!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。
待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。
Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※前スレ
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】3馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632116833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】4馬力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんの野望 (ワッチョイ ff7e-S+HU)
2023/05/29(月) 09:10:13.12ID:d6I0l2mk02名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f7e-S+HU)
2023/05/29(月) 09:13:27.17ID:d6I0l2mk0 ■関連スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【Bannerlord】Mount&Blade2 215馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1684554675/
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【Bannerlord】Mount&Blade2 215馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1684554675/
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
3名無しさんの野望 (ニククエ ef90-S+HU)
2023/05/29(月) 13:55:53.30ID:J4FmXhpz0NIKU >>1
スレ立ておつ&ありがとう
MOD情報についてはNexus連動だけど基本こちらも(日本語化ファイルはNexus以外だと大抵↓にある
Mount & Blade II: Bannerlord Mod データベース
https://mountandblade2bannerlord.2game.info/
スレ立ておつ&ありがとう
MOD情報についてはNexus連動だけど基本こちらも(日本語化ファイルはNexus以外だと大抵↓にある
Mount & Blade II: Bannerlord Mod データベース
https://mountandblade2bannerlord.2game.info/
4名無しさんの野望 (ニククエ 1b6e-dh9l)
2023/05/29(月) 16:48:20.20ID:iHwxttul0NIKU ゲーム開始時から開戦していた物を除いて戦争が起こりません
現状全国家が平和なので傭兵になれません。どうしたものでしょうか
関係のありそうなMODはDiplomacyとBanner Kingsです
Diplomacy由来と思われる不可侵条約はちらほら締結されています
現状全国家が平和なので傭兵になれません。どうしたものでしょうか
関係のありそうなMODはDiplomacyとBanner Kingsです
Diplomacy由来と思われる不可侵条約はちらほら締結されています
5名無しさんの野望 (ニククエ Sdbf-D3RZ)
2023/05/29(月) 18:33:55.93ID:V788DhP3dNIKU ディプロマシーはデフォルトだと停戦後100日同じ相手に宣戦出来ないのと不可侵条約も結ぶと100日宣戦出来んはずだから同時期に各地で戦争が起こってると停戦後一年以上戦争が起こらないってのはある
6名無しさんの野望 (ニククエ ef90-S+HU)
2023/05/29(月) 18:40:24.81ID:J4FmXhpz0NIKU 後は使ってるMOD一覧とロードオーダーの問題の可能性かな
特にBanner Kingsは色んな要素があるから思いもよらぬMODと競合起こしてる可能性もある
ロードオーダーのテキストなりキャプチャがあればもう少し詳しくわかるかもしれん
特にBanner Kingsは色んな要素があるから思いもよらぬMODと競合起こしてる可能性もある
ロードオーダーのテキストなりキャプチャがあればもう少し詳しくわかるかもしれん
8名無しさんの野望 (ニククエ 4f73-S+HU)
2023/05/29(月) 19:06:26.24ID:mZJ+rvKj0NIKU MOD翻訳に関してひとつ聞きたいのだけど
テキストID + 原語データをcommon_stringsとmodule_stringsに分けて流し込む際、
common/moduleそれぞれのファイルに中身を振り分ける区分ってどこで(ナニで)分かれるの?
テキストID + 原語データをcommon_stringsとmodule_stringsに分けて流し込む際、
common/moduleそれぞれのファイルに中身を振り分ける区分ってどこで(ナニで)分かれるの?
9名無しさんの野望 (ニククエ 1b6e-dh9l)
2023/05/29(月) 19:43:19.53ID:iHwxttul0NIKU10名無しさんの野望 (ニククエ Sdbf-opDe)
2023/05/29(月) 20:39:43.80ID:U9QSx5RudNIKU 馬刺さんのどうがみてfreelancerをやりたいと思ったんだが、steamにはアップされてないみたいでServe as soldierにしようと思ってる。
しかしwikiにはこのmod無いんだよな。
おススメじゃないのかな?
しかしwikiにはこのmod無いんだよな。
おススメじゃないのかな?
11名無しさんの野望 (ニククエ ef90-S+HU)
2023/05/29(月) 20:46:10.96ID:J4FmXhpz0NIKU 単にWikiの情報が古いだけだと思う(更新されてない
freelancerの更新停止後に出たのがSaSで、比較的新しいMODだったはず
自分は1.0からやり始めた勢だけどWikiはほとんど見てないし参考にしてないわ、公式日本語化もあって情報のズレが多い
freelancerの更新停止後に出たのがSaSで、比較的新しいMODだったはず
自分は1.0からやり始めた勢だけどWikiはほとんど見てないし参考にしてないわ、公式日本語化もあって情報のズレが多い
12名無しさんの野望 (ニククエ 1b6e-dh9l)
2023/05/29(月) 21:09:34.28ID:iHwxttul0NIKU ロードオーダーは
Harmony系4種・Tw系6種
Character Manager・Character Reload
Improved Garrisons
Distinguished Service
Xorberas's Legacy
Diplomacy
Opensource Armory(BKの前提MOD)
Banner Kingsです
バージョンはベータ外して開始したので1.1.4です
Harmony系4種・Tw系6種
Character Manager・Character Reload
Improved Garrisons
Distinguished Service
Xorberas's Legacy
Diplomacy
Opensource Armory(BKの前提MOD)
Banner Kingsです
バージョンはベータ外して開始したので1.1.4です
13名無しさんの野望 (ニククエ 1b6e-dh9l)
2023/05/29(月) 21:32:31.85ID:iHwxttul0NIKU campaign.start_world_warで世界大戦にして傭兵になったら会話終わった途端にクラッシュしました
となると疑われるのはDiplomacy?バージョン1.1.0で再スタートしてみます
となると疑われるのはDiplomacy?バージョン1.1.0で再スタートしてみます
14名無しさんの野望 (ニククエ ef90-S+HU)
2023/05/29(月) 21:44:51.69ID:J4FmXhpz0NIKU >>12
ん~、Character Manager以外は全部自分も使ってるMODだなぁ、ロード順も問題なさそうだし
自分の環境(1.1.4・MODは全部最新、全部Nexus手動)では会話クラッシュしないから、MODだけ見るとCharacter Manager?
或いはCharacter ReloadやDistinguished Serviceが1.1.0対応バージョンじゃなくて古い方とかかなぁ…
ん~、Character Manager以外は全部自分も使ってるMODだなぁ、ロード順も問題なさそうだし
自分の環境(1.1.4・MODは全部最新、全部Nexus手動)では会話クラッシュしないから、MODだけ見るとCharacter Manager?
或いはCharacter ReloadやDistinguished Serviceが1.1.0対応バージョンじゃなくて古い方とかかなぁ…
15名無しさんの野望 (ニククエ 1f52-EdO8)
2023/05/29(月) 21:51:42.44ID:xUSZURn60NIKU16名無しさんの野望 (ニククエ 1b6e-dh9l)
2023/05/29(月) 21:53:38.35ID:iHwxttul0NIKU Character Reloadが古かったので更新しました
他は現状の最新だと思います
それとV1.1.0だと会話クラッシュ無くなりました
うーん?
他は現状の最新だと思います
それとV1.1.0だと会話クラッシュ無くなりました
うーん?
17名無しさんの野望 (ニククエ ef90-S+HU)
2023/05/29(月) 21:54:12.96ID:J4FmXhpz0NIKU やっぱCharacter Managerが怪しいな、BKのDiscordでも動作しねぇって言ってる人がチラホラいる
多分BKの追加スキルに対応してないっぽい
多分BKの追加スキルに対応してないっぽい
18名無しさんの野望 (ニククエ 1b6e-dh9l)
2023/05/29(月) 22:04:41.32ID:iHwxttul0NIKU なるほど
一旦外してみます
一旦外してみます
19名無しさんの野望 (ニククエ 1b6e-dh9l)
2023/05/29(月) 22:13:38.70ID:iHwxttul0NIKU Character Manager外してV1.1.4で再スタートしてみます
途中で入れて使って外す分には大丈夫かな?オンにしただけで戦争無くなるならCharacter Reloadか
途中で入れて使って外す分には大丈夫かな?オンにしただけで戦争無くなるならCharacter Reloadか
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f85-BOYA)
2023/05/30(火) 07:10:06.08ID:+A8BHIZR0 バナーキング面白いけど、街の守備が堅くなりすぎて
勝てる見込みがないのかAIが全然戦争しなくなる、戦争始めても城ばかり攻めて街は全く攻めようとしない。
20年やってAIの落とした街が一つしかないのは初めてだったし流石に萎えた。
経済だって何百万と金のある街と常に金が0の街だってあってバランス取れてるとは思えん
勝てる見込みがないのかAIが全然戦争しなくなる、戦争始めても城ばかり攻めて街は全く攻めようとしない。
20年やってAIの落とした街が一つしかないのは初めてだったし流石に萎えた。
経済だって何百万と金のある街と常に金が0の街だってあってバランス取れてるとは思えん
21名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bb1-cQNT)
2023/05/30(火) 13:30:10.75ID:54B1ihIF0 バナーキングとかRBMみたいなバランス再調整modってバニラのバランスよりもかえって極端になってるイメージ
22名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f7e-S+HU)
2023/05/30(火) 13:44:52.55ID:+zM2rkzq0 オーバーホール系MODって基本的にゲーム進行を遅らせるようなのが多いよね
バナキンも何かと時間かかったり制限したりしてじっくり遊ぶ感じな気がする
バランス調整って普通のゲームでも大変な部分だしそれを壊して部分的に作者の理想を注入する感じになるから他ゲーの大型MODでも結構極端なやつは多いと思う
バナキンも何かと時間かかったり制限したりしてじっくり遊ぶ感じな気がする
バランス調整って普通のゲームでも大変な部分だしそれを壊して部分的に作者の理想を注入する感じになるから他ゲーの大型MODでも結構極端なやつは多いと思う
23名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-6nh5)
2023/05/30(火) 13:52:38.00ID:qg5VypuDd PS版俺、6周目にしてドラッグ&ドロップで矢を2つ同時に装備できることに気が付く
24名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6e-dh9l)
2023/05/30(火) 14:14:24.07ID:BSYEvS2D0 無事ルーコンがガリオスに宣戦布告しました!
ラガエアが開戦するまで一時的に西の傭兵で稼ぎます
ラガエアが開戦するまで一時的に西の傭兵で稼ぎます
25名無しさんの野望 (ワッチョイ ef90-S+HU)
2023/05/30(火) 14:24:57.01ID:Ym0xTjHf0 俺の環境だとBK入れててもバニラほどではないにしろ結構な頻度で町陥落してるけどなぁ
鉄王神MOD入れてるせいもあってアセライが割と負けやすくなってる
鉄王神MOD入れてるせいもあってアセライが割と負けやすくなってる
26名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6e-dh9l)
2023/05/30(火) 14:42:14.04ID:BSYEvS2D0 やっぱラガエア待ちするか
上のレスにもあるけどほぼ0円の都市あるなあ
上のレスにもあるけどほぼ0円の都市あるなあ
27名無しさんの野望 (スプッッ Sdcf-6nh5)
2023/05/30(火) 15:53:03.14ID:4wxU8SFCd だいたい弟が成人するあたりでそのプレイでやりたいこと終わって次に行きたくならない?
