>>265
いやホバーと姿勢制御にジャイロガン積みでこんな挙動したっけって
探検
TerraTech part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
270名無しさんの野望
2020/09/27(日) 12:34:29.44271名無しさんの野望
2020/09/27(日) 15:26:39.33ID:JC60UbWx0 機体重量を打ち消してマイナスになってるとどこまでも上がっていくのは前からだで
272名無しさんの野望
2020/09/27(日) 15:58:42.95ID:PzICGNTV0273名無しさんの野望
2020/09/27(日) 16:15:07.67274名無しさんの野望
2020/09/27(日) 16:16:34.72ID:PzICGNTV0 ホバー使わなきゃええんやで
んで止めるときは普通のアンカーで固定
んで止めるときは普通のアンカーで固定
275名無しさんの野望
2020/09/27(日) 18:44:44.73ID:v7FW3Tn90276名無しさんの野望
2020/09/27(日) 20:09:03.69ID:tGyZMWd+0 フューチャーにホバーの出力調整して高度調節できる操作ブロックなかったっけ
278名無しさんの野望
2020/09/28(月) 12:51:38.89 ヘリコプター操縦がめんどいんだよなぁ
巡航で時速100kmブースター炊いて+50km
簡単操作で走破性と破壊力が高くてブラックホール展開できるTechが作りたいんだが
道のりは長い
巡航で時速100kmブースター炊いて+50km
簡単操作で走破性と破壊力が高くてブラックホール展開できるTechが作りたいんだが
道のりは長い
279名無しさんの野望
2020/09/29(火) 01:38:22.07ID:KtOCYgBT0280名無しさんの野望
2020/09/29(火) 08:57:50.66ID:FwxugRMU0 terratech mod
でググれば答えが出てくるのに
でググれば答えが出てくるのに
281名無しさんの野望
2020/09/29(火) 14:55:51.15ID:0AZXX0KCdNIKU このゲーム基地や拠点とか用のでっかい壁や坂やシャッターとかないの?
282名無しさんの野望
2020/09/29(火) 17:01:29.31ID:x1WhtKtd0NIKU >>281
坂っぽいのと床っぽいのはすでにRR社の基本ブロックにある
あと実は各社用の壁ブロックというのもテストチャンバーに来たことはあった
でもいつの間にか消えてたので没になったっぽい
シャッターもブロックとしては見たことない、MODならあるかも
坂っぽいのと床っぽいのはすでにRR社の基本ブロックにある
あと実は各社用の壁ブロックというのもテストチャンバーに来たことはあった
でもいつの間にか消えてたので没になったっぽい
シャッターもブロックとしては見たことない、MODならあるかも
283名無しさんの野望
2020/09/29(火) 17:34:53.20ID:AxmN/IaK0NIKU284名無しさんの野望
2020/09/29(火) 17:41:00.55ID:cv/ScB5maNIKU 地面に埋まってもOKなブロックでもないと壁にはちょっとなあ…
あとは結局シャッターよりデカイ機体作ってシャッター取り外す羽目になるに一票
あとは結局シャッターよりデカイ機体作ってシャッター取り外す羽目になるに一票
285名無しさんの野望
2020/09/29(火) 19:06:31.69ID:XFI2N84n0NIKU286名無しさんの野望
2020/09/30(水) 00:12:42.46ID:kOr83W1W0 なんか武器の仰角が全然取れなくなってるんだけど同じ症状の人居ない?
287名無しさんの野望
2020/09/30(水) 02:14:19.31ID:C/YGlTjq0 何個か前のバージョンからそうなっちゃってるみたいよ
288sage🐙
2020/10/01(木) 17:38:53.95ID:1Z2Vkgft0 Ver1.4.4
Co-op CampaignでRR社のA Perilous Prototypeミッションで
敵を破壊するとハングしちゃうのですが、
同様の症状の人います?解決方法解る方います?
Co-op CampaignでRR社のA Perilous Prototypeミッションで
敵を破壊するとハングしちゃうのですが、
同様の症状の人います?解決方法解る方います?
289名無しさんの野望
2020/10/02(金) 18:09:42.72ID:L5t5/unF0 流石にそれは開発に問い合わせようや
290名無しさんの野望
2020/10/04(日) 17:51:22.63ID:p2AMPFyU0 http://www.mediafire.com/file/bqdech42h0yzduc/buffblock.zip/file
https://i.imgur.com/nnMFhhx.mp4
SCUがブロック吸い込むんじゃなくて範囲内のブロックを直接ストレージに放り込むようになるbuffblock作ってみた
モデルにHawkeye Black Labsのnavigation computer使ってるからBlack LabsのAccessory Blocksパックが必要
カテゴリはHEの装飾ブロック
https://i.imgur.com/nnMFhhx.mp4
SCUがブロック吸い込むんじゃなくて範囲内のブロックを直接ストレージに放り込むようになるbuffblock作ってみた
モデルにHawkeye Black Labsのnavigation computer使ってるからBlack LabsのAccessory Blocksパックが必要
カテゴリはHEの装飾ブロック
291名無しさんの野望
2020/10/06(火) 20:06:55.41ID:0Y4EC7qS0 これ便利だね
普通のストレージデバイスだとどこかに引っかかって回収できない場合があるけど、これはそんなことなさそう
普通のストレージデバイスだとどこかに引っかかって回収できない場合があるけど、これはそんなことなさそう
292名無しさんの野望
2020/10/06(火) 22:22:41.85ID:tSFZ6MZk0 個人でやるのはいいけど改造した上で配布は駄目だろ
配布したかったら全部自作しーや
配布したかったら全部自作しーや
293名無しさんの野望
2020/10/07(水) 02:06:16.87ID:jG4Ffwjj0 見たけどモデルデータ入ってないから改造配布とは違うでしょ
自作したほうがいいのはそうだけど
自作したほうがいいのはそうだけど
294名無しさんの野望
2020/10/10(土) 11:35:42.89ID:8vEJ/X5k01010 そろそろバグ直してほしいんだけどアプデまだかな…
295名無しさんの野望
2020/10/11(日) 11:21:00.52ID:dPdvLR/90 いつからか知らんけど、RR社のテスラコイルの電撃って味方もしくは自分のブロックにあたってもダメージになるのな
テスラコイル周辺のパーツがボロボロになるから変だと思ったわ
修正してくれないかなー
テスラコイル周辺のパーツがボロボロになるから変だと思ったわ
修正してくれないかなー
296名無しさんの野望
2020/10/12(月) 15:43:50.41ID:WUlG+xZA0 いつからかと言うか最初からだぞ
それありきでも強すぎたからナーフされて今の威力になってる
それありきでも強すぎたからナーフされて今の威力になってる
297名無しさんの野望
2020/10/12(月) 22:02:13.92ID:/o8g+gNH0 死んでる方のwikiにあるクラフトスプレッドシート使いたいんだけど似たような機能で生きてるやつどっかに無い?
298名無しさんの野望
2020/10/13(火) 19:22:55.25ID:3quBILqT0 フォーラムの
Community Help, Questions and Guidesの
Crafting/Resources Chartにあるよ
Community Help, Questions and Guidesの
Crafting/Resources Chartにあるよ
299名無しさんの野望
2020/10/18(日) 12:13:08.61ID:lknPX4jL0300名無しさんの野望
2020/10/24(土) 04:05:06.59ID:upmB8H+o0 セーブデータ消えた
うける
うける
301名無しさんの野望
2020/10/24(土) 12:41:16.67ID:ZBgdsBxF0 アプデきてゲーム立ち上がる時にエラーでて遊べなくなったわ
303名無しさんの野望
2020/10/24(土) 18:48:45.26ID:P5ozq1a30 けっこう前からsteamからterratech起動するとクラッシュするって不具合出てるらしいからそれかも
304名無しさんの野望
2020/10/25(日) 13:24:36.32ID:zCyubnMd0 所持ブロックの内、RR社の装飾ブロックが通販端末しかないんだけど
通販端末からも装飾ブロックは通販端末しか買えない
RR社の装飾ブロックもっと他にあったと思うんだけど
通販端末からも装飾ブロックは通販端末しか買えない
RR社の装飾ブロックもっと他にあったと思うんだけど
305名無しさんの野望
2020/10/25(日) 22:20:12.24ID:5lMFF34o0306名無しさんの野望
2020/10/26(月) 00:19:57.77ID:Qfq1a3oB0 >>305
通販端末以外見当たらない
試しにMODをすべてOFFにして起動し直しても消えたままだった
以前何個も手に入れていたのは確かなんだがなぁ
ちょっと運営に問い合わせたいんだが、Payload Studiosに直接メールするしかないんか?
通販端末以外見当たらない
試しにMODをすべてOFFにして起動し直しても消えたままだった
以前何個も手に入れていたのは確かなんだがなぁ
ちょっと運営に問い合わせたいんだが、Payload Studiosに直接メールするしかないんか?
307名無しさんの野望
2020/10/26(月) 00:43:12.35ID:UgxiOo+/0 公式discordで聞いてみたら?
308名無しさんの野望
2020/10/26(月) 11:21:14.12ID:BMuS6Zyla MODいれててバグったのに開発に問い合わせとか迷惑すぎる
バニラで最初からやってそれでもバグってるなら問い合わせしなよ
バニラで最初からやってそれでもバグってるなら問い合わせしなよ
309名無しさんの野望
2020/10/26(月) 20:07:05.19ID:kjrcFYgu0 軸受けもフックも言うほど使わないからヘーキヘーキ
310名無しさんの野望
2020/10/26(月) 21:11:15.29ID:KtCWoUJ+0 HEはもういいからBFのレーザー部門にテコ入れ欲しいなあ
311名無しさんの野望
2020/10/28(水) 13:05:26.39ID:uASk7u/5a サウンドトラック買ったんだけど
やっぱりホークバトルBGMの疾走感良いな
やっぱりホークバトルBGMの疾走感良いな
312名無しさんの野望
2020/10/28(水) 16:09:02.44ID:K07wDtKn0 Control Blocksの新ブロックが凄い
PIDで高度維持って聞くとRigid Chips思い出すわ
PIDで高度維持って聞くとRigid Chips思い出すわ
315名無しさんの野望
2020/10/30(金) 11:09:41.32ID:bGI1yAMZ0316名無しさんの野望
2020/10/30(金) 22:58:35.12ID:oLnDwJ4B0 いつの間にかメガリアクターバッテリーが弱体化されてる
名前がメガリアクターバッテリーからグルオーン・メガバッテリーに変更、重量が50から80に増加、蓄電量が60000から52000に低下
重量がけっこう増えてるんでメガリアクター使ってたホバー機とかは挙動がかなり変わってるかも
名前がメガリアクターバッテリーからグルオーン・メガバッテリーに変更、重量が50から80に増加、蓄電量が60000から52000に低下
重量がけっこう増えてるんでメガリアクター使ってたホバー機とかは挙動がかなり変わってるかも
317名無しさんの野望
2020/10/31(土) 14:48:53.80ID:zNmBiSnd0HLWN えぇ… 性能高い分バカデカくて組み込みにくかったから棲み分けは十分出来てたと思ってたんだがなぁ…
また戦艦作り直さなきゃなぁ
また戦艦作り直さなきゃなぁ
318名無しさんの野望
2020/10/31(土) 17:58:19.37ID:1xr4dzCD0HLWN MODのブロック色々あっておもろいな
バニラのブロックだけじゃ物足りんようになってしまった
底付きがひどくて塩湖以外じゃまともに運用できんのだけどもね
https://i.imgur.com/a2Igfzf.jpg
バニラのブロックだけじゃ物足りんようになってしまった
底付きがひどくて塩湖以外じゃまともに運用できんのだけどもね
https://i.imgur.com/a2Igfzf.jpg
319名無しさんの野望
2020/11/03(火) 14:10:51.42ID:2rW+AbMk0 これバグかな?
味方のテックを読み込まない距離でテックマネージャーからその味方テックを上書き保存すると、
バッテリーの残量を保持したまま保存できる
テックを読み込んだ時点でバッテリーMAX、バリア・リペアフィールド展開済みで助かる
味方のテックを読み込まない距離でテックマネージャーからその味方テックを上書き保存すると、
バッテリーの残量を保持したまま保存できる
テックを読み込んだ時点でバッテリーMAX、バリア・リペアフィールド展開済みで助かる
320名無しさんの野望
2020/11/04(水) 06:39:53.88ID:IXbyFysad321名無しさんの野望
2020/11/04(水) 07:07:35.28ID:uhPXYFAi0 試したけどほんとだった
テックが表示される0.7kmくらいだと保存しても普通にバッテリー残量無くなるけど0.8km以上でテックが表示されない距離から保存するとバッテリーとかバブルソーラー展開済みで呼び出せる
いいこと聞いた
テックが表示される0.7kmくらいだと保存しても普通にバッテリー残量無くなるけど0.8km以上でテックが表示されない距離から保存するとバッテリーとかバブルソーラー展開済みで呼び出せる
いいこと聞いた
322名無しさんの野望
2020/11/04(水) 10:03:27.54ID:JwufUa+m0 かなり前のレスで「テック読み込み時にソーラーパネルを一斉展開する方法」があったなあ…
読み込み範囲外か
読み込み範囲外か
323名無しさんの野望
2020/11/06(金) 15:03:44.90ID:NRCt/FpP0 フォーラムに上がってるMODのダウンロード数見てるとけっこう有名な作者のでも300あたりで止まっててMOD界隈けっこう小さいんだな…
324名無しさんの野望
2020/11/06(金) 15:06:56.53ID:+GWBo2R5a それ以前にTerraTech界が(禁句
325名無しさんの野望
2020/11/07(土) 21:47:37.66ID:DWMpUS5R0 交易所が出なくなっちゃった
いくら飛び回っても見つからねえ
いくら飛び回っても見つからねえ
326名無しさんの野望
2020/11/08(日) 09:14:04.29ID:dLN7UVX40 交易所がレーダーに映らない時があった
目の前にあるのに・・・
目の前にあるのに・・・
327名無しさんの野望
2020/11/08(日) 10:45:50.59ID:ZAwxLD9xd おま環かと思ってたけど、交易所が映らないの自分だけじゃないのな
特に航空機で移動してるときに顕著
特に航空機で移動してるときに顕著
328名無しさんの野望
2020/11/08(日) 12:57:20.73ID:NJ3KJfQY0 ああ、レーダーに映らないだけで交易所そのものはあるかもしれんのか
低空飛行で念入りに探してみるわ
低空飛行で念入りに探してみるわ
329名無しさんの野望
2020/11/08(日) 16:49:28.20ID:NJ3KJfQY0 探したけど無かったわ
そしてあぁ^〜戦車がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜が始まった
もう1からやり直すわ
そしてあぁ^〜戦車がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜が始まった
もう1からやり直すわ
330名無しさんの野望
2020/11/19(木) 16:07:22.65ID:ZOSt7ls/a R&Dラボ購入したけど、R&Dラボモードの入り方がわからない
誰か教えて
誰か教えて
331名無しさんの野望
2020/11/19(木) 16:27:29.31ID:Q5ZAckOX0 タイトルから新規ゲーム選択してR&D実験棟ってやつ
332名無しさんの野望
2020/11/19(木) 19:30:37.96ID:Si903kq60 >>331
そういうことか〜出来ましたありがとう
そういうことか〜出来ましたありがとう
333名無しさんの野望
2020/11/21(土) 23:49:03.70ID:wfqCAqUU0 そういえば始めた当初からそうだったんだけど、巨大な建造物(岩の塊とかも)に僚機を連れて遭遇すると、建造物に近づいた僚機の動きがピタリと止まる
建造物から離れて様子を見てると、たまに思い出したかのように動き出す
先住民の呪いかなんかだと勝手に解釈して無視してたけど、同じ症状の人居るかな?
建造物から離れて様子を見てると、たまに思い出したかのように動き出す
先住民の呪いかなんかだと勝手に解釈して無視してたけど、同じ症状の人居るかな?
334名無しさんの野望
2020/11/24(火) 00:35:48.79ID:Qag4MXdw0 terratechの一人称カメラmodってどこからキー設定するの?
335名無しさんの野望
2020/11/24(火) 03:26:46.98ID:y3DJHDu50 キー設定はできないはず
Rで固定
Rで固定
336名無しさんの野望
2020/11/24(火) 07:32:40.26ID:Qag4MXdw0 わかりました
337名無しさんの野望
2020/11/26(木) 09:29:34.29ID:RhgVAolM0338名無しさんの野望
2020/12/02(水) 20:18:43.56ID:LmJ3j+X80 controlblocksの旋回用のブロックムーバーのtarget pointの射程距離を伸ばす方法とかってあります?
339名無しさんの野望
2020/12/03(木) 09:26:01.00ID:hf16QZb2d 直接数字入力できたきがする。300程度以遠は効いてなさそうだったけど。
敵キャラの認識距離が短いのと関係ありそう
敵キャラの認識距離が短いのと関係ありそう
340名無しさんの野望
2020/12/03(木) 16:00:04.93ID:XghJ6ife0 おけです
341名無しさんの野望
2020/12/03(木) 16:12:47.78ID:XghJ6ife0 できればどの項目に入力すればいいのでしょうか、、DO target pointの後の数値でしょうか?
342名無しさんの野望
2020/12/03(木) 21:58:25.14ID:wXtsjfUJ0 target pointは自分のテックがロックしてる敵の方向向くだけだから検知範囲伸ばすならIncreased Rangeとか検知範囲伸ばすレーダーみたいなカスタムブロック使うしか無いと思う
343名無しさんの野望
2020/12/04(金) 17:30:00.80ID:pLZgzurvd 最近始めてventureの履帯を何かに使えないか頭捻ってるけど
驚異的にパワー無くて辛い…本体まな板にしないと坂ですぐ詰まる
自慢の最高速もventure基準の普通だし旋回も死んでる
何になら使えるんだろうこれ、無装備で氷河を駆け抜ける用とか?
驚異的にパワー無くて辛い…本体まな板にしないと坂ですぐ詰まる
自慢の最高速もventure基準の普通だし旋回も死んでる
何になら使えるんだろうこれ、無装備で氷河を駆け抜ける用とか?
344名無しさんの野望
2020/12/04(金) 17:32:49.14ID:HvvBuEvJ0 venture縛りでタンク使いたい時用…?
345名無しさんの野望
2020/12/04(金) 19:19:27.55ID:NUqYY0Mka 全長6ブロックぐらいの偵察車作ってサプライドロップ回収用
346名無しさんの野望
2020/12/05(土) 03:55:47.66ID:kf9Hx0yE0 後輪にHE大型履帯、前輪にハリケーン履帯2列×2セット置いたら
低速時HEで押して押して高速域はハリケーンで引っ張る感じにできた
ただ相変わらず旋回性能が酷いので操作性はすこぶる悪い…
あとなんとなくわかってはいたけど氷河だと普通に滑る
お前雪上は専門分野じゃないのか…
低速時HEで押して押して高速域はハリケーンで引っ張る感じにできた
ただ相変わらず旋回性能が酷いので操作性はすこぶる悪い…
あとなんとなくわかってはいたけど氷河だと普通に滑る
お前雪上は専門分野じゃないのか…
347名無しさんの野望
2020/12/05(土) 10:56:35.49ID:EqsVVV+y0 >>342
了解です
了解です
348名無しさんの野望
2020/12/06(日) 14:50:29.65ID:0RwusJvM0 フュージョンブロック使って遊んでるけどtech自体の向き(最初のコントロールブロックで決まるやつ)って後から変えられるんか?あれが合わないとフュージョンプレートが使えないんだが
350名無しさんの野望
2020/12/06(日) 20:54:17.30ID:Qy7bDvKx0 実験兵器ミサイル、何気にミサイルの中では桁外れに耐久力あるのね
しかしこういうのゲーム中で全くわからないから困る
HE操縦ブロックもレーダー内蔵だったりするし
一見してわからん付加機能があるパーツ結構あるのかなこれ
しかしこういうのゲーム中で全くわからないから困る
HE操縦ブロックもレーダー内蔵だったりするし
一見してわからん付加機能があるパーツ結構あるのかなこれ
351名無しさんの野望
2020/12/07(月) 00:43:10.07ID:D6agwzE30 やっぱ難しいかぁ
352名無しさんの野望
2020/12/07(月) 19:39:19.35ID:+sXyxz4KH 昨日からキャンペーン始めたのですが、序盤で工場?とか拠点を築かないほうがよさげ?
353名無しさんの野望
2020/12/07(月) 22:06:50.64ID:0tFTHAKP0 >>352
敵AIはアンカーで地面に設置したtechを優先して狙う傾向があるので
拠点とは別に護衛用のタレットが用意できない場合はお勧めしない
GEOのブロックが集まってきたら大型の車体が作れるようになるので
自機に拠点機能を組み込んでもいいかもしれない
敵AIはアンカーで地面に設置したtechを優先して狙う傾向があるので
拠点とは別に護衛用のタレットが用意できない場合はお勧めしない
GEOのブロックが集まってきたら大型の車体が作れるようになるので
自機に拠点機能を組み込んでもいいかもしれない
354名無しさんの野望
2020/12/10(木) 08:15:57.43ID:eC3wSs8od >>246のミッション出てビクビクしながら挑んだけど
外周なら中央砲台の感知範囲外から一方的に攻撃できるし
真面目にやりあうとしても奥のタワー一つ破壊できれば
タワー用防御壁で中央からの攻撃は完封できるね
まあバリア解くまではまともに撃ち合わなきゃいけないけど
外周なら中央砲台の感知範囲外から一方的に攻撃できるし
真面目にやりあうとしても奥のタワー一つ破壊できれば
タワー用防御壁で中央からの攻撃は完封できるね
まあバリア解くまではまともに撃ち合わなきゃいけないけど
355名無しさんの野望
2020/12/11(金) 00:41:15.28ID:QfsyCliW0 RRの最後のミッションきっつい
全部飛び越えて壁越し曲射すればどうにでもなっちゃうけど
普通に突破するならどんな機体ならいけるんだこれ
即死レーザー抜けれるサイズだとボスタレットに勝てる気しない
全部飛び越えて壁越し曲射すればどうにでもなっちゃうけど
普通に突破するならどんな機体ならいけるんだこれ
即死レーザー抜けれるサイズだとボスタレットに勝てる気しない
357名無しさんの野望
2020/12/12(土) 17:47:06.14ID:poBTw1Ay01212 カスタムブロック入れまくってたらまともにプレイできなくなったわ
みんなも気を付けてくれ
みんなも気を付けてくれ
358584
2020/12/13(日) 21:40:58.81ID:rxFi0qT60 RRのタレットのクエストVeのくれたズーマーで全部クリアできたわ
ライト外して巡航ミサイル積むくらいの改造はしたけどそれ以外はそのまま
小回り効くからタレットの死角にサッと潜り込めた
使えない軽車両だと思ってたけどあの運動性能は有能だったわ
ライト外して巡航ミサイル積むくらいの改造はしたけどそれ以外はそのまま
小回り効くからタレットの死角にサッと潜り込めた
使えない軽車両だと思ってたけどあの運動性能は有能だったわ
359358
2020/12/13(日) 22:00:12.84ID:rxFi0qT60 名前欄間違えた上にまだ最後じゃないっぽいすまん
360名無しさんの野望
2020/12/14(月) 03:23:19.96ID:j9wKKbi5H 飛行機操縦むずかしすぎンぞ
361名無しさんの野望
2020/12/14(月) 13:11:23.31ID:0Jr1RdP7r362名無しさんの野望
2020/12/15(火) 10:13:58.83ID:o1FHU1Zcd363358
2020/12/15(火) 22:01:17.71ID:MVkXsIW00 >>362
レスありがと
それらしきクエスト見つけたから受けてみたけどクリアできる気しないな
今の腕前では障害物ゼロでも時間内に完走できなさそう
まったり金策しながらパーツ集めて攻略法考えることにする
レスありがと
それらしきクエスト見つけたから受けてみたけどクリアできる気しないな
今の腕前では障害物ゼロでも時間内に完走できなさそう
まったり金策しながらパーツ集めて攻略法考えることにする
364名無しさんの野望
2020/12/20(日) 23:35:52.76ID:0YwIlz7P0 Zero Point Hollow ようやくクリアした…なかなか大変だ
今まで使ったことないTechを作る機会になって楽しかった
今まで使ったことないTechを作る機会になって楽しかった
365名無しさんの野望
2020/12/24(木) 01:22:45.48ID:IZnzNYwfHEVE GSOやGeoの奇妙なデザイン車両倒してまったり廃品回収してたら
いきなり殺意の塊みたいなでかいホークアイ車両出てきて瞬殺(´;ω;`)
いきなり殺意の塊みたいなでかいホークアイ車両出てきて瞬殺(´;ω;`)
366名無しさんの野望
2020/12/24(木) 07:33:32.14ID:XHFtsftG0EVE でかいホークアイ車両見たことないな…
自分の乗機のコストで敵の強さ変わるって言うけど
価格100万あたりからなんか変わってる感覚しない
侵略者もメガトンメガ盛りGeoしかでないし
自分の乗機のコストで敵の強さ変わるって言うけど
価格100万あたりからなんか変わってる感覚しない
侵略者もメガトンメガ盛りGeoしかでないし
367名無しさんの野望
2020/12/24(木) 18:09:51.73ID:UQqLjN1b0EVE368名無しさんの野望
2020/12/30(水) 03:47:53.38ID:12zuiNFr0 ルーククリーク橋の敵を倒してもミッションが進まない(橋の近くの地面に?マークがある)んだが再現した人いる…?
370名無しさんの野望
2020/12/30(水) 20:37:26.22ID:12zuiNFr0371名無しさんの野望
2021/01/02(土) 20:53:07.05ID:lRC047IY0 1.4.6だけど敵techがRRのパーツを使うようになったみたい
HE車両が超音波カッターを持ってた
HE車両が超音波カッターを持ってた
372名無しさんの野望
2021/01/03(日) 21:51:12.43ID:LkwIFhde0 キャンペーンで買える機体のスナップショットを撮り忘れたのですが、どこかで手に入りませんか
反重力機が作れないために反重力タイムトライアルが出来ずにいます
どうにか自作しようとラボで色々試してみましたが皆目見当もつきません
反重力機が作れないために反重力タイムトライアルが出来ずにいます
どうにか自作しようとラボで色々試してみましたが皆目見当もつきません
373名無しさんの野望
2021/01/03(日) 22:00:44.76ID:nUy5sMSR0NEWYEAR STEAMのワークショップで適当なの拾ってくれば良いと思うけど
ミッション用ならコックピットの両脇にBFのホバー付けて
あとジャイロ積むだけでもいけるかと思う
バランス相当悪くてもジャイロでゴリ押しできる
BFのホバーはスラスター内蔵してないって書いてある方も
演出上スラスターじゃないだけで機能としてはスラスター付いてる
ミッション用ならコックピットの両脇にBFのホバー付けて
あとジャイロ積むだけでもいけるかと思う
バランス相当悪くてもジャイロでゴリ押しできる
BFのホバーはスラスター内蔵してないって書いてある方も
演出上スラスターじゃないだけで機能としてはスラスター付いてる
374名無しさんの野望
2021/01/03(日) 22:02:29.14ID:nUy5sMSR0 あ、あと操作系をホバーに切り替えるのが忘れがちだから注意かな…
375名無しさんの野望
2021/01/04(月) 00:32:50.84ID:9uMVTVKg0 ワークショップでアンチグラビティで検索した機体を参考に、なんとなく仕組みを理解して手持ちのパーツで作った反重力機で無事クリアしました
ありがとうございました
ありがとうございました
376名無しさんの野望
2021/01/04(月) 19:48:24.69ID:jUG03wu8H ホバー機開発難しいわ(´;ω;`)
377名無しさんの野望
2021/01/07(木) 23:36:35.70ID:eFVr6vqR0 年末年始セールでR&D買ってみてDPS測定器を的にして武装チェックしたら、前から普通に実装されてる武器の挙動がおかしいだろって事に
迫撃砲って普通に山なり弾道の曲射撃ちで自由落下で弾が落ちる武装のはずなんだけど、はずだよな(リアルだと特殊弾使えば別だけど)
レーダーレンジの最初のサークル内に敵が入れば自動照準してくれるから、敵に向かって自由落下で撃ち込む事がができる、ここまではリアルと一緒でOK
ここで敵をロックオンして撃つと、山なり弾道の頂点からの落下軌道が誘導弾に代わる、射程内いっぱいまで敵に向かってミサイルと同様に飛んでいく・・・・
R&Dで見つけてキャンペーンでも挙動を確認してる・・・
何言ってんだか・・・迫撃砲がレーダー誘導ミサイルに・・・・わけわからん
迫撃砲って普通に山なり弾道の曲射撃ちで自由落下で弾が落ちる武装のはずなんだけど、はずだよな(リアルだと特殊弾使えば別だけど)
レーダーレンジの最初のサークル内に敵が入れば自動照準してくれるから、敵に向かって自由落下で撃ち込む事がができる、ここまではリアルと一緒でOK
ここで敵をロックオンして撃つと、山なり弾道の頂点からの落下軌道が誘導弾に代わる、射程内いっぱいまで敵に向かってミサイルと同様に飛んでいく・・・・
R&Dで見つけてキャンペーンでも挙動を確認してる・・・
何言ってんだか・・・迫撃砲がレーダー誘導ミサイルに・・・・わけわからん
378名無しさんの野望
2021/01/08(金) 00:11:33.43ID:q+nSdrER0 投下爆弾も誘導するぞ
379名無しさんの野望
2021/01/08(金) 06:29:55.25ID:2j3+d9hM0 誘導しないと命中率が残念すぎることになるので仕様でしょう
380名無しさんの野望
2021/01/08(金) 22:05:14.04ID:SBYTMVKq0 迫撃砲系は全部誘導するはず
まぁかなり不自然だよね
まぁかなり不自然だよね
381名無しさんの野望
2021/01/09(土) 16:17:36.48ID:PJhmHcuYd まあそうでもしないと当たらないからな
382名無しさんの野望
2021/01/11(月) 00:11:14.09ID:5DYnzju20 今大型のホバー機作っていて、
左右対称に組んでもいざ飛ばすと右に傾いてしまうのですが何が原因なんでしょうか?
