X

Cities: Skylines 103タイル目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/20(木) 13:24:50.27ID:kIw+wxE80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 28タイル目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1618720678/

※前スレ
Cities: Skylines 102タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1636667017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/20(木) 13:45:02.94ID:letQvRxt0
なんて素敵なスレだろう!夢の中にいるんじゃないかとさえ思うよ
2022/01/20(木) 13:58:16.91ID:DOWOKOIp0
さあ、始まるザマスよー!
2022/01/20(木) 17:08:19.26ID:sBZQuxzJa
いくでガンス!
2022/01/20(木) 20:53:53.81ID:nhrJQikO0
しゃぶれよ
2022/01/20(木) 22:11:52.39ID:Tov6174k0
>>5
しゃぶれだぁ?
お前がしゃぶれよ
この野郎
2022/01/21(金) 12:28:18.51ID:YBRQl9tld
>>6
575定期
2022/01/21(金) 13:31:05.21ID:P+k6H7+a0
>前スレ987
Japanese Localization Mod
Loading Screen Mod
Move It!
Undo It!
Network Extention2
Fine Road Anarchy
Extra Landscapkng Tools
Nord Controller Renewal
Precision Engineering
パッと思いつくのはこのくらい
2022/01/21(金) 14:31:19.29ID:xCoUOlnz0
>>8
987です、ありがとうございます!
参考にします!
2022/01/21(金) 17:31:40.03ID:3KPTqYUM0
一般商品を倉庫で捌こうとあがいてみた結果
https://i.gyazo.com/fb655454fd0768379e1e04c66dab1e2d.mp4
2022/01/21(金) 18:34:52.27ID:/Z0cmJxjd
>>10
倉庫側にもICとの接続があればもっとスムーズになるのでは?
2022/01/21(金) 18:53:56.08ID:3KPTqYUM0
>>11
どうしても一定数は何故か高速道路上の最短経路を通らずに
帰り道で市内側に一度入ってからどこにも寄り道せずに戻ってくるんだよ…
右側のインターは中心地として設計したから耐えられるけど、左側に逃がすと町の端っこの貧弱なインターが死んでしまう
2022/01/21(金) 20:50:11.61ID:SCG6T8ly0
一般商品は生産されしだい
商店に運ぶか輸出に回すかでいいと思うんだけどね
バッファする意義はなに?
14名無しさんの野望 (ワッチョイ 0211-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:48:58.73ID:lZXj07MS0
コンパクトシティ改
https://dotup.org/uploda/dotup.org2702914.png
2022/01/21(金) 22:08:35.63ID:5uD8S9wpa
>>14
この規模で病院が4つあるのは医療観光需要でもあるんですかね(白目)
というか陸地のポンプはなんなんだw
2022/01/21(金) 22:31:17.48ID:yYpcPppq0
すげーカオスな街だな
滑走路のすぐ近くに建物があって昔の香港みたいなパイロット泣かせ
2022/01/21(金) 23:35:48.37ID:e3mO98h40
>>10
これって前スレの>>967
倉庫はデフォルトだと50%になるまで商品を輸入し続けるから、輸出に出払ってるトラックが多いと倉庫は輸入を始めるよ
一般産業が都市にどのくらいあるのか分からないけど倉庫の数が多いような…
2022/01/21(金) 23:39:21.51ID:mvNEsI2t0
>>8
一新して再開するならNetwork Extention2はおすすめしない
2022/01/21(金) 23:55:44.63ID:3KPTqYUM0
>>13
インダストリーエリアは輸入ゼロにできるし原料自給できてるのに商品輸入してるのが気に食わなかっただけ
2022/01/21(金) 23:57:05.21ID:GnPQeVeF0
>>18
なぜですか?
2022/01/22(土) 00:09:22.04ID:GCMUvF3p0
>>15
ポンプは洪水時の対策の名残
2022/01/22(土) 00:09:32.48ID:ARnVHn1p0
>>20
長いこと更新されてない上、
他の有用なmodと競合するので使わない方が良い。
道路も代替するアセットがある。
2022/01/22(土) 00:15:41.44ID:VCFUNjeE0
>>17
現状、人口はまだ5万人ぐらいだけど、都市内の産業エリアは画像にある範囲+漁港エリアで水産工場が6個稼働してて
一般商品の輸入ほぼゼロで輸出は1500ぐらい、倉庫は全部バランス設定で在庫は半分以上埋まってて輸出状態
数はこれぐらいでようやく都市内輸送分のトラックが確保できる感じ
2022/01/22(土) 00:58:23.40ID:veU+ztKC0
>>20
更新停止されており競合するMODも増え続けている
代わりにZoning Adjuster入れるといいよ
2022/01/22(土) 05:57:53.82ID:4fxjqg3pr
実際道路に面した防音設備ない住居とかだと結構うるさいし
家の近くにこんな空港あったら発狂するレベルでやかましいやろな

ゲームだと病院建ててやるから治せとか、我慢しろとか、modで公害なくしてしまえってなったりするが
2022/01/22(土) 08:40:42.84ID:pfrcwObG0
Network extentions 2の代替話題が出たのでついでに聞きたいけど、
対面通行の片側2車線高速道路の代替アセットでおすすめありますか?
2022/01/22(土) 09:09:33.35ID:a6BFVH2a0
>>22
>>24
なるほどありがとうございます
Zoning Adjusterチェックしてみる
2022/01/22(土) 09:13:23.87ID:9sBW4aWG0
碁盤病とはよく言うけども、きっとこのコンパクトシティを見てすぐに空港の現実的な立地は〜とか常識からの違和感に妨げられて素直な鑑賞ができないのもジオラマ病とかそういう病かもしれないと思った
そういう固定観念を一旦横に置いて見るとこの独特な配置が美しく見えてくる。どことなくナスカの地上絵っぽい面白さもあるな
2022/01/22(土) 09:20:05.51ID:v0rvEVEK0
あれで違和感が出ないのは頭の病気だよ
2022/01/22(土) 09:22:27.83ID:Uu/mt4dB0
NE2の代替でZoning Adjusterあげる人いるんだけど全然意味が違うんだけど
極論すれば4車線道路が使いたいんであってゾーニングを変えたいわけじゃあないんだよ
もし代替を挙げるならNetwork Extensions 2 Roads Replacement Complete Listだよ
NE2の見た目コンパチで他と競合しない
2022/01/22(土) 09:35:34.99ID:UbhSaBHU0
福岡空港をデフォルメしたら民家と滑走路の距離はそんなもんでしょ
2022/01/22(土) 13:10:09.92ID:y23hb1zA0
ひとまず滑走路の延長線に高い建物は建てないな
2022/01/22(土) 13:18:37.10ID:4fxjqg3pr
一般的なことを言ったら病気扱いされたでござる

おこっちゃったのかな?ごぬんね
2022/01/22(土) 14:00:24.02ID:ll7WTUb3a
NE2はDelta5-1さんの道路ですべて代替できる
片側2車線高速もある
2022/01/22(土) 17:38:50.47ID:CHaBzPAP0
インダストリーの各産業の収入がバグってとんでもない金額になってるんだけど、これってどうやって直すんだっけ?
数年ぶりにcitiesやったから忘れてしまって…
2022/01/22(土) 17:43:17.33ID:Xvc0R01s0
ゲージツに走るのは個人の勝手だけど、それを否定されて相手を病気扱いするのは逆に
2022/01/22(土) 18:21:25.48ID:GCMUvF3p0
渋滞回避する解答ができた
住居と商業産業施設を分離して歩道でつなぎ高速道路から隔離しちゃえばいい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2703564.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2703565.png
2022/01/22(土) 19:14:48.79ID:vEpjAsTN0
この世界の住人は健脚でびっくりするような距離を歩くなあ
2022/01/22(土) 19:18:54.72ID:fqlCXE8g0
その代わり公園とかでバタバタ死にます
2022/01/22(土) 19:30:38.62ID:GCUZWdgU0
行方不明にもなります
2022/01/22(土) 21:44:05.74ID:Etkkhp/g0
俺は火葬場なくしたよ
2022/01/22(土) 21:52:52.57ID:Sf2GvPOP0
墓も要らない
2022/01/22(土) 21:53:47.74ID:x1hD0YRK0
地味にホイポイカプセルで車出し入れするしね
44名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-VkmG)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:02:14.86ID:lj2X+ajb0
ホイポイカーはCS2では廃止してくれ
これのせいで俺の駅前ロータリーが突如現れた車で大混雑する
2022/01/22(土) 22:09:45.70ID:mP5cnz1ka
TMPEで禁止しとけ
2022/01/23(日) 02:53:30.99ID:A1gI5Dj7a
公式のmodランキングとかでも知られるBiffaの最新動画からAirportの新要素
・木が立っている道路の木の種類を変えるTree Replacement Tool
・修景ツールの土砂を購入できるように
・空港機能
・新マップ
2022/01/23(日) 03:37:35.49ID:WIyQT07g0
公式で道路の木を変更できるようになるのか
どうせならNetwork Skins2の機能全て取り入れてくれたらいいのに
2022/01/23(日) 03:45:37.00ID:P8x/74mQ0
しょぼっ
2022/01/23(日) 09:22:52.85ID:uyuGqf9c0
kaminogi氏がAirportの動画上げてるな
2022/01/23(日) 10:55:46.78ID:A2qcbf750
さすが神乃木氏だわ開発のゴミ動画いらんかったな
既にパーツの再利用考えてるとか視点が完全にアセット開発者なのがウケる
2022/01/23(日) 10:57:14.86ID:WmrvZClG0
前回のサンセットハーバーでは老人ホームとか小児科増えたよね。
そういう系のアプデはないの?
2022/01/23(日) 11:53:39.23ID:9mPhrMWt0
airport良さそうだな
2022/01/23(日) 12:05:02.56ID:A2qcbf750
csl-contest.net/archives/4584
空港以外の追加要素も書いてくれてるぞ

>・乗り物の生成ロジックの修正
これがすごく気になるんだが空荷トラック修正されるのか?
2022/01/23(日) 13:05:56.74ID:YqdTwTT80
宅地への需要がきつくなったから雑に拡張した
その後大量死からの死体放置で建物放棄のコンボで2万人ほど人口減った
割とすぐに元の水準まで戻ったけど笑うしか無いくらい死んでたわ
たぶん路上での行き倒れも多かったはず
55名無しさんの野望 (ワッチョイW 27e5-wV0i)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:58:13.52ID:r2/x6RF/0
>>37
その歩道をParklifeの公園にすれば…
2022/01/23(日) 15:44:38.31ID:8QduMsqj0
都市を9タイル分開発して何十年も放置してたら、商業と工業の需要がゼロになって労働者不足の廃墟もむちゃくちゃ増えてたんだけど、
これってシニアが増えたとかの住民の年齢構成の変化が原因なのかな?
あと定常の状態にすることはできないのかな?
2022/01/23(日) 16:27:04.42ID:h4esJB790
>>56
住民の年代構成を確認してみては?
そこから始めないと何もわからんよ
2022/01/23(日) 17:09:17.32ID:WmrvZClG0
ゆるやかに教育が行き届いて、それに比例して商業産業がレベルアップして
従業員不足におちいった可能性は?
住宅地をもっと増やしたら定常にもっていけるかも。
2022/01/23(日) 17:26:43.37ID:KMcqJu1k0
>>54
こて定期的にゲーム性上の都合か補正人口調整くるよね
建物ドクロマークだらけだわw
2022/01/23(日) 20:28:20.75ID:M0A+vkeAa
無限資金やチート警察や消防とか使わないけど
チート火葬場だけは使うあれないとやってられん
2022/01/23(日) 20:44:22.11ID:DOl+7nY00
https://dotup.org/uploda/dotup.org2704669.png
自分でマップ作ってプレイしてるけど山と穴ばっかりで難しい
2022/01/23(日) 20:50:00.37ID:8QduMsqj0
>>57
33%がシニアだったんだけど多すぎかな?

>>58
建物ってレベルアップしたら従業員数増えるんだ、知らなかった
住宅増やしてみる
2022/01/23(日) 20:59:06.89ID:nH8ZTsLY0
住宅のレベルアップ狙うのもいいぞ
64名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-VL8R)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:00:14.10ID:5sYYv1hMM
メガロポリス達成して全く触らないで放置してると何故か人口減ってくよね
出生率が少なくなるのか他の街に流出してるのか知らんけど
2022/01/23(日) 22:36:46.26ID:h4esJB790
>>62
シニア1/3ってことは子供と併せて人口の半分くらいが非労働人口ってことやで
主観的にはちょっと多い気がする、近いうちにデスウェーブが来そう
再開発もそうだがチート火葬場を先に増やしたほうがよいかも
2022/01/23(日) 23:50:49.96ID:DOl+7nY00
youtube見てると街のいたるところに下水の池や堀作ってる異常市長や普通にプレイしてかっこいい街作ってる市長いて面白い
67名無しさんの野望 (ワッチョイW 4710-wRWt)
垢版 |
2022/01/24(月) 02:00:39.14ID:z4G4jLhb0
2年くらい前のデータを再開出来るだろうか。もう動いてないMOD多いだろうなあ。
2022/01/24(月) 16:57:24.78ID:JiU4AuBz0
アメリカには、下水を池に溜めて放置して自然浄化してるところがあるんだな
CSの内陸型下水処理施設はフィクションじゃなかった
2022/01/24(月) 17:11:04.48ID:cMYm1d+30
では時間が経ったので浄化は完了したのか
市民に飲んでもらって検証してみましょう。いいぞぉ。
2022/01/24(月) 17:52:22.70ID:Giyf98u60
川が流れ過ぎ去っていくマップは良いけど
海とかがあるマップだと汚水って長々残り続けるね
うっかり汚水の池なんて作ったらそれこそ市民に飲ませるしかないの?
2022/01/24(月) 18:06:16.19ID:PjYz3J0Kd
汚水の供給を止めればそのうち干上がると思うけど
2022/01/24(月) 18:27:59.08ID:ZvIOvegKr
modで公害なくすのが手っ取り早い、汚水、騒音や地面の汚染もなくせるしな

そういうの嫌なら既存の施設で汚染なくなるまで浄化すればいい
2022/01/24(月) 18:41:18.98ID:/TPA13Im0
干上がったあとに大量のかりんとうが落ちてそうやね
2022/01/24(月) 20:53:45.19ID:81kLbl8i0
>>68
日本の肥溜と同じだな、目的は違うけど
2022/01/24(月) 23:44:06.62ID:UpJexcMa0
>>62
高齢化率がそのくらいだと平均寿命が80超えてるんじゃないか?
このゲームは年寄りを優遇してもあまりうまみがないから高齢者施設は建てずに平均寿命を70代ぐらいに抑えれば20%代後半に落ち着くと思う
あと、老人が多くなると老人の一人二人世帯が多くなって住宅がなかなか空きづらくなるから、あぶれた若者が街を出て行ってしまうようだ。放っておくと人口が減るのはこれが原因じゃないかな
需要に沿って住宅を建てるか既存の住宅をレベルアップするか、老人をポアするしかないだろうな。
2022/01/24(月) 23:52:39.44ID:Giyf98u60
高齢者はお買い物はするけど労働はしないみたいだしな
あえて高齢者施設立てまくってみようかな
やったことなかったし
2022/01/25(火) 00:47:24.70ID:qi1X4yK/0
Airports DLCってリリース今日だっけ?
2022/01/25(火) 01:10:27.26ID:sz7tacJ50
バニラの港作るときに不自然じゃない高さって何mなんだろうか
船にダイナミックエントリーする乗客が多すぎる
2022/01/25(火) 01:55:46.98ID:ihqInPB0a
自転車レーンやのになぁ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1362041415870652416/pu/vid/640x360/uSa_RVFj1ZJ8QKE4.mp4
2022/01/25(火) 03:28:43.23ID:G3WEkDm00
>>77
明日よ
2022/01/25(火) 05:13:49.64ID:1HhzW1tWd
なんかPS4版はもうきてるみたいよ新DLC
2022/01/25(火) 05:58:41.73ID:H4h08Hib0
>>75
なるほど、確かに平均寿命は85歳だわ
もう老人は見捨てる
2022/01/25(火) 08:25:26.74ID:2eIf08q50
twitterで見たけどPC版DLC/CCPは17時に公開されるらしいけどマジ?
2022/01/25(火) 09:00:49.15ID:YAynbziP0
https://store.steampowered.com/app/1726380/Cities_Skylines__Airports/
> このゲームのアンロックまであと約8 時間
2022/01/25(火) 09:25:15.98ID:2eIf08q50
SteamだからPST基準でリリースするのかー
サンクス
2022/01/25(火) 11:06:32.32ID:tST3EOa30
皆さんは、
マップのスクロールはマウスポインタを画面の端に移動してスクロールしてますか?
右クリックでできるMODがあるらしいのだけど、それ使ってます?

このゲームやったあとにGooglemapみるといつもあれ?ってなってしまう
87名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-Nc8S)
垢版 |
2022/01/25(火) 11:32:42.64ID:x7jfK0uwa
普通にWASD
2022/01/25(火) 14:13:38.42ID:EUqfm58Ad
住宅とか商業施設とかもパークライフとかインダストリー方式のDLC欲しい…
全部自分でコツコツ建てたい
2022/01/25(火) 15:03:24.12ID:MxsvCZit0
mod入れれば出来るやん
景観にこだわる人でニョキニョキさせてる人はおらんでたぶん
2022/01/25(火) 15:46:02.59ID:EUqfm58Ad
今回のコンコースを伸ばせる仕様とかめっちゃ汎用性ありそうだからああいうMODだと実現が難しい機能を公式が作って欲しいという気持ちが
とりあえずこうなると次は駅DLCが欲しくなる
2022/01/25(火) 15:55:39.64ID:aoezzxtZ0
https://www.youtube.com/watch?v=g3bEpFFMXSo

今回のアップデートまとめ
・飛行機AIの改善
・道路や歩道の樹木変更機能とMrMaison作の14本の木を追加
・土砂の売買
・パトカーや消防車などの変更機能(選択できるようになる)
2022/01/25(火) 16:27:07.07ID:CL4rbuNy0
DLCよりC:S2がほしい
2022/01/25(火) 16:36:06.31ID:rEOZxagf0
あと1時間で阿鼻叫喚始まるのかな?
起動確認だけしといた
2022/01/25(火) 16:49:33.30ID:qi1X4yK/0
>>90
駅は昨年コンテンツパックが出たばかりだから、次は港湾のDLCになるんじゃないかな
港なら駅よりエリア制と親和性が高いだろうし
2022/01/25(火) 17:00:00.07ID:SrkBQGxPF
開発できる範囲は変わらないのに巨大な土地が必要になるDLCが多いなあ
81タイルとは言わないまでも25タイルはデフォにして欲しい
2022/01/25(火) 17:12:23.08ID:dCsnb1Ck0
バカでかくて使わなくなるやつだな
97名無しさんの野望 (ワッチョイW 27e5-bKjD)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:20:10.44ID:D1OROPj00
まだか
18時かな
2022/01/25(火) 17:21:53.23ID:922SPACf0
>>92
まじで多CPUに対応した2が欲しいわ
2022/01/25(火) 17:22:08.37ID:c+KvIDYL0
公式Twitterによると10 AM CETにリリースらしい
日本時間では18時
2022/01/25(火) 17:25:29.62ID:8bNimvb1a
毛が震えてきた
101名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-wRWt)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:39:25.17ID:79PIfYUnd
>>100
毛あるの?
2022/01/25(火) 18:00:29.85ID:NCn8BXKl0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/01/25(火) 18:01:00.79ID:rEOZxagf0
Cities: Skylines - Airportsを購入する
\ 1,320
2022/01/25(火) 18:09:34.63ID:urNsbu7H0
Airports 1320円
Vehicles of the World 520円
Map Pack 520円
On Air Radio 410円
Calm the Mind Radio 410円
2022/01/25(火) 18:13:20.63ID:aoezzxtZ0
うちの環境だとHarmony2エラーでLifecycle Rebalanceが動かなくなった
そのせいで久しぶりにデスウェーブ見たわ
2022/01/25(火) 18:16:36.65ID:yZWcUHcg0
全部買った
2022/01/25(火) 18:16:43.97ID:TQ63hep8d
harmonyって何してるんだっけ?
108名無しさんの野望 (ワッチョイW 27e5-bKjD)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:22:40.43ID:D1OROPj00
空港エリア描こうと思ったら全面黄緑色になって何も見えなくなった
2022/01/25(火) 18:30:11.18ID:urNsbu7H0
うちだとまずLoading Screen Modが動いてないわ
110名無しさんの野望 (ワッチョイW 27e5-bKjD)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:31:16.26ID:D1OROPj00
loading screen modが動かないのはオプション見ればわかるけどそういう仕様
2022/01/25(火) 18:31:32.00ID:sz7tacJ50
やっぱり阿鼻叫喚
暫く導入待つことにする
2022/01/25(火) 18:32:16.07ID:rEOZxagf0
そこそこエラー吐くけど起動は出来た
道路の木の変え方がわからん
2022/01/25(火) 18:33:44.72ID:amFp5Xkea
TM:PEの安定版もまだダメ
extra landscaping toolが有効だと道路の木が変えられない?
2022/01/25(火) 18:39:51.79ID:urNsbu7H0
>>110
あぁなるほどメジャーアップデートだと無効になるのね
115名無しさんの野望 (ワッチョイW 27e5-bKjD)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:42:24.35ID:D1OROPj00
しばらく新マップでバニラやるか…
2022/01/25(火) 18:48:41.70ID:M44Bq5SU0
Airportsだけ買えばええよな
2022/01/25(火) 18:54:59.54ID:aoezzxtZ0
>> 112
修景ツールから木を選んで、木の生えてる道路をクリックすれば変更
ただし、>>113も書いてるけどextra landscaping toolが有効だと変更できない
2022/01/25(火) 19:17:42.12ID:A56Z7AzX0
デザートオアシスのマップ楽しいな
砂漠の中にどう都市を作るかってのもあるし
高低差が結構あるからその辺もどうするかって感じもある
2022/01/25(火) 21:05:53.36ID:rEOZxagf0
情報ありがとう
extra landscaping toolsオフったら修景ツールの新しいタブで木を選んでクリックしたら変更できたわ
2022/01/25(火) 22:03:46.85ID:VqTFQJDv0
俺の環境には滑走路、誘導路がないのだが… (-_-;)
2022/01/25(火) 22:07:33.30ID:2eIf08q50
2400人だっけマイルストーン条件だよ
2022/01/25(火) 22:08:35.90ID:hZrnMU7hd
俺町作る→とってつけたような…リアルじゃない→ユーチューバーの人見たくリアルなの作りたい→現存する町をグーグルアースを参照して作ろう!→つくるのめんどくさいな→もーグーグルアースみてるだけでよくね?