国境線綺麗に整備して厳選したクランも一通り引き抜いて
これ以上やると力で押し潰して滅茶苦茶になるだけであんまりやる気起きなくなるんだよね
国境線綺麗に整備して厳選したクランも一通り引き抜いて
これ以上やると力で押し潰して滅茶苦茶になるだけであんまりやる気起きなくなるんだよね
28名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6e-dh9l)
2023/05/30(火) 16:26:51.95ID:BSYEvS2D0 賃金2倍バグはきつすぎる
アプデ来るまで待機するか・・・
アプデ来るまで待機するか・・・
29名無しさんの野望 (スプープ Sdbf-FpIJ)
2023/05/30(火) 17:04:47.91ID:Ydqt0Kcvd modマニュアルで入れて起動時にcan not find とエラー表示される原因はなんでしょうか
表記指定されたパスのdllファイルは実際にはあるのですが読み込んでいないようです
win10だとブロック解除や許可するといった解決法記載見つけたのですが
win11の自分には見つかりませんでした
もし解決法お分かりの方いましたら教えてくださいませんでしょうか
表記指定されたパスのdllファイルは実際にはあるのですが読み込んでいないようです
win10だとブロック解除や許可するといった解決法記載見つけたのですが
win11の自分には見つかりませんでした
もし解決法お分かりの方いましたら教えてくださいませんでしょうか
30名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6e-dh9l)
2023/05/30(火) 17:17:13.54ID:BSYEvS2D0 戦争が起きないのもGithubのissuesに載ってた
何度も失礼しました
何度も失礼しました
31名無しさんの野望 (ワッチョイ ef90-S+HU)
2023/05/30(火) 17:17:54.88ID:Ym0xTjHf0 そういえばMODで追加した武器や防具がアイテムがアイコン上だとまだらがかって表示されるんだけどこれって解決できるんだろうか
実際に装備した状態とか戦闘画面とかだと普通だからそこまで喫緊の話ではないんだけど
ビデオのパフォーマンス設定は全部試したんだけど変わらなかった…
>>8
自分もいくつかMODの翻訳したけど、その辺ってMODによって違うから違いがわからんのよね…
用意されてるLanguageファイルを編集する形しかやったことないから
ただ今まで見てきたパターンだと、commonは何度も使われるテンプレ的な語句で、
それ以外はModuleフォルダの中にあるファイル名に合わせてLanguageファイルがあるってパターンが多かった気がする
実際に装備した状態とか戦闘画面とかだと普通だからそこまで喫緊の話ではないんだけど
ビデオのパフォーマンス設定は全部試したんだけど変わらなかった…
>>8
自分もいくつかMODの翻訳したけど、その辺ってMODによって違うから違いがわからんのよね…
用意されてるLanguageファイルを編集する形しかやったことないから
ただ今まで見てきたパターンだと、commonは何度も使われるテンプレ的な語句で、
それ以外はModuleフォルダの中にあるファイル名に合わせてLanguageファイルがあるってパターンが多かった気がする
32名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bda-V/sV)
2023/05/31(水) 12:15:34.46ID:aABAXyu70 コンパ部隊が駐屯地に兵士入れなくなるMOD目当てで始めたまであるのに1.03でしか動かんのか…
33名無しさんの野望 (アウアウクー MMcf-Qc4H)
2023/05/31(水) 13:16:48.13ID:oKOcEw0bM >>28
あれって収支計算の表示上だけで実際の賃金は2倍になってないんじゃない?
あれって収支計算の表示上だけで実際の賃金は2倍になってないんじゃない?
34名無しさんの野望 (ワッチョイ ef90-S+HU)
2023/05/31(水) 15:10:55.84ID:RJ3LfDrl0 >>32
…あるよ(厳密にはそれ目的のMODじゃなくてその機能を内包してるMOD)
ただ自クランの拠点へ兵士を入れなくするのと、味方クランの拠点へ兵士を入れなくなるので分かれてる(同時導入可能)
欲しいのはどっち?両方?
…あるよ(厳密にはそれ目的のMODじゃなくてその機能を内包してるMOD)
ただ自クランの拠点へ兵士を入れなくするのと、味方クランの拠点へ兵士を入れなくなるので分かれてる(同時導入可能)
欲しいのはどっち?両方?
35名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6e-dh9l)
2023/05/31(水) 17:25:40.53ID:LqDhWrT0036名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bda-V/sV)
2023/06/01(木) 00:57:38.59ID:tx6V16Vx037名無しさんの野望 (ワッチョイ ef90-S+HU)
2023/06/01(木) 09:57:56.72ID:tM5EJ/Kz0 >>36
前者はKaoses tweaksの設定項目の一つやね、後者はPARTY AI OVERHAUL AND COMMANDS REBUILD
起動しなかったってことはダウンロードするファイル間違えているのでは?
1.1.xで使うならMain Fileの方じゃなくてOptional filesにある方ですぜ
前者はKaoses tweaksの設定項目の一つやね、後者はPARTY AI OVERHAUL AND COMMANDS REBUILD
起動しなかったってことはダウンロードするファイル間違えているのでは?
1.1.xで使うならMain Fileの方じゃなくてOptional filesにある方ですぜ
38名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6e-dh9l)
2023/06/01(木) 10:10:54.50ID:5Xm7+zpB0 Banner KingsとDiplomacyの組み合わせで今の所西帝国しか新規開戦して(されて)ないのは
バグというより君主の傾向?としてどちらかに実装されてたりするんですかね?
まだ2年目夏ぐらいなのでバグと断じるのも早いかなと
バグというより君主の傾向?としてどちらかに実装されてたりするんですかね?
まだ2年目夏ぐらいなのでバグと断じるのも早いかなと
39名無しさんの野望 (ワッチョイ ef90-S+HU)
2023/06/01(木) 10:22:23.21ID:tM5EJ/Kz040名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6e-dh9l)
2023/06/01(木) 10:24:38.21ID:5Xm7+zpB0 多分それですね
ラガエアが開戦するまでは西で傭兵やっときます
ラガエアが開戦するまでは西で傭兵やっときます
42名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6e-dh9l)
2023/06/01(木) 16:35:48.95ID:5Xm7+zpB0 無事ラガエアがアセライに宣戦したので鞍替えしました
43名無しさんの野望 (ワッチョイW e516-BNQN)
2023/06/05(月) 15:34:12.59ID:2oxJcT6y0 他のクランの名前とか旗印とかを変えるMODってないですかね。
44名無しさんの野望 (ブーイモ MMa2-iJUL)
2023/06/05(月) 19:33:49.16ID:R4ATE/0mM Modもりもりでやってたんだが
戦闘勝利後の強制会話で特定の英雄と会話するとエラー吐いてゲームが強制終了するようになっちまった
仕方がないので、当該のキャラをチートコマンドで抹殺してなんとかしてたんだが、抹殺対象と同じ名前のキャラが4人もいて、
その名前で複数回コマンド打っても抹殺したい奴が死なないw
そいつがいる軍隊に手が出せない状態
名前以外で指定できればいいんだがなぁ
戦闘勝利後の強制会話で特定の英雄と会話するとエラー吐いてゲームが強制終了するようになっちまった
仕方がないので、当該のキャラをチートコマンドで抹殺してなんとかしてたんだが、抹殺対象と同じ名前のキャラが4人もいて、
その名前で複数回コマンド打っても抹殺したい奴が死なないw
そいつがいる軍隊に手が出せない状態
名前以外で指定できればいいんだがなぁ
45名無しさんの野望 (スップ Sd02-0e1E)
2023/06/06(火) 01:05:03.27ID:FSpHEco3d modはちゃんとあるし起動時にクラッシュしないけどゲーム内のmod optionには全く表示されないのですがMCMのバージョンが悪かったりします?
https://i.imgur.com/0QTXrob.png
https://i.imgur.com/uwmbuj6.jpg
https://i.imgur.com/0QTXrob.png
https://i.imgur.com/uwmbuj6.jpg
46名無しさんの野望 (テトリス Sd02-0e1E)
2023/06/06(火) 11:23:28.72ID:FSpHEco3d0606 自己解決しました
ハーモニーのバージョンが悪かっただけでした
ハーモニーのバージョンが悪かっただけでした
47名無しさんの野望 (ワッチョイ 856e-N/Lw)
2023/06/07(水) 08:19:39.54ID:6XrO0ArK0 BKでラガエアに仕えたら領地貰えないわ村の土地取ってみても稼ぎにならないわで収支がきつい
傭兵時代の40万の貯蓄で何とかなってるけど仕えてから何したらいい?
傭兵時代の40万の貯蓄で何とかなってるけど仕えてから何したらいい?
48名無しさんの野望 (ワッチョイ 4690-N/Lw)
2023/06/07(水) 08:33:43.14ID:6hEYUv3g0 まず上流貴族になる
キャラクタータブの意思決定ボタンから王国を選んで、上流貴族の権限を要求すればいい
要求のところの説明にあるように、自クランのTierや所有工房、国王や貴族との関係で支持されるか反対されるかが決まる
上流貴族になればバニラと同様領地の投票にも選ばれるようになる
キャラクタータブの意思決定ボタンから王国を選んで、上流貴族の権限を要求すればいい
要求のところの説明にあるように、自クランのTierや所有工房、国王や貴族との関係で支持されるか反対されるかが決まる
上流貴族になればバニラと同様領地の投票にも選ばれるようになる
49名無しさんの野望 (ワッチョイ 856e-N/Lw)
2023/06/07(水) 08:54:53.47ID:6XrO0ArK0 なるほど
影響力無くて要求できないから貯める所からだな
影響力無くて要求できないから貯める所からだな
50名無しさんの野望 (ワッチョイ 856e-N/Lw)
2023/06/07(水) 19:25:34.29ID:6XrO0ArK0 城貰ったけど内容が濃すぎる
立地的に手放したいけど本命の領地取るまでに学習するか
立地的に手放したいけど本命の領地取るまでに学習するか
51名無しさんの野望 (ワッチョイ e902-N/Lw)
2023/06/07(水) 22:07:36.83ID:lgyAKnqT0 BK楽しいんだけど名有り賊のリーダー捕まえるとか戦死させるとクラッシュするんよなぁ
52名無しさんの野望 (ワッチョイ 4690-N/Lw)
2023/06/08(木) 08:44:18.25ID:I/sQCPuU0 名ありリーダーとっ捕まえて牢屋に放り込むまでは大丈夫だったからなんか競合してるのかもね
とりあえずBKのロード順は最後にするのが推奨設定
とりあえずBKのロード順は最後にするのが推奨設定
53名無しさんの野望 (ワッチョイ e549-N/Lw)
2023/06/08(木) 14:03:25.05ID:mnXw4ds70 MODって日本語化の問題で避けてたのです
Banner kingsは日本語化対応なんですね。
SteamのワークションプのMODの組み合わせだけで
導入できるのでしょうか?
Banner kingsは日本語化対応なんですね。
SteamのワークションプのMODの組み合わせだけで
導入できるのでしょうか?
54名無しさんの野望 (ワッチョイ e549-N/Lw)
2023/06/08(木) 17:02:26.66ID:mnXw4ds70 Banner kingsはワークショップにないのですね失礼しました。
55名無しさんの野望 (ワッチョイ 4690-N/Lw)
2023/06/08(木) 20:04:11.91ID:I/sQCPuU056名無しさんの野望 (ワッチョイ e902-N/Lw)
2023/06/08(木) 20:34:45.95ID:7ny37oaM0 なんなら自分で翻訳することもMODによっては可能
めんどい(特にBK)からだいたいNexusでDLするけど
ただマイクラの方でMODが大変なことになってるからこっちでも若干気になっちゃうな
めんどい(特にBK)からだいたいNexusでDLするけど
ただマイクラの方でMODが大変なことになってるからこっちでも若干気になっちゃうな
57名無しさんの野望 (アウアウアー Sa96-yIoJ)
2023/06/08(木) 21:38:35.72ID:HhrmRPyBa bkの新規要素ロックしてる武器も消費されてくんだな…野戦用に投げ槍に切り替えて戻すのしばらく忘れてたら貫きの矢の大袋消えたわ…
58名無しさんの野望 (ワッチョイ 856e-N/Lw)
2023/06/09(金) 00:02:19.61ID:yviCEM+r0 なんか武器とか木炭とか消えてくのそれか
よく分からん
よく分からん
59名無しさんの野望 (ワッチョイ 856e-N/Lw)
2023/06/09(金) 06:26:59.39ID:yviCEM+r0 BKで収支きついから戦争開始まで城に兵士大半預ける事にしたんだけど
もしかして執務室完成前でも賃金削減される?それかBK独自の仕様?
