ビーバーと丸太が主役の都市開発シミュレーションゲーム、「Timberborn」のスレです。
ダムで乾季を凌ぎ、水路を巧みに操って枯れ果てた大地を緑とビーバーで埋め尽くそう。
2021/09/16リリース。
■公式サイト
https://mechanistry.com/
■Steam
https://store.steampowered.com/app/1062090/Timberborn/
■要望ページ(英語)
https://timberborn.featureupvote.com/
■公式wiki(英語)
https://timberborn.wiki.gg/wiki/Timberborn_Wiki
■ カスタムマップ&MOD共有サイト
https://mod.io/g/timberborn
□前スレ
【ビーバー】Timberborn 第9地区【都市開発】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1697104713/
【ビーバー】Timberborn 第10地区【都市開発】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望
2023/11/12(日) 04:06:52.74ID:l5ecOJ0/02023/11/12(日) 04:08:09.17ID:l5ecOJ0/0
また荒らしに落とされたので
2023/11/12(日) 06:55:10.68ID:RSCt/o/u0
そろそろ実験ブランチがメインにマージされる予感がする
4名無しさんの野望
2023/11/12(日) 12:16:54.17ID:PDJd5mwb0 ドキドキだなぁ…今のマップ、U5は絶対ムリな構造だし…
5名無しさんの野望
2023/11/12(日) 14:01:57.92ID:LfIUfzqH0 スレ立てサンキュー、荒らしのスレ乱立初めて見たけどああなってたのか……あまりsage過ぎるのもダメだな
本流に軽いダム作って12本くらい自動ポンプぶっ差して超大型溜池に水を選んで送ることによって完全放置可能になった
大型風車100本近く、バッテリー上限50万mph分位設置した時間が虚しい
本流に軽いダム作って12本くらい自動ポンプぶっ差して超大型溜池に水を選んで送ることによって完全放置可能になった
大型風車100本近く、バッテリー上限50万mph分位設置した時間が虚しい
6名無しさんの野望
2023/11/12(日) 20:13:47.67ID:w/DGTWiud 水1マスの容量は5単位
大型の貯水槽が3x3の9マスで1600単位だから、深さ35の池と同じくらい貯まる計算。
溜池を作るよりも手動で組み上げて貯水して、緑の土地は灌漑で作ったほうが効率的。
大型の貯水槽が3x3の9マスで1600単位だから、深さ35の池と同じくらい貯まる計算。
溜池を作るよりも手動で組み上げて貯水して、緑の土地は灌漑で作ったほうが効率的。
7名無しさんの野望
2023/11/12(日) 20:31:41.59ID:w/DGTWiud 1200だから深さ26計算だった。
いずれにせよポンプと水車以外で川や池を置く必要性は薄い。
最初から川がなければ悪潮も無関係だし。
いずれにせよポンプと水車以外で川や池を置く必要性は薄い。
最初から川がなければ悪潮も無関係だし。
8名無しさんの野望
2023/11/12(日) 21:51:07.94ID:LfIUfzqH0 そうか、でも自分は作るよ
2023/11/12(日) 23:23:15.83ID:X8I2JfKj0
ダムの上にポンプとタンクを作りまくってる
10名無しさんの野望
2023/11/13(月) 17:29:11.30ID:N+6u/1oj0 汚水で病気になったビーバーはビバ捨て山送りにするというテクニックを聞いて
そんなうまいこと病人を選べるのか? と思ったけど
実際やってみたら病人追放用のボタンがあって草生えた
そんなうまいこと病人を選べるのか? と思ったけど
実際やってみたら病人追放用のボタンがあって草生えた
11名無しさんの野望
2023/11/13(月) 17:37:18.69ID:Fz2h3CqL0 開発者もそういう遊び方を半分楽しんでる節があるな
12名無しさんの野望
2023/11/13(月) 18:13:19.35ID:Yog4ZfYP0 感染治すの時間かかりすぎなんだよなぁ、10日ほどポッド入りしないといけなくて更に飯と水を取りにフラフラ出歩くから余計時間かかるっていうね
序盤じゃなくても感染者はお荷物過ぎて捨てられるのもやむ無し
序盤じゃなくても感染者はお荷物過ぎて捨てられるのもやむ無し
13名無しさんの野望
2023/11/13(月) 22:27:55.47ID:N+XdBzXrM 遂に木をかじるアニメーションが追加される!
14名無しさんの野望
2023/11/13(月) 22:49:20.98ID:GyBTLu4z0 ビバ1匹育てるコストが高ければ治療するんだが
むしろ低いからな…特にフォークは次の子供のためにベッド開けてくださーいになる
むしろ低いからな…特にフォークは次の子供のためにベッド開けてくださーいになる
15名無しさんの野望
2023/11/13(月) 23:18:29.39ID:tYJlzbo50 Experimentalの最新パッチ入れたらTimberAPIが動かなくなったんだがこれ自分だけ?
16名無しさんの野望
2023/11/13(月) 23:20:21.43ID:rL16lyQ0d17名無しさんの野望
2023/11/13(月) 23:42:23.71ID:Yog4ZfYP0 お、螺旋山が汚水に対応したか……ちょっといってくる
18名無しさんの野望
2023/11/14(火) 00:24:17.97ID:RXsfqfqX0 >>16
E5用のTimberAPIは入れてあったんだけど、今日のパッチ当ててから起動したらゲームをロードしたときにクラッシュするようになったんだよね
TiberBornの再インストールとBep、Modmanagerの再ダウンロードもしてみたけどダメだった
しばらく待ちかなぁ
E5用のTimberAPIは入れてあったんだけど、今日のパッチ当ててから起動したらゲームをロードしたときにクラッシュするようになったんだよね
TiberBornの再インストールとBep、Modmanagerの再ダウンロードもしてみたけどダメだった
しばらく待ちかなぁ
19名無しさんの野望
2023/11/14(火) 01:15:21.79ID:9A9E4lIrd Modmanagerもアップデート5用の手動更新が入ってるよ
21名無しさんの野望
2023/11/14(火) 21:24:43.90ID:n5qw6kuQ0 木をかじるアニメーションは長年待ち望まれていたからな
次は尻尾を叩きつけるアニメーションを作るんだ
次は尻尾を叩きつけるアニメーションを作るんだ
22名無しさんの野望
2023/11/15(水) 01:02:29.49ID:+9/4Yg3vd 1個だけ物資を運ぶビーバーの挙動はバグだったのかよ
修正されたから一気に輸送が楽になりそう
修正されたから一気に輸送が楽になりそう
23名無しさんの野望
2023/11/15(水) 01:22:43.49ID:pcBskoeD0 コーヒーの説明にもっと働けるとあるけどその頃にはボットに仕事全部取られてて出番がない件
せめて怪我率どうにかなんないかな
四肢義手義足にしてもいいぞ
せめて怪我率どうにかなんないかな
四肢義手義足にしてもいいぞ
24名無しさんの野望
2023/11/15(水) 01:59:26.15ID:s8QEFXdu0 おっ人口生命体ルートか?
やっぱり肉体は脆弱ロボねぇ
やっぱり肉体は脆弱ロボねぇ
25名無しさんの野望
2023/11/15(水) 07:29:47.69ID:3Nsqqg280 ビーバーが宇宙に出るころには母星はエキュメノポリスになってそう
26あぼーん
NGNGあぼーん
28名無しさんの野望
2023/11/15(水) 14:15:09.63ID:/7vZQ9Wd0 ビーバー運搬員のバグ修正はU4にもやってほしいところだ…まあ今更無理なのはわかっているけど。
29名無しさんの野望
2023/11/15(水) 18:04:30.91ID:h0jaV4uV0 サイボーグ手術台みたいな建物ができてそこでビーバーがボットパーツを消費して恒久的なバフを得るみたいなの普通にありそう
rimworldみたいな
rimworldみたいな
30名無しさんの野望
2023/11/15(水) 18:18:45.95ID:mFsGX7tG0 ボット無しで土砂とか精製物とか爆弾作ってると常時5人以上怪我とか普通だからなぁ……建物数増やしたら更にドンだし
そのうち怪我悪化して死ぬビーバーとか出てきそう
そのうち怪我悪化して死ぬビーバーとか出てきそう
32名無しさんの野望
2023/11/15(水) 23:55:52.51ID:aCfMQMhm0 なんかスパム湧いてるな
次スレからワッチョイあった方が良さそう
次スレからワッチョイあった方が良さそう
33名無しさんの野望
2023/11/16(木) 00:42:19.46ID:VOAfWWM60 工場エリアとか業務停止命令下すレベルで怪我しまくってるからな
安全教育を施す施設が求められる
安全教育を施す施設が求められる
34名無しさんの野望
2023/11/16(木) 01:37:30.02ID:ANypyX8u0 ヨシっ
35名無しさんの野望
2023/11/16(木) 09:04:35.07ID:OXzHVYH40 現場ビバか…
36名無しさんの野望
2023/11/16(木) 11:27:18.79ID:0jtiMwIad ボットは建設員と運搬員の縛りだと
常時30人くらいの怪我人がデフォになる
常時30人くらいの怪我人がデフォになる
37名無しさんの野望
2023/11/17(金) 02:42:01.40ID:HyhlgFe70 怪我人が医療ベッド数を大幅に超えると怪我率高いダイナマイト工場や遠心分離機は止めてしまうな
怪我率下げる施設欲しい
怪我率下げる施設欲しい
38名無しさんの野望
2023/11/17(金) 05:59:28.52ID:L7owrRzk0 安全注意喚起の像(例のポーズのビーバー)
39名無しさんの野望
2023/11/17(金) 07:19:01.10ID:A85fqA9z0 普通に欲しいわヨシッビーバーの像
40名無しさんの野望
2023/11/17(金) 08:20:01.28ID:XJpE8LV80 今日も一日ご安全に
41名無しさんの野望
2023/11/17(金) 08:28:26.80ID:5PBHMrDS0 設置するとケガ率が10%上昇する効果
42名無しさんの野望
2023/11/17(金) 10:13:12.77ID:1KLd0ZPk0 なのになぜか幸福度は上がる現場ビバの像。
43名無しさんの野望
2023/11/17(金) 13:15:22.01ID:2c81lAFj0 は~ビバビバ
44名無しさんの野望
2023/11/18(土) 05:02:14.32ID:E+jS66Rg0 本で知識上げて怪我率下がればいいのにな
まあこのゲームで本は読むものじゃなく食うものらしいが
まあこのゲームで本は読むものじゃなく食うものらしいが
45名無しさんの野望
2023/11/18(土) 12:20:51.32ID:MaEjFkYyd 実際は本を読んでも怪我率が下がると言うより怪我する仕事を避けるだけだし…
46名無しさんの野望
2023/11/18(土) 13:14:30.09ID:Xv+FJ30X0 理想「ロボットが怪我をするような危険な仕事をしてくれるからビーバーはみんな頭脳労働に従事できるぞ!」
現実「ロボットは頭脳労働が得意だからビーバーの皆さんはロボットが苦手な肉体労働に従事してください」
現実「ロボットは頭脳労働が得意だからビーバーの皆さんはロボットが苦手な肉体労働に従事してください」
47名無しさんの野望
2023/11/18(土) 13:17:46.59ID:4P2WRzUT0 まぁでも頭脳労働は鬱になるしな
48名無しさんの野望
2023/11/18(土) 13:31:26.16ID:QOFD4qK50 肉体労働者は物理的に疲れるから長時間働けないけど知識労働者はやろうと思えば何時間でも働けるからな
1日18時間も働いてたらどんな仕事でも鬱になる
1日18時間も働いてたらどんな仕事でも鬱になる
49名無しさんの野望
2023/11/18(土) 14:46:27.81ID:GDNZnkqe0 バージョン5ってまだきてないよね?
汚水の話してる人たちはベータ版かなにかでやってる?
汚水の話してる人たちはベータ版かなにかでやってる?
50名無しさんの野望
2023/11/18(土) 14:47:06.85ID:QOFD4qK50 そうだよ
51名無しさんの野望
2023/11/18(土) 17:20:02.24ID:gumPG1ne0 汚水美味しいよ
52名無しさんの野望
2023/11/18(土) 18:33:00.34ID:VrzRAnaj0 >>49
バージョン5は今のところExperimental(実験的)となっているので、
皆さんが人柱になっているんだ。そしてそんな皆さんのところではビバ柱ががが。
正式アップデートになるのは、欧米の習慣的にクリスマス休暇の少し前じゃないかと予想が。
バージョン5は今のところExperimental(実験的)となっているので、
皆さんが人柱になっているんだ。そしてそんな皆さんのところではビバ柱ががが。
正式アップデートになるのは、欧米の習慣的にクリスマス休暇の少し前じゃないかと予想が。
54名無しさんの野望
2023/11/18(土) 20:38:10.81ID:/D+IuLia0 汚水おいしいお
逆から読んでも
おいしい汚水お
逆から読んでも
おいしい汚水お
55名無しさんの野望
2023/11/19(日) 09:23:39.98ID:QiJ1VPBO0 ボット量産体制が整った時点でほぼ余裕になるからニューゲームに行く
結果ボットを使ったプレイが1〜2回しか無い自分がいる
結果ボットを使ったプレイが1〜2回しか無い自分がいる
56名無しさんの野望
2023/11/19(日) 14:29:10.04ID:s102BvSZ0 汚水を飲めるようにならないかな
57名無しさんの野望
2023/11/19(日) 14:51:46.03ID:mOihNLOsd ボットは運搬員と建設作業員だけにする縛り楽しいぞ
物流の発展を擬似演出して脳内補完してる
物流の発展を擬似演出して脳内補完してる
58名無しさんの野望
2023/11/19(日) 23:34:39.80ID:z9GWJOrX0 渓谷も平原も初期地点ダムに沈めろって感じするけどそんなもん?
59名無しさんの野望
2023/11/20(月) 00:51:44.72ID:qWqmjakQ0HAPPY 意外と考えられてマップ作られてるしそうだと思うよ
60名無しさんの野望
2023/11/20(月) 08:33:36.95ID:1Nbecdh6dHAPPY 初期地点を沈める発想はなかった
たしかにそのほうが効率的だな
たしかにそのほうが効率的だな
61名無しさんの野望
2023/11/20(月) 12:31:53.81ID:HtKxeM2W0HAPPY ノーマルでしかやらんからタンクで事足りてしまう
ハードだと悪潮までに対策出来なさげだが三歩進んで二歩下がるみたいになるのかね
ハードだと悪潮までに対策出来なさげだが三歩進んで二歩下がるみたいになるのかね
62名無しさんの野望
2023/11/20(月) 17:02:25.66ID:duKSHj7b0HAPPY ビーバーがボットを作るとかいう冷静に考えたらぶっ飛んだ設定を誰もが疑問に思わず受け入れているのは
日本人は芥川龍之介の河童で文明レベルが高い水生動物に慣れ親しんでいるから説
日本人は芥川龍之介の河童で文明レベルが高い水生動物に慣れ親しんでいるから説
63名無しさんの野望
2023/11/20(月) 17:24:21.68ID:eRSLykDG0HAPPY 元々ビーバーの割に文明水準高すぎるって言われてたし高層ビル建てて住むし…
64名無しさんの野望
2023/11/20(月) 17:40:27.04ID:qrj58uCI0HAPPY キャズ爺がいるし…
65名無しさんの野望
2023/11/20(月) 18:26:51.61ID:fHB+wXy30HAPPY ボットの次はFTLを開発しよう
66名無しさんの野望
2023/11/20(月) 18:34:33.48ID:QLJCdpJO0HAPPY 木造建築のレベルが半端ないよな
このビーバーなら法隆寺とか五重塔作れそう
このビーバーなら法隆寺とか五重塔作れそう
67名無しさんの野望
2023/11/20(月) 18:59:02.33ID:cpEabp+f0HAPPY AIに頼りすぎて自滅する姿はイソップ寓話のそれ
ビーバーが人間を愚かだと言うのと同じ構文でボットがビーバーを愚かだと言うの怖過ぎて鳥肌立った
ビーバーが人間を愚かだと言うのと同じ構文でボットがビーバーを愚かだと言うの怖過ぎて鳥肌立った
68名無しさんの野望
2023/11/20(月) 19:43:49.88ID:IrTAURVQ0HAPPY 悪潮は基本的にダイナマイトが手に入るまではタンクや倉庫に水食糧貯めて耐えるしかない
ダイナマイト使えるようになったら水門も駆使して綺麗な水や緑地を守れるようになって楽になる
水源返しという方法もあるけど、アレ解禁するならどのマップ選んでも大差なくなる
ダイナマイト使えるようになったら水門も駆使して綺麗な水や緑地を守れるようになって楽になる
水源返しという方法もあるけど、アレ解禁するならどのマップ選んでも大差なくなる
69名無しさんの野望
2023/11/20(月) 23:25:58.77ID:fHB+wXy30HAPPY 土地面積効率の事考えると貯水はオール大タンクのみにして水は貯めないが正解なんだよなぁ……
それでええんか
それでええんか
71名無しさんの野望
2023/11/21(火) 23:08:16.78ID:bagoBfEI0 開拓地に行き詰まりを感じてきたからぜひみんなの開拓地を紹介してほしい
自分は機能的な開拓ってコンセプトでカスタムマップ作ってやってるわ
これ以上開発するところがない
https://imgur.com/a/lmXrrct
自分は機能的な開拓ってコンセプトでカスタムマップ作ってやってるわ
これ以上開発するところがない
https://imgur.com/a/lmXrrct
72名無しさんの野望
2023/11/21(火) 23:25:36.77ID:2utJoLwM0 ビーバー50〜60匹くらい&ボット無しでかんばつ30日→30日すら乗り切れる位には基盤整えられるからなぁ
自分は完全に放置してても町が壊滅しない環境が整ったらその開拓地はクリアって区切りになるから新しい開拓地始めちゃう
延々続けるにはビーバー数の上限更新に挑戦、みたいな何かしらのテーマが無いとねぇ
自分は完全に放置してても町が壊滅しない環境が整ったらその開拓地はクリアって区切りになるから新しい開拓地始めちゃう
延々続けるにはビーバー数の上限更新に挑戦、みたいな何かしらのテーマが無いとねぇ
73名無しさんの野望
2023/11/21(火) 23:43:39.19ID:bagoBfEI0 でもそれだとPCの限界に挑戦するようなもんだからなあ
アップデート4で改善されたけど今の街でも15FPSぐらいしか出ない
アップデート4で改善されたけど今の街でも15FPSぐらいしか出ない
74名無しさんの野望
2023/11/21(火) 23:54:19.88ID:0uvXxz/r0 景観に凝りたいけどセンスがない悲しみ
76名無しさんの野望
2023/11/22(水) 07:57:43.70ID:2s42o1iQd 少数精鋭の方が負担少なくスマートだよな
とりあえずビーバー数の30倍の数の食糧と水さえ確保すれば1ヶ月の干魃に問題なく耐えられるわけだし
とりあえずビーバー数の30倍の数の食糧と水さえ確保すれば1ヶ月の干魃に問題なく耐えられるわけだし
77名無しさんの野望
2023/11/22(水) 09:03:52.02ID:h91zvjmA0 >>73
大丈夫大丈夫、15fpsも出てるならまだまだ行ける。目指せ一桁fps!
大丈夫大丈夫、15fpsも出てるならまだまだ行ける。目指せ一桁fps!
78名無しさんの野望
2023/11/22(水) 15:39:52.27ID:b1bD0vl90 派閥をどんどん増やすのかと思ったら一つの派閥を深掘りしていく方向に進むのか
79名無しさんの野望
2023/11/22(水) 17:13:24.22ID:Oxnnwwlcd 一切輸出入もビーバー自動移入もしない完全な独立地区って作れるっけ?
種の保全用の地区にしたいんだけど
種の保全用の地区にしたいんだけど
80名無しさんの野望
2023/11/22(水) 19:14:52.07ID:y0PZUocX0 作るときだけ繋げておいて接続を切ればいいんじゃないか?
81名無しさんの野望
2023/11/22(水) 21:10:00.96ID:5AAxDAB90 ビーバー版スヴァールバル貯蔵庫とな
82名無しさんの野望
2023/11/22(水) 21:12:46.71ID:+X7EXNJ50 アイアンティースなら生まれる直前で停止するだけですよ
83名無しさんの野望
2023/11/22(水) 21:30:51.72ID:rOKd3kZs0 ビーバーとボットは移住の設定で自動移入移出をOFFにすれば出来ると思う。
84名無しさんの野望
2023/11/22(水) 23:51:33.55ID:4XVmemZ/d 住居と通路をすべて地下化するのおすすめ
ビーバーの姿が街から消えるぞ
地上の通路がなくなるから土地効率もよくなる
ビーバーの姿が街から消えるぞ
地上の通路がなくなるから土地効率もよくなる
85名無しさんの野望
2023/11/23(木) 01:47:00.54ID:Plr8hwjh0 通路や住居のうえに盛り土するのか
86名無しさんの野望
2023/11/23(木) 02:04:52.88ID:MnPKNEFc0 するとそこに大洪水が!
87名無しさんの野望
2023/11/23(木) 04:27:42.91ID:bczuO/ML0 ビーバーって窒息したっけ……? 疲れてたら水中だろうと爆弾の上だろうとその場で寝ちまってた気がする
88名無しさんの野望
2023/11/23(木) 11:27:59.84ID:yrGwU/FO0 村ごと水没しても死ぬビーバーはいないからな
乾きには弱いが濡れにはとにかく強い
乾きには弱いが濡れにはとにかく強い
89名無しさんの野望
2023/11/23(木) 22:55:54.47ID:8ONcixMr0 住居はともかく通路は水没した方が良いな
濡れたで幸福度+1だし
なお悪潮
濡れたで幸福度+1だし
なお悪潮
90名無しさんの野望
2023/11/23(木) 23:44:29.49ID:c4ZKwxH/0 水中だと移動速度落ちなかったっけ?
91名無しさんの野望
2023/11/24(金) 00:02:26.47ID:tY79vU510 集合住宅前を水場にしたことあったけど、ちょっと通る程度だとたいして持たないんだよな
92名無しさんの野望
2023/11/24(金) 02:56:30.19ID:YeRmZa7O0 公営プールみたいに主要な交差点をわざと水没させりゃいいのかな
93名無しさんの野望
2023/11/24(金) 08:08:24.83ID:gI0mVoNhd フォークだと住居は水没できるような構造だしボーナス付くんだよな
94名無しさんの野望
2023/11/24(金) 15:12:34.95ID:2EnSYD900 ささやかなビーバー要素
95名無しさんの野望
2023/11/24(金) 17:46:05.09ID:mUtpQv2x0 起動時に「水分補給を忘れずに!」って出るけど干ばつゲーだからかと思いきや
ハマりすぎて水分補給を本当に忘れてたわ
ハマりすぎて水分補給を本当に忘れてたわ
96名無しさんの野望
2023/11/24(金) 20:44:42.84ID:Kj44QWV20 汚水ですがどうぞ
( ´・ω・)_且~
( ´・ω・)_且~
97名無しさんの野望
2023/11/24(金) 20:52:38.22ID:reYiAZWZ0 ほんの少しだったら汚水が混ざっててもシャワーとかリド・水泳場は機能するんだよな
98名無しさんの野望
2023/11/24(金) 20:59:36.42ID:dNu1Grnc0 ピナ「さぁ飲め飲め~」
99名無しさんの野望
2023/11/25(土) 14:21:32.63ID:9xca5pjk0 汚水ダムも汚水発電も公式推奨な模様
100名無しさんの野望
2023/11/25(土) 15:23:55.30ID:E3aIbmnz0 直ちに影響はない
101名無しさんの野望
2023/11/25(土) 15:40:45.19ID:XksjHwFsd 乾季で汚水止めるのやめてもらえませんか?
102名無しさんの野望
2023/11/25(土) 16:12:17.06ID:vFtAYLEH0 流しっぱなしだと強すぎるじゃないですか
103名無しさんの野望
2023/11/25(土) 16:20:24.46ID:VVxueQDV0 汚水源の上に建てられる施設で無理やり汚水汲み上げできなかったっけ?
鉄歯だけ?
鉄歯だけ?
104名無しさんの野望
2023/11/25(土) 16:30:52.93ID:XksjHwFsd それが作れる頃には動力で困らないんだよなあ
105名無しさんの野望
2023/11/25(土) 18:20:45.96ID:tGZYiUXl0 汚水長しっぱ無しに出来るのはアイアンティースだけだねぇ
ただ研究ポイント的にも資源的にも最後だからそのころには動力充分だろーな……
ハードだと水車の出番がなさすぎて困るわ
ただ研究ポイント的にも資源的にも最後だからそのころには動力充分だろーな……
ハードだと水車の出番がなさすぎて困るわ
106名無しさんの野望
2023/11/25(土) 18:48:27.72ID:ildFyw240 アイアンティース→鉄歯
フォークテイル→?尾
フォークテイル→?尾
107名無しさんの野望
2023/11/25(土) 18:54:30.17ID:s4vgzp7k0 鋤尾、と思ったら字が違った
民尾あたりか
民尾あたりか
108名無しさんの野望
2023/11/26(日) 02:48:21.59ID:V+5D5woI0 フォークテイル(folktail)はfolktale(民話・民間説話)からの言葉遊びっぽいなぁ…
民尾で良いんじゃないか?
民尾で良いんじゃないか?
109名無しさんの野望
2023/11/26(日) 03:08:35.05ID:c3URKE8c0 言葉遊びか
気づかなかった
気づかなかった
110名無しさんの野望
2023/11/27(月) 07:22:10.16ID:36nUUBw80 農作業のピッチフォークとも引っ掛けてるダブルミーイングだろうから漢字翻訳はちょっと難しいかも
111名無しさんの野望
2023/11/27(月) 07:59:52.60ID:vzy+85wnd 日本語にするなら鍬尾かな?
112名無しさんの野望
2023/11/27(月) 08:01:11.85ID:VwI/GpGn0 さきわれ尻尾
113名無しさんの野望
2023/11/27(月) 09:11:10.97ID:rcGJGXkg0 あれピッチフォークっていうのか。日本だと熊手とかもあれの部類に入るみたいだな。
熊尾…全然意味が変わってしまうな…
熊尾…全然意味が変わってしまうな…
114名無しさんの野望
2023/11/27(月) 09:16:53.25ID:HGQj86kN0 中国語で見たら神尾って書いてあった
神話的な?
神話的な?
115名無しさんの野望
2023/11/27(月) 09:18:06.47ID:VwI/GpGn0 今日はビーバームーンですね
116名無しさんの野望
2023/11/27(月) 09:44:20.00ID:fM2ap9Vk0 アイアントゥースはリトルトゥースから来ているのか
117名無しさんの野望
2023/11/27(月) 10:40:06.91ID:ZLlqG6nL0 アイアンティース略してITかもしれない
119名無しさんの野望
2023/11/27(月) 16:12:00.43ID:I3fyUaeU0 ティンバームーンとビーバーボーンって似てるよね
120名無しさんの野望
2023/11/27(月) 16:23:06.44ID:umr2HQmG0 農業が得意なせいで逆に農地面積が少ないような気がするんだよな
121名無しさんの野望
2023/11/27(月) 18:40:39.22ID:VwI/GpGn0 ビーバームーン撮ってきた
https://i.imgur.com/NOuc6fm.jpg
https://i.imgur.com/NOuc6fm.jpg
122名無しさんの野望
2023/11/27(月) 18:54:30.77ID:HGQj86kN0123名無しさんの野望
2023/11/27(月) 19:52:15.52ID:AKm3e0Ofd 住居は悪潮に水没してもビーバーは汚染されないんだね
124名無しさんの野望
2023/11/27(月) 22:02:02.35ID:H5/ssWdQ0 User Suggestionsに、浄水枯渇時の緊急措置として何らかのペナルティと引き換えに
川の水を飲めるようにしたらというのがあった
病気が実装された今ならそれもありかもな
川の水を飲めるようにしたらというのがあった
病気が実装された今ならそれもありかもな
125名無しさんの野望
2023/11/28(火) 02:02:00.97ID:Hf/M3Q940 また中世街づくりゲームのMedieval Dynastyとコラボしてて草
そのうちratopiaとコラボしそうだ
そのうちratopiaとコラボしそうだ
126名無しさんの野望
2023/11/28(火) 03:13:28.95ID:uc9kPkKT0 ネズミゲーかよ
あの世界に培養ポッドで殖えるビーバー持ち込みたい
あの世界に培養ポッドで殖えるビーバー持ち込みたい
127名無しさんの野望
2023/11/28(火) 03:48:15.90ID:KMyhsIvK0 そんなことしたらラットピア側が経済破綻するだろ!
