X

Civilization6 (Civ6) Vol.102

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/25(月) 20:30:22.02ID:1EEGAZSs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売
・公式サイト
https://civilization.com/
・steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
・日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&;cc=JP
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame

・関連スレ
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574487271/
【Switch/PS4/XB1】Civilization6【civ6】5時代目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1579699258/
次スレは>>950の人が立ててください 無理な場合は以降の人が宣言して立ていること
・前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590036127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/25(月) 20:36:06.71ID:1EEGAZSs0
・拡張パック
Sid Meier's Civilization VI: Rise and Fall (文明の興亡)
2018年2月8日発売
https://store.steampowered.com/app/645402/
Sid Meier's Civilization VI: Gathering Storm (嵐の訪れ)
2019年2月14日発売
https://store.steampowered.com/app/289070/

・バンドル
☆ Platinum Edition
  ■ Gold Edition
    □ Digital Deluxe
      ▽ Civilization & Scenario Pack Bundle
───────────────────
☆■□   Sid Meier's Civilization VI
☆■□    └ ( アステカ文明パック )
    □   ( 25周年デジタルサウンドトラック )
☆■□▽ バイキングシナリオパック
☆■□▽ ポーランド文明 & シナリオパック
☆■□▽ オーストラリア文明 & シナリオパック
☆■□▽ ペルシア・マケドニア文明 & シナリオパック
☆■□▽ ヌビア文明 & シナリオパック
☆■□▽ クメール・インドネシア文明 & シナリオパック
☆■     Rise and Fall (拡張パック:文明の興亡)
☆       Gathering Storm (拡張パック:嵐の訪れ)

※予約特典(先行アクセス)だった「アステカ文明パック」は現在Civ6本体に同梱で単体販売無し
※サウンドトラックはデジタルデラックス版にのみ同梱で単体販売無し
※■Gold EditionはPlatinum Edition登場に伴いバンドル終了
2020/05/25(月) 20:38:29.32ID:1EEGAZSs0
テンプレ3つ目スマホじゃコピーしきれんから誰か頼んだ
4名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb6-1MTp)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:39:32.71ID:ciSGzVTfM
・アップデート
16/11/18 【'16秋アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-fall-2016-update-now-live
16/12/21 【'16冬アプデ】【DLC:ポーランド】【DLC:ヴァイキングシナリオ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-winter-2016-update-now-live
17/01/20 【DLC:アステカ】
17/02/24 【'17オーストラリア夏アプデ】【DLC:オーストラリア】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-australian-summer-2017-update-multiplayer-teams-mod-tools
17/03/29 【'17春アプデ】【DLC:ペルシア&マケドニア】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-spring-2017-update-now-live
17/07/28 【'17夏アプデ】【DLC:ヌビア】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-summer-2017-update-available-now
17/10/20 【'17秋アプデ】【DLC:クメール&インドネシア】
https://civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-fall-2017-update-available-now
18/02/08 【RaF前アプデ】
http://steamcommunity.com/games/289070/announcements/detail/1662261735494326654
18/02/09 【拡張パック:RaF】
18/03/09 【'18 3月アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/now-live-civilization-vi-rise-and-fall-march-2018-update/
https://support.2k.com/hc/ja/articles/360001607053
18/05/09 【'18春アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-rise-and-fall-spring-2018-update-release-date/
19/02/14 【GSローンチアプデ】【拡張パック:GS】
https://steamcommunity.com/games/289070/announcements/detail/1742234241889076456
19/04/03 【'19南極晩夏アプデ】
https://civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-gathering-storm-patch-update-april-2019/
19/06/19 【'19 6月アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-gathering-storm-june-2019-update-available-now/
19/09/11 【'19 9月アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-september-2019-update-battle-royale-red-death-pc-patch-out-now/

2020/5/21 【最新アプデ】
Ver.1.0.1.501
https://store.steampowered.com/newshub/app/289070/view/2215154055533367036

NEW FRONTIER PASS 4400円(税込) DLC発売中
2020/05/25(月) 20:39:58.38ID:1EEGAZSs0
>>4ありがとう
2020/05/25(月) 20:42:17.81ID:MXzM4iAVd
質問させていただきます
東アジアのマップが見当たらないですがどこ探してもありません
2020/05/25(月) 20:42:45.16ID:kUVN0RDw0
いちおつ
2020/05/25(月) 20:55:26.92ID:gm77iHXja
>>6
クメールとインドネシアは使えてるの?
2020/05/25(月) 20:56:22.01ID:akojg/X60
面白みをまだ感じられないけど気付いたら3.4時間経ってる
引き返すなら今ですか?
2020/05/25(月) 21:00:34.38ID:sJ/oA/x5d
初見で通しでプレイしてしてみて弓→孥→射石砲→大砲→戦艦→爆撃機と
遠隔攻撃可能なユニットが解禁されるにつれて技術の進歩を実感できるのが面白かったけど
爆撃機を量産したアメリカが勝てなかったベトナムってやべー国だと思いました
2020/05/25(月) 21:28:41.91ID:2lQAQh6M0
いちおつ
シズンパはあくまでも拡張とは関係ない指導者追加だから標準ルールでもマヤコロ選べるんだな
無印なのにうっかり買ってしまった人も安心だな
2020/05/25(月) 21:40:47.03ID:gm77iHXja
見えてるユニットしか爆撃できないからしょうがないね
https://i.imgur.com/T7wPnFI.gifv
2020/05/25(月) 21:47:52.87ID:idoxC6qC0
>>12
ベトコンゲリラかな
2020/05/25(月) 22:19:05.02ID:Rb6Hqd7N0
もうすぐ科学勝利出来そうになったら
ムカついた指導者の頭の上にしっかり核を落としていくのがシド星の礼儀
15名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:19:41.04ID:QePp/PN00
初めてプレイするので、シナリオモードで遊んでみようと思うのですが、アウトバックの覇者とか選べる中で、どれを最初にプレイするのがオススメですか?
(steam版 DLCてんこ盛り。多分全部入ってるんじゃないかな?)
2020/05/25(月) 22:22:42.39ID:gm77iHXja
真面目な話、初めてプレイするのにシナリオはやめた方がいい
シナリオはciv6の素材を使ったミニゲームみたいなものでシステムが別物
2020/05/25(月) 22:23:28.76ID:NEPfjQRa0
>>15
正直シナリオとかは大抵ゴミだから遊ふ価値そんなに無いぞ
ルールすら違うオマケゲームみたいなもんだからな

プレイ時間2000時間超えのプレイヤーでもシナリオ未経験とか起動だけがゴロゴロいる

普通にスタートした方が楽しめると思うぞ
18名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb1-pwG5)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:25:16.95ID:Nr1HRBIg0
難易度下げてマップ狭くしてギルガメッシュあたりでサクッとやってみた方がいいぞ
19名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:32:40.82ID:QePp/PN00
>>16
>>17
ま、マジか・・・そうなのか・・・

>>18
ok!
アメリカが好きだから、ルーズベルトを選択してみる〜
20名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:34:22.88ID:QePp/PN00
ゲームスピードって非常に遅い方が良い??
2020/05/25(月) 22:40:31.43ID:W6ACE2Ca0
スレ伸びんのはえーよ超人気ゲームか?
2020/05/25(月) 22:44:17.60ID:YvA9wUH+0
グローバル実績見ると各シナリオのクリア率0.1%〜0.2%くらいしかないね
各文明の通常クリア率が3%くらいなのと比べたら相当希少

でも数時間で終われるからサクッと遊びたい時には結構ありだと思う
2020/05/25(月) 22:45:06.67ID:64+6HkWV0
遅い方が難易度は下がると思うけど普通でいいんじゃないかなぁ
俺は友人とマルチばっかだから一人でやる時もオンラインでやってるけど
2020/05/25(月) 22:46:29.82ID:gm77iHXja
スピード変えてもユニット移動は変わらないから
遅いと、敵が近づいてきてもこっちの生産や研究が追いつかなかったり
速いと、攻めてっても着いた頃にはいっぱい敵が増えてたり
2020/05/25(月) 22:51:39.28ID:IUUiQQmT0
https://i.imgur.com/HcoI0nx.jpg
https://i.imgur.com/rsFHRxa.jpg
なかなかに頭おかしい立地食らったわ
造船研究しないと出られねえ
26名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:53:12.59ID:QePp/PN00
>>23
>>24
んじゃ、最初からスピードはオンラインの方が良いのかな・・・??
2020/05/25(月) 22:57:49.68ID:RCzni37G0
オンラインだと良くも悪くも侵略戦争してる時間がない
ユニット移動している間に軍隊の世代が変わるし、その分ひたすら科学なり文化に
極振りして勝利狙ったほうが早いし
2020/05/25(月) 22:59:47.34ID:CW/JogRX0
>>25
守りは堅そうだけど確かにメンドクサイな
でもパルミラさん仲間にすればそこから出入りできるでしょ
その先に何があるかだな
2020/05/25(月) 23:04:19.07ID:HyL2AIqba
イギリスから非難声明くらった理由が「単純に嫌い」とかそんなんだったんだけど
なかなひでぇな。そんな外交姿勢あり?
2020/05/25(月) 23:06:06.97ID:dEly9G/MM
イギリスならまぁ⋯
2020/05/25(月) 23:16:15.25ID:phQgmuJLx
生理的に無理 -100
2020/05/25(月) 23:17:50.52ID:k4D5rl8i0
十字キーで視点操作してると一つの方向に固定されることあるけれどこれはなんなんだ?
ヘルプみてもキー割当見てもそれらしき項目がない
2020/05/25(月) 23:18:12.95ID:6AndICmW0
爆撃機できるまで我慢してできたら侵略戦争の開始やで!
2020/05/25(月) 23:19:58.74ID:64+6HkWV0
5は爆撃機よく使ってたけど6で使ったことないな
35名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:32:08.26ID:QePp/PN00
労働者を選択した時に出る「施設を建設」ってヤツ、6種類出てるんだけどどれもグレーアウトしていて、何も立てられない(´;ω;`)
散歩しかする事が出来なくなった(´;ω;`)
2020/05/25(月) 23:39:18.68ID:I9Y7ztjPd
スイッチでDLC買わずにやってたけど今回プラチナパック買ってPCに移住した
GS初めてだけどマケドニアで中世までに2文明滅ぼしたらその後ほぼずっと外交的指示0のままで他の奴に外交勝利持ってかれるかとヒヤヒヤした
核落として宇宙に逃げてなんとか勝てたけどあんまり考えなしに奇襲戦争しちゃだめだな
37名無しさんの野望 (ワッチョイW 97cf-fqsp)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:18:10.88ID:AIZizSjj0
全員初プレイでマルチやったらまあ空気読むから誰も序盤戦争しなくて平和だったんだけどさ
これ野良だといきなり滅ぼされて自分だけゲームオーバーとかよくあったりする?
2020/05/26(火) 00:26:10.57ID:d3Q/FsJp0
>>10
別にベトナムが強くてアメリカが負けたわけでもないけどな
39名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:26:22.10ID:g457pv1K0
どこに移動しても、プランテーションも牧草地も何にも建設出来ない(´;ω;`)
40名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:34:28.50ID:g457pv1K0
牧草地どこにも作れない・・・積んだ
次のターンボタンをポチポチするだけになってきた
2020/05/26(火) 00:37:44.59ID:wbbUqyYz0
土地改善は対応する資源や地形の上じゃないとできないよ
2020/05/26(火) 00:38:27.24ID:nexqejWB0
牧草地が無いと詰むってどういう状況だ
2020/05/26(火) 00:40:06.62ID:dqFrzIyTM
爆撃機で蹂躙出来んなら、そのまま内政してりゃ終わらね?
2020/05/26(火) 00:40:38.01ID:wbbUqyYz0
あと対応するテクノロジーが必要か。その質問のレベルだとここで質問するよりwiki首っぴきしながら遊んだしたほうがいいね
2020/05/26(火) 00:40:49.62ID:RHjGbmxk0
>>1
乙 ゴールド+4

文化勝利したいから色々建設していい感じの都市が出来るけど、戦争仕掛けられて負ける

都市作って遺跡起てて偉人から絵や音楽、探索でお宝探しして、楽しかった

戦争さえなければ観光文化いい感じだったのに
46名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:40:59.69ID:g457pv1K0
>>42
っていうか出来る事なくなってきたような・・・
俺の兵が石投げてる間に、弓矢の雨で殺されたw

最初に何をすれば良かったんだよ・・・ホント適当にヒント?のままにポチポチ進んでるだけ
2020/05/26(火) 00:41:56.16ID:U5ybpEfN0
4やrevのクリア後みたいに世界の版図の移り変わりを見ることってで出来なくなったの?
modとかで導入できるなら教えてください。
2020/05/26(火) 00:48:13.90ID:qewidStbM
スキタイも愛して!
2020/05/26(火) 00:49:03.41ID:5T1LSs2K0
ほんとに何もわからないなら教授の動画を見た方がいい
2020/05/26(火) 00:52:23.56ID:hjc45zhS0
>>45
そもそも文化勝利したいなら周りと仲良くしなきゃ
隣接する文明全部と同盟組むつもりでいこう

>>47
質問は質問スレへ
2020/05/26(火) 00:54:51.78ID:xexMPizM0
アプデしたらゲームスタートしなくなった
最低限の対策は一通り試したけど思い当たる原因は微妙に低スペなくらい
今後のアプデで治らない気もするし500時間は遊んだけどここまでか辛い
2020/05/26(火) 00:57:13.35ID:/uj8OYkl0
>>47
ちなみに質問スレに全く同じ質問と回答あるよ
この要望多いだろうになぜ公式は実装してくれないのか
2020/05/26(火) 01:05:56.14ID:U5ybpEfN0
>>50, >>52
ありがとうございます。
無いんですね。好きだったのに悲しいなあ。
54名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:09:02.59ID:g457pv1K0
え、3回使用した労働者ってどうすれば良いの??
55名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb1-pwG5)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:09:11.21ID:kS4iVS2F0
Gパン履きたくねーも好きだったんだけどな
つかそれがないから文化勝利分かりにくい
56名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:21:05.97ID:g457pv1K0
破城槌、都市に対して何にもしてくれない・・・
隣の村でも潰してやろうと思ってたのに・・・
今ひたすら戦士作って攻撃を挑んでる

もうダメだな。やり直すか
何をしたら良いのかさっぱりわからない
お前らもいっぱい勉強して戦えるようになったんだろうな
2020/05/26(火) 01:25:27.47ID:mEpdcLbJ0
破城槌は他の軍事ユニットとセットにしないと機能しないよ
というかまずチュートリアルやればいいんじゃ
2020/05/26(火) 01:26:58.64ID:SvaBWQ6ba
ソッコー都市落とせてたフンの破壊槌なつい
59名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e7d-mmWj)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:34:14.17ID:g457pv1K0
>>57
最初からそうすればよかったわ
めちゃくちゃ時間無駄にしてしまった
とりあえず眠るか・・・
2020/05/26(火) 01:48:18.67ID:fmDYdwlu0
アッティラさんいないの寂しいよな
でも絶対隣には来ないでほしい

