖いんですよね
右ペインのことなんです...
自分も左ペインではセパレートしてるのですがちょっとこだわり強いもんで右ペインも気になっちゃうんですよね...
大雑把に環境組んだ時にLootは実行したんで今Loot使っちゃうとめちゃくちゃになりそうで怖いんですよね
54名無しさんの野望 (ワッチョイ d323-3yVJ)
2023/12/16(土) 12:39:45.74ID:QL7ZfyAd0 何がどう関わってるのか分かってるのなら別にいいんではと思うけどね
ざっと見て競合無いとか問題無いと判断出来る場合は普通に好きなとこに動かしてるよ
ざっと見て競合無いとか問題無いと判断出来る場合は普通に好きなとこに動かしてるよ
55名無しさんの野望 (ワッチョイW 92d9-utn9)
2023/12/16(土) 12:44:57.03ID:4L2DU0440 >>53
右ペインってMO2のプラグインのロードオーダーのことですかね
左ペインみたいにD&Dで並び替え出来るもんではないですよ
MO2で出来たか憶えてないけどメタ編集でこのプラグインはこれの後にーって感じでやっていくので死ぬほど面倒
諦めてLootに任せたほうがいいかと思います
ってかソートせずに動いてるのが不思議
右ペインってMO2のプラグインのロードオーダーのことですかね
左ペインみたいにD&Dで並び替え出来るもんではないですよ
MO2で出来たか憶えてないけどメタ編集でこのプラグインはこれの後にーって感じでやっていくので死ぬほど面倒
諦めてLootに任せたほうがいいかと思います
ってかソートせずに動いてるのが不思議
56名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-/274)
2023/12/16(土) 12:45:14.25ID:YYiVxDX+0 温かそうでローファンタジーなフルセット軽装備MOD知ってる人いたら教えてもらえませんか?
北国でロールプレイするには寒そうなやつかゴツゴツした女性用装備MODしか見つからなくて
しかもある程度カワイイやつともなると外ではバニラの毛皮装備しか着せるものがない
北国でロールプレイするには寒そうなやつかゴツゴツした女性用装備MODしか見つからなくて
しかもある程度カワイイやつともなると外ではバニラの毛皮装備しか着せるものがない
57名無しさんの野望 (ワッチョイW c69d-h0GV)
2023/12/16(土) 13:25:01.48ID:WpQJgRDb0 自分は耐寒装備にFurArmorSet組み合わせてる
58名無しさんの野望 (ワッチョイW 1243-yN+a)
2023/12/16(土) 13:52:18.72ID:X/tlOEZM059名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-Ga/w)
2023/12/16(土) 13:57:36.80ID:uKmgEDD00 MO2&HDD環境において
ルースファイルとBSAを比べるなら
HDD(もしくはSSD)に優しいのはどちらですか?
Skyrimを起動するとHDDがガリガリ鳴って怖いので、教えていただけると嬉しいです
ルースファイルとBSAを比べるなら
HDD(もしくはSSD)に優しいのはどちらですか?
Skyrimを起動するとHDDがガリガリ鳴って怖いので、教えていただけると嬉しいです
60名無しさんの野望 (ワッチョイ c254-3CSV)
2023/12/16(土) 14:03:51.42ID:urUzT2km0 そりゃ物理ストレージに優しいのはどっちかと言われたらBSAだわな
ただいくつかのデータを纏めただけのBSAだとして全体への影響は体感不能だと思う
ただいくつかのデータを纏めただけのBSAだとして全体への影響は体感不能だと思う
61名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-FuJ6)
2023/12/16(土) 14:08:13.32ID:gPvrNZ5u0 大して差がないと思うけど
起動時にガーっと読み込むか何かする事に読みにいくかの差しかないんじゃないの
つうかこう言うゲームするならSSDにしなよ
起動時にガーっと読み込むか何かする事に読みにいくかの差しかないんじゃないの
つうかこう言うゲームするならSSDにしなよ
62名無しさんの野望 (ワッチョイ c254-3CSV)
2023/12/16(土) 14:11:20.81ID:urUzT2km0 ※注 初心者が脳死でバラけてるデータをBSAパックするのは無しの方向でお願いしますマジで
63名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f76-3PPy)
2023/12/16(土) 14:35:49.43ID:/p5BK+vw0 まぁディスクアクセス減らすだけならDisk Cache Enablerで良いんじゃない
6459 (ワッチョイ 9211-Ga/w)
2023/12/16(土) 14:36:13.08ID:uKmgEDD00 >60-62 レスありがとうです
Immersive WeaponsとかLotD HOFとかMiyaps Dungeonとか
テクスチャ&メッシュが沢山あるMODを
各MODごとにBSA化しようと思ってたけど駄目ですけ?
ゲーム専用SSDはそのうち入れたいナー
Immersive WeaponsとかLotD HOFとかMiyaps Dungeonとか
テクスチャ&メッシュが沢山あるMODを
各MODごとにBSA化しようと思ってたけど駄目ですけ?
ゲーム専用SSDはそのうち入れたいナー
66名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bae-tcK5)
2023/12/16(土) 18:07:22.55ID:sSwn7QKt0 敵を召喚などテストできるテストルーム的なMODはありますか?
67名無しさんの野望 (ワッチョイW c283-uLUB)
2023/12/16(土) 18:16:07.77ID:1pu4D1+c0 Combat Arenaで検索して
69名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-v8Pi)
2023/12/17(日) 01:32:02.69ID:S216bnker 真面目な質問なんだけど161130で再構築する価値って何かあるかな?
70名無しさんの野望 (ワッチョイ d323-3yVJ)
2023/12/17(日) 01:44:48.99ID:BYtxdqEe0 今すぐじゃなく3か月後ぐらいならいいかなぁーとは思う
単純に自分の使いたいModが対応しているか人柱達のポストがある程度上がるようになってからって事で
対応してないならアプデする気にはならんよ
単純に自分の使いたいModが対応しているか人柱達のポストがある程度上がるようになってからって事で
対応してないならアプデする気にはならんよ
71名無しさんの野望 (ワッチョイW d323-LWNX)
2023/12/17(日) 10:29:40.01ID:WpuZoo4I0 デブなやつは解約するの嫌い
72名無しさんの野望 (JPW 0H2e-oqF7)
2023/12/17(日) 10:30:59.66ID:RfIUhWETH73名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f19-f/rm)
2023/12/17(日) 10:31:51.75ID:9U5OjjP00 なぜこんなに良いことしか考えてしまった
ばぶすら含み益1000万ってマジ?
あとヒプノシスマイクみたいで、
ばぶすら含み益1000万ってマジ?
あとヒプノシスマイクみたいで、
74名無しさんの野望 (スププ Sd32-gEJ8)
2023/12/17(日) 10:32:25.84ID:puhjDN3Sd 男二人でスタジオでふざけるだけの人は見てるだけで
75名無しさんの野望 (ワッチョイW 1eef-kpY/)
2023/12/17(日) 10:34:22.84ID:w32jFypc0 買い場のがしたのか
ボートレースやりゃいいのにな
無知は罪だわ
ボートレースやりゃいいのにな
無知は罪だわ
76名無しさんの野望 (JPW 0H2e-3xrr)
2023/12/17(日) 10:35:35.94ID:p0Lq/D9bH 考えるJK主人公のアニメだのかね
77名無しさんの野望 (ワッチョイW ef61-RdWt)
2023/12/17(日) 10:36:20.74ID:qX2S5LAu0 ショーやってない)
ところで誰も見ないね
年配の方は気配はヨコヨコなので
飲むのやめとこうという
ところで誰も見ないね
年配の方は気配はヨコヨコなので
飲むのやめとこうという
78名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e5c-JSfR)
2023/12/17(日) 10:36:35.32ID:O7273XgD0 ぜひご来店ください!
>「素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
あなたこそ真の五輪王者だ」と2~3点以内に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ
>「素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
あなたこそ真の五輪王者だ」と2~3点以内に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ
79名無しさんの野望 (スプッッT Sd52-Wivv)
2023/12/17(日) 10:38:15.98ID:XDUvnGgpd 漂泊クリーム
80名無しさんの野望 (JP 0H4e-zIzn)
2023/12/17(日) 10:38:52.37ID:mdbsIbImH しかし今回は口なしだからスルー
81名無しさんの野望 (JPW 0H2e-f/rm)
2023/12/17(日) 10:39:34.74ID:FEHfclqhH 950を踏んだ人が心肺停止てイコール死んだ時と似てる
82名無しさんの野望 (ワッチョイW cbba-fPpR)
2023/12/17(日) 10:42:50.81ID:VCHXk4Xx0 ずーっと言ってたイメージ
83名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f71-JSfR)
2023/12/17(日) 10:44:58.46ID:7dZNK+fh0 >>71
無限金融緩和が生み出したソドムの街
無限金融緩和が生み出したソドムの街
84名無しさんの野望 (JP 0H2e-wdZo)
2023/12/17(日) 10:44:58.51ID:0nSYoSuOH うそつき
真面目な話
「盛る」事がまずおかしいんだが、
お店で酒もたくさん持ってイキイキしとる
真面目な話
「盛る」事がまずおかしいんだが、
お店で酒もたくさん持ってイキイキしとる
86名無しさんの野望 (JP 0H4e-Jr0E)
2023/12/17(日) 10:45:51.33ID:3rFNWX6wH 助からんまである意味人間の方が含み買わない方が盛り上がる(根拠無し)
このスレは、原因なんかな
このスレは、原因なんかな
87名無しさんの野望 (ワッチョイW 772f-7DrM)
2023/12/17(日) 10:45:54.62ID:jwo3XuE+0 ミーハーなのか
これが人間のクズ
ワクチンもだけど
これが人間のクズ
ワクチンもだけど
88名無しさんの野望 (JP 0H2e-wsA2)
2023/12/17(日) 10:48:16.02ID:vWcwg1VzH89名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e92-nT+B)
2023/12/17(日) 10:49:15.49ID:OB4MwQm60 シンプルに
見せ場も多いしな
見せ場も多いしな
90名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-nT+B)
2023/12/17(日) 10:50:08.67ID:J1j7H94Xa >>55
前もいってるからな
前もいってるからな
91名無しさんの野望 (JP 0H4e-PIME)
2023/12/17(日) 10:53:07.31ID:ov/aOzLhH 展開早すぎてもう終わってる感ある
思ってるけど質問ある?
言うて若者自体の中の家事ヤロウ!!!
今日はネイサンで煽るのかの問題も起こさない。
思ってるけど質問ある?
言うて若者自体の中の家事ヤロウ!!!
今日はネイサンで煽るのかの問題も起こさない。
92名無しさんの野望 (JPW 0H4e-HE+H)
2023/12/17(日) 10:53:17.86ID:ZZXeUXk3H93名無しさんの野望 (JPW 0H4e-oqF7)
2023/12/17(日) 10:54:07.15ID:CGCF3nIlH モバゲーもそのうち選挙出そうやな。
あれはすげえわ
螺旋やろ?個人的に知られてきて
あれはすげえわ
螺旋やろ?個人的に知られてきて
94名無しさんの野望 (ワッチョイW d633-7R8O)
2023/12/17(日) 10:55:44.45ID:H98J3J5W0 >>32
残留組にはまだそよ風よ
残留組にはまだそよ風よ
95名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fea-7DrM)
2023/12/17(日) 10:59:19.58ID:sEBH68mC0 そもそも層が薄いじゃなく違うの使ってる?
96名無しさんの野望 (JPW 0Hde-JSfR)
2023/12/17(日) 11:00:39.75ID:gb6kqVFYH ちゃんとさせなきゃ…
もう引退したてのが不思議
なんかイルペンかわいそうすぎて
もう引退したてのが不思議
なんかイルペンかわいそうすぎて
97名無しさんの野望 (ワッチョイW cbcb-gEJ8)
2023/12/17(日) 11:00:47.67ID:/5eoYJAf098名無しさんの野望 (ワッチョイ 63dd-GmfI)
2023/12/17(日) 11:09:01.01ID:6Hnq+f1k0 >>56
昔から海外ではあるけどな
昔から海外ではあるけどな
99名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-3GIG)
2023/12/17(日) 12:58:55.73ID:tFcFx+nud 何の話?
100名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f76-3PPy)
2023/12/17(日) 13:06:31.00ID:i/UhWVob0 botだから気にしないで10時~12時位のは気にしないでおk
102名無しさんの野望 (ワッチョイ c6a3-3DcD)
2023/12/17(日) 13:34:06.24ID:W6fSIvJM0 質問させてください。
一部の扉の名称が死霊作成に代わっていて困ってます。
SSEEditではskyrim.esmで00027FE7←他多数ある フルネーム死霊作成になっています。
xTranslatorでskyrim.esmを開くと木の扉になっています。
どのようにして直せばいいのでしょうか?
なお、全ての扉ではなく鉄の扉は鉄の扉で表示されます。
一部の扉の名称が死霊作成に代わっていて困ってます。
SSEEditではskyrim.esmで00027FE7←他多数ある フルネーム死霊作成になっています。
xTranslatorでskyrim.esmを開くと木の扉になっています。
どのようにして直せばいいのでしょうか?
なお、全ての扉ではなく鉄の扉は鉄の扉で表示されます。
103名無しさんの野望 (ワッチョイ e36e-3PPy)
2023/12/17(日) 13:59:42.29ID:Q2jdS0l10 >>102
まず導入してるMOD全部をSSEEditで読み込む
そうしたらskyrim.esmの該当の木の扉を探して開く
https://i.imgur.com/wmKAM0T.jpg
例はシャウトだけどゲーム内では↑画像の赤い囲みの欄の一番右が上書きしているMODの名前になるので
オレンジに囲った段の名前を上書きしてるところの名前を元に戻す
終わったらSSEEditを閉じて保存、これでいい
まず導入してるMOD全部をSSEEditで読み込む
そうしたらskyrim.esmの該当の木の扉を探して開く
https://i.imgur.com/wmKAM0T.jpg
例はシャウトだけどゲーム内では↑画像の赤い囲みの欄の一番右が上書きしているMODの名前になるので
オレンジに囲った段の名前を上書きしてるところの名前を元に戻す
終わったらSSEEditを閉じて保存、これでいい
104名無しさんの野望 (ワッチョイ c254-3CSV)
2023/12/17(日) 14:07:48.00ID:nGYX1v2i0 >>102
SSEEditでskyrim.esm←これ自体の00027FE7 EditorID:OrcDoor01 が死霊作成になってる?
他多数とは?
めったに上書きされないレコードだとは思うが、他の誤訳したESPが上書きしてるんじゃないの
SSEEditでskyrim.esm←これ自体の00027FE7 EditorID:OrcDoor01 が死霊作成になってる?
他多数とは?
めったに上書きされないレコードだとは思うが、他の誤訳したESPが上書きしてるんじゃないの
105名無しさんの野望 (ワッチョイ c6a3-3DcD)
2023/12/17(日) 15:03:48.02ID:W6fSIvJM0106名無しさんの野望 (ワッチョイW eb17-1QV7)
2023/12/17(日) 15:51:07.51ID:WCCd8ae30 なんかstringsあたりが怪しそう
107名無しさんの野望 (ワッチョイ c254-3CSV)
2023/12/17(日) 16:40:32.58ID:nGYX1v2i0 原因はわからんが俺もそう思う
108名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-/274)
2023/12/17(日) 17:03:18.31ID:sSg0cWS50 >>57>>98
とりあえず他のものと組み合わせる前提でFurArmorSetとStormcloak Warmaiden ArmorとLeon Set入れました
ありがとうございます
それでもう一つ問題があって、バウンティで盗賊の頭を倒すのと巨人のターゲットをロストしてクエストをクリアできない状態になっているのですが
コンソールを使いクリアしようとしても受け付けてくれません
どうやればジャーナルから消すことが出来ますか?
https://i.imgur.com/pz85vru.png
https://i.imgur.com/5FPfjug.png
今まで試したこと
showquesttargets :ターゲットをロストしてしまっているので表示されない
CompleteQuest Favor104 :無反応。104を154に変えても無反応
SetStage Favor104 :0とか10を指定してもGetStageすると200に戻ってる
後から元に戻すつもりでcaqs :Missing Targetエラー
とりあえず他のものと組み合わせる前提でFurArmorSetとStormcloak Warmaiden ArmorとLeon Set入れました
ありがとうございます
それでもう一つ問題があって、バウンティで盗賊の頭を倒すのと巨人のターゲットをロストしてクエストをクリアできない状態になっているのですが
コンソールを使いクリアしようとしても受け付けてくれません
どうやればジャーナルから消すことが出来ますか?
https://i.imgur.com/pz85vru.png
https://i.imgur.com/5FPfjug.png
今まで試したこと
showquesttargets :ターゲットをロストしてしまっているので表示されない
CompleteQuest Favor104 :無反応。104を154に変えても無反応
SetStage Favor104 :0とか10を指定してもGetStageすると200に戻ってる
後から元に戻すつもりでcaqs :Missing Targetエラー
109名無しさんの野望 (ワッチョイ c73f-3CSV)
2023/12/17(日) 17:05:33.22ID:f68h189B0 セラーナちゃんとsexできる一番簡易なmodセットを教えてください
110名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-/274)
2023/12/17(日) 17:05:35.61ID:sSg0cWS50 SEでv1.6.640です
111名無しさんの野望 (ワッチョイW eb60-mcES)
2023/12/17(日) 17:18:33.15ID:CTtcFtRE0 >>110
SKYRIM エロMOD質問スレ 37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1686580995/
ここはエロ禁止です
こちらへ移動してください
SKYRIM エロMOD質問スレ 37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1686580995/
ここはエロ禁止です
こちらへ移動してください
113名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f80-JyW8)
2023/12/17(日) 17:34:02.98ID:uTh3aIiE0 >>108
根本解決ではないけどジャーナルから消すだけならHide your Questsというmodでできる
根本解決ではないけどジャーナルから消すだけならHide your Questsというmodでできる
114名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-/274)
2023/12/17(日) 17:38:55.73ID:sSg0cWS50 >>113
これだとバウンティの再受注出来なそうですね。。
これだとバウンティの再受注出来なそうですね。。
115名無しさんの野望 (ワッチョイ 9281-Qk2W)
2023/12/17(日) 18:47:35.32ID:PtSGXqmY0 特定の装備と別の装備を紐づけできるようなMODはないでしょうか
Dwemer Goggles and Scouterのゴーグル(on head)が装備されたときに
kankarayaのドゥーマーゴーグル(on head)を自動で装備されるようにしたいです。
Dwemer Goggles and Scouterのゴーグル(on head)が装備されたときに
kankarayaのドゥーマーゴーグル(on head)を自動で装備されるようにしたいです。
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f76-3PPy)
2023/12/17(日) 18:48:00.65ID:i/UhWVob0 >>108
巨人はqasmokeにでもいってリスポン待機でもすればでてこないかな?無理だっけ?
山賊のは追加ロケーションあるMOD外した先にいたってことだと思うけど
再び入れて出てこなければ外す前のデータまで戻って確認できるんじゃないかな
巨人はqasmokeにでもいってリスポン待機でもすればでてこないかな?無理だっけ?
山賊のは追加ロケーションあるMOD外した先にいたってことだと思うけど
再び入れて出てこなければ外す前のデータまで戻って確認できるんじゃないかな
117名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f82-V6q3)
2023/12/17(日) 19:03:35.15ID:LHu1/Qc00 >>108
Favor104はアハタルやアネックから受注する討伐クエで
宿屋とか執政から受注する方はBQだよ
山賊「SetStage BQ01 100」
フォースウォーン「SetStage BQ02 100」
巨人「SetStage BQ03 100」
ドラゴン「SetStage BQ04 100」
Favor104はアハタルやアネックから受注する討伐クエで
宿屋とか執政から受注する方はBQだよ
山賊「SetStage BQ01 100」
フォースウォーン「SetStage BQ02 100」
巨人「SetStage BQ03 100」
ドラゴン「SetStage BQ04 100」
118名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-/274)
2023/12/17(日) 19:12:57.94ID:sSg0cWS50119名無しさんの野望 (ワッチョイ c6a3-3DcD)
2023/12/17(日) 19:29:46.42ID:W6fSIvJM0120名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-/274)
2023/12/17(日) 19:30:29.84ID:sSg0cWS50 ってあれ
showquesttargetsやった時のスクショの中にBQ01もあるわ
showquesttargetsやった時のスクショの中にBQ01もあるわ
121名無しさんの野望 (ワッチョイ e36e-3PPy)
2023/12/17(日) 19:36:58.74ID:Q2jdS0l10 >>119
悪いけどもうインストールでstrings入れてるMOD一つずつxTranslatorで開いて確認した方が早いと思う
悪いけどもうインストールでstrings入れてるMOD一つずつxTranslatorで開いて確認した方が早いと思う
122名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-Qk2W)
2023/12/17(日) 20:01:05.56ID:H+9qBP5S0 Nier automataのA2の髪型やプリセットってないでしょうか?
フォロワーMODは探したらいくつか見つかったのですが…
フォロワーMODは探したらいくつか見つかったのですが…
123名無しさんの野望 (ワッチョイW cbc5-u505)
2023/12/17(日) 20:01:41.48ID:3s7/XGBB0 racemenu環境でygノルドを使いたくて、ECEと両方を入れた上でCharacterMakingExtender.epsをOFFにして使っていましたが
最近になってygノルドのみキャラメイクで髪が選択できなくなりました。女性ノルド用髪型01で固定され、スライダーが異常な数字などを指していてスライダーを動かしても髪型が変わりません。
最近入れたMODのせいかと一通り外してみましたが状況が改善せず、途方に暮れてここに質問しようとしたところ
自分がECEのフォルダの中身を差し替えたときにスクリプトフォルダの名前を誤操作リネームしてしまっていた事に気付き自己解決しました。
Mod自体を自分で悪戯してそれを忘れる愚か者もいるという参考になれば幸いです。
最近になってygノルドのみキャラメイクで髪が選択できなくなりました。女性ノルド用髪型01で固定され、スライダーが異常な数字などを指していてスライダーを動かしても髪型が変わりません。
最近入れたMODのせいかと一通り外してみましたが状況が改善せず、途方に暮れてここに質問しようとしたところ
自分がECEのフォルダの中身を差し替えたときにスクリプトフォルダの名前を誤操作リネームしてしまっていた事に気付き自己解決しました。
Mod自体を自分で悪戯してそれを忘れる愚か者もいるという参考になれば幸いです。
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e83-Qk2W)
2023/12/17(日) 20:32:46.71ID:fAzFfDNe0125名無しさんの野望 (ワッチョイW cbbe-d4XQ)
2023/12/17(日) 21:32:56.41ID:VXHQpXAr0126始めて4日目 (ワッチョイ e303-Lmmi)
2023/12/17(日) 22:42:16.01ID:ILpd+bwI0 先輩諸兄にお知恵をお借りしたく…
1.6.xxxの環境でサバイバルでプレイしています。
SkyUIでは保温の項目が表示されず、保温の項目が表示されるMODで良いものがあれば教えていただけないでしょうか
または、SkyUI(SAS)でアイテム欄の幅を広くする方法を教えて下さい。
狭くてステの数字が重なってしまい見づらいです。
よろしくお願いします。
1.6.xxxの環境でサバイバルでプレイしています。
SkyUIでは保温の項目が表示されず、保温の項目が表示されるMODで良いものがあれば教えていただけないでしょうか
または、SkyUI(SAS)でアイテム欄の幅を広くする方法を教えて下さい。
狭くてステの数字が重なってしまい見づらいです。
よろしくお願いします。
128名無しさんの野望 (ワッチョイW 6389-JN8J)
2023/12/17(日) 22:48:08.19ID:WDM2Wc1D0 10年ぶりくらいにセットアップしてエロイリムをやろうと思うんだけど、さすがに無印よりSEのがいい?
今更32bitもないよねやっぱ
今更32bitもないよねやっぱ
129名無しさんの野望 (ワッチョイ c6a3-3DcD)
2023/12/17(日) 23:40:43.52ID:W6fSIvJM0 >>125
無事解決しました!めっちゃ助かりました!
なに由来かわからないけどMO2 modsの中にskyrimAEというフォルダがあり
stringsだけ入ってました。
それがなぜか扉複数個の翻訳が死霊作成になっていました。
modsの中からフォルダごと消したら直りました。
ありがとうございました!
無事解決しました!めっちゃ助かりました!
なに由来かわからないけどMO2 modsの中にskyrimAEというフォルダがあり
stringsだけ入ってました。
それがなぜか扉複数個の翻訳が死霊作成になっていました。
modsの中からフォルダごと消したら直りました。
ありがとうございました!
130名無しさんの野望 (ワッチョイ d323-3yVJ)
2023/12/18(月) 00:12:34.34ID:nYXq+OF60 >>126
SASのダウンロードのところにConfigのガイドあるけどそれでもダメか
SASのダウンロードのところにConfigのガイドあるけどそれでもダメか
131名無しさんの野望 (ワッチョイW a7a7-6sXl)
2023/12/18(月) 01:04:59.85ID:8TDGr2Nh0 AEのCCコンテンツは1.6.1130でないとインストールできないようになっていますか?
132名無しさんの野望 (ワッチョイW eb73-BYNW)
2023/12/18(月) 07:51:58.69ID:7FhAwF+20 CCコンテンツのほとんどはSE時代に作られたもの
133名無しさんの野望 (ワッチョイW ebe3-jpio)
2023/12/18(月) 17:07:43.87ID:B51QZkkW0 建造物A
EmbersXD
Lux
建造物A - Luxパッチ
EmbersXD - Luxパッチ
建造物A - EmbersXDパッチ
室内光源周りのロードオーダーの並べ方ってだいたいこの順番で合ってますかね?
EmbersXD
Lux
建造物A - Luxパッチ
EmbersXD - Luxパッチ
建造物A - EmbersXDパッチ
室内光源周りのロードオーダーの並べ方ってだいたいこの順番で合ってますかね?
134名無しさんの野望 (ワッチョイW 726a-ZiG6)
2023/12/18(月) 17:52:35.24ID:OP8nX12f0 当てたときオブジェクトをふっ飛ばしたり柵や蜘蛛の巣を破壊することができない魔法にそれらを付与するMODってありますか?
135名無しさんの野望 (ワッチョイW a7cb-6sXl)
2023/12/18(月) 18:34:57.64ID:8TDGr2Nh0 >>132
すみませんだいぶ言葉足らずでした
今はダウングレードパッチのboth of bothを利用してバージョン1.5.97にしているのですが、タイトル画面でクリエイションクラブやMODを選択してログイン画面に行ってユーザー名とパスワードを入力してもログイン出来ないでいます
1.6.1130でないとログインが出来ないのか、それとも何かが間違っているのかが判断できず困っています
すみませんだいぶ言葉足らずでした
今はダウングレードパッチのboth of bothを利用してバージョン1.5.97にしているのですが、タイトル画面でクリエイションクラブやMODを選択してログイン画面に行ってユーザー名とパスワードを入力してもログイン出来ないでいます
1.6.1130でないとログインが出来ないのか、それとも何かが間違っているのかが判断できず困っています
136名無しさんの野望 (ワッチョイW c63f-2xxr)
2023/12/18(月) 20:57:49.58ID:CRZ8cBR20 質問をさせてください。
SkyrimAE ver.1.6.1130
MO2を使用してSkyrimを起動すると有効にしたespのチェックが外れてバニラの状態になってしまいます。
MO2の設定を間違えて弄ってしまったのか直近のアプデが原因なのかが分からず困っています。
どなたか解決法が分かれば教えてください。
SkyrimAE ver.1.6.1130
MO2を使用してSkyrimを起動すると有効にしたespのチェックが外れてバニラの状態になってしまいます。
MO2の設定を間違えて弄ってしまったのか直近のアプデが原因なのかが分からず困っています。
どなたか解決法が分かれば教えてください。
137名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e69-3CSV)
2023/12/18(月) 22:31:26.47ID:Euo7Y4bV0138名無しさんの野望 (ワッチョイW b702-zkxH)
2023/12/18(月) 22:39:58.59ID:+LQ2Vyhi0 AE用のSKSEってもう出てるんですか?
139名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e83-Qk2W)
2023/12/18(月) 23:03:15.97ID:fFzwuCq10 SKSE自体は最新版まで出てる
140名無しさんの野望 (ワッチョイW 37f1-3GIG)
2023/12/18(月) 23:23:22.74ID:A5u63CBi0 回復魔法をかけたときのエフェクトが眩しすぎて戦闘中の状況把握の妨げになってしまいます
回復魔法エフェクトをおとなしいものに変えたいのですがそのようなmodは存在しているのでしょうか?
存在するならmod名前を教えていただけませんか?
回復魔法エフェクトをおとなしいものに変えたいのですがそのようなmodは存在しているのでしょうか?
存在するならmod名前を教えていただけませんか?
141名無しさんの野望 (ワッチョイ 92c6-3CSV)
2023/12/19(火) 00:57:40.20ID:m7PrpilK0 質問させていただきます。
初歩的な質問で申し訳ないですが、LE版だとスカートやマントはひらひら揺れないのでしょうか?
調べたところ、こういった装備を揺らすにはSMPが必要と書いてあるのですが、SkyrimDBなどを見るとSMPはSE版限定と書いてありました。
初歩的な質問で申し訳ないですが、LE版だとスカートやマントはひらひら揺れないのでしょうか?
調べたところ、こういった装備を揺らすにはSMPが必要と書いてあるのですが、SkyrimDBなどを見るとSMPはSE版限定と書いてありました。
142名無しさんの野望 (ワッチョイW a7a5-6sXl)
2023/12/19(火) 01:09:54.05ID:w5gQ/eDX0143名無しさんの野望 (ワントンキン MM42-WVzC)
2023/12/19(火) 04:44:21.65ID:fAaXqewQM >>141
LEにもSMPはあるけどSEに比べて機能も安定性も劣る
NexusのLE版開いてSMPで検索すればいくつかでてくるのでは
ただMOD入れて遊ぶならSEの方がいいんじゃね? 何かこだわりがあるのか知らんが
LEにもSMPはあるけどSEに比べて機能も安定性も劣る
NexusのLE版開いてSMPで検索すればいくつかでてくるのでは
ただMOD入れて遊ぶならSEの方がいいんじゃね? 何かこだわりがあるのか知らんが
144名無しさんの野望 (ワッチョイW 723a-ZXow)
2023/12/19(火) 06:44:15.00ID:M2CVJegJ0 IEDについて質問です
画像のようにTwo-Handed Axe / Mace と Crossbowだけがplacementの画面で編集不可なのですが原因がわかりません
三角形のところでクリックや右クリックしても無反応でどうにもならないのですが解決できるのでしょうか
他の場所は普通に変更できるのですが
https://imgur.com/a/ojbPKHZ
画像のようにTwo-Handed Axe / Mace と Crossbowだけがplacementの画面で編集不可なのですが原因がわかりません
三角形のところでクリックや右クリックしても無反応でどうにもならないのですが解決できるのでしょうか
他の場所は普通に変更できるのですが
https://imgur.com/a/ojbPKHZ
145名無しさんの野望 (ワッチョイ 230c-3CSV)
2023/12/19(火) 15:06:00.24ID:CXzHlMe60 韓国のSKYRIM板のトゥリウスチャンネルでフォロワーを漁ろうと思ったんですが、前まであったフォロワータブがなくなっていました。
何があったのか知っている人はいますか?
何があったのか知っている人はいますか?
146名無しさんの野望 (ワッチョイ 2302-Qk2W)
2023/12/19(火) 15:31:00.64ID:6T9oucAn0 MO2アプデきてるけど更新して何か不具合とか出てないすかね?
関係スレ見ててもそういう書き込みはないので大丈夫かなとは思うんですけど
関係スレ見ててもそういう書き込みはないので大丈夫かなとは思うんですけど
147名無しさんの野望 (ワッチョイ 1788-bbbU)
2023/12/19(火) 17:28:22.07ID:DN41KqSV0 カテゴリの体系が変わったみたいで更新後初回起動時に適当にOK押したらめちゃくちゃになってしまった
148名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-3CSV)
2023/12/19(火) 17:33:45.85ID:tzmDKauL0 SMP-PE pathを導入したところ髪の毛が伸びるようになってしまいました
HDTPEのhdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xmlの<hkparam name="maxLinearVelocity">の下の数値を255にする対処法も試したんですが変わらずです
ロードし直したりすると治るんですがめんどくさいですし対処法ないでしょうか?
HDTPEのhdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xmlの<hkparam name="maxLinearVelocity">の下の数値を255にする対処法も試したんですが変わらずです
ロードし直したりすると治るんですがめんどくさいですし対処法ないでしょうか?
149名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-3CSV)
2023/12/19(火) 17:44:23.89ID:tzmDKauL0 >>148
LE版です
LE版です
150名無しさんの野望 (ワッチョイW d696-9xyY)
2023/12/19(火) 18:30:13.14ID:DTYvcDJX0151名無しさんの野望 (ワッチョイ 376e-e8vO)
2023/12/19(火) 19:25:19.17ID:JuWSAO6Y0 SEだとSMPの伸びるのは発生しないんだよね
152名無しさんの野望 (ワッチョイ 37ae-gGpZ)
2023/12/19(火) 19:41:55.32ID:fyTDgPN30 >>145
右下の歯車マークをクリック。
Display settingsのcontentの欄、一番下のsensitive content displayのとこをdisplayにして終了
読み込み直す。これでどう?
右下の歯車マークをクリック。
Display settingsのcontentの欄、一番下のsensitive content displayのとこをdisplayにして終了
読み込み直す。これでどう?
154名無しさんの野望 (ワッチョイW 8be7-ztNI)
2023/12/19(火) 21:40:42.76ID:p3Iy3Ray0 Xtraslatorの事で、二つ教えてください。
全く新たにスカイリムをインストールしなおそうとしているのですが、従来使っていたXtraslatorを使えば、今まで蓄積していた自分の辞書登録は機能しますか?
( 翻訳ファイルを読み込まなくても、同じMODなら翻訳されますか )
名前や土地、ダンジョン名や、武器防具などの固有名詞は英語のまま「和訳しない」にしたいのですが、何か良い方法はありますか?
但し、会話中に混入してくる固有名詞まで「英語のまま」にするのは難しそうなので、英語のまま残すのは固有名詞だけの行で、問題ありません
全く新たにスカイリムをインストールしなおそうとしているのですが、従来使っていたXtraslatorを使えば、今まで蓄積していた自分の辞書登録は機能しますか?
( 翻訳ファイルを読み込まなくても、同じMODなら翻訳されますか )
名前や土地、ダンジョン名や、武器防具などの固有名詞は英語のまま「和訳しない」にしたいのですが、何か良い方法はありますか?
但し、会話中に混入してくる固有名詞まで「英語のまま」にするのは難しそうなので、英語のまま残すのは固有名詞だけの行で、問題ありません
155名無しさんの野望 (ワッチョイ 9243-3CSV)
2023/12/19(火) 21:51:57.55ID:X4XEtS950 >>150
やはりSMP使うならSEが主流ですか?
持ってるのがLE版なのでLEでやってるんですが、今ならもうSEの方がいいんでしょうか
かるく調べた感じLEの方がMOD多いよみたいな記事が多かったのでLEでやってました
やはりSMP使うならSEが主流ですか?
持ってるのがLE版なのでLEでやってるんですが、今ならもうSEの方がいいんでしょうか
かるく調べた感じLEの方がMOD多いよみたいな記事が多かったのでLEでやってました
156名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e83-Qk2W)
2023/12/19(火) 22:07:38.63ID:xlWzK+ap0 LEとSEではHDTの仕組みからして違う感じする
LEはプレイヤーのみならまだ安定するが
SEは比較にならんほど多くのスケルトンを同時に動かすことが出来る
ただ馬鹿みたいに髪も服もHDT入れたりしてるとCTDの原因になるし
XMLの内容に問題があるようなものが入ってるとメッシュは伸びないが
CTDしたり物理演算が有効になったり無効になったり誤動作する
LEはプレイヤーのみならまだ安定するが
SEは比較にならんほど多くのスケルトンを同時に動かすことが出来る
ただ馬鹿みたいに髪も服もHDT入れたりしてるとCTDの原因になるし
XMLの内容に問題があるようなものが入ってるとメッシュは伸びないが
CTDしたり物理演算が有効になったり無効になったり誤動作する
157名無しさんの野望 (ワッチョイW cbfa-d4XQ)
2023/12/19(火) 22:26:14.34ID:z03LBMnp0158名無しさんの野望 (ワッチョイW eb71-1QV7)
2023/12/19(火) 22:30:35.17ID:37acrv8U0159名無しさんの野望 (ワッチョイW eba7-mcES)
2023/12/19(火) 23:24:13.80ID:fm2sC3VW0 490:ほのぼのえっちさん:[sage]:2023/12/15(金) 13:42:07.96 ID:???0
【悲報】初心者を騙す令和最新💩ブログが見つかる
Google検索:Skyrim SE LE 違い
Skyrim LE版とSE版の違いと選ぶ基準
2023年6月19日
https://rainmakersqa.com/skyrim-le-se/
491:ほのぼのえっちさん:[sage]:2023/12/15(金) 13:48:43.15 ID:???0
>Modにこだわるなら絶対にLE版がいいです。
>また、LE版にはアダルトModを入れれます。
>(4月6日の追記にてSE版にアダルトModを導入してみました。)
>PC版をプレイするならModモリモリ入れれますので、
>私がおすすめするのはLE版!
>アダルトModに興味がなくてもModの数が圧倒的に多いのでLE版がおすすめです。
>LE版はModでグラフィックはとてもキレイになるし、いろいろイジれるのでSE版を選ぶ理由が見つかりません。
【悲報】初心者を騙す令和最新💩ブログが見つかる
Google検索:Skyrim SE LE 違い
Skyrim LE版とSE版の違いと選ぶ基準
2023年6月19日
https://rainmakersqa.com/skyrim-le-se/
491:ほのぼのえっちさん:[sage]:2023/12/15(金) 13:48:43.15 ID:???0
>Modにこだわるなら絶対にLE版がいいです。
>また、LE版にはアダルトModを入れれます。
>(4月6日の追記にてSE版にアダルトModを導入してみました。)
>PC版をプレイするならModモリモリ入れれますので、
>私がおすすめするのはLE版!
>アダルトModに興味がなくてもModの数が圧倒的に多いのでLE版がおすすめです。
>LE版はModでグラフィックはとてもキレイになるし、いろいろイジれるのでSE版を選ぶ理由が見つかりません。
160名無しさんの野望 (ワッチョイW eba7-mcES)
2023/12/19(火) 23:32:50.73ID:fm2sC3VW0 記事内容は2020年辺りから変わってないけど、アフィ関係だけ最近更新されたから検索TOPに出てきて
騙された犠牲者がちらほらおるんだとさ
騙された犠牲者がちらほらおるんだとさ
161名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f4e-9xyY)
2023/12/19(火) 23:50:27.79ID:KEuN+i930 むごい。。
162名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb2-3CSV)
2023/12/20(水) 00:28:39.82ID:+BBVKOCw0 >>155
Skyrim SEは今外部ストアでセールしてるところが多いから770円くらいで買える
LEとSEは別ゲーム扱いなのでストレージに余裕があれば両方入れて試すこともできる
LEを持ってるから・ブログに書いてあるからもいいがSEを試すことを勧める
https://isthereanydeal.com/game/elderscrollsvskyrimspecialedition/info/
Skyrim SEは今外部ストアでセールしてるところが多いから770円くらいで買える
LEとSEは別ゲーム扱いなのでストレージに余裕があれば両方入れて試すこともできる
LEを持ってるから・ブログに書いてあるからもいいがSEを試すことを勧める
https://isthereanydeal.com/game/elderscrollsvskyrimspecialedition/info/
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ec9-DkQ9)
2023/12/20(水) 00:50:44.54ID:nCn4WNTN0 >>154
翻訳ファイルを読み込まなくても同じMODなら翻訳されるか?
される
固有名詞を英語のままにする方法は?
xTranslatorには翻訳前と翻訳後のespを比較する機能や、原文や訳文の検索と置換機能があるよ
英語のまま残しておきたい名詞で検索すればそれを含むものだけが抽出されるので、翻訳を破棄をしたり、英語の名詞に置換するなど
もし全てのMODの全ての固有名詞を英語にしたいというのであれば、上の作業を全部のespに対してやるのは大変かも
xEditでパッチを作って、それをxTranslatorで英語化したほうがいくらか楽かもしれない
翻訳ファイルを読み込まなくても同じMODなら翻訳されるか?
される
固有名詞を英語のままにする方法は?
xTranslatorには翻訳前と翻訳後のespを比較する機能や、原文や訳文の検索と置換機能があるよ
英語のまま残しておきたい名詞で検索すればそれを含むものだけが抽出されるので、翻訳を破棄をしたり、英語の名詞に置換するなど
もし全てのMODの全ての固有名詞を英語にしたいというのであれば、上の作業を全部のespに対してやるのは大変かも
xEditでパッチを作って、それをxTranslatorで英語化したほうがいくらか楽かもしれない
164名無しさんの野望 (ワッチョイW ef1c-f4jA)
2023/12/20(水) 09:15:18.74ID:yZuMdZrd0 最新のDyndolodはMCMなくなりましたか?
165名無しさんの野望 (ワッチョイ c2d3-RgeJ)
2023/12/20(水) 09:46:29.79ID:RZH1rkc70 UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
166名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-AI0h)
2023/12/20(水) 13:34:20.06ID:ENnGT6N70 クリエイションキッドを日本語化したいんですがSkyrim Strings File Toolがダウンロードできません他の日本語化の方法を知らないですか?
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb2-3CSV)
2023/12/20(水) 15:33:35.41ID:+BBVKOCw0 >>166
Internet Archiveからダウンロードすることができる
https://web.archive.org/web/20220901180223/https://sites.google.com/site/jpmodfiles/localize/skyrim
Internet Archiveからダウンロードすることができる
https://web.archive.org/web/20220901180223/https://sites.google.com/site/jpmodfiles/localize/skyrim
168名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-AI0h)
2023/12/20(水) 16:26:50.62ID:ENnGT6N70 ダウンロードできました
ありがとうございます
ありがとうございます
169名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e8f-Lmmi)
2023/12/20(水) 17:02:20.12ID:Jpw4GRXR0 スカイリムse1.5.97、skse64_2.0.20、vortex環境でENBからCommunity Shaders0.72+ReShade5.92環境へ乗り換えたのですが、ENB LIGHT0.95を動作させるにはどうしたら良いのでしょうか?元々Particle Patch for ENBは導入していたのでCommunity Shaders、Grass Lighting、Light Limit Fix及びデータベースの各mod紹介ページにある要件記載のmod全てを導入し、ENB関連ファイルは削除してから起動したのですが駄目でした。そこで必要なmod以外を全て外しても変わらず、ENB Lightを0.98Alpha2にし、Community Shadersは0.73でも試してみましたが駄目でした。他には関係ないかもしれませんが、要CommunityShadersのmodでScreen-Space Shadowsは動きますが、Grass LightingとGrass Collisionは動きませんでした。
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e83-Qk2W)
2023/12/20(水) 17:10:49.89ID:hpm+8lhC0 minimap入ってない?入ってると非表示にしたときしか動作しない。
それ以外だとEndキーからの設定項目の見直しかな。
それ以外だとEndキーからの設定項目の見直しかな。
171名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e8f-Lmmi)
2023/12/20(水) 18:04:31.61ID:Jpw4GRXR0 >>170
minimapは導入していません。後はendキーからの設定ですが、キャッシュ削除等をしてみましたが今のところはまだ動きません。他にも試行錯誤してみますね。
minimapは導入していません。後はendキーからの設定ですが、キャッシュ削除等をしてみましたが今のところはまだ動きません。他にも試行錯誤してみますね。
172名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e83-Qk2W)
2023/12/20(水) 18:08:20.80ID:hpm+8lhC0 設定で全部チェック入れられるところ入れても駄目だとすると分からんね。
でもENBは使えてたのだからenblightno導入間違ってたりもしないだろうし
ルートフォルダにenb関連のファイルがあるだけでも動かなかったVRの人いたから
もう一度そのあたりも確認してみても良いかも。分からんのだけど。
でもENBは使えてたのだからenblightno導入間違ってたりもしないだろうし
ルートフォルダにenb関連のファイルがあるだけでも動かなかったVRの人いたから
もう一度そのあたりも確認してみても良いかも。分からんのだけど。
173名無しさんの野望 (ワッチョイ 9269-DkQ9)
2023/12/20(水) 22:48:47.90ID:AwxEEmlm0 BDOR Nova Packという装備Modの鎧を着るとふくらはぎが透明になるんですが
これの直しかた分かりませんか?
BodyslideやNifscopeで見る限り正常に見える模様(ただし3D知識はゼロ)
また、別の正常の装備Modを体の部分だけ差し替えた際もふくらはぎが消えました
なんでや…
https://i.imgur.com/csNZgVB.png
https://i.imgur.com/5uuUX0L.png
これの直しかた分かりませんか?
BodyslideやNifscopeで見る限り正常に見える模様(ただし3D知識はゼロ)
また、別の正常の装備Modを体の部分だけ差し替えた際もふくらはぎが消えました
なんでや…
https://i.imgur.com/csNZgVB.png
https://i.imgur.com/5uuUX0L.png
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e83-Qk2W)
2023/12/20(水) 23:00:34.98ID:hpm+8lhC0 >>173
同じの3BAとCBBEで使ってるけど大丈夫だなぁ。
メッシュ出力し直したらいんじゃね。
どっから落としたのか知らんけど下手するとUNPのをCBBE系に着せてる可能性がある。
この装備作ってる人たちはUNPで作るから。
NexusにSlidedataだけのがあるからそれ使った方がいいかも。
同じの3BAとCBBEで使ってるけど大丈夫だなぁ。
メッシュ出力し直したらいんじゃね。
どっから落としたのか知らんけど下手するとUNPのをCBBE系に着せてる可能性がある。
この装備作ってる人たちはUNPで作るから。
NexusにSlidedataだけのがあるからそれ使った方がいいかも。
176名無しさんの野望 (ワッチョイ 9269-DkQ9)
2023/12/20(水) 23:45:37.00ID:AwxEEmlm0177名無しさんの野望 (ワッチョイ 9269-DkQ9)
2023/12/21(木) 00:31:15.10ID:d8SN32Ek0 >>173
自己解決(?)
Outfitstudioで体パーツのPartitionsからCalves(とついでにForearmsも)消したらふくらはぎ表示されました m( )m
今後何か問題出るかもしれませんが…
https://i.imgur.com/yfJdrfb.png
自己解決(?)
Outfitstudioで体パーツのPartitionsからCalves(とついでにForearmsも)消したらふくらはぎ表示されました m( )m
今後何か問題出るかもしれませんが…
https://i.imgur.com/yfJdrfb.png
178名無しさんの野望 (ワッチョイW c6ed-BYNW)
2023/12/21(木) 12:49:49.76ID:6S20RY9C0 OutfitStudioが触れるなら該当装備のパーティションを確認ください
179名無しさんの野望 (ワッチョイW c6ed-BYNW)
2023/12/21(木) 12:52:08.02ID:6S20RY9C0 してたわすまん
180名無しさんの野望 (ワッチョイW 77bf-vdyA)
2023/12/21(木) 15:43:05.41ID:4oxyk2ak0 某将軍サイトのヘアパックをDLしましたが
KSヘアなどでは兜やウィッグを装備すると髪が消えたのですが
このヘアパックでは髪が消えてくれません
どこを設定すれば消えるようになるでしょうか
KSヘアなどでは兜やウィッグを装備すると髪が消えたのですが
このヘアパックでは髪が消えてくれません
どこを設定すれば消えるようになるでしょうか
181名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-rgsh)
2023/12/21(木) 16:49:40.69ID:mzPp/rkr0 ご存知でしたらどなたかご教示ください
DARからOARへ乗り換えようとしているのですが
OARをインストールするとfreeflycameraをゲームパッドで操作できなくなります
mo2での読み込み順を変更したりOARのiniで編集できる箇所はないか探してみましたが
いずれも上手くいきませんでした
OARとfreeflycameraのゲームパッド操作の共存方法はないでしょうか?
DARからOARへ乗り換えようとしているのですが
OARをインストールするとfreeflycameraをゲームパッドで操作できなくなります
mo2での読み込み順を変更したりOARのiniで編集できる箇所はないか探してみましたが
いずれも上手くいきませんでした
OARとfreeflycameraのゲームパッド操作の共存方法はないでしょうか?
182名無しさんの野望 (ワッチョイW c6ed-BYNW)
2023/12/21(木) 17:37:27.07ID:6S20RY9C0 根本解決ではないが自分はコントローラでCFTしたときSteamのコントロールセットごとキーボードマウスに切り替えるという力技でウン年使ってる
183名無しさんの野望 (JP 0Hde-3CSV)
2023/12/22(金) 07:47:58.50ID:peYdSjbeH SkyrimSE版をDLしたのですが、何もMODもプラグインも入れていないバニラの状態で起動しても、最初のベセスダのロゴにもいかずクラッシュしてしまうんですがなにか対策とかあったりしますか?