128名無しさんの野望
2023/11/28(火) 04:39:54.96ID:uc9kPkKT0 ラトピアは人口めっちゃ少ないもんな
GoingMedieval並みに人命が重たい世界観
GoingMedieval並みに人命が重たい世界観
129名無しさんの野望
2023/11/28(火) 05:46:56.54ID:h9m5l6Lm0 ネズミがせめてきたぞっ
130名無しさんの野望
2023/11/28(火) 06:11:42.06ID:uc9kPkKT0 ラトピアみたいに他種族が攻めてくるとかの要素はこっちにも導入できるかもな
131名無しさんの野望
2023/11/28(火) 09:42:32.55ID:YCoxfZEW0 悪潮で血を洗う種族間抗争
132名無しさんの野望
2023/11/28(火) 10:20:34.83ID:L89ymC6l0 兵隊の年齢制限を設けないとビバ捨て山の代わりに老ビーバーが兵隊特攻させられそう
133名無しさんの野望
2023/11/28(火) 12:27:44.03ID:arQ7i8T7d アップデート5も十分楽しんだから、そろそろアップデート6待ちだな
134名無しさんの野望
2023/11/28(火) 15:08:13.77ID:SC6qDz8j0 せっかく派閥あるんだし貿易できたら面白いのにと思う反面
貿易要素あると大抵一番儲かるやつだけ作るのが大正義になるから簡単になりすぎるとも思う
貿易要素あると大抵一番儲かるやつだけ作るのが大正義になるから簡単になりすぎるとも思う
135名無しさんの野望
2023/11/28(火) 16:01:11.01ID:0/fzMO+C0 アップデート5が正式リリースされるのか分からなくてハラハラする
親戚みたいなゲームのAgainst the stormがアーリー脱したからこっちもそろそろなのでは?
親戚みたいなゲームのAgainst the stormがアーリー脱したからこっちもそろそろなのでは?
136名無しさんの野望
2023/11/28(火) 17:57:48.63ID:zH/BJB0s0 Against〜……実況だけは見たファンタジー系の森開拓ゲーム。絵柄があまりに古すぎて手を出さなかったなぁ
ビーバーかわいいし
ビーバーかわいいし
137名無しさんの野望
2023/11/28(火) 19:05:16.55ID:c95xWXmV0 ビーバームーンの日はアメリカ先住民がビーバーを狩ってたからビーバーにとっては恐怖の日なのでは?
ニンゲン滅んだから戦勝記念日的な扱いの可能性も微レ存?
ニンゲン滅んだから戦勝記念日的な扱いの可能性も微レ存?
138名無しさんの野望
2023/11/29(水) 01:06:44.39ID:ZMuxrjti0 悪い子のところにはいんであんがやってきてお前を食っちまうよ!早く寝るんだね!
139名無しさんの野望
2023/11/29(水) 02:40:39.10ID:NcavXAAv0 悪い子はいねがー
キャス爺はいねがー
キャス爺はいねがー
140名無しさんの野望
2023/11/29(水) 14:52:50.41ID:yk5rqIld0NIKU141名無しさんの野望
2023/11/29(水) 17:23:23.54ID:yLFl+HIZdNIKU 慣れている自分ですら普通難易度で全滅しそうになるし
購入した人が普通にプレイしたら最初の悪潮で投げ出しそう
購入した人が普通にプレイしたら最初の悪潮で投げ出しそう
142名無しさんの野望
2023/11/29(水) 17:29:04.02ID:hRgrKuNa0NIKU デフォルト選択肢を簡単にしたら思ったけどダム作らなくても乗り切れちゃうから醍醐味が伝わらんな
143名無しさんの野望
2023/11/29(水) 17:32:49.71ID:P0uq3M5z0NIKU イージーからノーマルはともかく、ノーマルからハードの差が激しすぎるんだよな……
ずっとハードでやった後ノーマルやると簡単すぎる。とはいえ好きにやれるから癒されるんだけど
ずっとハードでやった後ノーマルやると簡単すぎる。とはいえ好きにやれるから癒されるんだけど
144名無しさんの野望
2023/11/29(水) 18:08:17.74ID:PEFFHAqq0NIKU ハードはやり応えがあるといえばあるんだけど
水の確保体制が確立してしまえばどうという事はなくなるし
そうなった後の乾期は長すぎてダルい
簡単でもいいから適度な期間で変化があって欲しいと思うようになった
水の確保体制が確立してしまえばどうという事はなくなるし
そうなった後の乾期は長すぎてダルい
簡単でもいいから適度な期間で変化があって欲しいと思うようになった
145名無しさんの野望
2023/11/29(水) 19:41:37.06ID:yBQ0tqNZ0NIKU 悪潮実装されてからあんま気が進まなくてやってないな
それ以前は普通に飽きてやってなかったからどうというわけではないが…
それ以前は普通に飽きてやってなかったからどうというわけではないが…
146名無しさんの野望
2023/11/29(水) 20:06:22.18ID:yyMhJaDK0NIKU 早くアップデート6こい
147名無しさんの野望
2023/11/30(木) 13:49:05.76ID:QVl1a4ID0 今までのペース的に4ヶ月後くらいかな?
148名無しさんの野望
2023/11/30(木) 14:13:41.59ID:Ux1YNxC3d ボットは最高だったけど悪潮は特に遊びの幅が広がった感じはしないな
むしろ市街地に川を引けなくなったから遊びの幅が狭まった気さえする
むしろ市街地に川を引けなくなったから遊びの幅が狭まった気さえする
149名無しさんの野望
2023/11/30(木) 16:29:36.77ID:KTt1Fr0x0 そういう意見に答えたのが汚染防壁なのでは
150名無しさんの野望
2023/11/30(木) 17:08:31.59ID:c3yxIWz20 単純に水門の開閉がめんどくさいと思う
151名無しさんの野望
2023/11/30(木) 18:14:02.20ID:Y2Tb8pFLd アイアンだと枯れない水源が実装されたんだから普通に遊びの幅がひろがると思うんだけどなぁ
個人的には精製物の主な使い道が爆弾とグリスくらいしか無いことのほうが不満
個人的には精製物の主な使い道が爆弾とグリスくらいしか無いことのほうが不満
152名無しさんの野望
2023/11/30(木) 18:48:14.81ID:XC7QYDL40 川沿いに街作ってると汚水シャットアウトする水門の切り替えるの忘れると全滅の危機だからなぁ
雨期に大型タンクいっぱいにするのが賢いんだろうけどワンパターンになるしな
雨期に大型タンクいっぱいにするのが賢いんだろうけどワンパターンになるしな
153名無しさんの野望
2023/11/30(木) 19:05:25.79ID:pOPJTcJy0 川に道を作った時に汚水に突っ込むのを辞めさせるのも面倒かも
154名無しさんの野望
2023/11/30(木) 21:13:48.07ID:MeuBJ0Bm0 ボートはよ!
155名無しさんの野望
2023/11/30(木) 21:44:28.57ID:ln+vHjMl0 汚水対策に水源返しとダムを通った後の灌漑地域侵入前に排水する系列二つ作ることによって水門管理を忘れた時の時間的猶予を作ることに成功した
貯水は全滅するけどそこはダムの上にたくさん作った大タンクでなんとかするしかない
灌漑地域はフィルター付き自動ポンプを経由するようにしている
貯水は全滅するけどそこはダムの上にたくさん作った大タンクでなんとかするしかない
灌漑地域はフィルター付き自動ポンプを経由するようにしている
156名無しさんの野望
2023/12/01(金) 02:46:30.35ID:Z+u1twIO0 一方自分は水門ミスった時はロードを使った
157名無しさんの野望
2023/12/01(金) 05:53:57.47ID:YdQ8OpQa0 誕生直前のビーバーを数匹用意しておいて全滅からの復興も楽しそう
158名無しさんの野望
2023/12/01(金) 09:03:02.96ID:hBigrMYQ0 ビバ置いて、自動化出来る水門欲しいねぇ。
PVでもビーバーが水門操作してたし。
PVでもビーバーが水門操作してたし。
159名無しさんの野望
2023/12/01(金) 09:12:55.72ID:2AFg8yG70 ミスった時のロードも良いんだけどタイミング的に汚潮が始まる4分前とかだとまた忘れてロードし直す羽目になる。
そんなんを3回繰り返して白目剥いたさw。
そんなんを3回繰り返して白目剥いたさw。
160名無しさんの野望
2023/12/01(金) 10:55:30.75ID:XzHuYO6m0 ビーバーに対抗するかのようにペンギン村ゲーが現れ始めたな
161名無しさんの野望
2023/12/01(金) 11:08:59.95ID:e4+wnpsO0 MODで自動化したらええやん
162名無しさんの野望
2023/12/01(金) 11:35:17.03ID:YdQ8OpQa0 んちゃ!
163名無しさんの野望
2023/12/01(金) 11:42:55.26ID:YFAUkYXcd ビーバー以外の動物も欲しいな
回し車ボーナスあるハムスター(下等な齧歯類)とか
回し車ボーナスあるハムスター(下等な齧歯類)とか
164名無しさんの野望
2023/12/01(金) 11:44:14.54ID:YdQ8OpQa0 ボットに奪われない仕事が…
165名無しさんの野望
2023/12/01(金) 16:01:43.57ID:DZTilfNx0 そしてratopiaに続く
166名無しさんの野望
2023/12/01(金) 18:57:40.54ID:VLusDY0S0 このゲームは立体都市作れるのが地味にユニークだから単にアニマルシティビルダーというだけじゃあねえ
167名無しさんの野望
2023/12/01(金) 19:02:23.32ID:DIqpcApz0 これ地区間輸送員5倍くらい強化してくれんかな?
地区で特産品変えると輸送が追っつかないよ
地区で特産品変えると輸送が追っつかないよ
168名無しさんの野望
2023/12/01(金) 19:08:10.76ID:NqqxBfPsd 地区ゲートは横並びで建てまくるしかないね
169名無しさんの野望
2023/12/01(金) 20:23:44.58ID:Z+u1twIO0 ゲートの両脇は倉庫群&物置場になるわね……
それプラス輸送員をそれぞれ数名づつ必要とするから新地区作るタイミングがめっちゃ難しい
鉱山集落は輸送品絞っちゃうから楽なんだがなぁ
それプラス輸送員をそれぞれ数名づつ必要とするから新地区作るタイミングがめっちゃ難しい
鉱山集落は輸送品絞っちゃうから楽なんだがなぁ
170名無しさんの野望
2023/12/04(月) 23:51:16.87ID:fepvEtIc0 experimentalの更新来ましたわね。
1マス水源対策されとる
1マス水源対策されとる
171名無しさんの野望
2023/12/05(火) 00:20:49.72ID:MATiclWj0 建物の反転が来ただと
172名無しさんの野望
2023/12/05(火) 02:16:33.22ID:+tF2319a0 池と水路で緑地がどんだけ広がるか大雑把に発破して試してみた
・前提条件として平地で実験した。水深は1でも2でも変わらなかった
以下溜池
・1マス貯水池だと各方向2マス緑化(池を中央に5x5緑化の意味
・2x2の池だと各方向10マス、斜め方向は短め(◇の形に緑化する
・3x3だと各方向16マスほど緑化、斜め方向は短め
以下水路
・幅1の水路だと両脇5〜6マス程度緑化
・幅2だと両脇10マス程度
・幅3だと両脇16マス程度
そして地味にヤベー結果なのがこちら
・深さが2の水路/池で水が蒸発して水深が1以下になった場合、周囲は一切緑化せず
上の段には緑化が広がらない仕様になったっぽい。深さ2の水路で水深が1になったら容赦なく全て枯れる
取水用の池と農業用の水路/池はしっかり分けて、農業用のほうの水は維持しないとやべーわね
・前提条件として平地で実験した。水深は1でも2でも変わらなかった
以下溜池
・1マス貯水池だと各方向2マス緑化(池を中央に5x5緑化の意味
・2x2の池だと各方向10マス、斜め方向は短め(◇の形に緑化する
・3x3だと各方向16マスほど緑化、斜め方向は短め
以下水路
・幅1の水路だと両脇5〜6マス程度緑化
・幅2だと両脇10マス程度
・幅3だと両脇16マス程度
そして地味にヤベー結果なのがこちら
・深さが2の水路/池で水が蒸発して水深が1以下になった場合、周囲は一切緑化せず
上の段には緑化が広がらない仕様になったっぽい。深さ2の水路で水深が1になったら容赦なく全て枯れる
取水用の池と農業用の水路/池はしっかり分けて、農業用のほうの水は維持しないとやべーわね
173名無しさんの野望
2023/12/05(火) 02:17:41.66ID:RT/VBGlL0 高低差あるとダメって厳しすぎる
174名無しさんの野望
2023/12/05(火) 07:17:07.32ID:8JBK920Qd 3✕3の池から1マス爆破して凸にすると灌漑範囲減るのか
175名無しさんの野望
2023/12/05(火) 07:18:34.09ID:I0MmNOOm0 水元が深さ2でそこから灌水引っ張ってこないといけないときキツいな
川から独立させてビーバーに水汲みさせないといけないんかな
川から独立させてビーバーに水汲みさせないといけないんかな
176名無しさんの野望
2023/12/05(火) 08:54:43.45ID:52VUNAiG0 農業用水を別個に引く必要ありって感じかな
面積効率悪化に関しては用水路やため池の上に必要になる建物建てることで解決できるけど
面積効率悪化に関しては用水路やため池の上に必要になる建物建てることで解決できるけど
177名無しさんの野望
2023/12/05(火) 09:34:20.02ID:Y/asZdg4d これからは3×3深さ1の池に放水して
池は足場で蓋して上に住宅や倉庫たてて土地活用って感じになるのかな
池は足場で蓋して上に住宅や倉庫たてて土地活用って感じになるのかな
178名無しさんの野望
2023/12/05(火) 11:36:20.91ID:uk9wxm1U0 1マス湖を9マス湖にすればいいの?
179名無しさんの野望
2023/12/05(火) 14:55:35.16ID:HeNe5hIw0 ここ見てるだけだと迷走してる感じがするアプデだな
180名無しさんの野望
2023/12/05(火) 15:11:02.05ID:uIVEJnnp0 1マスに汚水流したら2マスでええんか?
181名無しさんの野望
2023/12/05(火) 15:56:46.12ID:Y/asZdg4d こんなめんどくさい仕様になんかしなくても
「農作物は水源の水を消費する」ようにするだけでいいと思うんだが…
「農作物は水源の水を消費する」ようにするだけでいいと思うんだが…
182名無しさんの野望
2023/12/05(火) 16:30:06.88ID:kOHii7ar0 マジか
水路+動力+道路で1マス水路張り巡らせていたのに
辛いなぁ
水路+動力+道路で1マス水路張り巡らせていたのに
辛いなぁ
183名無しさんの野望
2023/12/05(火) 17:58:30.64ID:dVNNU48u0 まだやってないけど、あまりに不評なら撤回 or 緩和されるんじゃないか
そのためのexperimental版だし
そのためのexperimental版だし
184名無しさんの野望
2023/12/05(火) 18:01:04.31ID:+tF2319a0 最低3x3以上の池に足場で蓋して放水場とか農場とか倉庫)を置けばいいと思う
フォークテイルならいっそ7x7位の池+中央陸地&ハチの巣にして水生植物植えてもいいかもしれんね(よくやる
フォークテイルならいっそ7x7位の池+中央陸地&ハチの巣にして水生植物植えてもいいかもしれんね(よくやる
185名無しさんの野望
2023/12/05(火) 19:48:44.60ID:1eVNPNZS0 フォークは発破して一段下げたところに住宅を水に漬けられるから土地が無駄になりにくいな
186名無しさんの野望
2023/12/05(火) 21:06:59.49ID:I0MmNOOm0 フォークの蜂って水生にも効くのか
なんか先入観で陸上しかダメかと思ってた
なんか先入観で陸上しかダメかと思ってた
187名無しさんの野望
2023/12/05(火) 22:22:50.25ID:jzuLGUdE0 蜂は水生でも「作物」カテゴリには効くらしい。
「樹木」カテゴリはだめなのでブルーベリーやタンポポとかは効かないとのこと。
あと、蜂は地面のみなので堤防とか足場の上には作れない。
「樹木」カテゴリはだめなのでブルーベリーやタンポポとかは効かないとのこと。
あと、蜂は地面のみなので堤防とか足場の上には作れない。
188名無しさんの野望
2023/12/05(火) 22:37:55.09ID:dVNNU48u0 既存データをロードしてみたらマップの大半が大干魃でワロタ
劇場とかダンスホールは見てて楽しそうでいいな
劇場とかダンスホールは見てて楽しそうでいいな
189名無しさんの野望
2023/12/06(水) 02:11:15.93ID:GelbEVZa0 今まで1マス幅の灌漑水路兼道路で灌漑していたから干魃だらけなんだけどとりあえず森番の詰所や農場の下を一マス吹き飛ばして水を入れとくとなんとかなるってことが分かった
今回ゲームバランス変わりすぎじゃない?従来のやつより影響でかい気がする
倉庫システム変更とかの比ではない気がする
今回ゲームバランス変わりすぎじゃない?従来のやつより影響でかい気がする
倉庫システム変更とかの比ではない気がする
190名無しさんの野望
2023/12/06(水) 02:15:22.37ID:t2wyhUu70 難易度上がりすぎだな
ハードが地獄すぎる
ハードが地獄すぎる
191名無しさんの野望
2023/12/06(水) 09:13:41.65ID:bZtwj8zhd 大タンク何十個も並べて雨季に大量に水を貯めて耐えるしかなくなるな
アイアンは水耕栽培あるから農地いらなくなるけどフォークはかなりキツイ
アイアンは水耕栽培あるから農地いらなくなるけどフォークはかなりキツイ
192名無しさんの野望
2023/12/06(水) 09:32:46.63ID:bOvIFnE70 改変きてたのか、なんか改悪された?って感じに見えるな
つか、変な演算処理が増えて重くなってないか心配だわ
とりあえず今からやってみるわw
つか、変な演算処理が増えて重くなってないか心配だわ
とりあえず今からやってみるわw
193名無しさんの野望
2023/12/06(水) 09:38:32.39ID:cUw5iB/Q0 そういやフォークテイルの給水塔はどうなったんだ
今こそアレが輝くときなのでは
今こそアレが輝くときなのでは
194名無しさんの野望
2023/12/06(水) 13:16:17.86ID:bwIR9G0m0 滝のマップの溝の廃棄物取り除いてダム作っても干上がるし、
川の左右ダムで封鎖しないと干上がるから序盤からムリゲーだなw
川の左右ダムで封鎖しないと干上がるから序盤からムリゲーだなw
195名無しさんの野望
2023/12/06(水) 18:47:47.41ID:x90AoTia0 まぁでも小さ目の池なら維持はそこまで水使わんから何とかなりそう
大雑把に計算すると1マス辺りの自然蒸発の量は水0.25〜0.30位で、9マス池でも1日3弱
後、幅3の水路作って水通したら普通に上の段にも緑化が広がったわ。1マスだと緑化距離の関係で駄目なのかもしれんね
大雑把に計算すると1マス辺りの自然蒸発の量は水0.25〜0.30位で、9マス池でも1日3弱
後、幅3の水路作って水通したら普通に上の段にも緑化が広がったわ。1マスだと緑化距離の関係で駄目なのかもしれんね
196名無しさんの野望
2023/12/06(水) 19:25:45.00ID:TqAYQ6t20 前よりもさらに細かく水路弄らなきゃならんな
197名無しさんの野望
2023/12/07(木) 00:54:10.03ID:YFRKBwrq0 むしろ水吸われるだけだから幅3以上の水路以外いらない。吸水近くに水タンク多めに作って農地に3×3の肥溜め作って放水所やるのがいいと思う。水路作るとその分肥溜め灌漑がうまくいかなくなる
198名無しさんの野望
2023/12/07(木) 01:04:23.20ID:YFRKBwrq0 水路潰さないと緑地効果なくなるからすごく大変だけど、育てたマップ捨てたくないなー
199名無しさんの野望
2023/12/07(木) 08:37:45.80ID:N0TRtReA0 大規模リフォームを目標にするのも面白いかもね
200名無しさんの野望
2023/12/07(木) 14:06:11.07ID:I48Z9iSh0 ルールが分からん
1辺の長さかな?
1辺の長さかな?
201名無しさんの野望
2023/12/07(木) 15:30:21.94ID:vMaqA72l0 給水塔の人権はどうなったの?
202名無しさんの野望
2023/12/07(木) 18:39:03.02ID:l/yh6Q3+0 給水塔は死んだ(ままだ)よ。汚水入った時に削除されたままだね
3x3の池と同じくらいの水効率にしてくれれば使いたかったんだけどなぁ、見た目好きだった
3x3の池と同じくらいの水効率にしてくれれば使いたかったんだけどなぁ、見た目好きだった
203名無しさんの野望
2023/12/07(木) 23:06:15.15ID:JUJIDnOg0 なんか水の蒸発早くない?
204名無しさんの野望
2023/12/08(金) 08:57:27.35ID:iWMVyw7v0 U5Exはやってないからわからないけど、現行のU4だと約20日で1ブロック分らしい。もしかして変わったんだろうか。
ダムは約0.65だそうなので、12日前後かな?
もちろん汲水所とかで組み上げていなければの話だけど、汲み上げてなければハードでもない限り早々乾ききらないはず。
ダムは約0.65だそうなので、12日前後かな?
もちろん汲水所とかで組み上げていなければの話だけど、汲み上げてなければハードでもない限り早々乾ききらないはず。
205名無しさんの野望
2023/12/08(金) 19:32:20.34ID:dSZee76J0 ダム使ってるけど大抵8日で干上がる気がするわ(もちろん水汲み上げないで)
丸々1マスが凡そ20日って言うのはあってる気はするが、ダムは0.5な気がする(体感
丸々1マスが凡そ20日って言うのはあってる気はするが、ダムは0.5な気がする(体感
206名無しさんの野望
2023/12/08(金) 20:32:17.97ID:LaLWcyMf0 なんか2時間前くらいからこんなことになったんだけど全地帯緑化、modなし干ばつ中
https://imgur.com/a/hnl7aTe
https://imgur.com/a/hnl7aTe
207名無しさんの野望
2023/12/08(金) 20:39:44.26ID:LaLWcyMf0 コンソール少しいじったからかもなあ
208名無しさんの野望
2023/12/08(金) 21:40:02.32ID:z22XPPx40 コンソールにReset Water SimulationとかReset Moistみたいなのあった気がする
209名無しさんの野望
2023/12/08(金) 21:55:59.57ID:sDYjiQZ9M 最近のパッチノートにマップ全部緑化されるバグ直したって書いてあったよ
210名無しさんの野望
2023/12/09(土) 01:10:34.71ID:5BqJ7OmZ0211名無しさんの野望
2023/12/09(土) 18:38:46.74ID:knHN1mbh0 水は枯れやすくなっている気がする(体感)
今まで自動給水ポンプ3台で水位維持できていたところが4〜5台前後必要になっている
自動給水ポンプに必要動力2倍で組み上げ量2倍のターボモードが欲しい
今まで自動給水ポンプ3台で水位維持できていたところが4〜5台前後必要になっている
自動給水ポンプに必要動力2倍で組み上げ量2倍のターボモードが欲しい
212名無しさんの野望
2023/12/10(日) 00:53:57.53ID:G3MOzinv0 U5でやってると難易度普通で何も吸い上げていない状態でも干上がるね。
上流にダム作って干上がったら追加で流してる。
上流にダム作って干上がったら追加で流してる。
213名無しさんの野望
2023/12/11(月) 07:49:25.13ID:qocmtiYu0 これかな?
[Missing note added on 2023-12-05] Soil now absorbs water much faster from small water bodies.
土壌が小さな水域から水を吸収するスピードが速くなった。
[Missing note added on 2023-12-05] Soil now absorbs water much faster from small water bodies.
土壌が小さな水域から水を吸収するスピードが速くなった。
214名無しさんの野望
2023/12/11(月) 09:06:38.09ID:peDExkC80 土に触れていると乾燥に加えて土壌の吸収も追加されたんだろうか?
堤防で作った人工池と違いが出てきそうだな。
U5はまだ触れないようにしよう…
堤防で作った人工池と違いが出てきそうだな。
U5はまだ触れないようにしよう…
215名無しさんの野望
2023/12/11(月) 13:44:05.84ID:oTYg/5OMd 給水塔「おっ遂にワイの出番か?」
216名無しさんの野望
2023/12/11(月) 14:54:46.34ID:wXSBjwx00 給水塔は2度死ぬ
217名無しさんの野望
2023/12/11(月) 17:02:37.28ID:66tE5xrm0 自然ダムより人工ダムの時代か
218名無しさんの野望
2023/12/11(月) 18:58:50.60ID:UfuevZ+g0 数百時間遊んだ俺みたいな熟練ビーバーは良いけど新米ビーバーがこの高難易度に対応できるか心配だな
219名無しさんの野望
2023/12/11(月) 19:05:23.60ID:SiwxPxhn0 >>214
1マス湖対策だろうし堤防でも同じなんじゃないか?
1マス湖対策だろうし堤防でも同じなんじゃないか?
220名無しさんの野望
2023/12/11(月) 23:38:22.36ID:IpZgBvia0221名無しさんの野望
2023/12/12(火) 01:29:51.24ID:Wn3xYjys0 畑の全滅を想定した備蓄は多品種を少量ずつ保管するより一品種を大量に保管したほうが効率いいのかな
ビーバーは一日にいろんな品種を食べるし
ビーバーは一日にいろんな品種を食べるし
222名無しさんの野望
2023/12/12(火) 09:26:07.83ID:vY2MhzRy0223名無しさんの野望
2023/12/13(水) 05:12:36.19ID:QHwcHhby0 ついうっかり徹夜でプレイしてしまったがあれだな
U5で過去のマップの殆どがレベルデザイン的に遊べるかどうか分からなくなったのが痛いな
「U5で遊んだけど問題なかったよー」ってコメントがあるだけで安心するのに
U5で過去のマップの殆どがレベルデザイン的に遊べるかどうか分からなくなったのが痛いな
「U5で遊んだけど問題なかったよー」ってコメントがあるだけで安心するのに
224名無しさんの野望
2023/12/13(水) 09:07:49.64ID:ayubl/ol0 U5ExはまだExperimental(試験中)だからコロコロ仕様が変わるし、それに加えて開発元側でもマップやらゲームバランスやら調整もしている最中。
だからまだ「問題ない」っていう段階じゃない…というかそう言えるのはU5の正式リリース後だね。
だからまだ「問題ない」っていう段階じゃない…というかそう言えるのはU5の正式リリース後だね。
225名無しさんの野望
2023/12/13(水) 09:38:33.31ID:UgBpJViXd アイアンは水耕栽培ビルを用意してやれば食糧に困ることは無いけど
農地必須のフォークはこの仕様だとなかなかきついな
農地必須のフォークはこの仕様だとなかなかきついな
226名無しさんの野望
2023/12/13(水) 12:55:49.75ID:a2/1VknU0 池と池の間に1マス水路作ったりすると、そこに水が入り込むと蒸発早いからかえって効率悪くなるかもしれんなぁ
227名無しさんの野望
2023/12/13(水) 13:00:48.87ID:MUaCaIUr0 プレイ時間が1000時間を超えそうだよw
しかしあれだな、昔のダム工事で何十年も続けて祝何立米とかやってるの見てると共感できるようになるな。
しかしあれだな、昔のダム工事で何十年も続けて祝何立米とかやってるの見てると共感できるようになるな。
228名無しさんの野望
2023/12/13(水) 15:53:28.36ID:revIjKh70 水を巡って戦争が起こる理由がわかる
229名無しさんの野望
2023/12/13(水) 16:57:42.96ID:ocCtNJPed ビーバー同士ケンカをする要素はあってもいいと思う
230名無しさんの野望
2023/12/13(水) 17:11:30.18ID:jeDBKBSE0 Timberborn2が出るとしたら本当にそういう内容になるかもな
アイアンは戦争強そう
アイアンは戦争強そう
231名無しさんの野望
2023/12/13(水) 17:30:21.17ID:ToQ9OoGEM そこまでやるんならいっそマルチプレイありにして欲しいわ
232名無しさんの野望
2023/12/13(水) 17:30:58.51ID:7CruXz+ud まだアーリーアクセスなのに2の話は早い
233名無しさんの野望
2023/12/13(水) 18:07:59.95ID:7cVXBrfG0 このゲーム結構人気出たみたいだから2匹目のドジョウ狙いで治水型街づくりゲーム出てくるんじゃないか
234名無しさんの野望
2023/12/13(水) 18:13:30.73ID:voBd00ei0 とりあえず洪水起こしておけば面白い事がバレてしまったな
235名無しさんの野望
2023/12/13(水) 19:34:58.77ID:tY+fpikr0236名無しさんの野望
2023/12/13(水) 19:36:29.31ID:jeDBKBSE0237名無しさんの野望
2023/12/13(水) 19:37:05.45ID:jeDBKBSE0 >>231
上流に汚水市長とかいたら地獄やんけ
上流に汚水市長とかいたら地獄やんけ
238名無しさんの野望
2023/12/13(水) 20:36:38.93ID:0wBAIVfb0 せっかくの可愛いビーバーだから喧嘩してほしくないよ〜
239名無しさんの野望
2023/12/13(水) 23:27:20.81ID:jeDBKBSE0 ゾンビ化はするけどな
240名無しさんの野望
2023/12/14(木) 16:00:01.32ID:zLhoVF4N0 泳いでるビーバーが一番可愛いから無駄に泳がせちゃう
そしてそこに悪潮が
そしてそこに悪潮が
241名無しさんの野望
2023/12/14(木) 17:30:46.33ID:BNtt/ab30 まあ他種族とか町中とかで戦いのあるゲームは他にいくらでもあるんだから、わざわざビーバーにさせる必要は無いと思う…
242名無しさんの野望
2023/12/14(木) 19:05:14.76ID:8/akRyl30 またなんかアプデが来たけど全体的に易化する方向性だ
243名無しさんの野望
2023/12/14(木) 20:48:06.53ID:v4mu63L50 今のままだと初心者お断り感がある
244名無しさんの野望
2023/12/14(木) 22:22:21.46ID:PkYybpwh0 初見は全滅するのが通過儀礼だぞ
245名無しさんの野望
2023/12/15(金) 08:53:12.38ID:Kbmg0/Pl0 イージーで始めたらまず全滅しないだろうから、ビーバー眺めたい人はそっちが良いと思う。
難しいのが好きな人はカスタムでいくらでも…
難しいのが好きな人はカスタムでいくらでも…
246名無しさんの野望
2023/12/15(金) 10:52:41.81ID:34aZ8XnD0 最初から選択されてるデフォ難易度を「簡単」にするだけで初見全滅エンドは回避できるよな
でもイージーでこのゲームわかった気になられるのも癪だな
でもイージーでこのゲームわかった気になられるのも癪だな
247名無しさんの野望
2023/12/15(金) 16:08:56.27ID:zBySEMuw0 遺跡って撤去できなくなった?