執務室未完成だけど入れれば入れるほど収支改善して戦争までプラス収支でやっていけそう
もしかして執務室完成前でも賃金削減される?それかBK独自の仕様?
執務室未完成だけど入れれば入れるほど収支改善して戦争までプラス収支でやっていけそう
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 856e-N/Lw)
2023/06/09(金) 06:49:36.10ID:yviCEM+r0 IGの20人の警備隊が2000頭ぐらい馬買って笑った
上限20人なのも変だし流石にそこまで互換性無いか
上限20人なのも変だし流石にそこまで互換性無いか
61名無しさんの野望 (ワッチョイ 856e-N/Lw)
2023/06/09(金) 17:47:25.25ID:yviCEM+r0 領地を返還出来ない
何が原因だろうか・・・
何が原因だろうか・・・
62名無しさんの野望 (ワッチョイ 4690-N/Lw)
2023/06/09(金) 18:01:27.90ID:0fwQK/Yu0 領地を返還しようとすると決定ボタンを押しても進めないやつ?あれ俺もなるんだよね
何が原因かわからないから交易スキル300のパークで適当な諸侯に押し付けてる
何が原因かわからないから交易スキル300のパークで適当な諸侯に押し付けてる
63名無しさんの野望 (ワッチョイ 856e-N/Lw)
2023/06/09(金) 18:06:36.97ID:yviCEM+r0 そう
campaign.give_settlement_to_kingdomでラガエアに押し付けるか
campaign.give_settlement_to_kingdomでラガエアに押し付けるか
64名無しさんの野望 (ワッチョイ 856e-N/Lw)
2023/06/09(金) 18:16:27.25ID:yviCEM+r0 既に持ってるとかでダメだった
一時的に交易300にして渡すか
一時的に交易300にして渡すか
65名無しさんの野望 (ワッチョイW 59b1-ltN6)
2023/06/10(土) 01:01:34.37ID:7Bpb/8dY0 bkの階級メニューからなら譲渡できるよ
所有権主張も完了してる必要あるけど
所有権主張も完了してる必要あるけど
66名無しさんの野望 (ワッチョイ d352-s+nx)
2023/06/10(土) 04:08:40.36ID:uuLda/8i067名無しさんの野望 (ワッチョイ 016e-2rqm)
2023/06/11(日) 22:35:00.25ID:vYBiezzk0 BKと外交MOD併せたらあまりに戦争がなさ過ぎて飽きてしまった
外交MOD外したら戦争増えるかね
外交MOD外したら戦争増えるかね
68名無しさんの野望 (ワッチョイ d352-s+nx)
2023/06/12(月) 01:31:35.99ID:5eip17mK0 別に外さずともオプションで停戦期間の設定変えればいいんじゃない?
ただ戦争が頻発する環境って
敵の構成が精々ティア3くらいがメインで烏合の衆なんだよね
今のプレイで統一完了したら貴族兵禁止縛りでもやろうかな
フィアン闘志と重騎馬兵が無しならいい感じで歯ごたえがありそう
ただ戦争が頻発する環境って
敵の構成が精々ティア3くらいがメインで烏合の衆なんだよね
今のプレイで統一完了したら貴族兵禁止縛りでもやろうかな
フィアン闘志と重騎馬兵が無しならいい感じで歯ごたえがありそう
69名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-hJOM)
2023/06/12(月) 01:57:33.52ID:kEkhw0IGa 昔新兵祭りだった頃よく使ってたMODに戦争中NPCの部隊が毎日経験値貰うのあったな
敵が精鋭揃いになって手強かった記憶
敵が精鋭揃いになって手強かった記憶
70名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b90-2rqm)
2023/06/12(月) 03:04:25.85ID:EYQm5cNH0 外交MOD使ってるんだったらオプションで停戦期間を短くすればいい
一心不乱の大戦争がお望みなら同盟の傾向を100に設定すると世界大戦がしょっちゅう勃発するようになる
一心不乱の大戦争がお望みなら同盟の傾向を100に設定すると世界大戦がしょっちゅう勃発するようになる
71名無しさんの野望 (ワッチョイ 016e-2rqm)
2023/06/12(月) 05:36:48.26ID:tpihEeQj0 設定ノータッチだったわ
流石に常時大戦争みたいなのはアレだけど設定変えてみるか
流石に常時大戦争みたいなのはアレだけど設定変えてみるか
72名無しさんの野望 (ワッチョイ 016e-2rqm)
2023/06/12(月) 05:42:31.65ID:tpihEeQj0 宣戦布告クールダウンを5日ぐらいにしてみるか
問題は宣戦布告の支持率が低すぎる事だけど50%オーバーしたら影響力使ってでも開戦しよう
問題は宣戦布告の支持率が低すぎる事だけど50%オーバーしたら影響力使ってでも開戦しよう
73名無しさんの野望 (ワッチョイ c149-2rqm)
2023/06/12(月) 15:12:05.45ID:AoOYyWeM0 昔はチートコマンドでできたと聞いたのですが
鍛冶でのレシピをすべて解除できるMODはあるでしょうか?
Better Smithing Continuedを入れてみたのですが
見る限り無いようでした。
鍛冶でのレシピをすべて解除できるMODはあるでしょうか?
Better Smithing Continuedを入れてみたのですが
見る限り無いようでした。
74名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-lrOD)
2023/06/12(月) 17:21:28.26ID:plJiHy5R0 >>73
bannerlordcheatの設定で鍛治パーツ全解放とかあったよ
bannerlordcheatの設定で鍛治パーツ全解放とかあったよ
76名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b90-2rqm)
2023/06/12(月) 18:19:02.81ID:EYQm5cNH0 BKの更新(1.2.7.4-1)来てるけど、セーブ後にロードするとクラッシュするバグがあるから更新注意
ちなみに1.2.7.4-1でセーブしても1.2.7.4に戻せばロードできるからその辺は大丈夫
ちなみに1.2.7.4-1でセーブしても1.2.7.4に戻せばロードできるからその辺は大丈夫
77名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-8sUu)
2023/06/12(月) 22:21:18.20ID:JjF6AhXe078名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-lrOD)
2023/06/13(火) 01:03:51.73ID:X+27pL2A079名無しさんの野望 (ワッチョイ a902-2rqm)
2023/06/13(火) 01:32:19.44ID:btu/cut30 BK最新Ver本当にロードでエラって草
最近MBに時間吸われすぎてたから逆に良かったかもしれん
とりあえずBKのGitHubには報告されてたし、早めに対応されるでしょ
(最新Verで行われたバク修正がドンピシャで困ってたやつだから早めに治ってほしい)
最近MBに時間吸われすぎてたから逆に良かったかもしれん
とりあえずBKのGitHubには報告されてたし、早めに対応されるでしょ
(最新Verで行われたバク修正がドンピシャで困ってたやつだから早めに治ってほしい)
80名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b0c-s+nx)
2023/06/13(火) 01:34:47.38ID:hmn2DsVm0 BKしようかなと思ってたけど
M&Bのアップデートに追いついてないから
しばらく冬眠しようかな
ずっと、他人のプレイ見てるだけの状態が続いている
M&Bのアップデートに追いついてないから
しばらく冬眠しようかな
ずっと、他人のプレイ見てるだけの状態が続いている
81名無しさんの野望 (ワッチョイW 391b-humL)
2023/06/13(火) 07:21:05.54ID:2u/qTUY80 >>44
自己解決
名前が一緒なら変えてあげればいいじゃない
ってことで、CharacterManagerで適当に名前に数字付与してやったら回避できた
ついでに抹殺することも可能
が、このツールで名前を変える時に問題があって
名前が同じキャラがいるせいで、
キャラデータをエクスポートするときと
インポートするときで入れ替わりが発生することがある
どいつにインポートされるかいちいち確認が必要でだるい
そもそも同じ名前のキャラがいる時点でシステム的に色々問題がある気がするんだが大丈夫か?
クラッシュする原因な気がしてならない
名前が被らないようにするModとか必要かも?
自己解決
名前が一緒なら変えてあげればいいじゃない
ってことで、CharacterManagerで適当に名前に数字付与してやったら回避できた
ついでに抹殺することも可能
が、このツールで名前を変える時に問題があって
名前が同じキャラがいるせいで、
キャラデータをエクスポートするときと
インポートするときで入れ替わりが発生することがある
どいつにインポートされるかいちいち確認が必要でだるい
そもそも同じ名前のキャラがいる時点でシステム的に色々問題がある気がするんだが大丈夫か?
クラッシュする原因な気がしてならない
名前が被らないようにするModとか必要かも?
82名無しさんの野望 (ワッチョイW 391b-humL)
2023/06/13(火) 07:34:34.07ID:2u/qTUY80 あぼーんになっちまった。これでどうかな
>>44
自己解決
名前が一緒なら変えてあげればいいじゃない
ってことで、CharacterManagerで適当に名前に数字付与してやったら回避できた
ついでに○んだ状態にすることも可能
が、このツールで名前を変える時に問題があって
名前が同じキャラがいるせいで、
キャラデータをエクスポートするときと
インポートするときで入れ替わりが発生することがある
どいつにインポートされるかいちいち確認が必要でだるい
そもそも同じ名前のキャラがいる時点でシステム的に色々問題がある気がするんだが大丈夫か?
クラッシュする原因な気がしてならない
名前が被らないようにするModとか必要かも?
>>44
自己解決
名前が一緒なら変えてあげればいいじゃない
ってことで、CharacterManagerで適当に名前に数字付与してやったら回避できた
ついでに○んだ状態にすることも可能
が、このツールで名前を変える時に問題があって
名前が同じキャラがいるせいで、
キャラデータをエクスポートするときと
インポートするときで入れ替わりが発生することがある
どいつにインポートされるかいちいち確認が必要でだるい
そもそも同じ名前のキャラがいる時点でシステム的に色々問題がある気がするんだが大丈夫か?
クラッシュする原因な気がしてならない
名前が被らないようにするModとか必要かも?
84名無しさんの野望 (ワッチョイ 89c9-2rqm)
2023/06/13(火) 16:44:10.12ID:YYsIqYIf0 >>82
idとnameはソレゾレ独立してるから本来システム的には問題ない。名前もただランダムに付与されるだけにすぎない。
MODモリモリの環境である以上、参照をどうしてるかによる。
つか、同名の人物が4人いる時点でMODギガ盛環境で時代進んでるんだろ
そりゃ、フツーにエラー落ちとか発生しまくりますわ
idとnameはソレゾレ独立してるから本来システム的には問題ない。名前もただランダムに付与されるだけにすぎない。
MODモリモリの環境である以上、参照をどうしてるかによる。
つか、同名の人物が4人いる時点でMODギガ盛環境で時代進んでるんだろ
そりゃ、フツーにエラー落ちとか発生しまくりますわ
85名無しさんの野望 (ワッチョイ 016e-2rqm)
2023/06/14(水) 07:26:44.67ID:m05hs8r40 IGの巡回部隊がMAX20人なのって表示上だけ?