>>59
前スレで薦められてた動画見てくるといい
61名無しさんの野望 (ワッチョイ 9aeb-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:53:39.64ID:SV0waS2A0
難易度開拓者でもなかなか思うように進められない
みんな上手いんだな
2020/05/26(火) 02:45:08.96ID:uzBUhw570
難易度開拓者だけどここで聞いたアドバイスのお陰ではじめての勝利できたわ
いろいろ教えてくれた人たちありがとう
本当にこのゲーム考えることたくさんあって楽しいな
宗教勝利って競合いなかったら余裕で勝てそうだけどマルチだとやっぱみんなある程度は宗教力いれるのかな
wikiの初心者向けページ見たときは力いれる分野絞れと書いてあったけど相手の妨害もかねつつ自分の分野進めないとマルチとか難易度高めだと勝てなさそう
2020/05/26(火) 02:52:29.64ID:WjBrP901p
次は淡水無視でエレクトロニクス工場効果範囲内に10都市詰め込む出力おばけチャレンジしようね
2020/05/26(火) 04:07:45.24ID:/uj8OYkl0
宗教は補助としては有用なので創始出来たら防衛くらいはするかな
神学戦争しかけてくるやつなんて完全に敵だから武力で聖地を奪われても仕方ないよなあ
2020/05/26(火) 04:46:40.61ID:/PkTZItf0
epicのciv6ってバージョン古い?
wikiに書いてある古い方の情報と一致してる(2019年6月以前)
初起動のときここから更新みたいなメッセージ出た気がするけど無視しちまった
2020/05/26(火) 04:53:12.92ID:yj/wyr8Mx
宗教で勝利できるなら作業量的にも軍事的にも制覇できるよなって事がな
2020/05/26(火) 06:10:33.24ID:LHa2adFE0
ご多分に漏れず無料につられて始めた
345とやってきたから基本はわかってるつもりだがそれにしたって覚えること多すぎね?
今までのシリーズのシステム全部載せって感じだ
しかも一個一個のシステムは影響が微妙で効果あるんだかないんだか体感しづらい
こりゃ初めてciv触る人は耐えられないだろ
2020/05/26(火) 06:15:27.35ID:GIcqGopa0
文化→どうせトップ蹴落とすだけの軍事力がいる
宗教→どうせ(ry
やっぱり外交勝利がNo1
2020/05/26(火) 06:23:17.30ID:/uj8OYkl0
単一のシステムの影響が微妙なら初心者のうちはそのすべてを覚える必要がないと思うの
最初から完璧な効率プレイ求めてやるより徐々に罠にハマって気付きを得て対策を練るゲームじゃないのかね
2020/05/26(火) 06:54:05.69ID:esZMA4tg0
社会制度でどのくらい変化があるか事前にわからないのはやりにくいだろうなぁと思う
俺なんかはalternate policy screenとbetter report screenのMODが快適過ぎてもう戻れない
2020/05/26(火) 07:00:11.92ID:DC4jBdH+0
バニラのUIがどんなだったかもう忘れた
2020/05/26(火) 07:09:13.53ID:BB7qiZZI0
めちゃくちゃ面白いゲームだけど
UIの悪さだけは擁護できないな
お手本になるようなMODがたくさんあるんだから
もう少し気合い入れて改良してほしい
2020/05/26(火) 07:15:40.40ID:qD4Pmdi/d
>>72
UI改善のMODはいくらでも出てるんだからそれをいれろ、で終了
2020/05/26(火) 07:41:28.92ID:WfpPD6si0
序盤宗教創始にリソース使うのキツいけど
創始できないと他国の宗教勝利を防御することができなくなるのが辛いんだよな
制覇狙いじゃなくても宗教を止めるために国ごと滅ぼすしかなくなる
2020/05/26(火) 07:46:45.08ID:uAVmsj7y0
https://imgur.com/a/zvuoXBk
焼き畑してたら1タイルあたりの生産力が12を超えた・・
熱帯雨林は熱帯雨林同士、森林は森林同士で延焼するのでまとまった立地だと効率的に燃やせるぜえ〜
2020/05/26(火) 07:52:10.67ID:uAVmsj7y0
黙示録モード、割と内政好き向けかも
人口とのバランス計りながら森燃やすのタノシカッタデス
2020/05/26(火) 07:53:11.21ID:/eF0lxKR0
これがアマゾンで焼き畑が終わらない理由か(違います)
2020/05/26(火) 07:54:25.98ID:5T1LSs2K0
5-600時間くらいやってていまいちよくわかってない要素とか結構ある
79名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e1f-f9J/)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:39:26.56ID:bpSEQ4Mf0
何回やっても自分の大陸で大勢取れたら終了しちゃって最後までやりきれない
2020/05/26(火) 09:12:59.18ID:4Z0AeHoLd
Steamでプレイ時間を何気に見てたら、つい最近の発売なのにCiv6だけ800時間超えてて驚異なんだが....
次点のFO4やラスレムですら200弱なのに..
このゲームやべぇな
2020/05/26(火) 09:46:16.49ID:x/YOZxTl0
今って弓ラッシュで隣国を初期で食うスタイル微妙?
首都占領の外交支持マイナスが辛いんだが
壊すのもありなんか?ら
2020/05/26(火) 09:50:48.17ID:w9vVgKnt0
無料勢なのだがどんな感じで進めるのか気になって制覇勝利のクリア動画見たけど
永遠、弓で攻め続けてそのまま動画終わったんだけど制覇勝利って全部こうなの?刑務作業じゃん
2020/05/26(火) 09:57:42.95ID:sEO3pV7k0
無料乞食だけど、蛮族が原子力潜水艦乗ってて笑ったw
2020/05/26(火) 10:01:31.88ID:2COFm8vBF
このゲームに限らずプレイしてないのに動画見て知ったような事言う奴最近多いよな
2020/05/26(火) 10:02:45.02ID:5T1LSs2K0
civって基本最初にどんな勝ち方しようかなって決めてそれに突き進んでいくゲームだから
その時代のラッシュで制覇勝利しようって言うコンセプトだったんだろう
2020/05/26(火) 10:03:57.35ID:c/UURRRr0
最近言ってももう4年近く前じゃね
2020/05/26(火) 10:06:05.26ID:6YqohXKr0
すまない、彼と俺はバチャ豚なんだ
結構動画のCMでも宣伝されてるし、つまりはそういうことなんだ
2020/05/26(火) 10:14:29.55ID:SmjpRX+00
序盤の他首都に関しては陥落後そのまま占拠した方がいいのか和平で根こそぎ奪って返した方がいいのかよくわからんわ
2020/05/26(火) 10:19:07.37ID:hjc45zhS0
>>721
維持できるなら都市はもらっとけ
初心者は特に都市数=国力になる
2020/05/26(火) 10:20:02.47ID:hjc45zhS0
あれ、アンカーが変だすまん
>>88宛てですた
2020/05/26(火) 10:20:34.14ID:pyZWvZojd
>>88
外交勝利でも目指してんのか?
外交力と都市なんて、考える間も無く都市の方が有用だぞ
2020/05/26(火) 10:24:21.72ID:HsYu/BbYr
隣国から難癖付けられて
報復としてぶん殴ったらそのまた隣国から難癖付けられて
そんなこんなで世界の敵になるのが制覇勝利
能動的に世界の敵になれたら初心者卒業
2020/05/26(火) 10:40:56.17ID:BUrCVaPn0
>>82
二文明食ったら勝ち確やから
そこでやめてもええんやで
94名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:54:19.81ID:uTKP1382p
>>70
気になってたが入れてなかった
ニューフロに対応済み?
95名無しさんの野望 (ワイモマー MMba-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:58:36.62ID:gPuN9rH3M
なんだこの蛮族ディフェンスゲームは・・・
4からだとさっぱりなじめないよ・・・
2020/05/26(火) 11:01:06.25ID:5T1LSs2K0
蛮族は視界取ってるとこには野営地作らないから嫌な方面には斥候立たせとくといいよ
2020/05/26(火) 11:05:00.63ID:6GAIRQiia
未だに蛮族どうのこうの言ってる奴は基本的にユニットの生産サボってるか視界取ってないマヌケが99.9%
2020/05/26(火) 11:06:17.33ID:mXCrvDTB0
うむ
4からやってると5と6はなんか違う感じがするね
まぁ仕方がないのか
2020/05/26(火) 11:08:09.08ID:WT9ZJxQw0
>>97
Civ6未経験者にいまだもくそもねーよ
いきなりあんだけ出てきたら、Civ経験者でも戸惑うというか愚痴もいいたくなるっつーの
2020/05/26(火) 11:10:15.22ID:HsYu/BbYr
45より6のが好きだが
今の蛮族に関しては擁護出来んうんこだと思う
ただ面倒なだけ
2020/05/26(火) 11:15:50.54ID:FEas4uSha
蛮族の開拓者とか労働者をたまに見るけど、何してるんだろう?
施設改善とかしてるのか?
2020/05/26(火) 11:24:41.79ID:esZMA4tg0
蛮族の前哨地は個数が限られてるから、徹底的にぬくるなら相手の領土で放置で済むから楽
制覇ならいくらでも軍備があるから楽
大陸で2〜3文明食ってから他の勝ち筋にしてる時が処理した端から湧いてきて一番辛かった
2020/05/26(火) 11:26:10.45ID:GKrrHh5X0
他文明が稚拙な動きしてユニット奪われたんじゃないの
2020/05/26(火) 11:33:47.23ID:uTKP1382p
都市国家が開拓者もってることあるが、うまく自分のものにできたことない
2020/05/26(火) 11:42:40.32ID:5T1LSs2K0
他国家→蛮族→都市国家の流れ
2020/05/26(火) 11:52:48.48ID:x/YOZxTl0
蛮族はうざいがいなきゃブーストも初期にかからんし難しいとこよなw
2020/05/26(火) 11:54:52.75ID:HMOeFcDVM
良い調子で進んでると思ったあいきなり宗教勝利された
4の時にはなかった気がする
2020/05/26(火) 12:07:02.11ID:x/YOZxTl0
相手の都市占領→最後の都市トドメさす前に占領した都市が反乱
最後の都市占領→滅亡→反乱した都市占領→ 相手に返還しますか?と出たんだが選んでたら滅亡した文明蘇るのか?
2020/05/26(火) 12:14:23.76ID:BUrCVaPn0
>>98
4以前は経済力=研究力だったのが5以降は違うからな
スタック制よりこっちの方が影響でかいと思う
正直5以降の動画タイトルに○○経済とかつけるのやめてほしい
110名無しさんの野望 (ワッチョイ dac4-/uMT)
垢版 |
2020/05/26(火) 12:14:28.05ID:GjfQtxyx0
>>108
蘇るよ
そして非難声明喰らうまでがテンプレ
2020/05/26(火) 12:17:12.73ID:x/YOZxTl0
>>110
マジかよ 属国のようにワンワン言うなら可愛いが何の意味もないな
割と都市国家は解放するタイプやが
2020/05/26(火) 12:31:11.78ID:NNWvjbAKd
よっしゃまた都市落としたぜー
からの敗北ムービー
2020/05/26(火) 12:35:25.72ID:w2bS+FHY0
未だに2Kランチャーが動かないせいで起動できん
サポートからの返答はこねえし
2020/05/26(火) 12:35:40.35ID:VpvtspuO0
小さな離島にアメリカ追い込んで一都市だけにして原潜で囲んで
金要求して断られたら核落とすプレイしてたら何か緊急世界会議とかいうの開かれて
沢山作った核ミサイル全部取り上げられた(´・ω・`)
2020/05/26(火) 12:47:19.98ID:qiHba31C0
議決で核没収出来るってスゴイ話だ。
2020/05/26(火) 12:47:36.17ID:nFdKFYBAa
>>114
ツイッターで言えば軽くバズりそうなレス
2020/05/26(火) 12:53:30.97ID:lBo2xYhZ0
>>111
ひっそりと隠居してたらいきなり廃墟の指導者になれって言われるんだから恨み節も吐きたくなるよね...
2020/05/26(火) 12:59:12.70ID:mI6+QhTO0
ヤドヴィガのドレスのピッチリ具合と光沢具合がエロいと思うのは俺だけでしょうか?
2020/05/26(火) 13:06:16.71ID:uTKP1382p
ひとりプレイにも馴れてきた
AIの人数増やす(マップ拡大)と難易度あげるのどっちが楽しいか
2020/05/26(火) 13:10:08.04ID:QVFXq+DV0
マップを拡大せずにAIスロットだけ増やす
2020/05/26(火) 13:15:53.56ID:BUrCVaPn0
テラっていうマップで難易度最高にしてやるのがオススメだゾ〜
122名無しさんの野望 (ワッチョイ dac4-/uMT)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:23:29.56ID:GjfQtxyx0
ゲーム速度も速くするとなお良し
2020/05/26(火) 13:34:39.00ID:ULeg/gPC0
このスレ参考にして蛮族対策したら大分マシになったけどそもそも蛮族なしにしちゃえばいいのに気づいた
2020/05/26(火) 13:41:04.02ID:Ku0Dgpiba
蛮族も災害と同じで湧きやすさ設定できたらな
ぼくのかんがえたさいきょうのせんりゃくが出来なくてツンドラ用斥候とか量産してる時間が虚しい
125名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:41:43.56ID:P5RgoEPQ0
蛮族が他国を攻めてるのを見てにっこりするゲームだぞ
2020/05/26(火) 13:41:56.78ID:d3Q/FsJp0
DLCある程度出てるけどすげー面白いとか言う5は超えたんか?
当時発売日に6買って楽しんでたのにゴミゲーだとボロカスに言われたんだが
127名無しさんの野望 (ワッチョイ dac4-/uMT)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:47:40.13ID:GjfQtxyx0
自分が楽しんでるなら他人が何言ったってどうでもいいだろ
2020/05/26(火) 13:47:46.89ID:3h0AQUsyM
自分の感性を信じろ
2020/05/26(火) 13:47:47.40ID:4Ffxe6FI0
>>118
倒したらひん剥いて凌辱したい
2020/05/26(火) 13:48:25.82ID:w2bS+FHY0
>>127
触らないであぼーんしとけ
俺はもうした
131名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b41-aTHp)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:57:44.55ID:+IUkPwB+0
最大マップで文明10とかにしたら制覇勝利よりも文化とか外交勝利のが楽になんのかな
2020/05/26(火) 14:07:36.82ID:k754ugi30
世界会議には外交態度に大きなペナルティがかかる代わりに「従わない」って選択肢をつけても良いと思うんだ
2020/05/26(火) 14:12:44.97ID:trrlEz6Ia
自然主義者が宗教ポイントでしか手に入らないブラックジョーク嫌いじゃないよ
2020/05/26(火) 14:14:04.84ID:1M8jSFnKd
昨日civ6やりすぎたからアンインストールしたのにまたやりたくなってきた
病気かもしれない
2020/05/26(火) 14:18:18.05ID:HMOeFcDVM
>>114
ワロタw
作り込み面白いね
2020/05/26(火) 14:19:23.40ID:6IKZ5DGf0
その症状は病気じゃないけど
それを書き込んでるのは病気
2020/05/26(火) 14:35:32.76ID:7a6RrjlM0
DSのレボリューション以来のEpic無料民だけど、これ( ^ω^)おもすれーな
隣国と仲良くしようとしても、なんだかんだいちゃもんつけて宣戦布告してくるのな
もう皆殺しにするわ
138名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbb-sDw5)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:38:23.42ID:MFWjAoPYp
黄金時代の公約毎回悩むが労働者と開拓者の割引がやはり安定?
2020/05/26(火) 14:46:09.81ID:QRWmgxAwa
何時代の事を言っているのか分からんが最初の方なら研究の自由やろな
2020/05/26(火) 15:00:08.27ID:fmDYdwlu0
黄金時代は不朽ド安定
不朽が無くなったら場合に合わせる
個人的には嘘の護衛が好み
141名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMe3-EIFi)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:07:46.29ID:/5/+I/+IM
同じくrevolutionぶりのcivだけど面白い
都市数ってどんくらいがいいんだろう?
2020/05/26(火) 15:25:36.45ID:Wbs9ODnc0
隕石拾っただけでキレるチンギスおじさんマジチンギス
2020/05/26(火) 15:38:24.99ID:HMOeFcDVM
下手すぎて負けてからが本番プレーしてたが色々分かってきた二周目行ってくるっ
2020/05/26(火) 15:43:35.69ID:w2bS+FHY0
不朽がある内は不朽が鉄板では?
2020/05/26(火) 15:47:33.46ID:ULeg/gPC0
真ん中くらいの難易度でやってるのもあるけど爆撃機ラッシュが楽過ぎて現代までぬくぬくしちゃう
射石砲でも敵射程圏内入らないといけないし
2020/05/26(火) 15:52:02.27ID:w2bS+FHY0
観測気球ってご存知ない?
2020/05/26(火) 15:54:45.97ID:ULeg/gPC0
一応知ってる射程伸ばすやつだったっけ
移動距離含めて現代の戦争が楽過ぎてね
2020/05/26(火) 16:01:02.90ID:6GAIRQiia
爆撃機出るまで待つとか言ってられるのはチュートリアル級な超低難易度でホルホルしている間だけ
2020/05/26(火) 16:05:24.86ID:uAVmsj7y0
そういえばAIの優先度が変わったせいか、合唱曲が最初に取られるようになった感じ?
まあ相変わらず創始するメリットは少ないと思うけど
2020/05/26(火) 16:19:08.06ID:LIneP3gDa
前はまず間違いなく武僧とられてたよな
2020/05/26(火) 16:20:43.69ID:clzG9C0uM
合唱曲取られるせいで非戦宗教戦略の根本が変わった
科学も金も無視して合唱曲で聖地スパムしてりゃマジで勝ててたからな
2020/05/26(火) 16:24:05.01ID:4AuRXesb0
宗教勝利とかよくやるな
外交も宗教も一回で懲りたよ…
2020/05/26(火) 16:27:49.30ID:clzG9C0uM
めんどいめんどいって言われるけど、信仰力だけ見てりゃいいから
宗教勝利は勝ち方知れば楽っちゃ楽よ
信仰ユニット動かすのめんどいと言っても戦争するよりかは手間少ない

問題はワンパターン過ぎてクソつまらねえことだ
2020/05/26(火) 16:31:12.47ID:uAVmsj7y0
宗教勝利は作業ゲー・・
やっと黙示録モード通しでやってみたけど、災害支援が同時に5文明発生したりしたんで外交勝利はやりやすいやも
マンサでお金配って外交勝利いけるんじゃなかろうか
2020/05/26(火) 16:39:17.85ID:k754ugi30
見た目が変わらないのもなんだから宗教ユニットも時代毎にUGするようにしよう
2020/05/26(火) 16:41:44.60ID:Ku0Dgpiba
近代以降の宗教ユニット胡散臭そう
2020/05/26(火) 16:58:35.11ID:4Ffxe6FI0
見えざる神「宗教勝利OFF…っと」
2020/05/26(火) 16:58:51.41ID:LIneP3gDa
現代の宗教ユニットなら水鉄砲で布教してるよ
2020/05/26(火) 16:59:29.57ID:mI6+QhTO0
怪しい風体で空中浮遊するような人が出て来ちゃうんですね?
2020/05/26(火) 17:01:18.07ID:hjc45zhS0
>>147
使ったら絶対手のひらクルックルだろうなあ
2020/05/26(火) 17:04:27.31ID:qcBMLrCOH
一回グル一人を宗教戦闘力+のパーク取った使徒6人で囲みながら標準マップの端から端まで塗る作業したけど
NPCアホだから絶対勝てるが二度とやりたくない
後半見落としてた使徒がマップ真ん中で宗教再興して発狂したわ
2020/05/26(火) 17:04:31.40ID:trrlEz6Ia
山どころか丘陵すら数えるほどしかないのっぺりな島に投げ出されたけど何とかなるもんだな
まあ後半ひたすら爆撃して奪った宇宙基地から科学勝利しただけだけど
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e7e-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:21:06.98ID:DC4jBdH+0
>>132
いいなこれ
堂々退場から制覇勝利とか楽しそう
2020/05/26(火) 17:32:48.81ID:lHhTV+cgM
Civ星の国連実行力ありすぎでは
2020/05/26(火) 17:37:50.69ID:fmDYdwlu0
都市占領して緊急事態投票対象になっても
こっちの軍事力を恐れた他国が日和見して拒否に3票くらい入れてるのを見ると
外交してるって気分になるよな
166名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e76-f9J/)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:13:12.75ID:Vtt1O6GG0
終末の預言者なかなかうまいこと使えてなかったんだけど
アマゾンで発動させるのが最善手なの?
2020/05/26(火) 18:23:11.19ID:L7fEmsSH0
世界会議が開かれてるのに?の文明が?のままなのは何なんだ
お前らどこの誰か知らん奴と会議しとるんかーい
civ5でもstellarisでもちゃんと顔合わせがあるからciv6の仕様がおかしいんだと思います
2020/05/26(火) 18:29:39.97ID:OG2rBP8FH
無料で初めて楽しく遊んでるがこれ自分と残り一つの都市国家になったときに、相手を滅ぼすと宗教勝利と制覇勝利どっちになるんだろ……
169名無しさんの野望 (アメ MM17-mWc1)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:33:19.28ID:XKwiwmjTM
スタート時代と文明数とマップの大きさによっては全員がお互いのことをまったく知らないで国際会議が始まるんだな
シュールすぎるわ

今更だけどciv5みたいに議長が議題を自由に選びたかったな
2020/05/26(火) 18:34:56.86ID:vfa8GEDh0
>>168
滅ぼせば制覇
一都市残しで布教すれば宗教
2020/05/26(火) 18:35:00.66ID:trrlEz6Ia
世界会議(sound only)
2020/05/26(火) 18:37:17.96ID:6YM8YZuj0
civ5やってたころに一度も他の文明に会わずにゲームが終わったことあったわ
2020/05/26(火) 18:37:46.38ID:Wbs9ODnc0
どんな会議にも一人二人くらいアイツ誰だよみたいなままの奴おるやろー
2020/05/26(火) 18:44:59.95ID:Ro8kTaux0
大砲と観測気球の組み合わせ強いよね
都市砲撃と引きこもってるユニットの射程外から都市削れるのはでかい
2020/05/26(火) 18:49:23.77ID:B4znQnwY0
宗教によって世界がめちゃめちゃに動くWの教皇庁楽しかったから6でも欲しかった
2020/05/26(火) 18:51:53.19ID:P5RgoEPQ0
手紙でやり取りしてるけど知らないやつには名前伏せてる
国家クラスではふつうのコトだよ
2020/05/26(火) 19:26:14.28ID:Af410hoO0
マヤでプレイした人いる?
コロンビアは戦争が楽しいし農場立てまくって出力上がるのがワクワクする
マヤは首都から離れると資源の算出-10%とか拡張プレイ無理なのかな…どうやって遊べばいいのか
2020/05/26(火) 19:31:26.73ID:Wbs9ODnc0
マヤは淡水で住宅貰えないのが一番のネックで距離云々はまあおまけみたいな感じだった
農場で住宅増えるのは思ってた以上に強い出足でこけるか否かが割と全て観測所はちょっとかったるかった
179名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:39:06.18ID:P5RgoEPQ0
>>177
マップサイズ小
大陸
2020/05/26(火) 19:41:31.98ID:Dx8ZMgfl0
現環境で神パンゲア小ほかデフォ設定、仮にバニラ指導者でやるとして各勝利を易しい順にしたら科学=制覇>文化=宗教>外交って感じ?
不死クリアしたから神にチャレンジしたいんだけど簡単なのからやりたい
2020/05/26(火) 19:44:54.02ID:mI6+QhTO0
>>177
マヤで科学勝利までやったけど、距離ボーナスとデメリットはあんまり感じなかったよ。農場は張りまくるとと人口とゴールドが結構いい感じ。
首都から6タイルの戦闘ボーナスは、フルチェの戦闘力と規律と合わせて蛮族を速攻倒せて序盤の防衛には強いなぁと言う印象だった。
2020/05/26(火) 19:49:23.37ID:Y1/K4o6f0
https://i.imgur.com/4KYBDHp.jpg
2020/05/26(火) 19:58:50.82ID:Af410hoO0
>>181
なるほど、コンパクトな国家運営で化学出力上げてそっちで勝利目指す感じかな?
基本的に戦闘狂で領土取って勝ちに行くやり方しか知らなかったしそっちで頑張ってみるわ
2020/05/26(火) 20:00:16.79ID:6lieGGsB0
わからなければ区域、建物一切忘れて軍隊を作りまくればいい

区域、建物は奪った都市についてるでしょ
2020/05/26(火) 20:00:53.35ID:b/JXK4OU0
新DLCの中に会議にテコ入れ入るモード含まれてないかなー
2020/05/26(火) 20:03:17.84ID:DN6xfVds0
合唱曲とワット取って聖地建てればいいじゃんアゼルバイジャン
と思ってたらアプデでAIが合唱曲取りに来るようになっててもうマヂ無理マンハッタン計画しょ…
2020/05/26(火) 20:06:36.55ID:lIoAvsAE0
>>118
わかる
2020/05/26(火) 20:17:54.91ID:TzhZT2Ty0
今までは武僧優先度が高かったから楽だったのになー
2020/05/26(火) 20:20:17.77ID:6YM8YZuj0
何百時間もやったけど武僧と直に戦ったことない人かなり居そう 人気の癖に全然生産されなかったよな
2020/05/26(火) 20:21:21.84ID:Cl3B02lZa
武僧で思い出したがそういや公式訳きてたな
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-maya-gran-colombia-pack-available-now/
191名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:39:55.80ID:P5RgoEPQ0
>>183
7都市ごときで科学上げても知れてるからなー
2020/05/26(火) 20:42:41.02ID:SxCJQVng0
そういやアプデ前は聖遺物や著作の買い取りの打診なんてされた覚えが無いけど今は頻繁に来るよな
2020/05/26(火) 20:45:59.55ID:WjBrP901p
>>80
私はCiv6でも1000超えてるしなんならHoI4に至っては先日5000超えたからまだ君は大丈夫
自信を持ってプレイしようね
2020/05/26(火) 20:46:27.90ID:mI6+QhTO0
ヤドヴィガのエロさを分かってくれる人がいて良かったw
自分で使うと指導者の姿が開始時にしか見れないのはなんだかなぁ。女性男性とか関係無しにね。
時代の切り替わりの時に自文明の指導者の姿と共に一言ぐらい有ってもいいんじゃね?と思う。
2020/05/26(火) 20:58:41.36ID:fmDYdwlu0
話題になってないけど
ラホール宗主国で買えるニハングかなり使えるぞ
国のどっかに兵舎があるだけで剣士より強くなるし
中盤以降は信仰200で歩兵が買えるようなもん
何より戦略資源が全くいらない
2020/05/26(火) 21:09:56.06ID:JQouT9sv0
俺の黒軍の方が強いし
2020/05/26(火) 21:12:00.18ID:jHftK0+f0
>>194
開始時の立ち絵と同じものなら
ゲーム中の右上の指導者並びで自分の選べば見れるよ
2020/05/26(火) 21:23:40.90ID:6wcSU75w0
全部の都市国家にUU標準セットでも面白いのに
ネタが無いか
新たな都市国家追加は第4弾にもあるけど
さすがに都市国家の種類自体が増えるって事は無さそうか
2020/05/26(火) 21:29:58.29ID:Af410hoO0
>>191
DLC概要見た?
範囲内で適切に配置すれば12都市設置できるよ??
200名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:35:18.33ID:P5RgoEPQ0
>>195
それ終末預言者の餌だわ
2020/05/26(火) 21:35:18.80ID:4Ffxe6FI0
>パンテオンを選択した直後にESCを押すと、複数のパンテオンボーナス (例: 無限の労働者/開拓者) が与えられていた不具合を修正しました。
馬肉が霞むレベルのバグで草
2020/05/26(火) 21:40:42.07ID:9c+Xe7sq0
>>201
このスレでも話題になってたけどかなりメチャクチャな事できて面白かったよ
2020/05/26(火) 21:50:56.17ID:WjBrP901p
>>199
それエレクトロニクス工場範囲内に10都市ぶち込むくらい運ゲーじゃないすか
2020/05/26(火) 21:52:29.15ID:Wbs9ODnc0
マヤの運ゲーは6タイルに都市が立てられるかどうかより農場とプランテーションの数を重視した方がいいよ
205名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM06-euuT)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:06:42.82ID:FiDY0lvCM
黙示録モードオフにしても隕石は降るのか
2020/05/26(火) 22:09:21.13ID:lBo2xYhZ0
文化爆弾って都心の横まで取れちゃうのな
オランダの港のやつと偉人の工業地帯作成の2つ組み合わせたら
お隣さんの領土がゴリッと削れて草生えた
2020/05/26(火) 22:23:08.82ID:hjc45zhS0
>>199
無理無理
沿岸スタートとか普通にあるんだぜ
2020/05/26(火) 22:28:01.74ID:gd1fbfvK0
無印ぶりにやるんだが現段階で気を付けないといけないバグとかあったら教えて下さい
DLCは全部入れました
2020/05/26(火) 22:40:20.75
無料乞食以降数日やり続得てるけど、ダメだこりゃ、リアルに体調崩して廃人になったので辞めるしかない・・・。
徹夜続きで頭痛が消えないわ・・・。
ゲームは1日1時間って本当だったんだな。
2020/05/26(火) 22:43:38.61ID:Cl3B02lZa
オスマンの総督イブラヒムを着任済の都市から外すたびに、その都市の軍事ユニット生産力が約0.4%下がる
2020/05/26(火) 22:47:17.89ID:3bgsoJR70
未だに政府複合施設を立てる都市とタイミングがわからん
もったいぶって適当に立ててしまうから下手なんだろうな
2020/05/26(火) 22:54:26.51ID:oWtGUevI0
本体無料で面白かったのでDLCそろえようと思ってニューフロンティア・パス買ったんだけど俺間違えちゃいました?
プラチナエディション・アップグレード買わなきゃいけなかったのかな?
2020/05/26(火) 23:02:09.35ID:jHftK0+f0
プレイ人口増えたんか
ベルセルクさいっきょ言う人出てくれんかな
2020/05/26(火) 23:18:32.63ID:Ku0Dgpiba
NFPは単純に文明とか追加するやつだから全然いいんだけど
課金するくらい好きならプラチナは普通にお勧めする、無印制覇安定じゃねーか!ってキレるようになったら是非入れよう
2020/05/26(火) 23:29:35.78ID:4FB+LXlz0
>>211
祖廟は最優先で立てて後は開拓者スパム
後のは別に要らない気がする
2020/05/26(火) 23:34:48.67ID:A274TsgP0
非戦伝統な5から入ったから6の都市出し慣れるの時間かかった
2020/05/26(火) 23:41:11.20ID:rhS8TBw90
DLC入れたら難しくなって頭パンクしそうになった
難しいゲーム
2020/05/26(火) 23:56:38.05ID:oU7eX2PP0
このゲーム、他の文明がやたらと近いのだけ解消されたら良ゲーになると思うわ