前はできた気がするんだけど
鉱山稼働始めちゃうと邪魔なだけなんだが
前はできた気がするんだけど
鉱山稼働始めちゃうと邪魔なだけなんだが
248名無しさんの野望
2023/12/15(金) 16:52:38.03ID:hlp1i3S90 今すぐ閉めると洪水になるから後で水門閉めようと思って忘れてて干ばつ始まって発狂しちゃった
249名無しさんの野望
2023/12/15(金) 17:09:43.12ID:QNnRskfj0 >>247
遺跡を障害物に使うカスタムマップが多かったからできないように変更された
遺跡を障害物に使うカスタムマップが多かったからできないように変更された
250名無しさんの野望
2023/12/16(土) 02:03:43.22ID:f1/wPTdR0 マップ編集で栗の木とか植えられなくなってませんか?
マップ編集が好きだったのに…
マップ編集が好きだったのに…
251名無しさんの野望
2023/12/16(土) 08:31:24.60ID:gwOHcw9w0 栗の木はフォークテイル専用になったよ
252名無しさんの野望
2023/12/16(土) 12:53:37.52ID:Nqql5CVA0 昔のプレイ動画で栗の木島とか作られてて中々楽しそうだなと思ったことはある
オーク島になってたけど
オーク島になってたけど
253名無しさんの野望
2023/12/16(土) 12:55:47.42ID:nsfi5qy40 地区名考えるのが楽しいから地区分けてるまである
254名無しさんの野望
2023/12/16(土) 15:31:02.92ID:zTE0XVbg0 第二地区はいつでも姥捨て山
255名無しさんの野望
2023/12/16(土) 16:08:33.79ID:Tt7nmTSh0 ゾンビーバーがデメリット多すぎて殺すのが最適解なのは設計ミスなのではやく見直してほしい
金属ブロック無しで治せるくらいでいいのでは
金属ブロック無しで治せるくらいでいいのでは
256名無しさんの野望
2023/12/16(土) 16:28:13.46ID:DOUAj1iAd 精製物の使い道があんまりないのはちょっとなんとかしてほしいな
257名無しさんの野望
2023/12/16(土) 16:48:47.18ID:nML1QOVT0 個人的にはエンジンに精製物ぶち込むと出力1.5倍とかがいいな
鉱山みたいに設定切り替えられるやつで
鉱山みたいに設定切り替えられるやつで
258名無しさんの野望
2023/12/16(土) 16:59:51.24ID:UZ2Dz5LP0 ビーバー培養に精製物使うんだから生きてるビーバーにも精製物投与しちゃいかんのか?
259名無しさんの野望
2023/12/16(土) 17:00:22.92ID:sPc2vBVV0 「水は命よりも重い」-Ol'Kazko
260名無しさんの野望
2023/12/16(土) 17:06:42.79ID:GHd+b0Gq0 Ratopiaのノクシリンと被るのは気のせい?
触れるとゾンビ化するが適切に使えば治療薬になるっていう
触れるとゾンビ化するが適切に使えば治療薬になるっていう
261名無しさんの野望
2023/12/16(土) 18:15:29.06ID:xynKMRTp0 サウザンドアイランドが完全に別マップになってるね
262名無しさんの野望
2023/12/16(土) 20:03:47.98ID:gwOHcw9w0 やっぱりナイアガラ的な幅の広い滝は迫力がある
263名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:27:56.76ID:iPEKuz750 コロナなる
NG推奨
NG推奨
264名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:28:21.59ID:iPEKuz750 いまいちよくわからんが
今の会社ではないかな
学生が住むようなクズが邪魔するんほんと消したくなる炭水化物抜きまくるてのもあるんじゃないか
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
今の会社ではないかな
学生が住むようなクズが邪魔するんほんと消したくなる炭水化物抜きまくるてのもあるんじゃないか
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
265名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:32:17.67ID:lh8iqXzuH ヅラヲは陰湿だ
266名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:33:53.75ID:jKrSzUGb0 ほんと無神経なところあるよな
267名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:35:34.26ID:bIsB4MAYH おのもめきいきそとれのらやてむほむせほそけりそお
268名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:35:43.31ID:lk+bP+x6H269名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:37:20.32ID:y8F9U3T0H270名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:41:39.36ID:eamPIPcOH271名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:45:28.89ID:3rFNWX6wH 今の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト
便利な言葉
カルトがどれほど危険なのかな
場所によるもんだな
便利な言葉
カルトがどれほど危険なのかな
場所によるもんだな
272名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:45:35.74ID:yc+K/ODda 腹筋いじめまくったJTでも稼ぐだろうね
ラヴィットのためになりふり構わなくなってきた
ラヴィットのためになりふり構わなくなってきた
273名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:54:18.98ID:zhXEblLQ0274名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:54:40.51ID:Sg+5jtgr0 面白くなるとつまらないな
海外はもう存在しないと思う
海外はもう存在しないと思う
275名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:54:48.16ID:kzndKOno0 人の好きじゃないかと
毎朝朝ドラ実況あるの?
毎朝朝ドラ実況あるの?
276名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:56:29.45ID:pkvRNCKuH277名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:59:34.66ID:gVq88vcg0 ジェイク次の日クレカ不正利用疑惑は
278名無しさんの野望
2023/12/17(日) 10:59:45.57ID:jx7CzPp9H 5で死にますか
東スポの記事からどうしてその様な足場屋のトラックが横転
中途半端な重傷が無いからな
マジでこんなクソ老人に年金払いたくないってだけてのがクリアされるならもっと選択肢広がるやろけど
東スポの記事からどうしてその様な足場屋のトラックが横転
中途半端な重傷が無いからな
マジでこんなクソ老人に年金払いたくないってだけてのがクリアされるならもっと選択肢広がるやろけど
279名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:00:10.00ID:g1SxUqFbH そうすれば意地でも演技でもなさそうだから
リモート環境も整えられない程度のミステイクで
怒ったりしてるからな
リモート環境も整えられない程度のミステイクで
怒ったりしてるからな
280名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:00:55.13ID:VbWfqS9+H ソロキャンは余計に
バカは知らんわ
川が氾濫するから退避しろって再三忠告して不味かったからな
バカは知らんわ
川が氾濫するから退避しろって再三忠告して不味かったからな
281名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:00:55.30ID:5LxVZWRFH282名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:01:42.56ID:4h1YKZYK0283名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:02:17.44ID:5LxVZWRFH どんな感じなの?
284名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:02:57.95ID:7044GljDH すなわち人生の負け組だよ
知り合いが運転中にこの激しいめまいで立っていられなくて長生きしていると特に
敬称略
ネイサン113点
知り合いが運転中にこの激しいめまいで立っていられなくて長生きしていると特に
敬称略
ネイサン113点
285名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:05:37.43ID:/tvYt8G5H >>65
バスの燃料も燃えにくくするために別ではないんだろうな
バスの燃料も燃えにくくするために別ではないんだろうな
286名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:06:41.63ID:95V6HeVU0 そうしてればここにいそう
そして騙されているかどうか悩んでる
いくか
出やすいし
配信は?
そして騙されているかどうか悩んでる
いくか
出やすいし
配信は?
287名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:07:38.58ID:dgPPf4t8H 大丈夫なのか
288名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:07:47.17ID:6qashnkXH そういうメンタル全く分からんな
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと思ってるしほめてもらおうと思ってたのが普通だわ
見ても
回さんと
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと思ってるしほめてもらおうと思ってたのが普通だわ
見ても
回さんと
289名無しさんの野望
2023/12/17(日) 11:46:33.77ID:Kk/74wub0 ビーバーと全く関係ない、日本語になってるようでなってない羅列レス、BOTか……?
おぞましさを感じる
おぞましさを感じる
290名無しさんの野望
2023/12/17(日) 12:39:01.74ID:IvsMHHpx0 >>289
たまにゲハ戦争の巻き添えを受けてこういうスクリプト爆撃やらスレ乱立やらくる
たまにゲハ戦争の巻き添えを受けてこういうスクリプト爆撃やらスレ乱立やらくる
291名無しさんの野望
2023/12/17(日) 13:34:47.04ID:Ge/kN2J30 ビーバーになれなかった人間の成れの果てよ…
292名無しさんの野望
2023/12/17(日) 13:36:14.94ID:LEGI6gHdM これがゴーレムの反乱ですか
293名無しさんの野望
2023/12/17(日) 18:10:47.50ID:tkfCmfAV0 なんでこのスレでスクリプト発生してんのw
ビーバーに親でも殺されたんか?
ビーバーに親でも殺されたんか?
294名無しさんの野望
2023/12/17(日) 23:30:06.58ID:0KgOWizw0 PCゲーム板全部荒らされてる
295名無しさんの野望
2023/12/18(月) 11:12:53.87ID:nrNNCyWW0 グロじゃなくてログ(丸太)をくれ
296名無しさんの野望
2023/12/18(月) 11:31:59.73ID:hA7CfV0o0 姥捨山に送り込まれたビーバーの怨念かと思った
297名無しさんの野望
2023/12/18(月) 19:04:41.36ID:7xhEpiSN0 水車の効率を上げるべく地形をいじった結果見事発電量が減少した
斜めはダメか…
斜めはダメか…
298名無しさんの野望
2023/12/19(火) 12:58:06.46ID:hH5/f8/90 ランタン追加されたけど周囲を明るくしてくれる訳じゃないのか
299名無しさんの野望
2023/12/19(火) 13:23:04.79ID:5RR4TzXq0 心を明るくしてる
300名無しさんの野望
2023/12/19(火) 16:01:54.40ID:rFMZBmFv0 幸福度も上がるぞ
301名無しさんの野望
2023/12/19(火) 17:56:53.43ID:FBceHd140 夜暗すぎ問題
302名無しさんの野望
2023/12/19(火) 18:11:01.04ID:5uFwBAmL0 設定で輝度変えたら?
それはそれとして明るい街灯は欲しいな
それはそれとして明るい街灯は欲しいな
303名無しさんの野望
2023/12/19(火) 19:17:30.83ID:JyzIEADh0 もうちょっと景観用の建物とか欲しいね
かがり火とか
かがり火とか
304名無しさんの野望
2023/12/19(火) 20:09:32.84ID:5uFwBAmL0 設定で輝度変えたら?
それはそれとして明るい街灯は欲しいな
それはそれとして明るい街灯は欲しいな
305名無しさんの野望
2023/12/19(火) 20:15:20.50ID:QOyARlkO0 もうちょっと特徴的な生産物や幸福要素は欲しいなぁ
306名無しさんの野望
2023/12/19(火) 20:46:54.74ID:PmXU1ZWb0 景観的な意味だと各幸福要素ごとにテーマ変えた別パターン欲しい
307名無しさんの野望
2023/12/19(火) 22:44:08.88ID:vHVaEbQi0 アーリーアクセス抜けたらModに期待もできるんだけどな
308名無しさんの野望
2023/12/19(火) 23:51:59.97ID:f4QcJnh40 ハードでも慣れてくると20サイクルくらいで安定するね。山場は3サイクルくらいかな
309名無しさんの野望
2023/12/20(水) 00:06:42.94ID:j0lXP6Nf0 8サイクル辺りで15日とか引くと結構きつい
310名無しさんの野望
2023/12/20(水) 00:45:51.79ID:On5dKKov0 2サイクル目に悪潮来るとどうしても詰むことがある
311名無しさんの野望
2023/12/20(水) 01:32:26.17ID:h/mZ1J810 滝のマップは1サイクル捨ててとにかく家建設しないで水と食料備蓄、ダム右と真ん中やればなんとか行けそう。
悪潮もあるのでとにかく水と食料備蓄すべき
悪潮もあるのでとにかく水と食料備蓄すべき
312名無しさんの野望
2023/12/20(水) 01:37:47.80ID:h/mZ1J810 ↑ハードのフォークテイル
アイアンティースはまだ検証してませんが
ハードの滝はダム設置最優先のマップですね
アイアンティースはまだ検証してませんが
ハードの滝はダム設置最優先のマップですね
313名無しさんの野望
2023/12/20(水) 09:08:39.38ID:1PpVmUVg0 U5Exがいつ正式版になるのかハラハラだな…
314名無しさんの野望
2023/12/20(水) 09:17:30.45ID:0SlfLoR00 夜にならないmodとかないんかいね。
老眼の自分には画面が見づらくてしょうがない。
老眼の自分には画面が見づらくてしょうがない。
315名無しさんの野望
2023/12/20(水) 12:45:29.65ID:j0lXP6Nf0316名無しさんの野望
2023/12/21(木) 13:02:46.05ID:ZjbKDz+00 1マス湖封じで次はどんな灌漑メタが考え出されるのか楽しみだ
318名無しさんの野望
2023/12/21(木) 16:35:53.83ID:3P2TUGfz0 3x3の穴に足場を置いて放水場と農場設置とかかな?
319名無しさんの野望
2023/12/21(木) 16:52:28.81ID:QZ2fOb1M0320名無しさんの野望
2023/12/21(木) 19:07:26.90ID:XqoSgVgc0 堤防12個も使うなら普通にダム作って水路引っ張った方が良さそう
321名無しさんの野望
2023/12/21(木) 23:03:14.32ID:dHLY+Y/n0 本流直結水路は悪潮対策の水門操作が面倒くさくてね
一応機械化ポンプで自動化できるとは言ってもね
一応機械化ポンプで自動化できるとは言ってもね
322名無しさんの野望
2023/12/22(金) 01:25:18.42ID:0BeEO+dy0 昔寝落ちして復帰したら廃墟が1つ出来上がってたのを見て以来、ビーバーエラーは必ず発生するものと思い知った
やっぱ本流は切り離して自動ポンプで水を生活圏まで送るのが一番。これなら一晩寝てても大丈夫さ
やっぱ本流は切り離して自動ポンプで水を生活圏まで送るのが一番。これなら一晩寝てても大丈夫さ
323名無しさんの野望
2023/12/22(金) 09:11:03.84ID:3SulSctf0324名無しさんの野望
2023/12/22(金) 09:31:10.35ID:v6863Wzzd ハードは前から3じゃなかったっけ?
325名無しさんの野望
2023/12/22(金) 11:44:00.65ID:3SulSctf0 最初はいきなり来て、その後2サイクルくらいの猶予になってた記憶が…
ただこのへんはかなり細かく変わっているから、まだまだ調整中だと思う。
ただこのへんはかなり細かく変わっているから、まだまだ調整中だと思う。
326名無しさんの野望
2023/12/22(金) 15:54:19.80ID:MJtBkfd00 今年一番プレイしてたゲームだった
https://i.imgur.com/m9eiwbi.jpg
https://i.imgur.com/m9eiwbi.jpg
327名無しさんの野望
2023/12/22(金) 15:58:22.15ID:YBCvEeGr0 俺も23%がtimberbornだった
328名無しさんの野望
2023/12/22(金) 18:12:05.79ID:QF7Xngay0 去年も可処分時間かなり吸われたのに今年も吸われたわ
これだからアーリーアクセスはやめられないぜ
これだからアーリーアクセスはやめられないぜ
329名無しさんの野望
2023/12/22(金) 22:32:35.49ID:5oR31RGv0330名無しさんの野望
2023/12/23(土) 08:18:26.00ID:2huX32A90 なんやろな、まだ来年の遊べそうでいいことではある
>来年のゲームにはかなりのサプライズが登場する予定です。
>来年のゲームにはかなりのサプライズが登場する予定です。
331名無しさんの野望
2023/12/23(土) 09:52:18.73ID:p8IHJ73k0 DLCか正式リリースか
332名無しさんの野望
2023/12/23(土) 12:45:34.00ID:Eb5W0IHl0 1月中旬にとうとうメインブランチ!
これでMOD入れて遊べるぞー
これでMOD入れて遊べるぞー
333名無しさんの野望
2023/12/23(土) 14:58:31.11ID:EMCdW7Oc0 水分補給は忘れずに!とは言うけど早寝早起きも忘れずに!って言って欲しいぜ
もしかしてビーバーだから寝ないで働くのが偉いみたいな社畜思考なのか
もしかしてビーバーだから寝ないで働くのが偉いみたいな社畜思考なのか
334名無しさんの野望
2023/12/23(土) 15:26:37.41ID:QoSWOAzu0 動画でみた水中で眠るビーバーは可愛くて好き、状況は可愛くないけど
335名無しさんの野望
2023/12/23(土) 18:59:05.33ID:IPUIIOdo0336名無しさんの野望
2023/12/23(土) 19:03:23.16ID:p8IHJ73k0337名無しさんの野望
2023/12/24(日) 00:31:59.58ID:1NZmdLmn0EVE エンドコンテンツとでもいうべきか悪潮ポンプで安定したら飽きが来るなぁ
338名無しさんの野望
2023/12/24(日) 12:00:28.29ID:AUU5GQ500EVE 難易度通常のサウザンドアイランドおおむね安定、あとは消化試合。1段低い水たまりを囲っていかに緑地を多く確保するかだなぁ
生えてる木も少ないし、ハードの序盤乾季の緑地が少なくてつらそうだが行ってみるか……
生えてる木も少ないし、ハードの序盤乾季の緑地が少なくてつらそうだが行ってみるか……
339名無しさんの野望
2023/12/25(月) 10:52:30.60ID:cyGlytvL0XMAS ダムの底に沈んだ地区を記念に残しておいたら自動移住設定が生きていて延々とビーバーが捧げられて死んでた
340名無しさんの野望
2023/12/25(月) 13:29:25.20ID:FgwVmZEt0XMAS 因習ビバ村
341名無しさんの野望
2023/12/25(月) 13:39:32.61ID:emGKGK+DdXMAS ビーバーを捧げよ
343名無しさんの野望
2023/12/25(月) 14:51:00.84ID:o04deHPz0XMAS 道路切っても移住はするやん
344名無しさんの野望
2023/12/25(月) 15:25:33.44ID:prCqnyPn0XMAS 廃村からこんこんと悪潮が湧き出そう
345名無しさんの野望
2023/12/25(月) 15:31:21.65ID:RtsLn+2g0XMAS 乾季でも枯れないなら欲しい
347名無しさんの野望
2023/12/25(月) 18:14:34.60ID:jPRg8WlX0XMAS 因習村でじわじわくる
348名無しさんの野望
2023/12/25(月) 19:07:05.05ID:LlkebEb+0XMAS ビーバーの因習村に優先的に捧げられるのは失業者と高齢者な模様
349名無しさんの野望
2023/12/25(月) 19:53:39.57ID:g3m2I1ar0XMAS やっぱビーバーが不審死した時のペナルティ必要だよな
一定期間全体の幸福度-1×人数みたいな
一定期間全体の幸福度-1×人数みたいな
350名無しさんの野望
2023/12/25(月) 20:06:32.88ID:2I9PilyU0XMAS 餓死は自然死
352名無しさんの野望
2023/12/25(月) 22:43:49.64ID:xbi8RO/O0XMAS ほこらはあるけど墓はないよな
353名無しさんの野望
2023/12/25(月) 22:53:57.17ID:YwtGxEFf0XMAS ビーバーを始末し過ぎると反乱が起こるようにしよう
氾濫だけに
氾濫だけに
355名無しさんの野望
2023/12/26(火) 10:53:19.82ID:CH12dkUC0 ハハ、汚水さえも恋しくさせてやる
356名無しさんの野望
2023/12/26(火) 16:11:10.85ID:TvTwgUA70 受け入れ人数0にしてビーバーの自動移住切っておくしかないね
357名無しさんの野望
2023/12/26(火) 16:26:38.49ID:slI70I4E0 村の範囲が狭く資材(板)にある程度余裕があるなら、木のフェンスで囲っていかにも立入禁止の感じを出すのも。
あとはリッチ(?)にテラフォーミングで囲むか。
あとはリッチ(?)にテラフォーミングで囲むか。
358名無しさんの野望
2023/12/26(火) 17:03:57.99ID:C1Bl+Wvy0 ダムから水汲んで必要な場所に放水する仕組みにしたら悪潮対策は不要?
359名無しさんの野望
2023/12/26(火) 17:17:55.28ID:slI70I4E0360名無しさんの野望
2023/12/26(火) 18:45:58.36ID:ORhoYEb30 水門開け閉めはいつかミスるからねぇ、本流と農業用水を完全に切り離すのが最終目的になる
361名無しさんの野望
2023/12/26(火) 21:22:51.76ID:TvTwgUA70 受け入れ人数0にしてビーバーの自動移住切っておくしかないね
362名無しさんの野望
2023/12/26(火) 23:28:24.65ID:3J5jAr5o0 自動級水ポンプの動力消費凄まじいからな
工場用の動力と繋げたら一気に生産性下がる
工場用の動力と繋げたら一気に生産性下がる
363名無しさんの野望
2023/12/26(火) 23:34:10.22ID:yDGYLQMQ0 台地の初期土地、旱魃で川の水が干上がるようになってきたんだがタンク&放水場でなんとかなる?
マングローブ植えてるから出来れば水深は浅いままにしたい
マングローブ植えてるから出来れば水深は浅いままにしたい
364名無しさんの野望
2023/12/27(水) 02:47:04.73ID:lo2J3SBq0 そりゃ相応に水と人手使えば何とでもなる
ただ川幅3マス未満だったり水場の表面積が大きいと水の蒸発が早い仕様だからデメリットも相応
ただ川幅3マス未満だったり水場の表面積が大きいと水の蒸発が早い仕様だからデメリットも相応
365名無しさんの野望
2023/12/27(水) 11:17:20.59ID:/UMOCh7U0 ペンギンボーン体験版やったけど戦闘要素あってもそこまで面白くなかったからこのゲームにも要らないかもって思えてきた
366名無しさんの野望
2023/12/28(木) 09:19:20.65ID:PAHB/++Jd 今のところ全くマイナス要素がないのと
使い道が少ない生産物があるのが良くないな
食事と水さえ大量確保できればあとはビバ口爆発しかないし
ビーバーが死ににくいようにしつつ追加で大災害起きたりクマが湧いて喰われるとか討伐するとかあってもいいかも
使い道が少ない生産物があるのが良くないな
食事と水さえ大量確保できればあとはビバ口爆発しかないし
ビーバーが死ににくいようにしつつ追加で大災害起きたりクマが湧いて喰われるとか討伐するとかあってもいいかも
367名無しさんの野望
2023/12/28(木) 13:34:36.38ID:FomUlGMi0 自分の準備不足や操作ミスでビーバーが死ぬのは諦めがつくけど、準備万端なのにランダム性のもので死者が出るのは納得できない
FarthestFrontier、おまえのことやぞ(面白いけどロード多発
FarthestFrontier、おまえのことやぞ(面白いけどロード多発
368名無しさんの野望
2023/12/28(木) 23:23:35.35ID:b+CbuG3x0 こうなると放水場が欲しくなってくるな
369名無しさんの野望
2023/12/28(木) 23:24:01.90ID:b+CbuG3x0 放水場じやなかった灌漑塔
370名無しさんの野望
2023/12/28(木) 23:50:09.40ID:YziOYhw+0 灌漑塔復活しないのか
確かに初心者キラーだったけど
確かに初心者キラーだったけど
371名無しさんの野望
2023/12/29(金) 01:05:39.30ID:al4CWoMwd 灌漑塔はゴミ燃費でなければ有能になれるのに…
372名無しさんの野望
2023/12/29(金) 08:06:26.39ID:sGoc5GUM0 1ラインを越える川で灌漑するの見た目的にもダルいから何とかしてほしい
373名無しさんの野望
2023/12/29(金) 10:12:09.90ID:WMA3e/yT0 灌漑塔残ってたらサウザンドアイランドの初期島に建てても良かった
374名無しさんの野望
2023/12/29(金) 19:29:18.82ID:93eWERJD0NIKU 蒸発が速くなるのは仕方ないけど灌漑範囲は戻してくれ
375名無しさんの野望
2023/12/29(金) 19:43:32.56ID:IxO+oeKX0NIKU 灌漑範囲バリアも実装したから戻さないと思うけど…
376名無しさんの野望
2023/12/29(金) 19:45:00.25ID:GFBW7xrF0NIKU 今のままだとやる気が起きない…
377名無しさんの野望
2023/12/29(金) 22:30:13.42ID:93eWERJD0NIKU 水路作るのにダイナマイト3倍は辛い
378名無しさんの野望
2023/12/30(土) 09:12:32.42ID:JCT8GiBed 治水ゲームなら季節ごとの水門の自動操作は欲しい
379名無しさんの野望
2023/12/31(日) 10:36:45.33ID:uclq7DL70 単純に季節で開閉だと
悪潮終わった直後に開門されて阿鼻叫喚の地獄絵図が待っている
悪潮終わった直後に開門されて阿鼻叫喚の地獄絵図が待っている
380名無しさんの野望
2023/12/31(日) 10:59:36.61ID:BQWiUacV0 水門に汚水感知機能付けて1%でも汚水感知したらしめてくれるとか……
悪潮のときだけ開ける水門もあるから、結局1か所1か所設定することになるなコレ
悪潮のときだけ開ける水門もあるから、結局1か所1か所設定することになるなコレ
381名無しさんの野望
2024/01/01(月) 19:10:23.76ID:x/YsVXlo0 水をくみ上げる井戸を掘れてもいいと思ったけど
ビーバーのイメージに反するか?
ビーバーのイメージに反するか?