LE版が入ってると不具合が起きるとかあるんでしょうか
整合性の確認等やグラボのドライバーアップデートなど試しましたが変わりませんでした
SkyrimSEのバージョンは1.6.1130.0です
LE版が入ってると不具合が起きるとかあるんでしょうか
整合性の確認等やグラボのドライバーアップデートなど試しましたが変わりませんでした
SkyrimSEのバージョンは1.6.1130.0です
184名無しさんの野望 (ワッチョイ d323-3yVJ)
2023/12/22(金) 11:29:06.77ID:dlqc0Hj60 >>183
Steamでダウンロードして動かんのならまずここ見よか
https://steamcommunity.com/app/489830/discussions/
.net FrameworkはどうだDirectXはVC++ランタイムとかなんとかかんとか
んでも普通は勝手にいろいろしてくれるんで気にしなくていいとは思うんだけど
後PC再起動とかちょっと前で問題あった人はOS再インストして出来たって報告してたし
Steamでダウンロードして動かんのならまずここ見よか
https://steamcommunity.com/app/489830/discussions/
.net FrameworkはどうだDirectXはVC++ランタイムとかなんとかかんとか
んでも普通は勝手にいろいろしてくれるんで気にしなくていいとは思うんだけど
後PC再起動とかちょっと前で問題あった人はOS再インストして出来たって報告してたし
185名無しさんの野望 (ワッチョイ 72e1-3CSV)
2023/12/22(金) 23:30:20.60ID:fJDFhUyU0 >>184
上記のURLに書いてあるトラブルシューティングや、.net frameworkやDirectXのバージョン、インストール状況の確認、pc再起動などいろいろ試してみましたが、一向に改善されませんでした、、、
上記のURLに書いてあるトラブルシューティングや、.net frameworkやDirectXのバージョン、インストール状況の確認、pc再起動などいろいろ試してみましたが、一向に改善されませんでした、、、
186名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f76-3PPy)
2023/12/22(金) 23:34:18.20ID:WsqpylY20 >>185
別ドライブにインストールは?システムドライブだとたまに動かない環境もあるみたいだけど
別ドライブにインストールは?システムドライブだとたまに動かない環境もあるみたいだけど
187名無しさんの野望 (ワッチョイ 72e1-3CSV)
2023/12/22(金) 23:39:59.08ID:fJDFhUyU0 >>186
元々Cドラ以外にインストールしており、その後Cドライブに入れろとトラブルシューティングに記載してあったので試したんですが、それでもダメでした
元々Cドラ以外にインストールしており、その後Cドライブに入れろとトラブルシューティングに記載してあったので試したんですが、それでもダメでした
188名無しさんの野望 (ワンミングク MM42-WVzC)
2023/12/22(金) 23:52:31.56ID:QmS65MylM189名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f76-3PPy)
2023/12/22(金) 23:54:39.33ID:WsqpylY20 >>187
手間かかって申し訳ないけどダウングレードしてみるとかどうかな
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/57618
勝手に1.6.1130になったときバニラで起動しなくて1.5.97に戻したら自分のときは起動したけど
手間かかって申し訳ないけどダウングレードしてみるとかどうかな
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/57618
勝手に1.6.1130になったときバニラで起動しなくて1.5.97に戻したら自分のときは起動したけど
190名無しさんの野望 (ワッチョイW eb17-1QV7)
2023/12/22(金) 23:58:00.30ID:OB/ypPci0 バニラの起動ってのはSKSEも通さずにアイコンやsteamからの起動なんかね?
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 43dc-y73S)
2023/12/23(土) 00:09:34.53ID:480JbxDp0 後出しおじさんうざがられてるな
192名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe1-pDLy)
2023/12/23(土) 00:12:28.83ID:dkOvwxmH0193名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe1-pDLy)
2023/12/23(土) 00:22:36.68ID:dkOvwxmH0 >>189
ありがとうございます
とりあえずBestOfBoth_1.6.1130.0-1.5.97.0.exeの方を試してみましたが、変わらず最初のベセスダのロゴがでた瞬間落ちてしまいます
ネット回線があまり芳しくなくFullpathcerの方は少々DLに時間がかかるので後で試してみますすみません
ありがとうございます
とりあえずBestOfBoth_1.6.1130.0-1.5.97.0.exeの方を試してみましたが、変わらず最初のベセスダのロゴがでた瞬間落ちてしまいます
ネット回線があまり芳しくなくFullpathcerの方は少々DLに時間がかかるので後で試してみますすみません
194名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-2aZe)
2023/12/23(土) 01:11:19.63ID:QDO2B2nE0 違うかもだけど前に見たのはOneDriveでドキュメントをどうのこうのってのがあったな
OneDriveからドキュメントのフォルダの同期等をはずすとかはどうかな
多分ドキュメントのファイルを別フォルダに一旦退避してからでないとトラブルの原因になるだろうけど
OneDriveからドキュメントのフォルダの同期等をはずすとかはどうかな
多分ドキュメントのファイルを別フォルダに一旦退避してからでないとトラブルの原因になるだろうけど
195名無しさんの野望 (ワッチョイW 038a-kSaC)
2023/12/23(土) 01:34:37.04ID:jnj1Soll0 ダウングレードパッチのBestOfBothは1.6.1130から1.5.97に落とす奴がリリースされた時に使ったけど、確かSteamコンソールからあれこれしてからでないと駄目だったような
Postに全部書いてある
Postに全部書いてある
196名無しさんの野望 (ワッチョイW 330d-lRsX)
2023/12/23(土) 02:28:46.12ID:YR259FG60 今日SE版買って今入れてるんたけど、
1.6.1130から戻すとしたら
1.6.xと1.5.97とどっちがおすすめ?
英語版いれてから日本語化とか面倒なので動くmodの数に既に遜色なくて問題もなければ1.6にしたいのだけど、どうだろう
1.6.1130から戻すとしたら
1.6.xと1.5.97とどっちがおすすめ?
英語版いれてから日本語化とか面倒なので動くmodの数に既に遜色なくて問題もなければ1.6にしたいのだけど、どうだろう
197名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe1-pDLy)
2023/12/23(土) 02:46:32.59ID:dkOvwxmH0 >>189
Fullpatcherの方試してみたら無事起動しました!
ニューゲームで無事馬車からスタートもできましたありがとうございます!
結局動かなかった原因はわからないままなのがモヤっとしますがこのまま進めてみます助かりました
Fullpatcherの方試してみたら無事起動しました!
ニューゲームで無事馬車からスタートもできましたありがとうございます!
結局動かなかった原因はわからないままなのがモヤっとしますがこのまま進めてみます助かりました
199名無しさんの野望 (ワッチョイW 33a1-lRsX)
2023/12/23(土) 10:17:39.41ID:YR259FG60 ありがとうやってみる
ていうことは、本体はSE版だけどmodはAE版のものを探すてことであってる?
ていうことは、本体はSE版だけどmodはAE版のものを探すてことであってる?
200名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-1P5d)
2023/12/23(土) 10:48:20.19ID:9IWN7jzBd 1597にダウングレードしたなら1597番で揃える事。あとはmodの説明欄をよく読み、se1597対応であることを確認しながら少しずつmodに慣れていくことかな。前提modを忘れずにね。
202名無しさんの野望 (ワッチョイW 6389-BWWG)
2023/12/23(土) 15:21:55.09ID:g/Wo10OC0 Skyrim.iniやSkyrimpref.iniの内容を上書きする際、MO2の個別プロファイルやゲームフォルダのファイルを直接書き換えるのではなく、変更箇所や管理をわかりやすくするためMO2のModの1つとして管理したいです。
その場合MO2で新しいModを作り、Modフォルダ直下に「任意の名前.ini」を作成し内容を書き込めば優先的に読み込まれ適用されるのでしょうか
その場合MO2で新しいModを作り、Modフォルダ直下に「任意の名前.ini」を作成し内容を書き込めば優先的に読み込まれ適用されるのでしょうか
203名無しさんの野望 (ワッチョイW ffda-Vioh)
2023/12/23(土) 17:07:48.10ID:z6nHjpQe0 >>202
MO2で管理出来るのはDataフォルダ直下なので普通には無理ですね
MO2で管理出来るのはDataフォルダ直下なので普通には無理ですね
205名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-y73S)
2023/12/23(土) 18:20:04.48ID:Tv12PONf0 >>202
iniと同名のespがあれば読み込めたと思うからsseeditでダミーファイル作ってやってみればいいと思う
MO2右のロードオーダーでクリップマークが付いていてカーソル合わせてiniと紐付けられてますってなればおk
iniと同名のespがあれば読み込めたと思うからsseeditでダミーファイル作ってやってみればいいと思う
MO2右のロードオーダーでクリップマークが付いていてカーソル合わせてiniと紐付けられてますってなればおk
206名無しさんの野望 (ワッチョイW 6389-BWWG)
2023/12/23(土) 19:10:44.47ID:g/Wo10OC0 >>205
なるほど!ありがとうございます!
Modを導入する際、稀にespと一緒にiniファイルが同梱されてることがあり、中身を見るとSkyrim.iniなどで使用するオプションが書かれてたため、可能なのかと質問した次第であります。
その方法でやってみます
なるほど!ありがとうございます!
Modを導入する際、稀にespと一緒にiniファイルが同梱されてることがあり、中身を見るとSkyrim.iniなどで使用するオプションが書かれてたため、可能なのかと質問した次第であります。
その方法でやってみます
207名無しさんの野望 (ワッチョイW 0349-tmja)
2023/12/23(土) 22:12:05.24ID:+kHXRWC10 >>180お願いします
208名無しさんの野望 (中止W 3322-lRsX)
2023/12/24(日) 08:01:14.03ID:CFuQH0P20EVE VortexのModの読み込み順序がいまいちわからん
Modを順番にインストールしたときの順序はVortexを再起動するとめちゃくちゃにされて勝手にSKSEが後にされるし、プラグイン?てやつでいじろうにも一部しか表示されないし、かと言って起動してみると一応ちゃんと動いているようだし
わけわかめ
Modを順番にインストールしたときの順序はVortexを再起動するとめちゃくちゃにされて勝手にSKSEが後にされるし、プラグイン?てやつでいじろうにも一部しか表示されないし、かと言って起動してみると一応ちゃんと動いているようだし
わけわかめ
209名無しさんの野望 (中止W 3322-lRsX)
2023/12/24(日) 08:30:19.99ID:CFuQH0P20EVE あ、SKSEはVortexじゃなくて直接入れてるんだった
でもやっぱり他modの読み込み順序はよくわからん
でもやっぱり他modの読み込み順序はよくわからん
210名無しさんの野望 (中止 6382-XC+Y)
2023/12/24(日) 08:30:25.62ID:Fr1hI1wY0EVE >>207
髪型の事は詳しく知らないけどnifのスロットがHair系になってれば非表示になると思う
2つのMODを見比べて同じにしてみたらどうかな
ちなみに自分のSG Hair Packは131と141で頭装備かぶると消える
あとMOD名はぼかさずに書いた方が使ってる人が回答してくれるかも
髪型の事は詳しく知らないけどnifのスロットがHair系になってれば非表示になると思う
2つのMODを見比べて同じにしてみたらどうかな
ちなみに自分のSG Hair Packは131と141で頭装備かぶると消える
あとMOD名はぼかさずに書いた方が使ってる人が回答してくれるかも
211名無しさんの野望 (中止W d364-DOnR)
2023/12/24(日) 14:22:51.14ID:WsVlzCdp0EVE >>208
mo2の方が直感的に使いやすいと思うし、mo2の方が答えが帰って来やすそう
mo2の方が直感的に使いやすいと思うし、mo2の方が答えが帰って来やすそう
212名無しさんの野望 (中止W 5334-lDv5)
2023/12/24(日) 14:37:36.95ID:6/6nDPk20EVE なぜあえてボルテックスを使うのか
213名無しさんの野望 (中止 cf6e-ZR/2)
2023/12/24(日) 15:38:38.17ID:FZiTMsFp0EVE ここはMO2派が優勢?
ボルテのこと聞いてもあんま答えかえってこないかな
ボルテのこと聞いてもあんま答えかえってこないかな
214名無しさんの野望 (中止 336e-y73S)
2023/12/24(日) 15:51:56.24ID:ciKLNJrD0EVE ボルテ使ったことないから答えられないんだごめんね
215名無しさんの野望 (中止W 0349-tmja)
2023/12/24(日) 15:59:56.82ID:gG5jlTqM0EVE216276 (中止W 0301-Fu1E)
2023/12/24(日) 16:16:03.97ID:vHxCuhlh0EVE vortex使ってる人もmo2使ってる人もいるだろうけど
両方試した上でなおもvortex使ってる人はいないんじゃないかな
両方試した上でなおもvortex使ってる人はいないんじゃないかな
217名無しさんの野望 (中止W 53fa-lDv5)
2023/12/24(日) 16:32:29.11ID:sPmjfIxk0EVE ボルテックスって、mo2に対してのメリットってなんかあんのか?
218名無しさんの野望 (中止W 6f4d-CFY6)
2023/12/24(日) 16:52:04.12ID:j00Mmalh0EVE 箱時代にやっあきりだけど、AE版買っておけばいいの?modは入れる予定
219名無しさんの野望 (中止 33f1-hEBs)
2023/12/24(日) 17:16:19.44ID:U78Wl4IZ0EVE それくらいの質問ならこういう所で聞くよりもyoutubeで今更始めるskyrim的な解説動画を漁って見た方が
基本文章でしか答えようがないここより遥かにわかりやすく簡単に欲しい情報入手できるよ
それらの動画の通りに始めればいいだけ
基本文章でしか答えようがないここより遥かにわかりやすく簡単に欲しい情報入手できるよ
それらの動画の通りに始めればいいだけ
220名無しさんの野望 (中止W cf38-25J5)
2023/12/24(日) 17:36:22.08ID:nhznFLxD0EVE 別ゲーで使ってた時は競合ほとんどないからvortexでよかったけど
競合しまくりのこのゲームでvortexがmo2より優れてる場面はひとつもないし、新しく始めるにあたっても一から環境作り直すのにも情報の集めやすさからしてmo2がいい
競合しまくりのこのゲームでvortexがmo2より優れてる場面はひとつもないし、新しく始めるにあたっても一から環境作り直すのにも情報の集めやすさからしてmo2がいい
221名無しさんの野望 (中止W 3322-lRsX)
2023/12/24(日) 17:36:30.06ID:CFuQH0P20EVE Vortexのが新しそうでみんな使ってるのかと思ってた
MOにして出直してくる
MOにして出直してくる
222名無しさんの野望 (中止W 6fb8-wZzN)
2023/12/24(日) 18:26:08.14ID:lxl6MkwD0EVE 突然のバグなのか難易度がveryeazyで固定されてしまう、難易度変更しても反映されず戻ってる
コレなんとか解決できるもんなの?
コレなんとか解決できるもんなの?
223名無しさんの野望 (中止W 6f41-tlbT)
2023/12/24(日) 18:53:48.33ID:ifDKtga/0EVE vortexが初心者に簡単って情報は何処から来てるんやろ
初心者にもmo2の方がいいと思うんだけどね
初心者にもmo2の方がいいと思うんだけどね
224名無しさんの野望 (中止 bf54-K6uq)
2023/12/24(日) 18:58:03.69ID:hIrxE7KI0EVE Vortexは脳死で使うもの
225名無しさんの野望 (中止W d3bb-NCpn)
2023/12/24(日) 19:00:19.24ID:YynidGiv0EVE 管理ツールの話題はやめといた方がいいぞ
また発狂して荒らす奴が出てくる
また発狂して荒らす奴が出てくる
226名無しさんの野望 (中止W ff43-2itK)
2023/12/24(日) 19:01:55.18ID:Ylj7SbDg0EVE (他ゲー用modマネージャに使ったことあって扱いになれてる場合)vortexで始めるほうが楽だからね
227名無しさんの野望 (中止 bf54-pDLy)
2023/12/24(日) 19:08:48.27ID:hIrxE7KI0EVE Vortexに解決情報とか必要ないと思う
228名無しさんの野望 (中止W d329-1P5d)
2023/12/24(日) 20:54:01.90ID:CB2XQFBd0EVE skyrimliteloaderでae環境を残しながら1597でやっているんですが、ロード時やsimpleactionで行動した時に
視点がグルングルンと回って1秒後位に通常に戻ります。無視してもいいのですが
気になってしまいます。
3年ほど前にsmpのバグで同じような症状になったような記憶もあるのですがはっきりしません。
どのようにして解決するのが良いでしょうか?
視点がグルングルンと回って1秒後位に通常に戻ります。無視してもいいのですが
気になってしまいます。
3年ほど前にsmpのバグで同じような症状になったような記憶もあるのですがはっきりしません。
どのようにして解決するのが良いでしょうか?
229名無しさんの野望 (中止W ff6d-Vioh)
2023/12/24(日) 21:56:17.44ID:XKeAxUPP0EVE skyrimでFPSの60リミッター外す意味っていうかメリットってありますかね
230名無しさんの野望 (中止 bf54-pDLy)
2023/12/24(日) 22:15:39.31ID:hIrxE7KI0EVE 他ゲーで120とか144とかに慣れると60fpsが相当気持ち悪いんだそうです
231名無しさんの野望 (中止 8f73-h88o)
2023/12/24(日) 23:12:48.89ID:YJ23/8290EVE fps高いとpapyrusの処理が早いものがある
papyrus tweaks入れててもあれの対象外のものがあって、それは相変わらずfps依存
papyrus tweaks入れててもあれの対象外のものがあって、それは相変わらずfps依存
233名無しさんの野望 (中止 8f73-h88o)
2023/12/25(月) 02:00:59.28ID:GttRvP600XMAS papyrusの関数の問題だからMODに限らない
234名無しさんの野望 (中止 8f73-h88o)
2023/12/25(月) 02:02:34.80ID:GttRvP600XMAS papyrus tweaksのiniにpapyrus tweaksによる高速化の対象外の関数は書いてある
235名無しさんの野望 (中止 8f73-h88o)
2023/12/25(月) 02:30:34.22ID:GttRvP600XMAS 1フレームごとに1処理しかしないようにしておかないと不具合が起きる関数があって例としては装備等の着脱に使うもの
自動脱衣着衣とかはfps高いほどスムーズ
自動脱衣着衣とかはfps高いほどスムーズ
237名無しさんの野望 (中止W ff6d-Vioh)
2023/12/25(月) 07:49:45.85ID:iMbO7Xop0XMAS デメリットはゲーム自体が60で設計されてることによる馬車の荒ぶりなんかの挙動?
ただこれほDisplay Tweakで対策できるみたいなので、リミッター外しといたほうがいいのかな
ただこれほDisplay Tweakで対策できるみたいなので、リミッター外しといたほうがいいのかな
238名無しさんの野望 (中止W 63b1-kcWG)
2023/12/25(月) 09:15:08.99ID:p4ZrhUUG0XMAS あんま有難味感じなかったので60固定に戻したよ
GPU鼻ホジモードになるから電気代も安くなるしね
GPU鼻ホジモードになるから電気代も安くなるしね
239名無しさんの野望 (中止W 331c-L/oD)
2023/12/25(月) 09:24:16.80ID:YO4KGPAM0XMAS 永久にヘルゲンに到着しないからね。
240名無しさんの野望 (中止 8f73-h88o)
2023/12/25(月) 14:08:16.99ID:GttRvP600XMAS fps60より上にしたいならfps60超えても物理演算がバグらないようにするMOD使って対策しないといけないね
上にも書いたようにメリットがないわけじゃないけど正直60で固定してる場合と比べてどうなのかと言われたら大きな変化あるわけじゃないし
自分も238と同意見だよ
上にも書いたようにメリットがないわけじゃないけど正直60で固定してる場合と比べてどうなのかと言われたら大きな変化あるわけじゃないし
自分も238と同意見だよ
241名無しさんの野望 (中止W 7fd8-yAfq)
2023/12/25(月) 14:57:02.03ID:Z44iRW6f0XMAS fps60超えるとMCOのアニメーションで変になるやつがあるぞ
アニメーションの合間に棒立ちが挟まる
アニメーションの合間に棒立ちが挟まる
242名無しさんの野望 (中止 Sd1f-NL2E)
2023/12/25(月) 17:47:12.87ID:d/XmqHbHdXMAS スカイリムVRで色々MODを入れたところ、概ね問題なく動いてるのですが、
スキルツリーの画面だけ全て英語になっていて(プレイ中にスキルが上昇した差異のログも英語)
ツリーを選択すると確定で強制終了します。
何が悪くてどうすればいいのかわかりません。助けてください
スキルツリーの画面だけ全て英語になっていて(プレイ中にスキルが上昇した差異のログも英語)
ツリーを選択すると確定で強制終了します。
何が悪くてどうすればいいのかわかりません。助けてください
243名無しさんの野望 (中止 bf54-pDLy)
2023/12/25(月) 18:04:30.00ID:Zv+Spe470XMAS xEditの使い方を学んでください
244名無しさんの野望 (中止W 635d-NL2E)
2023/12/25(月) 18:13:02.58ID:gWezOXvG0XMAS すみません。自己解決しました
インストール済みのMODをまた見返して、一度見逃していたOrdinator - Perks of Skyrim
を外したところ強制終了しなくなりました
インストール済みのMODをまた見返して、一度見逃していたOrdinator - Perks of Skyrim
を外したところ強制終了しなくなりました
245名無しさんの野望 (中止W 336a-lRsX)
2023/12/25(月) 22:00:31.13ID:NDMBqvpy0XMAS 208だけど、おかげさまでMO2で昔使ってたMOと同じように適用順序は思い通りに制御することはできて快適(ていうか当たり前)なんだけど、唯一Vortexのmod同士の依存関係の定義だけは良いと思った
MO2でmodの依存関係を記録しておくことはできない?
グラフDBみたいにノードとエッジのグラフ構造で見られたりすると嬉しい
MO2でmodの依存関係を記録しておくことはできない?
グラフDBみたいにノードとエッジのグラフ構造で見られたりすると嬉しい
246名無しさんの野望 (中止W d329-1P5d)
2023/12/25(月) 23:55:18.27ID:gYeMnw4x0XMAS >>236
ぐはっ、そうでした。入ってました。ありがとうございます。これで悩まなくて済みます。
ぐはっ、そうでした。入ってました。ありがとうございます。これで悩まなくて済みます。
247名無しさんの野望 (ワッチョイW cf8c-Vioh)
2023/12/26(火) 07:55:51.96ID:Yp4QdTq80 iniについて
Skyrim.ini
Skyrimprefs.ini
の順番に読み込まれる
両方に書かれてたらskyrimprefs.iniに上書きされる
で合ってますかね
あと、SkyrimCustom.iniはMO2独自で上2つを上書きする?
Skyrim.ini
Skyrimprefs.ini
の順番に読み込まれる
両方に書かれてたらskyrimprefs.iniに上書きされる
で合ってますかね
あと、SkyrimCustom.iniはMO2独自で上2つを上書きする?
248名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-FloO)
2023/12/26(火) 08:34:14.60ID:nPg+V91E0 Skyrimprefs.iniはSkyrimCustom.iniを上書きすると思ってたよ
249名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-FloO)
2023/12/26(火) 09:12:29.82ID:nPg+V91E0 >>248
どこだったけって探してみた
https://stepmodifications.org/wiki/Guide:Skyrim_Configuration_Settings
prefsで決められたValueならprefsが
prefsで決められてないValueならcustomがって読める
どこだったけって探してみた
https://stepmodifications.org/wiki/Guide:Skyrim_Configuration_Settings
prefsで決められたValueならprefsが
prefsで決められてないValueならcustomがって読める
250名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-FloO)
2023/12/26(火) 12:37:33.18ID:nPg+V91E0251名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-FloO)
2023/12/26(火) 13:03:59.85ID:nPg+V91E0 上の Guide:SkyrimPrefs INI に記載のセッティングだと prefs vs Custom だとprefsが優先されるわ
連投すまんね
連投すまんね
252名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-rEmY)
2023/12/26(火) 13:57:43.68ID:J+BNUxFU0 >>247
きちんと調べたことないから間違ってるかも知れないがこんな感じだと思ってた
SkyrimCustom.iniがあるならSkyrim.iniは無視され
Skyrim.iniとSkyrimprefs.iniはそれぞれ書き込むべき内容が違っていて
Skyrim.iniに書くべき項目をSkyrimprefs.iniに書いても無視され
Skyrimprefs.iniに書かなきゃいけないものはSkyrim.iniに書いても無視される
きちんと調べたことないから間違ってるかも知れないがこんな感じだと思ってた
SkyrimCustom.iniがあるならSkyrim.iniは無視され
Skyrim.iniとSkyrimprefs.iniはそれぞれ書き込むべき内容が違っていて
Skyrim.iniに書くべき項目をSkyrimprefs.iniに書いても無視され
Skyrimprefs.iniに書かなきゃいけないものはSkyrim.iniに書いても無視される
253名無しさんの野望 (ワッチョイW cfd3-Vioh)
2023/12/26(火) 16:38:57.98ID:UoF6WicW0 皆さんありがとう
こんな感じかなと理解しました
優先度は下にいくほど強い
Skyrim.ini
sD3DDevice, uLastAspectRatio, bShowAllResolutions, bEnableFileSelectionを除く全ての設定が変更出来る
SkyrimCustom.ini
Skyrim.ini同等の設定ができる。設定単位で重複してる場合はこっち優先
Plugin.ini
Skyrim.ini同等の設定が変更できる。設定単位で重複してる場合はこっち優先
SkyrimPrefs.ini
設定できる範囲がある
ゲーム中に設定が書き込まれる
ランチャーはこれを参照する
全てのiniを上書きする
>>250
Skyrim.iniにしか書き込めない設定なのでSkyrimCustom.iniが勝ったんだと思う
こんな感じかなと理解しました
優先度は下にいくほど強い
Skyrim.ini
sD3DDevice, uLastAspectRatio, bShowAllResolutions, bEnableFileSelectionを除く全ての設定が変更出来る
SkyrimCustom.ini
Skyrim.ini同等の設定ができる。設定単位で重複してる場合はこっち優先
Plugin.ini
Skyrim.ini同等の設定が変更できる。設定単位で重複してる場合はこっち優先
SkyrimPrefs.ini
設定できる範囲がある
ゲーム中に設定が書き込まれる
ランチャーはこれを参照する
全てのiniを上書きする
>>250
Skyrim.iniにしか書き込めない設定なのでSkyrimCustom.iniが勝ったんだと思う
254名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-ZR/2)
2023/12/26(火) 18:29:00.28ID:agSJG6Oa0 メインクエスト終えてもドラゴン出続けるって聞いたんでModで修正
しようと思ったんだけどありそうで無いですね
ラスボス倒しても異変が続くっておかしいと思うんですけど
しようと思ったんだけどありそうで無いですね
ラスボス倒しても異変が続くっておかしいと思うんですけど
255名無しさんの野望 (ワッチョイ 6311-x2Sm)
2023/12/26(火) 18:30:11.79ID:3z5PKxhJ0 残党やで
256名無しさんの野望 (ワッチョイ bf54-K6uq)
2023/12/26(火) 18:40:30.27ID:YKb05lQQ0 すべてのドラゴンがアルドゥインに従っているわけじゃないと説明あっただろ
とりあえずエンシェントドラゴンが出るまで付き合え
とりあえずエンシェントドラゴンが出るまで付き合え
257名無しさんの野望 (ワッチョイW 6376-BWWG)
2023/12/26(火) 18:43:11.28ID:RN9szL990 ドラゴン種族…
258名無しさんの野望 (アウアウアー Saff-YTud)
2023/12/26(火) 18:44:37.80ID:GSQ9d3Hda VR版の質問で申し訳ないです。
プレイ画面の中央に照準用のドットかクロスヘアを常時表示させたいのですけどiniの設定かmodで何か該当するものは無いでしょうか?
プレイ画面の中央に照準用のドットかクロスヘアを常時表示させたいのですけどiniの設定かmodで何か該当するものは無いでしょうか?
259名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-bNkX)
2023/12/26(火) 19:42:47.13ID:1GfSos9Ld >>209
ロード順が好きにいじれなくて不便なのでMO2に乗り換えた
ロード順が好きにいじれなくて不便なのでMO2に乗り換えた
260名無しさんの野望 (ワッチョイ 7358-LQ1T)
2023/12/26(火) 20:23:26.38ID:TTE1yZJo0 野良ドラゴンの遭遇頻度は set wiwaitdragon to 〇〇←出現間隔(日) とかで弄れなかったかな
261名無しさんの野望 (ワッチョイ 7358-LQ1T)
2023/12/26(火) 20:24:35.39ID:TTE1yZJo0 ああドラゴンが鬱陶しいから会いたくないとかそういう話ではないのねゴメン
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ffa-pDLy)
2023/12/26(火) 23:18:21.12ID:Ri1tkLvf0 LE版でMODを多数入れて遊んでたセーブデータをSE版に移行するのってやっぱ無理なんでしょうか
LE版とSE版で同じMODでも中身全く違うだろうし、SKSEのバージョンも違うだろうし、、
約40時間分をやり直すのはさすがに気が重い
LE版とSE版で同じMODでも中身全く違うだろうし、SKSEのバージョンも違うだろうし、、
約40時間分をやり直すのはさすがに気が重い
263名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f83-ryOq)
2023/12/26(火) 23:34:10.92ID:s45w4DNU0264名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-rEmY)
2023/12/26(火) 23:35:37.95ID:J+BNUxFU0 >>262
残念だけどそのセーブデータは諦めたほうがいいね
新しい環境でやり直せるチャンスだと気持ちを切り替えたほうが幸せになれると思う
ひとつのキャラで全部のクエストをクリアしたりするよりも
何度ニューゲームしても楽しめる環境を作るのはすごく面白いよ
残念だけどそのセーブデータは諦めたほうがいいね
新しい環境でやり直せるチャンスだと気持ちを切り替えたほうが幸せになれると思う
ひとつのキャラで全部のクエストをクリアしたりするよりも
何度ニューゲームしても楽しめる環境を作るのはすごく面白いよ
265名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ffa-pDLy)
2023/12/26(火) 23:51:55.09ID:Ri1tkLvf0 やはり無理でしたか、、
まあまた1からストーリー復習できるチャンスだと思って楽しんでみます
進行度的にも全然序盤の方だと思うんで
まあまた1からストーリー復習できるチャンスだと思って楽しんでみます
進行度的にも全然序盤の方だと思うんで
266名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-FloO)
2023/12/27(水) 06:31:06.10ID:frEKQf3k0 >>245
グラフDBみたいにではないけどうちでは簡単な依存関係をメモに入れて表示させてる
左ペインのMod名競合フラグ等のタブを右クリックでメモにチェック
Modを右クリックインフォメーションから出る窓のタブ中メモをクリック
短いコメント入れて色を設定
関係あるModも同様に設定
他にもセパレーターでまとめて置く事も出来るけどこっちは優先度で他に動かしにくい
グラフDBみたいにではないけどうちでは簡単な依存関係をメモに入れて表示させてる
左ペインのMod名競合フラグ等のタブを右クリックでメモにチェック
Modを右クリックインフォメーションから出る窓のタブ中メモをクリック
短いコメント入れて色を設定
関係あるModも同様に設定
他にもセパレーターでまとめて置く事も出来るけどこっちは優先度で他に動かしにくい
267名無しさんの野望 (ワッチョイW 3348-1Pd4)
2023/12/27(水) 19:46:25.26ID:lg76AhZ60 1.6.640から1.5.97へのダウングレードを検討中です
念のため今の環境も確保しておこうかと思っているのですが、残す場合ざっくりと以下をコピペしておけばいいでしょうか?
sseフォルダ
mo2フォルダ
セーブデータ
enbは不使用
そもそもこの辺を残しておいても復元できる様なものではないのでしょうか?
なおskyrim lite lorderはmodの管理が煩雑になり過ぎそうなのと、不具合が怖いので今のところ踏ん切りがついていません
よろしくお願いします
念のため今の環境も確保しておこうかと思っているのですが、残す場合ざっくりと以下をコピペしておけばいいでしょうか?
sseフォルダ
mo2フォルダ
セーブデータ
enbは不使用
そもそもこの辺を残しておいても復元できる様なものではないのでしょうか?
なおskyrim lite lorderはmodの管理が煩雑になり過ぎそうなのと、不具合が怖いので今のところ踏ん切りがついていません
よろしくお願いします
268名無しさんの野望 (ワッチョイ 6326-hEBs)
2023/12/28(木) 00:24:10.97ID:QSuJPBZM0 >>267
sseフォルダ:steam下のSkyrim Special Editionフォルダ
mo2フォルダ:ModOrganizer.exeが入っているフォルダ
のことで間違いなければその認識でOKで、復元できる
MO使ってるならsseフォルダはいらないかもだけど何が変わってるか分からないからとっておいた方がいい
セーブデータに関してはセーブ時に自分で上書きとかしてしまわなければバックアップ取らなくても大丈夫なはず
もちろんとっておいて何も損はないけど
なおsseフォルダをmo2フォルダ下にもってきて、MO2内設定でゲームフォルダのパス指定を変えてセーブデータも
profileフォルダに置く設定にすることでmo2フォルダ内のみで完全に独立した環境を作ることも可能
つまり16640用mo2フォルダと1597用mo2フォルダを作ってそれぞれのsseフォルダを入れれば、
それぞれのMO2を使ってそれぞれ独立させて環境管理できるようになる
その場合SSEEditなど外部ツールをMO2に登録する際に開始フォルダもちゃんと指定しないといけない場合があるので注意
sseフォルダ:steam下のSkyrim Special Editionフォルダ
mo2フォルダ:ModOrganizer.exeが入っているフォルダ
のことで間違いなければその認識でOKで、復元できる
MO使ってるならsseフォルダはいらないかもだけど何が変わってるか分からないからとっておいた方がいい
セーブデータに関してはセーブ時に自分で上書きとかしてしまわなければバックアップ取らなくても大丈夫なはず
もちろんとっておいて何も損はないけど
なおsseフォルダをmo2フォルダ下にもってきて、MO2内設定でゲームフォルダのパス指定を変えてセーブデータも
profileフォルダに置く設定にすることでmo2フォルダ内のみで完全に独立した環境を作ることも可能
つまり16640用mo2フォルダと1597用mo2フォルダを作ってそれぞれのsseフォルダを入れれば、
それぞれのMO2を使ってそれぞれ独立させて環境管理できるようになる
その場合SSEEditなど外部ツールをMO2に登録する際に開始フォルダもちゃんと指定しないといけない場合があるので注意
269名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb0-pDLy)
2023/12/28(木) 01:30:25.80ID:tYoCzpFF0 今、SteamがセールをやっていてSE版-80%offの879円で販売してますが、
LE版は持っているんですよね…
今後リリースされる予定のSkybilionをやりたいので買っておいた方がいいですかね?
あとMODの傾向はLE版かSE版、どっちがメインで行われるようになっていくのでしょうか?
(エロ系を含む)
LE版は持っているんですよね…
今後リリースされる予定のSkybilionをやりたいので買っておいた方がいいですかね?
あとMODの傾向はLE版かSE版、どっちがメインで行われるようになっていくのでしょうか?
(エロ系を含む)
270名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fdf-EYt7)
2023/12/28(木) 05:30:06.13ID:5ytmnhPb0 すみません、wabbajackのmodlistを試そうとしている者なのですが日本語音声化かできません
ascensioやnoldic soulsを試したのですがいずれもだめです
Modorganizerが入っているフォルダのstockgameなどに入ってる 1.5.970にダウングレードしたskyrimのフォルダの中のvoices_en0.bsaを日本語版のvoices_ja0.bsaをリネームして貼り付ければ良いと思ったのですが日本語音声になりません
フォントの日本語化はできてますし、steamの方のskyrimの英語版に適用したらちゃんと日本語音声になりましたので手順は間違っていないと思うのです
どこか別の場所とかmodに音声ファイルがあって上書きされているのでしょうか
ascensioやnoldic soulsを試したのですがいずれもだめです
Modorganizerが入っているフォルダのstockgameなどに入ってる 1.5.970にダウングレードしたskyrimのフォルダの中のvoices_en0.bsaを日本語版のvoices_ja0.bsaをリネームして貼り付ければ良いと思ったのですが日本語音声になりません
フォントの日本語化はできてますし、steamの方のskyrimの英語版に適用したらちゃんと日本語音声になりましたので手順は間違っていないと思うのです
どこか別の場所とかmodに音声ファイルがあって上書きされているのでしょうか
271名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM07-lRsX)
2023/12/28(木) 05:52:05.19ID:u2+peV33M ゲームに限らず32bit版なんて今更使い物になるか
272名無しさんの野望 (ワッチョイW 5365-lDv5)
2023/12/28(木) 06:25:25.96ID:6weJikcF0 1000円程度、グダグダ言わずに買っときゃいいのに
273名無しさんの野望 (ワッチョイ bf54-K6uq)
2023/12/28(木) 06:53:20.16ID:HNkVcy+h0274名無しさんの野望 (スププ Sd1f-fatb)
2023/12/28(木) 07:51:36.09ID:GUm4kZQhd LEがメイン笑またエロ含む笑
定期的に似た事質問してるし同一人物やろ
定期的に似た事質問してるし同一人物やろ
275名無しさんの野望 (ワッチョイW ff0f-Vioh)
2023/12/28(木) 07:55:51.55ID:zRxcb9hf0 LEはスクショ専用
プレイしてる人はいない
断言してもいい
プレイしてる人はいない
断言してもいい
276名無しさんの野望 (ワッチョイ 7358-LQ1T)
2023/12/28(木) 08:44:20.92ID:RG4E6JBm0 ECEのSE版がヘッドメッシュ出力できなくてLE残してたけどもう今は要らなくなったな
てかLEあればSE貰えた気がするけどあれどんな条件だったかな
てかLEあればSE貰えた気がするけどあれどんな条件だったかな
277名無しさんの野望 (ワッチョイW 3348-1Pd4)
2023/12/28(木) 10:16:34.34ID:RIzZVGfw0 >>268
早速詳細なご回答ありがとうございます
これで心置きなく59へダウングレードできます
実は後半の方法も「バージョンでも分けて運用できたらといいのに」と漠然と想像してましたが、探しても情報が見つからずに諦めていた内容なので本当に助かりました
まさか追加でご教示頂けるとは思ってもおらず、感謝の念に絶えません
早速詳細なご回答ありがとうございます
これで心置きなく59へダウングレードできます
実は後半の方法も「バージョンでも分けて運用できたらといいのに」と漠然と想像してましたが、探しても情報が見つからずに諦めていた内容なので本当に助かりました
まさか追加でご教示頂けるとは思ってもおらず、感謝の念に絶えません
278名無しさんの野望 (ワッチョイ bf54-pDLy)
2023/12/28(木) 11:07:20.96ID:R34jvNSH0279名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-FloO)
2023/12/28(木) 11:13:21.65ID:VI8bkIYq0 あれは当時SEが出る前にOldrim + 3 DLC 持ってるやつにくれてやるってだけだったよ
280名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b3-hEBs)
2023/12/28(木) 11:25:38.92ID:QSuJPBZM0 >>277
独立管理についてちょっと表現が不正確だったので補足
「MO2内設定でゲームフォルダのパス指定を変えて」と書きましたが、ゲームフォルダパスは
インスタンス作成の際にゲームを選択する際に決めるもので後から変えられなかったはずなので、
正しくは、インスタンス作成の際に管理ゲーム選択画面で「ブラウズ」を選択しmo2フォルダ内に移動させた
sseフォルダを選択することで、そのフォルダのスカイリムを起動したりそのフォルダ下のDataフォルダを
そのMO2で管理できるようになります
手順としては、新しくMO2用フォルダを作りそこにMO2を再度新しく入れて上記の指定でポータブルインスタンスを
新たに作成し、skseからそのフォルダのスカイリムが起動できることを確認しておく(例えばsteam下のsseフォルダを
リネームでもして見かけ上存在を消してもゲームが起動するか試す)
問題無ければ元々構築していた環境のmodsフォルダとprofileフォルダとoverwiteフォルダをコピーしてもってくれば
独立環境として移植できるはずです(SSEEditなど外部ツールは別途移植必要)
ついでに
Kezyma's Root Builder for Mod OrganizerというMOのプラグインを入れればDataフォルダ下だけでなくskyrimSE.exe
がある階層もMO2で管理できるようになるので便利
自分はこれでENBをmodとして管理したりしてる
独立管理についてちょっと表現が不正確だったので補足
「MO2内設定でゲームフォルダのパス指定を変えて」と書きましたが、ゲームフォルダパスは
インスタンス作成の際にゲームを選択する際に決めるもので後から変えられなかったはずなので、
正しくは、インスタンス作成の際に管理ゲーム選択画面で「ブラウズ」を選択しmo2フォルダ内に移動させた
sseフォルダを選択することで、そのフォルダのスカイリムを起動したりそのフォルダ下のDataフォルダを
そのMO2で管理できるようになります
手順としては、新しくMO2用フォルダを作りそこにMO2を再度新しく入れて上記の指定でポータブルインスタンスを
新たに作成し、skseからそのフォルダのスカイリムが起動できることを確認しておく(例えばsteam下のsseフォルダを
リネームでもして見かけ上存在を消してもゲームが起動するか試す)
問題無ければ元々構築していた環境のmodsフォルダとprofileフォルダとoverwiteフォルダをコピーしてもってくれば
独立環境として移植できるはずです(SSEEditなど外部ツールは別途移植必要)
ついでに
Kezyma's Root Builder for Mod OrganizerというMOのプラグインを入れればDataフォルダ下だけでなくskyrimSE.exe
がある階層もMO2で管理できるようになるので便利
自分はこれでENBをmodとして管理したりしてる
281名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb0-pDLy)
2023/12/28(木) 12:24:44.51ID:tYoCzpFF0 >>273
なるほど、やはりそういう流れですか、ありがとうございます
結局1000円しないので購入しました
今はオブリをしこしこやっている所ですが、年始に色々MOD突っ込んで遊んでみます
しかし、紳士の休憩所とか見ていたらLEの情報しかないってことは休憩所自体の更新が止まっているんでしょうかね?
なるほど、やはりそういう流れですか、ありがとうございます
結局1000円しないので購入しました
今はオブリをしこしこやっている所ですが、年始に色々MOD突っ込んで遊んでみます
しかし、紳士の休憩所とか見ていたらLEの情報しかないってことは休憩所自体の更新が止まっているんでしょうかね?
282名無しさんの野望 (ワッチョイW d384-NCpn)
2023/12/28(木) 12:36:05.17ID:ROTPqQa/0283名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-FloO)
2023/12/28(木) 12:42:28.92ID:VI8bkIYq0 紳士とかGentlemanとかつくブログやサイト群なつかしいオブリやLEの時によく聞く単語だったなそういうのが流行ってったんだよな
確かオブリにGentlemanのなんとかってえち本があったんだっけか
確かオブリにGentlemanのなんとかってえち本があったんだっけか
284名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb0-pDLy)
2023/12/28(木) 13:53:23.87ID:tYoCzpFF0 >>282,283
なるほど、今では休憩所は活動のメインの場所ではないんですね
私もそうだったのですがオブリから流れてきた人がスカイリムの休憩所を見て
LE版しか見かけないので、SEとLEのどっちにすればいいのか悩んでいると思いますW
現在の休憩所のような場所はlabでおこなわれているのですかね?
なるほど、今では休憩所は活動のメインの場所ではないんですね
私もそうだったのですがオブリから流れてきた人がスカイリムの休憩所を見て
LE版しか見かけないので、SEとLEのどっちにすればいいのか悩んでいると思いますW
現在の休憩所のような場所はlabでおこなわれているのですかね?
285名無しさんの野望 (ワッチョイW d384-NCpn)
2023/12/28(木) 14:26:57.15ID:ROTPqQa/0 >>284
TESLab wikiも大分廃れてて古い情報ばかりだからこんなMODもあるんだなぁ的な参考程度にしといた方がいいよ
今の交流の場はかなり分散してて、活発と言えるのは5ch、pinkエロスレ、MODデータベース、スカイリム日本discordコミュニティ、X(Twitter)とかじゃないかな
TESLab wikiも大分廃れてて古い情報ばかりだからこんなMODもあるんだなぁ的な参考程度にしといた方がいいよ
今の交流の場はかなり分散してて、活発と言えるのは5ch、pinkエロスレ、MODデータベース、スカイリム日本discordコミュニティ、X(Twitter)とかじゃないかな
286名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fdf-EYt7)
2023/12/28(木) 14:33:59.19ID:5ytmnhPb0 >>270
自己レスです
ascensioという主にグラフィックを改善するmodlistでは普通に日本語音声化されてるので、できないmodlistではmodのどれかが大規模に英語音声で上書きしてるのだと思いますが特定できないです。
探してみます
自己レスです
ascensioという主にグラフィックを改善するmodlistでは普通に日本語音声化されてるので、できないmodlistではmodのどれかが大規模に英語音声で上書きしてるのだと思いますが特定できないです。
探してみます
287名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-FloO)
2023/12/28(木) 14:46:35.78ID:VI8bkIYq0 >>284
あんまし踏み込むとスレチと怒られるので
"Skyrim SE 〇〇" とかで画像検索して出てくるのでこっこれは!?ってやつに飛ぶと説明なりMod名なり書いてあるブログあってそこからまた探したり
最近のLLは知らんけど装備とかはたまにそこで探すかな
あんまし踏み込むとスレチと怒られるので
"Skyrim SE 〇〇" とかで画像検索して出てくるのでこっこれは!?ってやつに飛ぶと説明なりMod名なり書いてあるブログあってそこからまた探したり
最近のLLは知らんけど装備とかはたまにそこで探すかな
288名無しさんの野望 (ワッチョイ 03b1-pDLy)
2023/12/28(木) 15:10:59.12ID:9GrtXDIi0 AE最新版です
Japanese Font Library SEを導入していたのですがある日突然バニラのフォントに戻ってしまいました
今まではこうなってもSkyrim.iniにsFontConfigFile=Interface\fontconfig.txtを追記する方法で直していましたがそれすら通用しなくなりました
何度か試してみましたが原因がさっぱり特定できないので知恵をお借りしたいです よろしくお願いします
Japanese Font Library SEを導入していたのですがある日突然バニラのフォントに戻ってしまいました
今まではこうなってもSkyrim.iniにsFontConfigFile=Interface\fontconfig.txtを追記する方法で直していましたがそれすら通用しなくなりました
何度か試してみましたが原因がさっぱり特定できないので知恵をお借りしたいです よろしくお願いします
289名無しさんの野望 (ワッチョイ bf54-pDLy)
2023/12/28(木) 17:02:22.56ID:R34jvNSH0 UI変更系のMODを入れた記憶もありませんか?
290名無しさんの野望 (ワッチョイ 03b1-V5w6)
2023/12/28(木) 17:24:36.30ID:9GrtXDIi0291名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fec-YJuU)
2023/12/28(木) 17:30:07.24ID:xpwL8YJT0 単にロードオーダーの問題では
292名無しさんの野望 (ワッチョイW 3348-1Pd4)
2023/12/28(木) 17:32:12.70ID:RIzZVGfw0 >>280
詳細手順まで下さり重ね重ねありがとうございました
拝読した限りでは、いったんバックポート後の環境を固めてから、残しておいた640との別管理を試すほうが良さそうですね
まだ使用したことのないmodを1597入れる予定もありますので…
ご紹介のmodは便利そうですね
色々と片付いたらenbも検討したいので威力を発揮してくれそうです
詳細手順まで下さり重ね重ねありがとうございました
拝読した限りでは、いったんバックポート後の環境を固めてから、残しておいた640との別管理を試すほうが良さそうですね
まだ使用したことのないmodを1597入れる予定もありますので…
ご紹介のmodは便利そうですね
色々と片付いたらenbも検討したいので威力を発揮してくれそうです
293名無しさんの野望 (ワッチョイ 03b1-V5w6)
2023/12/28(木) 18:27:40.90ID:9GrtXDIi0294名無しさんの野望 (ワッチョイW 33c5-Vioh)
2023/12/28(木) 18:34:59.11ID:EnLm4p5x0 >>288
MO2なら右ペインのData(だったかな)タブでファイルの競合状況確認できるのでfontconfig.txtが意図したMODのものになっているかを確認する
fontconfig.txtがUTF8になっているかを確認する
後はini設定が上書きされてjp仕様になつてないかなどか
MO2なら右ペインのData(だったかな)タブでファイルの競合状況確認できるのでfontconfig.txtが意図したMODのものになっているかを確認する
fontconfig.txtがUTF8になっているかを確認する
後はini設定が上書きされてjp仕様になつてないかなどか
295名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f36-L/oD)
2023/12/28(木) 19:56:38.27ID:a6nqF1di0 ゼロから構築し直せよ。
296名無しさんの野望 (ワッチョイW 5365-lDv5)
2023/12/28(木) 20:10:26.64ID:6weJikcF0 みんなちゃんとMO2の右ペイン確認しようぜ
何で上書きされてるかが一目瞭然なんだから
何で上書きされてるかが一目瞭然なんだから
297名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-WBof)
2023/12/28(木) 20:22:20.31ID:yMehXjhj0 ホットキーでパワーやシャウトを発動するmodを探しています
イメージとしてはホットキーを押すとパワーを装備ではなく発動で
パワーのセットをは元の物に戻ってると理想なのですが
そういういったmodはありますでしょうか?
イメージとしてはホットキーを押すとパワーを装備ではなく発動で
パワーのセットをは元の物に戻ってると理想なのですが
そういういったmodはありますでしょうか?
298名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb0-pDLy)
2023/12/28(木) 21:43:06.31ID:tYoCzpFF0299名無しさんの野望 (ワッチョイW ff43-2itK)
2023/12/28(木) 22:01:03.74ID:uOuClm8w0 色んな思惑で答えにくいけど多分ここです
https://skyrimspecialedition.2game.info/
本当に最初のインストール~ツール用意とかは誰かのブログや動画の手順そっくり真似するべきです
(紳士の休憩所知らなかった…)
https://skyrimspecialedition.2game.info/
本当に最初のインストール~ツール用意とかは誰かのブログや動画の手順そっくり真似するべきです
(紳士の休憩所知らなかった…)
300名無しさんの野望 (ワッチョイW cf38-25J5)
2023/12/28(木) 23:13:50.59ID:2eVpy8k/0 >>288
skyrimcustom.iniでlanguageが上書きされてない?
skyrimcustom.iniでlanguageが上書きされてない?