ジャイロ積みまくれば水平にはなりそうなのですがスペースが…
左右対称に組んでもいざ飛ばすと右に傾いてしまうのですが何が原因なんでしょうか?
ジャイロ積みまくれば水平にはなりそうなのですがスペースが…
383名無しさんの野望
2021/01/11(月) 10:04:00.58ID:Cq2Jt5jq0 >>382
"本当に"左右対称?(一マスずれてない?よく似た別パーツ付けてない?操縦席が90度ズレてたりしない?ホバーやスラスターの向き間違えてない?)
操作法知らないうちに触ってない?
単に斜面の影響受けてない?
いま思いつくのはこれくらいだな
傾きがわずかなら自分ならジャイロ増設するかな
"本当に"左右対称?(一マスずれてない?よく似た別パーツ付けてない?操縦席が90度ズレてたりしない?ホバーやスラスターの向き間違えてない?)
操作法知らないうちに触ってない?
単に斜面の影響受けてない?
いま思いつくのはこれくらいだな
傾きがわずかなら自分ならジャイロ増設するかな
384名無しさんの野望
2021/01/11(月) 12:10:33.16ID:5DYnzju20385名無しさんの野望
2021/01/11(月) 15:12:00.79ID:Cq2Jt5jq0386名無しさんの野望
2021/01/11(月) 19:39:53.61ID:73g5R02z0 機体を見ないとなんとも言えないがジャイロ積んでも平行にはならないの?
387名無しさんの野望
2021/01/12(火) 08:30:30.02ID:dClmoBIR0 右と左がある翼は不思議な浮力があるよ
両方とも左の翼を使うと勝手にロールしようとする
両方とも左の翼を使うと勝手にロールしようとする
388名無しさんの野望
2021/01/12(火) 12:16:43.89ID:BoKPgmH6d 不思議というか、構造上浮力の発生方向は決まってる
ゲーム的には常に真上に力入れることもできるけど
そうしちゃうとひっくり返してダウンフォースに使えなくなるからね
ゲーム的には常に真上に力入れることもできるけど
そうしちゃうとひっくり返してダウンフォースに使えなくなるからね
389名無しさんの野望
2021/01/12(火) 12:23:07.78ID:mgVJDz+Ma 浮力揚力なんて書くから上向きの力かと思っちゃうけどね
390名無しさんの野望
2021/01/12(火) 22:20:40.45ID:MtRNZi/00 >>382
部品構成がわからないけど、逆に一旦全てのジャイロを抜いてみたら?
ジャイロの種類によっては傾きを強制的に調整する機能がある奴(BFとか)があって、知らないうちに調整してしまったそいつが邪魔してるかもね
部品構成がわからないけど、逆に一旦全てのジャイロを抜いてみたら?
ジャイロの種類によっては傾きを強制的に調整する機能がある奴(BFとか)があって、知らないうちに調整してしまったそいつが邪魔してるかもね
391名無しさんの野望
2021/01/14(木) 14:33:32.23ID:TvkFUMpI0 メインのテックで資源収集から精製売却をしたいんだけど同じテックのコレクターからレシーバーあるいはコンベア等に資源を移動させる方法ってないのかな
392名無しさんの野望
2021/01/14(木) 14:52:12.08ID:FtK1DXcEd コレクターに直にフィルターつけると搬出してくれるよ
393名無しさんの野望
2021/01/14(木) 14:55:05.01ID:s4z0V/y1M でかいドーザーにコレクターが付いたやつみたいなのの搬出もわからないんだけど
コンベアとかつけるとこなくない?
コンベアとかつけるとこなくない?
394名無しさんの野望
2021/01/14(木) 15:05:55.36ID:FtK1DXcEd □コンベア
□
↑フィルター
〇コレクター
こんな感じにつけると資源コンベアに移せるよ
□
↑フィルター
〇コレクター
こんな感じにつけると資源コンベアに移せるよ
395名無しさんの野望
2021/01/14(木) 15:59:01.51ID:S2FuGMqGa ただし厚みのある(具体的には横にも接点がある)コレクターに限る
ヴェンチャーとかホークアイとかの薄いコレクターは無理
ヴェンチャーとかホークアイとかの薄いコレクターは無理
396名無しさんの野望
2021/01/14(木) 16:06:54.56ID:VfwDIw1td そしてとりあえず全部精製機に送るようにすると、
移動中にこぼれた精製済み素材が詰まるトラップが…
移動中にこぼれた精製済み素材が詰まるトラップが…
398名無しさんの野望
2021/01/14(木) 21:20:06.83ID:iR5ltIZQ0 こんな感じで資源は詰まることなく燃料か精製して資金にしてる
空きスペースもっと活用したい
https://i.imgur.com/81zHb4l.jpg
https://i.imgur.com/juUhesh.jpg
空きスペースもっと活用したい
https://i.imgur.com/81zHb4l.jpg
https://i.imgur.com/juUhesh.jpg
399名無しさんの野望
2021/01/14(木) 21:43:18.59ID:b/YMNaTJ0 今日始めたんだけど、インベントリ開放後、ブロックをインベントリにしまうのって、まとめて片付けるか、交易所のブラックホールしかないんですかね?
マグネットで往復するのに疲れた
マグネットで往復するのに疲れた
400名無しさんの野望
2021/01/14(木) 22:14:44.76ID:Jmy6ajIb0 初々しくてかわいい〜
401名無しさんの野望
2021/01/14(木) 23:03:01.45ID:A8M5oPyC0 そのうちブラックホール手に入るから頑張れ
402名無しさんの野望
2021/01/15(金) 00:27:31.62ID:q+2o3+Tfa そろそろアプデほしいね
403名無しさんの野望
2021/01/15(金) 23:50:37.00ID:oXWBFZEq0 ventureの新ミッション、一つ前のバージョンで作った車で行ったら
実装されてないパーツあるぞって言われて門前払いされたんだけど
何がダメになったんだ…?
とりあえずその場で適当な車作ったら入れたけども
実装されてないパーツあるぞって言われて門前払いされたんだけど
何がダメになったんだ…?
とりあえずその場で適当な車作ったら入れたけども
404名無しさんの野望
2021/01/16(土) 02:23:28.84ID:UaWGZNxH0405名無しさんの野望
2021/01/16(土) 07:05:08.47ID:NNmzNGFw0406名無しさんの野望
2021/01/16(土) 09:31:40.66ID:BrEE3/MT0 >>405
あのミッション、スラスター系統も禁止だよ
あのミッション、スラスター系統も禁止だよ
407名無しさんの野望
2021/01/16(土) 12:25:08.65ID:dE41VUEM0 スラスターはつけてても何故か平気だったな
自分の場合はメインに乗ってたホバー機を収納したら行けた
自分の場合はメインに乗ってたホバー機を収納したら行けた
408名無しさんの野望
2021/01/16(土) 13:11:06.84ID:KpC0IuH2d 自分もスラスターはOKだった
途中で壊れたから付け直したけどそれも問題なし
ビルドモードこそ禁止すべきじゃないかって感じあるけど…
途中で壊れたから付け直したけどそれも問題なし
ビルドモードこそ禁止すべきじゃないかって感じあるけど…
409名無しさんの野望
2021/01/16(土) 16:51:27.75ID:9VYcm1k40 上で大型ホバー機が傾くと言っていたものです
お返事いただいた内容すべて試しましたが原因がわからず
1から組みなおすことにしました。皆さんありがとうございました
お返事いただいた内容すべて試しましたが原因がわからず
1から組みなおすことにしました。皆さんありがとうございました
410名無しさんの野望
2021/01/16(土) 19:51:14.51ID:UaWGZNxH0 >>405
スタート地点の近くに別のホバー機体がいてもアウトだよ
十分離すか収納すべし
もしかするとmod由来のものも弾かれるのかも、自分はバニラだから分からん
スラスターは自分も大丈夫だったけど設置の向きで変わったりするのかも?
スタート地点の近くに別のホバー機体がいてもアウトだよ
十分離すか収納すべし
もしかするとmod由来のものも弾かれるのかも、自分はバニラだから分からん
スラスターは自分も大丈夫だったけど設置の向きで変わったりするのかも?
411名無しさんの野望
2021/01/16(土) 21:55:54.66ID:bW8QASyw0 金策しながらパーツを買ってる頃が一番楽しい
413名無しさんの野望
2021/01/17(日) 10:47:24.59ID:mtocCqGa0 プロペラ系のブロック使ってたら突然音飛びし始めたりするんだけど自分だけ?
再起動で一旦治るけどやってるうちに同じことになる…
再起動で一旦治るけどやってるうちに同じことになる…
417名無しさんの野望
2021/01/17(日) 13:19:34.37ID:7+KB+Aah0 >>416
バニラのジャイロではびくともしなかったのでMODの奴なんです
英語なのでどんなタイプかはわからなくて水平方向に動くもの探して付けてましたが
機体スペース許す限り付けても完全に水平にはなりませんでした。
完璧に左右対称に組んでも傾くのはおかしいと思ってここで質問させてもらった次第です
片側に重量物付けまくっても傾き解消されなかったのでバグだと思うんですけどね…
当然姿勢制御も付けていますよ!
バニラのジャイロではびくともしなかったのでMODの奴なんです
英語なのでどんなタイプかはわからなくて水平方向に動くもの探して付けてましたが
機体スペース許す限り付けても完全に水平にはなりませんでした。
完璧に左右対称に組んでも傾くのはおかしいと思ってここで質問させてもらった次第です
片側に重量物付けまくっても傾き解消されなかったのでバグだと思うんですけどね…
当然姿勢制御も付けていますよ!
418名無しさんの野望
2021/01/17(日) 13:53:21.90ID:7zb8rC6jd 縦方向に限界の大きさのホバー機作った時でもそんなことにはならなかったがなぁ
ちなみに使ってたジャイロはBFの傾き調整出来る2×4×1のやつ使ってた
ちなみに使ってたジャイロはBFの傾き調整出来る2×4×1のやつ使ってた
422名無しさんの野望
2021/01/18(月) 23:44:15.83ID:1CaPk4Ue0 >>409 と同じか分からないけど似た状況に出会ったかもしれないので書いとく
前後25ブロック程度の縦長の機体の製作中、左に傾いていくようになった
左右移動(デフォルトでQ/Eキー)を長く押すと手を離したあともその方向に傾くようになる
前後方向に傾く気配はなし
スナップ撮って読み込み直した直後は水平を保てるが左右移動や旋回をすると傾き始める
ジャイロはGSO全軸アクティブジャイロのみ12個、ホバーはGSO大型を5個正中線上に下向きに、推進・姿勢制御はGSOプロペラタービンを20個ほど(すべて前向き)とGSOスラスター20個ほど、BF姿勢制御コンピュータあり
MODは未導入
ジャイロの仕様を自分が勘違いしているのか、それともホバーの配置がマズいのか…
長々とすみません
前後25ブロック程度の縦長の機体の製作中、左に傾いていくようになった
左右移動(デフォルトでQ/Eキー)を長く押すと手を離したあともその方向に傾くようになる
前後方向に傾く気配はなし
スナップ撮って読み込み直した直後は水平を保てるが左右移動や旋回をすると傾き始める
ジャイロはGSO全軸アクティブジャイロのみ12個、ホバーはGSO大型を5個正中線上に下向きに、推進・姿勢制御はGSOプロペラタービンを20個ほど(すべて前向き)とGSOスラスター20個ほど、BF姿勢制御コンピュータあり
MODは未導入
ジャイロの仕様を自分が勘違いしているのか、それともホバーの配置がマズいのか…
長々とすみません
423名無しさんの野望
2021/01/19(火) 02:35:39.72ID:VP2S7DOJ0 スナップショット晒してみたら?
424422
2021/01/19(火) 20:41:56.40ID:sM9/68RTr もう少し試したい事あるのでそれで駄目だったら考えます
晒すというとsteam workshopに上げてURL貼るって意味でいいんかな?
晒すというとsteam workshopに上げてURL貼るって意味でいいんかな?
425名無しさんの野望
2021/01/19(火) 21:22:13.57ID:fq6Eamu/0 機体保存するときのSSには実は機体データも記録されていてそれを読み込むだけで機体がロードできる…らしいんだがうまくいったことがない…
426名無しさんの野望
2021/01/20(水) 00:35:22.78ID:fYINfFig0 geocorpのジャイロ強力だって聞いて棒状のテック色々試してるけどこれ結構楽しい
ホークアイのビッグダディタイヤと組み合わせると走破性も高い
ホークアイのビッグダディタイヤと組み合わせると走破性も高い
427422
2021/01/20(水) 07:03:45.21ID:cRZ3ZlL90 >>425
てことは普段SS使わずにプレイしてるの?なかなかの苦行だな
ブロックが足りないとき、近くに障害物(僚機・地形)があるとき、呼び出そうとしている場所が遠すぎるときはロードできないよ
戦闘中も駄目だったかもしれない
手持ちブロックが少ない序盤は自分もよく詰まったわ
必要ブロック一覧も見られるからよく見て色々試してみて
てことは普段SS使わずにプレイしてるの?なかなかの苦行だな
ブロックが足りないとき、近くに障害物(僚機・地形)があるとき、呼び出そうとしている場所が遠すぎるときはロードできないよ
戦闘中も駄目だったかもしれない
手持ちブロックが少ない序盤は自分もよく詰まったわ
必要ブロック一覧も見られるからよく見て色々試してみて
428名無しさんの野望
2021/01/20(水) 12:02:53.19ID:9xka/3vt0 >>427
違うぞ、撮ったSSをSSだけアップしてその画像データダウンロードしてもらえればワークショップ経由せずとも機体データを渡せる…はず…って話だぞ
違うぞ、撮ったSSをSSだけアップしてその画像データダウンロードしてもらえればワークショップ経由せずとも機体データを渡せる…はず…って話だぞ
430名無しさんの野望
2021/01/20(水) 14:36:03.60ID:Oo+vKxH80 C:\ユーザー名\Documents\My Games\TerraTech\数字いっぱい\Snapshots
機体データのSSはここに保存されてるはず
機体データのSSはここに保存されてるはず
431422
2021/01/20(水) 18:43:43.88ID:ZgGmaQZCr 機体が傾くって言ってた者(便乗したほう)です
その後
縦一直線に配置してたホバーを左右にも多少散らして取り付け→改善なし
さらにBF姿勢制御コンピュータを一旦外して付け直し→期待通りの挙動
となりました
クラフト関連でもパーツ取り付け順に依存するバグがある(あった?)らしいし、これもバグなのかな…
助言くれた皆さんありがとう
その後
縦一直線に配置してたホバーを左右にも多少散らして取り付け→改善なし
さらにBF姿勢制御コンピュータを一旦外して付け直し→期待通りの挙動
となりました
クラフト関連でもパーツ取り付け順に依存するバグがある(あった?)らしいし、これもバグなのかな…
助言くれた皆さんありがとう
432名無しさんの野望
2021/01/20(水) 20:39:53.85ID:plUEIg1K0 さあ機体を見せるんだ
433名無しさんの野望
2021/01/21(木) 16:41:50.28ID:AHmiCwYv0 足元をうろちょろされてもきちんと当てられる高火力ホバー機作りたいけど武器選びが難しい
434名無しさんの野望
2021/01/22(金) 00:06:46.62ID:q5AYpqAy0 >>433
下向き弾道ミサイルいいよね
下向き弾道ミサイルいいよね
435名無しさんの野望
2021/01/22(金) 08:21:01.06ID:NdOa1uyCd ソニックブラスター側面につけてると真下にもがっつり当ててくれる
なお重量
なお重量
436名無しさんの野望
2021/01/22(金) 08:30:43.04ID:fX9r0L1F0 足元でチョロチョロするのは
耐久が低いからアヴァランチがオススメ
耐久が低いからアヴァランチがオススメ
437名無しさんの野望
2021/01/22(金) 23:38:33.64ID:QQGY/MuB0 大型機になると半重力エンジン付けると場所が悪いのか、そもそも機体設計がダメなのかメチャクチャふらついてまともに操縦できんので
ホバーバグで高度制限を解除したいのだがなかなかシビアだな
たくさん付けると気を抜いたらすぐアンカーの届かないところまで上昇してしまうし
かといってホバー減らすと地面に激突だわ
小型機並みに縦横無尽高速で動ける大型機って作れないのだろうか
ホバーバグで高度制限を解除したいのだがなかなかシビアだな
たくさん付けると気を抜いたらすぐアンカーの届かないところまで上昇してしまうし
かといってホバー減らすと地面に激突だわ
小型機並みに縦横無尽高速で動ける大型機って作れないのだろうか
438名無しさんの野望
2021/01/24(日) 00:34:12.40ID:pwjTUTV20 ライセンスカンストしたから、2周目縛りでやりたいんだけど、おすすめ教えてくれ。
通販縛って合成がんばろうと思ってるんだけど、大型拠点重くなるみたいだし、現実的なん?
通販縛って合成がんばろうと思ってるんだけど、大型拠点重くなるみたいだし、現実的なん?
439名無しさんの野望
2021/01/24(日) 01:45:49.98ID:GjFkhmF00 合成はめんどくさすぎて諦めたなぁ
拠点にアイテム溜め込むと重くなるらしいのもあるけど
固定拠点が必要になるから突然降ってくる敵にも対策せにゃならんし
拠点にアイテム溜め込むと重くなるらしいのもあるけど
固定拠点が必要になるから突然降ってくる敵にも対策せにゃならんし
440名無しさんの野望
2021/01/24(日) 02:27:24.02ID:XqWN9n22d あれ降ってきたやつを放置してたら次降ってこないんじゃなかったっけ
441名無しさんの野望
2021/01/24(日) 06:07:17.59ID:/RSmx8uG0 RRの廃工場の周囲にタレット置いて拠点にしてるけど工場内に敵が湧くことはないな
クラフト用Techは最低構成に近いけどGSO大型サイロ8個に素材満載にしても重くはならない(もともと重いけど)
PCはi7-3770のオンボードグラフィツクでがんばれてる
むしろちゃんと動作するクラフト機作るのが大変だった
クラフト始めてから素材以外通販しなくなったよ
クラフト用Techは最低構成に近いけどGSO大型サイロ8個に素材満載にしても重くはならない(もともと重いけど)
PCはi7-3770のオンボードグラフィツクでがんばれてる
むしろちゃんと動作するクラフト機作るのが大変だった
クラフト始めてから素材以外通販しなくなったよ
442名無しさんの野望
2021/01/24(日) 09:39:18.34ID:GjFkhmF00 建造するだけなら降ってきたやつを放置してればいいけど、
合成しようとすると材料集めて帰って来た時に湧いてる可能性がある
場所も材料揃える為に複数バイオームの境目がいいんだけど
そんな都合の良い位置にイベント会場重ならないよな…
合成しようとすると材料集めて帰って来た時に湧いてる可能性がある
場所も材料揃える為に複数バイオームの境目がいいんだけど
そんな都合の良い位置にイベント会場重ならないよな…
443名無しさんの野望
2021/01/24(日) 11:06:05.69ID:22aoq9a+0 合成拠点が重くなるのは合成機や部品メーカーがサイロに直結しているからだと思われ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=1815870022
この拠点がとても参考になった
これだけのサイロ、部品メーカー、合成機、素材貯蓄量があるのに、そんなに動作が重くならない
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=1815870022
この拠点がとても参考になった
これだけのサイロ、部品メーカー、合成機、素材貯蓄量があるのに、そんなに動作が重くならない
444名無しさんの野望
2021/01/24(日) 12:14:07.73ID:FRs65jeU0445名無しさんの野望
2021/01/24(日) 16:54:59.04ID:zk4oiFXf0 脅威になるのはプレイヤーから送られてくるインベーダーテックだけで
一体しか降ってこないから近寄らなければ問題ない
雑魚敵はタレットで撃破できるし
小型移動拠点も楽しいぞ
一体しか降ってこないから近寄らなければ問題ない
雑魚敵はタレットで撃破できるし
小型移動拠点も楽しいぞ
446名無しさんの野望
2021/01/24(日) 17:07:48.59ID:yGR7INkq0447名無しさんの野望
2021/01/24(日) 19:21:58.66ID:zk4oiFXf0 >>437
反重力エンジンを使うならスラスターをテンコ盛りにして
パッシブジャイロを載せてやればいい
ホバーバグはホバーの種類を変えてみたり
タイヤの向きを変えるしかない
どうにもならないようならホバーパワーコントローラーで調整するとか?
反重力エンジンを使うならスラスターをテンコ盛りにして
パッシブジャイロを載せてやればいい
ホバーバグはホバーの種類を変えてみたり
タイヤの向きを変えるしかない
どうにもならないようならホバーパワーコントローラーで調整するとか?
448名無しさんの野望
2021/01/24(日) 20:44:07.64ID:pwjTUTV20 拠点を上に上げるとか、タレットの武器も選ぶか、爆風から守るために壁作るか、いろいろ試すことありそうだな。
草原で採掘の小さい拠点作ってるときは、木が生えてきて壊れたこともあったな
草原で採掘の小さい拠点作ってるときは、木が生えてきて壊れたこともあったな
449名無しさんの野望
2021/01/28(木) 22:45:52.20ID:YSTwFz3a0 >>443 参考に合成拠点作ってみたが、部品メーカーが素材スルーしちゃっていつまで経っても出来なくなる事ある。
450名無しさんの野望
2021/01/29(金) 12:56:09.40ID:wnuOCnq6rNIKU >>449
以前自分も困って色々調べたんだけど
ループ状のベルコンがあるとバグる
合成機は一番最後に取り付けないとバグる
動作中にクラフトモードにするとバグる
って情報を見かけたよ
これらを対策したらウチのはほぼ期待通りに動くようになった
以前自分も困って色々調べたんだけど
ループ状のベルコンがあるとバグる
合成機は一番最後に取り付けないとバグる
動作中にクラフトモードにするとバグる
って情報を見かけたよ
これらを対策したらウチのはほぼ期待通りに動くようになった
451名無しさんの野望
2021/01/30(土) 22:44:30.86ID:of6+mF0O0 開発止まってる?
452名無しさんの野望
2021/01/30(土) 22:45:11.69ID:y/B2FjPWd 相変わらずRRのミッションが出なくて詰んでる
最近追加された方は出たのに何故…
最近追加された方は出たのに何故…
453名無しさんの野望
2021/02/02(火) 22:20:55.48ID:3MyJmnba0 ループベルコンあかんやつやったか
採掘→製錬→素材ブロックぐらいならループベルコンでも普通にうごくから、それは気付かんかったわ
採掘→製錬→素材ブロックぐらいならループベルコンでも普通にうごくから、それは気付かんかったわ
454名無しさんの野望
2021/02/07(日) 04:48:10.02ID:63vBT96H0 テラテックって正式リリースなの?
455名無しさんの野望
2021/02/07(日) 15:52:30.66ID:M8FIPsk60 2019年に正式リリースされてる(PC)
456名無しさんの野望
2021/02/07(日) 18:13:33.29ID:63vBT96H0 そうなんだ
だったらもう少しボリューム欲しかったなぁ
だったらもう少しボリューム欲しかったなぁ
457名無しさんの野望
2021/02/07(日) 23:19:47.62ID:lkB+FrSP0 ボクセルゲーやサバイバルゲーの泣き所なのよね、ソレ
ストーリー的なゴールを用意しないことでいくらでも自由な遊びができる反面、
常に「新しいこと、まだやってないこと」に飢えていてボリューム不足を感じてしまう
冷静に総プレイ時間で見れば「そんだけ遊んでおいて何が”ボリューム不足”だよw」ってなりがち
ストーリー的なゴールを用意しないことでいくらでも自由な遊びができる反面、
常に「新しいこと、まだやってないこと」に飢えていてボリューム不足を感じてしまう
冷静に総プレイ時間で見れば「そんだけ遊んでおいて何が”ボリューム不足”だよw」ってなりがち
458名無しさんの野望
2021/02/07(日) 23:23:36.75ID:M8FIPsk60 キャンペーンモードはすぐに終わっちゃうけど
ガントレットやSUMOをやってみたり
公式フォーラムやTwitterで開催してる大会に出ようとすると頭使うぞ
ガントレットやSUMOをやってみたり
公式フォーラムやTwitterで開催してる大会に出ようとすると頭使うぞ
459名無しさんの野望
2021/02/07(日) 23:28:53.36ID:QK5RvaMGd ラボで色んな機体作ってるだけで結構楽しい
460名無しさんの野望
2021/02/10(水) 19:01:11.75ID:y4tc8eFQ0 変わったシールドが追加されたね
461名無しさんの野望
2021/02/11(木) 00:12:04.07ID:TRVYUR6K0 小型機の可能性が広がりそう
462名無しさんの野望
2021/02/15(月) 19:14:52.10ID:oWgA3DMd0 まだ実装されてない?英語まったく読めない
463名無しさんの野望
2021/02/15(月) 20:42:20.26ID:uvDaosX10 大体わかるだろw
464名無しさんの野望
2021/02/16(火) 08:14:21.18ID:ntpqSNLIa この新しいシールド類、似たようなの既にMODあったよね?
465名無しさんの野望
2021/02/16(火) 08:20:18.30ID:nn9Sc1Wwd MOD入れたことないから知らないが良いと思ったから公式化でもしたのかね?
466名無しさんの野望
2021/02/16(火) 08:39:59.88ID:Xlvp2Qkb0 MODにはあったけど完全にバランス壊れてたから
公式で実装してくれるのは有り難い
公式で実装してくれるのは有り難い
467名無しさんの野望
2021/02/17(水) 20:47:27.25ID:hvMKq0eL0 バランス壊れてたっていうのはシールドとして強すぎたってこと?
468名無しさんの野望
2021/03/01(月) 21:44:06.76ID:cGJKWg200 新着情報のMODのサポートのやつってどういう意味ですか?
469名無しさんの野望
2021/03/03(水) 00:31:16.55ID:1FWcUp5N0 おもろいけど、コンテンツ追加あんまりないしオワコンかなー?
471名無しさんの野望
2021/03/03(水) 10:43:29.14ID:DaWAPTA+d0303 数値が見えないから指向性シールド強いのかよくわからん
472名無しさんの野望
2021/03/03(水) 14:01:15.54ID:Nbh/BLjTa0303 >>471
見た目全振りだね
BFのシールドが一番ブロックから遠い位置にシールドを展開するけど、それもホークアイのハヴォックの範囲程ではないし、シールドを今までのものより多く設置する関係上シールドの展開が遅くなる
見た目全振りだね
BFのシールドが一番ブロックから遠い位置にシールドを展開するけど、それもホークアイのハヴォックの範囲程ではないし、シールドを今までのものより多く設置する関係上シールドの展開が遅くなる
473名無しさんの野望
2021/03/03(水) 15:13:23.12ID:q7s4RvwY00303 BFのコーナーシールド8個でGSOバリアとほぼ同じ大きさの球形が作れるけど
電力の消費はコーナーシールド1個とGSOバリアで同じみたい
電力の消費はコーナーシールド1個とGSOバリアで同じみたい
474名無しさんの野望
2021/03/04(木) 01:46:55.66ID:Mfn+QgsM0 そもそも全周に貼ることを想定したものではなくて
一方向にだけ強力なシールド貼ってそっちを敵に向けて戦うものでは
ventureの敵の方向向くやつは可能性感じるんだが
小型機用にしても範囲が狭すぎる
一方向にだけ強力なシールド貼ってそっちを敵に向けて戦うものでは
ventureの敵の方向向くやつは可能性感じるんだが
小型機用にしても範囲が狭すぎる
475名無しさんの野望
2021/03/04(木) 16:03:58.79ID:jH5qJ882a >>474
シールドの耐久って要は消費電力だから、「防御力の高い強力なシールド」って概念自体がなくない?