↑これがジオラマ派の俺のいきついた結論
123名無しさんの野望 (ワッチョイ 47dc-dZT1)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:16:15.17ID:SjpRg3VU0
リリースされるや否や続々とModがアップデートされていく
世界中のMod開発者たちに感謝

>>105
もう修正版でた

>>109-110
作者じゃないひとの手で暫定版がつくられました
2022/01/25(火) 22:34:48.64ID:2eIf08q50
Extra Landscaping Tools
外して起動している間に対応版でたわ

>>123LSMも感謝しか無いな
2022/01/25(火) 22:36:35.01ID:fBYcfSSvd
全然話しぶった切って申し訳ないのですが
車両自作モデルでmod追加したいんだけど、このゲームそのあたりの仕様がわかるおすすめのサイトとか動画があれば教えてほしい…
もちろん自分でも調べるんだけどオススメのがあれば知りたい…
126名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:43:28.83ID:AQwpt/4o0
かなり不親切にアイコンが配置されてる。
滑走路&誘導路は既存の空港のほうに配置され、
カーゴ用道路は道路に配置され・・・

ところでコンコースはどこに配置されたのだろう・・・・・
127名無しさんの野望 (ワッチョイ 47dc-dZT1)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:43:33.54ID:SjpRg3VU0
>>124
ほんとだ。Extra Landscaping Toolsもあっさり更新されてる

それとは別件で今気づいたんだけど
Network Extensions 3 なるものがリリースされてた!
2022/01/25(火) 22:44:33.88ID:UiXz6n4i0
全然住民が空港使わないって数時間悩んでたら、誘導路に向きがあるのすっかり忘れてた
2022/01/25(火) 22:49:49.37ID:hZrnMU7hd
歩道橋作るときに高低差ボタン押しますよね?
ひとポチで4階ぐらいの高さになっちゃって全然リアルじゃないんだけどメートル単位でどやってやるんです?
2022/01/25(火) 22:53:16.71ID:hZrnMU7hd
みんな空港に夢中なのね
まだそこまでいかないw
2022/01/25(火) 22:54:14.41ID:aoezzxtZ0
TM:PEも更新されたし、もう自分の環境では普通にプレイできるようになった
マジでmod開発者さんたちには感謝

>>129
Fine Road Toolっていうmodでできる
2022/01/25(火) 22:55:16.88ID:rao2XGiW0
>>125
「テンプレート:広告付トラック〜自作用ファイル〜使い方」でググれば基本はわかると思うけど
2022/01/25(火) 22:55:55.84ID:urNsbu7H0
>>127
NE2を置き換えする時コメ欄見てたら、NE3出すってコメントあったけど今日リリースだったのね
2022/01/25(火) 22:57:41.29ID:4xoN39v30
たまにやたら暗かったりテカってたりするアセットあるけど修整できないの?
2022/01/25(火) 22:58:46.16ID:PTvDyVmH0
こちらはTMPEがダメだなあ
信号のアイコンクリックするとゲームが落ちてしまう
2022/01/25(火) 23:00:28.80ID:2eIf08q50
しかし凄いな
LSM通ったのでBrokenModさえ外せばあっさり起動できたわ
感謝感謝
さっそく既存の街で空港やるかな
137名無しさんの野望 (ワッチョイ e76e-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:02:18.13ID:nZM1cFXL0
Extra Landscaping Toolsが更新されたぞ!
138名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:07:08.75ID:udqxEjVW0
コンコースって新しく追加されたタブのターミナルとか管制塔の近くに出るよね?自分の環境では見当たらなかった
2022/01/25(火) 23:20:15.57ID:fBYcfSSvd
>>132
めちゃくちゃ助かりました。
かなりMOD作りやすいことがわかってきたので早速取り組みます。
ありがとうございました
2022/01/25(火) 23:20:35.51ID:8fWrsdoZ0
川底を上げたり下げたりして意図的に洪水起こして自分の町破壊して嘆くの好き
2022/01/25(火) 23:21:36.25ID:PTvDyVmH0
IPT2も今のところダメっぽいけど対応してくれるみたいだな
2022/01/25(火) 23:25:49.79ID:1mgjg+g/0
>>131
なるほどありがとです
2022/01/26(水) 00:06:33.88ID:FXf+Kiev0
>>125
このゲームでは建物、木、道路や車両などはMODとは呼ばずにアセット(asset)と呼ぶことがほとんどなのでキーワードはアセットにしてぐぐるといいよ
2022/01/26(水) 00:09:08.11ID:Q/0bYSZ70
お手すきの方がいらっしゃいましたら、翻訳作業へのご協力をお願いします。
なお、作業所の URL を変更しましたので、以下のシートで翻訳をお願いします。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/17a2n-B5FWtGCWcsPHjN6fksHBGfWdgF6KPZ9vq6glh0/edit#gid=319590097
よろしくお願いします。
2022/01/26(水) 00:30:34.08ID:qOCCzilMa
NeXT2もNeXT3も使うなって言われてるけどな
2022/01/26(水) 00:39:30.88ID:6eIX41stH
airportまだ買ってないけど今日からとにかくゲームが重くなっちゃった
何のmodが原因なんだろ
2022/01/26(水) 00:41:48.53ID:Uqpq2GiKd
>>143
めっちゃ助かります。
モデリングとか抜きのあれになりますが霊柩車多すぎなのが気になるんで普通の車を霊柩車として追加して葬式に人が集まってる感じにできないか模索してます。
なんか既存のアセットでもこれできそうですね。
2022/01/26(水) 01:02:00.53ID:lcHgA7Au0
日本語化Modが死んでてTMPEとかを開いた瞬間に落ちるね
空港おもしろいずっと弄ってられる
2022/01/26(水) 01:11:02.71ID:M9V2yMAUa
出先で起動できないんだけどサンダーバード秘密基地みたいな空港はできますか
150名無しさんの野望 (ワッチョイW 4788-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 04:36:00.32ID:unT12N5t0
私も動きがめちゃくちゃ重くなりましたね。
トランスポートなんとかっていうエラーも連続して出るし。。早く安定して欲しいですね。
2022/01/26(水) 06:59:19.32ID:eREBoknTd
>>126
滑走路 ひけたわ!! 的確な情報 ありがとー
2022/01/26(水) 08:42:44.54ID:+Dlt0mqud
>>150
そのエラーは恐らくIPT2かと思われ
2022/01/26(水) 08:57:12.73ID:N9mcHdI0M
起動はできるけど、既存の都市じゃ重すぎてできないわ(。´Д⊂)
2022/01/26(水) 08:57:45.11ID:68FLiyVv0
クソPCで何とか動かしてたのにカックカクでどうしようもない
なんだこれ
155名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-4DJz)
垢版 |
2022/01/26(水) 09:40:37.31ID:lV/yviPy0
win game storeにも出てるね。エアポート15%、マップとビークル20%off
本体87%オフw
2022/01/26(水) 09:50:21.99ID:mnYMb0tJ0
できることはやったけど、空港に行くことすら滅多にない田舎者なんでどうにもならん。後は任せた! #翻訳 #門外漢
157名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-zwae)
垢版 |
2022/01/26(水) 11:26:29.64ID:h2eQXY930
これまでなんともなかったのに、アプデ後いきなり公共交通の路線がぶっ壊れ始めたのなんなんや path unitsならむしろ削減してるのに
2022/01/26(水) 12:05:06.64ID:GepWU3oo0
しばらく様子見かな?
mod製作者の有志様方には頭が上がりません
159名無しさんの野望 (ワッチョイ 4774-z3gx)
垢版 |
2022/01/26(水) 12:54:54.56ID:XdGRM/Qd0
>>155
マジかよ
定価で買った俺がアホみたいじゃねえかw
160名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 13:10:45.29ID:2wv6/x000
Stellarisみたいに旧バージョンのベータ使えないの??
2022/01/26(水) 14:29:35.71ID:npN3B0I0d
アップデートのたびにFPSちょっとずつ落ちてないか
そろそろ本体側をオーバーホールしてくれないかね
あるいは新作…
2022/01/26(水) 15:34:55.00ID:Iq9D/KTtd
DLCを出したばかりってことは新作は当分無いってことだろ
2022/01/26(水) 16:27:04.24ID:VkjSseF2a
好評だけど古いからって理由で新作が望まれたゲームシリーズをいくつか見てきたけど
その新作も好評だったっていう事例を見た事がない
2022/01/26(水) 16:29:53.53ID:B5G7ad+Y0
初期に買って500時間以上やって飽きたと思ったのに起動すると時間が即溶けする
ここまで永遠に遊べるゲームも凄いな
2022/01/26(水) 16:54:52.84ID:VctFoyk30
>>163
M&B2があるやろ
根本的な内容は変わってないけど多コア対応して戦場に出せるユニットが増えた
166名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-zVEq)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:53:02.07ID:ZXCMmdirM
>>148
うちは日本語おk
だがTM:PEで落ちるのは同じ

ゲームはできるのだが
2022/01/26(水) 18:00:07.15ID:lcHgA7Au0
日本語化は1時ごろに修正されたっぽいね
TMPEは開いた瞬間に落ちるんだけどついつい癖で押しちゃうんだよな
いっときオフっておくか…
2022/01/26(水) 18:09:14.13ID:dLKyT4Mk0
久しぶりにやろうかと現環境を確認しに来たんだけど…今は問題が起きてんのか
2022/01/26(水) 18:10:59.48ID:GepWU3oo0
アプデでmodの適用が変わるのはあるあるだから、多少はね?
2022/01/26(水) 18:18:06.15ID:vrxRBM1Da
わざわざこのタイミングで来て何言ってんだハゲっつう話やね
2022/01/26(水) 18:23:31.69ID:SUPoH+4ka
TMPEも日本語modか何かが悪さしてるんじゃない?
2022/01/26(水) 19:47:55.49ID:OztTGfiK0
DLCの話題見てやりたくなったんだろ
あるある
2022/01/26(水) 19:58:55.77ID:mBXh5URC0
エアポートdlc入れようと思ったが、購入場所のプレビューにメモリ7GB食われると書いてあるのを見て、一旦やめた。
2022/01/26(水) 21:20:07.00ID:o1AK444y0
LSMてまだ使えないですよね?
2022/01/26(水) 21:36:35.54ID:68FLiyVv0
激重になる原因まだ判明してない感じ?
2022/01/26(水) 22:06:44.22ID:N3HDSyfg0
>>174
暫定版
Loading Screen Mod temporary fix for Airports DLC
2022/01/26(水) 22:09:43.41ID:B5G7ad+Y0
これが原因か不明だが日本語MODがバグって英語になった時に激重っていうかカクつくようになった
解決策はオプションから英語に戻して日本語MOD外し起動して終了
もう一度日本語MODサブスクし起動オプションから日本語にしたら治った
2022/01/26(水) 22:19:59.88ID:VctFoyk30
クラッシュするから何となく交通系アセット全部抜いたらクラッシュしなくなった
2022/01/26(水) 22:28:44.04ID:2wv6/x000
undo itがエラー出て読み込まれない
2022/01/26(水) 22:29:59.58ID:tVfsrHe60
別にグラの刷新とかは期待しないから、せめてCPUの多コアに対応してほしい
2022/01/26(水) 22:35:03.68ID:Zd2Yl5mB0
>>180
それはもう基本設計に影響するから、1から作り直しになっちゃうよ。
2022/01/26(水) 22:41:48.00ID:68FLiyVv0
>>177
参考になった
ありがとう
2022/01/26(水) 22:59:34.56ID:xM2ONibE0
クラッシュとかは今のとこないけど、交通経路のとこから信号のつけ外しとかできたくなったわ
tmpeのほう使えばいけるから困ってはないけど
2022/01/26(水) 23:06:53.43ID:2wv6/x000
アプデとは関係ないんだろうけど、病人いるのに近くの病院が全く救急車出さないのどうにかならんかね
185名無しさんの野望 (ワッチョイW 27e5-bKjD)
垢版 |
2022/01/26(水) 23:08:29.76ID:CIAxJzsR0
81 tilesがいまだにエラー吐くんだよなぁ
2022/01/26(水) 23:31:23.75ID:96G2mJ/xa
挙動良くないmodは取り敢えず入れ直した方が良いかもよ
187名無しさんの野望 (ワッチョイW 27e5-bKjD)
垢版 |
2022/01/26(水) 23:51:32.91ID:CIAxJzsR0
起動し直したらだいたいいけたわ
Last modifiedが10時間前とかだったから行けると思ってたけどそうでもないのな
2022/01/27(木) 01:22:21.71ID:LkdkjgI20
初日は普通にプレイできたのに今やったら建物が直接全部建てられなかった
プロップなどはいけたけど、何が原因なんだろ
2022/01/27(木) 02:53:58.26ID:CHyhFGYW0
隕石とかの災害あるんだからハイジャックあってもいいよね
2022/01/27(木) 03:08:06.53ID:Gnv62owL0
被害がしょぼそう
191名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-VL8R)
垢版 |
2022/01/27(木) 09:17:44.69ID:yNmZ+sALM
空港設備は全く無知なんだけど
AirPort買っても楽しめるんやろか…?
2022/01/27(木) 11:12:40.78ID:QyP4W7200
もしかしてDLC入れてなくてもアプデしただけで結構使用メモリ増えてる?
2022/01/27(木) 11:32:25.99ID:l+6TJ7ST0
>>191
面白いかはともかく、便利で遊び方が広がるとは思う

空港エリアのアンロックはバニラの空港よりずっと早い
なので、離島のちっちゃな貨客飛行場とか作れる
2022/01/27(木) 11:33:01.81ID:P0ZWGMXR0
ただでさえ今でも半分ぐらいメモリ消費してるのにおらのノートPCじゃさすがに支障が出そうだな…
2022/01/27(木) 11:36:07.10ID:KsgMOHlD0
俺のハイパワーグラボ(メモリ1GB)じゃついていけそうにない
196名無しさんの野望 (ワッチョイ 4774-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:16:47.20ID:d0e13GcH0
システム要件が若干変更されてcore2が外れたけど今までcore2で遊んでた人いる?
197名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-4DJz)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:19:52.56ID:jb2Kwhyn0
日本語化modがなんか不安定ですね。
ちゃんと出てるときもあるし、漢字だけ無くなってひらがなだけ表示しているようなときもあったり。
2022/01/27(木) 12:29:25.27ID:Iq2XOWsp0
前のCore2Quadじゃ起動すらしなかった
メモリ12GB
2022/01/27(木) 12:35:07.95ID:ppUZcCUhd
steam deckのメモリじゃさすがに話にならんよな…
結構ホテルに泊まることが多いから出先でも遊べるの良いんだが
2022/01/27(木) 13:39:14.67ID:cwsIvHSSd
メモリ16GBだけどもしかして怪しい?
2022/01/27(木) 13:52:10.08ID:MK2eVsxb0
身の丈に合わせたアセット量にすれば大丈夫
欲張るから重くなったり落ちたりする

TMPE落ちなくなって快適だわ
まだちょっと機能してるか怪しいのがいくつかあるけど
ほぼパッチ前の状態になったかな
2022/01/27(木) 15:30:43.68ID:Ye+0T4Hwa
暇な人 新DLCの感想を
2022/01/27(木) 16:29:56.27ID:jzeORwvi0
都市の人口が20万人超えたあたりで工業の需要がゼロになったんだけど、工業って教育水準が高くなると需要が減るとかになってるの?
人口増やしても商業の需要しか伸びない
2022/01/27(木) 16:45:06.81ID:Ldplld3+d
>>203
俺も20万もいなかったけがリアル何日間もずーっと工業だけ需要無いときあったよ
無視して進めてたら不意に需要復活した
205名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-zwae)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:55:05.81ID:OB4SwNYj0
エアラインの本社を設置しようとしたらゲームが反応しなくなるのはなぜなんだろう
何が干渉してんのかな
2022/01/27(木) 19:50:21.51ID:izIPmgsv0
うちは普通に動くから何らかのmodじゃないの
2022/01/27(木) 19:53:02.02ID:jzeORwvi0
>>204
うーん、俺も気長に待ってみよう
2022/01/27(木) 20:10:41.77ID:DQICkkcqd
Moveitとかの一部Modは使いつつ、極端にバニラに近くしてプレイしたいのだけど普通にSteamAppフォルダのディレクトリをコピーすればModもバックアップされるのかな?
元に戻したくなったときにアセットをもとに戻すのは流石にめんどい…
2022/01/27(木) 20:16:14.31ID:MK2eVsxb0
オンオフした状態をセットで保存できるModあるよ
210名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-xm1I)
垢版 |
2022/01/27(木) 20:54:50.91ID:wGQry2Bz0
暫定版ローディングスクリーンmodに入れ替えてロードしたものの、何が悪いのか分からないままロード中にクラッシュしてしまう、、、
どのmodが悪さしてるんやろ……

みなさんこのmod外したらうまく読み込めるようになったとかあります?
2022/01/27(木) 20:57:44.29ID:DQICkkcqd
>>209
ありがとう!
探します
2022/01/27(木) 21:03:13.98ID:oL2AwHzTa
>>197
フォント変えるMod入れてない?
あれ入れると挙動おかしくなる
2022/01/27(木) 21:04:34.54ID:oL2AwHzTa
>>210
アセット全部抜いたらクラッシュしなくなったわ
Modよりアセット疑った方が良いよ
2022/01/27(木) 21:20:48.19ID:Bxl1WmsU0
エアライン本社置こうと思ったらゲームが固まる
いろいろ入れてるから原因何かわからん
2022/01/27(木) 21:29:41.66ID:TEC3pP6s0
>>212
俺も日本語Modの表示おかしかったから試してみたら当たりだわ
助かったありがとう
2022/01/27(木) 21:32:57.95ID:TEC3pP6s0
と思ったけどまだおかしいところあるわ
何が悪さしてるんだ?
2022/01/27(木) 21:37:39.26ID:RGdxUq0M0
やりたすぎて発売日に購入してエラー多発でmodを外し、不便なまま始めて、使いにくさが嫌になる現象
2022/01/27(木) 21:58:18.66ID:u9jMPC9j0
いつもの通過儀礼だしもう慣れっ子やろ
219名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-xm1I)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:04:43.89ID:wGQry2Bz0
>>213
バリバリの景観都市なんでアセット外したら何もなくなるんすよ……どうしよ
2022/01/27(木) 23:11:05.72ID:YHUeWn8P0
ニューゲーム
下手に触ってデータ壊すよりは
2022/01/28(金) 00:23:10.00ID:BAUEp2yg0
gdgd言ってないでとりあえず1週間くらいは
バニラ+動作Modで新規マップいじってればいいじゃん
222名無しさんの野望 (ワッチョイ 2773-z3gx)
垢版 |
2022/01/28(金) 02:22:51.73ID:bczI+K+/0
>>72
騒音公害はなくしてる。
日本では駅チカのマンションこそ価値があるからな
2022/01/28(金) 05:27:02.14ID:lc6Gtb6d0
どういう問題があるかって最新情報が集まるのがこのスレだ
2022/01/28(金) 07:49:40.68ID:l+nFKgzOd
俺の環境でもMODがあらかた対応してプレイに支障はなくなったけど、肝心のカッコいい大規模空港の作り方がいまいち分からねえ…!
2022/01/28(金) 08:27:45.17ID:jgowSmfla
>>224
まずは現物観察よ
2022/01/28(金) 08:47:35.05ID:T4zp5Fry0
エラーレポートでbroken assetが出るのですが、どのアセットかをどうやって特定すればよろしいのでしょうか?
2022/01/28(金) 09:20:54.13ID:gMBVvvEN0
昨夜から落ちまくるようになった(。´Д⊂)
これを快適にやるためにsteam deck まってんだけど、それでもまともに動かんスペックなのか!?
2022/01/28(金) 09:30:24.14ID:WouzoIja0
>>179
おれも
2022/01/28(金) 09:31:08.73ID:i0S9IyBEa
>>226
LSMは使ってる?
2022/01/28(金) 09:58:22.07ID:T4zp5Fry0
>>229
Loading screen modだと、エラー起こしてるアセットが読まれずにゲームに入るっという挙動だと思うので、
そうではなく、LSMを無効にしたときにエラーレポートとして出るbroken assetをサブスク解除して、根本から解決したいと思いまして…

エラーレポートで、custom asset: 122828873.Highway なんたらと数字は出るけど、
それはどのアセットやねん!?と特定したいわけです
2022/01/28(金) 10:31:50.65ID:R2H+q7Jm0
Lifecycle Rebalance Revisitedだけが完全に動作してなくてエラー出まくってる…
Harmonyもエラー出てるみたいだけど、他のHarmony前提にするMODは大丈夫そう

一度サブスク解除した方がいい?
2022/01/28(金) 10:43:24.26ID:0iTtlWie0
DLCで追加された「豪華な霊柩車」と聞いて、つい日本の宮型霊柩車を想像してしまった
そんなことはなかった
2022/01/28(金) 11:38:26.36ID:j9yJjLTI0
ttp://i.gyazo.com/2608151ce531aa7c793f2e410791bd07.png
これの詳細わかる方居ますか?
2022/01/28(金) 11:41:55.17ID:BAUEp2yg0
Undo itは今朝更新されてるよ
TMPEも修正されて落ちなくなってる

>>230
missingじゃなくてbroken?それLSM関係ないんじゃないの?
エラーメッセージに番号出てると思うけど
それでもどうやればわからない状態ならアセット全部解除してやり直したほうが早いと思う

Mod更新されてるのにエラー出る場合は解除→再サブスクで強制アップデートできる
2022/01/28(金) 11:45:21.05ID:vCi6jA2GM
>>233
GrantMeMoney: get cash / money unconditionally
で検索すれば出てくる
お金無限はあれだけど破産はしたくないときとかにズルできる
2022/01/28(金) 11:52:09.13ID:F8yqIGbN0
更新されてるはずなのに動作が怪しいmodがあるときは再起動するなりmod入れ直しで直ることはあるね
2022/01/28(金) 11:52:26.42ID:j9yJjLTI0
>>235
ありがとう
まさに希望通りのやつだ
238名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a11-21ac)
垢版 |
2022/01/28(金) 12:37:27.13ID:T4zp5Fry0
>>234
具体的にはゲームを開始すると、以下のようなメッセージが出るんですが、
「2543998064.HighwayRampPillar」がどれを指すのか、探し方がわかればと思って所存です。
Screen Loading Modを有効にすれば、(今はAirPortが来ちゃったので、他の方がつくった暫定版ですが)
ゲーム開始前に読み込みを回避するので、問題ないのですが、
エラーの原因になるアセットを予めアンサブスクライブしたいと思った次第です。

BrokenAssetException: Broken assets:

Custom Assets: 2543998064.HighwayRampPillar: Duplicate prefab name
Custom Assets: 2543998064.HighwayRampPillar: Duplicate prefab name
Custom Assets: 2543998064.HighwayRampPillar: Duplicate prefab name
Custom Assets: 2543998064.HighwayRampPillar: Duplicate prefab name
Custom Assets: 2543998064.HighwayRampPillar: Duplicate prefab name
2022/01/28(金) 12:48:47.11ID:b0sLLqHu0
HarmonyはDLC対応済みらしいけどエラー吐きまくるね
2022/01/28(金) 12:49:13.64ID:9vYH5XGqa
>>238
SteamのアセットのURLの番号じゃないの
2022/01/28(金) 12:56:18.02ID:wo2a34kO0
>>238
2543998064.HighwayRampPillarでググったらReddit出てきた
https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/gb5t03/broken_assets/

OST2 Stock Road Packってのが関係するエラーみたい
アセットのコメント欄でもエラーメッセージの話がちょっと出てる
2022/01/28(金) 13:03:39.07ID:T4zp5Fry0
>>240
>>241
ありがとうございます
確認してみます
2022/01/28(金) 13:09:20.51ID:5Tk1t+OOa
>>233
もしかして災害と戦う英語禁止の人?
2022/01/28(金) 13:22:56.13ID:TkbOrllr0
C:\SteamApps\workshop\content\255710
この中に数字名のフォルダがたくさんならんでる。
中に英語名のアセットファイルがあるからそれであたりをつけて。
2022/01/28(金) 13:39:46.44ID:Sf3Da8+Od
Custom Assets: 2543998064だから
私鉄風線路セットのアセットじゃないのかなあ
2022/01/28(金) 15:15:40.93ID:mmDUqZbq0
ちょい久々にやるけど、新DLCやアプデがあったからまた暫く不具合に悩まされるのかなぁ。

タワマンアセット入れて、実際の戸数と同じくらいの千戸超えの世帯設定したマンション、
ちゃんと入居してくんだけどロードするたんびに0世帯スタートになるのは何故なのだろう。
他のせいぜい数十〜数百程度のマンションはそんな事ないのに。
2022/01/28(金) 17:03:27.13ID:g0sdPGt30
新空港で旅客と貨物ダブルでやろうとすると破綻するなあ
配置がむずい
2022/01/28(金) 17:15:41.77ID:gt4viiLQ0
>>247
滑走路を挟んで一方を旅客、他方を貨物にしたら?
車の流れも貨客分離できてよいと思うんだけど
2022/01/28(金) 17:17:28.60ID:m/kcRxrV0
エラー報告のテキストファイルがあるんだからそれ確認しようよ
どのアセットだか一発だぞ
2022/01/28(金) 17:39:57.08ID:9lY2D/0yr
滑走路追加できないの?
2022/01/28(金) 18:30:35.07ID:t16kJ5ot0
質問したいんだけど、Realistic Population RevisitedとLifecycle Rebalance RevisitedのMODって、工業地区の需要を抑えるようにしてる?
このMODを最初から入れて新規ゲーム始めたけど工業地区の需要が全然上がらない
2022/01/28(金) 18:45:59.32ID:d7RwCBlF0
>>251
低密度住宅の世帯が基本1になるので通常よりも人工が全く増えない
一方で産業区の比較的デカい建物は大きさに比例して通常よりも雇用数が増えやすい
2022/01/28(金) 18:50:51.73ID:d7RwCBlF0
>>252
追記で、再開発前提でやるのが面倒くさいから諸々アンロックされた状態で開始するMOD入れて
そうすると教育やらゴミやら何やらの需要も最初からアンロックされるから金が足りなくなって
資金無限モードにするか、>>235みたいなMODで資金調整するのがよくあるパターンだと思う
2022/01/28(金) 19:00:01.62ID:F8yqIGbN0
碁盤病ならぬ直線空港病にかかってしまった
Googleマップで現実の空港見てこよう
2022/01/28(金) 19:10:03.29ID:1jgYZ3URa
海上を埋め立てると一時的に津波(高潮?)が発生するのな。
長崎空港みたいに既存の小島の周囲を埋め立てて空港作ろうとしたら対岸が浸水した。
2022/01/28(金) 19:33:36.70ID:A/CvMfE+0
日本語がヘンテコになる現象だけどFPSBoosterが原因だったわ
これ切ればFontSelector有効でも問題なさそう
俺の環境だけかもしれんが参考になれば
2022/01/28(金) 19:47:10.81ID:t16kJ5ot0
>>252
>>253
なるほど、そういうことかあ
丁寧にサンクス
2022/01/28(金) 19:53:10.07ID:R9ozBIHO0
>>256
ちゃんとCustom Font Managerのチェック外してる?
FPS Boosterの解説に記載されてる
2022/01/28(金) 22:00:41.41ID:F8yqIGbN0
空港内でメトロを環状運転させてみたけど全然使ってくれないような?
もしかして空港の中では客は徒歩でしか行かないのかね
2022/01/28(金) 22:07:18.28ID:strhQzPvH
TMPE落ちないという書き込みがあるけど
俺は駄目だなあ
信号アイコンクリックすると漏れなく落ちちゃう
2022/01/28(金) 22:55:23.20ID:Ikc6+TCV0
今回の追加マップって使い勝手どう?
有志のクオリティぐらいある?
262名無しさんの野望 (ワッチョイW eab1-bsgl)
垢版 |
2022/01/28(金) 23:06:57.47ID:uQR9fZJz0
macsergeyのmod(交差点マーキングツールとかビルディングスポーンツールとか)が起動時のメニュー画面で問題だと表示されるんだが、みんなどんな感じや?
2022/01/28(金) 23:41:29.73ID:J6ZmOr7s0
>>261
この動画で紹介されてる。
https://youtu.be/C2zHRVqrl4Q
2022/01/29(土) 00:01:26.72ID:TZQrtUGN0
くそう
俺なんかようやくグリーンシティをやり始めたところだ
265名無しさんの野望 (ワッチョイ 6687-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 00:50:45.47ID:D8SZ+zMC0
ModException: The Mod C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\255710\787611845 [PropSnapping.dll] has caused an error ---> System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object at PropSnapping.Data.Deserialize (ColossalFramework.IO.DataSerializer s) [0x00000] in <filename unknown>:0 at ColossalFramework.IO.DataSerializer.Deserialize[Data] (System.IO.Stream stream, Mode mode, ColossalFramework.IO.LegacyResolverHandler customResolver) [0x00000] in <filename unknown>:0 at ColossalFramework.IO.DataSerializer.Deserialize[Data] (System.IO.Stream stream, Mode mode) [0x00000] in <filename unknown>:0 at PropSnapping.SerializableDataExtension.OnLoadData () [0x00000] in <filename unknown>:0 at SerializableDataWrapper.OnLoadData () [0x00000] in <filename unknown>:0 --- End of inner exception stack trace ---

どゆこと
266名無しさんの野望 (ワッチョイ 6687-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 00:50:45.50ID:D8SZ+zMC0
ModException: The Mod C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\255710\787611845 [PropSnapping.dll] has caused an error ---> System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object at PropSnapping.Data.Deserialize (ColossalFramework.IO.DataSerializer s) [0x00000] in <filename unknown>:0 at ColossalFramework.IO.DataSerializer.Deserialize[Data] (System.IO.Stream stream, Mode mode, ColossalFramework.IO.LegacyResolverHandler customResolver) [0x00000] in <filename unknown>:0 at ColossalFramework.IO.DataSerializer.Deserialize[Data] (System.IO.Stream stream, Mode mode) [0x00000] in <filename unknown>:0 at PropSnapping.SerializableDataExtension.OnLoadData () [0x00000] in <filename unknown>:0 at SerializableDataWrapper.OnLoadData () [0x00000] in <filename unknown>:0 --- End of inner exception stack trace ---