301名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fa5-ryOq)
2023/12/29(金) 00:03:20.98ID:dlGOFngb0 Windowsモード・ボーダーレスにする方法を教えてください。
MO2を使わず、steamのskyrimSELancher.exeを立ち上げ
windowed Mode と Borderless 両方ともチェックを入れても
フル画面で立ち上げってしまいます
普段はMO2を介して立ち上げているので、まずはsteam直でボーダレス化を教えていただいて、その次にMO2での設定の仕方を教えてください
MO2を使わず、steamのskyrimSELancher.exeを立ち上げ
windowed Mode と Borderless 両方ともチェックを入れても
フル画面で立ち上げってしまいます
普段はMO2を介して立ち上げているので、まずはsteam直でボーダレス化を教えていただいて、その次にMO2での設定の仕方を教えてください
302名無しさんの野望 (ワッチョイ cf97-pDLy)
2023/12/29(金) 02:06:28.75ID:7wH1P9qx0 Stargazer - hdt SMPに付属している矢を久方ぶりに使用してみたら
CTDするようになってしまったのですが、付属の矢を撃った瞬間CTDします
エスパーできる人はいますか?
CTDするようになってしまったのですが、付属の矢を撃った瞬間CTDします
エスパーできる人はいますか?
303名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fee-pDLy)
2023/12/29(金) 02:39:22.77ID:u0mkfkUq0 質問させていただきます
SkyrimSE版(1.5.97)で、MO2を使用しています
FNISを実行し、最初はoverwriteフォルダに出力され、それをMODに作成(fnisという名前で作成)したあと、その後またアニメーションを追加したりしてFNISを実行するとoverwriteフォルダではなく、最初にMODとして作成したfnisというフォルダに出力されてしまいます
fnisというフォルダ名にしたせいかと思いfnisaaaや適当に名前を変えてもそこに出力されてしまいます
LE版のFNISの時は毎回overwriteフォルダに出力されていたのですがSE版だと変わっていたりするのでしょうか
実行ファイルのところの「ファイルをoverwriteではなくModとして作成」にはチェックが入っていないことを確認しています
SkyrimSE版(1.5.97)で、MO2を使用しています
FNISを実行し、最初はoverwriteフォルダに出力され、それをMODに作成(fnisという名前で作成)したあと、その後またアニメーションを追加したりしてFNISを実行するとoverwriteフォルダではなく、最初にMODとして作成したfnisというフォルダに出力されてしまいます
fnisというフォルダ名にしたせいかと思いfnisaaaや適当に名前を変えてもそこに出力されてしまいます
LE版のFNISの時は毎回overwriteフォルダに出力されていたのですがSE版だと変わっていたりするのでしょうか
実行ファイルのところの「ファイルをoverwriteではなくModとして作成」にはチェックが入っていないことを確認しています
304名無しさんの野望 (ワッチョイ 536e-ah8i)
2023/12/29(金) 02:49:38.28ID:NwBMLHgB0 久々に起動してSMP系のMOD服を装備したら
頭部が地面に落下して伸びるのですが
どの辺りが悪さしてるか何かきっかけでも分かりますでしょうか?
nif周りを弄ったまま放置していたのか記憶が曖昧で思い出せず・・・
頭部が地面に落下して伸びるのですが
どの辺りが悪さしてるか何かきっかけでも分かりますでしょうか?
nif周りを弄ったまま放置していたのか記憶が曖昧で思い出せず・・・
305名無しさんの野望 (ワッチョイ f323-FloO)
2023/12/29(金) 02:58:18.19ID:2SDuRUcL0 >>301
前にあった似たような質問ではGeforce Experienceがどうとかだったような
Geforce Experience 無効化はここで答えるより検索した方が分かりやすいのでそっちで
MO2のiniはメニューの下のアイコン右から2つ目 ツール の INI editor から弄れ
前にあった似たような質問ではGeforce Experienceがどうとかだったような
Geforce Experience 無効化はここで答えるより検索した方が分かりやすいのでそっちで
MO2のiniはメニューの下のアイコン右から2つ目 ツール の INI editor から弄れ
306名無しさんの野望 (ワッチョイW 63f7-Vioh)
2023/12/29(金) 07:14:42.84ID:n+6DtIbZ0307名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM07-00qQ)
2023/12/29(金) 11:43:02.57ID:kYi3aqJQM308名無しさんの野望 (ニククエ cfb0-pDLy)
2023/12/29(金) 12:21:45.81ID:6lohyWtk0NIKU309名無しさんの野望 (ニククエW ffa8-DOnR)
2023/12/29(金) 13:55:39.49ID:ayXzg/V80NIKU 失礼致します、質問させて頂きます、DLC入りのAEです、MO2を使っているのですが、skseから起動したらMODのプラグインが全て無効化されてしまいます、入れてるESPの有るMODは skyui USSPEP Alternate Startの三つです
311名無しさんの野望 (ニククエW ffa8-DOnR)
2023/12/29(金) 14:08:06.79ID:ayXzg/V80NIKU すいません言葉足らずでした、MO2の実行ファイルとして登録されているskseから、という意味です、MO2の画面ではプラグインが有効になっていますが、MO2からskseを起動したらプラグインが無効化されるのです。
312名無しさんの野望 (ニククエ f323-FloO)
2023/12/29(金) 14:57:34.25ID:2SDuRUcL0NIKU >>309
ドキュメント \My Games\Skyrim Special Edition\SKSE\skse64.log をメモ帳かなんかで開くとエラーが分かる場合も
ズラズラ英語があって分からんなら "not" "incorrect" "error" 等でそれぞれ検索する当たればそれなければ他のlogになんかないかとか
skse64_loader.logはどうだとか
ドキュメント \My Games\Skyrim Special Edition\SKSE\skse64.log をメモ帳かなんかで開くとエラーが分かる場合も
ズラズラ英語があって分からんなら "not" "incorrect" "error" 等でそれぞれ検索する当たればそれなければ他のlogになんかないかとか
skse64_loader.logはどうだとか
313名無しさんの野望 (ニククエW ffa8-DOnR)
2023/12/29(金) 15:30:51.22ID:ayXzg/V80NIKU not" "incorrect" "error"等の単語は見当たりませんでした、旧MOとMO2で昔はプレイしていて、最近再開したのですが、本当に理由が解らないです…
314名無しさんの野望 (ニククエ ff76-y73S)
2023/12/29(金) 15:32:10.71ID:QTizgDtq0NIKU あとは全部ONにした時MO2右上の三角アイコンにヒントが書いてあるかもね
315名無しさんの野望 (ニククエW 43ca-L/oD)
2023/12/29(金) 15:38:45.11ID:F2OzNEgM0NIKU 灰色のままです。
316名無しさんの野望 (ニククエW ffa8-DOnR)
2023/12/29(金) 15:44:22.70ID:ayXzg/V80NIKU 前提MODが入っていない事等を教えてくれるやつですよね?、あれも無反応です、SKSEは2,05です
317名無しさんの野望 (ニククエ MM1f-gz9L)
2023/12/29(金) 15:54:09.83ID:iqkDHc4aMNIKU318名無しさんの野望 (ニククエW ffa8-DOnR)
2023/12/29(金) 15:59:10.14ID:ayXzg/V80NIKU MO2がバージョン2,5でした2,4を試してみます、皆さんありがとうございます
319名無しさんの野望 (ニククエW 332b-fVlU)
2023/12/29(金) 16:23:21.83ID:NAl9U0KX0NIKU SE購入してこれから始めるつもりなんだけど
セール中にAEも買っておいた方が良いですか?
将来的にはMODもいくつか入れてみたいと思ってます
セール中にAEも買っておいた方が良いですか?
将来的にはMODもいくつか入れてみたいと思ってます
320名無しさんの野望 (ニククエW 5365-lDv5)
2023/12/29(金) 17:13:00.15ID:YIsiFsPk0NIKU 流石にそんなん好きにしろとしか言えない
AEだろうがなかろうが、modは関係ない
ちなみにAEってのはCCコンテンツのパッケージであって、ゲーム本体のバージョンとは関係ない
その追加コンテンツが欲しけりゃ買え
AEだろうがなかろうが、modは関係ない
ちなみにAEってのはCCコンテンツのパッケージであって、ゲーム本体のバージョンとは関係ない
その追加コンテンツが欲しけりゃ買え
321名無しさんの野望 (ニククエ bf54-pDLy)
2023/12/29(金) 17:20:29.18ID:yjDXqjVA0NIKU ついでにCCコンテンツをありがたがってる人は正直あんまりいない
322名無しさんの野望 (ニククエW 6324-Vg2n)
2023/12/29(金) 17:26:36.15ID:Ujcrf+Jp0NIKU >>319
注意点が一つあって、今後modlistなどを使う可能性が高いならアップグレードのコンテンツが必須となっているリストも結構あるのでまあ買っておいてもいいと思う
そもそもコンテンツ自体が有料のmodパックという立ち位置でしか無いから、自分でmod入れてく分にはあっても無くても基本的には関係ない
俺はmodlist試したいから買ったけど正直存在が邪魔でしかない
無料でもっとクオリティ高いmodたくさんあるよねってなる
注意点が一つあって、今後modlistなどを使う可能性が高いならアップグレードのコンテンツが必須となっているリストも結構あるのでまあ買っておいてもいいと思う
そもそもコンテンツ自体が有料のmodパックという立ち位置でしか無いから、自分でmod入れてく分にはあっても無くても基本的には関係ない
俺はmodlist試したいから買ったけど正直存在が邪魔でしかない
無料でもっとクオリティ高いmodたくさんあるよねってなる
324名無しさんの野望 (ニククエW 6381-fVlU)
2023/12/29(金) 18:46:08.20ID:+oNCWMua0NIKU325名無しさんの野望 (ニククエ 436e-FloO)
2023/12/29(金) 19:18:17.51ID:HpyGF66g0NIKU 今からMOD構築始めるぐらいならWabbajackから適当なModlistをダウンロードしてそれをベースにMOD構築と日本語化した方がいいと思うけどね
その場合はAE買った方がいいけど
以前にMOD構築していて再開なら良いけど一からMOD構築は気力が続くかな
その場合はAE買った方がいいけど
以前にMOD構築していて再開なら良いけど一からMOD構築は気力が続くかな
326sage (ニククエ cf58-pDLy)
2023/12/29(金) 19:24:14.09ID:7wH1P9qx0NIKU >>302
Arcing Spells抜いたら解決しました
Arcing Spells抜いたら解決しました
327名無しさんの野望 (ニククエW ff86-8MPB)
2023/12/29(金) 20:29:06.86ID:vMbc111E0NIKU328名無しさんの野望 (ワッチョイ 0668-I3O9)
2023/12/30(土) 04:38:17.11ID:Jl1S6S0u0 フォロワーに食べ物渡したらその場で食べてくれるMODないかな
Spend or Share使ってるけど渡したものと違う物食べるんだよね、おまかんなのかな
Spend or Share使ってるけど渡したものと違う物食べるんだよね、おまかんなのかな
329名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a54-RBmQ)
2023/12/30(土) 05:53:30.56ID:3dkegjQ40 Eating Animations and Sounds - NPC Follower - Patch も入れたら差し替わらないかな
前提MODは山ほどあるけど
前提MODは山ほどあるけど
330名無しさんの野望 (ワッチョイW c6df-nmmM)
2023/12/30(土) 14:03:47.91ID:b7flt6TM0331名無しさんの野望 (ワッチョイW 876d-2+f7)
2023/12/30(土) 14:05:00.24ID:vDwJ16Wk0 気付いたらロード画面で過去のプレイの写真が出るようになったんですがこれなんのMODの影響かわかる方います?
https://i.imgur.com/hkQkUSF.jpg
https://i.imgur.com/hkQkUSF.jpg
333名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-eM5T)
2023/12/30(土) 19:38:24.59ID:V2zzJSFP0 本スレでも軽く話したけどこちらで…
MOD管理ツールはMO2SSEEditで競合してるはずのespが表示されません
例えばリディアのMODを入れているのにリディアのFromIDを入力してもそのMODのespが表示されません
LuxやUSSEPしか別のespが表示されない状態になってしまいした
このままだと未翻訳確認やらなにやらできないので何かわかる方がいたら助言お願いします
MOD管理ツールはMO2SSEEditで競合してるはずのespが表示されません
例えばリディアのMODを入れているのにリディアのFromIDを入力してもそのMODのespが表示されません
LuxやUSSEPしか別のespが表示されない状態になってしまいした
このままだと未翻訳確認やらなにやらできないので何かわかる方がいたら助言お願いします
335名無しさんの野望 (ワッチョイ 4385-nNbu)
2023/12/30(土) 20:31:35.78ID:qg5c9YS20 質問です
Edge UI 0.43を導入してみたのですが文字が全部□になってしまいます。
日本語化など解説してるとこありますか?よろしくお願いします
Edge UI 0.43を導入してみたのですが文字が全部□になってしまいます。
日本語化など解説してるとこありますか?よろしくお願いします
336名無しさんの野望 (ワッチョイ 3315-nqB8)
2023/12/30(土) 22:30:26.34ID:ZcjkAPof0 Immersive HUD - iHUD Special EditionでHPやMPが全快したらそれぞれのバーは消えるようになったんですが、ダメージを食らったりマジカ消費しても表示させないよう常時非表示にするにはどうすればいいでしょうか
Customizable UI Replacer SkyHUD SEのMain Presetを使用しているんですが、ゲージを消費すると画面下部バニラのバーが表示されるのでバニラの方を消したいです
UI系MODはこのMODで必須だったAMatterOfTimeとWidgetModとSkyHUDくらいしか入れてません
SE版1.5.97です
Customizable UI Replacer SkyHUD SEのMain Presetを使用しているんですが、ゲージを消費すると画面下部バニラのバーが表示されるのでバニラの方を消したいです
UI系MODはこのMODで必須だったAMatterOfTimeとWidgetModとSkyHUDくらいしか入れてません
SE版1.5.97です
337名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b7a-cgE/)
2023/12/30(土) 23:26:42.67ID:IbcQ+OeS0 >>336
透明度の設定ない?それ0にすればいいと思うんだけど
透明度の設定ない?それ0にすればいいと思うんだけど
338名無しさんの野望 (ワッチョイ 0668-I3O9)
2023/12/30(土) 23:28:29.64ID:Jl1S6S0u0 >>329
入れてみたけど変わらなかったわ
入れてみたけど変わらなかったわ
339名無しさんの野望 (ワッチョイ 1915-ZDOk)
2023/12/31(日) 00:15:00.66ID:rqncTMpI0340名無しさんの野望 (ワッチョイW c1ac-jLm+)
2023/12/31(日) 00:15:58.12ID:rzUSruNM0 >>335
そもそもマルチバイト対応してるんだっけ?
日本語表示させている人いるならその人に聞くしかないかな
Edge UIなんて非Nexusだし情報は英語オンリーなんで、ここで質問するレベルの人が使うもんではないと思うけどね
そもそもマルチバイト対応してるんだっけ?
日本語表示させている人いるならその人に聞くしかないかな
Edge UIなんて非Nexusだし情報は英語オンリーなんで、ここで質問するレベルの人が使うもんではないと思うけどね
341名無しさんの野望 (ワッチョイ 0985-NoMX)
2023/12/31(日) 00:53:00.05ID:UKMpdMHP0342名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d80-ryIV)
2023/12/31(日) 01:54:06.36ID:pAIa3Dd20 1.6.640でM'rissi's Tails of Trouble SE
ての入れたんだけど、ホワイトランの馬小屋から西に行っても全然居ないんだが・・
なにしたら出てくんの
ての入れたんだけど、ホワイトランの馬小屋から西に行っても全然居ないんだが・・
なにしたら出てくんの
343名無しさんの野望 (ワッチョイW c281-QK8A)
2023/12/31(日) 04:01:21.60ID:jy0b90qY0344名無しさんの野望 (ワッチョイ c6c9-414C)
2023/12/31(日) 05:18:58.83ID:jBWOnDiF0 >>336
普段は左上のヘルスバーなどは非表示で、ダメージや消費で値に変動があったときだけ表示させたい
だけどバニラのバーは一切表示させたくない
やりたいことはこれでいいのかな
自分はこれらのMODを使ってないので詳しくないけどインストールして試してみた
SkyHUD.txt
uPersistentMeter=0
やることはこれだけで特に問題なかったよ
通常ヘルスバーなどはhudmenu.swfによって表示される
Customizable UI ReplacerはバニラやSkyHUDのそれを置き換えていて、バーが左上と下部に同時に表示されるというようなことは起こらないと思うよ
もし仮にCustomizable UI ReplacerよりSkyHUDの優先度を高くしても左上の表示が消えるだけのはず
下部に出ているバーは他のMOD由来なのかも知れないね
まずは下のやり方で切り分けした方がいい
バニラに近いプロファイルに
Immersive HUD
SkyHUD
Customizable UI Replacer
の順番でインストールしてニューゲームして動作確認
これで問題なければ画面下部のバーは他のMODによって表示されていることを疑う
普段は左上のヘルスバーなどは非表示で、ダメージや消費で値に変動があったときだけ表示させたい
だけどバニラのバーは一切表示させたくない
やりたいことはこれでいいのかな
自分はこれらのMODを使ってないので詳しくないけどインストールして試してみた
SkyHUD.txt
uPersistentMeter=0
やることはこれだけで特に問題なかったよ
通常ヘルスバーなどはhudmenu.swfによって表示される
Customizable UI ReplacerはバニラやSkyHUDのそれを置き換えていて、バーが左上と下部に同時に表示されるというようなことは起こらないと思うよ
もし仮にCustomizable UI ReplacerよりSkyHUDの優先度を高くしても左上の表示が消えるだけのはず
下部に出ているバーは他のMOD由来なのかも知れないね
まずは下のやり方で切り分けした方がいい
バニラに近いプロファイルに
Immersive HUD
SkyHUD
Customizable UI Replacer
の順番でインストールしてニューゲームして動作確認
これで問題なければ画面下部のバーは他のMODによって表示されていることを疑う
345名無しさんの野望 (ワッチョイ 1915-ZDOk)
2023/12/31(日) 07:24:04.69ID:rqncTMpI0 >>344
検証までしていただきありがとうございます
結論多分TrueHUDが原因でした
TrueHUDの設定でバーの透明度を0にしたところ、ちゃんとバニラのバーが消えるようになりました
以前CustomizebleUIを使用していた時はTrueHUDを導入していなかったので、HUD関係のMODの中にカウントするのを完全に忘れてました
TrueHUD抜きのデータでも確認したところ、特にバニラのバーが出現することはありませんでした
勘違い失礼しました
検証までしていただきありがとうございます
結論多分TrueHUDが原因でした
TrueHUDの設定でバーの透明度を0にしたところ、ちゃんとバニラのバーが消えるようになりました
以前CustomizebleUIを使用していた時はTrueHUDを導入していなかったので、HUD関係のMODの中にカウントするのを完全に忘れてました
TrueHUD抜きのデータでも確認したところ、特にバニラのバーが出現することはありませんでした
勘違い失礼しました
346名無しさんの野望 (ワッチョイ 0985-NoMX)
2023/12/31(日) 10:26:23.62ID:UKMpdMHP0 >>343
ありがとうございます。無事に日本語にできました!よいお年を〜
ありがとうございます。無事に日本語にできました!よいお年を〜
347名無しさんの野望 (ワッチョイ 0985-ZDOk)
2023/12/31(日) 10:51:21.18ID:UKMpdMHP0 貼り忘れ、これで見れるのかな…
https://i.imgur.com/Irkub8X.jpg
https://i.imgur.com/Irkub8X.jpg
348名無しさんの野望 (ワッチョイW 0656-wI9m)
2023/12/31(日) 13:55:52.12ID:FJjCLo1S0 Edge UIの0.43と0.45だったらfontconfig.txtをJapanese Font Libraryのものに上書きするだけで自環境では日本語化できた
0.50はUIにフォント埋め込んでも無理だった
0.50はUIにフォント埋め込んでも無理だった
349名無しさんの野望 (ワッチョイ be3e-bJ3A)
2023/12/31(日) 14:23:33.20ID:N7Yl3aIa0 質問させてください。
攻撃速度が爆速になって困っています。
ちょっと原因が何かわからなくて、可能性としてはどのようなことがあるでしょうか。
素手含め近接がすべて早くなっています。
攻撃速度が爆速になって困っています。
ちょっと原因が何かわからなくて、可能性としてはどのようなことがあるでしょうか。
素手含め近接がすべて早くなっています。
350名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d23-nK/n)
2023/12/31(日) 15:40:55.05ID:UxoVsIcL0 原因は分からんがうちで似たような事があった時はこれ使った原因究明する間の応急処置としてどうでしょ
Weapon Speed Mult Fix
うちでアヤシイと思ったのは各種モーション関係やスクリプトスタックで何かの処理が飛んだかだけどメンドイのでこれで直るからヨシ
Weapon Speed Mult Fix
うちでアヤシイと思ったのは各種モーション関係やスクリプトスタックで何かの処理が飛んだかだけどメンドイのでこれで直るからヨシ
351名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d89-ryIV)
2023/12/31(日) 17:50:37.16ID:pAIa3Dd20 誰か342に心当たりある方。。
ニューゲームにしてみてもやっぱり居ないよ
何か開始条件とか邪魔するmodとあるの?
ニューゲームにしてみてもやっぱり居ないよ
何か開始条件とか邪魔するmodとあるの?
352名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d89-ryIV)
2023/12/31(日) 17:55:24.09ID:pAIa3Dd20 modデータベースのコメントにレベル15未満だと始まらないとかあったけど、そうなん
そんなんオリジナルの説明に書いてあったっけ?
そんなんオリジナルの説明に書いてあったっけ?
353名無しさんの野望 (ワッチョイ c6c9-414C)
2023/12/31(日) 18:34:49.34ID:jBWOnDiF0 >>351
M'rissiはゲーム開始時点ではdisabledになってる
プレイヤーのレベルが15以上になると西の監視塔の近くでS'aharaというNPCがサルモールに連行されているクエストが開始されるみたい
多分これがこのMODのメインクエストで、彼らに話しかけてクエストが進んでいけばそのうちM'rissiも現れるんじゃないかな
MODがきちんと導入できているか確かめるには以下のコンソールコマンドを試してみるといいよ (IDのxxはロードオーダー)
prid xx1AEF15
enable
player.moveto xx1AEF15
このコマンドでプレイヤーはM'rissiが待機している専用Cellに飛ぶ
彼女がちゃんと表示されていれば導入はミスしていないということ
M'rissiはゲーム開始時点ではdisabledになってる
プレイヤーのレベルが15以上になると西の監視塔の近くでS'aharaというNPCがサルモールに連行されているクエストが開始されるみたい
多分これがこのMODのメインクエストで、彼らに話しかけてクエストが進んでいけばそのうちM'rissiも現れるんじゃないかな
MODがきちんと導入できているか確かめるには以下のコンソールコマンドを試してみるといいよ (IDのxxはロードオーダー)
prid xx1AEF15
enable
player.moveto xx1AEF15
このコマンドでプレイヤーはM'rissiが待機している専用Cellに飛ぶ
彼女がちゃんと表示されていれば導入はミスしていないということ
354名無しさんの野望 (ワッチョイ c6c9-414C)
2023/12/31(日) 18:47:53.76ID:jBWOnDiF0 >>352
NEXUSのpostの一番上に目立つように説明書のリンクが貼ってあるよ
https://drive.google.com/file/d/1uERh5MvMDMNNdLfsj5YS03lFlbfZdQMe/view
NEXUSのpostの一番上に目立つように説明書のリンクが貼ってあるよ
https://drive.google.com/file/d/1uERh5MvMDMNNdLfsj5YS03lFlbfZdQMe/view
355名無しさんの野望 (ワッチョイW c507-XMZu)
2023/12/31(日) 22:16:24.67ID:Xq2KJexG0 Mrissiは3ゲーム程愛用してる
>>354のWalkthroughはネタバレ市内程度にトラブルシューティングになるのでDLしといた方が良いかも
このmod単体では安定してるけど、敵追加modとかでイベントに干渉する事があるので注意が必要
>>354のWalkthroughはネタバレ市内程度にトラブルシューティングになるのでDLしといた方が良いかも
このmod単体では安定してるけど、敵追加modとかでイベントに干渉する事があるので注意が必要
356名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d89-ryIV)
2023/12/31(日) 22:34:10.71ID:pAIa3Dd20 ありがとう!
docxファイルで詳細が書かれてるとは見逃してました
レベルを15に上げてみたらちゃんと出てきたよ
docxファイルで詳細が書かれてるとは見逃してました
レベルを15に上げてみたらちゃんと出てきたよ
357名無しさんの野望 (ワッチョイ 0682-NoMX)
2024/01/01(月) 11:38:43.26ID:JjMW6LCp0 MO2を使っています
Skyrim Special Edition Mod データベースに最近掲載された「Japanese translation AE update」で
下記の説明文があるんですが
>【SSTファイルについて】
>次のModの日本語化ファイルをご用意しました。SSTファイルに変更しました。
>これをxtranslationのUser dictionaryのフォルダに入れてください。
この「User dictionaryのフォルダに入れ」たあとに、何をすれば日本語化されるのでしょうか
一つ一つCCファイルをxtranslationで開くとユーザ辞書が自動で和訳していくので、それで翻訳しろという意味でしょうか?
それとも 「Japanese translation AE update」をMO2でアクティブにすれば、個々の翻訳作業は必要ないのでしょうか?
Skyrim Special Edition Mod データベースに最近掲載された「Japanese translation AE update」で
下記の説明文があるんですが
>【SSTファイルについて】
>次のModの日本語化ファイルをご用意しました。SSTファイルに変更しました。
>これをxtranslationのUser dictionaryのフォルダに入れてください。
この「User dictionaryのフォルダに入れ」たあとに、何をすれば日本語化されるのでしょうか
一つ一つCCファイルをxtranslationで開くとユーザ辞書が自動で和訳していくので、それで翻訳しろという意味でしょうか?
それとも 「Japanese translation AE update」をMO2でアクティブにすれば、個々の翻訳作業は必要ないのでしょうか?
358名無しさんの野望 (ワッチョイW 09e0-c5i3)
2024/01/01(月) 11:45:25.86ID:QLs4AVvr0 >357
前者
前者
359名無しさんの野望 (ワッチョイ d254-ZDOk)
2024/01/01(月) 12:08:06.50ID:pfWiDMx70 初心者の方へ
xTranslatorのSST辞書は財産です。
XML翻訳してもSSTに変換されるので必ず辞書を保存しましょう。
次回から自動で翻訳されます。
不意なバージョンアップがあっても翻訳済み部分は自動翻訳してくれます。
xTranslatorのSST辞書は財産です。
XML翻訳してもSSTに変換されるので必ず辞書を保存しましょう。
次回から自動で翻訳されます。
不意なバージョンアップがあっても翻訳済み部分は自動翻訳してくれます。
360名無しさんの野望 (ワッチョイW c26d-jLm+)
2024/01/01(月) 13:49:31.21ID:CriT+3rb0361名無しさんの野望 (ワッチョイ 62d5-nK/n)
2024/01/01(月) 15:22:16.34ID:qDVOGQc50 >>357
一つ一つCCファイルをxtranslationで開くとユーザ辞書が自動で和訳していくので、それで翻訳しろという意味でしょうか?
そうです。自動和訳されたSTRINGSを上書き出力して初めて日本語化されます。XTranslatorとはそういうツールです。
一つ一つCCファイルをxtranslationで開くとユーザ辞書が自動で和訳していくので、それで翻訳しろという意味でしょうか?
そうです。自動和訳されたSTRINGSを上書き出力して初めて日本語化されます。XTranslatorとはそういうツールです。
362名無しさんの野望 (ワッチョイW c537-knqV)
2024/01/01(月) 16:01:32.85ID:u7pIqjJY0 ついでに気になってたこと聞いてみよう
espを直接翻訳できるMODと直接翻訳せずにstring出力するMODの違いってなんなのでしょうか
sseedit弄ってると英語のままのmodがちょくちょくあって気になります
ccコンテンツ周りに多い気がします
espを直接翻訳できるMODと直接翻訳せずにstring出力するMODの違いってなんなのでしょうか
sseedit弄ってると英語のままのmodがちょくちょくあって気になります
ccコンテンツ周りに多い気がします
364名無しさんの野望 (ワッチョイ beb4-bJ3A)
2024/01/01(月) 18:35:14.56ID:2SVpEVvg0 質問です。
ちょっと原因がわからなくて困ってます。
弓がちゃんと反映されなくて、装備すると透明になります。
そこから剣などに装備変更すると高確率でCTDします。
NPCは問題なく装備が表示されています。
ちょっと原因がわからなくて困ってます。
弓がちゃんと反映されなくて、装備すると透明になります。
そこから剣などに装備変更すると高確率でCTDします。
NPCは問題なく装備が表示されています。
365名無しさんの野望 (ワッチョイ 0683-NoMX)
2024/01/01(月) 18:37:11.80ID:eCI1B4Ih0 スケルトンの導入間違えてんじゃね
366名無しさんの野望 (ワッチョイ c6c9-414C)
2024/01/01(月) 18:40:11.29ID:hqI/cQNq0 >>362
そのesmやespがLocalizedフラグを持っているかどうかだね
そのフラグが付いているときはxTranslatorで翻訳しても直接翻訳せずstringsを出力する
stringsを吐くのが気に入らないならxEditでLocalizedフラグを外してやれば普通のMODのように直接翻訳できるよ
でも面倒なだけで特にやる価値は無いかも
そのesmやespがLocalizedフラグを持っているかどうかだね
そのフラグが付いているときはxTranslatorで翻訳しても直接翻訳せずstringsを出力する
stringsを吐くのが気に入らないならxEditでLocalizedフラグを外してやれば普通のMODのように直接翻訳できるよ
でも面倒なだけで特にやる価値は無いかも
367名無しさんの野望 (ワッチョイ beb4-bJ3A)
2024/01/01(月) 18:49:19.22ID:2SVpEVvg0 >>365
恥ずかしい話ですが、透明なのはEquipment Toggleのせいでした。
もしかしてと思ってホットキー押したら出てきた…。
ただ弓から剣に持ち替えるとCTDはします。
透明だったのとは因果関係なかったようです。
恥ずかしい話ですが、透明なのはEquipment Toggleのせいでした。
もしかしてと思ってホットキー押したら出てきた…。
ただ弓から剣に持ち替えるとCTDはします。
透明だったのとは因果関係なかったようです。
368名無しさんの野望 (ワッチョイ 0668-tM7K)
2024/01/01(月) 21:44:48.69ID:cf2VQC5C0 PC版のDBってコメント付き順で見れない?スマホだと項目あるんだけど
369名無しさんの野望 (ワッチョイW bee7-QK8A)
2024/01/02(火) 00:14:18.28ID:xMXev6DG0 TPSでの弓とクロスボウの移動速度がおかしいのでチェックすべきポイントを教えてください
納刀状態でW押したまま抜刀すればランニングの移動速度で走れるのですが
立ち止まっている時に抜刀したり上記のランニング状態から停止し、またWキーを入れたりすると重量オーバーと同じ速度で歩くことしかできなくなりました
その状態でもスプリントはできます
いろんな動きをしてみて見た感じだと立って弓を手に持ってる時だけ移動速度が下がっているようです(レンジャー習得後の構え移動やスニーク時は通常の速度でした
ゲームバージョンは.640で弓関連のmodはbow rapid combo v3とdynamic bow animationを使用しています
modを外してnemesisを掛け直しても治りません
納刀状態でW押したまま抜刀すればランニングの移動速度で走れるのですが
立ち止まっている時に抜刀したり上記のランニング状態から停止し、またWキーを入れたりすると重量オーバーと同じ速度で歩くことしかできなくなりました
その状態でもスプリントはできます
いろんな動きをしてみて見た感じだと立って弓を手に持ってる時だけ移動速度が下がっているようです(レンジャー習得後の構え移動やスニーク時は通常の速度でした
ゲームバージョンは.640で弓関連のmodはbow rapid combo v3とdynamic bow animationを使用しています
modを外してnemesisを掛け直しても治りません
370名無しさんの野望 (ワッチョイW c537-knqV)
2024/01/02(火) 00:39:02.65ID:5+X58bp00371名無しさんの野望 (ワッチョイ b2d6-GkuF)
2024/01/02(火) 02:58:26.71ID:rJ2tig8t0 スカイリム無印版はGPUを強化してもカクカクでしたが
類似品であるPS3版はGPUを本当につかっていたんですか?
類似品であるPS3版はGPUを本当につかっていたんですか?
372名無しさんの野望 (ワッチョイ b2d6-GkuF)
2024/01/02(火) 02:58:47.57ID:rJ2tig8t0 GPUをスカイリムに用いるとカクつくんですか?
373名無しさんの野望 (ワッチョイW 06de-EcGg)
2024/01/02(火) 11:02:44.31ID:StOaPrqH0 逆にここ20年でGPUを使ってないゲーム教えてください
375名無しさんの野望 (ワッチョイ 06a5-ZDOk)
2024/01/02(火) 23:52:59.12ID:UvSeeuhZ0 半月ぐらい1.5環境mod入りでプレイしてましたが、終わりなき季節の和平会議の途中以降にセーブしたデータがすべて破損してしまいます(読み込むと確定ctd)。
クラッシュログの読み方調べたりruntime140とBEES再インスコしましたが原因わからず。
丸投げになってしまい申し訳ありませんが、クラッシュログ読める方いましたらわかる情報を教えてもらえないでしょうか。
自分はとりあえず原因modの特定を頑張ってみます...
クラッシュログです
https://pastebin.com/9X4xm8R3
クラッシュログの読み方調べたりruntime140とBEES再インスコしましたが原因わからず。
丸投げになってしまい申し訳ありませんが、クラッシュログ読める方いましたらわかる情報を教えてもらえないでしょうか。
自分はとりあえず原因modの特定を頑張ってみます...
クラッシュログです
https://pastebin.com/9X4xm8R3
376名無しさんの野望 (ワッチョイ dd73-NoMX)
2024/01/03(水) 12:19:36.06ID:Yxh5tLmH0 MOD:Skyrim Outfit Systemのテキストボックスについて質問です
装備のプリセットを作る際にプリセット名をテキストボックスで入力しますが、そこでアルファベット入力ができずにwasdに合わせてカーソルが右往左往します
escで入力せずに終了するとコントローラーの左スティックとキーボードのアルファベットキーが反応せず、プレイヤーが移動できません
Racemenuでキャラクター名を入力した際は正常でその後の移動も可能でした
似た症状を検索してSmooth Interface (60fps) やMedia keys fixを導入しても解決せず、おま環なのかもしれないですが入力不可と移動不能の解決方法をご存じの方がいましたら教えていただけると幸いです
Skyrim本体1.6.1130、Skyrim Outfit System v0.6.0です
装備のプリセットを作る際にプリセット名をテキストボックスで入力しますが、そこでアルファベット入力ができずにwasdに合わせてカーソルが右往左往します
escで入力せずに終了するとコントローラーの左スティックとキーボードのアルファベットキーが反応せず、プレイヤーが移動できません
Racemenuでキャラクター名を入力した際は正常でその後の移動も可能でした
似た症状を検索してSmooth Interface (60fps) やMedia keys fixを導入しても解決せず、おま環なのかもしれないですが入力不可と移動不能の解決方法をご存じの方がいましたら教えていただけると幸いです
Skyrim本体1.6.1130、Skyrim Outfit System v0.6.0です
377名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d23-nK/n)
2024/01/03(水) 12:57:53.84ID:uM+l8QtQ0 >>376
本体のVerに対応してるか確認した?
本体のVerに対応してるか確認した?
378名無しさんの野望 (ワッチョイ dd73-NoMX)
2024/01/03(水) 13:51:52.50ID:Yxh5tLmH0 >>373
確認し忘れてました
"Skyrim AE 1.6.629以降のSteamバージョン: 動作する可能性がありますが、公式にはサポートされておらず、テストされていません"
更新されて本体のverに対応するまで待ってようと思います
教えていただきありがとうございました
確認し忘れてました
"Skyrim AE 1.6.629以降のSteamバージョン: 動作する可能性がありますが、公式にはサポートされておらず、テストされていません"
更新されて本体のverに対応するまで待ってようと思います
教えていただきありがとうございました
379名無しさんの野望 (ワッチョイ 19c8-NoMX)
2024/01/03(水) 13:58:09.06ID:sOCrzLPm0 コンソールコマンドのことで質問です。
半角全角ボタンで開いたあとALTを押しながら半角全角ボタンを二回押してもコンソールが閉じません、結局タスクマネージャーから強制終了するしかないのですが何か手はないでしょうか?
半角全角ボタンで開いたあとALTを押しながら半角全角ボタンを二回押してもコンソールが閉じません、結局タスクマネージャーから強制終了するしかないのですが何か手はないでしょうか?
380名無しさんの野望 (ワッチョイW c23c-XPrb)
2024/01/03(水) 14:15:05.31ID:xSXo+uRq0381名無しさんの野望 (ワッチョイ 19c8-NoMX)
2024/01/03(水) 14:26:35.83ID:sOCrzLPm0 >>380
無事解決しました。迅速に教えていただき助かりました。ありがとうございました!!
無事解決しました。迅速に教えていただき助かりました。ありがとうございました!!
382名無しさんの野望 (ワッチョイW c26d-jLm+)
2024/01/03(水) 20:38:44.28ID:+ih8vT/I0 https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/107346?tab=posts
これはロウソクなんかの小物から光源取り払って光源制限に引っ掛からなくするって感じですかね
これはロウソクなんかの小物から光源取り払って光源制限に引っ掛からなくするって感じですかね
383名無しさんの野望 (ワッチョイW be0f-W4m0)
2024/01/03(水) 23:10:49.57ID:WTmQDaFZ0 すみません
セールで買って初めてプレイしてるのですが、
追加コンテンツ?のセイント&セデューサーのクエストで、ソロンてあんなに強いものなんですか?
レベル37で突撃したら瞬殺されました…
弓や属性装備、アイテム駆使すればいけるのかなぁ
セールで買って初めてプレイしてるのですが、
追加コンテンツ?のセイント&セデューサーのクエストで、ソロンてあんなに強いものなんですか?
レベル37で突撃したら瞬殺されました…
弓や属性装備、アイテム駆使すればいけるのかなぁ
384名無しさんの野望 (ワッチョイ 0683-NoMX)
2024/01/03(水) 23:37:25.21ID:s1iMHzEI0 >>382
松明、ろうそく、火、そして水でさえ、明滅する光の源ではなくなります。
だそうです。
使ったこと無いから分からないけどランタンとか太陽と月くらいしか光がなくなるのかな。
静的照明とポストに書いてあるので持ち歩く松明なんかは光源になるのかも。
松明、ろうそく、火、そして水でさえ、明滅する光の源ではなくなります。
だそうです。
使ったこと無いから分からないけどランタンとか太陽と月くらいしか光がなくなるのかな。
静的照明とポストに書いてあるので持ち歩く松明なんかは光源になるのかも。
385名無しさんの野望 (ワッチョイ c211-ZDOk)
2024/01/04(木) 00:19:05.11ID:kBKxcgZM0 MCO導入、Separate power attack使用下で二刀流時のパワーアタックがバニラモーションになってしまいます
他の武器は問題なくまた指向性パワーアタックも発動します
こういった現象知っている方いますでしょうか
他の武器は問題なくまた指向性パワーアタックも発動します
こういった現象知っている方いますでしょうか
386名無しさんの野望 (ワッチョイ c211-ZDOk)
2024/01/04(木) 00:19:07.36ID:kBKxcgZM0 MCO導入、Separate power attack使用下で二刀流時のパワーアタックがバニラモーションになってしまいます
他の武器は問題なくまた指向性パワーアタックも発動します
こういった現象知っている方いますでしょうか
他の武器は問題なくまた指向性パワーアタックも発動します
こういった現象知っている方いますでしょうか
387名無しさんの野望 (ワッチョイW 49f1-R0or)
2024/01/04(木) 00:28:39.44ID:J/fQK8420 1.6.640日本語化済
しかしccコンテンツの釣り竿やセイント&…の武器防具名だけが英語のままなのは何故だろうか
ccの他のアイテム類や日記などは全て日本語化できているのに
しかしccコンテンツの釣り竿やセイント&…の武器防具名だけが英語のままなのは何故だろうか
ccの他のアイテム類や日記などは全て日本語化できているのに
388名無しさんの野望 (ワッチョイW b130-wcIy)
2024/01/04(木) 01:05:39.26ID:7PFA1WtH0389名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e38-wU1x)
2024/01/04(木) 02:19:03.86ID:RPoQrkJ30 TDMでタゲロックしてMCO環境下で攻撃し続けるとなんかカメラが右側に徐々に回転していくんですけど、何か思い当たる原因とかありませんか?
SmoothCamかなと思ったけどどのプリセットでも同じこと起きたので理由がわかりません
SmoothCamかなと思ったけどどのプリセットでも同じこと起きたので理由がわかりません
392名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e22-QK8A)
2024/01/04(木) 08:22:44.49ID:t+mNFl9M0 バニラのローブを揺らせるようになるこのmodを入れたんですが男女とも脚の膝から上が透明になってしまいます
body slideやoutfit studioで直せたりするんでしょうか
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/65156
body slideやoutfit studioで直せたりするんでしょうか
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/65156
393名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d23-nK/n)
2024/01/04(木) 08:23:17.32ID:b/epn2Vf0394名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-wU1x)
2024/01/04(木) 14:17:46.23ID:R2goQBAsr 操作設定の逃走って何ですか?
396名無しさんの野望 (ワッチョイW b130-wcIy)
2024/01/04(木) 21:17:33.31ID:7PFA1WtH0 no flickering lights入れてみたぞ
クイックライト付けて少し回って見たけどチラチラとか
一画だけ黒くなるとかが無くなる
ちゃんと草とかにも光あたるし良さげ
クイックライト付けて少し回って見たけどチラチラとか
一画だけ黒くなるとかが無くなる
ちゃんと草とかにも光あたるし良さげ
397名無しさんの野望 (ワッチョイW c179-jLm+)
2024/01/04(木) 21:30:24.42ID:ncnwQlx70 どういう理屈でそうなるん?
398名無しさんの野望 (ワッチョイW c2f4-J94O)
2024/01/04(木) 23:43:55.91ID:dpVlQhB60399名無しさんの野望 (ワッチョイW b263-QK8A)
2024/01/05(金) 10:43:06.44ID:1QrzUTpB0 Description見る限り、光源制限によるチラつきを減らすとかいう類のmodじゃなくて、単に松明とかの光の強度がゆらゆらするアニメーション?を蛍光灯みたいに一定の明るさにするだけのmodだと思う
400名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d29-HwFr)
2024/01/05(金) 11:43:27.19ID:gDsgylVq0 それな
スカイリムも12年経っていろいろ凄いMODが出てるけどこの問題だけは根本的な解決は難しいみたいだね
スカイリムも12年経っていろいろ凄いMODが出てるけどこの問題だけは根本的な解決は難しいみたいだね
401名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ed4-QK8A)
2024/01/05(金) 12:37:06.39ID:1/ZR2Vey0 >>395
感謝
感謝
402名無しさんの野望 (ワッチョイW c26d-jLm+)
2024/01/05(金) 14:28:39.24ID:bz35YY1P0 現状テクスチャの最適化って全部BC7でいいですかね
それともやっぱりDXT1とかDXT5も混ぜたほうがいい?
それともやっぱりDXT1とかDXT5も混ぜたほうがいい?
403名無しさんの野望 (ワッチョイ 6db7-ZDOk)
2024/01/05(金) 15:30:01.25ID:6KPvzJJK0 装備MODセットに含まれてたりする見た目は槍、データ上はグレートソードとかの武器って
見た目通り槍としてゲーム内で扱うとなるとTES5EDITでキーワード変更以外に手段ってないかな?
理想はゲーム内MCMやGUI上で変更することだけどそういうMODに心当たりある人いれば聞きたい
見た目通り槍としてゲーム内で扱うとなるとTES5EDITでキーワード変更以外に手段ってないかな?
理想はゲーム内MCMやGUI上で変更することだけどそういうMODに心当たりある人いれば聞きたい
404名無しさんの野望 (ワッチョイW 4243-SV6x)
2024/01/05(金) 15:33:53.99ID:9BAetMZY0 >>402
理想は全部BC7ですがスペック次第ですね
ただそれでも出番があるのはファイルサイズ半分のBC1, BC4までですかね
特にBC7とファイルサイズが変わらないDXT3, 5はSE以降ほぼ役目終えてます
BC4はグレースケールのみですが圧縮アルゴリズムはBC7と同等でキレイ、DXT1は本来4x4ピクセルのブロック感が出やすいですが後処理でディザを掛けるのが普通なのでそれほど分からない…
理想は全部BC7ですがスペック次第ですね
ただそれでも出番があるのはファイルサイズ半分のBC1, BC4までですかね
特にBC7とファイルサイズが変わらないDXT3, 5はSE以降ほぼ役目終えてます
BC4はグレースケールのみですが圧縮アルゴリズムはBC7と同等でキレイ、DXT1は本来4x4ピクセルのブロック感が出やすいですが後処理でディザを掛けるのが普通なのでそれほど分からない…
405名無しさんの野望 (ワッチョイ d254-ZDOk)
2024/01/05(金) 18:10:17.29ID:5BbcKu1f0406名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e38-wU1x)
2024/01/05(金) 19:29:18.92ID:k29xy9kQ0 初めてSSSEditでパッチ当てやって見てるんですけど
このひたすらドラッグ&ドロップをパッチ制作者さんたちは行っているんでしょうか?
このひたすらドラッグ&ドロップをパッチ制作者さんたちは行っているんでしょうか?
407名無しさんの野望 (ワッチョイ 496e-nK/n)
2024/01/05(金) 19:51:49.57ID:nfHgVA7M0408名無しさんの野望 (ワッチョイ 198d-NoMX)
2024/01/05(金) 20:05:39.65ID:9p006iVS0 ブレトンの種族特性魔法耐性を持つノルドでプレイとかってできますか?
409名無しさんの野望 (ワッチョイW 6df3-ryIV)
2024/01/05(金) 20:37:48.96ID:lE3EhyRd0 エロmod入れるならnexusよりやっぱりLLからもってきた方がいい?
410名無しさんの野望 (ワッチョイ 0683-NoMX)
2024/01/05(金) 21:25:40.33ID:kD1UJChy0411名無しさんの野望 (ワッチョイ 198d-NoMX)
2024/01/05(金) 23:00:06.98ID:9p006iVS0 >>410
教えてくれてありがとう、今から始める身としては難しそうだからおとなしくどちらかの種族でプレイします
教えてくれてありがとう、今から始める身としては難しそうだからおとなしくどちらかの種族でプレイします
412名無しさんの野望 (ワッチョイW c26d-jLm+)
2024/01/06(土) 07:10:51.49ID:WdgfCWgR0 >>404
ありがとう
そうするとDXT1の使いどころってどこですかね
アルファなしとかノーマルマップ以外?
リテクスチャMOD眺めてみるとディフューズはDXT1、ノーマルはBC7ってケースが結構あったけど
ありがとう
そうするとDXT1の使いどころってどこですかね
アルファなしとかノーマルマップ以外?
リテクスチャMOD眺めてみるとディフューズはDXT1、ノーマルはBC7ってケースが結構あったけど
413名無しさんの野望 (ワッチョイW 46df-nVza)
2024/01/06(土) 12:13:34.60ID:zZFTCMxq0414名無しさんの野望 (ワッチョイ e988-ctSr)
2024/01/06(土) 12:23:29.32ID:GI+1/aMV0 みなさんMOD界隈の流れ?みたいのをどうやって追ってるのでしょうか
ostimとかの最初はこれとこれで始まったけどこっちはこれに統合されて今後はこれが主流になる、みたいな
ostimとかの最初はこれとこれで始まったけどこっちはこれに統合されて今後はこれが主流になる、みたいな
415名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM65-bIVX)
2024/01/06(土) 13:42:43.08ID:K0K95nspM データベースで更新の多いMODに注意するだけ
未来は分からないからな
未来は分からないからな
416名無しさんの野望 (ワッチョイW 6dcc-ryIV)
2024/01/06(土) 14:13:23.38ID:/Ect+09z0 ただの矢を、盾で防御してんのに何もなかったように被弾?するのがムカつくんだが
417名無しさんの野望 (ワッチョイ 41dc-7PFe)
2024/01/06(土) 15:29:40.46ID:2G1pK6az0 SkyrimSE 1.5.97
吸血鬼病に感染して数日が進み、吸血鬼状態になってしまったのですが、
コンソールで吸血鬼前の正常な状態に戻す方法があれば教えてクレメンス
吸血鬼病に感染して数日が進み、吸血鬼状態になってしまったのですが、
コンソールで吸血鬼前の正常な状態に戻す方法があれば教えてクレメンス
418名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d23-nK/n)
2024/01/06(土) 15:46:45.04ID:02oWDnt/0 >>417
みたいなのでshowracemenuって今でも使えたんかいな
みたいなのでshowracemenuって今でも使えたんかいな
419名無しさんの野望 (ワッチョイW c5bb-knqV)
2024/01/06(土) 17:08:22.94ID:Mtw1jAnS0 >>414
SkyrimDBの最新人気MODを毎日見とくのと最新コメント欄もちょくちょく覗いとくだけでだいたい追えると思う
SkyrimDBの最新人気MODを毎日見とくのと最新コメント欄もちょくちょく覗いとくだけでだいたい追えると思う
420名無しさんの野望 (ワッチョイ c6c9-414C)
2024/01/06(土) 17:11:07.48ID:mXLjnH4K0 >>417
種族を変更するコンソールコマンドはこんな感じ
ノルド種族にする
player.setrace nordrace
ノルド種族の吸血鬼にする
player.setrace nordracevampire
種族を変更するコンソールコマンドはこんな感じ
ノルド種族にする
player.setrace nordrace
ノルド種族の吸血鬼にする
player.setrace nordracevampire
422名無しさんの野望 (ワッチョイ 46e4-7PFe)
2024/01/06(土) 17:43:25.79ID:M30kcdcR0 SEですがフィールド移動してるとランダムな場面でフリーズする現象が起こります。
戦闘中とか特定のアクション時とかでもなく歩いたり走ったりしている場面で起こるのですが
室内やダンジョンでは今のところ同様の現象は見られません。
景観にオブジェクト追加するmodやダンジョン追加modなどは殆んど入れておらず
敵NPCを追加するmodを一つづつ外して試したりしてるのですが収まりません。
こういった現象が起こる場合他にどこを疑うべきでしょうか?