だったらNPCの巡回ONして自分も巡回部隊作るんだけど
だったらNPCの巡回ONして自分も巡回部隊作るんだけど
86名無しさんの野望 (ワッチョイ 016e-2rqm)
2023/06/14(水) 15:34:32.38ID:m05hs8r40 Diplomacyで戦争起きやすくなるようにするのって
宣戦布告クールダウン短くする
不可侵期間短くする
同盟の傾向100にして同盟の頻度増やして一度の宣戦で巻き込まれる国を増やす?
宣戦布告クールダウン短くする
不可侵期間短くする
同盟の傾向100にして同盟の頻度増やして一度の宣戦で巻き込まれる国を増やす?
87名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b90-2rqm)
2023/06/14(水) 17:46:05.89ID:zFSM1++30 >>86
大項目としてはそれであってる
細かいところを気にするなら
・影響力バランスや影響力減衰、汚職を無効にして影響力減衰をなくす(コントロールしやすくする)
・不可侵条約の傾向や期間を減らして不可侵条約を減らす
・拡大主義の減衰を多めにして同盟を結びやすくする
戦争そのものの長期化を狙うなら
・戦争疲労をオフにする
・最小戦争期間を長めに設定する
国そのものを分裂させてたりしたいなら
・内線の項目をいじる
・Separatismを併用する
大項目としてはそれであってる
細かいところを気にするなら
・影響力バランスや影響力減衰、汚職を無効にして影響力減衰をなくす(コントロールしやすくする)
・不可侵条約の傾向や期間を減らして不可侵条約を減らす
・拡大主義の減衰を多めにして同盟を結びやすくする
戦争そのものの長期化を狙うなら
・戦争疲労をオフにする
・最小戦争期間を長めに設定する
国そのものを分裂させてたりしたいなら
・内線の項目をいじる
・Separatismを併用する
88名無しさんの野望 (ワッチョイ 016e-2rqm)
2023/06/14(水) 19:49:41.77ID:m05hs8r40 thx
反転攻勢かける時に戦争疲労で和平してしまうパターン多かったからオフったわ
反転攻勢かける時に戦争疲労で和平してしまうパターン多かったからオフったわ
89名無しさんの野望 (ワッチョイ c149-2rqm)
2023/06/15(木) 10:02:08.85ID:dmPrT54X0 Serve as soldierを検討してるのですが
日本語翻訳MODバージョンが古くて
現行MODのバージョンが新しい場合は
日本語と英語が混ざって表記される?
表記がおかしくなる?
どのようになるのでしょうか?
日本語翻訳MODバージョンが古くて
現行MODのバージョンが新しい場合は
日本語と英語が混ざって表記される?
表記がおかしくなる?
どのようになるのでしょうか?
90名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b90-2rqm)
2023/06/15(木) 16:55:50.72ID:8xuLJ3FQ091名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b90-2rqm)
2023/06/15(木) 16:57:38.01ID:8xuLJ3FQ0 書き忘れたけどSaS使うなら別作者様がFixMOD作ってるからそっちも使うことを推奨
具体的にはこれ
ttps://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/5453
具体的にはこれ
ttps://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/5453
92名無しさんの野望 (ワッチョイ c149-2rqm)
2023/06/15(木) 17:14:35.16ID:dmPrT54X093名無しさんの野望 (ワッチョイ d352-s+nx)
2023/06/15(木) 21:38:47.51ID:jk4EJ6kg0 本体1.03でRBM入りでの統一も完了したし
そろそろ最新verに更新しようと思うんだが
本体のバグ周り(特にパーク関係の不具合)はまだ続いている感じ?
そろそろ最新verに更新しようと思うんだが
本体のバグ周り(特にパーク関係の不具合)はまだ続いている感じ?
94名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-E3UD)
2023/06/16(金) 17:26:04.34ID:yA94aYEu0 >>91
fix当てるとmod名がserve as soldierfixになってmodのランチャーから選択チェック出来なくなるんだけど
fix当てるとmod名がserve as soldierfixになってmodのランチャーから選択チェック出来なくなるんだけど
96名無しさんの野望 (ワッチョイ d352-s+nx)
2023/06/16(金) 19:08:27.41ID:cyqPl+Yx0 おーそうか、情報サンクス
本スレ見てるとまだ変なバグがありそうな印象だけど
現行verでMOD環境整えてみるわ
本スレ見てるとまだ変なバグがありそうな印象だけど
現行verでMOD環境整えてみるわ
97名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b90-2rqm)
2023/06/16(金) 19:29:33.13ID:99vY1GSg0 >>94
導入方法を根本的に間違えてないか?SaSとSaS Fixはそれぞれ別MODだぞ
ModuleフォルダにSaSとSaS Fix両方のフォルダを設置してランチャーで読み込み順をSaS→SaS Fixにするんだ
導入方法を根本的に間違えてないか?SaSとSaS Fixはそれぞれ別MODだぞ
ModuleフォルダにSaSとSaS Fix両方のフォルダを設置してランチャーで読み込み順をSaS→SaS Fixにするんだ
98名無しさんの野望 (ワッチョイ a902-2rqm)
2023/06/16(金) 22:09:37.41ID:b22+I2GA099名無しさんの野望 (ワッチョイW fb3f-py6J)
2023/06/16(金) 22:22:24.91ID:371p4wSQ0 現状最新バージョンでバグに悩まされることはまずないな
パークは元々効果微妙だから効果がどうなってんのか分からないけど
パークは元々効果微妙だから効果がどうなってんのか分からないけど
100名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b90-2rqm)
2023/06/16(金) 23:01:10.19ID:99vY1GSg0 最新バージョンは鍛冶バグさえ直してくれればそれ以外は目をつぶるんだけどな…
101名無しさんの野望 (ブーイモ MM96-CfOx)
2023/06/19(月) 18:19:17.93ID:mIumMmvvM >>84
最初の子供がやっと成人しそうなタイミングだけど
Modもりもりだから時代が進むとエラーがでても当然だ
って言われてもなぁ
Modのどれかが競合起こしてるのかもしれんけど、検証する気力もスキルも無いわ
最初の子供がやっと成人しそうなタイミングだけど
Modもりもりだから時代が進むとエラーがでても当然だ
って言われてもなぁ
Modのどれかが競合起こしてるのかもしれんけど、検証する気力もスキルも無いわ
102名無しさんの野望 (ワッチョイ 7690-C6j3)
2023/06/19(月) 23:02:09.25ID:qibKlSA30 現状バニラ側も不具合も多すぎてクラッシュする原因を特定するのが困難になってるんだよな
俺も大量のMODブチ込んでるけどそれなりに安定する組み合わせ(+MOD設定)発見するのが大変だった
俺も大量のMODブチ込んでるけどそれなりに安定する組み合わせ(+MOD設定)発見するのが大変だった
103名無しさんの野望 (ワッチョイ 190c-p8ty)
2023/06/20(火) 19:01:10.60ID:FxLek2m/0 Banner Kings をプレイ中の諸侯にお聞きしたい
1,本体version
2,同時に使用しているMOD
を是非、お教え下され
安定してない、落ちると聞くので
プレイ開始前に確認したいでござるの巻でした。
1,本体version
2,同時に使用しているMOD
を是非、お教え下され
安定してない、落ちると聞くので
プレイ開始前に確認したいでござるの巻でした。
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 7252-p8ty)
2023/06/20(火) 22:54:50.21ID:9y08q5B60 1.03時代はServe as soldierを入れてるとそれなりの頻度で落ちたな
エラーログ見るとImproved Garrisonsも怪しいと思ったけど
そっちはリロードで回避可能だった
本体現行verではBK入れてないから参考にはならんかもしれんけど
エラーログ見るとImproved Garrisonsも怪しいと思ったけど
そっちはリロードで回避可能だった
本体現行verではBK入れてないから参考にはならんかもしれんけど
105名無しさんの野望 (ワッチョイ 7690-C6j3)
2023/06/20(火) 23:07:42.06ID:duqnEene0 本体Verは最新、同時に使用してるMODは…いっぱい!(多分100ぐらい
BK自体がオーバーホールMODだから若干不安定な部分はあるが、クラッシュは殆どない
逆に一緒に入れようとしてるMOD教えてくれればこのMODはダメとか知ってる範囲で教えることはできるが
BK自体がオーバーホールMODだから若干不安定な部分はあるが、クラッシュは殆どない
逆に一緒に入れようとしてるMOD教えてくれればこのMODはダメとか知ってる範囲で教えることはできるが
106名無しさんの野望 (ワッチョイ 190c-p8ty)
2023/06/20(火) 23:15:01.26ID:FxLek2m/0107名無しさんの野望 (ワッチョイ 7690-C6j3)
2023/06/20(火) 23:23:24.03ID:duqnEene0 >>106
BKとの互換性はどれも問題ないからOK
RMB入れるならBKの前提MODのOpenSorceArmoryにRMBパッチがあるからそれを入れるのを推奨
細かい話をするとBK+Diplomacyの組み合わせでDiplomacyが初期設定だとバニラほど戦争は起きづらくなる
なのでDiplomacyの設定内容についてはプレイしながら調整するのをオススメする
蛇足だけどBanner Fixを入れるといいですぞ、バニラのバグ?のクッソ汚い小旗のグラフィックが修正される
BKとの互換性はどれも問題ないからOK
RMB入れるならBKの前提MODのOpenSorceArmoryにRMBパッチがあるからそれを入れるのを推奨
細かい話をするとBK+Diplomacyの組み合わせでDiplomacyが初期設定だとバニラほど戦争は起きづらくなる
なのでDiplomacyの設定内容についてはプレイしながら調整するのをオススメする
蛇足だけどBanner Fixを入れるといいですぞ、バニラのバグ?のクッソ汚い小旗のグラフィックが修正される
108名無しさんの野望 (ワッチョイ 190c-p8ty)
2023/06/20(火) 23:24:50.56ID:FxLek2m/0109名無しさんの野望 (ワッチョイ 7252-p8ty)
2023/06/21(水) 01:19:46.09ID:B9dV80D70 RBMって戦術AIは円陣とか使わなくなっていいんだけど
装備面でのバランスが下位ティアと上位ティアで絶対的な差が生まれて
最終的には上位ティアを揃えられるPCが有利になるのが残念かなと思う
RBM作者推奨のDe Re Militariがアプグレ制限とか入って面白そうなんだけど
兵種細分化しまくり&英語じゃ覚えにくいから翻訳に挑戦するも種類多すぎて心が折れたわ
装備面でのバランスが下位ティアと上位ティアで絶対的な差が生まれて
最終的には上位ティアを揃えられるPCが有利になるのが残念かなと思う
RBM作者推奨のDe Re Militariがアプグレ制限とか入って面白そうなんだけど
兵種細分化しまくり&英語じゃ覚えにくいから翻訳に挑戦するも種類多すぎて心が折れたわ
110名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-T6bL)
2023/06/22(木) 00:33:32.32ID:e1dyuxAz0 Blood and smoke 1番好きなmodなんだがこいつだけでもクラッシュするようになって悲しいわ
111名無しさんの野望 (ワッチョイ 7690-C6j3)
2023/06/22(木) 08:32:39.14ID:rV48X/+y0 >>110
MOD特盛状態でも普通に使えてるんだけどなぁ、本体Verいくつ?俺は1.1.4
MOD特盛状態でも普通に使えてるんだけどなぁ、本体Verいくつ?俺は1.1.4
112名無しさんの野望 (ワッチョイ dd49-F8yx)
2023/06/29(木) 11:21:09.20ID:wzHv6nBI0 放浪者が売り込みにくるのはあるけど
warbandみたいに採用しているコンパニオンが
あーだこーだーとしゃべりだすMODってないですよね?
warbandみたいに採用しているコンパニオンが
あーだこーだーとしゃべりだすMODってないですよね?