どゆこと
267名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a76-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 01:03:18.86ID:BSzuwVGn0
>>256
ビンゴ
268名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a76-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 01:11:36.56ID:BSzuwVGn0
>> 257
オーストラリアだかの状況を落とし込んでるから、ちょっと違和感あるよね
低密度住宅の日本のよくある学生アパートみたいなのサブスクライブしても、
1世帯しかカウントされないとか
2022/01/29(土) 02:03:16.28ID:Kl98VeTN0
プロップスナッピングがエラーをはいてる。
ファイルネームが分からないと。
サブスクライズをはずさずフォルダを直に消したとかかな?
2022/01/29(土) 02:13:12.53ID:65eWqmze0
貨物空港難しいな
旅客空港と分けてもすぐにパンクしちゃうわ
2022/01/29(土) 02:23:23.94ID:cVd8AXPE0
とりあえずそのMODを外せ
2022/01/29(土) 02:58:43.18ID:65eWqmze0
貨物空港用の道路の挙動面白い
スロープに置けないのは難点だけど、大量のトラック捌きやすくなってるから倉庫街とか貨物駅とかに応用できそう
2022/01/29(土) 08:29:22.68ID:zFO4Uqg90
おっTMPE更新きてんじゃーん
2022/01/29(土) 09:00:07.70ID:l14vXD9da
新手のスクリプト荒らしかと思ったわ
275名無しさんの野望 (ワッチョイW eab1-bsgl)
垢版 |
2022/01/29(土) 09:46:37.35ID:twzsUsi20
交差点がバグってて表示がおかしくなっとる…
引いたラインも消えてるし…
やり直しか?これ…
2022/01/29(土) 11:16:01.08ID:V+/xR1bA0
なんか空港がゴミで溢れるバグが再発してないか……?
2022/01/29(土) 11:32:28.26ID:asM7SwG70
それ大学とかと同じで敷地内のゴミが全部メインにまとめられるやつでは
2022/01/29(土) 11:46:19.64ID:V+/xR1bA0
>>277
いや、それにしても異常なのよ。リアル1分ごとにゴミ警報が出る
産業エリアの本館はこんなことになってないのに
2022/01/29(土) 11:59:44.55ID:aQ3WTngF0
自由に滑走路置けるMODは前からあったけど、滑走路を複数置いても立地によって特定のばかり利用されたり
滑走路の交差部分で離陸加速中の飛行機が直角ターンしたりでうまいこと作るの難しかったのよね
新DLCだとそういう面倒事の心配はいらないのかな?
2022/01/29(土) 13:42:05.08ID:Kl98VeTN0NIKU
Loading Screen Mod
これはじめて使ってみたけどおもろいね、断捨離がはかどる
とりあえず赤文字だしてるのは外した
2022/01/29(土) 13:47:03.64ID:Kl98VeTN0NIKU
missingやたら出てくるけど
あんま使わないのに要求アセット多いのは外しちゃおう
木とかは自分で代替品植えるから無視でいいかな?
2022/01/29(土) 16:17:36.07ID:S1Rfr2470NIKU
俺もいっぱい出てるけど全部覚えて外してるの?どっかに書き出してくれるのかな
2022/01/29(土) 16:34:42.64ID:iIL6dh+x0NIKU
画面のスクショ撮ればいいやん
2022/01/29(土) 16:39:05.22ID:aQ3WTngF0NIKU
最近使ってないけど確かどっかにログファイル吐いてくれてなかったっけ
2022/01/29(土) 16:43:26.51ID:Kl98VeTN0NIKU
https://csl-contest.net/archives/3174
ここ参考にした
Reportingのチェック入れたら結果ファイルが保存される
ワークショップへのリンクもあるからすぐ飛んで吟味できるね
2022/01/29(土) 16:46:31.50ID:wFd0O1kp0NIKU
ただLSMは今バグっていて、
暫定版も動作がおかしいから様子見した方が良い。
2022/01/29(土) 16:50:29.21ID:ozAGlokp0NIKU
M1 Mac miniでこないだ起動したのに昨日からメーカーロゴでフリーズするようになった。ワークショップ全部外してもダメだ。かなしいいいいい。
288名無しさんの野望 (ニククエ 3d02-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:59:54.71ID:ZESR0qFK0NIKU
貨物空港の道路の中央分離帯?の中にある建物ってどういう建物なんだろ。倉庫とかかな
2022/01/29(土) 17:00:32.19ID:Kl98VeTN0NIKU
>>286
そうなんだ、了解

Performance
Custom assets loaded 677 assets
Loading speed 163.3 assets / second
Custom assets loading time 0:04 minutes:seconds
Total loading time 0:24 minutes:seconds

Peak memory usage
RAM 7.5 GB
Virtual memory 15.1 GB
これ結果
うんこスペックPCだからアセット677個だけど、ロード時間4秒なんだってクソワロタw
2022/01/29(土) 17:00:41.43ID:sll4arU0dNIKU
なんか空港DLC不安定じゃない?
今までとは違って珍しくバグが多いような
2022/01/29(土) 17:50:17.51ID:yaoaM/xl0NIKU
日本語のバグはほぼ解消されたっぽいけど、まだなんかヘンだな。
空き地の雑草、だいぶ前に表示しないMOD入れた筈なのに復活してて、
調べたらRemove Decoration Spritesがサブスクされてなかったから入れ直してオプションもちゃんとしたのにロードの度に生えてる…
別のMODってありましたっけ?
2022/01/29(土) 18:14:39.14ID:1bbvneIS0NIKU
新規DLCが来るの初めてだからまだ怖くて買ってないけど早くやりたい
それにしてもほんと時間泥棒だよね
放置してる時間もあるけど、もう2000時間超えてしまった
2022/01/29(土) 19:36:58.74ID:6cfwkdC30NIKU
街に立派なサッカースタジアムがほしい
MATCHDAYのデフォルトのスタジアムだと小さいし、MODで適当なスタジアム入れても試合が行われないから寂しい
CAMPASだとアメフトになっちゃうし
MATCHDAYのシステム使ったスタジアムアセットとかないものかな
2022/01/29(土) 19:44:18.88ID:1lpEzv1gaNIKU
空港DLC来て以来の起動で不安だったけど報告されてるLoading Screen Mod以外のmodは特に問題なく動いて一安心
2022/01/29(土) 20:07:16.60ID:13808rh50NIKU
大量にアセット入れたらクラッシュしてたけどRICO以外のModを必要とするアセットを全部抜いたら収まったわ
Compatibility Reportで不具合起きてるMod調べて全部抜いたし、やっとプレイ始められる
2022/01/29(土) 20:35:10.32ID:65eWqmze0NIKU
>>287
こっちはMBP2021だけど今のところ特に問題無いね
再インストールでもしたらどうかな、もうしてたらすまんけど
2022/01/29(土) 21:58:33.39ID:S1Rfr2470NIKU
>>285
サンキュー
アセットで前提として記載されてないもので足りてないプロップがたくさんあった
これってサブスクしてLSMする前に知る方法ってあるのかな?
2022/01/29(土) 22:25:56.32ID:ozAGlokp0NIKU
>>296
問題なく起動が出来ている方がいるのが分かっただけでもありがたいです。整合性のチェック、インストールし直し、英語で起動などあれこれ試しましたがどれもダメでした。しばらく寝かせます。
2022/01/29(土) 23:41:13.20ID:65eWqmze0NIKU
空港ってコンコースで繋がってればどんなに距離が長くても住民はひたすら歩く仕様っぽい?
だとすれば空港を巨大乗換駅として使うことも出来たりするかな
300名無しさんの野望 (ニククエ 6687-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 23:52:44.15ID:D8SZ+zMC0NIKU
https://d.kuku.lu/19ccd57cd
地下鉄がエラー吐いてすぐクラッシュする
301名無しさんの野望 (ワッチョイ 6687-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 00:17:51.33ID:V502Na0f0
>>293
AFL Stadiumってのがなかなかよい
2022/01/30(日) 02:11:10.56ID:E2EqPvU+0
>>301
ありがとう
雰囲気はすごくいい感じだけど、これフッティー用のスタジアムで、絶妙に求めてるものと違うんだよな…
2022/01/30(日) 04:07:08.21ID:ZG6uhkyZd
23000人都市が重すぎるのでMODアセット無し試したらそれでも30fpsくらいしか出ないんだけどこんなもんなの…?
RTX3080 Ryzen3700x 24GB
いつもはアセットとMODは300行かないくらい使ってるけどそうすると15fpsくらいしか出ない
バニラでこの程度の人口でもこんな重いもんなのか…?
304名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d5b-3b2r)
垢版 |
2022/01/30(日) 04:34:05.36ID:f7KejYnU0
子供が小1ですが、YouTubeでハヤトの野望を見てこのゲームやりたいといい出し昨日745円だったので購入しました。
資金が最初70000しかないけど無限化する方法もあるんですか?
305名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d5b-3b2r)
垢版 |
2022/01/30(日) 04:36:05.23ID:f7KejYnU0
>>304
普通に知恵袋で検索したら出てました。すいません
2022/01/30(日) 04:46:51.53ID:dJmqAG3ud
小学生が市民に下水を飲ませて喜ぶのかw
2022/01/30(日) 04:56:18.06ID:/RRWBQ9w0
>>303
そんなもんじゃね
15まで落ちるかはその追加したMod次第だからなんともいえん
fps boosterでも入れてみたら?
2022/01/30(日) 06:21:35.26ID:KaxqEob1d
>>307
こんなもんか…重いの探してできる限りバニラに近づけてみます
そういやバニラにするとき一括オフでFPSブースターもオフになってたからオンにすればマシになるかも
2022/01/30(日) 06:44:04.07ID:NzkTqVLH0
下水飲ませて喜んでる方が小学生らしいな
逆にいい歳した大人がそれで喜んてるのがアレな気がする
2022/01/30(日) 07:30:36.90ID:laV9TFz90
シングルプレイのゲームなんだし好きなやり方で遊ぼうや
2022/01/30(日) 08:09:40.34ID:gMqxk3n70
なんのMODか忘れたけどfpsに上限があるやつもあるから根気よくチェックするしかない
15fps上限のやつと20fps上限のやつがあった気がする
2022/01/30(日) 08:13:44.66ID:30x1Na8W0
>>304
子供にさせるならマイクラのほうがいいぞ
2022/01/30(日) 09:40:17.65ID:ucnoU9Y3M
子供のうちから時間溶かすゲームにハマると人生が終わる
ソースはオレ
2022/01/30(日) 10:25:09.62ID:SkgpE0RQM
>>304
将来市政にたずさわる大人になるかもしれん
是非あの動画は反面教材なんだと教えてくれw
2022/01/30(日) 10:37:52.66ID:EWnqtBCt0
自分も小4でPC版A列車4にはまってしまったのが運の尽きだった
小学生の自分には難しかったけど
2022/01/30(日) 10:45:15.84ID:5LtqqWrD0
資金無限なしでやった方が勉強になるだろうに
いや、きっかけがアレな時点でそんなんじゃないか
2022/01/30(日) 10:54:29.02ID:+x1ZKbJQr
金がネーナって思うのなんて、序盤とそこそこ金溜まって調子に乗って色々やって金が足りなくなったみたいなときくらいじゃね
2022/01/30(日) 11:01:34.24ID:ge7qv1A20
いちいち止めずにここんところどうしよっかなーとかやってると
割とお金が余り腐る
2022/01/30(日) 11:12:55.34ID:Lcl58vk+0
俺はシムシティでわざと災害起こして破壊の限りを尽くすのにハマってたなぁ
2022/01/30(日) 11:48:04.65ID:wTUHMzw10
シムシティ2000とA列車で行こう4をガキの頃にやったせいで見事に今ではシミュレーションオタ&ジオラマオタです
2022/01/30(日) 12:23:39.54ID:UI7LIl2Yd
大規模空港作ろうと思うと3キロ四方くらいは必要だな
こぢんまりまとめてもそれなりの広さがないと形にならない
PS4とか9タイルで遊んでる人には厳しいんじゃないかこのDLC
2022/01/30(日) 12:44:46.07ID:aZZKDvugH
今羽田にいるけどいろいろ観察してしまう
323名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d02-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 12:55:37.53ID:MlPV1uCr0
羽田空港再現してたけど沖止めができないのと誘導路が滑走路に2か所しかつなげられないのが残念ね。
Move itで見た目だけそれっぽくしてる
324名無しさんの野望 (ワッチョイW a676-y6Sw)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:03:23.52ID:BxErRpHw0
TMPEまだ直ってないっぽいな
次の更新まで様子見しよう
2022/01/30(日) 13:22:03.23ID:C7hfg3b4a
TMPE安定版クラッシュもなく普通に使えたんだけどな
何がダメなの
2022/01/30(日) 13:28:38.43ID:aKhJk2PTa
自分もTMPEで特に問題起きてないな
交通系アセットが要求するModで不具合が結構出ているからTMPEの不具合と勘違いしているんじゃないの?
2022/01/30(日) 13:32:31.77ID:X6iAYR940
>>321
つーても人工島の海上空港以外で大きな空港があるところって、だいたい市域の大部分を空港が占めていてそれ以外はオマケみたいな感じになってない?

そういう意味では仕方ないと思うよ
328名無しさんの野望 (ワッチョイ f111-bU36)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:54:06.55ID:GwcelGhB0
Parallel Road Tool壊れてるな
作者が数日中に見てみるって言ってるからそれまで待つか
2022/01/30(日) 14:08:29.86ID:MjaSAfgf0
知っている人は今更かもしれないが

MODの不具合が再インストールしても治らない場合、セーブデータのフォルダにゴミが入っていることが多い
ゲーム本体じゃなくて、都市とかのユーザーデータが入っている方

一度そのフォルダーを別名で外部に保存して消して、ちょこっと新規都市をいじる
それでゲームが正常に動くようなら、都市フォルダだけ書き戻すと直ることがある
330名無しさんの野望 (ワッチョイW a676-y6Sw)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:18:40.70ID:BxErRpHw0
>>325-326
交差点の制限と車線矢印の変更が機能してない
2022/01/30(日) 14:32:37.48ID:aKhJk2PTa
>>330
普通に矢印変更できるぞ
もしかしてNetwork Extensions 3とか入れてない?
あれ結構バギーなModだぞ
2022/01/30(日) 14:42:39.32ID:LfZUCDfw0
>>328
この機会にNetwork Multitoolに乗り換えちゃえば?
333名無しさんの野望 (ワッチョイW a676-y6Sw)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:48:35.58ID:BxErRpHw0
>>331
3は入れてないな
他の人が問題ないってことは別のmodかそれらの干渉か…
2022/01/30(日) 15:48:47.34ID:fkPVC5Do0
>>324
他のmodだと思うよ
はじめ直進車線を勝手に曲がったりしてたけど他のmodのエラーで外したり、消したりしてたら
知らないうちにTMPEは治ってた
2022/01/30(日) 16:20:55.74ID:vr4Cmgsn0
3は入れてなくて2は入れてるオチなら吹く
2022/01/30(日) 16:46:25.19ID:GwcelGhB0
>>332
これ知らなかったありがとう
2022/01/30(日) 17:02:11.80ID:vr4Cmgsn0
不具合出てる人はCompatibility ReportというModでCompatibilityReport.txtを作って、
不具合報告のあるModや代替Modがあるか調べた方が良いよ
使い方は簡単でサブスクライブしてゲーム内で有効後にゲームを立ち上げ直すだけで生成される
2022/01/30(日) 18:39:27.52ID:e6JnHd4u0
関空作りたかったけど俺には無理だわw
うまく作れん
2022/01/30(日) 21:08:56.99ID:pX6pxDfW0
だいぶ前にF11で全画面表示が無くなってそれ以来不便ながらも市民目線スクショ撮れてた気がするんだけど、
久々立ち上げたら最大でもバスの天井ちょい上くらいまでしか高度下げれない。
ちなみにFirst Person Camera: Updatedを入れてます。
地面近くまで目線を下げられる方法ありますでしょうか。
2022/01/30(日) 22:50:29.13ID:pX6pxDfW0
>>339
Tabキーでしたね。
すみません。自己解決しました。
…にしても、空き地の雑草や岩ってロードのたんびに復活するもんだったっけ…気持ち悪いな。
341名無しさんの野望 (ワッチョイ 116e-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 23:32:08.70ID:QtprAdlU0
Airports買うか迷っていてレビュー見てるけど、あまり評価良くないのかな。。
特に、空港作ると「目に見えて」パフォーマンスが落ちると報告してる人が複数いるけど、どうなんだろう?
2022/01/31(月) 00:04:58.38ID:h1qmBgJU0
貨物空港機能が原因とか何とか
2022/01/31(月) 01:38:51.21ID:AduhM8gh0
外部接続って地上じゃないとダメなんだね。
どうしても高速道路が不格好になるから最低限だけ残して、
山にぶち当たったついでにそのままマップ外へはトンネルで抜けてもらうルートにしたんだけど、
ちゃんと往来の矢印は表示されるも一向に車は来ず。
344名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-HZl2)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:53:00.65ID:I1J3PnMJM
フェリー3本作ったら実績解除されて見たら
1.3%だった
そんなに少ないのかよ…
2022/01/31(月) 09:58:55.60ID:ixWz/xMK0
フェリー自体効率的ではないってのもある
意図的に橋をかけないみたいなことをしないと不人気路線になりがちだし
2022/01/31(月) 10:22:43.49ID:xkvPdNnn0
あれってマストラDLCだっけか?の普及率がキャップになるだろうしな
2022/01/31(月) 10:24:25.78ID:aFDKdrG90
ベースプログラムの限界を感じる
マシンスペックの問題じゃない何かが起きてる
2022/01/31(月) 10:25:30.69ID:tne4O8oya
バニラ以外の交通は基本おもちゃ
他の交通手段を絶たない限りメインルートには使ってくれない
2022/01/31(月) 10:31:55.01ID:aJaUTTD0r
ロープウェイはやたら乗るイメージ
350名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-HZl2)
垢版 |
2022/01/31(月) 11:04:46.79ID:yc72yfbFM
フェリーは効率的じゃないのはわかるんだけど
フェリー帝国のシナリオクリアには必要だからなぁ
351名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-HZl2)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:02:29.83ID:tXQgHIkRM
>>347
何が起きたの?
2022/01/31(月) 12:29:37.64ID:uLvrpzJs0
>>314
ゲームは一日何分までと決めて今日の目標「税収をプラスに」「区画の整備」とか設定することで
期間内に目標達成することが習慣になった計画性ある大人になるかも
2022/01/31(月) 12:46:34.15ID:41I0JhbW0
今日は税収がプラスになるところまでやるぞー
→11時間経過

今日は街の入り口の整理だけにしよう・・・
→4時間経過
2022/01/31(月) 12:59:26.80ID:AduhM8gh0
アセットエディタでアークショップの電車、バスアセットの編成やドア位置を弄って、
その延長で今度は駅アセットの歩行者パスも弄ろうと思ったけど、アセット読み込みがエラーで出来ず。
建物系の編集の仕方って分かりますか?
乗り物と同じローカルへの保存ではダメのようで。
2022/01/31(月) 15:23:18.76ID:/f07HY3w0
こういうMOD欲しいよね
もちろん軍隊DLC必須だけど

https://www.youtube.com/watch?v=mcTFs3ZIcAI
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2022/01/ss_e688c4b87bf24dfd148ed13619dfd5f9a4ea97ae-1024x576.jpg
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2022/01/ss_921fff06693a97832252ac2d70985eb5b0fbeec3-1024x576.jpg
2022/01/31(月) 15:43:21.75ID:KqezNnEka
レアドロップで隠し建築落とすようになれば立派なレア掘りゲーの完成や
357名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-HZl2)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:14:01.50ID:tXQgHIkRM
>>355
災害MODの続編でモンスター来襲MOD出してほしい
勿論防衛システムも込みで
358名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-HZl2)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:15:11.87ID:tXQgHIkRM
>>357
MODじゃなくDLCの間違い
てかこれなら即買い
2022/01/31(月) 16:45:33.96ID:6OIu7V6Z0
みんな空港で複数の滑走路を引くときってどう設置してます?
(オープンパラレルorクロースパラレルor横風用、平行なら進入は同一方向か対向か、など)
参考までに教えていただきたい
2022/01/31(月) 16:58:24.78ID:xkOp3SXA0
話題とはちょっとずれるけど
縦に連続して置いて、一本とみなして引いたりもしてる
離陸側を後から引けば誘導灯はできないし
誘導路も増やせるので
2022/01/31(月) 17:31:15.25ID:RF/jDOCG0
>>359
平行なら同一方向にした方が風向的には辻褄が合うよね
362名無しさんの野望 (ワッチョイW c588-Djua)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:59:23.77ID:3u+qU0dz0
なんだかな〜今日起動しようとしたら起動すらしなくなった・・安定しないな〜
アプデ後いまいちなんですよね〜
やっぱりmod外しにかぎりますかね?
2022/01/31(月) 18:14:15.88ID:YXppICAY0
アプデ後バニラ推奨だよ
364名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-HZl2)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:03:34.59ID:sXmtbqUZM
AirPort対応済って書いてあるmodだけにしてる
特に今の所問題なし
2022/01/31(月) 20:15:48.28ID:y0fFuMy/d
>>355
マスエフェクトのイカちゃん……
奇跡のマスエフェクトコラボしてくれないかな
2022/01/31(月) 20:21:09.05ID:y0fFuMy/d
>>347
わかる
なんかバニラでも様子変なんだよな
落ちるし
2022/01/31(月) 22:36:40.32ID:IFNzrrxpd
modもりもりアセット10000くらい入れてるけど特に何も起きないぞ
メモリも1〜2GBくらいしか増えてない気がする
2022/02/01(火) 03:55:36.34ID:qfvejiksH
>>357
言わなくても良いのにわざわざミリタリー要素入れない言ってるから無い無い
2022/02/01(火) 10:59:37.05ID:vGUWhWOU0
>>366
DLCきてから一週間MODほぼ無し新規マップで遊んでたけど一度も落ちてないよ
2022/02/01(火) 15:38:59.71ID:bMGeisj20
落ちる人は電源が古いとかBIOSでメモリ設定やCPU設定弄ってるとかもあるから特定は難しいね
落ち方である程度絞れるけど
2022/02/01(火) 18:50:28.16ID:83SW0Swp0
Airportsの空港、飛行機が渋滞しまくりませんか?
みなさんどう対処してますか?
2022/02/01(火) 18:59:49.00ID:XNwRZnsPa
メガロポリス達成したしそろそろMODでもと思ったのですが
何かもう分けわからんくてどうしようもなくなったので
何かMOD導入の参考にしやすい動画とかサイトって無いですかね?