戦闘中とか特定のアクション時とかでもなく歩いたり走ったりしている場面で起こるのですが
室内やダンジョンでは今のところ同様の現象は見られません。
景観にオブジェクト追加するmodやダンジョン追加modなどは殆んど入れておらず
敵NPCを追加するmodを一つづつ外して試したりしてるのですが収まりません。
こういった現象が起こる場合他にどこを疑うべきでしょうか?
423名無しさんの野望 (ワッチョイW c112-jLm+)
2024/01/06(土) 19:14:40.59ID:wz99EaC40 敵の追加もそうですけどAI変更もフリーズしやすいように思います
スクリプトがスタックするのかな
動物のAI変更MODで同様の現象が発生した経験があります
あとElden Equip入れてたりしませんかね
スクリプトがスタックするのかな
動物のAI変更MODで同様の現象が発生した経験があります
あとElden Equip入れてたりしませんかね
424名無しさんの野望 (ワッチョイ c6c9-414C)
2024/01/06(土) 19:41:46.09ID:mXLjnH4K0 >>422
この類のトラブルは関係ないと思っていたMODが原因だったりするのはよくあることだと思う
敵追加だけじゃなくあらゆる原因が考えられ、これが怪しいなどと特定の箇所に拘るのは悪手であることが多いよ
フリーズのタイミングがわかるなら二分法で調べるのが確実だけど完全にランダムだとそれも厳しい
でも手がかりが一つでもあれば解決しやすくはなる
普段からこまめにセーブするようにして、フリーズ直前のデータが出来たら再現性があるかチェックしたり
いまのMOD構成のままニューゲームしても起きるか調べたり
稀にではあるけどフリーズだと思っていても暫く待っていたらCTDしてクラッシュログを吐いてくれることもある
しらみつぶしが確実だけど地道な作業になるね
この類のトラブルは関係ないと思っていたMODが原因だったりするのはよくあることだと思う
敵追加だけじゃなくあらゆる原因が考えられ、これが怪しいなどと特定の箇所に拘るのは悪手であることが多いよ
フリーズのタイミングがわかるなら二分法で調べるのが確実だけど完全にランダムだとそれも厳しい
でも手がかりが一つでもあれば解決しやすくはなる
普段からこまめにセーブするようにして、フリーズ直前のデータが出来たら再現性があるかチェックしたり
いまのMOD構成のままニューゲームしても起きるか調べたり
稀にではあるけどフリーズだと思っていても暫く待っていたらCTDしてクラッシュログを吐いてくれることもある
しらみつぶしが確実だけど地道な作業になるね
425名無しさんの野望 (ワッチョイ 46e4-7PFe)
2024/01/06(土) 20:38:51.87ID:M30kcdcR0 >>423
ありがとうございます。
動物系のmodは特に入れていないと思うのですが
一点思い出したおかしな点としては
ニューゲームするたびカイネスグローブの宿屋内に大量のクマなどが湧く現象が起こります。
一箇所だけですし落ちるわけではないのでそのままにしてましたが何か関係しているのでしょうか・・?
ちなみにElden Equipというのは入れていません。
>>424
怪しいと思われるmodを外しては何度もニューゲームしているですが
未だ原因がわからず状態です。
固まった場面で落として直前のセーブから始めると大丈夫だったりするので
同じ場面での再現性はほぼ無いと思われます。
正解でなくても構いませんので
もし少しでもヒントになりそうな箇所がありましたら引き続き教えていただけると助かります。
ありがとうございます。
動物系のmodは特に入れていないと思うのですが
一点思い出したおかしな点としては
ニューゲームするたびカイネスグローブの宿屋内に大量のクマなどが湧く現象が起こります。
一箇所だけですし落ちるわけではないのでそのままにしてましたが何か関係しているのでしょうか・・?
ちなみにElden Equipというのは入れていません。
>>424
怪しいと思われるmodを外しては何度もニューゲームしているですが
未だ原因がわからず状態です。
固まった場面で落として直前のセーブから始めると大丈夫だったりするので
同じ場面での再現性はほぼ無いと思われます。
正解でなくても構いませんので
もし少しでもヒントになりそうな箇所がありましたら引き続き教えていただけると助かります。
426名無しさんの野望 (ワッチョイW b130-wcIy)
2024/01/06(土) 20:51:04.89ID:YZ53Zf6w0428名無しさんの野望 (ワッチョイ 41dc-7PFe)
2024/01/06(土) 21:05:08.24ID:2G1pK6az0429名無しさんの野望 (ワッチョイ c165-ZDOk)
2024/01/06(土) 21:22:27.37ID:wz99EaC40 >>428
種族変更だけで元に戻るかどうかは微妙ですけどね
他にもありそうだけど
面倒ならコンソールで治療クエをクリアしてしまったほうが安全かと思いますよ
setstage VC01 50
続いて数字の50の部分を⇒100⇒150⇒175⇒185⇒200
で治療完了
種族変更だけで元に戻るかどうかは微妙ですけどね
他にもありそうだけど
面倒ならコンソールで治療クエをクリアしてしまったほうが安全かと思いますよ
setstage VC01 50
続いて数字の50の部分を⇒100⇒150⇒175⇒185⇒200
で治療完了
430名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d0d-ZDOk)
2024/01/06(土) 21:34:10.43ID:Q+1E54xn0 >>427
そろそろスレチ。その辺の詳細聞きたいならPinkの方で
そろそろスレチ。その辺の詳細聞きたいならPinkの方で
431名無しさんの野望 (ワッチョイ 41dc-7PFe)
2024/01/06(土) 21:42:44.33ID:2G1pK6az0432名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-agLt)
2024/01/07(日) 00:06:50.96ID:nxk2vDMr0433名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f43-BDiM)
2024/01/07(日) 00:08:45.80ID:06eph+oM0 >>412
>アルファなしとかノーマルマップ以外
そんな感じですね
実のところアルファチャンネルが使われてなければどこでも使って大丈夫です
たま~にノーマルマップでDXT1とかあります
とはいえDXT1はリテクスチャmod見て塩梅を学びながら最後は自分の目で判断ですね…
BC4ならグレースケール全部これで良いって言えるんですけどね
ハイト、スペキュラ、グロウマップなど
>アルファなしとかノーマルマップ以外
そんな感じですね
実のところアルファチャンネルが使われてなければどこでも使って大丈夫です
たま~にノーマルマップでDXT1とかあります
とはいえDXT1はリテクスチャmod見て塩梅を学びながら最後は自分の目で判断ですね…
BC4ならグレースケール全部これで良いって言えるんですけどね
ハイト、スペキュラ、グロウマップなど
434名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fbb-uvid)
2024/01/07(日) 00:24:15.70ID:dWdUMuWT0 偶にNPCがちょっと道から外れたところに立ってたりするのって不具合なんでしょうかランダムな仕様なんでしょうか
例えばホワイトラン市内だと広場にある水路の上に立ってたり舗装されてないところに立ってたりします
まあちょっとしたら何事も無かったかのように移動するのでそこまで気にはならないのですが
例えばホワイトラン市内だと広場にある水路の上に立ってたり舗装されてないところに立ってたりします
まあちょっとしたら何事も無かったかのように移動するのでそこまで気にはならないのですが
435名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe4-vNrU)
2024/01/07(日) 02:13:13.10ID:0XVy/mFX0 すみません、新規ゲームでmodの設定して遊び始めたら
Eなのかtabなのかそのあたりを押したときに
select preset No.っていう数字が並んだウィンドウが出るようになってしまったんですが
なんのmodかわかる方いますか?
何かのショートカットが有効になってしまったんだとは思うのですが
自分では設定した記憶がないのです。。
Eなのかtabなのかそのあたりを押したときに
select preset No.っていう数字が並んだウィンドウが出るようになってしまったんですが
なんのmodかわかる方いますか?
何かのショートカットが有効になってしまったんだとは思うのですが
自分では設定した記憶がないのです。。
436名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc9-03E5)
2024/01/07(日) 02:15:06.19ID:yzmL1qBo0 >>434
ある程度ランダムに配置されるのは仕様だね
地面にはナビメッシュというプレイヤーの目には見えない、NPCが移動できる場所を示した道が敷かれていて
NPCは読み込まれるときにこのナビメッシュのある所に配置される
ホワイトランでは広場の円形の水路の一部と街の入り口すぐ下の水路にはナビメッシュが敷かれている
普通に動き出すなら問題ないと考えていいと思うよ
ただし、MODでナビメッシュの改変や追加がされていて
それが何処とも繋がっていない孤立した形になっていることがある
もしNPCが立往生してもナビメッシュが繋がってさえいれば自動的に位置を修正する機能があるんだけど
孤立しているナビメッシュ上に配置されるとそれが働かず動けなくなると思う
そういうときは修正しなきゃいけないのでNPCの動きをよく観察してみるといいよ
ある程度ランダムに配置されるのは仕様だね
地面にはナビメッシュというプレイヤーの目には見えない、NPCが移動できる場所を示した道が敷かれていて
NPCは読み込まれるときにこのナビメッシュのある所に配置される
ホワイトランでは広場の円形の水路の一部と街の入り口すぐ下の水路にはナビメッシュが敷かれている
普通に動き出すなら問題ないと考えていいと思うよ
ただし、MODでナビメッシュの改変や追加がされていて
それが何処とも繋がっていない孤立した形になっていることがある
もしNPCが立往生してもナビメッシュが繋がってさえいれば自動的に位置を修正する機能があるんだけど
孤立しているナビメッシュ上に配置されるとそれが働かず動けなくなると思う
そういうときは修正しなきゃいけないのでNPCの動きをよく観察してみるといいよ
437名無しさんの野望 (ワッチョイW df11-uk3A)
2024/01/07(日) 07:40:33.98ID:nVyty6H00439名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdf-uQJO)
2024/01/07(日) 09:50:04.93ID:z2gCHSYA0440名無しさんの野望 (ワッチョイW df12-Af4N)
2024/01/07(日) 10:20:52.49ID:OipaDXNe0 >>433
最適化を謳ってるリテクスチャMODだとノーマルでもDXT1とか多いですね
見た目に劣化はなさそうな気はしましたがケースバイケースなんでしょう
今Paint.netでちまちまと確認しながら個別にやってますけどケースに合わせて自働化出来るツールってないんですかね
Optimizer TexturesはBC7ないですし
最適化を謳ってるリテクスチャMODだとノーマルでもDXT1とか多いですね
見た目に劣化はなさそうな気はしましたがケースバイケースなんでしょう
今Paint.netでちまちまと確認しながら個別にやってますけどケースに合わせて自働化出来るツールってないんですかね
Optimizer TexturesはBC7ないですし
441名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/07(日) 10:42:44.12ID:klA2h+Qk0 Cathedral Assets Optimizerは基本ツールだと思ったけど
442名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f43-BDiM)
2024/01/07(日) 12:00:37.89ID:06eph+oM0 >>440
自分もoptimizer texturesでBC7以外の処理したりしますね
Cathedral Asset Optimizerはテクスチャに関しては一括BC7化しかないと思いますが他が有用です
SEでテクスチャ圧縮はOctagon使ってます
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=28773
ちょっと分かりにくいけど最近使った設定だとこんな感じです
https://i.imgur.com/87YQAX4.jpg
自分もoptimizer texturesでBC7以外の処理したりしますね
Cathedral Asset Optimizerはテクスチャに関しては一括BC7化しかないと思いますが他が有用です
SEでテクスチャ圧縮はOctagon使ってます
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=28773
ちょっと分かりにくいけど最近使った設定だとこんな感じです
https://i.imgur.com/87YQAX4.jpg
443名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f43-BDiM)
2024/01/07(日) 12:04:47.72ID:06eph+oM0 今見たらCAOにBC1設定とかもありましたね忘れてました
444名無しさんの野望 (ワッチョイW dfe3-81OA)
2024/01/07(日) 12:28:44.42ID:tv/uD0+50 DBVO日本語環境について
データベースのツールでjson生成はできますが、二つのjsonだけは導入するとゲームが起動できず原因特定できず
CTD原因json
BeyondReach
SeranaDialogueAddon
あきらめるしかない?
データベースのツールでjson生成はできますが、二つのjsonだけは導入するとゲームが起動できず原因特定できず
CTD原因json
BeyondReach
SeranaDialogueAddon
あきらめるしかない?
445名無しさんの野望 (ワッチョイW df12-Af4N)
2024/01/07(日) 13:03:18.38ID:OipaDXNe0446名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/07(日) 15:50:30.10ID:Ta5OgCZU0 Eating Animations and Sounds SEのDBでEAS_NPC_ANIO.ini〜という記述があるんですがこれってNPCの食事アニメーションを変更するってことじゃないんですかね?
447名無しさんの野望 (ブーイモ MM9f-rlFI)
2024/01/07(日) 17:21:54.65ID:X/4psm7gM448名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdf-uQJO)
2024/01/07(日) 18:30:07.19ID:z2gCHSYA0 ostimで宿で借りた部屋で行為していると、NPCが部屋に帰ってきてじっと見たり話しかけてきたりして落ち着けないのです
とった部屋にフォロワー以外のNPCが入ってこない、いた場合は出て行くようなmodはないでしょうか
とった部屋にフォロワー以外のNPCが入ってこない、いた場合は出て行くようなmodはないでしょうか
449名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f26-84kE)
2024/01/07(日) 18:37:32.72ID:yC4kO0ao0450名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-oZt+)
2024/01/07(日) 18:40:37.20ID:u+5bjj3S0 ここやないか!
451名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f26-84kE)
2024/01/07(日) 18:41:57.85ID:yC4kO0ao0452名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-uhSk)
2024/01/07(日) 18:46:19.12ID:5nS8o5qCM ww
453名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f65-W8BC)
2024/01/07(日) 19:19:34.35ID:uWbn9pm90 これはセーフやろ、エロmodの事聞いてるわけじゃないし
454名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/07(日) 19:57:42.66ID:4H0BEFpn0 普通にアウト
そうしないとこうゆう質問が増える
そうしないとこうゆう質問が増える
455名無しさんの野望 (ワッチョイW df8f-djep)
2024/01/07(日) 20:02:36.93ID:r4xc/wCN0 敵がリスポーン時に、倒れた状態でリスポーんされて、攻撃してもその場から動かきません。
人型より、動物やモンスターに多く発生します。
発生条件が分からず特定に困ってます
人型より、動物やモンスターに多く発生します。
発生条件が分からず特定に困ってます
456名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/07(日) 21:50:50.88ID:Ta5OgCZU0 DBのFrozen Electrocuted Combustionのコメント欄見るといいかも
457名無しさんの野望 (ワッチョイW df8f-djep)
2024/01/07(日) 22:45:46.76ID:r4xc/wCN0 >>456
あ、それ自分です。解決したので報告しにきました。これで直ればいいのですけど。おさがわせしました。
あ、それ自分です。解決したので報告しにきました。これで直ればいいのですけど。おさがわせしました。
458名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb2-mEg1)
2024/01/08(月) 06:17:54.03ID:j37YNmWv0 Ver1.5.97 SKSE2.0.20 Vortex
で環境作り始めたとこなんですが
Xtranslatorって独立させておいた方がいいんでしょうか?
で環境作り始めたとこなんですが
Xtranslatorって独立させておいた方がいいんでしょうか?
459名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f7d-GjDC)
2024/01/08(月) 06:35:36.15ID:aBV9aRww0 今どきの攻撃アニメーションなんかには魔法やらエフェクトやらが設定されていますが
ああいったものは何のツールで設定できるのでしょうか?
ああいったものは何のツールで設定できるのでしょうか?
460名無しさんの野望 (ワッチョイW ff57-NF1f)
2024/01/08(月) 08:20:57.38ID:mczZY4ou0 シャドーマークを光らせるmodってありますか?
461名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fda-ipwt)
2024/01/08(月) 08:24:27.15ID:2VcOg5LW0 >>458
Vortexから起動するかショトカから起動するかの違いしか無いから好きにすりゃいいよ
Xtranslatorはゲーム外で使うツールであってゲーム本体起動中に
どうこう作用するモンじゃ無いからどっちでもいい
Vortexから起動するかショトカから起動するかの違いしか無いから好きにすりゃいいよ
Xtranslatorはゲーム外で使うツールであってゲーム本体起動中に
どうこう作用するモンじゃ無いからどっちでもいい
462名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/08(月) 09:01:30.64ID:5ZsXP38h0 Vortexからのツール起動中はVortexのMOD配置できないから(安全対策)
配置中に翻訳することもないだろうし独立させたほうが使い勝手はいいかも
配置中に翻訳することもないだろうし独立させたほうが使い勝手はいいかも
463名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6d-Af4N)
2024/01/08(月) 09:25:37.44ID:wWc/W6Ef0 MO2の簡易ファイラーをカスタマイズ出来るようなプラグインみたいなのってないですかね
例えばMO2からespとかpexとかを選んで右クリからxTraslatorを起動して翻訳かけるとかをやりたいんですけど
例えばMO2からespとかpexとかを選んで右クリからxTraslatorを起動して翻訳かけるとかをやりたいんですけど
465名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa2-uhSk)
2024/01/08(月) 11:00:31.49ID:R9HQSApt0 xTranslatorでespやtranslate内のファイルやpex見ると日本語になってるのに、ゲーム起動してMCM使うと英語のまま
どんな原因が考えられる?
どんな原因が考えられる?
466名無しさんの野望 (ワッチョイW ffa4-tUMm)
2024/01/08(月) 11:12:34.76ID:PujehMq70 xtlanslatorが日本語翻訳を保存してるのはjapanese.txtの方なのに
英語版を日本語化してる環境だからenglish.txtの方しかゲームでは読み取っていないとか
英語版を日本語化してる環境だからenglish.txtの方しかゲームでは読み取っていないとか
467名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-zXce)
2024/01/08(月) 13:01:22.33ID:ayIxJ9PBM pexの日本語化は新規ゲームでないと反映されないからね
468名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/08(月) 13:01:25.72ID:5ZsXP38h0 セーブデータにMCMの未翻訳pexが残ったままとかよくある
クエスト進行度とか関係ないMODであればReSaverでクリーンアップ
クエスト進行度とか関係ないMODであればReSaverでクリーンアップ
469名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa2-uhSk)
2024/01/08(月) 13:19:58.92ID:R9HQSApt0 xTranslatorの設定がいつのまにか
翻訳元が日本語で翻訳先がフランス語になってて、
txtファイルの翻訳は正常にできてても自動上書き先がFRENCH.txtになってた。。
ファイルのタイムスタンプが変わってなくておかしいと思い別名保存したら
.french.txt
てなって気づいた
アホな原因でごめんなさい
何も設定いじってないのになぜ・・
ところで英語版使ってる場合は翻訳元も翻訳先も英語にしとけば良いの?
翻訳元が日本語で翻訳先がフランス語になってて、
txtファイルの翻訳は正常にできてても自動上書き先がFRENCH.txtになってた。。
ファイルのタイムスタンプが変わってなくておかしいと思い別名保存したら
.french.txt
てなって気づいた
アホな原因でごめんなさい
何も設定いじってないのになぜ・・
ところで英語版使ってる場合は翻訳元も翻訳先も英語にしとけば良いの?
470名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/08(月) 13:33:10.41ID:5ZsXP38h0 英語版日本語化の話なら翻訳後は_japanene.txtに履かれるので手動でenglish.txtにリネーム
もっと簡単な方法があったら教えてくれ
もっと簡単な方法があったら教えてくれ
472名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa2-uhSk)
2024/01/08(月) 13:46:18.65ID:R9HQSApt0 そうだったのか・・
そういえばxTranslator入れ直したりしてた
入れ直した後今までできてた気になってたのは直接上書きするやつだけだったのかも
アホでごめんなさい
勉強になりました
そういえばxTranslator入れ直したりしてた
入れ直した後今までできてた気になってたのは直接上書きするやつだけだったのかも
アホでごめんなさい
勉強になりました
473名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/08(月) 15:58:06.94ID:BEh/iWzM0 >>446
誰かこれ教えてください
誰かこれ教えてください
474名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fed-/sIK)
2024/01/08(月) 16:04:21.34ID:gWcoWdxM0 DBの日本語詳細読まないのかな
475名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/08(月) 16:09:32.18ID:BEh/iWzM0 DBはわかりますが日本語詳細ってなんです?
477名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/08(月) 16:46:47.59ID:t9yw9cmu0 >>473
質問の感じからすると任意のアニメーションに変えたいって見えるんだけど
このmodはiniをいじらなければPCのみ飲食アニメーションがmodのものになるが
iniをいじることでNPCも飲食する際のアニメーションがmodのものになるってことでは
使ってないから分からんけど
質問の感じからすると任意のアニメーションに変えたいって見えるんだけど
このmodはiniをいじらなければPCのみ飲食アニメーションがmodのものになるが
iniをいじることでNPCも飲食する際のアニメーションがmodのものになるってことでは
使ってないから分からんけど
478名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/08(月) 16:53:04.27ID:BEh/iWzM0 >>477
そうです。でも説明の通りにini作成してもアニメーション変わらないんですよね・・・おま環なのかな誰か使ってる人いませんかね
そうです。でも説明の通りにini作成してもアニメーション変わらないんですよね・・・おま環なのかな誰か使ってる人いませんかね
479名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/08(月) 17:00:21.87ID:t9yw9cmu0 AnimObject Swapperというmodのほうでちゃんと設定出来てないのでは
これも俺は知らないから回答してくれる人を待つしか無いね
これも俺は知らないから回答してくれる人を待つしか無いね
480名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-JApz)
2024/01/08(月) 17:37:36.96ID:Xiqph4yZ0 クエスト乱心でシェオゴラスとの会話が終了してワバジャックを受け取った後に、自信が怒りに殺されててクエストが進まなくなってしまった。
戦闘の調整やらNPCに関係しそうなMODを無効にしてみたけど原因がわからずじまい。
本来自信も怒りも無敵だと思うけどなんらかのMODでこれが解除されてるみたいなんだよなぁ。
どなたか、意図せずNPCの不死属性を解除していたMODとかに心当たりないですかね。
死なないはずのNPCが死ぬと今後も絶対困る気がする・・・
戦闘の調整やらNPCに関係しそうなMODを無効にしてみたけど原因がわからずじまい。
本来自信も怒りも無敵だと思うけどなんらかのMODでこれが解除されてるみたいなんだよなぁ。
どなたか、意図せずNPCの不死属性を解除していたMODとかに心当たりないですかね。
死なないはずのNPCが死ぬと今後も絶対困る気がする・・・
483名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-JApz)
2024/01/08(月) 18:36:48.35ID:Xiqph4yZ0 >>480
解決と言っていいのかわからないけど、解決しました。
死んだ自信をコンソールで復活させ続ければなんとかクエストが進み完了まで行けました。
自信は元々不死設定されておらず、バランス調整のMODで体力等に変更が入って死んでしまったのかも。
SkyValorってバランス調整MODだとニューゲームしないとおそらく変更が反映されないから外しても解決しなかった?のかな
解決と言っていいのかわからないけど、解決しました。
死んだ自信をコンソールで復活させ続ければなんとかクエストが進み完了まで行けました。
自信は元々不死設定されておらず、バランス調整のMODで体力等に変更が入って死んでしまったのかも。
SkyValorってバランス調整MODだとニューゲームしないとおそらく変更が反映されないから外しても解決しなかった?のかな
484名無しさんの野望 (ワッチョイ df92-JApz)
2024/01/08(月) 19:42:58.38ID:KRNfPdZz0 失われた無垢をクリア後寝るとCTD
彼の者達とともに…をコンソールでクリアして今度は闇の一党聖域に入ろうとすると
合言葉の選択肢が追加されずに入れない
合言葉の選択肢が追加される方法が知りたいです
彼の者達とともに…をコンソールでクリアして今度は闇の一党聖域に入ろうとすると
合言葉の選択肢が追加されずに入れない
合言葉の選択肢が追加される方法が知りたいです
485名無しさんの野望 (ワッチョイ df92-JApz)
2024/01/08(月) 20:56:19.01ID:KRNfPdZz0486名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/08(月) 21:09:33.14ID:t9yw9cmu0 なんでリテクスチャでctdしてたのか気になるなぁ
VRAMパンパンだったとか?良く分からないな
VRAMパンパンだったとか?良く分からないな
487名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f23-JApz)
2024/01/08(月) 22:34:38.27ID:8vkjolpb0 >>482
それはespやpexをxtranslatorで開く設定にしとけば済む話では
それはespやpexをxtranslatorで開く設定にしとけば済む話では
488名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6d-Af4N)
2024/01/08(月) 23:20:07.31ID:wWc/W6Ef0489名無しさんの野望 (ワッチョイW dff1-Vzbi)
2024/01/08(月) 23:58:11.62ID:1ptBW+Vb0 皆さんはオラフ王の人形に火がつかないなんてことありますか?
490名無しさんの野望 (ワッチョイW df30-9kPi)
2024/01/09(火) 00:11:58.79ID:F6aTdK7g0491名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f23-ipwt)
2024/01/09(火) 00:39:14.00ID:DY0zz7O/0 >>489
たまーにあるからセーブロードとかあいつのresetaiとかmoveto playerで一旦離してからやり直さないかとかいろいろ試すぞ
たまーにあるからセーブロードとかあいつのresetaiとかmoveto playerで一旦離してからやり直さないかとかいろいろ試すぞ
492名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f4d-E3j0)
2024/01/09(火) 00:59:16.62ID:IYoUQI570 >>478
DBの記述まるまるコピペしてEASのフォルダ直下にiniファイル置いたら椅子座ったときの飲食物変わってたぞ
DBの記述まるまるコピペしてEASのフォルダ直下にiniファイル置いたら椅子座ったときの飲食物変わってたぞ
493名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/09(火) 02:41:00.45ID:NToW8Bmj0 >>492
このiniはNPCのアニメーションは変わらず、飲食する物の種類が増えるってことでいいんですかね?
このiniはNPCのアニメーションは変わらず、飲食する物の種類が増えるってことでいいんですかね?
494名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f4d-E3j0)
2024/01/09(火) 06:14:45.41ID:IYoUQI570 >>493
要するにそういうこと
EASにおいてアニメーションを制御してんのはkeywordなのでKID.iniやespでその食べ物のデータに配付または設定する
そのアニメーションで手に持ってんのを変えるのがANIO.ini
要するにそういうこと
EASにおいてアニメーションを制御してんのはkeywordなのでKID.iniやespでその食べ物のデータに配付または設定する
そのアニメーションで手に持ってんのを変えるのがANIO.ini
495名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/09(火) 08:26:33.66ID:NToW8Bmj0 >>494
ありがとうございます・・・!おかげでスッキリしました
ありがとうございます・・・!おかげでスッキリしました
496名無しさんの野望 (スップ Sd1f-6feU)
2024/01/09(火) 08:49:33.76ID:ZvLuYzgdd skyrim ultimaのこのヒットエフェクトと効果音ってどのmodかわかる人いる?
hunters essenceとか入れてみたけどこうはならない
https://youtu.be/vsnf-7nrI5M?si=g76-41YCn8eZNHNo
hunters essenceとか入れてみたけどこうはならない
https://youtu.be/vsnf-7nrI5M?si=g76-41YCn8eZNHNo
497名無しさんの野望 (スップ Sd1f-6feU)
2024/01/09(火) 08:52:29.02ID:ZvLuYzgdd あっごめんダイナミックエフェクトの違うやつかも
nolvusにデフォで入ってたけどなんちげだったから違うのかなって思ってたけど色々選べるのあるっぽいね
nolvusにデフォで入ってたけどなんちげだったから違うのかなって思ってたけど色々選べるのあるっぽいね
498名無しさんの野望 (ワッチョイW dfe3-81OA)
2024/01/09(火) 09:46:27.86ID:11QaWpFr0 >>484
クエスト系mod導入はMO2からノルド式かVortexに換える
クエスト系mod導入はMO2からノルド式かVortexに換える
499名無しさんの野望 (スップ Sd1f-6feU)
2024/01/09(火) 10:23:22.16ID:ZvLuYzgdd 発見した、これや
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/99506
新しいmodは良質なものでも埋もれちゃってて見つけづらいのが難点やね
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/99506
新しいmodは良質なものでも埋もれちゃってて見つけづらいのが難点やね
500名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f54-/sIK)
2024/01/09(火) 12:11:04.91ID:HFdqbHc60 わりと何週も最新人気MOD入りしてた
501名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f36-Af4N)
2024/01/09(火) 19:11:48.13ID:FgVBPWGt0502名無しさんの野望 (スップ Sd1f-E3j0)
2024/01/09(火) 19:26:48.34ID:cnHDjSstd503名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f36-JApz)
2024/01/09(火) 19:44:36.62ID:7Zn4EmfW0 アルゴニアンやカジートなどの種族の尻尾がピンと真っ直ぐ生えるようになってしまったんですが何か原因に心当たりある方教えていただきたいです
尻尾系追加のMOD(Wearable Dragon Horns and Tails SE)が入っていたので抜いてみたんですが変わらずピンピンです
SEver1.5.97です
尻尾系追加のMOD(Wearable Dragon Horns and Tails SE)が入っていたので抜いてみたんですが変わらずピンピンです
SEver1.5.97です
504名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/09(火) 19:57:56.56ID:qj9YYXj10505名無しさんの野望 (ワッチョイW df67-fBih)
2024/01/09(火) 20:09:27.47ID:VApMg/mq0506名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f11-GjDC)
2024/01/09(火) 20:28:47.58ID:rTkz7Pmc0 フォロワーのWeightを変更したくsseeditで変更したのですが反映されず
何かを確認する点とかありますか?
一応上書きはされていないことは確認しました
またゲーム内で変更したら反映されますがモヤモヤするのでちゃんとしたいです
何かを確認する点とかありますか?
一応上書きはされていないことは確認しました
またゲーム内で変更したら反映されますがモヤモヤするのでちゃんとしたいです
507名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/09(火) 20:49:14.41ID:byIHWpnq0 >>506
weightはヘッドメッシュに登録されてるのでespの中だけ変更しても通りません
presetが一緒に配布されてる場合はキャラクリでweightを変更して
そのヘッドメッシュを移植してespも同じ値にすることで変更できるけど
CKで開いていじれるという話も聞くんで、出来るのかもしれない
(まあ家のCKはエラー吐いて開けないんで出来たことはないけど)
weightはヘッドメッシュに登録されてるのでespの中だけ変更しても通りません
presetが一緒に配布されてる場合はキャラクリでweightを変更して
そのヘッドメッシュを移植してespも同じ値にすることで変更できるけど
CKで開いていじれるという話も聞くんで、出来るのかもしれない
(まあ家のCKはエラー吐いて開けないんで出来たことはないけど)
508名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/09(火) 20:52:44.58ID:byIHWpnq0509名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/09(火) 20:55:31.28ID:qj9YYXj10 ついでに
フォロワーを含めた主要NPCはニューゲーム時に初期化されてセーブデータに残ります
その後にWeightを変更しても反映されません
一応セーブデータのNPCのWeightとかを無視しespから読むようになるMODもあったんだけど名前忘れた
フォロワーを含めた主要NPCはニューゲーム時に初期化されてセーブデータに残ります
その後にWeightを変更しても反映されません
一応セーブデータのNPCのWeightとかを無視しespから読むようになるMODもあったんだけど名前忘れた
510名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f96-d6tj)
2024/01/09(火) 20:59:52.91ID:+YvM+HIG0511名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/09(火) 20:59:54.83ID:byIHWpnq0 まあちゃんとしたいって言ってるから
一度mod抜いて31日待機やってReseverでCleaningして
入れ直せば多分大丈夫なはず
一度mod抜いて31日待機やってReseverでCleaningして
入れ直せば多分大丈夫なはず
512名無しさんの野望 (ワッチョイW dfcb-Af4N)
2024/01/09(火) 21:01:52.16ID:OH2aXko20513名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/09(火) 21:02:25.00ID:byIHWpnq0 ゲーム内でweightいじるmodは
Skyrim フォロワー weightまたは重量で検索すれば
とあるブログで配布されてるのがあるんだけどね
まあ出来そうになければmodでも出来るよ
Skyrim フォロワー weightまたは重量で検索すれば
とあるブログで配布されてるのがあるんだけどね
まあ出来そうになければmodでも出来るよ
514名無しさんの野望 (スップ Sd1f-E3j0)
2024/01/09(火) 21:10:22.52ID:cnHDjSstd516名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-JApz)
2024/01/09(火) 21:23:45.44ID:KOUk9riY0 https://i.imgur.com/RtkusD9.mp4
こんな感じで一部の氷魔法のエフェクトが四角になっちゃってるんですけど、原因のMODを見つけたいんですがどのファイルを探せばいいかわかりませんか?
最初処理落ちなのかなと思ったんですが炎と雷魔法は普通だったんで氷なのは確定です
こんな感じで一部の氷魔法のエフェクトが四角になっちゃってるんですけど、原因のMODを見つけたいんですがどのファイルを探せばいいかわかりませんか?
最初処理落ちなのかなと思ったんですが炎と雷魔法は普通だったんで氷なのは確定です
517名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f36-JApz)
2024/01/09(火) 21:30:02.66ID:7Zn4EmfW0 >>516
もしENB Lightを使用しているなら、インストール時の「Patches」の項目のNO Arctic - Frost Effects Reduxにチェックを入れたら治ったはずです
もしENB Lightを使用しているなら、インストール時の「Patches」の項目のNO Arctic - Frost Effects Reduxにチェックを入れたら治ったはずです
518名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-JApz)
2024/01/09(火) 21:39:15.21ID:KOUk9riY0519名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f11-GjDC)
2024/01/09(火) 22:53:01.79ID:rTkz7Pmc0520名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/09(火) 22:57:32.27ID:byIHWpnq0521名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-JApz)
2024/01/09(火) 23:46:41.52ID:ATZcVH3+0522名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-JApz)
2024/01/10(水) 00:01:19.75ID:RKvfkyQO0523名無しさんの野望 (ワッチョイW ff56-6feU)
2024/01/10(水) 01:06:42.71ID:Bjax6n1X0 今nolvus使っててある武器のみにアニメーションを適応させたいから質問なんだけど
例としてバニラじゃ刀なんてないのにどうやって刀カテゴリとして片手剣と分けて専用のアニメーションをDAR(OAR)に適応させてるのか
ってのをそもそも説明できる方いたらご教授願いたい
例としてバニラじゃ刀なんてないのにどうやって刀カテゴリとして片手剣と分けて専用のアニメーションをDAR(OAR)に適応させてるのか
ってのをそもそも説明できる方いたらご教授願いたい
524名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-AvvB)
2024/01/10(水) 01:10:35.43ID:beayFR7G0 ざっくり言うと
武器種判別用のキーワードを新たに作ってそれをesp内で刀自体に仕込む、もしくはKID使ってその刀に付与する
そのキーワードが付いてる武器装備してる場合はこのモーションを使うっていう設定をOARもしくはDARでやる
武器種判別用のキーワードを新たに作ってそれをesp内で刀自体に仕込む、もしくはKID使ってその刀に付与する
そのキーワードが付いてる武器装備してる場合はこのモーションを使うっていう設定をOARもしくはDARでやる
525名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-AvvB)
2024/01/10(水) 01:12:51.63ID:beayFR7G0 その武器一本で良いならDAR(OAR)の設定で、その武器のID自体をコンディションに入れてその武器装備時はこのモーション使うっていう直接的な指定も出来る
526名無しさんの野望 (ワッチョイW ff56-6feU)
2024/01/10(水) 01:15:51.07ID:Bjax6n1X0527名無しさんの野望 (ワッチョイW ff56-6feU)
2024/01/10(水) 01:16:01.79ID:Bjax6n1X0 回答サンキュー
528名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-AvvB)
2024/01/10(水) 01:18:16.06ID:beayFR7G0 Animated Armoury - DAR VersionってMODのConditionとespを見てみると理解進むと思うんで参考にどうぞ
529名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fdc-H79K)
2024/01/10(水) 10:51:50.36ID:ob2Ar3LV0 AE版買ったけど、ダウングレードせずに動くmodたくさんあるんだな
530名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-UC0k)
2024/01/10(水) 11:05:49.44ID:x76H0DAdd DynDOLODについて質問です
xLodgen、texGen、DynDOLODと問題なくファイルが生成されMO2へインストールしてもespやesmが認識されていないようです
MCMにも表示がありません
ただゲーム内ではLODの生成は問題なくLODは生成されているように見えます
何が問題でしょうか
xLodgen、texGen、DynDOLODと問題なくファイルが生成されMO2へインストールしてもespやesmが認識されていないようです
MCMにも表示がありません
ただゲーム内ではLODの生成は問題なくLODは生成されているように見えます
何が問題でしょうか
531名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 11:21:17.56ID:X7XY30BB0 >>530
ゲーム画面で遠景あるマップに出たとき「DynDOLOD successfully initialized」って出ます?
ゲーム画面で遠景あるマップに出たとき「DynDOLOD successfully initialized」って出ます?
532名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 11:23:36.99ID:X7XY30BB0 (またはDynDOLOD DLL使ってるならすぐに出る
533名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-AvvB)
2024/01/10(水) 11:24:15.19ID:beayFR7G0 DynDOLOD Resourcesはオンにしてますか?
534名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-UC0k)
2024/01/10(水) 11:31:57.66ID:x76H0DAdd みなさんご返信ありがとうございます
resource や dll はインストールされており、ファイル構成は問題ないと思っています
起動時に表示されるべき「DynDOLOD Activated」?のメッセージは表示されません
resource や dll はインストールされており、ファイル構成は問題ないと思っています
起動時に表示されるべき「DynDOLOD Activated」?のメッセージは表示されません
535名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-AvvB)
2024/01/10(水) 11:42:49.65ID:beayFR7G0 動作に必須のものが欠けてそうかな
PapyrusUtil SE入ってます?
PapyrusUtil SE入ってます?
536名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f95-83Cm)
2024/01/10(水) 12:25:08.15ID:z1/4hC8M0 俺も最新のやつでMCMとかメッセージ出てこない。
537名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-AvvB)
2024/01/10(水) 12:40:56.31ID:beayFR7G0 うちはAlpha165使ってるがMCMもちゃんと出るね
538名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-zXce)
2024/01/10(水) 12:54:24.73ID:xogGEZ/SM >>534
問題ないと思っていますって問題あるから表示されていないの理解しているか?
問題ないと思っていますって問題あるから表示されていないの理解しているか?
539名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-vNrU)
2024/01/10(水) 13:17:17.63ID:oFjhvMJW0540名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb8-Af4N)
2024/01/10(水) 15:38:23.72ID:tdmdBA+M0 dynDOLODが正しく生成されてないとそういう現象になるよ
ログで終わってるように見えても実はダメ
ログで終わってるように見えても実はダメ
541名無しさんの野望 (ワッチョイW ff4a-H/3W)
2024/01/10(水) 16:43:34.44ID:n4y2m3Ca0 ゴールドの消費先増やす良い感じのmodありませんかね…?
数十万余って一向に減る気配がない
数十万余って一向に減る気配がない
542名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-GjDC)
2024/01/10(水) 16:52:54.88ID:fqHUHD6qa543名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-YgMn)
2024/01/10(水) 17:38:13.56ID:GlOdqX8/r Chaconneというフォロワーmodを導入したんですが体が透明になります
デフォルトのボディメッシュを使用すると書いてあるんですが、初期装備の時点で手だけ透明に、NFFにぶち込んで裸にひん剥いたら顔以外透明です。
そこらへんの女性NPCや自キャラを裸にしても透明にはならずこのキャラクターだけ透明になります
espファイルに競合はなく、MO2の左ペインも競合なしです
なぜこうなるんでしょうか?どうすれば直せますか?
体型modはCBBEを使っていて出力した体型は自キャラNPCともにちゃんと反映されてます
デフォルトのボディメッシュを使用すると書いてあるんですが、初期装備の時点で手だけ透明に、NFFにぶち込んで裸にひん剥いたら顔以外透明です。
そこらへんの女性NPCや自キャラを裸にしても透明にはならずこのキャラクターだけ透明になります
espファイルに競合はなく、MO2の左ペインも競合なしです
なぜこうなるんでしょうか?どうすれば直せますか?
体型modはCBBEを使っていて出力した体型は自キャラNPCともにちゃんと反映されてます
544名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 17:54:25.64ID:RroHxMW+0 >>543
普通はメッシュの不整合で起きる現象だから
手がCBBEで体がUNPになってるとか
あとはSMP関係のバグで透明になることもあるけど
とりあえずフォロワーさんのbodyメッシュを他のキャラと同じ
出力したものに変えてみると良いと思う
体つきが特殊なものでもない限りは多少違っても違和感はないと思う
特殊な体つきの場合はmodの説明の中に何使ってるか書いてあるものもある
普通はメッシュの不整合で起きる現象だから
手がCBBEで体がUNPになってるとか
あとはSMP関係のバグで透明になることもあるけど
とりあえずフォロワーさんのbodyメッシュを他のキャラと同じ
出力したものに変えてみると良いと思う
体つきが特殊なものでもない限りは多少違っても違和感はないと思う
特殊な体つきの場合はmodの説明の中に何使ってるか書いてあるものもある
545名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 17:58:18.21ID:RroHxMW+0 >>543
この娘いろんな体型あるね
FOMOD形式でのインストールだから導入で
自分の環境に合わない体型選んだのでは?
よく分からなければ体型片っ端から選んでインストールして
ゲーム内で確認して、大丈夫だったものにすれば良いと思う
まあどっちでも良いから試してみて
この娘いろんな体型あるね
FOMOD形式でのインストールだから導入で
自分の環境に合わない体型選んだのでは?
よく分からなければ体型片っ端から選んでインストールして
ゲーム内で確認して、大丈夫だったものにすれば良いと思う
まあどっちでも良いから試してみて
546名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-YgMn)
2024/01/10(水) 18:07:25.04ID:GlOdqX8/r >>544-545
返事ありがとうございます。書き忘れてましたがSE版のver1.5.1です。
僕の認識が間違っていたら申し訳ないんですが、このmodに体のmeshファイルがないのでデフォルトのボディメッシュ=bodyslideで出力した体型meshを使うってことじゃないんでしょうか?
FOで選択するのはテクスチャ関連なのでとりあえずCBBE-4Kを選んだんですけど、そもそも透明化になってる時点でここの選択関係ないと思ってたんですが間違いでしょうか?
返事ありがとうございます。書き忘れてましたがSE版のver1.5.1です。
僕の認識が間違っていたら申し訳ないんですが、このmodに体のmeshファイルがないのでデフォルトのボディメッシュ=bodyslideで出力した体型meshを使うってことじゃないんでしょうか?
FOで選択するのはテクスチャ関連なのでとりあえずCBBE-4Kを選んだんですけど、そもそも透明化になってる時点でここの選択関係ないと思ってたんですが間違いでしょうか?
547名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 18:08:35.70ID:RroHxMW+0549名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-YgMn)
2024/01/10(水) 18:26:04.56ID:GlOdqX8/r >>548
C:\Modding\MO2\mods\BODYSLIDE OUTPUT FEMALE\meshes\actors\character\character assets\femalebody_0.nif
こんな感じです
C:\Modding\MO2\mods\BODYSLIDE OUTPUT FEMALE\meshes\actors\character\character assets\femalebody_0.nif
こんな感じです
550名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 18:30:22.62ID:RroHxMW+0 >>546
インストールして確認してみたけど裸にしても大丈夫だったよ
(NFFで雇用して風呂につれてった)
espの中身確認したらメッシュのディレクトリはこうなってる
Actors\Character\Character Assets\femalefeet_1.nif
Actors\Character\Character Assets\femalehands_1.nif
Actors\Character\Character Assets\femalebody_1.nif
普通にバニラのディレクトリだね
インストールして確認してみたけど裸にしても大丈夫だったよ
(NFFで雇用して風呂につれてった)
espの中身確認したらメッシュのディレクトリはこうなってる
Actors\Character\Character Assets\femalefeet_1.nif
Actors\Character\Character Assets\femalehands_1.nif
Actors\Character\Character Assets\femalebody_1.nif
普通にバニラのディレクトリだね
551名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 18:50:35.41ID:No7DwPj10552名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-YgMn)
2024/01/10(水) 18:59:07.15ID:GlOdqX8/r553名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f0c-MSNq)
2024/01/10(水) 19:13:54.27ID:w7rbxdny0 sseedit使ってるならnon player characterのwnamを一度skinnakedに変えてみては?もちろんバックアップはとった上で
この方法がいいかどうかは分かりませんが、自環境では自キャラボディを使うNPCをほぼ全員これにしてます
この方法がいいかどうかは分かりませんが、自環境では自キャラボディを使うNPCをほぼ全員これにしてます
554名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 19:23:20.54ID:RroHxMW+0555名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 19:25:54.57ID:No7DwPj10 テクスチャだけ独自なんだな
ちゃんと揃ってるかどうか
ちゃんと揃ってるかどうか
556名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-YgMn)
2024/01/10(水) 19:55:16.32ID:GlOdqX8/r >>554
やっぱり問題ないですよね…同様の報告がない時点でおま環は間違いなかったんですが
他のNPCやフォロワーmodで同じ問題が起きないので理解不能です
腕含め防具装備すれば体はきちんと表示されるので別に問題はないと言えばないんですが、やっぱり気にはなるので今回は導入を見送ろうと思います
皆さんありがとうございました!
やっぱり問題ないですよね…同様の報告がない時点でおま環は間違いなかったんですが
他のNPCやフォロワーmodで同じ問題が起きないので理解不能です
腕含め防具装備すれば体はきちんと表示されるので別に問題はないと言えばないんですが、やっぱり気にはなるので今回は導入を見送ろうと思います
皆さんありがとうございました!
557名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 20:06:44.80ID:RroHxMW+0 >>556
防具を装備すると体が表示されるとしたら
その装備は体ごと着替えるタイプのものだと思うんだ
(要するに装備を着せた別のボディメッシュに着替えてる)
やっぱヴァニラのメッシュになんか問題ありそうではある
espの編集出来るならChaconneのボディメッシュを独立させて
いろんなメッシュも試せるんだけどね
ただそれで本当の問題解決になるとは言えないかな
防具を装備すると体が表示されるとしたら
その装備は体ごと着替えるタイプのものだと思うんだ
(要するに装備を着せた別のボディメッシュに着替えてる)
やっぱヴァニラのメッシュになんか問題ありそうではある
espの編集出来るならChaconneのボディメッシュを独立させて
いろんなメッシュも試せるんだけどね
ただそれで本当の問題解決になるとは言えないかな
558名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 20:28:50.90ID:No7DwPj10 >>557
いやSkyrimって裸も含めて基本全部体ごと切り替えてるんだが……
いやSkyrimって裸も含めて基本全部体ごと切り替えてるんだが……
559名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 20:33:45.64ID:RroHxMW+0560名無しさんの野望 (ワッチョイW df91-Af4N)
2024/01/10(水) 20:43:57.52ID:LIJCOBNM0 WNAM – Worn Armorが残ってたら非スタンドアロンとは言えんのでは
削除したらどうでしょう
削除したらどうでしょう
561名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 20:46:21.35ID:RroHxMW+0 なんか思い出してきた
昔頭装備を下半身に装備できるようにするとか意味の分からない改造したとき
装備品ってメッシュに付けるんじゃなくてスケルトンに付けるってのを学んだんだわ
だから着替えるときは一旦首から下がスケルトンだけになって
ボディメッシュと装備品を一緒に着直してることになるのか?
昔頭装備を下半身に装備できるようにするとか意味の分からない改造したとき
装備品ってメッシュに付けるんじゃなくてスケルトンに付けるってのを学んだんだわ
だから着替えるときは一旦首から下がスケルトンだけになって
ボディメッシュと装備品を一緒に着直してることになるのか?
562名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 20:56:51.77ID:RroHxMW+0 >>560
>556の話ならWNAMを
SkinNaked [ARMO:00000D64]
に差し替えて確認してみても良いかもね
WNAMを削除してもRaceに登録されたArmorを利用するだけだし
Raceに登録されたArmorはWorn Armorと同じものだったよ
>556の話ならWNAMを
SkinNaked [ARMO:00000D64]
に差し替えて確認してみても良いかもね
WNAMを削除してもRaceに登録されたArmorを利用するだけだし
Raceに登録されたArmorはWorn Armorと同じものだったよ
564名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f0c-MSNq)
2024/01/10(水) 21:02:13.07ID:w7rbxdny0 >>554
俺が言ってるのはそのraceの方
シャコンヌと同じように自キャラのnifをパス指定したAAやarmorを経由してるMODで体がうまく表示されないことがあったから、>553でskinnakedを試してみてはと書いたわけ
やってることは結果的に同じだけど、他のNPCで問題ないみたいだし
俺が言ってるのはそのraceの方
シャコンヌと同じように自キャラのnifをパス指定したAAやarmorを経由してるMODで体がうまく表示されないことがあったから、>553でskinnakedを試してみてはと書いたわけ
やってることは結果的に同じだけど、他のNPCで問題ないみたいだし
565名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f0c-MSNq)
2024/01/10(水) 21:05:43.24ID:w7rbxdny0 あ、もちろん結果的にやってることは同じだから解決する可能性は高くないのは確か
単に俺の環境でそういった事例があったよ、という程度に捉えて頂ければと
単に俺の環境でそういった事例があったよ、という程度に捉えて頂ければと
566名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f0c-MSNq)
2024/01/10(水) 21:14:53.60ID:w7rbxdny0 今試しにシャコンヌをインスコして何も弄らずに確認してみたけど、うちの環境では問題なかったわ
謎だねぇ
謎だねぇ
567名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 21:19:50.02ID:No7DwPj10 >>561
その思い出しは多分関係ないと思うぞ
ボディの32スロットにパーティションが割り当てられてる装備なら胴体メッシュが付いてるだけ
たまにいい加減な作りのMODで
ボディメッシュ残し忘れて装備すると体透明になるエロ装備もあったりするけどな
その思い出しは多分関係ないと思うぞ
ボディの32スロットにパーティションが割り当てられてる装備なら胴体メッシュが付いてるだけ
たまにいい加減な作りのMODで
ボディメッシュ残し忘れて装備すると体透明になるエロ装備もあったりするけどな
568名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 21:28:57.88ID:RroHxMW+0 >>567
じゃあ32スロットを使ってない装備の着替えはどう行われるの?