他の文明が近い = 都市国家の初遭遇ボーナスを取られる = 一気にクソ化

初手斥候を生産して
文化系と初遭遇したら首都のモニュメント不要になるし
軍事系と初遭遇したらユニット生産加速して一気に初期安定するし
宗教系と初遭遇したらパンテオンささっと獲得して開拓者もらえるパンテオン取れるし
商業系ならゴールドにかなり余裕出るから、土地取得もモニュメント購入も楽になるし
科学系も、初期の技術獲得がかなり加速されるし
工業系も、生産力ボーナスはおいしいし

他文明がやたらと近くて、そういった都市国家の初遭遇ボーナスの使節1を取られると
自国はボーナス得られず不利に、近いライバル国はボーナスを得て有利になるわけで
2020/05/26(火) 23:59:13.17ID:qahMauJo0
初遭遇ボーナスなんておまけだろ
RTAでもしてんのか
2020/05/27(水) 00:00:23.75ID:ExWEUE2y0
>>218
きみが、テラマオリくんだね?
2020/05/27(水) 00:02:19.35ID:7wR/bmG/0
>>218
というか使節数で出力ガンガン上がり過ぎるのがクソ要素
都市国家運で有利不利発生しすぎる
2020/05/27(水) 00:06:46.41ID:MVMAcvXtd
少し前からいる自分が見たいものしか見えない系の人だから触らずほっとけ
2020/05/27(水) 00:06:53.63ID:sNsh0MjI0
>>219
おまけレベルじゃないだろ。初期の首都生産の1手分に相当するんだぞ
宗教遭遇 = 開拓者1
文化遭遇 = モニュメント1
軍事遭遇 = ユニット1
科学遭遇 = キャンパス0.5
ぐらいにはなるわけで

>>221
運で有利不利の発生が顕著すぎる
プレイヤーとCPUで半々ぐらいで分け合えたらまだバランス取れるだろうけども
近場のCPUに全取りされるのはさすがにNGだと感じる
2020/05/27(水) 00:10:23.33ID:xmVDxpkh0
地球マップ選ぶと予想はしてたけど日本の立地6マス程度しか動けなく国の厳しさを感じるね
2020/05/27(水) 00:16:32.36ID:h7tl/Tg30
しばらく前に史実日本でクリアできるかみたいなお題スレであってやったけどクリアできなかったなぁ
2020/05/27(水) 00:18:23.32ID:1oU9i1AU0
>>218
アホAIに必要なボーナスなんだから我慢しなさい
一応開拓者レンズ使うと見つけやすくはなるよ
2020/05/27(水) 00:19:11.79ID:ynDM7Yl0M
最高のシチュエーションでしかプレイできないメンタルを鍛える方が早そう
2020/05/27(水) 00:24:40.21ID:jgCBLpaO0
なんだかんだでレッドデス触ってなかったがどんな感じなんだろうか
2020/05/27(水) 00:25:25.52ID:ZnGja5U/0
おのれメルカトル図法
富士山復活よろよろ

まぁ今回の追加自然遺産が黙示録モードに合わせたのか神話的自然遺産ってテーマがあったっぽいあたり
残りの新規自然遺産もパック3、パック6での追加ゲームモードとちょっとした関連の有るテーマでそろえた自然遺産になりそうだから
富士山は厳しいかもなぁとは思う
パック3の追加ゲームモードが忠誠関連の拡張ならワンチャンとか?
日本の面積イギリスと大差ないのにね…
2020/05/27(水) 00:49:13.20ID:sO+3Alnh0
>>212
拡張2つ入りはプラチナしかも割引中
ニューフロンティアパスは新DLCで割引なし
2020/05/27(水) 00:58:29.93ID:NmXq15gx0
都市国家初遭遇って要するに原住民の小屋の亜種みたいなもんだし
引けたら嬉しいくらいにしか思わないよ
最初の小屋から労働者か斥候引けたら嬉しいけど
ほっといても満たせるような天啓が出ても詰みではないでしょ
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 9311-LLuX)
垢版 |
2020/05/27(水) 01:07:30.73ID:CvrmpAdG0
自然遺産や都市国家関連を固有ボーナスにされてる文明は
初期立地でそれらがゲットしやすい補正入ってもいいと思うよ
2020/05/27(水) 01:11:25.63ID:0Wxw5Ahs0
>>170
ありがとう
制覇優先なんだね
234名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 01:28:03.21ID:Km85O/Tzp
これdlc無くても面白い?6は後半糞つまらないみたいなの発売当初のレビュー見てから手出して無かったんだけど。。
2020/05/27(水) 01:36:27.58ID:T12bUR0f0
戦士ってどうやってパワーアップするんですか?
2020/05/27(水) 01:37:05.20ID:o+rdIr4ld
レビュー見て手出してないんだったら、別の人間に評価聞いてもしょうがなくない?
参考にしたそのレビュアーが意見変わったのかが問題でしょ
2020/05/27(水) 01:40:46.31ID:h7tl/Tg30
流星雨にタッチするとムキムキのおっさんになるよ
2020/05/27(水) 01:50:38.69ID:ShnMxGYaa
>>174
砲撃と観測気球ルートが反対なせいで使えんわ
2020/05/27(水) 02:00:51.93ID:SANbIMB/0
>>236
こういうのは面白いって言われるのを待ってるんだから面白いって言ってやりゃ良いんだよ
240名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/27(水) 02:16:58.82ID:+IBN8qTv0
初めて神挑戦したけど初動運ゲー過ぎないか

ラッシュ文明にしろ内政系にしろ立ち上がり安定する気しないんだけど
2020/05/27(水) 02:26:03.43ID:h7tl/Tg30
神シャッフル地形ランダム文明一発縛りなら勝率1-2割くらいかなぁ2割ないかも
敗因はだいたい初動ミスだな
2020/05/27(水) 02:31:11.05ID:cLiYSLy10
マヤやってみたけどコロンビアやった後にやるとキツいな…
どう手を付けていいかわからんしブースト受けてる実感がわかない
というか古代と中世でファニキアと日本が奇襲戦争仕掛けてきたのになぜか俺の評判が下がるしなんだこの理不尽
2020/05/27(水) 02:38:48.88ID:Ttmn25Nm0
やっぱ古いゲームだけあって無印の指導者ってどいつもこいつもマイルドな能力ばっかりだなw
良く言えばバランス取れてるけどハマれば無双できるような個性って無さそうやなw
2020/05/27(水) 02:55:23.92ID:cLiYSLy10
日本から奇襲戦争→こちらが押し返す→領土を取らす賠償金で和平→相手に対して200の不平っておかしくない?
こっちのセリフじゃボケ!
245名無しさんの野望 (ワッチョイ d39a-bbOF)
垢版 |
2020/05/27(水) 02:57:48.73ID:fub5VGXd0
>>240
ラッシュ失敗したらリセットするのがこのスレの自称プロたちだからな
普通に内政なんてやったらまず勝てない
2020/05/27(水) 02:58:01.62ID:Vg493lta0
>>243
ヴィクトリアはハマれば強いと思う
パンゲアで初期位置のすぐ横が別大陸扱いになってたりとかね
2020/05/27(水) 03:05:36.30ID:Ttmn25Nm0
>>246
そうなんだ。弱そうな能力だと思ってたので意外w
試してみます
2020/05/27(水) 03:06:36.89ID:MfpYsyHx0
不死なら余裕やろと舐めプしてたらAIが外交勝利・文化勝利で猛追してきて焦った
特にAIクリスティーナは300ターンちょっとで文化勝利しよるぞ
2020/05/27(水) 03:29:35.48ID:a0ayXhdm0
>>244
「こちらから相手に対しての」不平が200あるなら評判下がって無いよ
「相手がこちらに対して不平を抱いている」なら評判が下がる
2020/05/27(水) 04:08:07.04ID:TMKRghsi0
>>240
多少の厳選はいるけどインカオーストラリア辺りは結構安定する
2020/05/27(水) 04:13:33.72ID:t1RjEo5p0
フランスアリエノールやってるのにシャトーじゃなくてカホキア墳丘が建つんだけどどういうこと?
2020/05/27(水) 04:14:45.15ID:t1RjEo5p0
ごめん忘れてくれ
2020/05/27(水) 04:58:02.38ID:k3XEUb6Qr
自文明の軍事ユニット一覧みたいのは表示できんのか
2020/05/27(水) 05:12:39.88ID:gL7Zcnf20
名前の所クリックすれば出る
2020/05/27(水) 05:19:08.46ID:xrnwRbk00
>>240
とにかく弓術をとっとととる、都市だし寄せていく場合は宣戦されても2マス以上から都心殴られないように戦士で防御
古代古典UUもちにはできる限り近づかない
パンゲア以外のマップなら初期4都市で封鎖されて隣がやべぇ奴とかの状況でも自力拡張の勝ち筋のこるからあきらめない
で連勝チャレンジできるぐらいには勝てる
2020/05/27(水) 05:53:17.54ID:FKqX3GOj0
背後にでかくていい土地あるのにわざわざ遠征してまで積めて都市だししてくるのうぜえな
首都遠すぎて笑ったわ
257名無しさんの野望 (ワッチョイ d39a-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 06:08:06.99ID:fub5VGXd0
20ターンで防壁作ったりするからな
弱い文明引くまでリセマラだぞ
2020/05/27(水) 06:11:32.06ID:gL7Zcnf20
国境側に優先して都市出すのはプレイヤーでも普通の戦略でしょ
後背地にライバル居ないならそっちは後回しでいいし
259名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b76-+GDy)
垢版 |
2020/05/27(水) 06:32:47.13ID:JhfTCgP30
騎乗兵連打してくる蛮族バランス間違ってね?

AI文明に囲まれたど真ん中に空き地があると思ったら
騎乗兵が大暴れしてたわ
2020/05/27(水) 06:38:21.09ID:xsLGl+Ly0
>>256
ユニット生産力+50%政策をセットしてさっさとラッシュしろ
自力開拓より戦争で相手の都市奪う方が遥かに効率的
2020/05/27(水) 06:40:17.80ID:878Xgjus0
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
外交関係で友好宣言した相手に戦争するには、どうやればいいですか?

戦争を宣言不可 
同じチームにこのプレイヤーのチームメンバーのフレンドか味方がいます

となって、宣戦布告もできません
友好度も振り切れてて、悪化させるのも大変です
2020/05/27(水) 06:43:07.54ID:+ROm80pf0
パレンケってなんで名前変わったんだろ…?

>>261
友好宣言が無効化するまで無理
2020/05/27(水) 06:44:22.81ID:878Xgjus0
>>262
ありがとうございます
国境付近で全軍待つことにします
2020/05/27(水) 06:47:19.49ID:ExWEUE2y0
>>262
パレンケはマヤの都市名になったゾ
2020/05/27(水) 06:47:58.22ID:+ROm80pf0
友好宣言切れたら非難声明忘れずにね
そっから5ターン後(だっけ?)に宣戦布告可能
ちなみにいきなり態度を変えると諸外国から世界の敵認定されることあるから
266名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp8d-kHzO)
垢版 |
2020/05/27(水) 07:27:11.81ID:vnVBRG3fp
これ電力需要が上がってくると石炭火力発電所は大量に石炭燃やして電力を供給する仕組みなのか
建物建てまくってたら備蓄の石炭が1ターン10とかすごい勢いで減り始めてビビったわ
水力発電所ばっか建ててて、石炭火力は2つくらいしかないのにこうなったからバグかと思った
2020/05/27(水) 07:38:59.91ID:o7TVX7kb0
大陸の区切りようわからん
都市建ててから別の大陸だったのかと気づく
2020/05/27(水) 07:51:42.01ID:MQvw2NJrM
大陸というか大きな地域と思えばいい
パンゲアでどう見ても地続きなのに別大陸になるときもあるし
2020/05/27(水) 07:54:30.22ID:ExWEUE2y0
大陸っていうかなんちゃらプレートで分けてるみたいなんだけど
太古からそんな概念あるわけないだろって思っちゃうよな
ままええわ
2020/05/27(水) 07:57:24.79ID:P0SEFl+90
地続きなら全部同じ大陸にすべきってテディが言ってた
271名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/27(水) 07:58:11.25ID:QnQKgXYi0
やっぱ何回やっても最初の大陸で敵いなくなったら隣の大陸蹂躙するだけになって面倒でやめちゃうからクリアまでいかないw
飽きっぽいから3日もやれば全部作業にしか思えなくなるな
ここ数日の暇つぶしにはなったが弓ゲー蹂躙が単調過ぎてハマれなかった。

これ数百時間やるってなんの罰ゲーム?w
2020/05/27(水) 08:05:22.07ID:RwUH2UD/0
基本的なことですが、DLC2つ持っている場合両方を適用して遊ぶんじゃなくどっちかを選んで遊ぶんですか?
文明の攻防と嵐の訪れ両方持っているのですが、普通は嵐の訪れを選択してゲームスタートでいいんですよね?
2020/05/27(水) 08:18:25.52ID:u3Kgnvfx0
>>272
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574487271/945
2020/05/27(水) 09:03:55.76ID:jvzo5jrq0
大コロがイカれてるから陰に隠れてるけど
マヤも結構強い…強くない?
このスレは戦闘狂が多いから評価低そうだが
2020/05/27(水) 09:16:06.12ID:d+Uh4I5C0
>>274
改善貼って人口の暴力で殴るのはインカに近いイメージ
回り出すと強いけどそれまでに必要な技術と労働者の量が気になるな
2020/05/27(水) 09:23:36.09ID:2ZNYJTPD0
>>274
マヤは都心とキャンパスの建て方に工夫がいるのが新鮮味があっていいんだけどさ
首都6タイルルールのメリットよりデメリットの方がでかいってどういうことだよちゃんと説明してくれよ
農場でゴールド貰えるのも手軽っちゃ手軽だけどそれで増えた人口をどんどん植民していきたいのに6タイルルールがうざすぎる
2020/05/27(水) 09:52:02.93ID:1oU9i1AU0
首都から6マスって要するに最大6都市だよな
ゲーム性にはあってないけど、都市増えると操作がマジでめんどくさいし
内政力は結構ありそうだから少数都市で宇宙勝利目指すのは実作業的に楽そう
2020/05/27(水) 09:53:40.16ID:U78l8JL+0
いくら出力高くて人口も伸びるUAだからって、第3都市以降で周囲3マス使う都市ってそんなに育つか?
2020/05/27(水) 10:07:23.31ID:1yAJj2ie0
秘宝、蛮族の印刷紙って、レアモノっていう意味だろうか。
2020/05/27(水) 10:11:13.87ID:tjVLrQ4iM
硝石が周りに見つからなくて火薬使うユニット作れない
他の文明も持ってないみたいなんだけどマップに存在しないことってあり得る?
2020/05/27(水) 10:36:57.52ID:ExWEUE2y0
>>277
実際には「首都圏の一番外側のタイル」から6マス以内なので
最大14都市だか行けるらしいゾ
まあそうそう上手く行かないだろうけどパズルが大好きって人にはオススメじゃないんすかね(鼻ホジ)
2020/05/27(水) 10:46:51.01ID:s2i65rLDa
存在しないのは普通はあり得ないけど、全乱数で確認したわけじゃないから絶対とは言えないな
バージョンによっては文明のスタート位置すら配置失敗してたし
2020/05/27(水) 10:54:45.29ID:NW7n+Js0d
>>224
史実立地でヨーロッパやってみ
そりゃ中世は戦争ばっかで、植民地開拓したくなるわってなる
日本ってメルカトル図法で小さく見えるけど、実際はドイツよりはデカいからな
2020/05/27(水) 10:55:05.45ID:itnoXNcy0
>>274
グラコロがイカれてるから目立ってないけどマヤも大概強いね
フルチェラッシュ昇進2回で戦闘力45だから剣士や騎馬兵では相手にならん
2020/05/27(水) 11:05:31.27ID:wapTC8PXd
グラコロ...旨そう...
2020/05/27(水) 11:16:17.82ID:d+Uh4I5C0
>>280
区域や遺産に埋もれて、見た目上無いように見える場合はある
2020/05/27(水) 11:39:42.14ID:1yAJj2ie0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2157942.png
288名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:44:24.88ID:4bFu4+DV0
フルチェはマジで強い
2020/05/27(水) 12:16:41.31ID:ExWEUE2y0
>>287
これが快感になった時、真のciv6が始まるんですよ(適当)
2020/05/27(水) 12:21:04.40ID:ywnzAeeY0
>>287
首都だから蛮族には落とされない
ヌビアの近接からぶっ殺して、順次各個撃破だ
2020/05/27(水) 12:39:48.78ID:LSaBcM250
みんなプレイしているマップってどんな感じなの?
俺は神だとテラかシャッフルで広さは小か標準で文明数7(小)〜10(標準)
資源豊富で海面ランダムだけど
2020/05/27(水) 12:41:35.10ID:CmDBpJcu0
巨大でプレイした人のプレイレポみたいけどほとんどないんだよね
2020/05/27(水) 12:46:05.97ID:FvV54Wo1a
ワンプレイの時間が長すぎてね
それと遠すぎる相手とは交易も戦争もしないから、居る意味がなくてね
2020/05/27(水) 12:46:20.56ID:LSaBcM250
巨大で文明数限界まで増やしてプレイしたけど
全文明と会わないままゲームが終わるというか、科学勝利しか狙えない
非常に大味なゲームになる
2020/05/27(水) 12:46:37.87ID:5FQPMQmo0
ヒント:管理する都市が増えた時のダルさ
2020/05/27(水) 12:56:14.02ID:LSaBcM250
>>295
建てるものなんてテンプレだし、資金で必要なもの買ったら
残り全部タスクに突っ込んで放置でいいのでは?
2020/05/27(水) 13:00:40.35ID:PSLbbcEIM
テラであと1文明どこだよと思ったら
マオリ超大陸になってて詰んだわ
2020/05/27(水) 13:00:51.37ID:Jx3+m1Zwd
>>287
これまだ何とかなるね
ヌビアの戦士だけ倒しとけば死なないし意外とAIが蛮族と共倒れになることも多いし
2020/05/27(水) 13:05:56.58ID:1yAJj2ie0
何とか凌ぎました。
自由都市化してたナルワヒャも攻略して反攻です。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2157996.png
300名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:11:43.34ID:4bFu4+DV0
これで112ターンはしんどいな
301名無しさんの野望 (ワッチョイ b176-bbOF)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:25:23.56ID:dvs1nM5T0
次回はシモンボリバルの能力を日本に欲しいな
大名がそれぞれ固有能力持っていたらの妄想が捗る
2020/05/27(水) 13:44:49.45ID:9pIUPsHE0
civ6ダレてしばらくやってないけどやっぱパンゲアが安定して楽しめるよね?
2020/05/27(水) 13:47:06.93ID:FvV54Wo1a
陸繋がりならパンゲアより七つの海や湖の方が楽しいぞ
2020/05/27(水) 13:47:20.13ID:s2i65rLDa
いや大陸でしょ
2020/05/27(水) 13:48:18.53ID:sO+3Alnh0
フラクタルやろ
2020/05/27(水) 13:51:27.59ID:8OhQ0hRd0
大陸しかやってない
2020/05/27(水) 13:53:10.46ID:MY0n9uOd0
パンゲアやるなら七つの海だろうな
1番はフラクタルの海水位低な
2020/05/27(水) 13:57:38.78ID:Vg493lta0
>>299
SRPGなら完全に主人公陣営の展開やないか…
2020/05/27(水) 13:58:26.26ID:1oU9i1AU0
>>281
へー、それなら余裕というか、普通に強いUAだな 大体の時期において文明出力1割アップってことだもんな
2020/05/27(水) 14:10:48.35ID:Y0fzc7Lo0
>>308
どちらかというとなろう異世界転生系じゃぁ?
2020/05/27(水) 14:21:36.41ID:iZbsuosF0
>>309
普通に嘘だぞ
312名無しさんの野望 (ワッチョイ d39a-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:22:15.63ID:fub5VGXd0
>>309
北条だと科学+2が科学+8になるところをマヤだと科学+5が科学+5.5になる
労働者出しまくらないといけないし終盤まで他の奴より弱いまであるかもな
2020/05/27(水) 14:39:49.48ID:l6rv8FFUH
>>294
巨大でターン制限なしで制覇勝利するような人ってあんまいないんですかね?
2020/05/27(水) 15:07:40.51ID:ywnzAeeY0
>>313
PCパワーもゲーム時間も滅茶苦茶必要になるからね
1日にゲーム出来る時間にもよるが数週間掛かるなんて事も
2020/05/27(水) 15:23:09.07ID:1yAJj2ie0
>>299
メロエ陥とした。
さー非難決議潰さんとね。
2020/05/27(水) 15:25:25.71ID:QBcXrRJZ0
江戸時代の幕藩体制をUAにしたら
・首都以外の都市を建てる毎に交易路+1
首都以外の都市の忠誠度-、都市から首都に自国内交易路を引くと解消
交易路が通るタイルからゴールド+1

とかになるぞ
2020/05/27(水) 15:29:23.28ID:d+Uh4I5C0
>>316
交易路横切ったら打ち首にされそう
2020/05/27(水) 15:35:21.42ID:zfqWMOaS0
定期的にハラキリするユニットとかありそう。
2020/05/27(水) 15:36:28.15ID:1hFiS+bl0
渡海して戦争するのはまだ良いけど占領しても忠誠維持できないからパンゲアでしかやってないや
2020/05/27(水) 15:40:11.02ID:ZnGja5U/0
マヤの特性範囲の検証動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36926682

パック#2とパック#3の追加ゲームモードがRaF以降必須だから
総督・忠誠・政府複合施設あたりの拡張システムがあるかもね
パック#2の方は秘密結社システムだっけか
パック#3で総督&忠誠システムの拡張で封建制モードとかあったら疑似的に幕藩体制っぽいゲームモードにもなるかもね
2020/05/27(水) 15:46:47.20ID:zfqWMOaS0
>>281
ん、という事は最大で首都から10タイルまでボーナス範囲になるってこと?
2020/05/27(水) 15:49:08.62ID:Uzl5f+570
>>299
足の速さを全く生かしてなくて草
2020/05/27(水) 15:55:13.42ID:ExWEUE2y0
>>320
秘密結社システムってなんやろ イルミナティとか300人委員会でも追加するんか
黙示録モードとかなんかどんどんカオスになっていくし微レ存
2020/05/27(水) 15:56:59.75ID:ExWEUE2y0
>>321
動画だとそこらへんは触れられてなかった
2020/05/27(水) 16:03:44.50ID:Uzl5f+570
>>316
国外交易できないしな
マジで江戸時代はクソ
日本の汚点
326名無しさんの野望 (ワッチョイ d39a-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:05:56.95ID:fub5VGXd0
マヤは労働者出さんとかなり遅れるし丘陵や密林や森に囲まれてると成すすべなくやられて行くぞ
デバフついてる時点で終わってるし
2020/05/27(水) 16:09:53.40ID:FvV54Wo1a
>>325
宗教勝利を防ぐためだからしゃーない
2020/05/27(水) 16:10:39.73ID:8OhQ0hRd0
デバフ食らう頃にはもう十分育ってるんじゃ
2020/05/27(水) 16:27:14.04ID:qqSk8x33d
>>321
>>324
面白くないぞ
2020/05/27(水) 17:46:46.60ID:878Xgjus0
たびたびすみません。
友好宣言の期間とか、いつ宣言したかって、確認する方法ありますか?
ゴシップみると他国同士での友好宣言をいつやったのかは確認できますけど