お洒落シティー作ろうと思って動画見てもMOD前提なの多くて
訳分らんくなりました
2022/02/01(火) 19:06:39.98ID:V9Lzi6Tf0
何をしたいのかにもよるからあなたの趣味は?
自動車や人が流れてるのを見るのが好きだから建物系はあまり入れないし
交通系やインターチェンジはたくさんいれてる
2022/02/01(火) 19:12:46.03ID:XNwRZnsPa
>>373
交通処理しながらどこかに有りそうな街づくりをしてみたい
ってのが一番強いかも
あと過去旅行に行った土地を自分で再現してみたいってのも
あるのでどちらもになるのかな?
どっち強めにやりたいかと言われれば先に書いた方なので
やっぱ交通、インターチェンジ系強い動画、サイトで
参考になるサイトあったらお願いします
375名無しさんの野望 (ワッチョイ a60c-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:50:27.02ID:nwBzoYqa0
警察署、刑務所は建てれるのに、実際に犯罪が起きる様子は見れないのね。
警察が犯人を逮捕するところや、暴動が発生して、それを警官隊が鎮圧する場面を見たかったのに。
あと、軍事施設もないなんて。
拍子抜けしたわ。
2022/02/01(火) 19:53:17.04ID:UdD0EClsa
へいわなせかいなので
2022/02/01(火) 20:05:03.17ID:VN0Wqmdx0
うちの街は空母が発電したり、F-22が貨物運んだり、ハンヴィーがゴミ収集したりしてるよ
アセット作者に感謝
2022/02/01(火) 20:54:47.04ID:qEmIXL9/0
>>375
どこのシムシティ4だよ
あれがブラックなネタが多かっただけだけど
2022/02/01(火) 21:01:16.03ID:e8ahCXHD0
悪名高きシムシティ2013でも銃撃戦見れたなー
市長の家の周りでデモが起きるのも見てて楽しかった
380名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-HZl2)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:09:12.49ID:pL4ZG6tDM
そういえばシティズは市長の家が無いな
2022/02/01(火) 21:28:01.93ID:L/W1Ukyqr
モニタの前のあなたのお部屋がそうだろう

下水飲ませてうへへへへ笑ってたり現金玉とか言ってたりしたら、そのうち襲撃されるかもな
2022/02/01(火) 22:12:46.91ID:PSR/oFf3a
>>375
おまえから抜けてるのは毛だろ
2022/02/01(火) 22:17:04.53ID:oVstqWe00
市庁舎とか市役所ってデフォルトであったっけ
2022/02/01(火) 22:20:24.68ID:DtbYV4+V0
いちおう税務署とか圧迫庁舎とか、見立てられそうな建物はある
個人的に一番違和感がないのは、DLCの災害対策本部だけど
2022/02/01(火) 23:59:30.25ID:5u9knK7/0
Airport DLCの空港つくったとたん、一気に重たくなって倍速効かなくなってしまった…
2022/02/02(水) 00:11:53.36ID:HMplXIO/0
>>383
ヨーロッパテーマONにしておくとユニーク施設に市役所と官庁が出てくる
2022/02/02(水) 00:32:03.31ID:HHuILzCz0
>>385
自分は貨物エリア作った途端に激重
2022/02/02(水) 01:07:17.23ID:6K5w3yJw0
貨物空港ってなんか微妙…?品不足に悩まされることが多くなった気がする
2022/02/02(水) 01:49:16.04ID:eABM6sNS0
貨物空港は荷物ロストしてる疑惑ある
2022/02/02(水) 03:13:37.00ID:1RaqQh4m00202
>>388
自分もそんな気がする
輸入の品積んだ飛行機が駐機場(?)が空くの待ってたりするせいかなとか思ってるけど、どうなんだろ
2022/02/02(水) 07:44:01.04ID:LKqCswalp0202
>>375
Citiesにもそういった要素があると面白いね
トロピコまでは求めないけど、Citiesは渋滞や犯罪が多くて幸福度が低くても、建物の外観が変わるくらいで、住民の不満を感じづらいし
住民の不満に対処する点では、City Lifeも面白かった

SimCity4と同じくそういった要素を邪魔に感じる景観ジオラマプレイヤーは、どうせオプションなりMODなりで消すんだろうし、あっても邪魔になることはないと思うね
2022/02/02(水) 08:08:19.44ID:RbrwKeQZd0202
>>388
>>389
貨物関係のシステム調整したらしいから、
それが上手くいってないのか?
2022/02/02(水) 09:00:12.65ID:Mpg7iJK100202
海外じゃロストバゲージは付き物だしな
2022/02/02(水) 09:30:09.53ID:mo2Gd2OpH0202
そりゃ旅客での話で貨物であのノリなら損失ハンパなくね?
2022/02/02(水) 09:31:53.39ID:THN4oBPt00202
>>385
やっぱそうだよね
消したら戻ったけどそれじゃ意味ない
2022/02/02(水) 09:48:58.17ID:D0NZ88F500202
古いゲームエンジンに最適化もせずどんどん要素追加してくゲームの宿命だな
2022/02/02(水) 11:06:56.65ID:1KMftkved0202
TOPOで等高線見ながら池や小川を配置して
高速や鉄道を引き直してるばかりで
一向にまちづくりに入れない
てかそっちの方がおもしろいかも説
2022/02/02(水) 11:56:19.58ID:GwrEPH/P00202
>>387 >>395
自分の環境ではDLCで追加された誘導路をバニラの誘導路に置き換えると軽くなった気がする。
2022/02/02(水) 12:09:19.23ID:DD6N+bcC00202
分かる
資金無限なんて邪道っておもってたけど、鉄道と
幹線道路だけひいてるプレイやってみたら超楽しい
2022/02/02(水) 12:20:18.86ID:6K5w3yJw00202
貨物空港って駐機場多めに作ったり道路に余裕持たせたりしても偏ってすぐパンクするんだよなあ…
2022/02/02(水) 13:08:25.45ID:NdTdvQAja0202
TOPOは有能な碁盤病ワクチンだな。

副作用として等高線病を発症し必ず等高線に並行か垂直にしか引けなくなるが。
2022/02/02(水) 14:01:17.41ID:ltJhXyTg00202
twitterやYouTubeとか見てるとみんなオープンパラレルの空港作ってるな
ゲーム的にオープンパラレルって何か利点あったっけ?(クロースパラレルとかと比べて)
2022/02/02(水) 14:08:08.32ID:Yv4SevVc00202
無知で申し訳ないが
バニラやSHの滑走路や誘導路をAIRPORTSと混在して使う
という話が時々出るけれど、空港系のmodなしで可能なのでしょうか?
404名無しさんの野望 (アタマイタイー c558-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:35:07.75ID:Yv4SevVc00202
>>402
オープンだと滑走路間に施設を集中しやすいからではないかと
(特に海上では)
細長い土地は使い勝手が悪いので
2022/02/02(水) 16:45:01.02ID:ltJhXyTg00202
>>404
なるほど
自分はあとで地上施設を増設しやすい(滑走路の逆側を広げ易い)のでクロースパラレルが好きなんだけど、いろいろ考えがあるのね
2022/02/02(水) 16:51:02.56ID:Mpg7iJK100202
パラレルの滑走路って上空の航路との位置関係で利用がどちらか片方に偏ったりとかしないの?
このゲームの交通って基本は最短距離のルートしか使わないロジックになってるじゃない
2022/02/02(水) 16:57:52.08ID:d2bDYX2A00202
最短距離というか最短所要時間だけど同じ空路って条件なら結局距離か
2022/02/02(水) 16:59:47.81ID:ltJhXyTg00202
>>406
自分はクロースパラレルだけど前後方向に少しずらして設置して、片方を離陸専用、もう片方を着陸専用になるように誘導路を繋いでる
2022/02/02(水) 18:50:18.49ID:IlL8+jTfa0202
おまえがクロースパラレル大好きなことはよくわかった
410名無しさんの野望 (アタマイタイー MM7a-UtIx)
垢版 |
2022/02/02(水) 18:53:44.20ID:JyMibjnbM0202
※672
ちょw吹いたwwコーヒー返せwwww
411名無しさんの野望 (アタマイタイー 6a76-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:21:33.51ID:WyVFBXlp00202
インダストリーの産業エリアって、建築費や維持費の差し引きで考えると、
産業地区とそんなに利益変わんなくね??
2022/02/02(水) 20:38:06.74ID:VUNhXJSv00202
そうでもあり、そうでもない。都市の状態によります。

ユニーク工場により収益効率は大幅に変わります。

また、都市人口が増えれば増えるほど、インダストリーの規模が大きくなるほど
かかる労力(渋滞対策など)に比べて収益が微妙になっていきます。
5万人辺りまでなら最強なんですが。
それ以降は景観用と考えるのが無難です。
413名無しさんの野望 (アタマイタイー 6a76-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:07:05.68ID:WyVFBXlp00202
なるほど、ユニーク工場の利益率がいいのね
確かあれって一種類につき一つしか建てられなかったような

渋滞なんかは産業地区でも結構な感じだけど、
同じ面積で極まれば、やっぱエリアの方が激しいのかね
2022/02/02(水) 21:39:24.13ID:+w2ufUsn00202
さっき気づいたけど、ユニーク工場の造船所って、出荷先要らないのね
高級品のグラフが増えていって、満タンになると、トラックも何も出ないでガクンと減る

まあ、巨大船舶がショッピングセンターに並んでも変なんだが
2022/02/02(水) 22:40:13.11ID:o+LXsrMa0
質問させてください

地形の修景のやり直しなどで同じマップの都市をロードする度に倉庫の維持費が増えていくんだが、これって既出のバグ?
デスクトップに戻ってもう一度ゲームを起動して都市をロードすると元に戻る
416名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d98-Y4FF)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:02:43.40ID:zuWPzQwl0
Advanced Vehicle Optionsのロードでエラーになるんですが、同じこと発生している人いますか。

System.TypeInitializationException: An exception was thrown by the type initializer for Mono.CSharp.CSharpCodeCompiler ---> System.IO.FileNotFoundException: Windows mono path not found: D:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\mono\mono\mini\mono.exe
at Mono.CSharp.CSharpCodeCompiler..cctor () [0x00000] in <filename unknown>:0
--- End of inner exception stack trace ---
at Microsoft.CSharp.CSharpCodeProvider.CreateCompiler () [0x00000] in <filename unknown>:0
at System.Xml.Serialization.XmlSerializer.GenerateSerializers (System.Xml.Serialization.GenerationBatch batch, System.CodeDom.Compiler.CompilerParameters cp) [0x00000] in <filename unknown>:0
at System.Xml.Serialization.XmlSerializer.RunSerializerGeneration (System.Object obj) [0x00000] in <filename unknown>:0
Advanced Vehicle Options: Found 0 new vehicle(s).

mono.exeはこのパスのフォルダにないからエラーになるのは分かるがなぜここにアクセスするのだろうか。
2022/02/02(水) 23:16:16.26ID:HHuILzCz0
>>398
確かに置き換えたら軽くなったわ
新しい誘導路が重すぎとかなんなのw
2022/02/02(水) 23:47:01.22ID:J+lkzwJf0
>>415
その現象は知らなかったけど、このゲームはメインメニューに戻っての再ロードは不具合たくさん出るよ
デスクトップへ戻っての再起動推奨
2022/02/03(木) 03:14:38.57ID:02Sww0lZ0
10年位前にFF14のために組んだPCで始めたんだけどクソ重い、、、重いけど面白すぎてやってしまう
そろそろ買い替え時かなぁ
2022/02/03(木) 09:32:50.07ID:VztFYpZt0
>>418
なるほど、ありがとです
2022/02/03(木) 10:20:39.26ID:oOLRU848M
こんなアセットまで作ってるのかよw(褒め言葉)
って思いながらアセット落としてたらアセット3000超えてたわw
だけど都市は作ってない。
作ってないけどメモリ増設するか迷う。
422名無しさんの野望 (ワッチョイ 116e-21ac)
垢版 |
2022/02/03(木) 13:23:28.77ID:OGGm9bqb0
バニラとAirportsの誘導路の比較動画が上がってたけど、DLCの誘導路がだと処理が遅くなっているのが一目瞭然だわ

ttps://youtu.be/oRLlclVRCvw
2022/02/03(木) 14:55:09.87ID:J6JYkm2mM
カックカクだな、こりゃまた最適化アプデあるか?
2022/02/03(木) 16:00:28.57ID:SokUFPbf0
>>421
俺もここ3年ぐらいはこのスレ見ながらアセットサブスクしてるだけで満足してる
2022/02/03(木) 16:58:07.13ID:S3p+lo7k0
火葬場まであと200人くらいってところでデスウェーブがきてしまった
タイミングよ…
2022/02/03(木) 19:38:42.08ID:cji0HB9m0
>>422
正直ワロタ
2022/02/03(木) 19:39:13.66ID:shuXNHf30
寿命ランダム化MOD入れないの?
428名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-6jTK)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:08:16.03ID:JJfZ2bUG0
じっくりちまちま開発するようになって人口増加がのろのろペースなせいかデスウェーブが気になることがあんま無くなった気がする
2022/02/03(木) 22:19:32.45ID:S3p+lo7k0
ごめん、CSスレに書いたつもりだった…
ランダム化MODとかあるんだね
2022/02/03(木) 22:22:48.08ID:zGOxi7Ap0
>>422
やばー
431名無しさんの野望 (ワッチョイW a958-598c)
垢版 |
2022/02/04(金) 16:05:38.66ID:exE9kMS50
つべでクーガって人がリアルな電車ジオラマ動画のせてたから見てた
電線とか沿線の造作もアセットいっぱい使ってすげえリアル
でもところどころアセット不足やご都合主義の造作あるなーとおもったら
それリアル撮影動画だったわ
中盤で気づいたw
もー何がリアルなのかわからん
2022/02/04(金) 18:01:13.33ID:2mkxItjs0
寿命治すのってライフサイクルリバランスだっけ?
2022/02/05(土) 12:33:01.10ID:mibvYMsP0
エアポートDLC入れた後から、
ゲームが正しく終了できなくなった。
セーブ後にデスクトップへ戻ろうとすると
Colossal Orderロゴの黒画面が出て固まってしまう。

メモリ8GBだから厳しいのか。
2022/02/05(土) 12:49:31.82ID:n9DiOeNvM
日本によくある交差点付近だけ右折レーンができて車線が増えるみたいなアセットかmodありますか?
ググるとNetwork Extensions 2がでてくるんですが、メンテされないないから使わないほうがいいとのことなので
2022/02/05(土) 12:56:11.65ID:k7PUDyfS0
エアポートは確実に重くなるって結論だけど
もし景観プレイするとして、インダストリーとかナチュラルディザスターとか機能いらないとおもったら
DLCごと外してもいい?
2022/02/05(土) 12:59:29.83ID:/2fZyCSy0
>>435
NDは入れておいたほうがいい。理由は消防ヘリ
パークエリアの奥は消防車が入れないので、落雷でもあったら焼け放題になる
437名無しさんの野望 (ワッチョイ 1774-tqox)
垢版 |
2022/02/05(土) 13:09:52.90ID:cwaaUuWM0
>>434
Konno's Japanese road Ver2.1で検索して
1+2道路と1+1道路の間はIMTで装飾すると良い
2022/02/05(土) 14:10:37.27ID:sFRt5y/da
>>434
Network Extensions 3がある。
2022/02/05(土) 14:34:17.77ID:LQcS+B5c0
>>438
あれは黒い噂があるから絶対に使わない方が良い。

なんでも特定のSteam IDのユーザーをブロックする機能があって、それが
Workshopの規約に抵触している疑惑があるらしい。
2022/02/05(土) 14:35:03.75ID:I8EXrhXZ0
NE3は作者がいまいち胡散臭いのがね・・・
2022/02/05(土) 14:51:08.90ID:5y+m4gGfa
next3は要求するharmony modが普通のとは違う独自のバージョンなんだっけ
それもあんまり良くない
442名無しさんの野望 (ワッチョイ 370c-6Fr4)
垢版 |
2022/02/05(土) 15:02:07.54ID:5TwdemXo0
"Vanilla+ Roads One Click Collection"ってKonno's より種類が多いようですね。
トラブル出てたりします?使用中の方。 他にもよさげなものあればぜひ
2022/02/05(土) 15:54:25.27ID:/+9fGy8r0
>>442
3+2の非対称のやつくらいしか使ってないけど、自分の環境では不具合出たことはない
ただ、普通の片側二車線と違って右折で商品搬入のとき横切ってくるけど
2022/02/05(土) 16:04:55.32ID:GlUm9Ezid
>>433
8ギガってゲームを起動出来るレベルなのか?
2022/02/05(土) 16:22:24.65ID:hcGB7tdEa
8ギガはバニラは余裕だがDLCは複数入れたら無理
2022/02/05(土) 16:22:42.08ID:PpS7xFOdM
>>437
なるほど、ありがとうございます。
道路を繋いでIMTで装飾ですね。
ちょっとやってみます
2022/02/05(土) 16:32:36.47ID:hDJT7+QGM
8GBでも仮想メモリちゃんと設定しておけば全部入りでも起動できるぞ
2022/02/05(土) 17:03:44.05ID:d/+V/HXx0
エアポートアプデから日本語が歯抜けになってるんだけどmodのアプデが追いついてないだけだよね?
2022/02/05(土) 17:07:46.64ID:/2fZyCSy0
>>448
こっちの日本語は正常。たぶんmodのアップデートが上手くいってない

英語に設定して終了→エクスプローラーで日本語ロケールを消す→ゲーム起動→日本語に戻す
多分これで直る
450名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-/DbJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 17:16:38.94ID:zr9iXOC3a
どうせFPSBoosterでしょ
2022/02/05(土) 17:34:42.17ID:OOI2SDhH0
>>448
>>258
452名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-8E8e)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:22:24.90ID:qdahAhYmM
>>438
そんなんあるんだ
登録したわサンキュ
2022/02/05(土) 22:32:42.31ID:K+gc2Ojp0
続きをよく読め
454名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-8E8e)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:37:11.09ID:qdahAhYmM
NE3の事?
翻訳してコメント欄も見てきたけど特に問題なさそうだが?
2022/02/05(土) 22:41:22.98ID:/2fZyCSy0
そういえば Mass Transit の三車線道路は、似たような用途に使えないのかな?
2022/02/05(土) 23:25:58.83ID:YGCj05Fjd
初期に片っ端からアセット入れてしまい、今は日本風のだけ使いたいんだけど、サブスクでオンオフできるとはいえ、何千もあるから不要なものはサブスク画面にでないようにできます?
457名無しさんの野望 (ワッチョイ 370c-6Fr4)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:47:15.37ID:5TwdemXo0
443>>
ありがとうございます。自分も入れてみて様子を見てみます
2022/02/06(日) 01:03:26.38ID:5YK2peCA0
Adobeのデザイン系アプリみたくシフトないしどっかのキーを押しながらマウスドラッグでカメラ操作ができるようになるmodとかありませんかね…?
WASDキーの操作にイマイチ慣れなくて…
2022/02/06(日) 02:34:01.16ID:wrVbHYN/d
>>458
シティスカ実況やってる人だけどコントローラーでキーボードの操作を設定してる人がいたよ
動画もいくつか上がってる

マウスであれこれ設定してる人いるのかな?調べてみよ
2022/02/06(日) 02:39:07.25ID:NwmA5dM60
move it使ってコピーしてみたけど、道路とか座標合ってても重なってるだけで接続されてないような感じになるけどどうしたらいいの
2022/02/06(日) 07:41:09.39ID:7UnO+c5Qa
>>454
そら作者がコメント欄一時封鎖したりして問題がないように見せてるからな
462名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-8E8e)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:00:34.80ID:aP/S19kTM
>>461
本当に問題があるならSTEAM側も対処するだろ
ほっとけよ
2022/02/06(日) 09:05:29.46ID:TnyfA9Ci0
NE3は作者の性格に難ありなので気をつけろって言われてる感じかね

https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/sg2mls/network_extensions_3/?utm_source=share&;utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
2022/02/06(日) 09:43:30.28ID:yzOOZqX90
>>443
8GBでも起動できる。あとはほぼ444氏の通り。
オプションの品質設定で、影を中→低、テクスチャを高→中にして多少軽くなった。いまは様子見。
2022/02/06(日) 12:09:52.22ID:eMCZo6Is0
NE3は作者の性格の問題だけならなんてことはないけど他のMODとの互換性を拒否してる(されてる)のが問題
2022/02/06(日) 13:23:41.77ID:gpLCTGR40
ちょっとづつmodを戻してるが、more vehicleがどうも上手くいかない
対応済みっぽいんだけどうちの環境だと起動しないん
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 5729-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:31:58.21ID:k0U3Zwsw0
すまん皆教えて欲しい。地区名画面の左下にある歴史的建造物の丸をクリックすると、地区の建物全てが歴史的建造物指定されるmodは何て名前だっけ?新DLC対策で一度バニラに戻したのはいいが、このmodが何だったかサッパリ思い出せないんだ。ちなForce Level Upではないです。
2022/02/06(日) 13:38:20.85ID:LdUwmX5J0
>>463
Harmony (redesigned)作った時にライセンス違反でbofomer(COの人)にDMCA申請されたから粘着してる
Compatibility Reportで自分のMODが非推奨にされたから、マルウェア扱いして騒いでたりって感じか
そら聖水のMODは使うなって忠告あるのも当然よね
469名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-8E8e)
垢版 |
2022/02/06(日) 14:31:27.07ID:oW5ZDD5WM
どのみちMOD導入なんて自己責任
2022/02/06(日) 15:06:11.73ID:3oEeusS7d
ロードスクリーンが動かない(?)んだけど、同じ状況の人いますか?
空港のDLC入れて空港作ったけど、ターミナル置いてもアンロックが解除されない
2022/02/06(日) 16:17:09.56ID:DHHAREs90
TMPE効かなくなってHide crosswalk外したら治ったんですけど
代わりのMOD知ってる方いますか?
2022/02/06(日) 17:16:34.60ID:eMCZo6Is0
>>470
LSM更新したか?
2022/02/06(日) 17:20:37.68ID:unIJ3NEv0
>>472
更新の仕方が分からないです…
2022/02/06(日) 17:37:09.75ID:dXJqy9/h0
>>467
Advanced Building Level Control かな?
2022/02/06(日) 18:18:21.58ID:LdUwmX5J0
>>473
元のLSMをアンスクライブしてからLoading Screen Mod temporary fix for Airports DLCをスクライブ
2022/02/06(日) 18:21:57.85ID:lZIjF0/Wd
>>475
ありがとうございます!
mod自体が変わっていたんですね
477名無しさんの野望 (ワッチョイ 5729-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:59:43.90ID:k0U3Zwsw0
>>474
まさしく! 助かりました、ホントありがとうございます!
478名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-nx1l)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:09:13.66ID:CrosqH77a
道 建物 建物 道
って配置すると建物の駐車場が内向きになるのもやもやする
2022/02/06(日) 19:30:36.85ID:vm8EAPFv0
できたらいいなあ裏道搬入
2022/02/06(日) 20:13:22.82ID:7IfpskNb0
裏道搬入出来るMODがこのスレで紹介されてたぞ
なんスレ前かはわからんが
2022/02/06(日) 21:33:56.29ID:l+r5o58u0
Building Spawn Point
港の船のスポーンとかも狂ったりした事があるから注意
2022/02/06(日) 21:38:29.31ID:l+r5o58u0
https://youtu.be/9g0tqme0LRE
2022/02/06(日) 21:42:43.52ID:lstp3UmJ0
>>479-481
100スレ目で見つけたからコピペしとくね

116 名無し (テテンテンテン MMcb-IgRn)  sage  2021/07/15(木) 22:15:16.64 ID:n9Y5nDQAM
buiding spawn pointsいいなこれ
完全な歩行者天国の商店街再現できた


117 名無し (ワッチョイW bd6e-RoVn)  sage  2021/07/15(木) 23:03:21.05 ID:qd88w92L0
>>116
参考にしたいからスクショ見せてほしいです


129 名無し (テテンテンテン MM0e-mq0N)  sage  2021/07/16(金) 22:22:07.18 ID:/leHyRsEM
>>117
町の端っこに実験的に作ってみただけだけど、
こんな感じ
https://i.imgur.com/fC6hR9h.jpg
https://i.imgur.com/ON1Teoy.jpg
TM:PEで全車両規制して
https://i.imgur.com/S8h1MDE.jpg

Building Spawn Pointsでデフォルトのオレンジマーカーを裏側に移動させると、
デフォルト:https://i.imgur.com/yTMxcJi.jpg
移動後:https://i.imgur.com/6NmIRrf.jpg

裏道から商品搬入してくれる
https://i.imgur.com/QxHxPji.jpg

他の公共サービス車も同様に裏道を通ってサービス提供してくれるよ
ただTM:PEの駐車場のAIは俺はONにして周辺に駐車場設置したけど、切るとポケットカーで商店街に侵入する輩がでてくるかもしれない
2022/02/06(日) 22:06:48.63ID:vm8EAPFv0
>>481-483
ありがとう
作例がすごすぎて参考にならないw けど事故防止で歩行者天国の歓楽街くらいは作れるかな?
2022/02/06(日) 23:46:23.59ID:5YK2peCA0
>>459
レスありがとうございます
その動画探し出してちょっと調べてみます
2022/02/07(月) 02:24:10.07ID:m9dhU7Nid
>>483
キャッシュが残ってたから何もせず見れたw
2022/02/07(月) 12:18:02.17ID:WmTzUSia0
川って時によって干上がったりするもんなの?
2022/02/07(月) 12:24:58.65ID:PdIpU3sz0
ポンプで吸い上げ過ぎてるだけだろ
2022/02/07(月) 12:31:09.71ID:nQTafCEF0
川が干上がらないように上流から下水を流せば解決や!
2022/02/07(月) 12:38:11.03ID:WmTzUSia0
>>488
まあそうなんだけど
取水量節約とかできんの?
2022/02/07(月) 13:07:13.07ID:CQWt0jHvd
そういえば警察、消防、救急や学校の巡回範囲、学区指定が出来るmodってあったんだっけ?
確か以前(あるけど相当めんどいよ)的な答えを聞いた気が…。
ここには自分なんかよりかなり拘る方が多く見えるので、
面倒だけどきっちり街区毎に(ここは何何消防管区云々学区…)とか指定してる人も居そうだなと。
2022/02/07(月) 13:10:46.17ID:eq1octjv0
給水塔使う
2022/02/07(月) 13:32:15.71ID:wxjvEri30
死ぬほど給水設備並べまくったら海も枯らしたりできるんかね
もうやってる動画あるかもしれんけど
2022/02/07(月) 13:33:38.70ID:HRa3CwFn0
土とかで壁作れば干上がるけど何しなければ海は枯れない
2022/02/07(月) 13:44:48.45ID:6sD0J2PJ0
給水塔系統を使わずひたすらポンプで川から組み上げたたらほぼ枯れた時があった
慌てて給水塔関係に切り替えてポンプを全部片付けたら
当然の様に川が反乱した
いままで川沿いと思っていた場所は
水流が減ったせいで地上に露出していただけの川底だった
2022/02/07(月) 18:06:38.30ID:wWSnNSUga
>>493
それやらないとクリア出来ないシナリオがあったはず。
2022/02/07(月) 18:35:44.53ID:TbI9twdk0
空港のターミナルやコンコースと歩道って繋げられますか?
2022/02/07(月) 19:44:54.82ID:WmTzUSia0
地下鉄とかのラインを間違って繋げたときにどうやって消せますか(線路自体は消さずに)
2022/02/07(月) 19:47:43.80ID:RduaBqef0
>>497
無理じゃないかな? あれ建物だし電気通ってるし