じゃあ32スロットを使ってない装備の着替えはどう行われるの?
569名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 21:40:38.04ID:No7DwPj10 >>568
手も足も差し替え。
その他はホント重ねるだけかな
もちろんESPの装備箇所とパーティションによって結構複雑に変わるけど
例えば兜を被ると髪が非表示になるのはespのアーマーアドオンにそう設定されてるから
手も足も差し替え。
その他はホント重ねるだけかな
もちろんESPの装備箇所とパーティションによって結構複雑に変わるけど
例えば兜を被ると髪が非表示になるのはespのアーマーアドオンにそう設定されてるから
570名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 21:48:20.46ID:RroHxMW+0571名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 21:50:11.95ID:No7DwPj10 そのあたりの設定が結構いい加減なMODもあるから結構自前で修正したりするよ
ローブのMOD入れたら太ももが透明になったとか
左手指輪が1人称だと表示されないのはRaceのFirstpersonの問題だとか
色々原因はある
ローブのMOD入れたら太ももが透明になったとか
左手指輪が1人称だと表示されないのはRaceのFirstpersonの問題だとか
色々原因はある
572名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 21:52:12.48ID:No7DwPj10573名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 21:58:47.75ID:No7DwPj10 だもんでナイスバディのキャラが
Bodyslideファイルのない装備を着ると突然バニラ体型になったり
ついでに手のつなぎ目に隙間ができたりする
Bodyslideファイルのない装備を着ると突然バニラ体型になったり
ついでに手のつなぎ目に隙間ができたりする
574名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 22:01:19.27ID:RroHxMW+0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 22:03:38.06ID:No7DwPj10576名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 22:06:30.53ID:No7DwPj10 だもんでバニラの服を着ると、ブラだけ消えてあとは残ってたりするね
577名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 22:11:41.53ID:No7DwPj10 Bodyslideでビルドしてるならわかると思うけど
32スロットのブラには胴体メッシュが付いて
ガントレットとか手袋系には手のメッシュ
ブーツは、まあ足メッシュついてないことも多いか
その他のパンツやスカート、肩当てには体メッシュはついてない。
32スロットのブラには胴体メッシュが付いて
ガントレットとか手袋系には手のメッシュ
ブーツは、まあ足メッシュついてないことも多いか
その他のパンツやスカート、肩当てには体メッシュはついてない。
578名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 22:19:28.97ID:RroHxMW+0 3行ある中の一番下の質問に対する答えが欲しいんだけど
分からないなら分からないで良いのだけど
分からないなら分からないで良いのだけど
580名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 22:23:53.98ID:No7DwPj10 TAROBAで胴体パーツごと切り替えてるのはブラのみ
581名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/10(水) 22:24:36.73ID:No7DwPj10 (TAWOBAを標準環境みたいに思ってほしくないなあ)
582名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fe8-gRq9)
2024/01/10(水) 23:04:50.40ID:bbOfl1BK0 あの、全力で答えるスレなんでそろそろやめてもらっていいですか
もう少し簡潔に回答してあげてください
質問者も困ってます
もう少し簡潔に回答してあげてください
質問者も困ってます
583名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-YgMn)
2024/01/10(水) 23:39:18.93ID:GlOdqX8/r584名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/10(水) 23:42:50.61ID:RroHxMW+0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-dvWY)
2024/01/11(木) 04:56:46.56ID:u9p/4p0a0 https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42496?tab=posts&BH=0
ここの書き込みを参考にModをダウンロードして当該ファイルをPresetフォルダを作って入れるところまでは出来たのですが
肝心のスカルプトが無くて同じ顔にならなくて困ってます
このプリセットのスカルプトはどこでダウンロードしてどこに配置すればいいのでしょうか?
ここの書き込みを参考にModをダウンロードして当該ファイルをPresetフォルダを作って入れるところまでは出来たのですが
肝心のスカルプトが無くて同じ顔にならなくて困ってます
このプリセットのスカルプトはどこでダウンロードしてどこに配置すればいいのでしょうか?
588587 (ワッチョイ 7f11-dvWY)
2024/01/11(木) 05:05:50.71ID:u9p/4p0a0 ちょっと文字だけじゃ分かりにくいの画像で補足
https://imgur.com/a/idhQ4dq
↑ここまではやったのですが他にやるべきことはありますか?
プリセットはちゃんと出てくるのに、スカルプトに何も出てこない…
https://imgur.com/a/idhQ4dq
↑ここまではやったのですが他にやるべきことはありますか?
プリセットはちゃんと出てくるのに、スカルプトに何も出てこない…
589名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/11(木) 05:22:30.67ID:/+k37Cj80590名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-dvWY)
2024/01/11(木) 05:29:25.14ID:u9p/4p0a0591名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-dvWY)
2024/01/11(木) 06:05:27.59ID:u9p/4p0a0 解決したので>>590は取り消します
2つのファイルをダウンロードしなきゃ・・・でした
2つのファイルをダウンロードしなきゃ・・・でした
592名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-UC0k)
2024/01/11(木) 06:57:58.62ID:9fE7DTHvd ご返信遅くなりましたが530です
Alpha165で前提MOD等見直しましたが改善せず
生成されたespやesmをSkyrimが認識してない様子なのでその他の構成MODが影響してファイル生成に失敗してるっぽいです
お騒がせして申し訳ありませんでした
Alpha165で前提MOD等見直しましたが改善せず
生成されたespやesmをSkyrimが認識してない様子なのでその他の構成MODが影響してファイル生成に失敗してるっぽいです
お騒がせして申し訳ありませんでした
593名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/11(木) 08:22:05.61ID:qK5K5Vxr0 >>561でやろうとしてる改造があまりにも気になりすぎて以降の書き込みが全部目からすり抜けていく
594名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/11(木) 09:36:55.70ID:56hAWmx50 俺もdyndolodMCM出ないな、でもA Clear Map of Skyrim and Other Worldsは生成できてる
595名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f11-GjDC)
2024/01/11(木) 10:51:16.82ID:kS0LEk6k0 フォロワーの体力を増やしたいのですがsseeditで増やせるのでしょうか?
自分でやってみてもゲーム内で反映されずアドバイス欲しいです
自分でやってみてもゲーム内で反映されずアドバイス欲しいです
596名無しさんの野望 (スップ Sd1f-UmqE)
2024/01/11(木) 11:17:58.85ID:GNx7xFhWd campfireでテント内の外された装備が起き上がってもそのままで複製されちゃうんだけど、これは何が原因?
前の環境だったらちゃんと機能してた気がするんだけど
前の環境だったらちゃんと機能してた気がするんだけど
597名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd7-xPGS)
2024/01/11(木) 11:23:31.73ID:leR1StJY0 MCMが出ないとやっぱりみんな自分のdynddが反映されてるか自信無さげだね
xlogenだけの時より比べて綺麗にはなってるんでしょ?
xlogenだけの時より比べて綺麗にはなってるんでしょ?
598名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/11(木) 11:36:41.28ID:qK5K5Vxr0 遠くの建物が見えてるからたぶんいけてる(自信満々)
それはそうと、はるか遠くの建物が見えるようになるおかげで距離感が縮んでワールドが狭く感じちゃうのは痛し痒しだよね
それはそうと、はるか遠くの建物が見えるようになるおかげで距離感が縮んでワールドが狭く感じちゃうのは痛し痒しだよね
599名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f11-GjDC)
2024/01/11(木) 11:40:09.43ID:kS0LEk6k0600名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb8-Af4N)
2024/01/11(木) 12:14:23.86ID:X3SLFlmD0601名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 12:52:24.29ID:zTpO+WRV0602名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f11-GjDC)
2024/01/11(木) 14:49:37.46ID:kS0LEk6k0 度々質問すいません
フォロワーの体力に関しては出会ってからコンソールで調整することにしたのですが
特定の敵の体力を増やしたい場合sseeditで増やすにはどうすればいいのでしょうか?
フォロワーの体力に関しては出会ってからコンソールで調整することにしたのですが
特定の敵の体力を増やしたい場合sseeditで増やすにはどうすればいいのでしょうか?
603名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 15:19:15.00ID:zTpO+WRV0 @Non-Player Character (Actor)の中の該当するキャラクターを見つける
ASkyrim.esmにいるキャラクターの場合はcopy as override into...で新しいespにコピー
(新しいespはmo2ならoverwriteに作られる。これがいわゆるパッチ)
Bコピーしたesp側のNon-Player Character (Actor)のHealth Offsetに数字を入れる
(Health Offsetは体力の初期値。LVが上がればここに上がった分が加算される)
C編集が済んだespを新規フォルダに入れmo2のmodフォルダに入れて更新
D更新すると一番下に新しいmodとして登録されるのでチェック入れて起動して確認
フォロワー含めこんな感じ、他にもっといいやり方あるかもしれないけど
https://i.imgur.com/T0hzTnu.png
ASkyrim.esmにいるキャラクターの場合はcopy as override into...で新しいespにコピー
(新しいespはmo2ならoverwriteに作られる。これがいわゆるパッチ)
Bコピーしたesp側のNon-Player Character (Actor)のHealth Offsetに数字を入れる
(Health Offsetは体力の初期値。LVが上がればここに上がった分が加算される)
C編集が済んだespを新規フォルダに入れmo2のmodフォルダに入れて更新
D更新すると一番下に新しいmodとして登録されるのでチェック入れて起動して確認
フォロワー含めこんな感じ、他にもっといいやり方あるかもしれないけど
https://i.imgur.com/T0hzTnu.png
604名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f11-GjDC)
2024/01/11(木) 16:04:32.62ID:kS0LEk6k0605名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd7-xPGS)
2024/01/11(木) 16:10:27.52ID:leR1StJY0 ニューゲームでないと
606名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f11-GjDC)
2024/01/11(木) 16:16:24.98ID:kS0LEk6k0607名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f11-GjDC)
2024/01/11(木) 16:20:13.19ID:kS0LEk6k0608名無しさんの野望 (ワッチョイW ff78-Wr0c)
2024/01/11(木) 16:57:51.76ID:aphaPwEK0 ボエシアの呼び声 にて
従者殺害した後の信者皆殺しフェーズで1体だけマーカーが地面を指してていつまでも終わりません、、、
ドラゴン襲撃で信者が一体死んだので、それが原因だと思っているんですが
31日待機してリスポーン待機したりすれば修正可能でしょうか、、?
従者殺害した後の信者皆殺しフェーズで1体だけマーカーが地面を指してていつまでも終わりません、、、
ドラゴン襲撃で信者が一体死んだので、それが原因だと思っているんですが
31日待機してリスポーン待機したりすれば修正可能でしょうか、、?
609名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-dvWY)
2024/01/11(木) 19:26:41.58ID:u9p/4p0a0 すみません
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/108255?tab=description
このFaceプリセットを使いたいのですが必要なMODを全てダウンロードしてゲームに読み込みしても
肌が紫色になってしまうのですが何が原因なのでしょうか?
LOOTでソートはやりました
インストールしたMOD↓
https://imgur.com/a/6QHgAcF
環境はSkyrim SE MO2です
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/108255?tab=description
このFaceプリセットを使いたいのですが必要なMODを全てダウンロードしてゲームに読み込みしても
肌が紫色になってしまうのですが何が原因なのでしょうか?
LOOTでソートはやりました
インストールしたMOD↓
https://imgur.com/a/6QHgAcF
環境はSkyrim SE MO2です
610名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 19:36:04.72ID:zTpO+WRV0 テクスチャが通ってないってことくらいしか分からんわ
知らないmodばかりだけどオーバーレイするものが結構あるから
これらが大丈夫なのか気にはなる
知らないmodばかりだけどオーバーレイするものが結構あるから
これらが大丈夫なのか気にはなる
611名無しさんの野望 (ワッチョイ dfae-zVDE)
2024/01/11(木) 19:44:08.87ID:8sFDU4oo0 初歩的な質問で恐縮ですが、sseeditでフォロワーmodを開いた時perkの項目にある
"unused"というのはいかなる影響を持ってるのでしようか?
"unused"というのはいかなる影響を持ってるのでしようか?
612名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 19:55:41.81ID:zTpO+WRV0613609 (ワッチョイ 7f11-dvWY)
2024/01/11(木) 19:56:25.74ID:u9p/4p0a0615名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 20:03:01.75ID:zTpO+WRV0616名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 20:07:35.37ID:zTpO+WRV0618名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f99-JApz)
2024/01/11(木) 20:39:51.25ID:Kn8PMEu60619名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f99-JApz)
2024/01/11(木) 21:02:25.71ID:Kn8PMEu60 >>618暇だったからちょっと確認してみた
なんらかのオーバーレイが全身に適用されてるので、タトゥー系かそういうMODがうまく反映されてない。
自環境でもとりあえずぶち込んでプリセットロードしたら全身青紫だったけど、顔とか体のオーバーレイをデフォルトに戻したら人間になった
多分だけどShiny bodyってやつが反映されてない。
なんらかのオーバーレイが全身に適用されてるので、タトゥー系かそういうMODがうまく反映されてない。
自環境でもとりあえずぶち込んでプリセットロードしたら全身青紫だったけど、顔とか体のオーバーレイをデフォルトに戻したら人間になった
多分だけどShiny bodyってやつが反映されてない。
620名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-dvWY)
2024/01/11(木) 21:09:34.42ID:u9p/4p0a0 >>619
試していただいてありがとうございます
無知ですみません、オーバーレイをデフォルトに戻すとはどういう風にやればいいのでしょうか?
プリセットのページのリンクにあるShiny bodyはhttps://drive.google.com/file/d/1JWOG1QDBgxlrnxvQrpJvr7wx9RUdz82h/view
ダウンロード済みなのですがこれ以外にダウンロードするべきものがあるということでしょうか?
試していただいてありがとうございます
無知ですみません、オーバーレイをデフォルトに戻すとはどういう風にやればいいのでしょうか?
プリセットのページのリンクにあるShiny bodyはhttps://drive.google.com/file/d/1JWOG1QDBgxlrnxvQrpJvr7wx9RUdz82h/view
ダウンロード済みなのですがこれ以外にダウンロードするべきものがあるということでしょうか?
621名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f99-JApz)
2024/01/11(木) 21:55:27.42ID:Kn8PMEu60 >>620
Shiny bodyは関係なかったかも。見た限りではボディチェンジMODに使うものみたいです。
オーバーレイをデフォルトにってのは顔の入れ墨とか体の入れ墨の画面でテクスチャ選択→defaultを選択すれば良いはず。
オーバーレイの名前からMODが調べられれば何が悪さしてるか分かるかもしれないです。
参考
https://imgur.com/a/rgLFrzQ
ただし、人によって環境が様々なので上手くいかなかったらお手上げです。
Shiny bodyは関係なかったかも。見た限りではボディチェンジMODに使うものみたいです。
オーバーレイをデフォルトにってのは顔の入れ墨とか体の入れ墨の画面でテクスチャ選択→defaultを選択すれば良いはず。
オーバーレイの名前からMODが調べられれば何が悪さしてるか分かるかもしれないです。
参考
https://imgur.com/a/rgLFrzQ
ただし、人によって環境が様々なので上手くいかなかったらお手上げです。
622名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 22:04:21.52ID:zTpO+WRV0623名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-dvWY)
2024/01/11(木) 22:22:39.32ID:u9p/4p0a0 >>621
ありがとうございます
教えて頂いた通りに入れ墨をデフォルトにしたら紫顔は直ったのですがMod作者のプレビューには程遠い感じなのは変わらずで・・
https://imgur.com/a/0qjfZEh
MODページのPOST見たら全く同じ現象になってる方がいたのでMOD作者さんが何かを説明し忘れてるってことなんですかね
ありがとうございます
教えて頂いた通りに入れ墨をデフォルトにしたら紫顔は直ったのですがMod作者のプレビューには程遠い感じなのは変わらずで・・
https://imgur.com/a/0qjfZEh
MODページのPOST見たら全く同じ現象になってる方がいたのでMOD作者さんが何かを説明し忘れてるってことなんですかね
624名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 22:23:55.74ID:zTpO+WRV0 ごめん、髪型バニラの一番最初の髪型だわ
625名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 22:27:45.06ID:zTpO+WRV0626名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/11(木) 23:01:23.31ID:zTpO+WRV0 これ髪型Dint999 HairPack2?名前見切れてて予測でしか無いんだけど
だとしたらこれwigなんだね、dintってなんか見たことあると思ったけどwig使わない人なんで
髪型はキャラクリ終わってからAdd itemなんちゃらから取り出してかぶる感じかな
だとしたらこれwigなんだね、dintってなんか見たことあると思ったけどwig使わない人なんで
髪型はキャラクリ終わってからAdd itemなんちゃらから取り出してかぶる感じかな
627名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f54-JApz)
2024/01/12(金) 00:07:21.85ID:8PaAJ9+L0 MODのはDiamonSkin指定だけど
>>623これホントにDiamondskin?
>>623これホントにDiamondskin?
628名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/12(金) 00:15:24.99ID:GHnqytQ10 ライティングが違う問題もあるし
戦化粧もあるし肌の汚れなんかもついてる可能性がある
生え際のあたりはキレイになってるのでたぶん大丈夫だと思う
あとはもともとブレトンだからスキンテクスチャが通ってなかったら
おでこにエグいシワができるはず
戦化粧もあるし肌の汚れなんかもついてる可能性がある
生え際のあたりはキレイになってるのでたぶん大丈夫だと思う
あとはもともとブレトンだからスキンテクスチャが通ってなかったら
おでこにエグいシワができるはず
629名無しさんの野望 (ワッチョイW ff38-YgMn)
2024/01/12(金) 01:05:02.65ID:LgardtZQ0 コンソールで選択対象が白く光るModってどれでしょうか?
630名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f99-JApz)
2024/01/12(金) 01:14:02.27ID:8oJ5dltg0 色々いじっていて、recemenuでの戦化粧って消すボタンとかない?って思った
とりあえずテクスチャの選択→defaultで検索しても何も出てこない
何もない状態で選択したらなぜかdefaultになって化粧類も消せましたわ
自分は普段プリセット使うときって髪型くらいしか変えないから気にしたことなかった
出来るようになったから今度から自分で化粧するかって言われるとめんどいから多分やらんな・・・
とりあえずテクスチャの選択→defaultで検索しても何も出てこない
何もない状態で選択したらなぜかdefaultになって化粧類も消せましたわ
自分は普段プリセット使うときって髪型くらいしか変えないから気にしたことなかった
出来るようになったから今度から自分で化粧するかって言われるとめんどいから多分やらんな・・・
631名無しさんの野望 (ワッチョイW df83-uk3A)
2024/01/12(金) 03:35:29.40ID:TLQmovzX0632名無しさんの野望 (ワッチョイW df83-uk3A)
2024/01/12(金) 03:40:22.95ID:TLQmovzX0 >>623
ちょっと上はミス‥恐らくタトゥーなどをDefaultにして肌が戻ったらPresetを保存。それを再度ロードすれば前提mod入ってるなら反映されそうですけど、試してはないです
ちょっと上はミス‥恐らくタトゥーなどをDefaultにして肌が戻ったらPresetを保存。それを再度ロードすれば前提mod入ってるなら反映されそうですけど、試してはないです
633名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/12(金) 05:32:04.42ID:3YwCrmB00 >>594
これだけどやっぱり俺もesmとesp認識してなかった。バックアップとってたやつと入れ替えたら認識してMCMも出てくるようになったけど何が原因か全くわからない。前提MODがもし入ってなかったとしてもエラー出て生成できないと思うし。誰か助けて
これだけどやっぱり俺もesmとesp認識してなかった。バックアップとってたやつと入れ替えたら認識してMCMも出てくるようになったけど何が原因か全くわからない。前提MODがもし入ってなかったとしてもエラー出て生成できないと思うし。誰か助けて
634名無しさんの野望 (ワッチョイ df04-JApz)
2024/01/12(金) 05:44:34.26ID:n4JK6w3J0 従者の装備が上手く揺れてくれません
従者にSMP対応の装備を着せてるんですが、数秒マントが揺れて、その後すぐ硬直して、また数秒揺れてを不規則に繰り返しています
いくつかSMP対応装備を着せて試してみましたが、どの装備でも同じ症状です
SMP演算の距離の問題かと思いましたが近くにいても変わりませんでした
どこかに設定が項目があるんでしょうか
自キャラの装備は問題なく常にひらひら揺れています
従者にSMP対応の装備を着せてるんですが、数秒マントが揺れて、その後すぐ硬直して、また数秒揺れてを不規則に繰り返しています
いくつかSMP対応装備を着せて試してみましたが、どの装備でも同じ症状です
SMP演算の距離の問題かと思いましたが近くにいても変わりませんでした
どこかに設定が項目があるんでしょうか
自キャラの装備は問題なく常にひらひら揺れています
635名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6d-Af4N)
2024/01/12(金) 06:59:44.54ID:9M2ZTjCc0 >>633
参考になるかはわからんけど日本語DBのスレッドに同じ症状の人の書き込みありますね
前のデータと比較して足りてないファイルとかないですか?
足りてないのあるならそれが生成されない原因を探るしかない
作成時にエラー出てないのがやっかいですね
参考になるかはわからんけど日本語DBのスレッドに同じ症状の人の書き込みありますね
前のデータと比較して足りてないファイルとかないですか?
足りてないのあるならそれが生成されない原因を探るしかない
作成時にエラー出てないのがやっかいですね
636名無しさんの野望 (ワッチョイW df7b-/sIK)
2024/01/12(金) 07:50:54.73ID:eglFwvGq0637名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/12(金) 08:48:32.70ID:3YwCrmB00 >>635
ニューゲームしても前のデータの影響とかあるんですかね?あと、スレッド見ましたが僕の場合skseフォルダは生成されていて、地形データの再生成もしてるんですよね...
ニューゲームしても前のデータの影響とかあるんですかね?あと、スレッド見ましたが僕の場合skseフォルダは生成されていて、地形データの再生成もしてるんですよね...
638名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/12(金) 08:52:03.66ID:3YwCrmB00 あと、手順とかは「A Clear Map of Skyrim and Other Worlds dyndolod」と検索して2つ目くらいに出てくる人のを殆ど真似しています
639名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6d-Af4N)
2024/01/12(金) 12:31:49.53ID:9M2ZTjCc0 >>637
ニューゲームなら前のデータ関係ないと思いますよ
前のデータと比較して足りないファイルや極端にサイズが違うファイルないですか?
両方のデータをディレクトリ、ファイル名でテキスト出力して比較してみるとかして
ニューゲームなら前のデータ関係ないと思いますよ
前のデータと比較して足りないファイルや極端にサイズが違うファイルないですか?
両方のデータをディレクトリ、ファイル名でテキスト出力して比較してみるとかして
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f66-Qq59)
2024/01/12(金) 14:45:39.57ID:+pH23D0k0 数年ぶりにやろうと思って1から環境作ってるところなんですけど
SE日本語版の1.6.1130(AEと認識するべきか)インストール → 「Unofficial Skyrim Special Edition Downgrade Patcher」で1.5.97に戻して起動したところ、タイトル画面で文字が□になってました
これは「Skyrim SE/AE Localizer」を入れると日本語に戻ったので良いのですが
この状況は昔でいうところのSE英語版DL→日本語化後と同じと考えていいのでしょうか?
要するにこのまま構築していって各MODを日本語翻訳していけばいいのかっていう質問になります
SE日本語版の1.6.1130(AEと認識するべきか)インストール → 「Unofficial Skyrim Special Edition Downgrade Patcher」で1.5.97に戻して起動したところ、タイトル画面で文字が□になってました
これは「Skyrim SE/AE Localizer」を入れると日本語に戻ったので良いのですが
この状況は昔でいうところのSE英語版DL→日本語化後と同じと考えていいのでしょうか?
要するにこのまま構築していって各MODを日本語翻訳していけばいいのかっていう質問になります
641名無しさんの野望 (ワッチョイ df27-dvWY)
2024/01/12(金) 16:43:46.58ID:/g6vqIm60 >>640
まさに自分もまったく同じ状況で3年ほど放置してて
数日前にまたやりたくなって再構築して遊び始めたところです
結論から言うと通常通りmodを入れてxTranslatorで翻訳すればOKです
一応自分の流れは以下
日本語版(DLC全部入り)を普通にインスコ→tktkさんの「Skyrim SE/AE Localizer」で日本語化
その後に「Unofficial Skyrim Special Edition Downgrade Patcher」の「Full Patcher」を実行
SkyrimSE.exeが1.5.97になってるのを確認→SKSE0.2.0.20とSkyUI2.5SEを導入
正常に起動してプレイできるのを確認→プレイしながら必要なmodを順次揃え中<いまここ
今はまだ序盤(ジャルデュルからホワイトラン行けよクエストを受けた所)で
ここに来るまでの間にいくつかmodを入れましたがとくに不具合は出てないです
現時点で入れてるmodは以下
Better MessageBox Controls v1_2|Better Dialogue Controls v1_2|Better Sleep Wait Menu - 744h
Quick Light SE|UNP Female Body Renewal 4.6|UNP Body Fit Armors and Clothing|Perk Point Book
RaceMenu|RaceMenu 0.4.16 Memory Leak Hotfix (SE)|Scoped Bows SE|Informal Japanese Font SSE
Critters Ain't Snitches - Animal and Monster Crime Reporting Fix|No magic ninja ai dodge
R246 Female Presets for RaceMenu and ECE|Helmet Perk Remover|Believable Crime Report Radius
saLa Hair|Fresh Faces|RS Children Overhaul|SSE Engine Fixes
Dawnguard Delayed※optionのNo Vampire Attacks In Townsのみ
まさに自分もまったく同じ状況で3年ほど放置してて
数日前にまたやりたくなって再構築して遊び始めたところです
結論から言うと通常通りmodを入れてxTranslatorで翻訳すればOKです
一応自分の流れは以下
日本語版(DLC全部入り)を普通にインスコ→tktkさんの「Skyrim SE/AE Localizer」で日本語化
その後に「Unofficial Skyrim Special Edition Downgrade Patcher」の「Full Patcher」を実行
SkyrimSE.exeが1.5.97になってるのを確認→SKSE0.2.0.20とSkyUI2.5SEを導入
正常に起動してプレイできるのを確認→プレイしながら必要なmodを順次揃え中<いまここ
今はまだ序盤(ジャルデュルからホワイトラン行けよクエストを受けた所)で
ここに来るまでの間にいくつかmodを入れましたがとくに不具合は出てないです
現時点で入れてるmodは以下
Better MessageBox Controls v1_2|Better Dialogue Controls v1_2|Better Sleep Wait Menu - 744h
Quick Light SE|UNP Female Body Renewal 4.6|UNP Body Fit Armors and Clothing|Perk Point Book
RaceMenu|RaceMenu 0.4.16 Memory Leak Hotfix (SE)|Scoped Bows SE|Informal Japanese Font SSE
Critters Ain't Snitches - Animal and Monster Crime Reporting Fix|No magic ninja ai dodge
R246 Female Presets for RaceMenu and ECE|Helmet Perk Remover|Believable Crime Report Radius
saLa Hair|Fresh Faces|RS Children Overhaul|SSE Engine Fixes
Dawnguard Delayed※optionのNo Vampire Attacks In Townsのみ
643名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fe9-H79K)
2024/01/12(金) 17:17:34.04ID:pvOsQAmB0 弱い装備を延々と鍛治で強化できるようにするmodとかってあったりします?
直接いじる値を弄るとかはなしで、ゲーム内で強化していきたい
直接いじる値を弄るとかはなしで、ゲーム内で強化していきたい
644名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/12(金) 18:52:41.90ID:GHnqytQ10 >>609
俺も試しにやってみたよ
前提MODで足りないのは Expressive Facegen Morphs SE だけ確認出来たかな
後は入れ墨と髪型は再現出来ず、目なんかも近いものを選んでみた
ReShade切るのめんどくさかったんでReShadeかかったまま
https://i.imgur.com/23FjtSv.jpg
https://i.imgur.com/bElvkng.jpg
https://i.imgur.com/upi4cRO.jpg
https://i.imgur.com/7ceqdTq.jpg
https://i.imgur.com/LhSkPXV.jpg
https://i.imgur.com/fii79Ri.jpg
俺も試しにやってみたよ
前提MODで足りないのは Expressive Facegen Morphs SE だけ確認出来たかな
後は入れ墨と髪型は再現出来ず、目なんかも近いものを選んでみた
ReShade切るのめんどくさかったんでReShadeかかったまま
https://i.imgur.com/23FjtSv.jpg
https://i.imgur.com/bElvkng.jpg
https://i.imgur.com/upi4cRO.jpg
https://i.imgur.com/7ceqdTq.jpg
https://i.imgur.com/LhSkPXV.jpg
https://i.imgur.com/fii79Ri.jpg
645名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/12(金) 19:10:00.06ID:GHnqytQ10 そういや種族ブレトンでやったら、なんかうまく行かなくてノルド
手の隙間は俺の環境だけかな?確かweightいじれば治った気がするが
取り敢えず顔がそれなりに出来てればいいだろって感じで終了
手の隙間は俺の環境だけかな?確かweightいじれば治った気がするが
取り敢えず顔がそれなりに出来てればいいだろって感じで終了
646名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa5-JApz)
2024/01/12(金) 19:31:17.71ID:8oJ5dltg0 Expressive Facegen Morphs SEはハイポリヘッドの前提になってるから書いてないのかな
キャラのプリセットってまず間違いなくなんか写真と違わない?ってなるから適当なとこで妥協してるわ
キャラのプリセットってまず間違いなくなんか写真と違わない?ってなるから適当なとこで妥協してるわ
647名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/12(金) 20:07:30.48ID:GHnqytQ10648名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/12(金) 20:40:55.15ID:3YwCrmB00 >>639
一度、認識されなかったdyndolodのファイルにesmとespだけ入れ替えてみたらゲーム画面の左上のログに「dyndolod can not read index data from dyndolod_tamriel」と「dyndolod_World does not belong to these dyndolod plugins」が出たのでこれが原因なんですかね?
ちなみに前のデータと今のデータには特に大きな変化はありませんでした
一度、認識されなかったdyndolodのファイルにesmとespだけ入れ替えてみたらゲーム画面の左上のログに「dyndolod can not read index data from dyndolod_tamriel」と「dyndolod_World does not belong to these dyndolod plugins」が出たのでこれが原因なんですかね?
ちなみに前のデータと今のデータには特に大きな変化はありませんでした
649名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-dvWY)
2024/01/12(金) 20:59:10.37ID:aR8qPqxs0 >>632 >>644
ありがとうございます
タトゥーデフォルト プリセットセーブ、読み込みで大分マシになりました
https://imgur.com/a/3H3l1oc
画像の設定参考にさせていただきます。本当に助かりました。
ありがとうございます
タトゥーデフォルト プリセットセーブ、読み込みで大分マシになりました
https://imgur.com/a/3H3l1oc
画像の設定参考にさせていただきます。本当に助かりました。
650名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-dvWY)
2024/01/12(金) 21:07:59.25ID:GHnqytQ10 >>649
やればできる!
画像見ると眉をちょっといじった?欠けが気になる
目尻の色を変えると印象変わると思うよ
俺は2年くらいRaceMenuいじってなかったから久しぶりにやりごたえあったよ
しかし前提Modだけで20個もDLしたから「よくこんなのチャレンジ出来るなぁ」と思った
やればできる!
画像見ると眉をちょっといじった?欠けが気になる
目尻の色を変えると印象変わると思うよ
俺は2年くらいRaceMenuいじってなかったから久しぶりにやりごたえあったよ
しかし前提Modだけで20個もDLしたから「よくこんなのチャレンジ出来るなぁ」と思った
651名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6d-Af4N)
2024/01/12(金) 21:37:14.39ID:9M2ZTjCc0 >>648
そのまんまespとデータとの整合が取れてないってことのように読めますのでまあ流石にそうでしょうねと
地形データの生成に失敗してるような気がしますが確証はないです
すみませんが私にはお役に立てそうにないですので公式Forumで聞いてみたほうが早いかも
まだまだアルファですからね。。
そのまんまespとデータとの整合が取れてないってことのように読めますのでまあ流石にそうでしょうねと
地形データの生成に失敗してるような気がしますが確証はないです
すみませんが私にはお役に立てそうにないですので公式Forumで聞いてみたほうが早いかも
まだまだアルファですからね。。
652名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/12(金) 21:55:58.52ID:3YwCrmB00 >>651
一度A Clear Map of Skyrim and Other Worlds抜いてやってみます。ありがとうございました。
一度A Clear Map of Skyrim and Other Worlds抜いてやってみます。ありがとうございました。
653名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f29-UC0k)
2024/01/12(金) 22:19:03.54ID:fZ1CXjNA0 >>643
Skyrim skill uncapper はどうでしょ?
スキル上限100を撤廃してやろうと思えば10000まで設定出来るみたい
鍛冶錬金符呪のレベルが300のドヴァキンが鍛える鉄のダガーは強いだろうよ…
Skyrim skill uncapper はどうでしょ?
スキル上限100を撤廃してやろうと思えば10000まで設定出来るみたい
鍛冶錬金符呪のレベルが300のドヴァキンが鍛える鉄のダガーは強いだろうよ…
654名無しさんの野望 (ワッチョイ df3f-JApz)
2024/01/13(土) 07:19:07.53ID:/FrA2HQi0 パララックスを入れたいんですけどこれで合ってますか?
・パララックステクスチャを入れる
・enbocal.iniにFixParallaxBugs=trueを追加
今enbのバージョンは0.499なんですけど2番目の設定って今もいるんですかね
・パララックステクスチャを入れる
・enbocal.iniにFixParallaxBugs=trueを追加
今enbのバージョンは0.499なんですけど2番目の設定って今もいるんですかね
655名無しさんの野望 (ワッチョイW dfd2-+xvA)
2024/01/13(土) 07:26:18.34ID:LXgKUGSz0 Overlord - Become an Evil Lich
ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17481
これの1.15版の日本語訳があるか知っている方いたら教えて欲しいです。頑張って途中までやりましたが独特の言い回しが多くて…よろしくお願いします。
ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17481
これの1.15版の日本語訳があるか知っている方いたら教えて欲しいです。頑張って途中までやりましたが独特の言い回しが多くて…よろしくお願いします。
656名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-yk8x)
2024/01/13(土) 14:25:19.63ID:vi+HGGi20657名無しさんの野望 (ワッチョイW dff1-Vzbi)
2024/01/13(土) 16:36:08.92ID:ZP/pACvV0 >>489です
皆さんご回答ありがとうございました
その後アドバイスを元にプレイを始めようとしたところ、セーブデータを読み込まないのです
セーブフォルダにセーブデータは残っていますが、ゲームでは読み込まないしMO2の右側セーブ欄も空白という状況で皆さんのアドバイスを実行できない状況に陥ってしまいました
この場合ニューゲームで始めるしかないのでしょうか…?
皆さんご回答ありがとうございました
その後アドバイスを元にプレイを始めようとしたところ、セーブデータを読み込まないのです
セーブフォルダにセーブデータは残っていますが、ゲームでは読み込まないしMO2の右側セーブ欄も空白という状況で皆さんのアドバイスを実行できない状況に陥ってしまいました
この場合ニューゲームで始めるしかないのでしょうか…?
658名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f23-ipwt)
2024/01/13(土) 16:46:52.29ID:jhyDl62g0659名無しさんの野望 (ワッチョイW df30-9kPi)
2024/01/13(土) 16:55:02.07ID:b7kWqN7i0660名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f5a-j0Qx)
2024/01/13(土) 21:06:39.58ID:dCQL39080 ver1.6.1130環境でゲームパッド接続すると強制終了する問題って既出ですかね?パッド無しで起動した後でも、接続した途端に落ちます。Mod無しでも同様。これを解決する方法をご存じの方いませんか?
661名無しさんの野望 (ワッチョイW df7e-VzRg)
2024/01/13(土) 21:07:56.71ID:/FrA2HQi0662名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f5a-j0Qx)
2024/01/13(土) 21:37:15.96ID:dCQL39080 ありがとうございます
663名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa1-uhSk)
2024/01/13(土) 23:26:14.38ID:n9YS6Snq0 1.6.1130になったときかなり反発があってもうSkyrim終わったくらいな意見を沢山見た気がするんだけど、現状modはほぼ1.6.1130に対応してるし、対応してないmodも1.6.1130で動かすためのmodも出てるので、わざわざ昔のバージョンを使う必要がないように思うんだけど
あってる?
あってる?
664名無しさんの野望 (ワッチョイ 4683-2STM)
2024/01/14(日) 00:19:35.50ID:bRTLBa2P0 使いたいSKSEプラグインが全て対応している
パッドのボタンをカスタムしなくて良い
今後もSkyrimはアプデする可能性がある
俺の知ってるのはこれくらいでこの要件飲めるならいんじゃない
パッドのボタンをカスタムしなくて良い
今後もSkyrimはアプデする可能性がある
俺の知ってるのはこれくらいでこの要件飲めるならいんじゃない
665名無しさんの野望 (ワッチョイ 22b0-HXAs)
2024/01/14(日) 00:56:39.68ID:aUQI1BH60666名無しさんの野望 (ワッチョイW b973-eR7J)
2024/01/14(日) 02:36:33.15ID:28hMSwPw0 すんまそん
mihailstormgolemってmodの召喚クリーチャーが死ぬ時毎回灰の山残すから消したいんだけど画像みたいにremovedしても消えない
ほかのもremovedにしなきゃいけない感じ?
https://i.imgur.com/RjdOxga.png
mihailstormgolemってmodの召喚クリーチャーが死ぬ時毎回灰の山残すから消したいんだけど画像みたいにremovedしても消えない
ほかのもremovedにしなきゃいけない感じ?
https://i.imgur.com/RjdOxga.png
667名無しさんの野望 (ワッチョイW b973-eR7J)
2024/01/14(日) 03:02:45.42ID:28hMSwPw0 とりあえず全部removedにしても残るわ…ようわからん
668名無しさんの野望 (ワッチョイ 82ca-0zjl)
2024/01/14(日) 03:17:35.77ID:bo2v/NHt0 >>667
ネクサスのコメ欄にも同じこと言ってる人がいるけど、MOD製作者は何かほかのMODとの競合じゃないかって。
戦利品やらモンスター追加系やらのMODが悪さしてるんじゃないかな。
あとは灰の山変更系か、Maximum Destructionとかその辺の死亡後のエフェクト関係?
ネクサスのコメ欄にも同じこと言ってる人がいるけど、MOD製作者は何かほかのMODとの競合じゃないかって。
戦利品やらモンスター追加系やらのMODが悪さしてるんじゃないかな。
あとは灰の山変更系か、Maximum Destructionとかその辺の死亡後のエフェクト関係?
669名無しさんの野望 (ワッチョイW b973-eR7J)
2024/01/14(日) 03:19:35.87ID:28hMSwPw0 >>668
その競合ってのはremovedにしても灰の山が出るって話?
そもそも灰が作られるアッシュスポーンと同じ死亡スクリプトにしてるのが悪さしてるみたいだけどこれを普通の精霊のスクリプトに変える方法ってないのかな
その競合ってのはremovedにしても灰の山が出るって話?
そもそも灰が作られるアッシュスポーンと同じ死亡スクリプトにしてるのが悪さしてるみたいだけどこれを普通の精霊のスクリプトに変える方法ってないのかな
670名無しさんの野望 (ワッチョイ 82ca-0zjl)
2024/01/14(日) 03:38:13.29ID:bo2v/NHt0 >>669
もう自分でもコメント確認したかもしれないけどremoved云々は言及されてないね。
この後に続く別の人のコメントではコンソールで無効にしたと言ってるけど、これがremovedかどうかはわからない。
気になるならポスト欄の1ページ目の下の方にやり取りがあるよ。
もう自分でもコメント確認したかもしれないけどremoved云々は言及されてないね。
この後に続く別の人のコメントではコンソールで無効にしたと言ってるけど、これがremovedかどうかはわからない。
気になるならポスト欄の1ページ目の下の方にやり取りがあるよ。
671名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/14(日) 05:26:25.73ID:2+rD87BA0672名無しさんの野望 (ワッチョイW 72c1-Ze1N)
2024/01/14(日) 05:33:46.31ID:JvbdwZ780 剣を振ったときに粉塵や砂埃が舞うのってなんのMODですか?
673名無しさんの野望 (ワッチョイ 69b7-0zjl)
2024/01/14(日) 09:02:22.63ID:Zen5Bvyc0 MODのiniファイルを編集してゲーム起動中に適用させる方法ってありますか?
例えばMiniMapというMODとかでiniファイル内のマップ表示位置をゲーム起動中に変更して確認したいです
毎回変更して再起動だとめんどくさすぎるので
例えばMiniMapというMODとかでiniファイル内のマップ表示位置をゲーム起動中に変更して確認したいです
毎回変更して再起動だとめんどくさすぎるので
674名無しさんの野望 (ワッチョイW f9b1-lY5Y)
2024/01/14(日) 09:45:57.27ID:TUZgfzVF0 sse display tweaksとhigh performancconfigurationを入れると、三人称・納刀で立ち止まっているときに上下の視点移動がものすごく遅くなるのは解消できますか?
675名無しさんの野望 (ワッチョイW 46ea-eR7J)
2024/01/14(日) 11:29:09.40ID:uVUHdNjB0 >>670
コンソールの無効は普通にdisableのことやね…
ほかの回答だとやっぱ召喚のスクリプトのせいって言ってるし普通にアッシュスポーンのスクリプトを利用してるのが悪いと思う
あと普通にsummonの方を弄ってる
コンソールの無効は普通にdisableのことやね…
ほかの回答だとやっぱ召喚のスクリプトのせいって言ってるし普通にアッシュスポーンのスクリプトを利用してるのが悪いと思う
あと普通にsummonの方を弄ってる
676名無しさんの野望 (ワッチョイW a9f1-o/Mq)
2024/01/14(日) 11:33:46.41ID:lg8/akYL0677名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/14(日) 12:42:20.84ID:2+rD87BA0 >>675
Storm Golemが死亡したときに灰の山を残す挙動を止めたいというのならそのやり方で問題ない
こちらでも試してみて大丈夫なことを確認したよ
それでも上手くいかないなら、スクリプトがMODで置き換えられていて、プロパティのDLC2HMDaedraAshPileを参照せず直接指定されているくらいしか思いつかないけどそんなことわざわざやるとも思えないな
一応DLC2HMDaedraDeathScript.pexがバニラのものであるか確認したほうがいい
もしすでに存在している灰の山が消えないという話ならそれは仕様
コンソールでMarkfordeleteしてCell切り替えすれば消える
時間経過で勝手に消えるようになるMODもある
Storm Golemの灰の山はバニラのものを使っているのでそのMODを導入すれば特に弄る必要もないよ
Ash Pile Expiration
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5710
Storm Golemが死亡したときに灰の山を残す挙動を止めたいというのならそのやり方で問題ない
こちらでも試してみて大丈夫なことを確認したよ
それでも上手くいかないなら、スクリプトがMODで置き換えられていて、プロパティのDLC2HMDaedraAshPileを参照せず直接指定されているくらいしか思いつかないけどそんなことわざわざやるとも思えないな
一応DLC2HMDaedraDeathScript.pexがバニラのものであるか確認したほうがいい
もしすでに存在している灰の山が消えないという話ならそれは仕様
コンソールでMarkfordeleteしてCell切り替えすれば消える
時間経過で勝手に消えるようになるMODもある
Storm Golemの灰の山はバニラのものを使っているのでそのMODを導入すれば特に弄る必要もないよ
Ash Pile Expiration
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5710
678名無しさんの野望 (ワッチョイW 46ea-eR7J)
2024/01/14(日) 13:06:16.44ID:uVUHdNjB0679名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d5c-EWYA)
2024/01/14(日) 15:29:52.73ID:3Pbmw+bs0 Summer SkyrimやSummer Solstheimってもう今のSEじゃ動かない?
680名無しさんの野望 (ワッチョイ 86e4-LNAd)
2024/01/14(日) 15:47:11.71ID:thL0QaJO0 セラーナがダウンするとずっと這いつくばったままなんですが仕様でしたっけ?
治癒魔法かけても立ち上がりません。
ファストトラベルとかすれば復活するんですが普通に立ち直ってほしいです。
ちなみにセラーナ関係で入れているmodとしては
Serana sneak bug fixとDialog Editくらいです。
治癒魔法かけても立ち上がりません。
ファストトラベルとかすれば復活するんですが普通に立ち直ってほしいです。
ちなみにセラーナ関係で入れているmodとしては
Serana sneak bug fixとDialog Editくらいです。
681679 (ワッチョイW 4d5c-EWYA)
2024/01/14(日) 15:53:53.22ID:3Pbmw+bs0 ごめん動いた
セーブから再開するだけじゃなくて一度マップを読み直すためにファストトラベルとかしなきゃだめだったのね
セーブから再開するだけじゃなくて一度マップを読み直すためにファストトラベルとかしなきゃだめだったのね
682名無しさんの野望 (ワッチョイ bd58-xGnM)
2024/01/14(日) 16:07:01.21ID:2UId+hzJ0 >>679
LE版のやつならテクスチャ類とかいろいろイジって入れてる。あれ軽いわりに緑化風景の叩き台にするにはまあまあいい感じなのよな
LE版のやつならテクスチャ類とかいろいろイジって入れてる。あれ軽いわりに緑化風景の叩き台にするにはまあまあいい感じなのよな
683名無しさんの野望 (ワッチョイW b973-eR7J)
2024/01/14(日) 16:10:21.08ID:28hMSwPw0 >>680
たまになるぐらいならコンソールでセラーナクリックしてdisable→enableって書けば直せる
たまになるぐらいならコンソールでセラーナクリックしてdisable→enableって書けば直せる
684名無しさんの野望 (ワッチョイW cd56-Udvw)
2024/01/14(日) 16:26:27.88ID:OOtGbkMc0 すみません、本スレから誘導されました
Nolvusについて教えてください、本スレでNolvusが重いって書いたらreduxやultraの2つあるって教えてもらったんですが
reduxってのとultraってのがあるんですか?
https://www.nolvus.net/appendix/installer/install
ここのNolvusUpdater.exeをダウンロードしてインストールしたんですが
Nolvusについて教えてください、本スレでNolvusが重いって書いたらreduxやultraの2つあるって教えてもらったんですが
reduxってのとultraってのがあるんですか?
https://www.nolvus.net/appendix/installer/install
ここのNolvusUpdater.exeをダウンロードしてインストールしたんですが
685名無しさんの野望 (ワッチョイW b973-eR7J)
2024/01/14(日) 16:34:41.23ID:28hMSwPw0 >>684
updater使えばredux版にするかultra版にするかって選択肢が絶対出てくるはずだが
updater使えばredux版にするかultra版にするかって選択肢が絶対出てくるはずだが
686名無しさんの野望 (ワッチョイ 7972-HXAs)
2024/01/14(日) 16:48:58.77ID:4H8615FT0687名無しさんの野望 (ワッチョイW cd56-Udvw)
2024/01/14(日) 17:05:42.38ID:OOtGbkMc0689名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/14(日) 18:33:04.73ID:2+rD87BA0 >>680
仕様ではないと思うよ
毎回そうなるのならMODの影響かも知れない
バニラでは膝をついても体力は徐々に回復し、プラスの値にまで達すると立ち上がる
這いつくばったままになりファストトラベルやCell移動で復活するというのは
その自動復帰機能をOFFにしたときの挙動と一致する
でもそれは治癒魔法で体力を回復してやれば普通は立ち上がる
セラーナには吸血鬼専用の治癒魔法しか効かないけどうっかりしてないか確認を
自動復帰が働いているか確認するにはコンソールでセラーナの体力の動きを見てみるといいよ
セラーナの最大体力より大きなダメージを与えてHPをマイナスにし、数字が自動回復していくなら機能はONになってる
もしOFFなら体力は勝手に回復しない
1. コンソールを開いてセラーナをクリック
2. damageav health 1000
バグで立ち上がらなくなることもあって
自動復帰機能がONなら他の人のレスにあるようにdisableしてからenableで大丈夫
でもOFFの状態でバグるとそれでは直らないと思う
一旦この機能をONに戻さなきゃいけないんだけどそれはスクリプトを介して行う必要があって、コンソールからは多分無理
MODのせいでOFFになっているならそれを切り替える設定がどこかにあるはずなのでMCMや会話メニューにそれらしきものがあるか探してみるといいよ
仕様ではないと思うよ
毎回そうなるのならMODの影響かも知れない
バニラでは膝をついても体力は徐々に回復し、プラスの値にまで達すると立ち上がる
這いつくばったままになりファストトラベルやCell移動で復活するというのは
その自動復帰機能をOFFにしたときの挙動と一致する
でもそれは治癒魔法で体力を回復してやれば普通は立ち上がる
セラーナには吸血鬼専用の治癒魔法しか効かないけどうっかりしてないか確認を
自動復帰が働いているか確認するにはコンソールでセラーナの体力の動きを見てみるといいよ
セラーナの最大体力より大きなダメージを与えてHPをマイナスにし、数字が自動回復していくなら機能はONになってる
もしOFFなら体力は勝手に回復しない
1. コンソールを開いてセラーナをクリック
2. damageav health 1000
バグで立ち上がらなくなることもあって
自動復帰機能がONなら他の人のレスにあるようにdisableしてからenableで大丈夫
でもOFFの状態でバグるとそれでは直らないと思う
一旦この機能をONに戻さなきゃいけないんだけどそれはスクリプトを介して行う必要があって、コンソールからは多分無理
MODのせいでOFFになっているならそれを切り替える設定がどこかにあるはずなのでMCMや会話メニューにそれらしきものがあるか探してみるといいよ
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d8c-0zjl)
2024/01/15(月) 09:03:48.41ID:Powo1JSP0 mo2でSSE Engine Fixes入れた状態でSKSE経由で起動するとespのチェックが外れてバニラに戻るんですけど同じ症状の方いますか?