382名無しさんの野望
2024/01/01(月) 19:17:34.21ID:XToFZ19R0 地下水は鉱山と同様にマップ固定となるのか、汲み上げや降水量、悪潮汚染はどうなるのか
要素はいろいろ考えられるが地下なので見た目的な楽しさがないのが惜しい>井戸
要素はいろいろ考えられるが地下なので見た目的な楽しさがないのが惜しい>井戸
383名無しさんの野望
2024/01/01(月) 19:21:17.75ID:F5uHQpY60 ランダムで地下水源が設定されて、掘り当てれば井戸や温水がでてくる、なんてな
鉱山も鉄だけじゃなく、他の資源がランダムに埋められるなんてことになれば、あちらこちら掘る楽しみもできるかもしれない
鉱山も鉄だけじゃなく、他の資源がランダムに埋められるなんてことになれば、あちらこちら掘る楽しみもできるかもしれない
384名無しさんの野望
2024/01/01(月) 21:20:49.51ID:ih4eA43b0 即掘れる 水は少しだけとかなら
荒野の真ん中スタートで水を求める開発ってマップ作れるな
荒野の真ん中スタートで水を求める開発ってマップ作れるな
385名無しさんの野望
2024/01/01(月) 23:54:33.44ID:J+GLfYdA0 たまに汚水を掘り当てて即中毒になります(クソ
386名無しさんの野望
2024/01/03(水) 21:03:09.10ID:xtpf4YRq0 そもそもなぜ鉱山で科学が生産できるのか分からない
388名無しさんの野望
2024/01/03(水) 21:22:39.16ID:qos2sgn00 地下遺跡の説明文的にその認識で合ってると思う
前文明の遺跡をサルベージして科学技術が歪に発展するのはポストアポカリプス物だとよくある設定だしね
前文明の遺跡をサルベージして科学技術が歪に発展するのはポストアポカリプス物だとよくある設定だしね
389名無しさんの野望
2024/01/03(水) 21:35:08.47ID:cm9w1+jBM 奴隷が回す棒追加されてて草
390名無しさんの野望
2024/01/03(水) 22:01:48.03ID:V3GKkiHh0 うわ楽しそうw
391名無しさんの野望
2024/01/03(水) 22:56:21.46ID:+pErI//J0 積み重ね建築の優先度を上層から設定できるのありがたいな
393名無しさんの野望
2024/01/04(木) 02:14:42.81ID:hWlQc63g0 回した動力を何に使うか考えた結果ロボットの充電に行き着いた
394名無しさんの野望
2024/01/04(木) 08:41:15.60ID:xjSzYqPNd ピナ「さあもっと力を入れて回さんか~っ!!」
395名無しさんの野望
2024/01/04(木) 13:39:17.90ID:dxecZze+0 奴隷棒区域作ってニート区域に動力を供給させたい
396名無しさんの野望
2024/01/04(木) 19:56:38.56ID:56TOCGdA0 今回のアプデ、ゲームが重くなってない?今まで12FPSぐらい出ていたのに4FPSしかでないんだけど
397名無しさんの野望
2024/01/04(木) 20:12:10.84ID:SqcGzpfTd 奴隷が回す棒だけど4ビバで基本出力300馬力は悪くないし、移動速度ボーナス乗るから幸福度きっちり維持すればエンジンより高出力になるな
設置面積も同じだし、燃料として莫大な量用意するのが難しい木材とか使わないしで
これだともう夜も使える以外エンジンの優位性はないと思う
設置面積も同じだし、燃料として莫大な量用意するのが難しい木材とか使わないしで
これだともう夜も使える以外エンジンの優位性はないと思う
398名無しさんの野望
2024/01/04(木) 22:33:53.57ID:56TOCGdA0 ミニアプデでメッチャ軽くなったわ
399名無しさんの野望
2024/01/04(木) 22:35:21.69ID:56TOCGdA0 と思ったけど3倍にしてなかっただけだった
普通に重い
普通に重い
400名無しさんの野望
2024/01/04(木) 22:41:54.68ID:56TOCGdA0 奴隷棒の素晴らしい点は奴隷棒のために整えたインフラ(道、動力パイプ)がそのままエンジンに転用できる点だと思う
サイズも動力伝達点も入り口も一緒っていう所が良い
サイズも動力伝達点も入り口も一緒っていう所が良い
401名無しさんの野望
2024/01/05(金) 14:58:46.92ID:BIzHqyej0 アイアンティースは結構ビーバーのコスト高いし幸福度高めるにはそのための施設も要るしで森番ときこりで済むエンジンと比較するとバランス取れてるのでは?という印象
402名無しさんの野望
2024/01/05(金) 15:27:40.22ID:P5KcYGzV0 思えば一昔前はいかにでっかい下流ダムを造るかに腐心してたけど随分プレイ感が変わったもんだ
403名無しさんの野望
2024/01/05(金) 16:11:56.17ID:tjIpQHtQ0 元の回し車も残しておいて欲しかった
404名無しさんの野望
2024/01/05(金) 18:59:25.86ID:d+MJ6mAj0 1マス湖封じられて水を大量に消費するようになったからデカいダム作る必要は相変わらずあるけど汚水が混入しないようにだから昔とは変わったよね
405名無しさんの野望
2024/01/05(金) 19:04:08.70ID:ZLc7cDs90 1マス湖無いとこのゲームってこんなむずいのかってなってる
406名無しさんの野望
2024/01/05(金) 20:20:48.55ID:2GqXD5MH0 マップほとんど作り直しになってマップ作者達大変そう
407名無しさんの野望
2024/01/05(金) 22:27:31.76ID:fLHXTK4x0 奴隷棒の実装により願いが叶ったレビュアー
https://i.imgur.com/ObXwRGL.png
https://i.imgur.com/ObXwRGL.png
409名無しさんの野望
2024/01/06(土) 01:19:08.36ID:fS9f+Vpr0 個人的にはアイアンティースの方が意図せず増えすぎる
フォークは家=人口だから家族計画は簡単
フォークは家=人口だから家族計画は簡単
410名無しさんの野望
2024/01/06(土) 03:18:37.11ID:uwfjSbN10 山脈も悪潮対応になったのか、とはいえこれも以前と全く別物だな
これでデフォルトマップは全部変わったか
これでデフォルトマップは全部変わったか
411名無しさんの野望
2024/01/06(土) 12:03:35.15ID:003SHkeu0 奴隷が回す棒を昼間に回しても娯楽施設を使うビーバーがガキしかいないから夜シフトが欲しくなってきた
412名無しさんの野望
2024/01/06(土) 12:07:41.13ID:IaZV1DuL0 シフトか地区で就寝時間変えられれば良いのにとは思う
奴隷地区は眠らせない
奴隷地区は眠らせない
413名無しさんの野望
2024/01/06(土) 12:23:36.75ID:XCuXSct+d414名無しさんの野望
2024/01/06(土) 12:30:44.01ID:p00Nudtu0 奴隷棒追加されたのかよ草
415名無しさんの野望
2024/01/06(土) 15:32:11.84ID:foeFu7OHd ボットをあまり使わない場合の精製物の消費先が欲しいと感じる
ニトロじみてエンジンに放り込む事で馬力アップみたいな要素があればいいんだが…
ニトロじみてエンジンに放り込む事で馬力アップみたいな要素があればいいんだが…
416名無しさんの野望
2024/01/06(土) 15:46:14.42ID:11/gZ9XS0 ここの運営たまにビバ虐に目覚めるよね
417名無しさんの野望
2024/01/06(土) 15:55:35.85ID:dqhvsShZ0 ユーザーの要望なんですけど!
418名無しさんの野望
2024/01/06(土) 17:04:20.96ID:30bY3EwZ0 ビーバーに精製物投与してドーピングできるようにならんか?
419名無しさんの野望
2024/01/06(土) 17:15:09.58ID:uwfjSbN10 アイアンティースの場合製材所が動力75必要だったからなぁ
動力の50の回し車がミスマッチだったとは思ってたからこれでええわ
動力の50の回し車がミスマッチだったとは思ってたからこれでええわ
420名無しさんの野望
2024/01/06(土) 19:14:52.23ID:fS9f+Vpr0 水車使えないマップはどうするん?
421名無しさんの野望
2024/01/06(土) 19:34:13.25ID:uwfjSbN10 ハードとかそもそも水車とか作らん……フォークテイルなら風車、アイアンティースなら回し車(今なら奴隷棒)よ
422名無しさんの野望
2024/01/06(土) 22:08:11.26ID:fS9f+Vpr0 ああ丸太だけで作れるのか
423名無しさんの野望
2024/01/08(月) 23:29:37.91ID:TJQg95nM0 汚水が流れてると序盤に階段で泳がせて遠くまで行かせるのが強行軍になっちゃうんだなー
424名無しさんの野望
2024/01/09(火) 00:44:20.29ID:C+59pzO60 序盤は悪潮来なくなったから安心
425名無しさんの野望
2024/01/09(火) 14:55:44.39ID:SVqyny7u0 次のマップコンテストのテーマは汚水だろうから今のうちに作っておけば有利じゃん
426名無しさんの野望
2024/01/09(火) 15:41:15.89ID:UZ6VunKz0 奴隷棒丸太100…序盤の動力確保きつくないかな?
と思ったけど回し車も結構丸太使うか…効率は確実に上だし。
と思ったけど回し車も結構丸太使うか…効率は確実に上だし。
427名無しさんの野望
2024/01/09(火) 17:21:16.03ID:YYlBLvBC0 ギリギリしか木を植えてない自作マップじゃない限り大丈夫だろう
森番さえ建てば良いし
森番さえ建てば良いし
428名無しさんの野望
2024/01/09(火) 18:05:44.71ID:/2/8WgL50 風向きと強さが煙突の煙で可視化されるようになったけどこう見るとめっちゃコロコロ変わるな
タイムラプスで見たらせわしなさそう
タイムラプスで見たらせわしなさそう
429名無しさんの野望
2024/01/09(火) 22:06:12.49ID:9LKGsdPf0 煙突mod付けると賑やかになって好き
430名無しさんの野望
2024/01/10(水) 13:41:39.99ID:kUlNVlGz0 Modはアプデで壊れやすいけど景観系は壊れたとしてもダメージ小さいから入れやすいよね
431名無しさんの野望
2024/01/10(水) 18:21:49.59ID:XlZc4oa+0 Rotating Sunいつ公式に実装されんの?
432名無しさんの野望
2024/01/10(水) 19:48:26.23ID:b6FPP9QI0 アイアンティースで育成ポット数変えてないのにビバ口大爆発してなんでやろなぁと思ったら、幸福度で寿命増えたせいか……
資源に余裕できて幸福度6くらいから一気に35くらいまで上げたら60匹くらいから100匹くらいまで増えて破綻するとこだった
資源に余裕できて幸福度6くらいから一気に35くらいまで上げたら60匹くらいから100匹くらいまで増えて破綻するとこだった
433名無しさんの野望
2024/01/10(水) 22:52:37.94ID:AJGbbWuD0 デフォルトの寿命が40日で、寿命ボーナス×2(子ビバの寿命ボーナス分)を足して5で割ったら理論値出せるんだっけ?
434名無しさんの野望
2024/01/11(木) 09:14:34.23ID:7mhsGH280 子供の分の計算が少し変わったみたいだけど、U4までは成ビバの寿命はデフォルト50日+幸福度ボーナスだったかな。ボットは70日で固定。
食べ物と娯楽増やして幸福度上がるといきなり寿命延びてビバ口いきなり増えるからねぇ。
フォークテイルは部屋数で簡単管理だけど、アイアンティースはその辺の管理ムズイ…
食べ物と娯楽増やして幸福度上がるといきなり寿命延びてビバ口いきなり増えるからねぇ。
フォークテイルは部屋数で簡単管理だけど、アイアンティースはその辺の管理ムズイ…
435名無しさんの野望
2024/01/11(木) 09:48:55.99ID:j1n4XaNR0 いっぱい作って余った分は輸出すればおk
436名無しさんの野望
2024/01/11(木) 10:39:25.63ID:I5hcLTISd ……どこに?
437名無しさんの野望
2024/01/11(木) 10:41:26.48ID:t8YczbEB0 そりゃ、ダム底の生贄に…
438名無しさんの野望
2024/01/11(木) 10:45:54.43ID:rmCiD/5D0 供物
439名無しさんの野望
2024/01/11(木) 10:54:45.35ID:IBIdYVAo0 さあ行かう一家をあげて新地区へ
集募大民移
集募大民移
440名無しさんの野望
2024/01/11(木) 12:19:36.08ID:ccm7FaJ40 マップ外に行って見えなくなるならまだしも死亡通知が届くのは可哀想が勝つ
441名無しさんの野望
2024/01/11(木) 17:51:41.45ID:j1n4XaNR0 まあアイアンティースの命は無料ではないから輸出しないに越したことはない
442名無しさんの野望
2024/01/11(木) 18:10:45.47ID:7zFwwm8w0 来週メインアプデか
汚水の反応が楽しみだ
汚水の反応が楽しみだ
443名無しさんの野望
2024/01/11(木) 22:32:44.27ID:a3+Eoagt0 ポクポク無くなっちゃったんだ
444名無しさんの野望
2024/01/12(金) 09:22:18.19ID:TBT/De/10 ついに汚水が来てしまう…ノーマルですらやっていけるか不安だ…
446名無しさんの野望
2024/01/12(金) 14:43:48.11ID:qaDb4/4u0447名無しさんの野望
2024/01/12(金) 14:45:58.96ID:JHCPo1Rl0 島だらけのマップが難易度エグくなってる
450名無しさんの野望
2024/01/12(金) 17:09:04.67ID:eeBcDaeN0 もしかしたら仕様変わってるかも知れないけど川かダム湖の一番底に堤防置いておけば堤防の上にある悪水が陸に染み込むのも防げたからそれで何とかなった
451名無しさんの野望
2024/01/12(金) 18:11:18.25ID:094IC1tc0 ちょっと何言ってるか分からない
452名無しさんの野望
2024/01/12(金) 18:17:21.65ID:jBvZvxsW0 千島は水が豊富なように見えるけど川幅が広くて堰き止めるのが大変だからそう言う意味では難しい(難しかった)
ちょっと離れた窪みに水が溜まるのと1マス放水場使えば簡単(だった)けどアプデ5バージョンだとどんな風になってるのかな
ちょっと離れた窪みに水が溜まるのと1マス放水場使えば簡単(だった)けどアプデ5バージョンだとどんな風になってるのかな
454名無しさんの野望
2024/01/12(金) 21:59:31.12ID:xzH4IOWg0 更新されたマップの中で一番難しかったのはやっぱ千島だな
一番大規模水流工事が必要なのに一番自生してる気が少ないうえに使える緑地が少ない
まぁ中型タンク作れるようになればどこのマップでも大体なんとかなるけど
一番大規模水流工事が必要なのに一番自生してる気が少ないうえに使える緑地が少ない
まぁ中型タンク作れるようになればどこのマップでも大体なんとかなるけど
455名無しさんの野望
2024/01/12(金) 22:04:21.65ID:0ImCp84O0 悪水返しも時間かかるからね
今後はそういうマップが高難易度マップ扱いになりそうだ
今後はそういうマップが高難易度マップ扱いになりそうだ
456名無しさんの野望
2024/01/13(土) 02:28:11.58ID:L1a702GD0 悪水返しとか1マス放水場とかで効率突き詰めていったら見た目面白くないディストピアしか出来んしなぁ
都市開発ゲームでは碁盤の目、ハウジングでは豆腐ハウスとかはもう嫌でござる
都市開発ゲームでは碁盤の目、ハウジングでは豆腐ハウスとかはもう嫌でござる
457名無しさんの野望
2024/01/13(土) 08:51:32.11ID:Wu4VEwSod 家の形状はもうちょいバリエーション欲しいな
458名無しさんの野望
2024/01/13(土) 09:35:43.71ID:5Oka8Tdy0 怪我するビーバー対策でロボットより既存のビーバーを装甲化とか重装化したい
大人ビーバー一体を捧げて装甲化と思ったけど個体パラメータ引継ぎが面倒か
大人ビーバー一体を捧げて装甲化と思ったけど個体パラメータ引継ぎが面倒か
459名無しさんの野望
2024/01/13(土) 09:51:34.60ID:v/ESCyqU0 フルアーマービーバーとかサイボーグビーバーをつくるのか
460名無しさんの野望
2024/01/13(土) 10:09:10.24ID:K7yDvJ4h0 機械化ビーバー伯爵
461名無しさんの野望
2024/01/13(土) 11:04:10.14ID:nI4qiFrPd 黒ずくめの金髪女にネジにされてしまう
462名無しさんの野望
2024/01/13(土) 14:34:19.15ID:hZTE8/te0 キャニオンで悪水返し対策されてた
463名無しさんの野望
2024/01/13(土) 15:48:11.66ID:BNFkqw5n0 こうして遺伝子組み換えされたビーバーの末裔がアルファビーバーです(rimworld)
464名無しさんの野望
2024/01/13(土) 16:08:43.29ID:MaskzcYa0 フレーバーテキストにまたなんか新キャラいるけど何だこいつ
あとヤルキデルニウムってw
あとヤルキデルニウムってw
465名無しさんの野望
2024/01/13(土) 16:14:43.45ID:XJf4fp/ad ビーバーたちと一緒に暮らせて協力できるかわいい他の動物(下等な齧歯類)欲しい
遅いけど荷物たくさん持てるカピバラとか
回し車が速くなるハムスターとか
採取が速くなるリスとか
遅いけど荷物たくさん持てるカピバラとか
回し車が速くなるハムスターとか
採取が速くなるリスとか
466名無しさんの野望
2024/01/13(土) 16:17:34.28ID:d3v7clPX0 豚
ネズミ
ペンギン
ハーピー
リザード
ニンゲン
ネズミ
ペンギン
ハーピー
リザード
ニンゲン
467名無しさんの野望
2024/01/13(土) 17:09:31.44ID:Ee2u2x8T0 物流問題については鉄道MODあるけど公式でもソリューションが欲しいところ
468名無しさんの野望
2024/01/13(土) 17:22:14.08ID:YOelijaQ0 >下等な齧歯類
隠そうともしない優ビーバー思想があらわれててよい
隠そうともしない優ビーバー思想があらわれててよい
469名無しさんの野望
2024/01/13(土) 17:38:49.70ID:K7yDvJ4h0 そいつらは腐肉を喰う下等な生物よ
470名無しさんの野望
2024/01/13(土) 18:26:47.52ID:hZTE8/te0 ビーバー達が若干驕り高ぶってるのがまた良いんだよな
ボットに置き換えられるところも含めて
ボットに置き換えられるところも含めて
471名無しさんの野望
2024/01/15(月) 08:52:42.11ID:0KX3xq0z0 Plainsのマップ変更はいったから何が変わったんやろ、って一目わからんかった
今ちょっと実験的にこんなことできへんかなってマップ見てたら気づいた
水源のところの地形が弄られて、汚水返しに資材が倍くらいいるようになってたw
ハードモードの汚水発生サイクルなんだけど、変更でサイクル3までは来ない、って書いてあるんだけど
これは初めての汚水がサイクル3で来るってこと?それとも3までは来なくて4が初めてになるの?
何度か試してるんだけど引きが悪いのか、サイクル5最短にしかならんのだ
前までは確かにサイクル3できたことはあったのだが、今の仕様で最短は3それとも4、経験者求む
今ちょっと実験的にこんなことできへんかなってマップ見てたら気づいた
水源のところの地形が弄られて、汚水返しに資材が倍くらいいるようになってたw
ハードモードの汚水発生サイクルなんだけど、変更でサイクル3までは来ない、って書いてあるんだけど
これは初めての汚水がサイクル3で来るってこと?それとも3までは来なくて4が初めてになるの?
何度か試してるんだけど引きが悪いのか、サイクル5最短にしかならんのだ
前までは確かにサイクル3できたことはあったのだが、今の仕様で最短は3それとも4、経験者求む
472名無しさんの野望
2024/01/15(月) 09:27:34.20ID:Y3cyuv+g0 水源付近のマップ端に流出阻止のためのダミーの水源を敷き詰められないだけ温情だ
473名無しさんの野望
2024/01/15(月) 11:25:52.85ID:sAjdjkJT0 水車回したいから汚水返し使わないなあ
474名無しさんの野望
2024/01/15(月) 16:50:27.01ID:0xJsapGH0 地味に今までで一番影響あるアプデだな
これまでの攻略法みたいなのがガラリと変わる
これまでの攻略法みたいなのがガラリと変わる
475名無しさんの野望
2024/01/15(月) 16:54:03.78ID:JtuteOuT0 1マス放水場対策しといて給水塔復活しないの謎
476名無しさんの野望
2024/01/15(月) 17:10:55.42ID:iYET0I/r0 気候にかかわらずずっと食料生産できると思うな
ちゃんとダム作れ
水と食料をしっかり備蓄しろ
みたいなバランスを狙ってるんじゃないかなー
過去を知ってるから欲しがっちゃうけど知らなきゃそんなもんて気もする
ハードの1桁サイクルで連続悪潮引くと大分絶望的だが
今回はご縁がなかったということで・・・
ちゃんとダム作れ
水と食料をしっかり備蓄しろ
みたいなバランスを狙ってるんじゃないかなー
過去を知ってるから欲しがっちゃうけど知らなきゃそんなもんて気もする
ハードの1桁サイクルで連続悪潮引くと大分絶望的だが
今回はご縁がなかったということで・・・
477名無しさんの野望
2024/01/15(月) 17:45:23.48ID:GpranOW20 たまの悪潮はスパイスかもね
479名無しさんの野望
2024/01/15(月) 19:56:28.28ID:lNX1z12Md アイアンは気候に関係なく食料得られるね
水さえ大量に備蓄しておけば
水さえ大量に備蓄しておけば
481名無しさんの野望
2024/01/16(火) 16:44:36.24ID:nQ1Mo6KJ0 確かに悪潮実装されるまでは倉庫使わなくても常に収支が黒字だから余裕だったな
悪潮が実装されたことで倉庫に備蓄する必要性が生まれた
悪潮が実装されたことで倉庫に備蓄する必要性が生まれた
482名無しさんの野望
2024/01/16(火) 17:50:41.53ID:FVTkyqJJ0 ボットパーツはいまだに専用倉庫作ってない
倉庫に入れてもバランス崩れるし
倉庫に入れてもバランス崩れるし
483名無しさんの野望
2024/01/16(火) 18:13:24.57ID:RkvbY4Ub0 ぼーっとプレイしてるといつも水門操作忘れて汚水が流れ込んでくるのが困る
484名無しさんの野望
2024/01/16(火) 22:14:36.31ID:nRAIZ49V0 しばらくは水門自動化modで凌ぐしかないね
485名無しさんの野望
2024/01/17(水) 00:10:37.15ID:DJd2Q4HN0 バージョン4からデータ引き継いだ人はまず1マス放水場が全く機能しなくなってて焦りそう
その後汚水が来て焦りそう
その後汚水が来て焦りそう
486名無しさんの野望
2024/01/17(水) 05:14:53.59ID:LXHHIcTu0 水門自動化って要望多そうだし、俺も要望出したけど全然実装されないね
487名無しさんの野望
2024/01/17(水) 05:27:13.59ID:wi5z5vaX0 水門自動化すると汚水の存在意義がなくなるのでは
488名無しさんの野望
2024/01/17(水) 07:55:13.03ID:L8hypARt0 自動化水門(研究:1000)みたいな感じでいいから入れて欲しいな
最初ならともかく対策できてからは閉め忘れたらペナルティってだけだから
プレイするのに無用のストレスかけてるだけだし
最初ならともかく対策できてからは閉め忘れたらペナルティってだけだから
プレイするのに無用のストレスかけてるだけだし
489名無しさんの野望
2024/01/17(水) 13:57:15.36ID:twpK9DSi0 >>485
セーブデータ引き継ぎはまず無理じゃないかな。バージョン古いやつのセーブデータは警告出るし。
無理やり読み込ませることはできるけど、例外で落ちたりせずにうまく行ったとして設備とかも色々変わってるから、悪潮来る以前に破綻するかと。
セーブデータ引き継ぎはまず無理じゃないかな。バージョン古いやつのセーブデータは警告出るし。
無理やり読み込ませることはできるけど、例外で落ちたりせずにうまく行ったとして設備とかも色々変わってるから、悪潮来る以前に破綻するかと。
490名無しさんの野望
2024/01/17(水) 23:59:59.44ID:DJd2Q4HN0 >>489
倉庫が単品になった時だけは完全に互換性なかったけどそれ以外はできるだけ互換性保つように努めてるみたいだから
無理やりロードしても変わった施設が消えたり新しいのに置き換わったりするだけで特に問題ないみたい
倉庫が単品になった時だけは完全に互換性なかったけどそれ以外はできるだけ互換性保つように努めてるみたいだから
無理やりロードしても変わった施設が消えたり新しいのに置き換わったりするだけで特に問題ないみたい
491名無しさんの野望
2024/01/18(木) 00:27:41.93ID:0zY8Dy6t0 ドワーフフォートレスとコラボってどんだけ出世してんだこのゲーム
RimWorldのご先祖さんだよね?
RimWorldのご先祖さんだよね?
492名無しさんの野望
2024/01/18(木) 09:08:31.68ID:O7sqHS1n0 >>490
今調べたらUpdate3以降は互換性もチェックしてるんだな。まあでも早期アクセスゲームでは有るし注意は必要か。
サプライチェーン破綻したり悪潮いきなり来てボロボロになったところから再生するとかも好きな人は居るんだろうなぁ。
そこまで頭の回らない自分としては、楽しむ前に心が折れる…
今調べたらUpdate3以降は互換性もチェックしてるんだな。まあでも早期アクセスゲームでは有るし注意は必要か。
サプライチェーン破綻したり悪潮いきなり来てボロボロになったところから再生するとかも好きな人は居るんだろうなぁ。
そこまで頭の回らない自分としては、楽しむ前に心が折れる…
493名無しさんの野望
2024/01/18(木) 13:38:12.61ID:KyBLeXsv0 何と比べてとは言わんがこのゲームの運営は炎上回避能力に長けていて安心できるな
494名無しさんの野望
2024/01/18(木) 16:20:01.43ID:16xcC77RM 実際セーブデータ3から引き継ぎ民としてはメープルがオークに入れ替わったりコールラビ畑だらけになったりしたけどバグなしで5exまでゲームできてるよ
495名無しさんの野望
2024/01/18(木) 19:03:21.46ID:eK402AK60 旧セーブデータには難易度に悪潮の設定が無いからアプデ5で読み込んでも頻度0%扱いされて悪潮来ない説
496名無しさんの野望
2024/01/18(木) 19:54:46.56ID:h3OMydsl0 間もなくアップデート5がやってきます
〜残り1日〜
〜残り1日〜
497名無しさんの野望
2024/01/18(木) 23:33:48.09ID:0zY8Dy6t0 互換性無くてセーブデータ消えても最悪旧バージョンに戻して遊べるしね
498名無しさんの野望
2024/01/19(金) 01:04:14.35ID:fvLjesTH0 アプデきたーーーー
499名無しさんの野望
2024/01/19(金) 02:08:02.69ID:Z1hFc1aw0 アプデ5にして起動しないんだけどおまかん?
500名無しさんの野望
2024/01/19(金) 02:12:09.72ID:5rBLjgw6M Mod外した?
502名無しさんの野望
2024/01/19(金) 02:17:00.44ID:L4xqDdycM503名無しさんの野望
2024/01/19(金) 02:22:08.12ID:Z1hFc1aw0 PC再起動、アプリケーションの削除からの再インストール、セキュリティソフトの除外設定しても駄目だったわ。
取り敢えず今日は諦めて寝るよ
取り敢えず今日は諦めて寝るよ
504名無しさんの野望
2024/01/19(金) 06:54:59.82ID:ef+7Xxx70 今までのアプデ5と変化ある?
505名無しさんの野望
2024/01/19(金) 08:49:09.36ID:vVnJQvkG0 >>499,503 俺のやったこと
ドキュメント\timberborn をリネームなりして無いことにする
そしてアプリ削除からの再インストール
V5のExのときに、なぜか動かなかったのでこのあたりのデータが悪さしてるのかなと
ちなみにModは入れてないのに動かなかったので、いろいろ消して確認した結果なので
なにが正しいかわかりませんが
ドキュメント\timberborn をリネームなりして無いことにする
そしてアプリ削除からの再インストール
V5のExのときに、なぜか動かなかったのでこのあたりのデータが悪さしてるのかなと
ちなみにModは入れてないのに動かなかったので、いろいろ消して確認した結果なので
なにが正しいかわかりませんが
507名無しさんの野望
2024/01/19(金) 15:12:45.57ID:y4l9U4VY0 MOD勢なのでMODを更新してちゃんと動くことを確認するまでに3時間かかった
508名無しさんの野望
2024/01/19(金) 15:25:32.61ID:11XneAZ90 建物反転できるようになったのありがてぇ
509名無しさんの野望
2024/01/19(金) 17:46:12.58ID:70JQHDTx0 奴隷が押す棒普通に便利過ぎてエンジン全部置き換えた
ボット化して失業者が大量発生した時の雇用先としてこれ以上ないほど相性が良い
ボット化して失業者が大量発生した時の雇用先としてこれ以上ないほど相性が良い
510名無しさんの野望
2024/01/19(金) 18:07:17.51ID:cKD5KEKf0 奴隷棒と重力バッテリーあればかなり安定しそうだな
511名無しさんの野望
2024/01/19(金) 18:10:48.91ID:uzEDO2RU0 コロニーゲーム、倫理観を無視して強制労働させがち
512名無しさんの野望
2024/01/19(金) 19:27:50.94ID:YgUQeCuS0 共食いさせないだけマシだろ
513名無しさんの野望
2024/01/19(金) 19:40:11.90ID:fvLjesTH0 病気になったビーバーを特別地区に送る模様
514名無しさんの野望
2024/01/19(金) 19:40:50.67ID:zmZdOMyy0 フォークの汚染川は水車置くべきか足場で埋めていつも通り風車置くべきか
515名無しさんの野望
2024/01/19(金) 19:53:06.31ID:vVnJQvkG0 風車の出力が低下された、水車をちゃんと使えという開発のメッセージだろう
悪水のところに水車おいてまわそう
悪水のところに水車おいてまわそう
516名無しさんの野望
2024/01/19(金) 21:11:31.82ID:zmZdOMyy0 乾季を重力バッテリーで耐えるのは大変そうだからどちらかというと風車に傾いてる
517名無しさんの野望
2024/01/19(金) 22:02:02.22ID:7X28NxUS0 乾季は悪水も出なくなるし、かといってフォークは風車の出力下がったんだよなぁ。
悪水が止まらなくなるやつはアイアン用だし。
ぐぬぬ…
悪水が止まらなくなるやつはアイアン用だし。
ぐぬぬ…
518名無しさんの野望
2024/01/20(土) 01:16:51.34ID:4ffhjy7v0 あれー反転ロッジ無くなった?前あったよね?