消費電力の燃費の良いシールドが丈夫なシールド
外からの爆風が機体に届かないシールドが回避性能の高いシールド
シールドの耐久って要は消費電力だから、「防御力の高い強力なシールド」って概念自体がなくない?
消費電力の燃費の良いシールドが丈夫なシールド
外からの爆風が機体に届かないシールドが回避性能の高いシールド
476名無しさんの野望
2021/03/04(木) 20:10:54.64ID:lbx+FF8Y0 巨大施設とかを作ってるとブロックを設置するまでのラグ?が長くなるのってどうにかできないかな?
赤い設置場所のアイコンが表示されるまでえらい時間がかかる
赤い設置場所のアイコンが表示されるまでえらい時間がかかる
477名無しさんの野望
2021/03/04(木) 22:18:04.22ID:Mfn+QgsM0478名無しさんの野望
2021/03/05(金) 08:41:08.47ID:zb5ouRM8a480名無しさんの野望
2021/03/05(金) 15:19:52.91ID:Uf99mVbxa 接続減らしても重さに変わりはない気がする
Corei9-9900K
RTX 2080
32GB RAM PC4 24000
XPG GAMMIX S5 M.2 SSD 1TB
最速設定で接点5個でもクソ重い
50x50正方形
Corei9-9900K
RTX 2080
32GB RAM PC4 24000
XPG GAMMIX S5 M.2 SSD 1TB
最速設定で接点5個でもクソ重い
50x50正方形
481名無しさんの野望
2021/03/09(火) 18:22:51.14ID:MwJxDAPT0 いつの間にか日本語用のフォント用意されてるな
482名無しさんの野望
2021/03/13(土) 01:09:31.63ID:uFc2hId40 カスタムブロックってキャンペーンでは使えないんですか?
484名無しさんの野望
2021/03/13(土) 02:01:58.02ID:VRxypj/j0 回収とか資源収集系のブロックってコープで使えないのな
クソゲーオンラインじゃん
クソゲーオンラインじゃん
486名無しさんの野望
2021/03/14(日) 01:00:43.71ID:7V9ZbtSR0 >>485
普通のブロックと何も変わらないから購入してもいいし製造機で作ってもいいしミッション報酬のボックスからも出る
強いて言うならカスタムブロックを付けてくるAIは居ないから敵から奪ったりはできない
普通のブロックと何も変わらないから購入してもいいし製造機で作ってもいいしミッション報酬のボックスからも出る
強いて言うならカスタムブロックを付けてくるAIは居ないから敵から奪ったりはできない
487名無しさんの野望
2021/03/14(日) 04:15:14.92ID:knENEs0D0 報酬から出るんですね!
ありがとうございます
ありがとうございます
488名無しさんの野望
2021/03/24(水) 02:14:57.03ID:eaJdGDBs0 分離機体を敵にすると、分離した機体がそれぞれビルドモードになって全く行動しない
機体が悪いんだと思ってコントロールユニットだけ分離させるようにしても、必ずビルドモードになる
味方だとそれが起こらないんだよな
同じ症状の人いる?
機体が悪いんだと思ってコントロールユニットだけ分離させるようにしても、必ずビルドモードになる
味方だとそれが起こらないんだよな
同じ症状の人いる?
489名無しさんの野望
2021/03/24(水) 07:35:26.57ID:9dIJ8g4Z0 わからんけどtechのスナップショット貼ったらわかるかも
490名無しさんの野望
2021/03/24(水) 07:35:26.61ID:9dIJ8g4Z0 わからんけどtechのスナップショット貼ったらわかるかも
491名無しさんの野望
2021/03/24(水) 08:11:48.85ID:JCY/LHeD0 味方のAIと敵のAIが違うので
親機と子機とで向きが違ったりすると
味方の時は動くけど敵にすると動かなくなることがある
親機と子機とで向きが違ったりすると
味方の時は動くけど敵にすると動かなくなることがある
492名無しさんの野望
2021/03/28(日) 00:20:06.45ID:216EvLHHp 最近始めた者なんですが、オールマイティ3でリーダだけはいるんですが、他のタレットも何もいない中央の倒す敵もいないバグに当たったのですが、直す方法はあるのでしょうか…?ないならリセットなのですかね…(;´Д`)
493名無しさんの野望
2021/03/28(日) 10:44:35.84ID:FcwtBgEu0 無いからオートセーブにそれ以前のデータが残ってないなら残念ながらリセット
494名無しさんの野望
2021/03/28(日) 10:54:13.82ID:rZYzqhjc0 随分久しぶりにやったけど知らん企業もあったり色々増えてんだな
496名無しさんの野望
2021/04/01(木) 05:56:39.05ID:H2+39gmR0USO ひさーしぶり(1年くらい)に遊んでみたけど相変わらずバグまみれなのね
キャンセル不可なミッションで進行不能になるとめっちゃ萎える
音がしょっちゅうおかしくなるし複製バグも完治はしてないっぽいね…
キャンセル不可なミッションで進行不能になるとめっちゃ萎える
音がしょっちゅうおかしくなるし複製バグも完治はしてないっぽいね…
497名無しさんの野望
2021/04/04(日) 08:18:25.03ID:5o2bXDWi00404 このゲームってさ CPUはシングル勝負なん? ちょっと大きい飛行機を作るとFPSが15くらいになって困ってるんだが…
大きいつっても爆弾100個くらいの爆撃機なんだが…
ryzen threadripper 3990x
RTX3090
DDR4-3200 128GB
corei9 10980xe
RTX3090
DDR4-2666 128GB
corei9 9900k
RTX2080ti SLI
DDR4-2666 32GB
メイン、サブ、サブのサブで動かしても全部だめなんだが…
動画とかみてるとやったら大きい飛行機とか戦艦とか動かしてるのに軽いのはなぜだし
4K最高設定で描画距離最大でやってるがCPUもGPUも遊びまくって仕事してないのよね
もしかしてウチのテラテックはバグってるか、もしかして設定でマルチスレッド対応にできたりするの?
なんかおかしいんだよね
大きいつっても爆弾100個くらいの爆撃機なんだが…
ryzen threadripper 3990x
RTX3090
DDR4-3200 128GB
corei9 10980xe
RTX3090
DDR4-2666 128GB
corei9 9900k
RTX2080ti SLI
DDR4-2666 32GB
メイン、サブ、サブのサブで動かしても全部だめなんだが…
動画とかみてるとやったら大きい飛行機とか戦艦とか動かしてるのに軽いのはなぜだし
4K最高設定で描画距離最大でやってるがCPUもGPUも遊びまくって仕事してないのよね
もしかしてウチのテラテックはバグってるか、もしかして設定でマルチスレッド対応にできたりするの?
なんかおかしいんだよね
498名無しさんの野望
2021/04/04(日) 08:33:42.38ID:xcLHIwhV00404 黄色くてでかいパーツ出てきたところだけど
これ用途別の車保持しておくような車庫ないん?
これ用途別の車保持しておくような車庫ないん?
499名無しさんの野望
2021/04/04(日) 10:15:06.05ID:kjm8eus500404500名無しさんの野望
2021/04/04(日) 16:39:36.50ID:fvmra/wk00404 久々にwiki見たら記事の中に巨大な広告出すようになっててクソすぎる
レイアウト崩れまくってるじゃん
レイアウト崩れまくってるじゃん
501名無しさんの野望
2021/04/04(日) 17:28:32.80ID:JvU+dvQP00404 日本人はFandomをもっと使った方がいい
ちゃんと日本語の案内もあるしね
ちゃんと日本語の案内もあるしね
502名無しさんの野望
2021/04/04(日) 22:11:08.94ID:xcLHIwhV0 セーブしてもセーブしても次再開しようとすると深刻な問題とか出て再開できずに最初から
まだセーブ機能未実装なのかなこれ
まだセーブ機能未実装なのかなこれ
503名無しさんの野望
2021/04/05(月) 00:11:47.06ID:BHmnJ6vH0 タイヤどれだけつけても曲がれん
車体がでかすぎるか重すぎるのか
車体がでかすぎるか重すぎるのか
504名無しさんの野望
2021/04/05(月) 00:23:38.39 全後輪の距離が長いと骨機体でも全く曲がらない
505名無しさんの野望
2021/04/05(月) 02:39:20.22ID:r1QRBh3A0 きれいに旋回させるのは案外難しいんよ
506名無しさんの野望
2021/04/05(月) 08:11:39.25ID:5r7/hTbO0 Macの人は新しいパッチで不具合が出てる見たいだね
507名無しさんの野望
2021/04/05(月) 18:14:36.66ID:RjnCynTra このゲームってアプデの度に新しくスタートする必要ある感じですか?
508名無しさんの野望
2021/04/05(月) 19:37:57.88ID:56/hK4L50 >>507
新ブロックや新ミッションの追加ぐらいではその必要はない
まぁ、地形生成に変更があると旧地形と新地形で不整合が出る可能性はあるかも
経験上、レーダーを頼りに交易ステーションに行ったら地中に埋まってたり
初めて交易ステーションにストレージ機能がついた時にはうまく機能しなかったり
R&Bラボが大規模改装された時に拠点系が全部空中に浮かんでたり、はした記憶がある
それでもワールド作り直さなずに今のところ致命的な問題はなくやれてるので
大して気にするようなことではないんじゃないかな
新ブロックや新ミッションの追加ぐらいではその必要はない
まぁ、地形生成に変更があると旧地形と新地形で不整合が出る可能性はあるかも
経験上、レーダーを頼りに交易ステーションに行ったら地中に埋まってたり
初めて交易ステーションにストレージ機能がついた時にはうまく機能しなかったり
R&Bラボが大規模改装された時に拠点系が全部空中に浮かんでたり、はした記憶がある
それでもワールド作り直さなずに今のところ致命的な問題はなくやれてるので
大して気にするようなことではないんじゃないかな
510名無しさんの野望
2021/04/08(木) 07:10:56.75ID:CJ2P4g1B0 このゲームマスクデータ多すぎない?
511名無しさんの野望
2021/04/08(木) 08:11:20.56ID:TG1o4oQ+a >>510
どう言う意味?
どう言う意味?
512名無しさんの野望
2021/04/08(木) 08:18:38.06ID:drYA5g1f0 重量とか消費電力とかその類だろ
513名無しさんの野望
2021/04/08(木) 14:08:24.57ID:uSie9oXDd 子供でも感覚的に遊べるように表示していない…
らしいけどちょっと子供を舐めすぎな気がする
らしいけどちょっと子供を舐めすぎな気がする
514名無しさんの野望
2021/04/09(金) 23:09:42.83ID:UHLYRO9b0 マスクデータと言っても
wikiに載ってたり個人で測定してる人もいるし
大抵はたくさん付けとけば解決する
wikiに載ってたり個人で測定してる人もいるし
大抵はたくさん付けとけば解決する
515名無しさんの野望
2021/04/10(土) 04:18:53.27ID:JeDk42aE0 ちょっと工夫すればゲーム内で実験設備作って試せるしー
そういう過程も楽しんで欲しいんだとー思うよ
そういう過程も楽しんで欲しいんだとー思うよ
516名無しさんの野望
2021/04/10(土) 14:42:00.19ID:jqT27jdHd 基準すらわからんから相当の手間だと思うけど
HPと耐衝撃性が別にあったり属性耐性あったり
爆発時の誘爆ダメージがものによって違ったりするし
HPと耐衝撃性が別にあったり属性耐性あったり
爆発時の誘爆ダメージがものによって違ったりするし
517名無しさんの野望
2021/04/10(土) 17:14:52.45ID:oi1SxiXk0518名無しさんの野望
2021/04/11(日) 10:11:58.73ID:zF3tbETu0 DPSはデータ抽出出来ないから難しいな
単発威力とクールタイムは分かるが
発射そのものにかかる時間は実際に撃たないと分からないし
R&DのDPSメーターが表示するのは瞬間火力だし
単発威力とクールタイムは分かるが
発射そのものにかかる時間は実際に撃たないと分からないし
R&DのDPSメーターが表示するのは瞬間火力だし
519名無しさんの野望
2021/04/13(火) 01:06:33.91ID:0e1SULws0 TTMMについて質問したいだけど、TTMMの右側のメッセージに
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
って出てた後
0Harmony.dll' へのアクセスが拒否されました。
ってメッセージが断続的に出てる
最近使えなくなったMODブロックが出たから、これが原因なのかもと思ったけど、解消方法がわからず…
誰かわかる方おりませんか
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
って出てた後
0Harmony.dll' へのアクセスが拒否されました。
ってメッセージが断続的に出てる
最近使えなくなったMODブロックが出たから、これが原因なのかもと思ったけど、解消方法がわからず…
誰かわかる方おりませんか
520名無しさんの野望
2021/04/13(火) 04:00:39.30ID:PF0doaJK0 TTMM再ダウンロード
TTMMを管理者起動
TerraTechWin64_Dataフォルダ右クリ>プロパティから読み取り専用のチェックを外す
QModsフォルダを削除して古いプラグインファイルを掃除
TTMMのFile>Download latest patcherからパッチ再ダウンロード
TT本体が最新版になってるかsteamの整合性チェックから確認
そのくらいしか思いつかない
TTMMを管理者起動
TerraTechWin64_Dataフォルダ右クリ>プロパティから読み取り専用のチェックを外す
QModsフォルダを削除して古いプラグインファイルを掃除
TTMMのFile>Download latest patcherからパッチ再ダウンロード
TT本体が最新版になってるかsteamの整合性チェックから確認
そのくらいしか思いつかない
521名無しさんの野望
2021/04/13(火) 07:56:53.17ID:2lJqszjPa522名無しさんの野望
2021/04/13(火) 21:07:05.50ID:9D7muHsbp なんかボス的なの出して欲しいなぁ…
523名無しさんの野望
2021/04/14(水) 07:07:25.00ID:KgMGICd90524名無しさんの野望
2021/04/15(木) 09:48:44.01ID:Ydi/cwUS0 他の企業ランクカンストしててクエスト受けまくっても
RRのスタートクエスト出なくて困ってたんだけど
これクエスト対象のPOIから離れてると一生ダメなんだな
自分の拠点周りから離れた交易所でやっと受けられたわ
RRのスタートクエスト出なくて困ってたんだけど
これクエスト対象のPOIから離れてると一生ダメなんだな
自分の拠点周りから離れた交易所でやっと受けられたわ
525名無しさんの野望
2021/04/15(木) 11:18:05.55ID:OqgpM5se0 マップが確定してしまった所にはコース生成出ないから
探索しまくってしまうと遠くにしかコースが作れないので苦労する
おまけにオートセーブで止まる時間も増えてしまう
探索しまくってしまうと遠くにしかコースが作れないので苦労する
おまけにオートセーブで止まる時間も増えてしまう
526名無しさんの野望
2021/04/15(木) 12:29:48.81ID:Ydi/cwUS0 なるほどそういう理由だったのかクエスト受けたときにコース生成されるのね
スクラップメカニックから移ってきたんだけどカジュアルで乗り物を作りやすくて楽しいわ
でもMODなしじゃ可動ブロック使えないのは寂しい気もするが
スクラップメカニックから移ってきたんだけどカジュアルで乗り物を作りやすくて楽しいわ
でもMODなしじゃ可動ブロック使えないのは寂しい気もするが
527名無しさんの野望
2021/04/16(金) 23:03:37.30ID:bwRnfAsN0 機体後部に懸架してあるGEOマグネットアンカーに
GEOの大型ブロック中心の報酬が大量にくっついたあと
その質量が車体より大きかったのか機体が浮いて
マグネットの支柱を中心に振り回され始めて
飛行や浮上系のパーツなにもないのに空をスローモーションで飛んでワロタ
よくあることなの?
GEOの大型ブロック中心の報酬が大量にくっついたあと
その質量が車体より大きかったのか機体が浮いて
マグネットの支柱を中心に振り回され始めて
飛行や浮上系のパーツなにもないのに空をスローモーションで飛んでワロタ
よくあることなの?
528名無しさんの野望
2021/04/16(金) 23:52:25.07ID:vHuHgVoP0 わりとよくある
529名無しさんの野望
2021/04/16(金) 23:59:26.23ID:6JNPj/Tt0 不思議物理で宙を舞うのはしょっちゅうだけど、マグネットだけで飛びっぱなしは珍しいほうカナー
ちなみにタイヤの反発力を利用したタイヤとブロックだけのホバー機なんてのもいちおうでけるよ
ちなみにタイヤの反発力を利用したタイヤとブロックだけのホバー機なんてのもいちおうでけるよ
530名無しさんの野望
2021/04/17(土) 19:11:24.55ID:GflaSW040 久々に起動しようとしたら深刻なエラーが出て立ち上がらないんだけど同じ症状の人いる?ちなみに公式MOD(スキンとブロック)しか入れてない
531名無しさんの野望
2021/04/17(土) 19:48:31.21ID:b7F0tERX0 とりあえず消して再インストール
532名無しさんの野望
2021/04/17(土) 21:50:19.43ID:GflaSW040 修復はしてみたけどだめだった
再インスコする必要もあるのか
再インスコする必要もあるのか
533名無しさんの野望
2021/04/18(日) 07:02:10.30ID:9+jnFcEi0 物理がガバガバなのはUnityアルアルなの?
534名無しさんの野望
2021/04/18(日) 09:35:57.15ID:aOGP0hNk0 ゴミのピザ氏
TerraTechは民度が低いとか言いながら動画続けるのやめてほしいわ
他のゲームでも荒らされてるし
ゆっくり実況から生声になって再生数ガタ落ちしてるんだから
それが原因だろ……
TerraTechは民度が低いとか言いながら動画続けるのやめてほしいわ
他のゲームでも荒らされてるし
ゆっくり実況から生声になって再生数ガタ落ちしてるんだから
それが原因だろ……
535名無しさんの野望
2021/04/18(日) 09:53:10.27ID:sk+OuNiHd 誰だよ
536名無しさんの野望
2021/04/18(日) 14:49:56.11ID:a9Bji4m10 マジで誰だよ
本人に直接言え
本人に直接言え
537名無しさんの野望
2021/04/18(日) 17:04:38.36ID:8Z3cz+KIa >>534
ゴミのピザは生声が気持ち悪いのが良くない
ゴミのピザは生声が気持ち悪いのが良くない
540名無しさんの野望
2021/04/22(木) 13:43:38.07ID:8XJpbnT30 ミッション終えて敵の残骸や報酬がぶちまけられる時に限って
狙いすましたように
しょうもないドカタ重機や生きる気ゼロの小型が降ってきて
ウッキウキで散らばってるパーツを盾に突っ込んできてイライラするんだけど
何かいい回避策はないのかな
狙いすましたように
しょうもないドカタ重機や生きる気ゼロの小型が降ってきて
ウッキウキで散らばってるパーツを盾に突っ込んできてイライラするんだけど
何かいい回避策はないのかな
541名無しさんの野望
2021/04/22(木) 18:20:22.32ID:QqGsejNVa >>540
敵が沢山いるミッションの場合はタレットを2、3個おったてて一緒に戦わせてる
味方のいる範囲には敵が降ってこないからパーツが敵に破壊される事故が起こりにくい
たまに遠くに降ってきた敵に反応して味方がパーツを破壊しちゃうけど
それかホバークラフトの下側に移動中でも稼働するストレージデバイスをつけて、戦いながら回収するかだね
敵が沢山いるミッションの場合はタレットを2、3個おったてて一緒に戦わせてる
味方のいる範囲には敵が降ってこないからパーツが敵に破壊される事故が起こりにくい
たまに遠くに降ってきた敵に反応して味方がパーツを破壊しちゃうけど
それかホバークラフトの下側に移動中でも稼働するストレージデバイスをつけて、戦いながら回収するかだね
542名無しさんの野望
2021/04/22(木) 20:36:29.94ID:b8x3vqUP0 ストレージデバイス展開済みバッテリー満充電のAI施設を放り出すのがつおいけど
使い出したらもうコレ出し入れしてるだけでいいんじゃないかなってなるからー
機体にAI付き機銃砲台乗っけたりして遊んでる
使い出したらもうコレ出し入れしてるだけでいいんじゃないかなってなるからー
機体にAI付き機銃砲台乗っけたりして遊んでる
543名無しさんの野望
2021/04/22(木) 21:17:14.75ID:Tv5dJAFLd 大型の僚機作って駆逐してもらうと楽なんだけど、
AIは回避しないからすぐどっか壊れて直してあげないといけなくなるし
壊れてるかどうかも判別しづらいのよね…
AIは回避しないからすぐどっか壊れて直してあげないといけなくなるし
壊れてるかどうかも判別しづらいのよね…
544名無しさんの野望
2021/04/22(木) 22:26:01.54ID:8XJpbnT30545名無しさんの野望
2021/04/23(金) 14:07:20.24ID:+Q9DXmpla >>544
操作テックに携帯型のストレージデバイスを付けて、複数のホバー僚機にマグネットを付けて戦う
そうすると僚機はパーツをマグネットで集めながら戦い、少し離れると自分のところに戻ってるからストレージデバイスの範囲内でなくてもパーツを回収しながら戦えるよ
しかも僚機のマグネット経由でパーツを回収すると、比較的スムーズにストレージに収納できる
ただしたまに僚機がマグネットによってパーツの塊になって身動きが出来なくなるから助けに行く必要が出てくる
僚機にストレージデバイスをつけてもいいんだけど、AIはちょこまか動くからパーツをほとんど回収してくれないね
操作テックに携帯型のストレージデバイスを付けて、複数のホバー僚機にマグネットを付けて戦う
そうすると僚機はパーツをマグネットで集めながら戦い、少し離れると自分のところに戻ってるからストレージデバイスの範囲内でなくてもパーツを回収しながら戦えるよ
しかも僚機のマグネット経由でパーツを回収すると、比較的スムーズにストレージに収納できる
ただしたまに僚機がマグネットによってパーツの塊になって身動きが出来なくなるから助けに行く必要が出てくる
僚機にストレージデバイスをつけてもいいんだけど、AIはちょこまか動くからパーツをほとんど回収してくれないね
546名無しさんの野望
2021/04/23(金) 18:43:14.83ID:WCdCg9Wz0 PCでやってるなら偏差射撃mod入れたほういいよ
バニラだと射撃武器が当たらなすぎてミサイル系武器が猛威を奮ってるぶっ壊れゲームバランスだからバランス調整modとして優秀
バニラだと射撃武器が当たらなすぎてミサイル系武器が猛威を奮ってるぶっ壊れゲームバランスだからバランス調整modとして優秀
547名無しさんの野望
2021/04/24(土) 01:24:56.63ID:iuxbdZ6g0 まだ3つ目の企業出始めた程度なんだけど機体の中心にソーラー付けて停車した状態で充電したいのに
結構地面スレスレに設置しないとダメなんだね
地面に擦ったのか知らない内に無くなってるし…
バッテリー直ぐ切れるのは後に何か良い発電装置でも出るのかな?
結構地面スレスレに設置しないとダメなんだね
地面に擦ったのか知らない内に無くなってるし…
バッテリー直ぐ切れるのは後に何か良い発電装置でも出るのかな?
548名無しさんの野望
2021/04/24(土) 02:51:02.59ID:rxEEcoLa0 >>547
固定アンカーは設置場所がかなりシビアだし一部バグもあるし普段遣いにはあんまり向かない
そのうち地面から離れててもワイヤーを打ち込んで固定できるスカイアンカーってブロックが使えるようになるからそれまで我慢
電力問題はアンカー使わなくても発電できる携行型発電機でそのへんの木を倒した木材から発電するのがお勧め
固定アンカーは設置場所がかなりシビアだし一部バグもあるし普段遣いにはあんまり向かない
そのうち地面から離れててもワイヤーを打ち込んで固定できるスカイアンカーってブロックが使えるようになるからそれまで我慢
電力問題はアンカー使わなくても発電できる携行型発電機でそのへんの木を倒した木材から発電するのがお勧め
549名無しさんの野望
2021/04/24(土) 03:45:58.13ID:R+JkJlDJ0 タレット用AIブロックがアンカーできる射程ちょっと長かった筈
550名無しさんの野望
2021/04/24(土) 03:52:54.28ID:IBwnX7E60551名無しさんの野望
2021/04/24(土) 09:13:13.64ID:iuxbdZ6g0 皆さんありがとう!
参考にさせて頂きます
参考にさせて頂きます
552名無しさんの野望
2021/04/24(土) 10:02:29.75 スカイアンカーは実質アンカーじゃないからアンカーとして使いたいならAIアンカーの方がいいアンカー
553名無しさんの野望
2021/04/24(土) 12:20:58.03ID:pl5Sa6sUd 携行型発電機もスカイアンカーも出るの終盤になるからなぁ
発電機はちゃんと固定しろってことなんだろうけど
発電機はちゃんと固定しろってことなんだろうけど
554名無しさんの野望
2021/04/24(土) 12:21:12.10ID:WuXjlkKS0 毎度発電タレット読み出して置いてチャージャーで回復してたけど
自機につけといてV?で固定化してアクティブにさせる手もあるのね
目からGSO装甲板(小)が落ちた
自機につけといてV?で固定化してアクティブにさせる手もあるのね
目からGSO装甲板(小)が落ちた
555名無しさんの野望
2021/04/24(土) 22:19:20.48ID:Wnj0sKqV0 フィルターでサイロに燃料集めてアンカー打って発電って導線があるような気がするけど
燃料用サイロに燃料以外が混入しちゃうんだなー
フィルターで「燃料以外全部」を指定できないとつらい
燃料用サイロに燃料以外が混入しちゃうんだなー
フィルターで「燃料以外全部」を指定できないとつらい
556名無しさんの野望
2021/04/25(日) 00:11:30.02ID:HjUh0d5l0557名無しさんの野望
2021/04/26(月) 17:33:05.67ID:sGesRMDVa >>555
↑ ↑
燃 燃
料 料
↑ ↑
→→→→→→→
矢印がコンベアの向きだけど、コンベアの途中に二つくらいフィルターを噛ませれば混入しにくいよ
どうしても混入してしまう場合は、燃料フィルター→ドロッパーでもう一度拾うとかで対応するしかないのかな?
↑ ↑
燃 燃
料 料
↑ ↑
→→→→→→→
矢印がコンベアの向きだけど、コンベアの途中に二つくらいフィルターを噛ませれば混入しにくいよ
どうしても混入してしまう場合は、燃料フィルター→ドロッパーでもう一度拾うとかで対応するしかないのかな?
559名無しさんの野望
2021/04/27(火) 05:15:38.79ID:83D121ff0 よくよく考えたらわざわざ燃料だけ取り分ける必要なかった…
というわけで試作
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org692069.png
ある程度木を刈った状態からペースメーカー高速発電して
グルーオンバッテリー4個充電にだいたい1分
というわけで試作
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org692069.png
ある程度木を刈った状態からペースメーカー高速発電して
グルーオンバッテリー4個充電にだいたい1分
560名無しさんの野望
2021/04/29(木) 18:19:50.06ID:fTApqev10NIKU スイッチ版からきました…
道中のブロックとかを拾い集めるときは、インベントリを背負って地面に指して吸わせるしかないですか?
道中のブロックとかを拾い集めるときは、インベントリを背負って地面に指して吸わせるしかないですか?