>>498
路線設定の最中に●のところを右クリックするとその停留所が消える
2022/02/07(月) 19:52:22.99ID:WmTzUSia0
>>498
ありがとうございます
無事消せました
2022/02/07(月) 20:10:09.98ID:EzrKYrkk0
>>497
コンコースに歩道つながりますよ
コンコースの端っこから延ばすイメージでつないで下さい
↓こんなイメージ
=====-----
2022/02/07(月) 22:46:20.00ID:zHgjPZZGd
鉄道の完全地下駅アセットってありますか?
京成スカイライナーアセットを都心のターミナル駅から乗り入れさせたいけど空港だけは地下駅にしたいんよね
2022/02/07(月) 23:01:22.48ID:YpX4p3WX0
屋根が空いてる半地下みたいなのはいくつかあるけど…完全地下はあったかな……?
2022/02/07(月) 23:26:00.60ID:RduaBqef0
>>502
Assets: Transport Trainとundergroundで絞り込みかけたらいくつか出てきたけど、問題発生中みたい
2022/02/07(月) 23:33:01.10ID:XOkhMxdH0
周囲をポンプで囲って水を排出し。そこに町を作る。斜面で設定し、極わずかだが、ポンプなしでも陸がある。
電力は人口に対してギリギリで設定し、増え過ぎたら停電からの水没する世界。
僅かに生き残った者達で町を復興。最初に戻る。
2022/02/08(火) 12:57:51.76ID:vOiNSqDP0
大きいホテルやオフィス、マンションなど作った時に特にエントランス部分装飾したいんだけどプロップでキャノピーがまったく無い。そんな需要ないものなんだろうか、しかたなくpoでそれっぽいの作ってるけど・・あとフロアーマットも全くない
これもデカールじゃちょっと違う
2022/02/08(火) 15:22:29.40ID:0ryc+3G7d
細かすぎ
2022/02/08(火) 15:36:44.64ID:ejMkSWQo0
探したら色々出てきたけどこういう人って必ずケチつけるから教えるの嫌なんだよね
2022/02/08(火) 16:35:00.23ID:NlYFgISFa
それはわかる
2022/02/08(火) 16:36:59.52ID:9VBjLx33d
>>504
なくはないのか
ありがとう
2022/02/08(火) 17:39:01.83ID:FsC8/hcHd
>>506
もう自分で作れ
2022/02/08(火) 18:00:22.68ID:mZYuO7Ud0
外部接続を増やしたければ高速や線路をマップの端まで延ばせばいいってこと?
2022/02/08(火) 18:04:23.94ID:42NwiHqn0
MOD入れないと増やせない
2022/02/08(火) 22:13:16.01ID:SfH5g7WQ0
NE3動かなくなった?
2022/02/08(火) 22:53:57.10ID:ctjQbf0R0
公式のYouTube見てるがMOD入れまくりで笑える
2022/02/08(火) 23:12:01.89ID:i4noedrs0
NE3はアップデートするまで数日待てって書いてるね
まあ、NE2でいいんじゃね?
517名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-nx1l)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:55:24.34ID:V4oKcFVEa
パラド!
好きだ!
俺と結婚してくれ!
2022/02/09(水) 00:16:34.33ID:NIeKBO8a0
レジャー特化地区って、IRみたいのじゃなくて、その辺の歓楽街って認識でいいの??
2022/02/09(水) 01:23:47.03ID:ahvQrrde0
NE3はHarmonyと非互換になったみたい
Harmony使うならNE2使うしかない
2022/02/09(水) 03:04:17.92ID:+8lw/YQC0
NE2でべつに問題ない
2022/02/09(水) 04:46:09.65ID:HHW/36rWd
NE2ってサブスクで使えるようになったんだ
ずいぶん前に使えなくなってローカルmodにしろってなった気がする
2022/02/09(水) 11:09:14.71ID:mzjXGeV+M
C:Sを最初にやったときから碁盤は嫌いでなんとなく避けてたけど、碁盤目の街はディストリクトの振り分けとか道路規模の計画がやりやすいし、最初は変な意地張らないで碁盤目を作った方がいいのかもな…
2022/02/09(水) 11:26:39.56ID:ccMbZ/0x0
実際の街も発展の仕方によるけど意外と碁盤みあったりするからなあ
2022/02/09(水) 11:50:24.31ID:kF//psSid
またメトロのとある駅が突発性非認識化されて乗り換えの主要駅なのに極々わずかな人数しか乗り降りせず…
駅を接続し直すと路線設定からやり直しになるんである意味これを機に?深度が無駄に深い区間や線形、駅アセットそのものの変更もしてみるけど、
どうせまた別の駅が非認識になるイタチごっこなんだよなぁ。
momが関係してるとの話もあるけど、どうなんだろう。
確かに現状は地上(高架)駅部分だけバニラメトロのあっさりした線路で駅間はmom線路の状態だけど。
2022/02/09(水) 13:32:53.23ID:vMLtQBJDa
資金無限チートの良さがよくわからん。
2022/02/09(水) 13:37:00.96ID:KhJFYweA0
チトの良さっていうかCitiesに求めてるものが違うからどこまでいっても平行線
むしろ資金より汚染なしのほうがチト嫌いな人が発狂しそうだけどね
チート容認派としてはむしろノンチートでPC版する意味あるの?って気になる
TMPEだとしても少なくともMod入れた時点でバニラじゃないんだし
パズルやRTSやりたくて買ったわけじゃない
2022/02/09(水) 15:28:18.11ID:c6WTPNZv0
MODとチートは別物だろw
どうせオフラインゲームだし自分の好きにすればよい
2022/02/09(水) 17:23:53.38ID:o/voC4lha
>>525
ゲームでなくて、ジオラマ作りたいだけの人もいるからね。
前にそんな話になったときに
現実なんて上手く行かないんだから、ゲームの中くらいは自由にやりたいと言う人がいてちょっと心配になった。
529名無しさんの野望 (ワッチョイW 1710-Dhtg)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:32:57.26ID:x7DzJ+Zw0
ゲームなんだから個人の自由でいいやん。オンラインで競技してるわけでもないのに。
2022/02/09(水) 18:46:44.91ID:hmvBbabP0
現実は借金したりあとから資金回収したりで物ごとを推し進めるんだから、それができないなら最初から莫大な資金を用意するしかない
531名無しさんの野望 (ワッチョイ bfe9-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:45:20.43ID:rJpHpA2B0
教育国家が取れません
都市にいる大学生の数が、12000人ぐらいまではいくのですが
その後は減ったり増えたり…
人口は30万人を超えました
キャンパスは3つあって、魅力度は3つ合計で14000ぐらい

ちょっと調べたら、一度大学を機能停止して通える若者を貯め込んで、
その後5万人ぐらいになったら一気に解放、条例も全部ON、
みたいなやり方を知ったのですが、そもそも現在〇万人貯まってる、
というのはどこから見れば分かるのでしょうか?
あと、大学の機能停止というのはキャンパス内施設を全部休業させる必要がありますか?
あるいは入口の管理棟だけをOFFにするか、あるいはエリアペイントを消すか

どうぞ御知恵をお貸しくださいませ
2022/02/09(水) 20:01:24.12ID:hf3gX1Nb0
結構色々対策はしてるんだけどどうしても12-3万人で交通が限界に達するなあ
2022/02/09(水) 20:12:36.05ID:FMvOHgMx0
同時に活動可能なのが65536件までだっけ?
2022/02/09(水) 21:18:32.67ID:hf3gX1Nb0
modを入れると65536まで拡張できるけどバニラだと16384までってwikiに書いてある
街中の道路空いてて公共サービスも余裕あるはずなのに死体やゴミが溢れたりバイヤー不足が発生するのってこれのせい?
2022/02/09(水) 21:27:21.47ID:pvDLYO4K0
死体はまず墓場に納めてそして墓場がいっぱいになったら火葬って流れなんだと思う
なので墓場が足りてないといくら火葬場つくってもダメなのかなって
2022/02/09(水) 21:28:47.27ID:pvDLYO4K0
バイヤー不足は商品倉庫を建てると幾分緩和される気がする
537名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-1aTq)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:29:20.14ID:8lwa2o1sM
>>532
公共交通が貧弱
orPCがヨワヨワ鴨
2022/02/09(水) 21:30:00.24ID:MFu0bZIxa
死体をなんとかしたい
2022/02/09(水) 21:45:33.22ID:FMvOHgMx0
コロナ死の連続で火葬が間に合わないのマジでそれ。
でもさいきなり霊柩車で墓場直行はないよな。その後火葬場ってw
2022/02/09(水) 21:57:54.34ID:KhJFYweA0
ウチの街は墓場すらなくて火葬場で一気に焼き上げる
なんか激しいデスウェーヴ来てたけど火葬場増設しまくりで乗り切った
VehiclesもヤバいけどPathUnitsのほうがもっとヤバい
これも最近倍増させるMod制作されてるけど
2022/02/09(水) 22:03:03.54ID:hf3gX1Nb0
>>537
バスと地下鉄多少やってるけど、やればやるほど赤字になるから厳しくね?
あと商業地区に着いた途端に四次元ポケットから自家用車生成する奴が大量に居て凄い詰まる
2022/02/09(水) 23:35:37.29ID:tlzWNcwF0
ひたすら水道敷く作業と火葬場置いてく作業は
数年間やり込んだので、MOD入れて卒業させて頂いた
2022/02/10(木) 00:12:36.00ID:o4kQs3FH0
区画や施設一巡するモジュール的な「町内」ができたら
ひたすらそれをコピペする遊び方になってしまった(´・ω・`)
2022/02/10(木) 11:39:34.71ID:W8LV3EYW0
>>525
資金無限+全マイル解放は鉄道プレイするときに有効

初手鉄道だから、ここは中心ターミナル駅だとか
4資源への貨物路線だとか、自由にひけるのが強味
道路はそれにあわせてつくっていく
はじめっから全タイル分を大雑把に作って、詳細を詰めていくって形になる

その後に資金有限で他マップやり始めると
このあたりは線路予定地に確保しとこうとかなーとか頭使う
こっちは計画して実現していく楽しみがある

もはや資金繰りで困ることなんてないはず
アメリカ西海岸に街を開拓するのか、古くからある日本の関西に鉄道ぶっこむかの違い
2022/02/10(木) 12:01:05.86ID:bUCGFZgjd
最近始めたけど面白いッすねえ
広くない川で取水排水やったら川逆流して発狂してる
546名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-Dhtg)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:24:24.76ID:eSXKALrCd
地下鉄赤字はないだろ
痴女鉄道は黒字あり得ないけど地下鉄赤字は有り得ない
2022/02/10(木) 12:26:28.55ID:bUCGFZgjd
エロゲかな
2022/02/10(木) 12:40:05.93ID:DNbt0SPpM
このゲームの住人の鉄道の使い方、
所要時間より乗り換え回数の少なさを優先するらしいね

路線内で運行系統わけて快速設定しても、全線直通の各停の方が混んでしまうという
2022/02/10(木) 12:48:14.70ID:gXsO15im0
俺も疲れてるときは座れる各駅でいいやってなるからな
シティスカ住人はきっと疲れてるんだよ
2022/02/10(木) 13:02:22.58ID:W8LV3EYW0
>>547
電車の座席に、熟女から小学生までが座ってる
M字開脚や三角座りをしている
そこをおれたちは匍匐前進で進んでいくんだよ
2022/02/10(木) 13:06:03.63ID:mkmqJuo0a
地下鉄も気をつけないと乗客0になるよ
島のマップで外周部に環状線を作ったら見事に0人、内陸の細い道路のバス路線1本に全集中
駅を1つ僅かに内陸に移したら一気に使われるようになったw
2022/02/10(木) 18:12:44.73ID:Xy5QmTqsM
>>548
鉄道だけじゃなくほぼ全ての行動で所要時間というものは考慮してないんじゃね
バス停の大行列1つとってみてもわかる
2022/02/10(木) 19:04:42.99ID:0XU927uZ0
今までやってきたマップで0から街作り直し始めたんだけど、人口が一向に1人も増えず0のまま..
建物は建ってるし車の出入りはあるから道はつながってるはずなんだけどなんでかなあ
2022/02/10(木) 20:41:28.09ID:tGxUuvfy0
>>548
最高速度と経路の長さで計算されるからホームが複数ある駅にして各停を外側のホームに停車するようにすれば大丈夫やろ
2022/02/10(木) 23:57:10.54ID:nfvTe/nd0
Konno's Japanese road 使ってみましだか、バス停設置しても見た目上バス停が見えないですね。
2022/02/11(金) 00:14:46.54ID:t1v67MYZ0
好きなバス停置いてええんやで
2022/02/11(金) 00:33:30.48ID:oPxm3ZG+0
なんかパッチきたけど文章は変わってないっぽい?
2022/02/11(金) 00:43:52.80ID:Bnpl2N/P0
>>548
てことは快速の末端を各駅停車にして中央付近に各駅停車を別で作る、みたいなのが有効なのかね
現実世界にもよくあるけど
2022/02/11(金) 06:12:18.06ID:tQQpH7QJ0
>>555
景観向け道路だから自分で見た目はなんとかしないといけない
横断歩道や停止線もつかないし
2022/02/11(金) 07:48:25.51ID:0URaQ/F10
>>556
>>559
なるほど、そういうことっすね
561名無しさんの野望 (ワッチョイ 17dc-YRqB)
垢版 |
2022/02/11(金) 08:05:32.64ID:BlOnZJks0
パッチ更新されたら81tilesが機能しなくなってしまった

25タイルに制限されて気づいた
AirportもIndustriesもParklifeもSansetharber漁業も全部25タイルの外にあった

自分は都市開発したいんじゃなくて都市圏開発がしたかったんだなきっと
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 17dc-YRqB)
垢版 |
2022/02/11(金) 08:05:33.94ID:BlOnZJks0
パッチ更新されたら81tilesが機能しなくなってしまった

25タイルに制限されて気づいた
AirportもIndustriesもParklifeもSansetharber漁業も全部25タイルの外にあった

自分は都市開発したいんじゃなくて都市圏開発がしたかったんだなきっと
2022/02/11(金) 09:46:40.49ID:R00rnKTJx
おれも
霧がかかるところまで引いた時の映像がそれっぽくなるのが好き
2022/02/11(金) 10:00:16.62ID:qFXRuglT0
何の前触れもなく全員病気になったんだけど何ですかこれ
2022/02/11(金) 10:02:32.49ID:FmAFKCT3a
水源でしょう
2022/02/11(金) 10:08:02.11ID:Akwbu516r
突然全体で病気になりだしたら、だいたいポンプが汚水吸ってるな
2022/02/11(金) 10:11:11.48ID:qFXRuglT0
ゴリゴリ汚水飲んでました
ありがとうございます
2022/02/11(金) 10:16:02.34ID:xBYzHVCF0
いいってことよ
おまえも一杯やってけ
2022/02/11(金) 10:23:02.85ID:HqjscqCy0
何百キロも歩いて通勤するくせに汚水ごときで体調崩すなよ
2022/02/11(金) 10:26:01.05ID:iMfHg+yha
集団スカトロプレイができるゲーム

として友人に紹介するか…
2022/02/11(金) 10:28:26.67ID:xBYzHVCF0
ゴミ屋敷大量生産もできる
2022/02/11(金) 11:12:21.37ID:gm1U4x5K0
補足
ポンプじゃなくて給水塔と使う場合、土壌汚染で地下水がやられていることがある
こういうときは使いそうもない土地(山の上とか)に給水塔を移すと改善する
2022/02/11(金) 12:03:38.90ID:qFXRuglT0
道路の予算って何に効いてきますか?雪以外で
2022/02/11(金) 13:52:47.54ID:pFhBGJCHd
>>573
車のスピードが変わるんじゃ無かった?
2022/02/11(金) 14:43:59.11ID:BIX1Vj980
形が違うターミナルが最初からアンロックされてないのやりづらいなぁと思ってたけど
これって現実の国際空港みたいに1つの空港内に第二ターミナルとして拡張増設されるのを想定してるんか?
2022/02/11(金) 14:57:01.83ID:wMa+K/Ny0
NE3含め聖水のMODがTMPE開発チームにマルウェア認定されて互換切られたな
乗換えちゃった人はNE2に戻すかRONで置き換え
2022/02/11(金) 15:04:09.30ID:TprQxjAFa
上下水道って最初から同じとこに増設繰り返してるだけでよく見てないから
いつの間にか水量減って逆流してさあ飲めー!してる時あるんだよね
2022/02/11(金) 15:07:55.31ID:HVsC1Y3Z0
572と同じで絶対に使わない山の裏とかに給水塔設置してるから逆流とか起こらない
というか放水しない廃水処理アセット使ってるからそもそも汚染水がない
逆流とかどっかのおふざけユーチューバーと一緒で趣味でやってんでしょ?
2022/02/11(金) 15:12:46.65ID:L0o04y270
色々とと質問してるから初心者なんでしょ
そう目くじら立てなさんな
2022/02/11(金) 15:17:25.88ID:HVsC1Y3Z0
何が目くじらなのかw
俺は真上のやつのレス見て感想書いただけだよ
いちいち目くじら()に感じるなら5ch見ないほうが良んじゃね
2022/02/11(金) 15:30:03.61ID:pFhBGJCHd
なにを必死になってんだ?
2022/02/11(金) 15:45:59.91ID:Ym2SK9cX0
真っ赤にならないで
2022/02/11(金) 16:25:42.36ID:+dONaYuO0
イライラしてたんでしょ
584名無しさんの野望 (ワッチョイ f76e-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:00:57.94ID:KRm7gZBB0
最新の1.14.0-f8 のパッチノートで 「誘導路を追加した時の処理速度低下を修正」とあるけど、実際どうでしょうか?
Airports持っている方でご存知でしたら教えてください。
585名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-/DbJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:19:19.20ID:SPeIU/v5a
NE3怖すぎ〜
2022/02/11(金) 17:28:30.11ID:H2GILE/b0
>>584
DLC来る前くらいの進行速度に直ったよ。
誘導路引きまくりのでかい空港作っても問題ない。
2022/02/11(金) 17:39:32.47ID:HqjscqCy0
やっと遊べるのか
588名無しさんの野望 (ワッチョイ d7ef-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:50:45.64ID:Rnax0clL0
NE3導入してたので白目状態
今日Traffic Manager側で非互換性通知が出て気になって調べたらこのありさま
2022/02/11(金) 19:25:41.24ID:pfjMnXpk0
こんなん聖水やない汚水や
2022/02/11(金) 19:30:23.31ID:3rsZoAXna
このスレでも導入するのやめた方がいいって言われてたのに
2022/02/11(金) 19:43:07.44ID:3rHgMq1Oa
ne2とne3はやめとけっていう先輩方の言い付けは守ってます
2022/02/11(金) 19:53:48.45ID:t1v67MYZ0
NE使いたい人は2をローカルに保存して使うべし
2022/02/11(金) 20:52:30.36ID:kUPYpe3h0
プログラムよくわからないエンドユーザーだけど
TMPEのページとかNE3のページみてきたけどNE3やばいな

機械翻訳からざっくり意訳した。いまからでも遅くないから聖水氏のMOD、NE3ははずしとけ。

・NE3はTMPEと一緒に入れると意図的にゲームを遅くするマルウェアになる

・Network Extensions 3内には、TMPEの複数のメンバー、対立するMODDER、
Colossal Orderの従業員、および数十人のSteamユーザーを直接標的とする粛清リストがある。

Harmonyを使っている場合、セーブデータ破壊や外部とのアクセス(何を持ち込んでくるかわからない)が可能。

・聖水はNE3スレでコメ削除すると明言しており、抗議などは粛清されているかもしれない。
 このため傍目には彼とユーザーがエラーで苦しんでいるだけに見える。
抗議した人はsteamIDを粛清リストに追加されるかもしれない??

・本人もNE3スレで「ほかのmodderが悪い」と陰謀論を展開中

・そのうちHarmonyを使っているMODや対立するMODDERのMODを
勝手に自分のシリーズに合うように海賊版を作ると宣言(すでに偽Harmonyが出現)

・聖水はHarmonyに対して通報をかけている。

TMPEのページ
workshop/filedetails/discussion/1637663252/4731597528356140067/

NE3のページ
workshop/filedetails/discussion/2730687809/3187988018479809072/

粛清リスト
https://github.com/drok/NetworkExtensions3/blob/0c705c394e6bc48ad5776941bf73d8c5629a183a/Transit.Framework/Mod/AccessControlLists.cs

意図的にゲームを遅くするコード
https://github.com/drok/NetworkExtensions3/blob/0c705c394e6bc48ad5776941bf73d8c5629a183a/Transit.Framework/_Extensions/NetInfoExtensions.Lane.cs#L29-L38
2022/02/11(金) 21:32:16.35ID:kUPYpe3h0
と思ったらNE3消えたわ
まずは一安心。
2022/02/11(金) 21:35:54.24ID:+0igQ1mC0
なんかキモい
2022/02/11(金) 21:41:49.19ID:drPTLMIxa
懲りずにTMPEのクローン作ってWorkshopに上げてるぞ
流石に間違えて入れることは無いと思うけど取り敢えず注意
2022/02/11(金) 22:01:04.63ID:HqjscqCy0
ここでNE3勧めてたやつってもしかして
598名無しさんの野望 (ワッチョイ 5778-zD41)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:05:02.84ID:EpwZnAgg0
>>577
さあ飲めー!
が某配信者の声で再現される
2022/02/11(金) 22:09:02.90ID:+dONaYuO0
ここまでの挙動作ってworkshopから追放してないvalveて何さマイナータイトルでもねーのに
2022/02/11(金) 22:38:10.65ID:t1v67MYZ0
NE3はSteam規約違反で消されたぽいな

CSLの場合MODならほぼなんでも可能だから悪意あるもの作られるとほんと防げないな

>>598
いいぞぉ
2022/02/11(金) 22:43:26.89ID:+dONaYuO0
>>596
ピエロスタンプいっぱいついててワロタ

ところでcslって何?
2022/02/11(金) 22:44:01.48ID:+dONaYuO0
あー解決cities skylinesか
603名無しさんの野望 (ワッチョイ f76e-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:48:31.43ID:KRm7gZBB0
>>586
どうもありがとうございます!
Airports買うか迷っていたので、参考になりました。
2022/02/12(土) 00:24:17.96ID:dqD5KC+10
NEXT3入れてて涙目な俺に今の状況を教えてくれ
2022/02/12(土) 01:33:21.10ID:0RMrpnfj0
>>604
NE3を消して
RON, the network replacer
というModを入れて解説にあるNetwork Extensions 2 replacement collectionを全部入れたらOK
2022/02/12(土) 01:58:13.84ID:brKD3BSEr
>>576
TMPEのレーン指定がはちゃめちゃになって必死で直してるよ
2022/02/12(土) 02:02:50.33ID:9gzGJ0IG0
最近復帰しようかなと思ってAirportsの解説とかみてたんだけど、これ従来の滑走路拡張modと併用できるのかな
見た目は従来のModの方がいい感じに見えるし
2022/02/12(土) 02:19:03.71ID:Eo9n83O+0
>>604
NE3は死にました
NE3にはSteam外からデータをダウンロードしてくる機能がある
作者がさらに気が触れた場合DDOSの踏み台にされたりこっそりマイニングされる可能性は否定できない
すでにサブスクしているならそのまま使い続けることは可能
2022/02/12(土) 09:00:00.13ID:dqD5KC+10
>>605

>>608
ありがとう
MODが第三者に作られてる以上、どのゲームでもいつかはあり得ると思ってたが。。
2022/02/12(土) 09:01:42.98ID:iRMok7px0
macbookair 2020 13inchで遊んでいるんだけど
起動しなくなってきた
メモリ8GBだから?16GBにしたら遊べるようになるんかな?
2022/02/12(土) 11:24:05.92ID:3lDCioHT0
アプデパッチって自動的に適用されるの?
2022/02/12(土) 12:14:53.38ID:7+qv4WrS0
毎日毎日寝不足になって困る
健康には良くないゲームだね
だからと言って止められない
罪な奴だよシティスカは……
2022/02/12(土) 12:18:16.79ID:5sHTAZIVa
右に出るものがない超絶時間泥棒だよね・・・・・
休みいくらあっても足りない
2022/02/12(土) 13:47:27.20ID:l/W1tUj6a
初日朝4時までやって俺まだこんなゲームにハマれるんだって感動したよw
2022/02/12(土) 14:19:44.49ID:lVoWqnUU0
眠いと思うから眠いんだ
2022/02/12(土) 15:48:59.82ID:AuZMjhVX0
「Accidents and Hazards」なるDLCが出て、事故処理車や消防車、救急車が道路を埋め尽くす夢を見た
いろんな意味で悪夢だった…
2022/02/12(土) 17:06:51.21ID:e7RfxHUu0
ne3の件サブスクしただけでもヤバいのかな?一応ウイルスチェックは何も出なかったんだが…
2022/02/12(土) 17:53:44.32ID:K63euA620
これだけ書かれても理解できないならサブスクしとけばいんじゃね
2022/02/12(土) 17:55:30.97ID:p4hGh/lHM
頭ポカポカにも程がある
ほっとこう
2022/02/12(土) 18:32:50.35ID:e7RfxHUu0
書き方まずかった。とっくにサブスク解除してるしmod自体使ってないけど一回サブスクしちまったから破片でも残ってないかなと思って…
2022/02/12(土) 18:44:40.07ID:0RMrpnfj0
>>620
まだウィルスになったという話は出てないから大丈夫
入れて有効にしたままだとウィルスやキーロガーに変化する可能性があるから、なってからだとオワタ\(^o^)/
2022/02/12(土) 18:54:49.59ID:nKeFhH130
デフォルトの地形編集ツールよりもっと広範囲を盛ったり掘ったりできるのありますか?
2022/02/12(土) 19:02:52.37ID:nKeFhH130
Extra Landscaping Tools で解決しました!
2022/02/12(土) 19:11:43.91ID:dg+Jbeut0
昨日深夜にプレイできたマップが今日になって突然
System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
吐いて遊べなくなってのですが何かアップデートなどがあったのでしょうか。
Save Our Savesも試してみましたが効果なく。
LSMは臨時のものを使用してますが一時的にでも従来のものに戻してセーフモード起動してみたりするべきでしょうか。
LSMはロード中だけでなくともエラーアセット一覧のようなものが出せたりしますか?
2022/02/12(土) 19:15:09.21ID:e7RfxHUu0
>>621
ありがとうございます被害はまだ出てないようで安心しましたmodは自己責任とはいえworkshopにあるのだと半公式の意識になってしまい怖いですm(_ _)m
2022/02/12(土) 20:05:45.06ID:/uDk05zg0
https://www.nme.com/news/gaming-news/valve-bans-cities-skylines-modder-after-discovery-of-major-malware-risk-3159709

根本的にマズいのはHarmony (redesigned)だから、これも残ってるようならさっさと削除して正式なほうのHarmony入れたほうがいいよ
2022/02/12(土) 20:21:15.50ID:PieN8YDA0
なぜNE2が安全なのかと言うと作者が違うから

NE3の彼はオリジナルの作者というわけでもないのに親でも殺されたのではないかという固執っぷりなのほんと謎
2022/02/12(土) 23:17:22.26ID:e7RfxHUu0
正式なharmonyはharmony2.2-0って奴ですよね?chaosって人が作ってるやつがヤバいやつで…10000人もサブスクしてたのか恐ろしい
2022/02/12(土) 23:19:39.88ID:US6Ck3Ndd
NE2って更新止まってるけど問題出てないの?
2022/02/12(土) 23:30:06.02ID:zQWMWJ6va
>>629
今は大きな問題は起きてないけど、そのうち使えなくなるから他のModに移行した方が良い
TPMEの再設定地獄になる前にね
2022/02/12(土) 23:33:41.42ID:US6Ck3Ndd
>>630
そうなんだありがとう
代替にRONってやつを言われてる手順にそって入れてみたけど壊れてロードできないから
NE2はずせなくて困ってる
2022/02/12(土) 23:39:28.79ID:ehArXU5i0
>>631
RONは昨日更新されて建物付属の道路やインターセクションも置換してくれるようになったけど
それでもダメなの?
2022/02/13(日) 00:35:23.00ID:3F1+ycfG0
定期的に津波発生させてリセットしている。
2022/02/13(日) 00:41:46.65ID:d4xT3L8x0
ゾーンのマスがマップのある地点を境にしてすべて表示されなくなって困ってるんだけど戻す方法ありますか?
rico塗っても存在してるけど色もマスも全て見えません。
よく見ると地面の上に塗ったサーフェス?がまるまる表示されてないのを確認しました。境からの道路脇の舗装路のテクスチャが見えなくなってることからわかりました。
635名無しさんの野望 (ワッチョイW 12b1-fINi)
垢版 |
2022/02/13(日) 00:49:23.30ID:b1AeOly70
>>624
私もです……どうしたらよいのか…
2022/02/13(日) 00:57:05.84ID:UQe3R4oi0
81使ってるのかな?
2022/02/13(日) 02:30:39.42ID:2KWSWksI0
火葬場作ろうと思うと、必ずゴミのアイコンに合わせてしまうんだが
あ、まったやっちまったよって独りで笑ってるわ
638名無しさんの野望 (ワッチョイ af28-rCQD)
垢版 |
2022/02/13(日) 06:15:42.65ID:M4SSVm790
起動すらしない
2022/02/13(日) 08:12:06.28ID:FntZ1HO10
>>616
シミュレーション項目増えて更に重くなるな
640名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-S8KA)
垢版 |
2022/02/13(日) 08:20:39.81ID:acsXokeAM
steamのmodって考えずに入れてたけどヤバいもんもあるんだな
2022/02/13(日) 08:28:48.70ID:BTjI66Hm0
>>631
Discordに貼られていた情報だけど、
こういう事があるらしい。
(本人から転載okもらったので張ります)