と思ったら反転が標準機能になってた
こういうので良いんだよ
と思ったら反転が標準機能になってた
こういうので良いんだよ
519名無しさんの野望
2024/01/20(土) 15:04:30.35ID:helFtBr/0 水車の135馬力が標準値とかじゃなくて最高値ならあえて大きな風車より優先する理由は無い
520名無しさんの野望
2024/01/20(土) 15:18:24.73ID:rqkI/LtQM 1cms辺り135hpって意味だから水を集中させれば500hpくらい行くんじゃないかな
521名無しさんの野望
2024/01/20(土) 16:06:08.81ID:/QwFGjfp0 フォークテイルの水車、280馬力までは確認してるよ
522名無しさんの野望
2024/01/20(土) 16:29:09.50ID:LKQEc3nK0 いまいち水流の作り方がわからんせいで水車は面倒になってしまう
523名無しさんの野望
2024/01/20(土) 17:39:55.01ID:f2YI0+E50 デカ水車はちゃんと水車の左右を堤防で固めて水の通り道狭くすると高出力安定するね
524名無しさんの野望
2024/01/20(土) 22:03:38.70ID:neJOV+Zr0 真っ直ぐの川ならいいんだけど曲がってると途端に流れがわからなくなる
水車に合わせて埋め立てるとすぐ氾濫するし難しい
水車に合わせて埋め立てるとすぐ氾濫するし難しい
525名無しさんの野望
2024/01/21(日) 21:27:25.55ID:juxQXpzk0 直列だと3個くらい水車挟んだら、一段でも水を落とさないと流れが滞って溢れるイメージだけど、具体的にはよく分からない
同じ高さに水車を直列に並べ過ぎない、それでも溢れるなら川幅を広げて並列にする、水車以外の部分を水が通らないようにする(堤防で塞ぐ)
これでかなりの発電量になる
同じ高さに水車を直列に並べ過ぎない、それでも溢れるなら川幅を広げて並列にする、水車以外の部分を水が通らないようにする(堤防で塞ぐ)
これでかなりの発電量になる
526名無しさんの野望
2024/01/21(日) 23:39:18.65ID:quPFEUmZ0 乾季を踏まえると結局風車になる
527名無しさんの野望
2024/01/22(月) 01:36:24.65ID:ImpZAmjE0 汚水氾濫とかいう即死コンボがヤバい
528名無しさんの野望
2024/01/22(月) 07:22:59.64ID:fJ8N5Irq0 氾濫ほしい
通常より水の湧く量が倍になってあふれるとか
通常より水の湧く量が倍になってあふれるとか
529名無しさんの野望
2024/01/22(月) 12:32:05.02ID:ggCbnVKK0 悪潮期とかあるのね。水源が全て汚水になったわ……
530名無しさんの野望
2024/01/22(月) 12:38:48.47ID:p7aaw2zE0 初プレイの乾期で全滅の気持ちを思い出させてくれるやさしさ
531名無しさんの野望
2024/01/22(月) 12:55:06.47ID:rKqJJdSI0 乾季に汚水が消えるのが辛い
532名無しさんの野望
2024/01/22(月) 14:30:00.62ID:J8qZxJdk0 やっぱ回し車最強よ
丸太だけで構築出来るから序盤から大量に置けるし
どうせ人口過多なるから遊ばせるぐらいなら走らせといた方がいい
丸太だけで構築出来るから序盤から大量に置けるし
どうせ人口過多なるから遊ばせるぐらいなら走らせといた方がいい
533名無しさんの野望
2024/01/22(月) 15:15:13.95ID:uMC3tzAA0 悪潮←アクシオ?ワルシオ?アクチョウ?
534名無しさんの野望
2024/01/22(月) 15:43:44.17ID:b3Tyb/r10 @Automaton
Steam高評価ビーバー街づくりシム『Timberborn』“過去最大”大型アプデで人口ぐぐっと増加。汚染水システム追加で大変さ増加し好評
https://x.com/automatonjapan/status/1749290156467835289?s=46&t=0bU3PZgr4GIxfEyn9j3BpQ
Steam高評価ビーバー街づくりシム『Timberborn』“過去最大”大型アプデで人口ぐぐっと増加。汚染水システム追加で大変さ増加し好評
https://x.com/automatonjapan/status/1749290156467835289?s=46&t=0bU3PZgr4GIxfEyn9j3BpQ
535名無しさんの野望
2024/01/22(月) 17:30:41.17ID:s4zS2iFi0 いきなり大人が生まれてくる培養ポッドって子供時代すっ飛ばしてるけど子供時代に得られる寿命ボーナスはどういう扱いになってるんだろう?
普通に子供時代過ごしたビーバーと比べて短命だったりしない?
普通に子供時代過ごしたビーバーと比べて短命だったりしない?
536名無しさんの野望
2024/01/22(月) 17:34:18.65ID:fJ8N5Irq0 寿命長かった気もするが確かめたことない
537名無しさんの野望
2024/01/22(月) 18:18:27.17ID:P0nyBbYN0 悪潮期には逆にめちゃくちゃアゲアゲな音楽流してほしい
538名無しさんの野望
2024/01/22(月) 18:52:49.34ID:8pvN8JVP0 そこはまぁ自分で歌おう
539名無しさんの野望
2024/01/22(月) 18:58:54.71ID:37XQAOTh0 このゲーム買おうかと思ったけど
大型アップデートの「汚水」導入でぶち壊しだ云々のレビューがあって萎えちまった
111.9時間プレイのRINSさんのレビュー
みなさんもこのレビューを最後まで読んでどう思いますか?
大型アップデートの「汚水」導入でぶち壊しだ云々のレビューがあって萎えちまった
111.9時間プレイのRINSさんのレビュー
みなさんもこのレビューを最後まで読んでどう思いますか?
540名無しさんの野望
2024/01/22(月) 19:04:14.27ID:rKqJJdSI0 自分が楽しければ人の感想とかクソどうでもいい
541名無しさんの野望
2024/01/22(月) 19:09:43.90ID:J8qZxJdk0 このゲームの111.9時間レビューとか未プレイと変わらんし見る価値もないゴミ
更に言えば他人のレビューごときで右往左往した上に
わざわざ共感を求めてくる動画勢以下の害悪は即NG
更に言えば他人のレビューごときで右往左往した上に
わざわざ共感を求めてくる動画勢以下の害悪は即NG
542名無しさんの野望
2024/01/22(月) 19:21:06.65ID:7BFPpdLvd つーか本人だろ
543名無しさんの野望
2024/01/22(月) 19:41:08.14ID:ImpZAmjE0 台無しになったって事ならバージョン4以前にロールバックすれば解決じゃん
初期バージョンでは水生作物は無いし
地区制限が鬱陶しいし
ビーバー共が無思慮に倉庫に物資詰め込むせいで生産調整が大変だし
農家は植え付けより収穫を優先するし
水車は水流によって発電量が変わらないとか色々不便だけど
アップデートで台無しになったというならその方が良いんだろう
初期バージョンでは水生作物は無いし
地区制限が鬱陶しいし
ビーバー共が無思慮に倉庫に物資詰め込むせいで生産調整が大変だし
農家は植え付けより収穫を優先するし
水車は水流によって発電量が変わらないとか色々不便だけど
アップデートで台無しになったというならその方が良いんだろう
544名無しさんの野望
2024/01/22(月) 19:44:29.45ID:ZzUTDqOB0 ハードでやってるかエクスペリメンタルやってなくてまだ対策を分かってないだけじゃない?
汚水については治療の科学・物資のコストが見合ってないこと以外は不満は無い
汚水については治療の科学・物資のコストが見合ってないこと以外は不満は無い
546名無しさんの野望
2024/01/22(月) 21:57:04.44ID:f0qCvmT00 >>533
「藤九郎の島」っていう昔(1952年)の文学作品に、「悪潮」が「わるしお」という読みで使われているんだそうで。
だから、「わるしお」でいいんじゃないかと。GoogleIMEで何故か変換できるけど、このあたりから取っているのかもねぇ。
「藤九郎の島」っていう昔(1952年)の文学作品に、「悪潮」が「わるしお」という読みで使われているんだそうで。
だから、「わるしお」でいいんじゃないかと。GoogleIMEで何故か変換できるけど、このあたりから取っているのかもねぇ。
547名無しさんの野望
2024/01/22(月) 22:01:44.34ID:JPDkNaVaM548名無しさんの野望
2024/01/22(月) 22:35:58.37ID:tA7tF1Fb0 アクチョウって読んでた
そうか
ワルシオか
確かにios標準で変換出てくるね
そうか
ワルシオか
確かにios標準で変換出てくるね
549名無しさんの野望
2024/01/22(月) 23:20:41.98ID:f0qCvmT00551名無しさんの野望
2024/01/23(火) 09:35:59.88ID:Y2V69xH50 最近始めました
指示待ち人間なので何を目標にしてやったらいいかわからない・・・
とりあえず干ばつをしのげればいいんでしょうか?
指示待ち人間なので何を目標にしてやったらいいかわからない・・・
とりあえず干ばつをしのげればいいんでしょうか?
552名無しさんの野望
2024/01/23(火) 09:39:28.67ID:aA4citz30 ビーバーを幸福にする
553名無しさんの野望
2024/01/23(火) 11:37:32.02ID:RhbURyeN0 >>551
まずは干ばつや悪潮に耐えてビーバーを生き延びさせる、そして破綻させずにビーバーを発展させていく、が目的かな。発展はビーバーの数とか幸福度っていう数字とか。
イージーにして可愛いビーバーの生活を見て楽しむというのもあり。まあイージーでも下手打つと全滅するけどね…
まずは干ばつや悪潮に耐えてビーバーを生き延びさせる、そして破綻させずにビーバーを発展させていく、が目的かな。発展はビーバーの数とか幸福度っていう数字とか。
イージーにして可愛いビーバーの生活を見て楽しむというのもあり。まあイージーでも下手打つと全滅するけどね…
554名無しさんの野望
2024/01/23(火) 12:21:37.94ID:Bn3vVnfvd とにかくビーバーの数を増やしてどこまで行けるかやってみるとか
立体構造を駆使してさらにシステマチックな補給体制を築くのかなり頭使うし面白いよ
立体構造を駆使してさらにシステマチックな補給体制を築くのかなり頭使うし面白いよ
555名無しさんの野望
2024/01/23(火) 12:28:04.33ID:aRB//eWk0 EAなんだし返金リクエスト出しな
556名無しさんの野望
2024/01/23(火) 15:18:49.39ID:RhbURyeN0 EAで扱ってたっけ?Steamじゃないかな。
557名無しさんの野望
2024/01/23(火) 15:26:14.72ID:Gp+MhyV80 一度は全員ボットに置き換わるエンドは見てほしい
558名無しさんの野望
2024/01/23(火) 16:00:19.14ID:/MJHVYuM0 水門自動化が来たらもうアーリーアクセス名乗るのやめて良いぞ
後はDLCで新派閥やら水道管やら出してくれ
後はDLCで新派閥やら水道管やら出してくれ
559名無しさんの野望
2024/01/23(火) 16:26:03.69ID:EDBXPisRd 水道管は欲しいわ
560名無しさんの野望
2024/01/23(火) 16:29:25.88ID:EDBXPisRd 建築物の範囲選択コピペ機能欲しい
ワンフロアだけ設計したらあとはコピペでどんどん積み上げられるとか
物流センターみたいなのや高層マンションみたいなの作りやすくなるし
ワンフロアだけ設計したらあとはコピペでどんどん積み上げられるとか
物流センターみたいなのや高層マンションみたいなの作りやすくなるし
561名無しさんの野望
2024/01/23(火) 17:03:18.82ID:Y2V69xH50562名無しさんの野望
2024/01/23(火) 17:09:47.96ID:WpNDXxAL0 >>561
例えば耕作面積が不足した時とか新しい資源(鉱山)とかにアクセスする必要ができた時、後は上流でダムを工事する必要がある時とかかな
例えば耕作面積が不足した時とか新しい資源(鉱山)とかにアクセスする必要ができた時、後は上流でダムを工事する必要がある時とかかな
563名無しさんの野望
2024/01/23(火) 17:34:46.06ID:iuK4h3K10 最近は距離制限無くなったから汚水対策終わるまで一地区で済ませるようになってきた
他の人の地区追加タイミング気になる
他の人の地区追加タイミング気になる
564名無しさんの野望
2024/01/23(火) 17:38:56.48ID:hfuO2JvL0565名無しさんの野望
2024/01/23(火) 17:45:29.26ID:A3ei1v+ad ビーバーの数が増えたら何も無い地区作るよ
566名無しさんの野望
2024/01/23(火) 18:47:23.13ID:v7YOSyDT0 実装されたコンテンツ配備したらやること思いつかなくなるからコミュニティのきれいな景観勢がうらやましくなる
567名無しさんの野望
2024/01/23(火) 19:04:32.33ID:b3SE1uBF0 もっと景観系アセットmod増えないかなー
569名無しさんの野望
2024/01/23(火) 20:08:20.69ID:+3cYUTUY0 1マス潅漑はナーフされたけど3マス潅漑でもまだ強過ぎるからもそっとナーフした方がいいね
570名無しさんの野望
2024/01/23(火) 20:24:08.90ID:+7Bww9UC0 1マス灌漑ナーフは残念でもないし当然だけど1マス水路までナーフされたのは悲しい
571名無しさんの野望
2024/01/23(火) 20:44:56.39ID:eCmc6IEg0 反転のおかげで9マス湖の上に農場2つと放水場載せられる
572名無しさんの野望
2024/01/23(火) 21:24:00.66ID:WpNDXxAL0 今回のアプデでFPS下がった人いる?
こちらの場合、森番の詰め所の枯れた木を自動で植え替えるボタンを押したら重くなったんだけど
こちらの場合、森番の詰め所の枯れた木を自動で植え替えるボタンを押したら重くなったんだけど
574名無しさんの野望
2024/01/24(水) 08:16:33.62ID:GESUM8/R0 1/23のEx版修正
>いくつかのマイナーなパフォーマンスの最適化を行いました。
悪潮やら灌漑関係で演算増えてるだろうから処理が重くなるとは思うが、どの程度かよくわからん
ま、こうやって見直しかかってるからいいけど、機能追加で軽くなることはまずないだろうから、重くなるのはしかたない
>いくつかのマイナーなパフォーマンスの最適化を行いました。
悪潮やら灌漑関係で演算増えてるだろうから処理が重くなるとは思うが、どの程度かよくわからん
ま、こうやって見直しかかってるからいいけど、機能追加で軽くなることはまずないだろうから、重くなるのはしかたない
575名無しさんの野望
2024/01/24(水) 09:41:55.07ID:5+Lg63VV0 1,堰き止め or 備蓄 で初めの乾季を超えよう
2,乾季に備えたダムを作ろう
3,ダムに悪潮が入らないよう水源とダムの間に水門を作ろう
4,悪潮源を封鎖・隔離しよう
こんな感じ?
2,乾季に備えたダムを作ろう
3,ダムに悪潮が入らないよう水源とダムの間に水門を作ろう
4,悪潮源を封鎖・隔離しよう
こんな感じ?
576名無しさんの野望
2024/01/24(水) 10:45:23.37ID:FoLtOp0j0 初めてダムを作ったら、水があふれて集落が水没した
おれだけじゃないと思いたい
おれだけじゃないと思いたい
577名無しさんの野望
2024/01/24(水) 15:56:34.49ID:XzvvKoxpH 5. ダムいらねえじゃん!悪潮なんか知ったこっちゃないわタンク並べろ、農地ももったいないからキノコでも食ってろ
6. ……それならダムの上にタンク建てたら最強じゃね?
7. ……………それならダム上を木の足場、その上を鉄の足場にすれば二重にタンク建てられるじゃん
こうして洋上プラットフォームが完成しましたとさ
6. ……それならダムの上にタンク建てたら最強じゃね?
7. ……………それならダム上を木の足場、その上を鉄の足場にすれば二重にタンク建てられるじゃん
こうして洋上プラットフォームが完成しましたとさ
578名無しさんの野望
2024/01/25(木) 11:54:55.84ID:p4GBYMD5d 軽くするというかマルチコア最適化をどれだけきっちりやるかだな
579名無しさんの野望
2024/01/25(木) 18:58:20.35ID:DINcSZll0 悪潮の来るサイクル始まってから汚染源にフタ作れるまでのビーバーローマって水も汚染水も沸かない2つの池の周りの細い狭い土地でちまちま農業林業するしかないの?
580名無しさんの野望
2024/01/25(木) 19:31:30.12ID:4MncN81e0 堤防灌漑バリアとか使うんじゃない?
581名無しさんの野望
2024/01/25(木) 19:48:51.95ID:9n79nbP20 エアプだけど細長いだけでそこそこ広いし最初はそうだろう
狭くなってきたらタンク貯水に移行しつつため池の推移下げていく
汚水来るところは防壁埋めたほうがいいんだろうねぇ
それか河口爆破して汚染水位下げて高低差で汚染防除するか
狭くなってきたらタンク貯水に移行しつつため池の推移下げていく
汚水来るところは防壁埋めたほうがいいんだろうねぇ
それか河口爆破して汚染水位下げて高低差で汚染防除するか
582名無しさんの野望
2024/01/26(金) 13:37:44.93ID:egP2nbY10 久しぶりに起動したらなんか濁った水が流れてくるんだけどなんだこれ
583名無しさんの野望
2024/01/26(金) 13:44:22.68ID:WOSKcVg20584名無しさんの野望
2024/01/26(金) 14:08:09.87ID:xOM/ChEBM 1つだけ直して欲しいんだけど、
悪潮に特攻するビーバー!
迂回路もあるのにわざわざぶっこむ必要ないやろ!
悪潮がくる度に階段破壊してるよ
悪潮に特攻するビーバー!
迂回路もあるのにわざわざぶっこむ必要ないやろ!
悪潮がくる度に階段破壊してるよ
585名無しさんの野望
2024/01/26(金) 15:03:24.81ID:dkO5rX520 道を消せ
586名無しさんの野望
2024/01/26(金) 15:35:26.28ID:+ON/HuIV0 ビーバーは安全かどうかなんて関係なく目的地への最短距離を選ぶから、585氏が言うように道を消すしかないぞ。
工事とかでボットだけ行かせるようにしたいなら、他の場所へ続く道を消す=工事するやつ以外意味がない道にすることか…
工事とかでボットだけ行かせるようにしたいなら、他の場所へ続く道を消す=工事するやつ以外意味がない道にすることか…
587名無しさんの野望
2024/01/26(金) 16:10:04.72ID:HZ+10kCa0 道消しても階段あると最短経路で特攻するから階段消す方が確実だったりすることはある
588名無しさんの野望
2024/01/26(金) 16:33:48.15ID:V9c4vSSg0 栽培系以外は道しか通らないでしょう
俺が直してほしいのは沢が枯れた後にポンプに居座ってサボるやつだなー
ほかの施設も全部そうだけど待機してるならほかのところに行ってほしい
一日仕事がなかったらほかのところに行く、ぐらいならバランスええやろ
ああ、あと余ってるビーバーはローテで仕事しろ
俺が直してほしいのは沢が枯れた後にポンプに居座ってサボるやつだなー
ほかの施設も全部そうだけど待機してるならほかのところに行ってほしい
一日仕事がなかったらほかのところに行く、ぐらいならバランスええやろ
ああ、あと余ってるビーバーはローテで仕事しろ
589名無しさんの野望
2024/01/26(金) 16:53:55.10ID:bQhrPP5N0 余ってるビーバー用に仕事を用意しろ
590名無しさんの野望
2024/01/26(金) 18:04:41.43ID:AEVlSEvy0 道を通行止めにできるゲートみたいなのが欲しいな
591名無しさんの野望
2024/01/26(金) 21:20:49.98ID:r3lkrhL+0 階段の入り口に木こりの拠点作るのは間に合わないか?
593名無しさんの野望
2024/01/26(金) 22:51:17.61ID:1MwbuGRr0 >>590
装飾にあるフェンスはビーバーを止めることができるよ。
装飾にあるフェンスはビーバーを止めることができるよ。
594名無しさんの野望
2024/01/26(金) 23:00:43.25ID:dkO5rX520 建設費がかかるからなー
今もう無いけど昔あった荷下ろし場みたいに即時建設の建物じゃないと
今もう無いけど昔あった荷下ろし場みたいに即時建設の建物じゃないと
595名無しさんの野望
2024/01/26(金) 23:33:58.13ID:lZmF5ScL0 汚水中毒からの回復、けっこう時間かかるね
596名無しさんの野望
2024/01/26(金) 23:53:33.60ID:r3lkrhL+0 悪潮の到来ペース考えたら毎回階段破壊するのもそんな悪くないな
597名無しさんの野望
2024/01/27(土) 00:36:58.35ID:LJMfuowX0 みんな結構水の中に道通してるんだな
598名無しさんの野望
2024/01/27(土) 00:42:47.09ID:qwyTXhWv0 足場の節約と濡れたことによる心情バフ目当てなのかな
最終的に娯楽施設で濡らすけど
最終的に娯楽施設で濡らすけど
600名無しさんの野望
2024/01/27(土) 05:56:14.93ID:M4/PBjsA0 階段や道を壊す前に階段下におちてる丸太やら板やらを取りに行こうとしてた場合、めっちゃ遠回りになっても行けるなら行く
違う地区のゲートくぐって悪潮が始まってる川をひた泳いでた時はビビった
違う地区のゲートくぐって悪潮が始まってる川をひた泳いでた時はビビった
601名無しさんの野望
2024/01/27(土) 10:24:59.47ID:zF/ywQU90 ビーバーローマを久々のフォークテイルでやってみたらゲボ吐くほどキツかった
このゲームフォークテイル弱過ぎない?
繁殖に住居必要だから夜はいちいち帰宅させなきゃいかんし
風車は重力バッテリーの組合せが必須で面倒だしそもそも大きな方でも平均なら100馬力ぐらいしか出せてないんじゃね
このゲームフォークテイル弱過ぎない?
繁殖に住居必要だから夜はいちいち帰宅させなきゃいかんし
風車は重力バッテリーの組合せが必須で面倒だしそもそも大きな方でも平均なら100馬力ぐらいしか出せてないんじゃね
602名無しさんの野望
2024/01/27(土) 17:18:15.18ID:QBg+ebuu0 戸数=ビバ数の管理のしやすさが大半かな…
風車をどこでもおけるのも強みだったけど今は鉄歯に奴隷棒出来たからなあ
風車をどこでもおけるのも強みだったけど今は鉄歯に奴隷棒出来たからなあ
603名無しさんの野望
2024/01/28(日) 14:41:00.55ID:6sI6ZKgO0 水車使わせたい気持ちは分かるけど
ハードなんて明らかに水車使うの無理じゃん
ハードなんて明らかに水車使うの無理じゃん
604名無しさんの野望
2024/01/28(日) 15:16:30.89ID:EPQauEBJ0 悪潮期なら回り続けるから上手いことやれば強いんじゃね?
605名無しさんの野望
2024/01/29(月) 08:28:10.17ID:A++qavD7d 乾季にもお吸い出しててくださいよ
606名無しさんの野望
2024/01/29(月) 08:28:20.95ID:Ey/3LFAt0 フォクテとアイアン、方向性が違うだけでどっちが強いとかもないと思うけどなぁ
人力+風車で粉挽ければ動力的には十分ではあるし
水車使わせたいというよりアイアンと差別化したいって感じだと思う
干潮期にボットの生産がキツいのは確かで風車とバッテリーで凌いで
メリーゴーランドも人力で回せ
貯蔵庫が地面のみでいいから盤石であれば・・・
人力+風車で粉挽ければ動力的には十分ではあるし
水車使わせたいというよりアイアンと差別化したいって感じだと思う
干潮期にボットの生産がキツいのは確かで風車とバッテリーで凌いで
メリーゴーランドも人力で回せ
貯蔵庫が地面のみでいいから盤石であれば・・・
607名無しさんの野望
2024/01/29(月) 13:19:13.72ID:on5KTeme0NIKU アイアンは動力全体的に強化された感じ。
フォークは基本的に風車だよりなのに風車の出力下がったのがなぁ。
フォークは基本的に風車だよりなのに風車の出力下がったのがなぁ。
608名無しさんの野望
2024/01/29(月) 15:19:50.34ID:tTZoAYFu0NIKU 風車にもバッテリーにも維持費かからない時点で最強に思えるけどなあ
609名無しさんの野望
2024/01/29(月) 15:30:09.83ID:xxW/mpRGdNIKU 風車は性能あたりの専有面積が悪いのが問題だと思う
610名無しさんの野望
2024/01/29(月) 15:53:14.19ID:PQjflv4I0NIKU 風車は通路の上の一段足場に敷き詰めるのが1番だよ
動力伝達にもなるし土地を食わない
動力伝達にもなるし土地を食わない
611名無しさんの野望
2024/01/29(月) 15:56:41.71ID:MLPG6gTb0NIKU このゲーム縦に積めるおかげで土地の価値低いしジオラマ級に狭いマップじゃなきゃあんまり気にならないかな?
エンジンと回し車も森だの畑だのの土地必要だし
エンジンと回し車も森だの畑だのの土地必要だし
612名無しさんの野望
2024/01/29(月) 18:36:06.04ID:708Waoea0NIKU シングルタスク脳だから縦積み上手くできない・・・
613名無しさんの野望
2024/01/29(月) 18:51:16.93ID:aO6SbJsS0NIKU 蛇行ハードでダム作ると階段とか森番が間に合わないけどどうすりゃ良いんだ
615名無しさんの野望
2024/01/29(月) 19:02:31.15ID:Sz9bjb3C0NIKU More Platforms Modを使うことにより風車を縦に重ねられ完全無欠の存在になる
616名無しさんの野望
2024/01/29(月) 19:52:18.64ID:lD2rut5q0NIKU 最初期で出番終了する筈の回し車が最終盤でAIに知的労働を取られた事により唯一の職場になる展開
皮肉が効いてて好きだよ
皮肉が効いてて好きだよ
617名無しさんの野望
2024/01/29(月) 20:01:21.29ID:DZ+KmRpadNIKU 風車って完全にランダムなんだよね?
(見栄えも含めて)風が当たりやすいと思って高所に建ててたがこれは無駄な努力だよな?
(見栄えも含めて)風が当たりやすいと思って高所に建ててたがこれは無駄な努力だよな?