561名無しさんの野望
2021/04/29(木) 20:11:42.75ID:acgXf07U0NIKU ストレージデバイスを直接置いたり呼び出したり乗せたりするのと、マグネットの組み合わせだと思うよ
マグネットの吸着よりストレージデバイスの吸引のほうが強いので
マグネットでかき集めてストレージデバイスの効果範囲まで持ってくのが基本、だと思うんだけど
なぜか同じ機体のマグネットに引っ付いてるのは吸えない謎
なんでやねん
マグネットの吸着よりストレージデバイスの吸引のほうが強いので
マグネットでかき集めてストレージデバイスの効果範囲まで持ってくのが基本、だと思うんだけど
なぜか同じ機体のマグネットに引っ付いてるのは吸えない謎
なんでやねん
562名無しさんの野望
2021/04/29(木) 20:35:37.33ID:O+fk4nqU0NIKU twitterでみたがSwitch版って
ブロック制限16×16×16らしいね大型機無理だな
ブロック制限16×16×16らしいね大型機無理だな
566名無しさんの野望
2021/04/29(木) 23:43:14.09ID:O+fk4nqU0NIKU Switch版のパブリッシャーがちゃんと説明すべきなのにね
他にも複数の削除要素や制限あるっぽいし
知らずに買って後悔しそうな予感
他にも複数の削除要素や制限あるっぽいし
知らずに買って後悔しそうな予感
567名無しさんの野望
2021/04/30(金) 00:47:19.37ID:7+5xkipx0 New Blocks:
GeoCorp Magnet Switch
丁度マグネットスイッチが来たね
discordで貼られてたやつ
https://media.discordapp.net/attachments/651792061787275297/831473504293355530/New_Block.jpg
GeoCorp Magnet Switch
丁度マグネットスイッチが来たね
discordで貼られてたやつ
https://media.discordapp.net/attachments/651792061787275297/831473504293355530/New_Block.jpg
568名無しさんの野望
2021/04/30(金) 03:36:25.03ID:DUGIAh8N0 ほんとタイムリーだw
大型マグネットとストレージデバイスと追加された磁力クレーン(なんでスイッチがクレーン?)てのを積んどいて
アンカー打って磁力クレーンからマグネットの動作をオフれば吸われるわけやね
大型マグネットとストレージデバイスと追加された磁力クレーン(なんでスイッチがクレーン?)てのを積んどいて
アンカー打って磁力クレーンからマグネットの動作をオフれば吸われるわけやね
569名無しさんの野望
2021/04/30(金) 04:04:09.60ID:DUGIAh8N0 なんかついでにAI乗っけた機体でノーマルなアンカー刺せなくなった
最近組んでた機体がいきなりアウトー
最近組んでた機体がいきなりアウトー
570名無しさんの野望
2021/04/30(金) 08:20:40.99ID:MWCKFupW0 >>562
なるほどwだからくっつけ出来る箇所がくっつけられなかったのか
ベルコンで簡単な工場作ってたら途中からいくらやっても付けられなくなって他のパーツ外したらつけられたから制限電力でも有るのか?って思ったわw
サクサク動くからどこかに弊害あるんじゃないかと思ってたが一番肝の部分に弊害があったとは
描画範囲狭めるとかで改善出来れば良いのになぁ
なるほどwだからくっつけ出来る箇所がくっつけられなかったのか
ベルコンで簡単な工場作ってたら途中からいくらやっても付けられなくなって他のパーツ外したらつけられたから制限電力でも有るのか?って思ったわw
サクサク動くからどこかに弊害あるんじゃないかと思ってたが一番肝の部分に弊害があったとは
描画範囲狭めるとかで改善出来れば良いのになぁ
571名無しさんの野望
2021/04/30(金) 11:38:23.17ID:0gCVi7eQ0 コントローラ系って埋め込んだら右クリできないし
性質上どれも割と頻繁&咄嗟に切り替えたいものばかりなんだけど
切り替えそのものか、せめてラジアルメニューの呼び出しだけでも
パージ用の分離ボルトみたいにキー割当できないのかな
欲を言えば武器も3系統程度でいいから登録して撃ち分けたい
あと90°〜180°開閉の蝶番ブロックとかちょっとした変形に使える機構もほしい
性質上どれも割と頻繁&咄嗟に切り替えたいものばかりなんだけど
切り替えそのものか、せめてラジアルメニューの呼び出しだけでも
パージ用の分離ボルトみたいにキー割当できないのかな
欲を言えば武器も3系統程度でいいから登録して撃ち分けたい
あと90°〜180°開閉の蝶番ブロックとかちょっとした変形に使える機構もほしい
572名無しさんの野望
2021/04/30(金) 13:12:07.67ID:7+5xkipx0573名無しさんの野望
2021/04/30(金) 13:34:22.58ID:0gCVi7eQ0 Modでならあるのか
先人たちもやっぱりみんな似たようなことは思ったんやな
バニラはあらかたやったし探して使わせてもらおう
教えてくれてありがとう
先人たちもやっぱりみんな似たようなことは思ったんやな
バニラはあらかたやったし探して使わせてもらおう
教えてくれてありがとう
574名無しさんの野望
2021/04/30(金) 16:49:10.07ID:qoodFvRG0 >>555
今更だけど自分はこんな方法を使っている
二つの排出先があるGEOのレシーバーを使用して
精製後の資源が混入しても対応可能な仕組みにした
https://dotup.org/uploda/dotup.org2459172.jpg
今更だけど自分はこんな方法を使っている
二つの排出先があるGEOのレシーバーを使用して
精製後の資源が混入しても対応可能な仕組みにした
https://dotup.org/uploda/dotup.org2459172.jpg
575名無しさんの野望
2021/04/30(金) 17:02:20.71ID:juGCt0SP0 こんにちは、私もSwitchで始めた者です。
ゲーミングPCとか用意出来ない貧民なんでSwitchで始めたんですけど他の方も仰ってるように相当制限キツいみたいですね。
クリエイティブでベヒーモスというタイヤを使った車両の先端に武装を施そうとして何故か付けることが出来なくて悩んでましたが原因分かってションボリです。
工場も作れなそうとか大分見通し暗いSwitch版ですがミニマリスト目指して頑張ります…
ゲーミングPCとか用意出来ない貧民なんでSwitchで始めたんですけど他の方も仰ってるように相当制限キツいみたいですね。
クリエイティブでベヒーモスというタイヤを使った車両の先端に武装を施そうとして何故か付けることが出来なくて悩んでましたが原因分かってションボリです。
工場も作れなそうとか大分見通し暗いSwitch版ですがミニマリスト目指して頑張ります…
576名無しさんの野望
2021/04/30(金) 17:52:11.10ID:7+5xkipx0 mod.ioで各プラットフォーム間でworkshopみたいにスナップショットとかmod共有したいって前にdiscordのディスカッションで開発が言ってたけど
コンシューマー版の制限取っ払わないと無理だなこれじゃ
コンシューマー版の制限取っ払わないと無理だなこれじゃ
577名無しさんの野望
2021/04/30(金) 18:04:12.04ID:SNCZcQPb0 いやいや、機体一台の制限が16ってことだろうから連結すればいろいろ遊べるよ
工場も分割してBFの謎いアレとかドロッパーとかで受け渡したり、むしろ制限があるからこその構造も作れそうでいいじゃない
>>574
コンパク党でふつくしい
工場も分割してBFの謎いアレとかドロッパーとかで受け渡したり、むしろ制限があるからこその構造も作れそうでいいじゃない
>>574
コンパク党でふつくしい
578名無しさんの野望
2021/04/30(金) 20:17:03.97ID:9twDEL6e0 switch版買ったんだけども本家もコスト2500制限あるん?
大掛かりなもん何も作れんわ
大掛かりなもん何も作れんわ
579名無しさんの野望
2021/04/30(金) 20:49:43.67ID:juGCt0SP0 >>578
もうそんなにやり込んでるんですか?!
私も買ったばかりですが、コスト上限なんて全然到達しません。
あとクリエイティブモードだと上限3500なのもよく分かりません。
Switch版の話ばかりしてしまってご迷惑ならすみません。
もうそんなにやり込んでるんですか?!
私も買ったばかりですが、コスト上限なんて全然到達しません。
あとクリエイティブモードだと上限3500なのもよく分かりません。
Switch版の話ばかりしてしまってご迷惑ならすみません。
580名無しさんの野望
2021/04/30(金) 20:57:51.51ID:hw9DDV+j0 PC版やってる身からするとコスト2500とかウッソだろお前wwwwってなるわ
それは間違いなく単位が違うな、そもそも制限もないし
PC版だと機体コスト=使用パーツの価格の合計なので
高級パーツ満載の主力機とかパーツ数が多い大型機とか普通に数十万いく
それは間違いなく単位が違うな、そもそも制限もないし
PC版だと機体コスト=使用パーツの価格の合計なので
高級パーツ満載の主力機とかパーツ数が多い大型機とか普通に数十万いく
581名無しさんの野望
2021/04/30(金) 21:11:01.90ID:juGCt0SP0 価格では無いです
582名無しさんの野望
2021/04/30(金) 21:28:46.60ID:0gCVi7eQ0 このゲームのキャンペーンって、やりきって極まってる人らは
クソデカ機体で敵めがけて真っすぐ進んでSpece押してるだけで
敵が片っ端から秒で溶けて行ってシールドの充電やパーツの損耗もほぼないとか
そんな境地になってるの?
クソデカ機体で敵めがけて真っすぐ進んでSpece押してるだけで
敵が片っ端から秒で溶けて行ってシールドの充電やパーツの損耗もほぼないとか
そんな境地になってるの?
583名無しさんの野望
2021/04/30(金) 21:41:19.83ID:SNCZcQPb0 クソデカ機体はちょっと木や岩に引っ掛けただけでボロボロもげるロマン機体
小型〜中型の機体なら100`で走り回っても平気なのにクソデカ機体は30`徐行運転でもボロボロもげるよ
そもそも自分の機体が邪魔で前見えない
あと火力は、ぶっちゃけミサイル無双なので…
ミサイル10本くらい積んでたらもう十分感じなので…
小型〜中型の機体なら100`で走り回っても平気なのにクソデカ機体は30`徐行運転でもボロボロもげるよ
そもそも自分の機体が邪魔で前見えない
あと火力は、ぶっちゃけミサイル無双なので…
ミサイル10本くらい積んでたらもう十分感じなので…
584名無しさんの野望
2021/04/30(金) 21:47:28.03ID:hw9DDV+j0 >>582
ただの戦闘なら力押しで何とかなるから、さすがに大型エネミーともなると秒で溶かすとまではいかないが
それでも野良雑魚相手に苦戦することは中盤にもなればほぼないんじゃないかな
誘導ミサイルかメガトンを満載した雛壇が全てを解決してくれる
ただミッションがただの力押しではこなせないところがあってなかなか難しい
RR社が野良で出ないから企業レベル上げるにはミッションこなすしかないのだけど
この障害物レースに手こずってる
ちゃんと火力、耐久力、速度、操作性がまとまってないとダメっぽいのよな
ゴリ押ししようとして高コスト機をたくさん爆散させてしまったので貯金と立て直しに鉱石を掘りに戻る始末よ
ただの戦闘なら力押しで何とかなるから、さすがに大型エネミーともなると秒で溶かすとまではいかないが
それでも野良雑魚相手に苦戦することは中盤にもなればほぼないんじゃないかな
誘導ミサイルかメガトンを満載した雛壇が全てを解決してくれる
ただミッションがただの力押しではこなせないところがあってなかなか難しい
RR社が野良で出ないから企業レベル上げるにはミッションこなすしかないのだけど
この障害物レースに手こずってる
ちゃんと火力、耐久力、速度、操作性がまとまってないとダメっぽいのよな
ゴリ押ししようとして高コスト機をたくさん爆散させてしまったので貯金と立て直しに鉱石を掘りに戻る始末よ
585名無しさんの野望
2021/04/30(金) 21:55:53.44ID:qoodFvRG0 >>582
敵が単体であればその通り
敵が複数体いると正面の敵を相手している間に側面から回り込まれて
シールドの内側から攻撃されて気が付いたらパーツがごっそりもげてたりする
TerraTechにはMODを入れない限り大量の武器をつけてもマルチロックはないんで
立ち回りはあんまり雑には出来ないね
敵が単体であればその通り
敵が複数体いると正面の敵を相手している間に側面から回り込まれて
シールドの内側から攻撃されて気が付いたらパーツがごっそりもげてたりする
TerraTechにはMODを入れない限り大量の武器をつけてもマルチロックはないんで
立ち回りはあんまり雑には出来ないね
586名無しさんの野望
2021/04/30(金) 21:58:34.23ID:Ya6p8iUs0 ミサイルタレットからミサイル垂れ流して消し飛ばしてくから
そもそも自分じゃ後始末くらいしかしない
そもそも自分じゃ後始末くらいしかしない
587名無しさんの野望
2021/04/30(金) 22:40:35.75ID:0gCVi7eQ0 なるほどね
火力は特定の武器種を盛ればすぐ過剰になるから漫然と肥大化させ続けるでもなく
一定ライン確保した上で
より操作性が快適で立ち回りやすい機体を組む感じなのね
タレットは能動的な戦闘に使い出すと
もうあいつだけでいいんじゃないかなってなるって聞いたから
1つミサイルまみれのやつを組んで採掘施設防衛に使ってるぐらいっすわ
火力は特定の武器種を盛ればすぐ過剰になるから漫然と肥大化させ続けるでもなく
一定ライン確保した上で
より操作性が快適で立ち回りやすい機体を組む感じなのね
タレットは能動的な戦闘に使い出すと
もうあいつだけでいいんじゃないかなってなるって聞いたから
1つミサイルまみれのやつを組んで採掘施設防衛に使ってるぐらいっすわ
588名無しさんの野望
2021/05/01(土) 01:16:07.28ID:+QXoe53P0 Weapon Aim modをアップデートした後、テックがダメージ受けるまでAIが反撃しなくなってたんだけどWeapon Aim mod無効化したら治った。
589名無しさんの野望
2021/05/01(土) 06:51:55.29ID:M//rCsGK0 >>534
ゴミのピザは生声が気持ち悪いのが良くない
ゴミのピザは生声が気持ち悪いのが良くない
590名無しさんの野望
2021/05/01(土) 06:53:19.73ID:fM0pLHb4a >>510
どう言う意味?
どう言う意味?
591名無しさんの野望
2021/05/01(土) 06:53:21.85ID:fM0pLHb4a 分離機体を敵にすると、分離した機体がそれぞれビルドモードになって全く行動しない
機体が悪いんだと思ってコントロールユニットだけ分離させるようにしても、必ずビルドモードになる
味方だとそれが起こらないんだよな
同じ症状の人いる?
機体が悪いんだと思ってコントロールユニットだけ分離させるようにしても、必ずビルドモードになる
味方だとそれが起こらないんだよな
同じ症状の人いる?
592名無しさんの野望
2021/05/01(土) 06:53:24.29ID:fM0pLHb4a >>471
見た目全振りだね
BFのシールドが一番ブロックから遠い位置にシールドを展開するけど、それもホークアイのハヴォックの範囲程ではないし、シールドを今までのものより多く設置する関係上シールドの展開が遅くなる
見た目全振りだね
BFのシールドが一番ブロックから遠い位置にシールドを展開するけど、それもホークアイのハヴォックの範囲程ではないし、シールドを今までのものより多く設置する関係上シールドの展開が遅くなる
593名無しさんの野望
2021/05/01(土) 06:59:51.99ID:Gt8OjZrL0 1〜2ヶ月前のレスにアンカー飛ばしても返ってこないと思うぞ
594名無しさんの野望
2021/05/01(土) 07:47:13.10ID:UjeP6jQy0 まだいるぞ!
展開時電力・維持電力・被ダメージ時の消費電力が
全体に貼るより得かどうかってことよ
そこが優秀ならシールド一枚で足りる小型機なら使える
展開時電力・維持電力・被ダメージ時の消費電力が
全体に貼るより得かどうかってことよ
そこが優秀ならシールド一枚で足りる小型機なら使える
595名無しさんの野望
2021/05/01(土) 23:26:00.62ID:M//rCsGK0 >>588
それってAIがビルドモードになっちゃう奴?
それってAIがビルドモードになっちゃう奴?
596名無しさんの野望
2021/05/02(日) 08:10:32.64ID:PVo+/jqud >>594
ピンポイントバリア理論
ピンポイントバリア理論
597名無しさんの野望
2021/05/02(日) 08:55:45.87ID:s7QMKfdA0598名無しさんの野望
2021/05/03(月) 12:17:13.49ID:4eeBDeAgr 反重力機で高高度から一方的にミサイルばらまくプレイでマンネリ化してたけど、RRのミッションはそれが通じなくて面白かったなぁ
あんな感じのミッションを追加するようなmodてないですかね
あんな感じのミッションを追加するようなmodてないですかね
599名無しさんの野望
2021/05/03(月) 16:21:13.93ID:9a4MWeuv0 自分がDLCスキン込みで作った配色の機体を
Steamにアップロード?したとして
それを見て導入してくれた人がバニラだった場合
機体カラーはデフォルトになっちゃうのかな?
Steamにアップロード?したとして
それを見て導入してくれた人がバニラだった場合
機体カラーはデフォルトになっちゃうのかな?
600名無しさんの野望
2021/05/03(月) 19:33:43.46ID:5HRMxRhG0 >>598
ミッションは一つ追加するだけでも気が遠くなる作業量だから絶対に無いってmod作ってる作者が言ってた
ミッションは一つ追加するだけでも気が遠くなる作業量だから絶対に無いってmod作ってる作者が言ってた
601名無しさんの野望
2021/05/05(水) 01:02:55.37ID:YGHGsLlX0 もしかして設置上限あるのってスイッチ版だけ?
602名無しさんの野望
2021/05/05(水) 01:04:09.23ID:YGHGsLlX0 自己解決
PC版買うわ、クソやん
PC版買うわ、クソやん
603名無しさんの野望
2021/05/05(水) 01:29:20.50ID:YGHGsLlX0 50時間くらいやってこの事実に気づいたの辛すぎる…
テヨンジャパン絶対に許さねぇ
テヨンジャパン絶対に許さねぇ
604名無しさんの野望
2021/05/05(水) 03:02:47.51ID:uHWQsO31r switch版が出たけど、steamとどっちがいいのかな?
手軽さならswitchだけど、MOD(あるか知らないけど)とか拡張性を考えたらsteamだよね
手軽さならswitchだけど、MOD(あるか知らないけど)とか拡張性を考えたらsteamだよね
605名無しさんの野望
2021/05/05(水) 03:26:03.72ID:ACi4pcnR0 >>604
ここしばらくの話の流れからすると、選べるならSteam版一択みたいよ
Switch版は性能面の問題か知らんが、笑えんぐらい制限ガチガチで手軽どころか体験版未満っぽい
確かにSteam版ならMODもあるが、それ以前に仕様に大きな差があるようで拡張性とか考えるまでもない
ここしばらくの話の流れからすると、選べるならSteam版一択みたいよ
Switch版は性能面の問題か知らんが、笑えんぐらい制限ガチガチで手軽どころか体験版未満っぽい
確かにSteam版ならMODもあるが、それ以前に仕様に大きな差があるようで拡張性とか考えるまでもない
606名無しさんの野望
2021/05/05(水) 04:17:44.17ID:uHWQsO31r607名無しさんの野望
2021/05/05(水) 04:34:27.48ID:UTjfCHM20 逆に考えると制限のおかげで
時間が無限に吸いとられずにすむって話だ
あとバグが殆んど無い
時間が無限に吸いとられずにすむって話だ
あとバグが殆んど無い
608名無しさんの野望
2021/05/05(水) 08:16:05.60ID:a7atOZqP00505 CS版をきっかけに手を出す人けっこういそうだねー
609名無しさんの野望
2021/05/05(水) 10:49:12.32ID:YGHGsLlX00505 Switch版の良いところは手軽さだけかな…
上限あるおかげって言ったらいいかわからんけどスリム化するのはくっそ楽しかった
マイクラみたいにチャンクの読み込みで処理落ちとか無いし(読み込み遅いのはある)
PCより前のバージョンだからかは知らんけど
悪いところは16・2500制限
細かいところだと資材のSEがなかったり、薬莢の排出がない
PS4版も出るけど同じテヨンがパブだから期待しないほうが良い
上限あるおかげって言ったらいいかわからんけどスリム化するのはくっそ楽しかった
マイクラみたいにチャンクの読み込みで処理落ちとか無いし(読み込み遅いのはある)
PCより前のバージョンだからかは知らんけど
悪いところは16・2500制限
細かいところだと資材のSEがなかったり、薬莢の排出がない
PS4版も出るけど同じテヨンがパブだから期待しないほうが良い
610名無しさんの野望
2021/05/05(水) 10:55:12.01ID:YGHGsLlX00505 あと積上制限があるから敵がくっそ弱い
UIの翻訳だけはパブリッシャーがやってるっぽいからへんな日本語とかもない
ストーリー追うだけなら十分楽しめたわ、ストーリーっていうのか知らんけど
UIの翻訳だけはパブリッシャーがやってるっぽいからへんな日本語とかもない
ストーリー追うだけなら十分楽しめたわ、ストーリーっていうのか知らんけど
611名無しさんの野望
2021/05/05(水) 11:13:25.28ID:VdsCo2+o00505 2500制限がキツすぎてなあ
612名無しさんの野望
2021/05/05(水) 11:22:32.61ID:YGHGsLlX00505 AIとか死にパーツになってたからね
防衛用のAI200ポイントだから置くと自分の車がまともに組めん
防衛用のAI200ポイントだから置くと自分の車がまともに組めん
613名無しさんの野望
2021/05/05(水) 14:27:40.22ID:ACi4pcnR00505 え、スイッチ版の2500制限ってもしかして構築物ごとじゃなくてゲーム全体での話なの?
構築物ごとだとしても上限2500でAIモジュールが200はかなりキツイと思うんだが
構築物ごとだとしても上限2500でAIモジュールが200はかなりキツイと思うんだが
614名無しさんの野望
2021/05/05(水) 14:36:25.01ID:Y4dqKsIHd0505 スイッチ版は2500の制限あるから拠点とか作れば作るほど自分のテック弱体化せざるを得ないんだよね。かと言って移動拠点にしようにも今度は16ブロックの制限で大型テック作れないし
615名無しさんの野望
2021/05/05(水) 14:38:32.78ID:VdsCo2+o00505 大きめの拠点置いたらそれでもう容量いっぱいになんじゃねレベルだからな
616名無しさんの野望
2021/05/05(水) 14:46:19.32ID:3TCAeBj900505 Switch版でこのゲーム知ってドはまりしてるけど
その勢いでPC版買ったらもう戻れないと思うからこれはこれで
DLCもいつか来てほしいな
その勢いでPC版買ったらもう戻れないと思うからこれはこれで
DLCもいつか来てほしいな
617名無しさんの野望
2021/05/05(水) 14:58:12.50ID:1WDWn1yz00505 Switch版の制限は海外版もTech1台あたり200ブロック、ワールド全体で2500ブロックで同じっぽいよ
https://forum.terratechgame.com/index.php?threads/how-many-block-limit-on-nintendo-switch-version.19460/
XB1とPS4の海外版はゲームの進行に合わせて5000まで上がるらしいけど
https://twitter.com/terratechgame/status/1029292407341416448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://forum.terratechgame.com/index.php?threads/how-many-block-limit-on-nintendo-switch-version.19460/
XB1とPS4の海外版はゲームの進行に合わせて5000まで上がるらしいけど
https://twitter.com/terratechgame/status/1029292407341416448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
618名無しさんの野望
2021/05/05(水) 16:17:59.93ID:PLkf1NjU00505 Switch版買った人らってYouTubeでPC版の自由度見て
「スゲーあれがSwitchでも出るのかよ!」
ってパブリッシャーの事前説明無しのガッチガチ制限コレジャナイ真実喰らうとか可哀想
「スゲーあれがSwitchでも出るのかよ!」
ってパブリッシャーの事前説明無しのガッチガチ制限コレジャナイ真実喰らうとか可哀想
619名無しさんの野望
2021/05/05(水) 16:37:22.63ID:YGHGsLlX00505620名無しさんの野望
2021/05/05(水) 16:43:03.05ID:a2j7qeDMM0505 https://i.imgur.com/SpJnj3D.jpg
スリム化目指した結果CSはここらが限界よ、これでも大規模拠点やぞ
スリム化目指した結果CSはここらが限界よ、これでも大規模拠点やぞ
621名無しさんの野望
2021/05/05(水) 16:51:32.51ID:a2j7qeDMM0505 https://i.imgur.com/Kxmwygr.jpg
積上上限はSwitch版3500ぽい
進行で変わるかもだけどクリエイティブでこれだから
上限は土台1つにつき16だから複数の土台用意すれば問題ないかもって感じ
積上上限はSwitch版3500ぽい
進行で変わるかもだけどクリエイティブでこれだから
上限は土台1つにつき16だから複数の土台用意すれば問題ないかもって感じ
622名無しさんの野望
2021/05/05(水) 17:09:30.91ID:SStAZsW600505 >>618
そんな感じで買ったよ
寝転びながらこんな事できるのかよスゲーって思って買ったわ
黄色いブロック貰えたので先にでっかいドリル付けようと思ったら付けれなかったのでここ覗いたら制限とか
ちょっと待ってXBかPS4の奴買うか
素直にsteam版買っとけば良かった
そんな感じで買ったよ
寝転びながらこんな事できるのかよスゲーって思って買ったわ
黄色いブロック貰えたので先にでっかいドリル付けようと思ったら付けれなかったのでここ覗いたら制限とか
ちょっと待ってXBかPS4の奴買うか
素直にsteam版買っとけば良かった
623名無しさんの野望
2021/05/05(水) 17:15:08.12ID:ACi4pcnR00505 サイズ自慢の黄色系だと最終的に8x8x8の基礎ブロックとか出てくるんだが16制限で使えるシロモノじゃないやな
624名無しさんの野望
2021/05/05(水) 17:20:30.26ID:SStAZsW600505 正直コレって詐欺だよね?
体験版以下じゃん
買う前に一応調べたけどどこにも書いてないし
拠点もらう前にせっせと敵からパーツ集めてデッカい車作ったら
拠点もらった時積載オーバーとか出てきてなんかおかしいなと思ったけど
体験版以下じゃん
買う前に一応調べたけどどこにも書いてないし
拠点もらう前にせっせと敵からパーツ集めてデッカい車作ったら
拠点もらった時積載オーバーとか出てきてなんかおかしいなと思ったけど
625名無しさんの野望
2021/05/05(水) 17:29:52.04ID:PLkf1NjU00505 Switch版仕様の事前説明一切無いパブリッシャーは
アプデやDLCちゃんと出す気あるのだろうか...
まあブロック制限upはスペック的に無理だろうが
アプデやDLCちゃんと出す気あるのだろうか...
まあブロック制限upはスペック的に無理だろうが
626名無しさんの野望
2021/05/05(水) 17:43:16.90ID:i8YyguCf00505 まあ下手すりゃ優良誤認に引っかかるんじゃないかとは思う
PC版のトレーラー動画使ってたし
PC版のトレーラー動画使ってたし
627名無しさんの野望
2021/05/05(水) 18:17:44.11ID:YGHGsLlX00505 決して楽しめないわけではないし、携帯モードでも快適なのはすげぇ評価できる
ただPCあるなら俺みたいにならないようにSteam版最初から買うといいよ
CS版は結局SwitchもPS4も根本は変わらんから
ただPCあるなら俺みたいにならないようにSteam版最初から買うといいよ
CS版は結局SwitchもPS4も根本は変わらんから
628名無しさんの野望
2021/05/05(水) 18:19:09.35ID:YGHGsLlX00505629名無しさんの野望
2021/05/05(水) 18:56:35.44ID:T7IgPJhDd0505 俺は買ってないがSwitchで出ると聞いて絶対に制限キツイだろなとは思ってたけどな
逆に無いと思ってるのにびっくりするぐらい
逆に無いと思ってるのにびっくりするぐらい
630名無しさんの野望
2021/05/05(水) 19:09:01.94ID:u5/o76Yv00505 スイッチで初めて知ったけど個人的には満足の出来
自分のテックは積上2000手前くらいで何体か組んで好きに入れ替えできるし
あちこち移動するからあんまり拠点作成とかしないし。採掘精製機と納品キャノン置くくらい
今のところ積上2500が上限だけど、何かで解放されるのなら
積上1000くらいのホバー機体組んで僚機にしたい
自分のテックは積上2000手前くらいで何体か組んで好きに入れ替えできるし
あちこち移動するからあんまり拠点作成とかしないし。採掘精製機と納品キャノン置くくらい
今のところ積上2500が上限だけど、何かで解放されるのなら
積上1000くらいのホバー機体組んで僚機にしたい
631名無しさんの野望
2021/05/05(水) 19:26:24.50ID:PxyyKjdM00505 珍しく書き込み増えてると思ったらSwitch版が出たのか
一見残念な仕様のようだけどSteam版でも少ないブロックやりくりしてる時が一番楽しかったなぁ
脳死で全部盛り盛りの高火力クソデカ機体作るのも面白いが特に活かせるところも無いしすぐ飽きちゃったよ
一見残念な仕様のようだけどSteam版でも少ないブロックやりくりしてる時が一番楽しかったなぁ
脳死で全部盛り盛りの高火力クソデカ機体作るのも面白いが特に活かせるところも無いしすぐ飽きちゃったよ
632名無しさんの野望
2021/05/05(水) 19:30:43.46ID:w7z2f23y00505 Switch版買ったけど中々楽しいな
制限がネックだが、制限の中でどれだけの物を作れるかって目的生まれるのと寝ながら出来るのが何よりのアドバンテージだと思うわ
制限がネックだが、制限の中でどれだけの物を作れるかって目的生まれるのと寝ながら出来るのが何よりのアドバンテージだと思うわ
633名無しさんの野望
2021/05/05(水) 19:45:42.62ID:T7IgPJhDd0505 大艦巨砲主義だからなどうしても
634名無しさんの野望
2021/05/05(水) 20:50:27.08ID:SStAZsW600505635名無しさんの野望
2021/05/05(水) 23:37:41.00ID:QfRXr8ke0636名無しさんの野望
2021/05/06(木) 00:42:23.92ID:ECMM/tah0 俺は前情報なくニンテンドーショップに並んだのを衝動買いしたからこの評価なんやが、完全版をやっている人達からしてみれば駄目だろうな。
637名無しさんの野望
2021/05/06(木) 02:53:39.03ID:EPWSLm0kd 拠点作れないも同然だから燃料精製売買とかメイン車に載せてやろうとしてもそれすらキツそう
638名無しさんの野望
2021/05/06(木) 08:29:46.32ID:G+xUEkV70 PC版からやっているけど
割りきって楽しめてる
小型のテックも結構好きだ
割りきって楽しめてる
小型のテックも結構好きだ
639名無しさんの野望
2021/05/06(木) 13:48:59.33ID:ayWftpq5M 逆に制限モードほしいわ
640名無しさんの野望
2021/05/06(木) 15:50:53.80ID:iw8d9m7T0 冗談じゃねーよこんなの。Switch版返品申請してみる
641名無しさんの野望
2021/05/06(木) 15:59:49.20ID:ezJTQuLD0 PC版で擬似的に制限モードを体感できる縛りをかけるとしたら
16x16ブロック以内の設計以外には何をしたらいいかな
16x16ブロック以内の設計以外には何をしたらいいかな
642名無しさんの野望
2021/05/06(木) 16:06:01.24ID:ezJTQuLD0 積上制限ってのがよく分からんけど
車高のことなのか重量制限のことなのか
ブロックごとにコストが儲けられてるのかな?