113名無しさんの野望 (ニククエ 9b90-F8yx)
2023/06/29(木) 17:56:17.77ID:CI5vRDhA0NIKU 自分は使ったこと無いけど、コンパニオンとの会話を増やすMOD(AI系だったっけな)があったような…
名前が思い出せない
名前が思い出せない
114名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-6wIa)
2023/06/29(木) 19:22:33.14ID:KV0J7ec+aNIKU open ai でテキストベースでmobキャラと会話できるmodを開発中らしい
115名無しさんの野望 (ワッチョイ dd49-F8yx)
2023/06/30(金) 11:55:31.03ID:hyhVHlTc0 ありがとうございました。
116名無しさんの野望 (ワッチョイW ad58-6j5o)
2023/06/30(金) 12:12:13.23ID:HSbzcIIC0 どういたしまして
117名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b6e-+oPM)
2023/07/02(日) 03:56:23.80ID:5+jvBXuc0 v1.2に対応しているRTScameraのような自由視点に切り替えられるmodってないでしょうか?
118名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-kkOg)
2023/07/08(土) 19:15:07.12ID:c/o9FNsL0 街とか村で兵士を雇用する時に元の文明じゃなくて所有者の文明の兵士として雇用できるmodの名前ってなんですか?
久しぶりにやりだしてアーリーアクセス時にそんなようなmod見た気がしたんですが
久しぶりにやりだしてアーリーアクセス時にそんなようなmod見た気がしたんですが
119名無しさんの野望 (ペラペラ SD4f-ShPc)
2023/07/09(日) 01:23:34.31ID:wIC010iND garrisons か
120名無しさんの野望 (ワッチョイ bf90-4oIi)
2023/07/11(火) 18:17:12.76ID:yNnDufdi0 Flying Ragdollsとかいう無双したら楽しそうなMOD出てて草
121名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fda-K1J4)
2023/07/12(水) 21:21:18.83ID:toIQsLqk0 クランティアを調整したり固定化できるmodを探してるのですがありませんか?
122名無しさんの野望 (ワッチョイ bf90-4oIi)
2023/07/12(水) 23:02:31.88ID:ZgmdLp3Z0 俺が知ってる範囲ではSaddled Edge Editorで名声なりクランティアなり都度変更する以外にない
123名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-hEWM)
2023/07/12(水) 23:07:48.33ID:IMtyI5+H0 このゲームって大人数入り混じって戦争みたいなマルチプレイ出来るらしいけど
例えば生身の人間60人vs CPU60人って構図でバトルも可能なん?
例えば生身の人間60人vs CPU60人って構図でバトルも可能なん?
124名無しさんの野望 (ガックシW 061b-rJzj)
2023/07/13(木) 11:00:32.69ID:VHu2s0x76 テスト
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-5LlG)
2023/07/15(土) 20:02:27.55ID:25zQTGQR0 ようやく100時間ほどプレーになりそろそろModを見ていまして
Banner Kingsを入れてみようとしましたが、うまくいきません。
Mod Organizerというツールを使い昨日各ModDLし、下記の順番でを入れています。
Harmony
ButterLib
UlExtenderEx
Mod Configuration Menu
Open Source Armory
Banner Kings
Banner KingsのAssetsの3つのフォルダはMod Organizerのmods/BannerKingsフォルダの下に入れました。
Open Source Armoryまでだとゲームは起動するのですが、Banner Kingsにチェックを入れるとエラーで止まります。
おかしなところや足りてないところをご教示いただけますと幸いです。
Banner Kingsを入れてみようとしましたが、うまくいきません。
Mod Organizerというツールを使い昨日各ModDLし、下記の順番でを入れています。
Harmony
ButterLib
UlExtenderEx
Mod Configuration Menu
Open Source Armory
Banner Kings
Banner KingsのAssetsの3つのフォルダはMod Organizerのmods/BannerKingsフォルダの下に入れました。
Open Source Armoryまでだとゲームは起動するのですが、Banner Kingsにチェックを入れるとエラーで止まります。
おかしなところや足りてないところをご教示いただけますと幸いです。
126名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e90-/jfo)
2023/07/15(土) 20:10:53.11ID:5sTf+ybr0 >>125
ゲームバージョンはいくつ?現状、Banner Kingsは1.1.xまでしか対応してないからベータ1.2.x環境では使えない
BKはAssets(Ver1.0)と本体(Ver1.2.7.5)をちゃんと両方ともDLして同フォルダ内に入れてる?
MOに関しては使ったこと無いから申し訳ないけどわからない
ゲームバージョンはいくつ?現状、Banner Kingsは1.1.xまでしか対応してないからベータ1.2.x環境では使えない
BKはAssets(Ver1.0)と本体(Ver1.2.7.5)をちゃんと両方ともDLして同フォルダ内に入れてる?
MOに関しては使ったこと無いから申し訳ないけどわからない
127名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-5LlG)
2023/07/15(土) 20:27:10.35ID:25zQTGQR0 M&B2のバージョンは起動時のランチャー左下を見るとv1.1.5.21456になっています。
Assets(手動)と本体(MO経由)は両方DLしました。
AssetsのAssets、AssetSources、RuntimeDataCacheの3つのフォルダはMOがBannerKingsをインストールした際に作成したBanner Kings/BannerKingsフォルダに置きました。
同じ階層にはbin、GUI、ModuleDataフォルダとSubModule.xmlがあります。
Assets(手動)と本体(MO経由)は両方DLしました。
AssetsのAssets、AssetSources、RuntimeDataCacheの3つのフォルダはMOがBannerKingsをインストールした際に作成したBanner Kings/BannerKingsフォルダに置きました。
同じ階層にはbin、GUI、ModuleDataフォルダとSubModule.xmlがあります。
128名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e90-/jfo)
2023/07/15(土) 20:38:04.63ID:5sTf+ybr0 それBKの導入が間違ってるね、Module/Banner Kings配下に
Assets・AssetSources・bin・GUI・ModuleData・RuntimeDataCacheの各フォルダ+SubModule.xmlが同時に展開されていないといけない
MO自体がなんか変なMOD導入の仕方してないかな、前提MODも含めてフォルダが二重になってないか全部確認したほうがいいかもしれない
Assets・AssetSources・bin・GUI・ModuleData・RuntimeDataCacheの各フォルダ+SubModule.xmlが同時に展開されていないといけない
MO自体がなんか変なMOD導入の仕方してないかな、前提MODも含めてフォルダが二重になってないか全部確認したほうがいいかもしれない
129名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-5LlG)
2023/07/15(土) 21:20:43.62ID:25zQTGQR0 例えばHarmonyだとHarmony/Bannerlord.Harmonyというフォルダが作成されていて
Bannerlord.Harmonyフォルダと同じ階層にmeta.ini、Bannerlord.Harmonyフォルダ配下にbin、ModuleDataフォルダ、SubModule.xmlという感じになっています。
BannerKingsにチェックを入れてMOで起動するとCAUTIONという画面が出て
BannerKings depends on Bannerlord.Harmony(i-1.-1.-1.-1),current version is Bannerlord.Harmony(v2.3.0.169)
他のModも同様です。
Assets・AssetSources・bin・GUI・ModuleData・RuntimeDataCacheフォルダ、SubModule.xmlを上の階層に移動させるとMOのフラグに×印が付きました。
M&B2は起動できませんでした。
Bannerlord.Harmonyフォルダと同じ階層にmeta.ini、Bannerlord.Harmonyフォルダ配下にbin、ModuleDataフォルダ、SubModule.xmlという感じになっています。
BannerKingsにチェックを入れてMOで起動するとCAUTIONという画面が出て
BannerKings depends on Bannerlord.Harmony(i-1.-1.-1.-1),current version is Bannerlord.Harmony(v2.3.0.169)
他のModも同様です。
Assets・AssetSources・bin・GUI・ModuleData・RuntimeDataCacheフォルダ、SubModule.xmlを上の階層に移動させるとMOのフラグに×印が付きました。
M&B2は起動できませんでした。
130名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e90-/jfo)
2023/07/15(土) 21:37:11.59ID:5sTf+ybr0 うーん、その辺は実際にMO使ってる人じゃないとわからんかな
一旦全部のMODを手動でDLして配置してはどうだろうか
自分は全部手動でMODを管理してるけど、それだと↓みたいになるはずなんだよね
/imgur.com/a/edcGP33
一旦全部のMODを手動でDLして配置してはどうだろうか
自分は全部手動でMODを管理してるけど、それだと↓みたいになるはずなんだよね
/imgur.com/a/edcGP33
131名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-5LlG)
2023/07/15(土) 22:16:07.42ID:25zQTGQR0 WBの頃は手動でやっていたのですが、今紹介してる動画やサイトを見ると管理ツール使う方が良いという感じでしたのでMOを導入してみました。
手動でM&B2フォルダの方にModを入れてみます。
ご教示ありがとうございました。
手動でM&B2フォルダの方にModを入れてみます。
ご教示ありがとうございました。
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-5LlG)
2023/07/16(日) 09:48:05.63ID:r88s7C/P0 BannerKingsと要求されるModを手動で入れてみて起動できるようになりました。
ありがとうございました。
プレーしてみてクラン画面を押すとクラッシュしました。
BannerKingsの日本語化やM&B2本体を英語にしてみたりしてもクラッシュ。
何か原因や回避する術があるのでしょうか?
ありがとうございました。
プレーしてみてクラン画面を押すとクラッシュしました。
BannerKingsの日本語化やM&B2本体を英語にしてみたりしてもクラッシュ。
何か原因や回避する術があるのでしょうか?
133名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e90-/jfo)
2023/07/16(日) 10:08:00.46ID:WH9ACjDI0 Discord除いてきたら1.2.7.5のバグっぽい
一旦1.2.7.4に戻した方がいいかも
一旦1.2.7.4に戻した方がいいかも
134名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-5LlG)
2023/07/16(日) 12:40:39.53ID:r88s7C/P0135名無しさんの野望 (ワッチョイ ce73-5LlG)
2023/07/16(日) 20:58:10.59ID:MhHpvIGY0 Beta1.2.0来てるし久しぶりにmod入れてやるかと思いつつバニラで遊んでたけど
割と本家が細々バランス調整入れてるからもはや必須mod的なのない気がするわ
割と本家が細々バランス調整入れてるからもはや必須mod的なのない気がするわ
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a73-5LlG)
2023/07/16(日) 21:38:28.92ID:BkjAN0Lx0 Anno Domini1259というMODで遊んでるのだけど、軍隊同士ぶつかるような大規模戦闘で必ずクラッシュが起きる。
無視してゲーム続行もできるけどしょっちゅうクラッシュするのを解決したい。
Exception information
Type: System.NullReferenceException
Message: Object reference not set to an instance of an object.