618名無しさんの野望
2024/01/29(月) 20:04:18.99ID:lD2rut5q0NIKU 風向きと風の強さは周期的にランダムで変動してマップのどこでも同じですね
アイアンティースに至っては煙突の煙がたなびいて綺麗なだけです
アイアンティースに至っては煙突の煙がたなびいて綺麗なだけです
619名無しさんの野望
2024/01/29(月) 20:24:17.54ID:ZX6gFas00NIKU 風車を建てて四方を堤防で囲っても回る不思議風車
>>613 ハードの場合、無駄を極力減らして必要なものだけを最短で作らないと間に合わない、というのはどのマップでも言えること
それを考えるのが面白いのであって、答えは自分で見つけよう
とはいえ、この前動画配信で、その蛇行ハードを強引に初期を突破してる人がいて、こういうやり方もあるんやなぁと感心したわ
適当にやっても何とかなるみたいだから何回かやってみるこった
>>613 ハードの場合、無駄を極力減らして必要なものだけを最短で作らないと間に合わない、というのはどのマップでも言えること
それを考えるのが面白いのであって、答えは自分で見つけよう
とはいえ、この前動画配信で、その蛇行ハードを強引に初期を突破してる人がいて、こういうやり方もあるんやなぁと感心したわ
適当にやっても何とかなるみたいだから何回かやってみるこった
620名無しさんの野望
2024/01/29(月) 20:47:19.54ID:kdxATT7e0NIKU 風車ずっと高台に建ててたわ。最終型は重力バッテリー使うからまあいいか
621名無しさんの野望
2024/01/29(月) 21:07:21.64ID:ZO2FRBwg0NIKU ずっとアイアンテースしかやってない
622名無しさんの野望
2024/01/29(月) 22:10:36.16ID:whi6gEHy0NIKU >>617
見栄えも重要だし、低地に風車建てると可動部分の当たり判定が後で邪魔になるから、高所に建てるのは悪くないかと
見栄えも重要だし、低地に風車建てると可動部分の当たり判定が後で邪魔になるから、高所に建てるのは悪くないかと
624名無しさんの野望
2024/01/30(火) 00:06:34.77ID:/mep+/jB0 今までボット製造タワーの前に2×3螺旋階段作ってたけど工場の角度を90°ずつ変えてタワーを回るように階段作った方が早く地上につくじゃないか
なんで気づかなかったんだろう
なんで気づかなかったんだろう
625名無しさんの野望
2024/01/30(火) 00:47:47.16ID:uTbCvFy90 ボットは部品が余るから
・脚+組み立て
・体+頭+組み立て
の二つで建ててる
・脚+組み立て
・体+頭+組み立て
の二つで建ててる
626名無しさんの野望
2024/01/30(火) 03:39:15.24ID:ZtXnTh1s0 ボットタワー4F建てにすると足場含めて結局5x5=25マスの面積使うから
2F建て2つ並べた方がスッキリするし材料も工期も大幅に節約出来てよくないか?
建物が3x3x2=18、足場が最小6の計24マスの面積で済む
将来的に片方の天井9マスも利用可能
2F建て2つ並べた方がスッキリするし材料も工期も大幅に節約出来てよくないか?
建物が3x3x2=18、足場が最小6の計24マスの面積で済む
将来的に片方の天井9マスも利用可能
628名無しさんの野望
2024/02/01(木) 12:56:41.87ID:zwkO5G8I0 >>625
単純に行けばボット部品工場の生産効率はボット組み立ての2倍だから、部品工場1セットに付き組み立て工場1件でいいんだよね。
自分は大体いつも最終的に部品工場3セット+組立工場5件でボット組み立て工場群にしてる。
単純に行けばボット部品工場の生産効率はボット組み立ての2倍だから、部品工場1セットに付き組み立て工場1件でいいんだよね。
自分は大体いつも最終的に部品工場3セット+組立工場5件でボット組み立て工場群にしてる。
629名無しさんの野望
2024/02/01(木) 14:06:11.86ID:zwkO5G8I0 >>628
組み立て工場1件→2件だったorz
組み立て工場1件→2件だったorz
630名無しさんの野望
2024/02/01(木) 17:32:54.17ID:+dXtouuT0632名無しさんの野望
2024/02/01(木) 19:58:50.47ID:3eeiybam0 効率のためにこれやるくらいなら2×4の螺旋階段にしてもっと巨大な製造センター的なビルにしたほうがいいのではと思う
組 組 組 組 …
頭 家 頭 家 …
胴 倉 胴 倉 …
鉄 スクラップ
手 木 手 板 …
真横から見たらこんな組み合わせで
螺旋階段を製造センターの端にして真ん中を通路に
組 組 組 組 …
頭 家 頭 家 …
胴 倉 胴 倉 …
鉄 スクラップ
手 木 手 板 …
真横から見たらこんな組み合わせで
螺旋階段を製造センターの端にして真ん中を通路に
633名無しさんの野望
2024/02/01(木) 22:48:07.54ID:xoRH18+z0 下から上に製品が流れていく美しいラインだ
634名無しさんの野望
2024/02/02(金) 08:01:56.03ID:UPp/re2Q00202 螺旋階段いいよね
最初の住居を上に重ねてビーバーマンションにしてる
最初の住居を上に重ねてビーバーマンションにしてる
635名無しさんの野望
2024/02/02(金) 20:28:15.62ID:OHO/Tuj800202 3×4湖を作ってリドと放水場で灌漑するのがちょうど良いな
636名無しさんの野望
2024/02/03(土) 12:32:00.13ID:Zvs5qf4A0 ロボット繋がりでリムワールドかステラリスとコラボする日は来るのだろうか
638名無しさんの野望
2024/02/03(土) 15:22:41.44ID:2LLEO0Kx0 ステラリスコラボでダイソンスフィア作ってたじゃん
639名無しさんの野望
2024/02/03(土) 15:27:23.36ID:VDmJR8Iv0640名無しさんの野望
2024/02/03(土) 15:36:40.06ID:Zvs5qf4A0 なんだこれw
641名無しさんの野望
2024/02/03(土) 16:57:30.68ID:VDmJR8Iv0 アップデート10だぞ
642名無しさんの野望
2024/02/03(土) 17:00:03.61ID:V2uoLtJ30 ダムソンスフィアか
643名無しさんの野望
2024/02/03(土) 17:04:30.66ID:BfJEZQenp その笑いのセンスは好きだぞ
645名無しさんの野望
2024/02/03(土) 19:54:10.84ID:iH6fTmPa0 2×3の螺旋階段で作るより行き当たりばったりで九龍城作る方が面白い事もあるのはそう
646名無しさんの野望
2024/02/03(土) 20:02:59.43ID:TVV/gSCx0 景観に凝りたいといつも思いながらギチギチの街になってしまう悲しみ
647名無しさんの野望
2024/02/03(土) 20:05:44.22ID:S+woNQ970 高密度の間には歩道(地形の方)を添える
648名無しさんの野望
2024/02/03(土) 20:05:50.08ID:blFGqJFrd Timberbornしてると東京の都市計画に文句を言えなくなる
だって縦に積み上げるしかないんだもん
だって縦に積み上げるしかないんだもん
649名無しさんの野望
2024/02/03(土) 20:07:11.69ID:S+woNQ970 誤爆
650名無しさんの野望
2024/02/03(土) 20:23:06.63ID:frwg/FksM 誤爆じゃないぞ
651名無しさんの野望
2024/02/03(土) 21:23:28.45ID:ckPlHo+u0 工業地帯に2×3螺旋階段作ってもボット工場以外に使い道がない
652名無しさんの野望
2024/02/03(土) 22:26:06.78ID:10oJAG1L0 2x4の螺旋階段にハイパワーシャフトを組み込んで動力と導線を上に持っていく
なんならその天辺にバッテリーを設置するのもあり
なんならその天辺にバッテリーを設置するのもあり
653名無しさんの野望
2024/02/03(土) 22:37:13.60ID:ckPlHo+u0 >>652
ボット工場周りは板とか歯車とか金属ブロックの工場がたくさんあるから動力を使うような拡張をする余地がない
ボット工場周りは板とか歯車とか金属ブロックの工場がたくさんあるから動力を使うような拡張をする余地がない
654名無しさんの野望
2024/02/03(土) 23:05:41.85ID:p74IDY2l0 重力バッテリーってどうやって使えばいいんだろ
風車と接続してるはずなのにエネルギーが溜まらない
風車と接続してるはずなのにエネルギーが溜まらない
655名無しさんの野望
2024/02/03(土) 23:18:12.23ID:dUB0HriO0 消費量以上の風が吹いていないor吊り下げている重りと地面の距離が近い
657名無しさんの野望
2024/02/04(日) 08:40:19.22ID:DP6PQZu00 見た目で分からんものやろか?
高いところに置いてみたら蓄電効率上がった!とか
高いところに置いてみたら蓄電効率上がった!とか
660名無しさんの野望
2024/02/04(日) 09:50:02.87ID:R5eoLfW30 俺も最初分からなかった。一言解説入れればいいのにな
661名無しさんの野望
2024/02/04(日) 10:37:22.56ID:LVOC4aqg0 位置エネルギーを理解するビーバーたちが賢すぎなのかも知れないw
662名無しさんの野望
2024/02/04(日) 13:12:39.35ID:KR3D1Z2d0 さすがに重力バッテリーって名前で察するけどな
663名無しさんの野望
2024/02/04(日) 13:43:01.44ID:OOsJZ+5p0 物理興味ある人じゃないとこういう「バッテリー」て
言葉の使い方はあんまり思いつかないかも
言葉の使い方はあんまり思いつかないかも
664名無しさんの野望
2024/02/04(日) 13:44:27.17ID:LlyvrPZ00 見てわからない人のためにテキスト欄が存在すると思うのですが…
665名無しさんの野望
2024/02/04(日) 13:45:24.38ID:jVTXFAOw0 確かにバッテリーの表現が悪いかも
蓄力機?(んな言葉あるかな?
俺はmodのフライホイール使ってます
蓄力機?(んな言葉あるかな?
俺はmodのフライホイール使ってます
666名無しさんの野望
2024/02/04(日) 14:26:54.70ID:4/FG9TYp0 重力蓄電って呼ばれてるけど「電気」という表現を使わないようにしてる苦労が垣間見える
667名無しさんの野望
2024/02/04(日) 16:11:28.68ID:2zMK3hAV0 >>665
古い文献とかだと蓄力機って言葉が出てくることはあるかな?まあでも現代じゃ使い所がなかなか限定的だからなぁ…
現代でも使われている身近なものだとゼンマイ。今でも小型エンジンのスタータとかで使われている。
フライホイールはディーゼルエンジンの起動や安定用とかで使っているやつがある。電力用途は研究中。
古い文献とかだと蓄力機って言葉が出てくることはあるかな?まあでも現代じゃ使い所がなかなか限定的だからなぁ…
現代でも使われている身近なものだとゼンマイ。今でも小型エンジンのスタータとかで使われている。
フライホイールはディーゼルエンジンの起動や安定用とかで使っているやつがある。電力用途は研究中。
668名無しさんの野望
2024/02/04(日) 16:38:43.59ID:LY4NxLzy0 重力蓄電は揚水発電としてバリバリ活躍中
このゲームで出てくる様な奴はEnergy Vault社が運用中
このゲームで出てくる様な奴はEnergy Vault社が運用中
669名無しさんの野望
2024/02/04(日) 16:57:27.49ID:9bl9DpTs0 Energy Vault社がテスト運用していた重力バッテリー
デモ機(インパクト重視)
https://i.imgur.com/ks2upTV.jpeg
https://i.imgur.com/7UDtYPe.jpeg
実用機(予定)
https://i.imgur.com/TAdYcIL.jpeg
2021年にアメリカ市場に上場して話題になったらしい
デモ機(インパクト重視)
https://i.imgur.com/ks2upTV.jpeg
https://i.imgur.com/7UDtYPe.jpeg
実用機(予定)
https://i.imgur.com/TAdYcIL.jpeg
2021年にアメリカ市場に上場して話題になったらしい
670名無しさんの野望
2024/02/04(日) 17:06:23.74ID:2zMK3hAV0 今更気づいたけど、フォークの自動給水ポンプ、動力700は同じなのに最大水深が6→4になってる…
これはきつい…最大水深減らすならせめて動力減らしてほしかったよ。
これはきつい…最大水深減らすならせめて動力減らしてほしかったよ。
672名無しさんの野望
2024/02/04(日) 17:59:55.45ID:8oq42Dof0 平原マップ難易度ノーマルでも
最初の干ばつが来る前に食料が足りずビーバーを飢え死にさせてしまう
近くに生えてるベリーだけじゃ足りないし農業を始めても間に合わない…
最初の干ばつが来る前に食料が足りずビーバーを飢え死にさせてしまう
近くに生えてるベリーだけじゃ足りないし農業を始めても間に合わない…
673名無しさんの野望
2024/02/04(日) 18:12:19.74ID:4/FG9TYp0 熟練ビーバーだけどこのどっちかが原因と見た
・人口増やしすぎ
・ダムを作ってないか変な場所に作ってる
・人口増やしすぎ
・ダムを作ってないか変な場所に作ってる
674名無しさんの野望
2024/02/04(日) 18:32:16.33ID:8oq42Dof0675名無しさんの野望
2024/02/04(日) 18:54:41.59ID:rTdVW0Bm0 初心者で18人は多いと言えば多い、というか支えきれてないなら多い
最初の地区の中心壊して移動とかしてないか?
あそこにはそこそこの食料が備蓄されてるので
フォークならニンジン、向日葵の種とか収穫早い作物を植えてれば間に合わないてこたないと思うんだが
最初の地区の中心壊して移動とかしてないか?
あそこにはそこそこの食料が備蓄されてるので
フォークならニンジン、向日葵の種とか収穫早い作物を植えてれば間に合わないてこたないと思うんだが
676名無しさんの野望
2024/02/04(日) 18:57:46.07ID:R5eoLfW30 チュートリアルに沿ってやって駄目なら都度設定してる作業者の人数が足りてないのではないかな
木こりを5~6人くらいでワッとやりつつ町の中心の作業者も4人でやる
農家立てたら町の中心の作業優先度を低くして農家3人でニンジン100植える。なんなら農家2つでもいい
植え終えたら農家を閉鎖してまた他の作業に。担当割り振りのメリハリを意識してみては
木こりを5~6人くらいでワッとやりつつ町の中心の作業者も4人でやる
農家立てたら町の中心の作業優先度を低くして農家3人でニンジン100植える。なんなら農家2つでもいい
植え終えたら農家を閉鎖してまた他の作業に。担当割り振りのメリハリを意識してみては
677名無しさんの野望
2024/02/04(日) 19:21:14.24ID:2zMK3hAV0 >>671
自動給水ポンプ(水を移送するやつ)は、U4までは深度6だったよ。
自動給水ポンプ(水を移送するやつ)は、U4までは深度6だったよ。
678名無しさんの野望
2024/02/04(日) 19:31:24.92ID:rYeOlzAS0 >>674
住居を作る前に農場作ればロッジ6個体制でも間に合うと思う
木こりの拠点、汲水ポンプ、農場、ロッジの順
ニンジンができるよりベリー尽きる方がやや早いけど飢え死にはしないはず
>>677
https://timberborn.wiki.gg/?curid=917
履歴から昔の見てみ
住居を作る前に農場作ればロッジ6個体制でも間に合うと思う
木こりの拠点、汲水ポンプ、農場、ロッジの順
ニンジンができるよりベリー尽きる方がやや早いけど飢え死にはしないはず
>>677
https://timberborn.wiki.gg/?curid=917
履歴から昔の見てみ
679名無しさんの野望
2024/02/04(日) 20:27:33.80ID:8oq42Dof0680名無しさんの野望
2024/02/04(日) 20:31:35.21ID:DP6PQZu00 気に入らなければ modを入れればいいさ
wireless fluid pump 最近5に対応したし
wireless fluid pump 最近5に対応したし
681名無しさんの野望
2024/02/04(日) 20:39:46.73ID:R5eoLfW30 >>679
一番単純なこと忘れてた。労働時間をデフォルトの16時間から18時間に延ばしておく
ポンプとか結構手持ち無沙汰になりやすいので、時間がかかる畑や森番に先に人員を割り当てる
生き延びるだけなら農家2つを早めに建てるといいよ
一番単純なこと忘れてた。労働時間をデフォルトの16時間から18時間に延ばしておく
ポンプとか結構手持ち無沙汰になりやすいので、時間がかかる畑や森番に先に人員を割り当てる
生き延びるだけなら農家2つを早めに建てるといいよ
682名無しさんの野望
2024/02/04(日) 20:44:14.57ID:9bl9DpTs0 『労働時間増やせ』 は当たり前すぎて
指摘すらされないからな…よく忘れます…
ビーバーさんは3時間寝ればOKなんで
最序盤の生産重点・娯楽施設ナシの状態なら
20時間労働でも問題ない
指摘すらされないからな…よく忘れます…
ビーバーさんは3時間寝ればOKなんで
最序盤の生産重点・娯楽施設ナシの状態なら
20時間労働でも問題ない
683名無しさんの野望
2024/02/04(日) 21:02:56.08ID:8oq42Dof0 労働時間も調整しておきます
あと悪潮対策でも悩んでいます
https://timberborn.shiyo.info/warushio.html
このサイトにあるダイナマイトで掘って対策する方法がよくわかりません
水源の両端を爆破して1マスだけ空きを作るってことでしょうか?
あと悪潮対策でも悩んでいます
https://timberborn.shiyo.info/warushio.html
このサイトにあるダイナマイトで掘って対策する方法がよくわかりません
水源の両端を爆破して1マスだけ空きを作るってことでしょうか?
684名無しさんの野望
2024/02/04(日) 21:25:17.10ID:qtomfqcJ0 >>683
普通マップの端に水を流すとマップ外に排水されるけど、水源の真上は水をマップ外に排水しない
だから水源の隣の土ブロックの高さを任意の高さ(ダムや川より高く汚水返し用の三段堤防より低い位置)まで削れば、汚水返し用の三重水門を閉じた時に水源から流れてくる液体がそこから排出される
普通マップの端に水を流すとマップ外に排水されるけど、水源の真上は水をマップ外に排水しない
だから水源の隣の土ブロックの高さを任意の高さ(ダムや川より高く汚水返し用の三段堤防より低い位置)まで削れば、汚水返し用の三重水門を閉じた時に水源から流れてくる液体がそこから排出される
685名無しさんの野望
2024/02/04(日) 22:03:58.48ID:8oq42Dof0 >>684
脳みそビーバー以下の自分には
説明してもらっても未だによくわからない… 任意の高さってどういう意味なんだろ
すみませんがもう少し簡単な悪潮対策(マップは平原でやってます)はありますか?
自分でやった、川の流れを三段堤防で強引にせき止める方法では
悪潮が終わったあと、真水を取り込むやり方がわからず結局汚染水で木や作物が枯れて
ビーバーも病気になってしまいました
脳みそビーバー以下の自分には
説明してもらっても未だによくわからない… 任意の高さってどういう意味なんだろ
すみませんがもう少し簡単な悪潮対策(マップは平原でやってます)はありますか?
自分でやった、川の流れを三段堤防で強引にせき止める方法では
悪潮が終わったあと、真水を取り込むやり方がわからず結局汚染水で木や作物が枯れて
ビーバーも病気になってしまいました
686名無しさんの野望
2024/02/04(日) 23:53:23.12ID:R5eoLfW30 >>685
平野ノーマルなら増員増産がうまくいけば水源近くの遺跡の横に穴開けてマップ外に流せる
赤いところが掘削して汚水流すところ。3列は必要。青は水門
増産慣れてないと間に合わないと思うので最初は巨大池の西を流す感じにする方がいいかもしれない
https://i.imgur.com/Y27Z00s.jpg
平野ノーマルなら増員増産がうまくいけば水源近くの遺跡の横に穴開けてマップ外に流せる
赤いところが掘削して汚水流すところ。3列は必要。青は水門
増産慣れてないと間に合わないと思うので最初は巨大池の西を流す感じにする方がいいかもしれない
https://i.imgur.com/Y27Z00s.jpg
687名無しさんの野望
2024/02/04(日) 23:59:46.13ID:R5eoLfW30689名無しさんの野望
2024/02/05(月) 19:18:11.75ID:4ClLhuM00 ついにマルチプレイMODが出てきたぞ…
https://mod.io/g/timberborn/m/beaverbuddies
https://mod.io/g/timberborn/m/beaverbuddies
690名無しさんの野望
2024/02/05(月) 19:42:08.42ID:fZPS1k+90 ピナ「さあ飲め飲め~」
ギャズ爺「さあ飲め飲め~」
一般ビーバー「「アババーーッ!?!?」」
マルチプレイとかこうなる未来しか見えない
ギャズ爺「さあ飲め飲め~」
一般ビーバー「「アババーーッ!?!?」」
マルチプレイとかこうなる未来しか見えない
691名無しさんの野望
2024/02/06(火) 15:02:23.39ID:MUOZukbj0692名無しさんの野望
2024/02/06(火) 15:37:50.16ID:sM94iqv+0 みんなシナリオモードって欲しい?
おれは目標がないと途中でダレるから欲しい
おれは目標がないと途中でダレるから欲しい
693名無しさんの野望
2024/02/06(火) 16:18:43.36ID:Csl+HszW0 俺は欲しくない
攻略の選択肢が一本だけになるから繰り返す面白味がゼロになる
攻略の選択肢が一本だけになるから繰り返す面白味がゼロになる
694名無しさんの野望
2024/02/06(火) 16:46:12.76ID:AbOkMtHM0 あってもやらない
実績も埋めない人だし
実績も埋めない人だし
695名無しさんの野望
2024/02/06(火) 17:42:37.12ID:sM94iqv+0 せめて名目上だけでもエンディング(その後も続けられる)があると個人的にいいんだがな
696名無しさんの野望
2024/02/06(火) 18:08:09.97ID:TcIP1Y220 やはりロケットを打ち上げないとダメか
697名無しさんの野望
2024/02/06(火) 18:10:19.16ID:AbOkMtHM0 目標は自分で決めるんだぞ
698名無しさんの野望
2024/02/06(火) 19:00:10.97ID:HejYGtVT0 一応水門操作など一切しない完全放置でもビーバー生存し続ける状態までプレイすることにしている
699名無しさんの野望
2024/02/06(火) 21:29:39.55ID:V0PbNMVo0 マップがある意味シナリオみたいなもんかな…
公式マップはどれも課題というか何をさせたいかはっきりしてるし
公式マップはどれも課題というか何をさせたいかはっきりしてるし
700名無しさんの野望
2024/02/07(水) 11:32:45.02ID:9REKNuxR0 >>685 平原の初期悪潮対策
tps://i.imgur.com/GEQ8d3H.jpeg
tps://i.imgur.com/ErrUfbh.jpeg
ハードモード、最短4日で悪潮警報
堤防と水門を速攻で作って北回りに逃がす方法
ハードでこれで回避できるので、ノーマルイージーなら余裕かと
tps://i.imgur.com/GEQ8d3H.jpeg
tps://i.imgur.com/ErrUfbh.jpeg
ハードモード、最短4日で悪潮警報
堤防と水門を速攻で作って北回りに逃がす方法
ハードでこれで回避できるので、ノーマルイージーなら余裕かと
701名無しさんの野望
2024/02/07(水) 11:44:14.17ID:NcyMfVfMd 序盤に大規模な工事するくらいならむしろ悪潮を喰らっても平気なくらい大量貯蔵するのが正解に感じる
702名無しさんの野望
2024/02/07(水) 11:48:58.37ID:b4EiYsIp0 ドヤ顔したいんでしょ
703名無しさんの野望
2024/02/07(水) 12:40:34.63ID:a99ajJYI0 ハードだとやはり間に合わせの対応になるのね
東よりの方もちゃんと塞がないと大惨事か
東よりの方もちゃんと塞がないと大惨事か
704名無しさんの野望
2024/02/07(水) 12:55:54.01ID:t9GoEY2V0705名無しさんの野望
2024/02/07(水) 21:33:07.99ID:2kRahSfa0 カメラの向き的に初期地区の中心の出入り口側が南と認識してる
706名無しさんの野望
2024/02/07(水) 22:43:04.46ID:GnKBN+wY0 平原って初心者向け面してるけど
汚水逃がすのに遠方での大規模工事が必要で全然初心者向けじゃないよね
爆破すらいらない滝さんや爆破がクッソ簡単な台地さんを見習って!
汚水逃がすのに遠方での大規模工事が必要で全然初心者向けじゃないよね
爆破すらいらない滝さんや爆破がクッソ簡単な台地さんを見習って!
707名無しさんの野望
2024/02/07(水) 23:59:37.87ID:t9GoEY2V0 https://store.steampowered.com/news/app/1062090/view/4058374601080475974
初心者は絶対見ないページだけど滝は開発者公認初心者向けマップ
初心者は絶対見ないページだけど滝は開発者公認初心者向けマップ
708名無しさんの野望
2024/02/08(木) 10:22:35.60ID:BJHMOhYS0 それなら滝を一番上に置けやといいたい
709名無しさんの野望
2024/02/08(木) 10:34:36.52ID:XsIlX4Tc0 なんかマップ減ってない?
マウンテンなんとかってやつ
マウンテンなんとかってやつ
710名無しさんの野望
2024/02/08(木) 22:13:25.32ID:ECloIua10 ダム作ったら思わぬところから水が溢れて大洪水という洗礼を受けられるのは平野マップだけ!
711名無しさんの野望
2024/02/09(金) 08:27:25.17ID:wF7iVpUQ0712名無しさんの野望
2024/02/09(金) 12:12:00.99ID:OBF3oiD30 >>546
その作品は時化に対して悪潮という言葉を使っており、
汚染水が流れる川に悪潮という言葉を使ったのではない
壁ドンのように意味の上書きになるのでそっちが「わるしお」と読むならこっちはそれ以外の読みで良いのではないか
そもそも、bad tideが英語の造語だから造語の直訳は造語として扱うのが正しい
その作品は時化に対して悪潮という言葉を使っており、
汚染水が流れる川に悪潮という言葉を使ったのではない
壁ドンのように意味の上書きになるのでそっちが「わるしお」と読むならこっちはそれ以外の読みで良いのではないか
そもそも、bad tideが英語の造語だから造語の直訳は造語として扱うのが正しい
713名無しさんの野望
2024/02/09(金) 15:35:22.32ID:CWxrt7Ek0 プレーンは色々と罠が仕掛けられてるから簡単かどうかはともかく初心者が遊んでて罠にハマるのを見るのは楽しい
714名無しさんの野望
2024/02/09(金) 16:06:13.74ID:0os2l1dT0 >>712
疑問ならそれを向こうの翻訳チームに伝えれば良いのでは…
疑問ならそれを向こうの翻訳チームに伝えれば良いのでは…
715名無しさんの野望
2024/02/09(金) 16:42:00.50ID:OBF3oiD30716名無しさんの野望
2024/02/09(金) 16:43:17.12ID:iA85LSo/0 めんどくさい
717名無しさんの野望
2024/02/09(金) 16:48:56.51ID:RMzd3qQHd どうでもよろし
718名無しさんの野望
2024/02/09(金) 17:38:09.96ID:zODo2vu7d まぁまぁ汚水でも飲んで落ち着け
719名無しさんの野望
2024/02/09(金) 18:52:31.75ID:wF7iVpUQ0 ランダムに生成されるマップとかあれば面白いかも
720名無しさんの野望
2024/02/09(金) 19:27:44.33ID:OrhHqnuP0 昔は滝が初心者用マップだったんだ
確かにいかにも初期地区をダムに沈めてくださいみたいな地形してるよな
確かにいかにも初期地区をダムに沈めてくださいみたいな地形してるよな
721名無しさんの野望
2024/02/09(金) 19:32:05.42ID:A6CprQxp0 ランダムマップはMODがあったけど悪潮対応してんのかな
722名無しさんの野望
2024/02/10(土) 10:46:09.83ID:iu/l1ixG0 逆に汚水の周りでしか育たない作物とかあったら面白そう
でも新材料を考えるたびに「それ何に使うの?」という問題が出てくる
早くエラー画面みたいにビーバー達にパソコン配れるようにならなくちゃ
でも新材料を考えるたびに「それ何に使うの?」という問題が出てくる
早くエラー画面みたいにビーバー達にパソコン配れるようにならなくちゃ
724名無しさんの野望
2024/02/10(土) 12:11:17.47ID:UULH/vQZ0 我らはそう強欲なビーバー
725名無しさんの野望
2024/02/10(土) 12:32:30.47ID:Iem6At5hd 汚水の使い道は増やして欲しいなぁ
なんかゴニョゴニョしてビーバーの能力をアップさせるヤクとかにするとか
なんかゴニョゴニョしてビーバーの能力をアップさせるヤクとかにするとか
726名無しさんの野望
2024/02/10(土) 13:02:41.57ID:YLHfdG/C0 大きな食糧倉庫作ったらそこに全部吸い込まれて職場の近くにある小さな倉庫まで食糧が行き届かなくなってしまった
727名無しさんの野望
2024/02/10(土) 13:06:30.46ID:Pjj4sIG/0 そのための設定かあるじゃないか
728名無しさんの野望
2024/02/10(土) 13:08:44.77ID:gSjx8Jtr0 鉄道MODで同じ地区内に2箇所貨物駅を作ってそれぞれいくA、Bとした時にA→Bに丸太を運びたいとすると
駅A→鉄道で丸太を駅Bに運ぶ→ビーバーが駅Bから倉庫に運ぶ→ビーバーが倉庫から駅Aに丸太を運ぶ→鉄道で丸太を駅Bに運ぶ…
って無限ループするけど対策ある?