車高のことなのか重量制限のことなのか
ブロックごとにコストが儲けられてるのかな?
643名無しさんの野望
2021/05/06(木) 18:19:02.23ID:D6j3Olrb0 ブロック毎にコストがある
操縦ブロックが220だったり装甲板が1だったり
操縦ブロックが220だったり装甲板が1だったり
644名無しさんの野望
2021/05/06(木) 18:25:53.45ID:2YMkIrWq0 16×16の中で頑張ってタイタンタイヤ付けたけど挙動がゴミで笑う
645名無しさんの野望
2021/05/06(木) 18:40:37.76ID:O0wD2vyY0646名無しさんの野望
2021/05/06(木) 19:30:06.12ID:4Jc5KXG10 操縦ブロックが高コストなせいで採掘場と納品所作りすぎるとあっという間に制限いくんだよな
647名無しさんの野望
2021/05/06(木) 19:44:56.05ID:mauImZZD0 16はちょっとなあ
ベヒーモスタイヤ二個ぴったりくっつけて並べただけでサイズ制限じゃん
せめて32にしとけばいいのに
ベヒーモスタイヤ二個ぴったりくっつけて並べただけでサイズ制限じゃん
せめて32にしとけばいいのに
648名無しさんの野望
2021/05/06(木) 21:05:36.83ID:ezJTQuLD0650名無しさんの野望
2021/05/06(木) 23:02:38.44ID:ZE+aCGeQ0 もしかしてスナップショットの12枚(?)制限もスイッチ版だけなの?
これもきつすぎる
これもきつすぎる
651名無しさんの野望
2021/05/06(木) 23:07:50.04ID:ZKrPil9q0 これスイッチ版の16×16ブロック制限に積載制限とか
防衛ターレットも工場基地もAI僚機も全部捨てて
プレイヤーユニット1機にギュッと最適化するしかない縛りプレイだなこりゃ
防衛ターレットも工場基地もAI僚機も全部捨てて
プレイヤーユニット1機にギュッと最適化するしかない縛りプレイだなこりゃ
652名無しさんの野望
2021/05/06(木) 23:21:55.96ID:ZKrPil9q0 売上的に任天堂優先で開発したんだろうが
PS4版なら制限あるにしてもスイッチ版に比べて倍以上制限に余裕あるなら
小型AI僚機2機に小工場と軽武装防衛ターレット2基ほどギリイケそうな予感がする
あとは採掘機をどう工夫するか
PS4版なら制限あるにしてもスイッチ版に比べて倍以上制限に余裕あるなら
小型AI僚機2機に小工場と軽武装防衛ターレット2基ほどギリイケそうな予感がする
あとは採掘機をどう工夫するか
653名無しさんの野望
2021/05/06(木) 23:34:49.76ID:uHTd3i8S0654名無しさんの野望
2021/05/06(木) 23:39:05.39ID:j0EjukOe0 スナップショットたった12とかちょっとしたタレットとか回転照明とか
掘削売却機なんかも保存するのは躊躇っちゃうレベルじゃん
掘削売却機なんかも保存するのは躊躇っちゃうレベルじゃん
655名無しさんの野望
2021/05/06(木) 23:40:58.05ID:2YMkIrWq0 糞重くした車タイプのマシンてどうやったら最高速上げられる?
ホバーで車体軽くしてジェット付けてもタイヤの最高速前後で止まる
ホバーで車体軽くしてジェット付けてもタイヤの最高速前後で止まる
656名無しさんの野望
2021/05/06(木) 23:41:06.42ID:G+2G7yoN0657名無しさんの野望
2021/05/07(金) 00:26:52.70ID:LVg1RMyfd 制限キツそうだけど結構楽しそう
決められた上限で工夫するところが
決められた上限で工夫するところが
658名無しさんの野望
2021/05/07(金) 00:42:39.61ID:giPBbpZh0659名無しさんの野望
2021/05/07(金) 04:39:35.87ID:yNBGo7gW0 むしろタイヤの最高速まで出せてるなら性能引き出し切ってるのでは…?
660名無しさんの野望
2021/05/07(金) 07:40:08.97ID:k27rzlWY0 SwitchのDL版て返金してもらえるのかな
試してみるか
試してみるか
661名無しさんの野望
2021/05/07(金) 12:16:05.86ID:vZRhbM/L0662名無しさんの野望
2021/05/07(金) 12:47:39.16ID:KIHSm3+z0 BFの無重力エンジンは?
663名無しさんの野望
2021/05/07(金) 12:58:37.48ID:udjKACRT0 移動速度は推力重量比つーかー車体重量(質量)と推進力(装置)の割合みたいなー感じ
コクピットブロックにプロペラポン付けしたら簡単に200キロで吹っ飛ぶけど
さらにタイヤ付けたりバッテリー積んだりして車体が重くなるほどプロペラの影響が小さくなる
なのでー高速な大型機体とか作ろうとするなら中身プロペラorホバーバグなハリボテみたいなのになるね
コクピットブロックにプロペラポン付けしたら簡単に200キロで吹っ飛ぶけど
さらにタイヤ付けたりバッテリー積んだりして車体が重くなるほどプロペラの影響が小さくなる
なのでー高速な大型機体とか作ろうとするなら中身プロペラorホバーバグなハリボテみたいなのになるね
664名無しさんの野望
2021/05/07(金) 13:02:16.63ID:KIHSm3+z0 あー、あとタイヤの最高速度がネックってのはあり得るかもしれない
GSOのトラクタータイヤだっけ? あれがギアニュートラル状態の
「駆動輪ではない代わりにエンジンブレーキのかからない牽引用タイヤ」
ってコンセプトじゃなかったかな
逆に言うと他の駆動輪系のタイヤは他からの推進力にブレーキ掛けるのかも
GSOのトラクタータイヤだっけ? あれがギアニュートラル状態の
「駆動輪ではない代わりにエンジンブレーキのかからない牽引用タイヤ」
ってコンセプトじゃなかったかな
逆に言うと他の駆動輪系のタイヤは他からの推進力にブレーキ掛けるのかも
665名無しさんの野望
2021/05/07(金) 14:11:39.53ID:wEEtqjdp0666名無しさんの野望
2021/05/07(金) 16:47:48.04ID:84Rsdhsc0 ホバーのバグ?グリッチ?はみんな普通に使ってるもんなの?
ロード画面のTips見てる限り
その気があるなら対戦とかもできるみたいだけど影響はないのかな
ロード画面のTips見てる限り
その気があるなら対戦とかもできるみたいだけど影響はないのかな
667名無しさんの野望
2021/05/07(金) 18:35:26.72ID:AFwNxw0J0 分別コンベアの設定が最初できてたのにできなくなるのはバグ?
668名無しさんの野望
2021/05/07(金) 18:36:57.38ID:AFwNxw0J0 あ、フィルターと間違えてた
ごめん
ごめん
669名無しさんの野望
2021/05/07(金) 18:43:43.43ID:QIkI+OQ4a 正直、switch版の積み上げ制限やら幅制限やらは、まぁこんくらいはあっても逆に燃えて楽しいよね感はある。
だけど、保存出来るテックが12までってのは頭おかしい。
どれだけ整理しても足りねぇし、色々作って遊ぶ楽しみが失われるだけだんだが...
だけど、保存出来るテックが12までってのは頭おかしい。
どれだけ整理しても足りねぇし、色々作って遊ぶ楽しみが失われるだけだんだが...
670名無しさんの野望
2021/05/07(金) 18:51:41.74ID:KIHSm3+z0 そういや三叉コンベアって何なのだろう
工場拠点も色々と試行錯誤してきたが作っててあれが必要になったことがないし
資源を一つずつ別方向に流す必要がある場面というのも想像つかない……フィルターでええやん
工場拠点も色々と試行錯誤してきたが作っててあれが必要になったことがないし
資源を一つずつ別方向に流す必要がある場面というのも想像つかない……フィルターでええやん
671名無しさんの野望
2021/05/07(金) 19:06:09.92ID:giPBbpZh0 あれはコレクターとかサイロから常時資材引き出すためのフィルター代わりのブロック
フィルターには接続できない位置のコンベアにも繋げられるし邪魔なUIも無い
フィルターには接続できない位置のコンベアにも繋げられるし邪魔なUIも無い
672名無しさんの野望
2021/05/07(金) 19:11:18.80ID:rmnGfBBJ0 小型化しようと試行錯誤しているとき3方向に流せるのは便利
フィルターだと1方向にしか送れないから
1マスでどうにかしようとすると選択肢に入る
フィルターだと1方向にしか送れないから
1マスでどうにかしようとすると選択肢に入る
673名無しさんの野望
2021/05/08(土) 02:28:13.53ID:AlzjW3SC0674名無しさんの野望
2021/05/08(土) 08:19:26.69ID:BfdBBl3q0 1台で何もかもこなすマシン作りたくなる
675名無しさんの野望
2021/05/08(土) 12:03:16.09ID:5YiVqaNR0 超初心者です。
カーバイドってどんな岩から取れますか?
見つけれなくて、完全に積んでので教えて下さい。
カーバイドってどんな岩から取れますか?
見つけれなくて、完全に積んでので教えて下さい。
676名無しさんの野望
2021/05/08(土) 12:24:32.21ID:wA3PzILm0677名無しさんの野望
2021/05/08(土) 12:26:56.03ID:Zpb26j7K0 塩湖バイオームの特産鉱脈だよー
678名無しさんの野望
2021/05/08(土) 13:07:21.76ID:5YiVqaNR0 ありがとうございます。
ちょっと遠出をして探してみます。
ちょっと遠出をして探してみます。
679名無しさんの野望
2021/05/08(土) 21:05:18.12ID:jXkFdyQe0 CSはバージョンが低いのかな、各企業のU字のブロックがないし
NPCの頭パーツもない
あとは操縦席パーツを動かすと全部崩れるからPCよりめんどい
NPCの頭パーツもない
あとは操縦席パーツを動かすと全部崩れるからPCよりめんどい
680名無しさんの野望
2021/05/08(土) 21:12:41.03 操縦ブロック外して崩壊するのはPCも同じだと思うが
681名無しさんの野望
2021/05/08(土) 21:38:50.03ID:Zpb26j7K0 PCは最近は「動かす」(掴んで位置を変える)だけなら大丈夫だった
ルートキャブの設定がどうなるのかは分かんない
ルートキャブの設定がどうなるのかは分かんない
682名無しさんの野望
2021/05/08(土) 21:51:03.40ID:tWvb793p0 switch版出たのか、懐かしい...久しぶりにやってみるかなぁ
遊ばなくなったゲームも復帰は楽しいもんよ
遊ばなくなったゲームも復帰は楽しいもんよ
683名無しさんの野望
2021/05/08(土) 22:33:35.81ID:BfdBBl3q0 詰め込んで動き重くなるとテンション下がるな…
軽装で安心安全の高火力ありますか
軽装で安心安全の高火力ありますか
684名無しさんの野望
2021/05/08(土) 22:33:37.54ID:HQkJJ84K0 switch版でGSO・GeoCorp・VentureのライセンスはMAXになっているんですが、Hawkeyeのライセンスが貰えるクエストが発生しません。何が原因なのでしょうか?
685名無しさんの野望
2021/05/08(土) 23:17:06.63ID:4j8Cixa00 久々起動した。なんかアップデートでいろいろ変わってるな
MODとの相性悪くなったのか?タイトル画面でプチフリーズしたり
たった1つのカスタムブロックが読み込めないせいで主力の機体全部呼び出せなくなってたわ…
巨大機ばっかりで何が消えたのか見当もつかねー
MODとの相性悪くなったのか?タイトル画面でプチフリーズしたり
たった1つのカスタムブロックが読み込めないせいで主力の機体全部呼び出せなくなってたわ…
巨大機ばっかりで何が消えたのか見当もつかねー
686名無しさんの野望
2021/05/08(土) 23:48:50.46ID:cRwK2nb+0687名無しさんの野望
2021/05/08(土) 23:59:46.93ID:ozFT0mdGM >>684
PC版でもずいぶん前からそのトラブルの話しを見かけたような
そんなとこまで移植しなくてもいいのにw
俺はなったことないのでちょっとググってみたけど、んんんなんかあやふやだね
通常のミッションに埋められてるから他の交易所行ってみてとか、何十箇所か回ったけど発生しないとか…
本来なら謎の落下物を調査しろみたいなミッション(GSO?)で開放されるはず
個人的にはそのミッションが発生したまま他の交易所に移動したとかなのかなと予想してみる(根拠は無い)
ちなみにこのゲーム、その手のバグ超多いから。てんこ盛りだから。
俺PC版でCTD100回は喰らってるし、今現在もスタート台が地面の下でクリア不能なミッション抱えてる
PC版でもずいぶん前からそのトラブルの話しを見かけたような
そんなとこまで移植しなくてもいいのにw
俺はなったことないのでちょっとググってみたけど、んんんなんかあやふやだね
通常のミッションに埋められてるから他の交易所行ってみてとか、何十箇所か回ったけど発生しないとか…
本来なら謎の落下物を調査しろみたいなミッション(GSO?)で開放されるはず
個人的にはそのミッションが発生したまま他の交易所に移動したとかなのかなと予想してみる(根拠は無い)
ちなみにこのゲーム、その手のバグ超多いから。てんこ盛りだから。
俺PC版でCTD100回は喰らってるし、今現在もスタート台が地面の下でクリア不能なミッション抱えてる
688名無しさんの野望
2021/05/09(日) 00:07:20.66ID:kcbeBhoxd 最近モニタ変えてワイドにしたらウインドウモードで上手いこと出来なくなってしまった…
なんかフルスクリーンにすると音バグ起きるんだがおま環?
なんかフルスクリーンにすると音バグ起きるんだがおま環?
689名無しさんの野望
2021/05/09(日) 01:08:48.63ID:ATil2/u20 プロペラ音とかでBGMがブツ切りになるのはフルスクリーンのせいだったのか…
690名無しさんの野望
2021/05/09(日) 01:23:49.71ID:Dgtu5M9O0 >>684
邪道かもしれませんが、交易所の前でセーブ。表示されたクエストを受注。そのままロードして、交易所のクエストを見ると変化してます!
これをひたすらやったらその内出てきたりしませんかね?なお、ミッションキャンセルできないクエストは何度ロードしなおしても表示は消えないのでそういうのは潰していく他ないかもです。
参考までに。
邪道かもしれませんが、交易所の前でセーブ。表示されたクエストを受注。そのままロードして、交易所のクエストを見ると変化してます!
これをひたすらやったらその内出てきたりしませんかね?なお、ミッションキャンセルできないクエストは何度ロードしなおしても表示は消えないのでそういうのは潰していく他ないかもです。
参考までに。
691名無しさんの野望
2021/05/09(日) 06:33:31.38ID:zBRZzkIb0 687さん、690さん回答頂きありがとうございました。
690さんの方法を試してみたら、無事にクエストが発生しました。
ありがとうございます!
690さんの方法を試してみたら、無事にクエストが発生しました。
ありがとうございます!
694名無しさんの野望
2021/05/09(日) 15:36:04.33ID:h5rA9/SP0 Switch版だけどセーブファイルに表示されるプレイ時間がリセットされた
日付は正しいようなので最新のデータの目星はつけれたけど焦った
プレイ中に支障の出るようなデータの壊れ方はしてないようだが…
日付は正しいようなので最新のデータの目星はつけれたけど焦った
プレイ中に支障の出るようなデータの壊れ方はしてないようだが…
695名無しさんの野望
2021/05/09(日) 15:37:14.13ID:GoAfR9Sv0 プレイしてみてわかった
解説動画を作ってる人は再生数狙いなのか
公開は早いけど内容が不十分(コメントで訂正されてる)
wikiで調べるかツイッターで聞くほうが正確だわ
解説動画を作ってる人は再生数狙いなのか
公開は早いけど内容が不十分(コメントで訂正されてる)
wikiで調べるかツイッターで聞くほうが正確だわ
696名無しさんの野望
2021/05/09(日) 17:48:01.00ID:xCatS2EP0 PC版TerraTechで少し前からレーダーに▽の中に!が入った物が表示されていて
その方向に座標で1万ほど飛んでも何もないのですが
これが何を表示しているものなのかわかりませんか?
wiki等で調べても特に何も出てこず途方にくれてます
その方向に座標で1万ほど飛んでも何もないのですが
これが何を表示しているものなのかわかりませんか?
wiki等で調べても特に何も出てこず途方にくれてます
698名無しさんの野望
2021/05/09(日) 20:39:59.29ID:elGw5hDB0699名無しさんの野望
2021/05/09(日) 20:49:41.20ID:Z2y7tfZ40 自分はマーカーに向かって8kmぐらい進んだ先に侵略者がいたことがあった
700名無しさんの野望
2021/05/10(月) 01:41:48.85ID:iSOU00hS0 レーザーラボラトリーの途中で進めなくなったんだけどこれどうすんの?
701名無しさんの野望
2021/05/10(月) 01:46:16.64ID:iSOU00hS0 解決したわ
上あいてたんかい
上あいてたんかい
702696
2021/05/10(月) 06:00:46.45ID:guQWQIto0704名無しさんの野望
2021/05/10(月) 11:26:32.88ID:FWZRpoJJ0 使用サイズに対して最も推進力を生む構造パーツってホバーバグ?
705名無しさんの野望
2021/05/10(月) 12:52:23.45ID:aiKD0avO0 Switch版、敵破壊して出たパーツ放置してもいいの?
放置したパーツも積み上げ制限に加算される?
放置したパーツも積み上げ制限に加算される?
706名無しさんの野望
2021/05/10(月) 15:25:13.78ID:e+KHnEr60 新規勢です。このゲームってマイクラ動けばヌルヌルは無理でも普通に動きますか?
ちなみにノートPCです。
ちなみにノートPCです。
707名無しさんの野望
2021/05/10(月) 15:57:23.25ID:/ua0QPrn0 ちなむならスペックを言っておくれ
708名無しさんの野望
2021/05/10(月) 20:20:19.76ID:xquubB5Q0 steamは返金できるからとりあえず買って試せ
709名無しさんの野望
2021/05/10(月) 21:56:58.18ID:CeWlWzoK0 けっこう負荷がかかるから、キツイんじゃないかな…
ちなみに前のPCが、たしかcore2quad q9650とradeon hdの何番か(忘れた)だったけど
設定かなり落としてもファンが他では聞いたことの無いレベルでギャンギャン回って夏場は遊べないゲームだった
ケース側面開けて扇風機当ててたけど何回か青画面した
今のPCでもこのゲームで遊んでるときだけファンがうるさいやばい
ちなみに前のPCが、たしかcore2quad q9650とradeon hdの何番か(忘れた)だったけど
設定かなり落としてもファンが他では聞いたことの無いレベルでギャンギャン回って夏場は遊べないゲームだった
ケース側面開けて扇風機当ててたけど何回か青画面した
今のPCでもこのゲームで遊んでるときだけファンがうるさいやばい
710名無しさんの野望
2021/05/10(月) 21:57:37.96ID:j4Higgc80 結構CPU喰うぞこれ
711名無しさんの野望
2021/05/10(月) 22:55:09.40ID:guQWQIto0712名無しさんの野望
2021/05/10(月) 23:00:31.16ID:76qw6qka0 switchもファン回りっぱなしだわ
713名無しさんの野望
2021/05/10(月) 23:17:11.24ID:xquubB5Q0 ホバーまだよくわかってないから多分だけど、ホバーバグで一番ブロック辺りの出力が高いのはGSOの大型ホバーとVENホバーで1ブロックあたり5000の推力がある
ただしGSO大型ホバーはVENよりホバーノズルの可動範囲が2.5度広いからステアリング操作時の速度はGSOがやや有利
1ブロックあたりっていうのはタイヤを含めないサイズなので実際はもっと下がる
ただしGSO大型ホバーはVENよりホバーノズルの可動範囲が2.5度広いからステアリング操作時の速度はGSOがやや有利
1ブロックあたりっていうのはタイヤを含めないサイズなので実際はもっと下がる
714名無しさんの野望
2021/05/10(月) 23:42:35.30ID:hQHjHWyNp switchで始めたんだが、これキャンペーンモードでビルディングの時、カメラがビルディングモードみたいになればいいのに。やりづらいな。
715名無しさんの野望
2021/05/11(火) 01:43:06.77ID:04DDRlA90716名無しさんの野望
2021/05/11(火) 01:56:08.26ID:04DDRlA90 >>714
普通に接続・組み立てがやりづらいし
なんで思ったように接続出来ないんだろうってガチャガチャやってたら、16×16制限に引っかかってたって事がままある
自機も組みづらいが、防衛タレットや生産拠点は視点の関係でストレスがマッハになる事多々ある
普通に接続・組み立てがやりづらいし
なんで思ったように接続出来ないんだろうってガチャガチャやってたら、16×16制限に引っかかってたって事がままある
自機も組みづらいが、防衛タレットや生産拠点は視点の関係でストレスがマッハになる事多々ある
717名無しさんの野望
2021/05/11(火) 02:16:07.10ID:O4TD+T3+0 前進もスラスター
旋回もスラスター
ジャンプ時のバランスもスラスター
スラスター付けまくると幸せになれるゲームだったのね
旋回もスラスター
ジャンプ時のバランスもスラスター
スラスター付けまくると幸せになれるゲームだったのね
718名無しさんの野望
2021/05/11(火) 02:24:42.45ID:Bbkfoznp0 そのむかし、とある対戦クラフトゲーにスラスタースティックという全身スラスターまみれの棒切れがおったんじゃ………
719名無しさんの野望
2021/05/11(火) 04:26:26.37ID:sPtXGwV00 switch版だけど飛行を学ぼう?かなんかのクエが何回輪くぐり完遂してもクリアにしてくんないや
他にもリバース操作設定変えてもちょくちょくリセットくらったりちょっと上で出てたセーブのプレイ時間リセットだったり…
ゲーム自体はすげぇ好きなんだけど…
他にもリバース操作設定変えてもちょくちょくリセットくらったりちょっと上で出てたセーブのプレイ時間リセットだったり…
ゲーム自体はすげぇ好きなんだけど…
720名無しさんの野望
2021/05/11(火) 09:43:58.40ID:j8FhmVTzM バリア張っても敵のミサイル一発で色々壊れるのどうにもならんの
遠距離チクチクしかないやん
遠距離チクチクしかないやん
722名無しさんの野望
2021/05/11(火) 12:42:55.22ID:iX1Q5QF90 >>720
爆風ダメージ受けて接着部分のブロックが壊れてバラバラにされたんだね。爆発物に注意
爆風ダメージ受けて接着部分のブロックが壊れてバラバラにされたんだね。爆発物に注意
723名無しさんの野望
2021/05/11(火) 13:14:12.63ID:kdWadcvD0 武装ない時は突っ込んでひな壇キャノン一斉放射で速攻かけてるわ
724名無しさんの野望
2021/05/11(火) 13:46:25.11ID:PHQEh+160 706です。みなさん教えてくださりありがとうございます。
普通にあきらめてswitchのを買ってやることにします。
普通にあきらめてswitchのを買ってやることにします。
725名無しさんの野望
2021/05/11(火) 14:17:29.66ID:5WLgonJV0 まぁ動くか動かないかわからんノートでよりかはSwitchの方がいい
726名無しさんの野望
2021/05/11(火) 16:31:06.24ID:cNGrHOZe0 もしかして素材分類型サイロ付きの工場って上手く動かない?
補充めんどいから11のサイロと分解機にそれぞれ圧縮ブロックぶち込んで半自動供給工場を考えた
手動投入式サイロタワー運用だと動いてたのに上記の改造したら最後のパーツだけ作らないし、
足らない鉱石があって作れない時でもその提示すらしないようになってもた
(下請けメーカーがダンマリする)
原因となるともうサイロの数くらいしか思い浮かばないんだが、限界があるんか?
補充めんどいから11のサイロと分解機にそれぞれ圧縮ブロックぶち込んで半自動供給工場を考えた
手動投入式サイロタワー運用だと動いてたのに上記の改造したら最後のパーツだけ作らないし、
足らない鉱石があって作れない時でもその提示すらしないようになってもた
(下請けメーカーがダンマリする)
原因となるともうサイロの数くらいしか思い浮かばないんだが、限界があるんか?
727名無しさんの野望
2021/05/11(火) 16:56:49.71ID:AujQNx9da >>726
工場はちょっとした事で思った通りのクラフトをしなくなるから厄介でなぁ
それだけだと何とも
コンベアは一周させて繋げたらダメとか
メーカーの設置は最後にしないとダメとかあった気がするわ
もはや仕様の理解じゃなくてデバッグの域
工場はちょっとした事で思った通りのクラフトをしなくなるから厄介でなぁ
それだけだと何とも
コンベアは一周させて繋げたらダメとか
メーカーの設置は最後にしないとダメとかあった気がするわ
もはや仕様の理解じゃなくてデバッグの域
728名無しさんの野望
2021/05/11(火) 16:58:32.29ID:CXzaLDJM0 合成機からの命令をサイロに伝えるベルコンの長さにも制限があるから
大きめの施設作った時動かなくて困ったわ
大きめの施設作った時動かなくて困ったわ
729名無しさんの野望
2021/05/11(火) 17:00:34.81ID:pdO0gDCS0 クラフト回りはバグ多いからその情報だけだと設計ミスかバグか判断できない
730名無しさんの野望
2021/05/11(火) 17:05:43.26ID:qewpXYau0 >>720
バリアを機体ギリギリにしてんじゃないかな
ミサイルがバリアに当たるやん
その当たったところを中心に爆発して、一定範囲内のブロックはみんなダメージを受ける
なのでバリアの膜と機体は離したほうがええよ
ハボックシールドとかは発生範囲広いから超強力
あれを機体外側に置くとバッテリー切れるまでほとんどダメージ受けない
バリアを機体ギリギリにしてんじゃないかな
ミサイルがバリアに当たるやん
その当たったところを中心に爆発して、一定範囲内のブロックはみんなダメージを受ける
なのでバリアの膜と機体は離したほうがええよ
ハボックシールドとかは発生範囲広いから超強力
あれを機体外側に置くとバッテリー切れるまでほとんどダメージ受けない
731名無しさんの野望
2021/05/11(火) 18:18:20.49ID:p9PIgq9k0 榴弾とかミサイルみたいな当たると爆発する弾は
wikiによれば爆発半径や爆発ダメージが個別にあって
それが故にシールドダウンさせるまでは無力なタイプもあるんやね
大型砲や榴弾や大型ミサイルみたいな爆発半径のでかい武器は
こっちの爆発武器やバッテリーや燃料系のある辺りを撃たれるとシールドがあっても外装越しに壊されて
連鎖誘爆で木っ端微塵にされたり内部の脆いブロックがやられて自壊したりする
なので>>730氏の指摘に加えて誘爆するようなパーツは
どうせやられたら終わりのコア周りや後方に固めて
被弾の可能性の高い前面や外殻に配置しないようにしてる
そしてそうやって被弾即解体は回避しても、そういう機体相手だと
装甲面への広範囲ダメージを復旧しようとリペアが電力食いつぶして
シールドが落ちて次の斉射を裸で受けるとかになるから
長期戦を避けて脳筋ひな壇一斉掃射で1ターンキルするか遠距離から暗殺するようになるんやろね
wikiによれば爆発半径や爆発ダメージが個別にあって
それが故にシールドダウンさせるまでは無力なタイプもあるんやね
大型砲や榴弾や大型ミサイルみたいな爆発半径のでかい武器は
こっちの爆発武器やバッテリーや燃料系のある辺りを撃たれるとシールドがあっても外装越しに壊されて
連鎖誘爆で木っ端微塵にされたり内部の脆いブロックがやられて自壊したりする
なので>>730氏の指摘に加えて誘爆するようなパーツは
どうせやられたら終わりのコア周りや後方に固めて
被弾の可能性の高い前面や外殻に配置しないようにしてる
そしてそうやって被弾即解体は回避しても、そういう機体相手だと
装甲面への広範囲ダメージを復旧しようとリペアが電力食いつぶして
シールドが落ちて次の斉射を裸で受けるとかになるから
長期戦を避けて脳筋ひな壇一斉掃射で1ターンキルするか遠距離から暗殺するようになるんやろね
732名無しさんの野望
2021/05/11(火) 18:42:21.66ID:5WLgonJV0 バニラでやってるんだけど重量とか把握する方法ってある?