>>265
ありがとうございます。気をつけます
2020/05/27(水) 18:06:11.08ID:vTM9eRd8d
そろそろ5から移ろうかと思ってるんだが5との大きい違いは基本多都市大帝国のが強いってのであってる?
2020/05/27(水) 18:12:27.62ID:sO+3Alnh0
>>331
それと遺産や区域がタイル設置型になっていてパズルが必要な部分と文化が政策カード選択になっている部分
2020/05/27(水) 18:12:49.22ID:ExWEUE2y0
5だと科学力は人口依存だったけど6だと建築物や区域の数に依存する
なので都市がいっぱいいる
超簡略化して言えばだが
334名無しさんの野望 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:17:06.86ID:Uzl5f+570
マヤで6都市引きこもり科学やってるけどクソ弱い
韓国ババアの足元にも及ばない
2020/05/27(水) 18:30:33.43ID:AVRcEJ730
Civ6の難点は街数=戦力になるから
土地スパムを繰り返して行く事になり、果後半になる程操作料が半端なくてだれて行き、その癖委任オートが少なすぎる事

なのでCivらしさを楽しもうとすると大きいマップサイズは選びづらくなり結果文明数  も少なく難易度神ですら余裕になってしまう


マップサイズ最大で4都市プレイ難易度神敵は開拓者とかやれば難易度は高くなるけどね…
2020/05/27(水) 18:35:10.75ID:vTM9eRd8d
あーなるほど 人口依存じゃないから都市数なのか
後半ダレるのは今までのcivも同じだからそこはあんまり気にしないかも

勝利する上でかなりの障害になるAI誰なん?
5だとアッティラ シャカ ギリシャ 朝鮮とからへんみたいなプレイヤーを殺すか普通に勝利条件にガンガン近づいていくAIがだれか知りたい
2020/05/27(水) 18:35:53.30ID:hkHQLrfta
これマルチでやったら1プレイあたりどのぐらい時間かかるんだ
2020/05/27(水) 18:37:08.80ID:vtduOL7Sa
黙示録モードヤバいな
メキシコシティが火山抱えてしょっちゅう噴火食らって、合間にブリザードの直撃もよく食らいまくってた
自分の首都がこんななったら、絶対あきらめてたわw
2020/05/27(水) 18:41:27.22ID:MfpYsyHx0
神かんたんって言ってる人は小マップで遊んでるということ・・? いつも大マップやってた
キューついたからプロジェクト詰めとく分には操作楽になったけど、後半は戦争する気になれませんわ・・
340名無しさんの野望 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:45:18.52ID:Uzl5f+570
>>336
把握しづらい外交勝利狙ってくるやつが一番ウザい
宗教、文化、科学あたりはお知らせが出るけど、外交はなんのお知らせも出ないので気がついたら負けたりしてる
2020/05/27(水) 18:46:07.28ID:7Nop0dD1d
>>339
ui改善で随分と難易度が下がる
モチベーション的な意味で
342名無しさんの野望 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:46:15.37ID:Uzl5f+570
>>338
でも改善しまくってたら食料+12とかになるよ
2020/05/27(水) 18:47:31.10ID:AVRcEJ730
>>339
大マップ↑選ぶのはもうマルチの時ぐらいだな
ソロだと普通サイズがメイン

小とかは普通に遊ぶと序盤で片付くので選ぶ時は周りを強くしたり特定条件の縛りプレイで遊ぶ用

大より↑だと勝ってても負けてても中世以降は新規ゲーム行ったほうか楽しい気がするわテンポが悪すぎる
344名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:55:49.17ID:4bFu4+DV0
6はユニット移動がダルすぎるから小マップ安定
デフォルトも小だし
2020/05/27(水) 19:22:38.19ID:406GGbO60
>>330
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574487271/990
2020/05/27(水) 19:23:43.41ID:gL7Zcnf20
小よりデカイマップなんて実績の為とかそんな程度だろ
労力もかかるしなによりターン送りやロードも目に見えて遅くなるからな
2020/05/27(水) 19:29:04.82ID:t7sXhVWhd
8都市あれば余裕で科学勝利できる
拡張するなら制覇勝利するくらいじゃないと中途半端になって余計クリアターン遅れると思う
2020/05/27(水) 19:39:29.88ID:+dWldk5vM
小マップって
数都市確保できたら
もう勝利確定しちゃうよね
2020/05/27(水) 19:57:26.72ID:04UjE2lS0
開拓者居るところに森林火災発生したら開拓者消えたんだが
非戦ユニットも災害で死ぬんだっけ?
2020/05/27(水) 20:00:30.90ID:1UAsbnUh0
侵略戦争仕掛けてきた相手がぼろ負けしたうえに懲罰動議だしてくんの草も生えないんだが
なら攻めてくんなよっていう・・・
2020/05/27(水) 20:01:33.76ID:878Xgjus0
>>345
お答えいただきありがとうございます
次からそちらのスレ使います
2020/05/27(水) 20:03:09.48ID:XD4yh+A50
>>349
労働者で鎮火とかできねえかなと突っ込ませたら次のターン消えてたから
とりあえず火災では死ぬ
2020/05/27(水) 20:15:46.80ID:AVRcEJ730
>>350
騎士道精神に則って名乗りを上げてたらダムダ厶弾打ち込まれたとかなら文句は出るんじゃね

こんなつもりじゃ無かった!って敗者はいつも言うもんだ
2020/05/27(水) 20:17:43.53ID:04UjE2lS0
>>352
あぁやっぱ死ぬのか
これからはルート指定した後でも油断しちゃアカンな
2020/05/27(水) 20:23:11.17ID:8yPbCEBx0
395ターン、核の炎でついに世界統一を果たしたぞ

文化勝利の為にイルヘルミナを選んだはずなのにおかしいな・・・
2020/05/27(水) 20:23:58.97ID:wtjwzFcr0
CIV6は一定都市数確保すれば実質勝利確定ってなっちゃうんだろうけど
数百時間とプレイしてる人は一体どんな遊び方してるのか知りたいな
2020/05/27(水) 20:25:44.29ID:fub5VGXd0
>>328
開始時から真水で人口増えないデバフついてる
2020/05/27(水) 20:27:15.54ID:fub5VGXd0
>>349
全ての災害で死ぬからユニットでつないどかんと駄目なのかもな
359名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp8d-EzUn)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:42:06.57ID:UI539rX1p
火山は明らかにユニットがいるの狙ってる気がする
2020/05/27(水) 20:48:16.87ID:hE/7TZ3S0
>>312
北条はトップティアのキャラなのでそこと比べてやるのは流石にかあいそう
361名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:49:38.62ID:4bFu4+DV0
朝鮮や日本と違って最序盤戦争に強いのは明確な強みだと思うけどな
362名無しさんの野望 (JPW 0Ha5-n1Ej)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:54:49.02ID:jUNKGmSGH
最近マルチはじめたんだけど、別次元に面白くなるな

シングル戻れなくなるレベル
こっちが本編なんじゃないかと思ったりする
2020/05/27(水) 21:06:43.40ID:AVRcEJ730
>>362
明らかにマルチが本編の作りだよ
ボードゲームだし、AIの進化諦めてるし

野良マルチより身内マルチのが更に圧倒的に楽しくなるからフットサル仲間みたいにCivできるゲーム仲間作ると捗るぞ
364名無しさんの野望 (ワッチョイW 7109-F6bl)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:17:35.25ID:0h5lefNt0
気づいたらConcise ui対応してたわ
2020/05/27(水) 21:29:12.07ID:z96yuNdYa
せっかくある運河を上手く使いたいなぁ
2020/05/27(水) 21:30:00.61ID:8OhQ0hRd0
マルチの話はマルチスレで
2020/05/27(水) 21:52:42.77ID:8yPbCEBx0
マルチスレなんて無いぞ
2020/05/27(水) 22:15:27.98ID:/aQfkBvb0
完全に都市を包囲された状態で、守備兵と新規作成の兵が同じヘクスにあったら移動もターン遷移もできなくて積むな。
2020/05/27(水) 22:16:29.82ID:nzI3hzoN0
削除すればいい
2020/05/27(水) 22:24:20.60ID:ySxmjpo10
科学勝利目標でトップの文明に戦争吹っ掛けたら世界会議で世界中から宣戦布告されて詰んだ
はぁークソ毛
2020/05/27(水) 22:27:05.21ID:1yAJj2ie0
出合った文明とはすぐに友好を結ぼう。
友好を断られたら、贈り物をして不平を少しでも下げる。
2020/05/27(水) 22:30:01.58ID:7Nop0dD1d
>>370
近代以降なら普通に世界相手に戦争すれば良いだけでは?
2020/05/27(水) 22:31:38.14ID:uDqNhmct0
囲まれた立地だとしてもロボで余裕でしょ
2020/05/27(水) 22:32:33.94ID:ZIHnK5J70
昨日から始めたばかりの初心者です、質問させてください

「自然遺産」や「硝石」の位置を調べたくて
左下のミニマップに日本語で入力すると
ゲームが止まってしまうのですが
どうやって検索したらいいのでしょうか
2020/05/27(水) 22:33:11.87ID:hRnGuypja
神のヌビアが1ターン毎にユニット出されるんだけどどうすればいいのこれ
2020/05/27(水) 22:35:40.00ID:ySxmjpo10
>>372
都市の守りは余裕だが四方八方から雑魚の群れが略奪してきて施設滅茶苦茶
開発力ガン落ちで無事脂肪
一方俺が戦争仕掛けた相手は余裕の表情で人工衛星を打ち上げたのだった。完
2020/05/27(水) 22:39:00.63ID:WhTodGeLM
難易度やパッチどころか、拡張の有無すらフワフワで勝ち方を語るcivスレは地獄だ
2020/05/27(水) 22:40:59.84ID:ZIHnK5J70
よくある質問にはなかったんだけど
もしかして自分の環境の問題なのか
2020/05/27(水) 22:41:38.35ID:IUPbM03Ta
拡張・難易度は全入り・神が前提で
フワフワなのはマップタイプ・サイズだぞ
2020/05/27(水) 22:42:58.77ID:2ikbiG7wa
七つの海マップ好き
2020/05/27(水) 22:45:37.89ID:ySxmjpo10
男は黙ってパンゲア
2020/05/27(水) 22:48:51.69ID:LSaBcM250
神でも海が広いマップだと難易度が格段に下がるしな
2020/05/27(水) 22:54:25.90ID:WhTodGeLM
GS以降のパンゲアは山岳多過ぎて陸軍止まるのホンマ…
やっぱりフラクタルさんがナンバーワン
2020/05/27(水) 22:55:21.07ID:DoPyY2o70
船作って航海にでるまでが未だにワクワクして好き
2020/05/27(水) 22:59:52.17ID:ZIHnK5J70
わたくしは妖精さんだったのかしら
それとも蛮族だから会話して貰えないってわけ


https://i.imgur.com/W2moSiZ.jpg

ここに任意の言葉を入れたいんスよ
日本語入力すると、こんな風にバグって固まって動かなくなるのどーにかしたいんスよ

https://i.imgur.com/BLv61sT.jpg


できたわ
2020/05/27(水) 23:02:01.09ID:ZIHnK5J70
>>374
フルスクリーンモードで日本語入れると固まる感じ

俺はスクショ取るためにウィンドウモードにしたら普通にいけた


>>386
ありがとうございます!
ここは優しい人が多くて助かりました!
2020/05/27(水) 23:03:19.83ID:WdRwZTI4F
>>325
江戸時代は国外交易してたぞ
2020/05/27(水) 23:06:08.86ID:mKwvcg/6d
新規が増えてIPも都合良く非表示になったから
ヤバいのがまたポツポツ出てくるようになったな
2020/05/27(水) 23:08:49.82ID:7Nop0dD1d
>>376
内政注力するなら早めに他の国と友好関係→同盟して金払って相手を世界の敵にしとくといいよ
そうすれば緊急事態なんか否決されるし、向こうの外交力も削れる
2020/05/27(水) 23:14:21.18ID:Ttmn25Nm0
キョロ充はゲームの中でも孤立してしまうのか・・・
2020/05/27(水) 23:16:27.67ID:h7tl/Tg30
出会った瞬間にずっ友ムーブしないと次の瞬間には非難声明飛んでくる世界
2020/05/27(水) 23:20:25.14ID:7wR/bmG/0
>>316
これ普通にそれっぽいから家康として来てほしいレベルだわ
2020/05/27(水) 23:26:49.05ID:JeCNCUjD0
隕石が降りしきり遺産ごと街が消えていく中で宇宙脱出するのは本当に脱出感あるな
あの状況で他の勝利は実質人類の負けだろ
2020/05/27(水) 23:29:57.02ID:faVUrQpL0
てかもう何回も言われてるかも知んないが日本編は信長とか卑弥呼にしてもらいたかったな
北条なんちゃらじゃ感情移入できねえしキャラ自体もキモすぎ
2020/05/27(水) 23:45:06.91ID:h7tl/Tg30
アリエノールの効果好きで定期的にやっちゃう
2020/05/27(水) 23:46:30.18ID:t1RjEo5p0
キチガイって絶対に空白入れるよな
2020/05/28(木) 00:40:59.83ID:VUVj5c900
卑弥呼とか世界じゃ知名度0では?

文明って呼べるレベルなのかね…パンテオン宗教特化とか微妙そう
2020/05/28(木) 00:53:18.08ID:sCMv5ywd0
伝承によればciv2には女性指導者枠というものがあってそこに卑弥呼がいたとかなんとか
知名度0ってことはなかろ
399名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-kHzO)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:59:41.44ID:D3qqMug10
>>356
俺は脳死プレイだ
難易度も上げず、積極的な戦争もせず
脳死で内政して文明でかくしてるだけだわ
2020/05/28(木) 01:29:02.88ID:50CRPjtCM
一周目労働者って何?ってプレーしてたのをちゃんと使ったらシムシティ感覚で発展していっておもすれぇ
2020/05/28(木) 01:46:56.78ID:1jMwnuZMd
>>397
文明って呼べるレベルかって中国と一応外交してるんだが
稲作自体は3000年前からやってるし

あといくら指導者として微妙でも日本である以上、エレクトロニクス工場と明治維新が残って神風が消えるだけだから結局強いぞ
2020/05/28(木) 01:46:57.29ID:ej1iF+pl0
スレチだったら申し訳ないんだけど、マルチしようとするとホストの情報取得できずに接続切れちゃうんだが何か解決策ってあるんだろうか?
2020/05/28(木) 01:54:36.90ID:XcV/Hd440
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1EHsjonbuD-jA5Qhs_Y-Kilb4jQbzHS4W3YvXJ2QMR5A/edit#gid=0
redditでtierリスト作ってた人が更新してた。グラコロ5位マヤ19位
2020/05/28(木) 02:02:18.81ID:1f5/sDoV0
ここ最近マルチ出来ねーってやつ大概epicだからそっちのなんか不具合なんじゃない
2020/05/28(木) 02:09:20.70ID:PVY/OKkP0
唐突でスマンが相談に乗ってくれ
創始した宗教にどんな名前を付けてる?
ビビっとした名前が思いつかなくて3時間が経過したところだ
2020/05/28(木) 02:11:20.70ID:XcV/Hd440
国に合わせてなんか考えるか絵柄に合わせるか
2020/05/28(木) 02:12:40.75ID:1f5/sDoV0
だいたい病原菌の名前にしてたけどこのご時世不謹慎がすぎるか
2020/05/28(木) 02:13:51.94ID:8qNzb4QQ0
>>405
萌え萌え教
2020/05/28(木) 02:16:27.47ID:1jMwnuZMd
原住特権を許さない教
410名無しさんの野望 (ワッチョイW f1b1-ednZ)
垢版 |
2020/05/28(木) 02:17:40.55ID:2heGfg3g0
適当に自文明と仲悪そうな宗教にしてるけどみんな考えてるんだな
2020/05/28(木) 02:19:26.92ID:f5UuQc320
空飛ぶスパゲッティモンスター教
FSM
2020/05/28(木) 02:22:26.18ID:1jMwnuZMd
>>410
>>407-409を見て何かを考えてるようにみえるか?
国と宗教の関係考えてるお前の方が頭良さそうじゃん
2020/05/28(木) 02:48:41.12ID:uGceJ7A+0
>>405
paradox教
414名無しさんの野望 (ワッチョイW 9381-er0n)
垢版 |
2020/05/28(木) 02:50:13.15ID:9+gakTX+0
海外のtierリストみたいなの見ると日本がtierSらしいな
前回は2回そう目だった気がするけどこの違いはなんだろう
2020/05/28(木) 03:13:33.34ID:RcFopBEpd
無料DLしたのに起動しなかった…
416名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b7e-moxv)
垢版 |
2020/05/28(木) 03:16:52.00ID:T0C1VBck0
日本はやっぱどんなマップでもド安定なのが強いんじゃないですかね
区域置きにくい海マップだと神風が強くなるし
2020/05/28(木) 03:41:23.90ID:QYCnDzlA0
オリジナルの宗教名か
仲間内でVim教とEmacs教とかきのこ教とたけのこ教とかフザケていたのが思い出される
2020/05/28(木) 03:50:26.36ID:XcV/Hd440
日本は>>403で貼ったリストだと万能性を評価されてる感じするね
419名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/28(木) 03:55:16.06ID:m7of/7B20
一度でいいから神風でモンゴル撃退とか
2020/05/28(木) 04:16:56.35ID:/AXDV5sG0
>>386
横からだけどサンクス
フルスクリーンダメなのか
421名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b76-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:02:54.56ID:58lzXJvM0
終末の預言者の使い方はタイルの出力盛りとか前書いてたけど
できねーじゃん

人工的におこしたのだと出力あがらん
422名無しさんの野望 (ワッチョイW 9381-er0n)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:09:35.16ID:9+gakTX+0
とくにアップデートがあったわけでもないのに2ヶ月前と比べて評価上がってるのはなんでだろうな
423名無しさんの野望 (ワッチョイW 9381-er0n)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:09:51.10ID:9+gakTX+0
単純に評価者が違うだけか
2020/05/28(木) 05:23:47.76ID:mv2s/aHDM
大作は大体最初は賛否両論になってアプデもだいぶされてセールで買った人が評価をつけだすと非常に好評になりやすいと思う
数年たっても賛否両論だとクソゲーなんだなって判断する
2020/05/28(木) 05:23:48.84ID:GfMBrVL40
初めてカナダでやってるがお隣さんがアレクとクレオパトラで序盤からいじめを受けてる
潰し合い始めるまで都市国家に守ってもらいつつシコシコ内政するしかないのかな
2020/05/28(木) 05:30:01.93ID:arTJ08sG0
steam版とepic版ってマルチできるっけ?
427名無しさんの野望 (ワッチョイW 9381-er0n)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:36:41.25ID:9+gakTX+0
しかし大コロンビアはかなり上位に来るくらい強いみたいだな
まあ大将軍を7人手に入れられるのは強い
移動力プラス1も地味に強い
2020/05/28(木) 05:39:40.88ID:p1xWnyGj0
音波ツリーの超高音とキャビテーション・モジュールの効果一緒じゃね?
2020/05/28(木) 05:40:01.06ID:p1xWnyGj0
>>428
すまん誤爆した
2020/05/28(木) 05:46:43.13ID:3+VACcJqa
なんの誤爆か気になる
2020/05/28(木) 06:30:19.14ID:CNybNYno0
civやってたら爆撃機が民家に誤爆するのも仕方ないなって思うようになっちゃった
2020/05/28(木) 06:42:24.39ID:sCMv5ywd0
隣の用水路壊して本当にすまん
2020/05/28(木) 06:43:45.97ID:mTQiyzzE0
てか都市占領でガッツリ人口消えるってヤベーわな
スペインの畜生野郎じゃあるまいしどんな戦争やってるのよ
2020/05/28(木) 06:45:51.57ID:B53ebPz7a
逃げてるんだよ
2020/05/28(木) 06:50:34.89ID:wluU5iWL0
>>431
確かにw、ついやっちゃうよね
2020/05/28(木) 06:50:52.49ID:unxGkhCk0
核爆弾より減る人口
2020/05/28(木) 07:29:08.85ID:T0C1VBck0
占領時に人口が半減するのは男が全員殺されてるからってのはマジなのですか
2020/05/28(木) 07:44:46.55ID:QYCnDzlA0
占領後の人口減は難民になってどっか行っちゃうんだと勝手に思ってたわ
そのうちの一部が蛮族(テロリスト・海賊)になってマスケットやらレンジャーやら差し向けてくるのかと
2020/05/28(木) 08:20:27.49ID:M6pQH7cw0
>>403
ティア表作成者的には日本が最強扱いか
2020/05/28(木) 08:21:54.71ID:f5/Itd9L0
今日からお前ら開拓者なって都市追い出されるのもなかなかかわいそうだな
2020/05/28(木) 08:28:55.52ID:wQH2hsOVa
日本は適当にやっても強いし
パズル得意になればクッソ強い
さらには宗教、科学、文化どの勝利も狙える
2020/05/28(木) 09:19:09.60ID:XEOdpIrN0
>>403
マオリが7位でアラビアが9位、カナダ45位とかとかこれマジ?
表の大きさに対して信頼性が小さすぎるだろ…
2020/05/28(木) 09:32:39.87ID:M6pQH7cw0
>>442
カナダくっそ低い評価だけど文化勝利に関しては最高点付けてあるからちゃんとプレイした上での評価というのは感じる
2020/05/28(木) 09:37:15.98ID:r4FtN2cU0
難易度神を前提にしてないんじゃないかな
低難易度だとカナダの利点が削がれるから
2020/05/28(木) 09:43:06.47ID:ZK885zTpa
難易度は書いてある
2020/05/28(木) 10:09:47.99ID:AoyCSy/S0
Continentsマップってなんやねん
2020/05/28(木) 10:13:38.45ID:15DMwkmp0
大陸
448名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:20:06.01ID:1lzKfmu40
にしてもアメリカ20位はどうなんだ
2020/05/28(木) 10:20:11.64ID:cYss5zxP0
>>446
ひょっとしてそれはギャグで(ry
2020/05/28(木) 10:30:25.92ID:OZ5Yyicbr
他人のティア表なんて当てにならないっていういい例だな
451名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b1-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:35:23.90ID:rMvb6C7i0
>>403って何基準の評価?AI戦?マルチ?
誰がどういう基準でつけたやつなの?
例えば立地やリセマラ必要なく安定して勝てるのか
若干環境や土地選ぶけどそれ引いたらめちゃめちゃ強い奴とかいるじゃん
2020/05/28(木) 10:37:45.40ID:15DMwkmp0
なんでこんな文字を読まない人多いの
2020/05/28(木) 10:49:10.73ID:sQ/WArGWa
>>403
評価上限の範囲が狭すぎる気がする
グラコロとか支配勝利に関しては評価8どころじゃない位ぶっちぎってるし
少なくとも日本やソンドクより下ってことはなくねえか
2020/05/28(木) 10:51:43.17ID:sQ/WArGWa
>>405
中国なら新型コロナウイルス
ヨーロッパならペスト
455名無しさんの野望 (JPW 0Ha3-dhUs)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:54:37.76ID:7SdbudJqH
6で一番難しいシングル用のシナリオと文明って何?難易度は神の場合で

dlcとかありで全部で7つだよね?
マルチ用のシナリオをシングルでプレイする方法ってある?
2020/05/28(木) 10:55:21.02ID:H+hSlBmLa
Switch版で日本語入力できなかった癖で
既存宗教使っちゃうな
ゾロアスター教とか名前アイコン色と全て格好良い
2020/05/28(木) 10:55:43.68ID:sQ/WArGWa
ホットシートたててプレイヤー一人とか?
2020/05/28(木) 11:00:14.60ID:1f5/sDoV0
一点突破型が低い傾向があって
単純にスペック高くてどんな勝利条件も優位に立てるのが上位にいる感じやない
2020/05/28(木) 11:00:48.06ID:ZK885zTpa
ホットシートとかローカルエリアで1人でやるか
マルチシナリオのmodinfoいじってシングル対応にさせる
2020/05/28(木) 11:12:27.89ID:sQ/WArGWa
>>458
そうそう、評価軸それぞれの幅が狭いせいで、支配勝利のやりやすさに圧倒的な差が出るはずのドイツとコロンビアに差が出てないし
日本とコロンビアすら大した差が出てない
だからそのTierListだと総合的にそこそこ評価の文明が高くなる傾向にある