692名無しさんの野望 (ワッチョイ 459e-0zjl)
2024/01/15(月) 15:58:37.40ID:8UtJTSJK0 SE1.5.97でやってるんですが、ウィンドシアで敵を攻撃しても全く怯んでくれません
そういうバグがあったりしますか?武器系のMODはUnique Uniques SEでモデル変えてるくらいです
そういうバグがあったりしますか?武器系のMODはUnique Uniques SEでモデル変えてるくらいです
693名無しさんの野望 (ワッチョイW a584-aThC)
2024/01/15(月) 16:02:21.34ID:WdzZO3fQ0 Untarnished UI、QuickLoot EE、Oblivion Interaction Icons の環境でCompletionistを問題なく動作させている方っていますかね
本棚から本を取るときに高確率でCTDしてしまいます
本棚から本を取るときに高確率でCTDしてしまいます
694名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/15(月) 19:50:45.87ID:LlV+sirn0 >>692
バグがあるかは知らないけど気になった点を
ウィンドシアの効果は武器そのものではなくプレイヤーに対して掛かっている
ウィンドシアバッシュ能力というPerkをプレイヤーが最初から持っていて
その発動条件にウィンドシアが指定されているだけなんだ
ウィンドシア自体にも付呪は付いているんだけどこれはバニラのミスで、非公式パッチやUnique Uniquesはその不要な付呪を削除しているよ
なのでそのMODに問題は無いと思う
怯みが発生しない原因としてありそうなのは
・Perkの発動条件を満たしていない
・ウィンドシアバッシュ能力がMODによってプレイヤーから削除、または改変されている
・dunKatariahScimitarScript.pex(実際に怯み効果を発生させるためのスクリプト)が差し替えられている
具体的なPerk発動条件は以下
・ウィンドシアを装備している
・盾を装備していない
・バッシュ時
・成功率40%
バッシュで発動(右クリックしながら左クリック)なので普通の攻撃ではダメな点に注意してね
プレイヤーがPerkを持っているか調べるには
More Informative Consoleを導入して、コンソールを開いてプレイヤーをクリックして選択
[Perks]の中にウィンドシアバッシュ能力があるか確認
バグがあるかは知らないけど気になった点を
ウィンドシアの効果は武器そのものではなくプレイヤーに対して掛かっている
ウィンドシアバッシュ能力というPerkをプレイヤーが最初から持っていて
その発動条件にウィンドシアが指定されているだけなんだ
ウィンドシア自体にも付呪は付いているんだけどこれはバニラのミスで、非公式パッチやUnique Uniquesはその不要な付呪を削除しているよ
なのでそのMODに問題は無いと思う
怯みが発生しない原因としてありそうなのは
・Perkの発動条件を満たしていない
・ウィンドシアバッシュ能力がMODによってプレイヤーから削除、または改変されている
・dunKatariahScimitarScript.pex(実際に怯み効果を発生させるためのスクリプト)が差し替えられている
具体的なPerk発動条件は以下
・ウィンドシアを装備している
・盾を装備していない
・バッシュ時
・成功率40%
バッシュで発動(右クリックしながら左クリック)なので普通の攻撃ではダメな点に注意してね
プレイヤーがPerkを持っているか調べるには
More Informative Consoleを導入して、コンソールを開いてプレイヤーをクリックして選択
[Perks]の中にウィンドシアバッシュ能力があるか確認
695名無しさんの野望 (ワッチョイW 22a5-0XCP)
2024/01/16(火) 00:07:59.00ID:La+KUySj0 Nexusのカンウトダウンなくなった?
696名無しさんの野望 (ワッチョイ 459e-0zjl)
2024/01/16(火) 01:19:31.34ID:Lv99nfMo0 >>694
ありがとうございます。More Informative Consoleを導入して自キャラのPerksを確認したところ、ちゃんとウィンドシアバッシュ能力があるのを確認できました。
そしてバッシュ時の麻痺が発生しないのは、Elden ParyというMODでバッシュ時の当たり判定が消えていたのが原因でした。
Elden Paryを抜いたらバッシュ時の麻痺は発生するようになりました。しかし通常攻撃ヒット時のよろける効果は未だ発生しませんでした
ありがとうございます。More Informative Consoleを導入して自キャラのPerksを確認したところ、ちゃんとウィンドシアバッシュ能力があるのを確認できました。
そしてバッシュ時の麻痺が発生しないのは、Elden ParyというMODでバッシュ時の当たり判定が消えていたのが原因でした。
Elden Paryを抜いたらバッシュ時の麻痺は発生するようになりました。しかし通常攻撃ヒット時のよろける効果は未だ発生しませんでした
697名無しさんの野望 (ワッチョイW 0243-Y2tf)
2024/01/16(火) 01:40:26.26ID:MPr3pXFe0 >>695
自分は結構前のタイミングでなくなったけど人によるのかな
自分は結構前のタイミングでなくなったけど人によるのかな
698名無しさんの野望 (ワッチョイW 7269-+Yw2)
2024/01/16(火) 02:02:45.66ID:mVKZVRPn0 modのcacoとクッキングオーバーホールいれたら空腹回復の項目消えてしまった。
いれるならどちらかでしょうか
いれるならどちらかでしょうか
699名無しさんの野望 (ワッチョイW 2298-0DXU)
2024/01/16(火) 06:39:05.72ID:wVrov/tQ0 山賊などのNPCが時々透明な武器で殴りかかってくるんですが何が影響しているんでしょうか
ちゃんと武器装備してる相手もいるんですが持ち替えした相手の武器が透明になってたりします
ちゃんと武器装備してる相手もいるんですが持ち替えした相手の武器が透明になってたりします
700名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/16(火) 12:37:23.27ID:HCF+pcsK0 >>696
通常攻撃ヒット時のよろめき効果が発生しないのはバニラの付呪をUnique Uniquesが削除しているからだね
上でバニラのミスと書いたのはちょっと言い過ぎだったかもしれない
ウィンドシアの付呪は攻撃がヒットさえすれば必ずよろめきが発生するという極端なものでバランス崩壊してしまう
だから非公式パッチはそれを削除しており、Unique UniquesなどのMODもそれに倣っている
この効果を復活させるならxEditでパッチを作ってやればいい
今回はバッシュ時の効果と同じ確率で発生するように改変する例を書いていくよ
1. xEditを起動しModule Selection画面が開いたらそのまま右下のOKをクリック
2. 読み込みが終わったら左上のFormID欄に0006EA8Bと入力してエンター
3. 右ペインにウィンドシアを編集しているespが並び、その一番右側のesp名を確認する(あなたの環境では多分Unique Uniques.esp)
4. 右ペイン上部の[3で確認したesp名]の上で右クリックしCopy as override into...を選択
5. esp選択画面が開くので<new file>.espのESLフラグのみが付いているものにチェックしてOKする
6. Filenameを決める画面が開くので任意の名前でOKする
7. 右ペインの一番右に6で作ったespが表示されたことを確認する
8. 左上のFormID欄に00072674と入力してエンター
9. 左ペインの下の方にEnchStaggerがフォーカスされているのでその上で右クリックしてCopy as new record into...を選択
10. EditorIDを決める画面が開くので任意の名前でOKする(例:aaaEnchStagger)
11. esp選択画面が開くので6で作ったespにチェックを入れてOKする
12. 左上のFormID欄に0007809Bと入力してエンター
13. 左ペインの下の方にStaggerAttackFFContactがフォーカスされているのでその上で右クリックしてCopy as new record into...を選択
14. EditorIDを決める画面が開くので任意の名前でOKする(例:aaaStaggerAttackFFContact)
15. esp選択画面が開くので6で作ったespにチェックを入れてOKする
通常攻撃ヒット時のよろめき効果が発生しないのはバニラの付呪をUnique Uniquesが削除しているからだね
上でバニラのミスと書いたのはちょっと言い過ぎだったかもしれない
ウィンドシアの付呪は攻撃がヒットさえすれば必ずよろめきが発生するという極端なものでバランス崩壊してしまう
だから非公式パッチはそれを削除しており、Unique UniquesなどのMODもそれに倣っている
この効果を復活させるならxEditでパッチを作ってやればいい
今回はバッシュ時の効果と同じ確率で発生するように改変する例を書いていくよ
1. xEditを起動しModule Selection画面が開いたらそのまま右下のOKをクリック
2. 読み込みが終わったら左上のFormID欄に0006EA8Bと入力してエンター
3. 右ペインにウィンドシアを編集しているespが並び、その一番右側のesp名を確認する(あなたの環境では多分Unique Uniques.esp)
4. 右ペイン上部の[3で確認したesp名]の上で右クリックしCopy as override into...を選択
5. esp選択画面が開くので<new file>.espのESLフラグのみが付いているものにチェックしてOKする
6. Filenameを決める画面が開くので任意の名前でOKする
7. 右ペインの一番右に6で作ったespが表示されたことを確認する
8. 左上のFormID欄に00072674と入力してエンター
9. 左ペインの下の方にEnchStaggerがフォーカスされているのでその上で右クリックしてCopy as new record into...を選択
10. EditorIDを決める画面が開くので任意の名前でOKする(例:aaaEnchStagger)
11. esp選択画面が開くので6で作ったespにチェックを入れてOKする
12. 左上のFormID欄に0007809Bと入力してエンター
13. 左ペインの下の方にStaggerAttackFFContactがフォーカスされているのでその上で右クリックしてCopy as new record into...を選択
14. EditorIDを決める画面が開くので任意の名前でOKする(例:aaaStaggerAttackFFContact)
15. esp選択画面が開くので6で作ったespにチェックを入れてOKする
701名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/16(火) 12:38:23.66ID:HCF+pcsK0 >>696
>>700の続き
16. 左ペインのツリーはskyrim.esmが展開されているはずなので一旦それを畳む
17. 左ペインの一番下に6で作ったespがあるのでそれの[+]マークをAltキーを押しながらクリック
18. 左ペインに展開されたツリーのMagic Effect以下にあるaaaStaggerAttackFFContactをクリックして選択し、Ctrl+C
19. そのすぐ上のObject Effect以下のaaaEnchStaggerをクリックして選択
20. 右ペインのStaggerAttackFFContact "よろめき攻撃" [MGEF:0007809B]を右クリックしてEditを選択
21. Edit Value画面が開くのでCtrl+Vで貼り付けてOKする
22. 右ペインのaaaStaggerAttackFFContact "よろめき攻撃" をCtrlキーを押しながらクリック
23. 右ペインを下までスクロールし、一番下のConditionsの右隣の空欄を右クリックしてAddを選択
24. Conditions以下TypeのEqual toをクリックして選択、少し間をおいてもう一度クリック、チェックボックスが現れるのでGreaterにチェックを入れる
25. Comparison Value - Floatの0.000000を右クリックしてEdit、値に60を入力してOKする
26. FunctionのGetWantBlockingを右クリックしてEdit、GetRandomPercentと入力してOKする
27. 左ペインのObject Effect以下のaaaEnchStaggerをクリックして選択、Ctrl+C
28. 左ペインのWeapon以下のdunKatariahScimitarを選択
29. 右ペインの左上のFilter by Name欄にEITMと入力
30. 右ペインの一番右にあなたの作ったespがあり、その空欄を右クリックしてAddを選択
40. NULL - Null Reference [00000000]が自動入力されるのでその上で右クリックしてEdit
41. Edit Value画面が開いたらCtrl+Vで貼り付けてOKする
42.セーブして終了
43. 出来上がったespをzip圧縮してMOD管理ツールでインストール。espにチェックを入れるのを忘れずに
>>700の続き
16. 左ペインのツリーはskyrim.esmが展開されているはずなので一旦それを畳む
17. 左ペインの一番下に6で作ったespがあるのでそれの[+]マークをAltキーを押しながらクリック
18. 左ペインに展開されたツリーのMagic Effect以下にあるaaaStaggerAttackFFContactをクリックして選択し、Ctrl+C
19. そのすぐ上のObject Effect以下のaaaEnchStaggerをクリックして選択
20. 右ペインのStaggerAttackFFContact "よろめき攻撃" [MGEF:0007809B]を右クリックしてEditを選択
21. Edit Value画面が開くのでCtrl+Vで貼り付けてOKする
22. 右ペインのaaaStaggerAttackFFContact "よろめき攻撃" をCtrlキーを押しながらクリック
23. 右ペインを下までスクロールし、一番下のConditionsの右隣の空欄を右クリックしてAddを選択
24. Conditions以下TypeのEqual toをクリックして選択、少し間をおいてもう一度クリック、チェックボックスが現れるのでGreaterにチェックを入れる
25. Comparison Value - Floatの0.000000を右クリックしてEdit、値に60を入力してOKする
26. FunctionのGetWantBlockingを右クリックしてEdit、GetRandomPercentと入力してOKする
27. 左ペインのObject Effect以下のaaaEnchStaggerをクリックして選択、Ctrl+C
28. 左ペインのWeapon以下のdunKatariahScimitarを選択
29. 右ペインの左上のFilter by Name欄にEITMと入力
30. 右ペインの一番右にあなたの作ったespがあり、その空欄を右クリックしてAddを選択
40. NULL - Null Reference [00000000]が自動入力されるのでその上で右クリックしてEdit
41. Edit Value画面が開いたらCtrl+Vで貼り付けてOKする
42.セーブして終了
43. 出来上がったespをzip圧縮してMOD管理ツールでインストール。espにチェックを入れるのを忘れずに
702名無しさんの野望 (ワッチョイ 2263-HXAs)
2024/01/16(火) 14:35:42.23ID:1K7dEjXO0 モーションについての質問なのですが、右手に片手剣+左手に魔法のときの前進歩きモーションのhkx名ってなんなんでしょうか?
1hm_runforwardと1hm_walkforwardを入れ替えると片手剣のみと、片手剣+盾のモーションは入れ替えられたのですけども片手剣+魔法は変わらないのでまた別であるみたいで…
1hm_runforwardと1hm_walkforwardを入れ替えると片手剣のみと、片手剣+盾のモーションは入れ替えられたのですけども片手剣+魔法は変わらないのでまた別であるみたいで…
703名無しさんの野望 (ワッチョイ 4558-0zjl)
2024/01/16(火) 14:56:50.68ID:OmRK+1Hw0704名無しさんの野望 (ワッチョイ 2263-HXAs)
2024/01/16(火) 15:03:31.98ID:1K7dEjXO0 特定はできませんでしたがmag_とかmagcast_をかたっぱしから放り込んだら修正できましたので>>702は取り下げます
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d23-6zsj)
2024/01/16(火) 15:28:19.30ID:cP56Mcwe0 もう取り下げって事でいいんだろうけどこのモーションのhkx名って何だって時はOARでログ見ようぜ
706名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/16(火) 15:29:09.68ID:HCF+pcsK0 >>703
右ペイン上で右クリックしてHide no Conflict and empty rowsにチェックが入っていたら外してください
右ペイン上で右クリックしてHide no Conflict and empty rowsにチェックが入っていたら外してください
707名無しさんの野望 (ワッチョイ 4558-0zjl)
2024/01/16(火) 16:39:29.92ID:OmRK+1Hw0 >>706
ありがとうございます!ちゃんとConditionsの項目がでました
本来の効果と同じにするために、発動率を100%にするため、工程25.の数値を60から0にしたんですが合ってますでしょうか?
一応これで通常攻撃時によろけるようにはなってくれました
ありがとうございます!ちゃんとConditionsの項目がでました
本来の効果と同じにするために、発動率を100%にするため、工程25.の数値を60から0にしたんですが合ってますでしょうか?
一応これで通常攻撃時によろけるようにはなってくれました
709名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/16(火) 18:01:50.06ID:HCF+pcsK0 >>707
間違ってはいないよ
その数字の意味は1d100を振って60以上だったときに効果が発動するということなので0にしたら必ず成功する
というか必ず発動させたいならCondition自体が必要ないので削除してもいい
今回行った作業は
発動率が100%にならないようにする
この効果は巨人の攻撃など他のレコードと共用しているので、直接確率を弄ると問題が起きる
なのでウィンドシア専用の効果を新たに作成し、その確率を設定した
という内容なんだ
つまり、発動率が100%でいいのなら今回の工程の殆どが必要なく、パッチのウィンドシアのObject EffectにバニラのEnchStagger "よろめき" [ENCH:00072674]を指定するだけでよかったということ
間違ってはいないよ
その数字の意味は1d100を振って60以上だったときに効果が発動するということなので0にしたら必ず成功する
というか必ず発動させたいならCondition自体が必要ないので削除してもいい
今回行った作業は
発動率が100%にならないようにする
この効果は巨人の攻撃など他のレコードと共用しているので、直接確率を弄ると問題が起きる
なのでウィンドシア専用の効果を新たに作成し、その確率を設定した
という内容なんだ
つまり、発動率が100%でいいのなら今回の工程の殆どが必要なく、パッチのウィンドシアのObject EffectにバニラのEnchStagger "よろめき" [ENCH:00072674]を指定するだけでよかったということ
710名無しさんの野望 (ワッチョイ 4668-CWyO)
2024/01/16(火) 18:27:45.21ID:Cz1VT/Hp0 NPCにSPIDで魔法(MODの)を配布するMODを入れたいんですが一人のNPCを除外したい場合どこにどういう記述をすればいいんでしょうか?
711名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-r96T)
2024/01/16(火) 19:37:57.88ID:lsgQeJ5D0 カメラをゆっくり動かすと草かその影がチラつく問題が発生しておりアドバイスいただきたいです
wikiにあるSkyrimPrefs.iniの設定を試しても駄目でした
ENBを切ると目立たなくなりますが発生しているようで何とかしたいです
ほぼバニラのAlternateStartから始めた環境でもよくよく見ると発生してました
草木のmodが入ってないせいか気になりませんが解決してない様子で根本的な設定の問題だと感じてます
Skyrim.iniやSkyrimPrefs.iniの問題かグラボの設定の問題か分かりませんが
試しみたら良いことなどあれば教えてください
wikiにあるSkyrimPrefs.iniの設定を試しても駄目でした
ENBを切ると目立たなくなりますが発生しているようで何とかしたいです
ほぼバニラのAlternateStartから始めた環境でもよくよく見ると発生してました
草木のmodが入ってないせいか気になりませんが解決してない様子で根本的な設定の問題だと感じてます
Skyrim.iniやSkyrimPrefs.iniの問題かグラボの設定の問題か分かりませんが
試しみたら良いことなどあれば教えてください
712名無しさんの野望 (ワッチョイ 2263-HXAs)
2024/01/17(水) 01:01:19.30ID:f3RfaPiX0 SmoothCamについての質問です
ゲームパッドでプレイ中にふとしたこと(おそらく弓使用や剥ぎ取り等で画面ズームが発生したときに何かがあって)でちょいちょいマウスホイールで画面拡大した状態になってしまいます
設定開いてキーボードにしてマウスころころすれば戻るのですが非常に面倒です
なにか設定等で打開策はありませんか?
ゲームパッドでプレイ中にふとしたこと(おそらく弓使用や剥ぎ取り等で画面ズームが発生したときに何かがあって)でちょいちょいマウスホイールで画面拡大した状態になってしまいます
設定開いてキーボードにしてマウスころころすれば戻るのですが非常に面倒です
なにか設定等で打開策はありませんか?
713名無しさんの野望 (ワッチョイ 2263-HXAs)
2024/01/17(水) 01:03:13.84ID:f3RfaPiX0 ああ…これsmoothcam関係ないな…すみません解決しました申し訳ない
714名無しさんの野望 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/17(水) 04:19:43.63ID:2/CluSXF0 規約も読まずに知的財産の塊MODを勝手に入れたら損害賠償を請求されますか
個人またはその国に
個人またはその国に
715名無しさんの野望 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/17(水) 04:20:03.59ID:2/CluSXF0 あらゆるゲームのアイデアの集合体ATARI
716名無しさんの野望 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/17(水) 09:30:07.25ID:2/CluSXF0 あらゆる違法行為 くさまん
717名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/17(水) 11:56:48.46ID:BTxDGLJt0 >>710
そのMODのespと同じ階層に「esp名_DISTR.ini」というINIファイルがあるのでそれをテキストエディタで編集する
除外したいNPCのActorBaseのEditorIDの頭に-を付けてあげればいい
エイドリアン・アヴェニッチ以外のNPCにEditorID:testspellを配布する例
Spell = testspell | ActorTypeNPC,-AdrianneAvenicci | NONE | NONE | NONE | NONE | 100
その他書式についてはMODデータベースのSPIDの紹介ページに詳しく書いてあるよ
そのMODのespと同じ階層に「esp名_DISTR.ini」というINIファイルがあるのでそれをテキストエディタで編集する
除外したいNPCのActorBaseのEditorIDの頭に-を付けてあげればいい
エイドリアン・アヴェニッチ以外のNPCにEditorID:testspellを配布する例
Spell = testspell | ActorTypeNPC,-AdrianneAvenicci | NONE | NONE | NONE | NONE | 100
その他書式についてはMODデータベースのSPIDの紹介ページに詳しく書いてあるよ
718名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/17(水) 12:05:09.75ID:BTxDGLJt0 >>711
ENB無し、バニラで発生となるとちょっと見当つかないな
たぶん役に立たないだろうけど思いついたことをいくつか
INIの問題だとしたら弄るべきファイルやディレクトリを間違っていないか確認はしたいかな
ディレクトリはバニラならMy Games\Skyrim Special Edition以下だし
MO2ならMO2\profiles\プロファイル名以下
skyrimcustom.iniがあるならskyrim.iniより優先される
これらを確認した上でINIを初期化してみたり
BethINIを導入してプリセットをいくつか変えて変化があるか試してみたりはしてもいいかなと思う
グラボ側を疑うならドライバのバージョンをいくつか変えてみるのは定番だけど
それで解決しましたって話はめったに無いのよね
skyrim以外のゲームで表示に問題がないかも一応確認したほうがいいね
あとは完全なバニラ環境で試してみるのも結構大事だよ
My Games\Skyrim Special EditionフォルダとSteamLibrary\steamapps\common\Skyrim Special Editionフォルダをリネームするなどして退避
steamで整合性チェックを行うと新たにダウンロードされるのでMOD管理ツールを使わずランチャーから起動
もし原因が分かったら報告してくれると嬉しいがんばって
ENB無し、バニラで発生となるとちょっと見当つかないな
たぶん役に立たないだろうけど思いついたことをいくつか
INIの問題だとしたら弄るべきファイルやディレクトリを間違っていないか確認はしたいかな
ディレクトリはバニラならMy Games\Skyrim Special Edition以下だし
MO2ならMO2\profiles\プロファイル名以下
skyrimcustom.iniがあるならskyrim.iniより優先される
これらを確認した上でINIを初期化してみたり
BethINIを導入してプリセットをいくつか変えて変化があるか試してみたりはしてもいいかなと思う
グラボ側を疑うならドライバのバージョンをいくつか変えてみるのは定番だけど
それで解決しましたって話はめったに無いのよね
skyrim以外のゲームで表示に問題がないかも一応確認したほうがいいね
あとは完全なバニラ環境で試してみるのも結構大事だよ
My Games\Skyrim Special EditionフォルダとSteamLibrary\steamapps\common\Skyrim Special Editionフォルダをリネームするなどして退避
steamで整合性チェックを行うと新たにダウンロードされるのでMOD管理ツールを使わずランチャーから起動
もし原因が分かったら報告してくれると嬉しいがんばって
719名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d28-r96T)
2024/01/17(水) 13:20:43.66ID:kBvowzj60 >>718
意見ありがとうございます
まだ色々試せてないですけどアンチエイリアシング絡みが怪しい感じです
スカイリムとENBのAAの無効化してる筈なんですけど上手くいってないのかも知れません
nvidiaのAAもありますしBethINIと完全バニラも試してみたいと思います
また進展あれば報告します
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76436?tab=posts
意見ありがとうございます
まだ色々試せてないですけどアンチエイリアシング絡みが怪しい感じです
スカイリムとENBのAAの無効化してる筈なんですけど上手くいってないのかも知れません
nvidiaのAAもありますしBethINIと完全バニラも試してみたいと思います
また進展あれば報告します
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76436?tab=posts
720名無しさんの野望 (ワッチョイW 0243-Y2tf)
2024/01/17(水) 14:28:57.06ID:gWZlRnne0 >>719
それはアンチエイリアシング切ったからエイリアスノイズが目立ってるという話かも
それはアンチエイリアシング切ったからエイリアスノイズが目立ってるという話かも
721名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d28-r96T)
2024/01/17(水) 15:18:10.80ID:kBvowzj60 >>720
そういうのもあるんですね…
一応skyrimとENBのAAを切ってDLAAで運用していて気になった事象なので
今試せないのですがそのへん見直してみる予定です
ただAA使う以上ある程度は仕方ないのかも知れません
シャープネスの設定で目立たなくしたりは出来るのですがボヤけるのも嫌で難しいです
他の方の環境分からないので自分が正常なのか分からないってのもありますね
そういうのもあるんですね…
一応skyrimとENBのAAを切ってDLAAで運用していて気になった事象なので
今試せないのですがそのへん見直してみる予定です
ただAA使う以上ある程度は仕方ないのかも知れません
シャープネスの設定で目立たなくしたりは出来るのですがボヤけるのも嫌で難しいです
他の方の環境分からないので自分が正常なのか分からないってのもありますね
722名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-Bo5Y)
2024/01/17(水) 15:26:33.81ID:1wNxmRQy0 DLAAかけてるプラグイン一旦オフで確認してみて
723名無しさんの野望 (ワッチョイW a55a-aThC)
2024/01/17(水) 17:47:45.89ID:JJJdp+ML0 Inconsequential NPCsをSEで使いたいなと思ってCKとCAOをかけて変換をしてみたのですが数名がガングロになってしまいます
このガングロになってしまった子供はtint layersにエラーが出ていました
https://i.imgur.com/uQtKch1.jpg
https://i.imgur.com/vidVX3O.png
有名なMODですし皆さん普通に変換して使えてるみたいなので恐らく自分の手順が変だったのかなと疑ってはいるのですが何が原因か分かりますかね
このガングロになってしまった子供はtint layersにエラーが出ていました
https://i.imgur.com/uQtKch1.jpg
https://i.imgur.com/vidVX3O.png
有名なMODですし皆さん普通に変換して使えてるみたいなので恐らく自分の手順が変だったのかなと疑ってはいるのですが何が原因か分かりますかね
724名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d23-6zsj)
2024/01/17(水) 19:21:57.09ID:9Q8WTGBp0 知らんけど答えてみるぞ別のModでガキの容姿変更してるんかなエスパでOthersDaughterとか
それTint index (Errorのとこ)を別の数字に変更したりすればいいんではうちではskin tone は24になってる
ダブルクリックでそれっぽいのに変更したりとかでいかんもんか
それTint index (Errorのとこ)を別の数字に変更したりすればいいんではうちではskin tone は24になってる
ダブルクリックでそれっぽいのに変更したりとかでいかんもんか
725名無しさんの野望 (ワッチョイW 2170-Br9n)
2024/01/17(水) 19:31:38.78ID:+0RnUfYa0 ガングロは大抵メッシュとespの不整合だがそこは確認した?
726名無しさんの野望 (ワッチョイ 4668-CWyO)
2024/01/17(水) 21:02:25.72ID:ESpqR7hq0727名無しさんの野望 (ワッチョイW 1144-yxEf)
2024/01/17(水) 21:40:13.43ID:EiVH3qq50 AEの16.1130を15.97にダウングレードしたところX BOXコントローラーにて「戻る」ボタンがYになってしまいました
インターフェース上はYで戻るになっていたりBで戻る(実際はYでしか戻れない)が混在しており
コンフィグメニューの操作設定の画面には「戻る」を設定する項目がありません
Bボタンに戻るを割り振りたい時はどう設定すれば良いのでしょうか
インターフェース上はYで戻るになっていたりBで戻る(実際はYでしか戻れない)が混在しており
コンフィグメニューの操作設定の画面には「戻る」を設定する項目がありません
Bボタンに戻るを割り振りたい時はどう設定すれば良いのでしょうか
728名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/17(水) 21:52:40.15ID:BTxDGLJt0 >>726
カスタムフォロワーでも大丈夫
そのNPCのActorBaseのEditorIDの頭に-を付けてやればいいよ
EditorIDの調べ方は
More Informative Consoleを導入してコンソールを開き対象をクリック
画面左上の情報欄の上から2番目あたりにEditorID:xxxxxxxxという風に表示されている
ラビというのがRabi Follower_Japanese Custom Voiceのことなら-aaaRabi
カスタムフォロワーでも大丈夫
そのNPCのActorBaseのEditorIDの頭に-を付けてやればいいよ
EditorIDの調べ方は
More Informative Consoleを導入してコンソールを開き対象をクリック
画面左上の情報欄の上から2番目あたりにEditorID:xxxxxxxxという風に表示されている
ラビというのがRabi Follower_Japanese Custom Voiceのことなら-aaaRabi
729名無しさんの野望 (ワッチョイ 4668-CWyO)
2024/01/17(水) 22:02:47.80ID:ESpqR7hq0 >>728
ありがとうございます!この機にちゃんとSPIDの使い方覚えようと思います
ありがとうございます!この機にちゃんとSPIDの使い方覚えようと思います
730名無しさんの野望 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/17(水) 22:56:04.39ID:2/CluSXF0 不正利用にはFBIやCIAも仕事しますか
731名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM29-EWYA)
2024/01/18(木) 12:16:12.73ID:bxqBQYhFM マリーのフォロワーってかなり本物に似てると思うけど、あれってぶっこぬきなの?
732名無しさんの野望 (ワッチョイ 0251-LNAd)
2024/01/18(木) 13:13:39.86ID:p4iQm7xX0 SkyValoっていうバランス調整MOD入れたんだけど、かなり大きな調整するMODなのに
MCMにチェック項目3つしかないけどこれで導入成功してるのかな?
初期体力はちゃんと300になってる
MCMにチェック項目3つしかないけどこれで導入成功してるのかな?
初期体力はちゃんと300になってる
733名無しさんの野望 (ワッチョイ 4668-CWyO)
2024/01/18(木) 14:16:17.43ID:Ds3HNQdT0 なってる
734名無しさんの野望 (ワッチョイW a578-IITl)
2024/01/18(木) 14:27:43.83ID:kg8T4ePt0 Colorful Magic by 184Gesu SEを日本語化しようと思ってNEXUSMODでダウンロードしたんですがxtranslatorで日本語化出来ません。と言うか中身が無い?様な感じです。どこかやり方間違えてるんでしょうか?ダークサイド版ですが
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/18(木) 15:23:07.22ID:rxN0GyFy0 >>734
特に問題は見当たらないね
ダウンロードか解凍に失敗しているか開くディレクトリを間違えているかじゃないかな
7zipで解凍後のサイズとファイル数、及びespのパス
サイズ: 1.13GB、 ファイル数: 3,975、フォルダー数: 110
Colorful Magic v1_26_SE_3 -Darkside Edition--13261-1-26-3\Colorful Magic v1_26_SE_3 -Darkside Edition-\Colorful_Magic_SE.esp
特に問題は見当たらないね
ダウンロードか解凍に失敗しているか開くディレクトリを間違えているかじゃないかな
7zipで解凍後のサイズとファイル数、及びespのパス
サイズ: 1.13GB、 ファイル数: 3,975、フォルダー数: 110
Colorful Magic v1_26_SE_3 -Darkside Edition--13261-1-26-3\Colorful Magic v1_26_SE_3 -Darkside Edition-\Colorful_Magic_SE.esp
737名無しさんの野望 (ワッチョイW a578-IITl)
2024/01/18(木) 16:39:41.96ID:kg8T4ePt0 ありがとうございます、どこか間違えてるみたいですね。今までxtranslatorで全部翻訳出来てたのでアレ?と思いました。頑張ってみます。
738名無しさんの野望 (スップT Sd22-0zjl)
2024/01/18(木) 17:51:47.12ID:VYDYnBmYd 初コメ失礼します。SE1.5.97環境です。
セーブデータをロードする時に、確定でクラッシュが起きるようになりました。
そこでReSaverを用いて不要なファイルを削除しようとしたところ、「truncated and can't be saved」というエラーが起きました。
また、skseファイルが紛失していました。
何か解決策はありますでしょうか?
セーブデータをロードする時に、確定でクラッシュが起きるようになりました。
そこでReSaverを用いて不要なファイルを削除しようとしたところ、「truncated and can't be saved」というエラーが起きました。
また、skseファイルが紛失していました。
何か解決策はありますでしょうか?
739名無しさんの野望 (スップT Sd22-0zjl)
2024/01/18(木) 17:55:23.67ID:VYDYnBmYd >>738
ここでの「skseファイル」というのは、セーブデータのessファイルとセットのものです。
ここでの「skseファイル」というのは、セーブデータのessファイルとセットのものです。
740名無しさんの野望 (スップT Sd22-0zjl)
2024/01/18(木) 18:15:05.86ID:VYDYnBmYd742名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c9-VT6f)
2024/01/18(木) 18:36:50.29ID:rxN0GyFy0 >>738
少し前にSteam側の問題でセーブデータがSteam\userdata以下に移動されていて騒ぎになっていたけどそれとは違うのかな
もし移動されていたならMy Games\Skyrim Special Edition\Savesに戻してやればいいと思うよ
少し前にSteam側の問題でセーブデータがSteam\userdata以下に移動されていて騒ぎになっていたけどそれとは違うのかな
もし移動されていたならMy Games\Skyrim Special Edition\Savesに戻してやればいいと思うよ
743名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM29-EWYA)
2024/01/18(木) 19:26:36.20ID:bxqBQYhFM >>741
日本語音声でテキストは中国語っぽいやつ、あれどうなんだろ
日本語音声でテキストは中国語っぽいやつ、あれどうなんだろ
744名無しさんの野望 (ワッチョイW a513-h3fU)
2024/01/18(木) 19:36:01.31ID:uQfWbCcR0 ウィンターホールド大学の入学試験の後、ファラルダが灯りを付けていくシーンがありますが、MODの影響で
魔法が重力によって地面に落ち光の柱が立ちません。
もうどのMODでそうなるのかは分からないので、光の柱が立つMODとかありますか?
それとも皆さんはあまり気にせずそのまま進行してますか?
魔法が重力によって地面に落ち光の柱が立ちません。
もうどのMODでそうなるのかは分からないので、光の柱が立つMODとかありますか?
それとも皆さんはあまり気にせずそのまま進行してますか?
745名無しさんの野望 (スップT Sd22-0zjl)
2024/01/18(木) 20:07:52.66ID:VYDYnBmYd747名無しさんの野望 (スッップ Sd22-e8Eg)
2024/01/18(木) 21:33:09.12ID:FS3oDQ4Qd racemenuって最新版aeに対応したんじゃなかったのですか?
これ入れると起動できなくなってしまう
これ入れると起動できなくなってしまう
748名無しさんの野望 (ワッチョイW a5d7-Br9n)
2024/01/18(木) 21:36:34.20ID:znoeSlKx0 そりゃアプデ以降に更新がされてないんだから対応してないだろう
749名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d58-EWYA)
2024/01/18(木) 21:48:20.88ID:rzlEIcSJ0 最新版ていうのがどのバージョンなのかは知らんが対応バージョンはFilesに書かれてる通りだとしか言えんだろう
ここに開発者が居るわけでもないんだし
ここに開発者が居るわけでもないんだし
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 212a-1c9G)
2024/01/18(木) 21:56:31.23ID:taS4SRKC0 >>744
あれってバニラだとファラルダが点けてもそのうち消えてたような
自分は使ったことないけどOpen Collegeというmodで最初から点灯状態かつ消えないようにできるみたい
ただ、他にも大学関係の細かな変更するmodみたいなので余分な変更が入ることになるかもというのと、光の柱の点灯はあまりテストしてないとか書いてある
あとImmersive college of winterholdは自分が使ってるけどしばらく経っても光の柱消えてないからこちらも対応してそう
ただこっちはファラルダの魔法が当たらなくても点くのかどうかは知らない
あれってバニラだとファラルダが点けてもそのうち消えてたような
自分は使ったことないけどOpen Collegeというmodで最初から点灯状態かつ消えないようにできるみたい
ただ、他にも大学関係の細かな変更するmodみたいなので余分な変更が入ることになるかもというのと、光の柱の点灯はあまりテストしてないとか書いてある
あとImmersive college of winterholdは自分が使ってるけどしばらく経っても光の柱消えてないからこちらも対応してそう
ただこっちはファラルダの魔法が当たらなくても点くのかどうかは知らない
751名無しさんの野望 (ワッチョイ 8246-0zjl)
2024/01/18(木) 21:59:49.14ID:m0uWa//b0 久しぶりにMODいれてDeviousfollowerとSurvivalやってるんだけどすごいSL survivalが不安定?
Tollにチェックつけれないし、ホワイトラン衛兵がずっとCapcakeっていって衛兵詰所からエンドレスで出れない
Tollにチェックつけれないし、ホワイトラン衛兵がずっとCapcakeっていって衛兵詰所からエンドレスで出れない
752名無しさんの野望 (ラクッペペ MM66-mtAg)
2024/01/18(木) 23:13:57.33ID:zw9/QdxkM やっぱり
わ中韓露あたりはグレーなmod多い
わ中韓露あたりはグレーなmod多い
753名無しさんの野望 (ワッチョイ 22aa-0zjl)
2024/01/18(木) 23:14:13.44ID:OzNIBuCJ0 >>751
エロMODの話はピンク板で
SKYRIM エロMOD質問スレ 37
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1686580995/
エロMODの話はピンク板で
SKYRIM エロMOD質問スレ 37
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1686580995/
754名無しさんの野望 (ワッチョイW a513-h3fU)
2024/01/18(木) 23:34:11.06ID:uQfWbCcR0 >>750
ありがとうございます。opencollegeを見てみましたが、魔法大学系のMODが入り過ぎてるので入れると競合が怖そうですね。
一瞬だけ入れて点灯したらMOD消して見てやってみます。ありがとうございます。
ありがとうございます。opencollegeを見てみましたが、魔法大学系のMODが入り過ぎてるので入れると競合が怖そうですね。
一瞬だけ入れて点灯したらMOD消して見てやってみます。ありがとうございます。
755名無しさんの野望 (ワッチョイW a513-h3fU)
2024/01/18(木) 23:58:22.49ID:uQfWbCcR0 >>750
上手く光り柱が点灯しました。アンインストール後も光ってます。助かりました。movetoplayerでファラルダを
引っ張る方法を思いついたのですが、こちらの方が簡単に再現性もありそうなのでこれからも活用していきます。
感謝感謝です。
上手く光り柱が点灯しました。アンインストール後も光ってます。助かりました。movetoplayerでファラルダを
引っ張る方法を思いついたのですが、こちらの方が簡単に再現性もありそうなのでこれからも活用していきます。
感謝感謝です。
756名無しさんの野望 (ワッチョイ 22ad-HXAs)
2024/01/19(金) 00:07:10.01ID:uu9hLUt00 racemenu…が関係あるのかはわかりませんが、racemenu環境で作ったキャラクリのデータってどこに格納されていますか?
バックアップとりたいのです
バックアップとりたいのです
757名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-/FV0)
2024/01/19(金) 02:06:34.72ID:IoE+BHgOa うろ覚えだけどracemenu のプリセット選ぶとこでパス見れなかったっけ?
見れなかったらごめん
見れなかったらごめん
758名無しさんの野望 (ワッチョイW 4dc8-iVkt)
2024/01/19(金) 03:55:20.52ID:UGG74HYS0 mo2ならoverwrite/skse/を掘って行った先のpresetsやchargenにあるっぽいけど
759名無しさんの野望 (ワッチョイW 222d-DmfY)
2024/01/19(金) 05:23:15.66ID:uu9hLUt00 ありがとう
更新きたこのタイミングで本体アップデートくらって起動できなくなってましてね…
幸い1.5まで戻せるみたいですけど
丁度見直したかったところなのでまた一から環境組みますわ
更新きたこのタイミングで本体アップデートくらって起動できなくなってましてね…
幸い1.5まで戻せるみたいですけど
丁度見直したかったところなのでまた一から環境組みますわ
760名無しさんの野望 (ワッチョイW a590-d+jk)
2024/01/19(金) 09:41:23.69ID:rx2FjjAr0 fnisやnemesisは問題ないんだけどPandora Behavior Engineは
MO2にexe登録しただけだと起動しても
MODリストにPandrora Baseしか表示されずにLaunchしても何も追加されないんですが
他にも何か作業が必要ですか?.NET 7.0 Desktop runtimeはインストールしました
MO2にexe登録しただけだと起動しても
MODリストにPandrora Baseしか表示されずにLaunchしても何も追加されないんですが
他にも何か作業が必要ですか?.NET 7.0 Desktop runtimeはインストールしました
761名無しさんの野望 (ワッチョイW a505-0XCP)
2024/01/19(金) 09:49:12.75ID:wTuTGI4+0 NO Glass in Objectで草のキャッシュ作って、Glass cache helperで読み込ませるのなら元の草Modは要らなくなるの?
762名無しさんの野望 (ワッチョイW 4509-lkK+)
2024/01/19(金) 20:53:42.94ID:7duJk8eb0 PC版スカイリムSE(AEダウンロード済み)でMODを入れて遊んでいたのですが、昨日セーブして終わろうとしたら突然セーブとロードが出来ないと画面に出てセーブが出来なくなりました。
MODを全部消してバニラでやっても直らず、ネットで対処法を探してゲームを消去し再インストールしてもダメでした。
HDD容量はまだ半分程空きがあり、何が原因なのか分からず途方に暮れています…
他に対処法があれば教えていただけないでしょうか?長々と失礼しました。
MODを全部消してバニラでやっても直らず、ネットで対処法を探してゲームを消去し再インストールしてもダメでした。
HDD容量はまだ半分程空きがあり、何が原因なのか分からず途方に暮れています…
他に対処法があれば教えていただけないでしょうか?長々と失礼しました。
763名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d31-EWYA)
2024/01/19(金) 21:17:06.69ID:alRUhAXW0 Windowsのユーザーフォルダの見直し
764名無しさんの野望 (ワッチョイW 4509-lkK+)
2024/01/19(金) 21:39:07.50ID:7duJk8eb0765名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d31-EWYA)
2024/01/19(金) 22:10:14.62ID:alRUhAXW0 んなところまで知るか
ファイルの読み書きができないっぽいからAdminで入ってユーザーフォルダ削除するとか別アカウント作るとかしてみればいいじゃんか
ファイルの読み書きができないっぽいからAdminで入ってユーザーフォルダ削除するとか別アカウント作るとかしてみればいいじゃんか
767名無しさんの野望 (ワッチョイW f9b1-e66J)
2024/01/19(金) 22:33:43.56ID:EfhN5lfF0 草
768名無しさんの野望 (ワッチョイ c192-CdjJ)
2024/01/19(金) 22:42:39.42ID:jYQbt4I40 Modern Brawl Bug Fixを導入したところ、
魔法やポーションでの回復がNGになってしまったので、
殴り合いに全く勝てなくなってしまいました;;
殴り合いに簡単に勝てるようになるMODとか有りませんか?
skyrimSEです。
魔法やポーションでの回復がNGになってしまったので、
殴り合いに全く勝てなくなってしまいました;;
殴り合いに簡単に勝てるようになるMODとか有りませんか?
skyrimSEです。
769名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-Bo5Y)
2024/01/19(金) 22:44:48.42ID:pUpfB93l0 Custom Skills - Hand To Hand
770名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d23-6zsj)
2024/01/19(金) 22:46:18.95ID:DN0osULM0 コンソールで相手クリックしてkill
771名無しさんの野望 (ワッチョイ 7208-V1Z+)
2024/01/19(金) 22:48:36.30ID:0B5aF72Y0 ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可
過去スレ
ファミコン等の限界について語るスレVer.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1691518078/
ファミコンの限界について語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177592025/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1242948085/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1244481206/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1600624599/
以上、レゲー板の本スレ、以下、家ゲーレトロ板の純粋な過去スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
ファミコンの限界について語るスレVer.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1676431202/
前スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/168541767
ファミコン以外のハードも可
過去スレ
ファミコン等の限界について語るスレVer.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1691518078/
ファミコンの限界について語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177592025/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1242948085/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1244481206/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1600624599/
以上、レゲー板の本スレ、以下、家ゲーレトロ板の純粋な過去スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
ファミコンの限界について語るスレVer.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1676431202/
前スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/168541767
773名無しさんの野望 (ワッチョイ 7208-V1Z+)
2024/01/20(土) 02:44:11.99ID:9kx71Wj+0 伊東園チェーン初宿泊記念レポ
磐梯熱海向滝 2食付約9000円
郡山市西部に出張だったので泊まってみました。
駐車場は徒歩圏内と送迎要する距離に1ヵ所ずつ。
部屋は2階の和室でした。川が見えるのだけど水流が多いのと造りの問題で、川の音がなかなか。広縁の椅子に座ってると電車の中にいるみたい。就寝時はカーテン閉めて障子戸を閉めて、それでも結構聞こえる。
風呂は1階で、男女入れ替え有。夜の方は露天が定員2名と小ぶりでした。市有温泉を加水掛け流しとのことですが、触ってみると、冬季は加水していない模様。分析表の50度程度でしたんで。特徴の無いアル単で、湯上がりさっぱり。
食事は2食ともバイキング。このお値段ですが品数はそれなりにあるし、飲み放題。燗酒は紙パックの辛いだけの安酒。ビールで元取れるだけ飲んでおしまい。
一度潰れた旅館ながら、色々と手は入れてあるように見えるし、浴室は特にきれいでした。手続きや食事処で並んでるの無視するお年寄りばかりで、私はもういいやと思いましたが。
磐梯熱海向滝 2食付約9000円
郡山市西部に出張だったので泊まってみました。
駐車場は徒歩圏内と送迎要する距離に1ヵ所ずつ。
部屋は2階の和室でした。川が見えるのだけど水流が多いのと造りの問題で、川の音がなかなか。広縁の椅子に座ってると電車の中にいるみたい。就寝時はカーテン閉めて障子戸を閉めて、それでも結構聞こえる。
風呂は1階で、男女入れ替え有。夜の方は露天が定員2名と小ぶりでした。市有温泉を加水掛け流しとのことですが、触ってみると、冬季は加水していない模様。分析表の50度程度でしたんで。特徴の無いアル単で、湯上がりさっぱり。
食事は2食ともバイキング。このお値段ですが品数はそれなりにあるし、飲み放題。燗酒は紙パックの辛いだけの安酒。ビールで元取れるだけ飲んでおしまい。
一度潰れた旅館ながら、色々と手は入れてあるように見えるし、浴室は特にきれいでした。手続きや食事処で並んでるの無視するお年寄りばかりで、私はもういいやと思いましたが。
774名無しさんの野望 (ワッチョイ 7208-V1Z+)
2024/01/20(土) 02:44:56.90ID:9kx71Wj+0 > 具体的なタイトルの一つも出せず荒らすしかできないエアプのジエンダーは巣に帰れよ。
具体的なタイトルを最初に出さなかったのはワナビー君だ。
タイトルを出さずとも >>11 という結論が出ているので、Ver5スレ49から続く話は十分であり完結している。
それを覆すために「タイトルを出せ」などと後出しで言い出すのは見苦しすぎる。
いい加減、お前が巣に帰れ。
それどころか、結局、 >>218-219,222 の指摘を完全スルーしてる時点で、
ワナビー君がどんな間違いも認めない痛い奴であり、1年に渡ってスレを荒らしてるという状況証拠でもある。
さらにジエンを繰り返してる時点でワナビー君の悪意によって、このスレの荒らしはワナビー君に確定である。
具体的なタイトルを最初に出さなかったのはワナビー君だ。
タイトルを出さずとも >>11 という結論が出ているので、Ver5スレ49から続く話は十分であり完結している。
それを覆すために「タイトルを出せ」などと後出しで言い出すのは見苦しすぎる。
いい加減、お前が巣に帰れ。
それどころか、結局、 >>218-219,222 の指摘を完全スルーしてる時点で、
ワナビー君がどんな間違いも認めない痛い奴であり、1年に渡ってスレを荒らしてるという状況証拠でもある。
さらにジエンを繰り返してる時点でワナビー君の悪意によって、このスレの荒らしはワナビー君に確定である。
775名無しさんの野望 (ワッチョイ 7208-V1Z+)
2024/01/20(土) 02:45:13.71ID:9kx71Wj+0 フェミ議連 増田かおる様に草津町長と戸定梨香の件を質問したら警察を呼ばれた(笑)
https://youtu.be/VD7it9IFEms
(一社)Spring 「セカンドレイプの町」元草津町議の"性被害一部虚偽"で当事者団体が謝罪「多くの人を傷つける表現だった」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701759335/
【未だ謝罪なし】草津に風評加害した「一般社団法人 Spring」が人権賞 → 授与した東京弁護士会が大炎上
https://femimatsu.com/article/501657862.html
【しんぶん赤旗】草津町でのフラワーデモ記事をコッソリ削除!フラワーデモに共産党が組織ぐるみで関与していた可能性!吉峯耕平弁護士のTogetterがすごい件
https://youtu.be/ETPX7tRAMuI?si=cfZo5HX6Za3rho3b
社民党の大椿ゆうこがダンマリがバレて大炎上w草津町新井祥子の虚偽確定!フラワーデモに連帯した一般社団法人Springとセカンドレイプで謝罪するも…
https://youtu.be/vPDrvQieUMY?si=JxF1aFiu3PKtv5jn
https://youtu.be/VD7it9IFEms
(一社)Spring 「セカンドレイプの町」元草津町議の"性被害一部虚偽"で当事者団体が謝罪「多くの人を傷つける表現だった」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701759335/
【未だ謝罪なし】草津に風評加害した「一般社団法人 Spring」が人権賞 → 授与した東京弁護士会が大炎上
https://femimatsu.com/article/501657862.html
【しんぶん赤旗】草津町でのフラワーデモ記事をコッソリ削除!フラワーデモに共産党が組織ぐるみで関与していた可能性!吉峯耕平弁護士のTogetterがすごい件
https://youtu.be/ETPX7tRAMuI?si=cfZo5HX6Za3rho3b
社民党の大椿ゆうこがダンマリがバレて大炎上w草津町新井祥子の虚偽確定!フラワーデモに連帯した一般社団法人Springとセカンドレイプで謝罪するも…
https://youtu.be/vPDrvQieUMY?si=JxF1aFiu3PKtv5jn
776名無しさんの野望 (ワッチョイ 7208-V1Z+)
2024/01/20(土) 02:45:30.06ID:9kx71Wj+0 ベンツステーションワゴンでハマったクソジジイ
スタッドレスタイヤを履いているにも関わらず信号待ちで横にするりするりと流されてしまったとか
テレビスタッフと地元民と高校生の力に助けられて脱出したとかアホだろ
ttps://i.imgur.com/ZKS91TR.png
0874名無しさん@いい湯だな
2024/01/19(金) 21:41:27.38ID:l8CJmyiS0
「殺害予告もあった」菌だらけの大浴場が発覚した老舗旅館、新社長が明かす裏事情と課題
2024年1月11日(木) 6:02配信
http://news.yahoo.co.jp/articles/c901721300af134bc69aec9f84f566608d558321
「今回の件は“戒め”として、心に刻みたいと思います」
語るのは、'23年3月に福岡の老舗旅館『大丸別荘』の新社長だ。大丸別荘は前社長の時代に不祥事が発覚して波紋を呼んだ。
「お湯の入れ替えをしていなかったんです。'22年8月に保健所から指導があったにもかかわらず、11月の抜き打ち検査時には基準値の3700倍のレジオネラ属菌が検出されました。保健所の指導を受けても何もせずに虚偽報告をしていたことが判明し、前社長は謝罪会見後に遺書とともに遺体になって見つかりました」
「'23年の3月と4月のお客様の予約は、ほとんどキャンセルでした。それでも地元の企業や近くに住む常連客にはお越しいただき、“応援している”というお言葉をいただきました。一緒に働いている人はほとんど残ってくれて、従業員の9割は変わらない。それも本当に救いでした」
新たに定められた是正計画には、外部業者による換水清掃を毎日行うこと、再発防止のためにガバナンスを強化することなどが記されている。
「ほかの温浴施設が積み上げた信頼にも傷をつけてしまいました。私たちが先陣を切って“日本で一番厳しい制約”をかけて運営していく姿を見せていき、温泉のイメージアップをしていかないといけないと思っています」
スタッドレスタイヤを履いているにも関わらず信号待ちで横にするりするりと流されてしまったとか
テレビスタッフと地元民と高校生の力に助けられて脱出したとかアホだろ
ttps://i.imgur.com/ZKS91TR.png
0874名無しさん@いい湯だな
2024/01/19(金) 21:41:27.38ID:l8CJmyiS0
「殺害予告もあった」菌だらけの大浴場が発覚した老舗旅館、新社長が明かす裏事情と課題
2024年1月11日(木) 6:02配信
http://news.yahoo.co.jp/articles/c901721300af134bc69aec9f84f566608d558321
「今回の件は“戒め”として、心に刻みたいと思います」
語るのは、'23年3月に福岡の老舗旅館『大丸別荘』の新社長だ。大丸別荘は前社長の時代に不祥事が発覚して波紋を呼んだ。
「お湯の入れ替えをしていなかったんです。'22年8月に保健所から指導があったにもかかわらず、11月の抜き打ち検査時には基準値の3700倍のレジオネラ属菌が検出されました。保健所の指導を受けても何もせずに虚偽報告をしていたことが判明し、前社長は謝罪会見後に遺書とともに遺体になって見つかりました」
「'23年の3月と4月のお客様の予約は、ほとんどキャンセルでした。それでも地元の企業や近くに住む常連客にはお越しいただき、“応援している”というお言葉をいただきました。一緒に働いている人はほとんど残ってくれて、従業員の9割は変わらない。それも本当に救いでした」
新たに定められた是正計画には、外部業者による換水清掃を毎日行うこと、再発防止のためにガバナンスを強化することなどが記されている。
「ほかの温浴施設が積み上げた信頼にも傷をつけてしまいました。私たちが先陣を切って“日本で一番厳しい制約”をかけて運営していく姿を見せていき、温泉のイメージアップをしていかないといけないと思っています」
777名無しさんの野望 (スプッッ Sd82-e8Eg)
2024/01/20(土) 07:53:31.04ID:3IsanU76d addItemってチート使ってアイテム検索すると画面がフリーズする(タブキーで抜けられる)のですが何が原因なのでしょうか?