NE3 or NE2から移行したい人向けに案内しておきます
手動も含めてRONなどを使って全て置き換えても、ノードや交差点にNE3 or NE2の情報が残る場合があります

その結果、ロード時にシミュレーションエラーが出てしまい、都市をロード出来ない場合があります
(特に手動での置換は、エラーが出やすいです)

その場合は、LSMのオプションからリカバリーモードをチェックして都市をロードしてみて下さい
シミュレーションエラーが修正されて、都市をロード出来るようになるはずです
(エラーが直らない場合は、死角に1箇所だけ残っているなどのパターンです)
正常にロード出来たら都市をセーブして、LSMのリカバリーモードのチェックが外れているか念のために確認してください
(通常は勝手にチェックは外れるはずです)
2022/02/13(日) 09:17:50.72ID:MW77Fcwm0
>>616
救急車なら某動画で見た
2022/02/13(日) 11:03:53.57ID:mJKf1kx7r
>>616
へっへっへっ、いいぞぉ〜
2022/02/13(日) 11:40:24.82ID:GsJgL3UAd
>>632
ありがとう

>>641
ありがとう
LSMのオプションは操作してなかったから、上の更新でダメだったらやってみる
2022/02/13(日) 11:48:23.00ID:d4xT3L8x0
今日改めてゲーム起動したら直ってました
前回はそんなことなかったのになぜなんだ。。。
2022/02/13(日) 13:24:30.35ID:W2NTHZVL0
ここでもTransfer Broker BETAが紹介されてたと思うけど、これも例の作者製だから消す方が良さそう
2022/02/13(日) 15:01:03.42ID:mCdfH0m00
名前を言ってはいけないあの人みたいな言い方
2022/02/13(日) 18:23:33.33ID:7godzaT00
>>646
サブスクはしてなかったけど、たぶんその時にチェックしてたらしく
お気に入りになってたから数日前に解除したわ
649名無しさんの野望 (ワッチョイW 12b1-fINi)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:32:05.49ID:b1AeOly70
NullReferenceException
やはりこれがででプレイできない…
対処できた人いる?
2022/02/13(日) 18:49:58.88ID:LUR4Po3Q0
ガッ!
2022/02/13(日) 19:09:56.59ID:Ef70Wuup0
ぽではないんだよなぁ
2022/02/13(日) 19:22:35.55ID:19cDQRO00
ぬるり
653名無しさんの野望 (ワッチョイW b7dc-p3PO)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:04:34.31ID:smNQ6GlL0
ヌルポにガッとかまだやってる人いたんだね
化石だろ
2022/02/13(日) 20:13:17.89ID:PwpzgpS70
ぬるぽ
2022/02/13(日) 20:22:37.98ID:A6d2htLpa
>>654
ガッ
2022/02/13(日) 20:30:53.64ID:PwpzgpS70
サーフェスを上手く塗るポイントとかコツある?
2022/02/13(日) 20:55:03.35ID:sebc2zI1a
>>651
おせちんこの和田アキ子みたいな言い訳
658名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-VE2b)
垢版 |
2022/02/13(日) 22:15:34.76ID:L0rpM38w0
Airport未導入なんですが、アプデで既存の国際空港の挙動が変わってませんか。
前は維持費と収益がとんとんくらいだったのが、1/3くらいに下がった。アクセス鉄道の収益も悪化している。
着陸待ちで滑走路前で待機する時間が短くなったのはいいんですけどね。
2022/02/13(日) 23:24:41.38ID:H6MWbBOI0
>>658
挙動はDLC有無関係無く一緒くたに変更されてる
別々の挙動なんかにしてたら開発やメンテナンスコストが上がるだろう
2022/02/14(月) 00:30:56.75ID:4O4VdwLO0
序盤でairportを町の中心に据えて
流通を全て空輸にするってどうだろうね
2022/02/14(月) 01:01:29.54ID:Q4I4cyaGH
Airportsだけど貨物飛行機が滑走路と誘導路で渋滞しちゃう
飛行機も渋滞対策考えないといけないのね
662名無しさんの野望 (ワッチョイW 7774-8oTL)
垢版 |
2022/02/14(月) 02:25:12.63ID:YZHFBdrF0
>>656
surface painterのこと?
ジャギジャギになるのは仕様だから、端の処理は歩道でするとかかな
正直decal系の方が自由に使えるからオブジェクト制限とか気にしないならそっち使った方が良いと思うけど
2022/02/14(月) 04:53:40.22ID:bbRJ5rKXa
ゲームを何度か終了させてるとマップ読み込み時にクラッシュするようになったわ
Windowsを再起動したら直るけどVRAMがリークしてんのかコレ?
2022/02/14(月) 07:16:16.04ID:upfdDSUWaSt.V
>>661
飛行機の渋滞はタイのドンムアン空港で実際に見て笑ったの思い出した
2022/02/14(月) 07:47:31.30ID:4QQA5Of1dSt.V
>>663
全く同じだわ。何回やってもロードで落ちるけどWindows再起動で治る

ロード中のタスクマネージャー見てみるとメモリ使用率はそこまで高くないけど、VRAMが限界まで使用されてるから多分そっちの問題なんだろうな
2022/02/14(月) 08:20:50.51ID:aTo88S/R0St.V
>>663
仮想メモリ足らないんじゃないの
2022/02/14(月) 10:40:04.89ID:nc998v9/aSt.V
>>665
このスレでクラッシュするとか書いてるヤツの何割かは普段スリープしている人がメモリリークに引っかかってるかもしれないな
>>666
マップを読み込む毎に際限なく食うから仮想メモリ増やしても根本的解決にならんわ
2022/02/14(月) 11:21:16.34ID:tgscfiYn0St.V
最低設定で
2022/02/14(月) 12:22:37.29ID:WH2zJdew0St.V
じゃあ、物理メモリ増やそう
2022/02/14(月) 12:53:55.95ID:iPSvX2FIxSt.V
仮想メモリ足りないとこれ出るよね
Cities.exe caused an Access Violation
このスレではあまり見かけないと思ってたけど、そうでもないのか
2022/02/14(月) 14:43:43.42ID:TepA6GLv0St.V
どうしてもメモリ増やせない人は激安のSSD買ってそれを仮想メモリ専用にするといいよ
メモリ増設に近い効果がある
2022/02/14(月) 14:44:36.47ID:ncS93Xlf0St.V
>>669
16GB以上積んでるグラボとか高過ぎてキツイわ
2022/02/14(月) 16:24:27.60ID:l0iFgltydSt.V
何でグラボが出てくるの
2022/02/14(月) 17:17:35.97ID:ncS93Xlf0St.V
>>673
VRAMの話だからグラボで合ってるぞ
システムメモリと勘違いしてないか?
2022/02/14(月) 17:26:58.87ID:4qitWCPydSt.V
OSの仮想メモリとごっちゃになってるから分かりにくい
2022/02/14(月) 21:37:59.03ID:DAKmjrc4rSt.V
駐車場を作ってみたけどほぼ誰も使わない
路駐してる奴らを収納できるのかなと思ったけどそういうわけではないのか
使い方が悪いのかな
2022/02/14(月) 21:42:06.08ID:YdFnGYXE0St.V
Steam版『Cities: Skylines』人気Mod制作者が、”嫌がらせスクリプト”を仕込んだとして告発される。街の道路速度低下など
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220214-192110/
2022/02/14(月) 22:04:58.78ID:KTMl/jVu0
Harmony入れるとエラー起こすのこういうことか
外しても問題なかったから外したが正解だったわ
2022/02/14(月) 22:15:22.52ID:aTo88S/R0
どこの制作界隈にもこの手の人たまに出現するよな

スキルと情熱と時間はあるけど間違った方向に進み始めて気づいたら周りは全部敵になってる人
2022/02/14(月) 23:13:09.41ID:xvT7Tkkh0
>>677 うわぁぁぁ…
能力があることと人間性が決して比例しないっていう典型例だねw
2022/02/15(火) 00:01:50.47ID:Wfyc7xkSa
なんか水道橋博士みたいな暴走の仕方だな
2022/02/15(火) 00:22:05.48ID:6Z5cFkt60
オープンソースソフトウェア開発者の暴走で悪意のあるコード混入が少し前に話題になったけどCitiesにもその波が来たか
2022/02/15(火) 00:33:36.06ID:LZPwxJHI0
その件とは事情が違うから一緒にしないであげて
2022/02/15(火) 00:42:42.92ID:5zaC0Cd5a
その件はオリジナルの開発者が否定してた機能を
利便性だけ見てテストせず性急に突っ込んだんだっけ?
2022/02/15(火) 01:00:41.69ID:OzAcVeUT0
大企業がOSSにタダ乗りしててOSSを開発してる開発者達には一銭も入らない現状は馬鹿らしいって話じゃないの?
2022/02/15(火) 02:30:58.36ID:X2GWBM2/a
タダ乗りと非難する事自体がOSIの定義に反してるからなあ
個人的に気に入らないという事ならOSSに関わらなければいいだけの話だし
個人的な不満をコミュニティーの意見のように主張するのは何か違う
そもそも発端は本来担保すべき機能とはかけ離れた便利機能を
リスクを鑑みず不十分な検証で安易に取り入れてしまった事が原因なのだから
2022/02/15(火) 03:06:26.51ID:VyHJoMdP0
>>677
まあそうなるよね
2022/02/15(火) 03:22:34.99ID:SNmS0HLw0
公式でも発表きたね
2022/02/15(火) 03:24:25.07ID:LZPwxJHI0
流石アウアウって感じだなぁ
2022/02/15(火) 05:32:03.64ID:Y02+x8XNa
>>677
とんでもないクズでワロタ
2022/02/15(火) 05:37:30.91ID:P3wAeCM40
こうなるとオリジナルのNE作者が可哀想になってくるな
2022/02/15(火) 09:10:55.35ID:okDNqUwo0
>>686
PCゲーム史に残るような大事件かもしれんなこれ
2022/02/15(火) 09:13:27.13ID:hK0NW1+Yd
>>692
少なくともmodコミュニティの歴史には残りそう
2022/02/15(火) 10:11:36.33ID:XacGQ7Vxa
有能MOD製作者が突然暴走・・・・・
失恋でもしたんじゃないか
2022/02/15(火) 10:43:52.79ID:YJOWVrIk0
某国共産党にでも声かけられたんじゃね
そしたら従わないと消される国だし、ゲームの分野は情報戦争や外貨獲得の最前線の一つだからね
2022/02/15(火) 11:00:47.71ID:+EwKgS3n0
https://store.steampowered.com/news/app/255710/view/6047774523920146831
公式にもマルウェア扱いとか恥ずかし過ぎて草だわ
2022/02/15(火) 11:14:36.34ID:bUat2c9n0
他所でもワークショップMODからマルウェア検知とかあるしおおこわいこわい
2022/02/15(火) 11:25:11.08ID:OEuOagdXd
結構な大事だったんだな
2022/02/15(火) 11:43:11.08ID:AOouj2VcM
あんま詳しく調べてないけどこの人って今まではまともだったけど急に闇落ちしたとかではなくて
最初から勝手に人のMODパクってウイルス仕込んでただけだろ?
別によくあることだとおもうけどなぁ
2022/02/15(火) 12:09:48.38ID:QbDQwkGW0
本家のHarmonyとNetwork Extensions2を使っていたから問題なかったわ
Harmony (redesigned)の方をわざわざ使う人って多くないような
2022/02/15(火) 12:17:46.38ID:H0BkmKvyr
NE2とNE3があるのか、じゃあ新しいほう使うかってなる情弱が釣られてる
2022/02/15(火) 12:33:00.60ID:VPfFtbpz0
ちなみに当人は何回か名前を変えて復活してるから
また出てくる可能性はある
2022/02/15(火) 12:55:07.74ID:XacGQ7Vxa
ダメなのを弾くんじゃなくて最初から公式がOK出したMODしか使えない仕組みにするしかないんじゃないか・・・・・
2022/02/15(火) 12:57:49.07ID:DK0EW+4o0
それはちょっと民主的じゃないな
気に食わないModを認証しないこともできてしまうし
公開日から一定期間か一定の評価が溜まるまではサブスクライブ時に警告だすとかで
2022/02/15(火) 13:36:20.04ID:cMQr42txd
英語わからないと同名の派生modを間違えて入れてしまいがちだよ
NE3なんて新しいバージョンにしか見えないし
2022/02/15(火) 14:13:59.92ID:5o02fwSY0
悪意を仕込んだMODって実際あるんだな
都市伝説だと思ってたが
2022/02/15(火) 14:16:48.77ID:Q6LRIStc0
スマホのアプリとかでも作者違うと警戒するもんだけどなあ
708名無しさんの野望 (ワッチョイ dfcf-piVT)
垢版 |
2022/02/15(火) 14:21:11.81ID:GR31gQyv0
ワークショップからサブスクライブした家を建ててもバニラの建物に建て替わるのを防ぐ方法はありますか?
709名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-P94p)
垢版 |
2022/02/15(火) 15:03:34.33ID:4vxocqnDM
>>708
Growableの話だよな
なら歴史的建造物にチェック
710名無しさんの野望 (ワッチョイ dfcf-piVT)
垢版 |
2022/02/15(火) 15:07:14.48ID:GR31gQyv0
>>708
ありがとうございます
2022/02/15(火) 17:49:54.09ID:Ri+CV/jp0
最近First Person Cameraの挙動がおかしい。
tabキーでUI消してズームしたりした後復すとカメラが一切動かせなくなる。
マウスやキー自体は機能してるのに。
電車や車をロックしてフロントビューにすると無理やり動いてる感じ。
2022/02/15(火) 19:15:03.18ID:BjDhXguL0
ノーコンバグってウィンドウがめっちゃ大量に出るようになって草
2022/02/15(火) 19:15:10.38ID:BjDhXguL0
直んねぇ
2022/02/16(水) 00:38:28.34ID:ZzGyPf5ua
>>438>>452からの流れも何の気なしに見てたが怖いもんだ
2022/02/16(水) 01:27:02.03ID:w6z/Z7cL0
NetworkExtensions3のここのコードの部分やな
https://github.com/drok/NetworkExtensions3/blob/master/Transit.Framework/Mod/AccessControlLists.cs

assholesとかtrollsって書いてある
コメントも怨念が伝わってくるw
2022/02/16(水) 06:29:13.61ID:so7wNphv0
>>452見てこのテテンちゃん騙されて可哀想と思ったがその後の

452 名無し (テテンテンテン MM8f-8E8e)   2022/02/05(土) 22:22:24.90 ID:qdahAhYmM
>>438
そんなんあるんだ
登録したわサンキュ

454 名無し (テテンテンテン MM8f-8E8e)   2022/02/05(土) 22:37:11.09 ID:qdahAhYmM
NE3の事?
翻訳してコメント欄も見てきたけど特に問題なさそうだが?

462 名無し (テテンテンテン MM8f-8E8e)   2022/02/06(日) 08:00:34.80 ID:aP/S19kTM
>>461
本当に問題があるならSTEAM側も対処するだろ
ほっとけよ

469 名無し (テテンテンテン MM8f-8E8e)   2022/02/06(日) 14:31:27.07 ID:oW5ZDD5WM
どのみちMOD導入なんて自己責任


の流れ見て同情する気は失せました
717名無しさんの野望 (スプッッ Sd32-kkYf)
垢版 |
2022/02/16(水) 08:04:00.61ID:JG7TAerKd
ま、自己責任だもんなww
2022/02/16(水) 09:07:44.01ID:QRAbEt9F0
>>715
そんなもの仕込んでおきながら堂々ソース公開してるのは大胆不敵だねぇ
しかしワークショップMODが自動更新される仕組みって後から何でも放り込めちゃうと思うと本当アブナイね
2022/02/16(水) 09:40:43.14ID:5nzH9K8Ed
25タイルで森林豊かな都市を造ろうと思ったら早々に上限を迎えてしまった
treeの上限を上げるmodとかありましたっけ?
2022/02/16(水) 10:19:35.04ID:e99tSrx/M
他人のユーザーIDって簡単にわかるもんなのか恐ろしあ
2022/02/16(水) 10:29:39.81ID:Cf0JqqHN0
>>719
Modで上限増やせるけどセーブとロードが滅茶苦茶重くなるから止めとけ
2022/02/16(水) 11:04:00.80ID:qWFPRZ+k0
メモリ増設したいんだけど8×2と16×2の2種メーカー、クロック違いだとあまり宜しくないんですか?
2022/02/16(水) 11:06:21.22ID:qWFPRZ+k0
合計4スロット使って48GBにしたいと思ってます
2022/02/16(水) 11:11:02.00ID:gefSRza10
別に混ぜても大概だいじょうぶ
もちろんクロックは遅い方に合わされるけど
2022/02/16(水) 11:13:00.64ID:QVo3+SsO0
>>704
民主的じゃない利用者が紛れ込んでるんだから仕方ないべ
2022/02/16(水) 11:15:08.12ID:gefSRza10
まぁもともとMODはそういうのも含めて自己責任だからな
あまりに気軽に追加できるからその意識が薄れてるけど
2022/02/16(水) 11:51:49.25ID:UHCj/f7X0
>>724
そうなんすね、とりあえずやってみます
2022/02/16(水) 12:27:50.10ID:lFhiYooG0
フリーソフトにウイルス混ぜて再配布とかあったよな
2022/02/16(水) 12:53:26.37ID:YHUYSfpNd
メトロの不具合、古い駅アセットがあったり異常に地下深くを走ってると起きるのかな。
雑居ビル併設地下鉄駅とか英ロンドン地下鉄駅とか。
こないだ認知されなくなった駅を置き直すついでに線路も引き直したら深度50-60mになってる区間があって。
河川を潜る時はどうしても深くなっちゃうけど。
今はMAXでも36mまでしか下げれなくなってるね。
move it使えばもっと深く行けるけど。
横着して雑居ビル駅残して引き直したら再開業初っ端から無視されるという(汗)
2022/02/16(水) 13:14:15.76ID:qmXre+fpd
>>729
81タイルMOD使ってるなら最初に全タイル開放してから始めないと
セーブロードの度に地下に駅がズブズブと潜ってくぞ
2022/02/16(水) 13:21:22.19ID:O/qkDLop0
>>704
民主性って必要なん?
2022/02/16(水) 13:31:31.96ID:I9UDdE7w0
民主性なんて言葉は知らん
なんでもかんでも開発会社が仕切ってたら
私企業の鉄道車両アセットとかまず通らんけどそれでいいの?
2022/02/16(水) 13:47:40.96ID:Cf0JqqHN0
>>732
別にそれで良いよ
A列車が車両追加が有料なのに海外企業は好き勝手とかフェアじゃない
2022/02/16(水) 14:10:21.22ID:ga26H7Ph0
>>719
道路や建物の下に埋まった木は
本数にカウントされるけど無駄みたいなもんだから削除したら吉
ムーブイットの範囲指定、木のみにして不要なとこ消していったら?
やってたならすまん
2022/02/16(水) 15:04:36.27ID:RRVZA/dg0
開発に無駄な労働させんなよ…
2022/02/16(水) 15:12:39.86ID:8YYgppIX0
>>726
そういうアングラなもんなはずなのに公式が紹介動画出したりモリモリ入れてるからなぁ
2022/02/16(水) 15:21:30.25ID:OVoWOpDud
MOD禁止や制限しだしたら、シティスカのビジネスモデルは崩れるね。

Koeiと同じスタイルでいいんか?
2022/02/16(水) 15:45:02.41ID:Cf0JqqHN0
>>737
誰も禁止なんて単語使ってないのに何処から出てきた?
2022/02/16(水) 15:59:50.96ID:8YYgppIX0
うん、黙認くらいがちょうど良いんじゃないかって話
2022/02/16(水) 18:05:22.48ID:gum33Aqdd
>>730
サブスク一覧確認したところ、以前(この駅アセットが宜しくない)と聞いていた駅アセット(直訳で「非推奨」の表記あり)を切ったつもりがまだサブスク中になっていたので
切ってこれで自己解決しましたと書き込もうとしたのですが…
そんな落とし穴があったなんて。。。
確かに駅間はともかく、「あれ?この駅こんなアホみたいに深かったっけ?」って駅がいくつか…
一番最初に全開放なんて今更どうしようも…
情報ありがとうございますm(_ _)m
741名無しさんの野望 (ワッチョイ dfcf-piVT)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:41:18.70ID:C6wpmGoi0
彩度とか明るさってどうやったら変えられる?
Ultimate EyecandyとかThemaMixerでいろいろいじっても曇ったように薄暗くなるか、白飛びするかの両極端でなかなかリアルにならない...
空もCubemap Replacerで色を変えてもどんよりしてる。鮮やかな青にならない
使ってるLUTとかテーマもぜひ教えてください
2022/02/17(木) 01:22:38.85ID:MffBBA1mx
色合いを調整すればするほどおかしくなっていく気がしてならない
2022/02/17(木) 01:33:52.04ID:k1zUbRSS0
毎回ロード完了から10秒ほどで固まって落ちてたんだけど
FPS Boosterが原因だった・・・miniにしたらとりあえず落ちなくなった
という、チラ裏
744名無しさんの野望 (ワッチョイ 3711-/1je)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:13:21.37ID:o60Twb3G0
https://i.imgur.com/e1qG9Ed.png
しばらくシティスカから離れててスレも見てなかったんだけど、ツベの再生リストみてたら目に入ってきたサムネでシティスカ思い出したわw
2022/02/17(木) 16:08:32.30ID:a4JI3aGP0
>>741
そこまでやっててRelight試してないなんてことはないよね
2022/02/17(木) 20:58:48.90ID:LxaGz17V0
MODだとウイルスチェックをスルーしてしまうのが怖いな
2022/02/17(木) 23:41:49.66ID:/gbLkz2L0
上でvramの話が出てたけど、レジストリ弄ってシステム騙せるって聞いたことあるな
まあ騙し騙し使うよりはgpu変えた方がいいだろうけど
2022/02/18(金) 01:18:21.52ID:6adOfyED0
復帰組でまだDLC持ってないんだけど
大学や空港って発売時のやつはどういう扱いなの?
2022/02/18(金) 01:27:58.98ID:aFPDg1qA0
Parklifeは持ってる?あれと同じでエリアはエリア用の建物で独立してる
2022/02/18(金) 09:45:54.29ID:DyhAgvdNd
このゲームはGPUよりCPUの性能が大事ということだけど、
例えばRyzenのAPUでVRAM割り当てを多くしてやればそこそこのプレイは出来るのかな

dGPU無しでAPUでプレイしている人います?
2022/02/18(金) 17:38:54.44ID:nK0j6AIqa
>>746
workshop便利すぎるからねーゲームwikiから拾って自分で導入ならチェックするんだけど
2022/02/18(金) 18:46:57.07ID:Pa5IvxAsd
>>750
gpuも大事 ボロクズのような画像でも良いって言うなら別
人口が増えると、aiの処理量も増えるので、cpuの性能差が出てくる
コアをうまく使ってるか知らないけど、クロック数は必要と思われる
2022/02/18(金) 20:13:46.25ID:5jQUYngI0
Network Extensions 2 の更新きたな
2022/02/18(金) 20:33:08.63ID:gQtVKno0M
一応ソース公開されてるかとissueに変なものないかだけは見てるわ
ソースコードの中身は見てない
2022/02/18(金) 21:06:23.64ID:WO1Qjhqr0
NE2、モジュール駅アセットで使ってるからやっぱ無いは無いで困るから助かる
2022/02/19(土) 07:49:42.65ID:vcYV6Sltd
まあソースなんていちいち読まないわな
言語としては読めてもAPIというかライブラリの仕様までわからんし読めてすぐ理解できるようならそれこそ公開せずに自分用を作るし
2022/02/19(土) 07:56:56.80ID:vcYV6Sltd
俺も最近このゲームから離れてたんだが、ブラウザトップ画面のニュースに大々的に取り上げられててこの事件を知った
>>696
ニュースサイト風に言うなら「変なMOD、BANしたMODの再アップロード、もしくは似たようなコードが紛れ込んでいるMODがあればワークショップのレポートボタンで通報してほしい」と呼びかけているってな感じか
2022/02/19(土) 08:41:57.69ID:+JAd3Umw0
マウスで画面スクロールオンにしてると、マルチディスプレイで遊んでるときに、ゲームを表示してるディスプレイからもう一つのディスプレイに移るとゲーム画面がスクロールしっぱなしになってしまうんですが回避方法ってありますか?
2022/02/19(土) 09:35:54.18ID:pP5ECYDua
>>758
WASD移動に慣れる
金出してウルトラワイドに移行する