そして、実際使いやすいのって、相手に圧倒的な優位がある文明だから、
相互点高いよりも一点突破の方が強く評価されるべきなんじゃねーのって話
私見だけどね
2020/05/28(木) 11:14:38.49ID:QYCnDzlA0
>>455
個人的にソロシナリオで難しいのはアレクのやつ
マルチゲーム(マルチシナリオ)をソロでやるにはローカルネットワークでゲームを作成すればいい
Prince〜KingAIアレクとチーム組んでDeity〜EmperorAI連合と対戦するとほぼ常に無謀な戦争が続いて楽しい
2020/05/28(木) 11:18:11.39ID:sQ/WArGWa
>>461
WW2までのドイツみたいになりそう
2020/05/28(木) 11:24:34.03ID:u54HXoc2d
どの勝利条件でもそこそこってのは、どの勝利条件目指しても他に強いのが沢山いるってことだしなぁ
2020/05/28(木) 11:28:39.86ID:1jMwnuZMd
制覇するにしてもドイツや日本は工業力が高くてたくさんユニット出せるからパンゲアの真ん中で始まった場合とかはグラコロより優位じゃないか?
2020/05/28(木) 11:40:30.58ID:f5/Itd9L0
自分の体勢が整ったら勝てる
相手体勢を整える前なら殺せる
のどっちが強いかの判定が一番難しい
466名無しさんの野望 (アークセー Sx8d-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:49:43.08ID:LVB8xiXlx
dlc無しだと割りと糞ゲーだな
2020/05/28(木) 11:51:53.18ID:Pu9jzdPR0
Civ6の全体的にオモチャみたいなグラフィック好き
2020/05/28(木) 11:52:57.00ID:rnG2PmOb0
質感描写のリアルさとディフォルメが喧嘩してないからすき
2020/05/28(木) 12:04:34.35ID:kMHfNZfW0
拡張買ってオスマンやったがすげー強くない?
2020/05/28(木) 12:07:15.69ID:1jMwnuZMd
>>469
体制整うと雪崩みたいに攻められるし強いよ
でもちょっと体制整うの遅め
2020/05/28(木) 12:08:46.32ID:ZK885zTpa
いつもの
https://i.imgur.com/CkAzm3V.gif
https://i.imgur.com/hkKhDUH.gif
2020/05/28(木) 12:11:52.45ID:PVY/OKkP0
オスマンは文句なしの最強格だね
イブラヒムが余りにも強すぎる
2020/05/28(木) 12:20:44.25ID:kMHfNZfW0
UUもアホみたいに強かった
あれならワイも不死くらいはいけそう
2020/05/28(木) 12:26:38.45ID:I8RJi5sZM
前のパッチから戦争辛すぎだから、もう内政勝利しかする気がしない
475名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:34:22.44ID:1lzKfmu40
マジで外交支持ペナルティきついからねー
2020/05/28(木) 12:52:16.55ID:WKCfK5Mq0
epicで無料だったからやってみて滅茶苦茶ハマってるんだけどもしかしてepicだとMOD入れられないの?
2020/05/28(木) 12:54:52.28ID:JfAESJCY0
Epicでもできるか知らんがSteam版でもMODフォルダに直接ぶっこむ方法もあるからいけるんじゃない?
ただそんだけハマったなら後々のこと考えて大人しくSteam版買っとけ
2020/05/28(木) 13:04:42.66ID:CNybNYno0
戦争仕掛けたらヘリ軍団のワンパンで首都陥落して草生えた
科学下も進めなきゃダメだったか上は宇宙基地まで進めたのに...
479名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:09:28.82ID:m7of/7B20
神難易度で文化勝利できないからつー助教授の復習してきたんだけど初期立地と運良すぎないか?
撮影前に下見と厳選とかしてたんかな
480名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:10:01.06ID:1lzKfmu40
要素紹介のための動画だからある程度台本みたいのはあるでしょ
2020/05/28(木) 13:15:02.38ID:Pu9jzdPR0
まあ紹介動画なのにクソ立地で舌打ちされながら一進一退のだらだらした展開見せられてもな
2020/05/28(木) 13:17:44.54ID:m97SMOdB0
日本はすぐ宗教開始出来て
港や湖の防衛がクソ強いし
ツンドラでも生産力高いしどうにもならんね
2020/05/28(木) 13:31:42.02ID:HqGyPpbP0
つー助教授の動画はマップエディターみたいなMOD使ってるって紹介文に書いてなかったか
2020/05/28(木) 13:38:13.66ID:1f5/sDoV0
観光力はぱっと見よくわかんないから慣れてない時はなんで勝てないのかわからない沼
2020/05/28(木) 13:50:51.46ID:kMHfNZfW0
スパ帝の大商人経済はマジでクソ立地スタートだったな
2020/05/28(木) 14:00:22.33ID:brwtlYelp
初めて今からプレイするけどゲームルールを理解するのにクソ時間かかりそう…
2020/05/28(木) 14:08:13.31ID:I9y945yo0
大昔の戦争のせいで20世紀になっても外交支持0のままって根に持ちすぎ
2020/05/28(木) 14:09:16.57ID:YMzWowCiM
結局、隣国しだいだから、初期立地云々の話はちょっとよくわからん
隣国がギル様だけとか非戦確定で超絶余裕になるし
2020/05/28(木) 14:15:53.41ID:BJS6RYoor
>>486
わかる
シヴィロペディアとかある程度の定石(攻略)とか読み込んでから始めないと厳しいよね
説明書読まないタイプの人はやりながら覚えるんだろうか
2020/05/28(木) 14:17:23.02ID:ljvXqHTs0
自分がそう思うなら各勝利項目ごとに見れば良いだけやんけ
2020/05/28(木) 14:18:10.33ID:ljvXqHTs0
この手のは始める前に一回通しでプレイ動画見たいよな
2020/05/28(木) 14:21:53.44ID:/LXzoFJfC
platinum editionがepic storeだとクーポンありで3600円だけど、steamでこのくらいの値段になったことってある?
2020/05/28(木) 14:25:27.14ID:Pu9jzdPR0
スチムーではまだそこまで安いの見た事ない
本体無料でプラチナDLC3650円なら間違いなく買い
Modを視野に入れるならスチムーでもいいとは思うけど、まずはEpic版プラチナで遊んでもいいとは思う
2020/05/28(木) 14:25:37.87ID:LtfBWAgw0
外部ストア込みなら今galaが35ドルだし他のストアで30まで下がったことはあるからepicは高い
2020/05/28(木) 14:38:46.70ID:3+VACcJqa
無料でバニラを触るだけならともかく長期的に遊ぼうというのならエピックは完全に選択肢から外れる
これはCivに限らず何のゲームでも一緒だが
2020/05/28(木) 14:42:35.00ID:/LXzoFJfC
>>493
>>494
ありがとう
mod入れだすとゲーム本体で遊ばなくなる傾向があるので多分入れないかなあ

>>495
そこまでepicを嫌う理由は?
2020/05/28(木) 14:43:56.93ID:1f5/sDoV0
マルチ不具合言ってるやつほぼepic民じゃん?
2020/05/28(木) 14:46:30.05ID:HvhqCqoNM
少なくともお試しで
epicのプラチナ版奨めるのはどうかと思う
2020/05/28(木) 14:47:28.72ID:Pu9jzdPR0
このゲーム基本ソロゲーだからマルチが出来るかどうかは大した判断基準にならないと思う
やれば分かるけどマルチなんて一回やったら次はもういいかなってなる
2020/05/28(木) 14:54:27.80ID:LtfBWAgw0
modにしろマルチにしろハマるかどうかなんて分からないんだから可能な限り選択肢の多いものを薦めるのは普通じゃね?
2020/05/28(木) 14:56:26.26ID:Pu9jzdPR0
3650円で悩んでる奴が5400円のスチムー版なんておいそれと買えるわけないだろ
2020/05/28(木) 15:04:59.82ID:rnG2PmOb0
ユニットの移動パネルの横に偉人発動パネルあるのやめてほしい…
2020/05/28(木) 15:05:15.82ID:HvhqCqoNM
494の言うように
steamのプラチナエディションのセール価格も
3000円台だったよ
2020/05/28(木) 15:06:21.94ID:T0C1VBck0
日本これで侍がアプグレで作れれば文句ないんだけどなあ
2020/05/28(木) 15:08:10.95ID:Pu9jzdPR0
えっ、侍作れるでしょ?
2020/05/28(木) 15:09:04.17ID:Pu9jzdPR0
あ、アプグレってユニットの方かw
2020/05/28(木) 15:09:10.07ID:7vWmD/di0
>>505
歩兵系ユニットのアップグレードじゃなくていちいち作らないといけないって意味でしょ
508名無しさんの野望 (ワッチョイW 9381-er0n)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:09:55.65ID:9+gakTX+0
神でやってると15ターン目くらいにまだ第2都市すらできてないのに攻撃されて終わりみたいなのが2回くらいあったんだけどこれ安定して勝てる人中々いないだろ…
2020/05/28(木) 15:13:09.02ID:dPyxAXcj0
第二都市すら作れない時があるので
弓ラッシュしかないという結論に至った
2020/05/28(木) 15:13:55.91ID:+0cBrMBF0
>>503
それは本体は購入済みでプラチナエディションで残りDLC全部購入した場合の価格じゃないよね?
2020/05/28(木) 15:17:36.33ID:/LXzoFJfC
とりあえず無印しゃぶりながら考えますありがとう
2020/05/28(木) 15:18:20.85ID:HvhqCqoNM
>>510
New Frontier Pass以外全部入りのな
2020/05/28(木) 15:25:06.00ID:7X4Q6qlKM
山なし平原で敵文明近くて戦士ラッシュはどうやっても無理
そこに安定クリアとか言う概念はない
2020/05/28(木) 15:32:10.77ID:3+VACcJqa
>>496
嫌う理由はも何もエピックはゲームの管理ソフト、ランチャーソフトとして見ればあらゆる面でSteamに劣るからだが
エピックなんて所詮タダのゲームを触る用か専売のゲームをやりたい奴が渋々使う程度
515名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:33:53.37ID:1lzKfmu40
アメリカでデジタル民主主義採用したらワイルドカード8枚になって笑った
2020/05/28(木) 15:41:08.07ID:POJuDxpj0
ニューディール強すぎるからずっと民主主義のままでゲームクリアとかよくある
2020/05/28(木) 15:42:37.65ID:xWE+x0YKF
>>370
なぜ核で宇宙基地を潰さないんです?
2020/05/28(木) 15:43:27.95ID:m97SMOdB0
>>513
初めは戦士か労働者生産しないと安定しないな
敵は3回無償で開拓者出してくるし蛮族は少しでも放っておくと5ユニット位毎ターン出してくるし
2020/05/28(木) 16:27:32.70ID:umcdixLXd
これもしかして蛮族有りとなしだと難易度全然変わる?
2020/05/28(木) 16:34:29.53ID:8qNzb4QQ0
運ゲー要素が若干排除されるくらいじゃね?
2020/05/28(木) 16:36:46.78ID:uJ16f5au0
序盤の蛮族ラッシュの絶望感ご存知ない?
2020/05/28(木) 16:37:38.43ID:CgEvRLG80
>>518
初手斥候やってみ

>>519
慣れてない人は楽になるけど
敵も蛮族の邪魔が無くなるからなあ

蛮族のラッシュなんて屁でもないけど
文明の戦士ラッシュは普通に詰む
2020/05/28(木) 16:39:54.48ID:f1kCvfryM
まだ数回だけど蛮族の斥候を無事に殺せたためしがない
524名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa23-05E3)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:41:47.44ID:qvrIgeNwa
最低難易度でしかやってないと蛮族とか現れても特別何もしなくて分からん
2020/05/28(木) 16:43:06.80ID:CgEvRLG80
>>523
蛮族斥候は昔と違って一直線に戻らなくなったから
斥候を狙うより来た方向を探索すると前哨地見つけやすいし
迂回して戻ってきた斥候叩けばよろし

まあたまに直行する蛮族らしからぬ働き者もいるけど
2020/05/28(木) 16:46:41.22ID:Bou/qMza0
難易度皇帝あたりから蛮族の対応重くなってくる
戦闘力補正で1ユニットじゃ基地滅ぼすほど戦えないのと、都市発見後のユニット量産が積極的
2020/05/28(木) 16:51:47.19ID:WYTiBNeMM
お菓子の小屋無しはよくやる
2020/05/28(木) 16:53:14.68ID:wWp9/5d30
昔初手騎馬蛮族にボコボコにされたおもひで
2020/05/28(木) 16:55:50.85ID:f1kCvfryM
>>525
次やってみます
2020/05/28(木) 16:58:19.76ID:pFnh8lbo0
>>511
俺も無料を機に初めて嵌って、我慢できずにepicでプラチナエディション買ったわ
前作まではsteamだったしsteamでセールしてるならそっち買ったと思うが今はやって無いからなぁ
今のところ特に不自由はないけど、steamとクロスプレイでマルチできるかはわからんから
マルチするならそこだけ確認したほうがいいかもしれん

>>476
UI系MODをいくつかいれてるけど問題なく動いてるぞ、DLCってフォルダにぶっこめば大丈夫
ただsteamのサブスクリプションするMODはまだ試してない
2020/05/28(木) 17:15:28.09ID:tf2YFz9sd
スポーン間隔は不死から縮んで、戦闘力補正も蛮族には無かった気がしたけど
2020/05/28(木) 17:18:51.09ID:XEOdpIrN0
>>524
最低難易度とかRPGで例えたらチートで固定ダメ9999消費1の全体技装備してるようなもんやぞ
ゲーム性もへったくれもない
まあ話追いたいだけグラを堪能したいだけって遊び方もあるのは否定しないけどな
2020/05/28(木) 17:19:33.34ID:kSWC/HOwa
今の神難易度は初手戦士か労働者でマグナス総督にして資源取るのがよさそうだね
2020/05/28(木) 17:34:01.00ID:mVrqnuuC0
蛮族で即死するならまあ即リセでいい
対応はできてるけど周囲にAIいなくて複数から沸いてくるのが面倒くさい
2020/05/28(木) 17:40:07.70ID:CNybNYno0
蛮族斥候を見失った時の絶望感
2020/05/28(木) 17:40:12.71ID:+0cBrMBF0
>>530
steamも本体はセールじゃないけどPlatinum Editionは72%オフだよ
2020/05/28(木) 18:15:32.16ID:ljvXqHTs0
まず斥候に先に見つかった時点で舌打ちですわ
2020/05/28(木) 18:19:11.53ID:UGviHObI0
海外の掲示板とかは蛮族がガンガン襲ってくる雰囲気楽しい!とか意見が多いのか?
俺は弱体化された頃の蛮族が一番よかったわ
ほぼ空気でたまに襲ってくるぐらいで
2020/05/28(木) 18:28:23.53ID:5l6MobVWM
孤島スタートとかいうクソ立地
蛮族で死ぬ
540名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b76-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:29:21.12ID:58lzXJvM0
蛮族毎ターン沸くのは都市見つけたから、ってトリガーあるんか
しらんかったわ
騎兵だしてくるとこは斥候必殺でいかにゃあならんのか
2020/05/28(木) 18:36:32.33ID:XEOdpIrN0
新文明「蛮族」
ユニットしか作れないがあらゆるユニットを資源不要かつ1ターンで生産できる
都市を占領すると自動的に破壊するがユニットは常に最新の物を作れる
もうこれでいいか
542名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:43:13.73ID:j3DQzAB3p
エピックでciv6をやるとかまさに糞ゲイボルグ
543名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:46:50.67ID:TlGHYLlAd
無料版やってるけど、みんな何かおすすめのmodってある?とりあえずX風にグラを変更するやつと、偉人の顔グラ追加は入れてみた。

あとAI強化系はどれくらい変わるかも気になる。
544名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:49:38.32ID:TlGHYLlAd
>>543
civ5風ね
2020/05/28(木) 18:50:45.23ID:p1xWnyGj0
オススメできるほどMOD使ってる人はほぼSteam民だろうしepic民がMOD使えるかは知らんと思うの
2020/05/28(木) 18:56:24.60ID:mpiqcSox0
エピックの癖にMODとか言い出すのはさておき、まだ無料をやってる初心者レベルならMOD入れず普通にやってなさい
547名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:04:42.85ID:TlGHYLlAd
エピックでも問題なく使えてるのに、冷たいなあ…

場違いのようでどうも失礼しました。
2020/05/28(木) 19:06:10.84ID:3+VACcJqa
おう、二度と来るなよ
2020/05/28(木) 19:08:50.60ID:LtfBWAgw0
叩かれたり反対意見言われた新規の捨て台詞はく確率ってかなり高いよな 他スレでもよく見るわ
550名無しさんの野望 (ワッチョイW 93e8-3C93)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:09:45.99ID:tKKKGATL0
別にepic版でもええやん
2020/05/28(木) 19:09:52.24ID:xj2pAcBg0
AI文明に与えられる開拓者含む初期ユニットと
技術のアドバンテージを取っ払うMODがあるからそれ入れると楽だぞ
.No AI Start Advantageってやつ
552名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:11:28.35ID:1lzKfmu40
太古の宣戦禁止ルールとか欲しいなあ
マルチでよくあるやつ
2020/05/28(木) 19:12:02.32ID:pbUnJ4kXa
バランス系はリソース追加と都市国家の追加とオアシスの隣接ボーナスだけ入れてる
2020/05/28(木) 19:13:12.97
宣戦布告してくるのはいいけど、そのあと負けそうになったら和平交渉してきて、
しばらく経つとまた宣戦布告と和平交渉繰り返すポンペイってなんなん?
2020/05/28(木) 19:18:25.99ID:ZK885zTpa
ナイルシナリオの為に、⚪︎ターンまで宣戦不可のオプション用意されてるから
MODでシングルでも設定できるぞ
2020/05/28(木) 19:26:36.48ID:1jMwnuZMd
>>550
別にいいんだけど、発売後数年経ったゲームの専スレなんてDLC全部盛りで話してるのが当たり前のところばっかなのに何も言わずに無印の話題持ってこられても困るっちゃ困る
2020/05/28(木) 19:32:56.68ID:28M2x0nN0
epicの無料のやつって単に無印なだけじゃなくて
バージョンが古い頃の仕様が変に混じってて妙な事になってるんだっけ?
MODわからんて事はSDKも無かったりするんかな
2020/05/28(木) 19:33:55.25ID:p1xWnyGj0
epicでのMODのアレコレなんてepicユーザーじゃなきゃわからんわ
っていうか無料配布で大量に新規が入ってきてepicの名前を知った奴だっているくらいだぞ
しばらくSteamでepicって名前のCiv6のバンドルが無料配布なのかと思ってた
2020/05/28(木) 19:35:46.91ID:7X4Q6qlKM
RaF中盤〜GS初期ぐらいの蛮族の湧き具合で良かったじゃん?
蛮族増やして喜ぶ人いるのか?
2020/05/28(木) 19:39:26.14ID:l2UzI+0fd
わからないなら黙っていればいいのに
2020/05/28(木) 19:41:53.27ID:Flth7BDR0
>>543
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590036127/908
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590036127/909
Epicユーザだから叩かれているというより前スレなりで出た質問を繰り返してるのがヒリつく原因だと思うよ
562名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-dwOP)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:44:38.75ID:JXOay7c9a
最新版で外交は楽になったね,AIの外交的支持がかなり減っていく
逆に制覇は余計きつくなった
2020/05/28(木) 19:51:09.10ID:WqvtYO/t0
いきなり>>6で質問が出てきてるけど
そもそも質問スレがあるからな
無視されてる人は場違いだと気づこうな

新スレ移行してるから
リンク貼らしてもらう
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590540239/
564名無しさんの野望 (ブーイモ MM75-xhUF)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:54:44.35ID:kzYEehamM
過疎村老害
565名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b76-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:54:57.78ID:58lzXJvM0
外交勝利のチェック外してるわ
黙示録で3文明同時に災害支援きて総取りとかされたらたまらん
2020/05/28(木) 19:57:38.24ID:YMzWowCiM
よく黙字録やれるな
2020/05/28(木) 20:00:59.85ID:f5UuQc320
目次録楽しいよ
2ターン連続洪水で人口6減った
2020/05/28(木) 20:03:28.04ID:unxGkhCk0
皇帝くらいで火山や水害を受けまくって出力に興奮するゲームは楽しいぞ
2020/05/28(木) 20:04:38.54ID:8SP5ioOW0
>>561
もう見れないぞ
まあ、質問スレいけってのが妥当
2020/05/28(木) 20:04:44.31ID:+8p+VOqT0
>>541
蛮族系文明としてスキタイがあるから…
モンゴル、テュルク、タタール、フン、野っ原蛮族全部纏めて匈奴で
ノルド、フランク、ケルト、ゲルマン辺りの森蛮族も纏まれ
2020/05/28(木) 20:05:49.77ID:sCMv5ywd0
アッティラさん復活の儀
2020/05/28(木) 20:15:01.13ID:Ny6jV27/0
epic来てから荒れること増えたな
2020/05/28(木) 20:19:07.15ID:FtP0yCoy0
金払って戦争させるの戻ってきてほしい
2020/05/28(木) 20:22:25.97ID:8qNzb4QQ0
>>573
プレイヤー「ほれ馬5金10やるからアイツやっちゃって」
モンテスマ「まかせろ」