前提はちゃんと入ってます。skyui,uiextensions
ae版です。
前提はちゃんと入ってます。skyui,uiextensions
ae版です。
778名無しさんの野望 (ワッチョイ 9254-Qw2D)
2024/01/20(土) 08:03:48.04ID:7+QNqDsd0 本来ゲームで通常画面に並ぶはずのない内部処理用アイテムなんかを表示させたら
フリーズしたりCTDすることはある
フリーズしたりCTDすることはある
779名無しさんの野望 (ワッチョイW a5d7-Br9n)
2024/01/20(土) 08:09:07.09ID:2sbm1AZb0 1.6.1130以降を使ってたりするか?
additemmenuNGは最新AE版にまだ対応してないぞ
additemmenuNGは最新AE版にまだ対応してないぞ
780名無しさんの野望 (ワッチョイW 2163-e8Eg)
2024/01/20(土) 08:23:12.47ID:8Tfx/ELK0 778
その可能性を調べるためにアイテムmodすべて外してみたのですが変わらずでした…
779
YouTubeのやり方で1個下に本体をダウングレードしたのですがそれが原因なんですかね…
その可能性を調べるためにアイテムmodすべて外してみたのですが変わらずでした…
779
YouTubeのやり方で1個下に本体をダウングレードしたのですがそれが原因なんですかね…
781名無しさんの野望 (ワッチョイW a5d7-Br9n)
2024/01/20(土) 08:26:10.18ID:2sbm1AZb0 1個下ってなんだ?
1.6.1130を言ってるのか?
なら対応してないから別のMODを使うしかない
additemmenuNGのNexusのPostに代替MODが紹介されてるからそれを使うとか
1.6.1130を言ってるのか?
なら対応してないから別のMODを使うしかない
additemmenuNGのNexusのPostに代替MODが紹介されてるからそれを使うとか
782名無しさんの野望 (ワッチョイW 82e9-e8Eg)
2024/01/20(土) 08:42:54.83ID:xkfz0zOX0 バージョンは16400でした。すみません
NGのほう入れたら動きました。ありがとうございました
NGのほう入れたら動きました。ありがとうございました
783名無しさんの野望 (ワッチョイ fee0-2STM)
2024/01/20(土) 13:06:58.85ID:LrnIFMaj0 こんなになっちゃった....
"C:\Steam\userdata\926830664\760\remote\489830\screenshots\20240120124602_1.jpg"
"C:\Steam\userdata\926830664\760\remote\489830\screenshots\20240120124602_1.jpg"
784783 (ワッチョイ fee0-2STM)
2024/01/20(土) 13:08:00.32ID:LrnIFMaj0 画像が貼れてねぇ!
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 7935-0zjl)
2024/01/20(土) 13:15:22.93ID:QrttZ1aK0 SEのDynDOLODについて質問お願いします。
新しくDynDOLODを再生成するときの屋内に入ってするクリーンセーブは、全キャラのセーブデータにしないといけないのでしょうか?
それとも一人分のセーブデータだけでいいのでしょうか?
現状は分からないので3キャラ全員屋内セーブをしてました。
新しくDynDOLODを再生成するときの屋内に入ってするクリーンセーブは、全キャラのセーブデータにしないといけないのでしょうか?
それとも一人分のセーブデータだけでいいのでしょうか?
現状は分からないので3キャラ全員屋内セーブをしてました。
786名無しさんの野望 (ワッチョイ 9254-Qw2D)
2024/01/20(土) 13:18:35.51ID:7+QNqDsd0788783 (ワッチョイW fe53-Rr8S)
2024/01/20(土) 13:31:37.11ID:LrnIFMaj0 三人称視点が近すぎて自機が透けてしまいます
右スティック押し込みながら左スティックで距離調整しようとしてもカメラが回るくらいで直りません
お助けぇ!
右スティック押し込みながら左スティックで距離調整しようとしてもカメラが回るくらいで直りません
お助けぇ!
789名無しさんの野望 (ワッチョイ 9254-Qw2D)
2024/01/20(土) 13:40:42.18ID:7+QNqDsd0 >>788
右スティックというか視点切り替えボタンなんだがキー割当変えた?
右スティックというか視点切り替えボタンなんだがキー割当変えた?
790名無しさんの野望 (ワッチョイW fe53-Rr8S)
2024/01/20(土) 13:42:08.66ID:LrnIFMaj0791名無しさんの野望 (ワッチョイ 9254-Qw2D)
2024/01/20(土) 13:47:52.32ID:7+QNqDsd0 余計なことを言うと3PCOより今はsmoothcamが主流だと思う
792名無しさんの野望 (ワッチョイW fe53-Rr8S)
2024/01/20(土) 14:08:46.77ID:LrnIFMaj0 >>791
smoothcamつかってみたんだけどね、酔ったの
smoothcamつかってみたんだけどね、酔ったの
793名無しさんの野望 (ワッチョイW 8281-yxEf)
2024/01/20(土) 14:13:18.41ID:wVLoy4Kb0 >>792
有名どころのプリセット入れずに初期設定でやってるとかじゃないよね
有名どころのプリセット入れずに初期設定でやってるとかじゃないよね
794名無しさんの野望 (ワッチョイW 8216-ySjl)
2024/01/20(土) 14:22:16.80ID:FAipP/EL0 >>792
customizable cameraが設定もシンプルで独自の動きもないからおすすめ
customizable cameraが設定もシンプルで独自の動きもないからおすすめ
795名無しさんの野望 (ワッチョイW fe53-Rr8S)
2024/01/20(土) 14:23:34.57ID:LrnIFMaj0 3PCO外したら治りました
ありがとうございました!
ありがとうございました!
796名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM29-EWYA)
2024/01/20(土) 14:47:59.46ID:I7FkxZT/M ローカルのパスを貼り付けて画像がアップできると思ったのかが気になってしかたない
797名無しさんの野望 (スップ Sd22-eR7J)
2024/01/20(土) 14:50:28.15ID:GblMnaLdd 思ったよりも凄いpc初心者がたまに来るなこのスレ
798名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-r96T)
2024/01/20(土) 14:52:07.53ID:pvgPQgTF0 流石にネタでしょ
799名無しさんの野望 (ワッチョイW fe53-Rr8S)
2024/01/20(土) 15:22:36.71ID:LrnIFMaj0 掲示板は慣れてなくて…
800名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-e66J)
2024/01/20(土) 16:00:53.07ID:9fXSlNOUM えーと掲示板とかそういうレベルじゃないよね
何でちょっとプライド高いの
何でちょっとプライド高いの
801名無しさんの野望 (ワッチョイW 1165-yxEf)
2024/01/20(土) 16:07:54.19ID:ZDLVR0G50 Valhalla combatやUCに似たような戦闘オーバーホールって何がありますか?
802名無しさんの野望 (ワッチョイ 4668-CWyO)
2024/01/20(土) 17:36:16.19ID:ITudM6kQ0 skyvalor
803名無しさんの野望 (ラクッペペ MM66-mtAg)
2024/01/20(土) 18:51:10.52ID:Il97FPUPM 某modサイトでmodみてると、詳しい設定方法はこちらから↓みたいな感じでhttps://wiki.bethesda.net/wiki/creationkit/Main/が貼られてることがあるけど、飛んでも何も無いし検索窓にmod名貼り付けても結果なし
初歩的なことで申し訳ないけどどこ見ればいいかわかる人います?
初歩的なことで申し訳ないけどどこ見ればいいかわかる人います?
804名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d7a-Br9n)
2024/01/20(土) 18:53:06.77ID:YggjT2k50 何をしたくて何を調べようとしてたのか書いてくんないと誰も答えられんと思うぞ
805名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d23-6zsj)
2024/01/20(土) 19:00:01.69ID:VA3WweMY0 エスパー事案か?
806名無しさんの野望 (ラクッペペ MM66-mtAg)
2024/01/20(土) 19:05:13.82ID:jXdoJHezM ごもっともですわ
コントローラで遊んでてWheeler - Quick Action Wheel Of Skyrimを使ってみてるんですけど左手ボタンと武器、アイテム登録ボタンが被っててとんでもなく不便なんで後者のボタンを他に割り当てたいのです
コントローラで遊んでてWheeler - Quick Action Wheel Of Skyrimを使ってみてるんですけど左手ボタンと武器、アイテム登録ボタンが被っててとんでもなく不便なんで後者のボタンを他に割り当てたいのです
807名無しさんの野望 (ワッチョイW 9254-iCW6)
2024/01/20(土) 19:17:34.03ID:7+QNqDsd0 ああ。そこにはDirectXのキーコードが書かれていたんだが
ベセスダが削除してしまったらしい。
まあここでいいんじゃね。
Input Script - the CreationKit Wiki
https://ck.uesp.net/wiki/Input_Script
ベセスダが削除してしまったらしい。
まあここでいいんじゃね。
Input Script - the CreationKit Wiki
https://ck.uesp.net/wiki/Input_Script
808名無しさんの野望 (ワッチョイW ae6f-iCW6)
2024/01/20(土) 19:31:54.94ID:k7w+VeEz0810名無しさんの野望 (ワッチョイW ae6f-iCW6)
2024/01/20(土) 19:33:24.41ID:k7w+VeEz0 ごばく
811名無しさんの野望 (スップ Sd82-e8Eg)
2024/01/20(土) 20:40:49.49ID:i1lnYQlfd 陰毛を生やすにはどうしたらいいのでしょうか?
CBBEのインストール中にその設定があった気がするのですがBodyslideとかいじってたらパイパソになってしまいました
もっかいcbbeインストールしたらbodyslideでいじった体型が全て戻ってしまう
CBBEのインストール中にその設定があった気がするのですがBodyslideとかいじってたらパイパソになってしまいました
もっかいcbbeインストールしたらbodyslideでいじった体型が全て戻ってしまう
812名無しさんの野望 (ワッチョイ 6933-0zjl)
2024/01/20(土) 20:47:47.77ID:zZn0C/Mf0 Attack MCO-DXP入れると攻撃の初段しか出ないんですけど、なぜなのでしょうか
813名無しさんの野望 (ワッチョイ 6933-0zjl)
2024/01/20(土) 21:09:14.58ID:zZn0C/Mf0 812です 解決しました
Payload Interpreterの最新版が原因でした
スレ汚しすみません
Payload Interpreterの最新版が原因でした
スレ汚しすみません
814名無しさんの野望 (ワッチョイW 79fd-e8Eg)
2024/01/20(土) 21:43:56.07ID:QrttZ1aK0815名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d3b-iVkt)
2024/01/20(土) 23:52:50.99ID:EB/YWTcU0816名無しさんの野望 (ワッチョイ bfae-rEzG)
2024/01/21(日) 10:19:02.08ID:fuHd9zj+0 >>811
陰毛を装備できるMODならあるけど cubic hair renewal
陰毛を装備できるMODならあるけど cubic hair renewal
817名無しさんの野望 (ワッチョイW e7b1-OpaY)
2024/01/21(日) 17:13:50.64ID:n7Slv3Ve0 初心者です。特定のmco系のmodにある、
x +↑キーで発動というのはキーボードなら
どのようにすれば発動するようになりますか?
x +↑キーで発動というのはキーボードなら
どのようにすれば発動するようになりますか?
818名無しさんの野望 (ワッチョイW e7b1-OpaY)
2024/01/21(日) 18:16:05.13ID:n7Slv3Ve0 modの名前を書き忘れました。
MCO Devil Sword Dante Reanimated
というmodです。通常攻撃と
スティンガー以外攻撃が出る気配がしなくて…
MCO Devil Sword Dante Reanimated
というmodです。通常攻撃と
スティンガー以外攻撃が出る気配がしなくて…
819名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-GDdL)
2024/01/21(日) 19:46:31.93ID:8hE09zGj0 SKIN Textureの「二種類併用」について教えてください。
デフォルトのSkinは PB's Crystal Clear Musclemapsを使っているのですが、
follower modの「Katarina - Follower (ESP-FE)」では、「Diamond Skin」を推奨しています。
Diamond Skin無しでKatarinaを導入すると、面長で印象の悪い顔になってしまいます。
とはいえ、Diamond Skinを導入すると、他のNPCも全てこれに置き換わり、
現在気に入って使っているPB's Crystal Clear Musclemapsをあきらめないといけません。
この場合、デフォルトはPB's のままで、FollowerのKatarinaだけDiamond Skin適用をする方法ってあるのでしょうか
デフォルトのSkinは PB's Crystal Clear Musclemapsを使っているのですが、
follower modの「Katarina - Follower (ESP-FE)」では、「Diamond Skin」を推奨しています。
Diamond Skin無しでKatarinaを導入すると、面長で印象の悪い顔になってしまいます。
とはいえ、Diamond Skinを導入すると、他のNPCも全てこれに置き換わり、
現在気に入って使っているPB's Crystal Clear Musclemapsをあきらめないといけません。
この場合、デフォルトはPB's のままで、FollowerのKatarinaだけDiamond Skin適用をする方法ってあるのでしょうか
820名無しさんの野望 (ワッチョイW df54-1uGC)
2024/01/21(日) 20:18:25.46ID:aDT4cIWn0 >>819
PB's Crystal Clear Musclemapsはノーマルマップ(凹凸を表現するマップ)しか含まれてないので
Diamondskinのあとに読み込ませて上書きしたらどうなります?
PB's Crystal Clear Musclemapsはノーマルマップ(凹凸を表現するマップ)しか含まれてないので
Diamondskinのあとに読み込ませて上書きしたらどうなります?
821名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f6d-mmbS)
2024/01/21(日) 20:53:25.64ID:An6rPwVL0822名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-5jDG)
2024/01/22(月) 00:07:59.77ID:/0ZFijyv0 >>819
やることは次の二つで必要なツールはxEditとNifskope
・Armor,ArmorAddon,TextureSetを新たに作成し、これらを紐づけしてKatarinaのWornArmorに指定する
・ヘッドメッシュ内で指定されているテクスチャのパスを独自のものに変更する
細かい操作方法は省略するけどもし分からなければ遠慮なくどうぞ
デスクトップなどにKatarinaのzipを解凍、Katarina - Follower (ESP-FE)フォルダ
Diamond Texturesからtextures\actors\character\female以下のファイルをコピー
Katarina - Follower (ESP-FE)フォルダにペースト。パスはtextures\actors\character\Katarinaにする
Diamond Texturesからtextures\actors\character\bretonfemale\femalehead_msn.ddsをコピー
Katarina - Follower (ESP-FE)\textures\actors\character\Katarinaに上書きする
[xEditでの作業]
SkinNaked [ARMO:00000D64]をS_Katarina.espにCopy as new record into...(IDは任意、ここではSkinKatarinaとした)
以下も同様に
NakedFeet [ARMA:00000D6E](NakedFeetKatarina)
NakedHands [ARMA:00000D6C](NakedHandsKatarina)
NakedTorso [ARMA:00000D67](NakedTorsoKatarina)
SkinBodyFemale_1 [TXST:0003EDE7](SkinBodyKatarina)
SkinHandFemale_1 [TXST:0003EDE9](SkinHandKatarina)
・[Armor](SkinKatarina)
Record FlagsにNon-Playable
RaceをBretonRace "ブレトン" [RACE:00013741]に
Armatureには次の3つだけを指定
NakedFeetKatarina
NakedHandsKatarina
NakedTorsoKatarina
・[Armor Addon](NakedTorsoKatarinaなど3種)
RaceをBretonRace "ブレトン" [RACE:00013741]に
Additional Racesには次の2つだけを指定
BretonRaceVampire "ブレトン" [RACE:0008883C]
DA13AfflictedRace "ブレトン" [RACE:00097A3D]
NAM1 - Female Skin textureは次のように
NakedTorsoKatarina:SkinBodyKatarina
NakedFeetKatarina:SkinBodyKatarina
NakedHandsKatarina:SkinHandKatarina
・[Texture Set](SkinBodyKatarinaとSkinHandKatarina)
Texturesに指定されているパスをそれぞれ例のように変更
Actors\Character\Female\FemaleBody_1.dds → Actors\Character\Katarina\FemaleBody_1.dds
・[Non-Player Character](S_Katarina)
WNAM - Worn ArmorにSkinKatarinaを指定
やることは次の二つで必要なツールはxEditとNifskope
・Armor,ArmorAddon,TextureSetを新たに作成し、これらを紐づけしてKatarinaのWornArmorに指定する
・ヘッドメッシュ内で指定されているテクスチャのパスを独自のものに変更する
細かい操作方法は省略するけどもし分からなければ遠慮なくどうぞ
デスクトップなどにKatarinaのzipを解凍、Katarina - Follower (ESP-FE)フォルダ
Diamond Texturesからtextures\actors\character\female以下のファイルをコピー
Katarina - Follower (ESP-FE)フォルダにペースト。パスはtextures\actors\character\Katarinaにする
Diamond Texturesからtextures\actors\character\bretonfemale\femalehead_msn.ddsをコピー
Katarina - Follower (ESP-FE)\textures\actors\character\Katarinaに上書きする
[xEditでの作業]
SkinNaked [ARMO:00000D64]をS_Katarina.espにCopy as new record into...(IDは任意、ここではSkinKatarinaとした)
以下も同様に
NakedFeet [ARMA:00000D6E](NakedFeetKatarina)
NakedHands [ARMA:00000D6C](NakedHandsKatarina)
NakedTorso [ARMA:00000D67](NakedTorsoKatarina)
SkinBodyFemale_1 [TXST:0003EDE7](SkinBodyKatarina)
SkinHandFemale_1 [TXST:0003EDE9](SkinHandKatarina)
・[Armor](SkinKatarina)
Record FlagsにNon-Playable
RaceをBretonRace "ブレトン" [RACE:00013741]に
Armatureには次の3つだけを指定
NakedFeetKatarina
NakedHandsKatarina
NakedTorsoKatarina
・[Armor Addon](NakedTorsoKatarinaなど3種)
RaceをBretonRace "ブレトン" [RACE:00013741]に
Additional Racesには次の2つだけを指定
BretonRaceVampire "ブレトン" [RACE:0008883C]
DA13AfflictedRace "ブレトン" [RACE:00097A3D]
NAM1 - Female Skin textureは次のように
NakedTorsoKatarina:SkinBodyKatarina
NakedFeetKatarina:SkinBodyKatarina
NakedHandsKatarina:SkinHandKatarina
・[Texture Set](SkinBodyKatarinaとSkinHandKatarina)
Texturesに指定されているパスをそれぞれ例のように変更
Actors\Character\Female\FemaleBody_1.dds → Actors\Character\Katarina\FemaleBody_1.dds
・[Non-Player Character](S_Katarina)
WNAM - Worn ArmorにSkinKatarinaを指定
823名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-5jDG)
2024/01/22(月) 00:09:11.78ID:/0ZFijyv0 >>819
>>822の続き
[Nifskopeでの作業]
Katarina - Follower (ESP-FE)\Meshes\Actors\Character\FaceGenData\FaceGeom\S_Katarina.esp\00000800.NIFを開く
16 BSShaderTexrureSetを選択
BlankDetailmapとFaceTint以外のテクスチャパスを例のように変更
textures\Actors\Character\Female\FemaleHead.dds → textures\actors\character\Katarina\FemaleHead.dds
圧縮してMOD管理ツールでインストール、ニューゲームして問題が無いか確認する
既存のセーブデータで問題があればセーブデータクリーナーでActorBaseを削除
もしKatarinaにもPB's Crystal Clear Musclemapsのノーマルマップを適用したいのなら次のどちらかを
・ヘッドメッシュのfemalehead_msn.ddsのパスを元に戻す
・textures\actors\character\Katarina\femalehead_msn.ddsをPB'sのファイルと差し替える
>>822の続き
[Nifskopeでの作業]
Katarina - Follower (ESP-FE)\Meshes\Actors\Character\FaceGenData\FaceGeom\S_Katarina.esp\00000800.NIFを開く
16 BSShaderTexrureSetを選択
BlankDetailmapとFaceTint以外のテクスチャパスを例のように変更
textures\Actors\Character\Female\FemaleHead.dds → textures\actors\character\Katarina\FemaleHead.dds
圧縮してMOD管理ツールでインストール、ニューゲームして問題が無いか確認する
既存のセーブデータで問題があればセーブデータクリーナーでActorBaseを削除
もしKatarinaにもPB's Crystal Clear Musclemapsのノーマルマップを適用したいのなら次のどちらかを
・ヘッドメッシュのfemalehead_msn.ddsのパスを元に戻す
・textures\actors\character\Katarina\femalehead_msn.ddsをPB'sのファイルと差し替える
824名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-gPFx)
2024/01/22(月) 11:25:23.40ID:qnZaZggwM LEのSmart CastをSEの1597環境で使用しているのですがいまいちレスポンスが悪いので他に代替MODを探しているのですがSmart Castと同じようなMODはありますか?
826名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ff1-ShDD)
2024/01/22(月) 12:37:04.63ID:Tsl7gTng0 AEに入ってる「大義」のクエストはAEダウングレード1.5.97だと遊べないですか?
ドワーフの馬、釣りやセイントアンドセデューサーあたりのクエストは完走できたんですが
大義はリーレ内に入ると戦闘時にCTD起こしたりリーレ内でセーブしたデータは読み込めなくなります
ドワーフの馬、釣りやセイントアンドセデューサーあたりのクエストは完走できたんですが
大義はリーレ内に入ると戦闘時にCTD起こしたりリーレ内でセーブしたデータは読み込めなくなります
827名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-gPFx)
2024/01/22(月) 12:40:17.81ID:qnZaZggwM >>825
ありがとうございます
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=84336
LE用でSE用は無いと思っていて検索もしていませんでした
ありがとうございます
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=84336
LE用でSE用は無いと思っていて検索もしていませんでした
828名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f60-EFyZ)
2024/01/22(月) 15:30:57.02ID:wrxylDII0 SE 1.5.97 SKSE 2.0.20
ordinatorの日本語化が出来ません、xtranslatorで画像のような状況まで持っていき上書きしてもスキル画面が英語のままです
どなたか助けてください
https://imgur.com/a/E3NoblO
ordinatorの日本語化が出来ません、xtranslatorで画像のような状況まで持っていき上書きしてもスキル画面が英語のままです
どなたか助けてください
https://imgur.com/a/E3NoblO
829名無しさんの野望 (ワッチョイ bf68-Kptg)
2024/01/22(月) 15:48:24.90ID:dTe2GJbu0 パッチのespで上書きされてんじゃ
830名無しさんの野望 (ラクッペペ MM8f-kZ2Z)
2024/01/22(月) 15:59:30.08ID:kxddy0N5M seeditで見てみることをおすすめします
831名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-5jDG)
2024/01/22(月) 17:26:23.72ID:/0ZFijyv0 >>828
ありがちなミスは以下の3つ
・翻訳したファイルを正しく保存できていない
・他のespで上書きされている
・翻訳すべきファイルを間違っている
1番目は大丈夫そうなので除外して残りの2つについて回答するよ
xEditを起動しModule Selection画面が開いたらそのまま右下のOKボタンをクリック
有効なMODが全て読み込まれるのでロードが終わるまで待つ
画面右上のFormID欄に000153CDを入力してエンター
右ペインに二連の唱え(変性術)のPerkを変更しているesmやespが並ぶのでFULL-NameやDESC-Descriptionを確認する
Ordinator - Perks of Skyrim.espより右側に他のespがあり、それが英語で表記されているならそのespを翻訳すればいい
Ordinator - Perks of Skyrim.espが英語になっているなら翻訳すべきファイルを間違っている
おそらくバーチャルインストールフォルダの方のespを翻訳してしまっているので、skyrimのインストールフォルダのDataフォルダ内のespを翻訳する
ありがちなミスは以下の3つ
・翻訳したファイルを正しく保存できていない
・他のespで上書きされている
・翻訳すべきファイルを間違っている
1番目は大丈夫そうなので除外して残りの2つについて回答するよ
xEditを起動しModule Selection画面が開いたらそのまま右下のOKボタンをクリック
有効なMODが全て読み込まれるのでロードが終わるまで待つ
画面右上のFormID欄に000153CDを入力してエンター
右ペインに二連の唱え(変性術)のPerkを変更しているesmやespが並ぶのでFULL-NameやDESC-Descriptionを確認する
Ordinator - Perks of Skyrim.espより右側に他のespがあり、それが英語で表記されているならそのespを翻訳すればいい
Ordinator - Perks of Skyrim.espが英語になっているなら翻訳すべきファイルを間違っている
おそらくバーチャルインストールフォルダの方のespを翻訳してしまっているので、skyrimのインストールフォルダのDataフォルダ内のespを翻訳する
832名無しさんの野望 (ワッチョイW ff7b-1uGC)
2024/01/22(月) 17:54:49.45ID:n1r45+6l0833名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f7c-Pk0x)
2024/01/22(月) 18:01:59.69ID:UP1S4IRX0 Skyrim 1.6.1130から1.6.640へのダウングレードと日本語化手順 | MAJICHI
ここのサイト通りにダウングレードしてたらスカイリムを起動すらできなくなりました
原因が分からないので助けてほしいです
Skyrimフォルダーを削除→再インストールは試しましたが駄目でした
Imgur: The magic of the Internet
ここのサイト通りにダウングレードしてたらスカイリムを起動すらできなくなりました
原因が分からないので助けてほしいです
Skyrimフォルダーを削除→再インストールは試しましたが駄目でした
Imgur: The magic of the Internet
834833 (ワッチョイW 7f83-Pk0x)
2024/01/22(月) 18:10:48.95ID:st42YWv10835名無しさんの野望 (ワッチョイW 4729-mmbS)
2024/01/22(月) 18:46:28.25ID:+45P2ZrN0 1.6.1130だとTK Dodge REは動かんけどTK Dodge SEの1.5.97バージョンだと動くみたいね
ステゴロプレイだとDodgeなしは辛いで
ステゴロプレイだとDodgeなしは辛いで
836名無しさんの野望 (ワッチョイW 4729-mmbS)
2024/01/22(月) 18:47:26.31ID:+45P2ZrN0 本スレと誤爆った
837名無しさんの野望 (ワッチョイW a77a-/vGA)
2024/01/22(月) 19:14:46.32ID:njFz9x6K0 >>833
今インストールしたら1.6.1170環境だからそのサイト通りにやるならまず1.6.1170を1.6.1130に落とす必要がありそうな気がする
1.6.1170を1.6.1130に落とすのはDBのダウングレードパッチャーのコメント欄に書いてあるからそこから始めてみたら?
今インストールしたら1.6.1170環境だからそのサイト通りにやるならまず1.6.1170を1.6.1130に落とす必要がありそうな気がする
1.6.1170を1.6.1130に落とすのはDBのダウングレードパッチャーのコメント欄に書いてあるからそこから始めてみたら?
838名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f4f-Pk0x)
2024/01/22(月) 20:24:48.34ID:+nb+jekR0 837
ありがとうございます。無事起動できたのですが全て英語になってしまいました
skyrimDefault.iniをいじったのですが直らず
skyrim.iniもいじる必要があるみたいなのですがDefault.iniと同じフォルダになくて困ってます
ありがとうございます。無事起動できたのですが全て英語になってしまいました
skyrimDefault.iniをいじったのですが直らず
skyrim.iniもいじる必要があるみたいなのですがDefault.iniと同じフォルダになくて困ってます
839833 (ワッチョイW 5f3c-Pk0x)
2024/01/22(月) 20:30:25.68ID:u62zXeZa0 サーセン見つかりました。
回答ありがとうございました。
回答ありがとうございました。
840名無しさんの野望 (ワッチョイW e7b1-OpaY)
2024/01/22(月) 21:57:06.73ID:KG5qhnjK0 永日铭という人のNEAEというMODのフォルダ
内にある、NotEnoughAttackEffect.espという
ファイルを入れると起動してすぐにCTD
してしまいます。恐らくこれがないと
空中コンボなどが出来なくてあまりにも悲しいです
この人のmodを扱えている人、いませんか?
内にある、NotEnoughAttackEffect.espという
ファイルを入れると起動してすぐにCTD
してしまいます。恐らくこれがないと
空中コンボなどが出来なくてあまりにも悲しいです
この人のmodを扱えている人、いませんか?
841828 (ワッチョイ 5ffb-EFyZ)
2024/01/22(月) 22:58:25.05ID:wrxylDII0 レスして頂いた方全員有難うございます
>>829
確認してみた所それはなかったぽいです
>>830
SEEDITで全部クリーンなどしてみましたが駄目でした
>>831
あなたの言う通り翻訳すべきmodを間違えてました…お恥ずかしい
本体側のdetaフォルダのespファイルを翻訳することで解決しました
本当に有難うございます!!
https://imgur.com/a/qzARSQ8
>>832
autoharvest等他のmodなら行けてました
>>829
確認してみた所それはなかったぽいです
>>830
SEEDITで全部クリーンなどしてみましたが駄目でした
>>831
あなたの言う通り翻訳すべきmodを間違えてました…お恥ずかしい
本体側のdetaフォルダのespファイルを翻訳することで解決しました
本当に有難うございます!!
https://imgur.com/a/qzARSQ8
>>832
autoharvest等他のmodなら行けてました
842828 (ワッチョイ 5ffb-EFyZ)
2024/01/22(月) 22:58:25.28ID:wrxylDII0 レスして頂いた方全員有難うございます
>>829
確認してみた所それはなかったぽいです
>>830
SEEDITで全部クリーンなどしてみましたが駄目でした
>>831
あなたの言う通り翻訳すべきmodを間違えてました…お恥ずかしい
本体側のdetaフォルダのespファイルを翻訳することで解決しました
本当に有難うございます!!
https://imgur.com/a/qzARSQ8
>>832
autoharvest等他のmodなら行けてました
>>829
確認してみた所それはなかったぽいです
>>830
SEEDITで全部クリーンなどしてみましたが駄目でした
>>831
あなたの言う通り翻訳すべきmodを間違えてました…お恥ずかしい
本体側のdetaフォルダのespファイルを翻訳することで解決しました
本当に有難うございます!!
https://imgur.com/a/qzARSQ8
>>832
autoharvest等他のmodなら行けてました
843828 (ワッチョイ 5ffb-EFyZ)
2024/01/22(月) 22:58:26.03ID:wrxylDII0 レスして頂いた方全員有難うございます
>>829
確認してみた所それはなかったぽいです
>>830
SEEDITで全部クリーンなどしてみましたが駄目でした
>>831
あなたの言う通り翻訳すべきmodを間違えてました…お恥ずかしい
本体側のdetaフォルダのespファイルを翻訳することで解決しました
本当に有難うございます!!
https://imgur.com/a/qzARSQ8
>>832
autoharvest等他のmodなら行けてました
>>829
確認してみた所それはなかったぽいです
>>830
SEEDITで全部クリーンなどしてみましたが駄目でした
>>831
あなたの言う通り翻訳すべきmodを間違えてました…お恥ずかしい
本体側のdetaフォルダのespファイルを翻訳することで解決しました
本当に有難うございます!!
https://imgur.com/a/qzARSQ8
>>832
autoharvest等他のmodなら行けてました
844名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ffb-EFyZ)
2024/01/22(月) 22:59:12.01ID:wrxylDII0 連続書き込みごめんなさい
845名無しさんの野望 (ワッチョイW bf5f-75oz)
2024/01/22(月) 23:03:16.45ID:DimzKxIh0 papyrus tweaks NGのspeed up native callsってtrueにしても特にデメリット無いですか
846名無しさんの野望 (ワッチョイW bf5f-75oz)
2024/01/22(月) 23:11:47.13ID:DimzKxIh0 ごめんnolvusが別にtrueにしてある設定ファイル作ってたわ
無視してください
無視してください
847名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f51-amFq)
2024/01/23(火) 04:17:33.63ID:UyW0kRvU0 納刀時の女キャラ用走行モーションは可愛いのがいくらでも見つかるんだけど
弓構えて走るとバニラのゴリラ走りに戻ってしまう
Pretty Combat Animations以外で女用の構え走りモーションでオススメあったら教えてください
弓構えて走るとバニラのゴリラ走りに戻ってしまう
Pretty Combat Animations以外で女用の構え走りモーションでオススメあったら教えてください
848名無しさんの野望 (ワッチョイW c777-jWJS)
2024/01/23(火) 07:57:47.36ID:G2YYufzo0 >>847
Gunslicerで検索
Gunslicerで検索
849名無しさんの野望 (ワッチョイ df6d-oTqV)
2024/01/23(火) 10:24:39.83ID:AoBHL+p10
850名無しさんの野望 (ワッチョイ df6d-oTqV)
2024/01/23(火) 10:25:08.10ID:AoBHL+p10
852名無しさんの野望 (ワッチョイW e73a-3OxG)
2024/01/23(火) 20:49:55.49ID:0WpPvzbN0 ver1.6.640でWheelerを使っているのですが鉄の剣、鉄のダガー、ロングボウなど特定の武器だけ追加することが出来なくなってしまいました
偶然か分かりませんが鉄のグレートソード、鉄の両手斧、鉄の戦鎚などの両手武器は普通に追加できます
似たような症状を持ってたり治ったよって方いらっしゃいませんかね
偶然か分かりませんが鉄のグレートソード、鉄の両手斧、鉄の戦鎚などの両手武器は普通に追加できます
似たような症状を持ってたり治ったよって方いらっしゃいませんかね
853名無しさんの野望 (ワッチョイ e7dc-amFq)
2024/01/24(水) 01:30:13.04ID:h9LAv8Pa0 SE1.5.970
Nether's Follower Framework 2.8.5
フォロワーを3人連れているのですが、フォロワーを椅子に座らせるとすぐ立ち上がり、立ち上がるとすぐ座り、
座らせるとすぐ立ち上がるといった感じで延々と繰り返されてしまうのですが解決策ありますでしょうか
Nether's Follower Framework 2.8.5
フォロワーを3人連れているのですが、フォロワーを椅子に座らせるとすぐ立ち上がり、立ち上がるとすぐ座り、
座らせるとすぐ立ち上がるといった感じで延々と繰り返されてしまうのですが解決策ありますでしょうか
854名無しさんの野望 (ワッチョイ df20-oTqV)
2024/01/24(水) 07:21:24.15ID:6O7z578V0
855名無しさんの野望 (ワッチョイW ff0a-Pk0x)
2024/01/24(水) 12:37:50.47ID:j3Lv87S+0 nemesisについて質問です!
skyrimとMO2のデータをHDDからSSDに丸々コピペして、MO2もSSDに入ってるデータでやるんだよーっていう設定もしてゲームを起動するところまではいきました
ただnemesisを起動しようとするとcmdが一瞬開いてすぐ閉じてしまいます
nemesisでも何か設定し直さないといけないんですかね?
SBAppLocaleを使用してマルチバイト文字を除外してnemesisを起動してます
長文失礼しました
skyrimとMO2のデータをHDDからSSDに丸々コピペして、MO2もSSDに入ってるデータでやるんだよーっていう設定もしてゲームを起動するところまではいきました
ただnemesisを起動しようとするとcmdが一瞬開いてすぐ閉じてしまいます
nemesisでも何か設定し直さないといけないんですかね?
SBAppLocaleを使用してマルチバイト文字を除外してnemesisを起動してます
長文失礼しました
856名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc8-Es6f)
2024/01/24(水) 15:16:37.79ID:qBDd6FoI0857名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f60-ShDD)
2024/01/24(水) 15:32:31.87ID:ZajvjMXx0 フロストモス砦やデイドラなど距離に関係なく流れる音声?がバカみたいに音量でかいのを修正するmodってありますか?
858名無しさんの野望 (JP 0Hcb-zQB7)
2024/01/24(水) 16:04:04.69ID:bzEpnknHH Quiet Daedric Princes みたいななのはあるけどVolume調節するようなん何かあった気もするなぁ何かすっかり忘れたけど
859名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f44-0Ail)
2024/01/24(水) 17:06:33.20ID:K4xxfeTQ0 養子からの贈り物(箱に入れといたってやつ)についての質問なんですけども、盗品属性ついてるのって仕様ですか?それともおま環?
養子関係だと「Hearthfire multiple adoptions - Now with custom home support for kids and spouse」と「Others Daughter」を入れてます
養子関係だと「Hearthfire multiple adoptions - Now with custom home support for kids and spouse」と「Others Daughter」を入れてます
860名無しさんの野望 (ワッチョイW c7b3-gQSo)
2024/01/24(水) 17:34:08.06ID:vZ2FFsQZ0 DARからOARに移行した頃から、NPCに接近しても頭をこちらに向けないことがあります。
具体的には、普通に立っているNPCは従来通りにこちらに顔を向けるのですが、椅子に座っていたり、商店のカウンターに手をついているNPCなどがこちらを向いてくれません。
True Directional MovementやAlternate Conversation Cameraは導入していますが、それらはあくまでプレイヤーに作用するもので、今まで問題なく使えていたので、これといった対策が思いつかずに困っています。
同じ症状が出たことがある方や、対策を知っている方がいれば教えてもらいたいです。
具体的には、普通に立っているNPCは従来通りにこちらに顔を向けるのですが、椅子に座っていたり、商店のカウンターに手をついているNPCなどがこちらを向いてくれません。
True Directional MovementやAlternate Conversation Cameraは導入していますが、それらはあくまでプレイヤーに作用するもので、今まで問題なく使えていたので、これといった対策が思いつかずに困っています。
同じ症状が出たことがある方や、対策を知っている方がいれば教えてもらいたいです。
861名無しさんの野望 (ワッチョイW e7b1-OpaY)
2024/01/24(水) 18:58:31.39ID:xQy90+tF0 自己解決しました。失礼しました
862名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f44-0Ail)
2024/01/24(水) 19:17:27.01ID:K4xxfeTQ0863名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-5jDG)
2024/01/24(水) 22:43:21.45ID:GtPdTnO60 >>860
ちょっと自信無くて多分外してると思うけど答えてみる
バニラでもたまに店主がそっぽ向いたまま喋ることはあるね
一応関係ありそうなGameSettingはいくつかあるのでMODで変更されていないか調べてみては
xEditで有効な全てのMODを読み込んでEditor ID欄に下記のIDを入力する
もし変更しているMODがあれば引っ掛かる
だけどこの値はゲーム開始時などにMODのスクリプトで変更される可能性がある
なのでesp側での設定が無視されるかもしれずあまり当てにならないかも
もしそういうMODがあれば大抵はMCMなどで調整できるような設定があると思うのでチェックしたらいいよ
ヘッドトラッキング関係のIDと初期値
fAIInteriorHeadTrackMult:0.5
fAIMaxHeadTrackDistanceFromPC:2000
fAIMaxHeadTrackDistance:400
fAIBestHeadTrackDistance:500
ちょっと自信無くて多分外してると思うけど答えてみる
バニラでもたまに店主がそっぽ向いたまま喋ることはあるね
一応関係ありそうなGameSettingはいくつかあるのでMODで変更されていないか調べてみては
xEditで有効な全てのMODを読み込んでEditor ID欄に下記のIDを入力する
もし変更しているMODがあれば引っ掛かる
だけどこの値はゲーム開始時などにMODのスクリプトで変更される可能性がある
なのでesp側での設定が無視されるかもしれずあまり当てにならないかも
もしそういうMODがあれば大抵はMCMなどで調整できるような設定があると思うのでチェックしたらいいよ
ヘッドトラッキング関係のIDと初期値
fAIInteriorHeadTrackMult:0.5
fAIMaxHeadTrackDistanceFromPC:2000
fAIMaxHeadTrackDistance:400
fAIBestHeadTrackDistance:500
864名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-5jDG)
2024/01/24(水) 22:47:30.33ID:GtPdTnO60 >>862
コンソールとxEditを使う方法と2種類紹介するよ
コンソールを使った場合は所有権がプレイヤーになる
xEditを使った場合は所有権が無しになる
できればxEditを使った方がいい
どちらのやり方でも盗品扱いにはならなくなるけど一切テストしていないので別の問題が起こるかどうかは分からない
コンソールを開いて宝箱をクリックして選択し次のコマンド
SetOwnership
xEditでElysiumEstate.esp読み込み画面左上のFormID欄にxx00E073を入力してエンター(xxはElysiumEstate.espのロードオーダー)
右ペインのOwnershipの右隣の空欄を右クリックしてRemove
以下のIDにも同様に
xx00E077
xx00E079
xx518058
コンソールとxEditを使う方法と2種類紹介するよ
コンソールを使った場合は所有権がプレイヤーになる
xEditを使った場合は所有権が無しになる
できればxEditを使った方がいい
どちらのやり方でも盗品扱いにはならなくなるけど一切テストしていないので別の問題が起こるかどうかは分からない
コンソールを開いて宝箱をクリックして選択し次のコマンド
SetOwnership
xEditでElysiumEstate.esp読み込み画面左上のFormID欄にxx00E073を入力してエンター(xxはElysiumEstate.espのロードオーダー)
右ペインのOwnershipの右隣の空欄を右クリックしてRemove
以下のIDにも同様に
xx00E077
xx00E079
xx518058
865名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f44-0Ail)
2024/01/25(木) 01:37:42.46ID:0PjUFNj80 >>864
おお…こういうことがしたかったんですけど素人すぎて宝箱関係のところ開いても全然わからなかったですわ…見当違いのところ見てました
おかげさまでxEditで解決できました本当にありがとうございます
おお…こういうことがしたかったんですけど素人すぎて宝箱関係のところ開いても全然わからなかったですわ…見当違いのところ見てました
おかげさまでxEditで解決できました本当にありがとうございます
866名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4b-uLbl)
2024/01/25(木) 10:45:35.17ID:LSDjkAV7M 全力スレの模範のような回答者やな
867名無しさんの野望 (ワッチョイ bf68-Kptg)
2024/01/25(木) 23:57:04.67ID:ELC6erAb0 BrumaでA Clear Map of Skyrim and Other Worldsが反映されないんですが誰かわかる人いませんか?スカイリム自体は反映されてますしパッチも入れてます
868名無しさんの野望 (ワッチョイ a716-MQtI)
2024/01/26(金) 01:04:53.73ID:HEmKQgl30 教えてください。ADXP-MCOを入れたのですが、フォロワーが連続攻撃してくれません。
戦闘中スタミナが常に0になっているので全部パワーアタックになっている?みたいです。
PC/敵は問題なく連続攻撃可能です。
また、MCOモーションは以下の種族別モーションを入れているのですが、
ブレトンのフォロワーもノルドモーションになっているようです。
skyrimSE 1.597
Attack MCO-DXP ver1.6.0.4
SCAR - Skyrim Combos AI Revolution vr1.06b
ADXP l MCO Nordic Animation Complete Pack
ADXP l MCO Desert Race Animation Complete Pack
ADXP l MCO Imperium Animation Complete Pack
・SCARだけ導入してプレイしていた時は特に問題なしでした
・フォロワー管理MODを外してみても変化無し
・パワーアタックのキーを変更するMODは入れない予定。(PCは戦闘しないスタイルなので)
※念のため導入してみましたが変化無かったので外しました。
・DARではなくOARを使用。
多数MOD入れているのでおま環かと思いますが、解決策に心当たりがありましたら教えていただけますと幸いです。
戦闘中スタミナが常に0になっているので全部パワーアタックになっている?みたいです。
PC/敵は問題なく連続攻撃可能です。
また、MCOモーションは以下の種族別モーションを入れているのですが、
ブレトンのフォロワーもノルドモーションになっているようです。
skyrimSE 1.597
Attack MCO-DXP ver1.6.0.4
SCAR - Skyrim Combos AI Revolution vr1.06b
ADXP l MCO Nordic Animation Complete Pack
ADXP l MCO Desert Race Animation Complete Pack
ADXP l MCO Imperium Animation Complete Pack
・SCARだけ導入してプレイしていた時は特に問題なしでした
・フォロワー管理MODを外してみても変化無し
・パワーアタックのキーを変更するMODは入れない予定。(PCは戦闘しないスタイルなので)
※念のため導入してみましたが変化無かったので外しました。
・DARではなくOARを使用。
多数MOD入れているのでおま環かと思いますが、解決策に心当たりがありましたら教えていただけますと幸いです。
869名無しさんの野望 (ワッチョイW bf2e-75oz)
2024/01/26(金) 01:15:21.47ID:DbdaZ1i+0 これのDMCO安定版でちゃんと消えるエフェクト出せてる人います?要件のshinobiムーブセットは入れてます
いたらどういじったか教えて欲しい
自分が使用しているのはDMCO0.9.6です
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/91341?tab=files
いたらどういじったか教えて欲しい
自分が使用しているのはDMCO0.9.6です
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/91341?tab=files
870名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f6d-mmbS)
2024/01/27(土) 08:24:28.19ID:PEDTgKI70 dmco0.9.6なんですけど戦闘中のみドッジ有効にする方法あれば教えてください
あと回避中の無敵時間の設定もあれば
あと回避中の無敵時間の設定もあれば
871名無しさんの野望 (ワッチョイW e713-n0kx)
2024/01/27(土) 17:20:48.84ID:qBl25oqP0 スカイリムで複数個集めたアイテムを地面において拾うと1個だけになります。
なんかバグか知ってる人いますか?