やっぱり地区分けるしかないかな
駅A→鉄道で丸太を駅Bに運ぶ→ビーバーが駅Bから倉庫に運ぶ→ビーバーが倉庫から駅Aに丸太を運ぶ→鉄道で丸太を駅Bに運ぶ…
って無限ループするけど対策ある?
やっぱり地区分けるしかないかな
730名無しさんの野望
2024/02/10(土) 14:59:29.29ID:fRhHJ9Kp0 地区分ければ?
732名無しさんの野望
2024/02/10(土) 17:12:55.54ID:Aq7CkBkX0 広くなると人流や物流が非効率になるというこの手のゲームに付き物の問題の回避策だからね地区って
733名無しさんの野望
2024/02/10(土) 17:14:54.16ID:NV0hghUv0 常に在庫入れときたいなら優先よりも他の倉庫から取り寄せ設定にしとかんと
というかビーバーって腹減ったら自宅付近から幸福度ゲージ少ない食料検索して飯食うから
職場付近に置いてもあんま意味ないと思うが
住宅地の近くに全種類固めて置いとけば仕事上がりにまず飯水摂るようになってロスも少ない
というかビーバーって腹減ったら自宅付近から幸福度ゲージ少ない食料検索して飯食うから
職場付近に置いてもあんま意味ないと思うが
住宅地の近くに全種類固めて置いとけば仕事上がりにまず飯水摂るようになってロスも少ない
735名無しさんの野望
2024/02/10(土) 18:34:45.84ID:YLHfdG/C0736名無しさんの野望
2024/02/10(土) 18:58:07.99ID:tKTDGTWwd アルゴリズムはその場からの距離だと思うけどなぁ、自宅周辺ばかりのタンクが減ったりするのは見たこと無い
「自宅近くに置けば帰りに食うから効率がいい」という部分には同意
「自宅近くに置けば帰りに食うから効率がいい」という部分には同意
737名無しさんの野望
2024/02/10(土) 21:02:38.52ID:qxiC33zr0 動きを見てると、次の仕事に行ける時間がある時は近く、食事したら労働時間が終わる位の時はそのまま家の近くに行く、って感じかな。
738名無しさんの野望
2024/02/10(土) 21:19:09.89ID:VXSZ0UDE0 そんな頭良いやり方してたのか
739名無しさんの野望
2024/02/10(土) 21:37:09.70ID:eSUhB5I00 汚水で作るヤク(移動速度二倍作業速度二倍睡眠不要一定時間後死亡)
740名無しさんの野望
2024/02/10(土) 23:18:54.75ID:qxiC33zr0 せめてそこは生成物から作ろうよ…
741名無しさんの野望
2024/02/11(日) 00:37:14.31ID:M1Xui14m0 職場付近にデッドスペースがあるなら水の小タンクと食べ物の小倉庫種類分は可能な限り置いた方が良いって事だな
742名無しさんの野望
2024/02/11(日) 00:47:06.50ID:DPcEG0IWd ビーバー見てるとなんかCPUの動きに似てるような
743名無しさんの野望
2024/02/11(日) 14:56:22.99ID:8ibSLZ2m0 なに言ってんだビーバーの中身はcpuだろ・・・だよな?
744名無しさんの野望
2024/02/11(日) 15:00:50.00ID:o1po8PcW0 借金のカタに自由を奪われた人間がVRヘッドギアつけて演じてるよ
745名無しさんの野望
2024/02/11(日) 21:58:11.57ID:+9wnwd4V0 川の、中に、瓦礫がある、広いに、いくぉ!
あ゛!この川___
"紅"い!(中毒症状)
あ゛!この川___
"紅"い!(中毒症状)
747名無しさんの野望
2024/02/11(日) 22:34:34.56ID:kxAL0Bf3M わろた
748名無しさんの野望
2024/02/12(月) 00:18:14.66ID:sS0GVTS90 瓦礫はノータイムで壊せる
749名無しさんの野望
2024/02/12(月) 09:03:30.62ID:s4CNUBjK0 中毒症状によってゾンビ化したビーバーから集落を守るモードほしい
750名無しさんの野望
2024/02/12(月) 13:47:37.25ID:ITu3E93k0 Ratopiaじゃねえか
でもコロニーシムにおいて戦闘要素って有り余る生産力を費やす先として有用なんだよな
「もう消化試合だし高度な施設建てて高度な資源作っても意味なくない?」に対する解決法として手っ取り早い
でもコロニーシムにおいて戦闘要素って有り余る生産力を費やす先として有用なんだよな
「もう消化試合だし高度な施設建てて高度な資源作っても意味なくない?」に対する解決法として手っ取り早い
751名無しさんの野望
2024/02/13(火) 08:58:23.16ID:u0QwZh4T0753名無しさんの野望
2024/02/13(火) 11:46:50.27ID:fw2swded0 >>739
今思ったけど、ボットで良くない?
今思ったけど、ボットで良くない?
755名無しさんの野望
2024/02/13(火) 12:47:33.85ID:R2XPXMCw0 ボットひと息
756名無しさんの野望
2024/02/13(火) 13:06:08.87ID:GBo44+Wp0 ヤク中バー(暖かみ)
757名無しさんの野望
2024/02/13(火) 13:42:13.54ID:fw2swded0758名無しさんの野望
2024/02/13(火) 18:27:46.46ID:tDT1mxf40 ビーバーがしょっちゅうケガをするからボットが欲しいが
ボットを作るためのボットがない
ボットを作るためのボットがない
759名無しさんの野望
2024/02/13(火) 19:58:06.62ID:g/GJ2ceK0 AIに投資すると最初だけ雇用が増えてすぐ失業者増えるのリアルで嫌いじゃないけど好きじゃないよ
760名無しさんの野望
2024/02/13(火) 21:39:36.63ID:tDT1mxf40 なぁにボットにはできないことをやればいいんや
さぁ今日も感謝を込めて回し車を回せ
さぁ今日も感謝を込めて回し車を回せ
761名無しさんの野望
2024/02/13(火) 23:05:38.05ID:XC1Ln6Po0 自分の理解はこう
・受け取る
生産施設の労働者が置きに来るところ。供給の近くに置く。
がれきからも持ってくるが別の地区から持ってきたりはしない
・取り寄せる
運搬員が置きに来るところ。需要の近くに置く。
別の地区からも持ってくる。
・供給する
生産施設と運搬員両方から置かれているような?
取り寄せがあるときに優先的に持っていかれる。
受け取ると取り寄せるの間ぐらいっぽいが用途がよくわからない
・移動する
品目変換中もこれ。とにかく取り出してどこかに移す。
取り寄せ>供給>受け取るの順に流しているような、ただ近くにもっていっているような・・・
倉庫立て替えて引っ越す時ぐらいしか使わないから印象がない
仕事終わったら飯を食う、じゃなくて腹減ったら飯を食う、になってて
寝てる間に腹が減ったら家の傍のを、仕事中に腹が減ったら職場の傍のを食うんだと思ってる
24時間働かせるとどうなるかはしらん
使うときはたぶん↑の設定は見てない
BOT作り始めたら大体暇してるし、家の傍に貯めとくのがいいんじゃないかなーと思って食料倉庫の上に家建ててるよ
・受け取る
生産施設の労働者が置きに来るところ。供給の近くに置く。
がれきからも持ってくるが別の地区から持ってきたりはしない
・取り寄せる
運搬員が置きに来るところ。需要の近くに置く。
別の地区からも持ってくる。
・供給する
生産施設と運搬員両方から置かれているような?
取り寄せがあるときに優先的に持っていかれる。
受け取ると取り寄せるの間ぐらいっぽいが用途がよくわからない
・移動する
品目変換中もこれ。とにかく取り出してどこかに移す。
取り寄せ>供給>受け取るの順に流しているような、ただ近くにもっていっているような・・・
倉庫立て替えて引っ越す時ぐらいしか使わないから印象がない
仕事終わったら飯を食う、じゃなくて腹減ったら飯を食う、になってて
寝てる間に腹が減ったら家の傍のを、仕事中に腹が減ったら職場の傍のを食うんだと思ってる
24時間働かせるとどうなるかはしらん
使うときはたぶん↑の設定は見てない
BOT作り始めたら大体暇してるし、家の傍に貯めとくのがいいんじゃないかなーと思って食料倉庫の上に家建ててるよ
762名無しさんの野望
2024/02/14(水) 02:40:04.48ID:Q861Kt7n0 供給倉庫は在庫が8割だか9割超えると運搬ビーバーの優先度が高まって他の倉庫に搬出される
だから生産施設のすぐそばに置くのが正しい
だから生産施設のすぐそばに置くのが正しい
763名無しさんの野望
2024/02/14(水) 12:40:36.36ID:VloUyQPv0St.V 原料を取り寄せる倉庫も工場の近くにあった方が良い
764名無しさんの野望
2024/02/14(水) 13:05:26.59ID:c9UJ/4ei0St.V 製造(or採取)拠点の搬出倉庫がいっぱいになると、製造拠点のビバは最寄りの倉庫に商品を入れようとする。ただ、加工拠点の倉庫が空だとそっちを優先するっぽい。
加工拠点のビバは、材料が空だと近くの倉庫から取ろうとするけど、製造拠点が近くて在庫があったらそっちに行く。ただの距離(どちらも同じ倉庫扱い)かも。結局両方倉庫が有ったほうが良い。
倉庫-倉庫の移動は「搬出のみ」以外では運搬員しか運べない。
大体そんな感じじゃないかな。
加工拠点のビバは、材料が空だと近くの倉庫から取ろうとするけど、製造拠点が近くて在庫があったらそっちに行く。ただの距離(どちらも同じ倉庫扱い)かも。結局両方倉庫が有ったほうが良い。
倉庫-倉庫の移動は「搬出のみ」以外では運搬員しか運べない。
大体そんな感じじゃないかな。
765名無しさんの野望
2024/02/14(水) 13:14:22.22ID:EFk6tdBPdSt.V 「受け取る」は生産施設の隣と需要先に合わせて2個あった方がいいかと思う
例えば歯車であれば歯車工場の前に板と歯車の倉庫を、さらに歯車の需要先となるボット工場の前とで二箇所
工場の労働者が配達に出かけてしまうことによるダウンタイムと、配達ビーバーが半端な積載で出ていってしまう(積載に余裕があっても複数箇所で積み込みしない)
のを極力減らす感じで
例えば歯車であれば歯車工場の前に板と歯車の倉庫を、さらに歯車の需要先となるボット工場の前とで二箇所
工場の労働者が配達に出かけてしまうことによるダウンタイムと、配達ビーバーが半端な積載で出ていってしまう(積載に余裕があっても複数箇所で積み込みしない)
のを極力減らす感じで
766名無しさんの野望
2024/02/14(水) 19:41:49.00ID:aysWC+B30St.V 大量輸送機関があれば神ゲーになる
767名無しさんの野望
2024/02/14(水) 20:47:34.41ID:CPYWNeKy0St.V 背負うんじゃなくて大八車で運べ
768名無しさんの野望
2024/02/14(水) 20:48:00.16ID:CIeirFsj0St.V 男はみんな狼よ
769名無しさんの野望
2024/02/14(水) 20:52:36.69ID:q0sdjvgx0St.V 渋滞の概念が追加されそう
770名無しさんの野望
2024/02/14(水) 22:45:45.75ID:hpHeqjN50 もっとビーバーっぽい輸送手段にしようよ
水運とかさ
水運とかさ
771名無しさんの野望
2024/02/14(水) 23:49:49.48ID:M7lm1R150 泳げるのに船を使う必要が?
772名無しさんの野望
2024/02/14(水) 23:55:57.89ID:vJd7GgL80 ビート板みたいなのに荷物を載せてビバ力で動かす水運なら見たい
773名無しさんの野望
2024/02/15(木) 06:33:05.60ID:TC9/eQHp0 人間だって歩けるのに自転車とか自動車使うだろ
774名無しさんの野望
2024/02/15(木) 08:50:30.25ID:UeuqaqXD0 泳げるとはいえ悪水もあるしな
775名無しさんの野望
2024/02/15(木) 10:30:54.74ID:cWNNzZ5H0 「汚水アップデートでこのゲームは終わりだ!」ってsteamレビューを「悲観が過ぎるわw」って笑い飛ばせる程度に汚水対策に慣れてきた今日この頃、皆ビバ様いかがお過ごしでしょうか?
776名無しさんの野望
2024/02/15(木) 11:29:20.61ID:1BigQvKzM 次は雨期による決壊が欲しいところだな
決壊は建築物の破損(修復可)と全損(修復不可・完全消滅)も込みでオネシャス
あとビーバーも川の流れに影響受けるようにして
今結構な濁流でも遡上できるよね
決壊は建築物の破損(修復可)と全損(修復不可・完全消滅)も込みでオネシャス
あとビーバーも川の流れに影響受けるようにして
今結構な濁流でも遡上できるよね
777名無しさんの野望
2024/02/15(木) 11:35:15.31ID:lx91I4yFd 後半に多少のマイナス要素は欲しいね
今だとPCの限界に向かってビバ口爆発まっしぐらだから
こういうシミュレーションゲームは社会を軌道に乗せるゲームだけどいざ軌道に乗ると面白くなくなるのが常だし
今だとPCの限界に向かってビバ口爆発まっしぐらだから
こういうシミュレーションゲームは社会を軌道に乗せるゲームだけどいざ軌道に乗ると面白くなくなるのが常だし
778名無しさんの野望
2024/02/15(木) 12:15:13.15ID:0k+PZVEY0 永続的にプレイできるとしても区切りとしてのゴールは欲しいかもな
タイムアタック的な遊び方もできるし
タイムアタック的な遊び方もできるし
779名無しさんの野望
2024/02/15(木) 12:27:47.24ID:OotKZLF50 サイクル25とか50時点のスコアタができるように
人口と幸福度の履歴とかからスコアが出るとか
最終的には景観を極めるか人口突き詰めるかのどっちかにしかならないんで
どっちも興味なければそこで終われるポイントが欲しい感じ
人口と幸福度の履歴とかからスコアが出るとか
最終的には景観を極めるか人口突き詰めるかのどっちかにしかならないんで
どっちも興味なければそこで終われるポイントが欲しい感じ
780名無しさんの野望
2024/02/15(木) 12:40:57.70ID:UeuqaqXD0 サイクル○経過/以内
ビーバー○人以上/未満
ボット○体以上/未満
幸福度平均○以上
特定の建物を○個建てる
クリア条件としてこの辺は簡単に組み込めそう
ビーバー○人以上/未満
ボット○体以上/未満
幸福度平均○以上
特定の建物を○個建てる
クリア条件としてこの辺は簡単に組み込めそう
781名無しさんの野望
2024/02/15(木) 12:42:28.61ID:iA7Lib7J0 遊び方まで人に決めてもらわないといけないのか
782名無しさんの野望
2024/02/15(木) 12:54:20.09ID:LcXYWxpD0 気象系を増やそう
台風:川は増水、暴風で風車パワーアップ、その代わり建物に耐久度が加わり一定値以下は崩壊
降雪、凍結:川が凍り、灌漑地が枯れる
大干ばつ:ハードMAX30日を超えて、50日干ばつがやってくる
地震:地形が変わる・・・・ただこの前のことがあったからアカンか
建物劣化とか、食料腐らないとか、そういうところも改悪?してほしいところだなw
台風:川は増水、暴風で風車パワーアップ、その代わり建物に耐久度が加わり一定値以下は崩壊
降雪、凍結:川が凍り、灌漑地が枯れる
大干ばつ:ハードMAX30日を超えて、50日干ばつがやってくる
地震:地形が変わる・・・・ただこの前のことがあったからアカンか
建物劣化とか、食料腐らないとか、そういうところも改悪?してほしいところだなw
783名無しさんの野望
2024/02/15(木) 13:03:45.88ID:BYfM06hI0 自動流体ポンプで浄水場は出来た。駆動のための動力確保が相変わらず大変だな…
>>782
下2つはいらないが、上2つは面白そうだな。冷寒期はビバ自体やばそうだと思ったけどカナダでも住んでるから大丈夫か。
暖房で丸太を消費・凍るのは表層だけ(深いところは水が流れる)・樹木や農作物は成長できるやつとダメなやつがある、とかにすると深みが出るかも?
>>782
下2つはいらないが、上2つは面白そうだな。冷寒期はビバ自体やばそうだと思ったけどカナダでも住んでるから大丈夫か。
暖房で丸太を消費・凍るのは表層だけ(深いところは水が流れる)・樹木や農作物は成長できるやつとダメなやつがある、とかにすると深みが出るかも?
784名無しさんの野望
2024/02/15(木) 13:58:24.86ID:/ZY6v3S+0 嵐は欲しいね
785名無しさんの野望
2024/02/15(木) 14:56:11.94ID:gHpmimlZM 放置プレイができないよう
にしてほしいと気がついた。
なんかちょいちょい問題が起きて、プレイヤーが介入する必要がある感じ
にしてほしいと気がついた。
なんかちょいちょい問題が起きて、プレイヤーが介入する必要がある感じ
786名無しさんの野望
2024/02/15(木) 15:04:20.55ID:FTJCKilV0 むしろ放置体制整えてから本当のシムシティが始まるゲームだと思ってたが…
787名無しさんの野望
2024/02/15(木) 15:06:28.84ID:j2rGMIyF0 その辺はプレイスタイルに寄るからなぁ
一通り終わってから景観に凝ったり物流導線最適化とかが楽しい人もいるし問題を解決するのが面白い人もいるし
一通り終わってから景観に凝ったり物流導線最適化とかが楽しい人もいるし問題を解決するのが面白い人もいるし
788名無しさんの野望
2024/02/15(木) 15:10:48.61ID:TTmWnieb0 俺もむしろ放置してしかも成果物ある状態になるのがキモチイイんだが
それをするには今の仕様は倉庫が小さすぎる
それをするには今の仕様は倉庫が小さすぎる
790名無しさんの野望
2024/02/15(木) 17:13:19.92ID:Mxc1JS0v0 幸福度が低いままだとビーバーが反乱を起こすでもいいぞ
791名無しさんの野望
2024/02/15(木) 18:17:40.51ID:/ZY6v3S+0 ビーバーにもうちょい社会性要素があればいいんだけどね
今だと劣化ボットだし
汚水飲まされるとかで扱いが悪かったら徒党を組んで打ち壊しくらいして欲しい
今だと劣化ボットだし
汚水飲まされるとかで扱いが悪かったら徒党を組んで打ち壊しくらいして欲しい
792名無しさんの野望
2024/02/15(木) 19:11:34.62ID:Mxc1JS0v0 ビーバー1匹ごとに長所短所の特性を持たせるべきか?
伐採・建築が得意とか食いしん坊とか
でもすぐ死ぬ消耗品にいちいちそんなのかまってられんか
伐採・建築が得意とか食いしん坊とか
でもすぐ死ぬ消耗品にいちいちそんなのかまってられんか
793名無しさんの野望
2024/02/15(木) 19:21:31.09ID:75vawDA70 寿命に個体差つけたらフォークテイルのドバーッと生まれてドバーッと死ぬ現象が多少マシになる
794名無しさんの野望
2024/02/15(木) 19:21:42.13ID:TC9/eQHp0 流石に人口規模が多すぎて構ってられんな
795名無しさんの野望
2024/02/15(木) 20:30:40.80ID:BeD4TB/l0 満足度が低いと既存のパラメータが低くなるだけではなくて、
仕事をさぼる・命令不服中するなんていかが
仕事をさぼる・命令不服中するなんていかが
796名無しさんの野望
2024/02/16(金) 01:41:11.95ID:ldB8GSGG0 みんな難易度上昇の変化を期待してるんだね
自分はボットの進化ならドローンかな?みたいな方向考えたけど
自分はボットの進化ならドローンかな?みたいな方向考えたけど
797名無しさんの野望
2024/02/16(金) 03:17:21.93ID:Lryuq/xS0 新種族とかリプレイ性のために新しいサプライチェーンも欲しいと思ってるよ
何が来るかは会社次第だが
何が来るかは会社次第だが
798名無しさんの野望
2024/02/16(金) 06:53:20.30ID:WAw95Jws0 マップコンテストが始まったぞ
俺は仕事忙しくて作れないけど
俺は仕事忙しくて作れないけど
799名無しさんの野望
2024/02/16(金) 09:20:08.75ID:EgTnn/xK0 それでこそビーバーだ
さあ1日20時間働くのだ
さあ1日20時間働くのだ
800名無しさんの野望
2024/02/16(金) 18:17:23.81ID:Ux6Kw+bN0 ビーバーの場合余暇も幸福度上げて仕事の効率上げるためだから実質仕事だったりする
801名無しさんの野望
2024/02/17(土) 12:10:58.54ID:vP8lrOmS0 アップデート10ではボットが合体してガンダムになります
802名無しさんの野望
2024/02/17(土) 12:49:01.26ID:PYA1rLq/d アップデート20では遂にリングワールドを丸太でこしらえます
803名無しさんの野望
2024/02/17(土) 15:27:55.72ID:ewFz6tbrM アップデート30では銀河帝国を作れるようになります
805名無しさんの野望
2024/02/17(土) 16:59:26.74ID:vRoPAYQV0 ウーマン・コミュニケーションやめろ
806名無しさんの野望
2024/02/17(土) 21:36:06.51ID:pqveA5ES0807名無しさんの野望
2024/02/17(土) 23:27:16.79ID:RIw5p/CE0 ビーバーマリーンで終わりなきケイオスイビーバーとの戦いに身を投じるのだ
808名無しさんの野望
2024/02/18(日) 13:10:46.71ID:dlT8ckipd このゲームは飽きた頃にアプデされるから延々と楽しめるな
809名無しさんの野望
2024/02/18(日) 16:04:21.73ID:adv8JnaX0 つまりそろそろアプデが来るってことだな
810名無しさんの野望
2024/02/18(日) 16:15:37.15ID:dag6S8bB0 実験版が楽しい、いろいろ試行錯誤してるときがいい
デザイン変わったり、やっぱりやめるわって迷走してるときはワクワクする
本編アプデ入ったら次の実験版いつかなーっていつも思ってる
デザイン変わったり、やっぱりやめるわって迷走してるときはワクワクする
本編アプデ入ったら次の実験版いつかなーっていつも思ってる
811名無しさんの野望
2024/02/18(日) 16:22:20.65ID:egq4X8gP0 安定版のメリットはMODが使えることだ思ってる
812名無しさんの野望
2024/02/19(月) 07:50:51.28ID:kAGAaKcu0 悪潮対策のろ過装置作ってみた
平原でいうと、自動ポンプ16台用意したら水源から出てきた水を処理できる
水源下にダム作る、そこから自動ポンプで本来の川へ自動ポンプで水を排出
悪潮の時は別ルートでマップ外排出なりしておけば悪潮のときに水門切り替えとかそういうわずらわしさがなくなる
ちなみに平原の水源水量設定数値は合計8なので、この数値の倍の自動ポンプ設置で他マップもいけるのではと推察、まだ確認はしてない
ただ自動ポンプ16はかなりの資材と動力11,200が必要なので、あまり実現的ではないw
平原でいうと、自動ポンプ16台用意したら水源から出てきた水を処理できる
水源下にダム作る、そこから自動ポンプで本来の川へ自動ポンプで水を排出
悪潮の時は別ルートでマップ外排出なりしておけば悪潮のときに水門切り替えとかそういうわずらわしさがなくなる
ちなみに平原の水源水量設定数値は合計8なので、この数値の倍の自動ポンプ設置で他マップもいけるのではと推察、まだ確認はしてない
ただ自動ポンプ16はかなりの資材と動力11,200が必要なので、あまり実現的ではないw
813名無しさんの野望
2024/02/19(月) 10:03:41.96ID:93FUoeyZ0 自動給水ポンプのための発電所を用意するのも楽しい
814名無しさんの野望
2024/02/19(月) 10:03:46.46ID:N62dHRW50 11台までは用意したけど、16台か…場所も含めて色々考えないといけないな。
自動ポンプは0.5cfmなので、計算上はそれで合ってると思う。動力キツイよね…
自動ポンプは0.5cfmなので、計算上はそれで合ってると思う。動力キツイよね…
815名無しさんの野望
2024/02/19(月) 10:06:15.56ID:KOdRiyB60 ポンプのための奴隷車を用意するか…
816名無しさんの野望
2024/02/19(月) 12:10:33.65ID:HouRP0Bz0 100匹くらい用意すりゃ足りるか
817名無しさんの野望
2024/02/19(月) 12:40:11.13ID:T5wGlfGk0 もう川は無視してタンク貯水&穴掘って灌漑でいいじゃん
819名無しさんの野望
2024/02/19(月) 13:08:15.31ID:fyyjOb66d 幸福度MAXならギリギリ足りるけど
昼間しか稼働できなくなるね
昼間しか稼働できなくなるね
820名無しさんの野望
2024/02/19(月) 15:24:49.52ID:yYCK6dr7d 自動ポンプよりも大量にタンク貯水して放水したほうが乾季にも対応できて効果的だよ
隣接させる必要すらないから土地活用の自由度が高まるし、地面に水源があるタイプのマップにも対応できる
隣接させる必要すらないから土地活用の自由度が高まるし、地面に水源があるタイプのマップにも対応できる
821名無しさんの野望
2024/02/19(月) 16:45:25.07ID:N62dHRW50822名無しさんの野望
2024/02/19(月) 17:05:30.92ID:UzfXMDz7d タンクの方がなぜが容積効率良くてダムつくる意味ないからなぁ
823名無しさんの野望
2024/02/19(月) 17:47:45.06ID:yYCK6dr7d 悪潮汚染もあるからダムの存在意義が薄れてきている
824名無しさんの野望
2024/02/19(月) 18:14:04.51ID:VoRXFa/f0 汚水を浄水して雑用水を作れるようにできないかな
飲水には使えないがそれ以外には使えるみたいな
飲水には使えないがそれ以外には使えるみたいな
825名無しさんの野望
2024/02/19(月) 19:38:19.51ID:zCJv+NG/0 純度100%の汚水は油みたいなもんなんだろう
826名無しさんの野望
2024/02/19(月) 20:02:45.60ID:MkE0S2EK0 作れるアルヨ?
827名無しさんの野望
2024/02/19(月) 22:27:38.79ID:1tZKJUTP0 汚水を灌漑に使うとイタイイタイ病になるみたいなのが実装されたりして
828名無しさんの野望
2024/02/20(火) 01:03:55.03ID:cqrw3Ozn0 マップコンテスト楽しみだね
汚水を利用したどんなマップがあるのやら
汚水を利用したどんなマップがあるのやら
829名無しさんの野望
2024/02/20(火) 11:06:48.46ID:jJZ3yC1Z0 俺は凡人だから火山モチーフしか思いつかない
831名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:27:47.79ID:uOBcAfS10 抗生物質早く届いてくれ
832名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:31:39.43ID:Cu8UnTFTH 胸鎖乳突筋
の凝りによると
の凝りによると
833名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:32:00.76ID:4/2SPn5J0 今の時代ソシャゲで
834名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:32:40.58ID:4/2SPn5J0 多分
地方に住んでてますし仮想通貨購入にまわされるんじゃ
地方に住んでてますし仮想通貨購入にまわされるんじゃ
835名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:36:13.58ID:XTcmwGzka 金持ちだから
やばいやばい
レベル上げたら
若者だろうが
やばいやばい
レベル上げたら
若者だろうが
836名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:36:29.09ID:XTcmwGzka しくじり先生の二の足踏むかもなぁ
そうだね
そうだね
837名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:37:34.10ID:PyjiZgp50 旧スクエアからならデュープリズムをですね
乳首探し変態野郎!
本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいで人気出ないわ
乳首探し変態野郎!
本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいで人気出ないわ
838名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:39:45.50ID:iKJEqH690 怪盗ロワイヤルってまだあんのかな
ただずっとこんなことなるとアドレスを交換してたとかネタにして
ただずっとこんなことなるとアドレスを交換してたとかネタにして
840名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:41:55.03ID:RROg9Zq10 だいたい
841名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:42:04.74ID:yu6Qpk680842名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:43:26.77ID:azPXuUcW0843名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:50:08.37ID:f+KLcE560 ただ事実はDeと交流戦以外そんなに話をしてない!
ネットで調べたところで無能な世代初めてだろ
ネットで調べたところで無能な世代初めてだろ
844名無しさんの野望
2024/02/20(火) 20:51:19.46ID:sBn3xn5h0 #ビヨンドの連日貸切りは技術向上
あの後あからさまに駄目なのだ!まだ終わらんよ!
あの後あからさまに駄目なのだ!まだ終わらんよ!