好きなの選べ
2022/02/19(土) 10:27:08.49ID:vcYV6Sltd
エッジスクロールって切れなかったっけ?
2022/02/19(土) 11:01:15.44ID:dqx8fSjr0
まあいくらソース公開されてても、それを自分でコンパイルして利用するならいいけど結局ワークショップから直接入れちゃうのなら安全性の担保にはならんものね
2022/02/19(土) 11:19:35.70ID:twtZ7sVud
貨物用のstation trackみたいなのってない?
ゼロベースで貨物駅つくりたい
2022/02/19(土) 11:22:27.71ID:9y+1rrrEd
>>759
対策なしってことか。ありがとう!
>>760
うん、切れるけどWASDに慣れなくてね、、
2022/02/19(土) 12:15:21.16ID:xJuK4vnq0
??
切れるなら慣れる必要はない
2022/02/19(土) 13:44:29.06ID:BxLJ72Qw0
すぐ慣れる、慣れ過ぎてグーグルマップでもWASD入力しちゃうようになるから大丈夫
766名無しさんの野望 (ワッチョイ b373-mvUX)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:48:35.61ID:mbqeQYLf0
資金無制限はしないで、
鉄道・地下鉄運賃をがっつり黒字になるように値上げしている。
鉄道を中心に街を開発したいので
2022/02/19(土) 16:26:05.11ID:ptpYXndP0
NE2は解除して、バッドピーナッツ道路に切り替えていく
2022/02/19(土) 17:15:58.85ID:+q0bRPco0
>>765
www
2022/02/19(土) 17:18:34.30ID:QB2AbvO70
>>765
ストリートビューは出来ちまうんだ
2022/02/19(土) 17:47:33.03ID:WJJVlmbu0
>>762
Cargo Train Terminal Template ってのがコンクリートベースと線路だけの貨物駅(のベース)だけど
それで何とかならない?
2022/02/19(土) 19:35:43.14ID:VLINhhswd
>>770
神だ
ありがとう!
2022/02/19(土) 21:27:43.99ID:xKRccjxd0
>>765
なんなら中クリックで視点の回転もやる
2022/02/19(土) 22:02:34.98ID:tCet1axfp
もしかして一旦資金無限で始めたら途中解除ってできない?
まず資金無限で整地と高速道路の変形だけやって資金有限でプレイしようと思って一旦タイトルに戻って解除してから「つづきから」したら無限のままだったわ
2022/02/19(土) 22:17:09.34ID:KDaVXub50
時間を進めれば数値になるぞ
十分稼いでから解除しないと資金がマイナスのままだけど
あとグラフに無限を使った証拠が残る
2022/02/19(土) 22:22:35.03ID:tCet1axfp
>>774
そういう仕様だったのか
確かに時間停止の状態でしか確認してなかったわ
今回は全アンロックと併用してるからある程度は大丈夫だと思うけど今度同じ事する時は気を付けよう
解説ありがとう
2022/02/19(土) 22:41:12.55ID:R0h9838I0
リアリスティックポピュレーションが更新されたと思ったら、住宅需要が爆増して収入もなんか跳ね上がった
2022/02/19(土) 22:42:27.53ID:MEXKm6ms0
81タイルとMOMの相性の悪さについて教えてもらったけど、
やっぱりそれが原因なのか、地上(含む高架)から地下へのアプローチ部分があとからバグってくる。
見えちゃいけない部分(青かったり何もない空間)が出たり地下へ下る途中で地面にめり込むような部分が出たり…
まじか。
2022/02/19(土) 23:13:33.01ID:1m/MzGoSr
マギカ
2022/02/20(日) 00:59:22.56ID:fxcB+sHY0
学校が機能しないの
どうしたらいいんだ・・・
2022/02/20(日) 01:03:01.44ID:w3s0TWv40
学校以外の環境がどうなってるか分からんとなんとも言えん
2022/02/20(日) 08:46:42.72ID:v7Chwpc7p
おそらく仕様ではあるけど小学校って有効範囲意外な程小さいよね
本気で小学校を充足させようと思ったら、やはり結構細かく密集させる必要があるっぽい?
2022/02/20(日) 08:47:18.34ID:AlWj8nRJa
学校は遥か遠くでも定員に空きがあるなら通うんじゃなかった?
2022/02/20(日) 09:05:48.78ID:v7Chwpc7p
それ高校以上じゃなかったっけか?
小学校は足下しかカバーしなかった気がする
取り敢えず道路が緑色になる範囲はかなり狭い
2022/02/20(日) 09:21:43.30ID:CyJXqxQL0
あの色が変わる範囲は幸福度に影響する範囲なだけじゃね
2022/02/20(日) 09:35:24.34ID:v7Chwpc7p
>>784
アレそういう事だったのか
だとしたらめっちゃ勘違いしてたわ
786名無しさんの野望 (ワッチョイW 8374-AUwO)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:25:37.34ID:l4ZphBGq0
幸福度というか地価?な気がする
2022/02/20(日) 14:46:00.90ID:GoDSszX90
市民、あなたは幸福ですか?
2022/02/20(日) 15:09:08.93ID:5m82rTEC0
俺の幸福度が低いのは近くに高速道路があるからだな
2022/02/20(日) 17:34:26.85ID:n4vVWWx+0
地形を垂直に削れる(もしくは上げれる)変換ツールmodありませんか?
どうしても斜めになってしまうので
それとlinetoolのように伸ばしたりmove itで高さ調整したりできる三角錐の法面modを昔使ってたんですけど思い出せなくて
すいませんがご存知の方いたらお教え下さい
2022/02/20(日) 19:42:25.94ID:Z9y8oNsu0
>>789
extra landscaping toolsだっけ?
あれのブラシの強さを1、ブラシの形状を右上の黒丸、下のコマンドはlevel terrainで素早く整地出来るけど、それじゃダメなん?
2022/02/20(日) 20:47:29.42ID:2/AVyaFc0
津波で街を崩壊させてみたけど、原発普通に稼働していてワロタ。
2022/02/20(日) 21:09:42.81ID:n4vVWWx+0
>>790
アドバイスありがとうございます!
エクストラランドスケーピングツールですが導入はしてるんですが
ブラシ1の最速でやってもやはり下記画像のように地形がジャギシャギになって上手く地形を慣らせないんです
YouTubeで見るすごいジオラマ作ってる方達のようなビシッとした高低のある地形を作りたくて。。
もしくはこのジャギシャギを誤魔化せるような法面modがあればと思っています
すいません本当にありがとうございます。

https://i.imgur.com/S3rxs6i.jpg
2022/02/20(日) 21:22:27.65ID:fxcB+sHY0
Lifecycle Rebalance Revisitedを外したら学校が機能しだした
2022/02/20(日) 21:57:41.04ID:n4vVWWx+0
>>791
立て続けですけどあなたは不謹慎ですね
2022/02/20(日) 22:01:45.15ID:wyTu2Utt0
(WTCを建物崩壊させて遊んでたなんて言えない)
2022/02/20(日) 22:05:41.77ID:rMNX1AwC0
こういうゲームは極まったら災害起こして壊すっての定番な気がする
797名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:14:26.26ID:9DafHlP20
IPT2使ってるけどAVOで出現オフにした電車が勝手に選択された状態になって路線上に発生する現象の対策法ってある?
あと、自分で選択した電車が勝手に消えるのもどうにかしたい。
これってバグ?
TLMは重いから使いたくない
2022/02/20(日) 23:19:17.71ID:DM9fHT7o0
>>792
「citiesskylines 高低差」で検索すると出てくるけど簡単にはできないよ
すごいジオラマ作っている人たちのビシッとしてる壁は細かな魅せる技術で成り立ってる
2022/02/20(日) 23:21:56.75ID:5m82rTEC0
プロップとか草木で隠してるよ
臭いものには蓋
2022/02/20(日) 23:42:06.30ID:l4ZphBGq0
>>792
バニラのquay使ってみるとかは?
2022/02/21(月) 00:02:10.33ID:9jPCy4BI0
バニラの法面ひどいよな
大都市になっても土剥き出し
2022/02/21(月) 00:07:42.37ID:KIofJnOeM
>>789
法面なら「 Retaining Wall」で検索すれば探してるの見つかるかも
いびつな地形を綺麗にみせるのは「Slope Profiles」とか「Terraforming Network 」で検索
ただSlope〜とTerraforming〜は慣れないと結構面倒くさいし思ったような地形が作れるとは限らない
2022/02/21(月) 04:50:18.33ID:Obzdlgphd
https://i.imgur.com/Oggw5NW.jpg
こういう高低差のある都市作るの好きだから法面はもっとなんとかならんかなぁと思う
804名無しさんの野望 (スップ Sd1f-F6B1)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:27:11.22ID:heMV6D1rd
>>796
行き詰まったら隕石落とすよな
2022/02/21(月) 08:38:39.98ID:2NwJUKnD0
>>792
ずっと前の事だから忘れたけど
MODとかじゃなくて確かブラシの形状をOじゃなくて四角いのをあった気がした
それでやると割とジャギジャギは消える
2022/02/21(月) 09:17:10.90ID:2NwJUKnD0
>>805
思い出してやってみたら出来たわ

四角いブラシの作り方
適当なペイントソフトで32ビット25x25のキャンパス作って適当な色で全部塗り潰す(塗り潰さなくても透過させてなければそのままでもおk)
pngで保存してC:\Users\****\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines\Addons\MapEditor\Brushesにぶち込む
おしまい

四角以外作る時は余白を透過させる
2022/02/21(月) 10:56:52.72ID:Qnwzj6l4a
平坦な地面にプロップなんかで1段2段高い場所を作った場合、そこに人を往来させるのって高さ付けた見えない歩道を作るくらいしかない?
集合させたりベンチ座らせたりは無理だよね?
2022/02/21(月) 11:46:36.82ID:r2M/yO3m0
SSなかったらどんな状況かわからんけど1x1のParkとかもあるよ
2022/02/21(月) 12:27:17.59ID:kE7BvZuMd
先日地形を垂直に削りたいと言ってた者ですが皆さん親切にありがとうございます!
アドバイスをもとに再度やってみようと思います
2022/02/21(月) 12:29:19.24ID:LoEP3GF90
始点・終点を選択して立体交差をきれいに生成するmodってないですか?
2022/02/21(月) 12:30:49.69ID:t6rxtHKya
ネットワークマルチツール
2022/02/21(月) 14:08:17.58ID:LoEP3GF90
さっそくありがとうございます。
2022/02/21(月) 14:29:52.90ID:yrdZIpPM0
マヤシティの人はでっかい岩を地中に埋める感じで
法面のバラエティを増やしていたよ
2022/02/21(月) 14:48:12.54ID:3KtKRGzv0
交通関係の足並みがどうも揃わない。
思い切ってメトロ路線全撤去したんだけど、その時ブルドーザーが反応しない地下鉄駅がいくつか。地上の駅舎だけ消えて地下の線路はmove it!のブルドーザーで消す。
バス路線削除してもいくつかのバス停では引き続きバス待ちが続き、(路線途切れアイコンが有ったり無かったり)Nodeを削除してようやく解散。
このときたまに道路まで消滅するのが厄介。
TLMの設定もよく分からんね。
時間ごとに車両数設定しても例えば5時から7台にしても5時丁度に7台走ってる訳じゃなくてえらいゆっくり増車。
更に昨日からは予算以上の台数が急に出なくなった。
これまでは148パーセントとかになっても出庫できてたのに。
なんか設定があるのかなぁ。
815名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM67-g3Fw)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:44:37.32ID:u7qNPDraM
高架駅ホームに人を誘導するために歩道を階段に沿って敷設しても、歩道を使わず人がホーム目掛けて真上に上がっていく...
816名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMe7-g3Fw)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:40:14.95ID:TLcIRt70M
>>815
あと、追加で気になるのが自作駅での新幹線の本線通過速度が遅いこと。
通過線、stationtrack共にRonyx69さんの新幹線用の線路使用してる。
2022/02/21(月) 23:28:12.75ID:1R9pANvZ0
初めて空港設置したんですが一向に飛行機が離着陸しません。なぜでしょうか、、
道路沿いに設置して電気水道は通っています。
2022/02/21(月) 23:39:12.68ID:ztZ2fQVea
都市が発展してなくて需要が無いのかも
819名無しさんの野望 (ワッチョイW 8374-AUwO)
垢版 |
2022/02/22(火) 00:34:42.34ID:zg/iACxY0
俺も建設した直後はインバウンド全然無かったな
気道エレベーターとか観光客呼び込む施設立てたみたら?
2022/02/22(火) 00:36:33.56ID:zg/iACxY0
気道→軌道
2022/02/22(火) 01:21:57.48ID:UH8eblm40
津波やべえな…
道路も地区も発電所も排水管も壊れないでくれるから、生きてる地域への公共サービスさえ保ててればそうストレスなく復興はできるけど、なにより時間かけて育てた街の大半が海に飲み込まれていくビジュアル面がやべえ

3/11思い出した。「他人事じゃ無い」とはこの事だわ
2022/02/22(火) 09:16:13.31ID:qeoBWreg0
津波対策は岩+水路とダムが強いらしいで
2022/02/22(火) 09:16:25.89ID:ssdg+5ou0
>>818
>>819
なるほど、、、
スタジアムとかショピングセンターは建ててみたんですがまだまだ足りないってことですね
もう少し発展させてみます
2022/02/22(火) 09:43:00.84ID:f2rUNyzw0
>>809
Ronyx69氏のTerraforming Network使うとブラシでできない地形操作も多少可能になりますよ
id=1480409620
2022/02/22(火) 10:03:56.10ID:Pex3lA9R0
災害は壊れたのを勝手に直してくれればまだ良いんだけどなぁ
2022/02/22(火) 10:26:39.00ID:vlVUCb140
隕石と地震と陥没は面倒なだけだからModで無効にしてるな
2022/02/22(火) 11:45:02.98ID:L8h8LT4hd
飛行機こないバグ最近遭遇したわ
MODで航空路を引き直すと治る、カメラのタイル制限解除するMODも一緒に必要
自作マップで航路を変な引き方するとそうなるらしい
2022/02/22(火) 12:35:15.83ID:biFHy4dpd
ND入れる前はダム破壊や時間止めて地形変化で自力津波起こして遊んでたな。
2022/02/22(火) 16:26:20.60ID:Wnumz2jid
AirportのDLCに関連したアップデートで駐機場での待機時間が長くなった?
ずっと飛行機が滞在するせいで飛行機渋滞がひどい
2022/02/22(火) 16:42:08.67ID:mEyPKW8Nd
外部から人を運んでくるバニラのピースボートみたいな客船ってオフに出来ないのかなぁ。
オフというか他のアセットへの変更。
船アセットいくつか入れたけどそれは『フェリー』という別カテゴリ。
ピースボートは『船-旅客』カテゴリ唯一のアセットだからAVOで切ろうとすると警告出ちゃうし人来なくなっちゃう。
2022/02/22(火) 17:23:30.43ID:Dgr9frBY0
VehicleでPassenger Shipで検索するといくつか出てこない?
1186169396とか2305804425とか
2022/02/22(火) 18:09:59.31ID:5rgBtK+70
highrise cityがデモプレイできるようになったからやってる
新鮮でいいね
833名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:55:20.67ID:FBOuehLf0
マップがずっとセーブ中になってて一向に進まん
マップ消して一から新しい都市開発したほうが良いかな
2022/02/22(火) 19:19:16.12ID:vlVUCb140
>>833
木やpropの上限をModで増やしたのなら自業自得
2022/02/22(火) 20:21:31.14ID:Z/KO8beR0
>>824
親切にありがとうございます!天皇誕生日の明日に感謝してようやく今夜再度プレイ出来ます(呑みつぶれたら明日w)
2022/02/22(火) 22:19:53.21ID:aG+StbRr0
最近、DLCのセールってあった?

久々に起動しようと思うんだけど、
未購入DLCがたくさんあるから、
いつセールかな?って思って
2022/02/22(火) 22:30:50.74ID:sXxp6W29a
旧正月セールでやってた
2022/02/22(火) 22:31:50.11ID:sXxp6W29a
旧正月セールでやってた
2022/02/22(火) 22:40:48.35ID:tGzxaXUAM
>>792
YouTubeで向きによってジャギジャギが出るって見たけど
誰のチャンネルか忘れてしまった
2022/02/22(火) 22:46:26.00ID:Q/ptUp+a0
津波!逃げて!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2730598.png
2022/02/23(水) 00:28:46.64ID:0yuS5yPBa
ラウンドアバウトですら菱形に作ってしまう邪教グリッド教への神の怒りではなかろうか?
2022/02/23(水) 00:29:27.77ID:0yuS5yPBa
とうとうマップいじりまでやり出してしまった
永遠に遊べてしまうなこのゲームわ…
2022/02/23(水) 10:18:56.91ID:GZ1sGlxpd
皆さんおはようございます!
先日教えて頂いたRonyx69氏のTerraforming Networkをサブスクライブしたのですが、使い方、というかどこに機能が実装されたのかが分かりません(汗
申し訳ないのですがどこのタブのどこをどうすれば良いのか教えてもらえないでしょうか(><)スイマセン..
2022/02/23(水) 11:12:55.78ID:hVZG/NmN0
>>843
YoutubeでTerraforming Networkと検索しろ
有名Modは作者自身が動画上げてるケースが多い
2022/02/23(水) 11:14:52.96ID:GZ1sGlxpd
>>844
ラジャー!
846名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMc7-g3Fw)
垢版 |
2022/02/23(水) 14:30:45.84ID:vOecn5KDM
PCのスペックが高くなくて、マップを読み込んだ直後に、たまに落ちることがあるので、そろそろパーツを交換したいのですが
core i5 8400
メモリ 40GB
GPU GTX 1060 3GB
といったスペックで、タスクマネージャーで使用率を確認したところ、CPU、GPUが30〜40%、メモリが80%でした。
日本風の人口100万人以下の都市を作りたいのですが、どのパーツを優先的に交換するべきですか?
やっぱり使用率の高いメモリですか?
847名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMc7-g3Fw)
垢版 |
2022/02/23(水) 14:36:37.82ID:vOecn5KDM
>>846
現在予算的に複数のパーツを交換するのは厳しいです。
2022/02/23(水) 14:40:22.14ID:/3Uk7sqs0
アセット数多そうだからメモリかなぁ…
グラボはそれほど効果ない気がする
2022/02/23(水) 14:55:50.79ID:eagzUu1CM
メモリ40GBでも落ちるのかよどれくらいのアセット数と町の規模なんだ
取り敢えず仮想メモリを空きあるだけ割り当ててみれば?
850名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMc7-g3Fw)
垢版 |
2022/02/23(水) 15:04:31.57ID:vOecn5KDM
>>849
実は街の規模は人口7000人ぐらいで大したことないんですよね…
ぢ、アセットに関しては、このゲームを始めたときに、日本の街を作るためのコレクションから大量にアセットをダウンロードしてしまったので、Loading Screen Modでアセット数を確認したところ、6000ものアセットが入っていました。
アセットに関しては使っていないものもあるので、これから時間をかけて分別していこうと
851名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMc7-g3Fw)
垢版 |
2022/02/23(水) 15:04:50.71ID:vOecn5KDM
>>850
思っています
2022/02/23(水) 15:06:30.67ID:iAS89ETJa
グラボのVRAMが少ないからテクスチャの品質設定を下げよう
2022/02/23(水) 15:08:30.32ID:0yuS5yPBa
そのスペックでメモリだけ40GBもあってしかも80%使ってるのはなんかの間違いかと思ったわ
2022/02/23(水) 16:02:57.81ID:cN+jchAud
このゲームはメモリはあるだけ使ってしまうタイプじゃなかったっけ
だから使用率だけでは判断できないのでは?
2022/02/23(水) 16:07:45.66ID:/3Uk7sqs0
あるだけ使うのはGPUメモリでアセットに比例してメモリは絶対に必要
6000だとたぶん64GBは必要になって足りなきゃゲームが落ちる
2022/02/23(水) 16:17:10.70ID:X83qrfBO0
1万個64GBだけど稀に落ちる
メモリが原因かは分からんが
2022/02/23(水) 16:29:30.86ID:6sIQWCN00
個人的にはVRAMが気になる
後はそこそこ使ってるPCなんでグリスの不良によるCPUの熱暴走
2022/02/23(水) 17:38:58.35ID:x6pT48DM0
たまに見た目のわりにめちゃtri数多かったりテクスチャ高精細なアセットがあるからそういうの多く入れてるとチリツモで響くんじゃないかな
2022/02/23(水) 17:54:20.36ID:6QdU+Kacd
https://i.imgur.com/4aBcIj3
https://i.imgur.com/vhluJ8k
https://i.imgur.com/QvSrzEm
5〜6タイルくらいの島をギチギチに詰めるの好き
崖に挟まれた狭小地の使い道考えるのが楽しい
2022/02/23(水) 18:58:24.27ID:hVZG/NmN0
VRAM3GBは苦しいな
最低でも8GBは欲しい所だけどグラボ暴騰しているから4月以降のIntelグラボ発売まで待った方が良いな
個人的には最上位が16GB載ってるから気になってる
2022/02/23(水) 19:32:09.98ID:mv74IogAa
https://i.imgur.com/5OczE6l.jpeg

何か高速引くとこんな感じになってしまうのですが
Modは色々入れているので何かのMod特有のバグであれば
外そうかと思ってます
同じようなバグに遭った方います?
2022/02/23(水) 19:35:43.13ID:Dvdb8lZZ0
move itじゃない?
動かした後にカメラを動かすとそんな感じになるわ
2022/02/23(水) 19:47:37.83ID:mv74IogAa
>>862
素早いレスありがとうございます
見事にmove it外したら普通に引けるようになりました