なんかバグか知ってる人いますか?
872名無しさんの野望 (ワッチョイW a709-zkPs)
2024/01/27(土) 17:56:33.32ID:Gc3ueeVs0 Rigmor of Brumaての入れてみたんだけど、これってニューゲームでしかてきないのか
せっかくドラゴンを呼べるようにもなったのにまた1からやり直しかい
あとメインヒロイン?がハゲブスなのでやる気がおきない
やっぱり削除しよ
せっかくドラゴンを呼べるようにもなったのにまた1からやり直しかい
あとメインヒロイン?がハゲブスなのでやる気がおきない
やっぱり削除しよ
875名無しさんの野望 (ワッチョイW bf22-cvVQ)
2024/01/27(土) 19:50:10.33ID:4R5AH9I80 >>871
今入れてないから忘れたけど下2つのどっちか入れてたときになった気がする
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=26486
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=23396
今入れてないから忘れたけど下2つのどっちか入れてたときになった気がする
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=26486
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=23396
876名無しさんの野望 (ワッチョイ 2723-zQB7)
2024/01/27(土) 20:11:01.88ID:bhU/S18q0 >>871
Block Steal とか
Block Steal とか
877名無しさんの野望 (ワッチョイW e713-n0kx)
2024/01/27(土) 20:45:45.16ID:qBl25oqP0878名無しさんの野望 (ワッチョイW e713-n0kx)
2024/01/27(土) 20:53:40.94ID:qBl25oqP0 隠密で複数個取れる回避策が有るとのことなのでそれで行きます。原因がわかって良かったです。ありがとうございました。
879名無しさんの野望 (ワッチョイ 2723-zQB7)
2024/01/27(土) 21:08:19.45ID:bhU/S18q0 >>877
Sure of Stealing とか別の試すのはどう
Sure of Stealing とか別の試すのはどう
880名無しさんの野望 (ワッチョイW e713-n0kx)
2024/01/27(土) 23:48:12.01ID:qBl25oqP0881名無しさんの野望 (ワッチョイW ed03-gYY7)
2024/01/28(日) 00:16:18.56ID:Eyer5zt80 俺は盗難防止はBetter Third Person Selection使ってるな
882名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a85-Ud8P)
2024/01/28(日) 00:33:50.98ID:+flqd0UB0 髪の毛についての質問です
「FSMP - Faster HDT-SMP」で動かしてるんですけども
特定のモーションをすると後ろ髪が長いキャラの場合、終わった後で首貫通して体の前に後ろ髪が飛び出てきます
これを防止したり緩和したりするMODや設定なんかありますか?
戻るようなモーションとれば戻るのですが色々台無し感がありまして
「FSMP - Faster HDT-SMP」で動かしてるんですけども
特定のモーションをすると後ろ髪が長いキャラの場合、終わった後で首貫通して体の前に後ろ髪が飛び出てきます
これを防止したり緩和したりするMODや設定なんかありますか?
戻るようなモーションとれば戻るのですが色々台無し感がありまして
883名無しさんの野望 (ワッチョイW 6df1-9NyE)
2024/01/28(日) 01:23:24.80ID:25gxMufl0 1.640でNFNを使用しています
リディアをフォロワーにした後、ブリーズホームを家に設定しました
その後リディアをフォロワーから外すとリディアはブリーズホームに帰りそのまま住んでいます
久しぶりにリディアと旅に出ようと思ってリディアに話しかけたところ、「従士とは何?」「私兵とは何?」の2つの選択肢しか出なくなってしまいまい一緒に旅することができません
他にも家を設定したフォロワーはいるのですがそのようなことは起こりません
リディアだけです
どうすれば修正できますでしょうか?
リディアをフォロワーにした後、ブリーズホームを家に設定しました
その後リディアをフォロワーから外すとリディアはブリーズホームに帰りそのまま住んでいます
久しぶりにリディアと旅に出ようと思ってリディアに話しかけたところ、「従士とは何?」「私兵とは何?」の2つの選択肢しか出なくなってしまいまい一緒に旅することができません
他にも家を設定したフォロワーはいるのですがそのようなことは起こりません
リディアだけです
どうすれば修正できますでしょうか?
884名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ac8-IHfd)
2024/01/28(日) 01:33:31.91ID:IsEo8ksU0 ゲーム自体の質問ではないけど...
音楽追加MODで追加されたもので探している楽曲があります
Celtic Music系のMODに入っていたと思うけど、通常のCeltic Musicより現代風アレンジがなされていてアップテンポだった
曲名にPart.two 副題?みたいなのが付いてて原曲からのアレンジとかそうゆう繋がりがあるのものだと思われる
オールドリムの頃に聞いた
今思い出せるのがこれくらいしかない
なにか閃いた方よろしく頼みます
音楽追加MODで追加されたもので探している楽曲があります
Celtic Music系のMODに入っていたと思うけど、通常のCeltic Musicより現代風アレンジがなされていてアップテンポだった
曲名にPart.two 副題?みたいなのが付いてて原曲からのアレンジとかそうゆう繋がりがあるのものだと思われる
オールドリムの頃に聞いた
今思い出せるのがこれくらいしかない
なにか閃いた方よろしく頼みます
885名無しさんの野望 (ワッチョイ 8923-7cac)
2024/01/28(日) 06:55:16.68ID:lqt7bAYw0 >>884
多分それへの答えとしては
タンタンタッタッターン みたいなのだったそれとも テンテンテッテレーテンテンテテーン みたいなのだったか? としか
それよりdbでBGMタグとかNexusでMusicカテゴリーで探すか自分の落とした履歴見て探す方がいいのではLEならSteamのWorkshopかもだな
多分 Skyrim music addon とか Skyrim custom music でVids検索した方が早いとは思うぞ
多分それへの答えとしては
タンタンタッタッターン みたいなのだったそれとも テンテンテッテレーテンテンテテーン みたいなのだったか? としか
それよりdbでBGMタグとかNexusでMusicカテゴリーで探すか自分の落とした履歴見て探す方がいいのではLEならSteamのWorkshopかもだな
多分 Skyrim music addon とか Skyrim custom music でVids検索した方が早いとは思うぞ
886名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a6d-/Adh)
2024/01/28(日) 07:55:27.44ID:WWUGVUwZ0887名無しさんの野望 (ワッチョイW f979-dmIF)
2024/01/28(日) 10:01:18.25ID:TSXZFoIP0 片手剣を抜刀したときに上にシャキーンてやるモーションが入ってるmodがどれなのかわからなくなっちゃったんだけど、心当たりある人居ない?
888名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b2-IHfd)
2024/01/28(日) 11:48:47.96ID:x8XOl58+0 steamのコントローラー設定の2度押しを使ってキーボードにバインドされたホットキーを使いたいのですが、コントローラーからの入力に反応してくれません。
2度押し自体は機能しているようですが、2度押しにバインドされたホットキーが反応しない状況です。
キーボードからの入力は反応するのですが解決方法を知っている方はいませんか?
Wheeler - Quick Action Wheel Of Skyrim や Clean up the physics outfit - Collision Resetの必要MODだけを入れた環境でも試してみましたが反応しませんでした。
2度押し自体は機能しているようですが、2度押しにバインドされたホットキーが反応しない状況です。
キーボードからの入力は反応するのですが解決方法を知っている方はいませんか?
Wheeler - Quick Action Wheel Of Skyrim や Clean up the physics outfit - Collision Resetの必要MODだけを入れた環境でも試してみましたが反応しませんでした。
889名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a5c-Ud8P)
2024/01/28(日) 13:42:03.23ID:+flqd0UB0 >>886
小出しになってすみません
それっぽいので関係ありそうなのでは「CBPC - Physics with Collisions for SSE and VR」「CBBE 3BA (3BBB)」を使っています
髪型は韓国のグレーな抽出ものっぽいセット使ってます
髪の毛や首の角度が上下するようなモーションとって一瞬後ろ髪が前に出た後で胴体前の上部に引っかかってしまう感じでしょうか
bodyslideやコリジョンボディについて調べてみようと思います
小出しになってすみません
それっぽいので関係ありそうなのでは「CBPC - Physics with Collisions for SSE and VR」「CBBE 3BA (3BBB)」を使っています
髪型は韓国のグレーな抽出ものっぽいセット使ってます
髪の毛や首の角度が上下するようなモーションとって一瞬後ろ髪が前に出た後で胴体前の上部に引っかかってしまう感じでしょうか
bodyslideやコリジョンボディについて調べてみようと思います
890名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e06-/Adh)
2024/01/28(日) 14:27:46.75ID:3eHfDt460 >>889
tuliusですかね
bodyslideにそれらしき出力物あると思うのでまずはそれ作ってみて下さい
他の髪型含めて衝突判定上手くいってそうならその髪型個別の問題かもしれません
xmlの設定見直しで直らなければMeshのbornやらWeightやらいじるしかなさそう
collisionうまく効いてるなら少なくとも髪が体を突き抜けることはないと思います
tuliusですかね
bodyslideにそれらしき出力物あると思うのでまずはそれ作ってみて下さい
他の髪型含めて衝突判定上手くいってそうならその髪型個別の問題かもしれません
xmlの設定見直しで直らなければMeshのbornやらWeightやらいじるしかなさそう
collisionうまく効いてるなら少なくとも髪が体を突き抜けることはないと思います
891名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a5c-Ud8P)
2024/01/28(日) 14:28:03.44ID:+flqd0UB0 ちょうどそうなるのに良い長さの髪型なのが悪いみたいですね
同じMODでもっと長い髪だとどう動いてもそうはなりませんでした
同じMODでもっと長い髪だとどう動いてもそうはなりませんでした
892名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a5c-Ud8P)
2024/01/28(日) 14:29:07.31ID:+flqd0UB0893名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a5c-Ud8P)
2024/01/28(日) 14:44:11.74ID:+flqd0UB0894名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e06-/Adh)
2024/01/28(日) 15:05:46.49ID:3eHfDt460895名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e06-/Adh)
2024/01/28(日) 15:07:55.98ID:3eHfDt460896名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a28-IHfd)
2024/01/28(日) 15:44:20.62ID:IsEo8ksU0 >>884 の者です
なんとか該当の楽曲が使われている動画を見つけ、概要欄で音楽の作曲者のチャンネルまで貼ってあるのを見つけたのですが...
あまりにもその作曲者(二人居る)さんの曲数が膨大すぎて心が折れそうです
今一度、エスパー気味な方の降臨をお待ちします
https://youtu.be/3BnvqRtwxSk?si=sSdB63eAvwyRaM3Z&t=193
3:20秒あたりで流れ出すBGMです
なんとか該当の楽曲が使われている動画を見つけ、概要欄で音楽の作曲者のチャンネルまで貼ってあるのを見つけたのですが...
あまりにもその作曲者(二人居る)さんの曲数が膨大すぎて心が折れそうです
今一度、エスパー気味な方の降臨をお待ちします
https://youtu.be/3BnvqRtwxSk?si=sSdB63eAvwyRaM3Z&t=193
3:20秒あたりで流れ出すBGMです
897名無しさんの野望 (ワッチョイW a626-icwS)
2024/01/28(日) 17:01:56.55ID:s7tGOaEJ0 納刀状態の待機アニメーションがどのmod由来かわからなくなってしまったんですが
ゲーム内もしくはファイル名からそれを特定する方法ってどんなものがありますか?
OARはインストールされています
ゲーム内もしくはファイル名からそれを特定する方法ってどんなものがありますか?
OARはインストールされています
898名無しさんの野望 (ワッチョイW f9fd-98rZ)
2024/01/28(日) 17:28:58.30ID:x8XOl58+0899名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e68-KgIs)
2024/01/28(日) 17:48:15.29ID:k6XQI0nl0 >>897
ファイルでmt_idle.hkxで検索
ファイルでmt_idle.hkxで検索
900名無しさんの野望 (ワッチョイW a6d7-icwS)
2024/01/28(日) 19:03:13.39ID:s7tGOaEJ0 >>899
ありがとうございます無事発見できました
ありがとうございます無事発見できました
901名無しさんの野望 (スップ Sd0a-rD2U)
2024/01/28(日) 19:42:25.82ID:OHXrMXCud902名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e82-NbCu)
2024/01/29(月) 10:00:51.91ID:SKs1u+t80 Alternate Startについて教えてください
最初のヘルゲン砦で熊をやり過ごした直後(=まだSkyrimへの入口を通過する前)からキャラメイクが始められるMODは、Skyrim Unbound Reborn (Alternate Start)でしょうか?
Skyrim Unbound Reborn (Alternate Start)の紹介動画とかを見てみたのですが、全く異なる街で、装備品等を自由に設定できるMODのようですが、自分は単純に「熊が終わったところから」だけでその後のストーリには影響しない仕様がいいです。
Skyrim Unbound Reborn (Alternate Start)でも、「熊が終わっただけ」でのスタートは可能ですか?
最初のヘルゲン砦で熊をやり過ごした直後(=まだSkyrimへの入口を通過する前)からキャラメイクが始められるMODは、Skyrim Unbound Reborn (Alternate Start)でしょうか?
Skyrim Unbound Reborn (Alternate Start)の紹介動画とかを見てみたのですが、全く異なる街で、装備品等を自由に設定できるMODのようですが、自分は単純に「熊が終わったところから」だけでその後のストーリには影響しない仕様がいいです。
Skyrim Unbound Reborn (Alternate Start)でも、「熊が終わっただけ」でのスタートは可能ですか?
903名無しさんの野望 (ワッチョイW 7116-Ymvm)
2024/01/29(月) 11:32:50.21ID:lL+pIRXd0 なんかロード中右上に見覚えない文字が出るようになってロードが爆長になってしまいました
直近新しく入れたMODを外してもこの現象は治らないです
何が原因か分かりますかね
https://i.imgur.com/3TQjxrd.png
直近新しく入れたMODを外してもこの現象は治らないです
何が原因か分かりますかね
https://i.imgur.com/3TQjxrd.png
904名無しさんの野望 (ワッチョイW 7116-Ymvm)
2024/01/29(月) 11:37:13.59ID:lL+pIRXd0905名無しさんの野望 (ワッチョイW ea43-o+WZ)
2024/01/29(月) 11:44:16.47ID:yxdnYanQ0906名無しさんの野望 (ワッチョイW ea43-o+WZ)
2024/01/29(月) 11:45:44.68ID:yxdnYanQ0 pngじゃなかった
907名無しさんの野望 (ニククエW 7116-Ymvm)
2024/01/29(月) 12:07:39.52ID:lL+pIRXd0NIKU >>905
Reshade関係アンインストールして入れ直したら治りましたありがとうございます
Reshade関係アンインストールして入れ直したら治りましたありがとうございます
908名無しさんの野望 (ニククエ b5b1-fWbJ)
2024/01/29(月) 17:26:40.51ID:2pA8EUK60NIKU MO2に乗り換えたばかりです
MODダウンロード→クリックしてインストールする際に「このNexusカテゴリはまだマッピングされていません。カテゴリを設定せずに続行するか〜」と毎回出るのは仕様でしょうか?
MODダウンロード→クリックしてインストールする際に「このNexusカテゴリはまだマッピングされていません。カテゴリを設定せずに続行するか〜」と毎回出るのは仕様でしょうか?
909名無しさんの野望 (ニククエ b5b1-fWbJ)
2024/01/29(月) 17:33:21.65ID:2pA8EUK60NIKU すみません自己解決しました
先ほどのメッセージが出たあとの3つめのボタンを押してカテゴリを設定したらできました お目汚し失礼しました
先ほどのメッセージが出たあとの3つめのボタンを押してカテゴリを設定したらできました お目汚し失礼しました
910名無しさんの野望 (ニククエW 65cd-rbCd)
2024/01/29(月) 21:09:13.58ID:l7C0AyDO0NIKU 途中導入したkuroneFollowersの首と顔の色が微妙に色が違うんですが、ほぼ同じ環境で入れたことがあったのでおかしいと思い、ニューゲームしてみたら境目がなくちゃんと導入できていました。
なぜ、セーブファイルの方だけ境目ができるのでしょうか?
なぜ、セーブファイルの方だけ境目ができるのでしょうか?
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e82-NbCu)
2024/01/30(火) 00:39:09.21ID:73geuunS0 espをeslに変換するRuddy88's ESLifyについて教えてください。
このツールをMO2内で立ち上げると、steamのskyrimディレクトリを読みに行ってしまい、「esl化できる対象MOD無し」の結果を吐き出してしまいます。
xEDITはちゃんとMO2内のMODを見に行ってくれています。
なにか引数を設定することでRuddy88's ESLifyが正しいディレクトリを調べるようになりますか?
または、Ruddy88's ESLifyではなく、他のespのesl化つーるは、ありますか?
このツールをMO2内で立ち上げると、steamのskyrimディレクトリを読みに行ってしまい、「esl化できる対象MOD無し」の結果を吐き出してしまいます。
xEDITはちゃんとMO2内のMODを見に行ってくれています。
なにか引数を設定することでRuddy88's ESLifyが正しいディレクトリを調べるようになりますか?
または、Ruddy88's ESLifyではなく、他のespのesl化つーるは、ありますか?
912名無しさんの野望 (ワッチョイW 7188-GV0k)
2024/01/30(火) 01:50:03.79ID:1+H0gvlh0 >>911
xEditでFormID圧縮とeslフラグ立てが出来ると思うが
xEditでFormID圧縮とeslフラグ立てが出来ると思うが
913名無しさんの野望 (ワッチョイW 1eea-/Adh)
2024/01/30(火) 07:53:12.56ID:zj9J8Uzy0914名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-f/uc)
2024/01/30(火) 07:59:53.74ID:+psSfVaO0 普通に出来るよ
915名無しさんの野望 (ワッチョイW ea43-o+WZ)
2024/01/30(火) 08:47:49.67ID:tAvKMJRT0 xEdit esl flagging (2.3MB)
https://i.imgur.com/wdb70F1.mp4
https://i.imgur.com/wdb70F1.mp4
916名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e82-NbCu)
2024/01/30(火) 09:47:42.32ID:73geuunS0 >>912
xEditでFormID圧縮とeslフラグ立てが出来ると思うが
書き方に誤りがありました。Ruddy88's ESLifyは、全MODのうちどれがESL化できるかをバッチ処理で判断しその結果をxEDITに引き渡すMODです。
実際のESL変換はxEDITが実行します。
今回の質問は、調
xEditでFormID圧縮とeslフラグ立てが出来ると思うが
書き方に誤りがありました。Ruddy88's ESLifyは、全MODのうちどれがESL化できるかをバッチ処理で判断しその結果をxEDITに引き渡すMODです。
実際のESL変換はxEDITが実行します。
今回の質問は、調
917名無しさんの野望 (ワッチョイ ea51-on57)
2024/01/30(火) 11:11:17.96ID:xGsNSBvd0 Nemesisが落ちまくるからPandoraに変えたらその速度にびびったんだけど、MCO以外のドッジMODが動かない・・・
Pandoraで動いて華麗にステップや空中回避するおすすめドッジあった教えて
Pandoraで動いて華麗にステップや空中回避するおすすめドッジあった教えて
918名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ad7-Ud8P)
2024/01/30(火) 12:08:06.65ID:NDq83aUf0 パーク改変MODの「ordinator」についての質問です
「全身に重装を装備した際、防御値が25%上昇する」、「全ての箇所に軽装鎧を装備している場合~」の「全身」、「全ての箇所」にとはどういった状態を指すのでしょうか?
うろ覚えですがバニラだとこういうのは頭、体、手、足の4か所全部埋めて全身という扱いだったような気もするのですがこれと同じでしょうか?
「全身に重装を装備した際、防御値が25%上昇する」、「全ての箇所に軽装鎧を装備している場合~」の「全身」、「全ての箇所」にとはどういった状態を指すのでしょうか?
うろ覚えですがバニラだとこういうのは頭、体、手、足の4か所全部埋めて全身という扱いだったような気もするのですがこれと同じでしょうか?
919名無しさんの野望 (ワッチョイ a56e-7cac)
2024/01/30(火) 12:11:20.35ID:ZRlyzjsy0921名無しさんの野望 (ワッチョイW ed7f-LOrH)
2024/01/30(火) 12:22:16.25ID:x9jWZFFx0922名無しさんの野望 (ワッチョイW f99e-tLrg)
2024/01/30(火) 12:23:18.13ID:SCgsNGE60 >>902
全力回答じゃないのだが、Alternative Startのアドオンで、「ヘルゲン壊滅直後に通りかかった」的な奴を含んでるものがあった気がする
全力回答じゃないのだが、Alternative Startのアドオンで、「ヘルゲン壊滅直後に通りかかった」的な奴を含んでるものがあった気がする
923名無しさんの野望 (ワッチョイW ed7f-LOrH)
2024/01/30(火) 12:30:55.43ID:x9jWZFFx0 >>902
Altaの基本パックで「森に暮らしている」だとヘルゲン脱出する洞窟のちょっと南からスタート
ゲームスタート直後にアルドゥインが飛び去って行くけど、その後メインクエストに関わるかはあなた次第
Altaの基本パックで「森に暮らしている」だとヘルゲン脱出する洞窟のちょっと南からスタート
ゲームスタート直後にアルドゥインが飛び去って行くけど、その後メインクエストに関わるかはあなた次第
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ad7-Ud8P)
2024/01/30(火) 12:32:24.92ID:NDq83aUf0925名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ec9-TUA6)
2024/01/30(火) 14:07:37.42ID:wi1pXUxp0 >>916
インストールして試してみたけどこちらの環境では問題なく動作したよ
Descriptionをよく読んで勘違いしていないか確認を
あとはバニラのesmの他はesl化出来るespがひとつだけのシンプルなプロファイルで試してみるとか
>全MODのうちどれがESL化できるかをバッチ処理で判断し
この機能だけでいいならxEditで出来るよ
でもRuddy88's ESLifyのように自動でフラグ立てまでは出来ない
ESL化可能、または先にFormIDをコンパクト化すればESL化可能、などいう風にリストアップしてくれるだけ
1. 左ペインで右クリックしてApply Script...を選択
2. リストの中からFind ESP plugins which could be turned into ESLを選択してOKする
3. 右ペインのMessagesタブにリストアップされる
Ruddy88's ESLifyとこのスクリプトどちらにも言えることだけど
ESL化してはいけないMODも選ばれてしまうことがある点にだけは注意した方がいいと思う
インストールして試してみたけどこちらの環境では問題なく動作したよ
Descriptionをよく読んで勘違いしていないか確認を
あとはバニラのesmの他はesl化出来るespがひとつだけのシンプルなプロファイルで試してみるとか
>全MODのうちどれがESL化できるかをバッチ処理で判断し
この機能だけでいいならxEditで出来るよ
でもRuddy88's ESLifyのように自動でフラグ立てまでは出来ない
ESL化可能、または先にFormIDをコンパクト化すればESL化可能、などいう風にリストアップしてくれるだけ
1. 左ペインで右クリックしてApply Script...を選択
2. リストの中からFind ESP plugins which could be turned into ESLを選択してOKする
3. 右ペインのMessagesタブにリストアップされる
Ruddy88's ESLifyとこのスクリプトどちらにも言えることだけど
ESL化してはいけないMODも選ばれてしまうことがある点にだけは注意した方がいいと思う
926名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e2a-/Adh)
2024/01/30(火) 19:04:38.31ID:x5gzXeHv0927名無しさんの野望 (ワッチョイW f9d1-dmIF)
2024/01/30(火) 21:22:19.37ID:jUk1xjn+0 The Wheel of Timeての入れてみたんだけど、いちいちクエストの間に一定時間の空白があるのがうざいんだけど、連続にすることできない?
928名無しさんの野望 (ワッチョイ 797d-DQL8)
2024/01/31(水) 11:42:02.92ID:G3X5fpeY0930名無しさんの野望 (ワッチョイW 797d-0OPN)
2024/01/31(水) 13:21:44.26ID:G3X5fpeY0 >>929
言葉足らずで申し訳ない、MCO環境で構成組んでたんですけどGamepad Controlmap for One Click Power Attack入れようとしてて、そこに操作方法初期化してねって書いてあったんですけどこの画像みたいになってしまって
skyrim関係一回全部消してインストールしてもこれなってしまうんです
steam appidtxt入れる方法も試したんですけどダメで
言葉足らずで申し訳ない、MCO環境で構成組んでたんですけどGamepad Controlmap for One Click Power Attack入れようとしてて、そこに操作方法初期化してねって書いてあったんですけどこの画像みたいになってしまって
skyrim関係一回全部消してインストールしてもこれなってしまうんです
steam appidtxt入れる方法も試したんですけどダメで
931名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a6d-/Adh)
2024/01/31(水) 15:32:46.26ID:dhNNFAKi0932名無しさんの野望 (ワッチョイW 797d-0OPN)
2024/01/31(水) 16:29:19.46ID:G3X5fpeY0933名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a6d-/Adh)
2024/01/31(水) 17:44:52.87ID:dhNNFAKi0934名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a54-SO6/)
2024/01/31(水) 18:21:03.16ID:pWS4Z8Fp0 Gamepad Controlmap for One Click Power AttackはただのカスタムされあControlmap.txtであり
キーアサインをいじるとSkyrim本体フォルダにControlMap_Custom.txtが生成され
それを削除せずにただ漠然とSkyrimを再インストールしても消えないのでそうなります。
その画面で初期化(Y)すれば治ると思いますよ
キーアサインをいじるとSkyrim本体フォルダにControlMap_Custom.txtが生成され
それを削除せずにただ漠然とSkyrimを再インストールしても消えないのでそうなります。
その画面で初期化(Y)すれば治ると思いますよ
935名無しさんの野望 (ワッチョイ 797d-DQL8)
2024/01/31(水) 18:33:54.55ID:G3X5fpeY0 controlmap.txtを追加したことはないですし、生成されるControlMap_Custom.txtも消しているんです
初期化するとあの配置になってYキーは決定ボタンになってしまうしキーボードのTでもこれになってしまいます
初期化するとあの配置になってYキーは決定ボタンになってしまうしキーボードのTでもこれになってしまいます
936名無しさんの野望 (ワッチョイ 797d-DQL8)
2024/01/31(水) 18:38:08.77ID:G3X5fpeY0 Gamepad Controlmap for One Click Power AttackのBug reportsにあるControlmap Not Working properlyと同じ症状なんです
937名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a6d-/Adh)
2024/01/31(水) 18:44:12.20ID:dhNNFAKi0 >>936
Gamepad Controlmap for One Click Power Attack=Controlmap.txt=modです
Gamepad Controlmap for One Click Power Attack入れてません?
Gamepad Controlmap for One Click Power Attack=Controlmap.txt=modです
Gamepad Controlmap for One Click Power Attack入れてません?
938名無しさんの野望 (ワッチョイW 797d-0OPN)
2024/01/31(水) 19:55:03.20ID:G3X5fpeY0 >>937画像は完全バニラのSE1.6.1170なんです
Gamepad Controlmap〜入れてこの症状になったので一度skyrim関係の物全て削除した状態でこれなんです
Gamepad Controlmap〜入れてこの症状になったので一度skyrim関係の物全て削除した状態でこれなんです
939名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a6d-/Adh)
2024/01/31(水) 20:08:55.61ID:dhNNFAKi0940名無しさんの野望 (ワッチョイ 797d-DQL8)
2024/01/31(水) 20:23:46.31ID:G3X5fpeY0942名無しさんの野望 (ワッチョイW 797d-0OPN)
2024/01/31(水) 20:44:58.33ID:G3X5fpeY0 >>941
すみませんが初耳なんでやり方教えていただけないですか?
すみませんが初耳なんでやり方教えていただけないですか?
943名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a70-DQL8)
2024/01/31(水) 20:46:56.58ID:F6dS3XYB0944名無しさんの野望 (ワッチョイW 797d-0OPN)
2024/01/31(水) 20:52:06.18ID:G3X5fpeY0 >>943
そうなんですね
そうなんですね
945名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a6d-/Adh)
2024/01/31(水) 21:04:19.75ID:dhNNFAKi0946名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-fOoz)
2024/01/31(水) 21:11:04.29ID:xe9QBxVYa PC版スカイリムを始めようとマイクロソフトストアで購入した
MODの説明はSTEAM版スカイリムばかり
選択を間違えたのかな?
MODの説明はSTEAM版スカイリムばかり
選択を間違えたのかな?
947名無しさんの野望 (ワンミングク MM7a-uODT)
2024/01/31(水) 21:21:44.09ID:ziRF2z0uM948名無しさんの野望 (ワッチョイW f99a-dmIF)
2024/01/31(水) 21:36:42.57ID:7VN8vgU90 なぜわざわざMSで
949名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-fOoz)
2024/02/01(木) 00:22:43.75ID:YL733oLja950名無しさんの野望 (ワッチョイW 6df1-9NyE)
2024/02/01(木) 01:01:29.25ID:z3VJL0Ak0 ハイポリヘッドって首の隙間ができるもんなんですか?
ウェイトをいじっても隙間が消えません
ウェイトをいじっても隙間が消えません
951名無しさんの野望 (ワッチョイW a6b7-/Adh)
2024/02/01(木) 07:58:16.89ID:iUopVmbX0 mco詳しい人いたら教えてください
配布されてるmco用のモーション見るとhkxファイルだけのように見えますがどんな仕組みでモーション判別してるんですかね
ファイル名でこれは素手のノーマルアタック一発目とか?
あと当たり判定とかもどうやってんだか不思議で
配布されてるmco用のモーション見るとhkxファイルだけのように見えますがどんな仕組みでモーション判別してるんですかね
ファイル名でこれは素手のノーマルアタック一発目とか?
あと当たり判定とかもどうやってんだか不思議で
952名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ec9-TUA6)
2024/02/01(木) 08:02:11.85ID:rxtSNOfs0 建ててくる
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ec9-TUA6)
2024/02/01(木) 08:04:18.27ID:rxtSNOfs0954名無しさんの野望 (スップ Sd0a-GV0k)
2024/02/01(木) 08:20:09.98ID:AYIwGxKKd955名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-DlPu)
2024/02/01(木) 10:52:55.62ID:jn58xSkY0 MS版とやらもSKSE関連以外は動くんかな?だったら派手な戦闘強化とか便利なユーティリティ系が厳しいぐらいでそれなりにはいろいろ楽しめるんじゃないか
956名無しさんの野望 (ワッチョイW 797d-0OPN)
2024/02/01(木) 11:37:48.85ID:tR7FyCzL0 今日コントローラーがどうこう言ってた者ですが
steam入力を有効にしたら治りましたお騒がせしました
steam入力を有効にしたら治りましたお騒がせしました
957名無しさんの野望 (ワッチョイW a6a8-icwS)
2024/02/01(木) 15:03:02.35ID:4tCkzsws0 バニラのグレートソードよりは長くてultra weaponほどは大きくないやや大きめのグレートソード追加するmodってどんなのありますかね?
958名無しさんの野望 (ラクッペペ MM3e-0bUH)
2024/02/01(木) 15:38:00.96ID:x2DQlPc2M とある美化modの化粧ファイルがめちゃくちゃ好みだったんで使いたいんだけどtintmaskファイルをプレイヤーに適用する方法ってあります?
959名無しさんの野望 (ラクッペペ MM3e-0bUH)
2024/02/01(木) 15:53:32.91ID:xDfW1XhZM 自決、しました。
960名無しさんの野望 (ワッチョイ f16d-DQL8)
2024/02/01(木) 20:05:09.52ID:TMZrLptZ0 AEでヘッドショット判定を追加するmodありますか?
ultimateCombatはAEで動作しなくなってしまったみたいで・・・
ultimateCombatはAEで動作しなくなってしまったみたいで・・・
961名無しさんの野望 (ワッチョイW 715f-Ymvm)
2024/02/01(木) 22:46:35.79ID:/YilLE7L0962名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a4a-IHfd)
2024/02/01(木) 23:10:04.46ID:sghL62YM0 >>950
この前の800円セールで買った新参初心者なので該当するかわからなですが
https://youtu.be/sjx1SvuRdt4?si=gemYi94iTSmbiRjU
↑これで自分は首の隙間なくなりました。
2:37あたりが参考になるかと。
この前の800円セールで買った新参初心者なので該当するかわからなですが
https://youtu.be/sjx1SvuRdt4?si=gemYi94iTSmbiRjU
↑これで自分は首の隙間なくなりました。
2:37あたりが参考になるかと。
963名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-fOoz)
2024/02/01(木) 23:37:55.30ID:9iQqUv1ja965名無しさんの野望 (アタマイタイー 11ae-IHhz)
2024/02/02(金) 06:45:15.61ID:nLbstZmR00202 久しぶりに再開するつもりなのですが、Botoxより良い女性NPC美化って出てます?
966名無しさんの野望 (アタマイタイーW 6a11-jtMh)
2024/02/02(金) 17:37:47.02ID:ChCivT/200202 dyndolodで遠景を久しぶりに作り直したのですが
一通りの作業終わっていざスカイリムを起動すると立ち上がった後にタイトル画面に行く前の画面で落ちてしまいます
エスパー案件ですがこういう時に試したほうが良いことありますか?
過去のバージョン試せたらいいのですが起動すると最新バージョン案内されるので…
一通りの作業終わっていざスカイリムを起動すると立ち上がった後にタイトル画面に行く前の画面で落ちてしまいます
エスパー案件ですがこういう時に試したほうが良いことありますか?
過去のバージョン試せたらいいのですが起動すると最新バージョン案内されるので…
967名無しさんの野望 (アタマイタイーW bdbe-/Adh)
2024/02/02(金) 18:07:51.27ID:CyJXHJDr00202 >>966
マスター指定されてるプラグイン外れちゃってるとか
マスター指定されてるプラグイン外れちゃってるとか
969名無しさんの野望 (アタマイタイーW 6a11-jtMh)
2024/02/02(金) 21:27:29.69ID:ChCivT/200202 度々すいません
dyndolodで中間距離の表示が画像のように水色でおかしくなり何か試したほうが良いことあれば教えていただきたいです
近づくと正常でまた離れたところから見ても正常でしてよく分かりません
https://i.imgur.com/f0fmMjH.jpg
https://i.imgur.com/wr9cEG0.jpg
dyndolodで中間距離の表示が画像のように水色でおかしくなり何か試したほうが良いことあれば教えていただきたいです
近づくと正常でまた離れたところから見ても正常でしてよく分かりません
https://i.imgur.com/f0fmMjH.jpg
https://i.imgur.com/wr9cEG0.jpg
970名無しさんの野望 (ワッチョイW ed03-gYY7)
2024/02/02(金) 23:49:09.29ID:wC5ydMuH0 パララックスのテクスチャの問題かなあ?
その水色は家MODの地面だけなのか他にもあるのか
その水色は家MODの地面だけなのか他にもあるのか
971名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a41-7cac)
2024/02/03(土) 00:25:59.38ID:lADcCUtv0 距離で不具合が変わるのはテクスチャのmipmapを疑うかな
テクスチャ開いて保存時にmipmap設定確かめてから保存したテクスチャと置き換えてみてはどうだろう
テクスチャ開いて保存時にmipmap設定確かめてから保存したテクスチャと置き換えてみてはどうだろう
972名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a11-jtMh)
2024/02/03(土) 02:47:34.52ID:NptfBTiq0 >>970,971
勝手にdyndolodと思ってたので助言助かりました
下のmod外したら治りました
ありがとうございます
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/96921
勝手にdyndolodと思ってたので助言助かりました
下のmod外したら治りました
ありがとうございます
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/96921
973名無しさんの野望 (ワッチョイW ed3a-xAzJ)
2024/02/03(土) 05:27:43.62ID:9/lr2o8s0 SE1.5.97でおま環だと思うのですが、Landscape Fixes for Grass modを入れるとリバーウッドの建物と草が地面から浮いてしまいます。解決策があれば教えてください
974名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a6d-/Adh)
2024/02/03(土) 08:02:58.33ID:KLAlT08J0975名無しさんの野望 (スップ Sd0a-GV0k)
2024/02/03(土) 10:09:18.79ID:mXS+DYLkd977名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d76-9NyE)
2024/02/03(土) 12:01:09.65ID:t1wnnlOw0978名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d76-9NyE)
2024/02/03(土) 12:06:32.37ID:t1wnnlOw0979名無しさんの野望 (ワッチョイW ed3a-xAzJ)
2024/02/03(土) 17:24:01.90ID:9/lr2o8s0980名無しさんの野望 (ワッチョイW 7173-QG5j)
2024/02/03(土) 18:27:42.92ID:7E6g8v3/0 調子乗って逐一起動確認せずに一気に50個ぐらいMOD入れたら起動後メニューに行く寸前でCTDしてしまいました
なので一旦そのMOD群を外して起動してみてもメニュー前でCTD
クラッシュログにもSkyrim.exe云々しかなくてろくな情報がありません
こういう時どうするべきですかね
なので一旦そのMOD群を外して起動してみてもメニュー前でCTD
クラッシュログにもSkyrim.exe云々しかなくてろくな情報がありません
こういう時どうするべきですかね
981名無しさんの野望 (ワッチョイW ed03-gYY7)
2024/02/03(土) 18:49:33.83ID:FF5XmZtp0982名無しさんの野望 (ワッチョイ 8923-7cac)
2024/02/03(土) 21:29:40.28ID:zL20vxtH0 >>980
skse.logで"incorrect" " not " "error" "unload" 等で検索とか
skse.logで"incorrect" " not " "error" "unload" 等で検索とか
983名無しさんの野望 (スップ Sd3f-qdoJ)
2024/02/04(日) 12:18:18.59ID:9eamxDlDd 初めは入れてるMODを把握できてるから互換パッチとかも分かって入れられるけど、だんだん分からなくなってきて必要なのか曖昧になってくるー
984名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-KLri)
2024/02/04(日) 15:41:50.32ID:S7bnATfE0 昨日まで普通にSKSE起動してたのに、さっき突然
You have updated to the Anniversary Edition (AE) of Skyrim.
Please download the AE version of SKSE64 from https://skse.silverlock.org.
Runtime: 1.6.1170
って出て起動しなくなったんだけど、ナニコレ
You have updated to the Anniversary Edition (AE) of Skyrim.
Please download the AE version of SKSE64 from https://skse.silverlock.org.
Runtime: 1.6.1170
って出て起動しなくなったんだけど、ナニコレ
985名無しさんの野望 (ワッチョイ bf68-g86e)
2024/02/04(日) 16:02:02.73ID:6QqnhPEG0 どう見てもバージョン合ってないだけだろ
勝手にアップデートされたんじゃね
勝手にアップデートされたんじゃね
986名無しさんの野望 (ラクッペペ MM8f-ObnT)
2024/02/04(日) 16:10:13.31ID:sX65T6tiM mod界隈はこの人に聞いたらなんでも解決してくれそうっていう仙人レベルの人から初歩的なエラーでパニック起こす人から差が凄すぎるw
987名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-KLri)
2024/02/04(日) 16:12:59.69ID:S7bnATfE0 寝ぼけてランチャー起動してたんかな・・夜中に1.6.1170に更新されとる・・
1.5.97パッチ当て中
1.5.97パッチ当て中
988名無しさんの野望 (ワッチョイW d776-wEDO)
2024/02/04(日) 16:23:07.16ID:Pnbu3QQH0 >>980
こちらBackported Extended ESL Supportを入れてみたらCTD起きなくなりました
なんらかのMODをバージョン確認せずアップデートさせちゃってたみたいです
アホなことですみません
こちらBackported Extended ESL Supportを入れてみたらCTD起きなくなりました
なんらかのMODをバージョン確認せずアップデートさせちゃってたみたいです
アホなことですみません
989名無しさんの野望 (ワッチョイW 9740-gz40)
2024/02/04(日) 16:53:54.37ID:g+3ejl/q0990名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-KLri)
2024/02/04(日) 17:26:41.95ID:S7bnATfE0 >>989
速効やってきた ありがとう
速効やってきた ありがとう
991名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f2c-jSnV)
2024/02/05(月) 01:42:24.96ID:X1CTj0n+0 効果音が鳴り続ける問題が起きたので質問させてください
気が付けばジジジジジという符呪された武器でなるような音が鳴り続けるようになってました
ポーズ中には消えるけども解くと鳴り続ける感じです
全裸になったりトリガーになったと思うMODを消してもダメで、挙句ゲーム落として別のセーブデータをロードしても鳴る始末です
ググってみたところsexchangeを2回打てば治るとあったので試してみたところ治るのですが、その状態でセーブしても再びロードすれば鳴りだします
どうにかする方法ありませんか?
気が付けばジジジジジという符呪された武器でなるような音が鳴り続けるようになってました
ポーズ中には消えるけども解くと鳴り続ける感じです
全裸になったりトリガーになったと思うMODを消してもダメで、挙句ゲーム落として別のセーブデータをロードしても鳴る始末です
ググってみたところsexchangeを2回打てば治るとあったので試してみたところ治るのですが、その状態でセーブしても再びロードすれば鳴りだします
どうにかする方法ありませんか?
992名無しさんの野望 (ワッチョイ d75a-MO48)
2024/02/05(月) 01:45:13.33ID:14+3kSDI0 ver1.5.97 DARの代わりにOAR使用 OCPA-NGでパワーアタック分離
MCO導入下で後方・左右パワーアタックとかノーマルアタックからパワーアタックにつなげるとバニラのパワーアタックが出てしまう
やっぱりおま環でしょうか
MCO導入下で後方・左右パワーアタックとかノーマルアタックからパワーアタックにつなげるとバニラのパワーアタックが出てしまう
やっぱりおま環でしょうか
993名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f5b-KLri)
2024/02/05(月) 04:50:43.95ID:Nv9eRTxB0 SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 voltex
数字キー押した時の一瞬画面が停止するアレ
治す方法知ってるかたおりませんか
数字キー押した時の一瞬画面が停止するアレ
治す方法知ってるかたおりませんか
994名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f5b-KLri)
2024/02/05(月) 04:50:46.36ID:Nv9eRTxB0 SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 voltex
数字キー押した時の一瞬画面が停止するアレ
治す方法知ってるかたおりませんか
数字キー押した時の一瞬画面が停止するアレ
治す方法知ってるかたおりませんか
995名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-7OSJ)
2024/02/05(月) 09:04:35.73ID:2AxOTUhI0 >>991
ゲームを起動して他のセーブデータを読み込んだりせず、そのままニューゲームしてもダメなのか確かめて欲しい
その結果で疑うところも変わってくるかと思う
以下はニューゲームで問題無かったときに試してみたいこと
ただし上手くいかない可能性のほうが高いと思うし、直ったとしてもあまり良いやり方ではないよ
1. デスクトップなどに適当な名前のフォルダを作っておく
2. BSA BrowserでSkyrim - Sounds.bsaを開く
3. 画面下部の検索窓にfx\mag\frostbite\mag_frostbite_drawsheathe_lpm.wavを入力
4. 右ペインに抽出されたファイルを右クリックしてExtract Foldersを選択
5. フォルダ選択画面が開くので1のフォャ泣_に保存する
6. 画面下部の検索窓にfx\mag\icicle\mag_icicles_ready_lp.wavを入力
7. 4~5と同様の操作を行う
8. 保存したファイルを音声を編集できるツールで無音にする(SoundEngineなど)
9. 1のフォルダを圧縮してMODとして導入、問題のあるセーブデータをロードして音が消えたか確認する
音は消えた?
Yes → 上のMODを削除してから下の手順を試す
No → 上のMODは削除する。下の作業で直る可能性は薄いけどゼロではない
1. xEditを起動しModule Selection画面が開いたらそのまま右下のOKボタンをクリック、有効なMODが全て読み込まれるのでロードが終わるまで待つ
2. 画面左上のFormID欄に0003E5E3を入力してエンター
3. 右ペインで右クリックしてHide no Conflict and empty rowsのチェックが外れていることを確認する
4. 右ペイン上部のFilter by Name欄にLoopingと入力
5. 右ペインに並んでいるesm/espの一番右のMOD名の上で右クリックしてCopy as override into...を選択
6. esp選択画面が開くので<new file.esp>のESLフラグのみが付いているものにチェックしてOKする
7. esp名を決める画面が開くので任意の名前でOKする
8. 右ペインの一番右に7で作ったespがあるのでそのespのLoopingの値をクリックして選択、少し間を開けてもう一度クリックするとプルダウンメニューが現れるのでNoneを選択
9. 画面左上のFormID欄に0003F1F0を入力してエンター
10. 右ペインに並んでいるesm/espの一番右のMOD名の上で右クリックしてCopy as override into...を選択
11. 7で作ったespにチェックしてOKする
12. 8と同じ操作を行う
13. セーブして終了
出来上がったespを同名のフォルダに入れて圧縮しMOD管理ツールでインストール、espにチェックを入れるのを忘れずに
ゲームを起動し問題のあるセーブデータをロード、直っているか確認する
ゲームを起動して他のセーブデータを読み込んだりせず、そのままニューゲームしてもダメなのか確かめて欲しい
その結果で疑うところも変わってくるかと思う
以下はニューゲームで問題無かったときに試してみたいこと
ただし上手くいかない可能性のほうが高いと思うし、直ったとしてもあまり良いやり方ではないよ
1. デスクトップなどに適当な名前のフォルダを作っておく
2. BSA BrowserでSkyrim - Sounds.bsaを開く
3. 画面下部の検索窓にfx\mag\frostbite\mag_frostbite_drawsheathe_lpm.wavを入力
4. 右ペインに抽出されたファイルを右クリックしてExtract Foldersを選択
5. フォルダ選択画面が開くので1のフォャ泣_に保存する
6. 画面下部の検索窓にfx\mag\icicle\mag_icicles_ready_lp.wavを入力
7. 4~5と同様の操作を行う
8. 保存したファイルを音声を編集できるツールで無音にする(SoundEngineなど)
9. 1のフォルダを圧縮してMODとして導入、問題のあるセーブデータをロードして音が消えたか確認する
音は消えた?
Yes → 上のMODを削除してから下の手順を試す
No → 上のMODは削除する。下の作業で直る可能性は薄いけどゼロではない
1. xEditを起動しModule Selection画面が開いたらそのまま右下のOKボタンをクリック、有効なMODが全て読み込まれるのでロードが終わるまで待つ
2. 画面左上のFormID欄に0003E5E3を入力してエンター
3. 右ペインで右クリックしてHide no Conflict and empty rowsのチェックが外れていることを確認する
4. 右ペイン上部のFilter by Name欄にLoopingと入力
5. 右ペインに並んでいるesm/espの一番右のMOD名の上で右クリックしてCopy as override into...を選択
6. esp選択画面が開くので<new file.esp>のESLフラグのみが付いているものにチェックしてOKする
7. esp名を決める画面が開くので任意の名前でOKする
8. 右ペインの一番右に7で作ったespがあるのでそのespのLoopingの値をクリックして選択、少し間を開けてもう一度クリックするとプルダウンメニューが現れるのでNoneを選択
9. 画面左上のFormID欄に0003F1F0を入力してエンター
10. 右ペインに並んでいるesm/espの一番右のMOD名の上で右クリックしてCopy as override into...を選択
11. 7で作ったespにチェックしてOKする
12. 8と同じ操作を行う
13. セーブして終了
出来上がったespを同名のフォルダに入れて圧縮しMOD管理ツールでインストール、espにチェックを入れるのを忘れずに
ゲームを起動し問題のあるセーブデータをロード、直っているか確認する
996名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fcd-jSnV)
2024/02/05(月) 13:23:16.49ID:X1CTj0n+0 >>995
ものすごく詳細に…ありがとうございます
・ニューゲーム → 音鳴らず
・前半⑨ → 音消えた
・最終的にロード後にバフが消える音とともにジジジジジが消える。→ セーブ&ロードにも鳴るけども同じくすぐ消える
という具合になりました
寝る前にnexusMODSで調べてみたところ、燃える音が消えない、滝の音が鳴り続ける等が出てきて半年悩んでも治らないとか出てきました
燃えるやつの対策MODとしておそらく前半9によるものが公開されてました
自分にとって重要な音ではないので後で気になってくるようでしたら前半⑨を使うことも視野に入れてこれらを使っていこうと思います
本当に助かりました
ものすごく詳細に…ありがとうございます
・ニューゲーム → 音鳴らず
・前半⑨ → 音消えた
・最終的にロード後にバフが消える音とともにジジジジジが消える。→ セーブ&ロードにも鳴るけども同じくすぐ消える
という具合になりました
寝る前にnexusMODSで調べてみたところ、燃える音が消えない、滝の音が鳴り続ける等が出てきて半年悩んでも治らないとか出てきました
燃えるやつの対策MODとしておそらく前半9によるものが公開されてました
自分にとって重要な音ではないので後で気になってくるようでしたら前半⑨を使うことも視野に入れてこれらを使っていこうと思います
本当に助かりました
997名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-7OSJ)
2024/02/05(月) 21:23:57.04ID:2AxOTUhI0 書けるかな
998名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-7OSJ)
2024/02/05(月) 21:29:42.14ID:2AxOTUhI0 何がNGワードなのか
<Path> → Sounds\Sound Files #0\ANAM - File Name
<Find> → *
<Path> → Sounds\Sound Files #0\ANAM - File Name
<Find> → *
999名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-7OSJ)
2024/02/05(月) 21:32:41.11ID:2AxOTUhI01000名無しさんの野望 (ワッチョイ b723-jSnV)
2024/02/05(月) 22:57:04.53ID:F/NSUjyl0 質問ですがいいですか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 4時間 13分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 4時間 13分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【神奈川】タクシーの客同士が口論 仲裁に入った運転手(74)が突き飛ばされ頭蓋骨骨折 客を逮捕 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- ▶乳無き天使
- 【悲報】サウナで集団レイプされた男性、HIVに感染🤕 [476167917]
- ラスボス俺「人類を守るだと?くだらぬ!貴様がしているのは、蜘蛛の巣にかかった蝶を助けるのと同じことだ!」
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 男性(34)「GWにマックを一人で食いYouTube。34年間一生懸命生きてきた結果がこれなのか…」