845名無しさんの野望
2024/02/20(火) 23:49:58.44ID:8s04jYZD0 まーたボットが反乱を起こしたのか
846名無しさんの野望
2024/02/21(水) 12:30:39.14ID:CdO3Gq+O0 まもなくスクリプト嵐がやってきます(ポクポクポクポク)
847名無しさんの野望
2024/02/21(水) 20:36:38.78ID:ciHGG3Yq0 フォークテイルで幸福度MAX目指そうとすると姥捨て山とか家を停止してホームレスにして死ぬのを待つとか非道徳的選択が最適解になっちゃうのが嫌だ
848名無しさんの野望
2024/02/21(水) 20:44:05.60ID:N8AJxFx50 ガキの食べ物がMAXになるまで3〜4日かかるから?
849名無しさんの野望
2024/02/22(木) 12:26:21.84ID:gn4ExqkK0 万人を幸せにするには強権を用いるしかないということが学べる教育的なゲームですね
850名無しさんの野望
2024/02/22(木) 12:50:57.69ID:35S+/3z9p 最適解を選ばなければいいんじゃろ?
851名無しさんの野望
2024/02/22(木) 13:04:47.62ID:35S+/3z9p 最適解を選ばなければいいんじゃろ?
852名無しさんの野望
2024/02/22(木) 16:47:29.58ID:AYbQhJMp0 1人用コテージをいっぱい建ててデカいやつを潰していけば、
ホームレスにせんでもビバ道的にビバ口減らせるよ。
ホームレスにせんでもビバ道的にビバ口減らせるよ。
853名無しさんの野望
2024/02/22(木) 21:10:10.05ID:2phePO0L0 兎小屋ビバさんぇ…
854名無しさんの野望
2024/02/24(土) 10:14:08.46ID:KOFhZGCX0 1年ぶりくらいにやったら別ゲーになってて草
855名無しさんの野望
2024/02/24(土) 13:04:25.80ID:tMmuRJD40 アップデートごとに結構変わるからねぇ。
今回の悪潮アップデートは水システム自体変わる結構デカい変更だ…
今回の悪潮アップデートは水システム自体変わる結構デカい変更だ…
856名無しさんの野望
2024/02/24(土) 13:08:53.57ID:uaqzFobid 灌漑塔実装はよ
はよ
はよ
857名無しさんの野望
2024/02/24(土) 13:45:52.03ID:qpMOFBqZ0 資格勉強しようと思ったのに息抜きのつもりで山削ってたら3連休が半分終わってたからビーバー文明は悪い文明
858名無しさんの野望
2024/02/24(土) 13:47:15.70ID:2i/goceS0 娯楽施設が基本的にビーバーかわいいする程度のモノでしかない
859名無しさんの野望
2024/02/24(土) 13:51:34.99ID:UhB6D+f5M 娯楽施設、もう少し表情が変わると良いんだけどな
860名無しさんの野望
2024/02/24(土) 14:04:00.55ID:2G7bnzET0 逆にバージョンを落としてみるのもたまには面白いかも
当初不評だった改変の良さを再確認できたりして
当初不評だった改変の良さを再確認できたりして
861名無しさんの野望
2024/02/24(土) 14:58:37.48ID:56aYx7e4M 灌漑塔はmodであるよ
862名無しさんの野望
2024/02/24(土) 15:59:10.82ID:PHWs4fvG0 インベントリに容量ゲージが付いたのは良いけどトレンドも欲しいかな
863名無しさんの野望
2024/02/24(土) 17:12:22.58ID:KOFhZGCX0 半日が潰れた
悪潮怖すぎる
悪潮怖すぎる
864名無しさんの野望
2024/02/24(土) 17:48:26.75ID:nvoee39/0 modのはチート性能だから…
865名無しさんの野望
2024/02/24(土) 18:03:05.91ID:tMmuRJD40 普通に3x3の水たまりを作って灌漑すればいい気がする。
まあ広い場所をマイトと土ブロックで平面にしてしまうことになるので見た目はつまらんが…
まあ広い場所をマイトと土ブロックで平面にしてしまうことになるので見た目はつまらんが…
866名無しさんの野望
2024/02/24(土) 21:34:46.64ID:PgzkGXdT0 水路じゃダメなん?
867名無しさんの野望
2024/02/25(日) 19:03:40.80ID:0fsS7wzm0 水路だとその分作物植えられないからなぁ。
868名無しさんの野望
2024/02/25(日) 19:11:55.90ID:vRNXPNLyd いっそのこと水耕栽培いっぽんにするという手もある
869名無しさんの野望
2024/02/25(日) 21:09:29.35ID:k6xtrRUa0 あり得ない
870名無しさんの野望
2024/02/25(日) 21:14:41.41ID:yGm08Rba0 ふむ、水路で水性作物を育てれば無駄がないのでは?(なろう主人公)
871名無しさんの野望
2024/02/25(日) 21:17:52.81ID:2Me3d6lN0 幅3の水路で両脇に作物を!?(混濁)
872名無しさんの野望
2024/02/25(日) 21:19:08.15ID:0fsS7wzm0 >>870
水耕作物あるから、両方同時もできるな…
水耕作物あるから、両方同時もできるな…
873名無しさんの野望
2024/02/25(日) 23:39:03.46ID:hTVQdctT0 うちは水耕栽培1本化したな
ビーバーちゃんたち死ぬまで毎日毎日キノコしか食ってない
ビーバーちゃんたち死ぬまで毎日毎日キノコしか食ってない
874名無しさんの野望
2024/02/25(日) 23:42:11.27ID:WuU0iJFtM ガリガリに痩せ細ってそう
875名無しさんの野望
2024/02/26(月) 06:40:35.17ID:wX4ftxuf0 せめてガマクッキーにしてあげて……
876名無しさんの野望
2024/02/27(火) 00:47:07.87ID:mAxtfK6k0 きのこ食って奴隷棒回し続けるのか…
877名無しさんの野望
2024/02/27(火) 11:40:16.19ID:cUVuhHZp0 まわせまわせ~ 心をこめてまわすのだ~!
878名無しさんの野望
2024/02/27(火) 11:45:03.75ID:UZX5cvWg0 ビーバーはかわいそうなのでグラフィックを人間にするべき
879名無しさんの野望
2024/02/27(火) 13:26:17.20ID:GzI3UhR+0 妾はゾンビ人間とか見とうない
880名無しさんの野望
2024/02/27(火) 13:33:14.91ID:1r8ckuM60 せや!
ゾンビを働かせるシミュレーションゲームを作れば売れるで!
ゾンビを働かせるシミュレーションゲームを作れば売れるで!
881名無しさんの野望
2024/02/27(火) 17:16:23.85ID:I5Q6Ay1L0 >>878
愚かなフーマンは既に滅んでるぞ。
愚かなフーマンは既に滅んでるぞ。
882名無しさんの野望
2024/02/27(火) 17:37:10.96ID:iE64qFpG0 じゃあネズミにすればいいか?
ゾンビネズミが攻めてくるから防衛しながら村作るゲーム
ゾンビネズミが攻めてくるから防衛しながら村作るゲーム
883名無しさんの野望
2024/02/27(火) 17:45:07.39ID:hZfbcfdu0 ティンバーボーンvsラットピア
884名無しさんの野望
2024/02/27(火) 18:24:11.26ID:cUVuhHZp0 げっ歯類同士仲良くしなさい
886名無しさんの野望
2024/02/27(火) 19:00:09.39ID:tQsmH/9Ad ティンバーボーンvsステラリス
889名無しさんの野望
2024/02/27(火) 22:53:14.46ID:3dvfKajo0 ビーバーもフーマンと同じ道を往くぞ
輪廻転生諸行無常
輪廻転生諸行無常
891名無しさんの野望
2024/02/28(水) 11:34:32.34ID:H/i3PiFZ0 JAXA「木製の人工衛星を開発中です」
ビーバー「閃いた」
ビーバー「閃いた」
893名無しさんの野望
2024/02/28(水) 23:31:18.64ID:tIGRvfEed それはそうと水を消費して周囲を緑化できるタンクがあればもっと良いゲームになると思うんだけどな
ちょっくら要望出してくる
ちょっくら要望出してくる
894名無しさんの野望
2024/02/28(水) 23:42:32.51ID:C66MjPE/d 凄いアイデアだね
俺のIQでは全く思いつかなかったよ
俺のIQでは全く思いつかなかったよ
895名無しさんの野望
2024/02/28(水) 23:43:41.29ID:AAXGuUvm0 それ強すぎるから効率をちょっとだけ悪くして実装しよう。ちょっとだけね
896名無しさんの野望
2024/02/28(水) 23:55:21.07ID:axsysU7FM そんなゆとり仕様チート建物は初心者向けとフォークテイルだけで十分だろ
897名無しさんの野望
2024/02/29(木) 05:06:13.07ID:Ayv5gMRbdGARLIC898名無しさんの野望
2024/02/29(木) 07:02:13.15ID:nxRjeLDA0GARLIC 昔は倉庫に動力通ったんだけどなぁ・・・(遠い目のフォークテイル
899名無しさんの野望
2024/02/29(木) 07:48:09.46ID:xwxNBg9H0GARLIC 凸
900名無しさんの野望
2024/02/29(木) 07:57:36.74ID:LW7boXyFdGARLIC 凸をずらして積むことで階段にしたり高所に動力伝達できたりしたのが懐かしい
901名無しさんの野望
2024/02/29(木) 15:55:14.98ID:JqU13DwT0GARLIC 使ってた当時はなんだこの変な出っ張りは!って思ってたけど無くなってから有り難みが分かったわ
902名無しさんの野望
2024/02/29(木) 16:05:31.36ID:yb1/+6wL0GARLIC 凹
903名無しさんの野望
2024/02/29(木) 17:39:00.44ID:oBOQDuIp0GARLIC904名無しさんの野望
2024/02/29(木) 18:16:08.71ID:GtN+CAcq0GARLIC 悪潮のおかげで寝てる間放置して資材貯めとこ、ってのが不可能ではないがかなり難しくなったせいで
もう倉庫は完全にバッファとしてエンジン止めない程度に丸太が溜まってればいいやってなった
もう倉庫は完全にバッファとしてエンジン止めない程度に丸太が溜まってればいいやってなった
905名無しさんの野望
2024/03/01(金) 06:56:06.26ID:D9lMWyIa0 住宅限界まで積み重ねて重力バッテリー
その隣に倉庫も積み重ねれば問題ない
その隣に倉庫も積み重ねれば問題ない
906名無しさんの野望
2024/03/01(金) 07:28:26.52ID:QkALF5lI0 重力バッテリーのおもりが道路の上にかぶさってくると
ご安全にとか吊り荷の下に入るなって書かれた看板が欲しくなる
ご安全にとか吊り荷の下に入るなって書かれた看板が欲しくなる
907名無しさんの野望
2024/03/01(金) 08:15:02.39ID:oUY3JrpU0 現場ビーバー「ヨシ!」
908名無しさんの野望
2024/03/01(金) 08:23:10.30ID:8IhISg+c0 ビーバーのやらかしは閉じ込められるくらいだから安全
909名無しさんの野望
2024/03/01(金) 15:52:43.22ID:HiAPNs2b0 重力バッテリーの下はダイナマイトで限界まで掘るから、道路通す事無いなぁ…
910名無しさんの野望
2024/03/01(金) 16:05:49.46ID:/RyBK7MM0 道路通すと1階層消費しちゃうんだよな
911名無しさんの野望
2024/03/01(金) 16:57:03.54ID:HiAPNs2b0 重力バッテリーは道路が有ると一応ビバを潰さないように動くよね。
今まで事故はなかったんだろうか?ピナは訝しんだ…
今まで事故はなかったんだろうか?ピナは訝しんだ…
912名無しさんの野望
2024/03/01(金) 17:09:00.03ID:0wen6Uq2d バッテリーをバッファ兼伝達経路として使う時は道路の上だろうがなんだろうが設置してるな
913名無しさんの野望
2024/03/01(金) 17:09:53.32ID:02tEeoVO0 頭上からの重りやダイナマイト誤爆より移住の赤紙の方が怖い世界
914名無しさんの野望
2024/03/01(金) 20:18:31.66ID:yakdfQSB0 ビーバーはダイナマイト避けるからな
915名無しさんの野望
2024/03/01(金) 20:28:35.19ID:tR9xNdNzd このゲームのいいところは非効率な街作りをしても
このビーバー達はアホだなぁ、と責任転嫁できるところだね
このビーバー達はアホだなぁ、と責任転嫁できるところだね
916名無しさんの野望
2024/03/02(土) 11:57:21.96ID:LF9nZajY0 老衰にカウントされるから気づかないだけで怪我やら中毒になったビーバーは幸福度激減して寿命も減って早死にしてるんじゃないか
917名無しさんの野望
2024/03/02(土) 12:38:45.09ID:gigjXF+V0 労災なのに労災にカウントしないの闇が深すぎる
918名無しさんの野望
2024/03/02(土) 12:56:09.63ID:Wlih6Vved 労災認定の手続きは90日間の裁判が必要です
919名無しさんの野望
2024/03/02(土) 12:57:49.69ID:X+KLdJbl0 そういや裁判所ないなあ
犯罪もないが
犯罪もないが
920名無しさんの野望
2024/03/02(土) 16:18:36.31ID:qbYQG1010921名無しさんの野望
2024/03/02(土) 17:09:56.09ID:sFYqapIS0 犯罪者が実装されたら面白そう
ボットに取り締りさせたい
ボットに取り締りさせたい
922名無しさんの野望
2024/03/02(土) 19:34:39.81ID:Wlih6Vved 真面目なビーバーのことだから
犯罪施設に出勤させないと犯罪しない仕様になるだろう
犯罪施設に出勤させないと犯罪しない仕様になるだろう
923名無しさんの野望
2024/03/02(土) 22:19:13.82ID:tb4awE400 犯罪レベル1.仕事をサボる
2.物資を盗む
3.暴行・傷害・強盗・殺ビバ
4.水門を勝手に開く
2.物資を盗む
3.暴行・傷害・強盗・殺ビバ
4.水門を勝手に開く
924名無しさんの野望
2024/03/02(土) 22:47:01.81ID:b7ECwqvc0 そういうことするビーバーは強制移住させて隔離するしかないな
925名無しさんの野望
2024/03/02(土) 23:59:24.78ID:XiBAm+6Q0 飲料水タンクに汚水をひとつまみ…するビーバーがいてもおかしくない
926名無しさんの野望
2024/03/03(日) 00:54:09.17ID:DSvSOU7t0 タンクの1割が汚水でもほぼ支障無さそう
927名無しさんの野望
2024/03/03(日) 21:39:36.45ID:IR7sYlPw00303 ナウシカ見てたからボットの目が赤くなって襲ってきたら面白いだろうなと思った
928名無しさんの野望
2024/03/03(日) 22:35:47.29ID:H/juR2q60 汚染されたビーバーもバイオみたいにゾンビになってほしい
929名無しさんの野望
2024/03/03(日) 22:38:47.72ID:1v3riBbL0 ビバ捨て山に捨てるだけ
930名無しさんの野望
2024/03/04(月) 00:29:52.35ID:POvtis4M0 間も無くスクリプト嵐がやってきます(デーーーン)
931名無しさんの野望
2024/03/04(月) 00:47:55.22ID:YzV2LefMH 紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんだか、似たような不支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
そらハンゲの麻雀をまだやってるようにしか見えん
そらハンゲの麻雀をまだやってるようにしか見えん
932名無しさんの野望
2024/03/04(月) 00:59:48.07ID:U7+QZ/3Ka933名無しさんの野望
2024/03/04(月) 12:24:08.57ID:u58vlFXY0 グロ画像貼られてるから流すぞ
ビーバーだけに
ビーバーだけに
935名無しさんの野望
2024/03/04(月) 12:53:54.55ID:bjv6aTsW0 ビーバーがログと間違えてグロ画像を踏んで亡くなりました。
937名無しさんの野望
2024/03/04(月) 22:08:53.63ID:POvtis4M0 ビーバーの川流れ
938名無しさんの野望
2024/03/05(火) 08:21:40.71ID:f6oNg9FZ0 ビバ!ビーバー!
939名無しさんの野望
2024/03/05(火) 08:56:44.81ID:X00v1VHT0 timberbornのタイムラプス動画好き
タイムラプス撮影modもあるしみんな作ってほしい
タイムラプス撮影modもあるしみんな作ってほしい
940名無しさんの野望
2024/03/05(火) 23:55:54.04ID:oQKPS6rP0 マーケティング戦略のところで「アップデートの合間の空白期間はModderに埋めてもらってる」って言っててできる運営だと思った
https://www.gamedeveloper.com/marketing/deep-dive-how-we-got-one-million-players-to-give-a-dam-about-timberborn#close-modal
https://www.gamedeveloper.com/marketing/deep-dive-how-we-got-one-million-players-to-give-a-dam-about-timberborn#close-modal
941名無しさんの野望
2024/03/06(水) 14:19:22.48ID:AHqwXuj10 ゲーム性変わるModはなんとなく使ったら負けな気がしてしまうから入れないようにしているが…
標準で小さい樽の上に足場を重ねたい。形状的には行けそうなのに…
標準で小さい樽の上に足場を重ねたい。形状的には行けそうなのに…
942名無しさんの野望
2024/03/06(水) 17:26:04.85ID:Z8Dj3D1+0 初期の家のデザインって和風だったんだ
ちょっと欲しいかも
ちょっと欲しいかも
943名無しさんの野望
2024/03/06(水) 23:00:15.61ID:DgZRgY4g0 和風ビーバーはちょっと風刺画っぽくなっちゃうから…
944名無しさんの野望
2024/03/07(木) 08:48:01.83ID:v23NZVzY0 鳥獣ビバっぽくなるから?
945名無しさんの野望
2024/03/07(木) 08:50:27.33ID:fc1xdDuj0 あの世界にカエルやウサギは生きてるのだろうか?
946名無しさんの野望
2024/03/07(木) 08:52:49.79ID:xJrfrIeC0 カエルはおるやん
947名無しさんの野望
2024/03/07(木) 08:57:45.68ID:N2AiugP70 ウサギとカエルの街づくりゲーム普通にやりたい
948名無しさんの野望
2024/03/07(木) 09:57:17.07ID:550W1YhHd ウサギは下等なげっ歯類だからビーバーからしたら回し車直行の種族なんだろうけど
カエルはどうすんのかな
カエルはどうすんのかな
949名無しさんの野望
2024/03/07(木) 10:04:19.26ID:6EdUHLNrd 蛙は乾季になったら土に潜って眠る
950名無しさんの野望
2024/03/07(木) 10:06:37.85ID:qkFQifIe0 カエルは両生類だから、水場の管理がシビアになりそうだな。
ビバは草食だから食用にはならないし、フォークなら蜂の水生植物向けのやつとしてありかな?
ビバは草食だから食用にはならないし、フォークなら蜂の水生植物向けのやつとしてありかな?
951名無しさんの野望
2024/03/07(木) 12:18:00.58ID:Ssk9Ggfh0 日本を模したマップなら黒部は外せないと思う
952名無しさんの野望
2024/03/07(木) 12:32:48.51ID:b7a+IGNxM うさぎは人口の増加速度がえぐそう
953名無しさんの野望
2024/03/07(木) 12:34:34.06ID:EQC9dNPJ0 水生作物を選択したらたまにカエルの鳴き声が聞こえるじゃん?
955名無しさんの野望
2024/03/07(木) 12:54:44.85ID:IBdQv1oQ0 カエルの干魃ゲーいいかもな
956名無しさんの野望
2024/03/07(木) 18:17:55.26ID:zJI87EWZ0 乾燥に特に耐性ない種族は面白いかもな
濡らさないと幸福なしどころか寿命縮まる
飲み水なしは即死亡とか
住家も地面の潤いないと住めない
濡らさないと幸福なしどころか寿命縮まる
飲み水なしは即死亡とか
住家も地面の潤いないと住めない
957名無しさんの野望
2024/03/07(木) 18:25:18.96ID:p8EwYGXwd 最速でボットに置き換えるのが定石の種族になりそう
958名無しさんの野望
2024/03/07(木) 20:41:45.47ID:xNqHijv90 今でもビーバーは劣化ボットだしなぁ
せめて二交代制ができればメリットもあるんだが
せめて二交代制ができればメリットもあるんだが
959名無しさんの野望
2024/03/07(木) 21:24:12.91ID:3CjLcJlx0 でもビーバーは水とベリーだけで作れるロボよ
960名無しさんの野望
2024/03/07(木) 22:44:55.05ID:p8EwYGXwd 可愛くないですか?
https://i.imgur.com/qExMlJe.mp4
https://i.imgur.com/qExMlJe.mp4
962名無しさんの野望
2024/03/08(金) 05:41:22.97ID:qhXfn9Rvd このやり方で自分の方に倒れてくることは無いのか?
963名無しさんの野望
2024/03/08(金) 09:00:15.67ID:wsHZNEfj0 >>962
ビーバーは本能レベルの天才木こりだから倒れてくる木を察知して避ける能力を持ってる
稀に自滅するけど滅多に無いらしい
ビーバー、自分でかじって倒した木の下敷きになり圧死する
https://www.dailymail.co.uk/news/article-3041930/Dam-Beaver-squashed-death-falling-tree-gnawing-on.html
ビーバーは本能レベルの天才木こりだから倒れてくる木を察知して避ける能力を持ってる
稀に自滅するけど滅多に無いらしい
ビーバー、自分でかじって倒した木の下敷きになり圧死する
https://www.dailymail.co.uk/news/article-3041930/Dam-Beaver-squashed-death-falling-tree-gnawing-on.html
964名無しさんの野望
2024/03/08(金) 09:00:38.42ID:3Xst6NqV0 >>960
めっちゃ可愛いなぁ…
めっちゃ可愛いなぁ…
965名無しさんの野望
2024/03/08(金) 09:39:06.06ID:b5MVtALNd イルカでも攻めてこないかなあ
966名無しさんの野望
2024/03/08(金) 10:54:20.11ID:mgtqY3EPd ビーバー「さぁ飲め飲め~」
🐬「アバーッ!?」
🐬「アバーッ!?」
967名無しさんの野望
2024/03/08(金) 11:47:24.98ID:3Xst6NqV0 水生生物はきつそうだな。ある程度陸で生きられないと、悪潮とかヤバい。
あの様子だと海はたっぷりの悪潮で汚染されてるだろうし。
あの様子だと海はたっぷりの悪潮で汚染されてるだろうし。
968名無しさんの野望
2024/03/08(金) 11:56:06.26ID:dcqZ7lOz0 ゾンビイルカが攻めてきたぞ
969名無しさんの野望
2024/03/08(金) 13:34:41.62ID:+m2fVbag0 リアルビーバーの家って水に浸かる入口から入る構造なんだよな
970名無しさんの野望
2024/03/08(金) 14:16:13.58ID:ur8wL5uj0 野生ビーバーの巣は子供が泳げるようになるまで外へ出られない構造らしいな
動物園で子ビーバーを運んで連れ戻したりしてる光景はレアなのかもしれん
動物園で子ビーバーを運んで連れ戻したりしてる光景はレアなのかもしれん
971名無しさんの野望
2024/03/08(金) 15:05:42.34ID:yV+jG+u8d 湖の中に家を作ったほうがリアルなのか
https://stat.ameba.jp/user_images/58/4f/10021482892.gif
https://stat.ameba.jp/user_images/58/4f/10021482892.gif
973名無しさんの野望
2024/03/08(金) 15:06:56.33ID:Vetc3GaV0 この世界のビーバーは野生を捨てたビバなんで
974名無しさんの野望
2024/03/08(金) 15:08:03.28ID:b5MVtALNd おしっことかうんちの汚水がほしい
975名無しさんの野望
2024/03/08(金) 15:59:46.41ID:+m2fVbag0 工場排水とかもほしいな
976名無しさんの野望
2024/03/08(金) 16:25:14.52ID:3Xst6NqV0977名無しさんの野望
2024/03/08(金) 22:17:16.09ID:zmHUdcAq0 ロッジのマス目の分も蒸発してるはずだから1階水中は普通に損
978名無しさんの野望
2024/03/09(土) 00:37:19.35ID:wv3ONIiud 水の流れ遮りたくないから水中部分はいつも足場にして上に住まわせてるわ
980名無しさんの野望
2024/03/09(土) 13:32:47.75ID:pQOkwt2e0 MODの白いビーバーの家は水通さないけどバニラのビーバーの家は水通すからなんの影響もないよ
981名無しさんの野望
2024/03/09(土) 17:03:29.61ID:BvgS9GPC0 日本に存在する全ての杉の木をビーバーに切って欲しい
983名無しさんの野望
2024/03/09(土) 21:44:53.79ID:7smsv4ZD0984名無しさんの野望
2024/03/09(土) 22:58:23.99ID:2ePgsTvw0 次スレ立ててみる
985名無しさんの野望
2024/03/09(土) 23:00:49.17ID:2ePgsTvw0986名無しさんの野望
2024/03/10(日) 00:04:13.10ID:A6lo/Y920987名無しさんの野望
2024/03/10(日) 01:44:26.36ID:/EkBfVHC0 ペンギンはお嫌いですか?
United Penguin Kingdom
https://store.steampowered.com/app/2635350/United_Penguin_Kingdom/
United Penguin Kingdom
https://store.steampowered.com/app/2635350/United_Penguin_Kingdom/
988名無しさんの野望
2024/03/10(日) 02:34:57.78ID:HPz/sNC00 あっちのペンギンも妙に文明栄えてるのな
電気がないとなんもできねえって
電気がないとなんもできねえって
990名無しさんの野望
2024/03/10(日) 09:30:08.51ID:Ft4UnXjZ0 ビーバーがブロッコリー美味しそうに食べてる動画見た
食料にブロッコリー追加して
食料にブロッコリー追加して
991名無しさんの野望
2024/03/10(日) 10:35:28.57ID:eI3GNCpL0 ポーランド人はどうだか知らんがアメリカだとブロッコリーって猛烈に嫌われてるよな
日本でのピーマンみたいな立ち位置
日本でのピーマンみたいな立ち位置
992名無しさんの野望
2024/03/10(日) 12:06:29.59ID:A6lo/Y920 シムシティのシム人がブロッコリーが好物なのは、
アメリカ人がブロッコリー嫌いだからできたって聞いたなぁ。
アメリカ人がブロッコリー嫌いだからできたって聞いたなぁ。
993名無しさんの野望
2024/03/10(日) 13:02:26.32ID:j6nYZpZr0 アレはそういうギャグだったのか
やたらブロッコリーが出てくるなとは思ってた
やたらブロッコリーが出てくるなとは思ってた
994名無しさんの野望
2024/03/10(日) 14:26:14.83ID:3rFPQpK70 マッチョイムズが横行してるアメリカでトレーニー御用達のブロッコリーが嫌われてるのか
日本だけなのかな
日本だけなのかな
995名無しさんの野望
2024/03/10(日) 16:34:21.16ID:/EkBfVHC0 >>994
ブッシュJrが散々嫌い嫌いと言ってブロッコリー農家から
ブロッコリー送りつけられたという逸話があるように
子供の頃に無理やり食べさせられて嫌いになった人がいるというだけヨ
というか生産量世界3位の生産国で国中ブロッコリー嫌いなわけ無いだろ・・・
※まぁ生産量の三分の二が中国とインドなんだけどね
ブッシュJrが散々嫌い嫌いと言ってブロッコリー農家から
ブロッコリー送りつけられたという逸話があるように
子供の頃に無理やり食べさせられて嫌いになった人がいるというだけヨ
というか生産量世界3位の生産国で国中ブロッコリー嫌いなわけ無いだろ・・・
※まぁ生産量の三分の二が中国とインドなんだけどね
996名無しさんの野望
2024/03/10(日) 17:14:54.97ID:+m9712090 いつの間に滝マップの水と汚水の合流点に自然のダム(障害物)が追加されてた
序盤のダム堤防を2ブロック節約できる
序盤のダム堤防を2ブロック節約できる
997名無しさんの野望
2024/03/10(日) 18:33:50.81ID:eI3GNCpL0998名無しさんの野望
2024/03/10(日) 21:10:07.72ID:+m9712090 どれが元でどれがパクリなのかよう分らん
1000名無しさんの野望
2024/03/10(日) 21:48:48.43ID:Ft4UnXjZ0 ビバ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 17時間 41分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 17時間 41分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の人気ヒロインがえっちなバニー姿で抱き枕カバー化! [爆笑ゴリラ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【石破昼食】 藤井.聡太、昼食に五目焼きそばだけでは足らずに、チャーハンまで付けてしまう [732912476]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- ▶マリンの新MV
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]