734名無しさんの野望
2021/05/11(火) 19:00:33.71ID:p9PIgq9k0 別売りの実験棟には総重量計があるんだっけ
パーツごとの重量なら
日本語wikiに質量って項目で載せてくれてるから
付けてく時に参考にさせてもらってる
パーツごとの重量なら
日本語wikiに質量って項目で載せてくれてるから
付けてく時に参考にさせてもらってる
735名無しさんの野望
2021/05/11(火) 19:41:05.67ID:O4TD+T3+0 つまりバリアはマシンの先端四隅なんかに設置した方がいいんね
737726
2021/05/11(火) 20:35:47.81ID:cNGrHOZe0 >>727-729
どうもありがとね、こういうの説明したページがないのはそもそもバグか仕様か
わからないからってことかいな?
このテスト用はまずコンベア一本道に両脇に計11個のサイロ&サイロ直付け分解機
そのあとに4つのメーカーを並べて、最後に合成機って単純な構造
これだとなぜか余計な資源が2〜3流れてくる
エキゾ機がどういうわけかコンプ機が要求するノーマルパーツを作るのもわからん
もっと立体的でごちゃ付いた工場だと動いてんのに
なんとかもう少し試してみるよ
どうもありがとね、こういうの説明したページがないのはそもそもバグか仕様か
わからないからってことかいな?
このテスト用はまずコンベア一本道に両脇に計11個のサイロ&サイロ直付け分解機
そのあとに4つのメーカーを並べて、最後に合成機って単純な構造
これだとなぜか余計な資源が2〜3流れてくる
エキゾ機がどういうわけかコンプ機が要求するノーマルパーツを作るのもわからん
もっと立体的でごちゃ付いた工場だと動いてんのに
なんとかもう少し試してみるよ
738名無しさんの野望
2021/05/11(火) 21:50:38.94ID:pdO0gDCS0 wikiにページが無いのは単に複雑すぎて誰も書きたくないだけだと思う
自分で書いてもええんやで(ニッコリ
自分で書いてもええんやで(ニッコリ
739名無しさんの野望
2021/05/12(水) 19:10:07.24ID:Y+urfofl0 パーツって合成じゃないと作れないやつとかあるの?
ないなら買った方が楽そう
ないなら買った方が楽そう
740名無しさんの野望
2021/05/12(水) 21:16:27.50ID:3EFkXdD80 >>739
一度入手してしまえば販売端末でいくらでも買えるようになるはずだが、相応にお高くつく
まぁ金策して買うか自作するか、どっちが楽と感じるかは人による
ちなみに資源はエキゾ部品まで加工すると約2倍の価格で売れる
一度入手してしまえば販売端末でいくらでも買えるようになるはずだが、相応にお高くつく
まぁ金策して買うか自作するか、どっちが楽と感じるかは人による
ちなみに資源はエキゾ部品まで加工すると約2倍の価格で売れる
741名無しさんの野望
2021/05/12(水) 23:10:24.93ID:7VwPp4J20 クラフト要素は手間がかかる割には恩恵が少なすぎるのがなぁ
ゲームやり始めの頃は工場作ろうとしてたけど、サイロやコンベア部品が全然足りないし
ようやく部品揃いだして理想の工場が作れる頃にはもう通信端末も手に入ってて結局放置…って人が大半じゃなかろうか
ゲームやり始めの頃は工場作ろうとしてたけど、サイロやコンベア部品が全然足りないし
ようやく部品揃いだして理想の工場が作れる頃にはもう通信端末も手に入ってて結局放置…って人が大半じゃなかろうか
742名無しさんの野望
2021/05/12(水) 23:34:34.68ID:y52Hk4dy0 もったいない部分だよね
正直どうでもいいアトラクションみたいなミッション水増しするより、そこらへんのバランスを見直して欲しかった
正直どうでもいいアトラクションみたいなミッション水増しするより、そこらへんのバランスを見直して欲しかった
743名無しさんの野望
2021/05/13(木) 00:22:08.71ID:ZG6G/+iw0 キーコンクソやのう
744名無しさんの野望
2021/05/13(木) 00:45:06.76ID:gzjqPuLV0 クラフトは開発も手直し諦めてるっぽいのが悲しい
745名無しさんの野望
2021/05/13(木) 10:25:35.78ID:kYR51E2N0 ゲームを楽しむために基本ブロック(コンベアも)以外は通販で買わない様にしてる
交易所でたまたま入荷してるのはセーフで
交易所でたまたま入荷してるのはセーフで
746名無しさんの野望
2021/05/13(木) 11:52:44.42ID:NfY4C9A50 自動セーブからだけロードするって縛れば十分楽しめると思うぞ
死んでもやり直さないはなかなかマゾい
死んでもやり直さないはなかなかマゾい
747名無しさんの野望
2021/05/13(木) 12:17:45.50ID:ZG6G/+iw0 巻き戻って面倒なだけでは?
749名無しさんの野望
2021/05/13(木) 15:24:19.66ID:zuoMJdHad 超巨大砲各企業欲しいよね
750名無しさんの野望
2021/05/13(木) 17:04:22.26ID:UoMpw01v0 んんん、ギガトンみたいな見た目より設置スペース食う系は使いにくいからナー
オラはGEOに巨大ドリル出して欲しいナー
オラはGEOに巨大ドリル出して欲しいナー
751名無しさんの野望
2021/05/13(木) 18:13:28.21ID:DJlls1jC0 ベルタ砲ですら手に余る
大型戦艦でも設置場所に困る
大型戦艦でも設置場所に困る
752名無しさんの野望
2021/05/13(木) 18:35:02.08ID:NZELfr4Q0 車体中央にベルタ砲、HE戦艦砲MkIIIの2段積みを左右に配した戦車で
仰角を車体揺れと傾斜で調整して敵の探知範囲外から狙撃して一方的に倒す
って構成&戦法でライセンス全解禁までほとんど過ごしてしまった
対多数と殴り合いしてバッテリー損耗しては充電したり
たまに混じるキチガイみたいな強襲型ひな壇にシールド割られて半壊させられて
その時点では予備がない鹵獲パーツやられてて再構築不可とかより
能率的で何より気楽に感じて性に合ってた
仰角を車体揺れと傾斜で調整して敵の探知範囲外から狙撃して一方的に倒す
って構成&戦法でライセンス全解禁までほとんど過ごしてしまった
対多数と殴り合いしてバッテリー損耗しては充電したり
たまに混じるキチガイみたいな強襲型ひな壇にシールド割られて半壊させられて
その時点では予備がない鹵獲パーツやられてて再構築不可とかより
能率的で何より気楽に感じて性に合ってた
753名無しさんの野望
2021/05/13(木) 18:46:57.14ID:gzjqPuLV0 ベルタ砲は大きさより火力の低さがひどくて使う気になれない
あのサイズで戦艦砲より火力低いってどうなってんの
あのサイズで戦艦砲より火力低いってどうなってんの
754名無しさんの野望
2021/05/13(木) 19:37:54.32ID:NfY4C9A50 速度出るし小回り利くし戦闘で破損しないし空飛べるしって車両作って大体満足した
あとは見た目酷いのとでかすぎるバリアで見辛いのが不満だけど バリアはどうしようもないやん
あとは見た目酷いのとでかすぎるバリアで見辛いのが不満だけど バリアはどうしようもないやん
755名無しさんの野望
2021/05/13(木) 19:44:49.46ID:NZELfr4Q0 いい感じに積みすぎると分子モデルみたいになるよね
普段もっと色薄くて
着弾した時そこだけ光の波紋が広がるフィールドになればいいのに
普段もっと色薄くて
着弾した時そこだけ光の波紋が広がるフィールドになればいいのに
756名無しさんの野望
2021/05/13(木) 20:09:12.39ID:1K0e6kgQ0 リペア重ねがけでさらに見づらくなろうず
758名無しさんの野望
2021/05/13(木) 22:43:05.35ID:NZELfr4Q0 >>757
前 https://dotup.org/uploda/dotup.org2472400.jpg
横 https://dotup.org/uploda/dotup.org2472407.jpg
後 https://dotup.org/uploda/dotup.org2472414.jpg
狙 https://dotup.org/uploda/dotup.org2472416.jpg
砲身以外は不意に詰められた時の副砲ぐらいしか要らないので適当スカスカ
構成パーツも最後に乗っけた浪漫砲以外はHEまでのパーツだけで構成されてるかも
一応これも入力なしの水平発射では届かない、互いにロックオンできない距離から
前進による機体前部の浮き上がりで仰角を付けて適度に射程を伸ばして撃ってる
BFの大型フロートとか撃つとパーツが100フィートぐらい上まで飛ぶ爆裂四散するので気持ちいい
前 https://dotup.org/uploda/dotup.org2472400.jpg
横 https://dotup.org/uploda/dotup.org2472407.jpg
後 https://dotup.org/uploda/dotup.org2472414.jpg
狙 https://dotup.org/uploda/dotup.org2472416.jpg
砲身以外は不意に詰められた時の副砲ぐらいしか要らないので適当スカスカ
構成パーツも最後に乗っけた浪漫砲以外はHEまでのパーツだけで構成されてるかも
一応これも入力なしの水平発射では届かない、互いにロックオンできない距離から
前進による機体前部の浮き上がりで仰角を付けて適度に射程を伸ばして撃ってる
BFの大型フロートとか撃つとパーツが100フィートぐらい上まで飛ぶ爆裂四散するので気持ちいい
759名無しさんの野望
2021/05/13(木) 23:44:51.64ID:mxCC5KgX0 >>758
早速の対応ありがとう
ちょうどいいサイズ感で使いやすそうだな
この機体、塩湖以外でも自由に動ける?
ちょっと大型化すると少しの起伏でもパーツがボロボロ落ちたり、底が引っかかって動けなくなっちゃうんだよね
早速の対応ありがとう
ちょうどいいサイズ感で使いやすそうだな
この機体、塩湖以外でも自由に動ける?
ちょっと大型化すると少しの起伏でもパーツがボロボロ落ちたり、底が引っかかって動けなくなっちゃうんだよね
760名無しさんの野望
2021/05/14(金) 00:49:11.04ID:4VWmACkp0 草原砂漠程度の起伏なら困らない、むしろ仰俯角調整に使う感じ
全部が履帯じゃないからか速度もストレス感じるほど鈍重ではない
山岳や丘陵になると流石に前がつっかえて登れんやろって斜面もあるけど
乗り上げられたなら登れる印象
前面は2x2が2つ開けてあるとこに適当にドリルなり付けると林も直進できる
基礎及び底部はGeoCoopブロック中心の土建機で
砲載せて装甲板付いてるだけみたいなもんだから
移動時の衝撃には堅牢でパーツの脱落はほぼない
覚えてる範囲では後部のコレクターを木に強打した時ぐらい
さすがに遠乗りや山岳戦には不便だから
ミッション地への移動はVenture研修で買う(もらう?)最小飛行機とか
小型ミサイル戦闘機で適当に飛んで
敵を湧かせたのちに急速離脱してこれに変形して狙撃する
正直このゲームの難易度バランスで一番やばいのは
要求ブロックさえ持ってればBPの読み出し変形に制限もコストもペナもないことだと思う
マジキチ長文ごめんね
全部が履帯じゃないからか速度もストレス感じるほど鈍重ではない
山岳や丘陵になると流石に前がつっかえて登れんやろって斜面もあるけど
乗り上げられたなら登れる印象
前面は2x2が2つ開けてあるとこに適当にドリルなり付けると林も直進できる
基礎及び底部はGeoCoopブロック中心の土建機で
砲載せて装甲板付いてるだけみたいなもんだから
移動時の衝撃には堅牢でパーツの脱落はほぼない
覚えてる範囲では後部のコレクターを木に強打した時ぐらい
さすがに遠乗りや山岳戦には不便だから
ミッション地への移動はVenture研修で買う(もらう?)最小飛行機とか
小型ミサイル戦闘機で適当に飛んで
敵を湧かせたのちに急速離脱してこれに変形して狙撃する
正直このゲームの難易度バランスで一番やばいのは
要求ブロックさえ持ってればBPの読み出し変形に制限もコストもペナもないことだと思う
マジキチ長文ごめんね
761名無しさんの野望
2021/05/14(金) 08:55:31.14ID:5gkxc6G60 車体よりだいぶ前にタイヤ系設置して斜面や岩をものともせず突き進んで木にパーツ破壊されるか
車体よりだいぶ前に破壊系武器設置して斜面に引っ掛かるかの2択って感じ
今のトコ何も気にせず陸路を直進出来たことはない
車体よりだいぶ前に破壊系武器設置して斜面に引っ掛かるかの2択って感じ
今のトコ何も気にせず陸路を直進出来たことはない
762名無しさんの野望
2021/05/14(金) 11:22:51.12ID:64O8rRaf0 HEのアゴ型レーザーだっけ
障害物除去としては使い勝手いいのにパーツ自体の耐久力低すぎて笑った
ちょっと勢いつけてぶつけただけで簡単に壊れるレベル
障害物除去としては使い勝手いいのにパーツ自体の耐久力低すぎて笑った
ちょっと勢いつけてぶつけただけで簡単に壊れるレベル
763名無しさんの野望
2021/05/14(金) 11:30:03.67 対障害物ならゲオ装甲で体当たりが1番強い気がする
764名無しさんの野望
2021/05/14(金) 11:37:36.08ID:xtmFWhxi0 MOD盛り盛りで作ってみたが塩湖じゃないと使い物にならねぇ…
https://imgur.com/mETkl2x.jpg
https://imgur.com/mETkl2x.jpg
765名無しさんの野望
2021/05/14(金) 12:50:21.15ID:WZuE3d/G0 switch版で制限あったりMODなしでブロックの種類縛りあるけど見た目と性能結構良い感じに作れるから楽しい
http://iup.2ch-library.com/i/i021333888815874811288.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021333899815874911289.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021333900915874011290.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021333911915874111291.jpg
ただMODのパーツはやっぱ羨ましいなぁ
http://iup.2ch-library.com/i/i021333888815874811288.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021333899815874911289.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021333900915874011290.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021333911915874111291.jpg
ただMODのパーツはやっぱ羨ましいなぁ
766名無しさんの野望
2021/05/14(金) 13:40:42.02ID:OAWyY8oDd767名無しさんの野望
2021/05/14(金) 13:44:29.07ID:xtmFWhxi0 >>765
同じような機体作っててわろた
https://imgur.com/9SXDUN4.jpg
ホークアイのひな壇戦車は誰しも通る道なんだろうな
実際キャンペーンではこれくらいのサイズと火力が一番安定する
MODは制作側も大艦巨砲主義の人が多いのか、ぶっ壊れパーツばっかりだよ
同じような機体作っててわろた
https://imgur.com/9SXDUN4.jpg
ホークアイのひな壇戦車は誰しも通る道なんだろうな
実際キャンペーンではこれくらいのサイズと火力が一番安定する
MODは制作側も大艦巨砲主義の人が多いのか、ぶっ壊れパーツばっかりだよ
768名無しさんの野望
2021/05/14(金) 13:58:11.58ID:WZuE3d/G0 ほんとはミサイルもっと積みたいんだけど見た目がね
巡航ミサイルもつけたいけどあれはマグネットで引き寄せたパーツ軍に誤爆しやすいからきつい
巡航ミサイルもつけたいけどあれはマグネットで引き寄せたパーツ軍に誤爆しやすいからきつい
769名無しさんの野望
2021/05/14(金) 14:34:23.19ID:xtmFWhxi0 >>766
確かにMOD使いだすとそればっかりになってしまうわ
MODのブロックはアップデートある度に機体呼び出せなくなるどころか、
ゲームの起動すらままならないこともあるので人には勧めにくいな
敵の索敵範囲を広げるとか見越し射撃をしてくれるMODもあるからその辺なら取っ付きやすいかも
確かにMOD使いだすとそればっかりになってしまうわ
MODのブロックはアップデートある度に機体呼び出せなくなるどころか、
ゲームの起動すらままならないこともあるので人には勧めにくいな
敵の索敵範囲を広げるとか見越し射撃をしてくれるMODもあるからその辺なら取っ付きやすいかも
772名無しさんの野望
2021/05/14(金) 15:24:17.85ID:D6bDODro0 AdvancedBuildingのブロックピッカーが死ぬほど便利だからMODブロック使わなくてもあれだけは絶対に入れたほうがいい
機体組み上げるのに一々インベントリ開いてブロック探して選択して〜って手間が無くなる
ブロックピッカーを使わずにこのゲームをやるべきではないとまで言いたい
機体組み上げるのに一々インベントリ開いてブロック探して選択して〜って手間が無くなる
ブロックピッカーを使わずにこのゲームをやるべきではないとまで言いたい
773名無しさんの野望
2021/05/14(金) 15:32:20.60ID:TYxmpTzea774名無しさんの野望
2021/05/14(金) 15:59:50.17ID:nT0OyD4Q0 スイッチ版のキャンペーンでホークアイのライセンス全然出てこないんだけど
これなんか条件あるの?
これなんか条件あるの?
775名無しさんの野望
2021/05/14(金) 16:04:29.95ID:Q+mlCUph0776名無しさんの野望
2021/05/14(金) 16:51:45.85ID:Wa65fyRW0777名無しさんの野望
2021/05/14(金) 17:00:15.96ID:5gkxc6G60 クエスト全放棄して受け直し繰り返してれば出るんちゃう
778名無しさんの野望
2021/05/14(金) 17:08:48.89ID:WZuE3d/G0 switch版のサイズ制限だとほぼ使い道ない死にパーツ多くてつれぇわ
特大系のパーツはほぼ死んでる
特大系のパーツはほぼ死んでる
780名無しさんの野望
2021/05/14(金) 17:24:47.45ID:D6bDODro0781名無しさんの野望
2021/05/14(金) 17:28:01.57ID:Wa65fyRW0 ミサイルやマグネット着けたAI乗っけてて、それは無重力で浮いてるー本体は後輪だけホバーで浮いてるー
782名無しさんの野望
2021/05/14(金) 17:29:51.55ID:xtmFWhxi0 >>771
非公式MODだからワークショップには無いよ
導入は>>773の言う通りwikiを参考にすれば大丈夫だと思う
>>776
その機体サイズで何でもできて、しかもその気になれば飛べるのかw
スペースの使い方が下手な俺が作ると巨大機体になってしまうな
ストレージの吸い込みがえらいスムーズだが修正されたのかな?
昔その手のマグネットと携帯ストレージを付けた機体を作ったが、
マグネットにガッチリ貼り付いて思うように吸い込んでくれなかった記憶がある
それ以前にどこかぶつける度にストレージが再起動するのがストレスで結局使わなかったけど…
使い物にならなかった>>764をベースにして浮遊戦艦に挑戦中だが産廃になる可能性大だわ…
お目汚し失礼
https://imgur.com/8QDm1DC.jpg
非公式MODだからワークショップには無いよ
導入は>>773の言う通りwikiを参考にすれば大丈夫だと思う
>>776
その機体サイズで何でもできて、しかもその気になれば飛べるのかw
スペースの使い方が下手な俺が作ると巨大機体になってしまうな
ストレージの吸い込みがえらいスムーズだが修正されたのかな?
昔その手のマグネットと携帯ストレージを付けた機体を作ったが、
マグネットにガッチリ貼り付いて思うように吸い込んでくれなかった記憶がある
それ以前にどこかぶつける度にストレージが再起動するのがストレスで結局使わなかったけど…
使い物にならなかった>>764をベースにして浮遊戦艦に挑戦中だが産廃になる可能性大だわ…
お目汚し失礼
https://imgur.com/8QDm1DC.jpg
784名無しさんの野望
2021/05/14(金) 17:53:54.86ID:Wa65fyRW0 >>782
ストレージデバイスは、同じ機体のマグネットにくっついたのは吸えないという謎仕様がございましてな
携行ストレージデバイスを着けた機体に、マグネットをつけたAIをぶら下げるとー動画のみたいになるん
ストレージデバイスは、同じ機体のマグネットにくっついたのは吸えないという謎仕様がございましてな
携行ストレージデバイスを着けた機体に、マグネットをつけたAIをぶら下げるとー動画のみたいになるん
785名無しさんの野望
2021/05/14(金) 18:00:16.62ID:xtmFWhxi0786名無しさんの野望
2021/05/14(金) 18:27:55.98ID:Wa65fyRW0 大雑把にはこんな感じにつないで爆発ボルトで分離ってカンジ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693145.jpg
傾きすぎたりなにかにぶつかったりすると外れるので調整めんでーし調整しても外れるしー
動き回る機体には向いてないかもしんない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693145.jpg
傾きすぎたりなにかにぶつかったりすると外れるので調整めんでーし調整しても外れるしー
動き回る機体には向いてないかもしんない
787名無しさんの野望
2021/05/14(金) 18:30:02.90ID:EurEEhT9d テヨンが公式に積上制限の事Twitterで聞いてるね
788名無しさんの野望
2021/05/14(金) 18:31:47.91ID:Wa65fyRW0 うぬぬworkshopのアドレス入れるとNGになるのなんなの
まぁ、ここに貼ったのと同じくらいの時間にworkshopに置いてるだ
まぁ、ここに貼ったのと同じくらいの時間にworkshopに置いてるだ
789名無しさんの野望
2021/05/14(金) 18:46:32.64ID:WZuE3d/G0 switch版だと積み上げ制限2500しかないのにコクピットとかAIで200使うからAIくっつけるとか難しいのよな
790名無しさんの野望
2021/05/14(金) 19:19:45.12ID:1S/2JTqY0 スイッチ版進展あればいいけどスペック不足って言われたらそこまでか
792名無しさんの野望
2021/05/14(金) 22:12:53.98ID:6AJYBY1d0 switch版は無理矢理制限あげて処理落ち連発だったら本末転倒だしなぁ。
793名無しさんの野望
2021/05/14(金) 22:14:31.13ID:D6bDODro0 せめてスナップショットの保存上限だけは引き上げたほうがいい
794名無しさんの野望
2021/05/15(土) 03:41:08.94ID:iwZg0n/5d 重機に大きめのドリル付けようとしたら16マス制限引っかかるからマジでキツイ
795名無しさんの野望
2021/05/15(土) 08:15:11.12ID:a9t1w+mZd796名無しさんの野望
2021/05/15(土) 08:44:20.14ID:qMRywiUp0 クラッシャーとか付けたら前後幅が確かにキツイ
797名無しさんの野望
2021/05/15(土) 09:16:49.03ID:j24wEKAuM MODやばいな
無限に時間溶けるわ
無限に時間溶けるわ
798名無しさんの野望
2021/05/15(土) 12:57:31.99ID:7ycBFMZOM 偏差射撃と索敵範囲拡大MOD入れた
遠距離射撃きもちい
遠距離射撃きもちい
799名無しさんの野望
2021/05/15(土) 22:14:51.02ID:mRaeQuRX0 switch版セーブで0他のプレイ時間が20時間くらいで0にリセットされるのはなんなんだ…
実害無いけど気になるわ
実害無いけど気になるわ
800名無しさんの野望
2021/05/15(土) 22:15:16.39ID:mRaeQuRX0 セーブで0他ってなんだ、セーブデータね
801名無しさんの野望
2021/05/15(土) 22:39:09.30ID:qMRywiUp0 セーブ時間が減るやつな、14時間くらいやった最新データが2時間とかなって
お試し用に危うく上書きセーブするとこやった
お試し用に危うく上書きセーブするとこやった
802名無しさんの野望
2021/05/15(土) 23:49:31.00ID:CmSPUhkg0 たぶんだけど24時間で0になってるな
そうか日数が表示されてないだけかー…と納得しそうになったけど
いやいやプレイ時間を日数でカウントは見たことないわ、どういうミスやねん
そうか日数が表示されてないだけかー…と納得しそうになったけど
いやいやプレイ時間を日数でカウントは見たことないわ、どういうミスやねん
803名無しさんの野望
2021/05/15(土) 23:57:14.97ID:KXXDEAoT0 その昔プレイ時間2000日とか表示するMMOは見たことがある
804名無しさんの野望
2021/05/16(日) 05:23:49.98ID:b7fm4tTz0 クルマのリバース操作のチェックが起動しなおすたび外れるの地味にいらつく
805名無しさんの野望
2021/05/16(日) 06:14:41.02ID:DH64nJtSr このゲームって、コントローラで操作できない感じ?
806名無しさんの野望
2021/05/16(日) 15:09:29.57ID:50Vll/CPa 最近始めたばかりなんだけど、電力飛ばしてくれる交易所と飛ばしてくれない交易所がある?
それともこっちに何か積んでないせい?
バッテリー外して太陽光充電しての繰り返しは面倒
それともこっちに何か積んでないせい?
バッテリー外して太陽光充電しての繰り返しは面倒
807名無しさんの野望
2021/05/16(日) 15:16:52.35ID:Z11h4JYm0 どこの交易所も昼夜問わず電力くれるはず
出力上げたホバーで浮きすぎてたりで給電範囲に入りきれてないだけでは
出力上げたホバーで浮きすぎてたりで給電範囲に入りきれてないだけでは
808名無しさんの野望
2021/05/16(日) 15:20:38.53ID:50Vll/CPa やっぱりそのはずだよね?
ホバーなんてまだ見たこともないし、どこに居ても電力来ないなあ
ホバーなんてまだ見たこともないし、どこに居ても電力来ないなあ
809名無しさんの野望
2021/05/16(日) 15:29:12.78ID:e5btzulv0 [1.4.7][Steam/PC/WIndows][Co-op] Trading Post WIreless chargers stopped charging
https://forum.terratechgame.com/index.php?threads/1-4-7-steam-pc-windows-co-op-trading-post-wireless-chargers-stopped-charging.21933/
似たバグが報告されてるけど1.4.7のだからわからん
とりあえずunstableとstable切り替えてみたら?
https://forum.terratechgame.com/index.php?threads/1-4-7-steam-pc-windows-co-op-trading-post-wireless-chargers-stopped-charging.21933/
似たバグが報告されてるけど1.4.7のだからわからん
とりあえずunstableとstable切り替えてみたら?