代替Mod探し始めます
864名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:31:16.02ID:WxD2I+3X0
以前コーギーだかの犬アセットを入れた時
犬から少し離れた地形が古墳みたいに盛り上がるって症状があった。
気付くまでに何が起きてるのかさっぱり不明だったけど。
アセット作成時の操作ミスがそのまま実装されたような感じだった。
2022/02/24(木) 16:01:07.66ID:Yy6bJBYq0
radio局を追加するmodが軒並ゲーム中のラジオ局一覧に反映されないんですが、前提modってありましたっけ。数年前にプレイ開いてた時は問題なく選局出来て聞けてたんですよ。
2022/02/24(木) 17:29:14.95ID:64yJH1ss0
初心者です。
publicLibraryという追加のアセットを立てたら周りの商業施設が一気に高層ビルに改築されてびっくりしました。
劇薬みたいなアセットがあるんですね。
2022/02/24(木) 18:23:29.40ID:8FftN/ot0
>>866
こっちは工業地帯にアセットの駐車場を建てたらハイテク工場だらけになった
アセットあるあるだよね、ときどきバランスを考えないチート物件がある
868名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:22:45.85ID:SCIK6quT0
新幹線駅製作途中です。
発車時に新幹線が画像の通り横にずれながら発車するのですが、どうすればいいですか?
TM:PEは使っています。
https://imgur.com/a/iJ37Xs6
869名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:27:23.62ID:SCIK6quT0
>>868
追加で質問します。
新幹線が走っている路線には外部から貨物列車を発生させずに、在来線にだけ外部から貨物列車を発生させることはできますか?
2022/02/24(木) 22:14:44.34ID:+q/xVW9X0
カーブしてる駅は長編成を停めると発車時にバグる、残念ながら回避方法はない
2022/02/24(木) 22:21:28.47ID:1KaV3P3e0
これはどう見ても脱線事故
2022/02/24(木) 22:32:00.10ID:bnlPiQLh0
>>869
外部接続を在来線扱いしてる線路にだけ接続すれば良いのでは?
2022/02/24(木) 22:34:36.37ID:oM04U5u/0
TMPEで貨客分離出来るよ
874名無しさんの野望 (ワッチョイW 9376-IWWf)
垢版 |
2022/02/25(金) 10:32:07.24ID:Ag2UNiQk0
realistic populationが2にバージョンアップしてから商業施設への配送がうまくいかず、商品不足で廃業が多発。新しい計算モデルだと客不足も重なってしまうので、これまでの計算モデルで続けているんだけども、なんとも。。。
875名無しさんの野望 (ワッチョイW a3cf-g3Fw)
垢版 |
2022/02/25(金) 10:35:13.84ID:28AHNKRR0
とりあえず停まる列車を短くしたり、直線駅に変えたりしようと思います。
TMPEの貨客分離も試してみます。
ありがとうございました
876名無しさんの野望 (ワッチョイW 9376-IWWf)
垢版 |
2022/02/25(金) 10:42:11.26ID:Ag2UNiQk0
874ですがrealistic population2が更新されて以降、の間違いだった
2022/02/25(金) 12:42:50.20ID:X3v7jtqvd
意味はないけど通りに火葬場を二十軒くらい並べると怖いよね
878名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:01:32.66ID:28AHNKRR0
>>875
何度も質問失礼します。
画像のようにホームを直線に作り直しました。その結果バグは治りました。
貨客分離も問題なく行えたのですが、真ん中の線路を通過線として使いたいのに、優等列車の路線設定を行うと、真ん中の線路を経由してくれず、停車する線路を使ってしまいます...
https://imgur.com/a/EB6GNhM
879名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-4uZA)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:08:02.46ID:C8P06ZWKa
停車する方の制限速度を落とせばok
880名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:39:43.15ID:28AHNKRR0
>>879
ありがとうございます
2022/02/25(金) 14:24:17.16ID:qS4y00oha
>>874
商品倉庫ちゃんと作ってる?
思ったより多めに必要だぞ
882名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 14:28:10.67ID:28AHNKRR0
>>878
通過する速度が明らか260q出ていません...
https://d.kuku.lu/ae2685881
883名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 14:33:16.82ID:28AHNKRR0
>>882
ちなみに線路の最高速度を上げるMODは導入しているので、駅以外でのスピードは260km出ています。
2022/02/25(金) 17:46:05.67ID:SAhMhrn3d
>>882
遅くて草
2022/02/25(金) 17:49:14.57ID:nFznlGCS0
>>882
車庫に入る前かな?
2022/02/25(金) 19:32:26.39ID:x8urm8E00
>>882
実はゆっくりに見えるが巨大なのででんでん
2022/02/25(金) 19:40:20.50ID:EpdEGSLI0
>>882
東京大宮間かな
2022/02/25(金) 22:10:38.45ID:KHCChA44a
まだ始めたばかりでいきなり色々mod入れてしまったせいなのか、道路敷いてもそのまま道路上に岩が残ってるが、これはmodのせいな気がするがどのMODなのかはわからない
fine road anarchy の衝突判定はオンのままです。
2022/02/25(金) 22:27:05.80ID:Q/1rt8780
>>888
Prop Anarchyが原因
オプションでチェック外せば残らなくなるけどゲーム再起動したら、またチェック入ってしまうから外した方が良い
2022/02/25(金) 23:49:31.39ID:KHCChA44a
>>889
なるほど、ありがとうございます。
道路脇に小物を設置したいなと思って入れてたものでした。
通常はオフにしてたつもりだったけど、知らぬまにオンになっていのかな
2022/02/26(土) 00:24:58.23ID:LzyA3l+J0
>>882
通過する区間にノーコンが赤色になってる(短すぎるノードがある)場所ない?
ノードが密集しすぎてると速度が落ちることがある。
892名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b76-Ta6p)
垢版 |
2022/02/26(土) 01:22:15.94ID:ssR74s+c0
>>865
カスタムミュージック前提modが消えたらしくて再upされてるよ
CSL Music Mod - Reupload ってヤツ
893名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b76-Ta6p)
垢版 |
2022/02/26(土) 01:22:28.06ID:ssR74s+c0
>>865
カスタムミュージック前提modが消えたらしくて再upされてるよ
CSL Music Mod - Reupload ってヤツ
894名無しさんの野望 (ワッチョイ cbcf-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:21:12.10ID:t+4sAq340
近過ぎるノードを消去したところ高速で通過しました。
ありがとうございます
2022/02/26(土) 12:16:13.79ID:vzqh02w+0
>>892
ありがとうございます!!教えて下さいましたmodを導入してうまくいきました。これでシムシティのbgmで楽しくゲームができます。
2022/02/26(土) 12:18:00.62ID:TX5YoNUva
もしかしてそのMod入れればSC4のBGMでゲームできるんすか?
2022/02/26(土) 13:35:30.63ID:cnFuCqe20
天然資源無限にしてるのに枯渇する
なんでー?
2022/02/26(土) 13:45:47.77ID:dhoBLGrb0
>>897
普通はしないけど、シナリオだと枯渇しますよ。
899名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM56-s2bm)
垢版 |
2022/02/26(土) 16:05:16.49ID:C3wguk43M
move itで宙に浮かせようとしたら地面もくっついてくるアセットって、どうすれば宙に浮かぶようになるんですか?
900名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-FxVD)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:02:16.14ID:WrAj35eQa
buildingならpoするしかないんじゃね
2022/02/26(土) 18:44:55.43ID:Pq1BIN1h0
うちのCities:のヘンなところ
リムーブデコレーションが毎回リセットされてて毎回雑草有りスタート。
マップ端の霞(霧)も最近オンになってる事が。
路線弄った直後デモ無いのにバスの客が無駄に下車して次のバスを待つ。
ノードコントローラでなだらかにした勾配途中のノードがまた段々になってる。
一部の駅がある瞬間から市民に認識されなくなる。
なんなんですかね。
駅が認識されなくなるのはイタい。
試行錯誤の末、駅撤去からの線路・路線引き直し以外の復帰方法見つけたけど、すると今度はまた別の駅で…の繰り返し。
2022/02/26(土) 21:59:02.93ID:Pq1BIN1h0
An exception occured during VehicleAI simulation step.
っていうエラーがちょくちょく出るようになった。
あとノードコントローラのエラーも。
トヨタコースターの護送仕様車アセット消えたね。
2022/02/27(日) 00:48:33.31ID:sGxwjCek0
線路に重ねて駅を建設しようとするとうまい具合に繋げてくれるMODってありませんでしたっけ?名前がわからないので教えてほしいです
2022/02/27(日) 03:30:10.81ID:NbLNOB7F0
オチンチンのび〜るMOD
2022/02/27(日) 11:59:16.88ID:LDF55Jqg0
久しぶりに起動してみたら無くなってるアセットが大量発生しててワロタ
2022/02/27(日) 14:36:37.50ID:iR7MC4Zzd
現実の地形インポートしてダム作ったら10年かけても満水にならなくて途方に暮れてる
雨とかで水増えてくれないかなぁ
2022/02/27(日) 14:41:07.36ID:6Pmr1roC0
>>906
下水でも流して無理やり満水にするしかないな
2022/02/27(日) 14:54:52.82ID:aBG5XXwD0
>>906
地形操作MODでも導入して水源を置いたら?
あふれて街がなくなっても知らんけど
2022/02/27(日) 15:09:53.72ID:WJNfNerP0
>>902
Spawn Point使ってね?
2022/02/27(日) 17:08:15.30ID:3r4jsCbL0
>>909
ご指摘ありがとうございます。
Spawn Points FixというMODでしょうか。
使用してましたので今解除しました。
これに何らかの不具合があったのですね。
>>902のエラー文にはその後個別のアセットが名指しされていて、それも外しましたが…
特段問題なさそうな単なる電車や駅のアセットなんですがね。
2022/02/27(日) 18:44:48.13ID:WJNfNerP0
>>910
Building Spawn Pointsでした
Fixのほうは関係ないとおもう
2022/02/27(日) 18:51:06.97ID:3r4jsCbL0
>>911
Buildingの方でしたか。
ありがとうございます。
これ、ちょっと前に出て「車のスポーンがリアルになる!」って話題になった奴じゃないですか。
ベータ版を経ての今に至るのに致命的なバグが出たのですね。
助かります。
2022/02/27(日) 18:59:14.26ID:WJNfNerP0
>>912
以前似たようなエラーが出ていて散々探してそこにたどり着いたのだけど報告されてないエラーで
他のMODとの組み合わせでしか起こらないものかもしれない
2022/02/27(日) 20:22:41.25ID:3r4jsCbL0
>>913
そうでしたか。ご親切にどうも。
Node Controllerに関するエラーも頻発してOK連打して無視してたのですが、こちらは精査の結果
Renewalとその前?の安定版両方サブすくしていた事に起因するもので自己解決しました。
2022/02/27(日) 20:28:10.91ID:JrEWej020
久しぶりに起動したら日本語がまともに表示されないんだが分かる人いる?
MODは正常だった頃からいじってない
https://i.imgur.com/Yq2R6m9.jpg
2022/02/27(日) 20:38:41.55ID:zqTGm2ef0
このスレはおまえのカーチャンじゃないぞ
スレを日本語で検索するぐらいしろや
2022/02/27(日) 21:18:30.48ID:+q9Mn8H50
親切で草
2022/02/27(日) 21:24:53.98ID:JrEWej020
治ったわ
サンキュー父ちゃん
2022/02/27(日) 21:53:35.89ID:JrEWej020
FPSブースター入れたらいかれるわ
2022/02/27(日) 22:17:27.58ID:+MD/+NVJa
設定すら見ないのか
2022/02/27(日) 22:54:09.30ID:t0PrXAQA0
カーブの緩和曲線って意識して作ってる方いますか?
ノウハウあれば教えてください。
2022/02/28(月) 04:47:32.38ID:nfQ9Sh3c0
>>903
鉄道駅にも使えるんだったか覚えてないけど 使えるのならこれ
Smart Intersection Builder id=1677913611
2022/02/28(月) 14:10:28.79ID:I9N3AJPm0
うちのメモリは16GBです

LSMを使っているのですが
Peak memory usage
RAM 11.4 GB
Virtual memory 15.5 GB
こうなっています
もしこれが16GBを超えたらどういった動作になるのですか?
2022/02/28(月) 15:46:03.03ID:8UBkjSH40
Virtual memoryは物理メモリを消費しないページファイルだから気にしなくて良い
2022/02/28(月) 16:45:32.03ID:I9N3AJPm0
>>924
まじっすか
じゃあRAMだけ気にしたらいいのかな?
2022/02/28(月) 18:58:50.35ID:2uSRBiX70
コンテンツマネージャーの、modとかアセットのオンオフがリセットされてしまうんですけど、原因わかる方いらっしゃいますか?
具体的には、変更してもゲーム再起動してもう一度コンテンツマネージャー開くと、アセットは全部オン、modは0/0件適用、となっています。
2022/02/28(月) 21:49:54.17ID:fV3F34mI0
またなんか不可解な事が起きた…
とある大通りに横道を繋げ、やっぱり気に入らなくて横道を消したんだが
そしたら今まで横道つなぐ前から機能してたその大通りに面してる建物が一切機能しなくなった

大通りに面した建物から出発させた車は走っていくけど帰り道になると消滅するから
どうもその横道をつないでた場所?から大通りの接続が死んだみたいで
原因はさっぱりわからないが横道を繋げ直したらまたルート認識が復活して大通りが機能するようになった…
2022/02/28(月) 22:09:46.64ID:WKtPImzE0
道路に木が生えるのもprop anarchyのせいかな?小物置きまくれる機能は楽しいのに〜
2022/02/28(月) 22:10:40.66ID:WKtPImzE0
real timeってmod使ってる人います?アレ使うと住宅需要がテッペンに張り付いたままなんですが仕様ですかね?
2022/02/28(月) 23:20:56.61ID:lDVogbTg0
>>929
使ってるけどテッペン張り付きじゃないなぁ。
寧ろこっちは長らく需要ゼロでデマンドマスターでインチキしてたくらい。
けど今は弄らずに70近くをキープしてる。

話変わりまして鉄道で島式ホーム使ってる方居ます?メトロのじゃなくて。
あれやると前後の線路の繋ぎがどうしても不自然でネジ曲がったりヘンなポイントが出来てしまうのですが。
きれいに通常の複線に繋げる方法ございますか?
2022/03/01(火) 01:48:59.81ID:ZwLtnSKa0
move itかroad anarchyのせいだと思うんだけど、たまに道路の一部がめちゃくちゃに1タイル以上とか伸びてしかも沈下することあるな
なんかノードが行方不明になってて普通のドーザーでは表示されてる部分消せないからmove itで探して消すしかないという。
cpu重くなるし道判定もなくなるしどちらも必須modだから困る
2022/03/01(火) 01:51:56.93ID:DNMTkU6QM
>>926
俺もなる
mods listingと何かが干渉してんのかね?
933名無しさんの野望 (ワッチョイW c374-B4hD)
垢版 |
2022/03/01(火) 03:23:22.91ID:cCQ4Asrz0
>>932
mod listing入れてないけど同じ症状なった事あるよ
その時は実績とかユニーク施設のアンロックまでリセットされたから多分steamとの同期が上手くいってなかったんだと思う
2022/03/01(火) 03:30:59.80ID:cCQ4Asrz0
>>930
https://youtu.be/ZxYkt_fTX3w
これ

あとはunified uiからncr使って弄るとか
2022/03/01(火) 08:16:01.31ID:yDazq0Vd0
>>926
ゲーム起動前に表示されるParadoxのランチャーが最新版かチェックした方が良い
ランチャーの自動更新に失敗して古いバージョンのままというケースがあって、ParadoxのModサイトの読み込みに失敗して挙動がおかしくなる時がある
936名無しさんの野望 (ワッチョイ cbcf-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:46:59.69ID:Gvgb2Qb60
降車専用、乗車専用のバス停ってこのゲームでは再現できないですか?
2022/03/01(火) 13:37:40.06ID:P1ewwhNS0
ランチャーは最新でした。paradoxアカウントのスチームとの連携とか、関連ファイル全部消してゲーム再DLとか、やってみましたが変わりませんでした、、
2022/03/01(火) 14:00:04.63ID:cIHp4cXs0
Loading Order Mod についてくる Load Order Tool で何とかならんかな
2022/03/01(火) 14:00:43.23ID:yDazq0Vd0
>>937
Compatibility Reportを入れてCompatibilityReport.txtに問題となるModが無いかチェックしてサブスクライブを外すべし
サブスクライブするだけで環境壊すModもあるから無効にするだけではNG
940名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMeb-s2bm)
垢版 |
2022/03/01(火) 14:19:15.01ID:5U+Y4NJhM
乗客が最寄りの通路使わずに線路横断するんだが…
あと、IPT2で車両選択したら車両名欄が青くなるけどあれってもう一回クリックして解除してからIPT2閉じたらダメ?
https://imgur.com/a/iez4jDv
2022/03/01(火) 22:20:26.76ID:P1ewwhNS0
>>939
Compatibility Reportを使ってサブスク整理したら治りました!
まさかこのようにゲームの根幹に影響するとは思っていなくて、使わなくなったMODもオフにするだけでサブスク外さないでいたのが悪さしてたみたいです。
助かりました、ありがとうございます!
2022/03/02(水) 04:34:02.63ID:9plq/Kh20
>>940
歩道は距離近いと勝手につながっちゃうよ
943名無しさんの野望 (ワッチョイ cbcf-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 10:24:23.83ID:SE0NMF6K0
>>942
歩道と歩道の距離ってこと?
それとも歩道と線路の距離?
2022/03/02(水) 18:12:48.19ID:h8yJRtu5a
電車の貨物駅のアセットで何かいい感じのないかな?
でかくてごちゃごちゃしてるのとそのでかいのに
ちょこちょこと荷物を運び込むみたいなの
2022/03/03(木) 18:58:47.82ID:IGLnN8Wbd0303
>>943
ホーム(線路)と歩道(道路)じゃないかな。
ウチも自作駅でこんな問題が。
道路(ロータリー)に接続する形で橋上駅舎を設置、
2面2線の対向式ホーム。
道路から歩いて来た市民たちは道路から遠い方のホームへ向かう時はちゃんと歩行者パスを設定した跨線橋を利用してくれる。
でも道路に隣接した川のホームへの出入りは階段無視して最短距離でダイレクトに道路へ…
恐らく>>942さんはこれを言ってくれたのだと思う。
この理屈が正しければウチの駅でもロータリーとホームを話せばちゃんと手前側のホームでも一旦跨線橋使ってくれる…はず。
2022/03/03(木) 19:00:42.00ID:IGLnN8Wbd0303
誤字が酷かった…
隣接した側
ロータリーとホームを離せば
失礼しました。
2022/03/03(木) 21:47:21.68ID:/sHRC++y00303
駅が部分的に部分的に無視されるようになった。
分かりにくいかもですが説明すると、
相対式駅で、片方のホーム(以下A)は普通に利用されるも、反対側は電車が停まっても乗降出来ず。
隣の終点(以下B)まで行って折返しAに着いて下車する、と。
このBもおかしくて、B付近の住民はわざわざAまで歩きAから電車に乗る。
Bへ行きたい人は一回Bに着いたのに折返しAで下車、Bへ向け歩く...。
どちらも自作駅ではなくワークショップアセットを置いただけで、他の場所に置いた同一アセットは問題なく動作してます。
何か考えられうる原因はありますか?
2022/03/03(木) 22:49:45.05ID:nBGR8sfJ0
Aの使われていないホームに歩道判定が繋がってないから
人が入れないのかな。
どこか変な所と連結して離れ小島になってるのかも。
2022/03/03(木) 23:15:01.35ID:IroVI4CG0
ウクライナ報道見ててもラウンドアバウトっぽい交差がついてる三叉路のインターチェンジの画像が気になってしまう

俺は病気か
2022/03/04(金) 02:10:25.16ID:8BxrCzaz0
>>947
AもBも元々は正常だったなら
AかBに繋がる線路に横から接続繋げたり切ったりしたときに何かが壊れたのかもしれんね
少し前に自分のとこでは>>927みたいなことがあったから、
正常だったころから追加したあと消した記憶のある横道を繋げ直したら治ることはあるかも?理由はさっぱりわからないが
2022/03/04(金) 04:54:09.89ID:XcUfBUKX0
>>950
AかBに繋がる線路に横から接続繋げたり切ったりしたときに何かが壊れたのかも
あー…どちらの駅も構内のタッチイットでステーショントラック変えてるから
それでおかしくなったのかも。
自分では全く原因が分からなかったけどこうして自分の記述だけを見て推理してくれる人はやっぱり有難い。
バニラの線路は正直微妙だけど正常作用に勝るものはないからそれで改めてみます。
ありがとう。
2022/03/04(金) 04:57:31.31ID:XcUfBUKX0
>>948
それはあるかな?と思ってました。
というのも、Aのある駅は森の中で、
Aは線路と並行する道路にくっ付いてますが、
Aの向かいは未開の地で何の接続もしてません。
でもアセット自体にはアンダーパスがあるんですがね。
当初はちゃんと動作もして。
ですが一度道路つないでみます。
ありがとう。
2022/03/04(金) 12:45:45.10ID:qCLaMNTgd
トラム軌道付き片側1車線道路でトラムと自動車が干渉しない道路アセットってありますか?

片側二車線はデフォルトであるのですが、1車線道路もあると嬉しいのですが
2022/03/04(金) 15:54:39.52ID:8BxrCzaz0
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1646327550/
2022/03/04(金) 16:26:35.51ID:vHn20dAyr
>>953
自分はトラム使わないからどういうのを求めてるのかよくわからないけど
Two-Lane w/Tram Zoneless
id=1175504203
こういうの?
2022/03/04(金) 17:19:17.06ID:PHel83Z30
>>953
こんなのも

id=1173879803
トラムの軌道を自動車が通行しない

id=1173880815
全種類の自動車がトラム軌道に入って走る
2022/03/04(金) 18:49:01.11ID:GPK0H3jld
>>947ですが、>>927と同じ原因かも。
Bの駅アセットはid=525423956の近郊駅で、
どうもこの駅は市外からの列車オンにしても発着してくれない(TMLで車両のスポーン駅にも設定出来ない)仕様になっているようで、
仕方がないので駅のすぐ脇※Aホーム駅と反対側で枝分かれ線を作って市外発着用の駅を作ってしまって。
結局それも機能してないんだけど。
もっかい駅を置き直す所からやってみます。
2022/03/04(金) 21:07:18.91ID:pr6iNCyVr
epicで貰ってsteamで買いましょう
2022/03/04(金) 21:56:22.09ID:N3fqT9rjr
>>953
id=2230021958
id=2169543440
id=2146099365
こういうこと?
2022/03/05(土) 21:06:03.05ID:Kvx+5Wf+0
>>955, 956, 959
ありがとうございます。
id=1173879803がイメージしてたものに近いですね。今はプレイできないので後で試してみます。
961名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-sKbI)
垢版 |
2022/03/06(日) 06:02:38.77ID:gOvBY3IH0
原因はわからないけど、いつからか急に“地価が低すぎます”の警告文が大量発生するようになってしまった(ほぼ全部)。
情報パネルの地価表示(緑色とか青色で表されてるやつ)にしても別に地価が下がるほどの色でもないし、なんなら緑色だろうが青色だろうが関係なく“地価が低すぎます”の警告文が出ている。

考えられる原因としてどんなものがありますかね?
ちなみに、公園とか公共サービスとかの初歩的なものはしっかり整備されてます(その証拠に以前は一切そんな表示は出なかった)。
2022/03/06(日) 07:15:43.64ID:JdyxMjf90
>>961
ユニーク施設は?
2022/03/06(日) 07:28:30.25ID:/h/2RA6y0
わざわざ文句言ってくるときは
なんらかの理由で前よりも下がったから困ります
って報告だから最近なにかいじったかどうかを考えるといいかも
最近空港建てて騒音ヤバくて地価ダウンしてたみたいな
2022/03/06(日) 09:22:30.00ID:EJ3NsZmn0
地価の低下で一番多いのは騒音
近くの大通りや高速の交通量が滅茶苦茶増えたりすると地価が下がる
2022/03/06(日) 09:50:03.31ID:vnqwNp3+0
ultimate eyecandyの設定が起動するたびリセットされるんですけど、何か良い方法ありますかね?
2022/03/06(日) 10:34:31.23ID:6dDApsBp0
川の流れが変わって水辺判定がなくなったからかな?
2022/03/06(日) 13:02:16.77ID:XmAb6fsid
そういや地価が最高まで上がるエデンプロジェクト建てても地価が上がらなくなったわ
何なんだろ
バニラ住宅は軒並みレベル2で止まってる
2022/03/06(日) 14:06:20.00ID:zMvgK3Jd0
空港や貨物港の搭乗スピードを上げるか、搭乗数を増やしたいのですが、何かありますか?

間に合わせでほぼ同じ位置に複数設置しても人気No1の所しか使って貰えず、渋滞が発生します。
2022/03/06(日) 16:16:12.67ID:UuQcgruY0
>>968
積載数変える方法は知らんので他の人に任せるとして

貨物港は一箇所に集めるよりは、分散させるほうが渋滞しにくい
一箇所に集めたい時は、貨物港どうしの距離を幹線道路から等長にすると、結構分散してくれる
行き先と港の距離の差で分散するんだろう
2022/03/06(日) 16:17:16.35ID:KHUhwlWu0
>>958
完全にこれだった。epicで配ってくれなければcitiesで遊ぶこともsteamで買うことも無かったろうな。サンキュー汚水市長
2022/03/06(日) 17:34:03.65ID:8/XQdAlU0
カスタム駅を作成してるのですが乗車待ちの乗客が駅の一部に偏ってしまいます。
せっかく8両編成の電車でも2両分くらいに集中してしまいます。分散させるには何か解決法はありますか?
972名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-anYA)
垢版 |
2022/03/06(日) 17:41:36.57ID:7KD+fTT7a
ステーショントラックのセグメントを長くすれば
長くしすぎるとバグるから注意が必要だけど
2022/03/06(日) 17:41:56.56ID:WcNNqOyAa
>>971
神乃木氏のカスタム駅作成動画に解決法のってる
太めの歩道を引くといいらしい
2022/03/06(日) 17:43:54.28ID:8/XQdAlU0
>>973 ありがとうございます!見てきます。
2022/03/06(日) 18:44:10.06ID:BtcbKBnkx
いつの間にかMODでダミートラフィックを消せなくなってるのかな
いろいろ試したけど効果ないわ
2022/03/07(月) 06:56:28.74ID:ZMs/nfRm0
>>899
仕事行きたくなくなったら、
コロナになったかもしれません
コロナ陽性でした
の嘘コンボで一週間は休めるぞ
俺は診断書の提出を求められて懲戒だ
2022/03/07(月) 07:15:51.29ID:tStTObM70
どういう誤爆だ
2022/03/07(月) 16:20:27.16ID:7WTx6A0bd
クソ笑える
2022/03/07(月) 19:58:06.82ID:I5FUMNGg0
realistic populationをver2の設定にしたら高層商業地の建物の最大雇用者数が激増して、
労働者不足になるわ建物への搬入搬出の車が増えるわでむちゃくちゃになった

これ元に戻せるのかな?
2022/03/07(月) 22:04:51.35ID:RqwjYfik0
100万都市を目指してるんですが85万を超えた頃、バス車庫を撤去and移転した際にバスに乗客が乗らなくなってしまいました。正確には一部のバスには乗員がいるけど、多くのバスで乗客が乗り降りせず、0人のまま各バス停に停車し、発車している状態です。

IPTで乗車定員を変更しても見掛け上の定員は増えるのですが定員を百人にしても一千人にしても乗らないバスには誰も乗りませんし、定員が30名だったバスには三十人までしか乗りません。

MODのせいかなと思うのですが、対処法などありませんでしょうか
2022/03/07(月) 22:11:36.06ID:RqwjYfik0
>>979
オプションで設定変えてもダメ?
982名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-5gj/)
垢版 |
2022/03/07(月) 23:17:04.27ID:/rQBoOU5M
>>980
オブジェクト制限は大丈夫?
スペックわからんのでなんとも?ですけど
2022/03/08(火) 03:11:25.62ID:fIMbPU+5p
以前バス車庫移動してゴミ電気水道どれだかが解消できない所にいたら無効になってバスが全車回送になったことはあるな
2022/03/08(火) 10:22:58.29ID:Fz7PJh2j0
>>981
steam見たら旧バージョンがあった
id=2756055288
2022/03/08(火) 19:44:34.49ID:WG+LbTIM0
>>982
オブジェクト制限でした
citizen unitが限界に達していたようです。

バス車庫移転の時に>>983と同じく水道なしの期間があって、全バスが帰還したんですよね

それだけが原因かはわかりませんが制限にかかってしまったみたいでした。

今対策しようと四苦八苦してますがなんとかcitizen unitを減らしてもinstanceの方が上限近くに張り付いてしまってます

勿体無いと言うか悔しいと言うか、、です
2022/03/08(火) 23:36:54.61ID:knnMvywo0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2744041.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2744040.jpg
今まで町を囲む堀を作って下水ためてたけどあほなことやめて普通に作ってみた
2022/03/09(水) 22:43:47.29ID:9hAAsXNzd
交通系管理はIPT派の方が多いのかな。
自分はTMLを使っていて、更にVehicle Unvalancingも併用しているのですが、
旅客増に応じて車両を増やしたいのに10台リミットがあるのがネックで…
設定上は12台にしても10/12のまま増えない。
以前は青天井だった気がするのですが。
2022/03/10(木) 09:28:58.51ID:OTF7Ocdg0
今年後半にStadiaに対応するってさ
こんなプレイ時間長いゲームを月額でやる意味あるのか?
なんかこの開発ズレてるよね
twitter.com/CitiesSkylines/status/1501618824566566913
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/10(木) 10:05:18.29ID:TrJGuRgV0
ずれてはないと思うけど。
とりあえずプレイさせて気に入ったら、はまったらどんどん課金してね。
2022/03/10(木) 11:26:22.00ID:kzMrMke3M
Geforce Nowみたいなサービスか
高速起動は魅力的だけど毎回modアセット入れる手間があるのがネックだよな…
2022/03/10(木) 18:42:01.81ID:ggznItNk0
そのへんやってるのってパブリッシャーのパラドが主体じゃないの?VRとかもコロッサルオーダーは大して関わってないみたいだし
2022/03/10(木) 19:29:23.56ID:4dy1K4L60
うっかり川のむこう停電させちゃって人口2万ぐらい消し飛んじゃった
2022/03/10(木) 20:34:27.39ID:HUUPGPmRd
空港の実績、modオンにしてるのに解除された気がしてたけど、やっぱバグだったのね
>> Airports achievements unlock with mods enabled
2022/03/11(金) 01:47:36.81ID:EFot/AUm0
定期的に街中がゴミ溢れてますアイコンだらけになる。
で、関係施設チェックすると一部を除き黒色の無効状態になってる。
クリックしたら休業中て。いや稼働しろや!と。
予算は150%にしてるのに。
しばらくすると稼働し始めるけど全ての施設ではなく。
収集車も小出し小出しみたいな。
放っとくときちんと収まるけどゴミアイコン4000件超の状態が暫し続くという。
なんなのでょうか。
2022/03/11(金) 04:30:53.57ID:k1XOeD1J0
Epicで無料だけど喜ぶ新規はもうおらんよな
2022/03/11(金) 12:02:44.39ID:iuFee+MA0
なんかアプデあったね
2022/03/11(金) 12:10:29.41ID:6NoKdpCCd
realistic population 2ってver1のころと全く違う需要になるから使えない…
2022/03/11(金) 15:07:40.28ID:xceHyHAQd
intersection making toolで交差点の線を引くのはできるんだけど
道路(ワークショップの)の線を書き換えることはできないのかな?
既存の線と追加した線が二重に表示されちゃう><
2022/03/11(金) 15:23:46.99ID:N7SYV12W0
999
2022/03/11(金) 15:24:20.22ID:N7SYV12W0
1000Get
次:Cities: Skylines 104タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1646327550/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 1時間 59分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況