Source: TaleWorlds.MountAndBlade
CallStack:
at float TaleWorlds.MountAndBlade.MissionWeapon.GetWeight()
at bool RBMCombat.RangedRework+OverrideOnAgentShootMissile.Prefix(Agent shooterAgent, EquipmentIndex weaponIndex, Vec3 position, ref Vec3 velocity, Mat3 orientation, bool hasRigidBody, bool isPrimaryWeaponShot, int forcedMissileIndex, Mission __instance) in D:/SteamLibrary/steamapps/common/Mount & Blade II Bannerlord/Modules/RealisticBattleProject/RealisticBattleCombatModule/CombatModule/RangedRework.cs:line 437
at void TaleWorlds.MountAndBlade.Mission.OnAgentShootMissile_Patch5(Mission this, Agent shooterAgent, EquipmentIndex weaponIndex, Vec3 position, Vec3 velocity, Mat3 orientation, bool hasRigidBody, bool isPrimaryWeaponShot, int forcedMissileIndex)
at void ManagedCallbacks.CoreCallbacksGenerated.Mission_OnAgentShootMissile_Patch2(int thisPointer, int shooterAgent, EquipmentIndex weaponIndex, Vec3 position, Vec3 velocity, Mat3 orientation, bool hasRigidBody, bool isPrimaryWeaponShot, int forcedMissileIndex)
RBMが原因かと思ってたけど違うみたいで頭抱えてる。。。有識者の意見をお聞きしたいです
無視してゲーム続行もできるけどしょっちゅうクラッシュするのを解決したい。
Exception information
Type: System.NullReferenceException
Message: Object reference not set to an instance of an object.
Source: TaleWorlds.MountAndBlade
CallStack:
at float TaleWorlds.MountAndBlade.MissionWeapon.GetWeight()
at bool RBMCombat.RangedRework+OverrideOnAgentShootMissile.Prefix(Agent shooterAgent, EquipmentIndex weaponIndex, Vec3 position, ref Vec3 velocity, Mat3 orientation, bool hasRigidBody, bool isPrimaryWeaponShot, int forcedMissileIndex, Mission __instance) in D:/SteamLibrary/steamapps/common/Mount & Blade II Bannerlord/Modules/RealisticBattleProject/RealisticBattleCombatModule/CombatModule/RangedRework.cs:line 437
at void TaleWorlds.MountAndBlade.Mission.OnAgentShootMissile_Patch5(Mission this, Agent shooterAgent, EquipmentIndex weaponIndex, Vec3 position, Vec3 velocity, Mat3 orientation, bool hasRigidBody, bool isPrimaryWeaponShot, int forcedMissileIndex)
at void ManagedCallbacks.CoreCallbacksGenerated.Mission_OnAgentShootMissile_Patch2(int thisPointer, int shooterAgent, EquipmentIndex weaponIndex, Vec3 position, Vec3 velocity, Mat3 orientation, bool hasRigidBody, bool isPrimaryWeaponShot, int forcedMissileIndex)
RBMが原因かと思ってたけど違うみたいで頭抱えてる。。。有識者の意見をお聞きしたいです
137名無しさんの野望 (オッペケ Sr10-zuOa)
2023/07/17(月) 10:39:49.42ID:rea3UmWor 日本語化するときはJP以外のフォルダは削除するのね。気づくのに時間掛かった。
138名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e90-/jfo)
2023/07/17(月) 19:12:02.46ID:vB1GDCo+0139名無しさんの野望 (ワッチョイ 5902-5LlG)
2023/07/18(火) 16:46:53.64ID:vjHfAuQg0140名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e90-/jfo)
2023/07/18(火) 19:10:08.49ID:Pq3pLvN/0 language.xmlがないとかそういうパターンじゃないかな
他言語フォルダがあろうがなかろうが通常の手順なら日本語化には一切関係ないぞ
他言語フォルダがあろうがなかろうが通常の手順なら日本語化には一切関係ないぞ
141名無しさんの野望 (ワッチョイ 2702-I2OL)
2023/07/26(水) 19:14:29.29ID:jRFd2zi80142名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-cK++)
2023/07/29(土) 05:41:49.16ID:3h2jwJX30 Banner Kings環境下だとImproved Garrisonsの募集部隊が拠点から動かなくなって、巡回部隊の移動力が1になってるんだけど
理由は分かりますか?
Banner Kingsの移動低下設定はバニラと同じに設定してるんですが。
理由は分かりますか?
Banner Kingsの移動低下設定はバニラと同じに設定してるんですが。
143名無しさんの野望 (ニククエ e690-CF7t)
2023/07/29(土) 19:53:07.18ID:KsgGMJv60NIKU 自分の環境下では両方とも併用して問題ないから別のMODが競合してるんじゃないか
ちなver1.1.5
ちなver1.1.5
144名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b4a-MkdW)
2023/07/30(日) 00:15:13.40ID:s7y1RzHQ0145名無しさんの野望 (ワッチョイ fb16-IPSQ)
2023/08/01(火) 10:37:47.25ID:mQ2dTXWc0 Dead for Allだと諸侯が死に過ぎるから、ほんの気持ち程度戦死率が上がるMODとかないだろうか。
146名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f8d-IPSQ)
2023/08/01(火) 10:40:01.49ID:mi4Pm60E0 前作やってて思ったんだけど
諸侯なんてクソ共がいるから世界が平和にならないんだよ(過激派)
諸侯なんてクソ共がいるから世界が平和にならないんだよ(過激派)
147名無しさんの野望 (ワッチョイ f302-IPSQ)
2023/08/01(火) 12:18:32.81ID:+G5qK0D70 本スレにも書いたけど
・AI Values Life (NPC Surrender and Death)
・Heroes Must Die
あたりはMCMで調整もできるしちょうどいい感じ
これ作ってるCheyron氏のMOD、痒いところに手が届く感じでいいのよね
・AI Values Life (NPC Surrender and Death)
・Heroes Must Die
あたりはMCMで調整もできるしちょうどいい感じ
これ作ってるCheyron氏のMOD、痒いところに手が届く感じでいいのよね
148名無しさんの野望 (ワッチョイ e690-CF7t)
2023/08/01(火) 12:21:24.97ID:98cM3R490 Cheyron氏のMODはほんの僅かな不満点や隙間を見事に昇華してくれるのが多いから大好き
翻訳もしやすいし原文も洒落が効いてるしでよくできた御方やでホンマ
翻訳もしやすいし原文も洒落が効いてるしでよくできた御方やでホンマ
149名無しさんの野望 (ワッチョイW 7382-iVuw)
2023/08/01(火) 16:20:31.85ID:JswIKkux0 諸侯が単騎で突撃してきて気絶じゃなくて討死した時は笑うべきなのか讃えるべきなのかめちゃめちゃ迷った思い出
150名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f8d-IPSQ)
2023/08/01(火) 16:34:53.45ID:mi4Pm60E0 笑いながら讃える
151名無しさんの野望 (ワッチョイW 17b4-MK+l)
2023/08/01(火) 17:14:56.69ID:AEkOsV1N0 弓騎兵は開幕突撃する仕様
↓
弓騎兵いないのに諸侯は弓持ってるスタルジア
↓
開幕単騎突撃して死ぬ諸侯
全部仕様が悪いので見なかったことにしてやれ
↓
弓騎兵いないのに諸侯は弓持ってるスタルジア
↓
開幕単騎突撃して死ぬ諸侯
全部仕様が悪いので見なかったことにしてやれ
152名無しさんの野望 (ワッチョイ e690-CF7t)
2023/08/01(火) 17:23:44.32ID:98cM3R490 スタルジア君はほんま…
153名無しさんの野望 (ワッチョイ e690-CF7t)
2023/08/02(水) 16:21:32.62ID:gnT5Vk4E0 MODで武具追加するとアイテムアイコンが↓な感じで縞が掛かったようになるんだけど同じ症状の人いる?
/i.imgur.com/RyKJIHI.jpg
実際に装備した状態とか戦闘中とかは普通に表示される
グラフィック設定を一項目ずつ全部イジったけど変化なかった
逆にTetsojinとかだとアイコンも装備状態も問題ないんだよね、何が違うんだろ?
/i.imgur.com/RyKJIHI.jpg
実際に装備した状態とか戦闘中とかは普通に表示される
グラフィック設定を一項目ずつ全部イジったけど変化なかった
逆にTetsojinとかだとアイコンも装備状態も問題ないんだよね、何が違うんだろ?
154名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a52-0TAO)
2023/08/02(水) 19:08:45.39ID:zrV9d6D/0 以前Open Source Armoryで
一部装備のミニ表示が変になってたな
バナキンに必須と言われて入れたんだけど
バナキンと一緒に外したから対処法はわからん
ファイルの破損が原因らしいとは聞いた事がある
一部装備のミニ表示が変になってたな
バナキンに必須と言われて入れたんだけど
バナキンと一緒に外したから対処法はわからん
ファイルの破損が原因らしいとは聞いた事がある
155名無しさんの野望 (ワッチョイ e690-CF7t)
2023/08/02(水) 21:48:42.69ID:gnT5Vk4E0 ファイルの破損か…MODファイルDLし直しても本体再インストールしてもダメでしたわ
書いてて思い出したけど、MODインストール直後ってアイコン読み込みに何分か掛かってたからもしかして一時ファイル的なモノが破損してる?
MHRだとシェーダーキャッシュがインストールフォルダ直下にあったけどこのゲームだとどこにあるんだろう
書いてて思い出したけど、MODインストール直後ってアイコン読み込みに何分か掛かってたからもしかして一時ファイル的なモノが破損してる?
MHRだとシェーダーキャッシュがインストールフォルダ直下にあったけどこのゲームだとどこにあるんだろう
156名無しさんの野望 (ワッチョイ e690-CF7t)
2023/08/03(木) 00:39:55.01ID:R4OwjYD30 いろいろ試して自決した
結局は本体のバグだったみたいで1.1.xまでは対応不可で、1.2.xで修正されてるっぽい
…メインのMODがまだ1.2対応してないんだよなぁ…
結局は本体のバグだったみたいで1.1.xまでは対応不可で、1.2.xで修正されてるっぽい
…メインのMODがまだ1.2対応してないんだよなぁ…
157名無しさんの野望 (ワッチョイ f302-IPSQ)
2023/08/03(木) 22:25:48.56ID:Crnw3n2T0 一応1.2人柱から言うと表示バグは治ってたよ
ちょっと他のMODとかで落ちまくったから1.15に戻したけどレジェンダリーは別として修飾子付き装備が割と出る事に気づいたから1.2安定するまで1.15環境でMODまつりの方がいいと気づいた
ちょっと他のMODとかで落ちまくったから1.15に戻したけどレジェンダリーは別として修飾子付き装備が割と出る事に気づいたから1.2安定するまで1.15環境でMODまつりの方がいいと気づいた
158名無しさんの野望 (ワッチョイ e690-CF7t)
2023/08/04(金) 09:34:51.71ID:zU5ALWhP0 とりあえず1.2用にMOD調整したけどやっぱりシステム系はほぼ全滅やね、アイテム追加系はほぼ使える
Diplomacy更新版とMy Little Warbandが使えるから良しとするか…
1.2はセーブも早く軽くなってるし他の不具合対応もまずまずされてて割と快適やね
Diplomacy更新版とMy Little Warbandが使えるから良しとするか…
1.2はセーブも早く軽くなってるし他の不具合対応もまずまずされてて割と快適やね
159名無しさんの野望 (ワッチョイ fb16-IPSQ)
2023/08/04(金) 10:00:51.94ID:Yysg4xCQ0 戦闘の途中でクラッシュするんだけど、どうやらHeroes Must Dieが原因のようだ。
理由が全然分からないなあ、、
理由が全然分からないなあ、、
160名無しさんの野望 (ワッチョイW 2fbe-j4LK)
2023/08/04(金) 13:05:33.84ID:qJHMOyxW0 初めてこのゲームのmod導入したんだけどharmonyが1.15で赤いビックリマークでるんだがもしかして結構バージョン遡らないといけない?