810名無しさんの野望
2021/05/16(日) 15:48:32.16ID:50Vll/CPa 全く同じ症状と進行度だ
ベータ版試してみたけどダメだったわ
朝充電して活動して夜何にもできないの繰り返し、困った
ベータ版試してみたけどダメだったわ
朝充電して活動して夜何にもできないの繰り返し、困った
811名無しさんの野望
2021/05/16(日) 15:53:42.53ID:Z11h4JYm0 かなり序盤の固定ミッションで燃料発電機を貰える(使い方も教えてくれる)から
夜はそれを使ってみては
いずれ交易所の充電はさほど重要視しなくなるよ
夜はそれを使ってみては
いずれ交易所の充電はさほど重要視しなくなるよ
812名無しさんの野望
2021/05/16(日) 16:08:31.57ID:50Vll/CPa そうなのかー
アプデに期待しながらもう少し我慢してやってみるかな
調べてくれた人ありがとう
アプデに期待しながらもう少し我慢してやってみるかな
調べてくれた人ありがとう
813726
2021/05/16(日) 16:14:27.56ID:edbpMjxX0 エキゾパーツだけ自動で作ってくれない件だけど、精錬機がないのが原因だったっぽい
圧縮ブロック分解してつかうからいらんわと思ってつけてなかったんだけど
正常に動いてたやつから精錬機外したとたんに動かなくなったので気づけた
精錬機の出力側さえ回路につながってればいいらしい
>>808
俺も序盤交易所頼りでいたら、しばらくすると出力しょぼくなった
で太陽発電くっつけてVで日向ぼっこすればいいと気づいて利用しなくなったら
また大量にくれるようになったから、交易所のバッテリー設定も内部的にちゃんと
あるのだろうと思ってたけどバグなん?
圧縮ブロック分解してつかうからいらんわと思ってつけてなかったんだけど
正常に動いてたやつから精錬機外したとたんに動かなくなったので気づけた
精錬機の出力側さえ回路につながってればいいらしい
>>808
俺も序盤交易所頼りでいたら、しばらくすると出力しょぼくなった
で太陽発電くっつけてVで日向ぼっこすればいいと気づいて利用しなくなったら
また大量にくれるようになったから、交易所のバッテリー設定も内部的にちゃんと
あるのだろうと思ってたけどバグなん?
814名無しさんの野望
2021/05/16(日) 16:35:17.91ID:b7fm4tTz0 switch版でヘリ作って見たけどZL一回押すと離してもプロペラ一生回り続けて延々天に昇っていくのはなんだこれ…
815名無しさんの野望
2021/05/16(日) 16:46:35.50ID:RMdEB07/0 入力したらキー離しても推力かけてくれる仕様(ローター系やモーションエンジン)
逆方向(下降)キー押せば降ろせるよ
逆方向(下降)キー押せば降ろせるよ
816名無しさんの野望
2021/05/16(日) 16:47:21.88ID:Z11h4JYm0 ローターとか直線運動エンジンはPC版でも
一度入力したら逆方向にスロットルしないと回りっぱじゃないっけ
一度入力したら逆方向にスロットルしないと回りっぱじゃないっけ
817名無しさんの野望
2021/05/16(日) 17:15:10.11ID:b7fm4tTz0818名無しさんの野望
2021/05/16(日) 17:35:44.13ID:PIMajqG80 俺もSwitch版プレイしてるけど普通にヘリ使えてるよ?
819名無しさんの野望
2021/05/16(日) 18:03:48.76ID:rqvFURoI0 >>810
Switch版ですが交易所からの電気の支援を受けた事がありません。現状なくてもやれています。
発電機にバッテリー付けて日中の電気を貯電しといて、夜間はその電気を利用してみてはいかがでしょう。
Switch版ですが交易所からの電気の支援を受けた事がありません。現状なくてもやれています。
発電機にバッテリー付けて日中の電気を貯電しといて、夜間はその電気を利用してみてはいかがでしょう。
820名無しさんの野望
2021/05/16(日) 18:13:19.76ID:e5btzulv0 Switch版は相当前のバージョンだからまだ交易所の充電器は実装されてないはず
あれ1.4.7からの筈だし
あれ1.4.7からの筈だし
821名無しさんの野望
2021/05/17(月) 00:09:55.00ID:XNgAi8k80 >>684
邪道かもしれませんが、交易所の前でセーブ。表示されたクエストを受注。そのままロードして、交易所のクエストを見ると変化してます!
これをひたすらやったらその内出てきたりしませんかね?なお、ミッションキャンセルできないクエストは何度ロードしなおしても表示は消えないのでそういうのは潰していく他ないかもです。
参考までに。
邪道かもしれませんが、交易所の前でセーブ。表示されたクエストを受注。そのままロードして、交易所のクエストを見ると変化してます!
これをひたすらやったらその内出てきたりしませんかね?なお、ミッションキャンセルできないクエストは何度ロードしなおしても表示は消えないのでそういうのは潰していく他ないかもです。
参考までに。
822名無しさんの野望
2021/05/17(月) 00:24:40.67ID:f2PJQauor ちょっと質問なんだけど、交易所でもらえるクエストってもしかして時間経つとなくなる?
なんかダラダラやってたら、受けてた筈のクエスト消えてて、更に交易所の方も企業クエスト以外なくなってるんだよ…
なんかダラダラやってたら、受けてた筈のクエスト消えてて、更に交易所の方も企業クエスト以外なくなってるんだよ…
823名無しさんの野望
2021/05/17(月) 00:49:06.60ID:6EBG3Gt20824名無しさんの野望
2021/05/17(月) 00:56:44.97ID:fRc9YsNe0 例えばクリエイティブモードのサンプルのヘリなんかを見れば十字キー左右で上昇力の調節ができるわけだが
でも確かに項目には「上昇」としか書かれてないなw
でも確かに項目には「上昇」としか書かれてないなw
825名無しさんの野望
2021/05/17(月) 01:43:44.25ID:6EBG3Gt20 俺が理解してないだけでデフォのZL上昇には不具合ないのか?
826名無しさんの野望
2021/05/17(月) 01:49:01.92ID:6EBG3Gt20 ごめん変えた覚えないけどデフォ操作から代わってたわ…
殺してくれ
殺してくれ
827名無しさんの野望
2021/05/17(月) 17:57:45.91ID:qh+rn+Kn0828名無しさんの野望
2021/05/17(月) 18:01:52.56ID:qh+rn+Kn0 俺はなぜかホバークラトの依頼が来ないだけどなぜなの
829名無しさんの野望
2021/05/17(月) 18:41:00.04ID:SfdeOk9t0 久々に除いたらむちゃくちゃ盛り上がってて草
switchの力すさまじーな
据え置きやって物足りない人はマジでPC版オススメだよ。ソースはPS4から移行した俺
switchの力すさまじーな
据え置きやって物足りない人はマジでPC版オススメだよ。ソースはPS4から移行した俺
830名無しさんの野望
2021/05/17(月) 18:49:06.16ID:6EBG3Gt20 むちゃくちゃってほど伸びてないような
831名無しさんの野望
2021/05/17(月) 18:50:35.83ID:2QjmA3SQd 今までにしてはってことでしょ
832名無しさんの野望
2021/05/18(火) 01:35:39.99ID:cie0t4V40 5年で7スレ目だもんねー
去年だか一昨年だかスレが完走しないままdat落ちしてて
もう日本ではオワコンなんだと思ってた
去年だか一昨年だかスレが完走しないままdat落ちしてて
もう日本ではオワコンなんだと思ってた
833名無しさんの野望
2021/05/18(火) 01:41:12.34ID:X3+ms+gH0 オワコンというか単純にSteamのアーリーアクセスだからマイナーなだけと思うんだが
834名無しさんの野望
2021/05/18(火) 02:11:57.38ID:cie0t4V40 1.0になったのは3年前なんですな
つーかーほうぼうでEA中だからーって見かけるけど、EA中も後も実質変わんないよね
EA中でもちゃんと金取るし、たいていEA終わってもアプデ重ねてるし
つーかーほうぼうでEA中だからーって見かけるけど、EA中も後も実質変わんないよね
EA中でもちゃんと金取るし、たいていEA終わってもアプデ重ねてるし
835名無しさんの野望
2021/05/18(火) 02:15:35.10ID:FYngzgdd0836名無しさんの野望
2021/05/18(火) 11:40:16.65ID:X3+ms+gH0 オワコンにしたいってのだけは分かったわ
837名無しさんの野望
2021/05/18(火) 14:36:25.32ID:64zHlkjB0 オワコンってとっくに死語だと思ってたよ
838名無しさんの野望
2021/05/18(火) 14:52:54.09ID:0MYdvZgn0 つべで動画検索すると海外勢中心に
日々プレイ動画が過剰に供給されててビビる
多すぎるせいか、どれも再生1桁2桁のばっかりだけど
日々プレイ動画が過剰に供給されててビビる
多すぎるせいか、どれも再生1桁2桁のばっかりだけど
839名無しさんの野望
2021/05/18(火) 16:50:50.91ID:qKZt+GcX0 携帯型ストレージデバイスの底を機体の背面に貼り付けたいんだけど.
張り付いてほしい場所に絶対に張り付いてくれない
張り付いてほしい場所に絶対に張り付いてくれない
840名無しさんの野望
2021/05/18(火) 16:56:06.08ID:PPrA2MVk0 そういう時は装甲板とかで張り付いてほしくない場所を一時的に埋めてやるといいぞ
841名無しさんの野望
2021/05/18(火) 16:57:46.33ID:0MYdvZgn0 貼り付けられる接点にはxの強調表示がされるし
そこをタゲって回転させてたら
いずれ望みの形になるのがどこかにあるはずだけど
近くに見た目以上の判定があるものがあって
干渉してそもそもそうは付けられんって状態だったり
判定吸われてて目標のハードポイントがタゲれてなかったりすると
一度外さないとタゲすらできない時があるね
そこをタゲって回転させてたら
いずれ望みの形になるのがどこかにあるはずだけど
近くに見た目以上の判定があるものがあって
干渉してそもそもそうは付けられんって状態だったり
判定吸われてて目標のハードポイントがタゲれてなかったりすると
一度外さないとタゲすらできない時があるね
842名無しさんの野望
2021/05/18(火) 17:09:29.61ID:sWETshR6a 下手すると絶対付けられるはずの箇所に付かないパターンすらある(リログで直る)
843名無しさんの野望
2021/05/18(火) 17:11:36.64ID:qKZt+GcX0 ストレージデバイスから出てくる黒い球が16ブロックオーバーになってたわ・・・。
844名無しさんの野望
2021/05/18(火) 20:35:59.69ID:FAXpj2Hf0 パーツによっては接地点が少なかったり、そもそも付けたい箇所、向きに接地点の×がなかったりして、永遠Rボタンを連打してる時があります。
それなら接地点はあるものの、元々設置されているパーツが邪魔をして空間は空いてるものの設置出来ないものもあったり、でなかなか設置するの大変ですね。
上の方も言ってるように、バグで付けれない時もあるのでリログしたり、そのパーツを破棄して新品のパーツでやると付けれたします。
それなら接地点はあるものの、元々設置されているパーツが邪魔をして空間は空いてるものの設置出来ないものもあったり、でなかなか設置するの大変ですね。
上の方も言ってるように、バグで付けれない時もあるのでリログしたり、そのパーツを破棄して新品のパーツでやると付けれたします。
845名無しさんの野望
2021/05/18(火) 21:51:21.99ID:BE1x6Knj0 マグネットのスイッチオンオフ便利そうだなってのはアプデ内容みて思った
846名無しさんの野望
2021/05/18(火) 23:35:57.84ID:X3+ms+gH0847名無しさんの野望
2021/05/19(水) 00:08:45.00ID:F/ZoTH/Xr ちょっと質問
betterfutureのミッションは出たんだけど、担当者に会いに行ったら「コンソールを右クリックしろ」というんだよ
で、これって何すればいいの?
マウス右クリックでもなんの反応もないし、ミッション表示は「新しい扉を開こう」しか書いてないし…
betterfutureのミッションは出たんだけど、担当者に会いに行ったら「コンソールを右クリックしろ」というんだよ
で、これって何すればいいの?
マウス右クリックでもなんの反応もないし、ミッション表示は「新しい扉を開こう」しか書いてないし…
848名無しさんの野望
2021/05/19(水) 00:10:24.61ID:AxgnxOTo0 そのロボットの真ん中の端末右クリックしてもダメ?
849名無しさんの野望
2021/05/19(水) 00:12:34.42ID:F/ZoTH/Xr 自己レス
コンソールってお前のかよ!wwwwwwwww
お騒がせしました
コンソールってお前のかよ!wwwwwwwww
お騒がせしました
851名無しさんの野望
2021/05/19(水) 00:15:46.33ID:uNzSDaSl0 新しい扉が開けただろ?
853名無しさんの野望
2021/05/19(水) 02:41:01.32ID:YJGVVLIU0854名無しさんの野望
2021/05/19(水) 09:01:53.98ID:ekphqLHC0855名無しさんの野望
2021/05/19(水) 09:52:54.30ID:V82N9jr70 switch版は基礎ブロックですら実装されて無いのが有るのが悲しみ
GC社の基本ブロック半分に切ったやつくれよ。
GC社の基本ブロック半分に切ったやつくれよ。
856名無しさんの野望
2021/05/19(水) 12:10:55.83ID:gwuZsEkMr switch版もここで話していいのかな?
板が見つからなかった
制限あっても楽しく遊べてるんだが
パーツの売り方が分からない
交易所は素材しか持っていかなくて
パーツを入れてもブラックホールに吸い込まれてストレージ行き
どうやるのこれ
板が見つからなかった
制限あっても楽しく遊べてるんだが
パーツの売り方が分からない
交易所は素材しか持っていかなくて
パーツを入れてもブラックホールに吸い込まれてストレージ行き
どうやるのこれ
857名無しさんの野望
2021/05/19(水) 12:14:05.66ID:qFxrAfdu0 パーツそのものは売れないよ
そのうち登場する分解機にかけてバラすと
素材になるからその段階で売れる
そのうち登場する分解機にかけてバラすと
素材になるからその段階で売れる
858名無しさんの野望
2021/05/19(水) 13:04:13.63ID:gwuZsEkMr なるほど!分解してからなのね
ありがとう!
ありがとう!
859名無しさんの野望
2021/05/19(水) 15:47:34.65ID:Roj/KU6L0 勘違いしてそうだけど分解機をコンベアにつけて分解した素材を打ち上げキャノンで金にするんだぞ
860名無しさんの野望
2021/05/19(水) 20:47:10.74ID:CsqB3QkW0 modブロックはバランス取れてるのとぶっ壊れてるやつの差が激しいな
RafとかOldStarsはほぼバニラだしTACも意外と性能おとなしめだけど公式のほうのBlackWingとかもうチートと言っても差し支えないレベル
RafとかOldStarsはほぼバニラだしTACも意外と性能おとなしめだけど公式のほうのBlackWingとかもうチートと言っても差し支えないレベル
861名無しさんの野望
2021/05/19(水) 21:42:40.93ID:5TTE2cT20862名無しさんの野望
2021/05/19(水) 21:49:08.12ID:TiMXW1MA0 Switchなんですけど、
マルチプレイだと採掘機でないんですかね?狡猾な商売系のミッションが出ないままGSOレベル5になっちゃいました。。
マルチプレイだと採掘機でないんですかね?狡猾な商売系のミッションが出ないままGSOレベル5になっちゃいました。。
863名無しさんの野望
2021/05/19(水) 21:58:27.50ID:CsqB3QkW0 >>861
確かにあれだけやたら強いけど壊れてるのはそれくらいで他はかなりダメージ低い
連装砲とかはサイズ大きい分多分バニラの武器のほうが強い
電力ブロックとかも相当性能抑えられてるし、TACはどっちかっていうと基本ブロックの硬さが強みだと思う
あと多分TACで一番性能壊れてるのはブースター
確かにあれだけやたら強いけど壊れてるのはそれくらいで他はかなりダメージ低い
連装砲とかはサイズ大きい分多分バニラの武器のほうが強い
電力ブロックとかも相当性能抑えられてるし、TACはどっちかっていうと基本ブロックの硬さが強みだと思う
あと多分TACで一番性能壊れてるのはブースター
864名無しさんの野望
2021/05/19(水) 22:14:07.71ID:UektegPxa865名無しさんの野望
2021/05/19(水) 22:15:29.83ID:mPV4eD6A0 携行の発電機と大容量バッテリーがチートすぎる
866名無しさんの野望
2021/05/20(木) 10:30:52.56ID:YBhe9AKzM ワークショップにBlockInjector来てるな
ついに非公式ブロックも公式サポートか
ついに非公式ブロックも公式サポートか
867名無しさんの野望
2021/05/20(木) 19:05:55.96ID:PCvdB3+U0 結局switch版ってPC版のバージョン何なんだ?
reticule research社もないし既存企業でもいくつかブロック未実装だよね?
reticule research社もないし既存企業でもいくつかブロック未実装だよね?
868名無しさんの野望
2021/05/20(木) 20:03:22.50ID:shAYxA3C0 Switch版はRR社無かったのか
16ブロック以内でいい感じの出来たと自己満してたのにアウトやんけ…
16ブロック以内でいい感じの出来たと自己満してたのにアウトやんけ…
869名無しさんの野望
2021/05/20(木) 21:40:46.98ID:vr/AkumD0 RRが追加されたのが1.4だから多分それ以前
1.3.3 クラウントップヒルフォート ロッククリークブリッジ
1.3.4 パラディン爆弾
1.3.6 公式DLCスキン R&DのDPSメーターなど
1.3.8 爆撃コマンド チャーリー監視塔 SAMサイトブリッジ BFホバートレーニング HE45艦砲など
1.3.10 プラトーラン マインアイランドレスキュー
1.3.11 オールマイティキューブ
1.3.12 オールマイティキューブの三回目
1.4 レティクルリサーチ
1.3.3 クラウントップヒルフォート ロッククリークブリッジ
1.3.4 パラディン爆弾
1.3.6 公式DLCスキン R&DのDPSメーターなど
1.3.8 爆撃コマンド チャーリー監視塔 SAMサイトブリッジ BFホバートレーニング HE45艦砲など
1.3.10 プラトーラン マインアイランドレスキュー
1.3.11 オールマイティキューブ
1.3.12 オールマイティキューブの三回目
1.4 レティクルリサーチ
870名無しさんの野望
2021/05/20(木) 23:16:38.48ID:ZyYJ5HCRr プレイ時間50時間くらいになったけど、このゲーム面白いね。
で、先輩者氏に質問なんだけど、このゲームってコントローラーオンリーでのプレイって可能なの?
俺はXbox 360コントローラー使ってるんだけど、いくつかの操作がマウスを使わないといけなくて、地味に不便なのよね。
せめてアンカーはコントローラーで操作できると有り難いんだけど、設定で何とかできるものな?
で、先輩者氏に質問なんだけど、このゲームってコントローラーオンリーでのプレイって可能なの?
俺はXbox 360コントローラー使ってるんだけど、いくつかの操作がマウスを使わないといけなくて、地味に不便なのよね。
せめてアンカーはコントローラーで操作できると有り難いんだけど、設定で何とかできるものな?
871名無しさんの野望
2021/05/21(金) 11:11:01.43ID:Yi50CnxG0 自分は概ねコントローラーでやってるけど、車もホバーも飛行機も全部満足に操作できるように収めるのは難しい
なので使う頻度の低いボタンは妥協してマウスやキーボードに宛ててる
なので使う頻度の低いボタンは妥協してマウスやキーボードに宛ててる
872名無しさんの野望
2021/05/21(金) 11:20:14.73ID:Yi50CnxG0 あ、設定画面で弄っても扱いにくいって事かな?
それならいっそコントローラー無効をオンにして全部joytokeyで制御した方が楽かも
自分はそうした
それならいっそコントローラー無効をオンにして全部joytokeyで制御した方が楽かも
自分はそうした
873名無しさんの野望
2021/05/22(土) 05:37:00.16ID:buO3kuPmr これからホークアイと提携する辺りなんだけど、GEOのランクが3でもうマックスだってなるんだけどそんなもんなの?
GSOは5まで行くみたいなんだけど、他の企業は3までしか行かない感じ?
GSOは5まで行くみたいなんだけど、他の企業は3までしか行かない感じ?
874名無しさんの野望
2021/05/22(土) 13:21:18.81ID:gbHYCzdB0 それで正常
5までいくのはGSOだけ
5までいくのはGSOだけ
875名無しさんの野望
2021/05/22(土) 13:50:28.16ID:gbHYCzdB0 バッテリーの充電量見れるMODがあったから前から気になってたペースメーカーの設定速度で発電機の発電量が変わるって話を検証してみたんだけど
GSO圧縮フィブロンブロック一個分のフィブロンを携行型発電機に入れてバッテリーの充電量を調べたら、ターボスピードだと10.2Kくらいだけど通常だと40.5Kで確かに通常スピードのほうが多く発電できた
ただスローにしても通常と同じ40.5Kくらいで単純に速度だけで決まる物じゃないみたい
資源の売却を目的としないただ発電するだけの埋め込み式携行発電機にはペースメーカーはいらないかも
GSO圧縮フィブロンブロック一個分のフィブロンを携行型発電機に入れてバッテリーの充電量を調べたら、ターボスピードだと10.2Kくらいだけど通常だと40.5Kで確かに通常スピードのほうが多く発電できた
ただスローにしても通常と同じ40.5Kくらいで単純に速度だけで決まる物じゃないみたい
資源の売却を目的としないただ発電するだけの埋め込み式携行発電機にはペースメーカーはいらないかも
876名無しさんの野望
2021/05/22(土) 13:57:24.28ID:wmQQ6oNr0 充電器(電弧を放って他機バッテリーに分け与えるやつ)の送電速度は
ペースメーカーで上がるんだろうか
ペースメーカーで上がるんだろうか
877名無しさんの野望
2021/05/22(土) 18:13:48.46ID:EQUGNbwN0 コンベアに携行発電機並べてGEOバッテリー2個つけただけの機体にフィブロン流し込んでみたけど
満充電まで通常スピードで約27秒、ターボスピードで約17秒だったよ
満充電まで通常スピードで約27秒、ターボスピードで約17秒だったよ
878名無しさんの野望
2021/05/22(土) 18:36:34.41ID:gbHYCzdB0 >>877
発電量って言い方が悪かったわ、発電速度じゃなくて資源一つあたりの発電量ね
なんていうかわからないけど現実で言うとkWじゃなくてkWh
でも見てた感じ発電速度はターボと通常で変わらなかったように見えたけどなあ…それ発電機じゃなくてコンベアの速度がボトルネックになってたりしない?
発電量って言い方が悪かったわ、発電速度じゃなくて資源一つあたりの発電量ね
なんていうかわからないけど現実で言うとkWじゃなくてkWh
でも見てた感じ発電速度はターボと通常で変わらなかったように見えたけどなあ…それ発電機じゃなくてコンベアの速度がボトルネックになってたりしない?
879名無しさんの野望
2021/05/22(土) 19:34:43.05ID:nq4s4gby0 初心者の質問ですみませんがわかれば教えてください。
チャーリー監視塔のクエストで、監視塔までいった後一回やられてしまい、もう一度いったところ監視塔の防衛がいなくなってしまいました。
どうすればクリアできるでしょうか?
チャーリー監視塔のクエストで、監視塔までいった後一回やられてしまい、もう一度いったところ監視塔の防衛がいなくなってしまいました。
どうすればクリアできるでしょうか?
880名無しさんの野望
2021/05/22(土) 22:32:09.39ID:EQUGNbwN0 >>879
ググったらなんか変な動画だけでよくわかんないけど
たしか周囲の護衛タレットを先に壊さないと本体にダメージを入れられない、みたいなミッションじゃなかったっけ
て、まぁ亀レスすぎてもう解決してるよねたぶん
ググったらなんか変な動画だけでよくわかんないけど
たしか周囲の護衛タレットを先に壊さないと本体にダメージを入れられない、みたいなミッションじゃなかったっけ
て、まぁ亀レスすぎてもう解決してるよねたぶん
881名無しさんの野望
2021/05/22(土) 22:50:49.41ID:OtXf9l+r0 2年ぶり位に起動したんだけど、なんだよこのインターフェイス
前よりおかしなことになってんじゃん
前よりおかしなことになってんじゃん
882名無しさんの野望
2021/05/23(日) 00:12:00.97ID:y4Fdt3HBr BetterFutureのUFOみたいな奴が仲間になるミッションの名前ってなんだったっけ?
あいつの写真撮りそびれたからセーブ戻って撮りに行きたいんだけど、どのミッションだか判んなくなって困ってるんだ。
もしくは、ワークショップにあいついないかな?
あいつの写真撮りそびれたからセーブ戻って撮りに行きたいんだけど、どのミッションだか判んなくなって困ってるんだ。
もしくは、ワークショップにあいついないかな?
883名無しさんの野望
2021/05/23(日) 01:36:49.69ID:9y7WRddL0 このゲームフレンドと買おうか迷ってるんですが
マルチやってて2台でドッキングするようなマシンって作れますかね?
マルチやってて2台でドッキングするようなマシンって作れますかね?
884名無しさんの野望
2021/05/23(日) 01:38:44.07ID:NK8dTYtq0 むりです
885名無しさんの野望
2021/05/23(日) 02:39:31.05ID:o8YLiZs00886名無しさんの野望
2021/05/23(日) 02:52:18.41ID:NK8dTYtq0 クエスト一回破棄して受注しなおしで治る可能性も
破棄出来ない場合は…わかりません
破棄出来ない場合は…わかりません
887名無しさんの野望
2021/05/23(日) 02:59:19.23ID:o8YLiZs00888名無しさんの野望
2021/05/23(日) 08:22:01.85ID:eKSADYR30 switch版もよくバグるな、いま自動でしかセーブできひんわ
ストレージ足りませんて奴
ストレージ足りませんて奴
889名無しさんの野望
2021/05/23(日) 13:44:38.23ID:3otjlqOW0 PC版だけどVentureのクロスカントリーのミッションでスタートのゲートが無くて詰んでる
地形は生成されてるんだけどゲートが無い
地形は生成されてるんだけどゲートが無い
890名無しさんの野望
2021/05/23(日) 13:59:46.90ID:9ry8+4N20 >>889
自分もミッションを受けてもクロスカントリーのスタートゲートが存在しないバグがあった。(地形は変わってる)
1.4.9アップデートがされてから普通にゲートが出てくるようになった。
とりあえずミッション受注前のセーブデーターがあったらそれに戻ろう。
セーブデーターとかスナップショットを別のところに保管してテラテックを入れ直す、もしくは次のアップデートで解決すると思う。
もっといい解決策あったら教えて。
自分もミッションを受けてもクロスカントリーのスタートゲートが存在しないバグがあった。(地形は変わってる)
1.4.9アップデートがされてから普通にゲートが出てくるようになった。
とりあえずミッション受注前のセーブデーターがあったらそれに戻ろう。
セーブデーターとかスナップショットを別のところに保管してテラテックを入れ直す、もしくは次のアップデートで解決すると思う。
もっといい解決策あったら教えて。
892名無しさんの野望
2021/05/24(月) 01:04:39.23ID:vaaK4WwS0 Steamでもコントローラーネイティブ対応してくれんか?
無理矢理割り当ててもやっぱここだけはSwitchの方が快適…
無理矢理割り当ててもやっぱここだけはSwitchの方が快適…
893名無しさんの野望
2021/05/24(月) 01:18:23.83ID:xysUHwmX0 PCゲーはキーボードマウス操作のほうが圧倒的に人口多いから今まで放置されてることを考えると望み薄
公式フォーラムでスレッドでも立ててみたら?
公式フォーラムでスレッドでも立ててみたら?
894名無しさんの野望
2021/05/24(月) 21:42:37.00ID:HNapB/1H0 今のとこ奪ったブロックとミッション報酬のブロックだけで冒険をしてるとこなんだけど、このまま買い物せずに全てのパーツを手に入れる事は可能なのかな?
足りなければ作ればいいだけなんだけど、いい場所が見当たらなくてまだ拠点らしいものを構えられていないんだ。
足りなければ作ればいいだけなんだけど、いい場所が見当たらなくてまだ拠点らしいものを構えられていないんだ。
895名無しさんの野望
2021/05/24(月) 22:10:06.79ID:Y88DlNsm0 >>894
可能かもしれんが運にもよるし敵ユニットは古い機体ばかりで新し目のパーツは手に入らないかもしれん
一回でも買えばあとは端末で買えるから交易所覗いてもって無いやつは買ったほうがいい
別件だけどプロペラゼロとイオンドライブを使った機体から異音がするんだけど同じ症状の人いる?
可能かもしれんが運にもよるし敵ユニットは古い機体ばかりで新し目のパーツは手に入らないかもしれん
一回でも買えばあとは端末で買えるから交易所覗いてもって無いやつは買ったほうがいい
別件だけどプロペラゼロとイオンドライブを使った機体から異音がするんだけど同じ症状の人いる?