酷い話だ
2020/05/28(木) 20:23:32.55ID:B/9CaJZP0
親しみを感じている(国境に兵を並べながら)
2020/05/28(木) 20:25:50.03ID:8OWX6NkI0
久々に起動したけど開始直後から区域計画で悩んで疲れた
別に適当でも勝てるのはわかってるけど、適当にやって後で失敗したことに気づくと萎えるって難儀な性格でこのゲーム向いてないことを思い出したわ
2020/05/28(木) 20:33:04.86ID:puVRiu6la
黙示録DLCの実装直後に散々荒らして未だに質スレにいくことすら出来ないんだから冷たくされても仕方ない
2020/05/28(木) 20:38:25.11ID:xj2pAcBg0
>>576
交易路確保するための区域建てたら後は何やっても失敗にならないと思うが
2020/05/28(木) 20:51:30.10ID:8OWX6NkI0
>>578
隣接ボーナスまで気になっちゃうたちなんよ 出力が最大化できてなきゃ失敗したなって思っちゃう
区域は後から手直しできないのが俺みたいなのには厄介だわ
2020/05/28(木) 20:54:28.35ID:lscnLrYf0
1年以上待たせてこの程度の内容か
延命小出ししてないで全部まとめて出してほしかった
2020/05/28(木) 20:58:17.45ID:+FVqB+Ny0
制覇狙いでうまい具合に全財産巻き上げつつ共同宣戦できると快感
2020/05/28(木) 21:00:38.44ID:+FVqB+Ny0
>>579
わかるわ
この前のプレイでは遺産の位置しくって+4狙えた劇場広場を+2で妥協せざるを得なかった
惰性でやってる時より理想化狙える周回でミスる方が損した感強いんだよな
2020/05/28(木) 21:01:35.25ID:f5UuQc320
1年間寝てたら全部揃うぞ
2020/05/28(木) 21:23:47.04ID:kreZP3JX0
チュートリアルのクリアムービーを見たことない人は意外といるのだが
黙示録モードの専用敗北ムービーはどうだろうか?
2020/05/28(木) 21:24:22.21ID:TUkcBybj0
>>584
そんなのあるの
石炭炊くかあ・・
2020/05/28(木) 21:43:28.39ID:sCMv5ywd0
黙示録やるつもりなかったけどそんなんあるなら一回はやらんとな
しかしわざとそこまでもってくの大変そ
2020/05/28(木) 21:45:53.47ID:JfAESJCY0
蛮族イヤ初手○○って意見はちょいちょい見かけるけどあんまり共感できないかな…

変化する状況にどう対応するか考えるのがシミュレーションゲーの面白いところなのに
リセマラしながら蛮族消して同じような事してたらなんも考える要素なくね?
2020/05/28(木) 21:52:44.15ID:+FVqB+Ny0
基本的には蛮族処理も踏まえてプレイしてるけど
手負いの弓兵込みで蛮族処理してる最中にいきなり大規模砂嵐で
ピンポイントにこっちの弓兵だけ消えた時はバカらしくなって消した
2020/05/28(木) 21:53:05.71ID:zST6wFPz0
蛮族で最初にダメぽってなるのはそこまでないかな
初手から改善に励んで蛮族から守りたい文明って少ないし
隣攻めたら相手に処理しとけよと言いたくなる蛮族が出てくるのが割と嫌だったりはするが蛮族OFFるほどではない
2020/05/28(木) 21:58:17.20ID:Flth7BDR0
陸幅1・2ヘクスの半島の先端に前哨地できてて周りに蛮族カドリレームがワンサカいると悲しくなる序盤
591名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b7e-1mmv)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:06:43.33ID:mXpq4s3D0
あり得ない量の蛮族が湧き続けて蛮族と戦うためにリソースを裂き続けるしかなくなり
他文明が進歩しまくって勝負にならなくなる
難易度は王
あまりの理不尽さにゴミゲー認定したわ
2020/05/28(木) 22:09:05.35ID:JfAESJCY0
>>591
ばいばーい (^0^)/~~
593名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b7e-1mmv)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:12:22.53ID:mXpq4s3D0
こっちが石投げてる時に蛮族が剣士繰り出してくるのはいくらなんでも無茶苦茶だわw
2020/05/28(木) 22:14:34.50ID:PMoD4GZ20
馬ラッシュなら喰らったことあるけど、蛮族剣士ラッシュはないなぁ。
投石で蛮族倒して、弓の閃きとったら蛮族も、敵文明もお客さんになる。
2020/05/28(木) 22:14:45.63ID:VUVj5c900
蛮族なんぞ相手しなければ良いだけ
CPUの足も引っ張るんだから寧ろお助けユニットだぞ

居たほうが楽に決まってる
2020/05/28(木) 22:16:50.82ID:HPoowfMu0
でもあいつらが馬乗ってるときにこっちは飛行機でドカーンするでしょ^^;
爆撃したらお馬さんどうなるか心配だたけどあいつらだけ死んでちゃんと逃げる演出あってよかったw
2020/05/28(木) 22:17:38.54ID:Ny6jV27/0
斥候逃してなにいってんだ
知らんけど無印なら蛮族今でもきついのか?
2020/05/28(木) 22:21:44.47ID:UGviHObI0
一番腹立つのは戦争中に蛮族が敵国に来て荒らしまくってくとこだな
2020/05/28(木) 22:22:02.60ID:Flth7BDR0
観測気球→ドローンのUGでは容赦なく気球の乗員破壊するわりに
斥候の犬や騎乗兵の馬はちゃんと逃してあげるという配慮
2020/05/28(木) 22:23:04.69ID:XcV/Hd440
動物は人命よりも重い
2020/05/28(木) 22:23:31.83ID:CNybNYno0
蛮族マシマシにもなったら苦笑いしながら「最初から」
僕は次のシド星に賭ける
2020/05/28(木) 22:30:10.33ID:TZWoasjXa
災害修復災害修復災害修復
ほんまくそ
2020/05/28(木) 22:32:31.25ID:/AXDV5sG0
蛮族の事をEpic民と呼ぶのはやめたまえ!
2020/05/28(木) 22:34:12.40ID:HqGyPpbP0
誰だ斥候逃した奴は
2020/05/28(木) 22:36:39.95ID:TZWoasjXa
雪国開始の国おわってない?
災害で区域全滅して修復に20ターン、20ターン後に災害きてなにもできないんだ
2020/05/28(木) 22:47:58.06ID:DbDa/a+k0
他の文明相手してるより蛮族相手してる方がゲームしてる感あるわ
2020/05/28(木) 22:55:17.97ID:TUkcBybj0
現行バージョンの蛮族の沸き方はアメリカでも対処厳しいで・・
コロンビアは斥候逃がさず対処できるのかもだけど
608名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:57:01.98ID:m7of/7B20
蛮族が敵文明と善戦してるのみると嬉しい
609名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-dwOP)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:21:16.84ID:JXOay7c9a
高難度はまだしも低難度はもっと手加減していいと思うな
検証で王子やったけどバリバリ蛮族湧いててビビった
2020/05/28(木) 23:40:32.25ID:1jMwnuZMd
太古の蛮族はなんとかなるが、外交関係がうまくいってる時にも機械を後回しにできなくなったのはなんとかしてほしいわ
弩兵と剣士ばっかり毎ターン沸いたら弓ではどうあっても対処できんだろう
2020/05/28(木) 23:41:15.77ID:x1p2gj5rM
上で誰か書いてたがindeストアもciv6プレミアがセール3768円だけどこれsteamでアクチできるのかね?
2020/05/28(木) 23:52:27.23ID:tnW+Jwf80
低難易度なんか蛮族と100ターンくらい遊んでてても勝てるしむしろ蛮族に慣れるチャンスだぞ
2020/05/29(金) 00:07:49.18ID:dQ3hfxgc0
蛮族斥候を逃がすという罪
2020/05/29(金) 00:11:20.74ID:IGSRGypB0
開幕1ターン2方向から斥候バレ即帰宅とかどうしろと
まあやる気なくすからリセしますがね
2020/05/29(金) 00:16:14.18ID:hBrXoCOu0
Cid星には生類憐みの令がビルトインされていたのか
2020/05/29(金) 00:17:18.23ID:2ZwFLpW3d
開幕1ターンで斥候が移動してるのか…
2020/05/29(金) 00:20:15.16ID:ZfYqzOYx0
開幕1ターンはありえない気がするのだけど
盛ってませんかね?
2020/05/29(金) 00:22:24.65ID:TZC40e3k0
まあ2ターンか3ターンだったかも知らんが誤差みたいなもんだろ
2020/05/29(金) 00:38:15.32ID:w+pvIwDP0
つくづく前の蛮族が上手く機能していなかったバージョンが懐かしい
イライラさせられるでもなく適度に鬱陶しくて本当にいい塩梅だったのに
2020/05/29(金) 00:53:12.88ID:KOcxMim30
蛮族の経験値おいしけりゃいくらでも湧いていい
2020/05/29(金) 00:56:09.26ID:VgHXAg690
それなんだよな
MOD入れろって言われそうだけど公式で仕様にして欲しい
2020/05/29(金) 01:06:35.35ID:SobIyKxt0
補正かけて守ってればどうにでもなるやろ
623名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:25:03.88ID:DUq9cLfs0
せめて騎兵蛮族はヒッチャリから始めてくれよ
なんでいきなり騎乗兵なんだよ
2020/05/29(金) 01:29:52.86ID:LQsTML0v0
それはほんとに謎だよな
2020/05/29(金) 01:31:10.00ID:1zWpmz6D0
車輪が作れないからじゃないかな。
2020/05/29(金) 01:33:22.90ID:voXHaHQta
蛮族の騎乗兵:移動3/戦闘力20
ヒッチャリ:移動2/戦闘力28
騎乗兵:移動4/戦闘力36
2020/05/29(金) 01:34:25.92ID:KAqraaBx0
「蛮族の騎乗兵」と「騎乗兵」は別ユニットでチャリより移動力以外弱くなかったっけ?
2020/05/29(金) 01:37:06.60ID:LQsTML0v0
はえ〜そうだったんすねぇ
物量のプレッシャーってすごいですねぇ
2020/05/29(金) 01:37:13.90ID:HuhglHmh0
蛮族問題は新しく発生した野営地が暗黒に輝いて確実にマップから見えるくらいの視認性になってくれたら許す
630名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:37:34.07ID:DUq9cLfs0
知らんかった ただの足の速い戦士じゃん
2020/05/29(金) 01:50:44.19ID:rO/G6Hzma
どうせ偵察するんだし見つけ次第戦士突っ込ませればそこまで酷いことにはならんと思うがなあ
まあやらかしても首都落とせないんだから石投げつつモニュメントでも作っときゃええねん
2020/05/29(金) 01:53:37.26ID:awKpeev+H
むしろ後半に誰もいない島見つけて開拓者とか斥候送り込むと忘れた頃にやられたりしててあーってなる
2020/05/29(金) 01:54:30.94ID:voXHaHQta
その足が速いってのが厄介なんだけどな。ZOC無視も持ってるし
通常のユニット出現間隔は、馬蛮族は遅く設定されてるけど
ご存知、斥候が帰ってからの部隊召喚だと他と変わらぬスピードで出てくるから…
2020/05/29(金) 01:54:35.26ID:GH3fikkE0
初手斥候だしたら蛮族には負けるようになったからな
戦士出して二人防御で前衛崩した後凸るのが最適解だと思うわ
2020/05/29(金) 01:57:24.82ID:GH3fikkE0
>>633
追撃くらうんだよな
コロンビアと他とじゃ生存ラインが全く違う
2020/05/29(金) 02:21:16.59ID:VuSn7X950
SteamLinkでCiv6をスマホプレイしたい衝動に塗り潰されてしまいそう
寝転びながらプレイしたら下手したら俺死んでしまうかもしれん
2020/05/29(金) 02:24:00.98ID:lozpVKqK0
よくDLCは必須って聞くが無しじゃ未完成レベルなの?
2020/05/29(金) 02:39:04.14ID:TM3KwX7ha
未完成じゃないけど、どのコミュニティだろうが基本的に全部揃ってる前提で話してるから持ってないと話に付いていけないし相手にもされない
まぁそれは大体のゲームのコミュニティなら同じだろうが
2020/05/29(金) 02:51:47.32ID:60I1Ygan0
無しはプレイヤーの野蛮さに磨きがかかる
会議で吊るしあげくらわないし忠誠だの資源縛りだのしゃらくさいものがないから
2020/05/29(金) 02:52:51.59ID:VuSn7X950
蛮族を序盤に綺麗に捌きつつ上手く本拠地攻めとってお金稼げてると脱開拓民と自称してもいいよね…?
2020/05/29(金) 03:13:55.38ID:jmmiTCXi0
いいぞそのまま王子目指せる逸材だ
2020/05/29(金) 03:27:02.57ID:mxaFJ0u80
あとは寝ないでプレイするだけだ
643名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/29(金) 03:35:28.83ID:DqjkRyMv0
ギリシャのババアと敵撃破で信仰得るパンテオン選んで野蛮人集落を超高効率なファームに!

とか上手くいきませんかねぇ…?
2020/05/29(金) 03:36:01.78ID:RlrLrp8Nd
世界会議でバグって進行しなくなった
糞が
2020/05/29(金) 04:05:54.25ID:8lgWDEGEd
最近モニュメントの重要さに気づいてきた
初手斥候、二手目開拓者で3手目には買ってる
2020/05/29(金) 04:57:15.72ID:82GQ87Xsr
コロンビア強すぎる
立地リセマラなし、マップシャッフル神でも9割方勝てそうだ。他文明使ってるときはそんなことないから、特段上手いわけじゃなくてもこのパワー
2020/05/29(金) 05:01:01.68ID:0BEBdOQ60
司令官のボーナスといいその他の戦争時メリットの文明指導者がかわいそう
2020/05/29(金) 05:19:38.57ID:1t6uJ8nu0
レベルアップ→行動が全部に使えるとこが強すぎる
2020/05/29(金) 05:21:07.28ID:yRURh+960
レベルアップ即行動はレベルアップ回復量減らしてでも全文明にお願いしたいレベル
2020/05/29(金) 06:42:39.81ID:LQsTML0v0
全ユニットに移動+1の時点でもう強いからな
お前のバランス感覚ガバガバじゃねーか
2020/05/29(金) 08:08:19.92ID:Ipz0RcBx0
水車小屋って建ててる?
だいたい建てないから建築学のひらめきが大抵とれない
2020/05/29(金) 08:22:32.66ID:9Kt2HPrfM
リセなし勝率の高さを求めるならダントツでカナダだから…
楽しいかは不明だけど
2020/05/29(金) 08:49:54.83ID:37iMxvFga
むしろあの効果とコストで水車小屋建てない選択あるのか
2020/05/29(金) 09:29:59.66ID:vZqchHEt0
区域の建造物にもハンマー回したいタイミングだし
ひらめき用の水車小屋は買っちゃうのもありだよ
破産しなければ安い
655名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9d-SFHA)
垢版 |
2020/05/29(金) 09:38:06.69ID:mY7DsBi7M
効果とコストだけ見たら労働者作るほうが遙かに強いから建てる選択肢がない
建築のひらめきいらないなら放置でいいよ
2020/05/29(金) 09:43:01.35ID:aUH8aNaq0
暗黒時代のせいで離反した都市を統合離反統合離反統合してたらついに人口が1にまで減ってしまったでござる
最初は15ぐらいはいたのに...内紛の絶えない都市は悲しいね
2020/05/29(金) 09:43:17.68ID:voXHaHQta
米と小麦の数次第っしょ
2020/05/29(金) 10:35:44.32ID:lx1pePucr
>>644
wwwwwwwwwwwwww
ザマアwwwwwwwwwwwww
2020/05/29(金) 11:00:16.51ID:+H28A2eT0
黙示録モードを皇帝でやってみたけど流石に隕石が自分の国に集中して降ってきて4つぐらい都市吹っ飛んで積むのは虚無感やばかった
配信映えはしそうだけど普通に心折れたわ
2020/05/29(金) 11:05:00.79ID:ZfYqzOYx0
>>659
勝ち確で後半やる意味無いって人用なんじゃね
2020/05/29(金) 12:24:40.92ID:GH3fikkE0NIKU
黙示禄で日本強すぎだな
兵営建てたら勝ちじゃんこんなのw
2020/05/29(金) 12:33:01.68ID:c06Ex7jF0NIKU
黙示録モードでやってるけど隕石落ちてきたのは災害レベルが最高の時に毎ターン落ちてきたけど
通常状態でも結構落ちてくるの?
2回科学クリアしたけど自国に落ちてこなかったのは運が良かっただけなのか
2020/05/29(金) 12:37:49.23ID:sonpmssC0NIKU
さっき空き地に落ちた
ユニットくれた
2020/05/29(金) 12:49:00.34ID:voXHaHQtaNIKU
ユニットが貰えるが流星雨で
タイル吹っ飛ばすのが彗星で
都市ごと吹っ飛ばすのが彗星(ターゲット)で
彗星はレベル8になってからのはず
2020/05/29(金) 12:52:21.53ID:HuhglHmh0NIKU
>>651
>>653
水車小屋自体が生産力収支で黒字になるの50ターンくらい先だから早く建てたくなるけど
水車小屋→区域の順番で建てると水車小屋建ててる間に区域のコスト上がって実収支赤字になりまくるのでスパイで金増えるまで後回しとかよくある
2020/05/29(金) 12:58:20.62ID:iJjuFm510NIKU
スタート直後真隣に他国の開拓者湧くこともあるんだな
奪ったら1ターン目で敗退していった
2020/05/29(金) 12:59:15.76ID:LCtt1ZuJdNIKU
詰め込みすぎなんじゃ?
668名無しさんの野望 (ニククエW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:00:59.09ID:DUq9cLfs0NIKU
序盤は開拓者労働者区域防衛で手一杯だしな
2020/05/29(金) 13:03:48.33ID:uWgcWTWW0NIKU
もしかしてこのゲーム、オンライン対戦は以上に時間かかりますか?
670名無しさんの野望 (ニククエ MM0d-wdNh)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:11:19.40ID:/KR9KmQEMNIKU
いつか下駄を履かせた高難度じゃなくてディープラーニングを使った頭のいいAIで難易度調整出来るようになるのかな
2020/05/29(金) 13:17:36.89ID:iJjuFm510NIKU
civ5からだと思うけど最適行動よりもアジェンダ寄りの行動取るから強いAIより良いAIを目指してる思想だと思うん
672名無しさんの野望 (ニククエ Sx8d-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:31:33.87ID:MjZOGQasxNIKU
c
2020/05/29(金) 13:36:39.59ID:GwThaXfe0NIKU
今のAIですら外交ポイント妨害しすぎだの文句言ってる癖に、本当に頭良くなったらただのストレスゲーと化すぞ
2020/05/29(金) 13:39:45.55ID:LQsTML0v0NIKU
AIが最適解使うようになったら全員で手を組んでプレイヤーを襲うだけになるぞ
675名無しさんの野望 (ニククエW 9381-er0n)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:40:08.32ID:iRwKEGt40NIKU
フロンティアパス以降宗教の合唱曲取るのすごい難しくなってない?
昔は確実に残ってたのに
2020/05/29(金) 13:42:41.75ID:LQsTML0v0NIKU
真っ先に取られるようになったらしいね
2020/05/29(金) 13:47:49.09ID:QadNRIFVaNIKU
いくらAIでもリセットには敵わないから終盤ギリギリまで善戦を装った舐めプをしてくる可能性もある
2020/05/29(金) 13:49:35.03ID:GH3fikkE0NIKU
太古で開拓者3ユニット無料だもんな
679名無しさんの野望 (ニククエW 9381-er0n)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:57:59.18ID:iRwKEGt40NIKU
合唱曲なんで今まで優先度低かったんだってレベルの信仰だしなぁ
サブ運用として宗教使えるようになる
2020/05/29(金) 13:59:17.88ID:GH3fikkE0NIKU
神だと各AI文明は初期から
科学も文化も50%位補正付いてる
そのせいか中世時代に騎馬とか投入してくる文明までいる
2020/05/29(金) 14:15:04.76ID:voXHaHQtaNIKU
>>680
都市ごとに+40%だぞ
2020/05/29(金) 14:30:32.73ID:6NWVIKqBHNIKU
>>673
これな
683名無しさんの野望 (ニククエW b973-ryaM)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:46:26.56ID:j6GwMWNM0NIKU
古典黄金期の練習してるがまったく安定しないな
蛮族駆逐パターンがいちばん成功しやすい
2020/05/29(金) 15:01:47.76ID:J/QK5DKpMNIKU
都市の出力がここまで違うとなると、一般市民目線ではAI文明の傀儡国になった方がいい生活できそう
2020/05/29(金) 15:18:42.52ID:QadNRIFVaNIKU
カナダの能力って同盟組んでる文明に戦争仕掛ければ能動的に発動出来るのか使い勝手が一気に変わったぞ
2020/05/29(金) 15:50:13.74ID:pw48nn7F0NIKU
水車小屋がペイするやつ、人口の伸びを加味するともうちょっと早いんじゃね?
ボーナス資源次第だけど
2020/05/29(金) 16:08:48.70ID:yRURh+960NIKU
水車小屋はブーストのタイミングが悪い
首都は開拓者で忙しいし新都市は立ち上げの真っ最中
ゴールドも新都市の穀物庫とか交易路に回したい時期
2020/05/29(金) 16:18:59.50ID:dwin92cSMNIKU
終末の預言者での生贄
優勝しても預言者貰えるだけ…?
生贄になる人かわいそう
2020/05/29(金) 16:28:10.47ID:pw48nn7F0NIKU
>>688
使い切ってない予言者がいれば そいつのチャージ増えるからお得よ
維持費重いけど
2020/05/29(金) 16:28:42.29ID:k1vcby2tdNIKU
終盤で都市国家が近代装甲車両とか持っててえらい硬いの笑うw苦労の割にはクリアムービーがあっさりしてるのな。
2020/05/29(金) 16:31:25.85ID:pw48nn7F0NIKU
終末の予言者の昇進はランダムじゃなくて任意に選べた方が戦略に絡めやすくて良かったんではと
2020/05/29(金) 16:35:40.41ID:HuhglHmh0NIKU
>>686
基礎コスト80で生産力+1だから人口の伸び加味しない場合80T先
人口増加加味して大体50Tくらい
平原丘陵しかない都市ならこれよりもっと強いかもしれない
2020/05/29(金) 16:38:32.34ID:1t6uJ8nu0NIKU
異世界なろう小説なら水車なんて一瞬で完成するのに…
2020/05/29(金) 16:47:06.53ID:K6FkX5oK0NIKU
ドヴァキン「なろうじゃなくても一瞬だぞ」
2020/05/29(金) 16:48:07.93ID:OUy86wDn0NIKU
水車小屋は2都市3都市目の発展にブーストかけたい時に金で買う感じが多い印象
んで開拓者や労働者は1都市目で用意
2020/05/29(金) 16:51:18.59ID:J/QK5DKpMNIKU
異世界コンサルでは全然完成してないゾ
2020/05/29(金) 16:57:14.39ID:ThaZpQ/fdNIKU
小麦と米の数で水車小屋の価値変わるんだし生産力で見てもしょうがなくね
2020/05/29(金) 16:59:30.09ID:Vt48z/ZE0NIKU
生産1食料1で維持費1って微妙すぎるよな
米麦いくつかないと恩恵感じなさそう
2020/05/29(金) 17:02:35.98ID:9KtKwJh90NIKU
都心の建造物は会議で大抵コスト半減になるのも考慮すべきでは
2020/05/29(金) 17:07:45.58ID:HuhglHmh0NIKU
>>697
序盤は住宅で止まるから食料があまり価値なくて封建制度で一気に住宅増えて改善
ってなるんだが封建制度で農地の隣接ボーナスが追加されて食料1辺りの価値が落ちてるので水車小屋的にはどのタイミングでも逆風なのが良くない