161名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a52-0TAO)
2023/08/04(金) 15:29:29.27ID:Ck1lXpdQ0 別に気にしなくてOK
本体側の判定が非常に細かいだけで普通に動作するよ
本体側の判定が非常に細かいだけで普通に動作するよ
162名無しさんの野望 (ワッチョイ f302-IPSQ)
2023/08/04(金) 20:54:07.51ID:BC1KRomO0 >>159
個人的に遭遇したHeroes Must Die周りのエラーは
・「AI Values Life (NPC Surrender and Death)」の戦死設定を同時にONにするとエラー
・「Diplomacy」環境で大きい戦いの中で(貴族の)戦死者が多数出るとエラー
あたり
Diplomacyは疲弊度周りの計算と競合してそうな感じはある
個人的に遭遇したHeroes Must Die周りのエラーは
・「AI Values Life (NPC Surrender and Death)」の戦死設定を同時にONにするとエラー
・「Diplomacy」環境で大きい戦いの中で(貴族の)戦死者が多数出るとエラー
あたり
Diplomacyは疲弊度周りの計算と競合してそうな感じはある
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 6373-IPSQ)
2023/08/04(金) 21:11:18.95ID:hbu/sURi0164名無しさんの野望 (ワッチョイ dd02-mBaV)
2023/08/05(土) 00:45:22.95ID:3A+OR/jn0 >>163
ちょっと調べてたけど「AI Values Life」は同時に起動してても問題ないかもしれない(1.2で見たから本体のバグだったかも)
てか調べてわかったけど「Heroes Must Die」はプレイヤーが参加する戦闘だけ機能して「AI Values Life」はAI同士の戦闘で機能するんやな……
作者の発言掘ってようやく分かった
ちょっと調べてたけど「AI Values Life」は同時に起動してても問題ないかもしれない(1.2で見たから本体のバグだったかも)
てか調べてわかったけど「Heroes Must Die」はプレイヤーが参加する戦闘だけ機能して「AI Values Life」はAI同士の戦闘で機能するんやな……
作者の発言掘ってようやく分かった
165名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-mBaV)
2023/08/05(土) 13:05:03.01ID:vsMycmi80 囮の隊商についていって盗賊を討伐する街のクエストで、隊商を襲いにきた盗賊がImproved Garrisonsの警備隊に先に捕まって、後から囮隊商が参戦、そのまた後でプレイヤーが参戦すると、戦闘後も警備隊だけがバトル中のままマップに残ってしまった。
案の定警備隊に話しかけたらクラッシュするし、そのセーブデータはロード時もクラッシュするようになった。
諸侯も気をつけてな…
案の定警備隊に話しかけたらクラッシュするし、そのセーブデータはロード時もクラッシュするようになった。
諸侯も気をつけてな…
166名無しさんの野望 (ワッチョイW cd4a-Z3Zk)
2023/08/11(金) 15:47:06.39ID:4mDdlR6B0 これ私もなったな、それに囮隊商が接敵前に賊がImproved Garrisonsの警備隊に殲滅されてもクエスト失敗扱いになるからコンパニオンに委託するのが無難なんよな。
そもそも警備隊の足が早すぎると敵国の隊商隊も根こそぎ補足撃滅しちゃうから余程賊が跋扈してるんでなければ警備隊の足は遅めに設定するのが無難かも。
そもそも警備隊の足が早すぎると敵国の隊商隊も根こそぎ補足撃滅しちゃうから余程賊が跋扈してるんでなければ警備隊の足は遅めに設定するのが無難かも。
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db1-mBaV)
2023/08/11(金) 20:27:36.54ID:K8M5+ZXa0 Banner Kings mod の村メニュー Banner Kings → Estatesにある未所有領地というのはどうやって活用するのでしょうか?
168名無しさんの野望 (ワッチョイ db02-DXLR)
2023/08/12(土) 13:48:12.10ID:7RuTaXk80 国によっては土地買えて村から収入が得られる
んだがめっちゃ高いのと実入りはあんまなかった記憶だから活用している諸侯いれば補足ほしい
んだがめっちゃ高いのと実入りはあんまなかった記憶だから活用している諸侯いれば補足ほしい
169名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-dMrC)
2023/08/12(土) 14:44:08.53ID:9P8n9ecQa >>141
旗mod松明MOD1.2対応って書いてあるけど死ぬほど落ちるよね。
旗mod松明MOD1.2対応って書いてあるけど死ぬほど落ちるよね。
170名無しさんの野望 (ワッチョイ b6da-IkwO)
2023/08/12(土) 19:13:39.91ID:Kq1DelJZ0 未成年の子の成長速度が速くなるmodってありますか?
171名無しさんの野望 (ワッチョイ ea1b-mJLh)
2023/08/14(月) 03:58:42.87ID:O7Zkky870 キャラエディタで年齢を増やすことはできるね
172名無しさんの野望 (ワッチョイ ea1b-mJLh)
2023/08/14(月) 03:59:37.48ID:O7Zkky870 ところでヨーロッパ大陸のmodやってる人いる?
結構いい感じのできになってるよね
結構いい感じのできになってるよね
173名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-dMrC)
2023/08/14(月) 23:48:27.16ID:3nG3Dje50 マジクソ領土増えないから反乱起こせねー仲良い奴とか一緒に反乱に加担してくれないの?
174名無しさんの野望 (ワッチョイW b611-5AZc)
2023/08/15(火) 06:55:38.51ID:q4UdVWDd0 主要MODは大体アップデートに対応してますかね
175名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-DXLR)
2023/08/15(火) 13:26:05.66ID:5H2hhdkS0 本スレにあげるか悩んでこちらに投下
ttps://forums.taleworlds.com/index.php?threads/localization-about-companions.452002/
本家フォーラムで日本語訳の修正についての意見らしいんだけど、
一部は同意できるんだけどこんな変な訳で修正されたくないんだがどっかで意見を纏めたのかな?
本家に横やり入れて混乱させたくないからここで質問す
ttps://forums.taleworlds.com/index.php?threads/localization-about-companions.452002/
本家フォーラムで日本語訳の修正についての意見らしいんだけど、
一部は同意できるんだけどこんな変な訳で修正されたくないんだがどっかで意見を纏めたのかな?
本家に横やり入れて混乱させたくないからここで質問す
176名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a6e-RpSI)
2023/08/15(火) 18:26:59.27ID:HlUCu6eK0 全体に改訳案のほうが良いと思う
177名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a29-DXLR)
2023/08/16(水) 04:26:31.75ID:O6bjXJlm0 Mod含めてプレイするならいまどのバージョンがいいとかありますか?
1.2ではさすがに動くもの少ないですかね
キングダムみて久しぶりにやりたくなっちゃった
1.2ではさすがに動くもの少ないですかね
キングダムみて久しぶりにやりたくなっちゃった
178名無しさんの野望 (ワッチョイ 3690-eQmn)
2023/08/16(水) 14:45:10.28ID:aX0RzOJ40179名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a29-DXLR)
2023/08/16(水) 23:07:36.50ID:O6bjXJlm0180名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-DXLR)
2023/08/17(木) 18:12:49.39ID:1tLxUHDM0 >>176
まじか!?全部見た分けじゃ無いけど、
酷いのだと中隊を兵隊にしたり、団体名を単数形にしたり腹を胃袋にしたり
二つ名を形容詞にしたりしてるんだけど、これ許容できるとはレベル高いな
おまけに柳皮を柳の皮にするとか俺の日本語の語感オカシイノカナ
まじか!?全部見た分けじゃ無いけど、
酷いのだと中隊を兵隊にしたり、団体名を単数形にしたり腹を胃袋にしたり
二つ名を形容詞にしたりしてるんだけど、これ許容できるとはレベル高いな
おまけに柳皮を柳の皮にするとか俺の日本語の語感オカシイノカナ
181名無しさんの野望 (ワッチョイW aac1-yynH)
2023/08/17(木) 21:14:33.10ID:V400djyd0182名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a6e-3SOh)
2023/08/17(木) 22:03:29.15ID:q3A5aOwy0183名無しさんの野望 (ワッチョイ d102-q59E)
2023/08/19(土) 15:01:12.53ID:7zBQ4ng10 傭兵だけ部隊数から除外する(傭兵だけ部隊上限を超えて運用できる)みたいなMODってあったっけ?
今のところ傭兵の使い道がほとんどないから、そういう系のMODないか探してるけど見つかんなくて
今のところ傭兵の使い道がほとんどないから、そういう系のMODないか探してるけど見つかんなくて
184名無しさんの野望 (ワッチョイ 2173-greZ)
2023/08/19(土) 18:17:48.24ID:lBdsUonP0 >>182
改変理由と結果が頓珍漢なのが有るから、ここで恥知らずな行為について知っている人がいるのか聞いてるんだけど。
公式に個人的に提案するのは別に構わないんだけど、あまりにもひどい内容が含まれるから驚いてるんだ。
ここである必要は無いけど、一旦意見を纏めてから公式に意見を送ると言う慣例があるから、
今回のも其の結果がアレなのかと思って質問してるわけ。
個人攻撃して来る位だからその辺の事情知ってんでしょ?教えてくださいよ。
改変理由と結果が頓珍漢なのが有るから、ここで恥知らずな行為について知っている人がいるのか聞いてるんだけど。
公式に個人的に提案するのは別に構わないんだけど、あまりにもひどい内容が含まれるから驚いてるんだ。
ここである必要は無いけど、一旦意見を纏めてから公式に意見を送ると言う慣例があるから、
今回のも其の結果がアレなのかと思って質問してるわけ。
個人攻撃して来る位だからその辺の事情知ってんでしょ?教えてくださいよ。
185名無しさんの野望 (ワッチョイ b383-glFA)
2023/08/19(土) 18:31:06.11ID:7YojWPJx0186名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b90-hPrW)
2023/08/19(土) 19:12:29.66ID:7qWtNAN10 そもそもスレ違いだろ、MODスレでやるなよ
187名無しさんの野望 (ワッチョイ 2173-greZ)
2023/08/19(土) 22:37:13.48ID:lBdsUonP0 >>186
ごめんよ日本語化MODの関連で訳の検討を公開してたのか知りたくてここで聞いてるのです。
疑問点の有る訳に付いて此処で評価するつもりは自分にはないです。
そもそもWillowbarkを植物療法士という妙訳から柳皮なんて直訳に此処で問題提起しても意味ないし。
んで、日本語訳に対する意見収集とか検討をどっかでやったのかを知ってる方いませんか。
ごめんよ日本語化MODの関連で訳の検討を公開してたのか知りたくてここで聞いてるのです。
疑問点の有る訳に付いて此処で評価するつもりは自分にはないです。
そもそもWillowbarkを植物療法士という妙訳から柳皮なんて直訳に此処で問題提起しても意味ないし。
んで、日本語訳に対する意見収集とか検討をどっかでやったのかを知ってる方いませんか。
188名無しさんの野望 (ワッチョイ d102-q59E)
2023/08/20(日) 00:28:52.45ID:KZIdCwU40 投稿して5日経っても誘導がないんだからここにはいないよ
本来のMODの話が流れるから別のとこ行きな
本来のMODの話が流れるから別のとこ行きな
189名無しさんの野望 (ワッチョイ 2173-greZ)
2023/08/20(日) 07:07:52.71ID:RKlNpkqy0 >>188
そうですね、公式フォーラムのは単独犯って事なのかな
あんま横槍入れたくないんだよな、あの纏め方見るとまともじゃないの一目瞭然だし。
このスレから引き上げます、お騒がせしてすみませんでした。
そうですね、公式フォーラムのは単独犯って事なのかな
あんま横槍入れたくないんだよな、あの纏め方見るとまともじゃないの一目瞭然だし。
このスレから引き上げます、お騒がせしてすみませんでした。
190名無しさんの野望 (ワッチョイ 9378-hPrW)
2023/08/20(日) 17:16:58.77ID:dJOgNsGf0 羊飼いとかが修正されたと聞いてv1.2に戻ってきたがKaoses Tweaksが案の定クラッシュした
鍛冶、スキル、兵士の経験値高速化して、ついでに工房借用費減らしてエンジョイプレイしたかったのにあんまりだあ
代替も個別MODも無さそうだし自分で作るしかねえな?