896名無しさんの野望
2021/05/24(月) 23:29:43.42ID:Y88DlNsm0 イオンドライブ関係なかった
プロペラゼロの機体が全部変な音がする
プロペラゼロの機体が全部変な音がする
897名無しさんの野望
2021/05/25(火) 00:00:57.95ID:iLSVg5nta898名無しさんの野望
2021/05/25(火) 00:47:09.36ID:MdrLzmPf0 異音ドライブなんつって
899名無しさんの野望
2021/05/25(火) 06:33:01.42ID:STi/Ne160 ん?
900名無しさんの野望
2021/05/25(火) 06:57:28.28ID:1HqOsNVXd 審議中
901名無しさんの野望
2021/05/25(火) 15:56:50.40ID:A87khNLOM902名無しさんの野望
2021/05/25(火) 16:53:45.10ID:wk0hKpVkr903名無しさんの野望
2021/05/25(火) 17:18:08.01ID:ZztVNY6X0904名無しさんの野望
2021/05/25(火) 17:21:19.12ID:MdrLzmPf0 プロペラ&ローター全撤廃した
反重力+イオンドライブ+スラスターの静音機でも音が鳴らない時あるし
もうBGMとSEが同じレイヤーにいるもんだと思ってた
反重力+イオンドライブ+スラスターの静音機でも音が鳴らない時あるし
もうBGMとSEが同じレイヤーにいるもんだと思ってた
905名無しさんの野望
2021/05/25(火) 17:30:28.27ID:0ydQn6zA0 「地対空ミサイル高原基地」という給電設備3体破壊後にシールド付ミサイル砲台を破壊するクエストをプレイしているのですが設備破壊後も砲台のシールドが無くならずクリアできません。switch版です。解決策がわかる方がいたら助けてほしいですm(_ _)m
906名無しさんの野望
2021/05/25(火) 17:35:48.95ID:KhIWVN7o0 それバグだからミッションより前のセーブデータが残ってないなら残念だけどやり直し
ミッション周りのバグほんと多いな…さっさと修正して欲しい
ミッション周りのバグほんと多いな…さっさと修正して欲しい
907名無しさんの野望
2021/05/25(火) 17:51:09.06ID:/V62yyV10 マップの左にある出力ゲージあるけどヘリ作ってたら何故か並行移動の時のみそれが作動するようになってしまった…
解除したいんだけどやり方わからん
これで伝わってるかな?
解除したいんだけどやり方わからん
これで伝わってるかな?
908名無しさんの野望
2021/05/25(火) 19:39:12.78ID:KhIWVN7o0909名無しさんの野望
2021/05/25(火) 19:43:23.02ID:MdrLzmPf0 とりあえずローター類(直線運動エンジン含む)を全部外したら
そのゲージも入力値も消える
操作系統画面(「車」とか「ヘリ」とか書いてあるアイコン)を開いたら
出力軸にそれぞれどのキーが割り当てられているか確認できるから
Wの上昇回転とかが消えてたら入れ直してやるしかないんじゃないかな
そのゲージも入力値も消える
操作系統画面(「車」とか「ヘリ」とか書いてあるアイコン)を開いたら
出力軸にそれぞれどのキーが割り当てられているか確認できるから
Wの上昇回転とかが消えてたら入れ直してやるしかないんじゃないかな
910名無しさんの野望
2021/05/25(火) 20:30:36.09ID:q6M1HQ0Xd ちょっとお尋ねしたいのですが、今すぐ使わない資源をインベントリに収納したい時は合成機で圧縮ブロックにすればOK?
911名無しさんの野望
2021/05/25(火) 20:59:29.88ID:seWvYtkka >>910
それでok
それでok
914名無しさんの野望
2021/05/28(金) 08:34:39.53ID:h4r42b9Br レティクルリサーチだっけ?新しく入った企業のやつ
あれはと仲良くなるのは、GSOのミッションでいいんだよね?
あれはと仲良くなるのは、GSOのミッションでいいんだよね?
915名無しさんの野望
2021/05/28(金) 10:03:54.86ID:XrVu8eCZ0 steamでセール
我慢してたlabs買ったわ
我慢してたlabs買ったわ
916名無しさんの野望
2021/05/29(土) 05:42:46.73ID:qjq2vYodM ローダイトリアクターの使い方わかる人居る?
917名無しさんの野望
2021/05/29(土) 06:09:03.41ID:qjq2vYodM wikiに書いてあったわ
918名無しさんの野望
2021/05/29(土) 09:37:05.31ID:51ahtteAr アンカー打たずに発電するには携行型の発電機を積むしかない、でいいんだよね?
920名無しさんの野望
2021/05/29(土) 10:52:46.04ID:zqeXg4D2a あとはワイヤレス給電に頼る手もあるがたぶん求めてる答えじゃないんだろな
921名無しさんの野望
2021/05/29(土) 12:15:05.89ID:xB17i1tz0NIKU ダイナモ感覚(小声)
923名無しさんの野望
2021/05/29(土) 22:53:35.14ID:2uI1qwi00NIKU MODブロックだとレモンキングダム?がおもしろいな
武器の一部に資源を消費するものがあるけど冗談みたいな馬鹿火力なんだよね
武器の一部に資源を消費するものがあるけど冗談みたいな馬鹿火力なんだよね
924名無しさんの野望
2021/05/30(日) 11:20:43.74ID:AvTOfq8Lr ところで、そのRR社と取引できるようになる為のミッション名って何だっけ?
925名無しさんの野望
2021/05/30(日) 12:15:48.40ID:ML01Qe5i0 知識を求めてだかそんな感じのやつ
926名無しさんの野望
2021/05/30(日) 13:11:00.25ID:LMTdRDAz0 次スレ建てる時はテンプレのwikiを更新止まってるやつから新しいのに変えて欲しい
927名無しさんの野望
2021/05/30(日) 16:32:49.35ID:AvTOfq8Lr929名無しさんの野望
2021/05/30(日) 22:20:00.17ID:LMTdRDAz0930名無しさんの野望
2021/05/31(月) 19:07:07.92ID:dMMTb7Adr 質問いいかな?
モッドでも構わないんだけど、GSOのアンカーみたいな1マスのスカイアンカーってないのかな?
奇数組みしてると、betterfutureの奴だとずれちゃうんだよね…
モッドでも構わないんだけど、GSOのアンカーみたいな1マスのスカイアンカーってないのかな?
奇数組みしてると、betterfutureの奴だとずれちゃうんだよね…
931名無しさんの野望
2021/05/31(月) 19:11:29.80ID:IbVJ8A9wd MODは分からないけど自分は左右対称になるように2つ付けてる
当たり前の手段だし参考にならんと思うが
当たり前の手段だし参考にならんと思うが
932名無しさんの野望
2021/05/31(月) 19:21:21.67ID:3XvBSHZc0 YokaiとGreenTechに1ブロックスカイアンカーがあったはず
933名無しさんの野望
2021/05/31(月) 21:35:36.03ID:bkIXPNrUa GreenTechのスカイアンカーは公式で実装して欲しい
934名無しさんの野望
2021/06/01(火) 08:55:32.89ID:7V0LOoNc0 貨物が山に埋まってしまって近づいても
反応なく取り出せず進めなくなったけど
これバグ?
反応なく取り出せず進めなくなったけど
これバグ?
935名無しさんの野望
2021/06/01(火) 09:10:31.71ID:FM3Sg6Bb0 十中八九バグ
昔からそういう地面埋まりは多いんだ
そういうのならキャンセルすればいいだけだけど、たまにキャンセルできないミッションでも埋まるから困る
昔からそういう地面埋まりは多いんだ
そういうのならキャンセルすればいいだけだけど、たまにキャンセルできないミッションでも埋まるから困る
936名無しさんの野望
2021/06/01(火) 17:44:02.87ID:RHoJj2nv0 このゲーム進行不能バグかなり多いから定期的にセーブ分けてバックアップ作ったほういいよ
937名無しさんの野望
2021/06/02(水) 08:48:13.76ID:Ha22uuAL0 全企業ともレベル最大まで上げ終わったんだけど、RRの一部のアイテムが
通販でも買えないしクラフトもできないんだが、なんか対処法ある?
具体的には軸受とかの装飾品
通販でも買えないしクラフトもできないんだが、なんか対処法ある?
具体的には軸受とかの装飾品
938名無しさんの野望
2021/06/02(水) 09:22:11.88ID:ggBGJDiqa >>937
納得しにくいがそれはおそらく仕様
それらは以前はEXP(開発中・試験実装中)という特殊なカテゴリのブロックだったんだが、
アプデでEXP枠がRR社になりそれが本編に本格参入することになった
つまり、半ば巻き込む形でRR社のブロックということになってはいるが、実のところまだ本格実装はされてないと解釈できる
納得しにくいがそれはおそらく仕様
それらは以前はEXP(開発中・試験実装中)という特殊なカテゴリのブロックだったんだが、
アプデでEXP枠がRR社になりそれが本編に本格参入することになった
つまり、半ば巻き込む形でRR社のブロックということになってはいるが、実のところまだ本格実装はされてないと解釈できる
939名無しさんの野望
2021/06/02(水) 10:54:19.30ID:/Kfj8qYY0 ストレージ不足でセーブできませんってなんやねん、
本体もメモリーカードも5ギガ以上空いてるで。
本体もメモリーカードも5ギガ以上空いてるで。
940名無しさんの野望
2021/06/02(水) 21:18:33.04ID:lECp1aGF0 名前にEXPって付いてるブロックは全部開発中のブロックでDLCのRnDを購入した上でクリエイティブモードじゃないと使えないブロック
キャンペーンではチートでも使わない限り使用不可
キャンペーンではチートでも使わない限り使用不可
941名無しさんの野望
2021/06/03(木) 21:29:40.52ID:Nx5HpGl+r 100時間ほどシングルで遊んでから友達とマルチをやる事になったんだけど、シングルのアイテムをマルチに待ち込んだりはできないのかな?
最初からやるのは別にいいんだけど、今までのアイテムを全部捨てて新しい世界に旅立つのは少々不安でもあるんだよね。
単純に両方並行してやる時間がないってのもあるんだけど、MODでもチートでもいいから持ち込める方法あったら教えてください。
最初からやるのは別にいいんだけど、今までのアイテムを全部捨てて新しい世界に旅立つのは少々不安でもあるんだよね。
単純に両方並行してやる時間がないってのもあるんだけど、MODでもチートでもいいから持ち込める方法あったら教えてください。
942名無しさんの野望
2021/06/03(木) 22:48:56.99ID:ZRPGk51E0 インベントリ含めた進行度はワールドのセーブデータに入ってるから無理
シングルでブロックとか所持金自由に増やすチートmodはあるけどマルチで使えるかはわからない
シングルでブロックとか所持金自由に増やすチートmodはあるけどマルチで使えるかはわからない
943名無しさんの野望
2021/06/04(金) 03:50:37.09ID:/zWHsfk+0 >>939
スイッチか? スイッチで俺もなったわ。
セーブデータ3スロットのうち1つ削除したらセーブできた。
で、2スロでやってたらまた言われてまた1つ消した。
次言われたらどうなるかわからん。とりあえずテラテック離れた。
スイッチか? スイッチで俺もなったわ。
セーブデータ3スロットのうち1つ削除したらセーブできた。
で、2スロでやってたらまた言われてまた1つ消した。
次言われたらどうなるかわからん。とりあえずテラテック離れた。
944名無しさんの野望
2021/06/04(金) 06:24:30.05ID:TBj+EOiV0945名無しさんの野望
2021/06/04(金) 23:00:01.97ID:e4UzdgKu0 知り合いとswitch版やってて色々制限あるの面倒だからPC版やろうかって話になってるんですけど、PC版のマルチって3人以上でプレイ出来たりします?
後PC版マルチでもテックの容量制限とか16ブロック制限とかってないですよね?
後PC版マルチでもテックの容量制限とか16ブロック制限とかってないですよね?
946名無しさんの野望
2021/06/04(金) 23:28:40.86ID:G+Rc+dUTd >>720
爆風ダメージ受けて接着部分のブロックが壊れてバラバラにされたんだね。爆発物に注意
爆風ダメージ受けて接着部分のブロックが壊れてバラバラにされたんだね。爆発物に注意
947名無しさんの野望
2021/06/04(金) 23:38:16.43ID:G+Rc+dUTd Switchの(オート)セーブ忘れてもスナップショットの保存は引き継いでいた
>>946投稿バグったごめん
>>946投稿バグったごめん
949名無しさんの野望
2021/06/05(土) 17:04:30.29ID:ADmVP5ITr 前々から、買っても作ってもいないのにインベントリの武器が増えてるような気がしてたんだよ。
で、さっき覚えのない所に味方機のアイコンが出てるからメイン機体から飛行機に取り替えて行ってみたんだよ。
何か…配置した覚えのないメイン機体が落ちてるんだよ。
結果的にアイテムが増えて嬉しいは嬉しいんだけど、よりによって何でメイン機体が捨てられているのかと🤔
なんとなくセーブ分けたおいたけど、このまま進めたらバグるとかないよね?
で、さっき覚えのない所に味方機のアイコンが出てるからメイン機体から飛行機に取り替えて行ってみたんだよ。
何か…配置した覚えのないメイン機体が落ちてるんだよ。
結果的にアイテムが増えて嬉しいは嬉しいんだけど、よりによって何でメイン機体が捨てられているのかと🤔
なんとなくセーブ分けたおいたけど、このまま進めたらバグるとかないよね?
950名無しさんの野望
2021/06/05(土) 17:53:58.35ID:POIixHyz0 前にもあったなあ増殖………増殖する頃はとつぜんのじばく!とかもあった
951名無しさんの野望
2021/06/05(土) 21:03:00.87ID:C27Y9R0z0 スナップショットってオフにできないの?
増えすぎて邪魔なんだけど。
増えすぎて邪魔なんだけど。
952名無しさんの野望
2021/06/05(土) 21:52:11.99ID:B3NKssVu0 消せばいい
953名無しさんの野望
2021/06/06(日) 00:24:55.11ID:3Xi6UT/00 いつになったら合成関連のバグはなくなるん?
954名無しさんの野望
2021/06/06(日) 16:15:56.57ID:8sfmjxZx00606 ミサイルって当たってなくても一定距離進んだら空中爆発するよね?
で、MOD入れて遊んでるんだけど、最近になってミサイルが空中爆発しなくなった
全弾命中するから楽しいんだけど、同じ人いるかな?
で、MOD入れて遊んでるんだけど、最近になってミサイルが空中爆発しなくなった
全弾命中するから楽しいんだけど、同じ人いるかな?
955名無しさんの野望
2021/06/06(日) 17:54:53.52ID:pjiGCRqV00606 ControlBlocksのMTMagがくっついてくれないんだが、githubとか見に行ってもよぐわがんね。
分離はX押しながら離れるって書いてあるけど、そもそもどうやって合体させんだコレ?
分離はX押しながら離れるって書いてあるけど、そもそもどうやって合体させんだコレ?
956名無しさんの野望
2021/06/06(日) 20:23:28.12ID:8sfmjxZx00606957名無しさんの野望
2021/06/07(月) 00:02:52.14ID:gVQ8bX2M0958名無しさんの野望
2021/06/07(月) 00:06:15.30ID:gVQ8bX2M0959名無しさんの野望
2021/06/07(月) 06:44:15.25ID:F3NGPTlea960名無しさんの野望
2021/06/07(月) 10:06:30.35ID:XJhUTCUG0961名無しさんの野望
2021/06/09(水) 00:01:07.56ID:JYXwt016r ちょっと質問
・自分の機体に積んでるミサイルが自分の機体に当たった場合ダメージを受ける?
・レティクルリサーチ社は他社みたいな箱探すやつとかゴロツキが現れたりとかの通常ミッションってあるの?
判る人いたら教えてください
・自分の機体に積んでるミサイルが自分の機体に当たった場合ダメージを受ける?
・レティクルリサーチ社は他社みたいな箱探すやつとかゴロツキが現れたりとかの通常ミッションってあるの?
判る人いたら教えてください
962名無しさんの野望
2021/06/09(水) 00:15:42.57ID:H/HeSXs3a 両方ともNO
963名無しさんの野望
2021/06/09(水) 08:41:01.56ID:e5nT7iCha964名無しさんの野望
2021/06/09(水) 08:48:42.22ID:NLK3dTrRr >>962,963
ありがとう
クラスターミサイルがたまにいくつかちゃんと飛ばなくて、機体にボロボロ溢れた後に爆発してた事があって気になってたんだよ。
レティクルリサーチの方は、ゼロナントカって3番目のやつがクリアできなくて野良でパーツ集められたらなぁって思ってたから残念だわ。
ありがとう
クラスターミサイルがたまにいくつかちゃんと飛ばなくて、機体にボロボロ溢れた後に爆発してた事があって気になってたんだよ。
レティクルリサーチの方は、ゼロナントカって3番目のやつがクリアできなくて野良でパーツ集められたらなぁって思ってたから残念だわ。
965名無しさんの野望
2021/06/09(水) 09:30:34.64ID:alme7CTHd 発射されたミサイルに自傷ダメージは無いけど取り付けてある所を壊されると誘爆してダメージ入るからそこは注意
爆弾パラディンとか巡航ミサイルは強い分壊された時のリスクもデカイ
爆弾パラディンとか巡航ミサイルは強い分壊された時のリスクもデカイ
966名無しさんの野望
2021/06/09(水) 11:59:26.01ID:6YIVe1Ar0 コレクターに乗ってる資源は
自分の爆風で吹き飛ぶから
戦闘と運搬を両立した機体は注意だね
自分の爆風で吹き飛ぶから
戦闘と運搬を両立した機体は注意だね
967名無しさんの野望
2021/06/09(水) 16:25:15.36ID:e5nT7iCha >>966
コレクターの後ろに巡航ミサイル乗っけて、攻撃した瞬間に集めた資源を全て吹き飛ばしたの思い出した
コレクターの後ろに巡航ミサイル乗っけて、攻撃した瞬間に集めた資源を全て吹き飛ばしたの思い出した
968名無しさんの野望
2021/06/09(水) 16:49:55.33ID:C+DPr/+p0 ミサイル発射!!!!!!
969名無しさんの野望
2021/06/09(水) 16:59:06.54ID:8SlrTNxLr 俺のメイン機体、拾った武器をガンガン付けてたら何か移動式九龍城みたいになって正直どうしようかと思ってる。
ペガサス級戦艦みたいなフォルムだった筈なんだけど、気が付いたら肩から武器の塊が腕みたいに生えてたわw
ワークショップ見てるとみんなセンスいい機体作ってるよね、あぁいう感じの俺も作りたい…
ペガサス級戦艦みたいなフォルムだった筈なんだけど、気が付いたら肩から武器の塊が腕みたいに生えてたわw
ワークショップ見てるとみんなセンスいい機体作ってるよね、あぁいう感じの俺も作りたい…
970名無しさんの野望
2021/06/09(水) 19:46:27.80ID:OKfc9JrC0 ミサイル(資源)
971名無しさんの野望
2021/06/09(水) 21:20:58.31ID:xDrxyLEm0 ミサイル誘爆はミサイルたくさん積めば最強!みたいな動画で
誘爆して一気に全部無くなってたの見た時はくっそワロタ
ドローンみたいな機体作って下向きクラスター垂れ流すの好き
誘爆して一気に全部無くなってたの見た時はくっそワロタ
ドローンみたいな機体作って下向きクラスター垂れ流すの好き
972名無しさんの野望
2021/06/09(水) 21:58:41.69ID:MhaH1Qju0 >>971
その動画ハヤトじゃね?
その動画ハヤトじゃね?
973名無しさんの野望
2021/06/09(水) 23:28:51.92ID:XUXdZIuD0 まぁ火力でゴリ押すゲームだわなw
974名無しさんの野望
2021/06/10(木) 00:25:58.42ID:umY06DFr0 >>969
利便性を考えるとどうしても似通ったフォルムになったりするから機能性度外視の機体で考えると色々広がって面白いよ
利便性を考えるとどうしても似通ったフォルムになったりするから機能性度外視の機体で考えると色々広がって面白いよ
975名無しさんの野望
2021/06/10(木) 01:24:30.86ID:gZ9gJkmx0 真上にしか打てないリパルサーキャノンを
ケツを跳ね上げて垂直に前方につんのめらせて
履帯で姿勢をキープ
機体底面のローターで前方推進しつつ撃とうとしたら結局撃てなかった
ケツを跳ね上げて垂直に前方につんのめらせて
履帯で姿勢をキープ
機体底面のローターで前方推進しつつ撃とうとしたら結局撃てなかった
976名無しさんの野望
2021/06/10(木) 07:36:59.29ID:pM+o19/X0 >>975
ボツった骨組みだけど、こんなんはどない?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org695041.png
(蛇足だけどpngをDLしてスナップショットフォルダに入れれば使えるハズ)
ボツった骨組みだけど、こんなんはどない?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org695041.png
(蛇足だけどpngをDLしてスナップショットフォルダに入れれば使えるハズ)
977名無しさんの野望
2021/06/10(木) 08:51:24.13ID:XQqPV7U1r 動画といえば、とある人の配信で逆さ階段状のボディを使ってどんな武器でも対空砲にできる機体を組んでいたのは、凄くいいアイディアだなぁと感心したよ。
978名無しさんの野望
2021/06/10(木) 18:25:57.68ID:YQ+BEcoH0979名無しさんの野望
2021/06/11(金) 18:08:02.65ID:TXHlBstV0 水平より下向きには撃てないっぽいから仕方ないネー
980名無しさんの野望
2021/06/15(火) 21:47:12.17ID:yuysL3ZKa 1つのコンベアのレーンに8個以上の部品メーカーをつけるとサイロの素材が認識できなくなる?
981名無しさんの野望
2021/06/16(水) 10:52:27.62ID:v6c3zfr10 switch版でやってるんですけど
金策用に資源回収の施設とそれを守るテックを配置すると
普段使っている機体が上限に引っかかってしまいます。
資源掘削施設とそれを守るテックの、省ブロックな機体の作り方をご教授頂けないでしょうか?
金策用に資源回収の施設とそれを守るテックを配置すると
普段使っている機体が上限に引っかかってしまいます。
資源掘削施設とそれを守るテックの、省ブロックな機体の作り方をご教授頂けないでしょうか?
982名無しさんの野望
2021/06/16(水) 13:57:14.77ID:7DYeB7ls0 正直CS機で拠点と機体を両立させるのは困難
俺もそれが嫌でPCに移行した
俺もそれが嫌でPCに移行した
983名無しさんの野望
2021/06/16(水) 14:00:00.63ID:UJD6ITZ40 >>981
同じくswitch版です。
普段使っている機体の積み上げ制限にもよりますが
正直採掘機をミニマップ外に出してしまえば
敵は倒してさえおけばミニマップ外に沸かないので
護衛テックを消すことがいいかと思われます。
同じくswitch版です。
普段使っている機体の積み上げ制限にもよりますが
正直採掘機をミニマップ外に出してしまえば
敵は倒してさえおけばミニマップ外に沸かないので
護衛テックを消すことがいいかと思われます。
984名無しさんの野望
2021/06/16(水) 16:14:21.00ID:v6c3zfr10985名無しさんの野望
2021/06/16(水) 16:49:24.40ID:85FEB9tga switch版て描写範囲外でも採掘等の動作してくれるん?
PC版はしてくれなかったような…
PC版はしてくれなかったような…
986名無しさんの野望
2021/06/16(水) 17:52:33.17ID:IOTBGm3a0987名無しさんの野望
2021/06/17(木) 12:10:11.04ID:9E3rJE470988名無しさんの野望
2021/06/17(木) 15:45:18.50ID:EDnvK91o0 久々にルーククリーク橋とチャーリー監視塔に行ってみたんだけど
あれ、どっかのタイミングで消滅するんだな
地形も変わってるし
ランドマーク的に残してほしかった
あれ、どっかのタイミングで消滅するんだな
地形も変わってるし
ランドマーク的に残してほしかった
989名無しさんの野望
2021/06/17(木) 17:59:21.06ID:BqoAiBkI0 PC版だと
かなりの長旅の後にY座標が-16000とかになってんのが気に入らなくて
0,0座標に戻ってみた時、道中に両方残ってたよ
かなりの長旅の後にY座標が-16000とかになってんのが気に入らなくて
0,0座標に戻ってみた時、道中に両方残ってたよ
990名無しさんの野望
2021/06/17(木) 18:00:14.97ID:BqoAiBkI0 補足:もちろん両方ともクリア済でランドマーク的に
991名無しさんの野望
2021/06/17(木) 22:17:50.02ID:EDnvK91o0 >>989
まじか
俺もPC版でレベルMAXで条件同じなんだけどなんでだろ
チャーリー監視塔跡地に拠点作りたくて探してたけど見つからず
ルーククリーク戦前とチャーリー監視塔戦前のセーブデータ残ってたからどっちも座標書き留めて現データで行くも跡形もない、地形も変わってるって状況なんだよ
どっちもバイオームの切れ目で、そういう部分や周りの見た目は変わってないけど橋が掛かってた谷が埋まっる程度の地形変化
悲しくなって気晴らしに0,0に生誕モニュメント(強タレット)建ててまた旅に出たよ
まじか
俺もPC版でレベルMAXで条件同じなんだけどなんでだろ
チャーリー監視塔跡地に拠点作りたくて探してたけど見つからず
ルーククリーク戦前とチャーリー監視塔戦前のセーブデータ残ってたからどっちも座標書き留めて現データで行くも跡形もない、地形も変わってるって状況なんだよ
どっちもバイオームの切れ目で、そういう部分や周りの見た目は変わってないけど橋が掛かってた谷が埋まっる程度の地形変化
悲しくなって気晴らしに0,0に生誕モニュメント(強タレット)建ててまた旅に出たよ
992名無しさんの野望
2021/06/17(木) 22:18:47.53ID:EDnvK91o0 すまん、下げ忘れた
993名無しさんの野望
2021/06/18(金) 09:21:19.85ID:+1mLSbxwd ランドマークというかマーカーとして適当な建造物各地に残してだけど
近場の建物と間違って解体しちゃうから困る
敵が侵入困難な高台で地熱発電できて高山塩湖石柱森林砂漠が交わる
神地形発見してたのにどこだかわからなくなってしまった…
近場の建物と間違って解体しちゃうから困る
敵が侵入困難な高台で地熱発電できて高山塩湖石柱森林砂漠が交わる
神地形発見してたのにどこだかわからなくなってしまった…
994名無しさんの野望
2021/06/18(金) 09:29:10.52ID:Zpior5aE0 適当なテック出しとけばよかったのに
995名無しさんの野望
2021/06/18(金) 11:28:13.77ID:gKshl92o0 今日ルーククリーク橋の上に陣取ってた凄くデカい戦車倒したら
強力な主砲が沢山手に入ったんだけど、これ威力は凄いけど固定されてて命中率低いのね。
ロックオンした相手の動きに合わせて旋回する砲塔みたいなパーツってないの?
強力な主砲が沢山手に入ったんだけど、これ威力は凄いけど固定されてて命中率低いのね。
ロックオンした相手の動きに合わせて旋回する砲塔みたいなパーツってないの?
996名無しさんの野望
2021/06/18(金) 11:59:19.52ID:/dgewp1l0 お探しの旋回砲塔も、その戦艦砲と同じメーカーにあるよ
砲じゃなくて軽〜中サイズの火器類なら旋回砲塔のものは多いよ
戦艦砲はそういうもんだよ
敵が反応せずに動かない距離から
ロックオンなしの手動照準で狙撃すると一撃必殺砲だよ
砲じゃなくて軽〜中サイズの火器類なら旋回砲塔のものは多いよ
戦艦砲はそういうもんだよ
敵が反応せずに動かない距離から
ロックオンなしの手動照準で狙撃すると一撃必殺砲だよ
997名無しさんの野望
2021/06/18(金) 12:00:19.78ID:jr6BJ7aLd 固定砲を旋回させたいなら分離して車体の上で車体を動かすしかない
998名無しさんの野望
2021/06/18(金) 14:06:37.75ID:uyDqIWkm01000名無しさんの野望
2021/06/18(金) 14:33:54.28ID:HCf6Shfkd 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 351日 4時間 13分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 351日 4時間 13分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★10 [お断り★]
- 次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信 [少考さん★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 暇空茜にふさわしい番号を考えるスレ [382895459]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX11🧪
- 訪日外国人「ジャップさぁ!お前らがガイジンに勧めるありきたりなウンメェもんは全部知ってんだこちとら。もっとマニアックな名物教えろ [377482965]
- ▶ホロライブ
- 【大悲報】大阪万博、マジで爺さん婆さんしか行ってない…お前らの想像する10倍は高齢 [245325974]
- 漫画家205名による能登復興支援チャリティーオークション開催中。直筆色紙を巡る札束ビンタバトルが今始まる [832129989]