前作までの仕様なら建て得だからかなり良かった
2020/05/29(金) 17:45:44.54ID:pw48nn7F0NIKU
たぶん水車必須な平原派とそうでもない草原派がおる
2020/05/29(金) 17:57:57.07ID:aUH8aNaq0NIKU
戦略資源一つの為だけに作られた町には水車小屋が良く似合う
2020/05/29(金) 18:13:43.34ID:gEdTkJCJ0NIKU
どっかのアフリカ国家が原子力研究すると一気に独裁国家感が出ていいね(語彙力
2020/05/29(金) 18:21:04.32ID:K6FkX5oK0NIKU
中国が金出してそう
2020/05/29(金) 18:22:53.65ID:j+/ANi420NIKU
無料乞食なんやけど質問いい?
中国に単独で布告した後に属国に加えた都市国家(紫)が
同じターンに中国が属国にしていたことが判明した都市国家(黄)に対して宣戦布告して
紫が黄を攻め落としたら都市国家じゃなくなるの?
2020/05/29(金) 18:57:28.09ID:NB86PhfoaNIKU
仕様が変わってなければなくなる
というか焼かれるんじゃない?
2020/05/29(金) 18:58:38.62ID:JaQmFDAmaNIKU
都市国家が都市を攻め落とすと、容赦なく破壊するので
破壊耐性のある「文明の首都」以外は消滅する
2020/05/29(金) 19:09:57.31ID:aUH8aNaq0NIKU
蛮族の前哨地どころか都市まで横取りしてくからなあいつら
せめて都市の時は宗主国様に御伺い立てて欲しいわ
2020/05/29(金) 19:13:19.58ID:NYbdnons0NIKU
北朝鮮も都市国家で入れてやろうぜ
核兵器輸出とか熱いぜ
2020/05/29(金) 19:37:28.55ID:ebj9GVU80NIKU
出したい国選ぶんじゃなくて出したくない国を選ばせてほしい
2020/05/29(金) 19:39:17.62ID:j+/ANi420NIKU
やっぱり悪いほうなんか
なんか嫌な予感しかしなかったからゲーム自体捨てたんだ
712名無しさんの野望 (ニククエW f1b1-HiOb)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:11.05ID:LxWiH4U20NIKU
EPICで無料配布貰ったんだけど、これってDLC含まれてない?
713名無しさんの野望 (ニククエ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:07.97ID:S/wAuprv0NIKU
試しにマルチやってみたらまず入れる部屋が殆どない
たまに入れてもキック
運良く1回だけ8人スタートで好立地好スタートだと思ったら
毎ターン自分か誰かしら切断ロードの繰り返し
20ターンになる頃には誰もいなくなった
回線は自分だけ緑で他はほぼ赤

半日で出来たのがこの1回だけだったw
マルチ面白そうなのにまともにプレイ出来ずにリロードオンライン乙w

もしかしてこれが噂のEPICのせいなんけ?
2020/05/29(金) 19:47:55.58ID:tMJD55gQ0NIKU
>>710
分かる
無印の頃遠くにコンゴがいると「うわぁ…」ってなったし
2020/05/29(金) 19:59:08.32ID:XLpBZfnUaNIKU
部屋一覧にDLC有り無しか書いてあるだろ
それ読まずに入ったらそらキックされるよ
2020/05/29(金) 20:07:45.92ID:QJ0X10N80NIKU
アポカリプスモード面白い?
面白ければシーズンパス買おうかなと思ってる
2020/05/29(金) 20:08:27.31ID:RJnXFpFgdNIKU
MODスレがあった頃「押すとコンゴが出なくなるボタン」ってピンポイントのMODあったな
2020/05/29(金) 20:09:32.78ID:1zWpmz6D0NIKU
実績解除目的の時は、世界会議ナシMODを愛用してますな。
2020/05/29(金) 20:10:09.74ID:SobIyKxt0NIKU
>>713
メニューから入る野良マルチはそんなもん
日本人コミュをどっかで探してプレイするしかないが無印環境が見つかるかどうかは知らん
拡張組はわざわざ無印やらないやろうしな
720名無しさんの野望 (ニククエ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:15:13.79ID:S/wAuprv0NIKU
ほとんどバニラじゃない?
DLC有り自体ほとんど見かけないし
入れるとこしか部屋名アクティブになってないから
そもそも入れないんじゃないの?
多分キックは身内部屋に入ってるんだと思う

だいぶ慣れたから身内部屋に入ることはもう無いと思うけど
誰でもOKな部屋立つのを永遠にリフレッシュして待ってるだけで
まずそんな部屋立たないから入れることないなって言いたかった
2020/05/29(金) 20:29:16.56ID:SobIyKxt0NIKU
>>720
マルチは拡張入れてネットでコミュ見つけて凸がてっとり早い
野良の集合体みたいなの多いよ
722名無しさんの野望 (ニククエW d3c0-vzza)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:42:07.65ID:BI/DIeMI0NIKU
どの自動車使っても商業ハブ建てて政府複合施設マグナスに交易路送り込んで区域何個か立てる繰り返しでワンパターンになってきた
723名無しさんの野望 (ニククエW d3c0-vzza)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:44:27.66ID:BI/DIeMI0NIKU
>>405
オウム真理教
2020/05/29(金) 20:50:48.25ID:sonpmssC0NIKU
>>712
うん
2020/05/29(金) 20:55:49.51ID:sonpmssC0NIKU
マップとか文明数最大でやってると体力勝負になってくる…
2020/05/29(金) 21:05:53.47ID:LQsTML0v0NIKU
>>723
きたない大預言者だなぁ
2020/05/29(金) 21:13:32.74ID:uDVA+XMb0NIKU
大陸ダメだな
海洋移動できるようになるまで止められるし地味にラッシュが止まる
ちんたらしてると世界会議みたいなの始まってウザい
2020/05/29(金) 21:18:08.88ID:sMO+a7n80NIKU
>>727
大正義戦艦ラッシュだぞ
2020/05/29(金) 21:19:44.07ID:Vk7+A9t4dNIKU
ぼっちには敷居が高いですな
2020/05/29(金) 21:25:14.65ID:SobIyKxt0NIKU
>>726
残念終末の予言者
731名無しさんの野望 (ニククエW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:26:43.22ID:DqjkRyMv0NIKU
マルチやったことないけど他の人のターンの間は待たされるん?
一応ターン制だよなこのゲーム
2020/05/29(金) 21:31:54.61ID:SobIyKxt0NIKU
>>731
同時にターン開始
全員がターン終了したら次のターン開始
戦争はリアルタイム
2020/05/29(金) 21:40:24.93ID:sN7zAVoxMNIKU
戦争がリアルタイムとかRTSみたいになるんか?
2020/05/29(金) 22:20:12.68ID:MQ2opfINaNIKU
都市国家くん好き
2020/05/29(金) 22:28:46.44ID:lozpVKqK0NIKU
まだ起動してないのにDLC全部買っちゃった
もし合わなくても無理やり脳を合わせるしかねえな
2020/05/29(金) 22:32:07.29ID:K6FkX5oK0NIKU
>>720
いやむしろDLCなしを殆ど見かけんのだが
つーかまじで一回も蹴られたこととかないんだけど
ちゃんとffaって書いてる部屋入ってる?
2020/05/29(金) 22:33:44.67ID:K6FkX5oK0NIKU
>>733
ターン始まってすぐはラグラグのRTSみたいな感じ
基本的に後の先とった方が有利とりやすい
738名無しさんの野望 (ニククエ Sx8d-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:40:01.52ID:MjZOGQasxNIKU
>>735
dlc有りなら覚える事多すぎて最初怠いだろうけど良ゲー 無しならかなり糞ゲーだぞ エピックでciv6やるのも糞っぽいが
2020/05/29(金) 22:46:50.68ID:j3vi/7ZL0NIKU
NFPやマヤコロのsteamキーって今どこも値引きしてないよね?
2020/05/29(金) 22:48:58.20ID:bKZiIW0M0NIKU
史実と同じスタート地点だとダム作れないんだな
2020/05/29(金) 23:07:29.68ID:SobIyKxt0NIKU
>>739
まだ
21日に出たばかり
2020/05/29(金) 23:08:29.31ID:j3vi/7ZL0NIKU
>>741
探し足りないかと思ったけどやっぱりないよね ありがとう
2020/05/29(金) 23:14:11.88ID:j+/ANi420NIKU
ffaなんて書いてる部屋が一つも見つからないんだがどこのローカルルールだよ
2020/05/29(金) 23:17:16.05ID:j+/ANi420NIKU
それはさておきワールドビルダーくらい見やすいと助かるなあ
実際のゲームはワチャワチャして分かりにくい
2020/05/29(金) 23:24:04.35ID:K6FkX5oK0NIKU
>>743
ffa=free for all
つまりそれが書いてないってことは身内部屋の可能性が高い
civに限らず洋ゲーやるんならこれくらいは知っといたほうがいいぞ
2020/05/30(土) 00:03:28.71ID:MAY47X4m0
基本Civは身内マルチだから…

プレイ時間的にも内容的にも酒飲みながら駄弁りながらプレイするような仲間が必要
2020/05/30(土) 00:06:39.55ID:oGtyB52B0
仲良い1人と話しつつだなぁ
サシオンライン飲み会にゲームが追加されてるだけだな
2020/05/30(土) 00:50:45.02ID:QPX6lBOB0
最近購入して開拓者科学勝利(大コロ)→不死科学勝利(アメリカ)→神科学勝利(インカ)という流れで内政科学勝利しかできないマンが出来上がった
戦争も宗教もよくわからん…
2020/05/30(土) 00:55:14.64ID:ciuWW1AC0
epic無料で触ったが今までタイトルだけは噂で聞いてたけど面白えな
Steamの方で普通に買うわ
2020/05/30(土) 01:54:45.47ID:wZRKVryW0
epicで無料で解放したのに結局steamで買われる
それがepicクオリティ
2020/05/30(土) 01:58:16.94ID:dE1vzRh10
ユーザーはゲームもらえて新しい出会いがあり、制作元はepicからのお金と追加購入代が入る win-winでしょ
2020/05/30(土) 02:01:23.25ID:oGtyB52B0
epicがもうちょいいろいろやってくればSteamセールも結構大胆にやってくるようになるかな
2020/05/30(土) 02:18:36.46ID:9joA6IDz0
今のところepicが最安だからepicで買ったが特に問題ないぞ
まあ実績はないが
754名無しさんの野望 (オッペケ Sr8d-Aqmm)
垢版 |
2020/05/30(土) 02:35:30.83ID:FLuUwU3Rr
>>709
北の将軍様モードやってみたいな
中国と日本、韓国が既にある状態で朝鮮半島北部でスタート

ど貧乏からいかに核兵器を完成させるかの勝負w
2020/05/30(土) 02:50:39.96ID:+NyMz4J50
正直MOD対応ゲーに関してはワークショップという圧倒的な物があるしなー
756名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 02:58:48.73ID:RMEPPkTu0
>>721
そうなんや
やっぱ拡張ありきなんか
EPICバニラのままだと限界のようだ
2020/05/30(土) 03:14:54.99ID:KCFekcRX0
バニラ同士でやればいいじゃない
758名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 03:18:10.74ID:RMEPPkTu0
ちなsteamだとこれが全部入りでこれだけ買えばええんけ?
https://gyazo.com/df6b6cb7b4dc87266bc6691535935b66

追加でこれもいるんけ?
https://gyazo.com/e26db16a6e36baf9459a2bd1b6077a0b

多すぎてさっぱりわからんw
2020/05/30(土) 03:19:01.15ID:y0Ua6Vkg0
Steamはゲームを買う所
エピックはゲームを貰う所
760名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 03:19:03.49ID:RMEPPkTu0
>>757
FFA部屋ってのが皆無なんよ
昨日から1度も見てないよw
2020/05/30(土) 03:19:39.42ID:oBE5Alfia
>>758
テンプレくらい見ろ
762名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 03:30:23.79ID:RMEPPkTu0
すまんそういうことか
プラチナが全部入りで
それに>>NEW FRONTIER PASS 4400円(税込) DLC発売中 これ足せば完成か

NEW FRONTIER PASS って無くてもマルチでFFA多い?
763名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/30(土) 03:35:33.55ID:9PgyATno0
ロシアめちゃくちゃ強いな…
神パンゲア紀元前で宗教勝利できたわ
2020/05/30(土) 04:21:44.93ID:Woa9oUMN0
クメールのハゲがひとこと
2020/05/30(土) 04:56:35.67ID:1vggH2cO0
生え際が後退しているのではない
私が前進しているんだ
2020/05/30(土) 05:47:36.70ID:XbnJJd1G0
技術取ったときにそのフレーズ再生されたら吹く
2020/05/30(土) 06:39:18.86ID:pPuVs4DN0
AIの下駄は古代からいきなりじゃなくて時代毎に労働者でも与える方がいい気がする
2020/05/30(土) 06:54:24.65ID:ihQnl4V00
マルチは過去にコミュから何度かやったっきりだからffaがどーとかって全然知らんな
基本ソロでやるだけだから知らなくても困りはしないけどマルチ用用語集とかどっかにあると
もし参加する事がある時に便利なんだがなぁ…(チラッチラッ
2020/05/30(土) 07:21:20.47ID:9joA6IDz0
modが気になったからepic返品したわ
2020/05/30(土) 07:22:42.60ID:KZ8rI2vv0
>>748
毎回全員と喧嘩してる…n
2020/05/30(土) 07:34:01.83ID:KCFekcRX0
>>767
プレイヤーが狙って取るやんけ
都市置いた瞬間改善が出来るタイプも生かさず殺さずで取り放題出来る
2020/05/30(土) 07:51:23.23ID:1SBlcgeD0
>>748
一度気持ちよく文化勝利を決めると科学勝利なんてだるくてやっとれんぜ
773名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:08:26.71ID:RMEPPkTu0
ウェブマネー2万買ってきた
EPICじゃダメそうなのでsteamにする
本当に買っていいんだね?
誰か背中押してくれ頼む
774名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:09:44.73ID:RMEPPkTu0
あとEPIC入ってるけどこれアンインスコしないとsteamと被ってエラー出るとかない?
別フォルダに入るんだっけ?
2020/05/30(土) 08:17:05.51ID:KZ8rI2vv0
かわいい
2020/05/30(土) 08:19:09.42ID:Djj3j/KKF
都市6個分くらいの広大な空き地で都市国家無し
中央に山脈で反対からの侵入心配する必要無いという神立地引いて
最初は科学者取られてたが余所が戦争してる合間に
キャンパスと商業ハブ全部に立てて偉人ブーストしまくってたら
ここから負けるのあり得んやろってくらいになった
最初は非難して色々要求してきた文明が逆に貢ぎに来やがる
制覇オンリーにしてるから最終的には巨大戦闘ロボか核でキレイにしてあげるね…
777名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:43:44.79ID:RMEPPkTu0
ポチったわw
これだけは入れたほうが便利よってUI系MODのおすすめ教えてほしい
ググっても一覧ばっかなので鉄板が知りたい
778名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:46:31.16ID:RMEPPkTu0
試しにマルチ除いてみたらめっちゃ部屋立っとるw
しかもFFAいっぱい
やべえEPIC捨ててsteamで買って良かったわ
マルチはめっちゃ人いるって分かったから
まずはシングルで練習しとくわ
2020/05/30(土) 08:57:38.80ID:O7hjMEQr0
wikiのMODページの整理が必要だな
もう陳腐化した無印発売当初の化石MODだけが乗ってて、最新の定番MODが皆無

というかwiki自体、殆どのページが無印のまま放置されているのが問題
管理人のTwitterも去年2月で止まっているし、そろそろwikiが消えるパターンだな
Civ4もCiv5も管理人失踪・wiki消滅を繰り返してるし、Civ6も同じ轍を踏むのか
2020/05/30(土) 08:58:32.96ID:XqrDT00p0
初めて宗教要素に手を出してモンサンミッシェル建てたから使徒がいくら死のうが構わない
と言うかむしろどんどん死んで欲しいくらいなんだがこれ普通に宗教勝利狙ってやったらストレス凄そうね
2020/05/30(土) 09:00:27.71ID:pPuVs4DN0
そもそも自分で調べない奴にMODが使えるとは思えん
782名無しさんの野望 (アウアウウーT Sac5-bbOF)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:00:49.08ID:pTKXu5jWa
マルチってやっぱ全dlc前提なのかね?
gsまでは買ってあるんだけどこの前でたのは買ってないんだよね
2020/05/30(土) 09:05:51.38ID:jPayZuto0
>>779
マヤコロ割と早めに増えてるけど
784名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:11:31.67ID:RMEPPkTu0
>>781
それは分かるんだけど
時間が惜しいから鉄板だけでも教えてってことなんだけど
それも出し惜しみしちゃう感じ?
同じ努力しろと?
まぁしばらくMOD無しでプレイしつつ
ちょいちょい入れるつもりだけど

最悪ここで教えてもらえないなら星5全部入れながら
いらないの消してく方法でもいいしな
2020/05/30(土) 09:18:23.52ID:ZtIRO9rk0
concise UIだけ入れとけば十分かと
2020/05/30(土) 09:19:45.75ID:dE1vzRh10
アホは過去ログも見ずに鉄板を聞く
2020/05/30(土) 09:19:47.39ID:b2tozdfZ0
変にシステム変えるようなのは初心者なら辞めとけ
UIとか偉人の顔変えるとかそういうのから試してけ
2020/05/30(土) 09:25:31.93ID:x8nIK9W60
Discordとかの文化だと過去ログは読まなくて適宜聞くみたいなかんじなのかしら
よくしらんけど
2020/05/30(土) 09:44:52.46ID:jPayZuto0
きっと数日前までプラチナエディションが72%オフの五千円ちょいで買えたことも知らないんだろう
2020/05/30(土) 09:54:01.89ID:ogjUqVv50
教えたがりって人種もよくいるから需要と供給次第だわな
2020/05/30(土) 09:54:31.42ID:7NhTjGdWM
質問は質問スレで
2020/05/30(土) 09:57:32.16ID:pPuVs4DN0
絶対にMODの説明も読まずに入れてあれがおかしいだ動かないだとか言い出すタイプだわこれ
2020/05/30(土) 10:02:55.23ID:oBE5Alfia
アホ丸出しの質問厨がいてワロス
794名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:13:58.73ID:RMEPPkTu0
>>785
さんきゅ!