enableachivementsも対応版出てないみたいだし1.2はmodding敷居が高そうに感じてしまう
鍛冶、スキル、兵士の経験値高速化して、ついでに工房借用費減らしてエンジョイプレイしたかったのにあんまりだあ
代替も個別MODも無さそうだし自分で作るしかねえな?
enableachivementsも対応版出てないみたいだし1.2はmodding敷居が高そうに感じてしまう
191名無しさんの野望 (ワッチョイ d102-q59E)
2023/08/20(日) 20:23:29.34ID:KZIdCwU40 1.2はベータ版ってのが一番ネックなのかなと
正式版になれば更新するってModderも多いんじゃないかな
正式版になれば更新するってModderも多いんじゃないかな
192名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b90-hPrW)
2023/08/21(月) 13:42:18.31ID:NBEfWfxu0 1.2の鉄王神も致命的なバグあったしMODありプレイは1.2じゃしばらく無理かな
CEとCEFの1.1.5対応版着たしやっぱりしばらくは1.1.5で遊ぶか…
CEとCEFの1.1.5対応版着たしやっぱりしばらくは1.1.5で遊ぶか…
193名無しさんの野望 (ブモー MM2b-m5bu)
2023/08/24(木) 13:59:58.82ID:AjfFKvn5M194名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-gIub)
2023/08/24(木) 18:54:59.00ID:AXV92puod 或いは日本語の分かる中国人オタクがやってるのかも
オタクは本国人より詳しかったりこだわったりするからな……
オタクは本国人より詳しかったりこだわったりするからな……
195名無しさんの野望 (ワッチョイ 9378-hPrW)
2023/08/24(木) 23:49:14.44ID:2ICiC7YK0 ハァハァ… atwikiのC# Moddingみながらv1.2.3でなんとかhelloworldまで出来たぞ!
バージョン非互換によりusing TaleWorlds.Library;が必要になったと気づくまで小一時間アイィ状態だった
なんとなくdll作成のふんいき(なぜか変換できる)は掴めたから、調べた感じだと
1.バニラのBehavior関連を見て変更したい値を処理している場所を探して
2.harmonyのpostfixで値変更を差し込む
の流れで、要求経験値や成長速度、費用関連の数値変更系ならイケそうだろうか?
harmony2のドキュメントが全部英語だけどブラウザ翻訳でがんばって読むしかねえな
バージョン非互換によりusing TaleWorlds.Library;が必要になったと気づくまで小一時間アイィ状態だった
なんとなくdll作成のふんいき(なぜか変換できる)は掴めたから、調べた感じだと
1.バニラのBehavior関連を見て変更したい値を処理している場所を探して
2.harmonyのpostfixで値変更を差し込む
の流れで、要求経験値や成長速度、費用関連の数値変更系ならイケそうだろうか?
harmony2のドキュメントが全部英語だけどブラウザ翻訳でがんばって読むしかねえな
196名無しさんの野望 (ワッチョイ 5bda-QT26)
2023/08/24(木) 23:59:44.99ID:RopDL2rM0 mod作れる人ってすごいわ…
作ってくれてありがとうだわ
作ってくれてありがとうだわ
197名無しさんの野望 (ワッチョイW 5df1-xo/U)
2023/08/27(日) 20:21:02.69ID:uqG7fnLA0 久々に復帰したら前提の4つ(harmonyとかButterのあれ)にBannerlord Software Extenderとかいうやつが追加されてるんですけどこれは何?
198名無しさんの野望 (ワッチョイ 9502-lN7b)
2023/08/28(月) 12:41:39.78ID:QgmDEZ/w0 harmonyとかの作者が作った起動用のランチャー
MODの自動並び替えとかできる
んだけども、別に必須じゃない(バニラのランチャーでできるし、他のランチャーでも動く)から入れるかは任意
まあ導入方法がめんどいのと再インストールするときにめんどいくらいかな
MODの自動並び替えとかできる
んだけども、別に必須じゃない(バニラのランチャーでできるし、他のランチャーでも動く)から入れるかは任意
まあ導入方法がめんどいのと再インストールするときにめんどいくらいかな
199名無しさんの野望 (ワッチョイ 3578-TDjq)
2023/08/29(火) 00:08:15.91ID:d3L+hkMF0 工房の購入費用変更くらいmod自作でもチョロイ、そんな風に考えていた時期が俺にもありました
まずバニラの該当箇所特定が辛すぎた
spworkshops.xmlのequipment_cost(2000)、繁栄度補正(x3)、資本金(10000)の合算値ぽいことまではわかった
が、ここまで寝る前にちょっとずつ調べて4日も掛かってしまった
このあとさらにharmonyの使い方調べて、MCMでオプション画面も作りたいとなるとその間に既存modが更新されそうだ
継承や抽象化に不慣れな事もあるけどmod作成って大変なんだなあ
まずバニラの該当箇所特定が辛すぎた
spworkshops.xmlのequipment_cost(2000)、繁栄度補正(x3)、資本金(10000)の合算値ぽいことまではわかった
が、ここまで寝る前にちょっとずつ調べて4日も掛かってしまった
このあとさらにharmonyの使い方調べて、MCMでオプション画面も作りたいとなるとその間に既存modが更新されそうだ
継承や抽象化に不慣れな事もあるけどmod作成って大変なんだなあ
200名無しさんの野望 (ワッチョイ c60c-nxRf)
2023/08/29(火) 03:30:36.88ID:sxpeIueq0 近接武器以外の武器装備MODならxml編集で超初心者でもwiki参考に行けるけど
それ以上のことは一段とハードル高いね
特にこのゲームは仕様変更多すぎでMOD作る人はやってられないだろうな
それ以上のことは一段とハードル高いね
特にこのゲームは仕様変更多すぎでMOD作る人はやってられないだろうな
201名無しさんの野望 (ニククエ 9502-lN7b)
2023/08/29(火) 12:36:22.23ID:5oAO5cf00NIKU 武器の強化とかどうしても気になる誤訳の修正は割と簡単よね
狙撃兵のクロスボウを貫通可能・2連射可能にして遊んでる(弾切れも早くなるから意外と戦略的に面白くなる)
狙撃兵のクロスボウを貫通可能・2連射可能にして遊んでる(弾切れも早くなるから意外と戦略的に面白くなる)
202名無しさんの野望 (ワッチョイW e3f1-C7Rm)
2023/09/03(日) 01:50:01.57ID:YFexEGZ00 WARHAMMERの大規模MODのアプデ凄まじい完成度でびっくりした、クラッシュもほとんど無くなって別ゲーみたいなクオリティですばらしい
他のMODと併用不可っていう唯一にして最大の欠点が残念
他のMODと併用不可っていう唯一にして最大の欠点が残念
203名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-ATpV)
2023/09/07(木) 00:23:56.10ID:dcX5fL8a0 カーソル合わせなくても相場より高く売れる時は緑色に光るやつってなんてmodですか
204名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f90-ATpV)
2023/09/07(木) 01:19:58.98ID:s4BVKi4R0 それMODじゃなくて交易スキルじゃ?
205名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-ATpV)
2023/09/07(木) 10:41:13.86ID:dcX5fL8a0 あらそうなんだ恥ずかしいw
交易まったく上げたことがなかったから知らんかった
交易まったく上げたことがなかったから知らんかった
206名無しさんの野望 (ワッチョイ 2302-j351)
2023/09/23(土) 09:51:38.66ID:YiGfrHWv0 トーナメントの賞品に「伝説の〜」みたいな高品質装備も出るようにするMODってあったっけ
207名無しさんの野望 (ペラペラ SD96-EOsL)
2023/09/24(日) 07:51:07.05ID:seeZtupiD 1.1.5でsteamのワークショップでtetsojin出てんだけど、動かないのか良いねが全然付いてない
modの順を一個一個変えてみたけどやっぱりダメ
侍使いたかったな
modの順を一個一個変えてみたけどやっぱりダメ
侍使いたかったな
208名無しさんの野望 (ワッチョイ 6abd-/va4)
2023/09/26(火) 09:53:24.94ID:JVxJAFvo0 1.1.6はただのFixだと思ったけど、根っこの部分なんかイジったのかいろんなMODと相性悪く感じる(動作しなくなる)
とりあえず1.1.5に戻したわ
とりあえず1.1.5に戻したわ
209名無しさんの野望 (ワッチョイW ff5c-sSxs)
2023/09/27(水) 08:53:17.37ID:ZxZYq9i60 部隊の賃金支払い2日に1回とかにできるMODはありませんか?
BKの賃金の額が多すぎて辛いので調整したいのですが…
BKの賃金の額が多すぎて辛いので調整したいのですが…
210名無しさんの野望 (ブモー MM76-6sCR)
2023/09/27(水) 21:49:42.56ID:CC4rskYgM 半分にするんじゃなくて
二日に一回にするって
変わった仕様だね
二日に一回にするって
変わった仕様だね
211名無しさんの野望 (ワッチョイW ff80-sSxs)
2023/09/28(木) 08:57:07.21ID:IsLmLFRP0 ↑のほうに記載されてました。
失礼しました
失礼しました
212名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-VEVW)
2023/09/29(金) 00:47:09.56ID:+ynnBzoaM BK v1.2.7.6の領主スタートで遊んでて最初は村から収入を得ていたのですが
途中から村の収入が0になってしまいました
詳細を見てみたら豊富な使用人だけで村の利益7割が吹っ飛んでました
どうも0の数の打ち間違いで管理費+7%が+70%になってるみたいなので修整したいのですが何処をいじれば良いのかわかりません
途中から村の収入が0になってしまいました
詳細を見てみたら豊富な使用人だけで村の利益7割が吹っ飛んでました
どうも0の数の打ち間違いで管理費+7%が+70%になってるみたいなので修整したいのですが何処をいじれば良いのかわかりません
213名無しさんの野望 (ワッチョイ e3cc-2pcI)
2023/10/03(火) 13:44:28.01ID:2hhubjoY0214名無しさんの野望 (ペラペラ SD2b-UDsy)
2023/10/04(水) 23:56:12.04ID:lm7bAoOAD ネクサス動きますね。steamのワークショップで動かしたかったんよ。
侍になれたから統一してくるわ
侍になれたから統一してくるわ
215名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ad3-6t2b)
2023/10/07(土) 00:11:25.02ID:ZrIE9jtt0 1.1.6兵士が活躍するとコンパニオンになるMODもダメだね
1.1.5で試してみよう
1.1.5で試してみよう
216名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ad3-6t2b)
2023/10/07(土) 01:46:13.14ID:ZrIE9jtt0 DistinguishedServiceは1.1.5にしたら動いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い ★2 [樽悶★]
- 【芸能】大河ドラマ 永野芽郁の代役は白石聖 …不倫報道の「ご迷惑鑑み」ラジオも降板 CM永野9社、田中圭3社消滅★2 [冬月記者★]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- 【ネトウヨ悲報】switch2の主要半導体チップ、TSMCからサムスン製にWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 専門家「大阪万博内でユスリカが繁殖、産卵、羽化を繰り返すのでまた大量発生が起こる」これもうユスリカ万博だろ [931948549]
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]
- ▶ホロライブスレ
- 江藤大臣「昨日からYouTubeやSNSを朝明るくなるまでずっと観てた。国民怒ってたけど、俺は大臣だから目を背けなかった」 [289765331]