知ってるけど教えたがらない古参が多いネトゲスレあるあるw
なんか気軽に聞ける雰囲気じゃないから質問スレも覗いてみるわ
795名無しさんの野望 (ワッチョイW d3c0-vzza)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:28:20.65ID:y2/YIJly0
質問良いですかじゃねえよカス
人に質問する前に自分の頭で考えろや
2020/05/30(土) 10:29:10.53ID:oBE5Alfia
負け惜しみで捨て台詞吐く初心者もあるあるネタだがなw
教えたがらないじゃなくて教える場所じゃねーんだっての
聞き方もウザいしな
2020/05/30(土) 10:29:58.04ID:CMFo3u4td
きめえ流れだな
質問厨とかいうカビ生えた単語久々に聞いたわ
子供部屋おじが多いのかね
2020/05/30(土) 10:30:46.01ID:IsboYbjz0
自分の知ってることを聞くな、って人は職場にもいる。
2020/05/30(土) 10:33:38.25ID:rq340uHv0
>>798
まあ質問してる側もウザいしもうちょっと静かにできないのかと思うけど
こういう流れ自体がおじ臭くてかなわんわ
こういう流れ好むガイジは寂れた個人サイトに引きこもっててほしい
2020/05/30(土) 10:35:55.90ID:d/PPp9bda
とんでもねえ奴と同じ時代に生まれちまったもんだぜ
2020/05/30(土) 10:36:37.39ID:oBE5Alfia
>>797
質問厨に質問厨と言って何が悪いんだ?
テンプレも過去ログも見ねえ、ちょっとググれば分かる事も脳死で聞く、終いには捨て台詞吐いて逃げる
子供はどっちだっての
802名無しさんの野望 (ワッチョイW d3c0-vzza)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:38:43.82ID:y2/YIJly0
うんこぶりぶりーん
803名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:39:09.69ID:9PgyATno0
非難声明出し過ぎィ!
2020/05/30(土) 10:40:04.86ID:xb6zKOFN0
ハゲにハゲと言ったらダメということもわからない人が何かキレてる
2020/05/30(土) 10:41:07.14ID:XqrDT00p0
やっぱIPも入れて欲しいわワッチョイだけだとNGが機能しない
2020/05/30(土) 10:49:09.11ID:kS7iOqjR0
てかヌビアつんよー
大陸マップで他の文明いる大陸制覇したあとは流れ作業だな
2020/05/30(土) 10:49:45.20ID:jvWvadRkd
携帯で書き込んだらIPなんて無意味やで
2020/05/30(土) 10:50:12.61ID:dE1vzRh10
大体何も調べないでなんでも聞くアホと注意されて捨て台詞はくアホのせいで警戒されていく それは新規だからじゃなく新規に多いだけ
2020/05/30(土) 10:51:01.03ID:niUwPdM30
なんか余裕なさそうだね
2020/05/30(土) 10:53:22.08ID:aDddYdrQ0
そら近くにねじ込まれたら不平かいますわ
2020/05/30(土) 10:58:37.25ID:YdQ5C0Ur0
口調と頻度と態度が悪いやつが書き込みしたらそりゃ非難声明よ
2020/05/30(土) 11:01:32.46ID:wZRKVryW0
俺はこういう流れも嫌いじゃないけどな
このゲームでも基本的に三国志みたいな制覇プレーしかしないし身体が闘争を求めてるにかもしれない
2020/05/30(土) 11:05:16.21ID:w45dllfJM
公式周りでそれなりにしてくれてるから、今はMODいらんなあ
もう見た目がオシャレになるやつだけでしょ
2020/05/30(土) 11:09:41.17ID:aSHd1eXJ0
ワッチョイでNGが機能しないのは単に人が多すぎるだけやで
IP出して人減らしたいという意見は好かん
2020/05/30(土) 11:10:32.73ID:KZ8rI2vv0
まぁフルプライスで買ったゲーム無料で配られると荒れるわね…
2020/05/30(土) 11:12:30.82ID:zuUSElYI0
無料で配られたのは体験版みたいなものだから
そこを好ましく思ってない住人はいないよ
2020/05/30(土) 11:13:52.76ID:URXZE+nR0
蛮族経験値上げるMODだけ入れてる
2020/05/30(土) 11:32:30.86ID:+7ti51up0
お前らどれだけの時間をこのゲームに吸い取られた?
2020/05/30(土) 11:33:50.03ID:aRRjBTqX0
そういや自然遺産経由の昇進普通に引き継がれるようになったな
遺産参り面倒くさくて結局使わなくなってたからホントありがてえ
2020/05/30(土) 11:34:39.71ID:ihQnl4V00
移動+1と海洋出力強化系を入れるとなんかいい感じだったなという印象
漁業って現代でも回せる海の狩猟みたいなもんなんだからもっと強くていいと思う…思わない?
2020/05/30(土) 11:37:44.76ID:fUQioBiR0
この間、ここで七つの海面白いって言われてやったけど他国が周りに全然いなくて辛いわ
単に立地のせいかな
2020/05/30(土) 11:38:42.15ID:pPuVs4DN0
ゲーム内だけじゃなくスレにも蛮族沸いてるぞ
斥候ちゃんとおいておけ
2020/05/30(土) 11:56:57.93ID:XbnJJd1G0
蛮族で稼げるとワラカク捗りそうだな
2020/05/30(土) 11:59:40.62ID:90l5uvY40
過去ログ見ろなんて言ってくる人この現代に未だにいるんだ
2020/05/30(土) 12:02:02.19ID:AO4r6/Wt0
一応質問スレってのがあってだな

科学とか文化とかやりたいけど結局初期強い文明選ぶと制覇に進んじゃうよね・・・って愚痴
2020/05/30(土) 12:04:29.45ID:4WkmBUH70
>>815
貧乏くさい考え方やな
2020/05/30(土) 12:06:53.45ID:xI6tlVARd
思い通りにならないと文句言うお子ちゃま この時代に未だにいるんだ
2020/05/30(土) 12:09:46.04ID:IsboYbjz0
そうそう質問ぐらい唯の雑談であしらえるのに親の仇のように憎むのはなんでかね。
2020/05/30(土) 12:11:00.63ID:pPuVs4DN0
質問することが気に入らないのじゃなくて質問者の態度が気に入らない
2020/05/30(土) 12:14:12.88ID:XbnJJd1G0
適当に広げたから科学に逃げるかってとき宗教と文化は削るだけで時間稼げるけど外交は厄介だな
831名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:15:30.93ID:em85Loj+0
ハンマーに余裕あったら自由の女神とオーサカーツ取っちゃうのもおすすめ
この2つ取ればだいぶ阻止楽になる
2020/05/30(土) 12:22:36.73ID:wZRKVryW0
まぁggrksの精神は廃れた感があるよね
ネットが大衆化し時代が変わったのだ
2020/05/30(土) 13:05:25.81ID:rq340uHv0
>>832
ぶっちゃけそういう姿勢が常態化したら新規離れるだけなんでな
格ゲーとかやってたんで分かる
2020/05/30(土) 13:07:04.14ID:oGtyB52B0
対戦相手がいないとオワコンの格ゲーとは土台が違うでしょ
2020/05/30(土) 13:08:15.86ID:rq340uHv0
>>834
離れるかどうかの話であって離れたらどうなるかの話はしてないで
まあ比べること自体がナンセンスだって言われたら同意しなくもないが
2020/05/30(土) 13:09:41.61ID:X69i8Qazd
何言ってんだこいつ
2020/05/30(土) 13:14:58.71ID:hHQ8lvpcd
無印から拡張全部いれたけど和平のAI変わった?
勝手に奇襲してきたから防衛で殺しまくって和平入れても1000年くらい許してくれない事が多々あるんだけど
こちらが有利でも降伏しないようになった感じ?
2020/05/30(土) 13:15:49.35ID:IsboYbjz0
かなりマシかな。
2020/05/30(土) 13:19:42.88ID:Woa9oUMN0
>>834
カイザーナックルみたいな例外もあるから…
2020/05/30(土) 13:21:22.77ID:rq340uHv0
>>836
言っても理解できないのを自信満々に誇られてもね……
2020/05/30(土) 13:22:54.27ID:xI6tlVARd
自分で調べることもできないバカには今すぐにでも離れて欲しい
2020/05/30(土) 13:36:24.71ID:d/PPp9bda
>>815
ニューフロンティアパスならともかくしばらくしたら捨て値セールが恒例のゲームでそんな何年も前の型落ち配られて怒るやついないだろ
DLC実装直後に何度も何度も偉そうに繰り返してることにうんざりしてるだけ
2020/05/30(土) 13:41:22.37ID:aVFd/lmEM
マップ巨大、文明マシマシ、都市国家マシマシ、黙字録モード

やってみたけど、別に楽しくはないな
ご近所さん以外は幸福資源の交換先が増えるぐらいしかプレイ感変わらないし
ロード長いしルネで終了
2020/05/30(土) 13:42:36.12ID:y0Ua6Vkg0
タダで配る事自体はどうでもいいが、そのせいで質問厨の乞食が増えた事がウザい
2020/05/30(土) 13:44:03.92ID:84TnV3dA0
epicがこれだけ大量に無料でばらまいて、しかも最近は大作を配布してるところみると、購入しないで待とうって人は確実に増えるんだろうね
低価格インディーズとかにはもう影響出てるって話もあるし
2020/05/30(土) 13:49:30.93ID:90l5uvY40
質問にキレるやつが居るスレとかクッソ久々に見たわ
まさに未開の文明との接触って感じ
2020/05/30(土) 13:50:45.28ID:HtFwHzGq0
質問は質問スレで
2020/05/30(土) 13:54:07.43ID:Gd5DlRcl0
こんなゴミゲーに金払う奴の気がしれん
2020/05/30(土) 13:55:08.52ID:oBE5Alfia
質問とMODの話がしつこから隔離スレ作られてるんだからそっち行けというだけの話
しかも最近のは質問とすら呼べないレベルの内容だし
2020/05/30(土) 13:55:46.86ID:KZ8rI2vv0
まぁ質問とは別の方がアフィリエイトしにくそうだしいんじゃね
逆にまとめやすかったりもするのかもしれんが
Epic Games目の敵なのは理由がよくわからなくて謎だが宗教みたいなもんか
2020/05/30(土) 13:57:22.55ID:XqrDT00p0
一神教は縄張り意識が強いからね
2020/05/30(土) 14:00:49.54ID:oGtyB52B0
別にSteamじゃなきゃどうこうはないけど
わざわざ煽りにくるやつがepic epic言ってりゃうざくなるでしょ
2020/05/30(土) 14:01:12.91ID:90l5uvY40
まあ機能してるなら良いんだけど質問スレって文化自体が最早滅びかけの文化だしなあ
その辺からもう珍しい
2020/05/30(土) 14:02:59.75ID:KZ8rI2vv0
4はパッケージ、5と6はスチムーの僕ですが一応エピックでもダウンロードの権利はもらっといたぞ
さすがにダウンロードはしてないが
2020/05/30(土) 14:03:52.09ID:yj2yv+9i0
5のスレもなんだがなぜかcivスレにはスルースキルが低くて沸点も低い
そのくせ普段する話は高難易度のクリア自慢みたいな変なやつが居着きやすい
2020/05/30(土) 14:05:56.34ID:KZ8rI2vv0
こういうの凝って突き詰めるタイプってアスペ入った理系多そうなのはわかるぞ(差別発言)
マニアスレとライトスレも別でたてよう
2020/05/30(土) 14:07:06.21ID:NpCDG+Nb0
そりゃオレつえーのリセ上等のモンちゃんだらけですから
2020/05/30(土) 14:07:10.06ID:7OwkUMNcF
106 名無しさんの野望 2020/05/29(金) 15:28:15.59 ID:iJOvj9S+0NIKU
無料版からの質問が多いみたいだけど
せめて環境が無印(バニラ)なのかRaFもしくはGSなのか
偉人の固有名とか質問事項を詳しく書いて貰えれば回答もしやすくなる
じゃないと無印の人に都市駐在の提督の事を説明したり
提督は提督でも偉人の提督の事だったり訳分からなくなる

107 名無しさんの野望 2020/05/29(金) 15:29:13.09 ID:ytOEKQH80NIKU
>>106
(都市に配置するのは総督じゃね)
2020/05/30(土) 14:07:22.14ID:IDgDS8Fya
神モードクリアできない
すぐ拡大して戦闘力40差とかくるんだけどどうやってクリアしてるん?
動画まだないし
2020/05/30(土) 14:10:07.70ID:IDgDS8Fya
やっぱ科学あげない文明ひかないとむりなんじゃないか?
科学重視の文明がいると50ターン目で隣の文明喰ってるし
2020/05/30(土) 14:14:39.52ID:pvFSPYr3a
epicでやりたいならepicでやれば良いんじゃね
でもほとんどの人は元からはSteam入れてて無料体験にepicやるって流れでしょ
気に入ったら普通にSteamでやりたいわな実績あるし
862名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9d-Jh6H)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:17:36.88ID:yWXk/1tsM
大コロンビアを使うと難易度が2,3段階下がるな
弓兵を作ってチクチクしてれば序盤もう負けなし
2020/05/30(土) 14:18:36.14ID:KZ8rI2vv0
それぞれでいいんでね
wiki読みすぎでなんでも定石あると思い込みだすと人間としての多様性失っていっちゃうから気を付けよう
2020/05/30(土) 14:23:59.55ID:IDgDS8Fya
黙示録でやってるけどマヤとかは雑魚AIだけどゴルゴーとか中国とかやばすぎない?ゴルゴーは何故か発展が委譲に早いし、中国はすぐ壁弓と作る
これ立地だけでなく雑魚文明もえらんでやってるん?
2020/05/30(土) 14:27:25.14ID:ACf0q7AL0
>>859
神クリア動画なんて数十は上がってるだろう
2020/05/30(土) 14:28:13.54ID:ayEXygYd0
ゴルゴーは戦闘で文化力を稼ぐ 中国は序盤の遺産建築が得意
どちらも序盤の文化力確保が得意だから強く見える
2020/05/30(土) 14:30:30.66ID:FtbHuZV80
質問は質問スレへ
2020/05/30(土) 14:30:37.71ID:IDgDS8Fya
>>865
都市国家に城壁ついてないのと
AI挙動が緩いのしかない
なんかModはいってない?
外交もルーズベルトとかじゃないと全くお金くれないし、新パッチ以降外交にも手加えられてない?

後であった次のターンに非難とんでくるんだけど
2020/05/30(土) 14:36:10.51ID:IDgDS8Fya
>>866
両方AIの思考が文化重視じゃなかった
中国は太古終盤で防壁立てて
ゴルゴーはすぐに宣戦布告してプレイヤーとラウタロとオスマンで共同戦争仕掛けてたのに古典序盤に長槍、弩兵、投石兵が出てきてオスマンが喰われて詰んだ
2020/05/30(土) 14:39:14.45ID:KZ8rI2vv0
メスマンになっちゃったね…
871名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:39:41.28ID:em85Loj+0
AIオスマン弱いよね
2020/05/30(土) 14:40:03.42ID:IDgDS8Fya
すぐプレイヤーに宣戦布告しかけてくるし蛮族も5ユニット吐き出したりするから
開始は戦士にしてるんだけど
斥候出すと処理間に合わないことがおおい
9割勝てるってマジなん?
2020/05/30(土) 14:44:15.82ID:ayEXygYd0
>>869
ゴルゴーは敵を倒して文化力を稼ぐので文化ツリーを早く進められる(隠しアジェンダが文化重視かどうかは無関係)
文化ツリーが早く進めば軍事系の政策もドンドン採用できる(し、その他の出力も同じく強化しやすい)

中国は石工術でユニーク改善の長城を建てられるようになるから多分一直線で狙ってたんじゃない?
2020/05/30(土) 14:46:29.16ID:1YeucStaa
文化力が強いってのは政策カードを早く手に入れられるってことで
有用政策を早く長く付けられる強さ
2020/05/30(土) 14:49:02.22ID:ln7xbPFE0
神で勝ちたいならコロンビアにして
開始に火山+砂嵐+氾濫原引いて運頼み
クイックセーブして置いてまずは斥候出してある程度偵察して
文明みつかったらロードしなおして戦士2を文明の近くに配置して開拓者襲撃するんやでw
それくらいしないとまず無理だからあきらめろ
876名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa23-bbOF)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:53:01.27ID:s4JZX6Qoa
北条時宗とかよりも鳩山とか入れたほうが面白いのにな
2020/05/30(土) 14:53:47.28ID:Woa9oUMN0
>>868
テラマオリで都市国家大陸移住したらいいゾ
2020/05/30(土) 15:00:11.52ID:zuUSElYI0
いきなり神やらずに皇帝不死と段階上げていきなさいな
不死楽勝になってから神やりんさい
2020/05/30(土) 15:04:58.76ID:ln7xbPFE0
やってみたけどゴルゴー強いなw蛮族の所居るだけで上がってくじゃんwww
2020/05/30(土) 15:07:35.20ID:IDgDS8Fya
不死も楽勝だけど神だけ突破できない
このスレで9割クリアとか言ってる人いるけど本当にクリアしてるのか疑問感じてる
2020/05/30(土) 15:12:48.16ID:KOxQjYTu0
civ6って戦争ゲームだよなあ
自分で区域作るより作ってもらって後で奪った方がウマイな
外交勝利とか縛りプレイに拘らなければ戦った方が良いわ
2020/05/30(土) 15:13:07.60ID:S9/G/l98M
神完全ランダムでも10連勝以上してる動画とかあるだろ
1000時間ぐらいしかやりこんでない俺でも5割ぐらいは勝てる
2020/05/30(土) 15:17:06.82ID:KZ8rI2vv0
不死とか神ってなんで王位じゃないのかっていうと開発のブラックなジョークじゃないの
ユニットが死んだらやり直し=不死
ランダム要素が気に入った結果になるまでねばる=神
なんてね
2020/05/30(土) 15:17:43.32ID:ln7xbPFE0
パッチ来る前はクソ雑魚だからな
2020/05/30(土) 15:22:44.52ID:r6AWp+Jw0
自分の勝利が見えたところでいつもやる気が無くなって最後までやりきれん。
2020/05/30(土) 15:23:32.61ID:7VEEefQG0
このゲームはじめて何故戦争が起こるのか、キリスト教とか弾圧されたのかわかってきたわ
目の前にポツンとある邪魔な国とか、こいついなけりゃ楽なのにとか思うし、
平和に内政してたらいきなりぞろぞろ宣教師が違う宗教広め始めると、なんなんこいつらひとの国に勝手に入って余計なことすんなよと思う
2020/05/30(土) 15:24:04.58ID:ln7xbPFE0
AIゴルゴーあれかもな、文化力上げる必要ねえから最速で奇襲戦争キャンパス商業ハブ建ててるのかもな
無双ゲーじゃん
2020/05/30(土) 15:25:52.73ID:7VEEefQG0
そういや、池みたいになってるタイルにも港作れるんだね
へー作れるんだと思って港作って戦艦作ったら出られなくて詰んだけど
船が出せない港なんて作れないようにすればいいのに
889名無しさんの野望 (アメ MMe5-Bi5W)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:26:29.46ID:bRk4tiZkM
>>886
ロックバンドも弾圧されて然るべきだな!
2020/05/30(土) 15:26:44.50ID:XqrDT00p0
芦ノ湖「解せぬ」
891名無しさんの野望 (アメ MMe5-Bi5W)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:27:12.80ID:bRk4tiZkM
>>888
さぁ運河を作る作業に戻るんだ
2020/05/30(土) 15:27:50.87ID:1YeucStaa
作れなくする必要はないだろ完全な無意味でもないんだし
2020/05/30(土) 15:28:48.57ID:mcuBrrlH0
内陸1マス湖にAI文明の戦艦が浮かんでいるのはシド星近代の風物詩かもしれない
894名無しさんの野望 (ブーイモ MMab-xhUF)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:28:55.97ID:R7zH+vCiM
首都占領ペナルティ何とかして欲しい
幾ら何でも重すぎる
2020/05/30(土) 15:30:21.25ID:0Nl7/8k00
>>880
外交支持が非戦に対するボーナスになってるからきっちり売るんやぞ
支持10で6G30ターンで買ってくれる奴いるから売りつけて内政を回せ
序盤は都市国家中盤は同盟から貰える災害支援も大体黒字になるAIから金をむしり取れ
2020/05/30(土) 15:31:34.84ID:ln7xbPFE0
今の蛮族なら聖地建てて癒しの神付けてそこに重槍兵放置してたら延々と狩ってくれるんだな
ワロタ
2020/05/30(土) 15:36:41.13ID:ln7xbPFE0
売ったところでAIの穴、攻撃しなくなる小出しするとか付かない限り無理だぞ
日本が何故強いか考えてみてくれ
2020/05/30(土) 15:50:04.87ID:AO4r6/Wt0
初期クッソ強い文明は後半だれてつらい
2020/05/30(土) 16:04:29.45ID:wNjQYald0
>>894
太古で占領したらかなりの期間外交支持0で過ごす羽目になるよな
2020/05/30(土) 16:04:54.58ID:IbsmqY8Lr
指導者ランダムでやって神9割勝てるとか嘘だろ盛ってるわって思ってた私でも、大コロンビアなら本当に9割5分勝てるようになりました
シモンボリバル万歳
901名無しさんの野望 (アメ MMe5-Bi5W)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:08:46.53ID:km8EvJEgM
となると首都の周辺落として忠誠度下げて一回蛮族化させれば大丈夫かな
面倒だは
2020/05/30(土) 16:09:58.97ID:XqrDT00p0
全く争う要素の無い孤島に放り出されたら文化優先のが良いんかね
軍事ユニ作る必要がほぼ無いと考える時間が多くなって逆に進まないw
2020/05/30(土) 16:16:54.06ID:ln7xbPFE0
>>900
646 名前:名無しさんの野望 (オッペケ Sr8d-6Y+9)[sage] 投稿日:2020/05/29(金) 04:57:15.72 ID:82GQ87Xsr
コロンビア強すぎる
立地リセマラなし、マップシャッフル神でも9割方勝てそうだ。他文明使ってるときはそんなことないから、特段上手いわけじゃなくてもこのパワー
2020/05/30(土) 16:16:58.82ID:yj2yv+9i0
温れそうなら科学優先のほうがいいよ
文化勝利は相手の文化力に左右されるので最悪武力で潰さなきゃいけないから
やっぱり科学力が必要になる
2020/05/30(土) 16:21:56.47ID:ln7xbPFE0
コロンビアのレベルアップ後行動は共通にした方が良いと思うんだよな
コロンビアだけ制覇が快適過ぎる
2020/05/30(土) 16:23:06.97ID:Woa9oUMN0
正解 コロンビア
2020/05/30(土) 16:23:39.82ID:XqrDT00p0
温れそうでも科学優先の方がいいのかじゃあそうしよ
2020/05/30(土) 16:30:03.28ID:yj2yv+9i0
劇場広場はボーナス稼ぎにくいから序盤に立ててもあんまり美味しくないのよね
とはいえガン無視してると文化勝利決められることあるから
一通り文明に会ってから傑作買うためのスロット目的に建てるといいと思ってる
周りが文化停滞してたら劇場+リゾートスパムで文化勝利狙うのもいいし
あと島だと防波堤建てないと沈むかもしれないしね
2020/05/30(土) 16:33:10.52ID:+NyMz4J50
もしかして次回作のテスト用文明だったりするのかな
マヤはスパム抑制システム、コロンビアは戦争の快適性
2020/05/30(土) 16:43:03.48ID:XqrDT00p0
>>908
なるほどねぇ
2020/05/30(土) 16:45:23.88ID:ln7xbPFE0
マヤは影響度低すぎてAI文明の中で一番カモだからな
2020/05/30(土) 16:51:42.42ID:d/PPp9bda
>>907
温れそうでもというよりかは温れそうだから普段なら軍事に割く分を他のリソースに割ける
2020/05/30(土) 16:56:05.13ID:iwIviCzXM
今の環境でも戦争ゲーって言ってる人は
RaF環境やったらしょんべんちびるんじゃないの?
当時は軍事ユニットが一人でも欠けたら実質負けみたいなバランスだったよ
2020/05/30(土) 17:21:19.07ID:IsboYbjz0
>>894
首都占領、文明滅亡させたあと、他文明に占領されてた都市を解放して文明を復活させてやるとかなり外交支持をいただけます。
915名無しさんの野望 (ワッチョイW b973-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:23:16.69ID:C5ZjfVFe0
チュートリアルだけじゃよく分からなかったから友人と同盟組んでCPC相手マルチやったけど、めちゃくちゃ楽しかったわ
丸1日かかったけど
2020/05/30(土) 17:23:19.37ID:wZRKVryW0
>>894
わかる
俺が建てるはずだった土地で勝手に都市を建てたんだから占領されて仕方ないと思って欲しい
こっちだって被害者だ
2020/05/30(土) 17:44:36.44ID:IbsmqY8Lr
>>914
知らなかった
前は不平まで復活してえらいことになってたけど、今はバランス変わったんかな
918名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:48:55.83ID:em85Loj+0
アメリカ外交決め打ちだと3時間もかからず終わるな
2020/05/30(土) 18:19:54.86ID:KOxQjYTu0
>>913
それもそうなんだけど、やっぱり今でも戦争ゲーだなと思うよ
文化勝利狙ってると特に
2020/05/30(土) 18:20:57.07ID:8fLLOK050
>>905
戦争がレベルアップで1ターン無駄にするせいでもたつくからこれは仕様にしてもいいぐらいだよな
2020/05/30(土) 18:21:07.95ID:xnysUI+a0
戦争で相手の区画を略奪するのが美味すぎる
この味を知ってしまったらもう菜食主義者には戻れない
2020/05/30(土) 18:23:32.00ID:xdOB5PXF0
AIがアホだけど出力高いのが厄介ってんで戦争しようってのはわかるがだからこれは戦争ゲーってのもしっくり来ない
923名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:36:48.56ID:9PgyATno0
非侵略プレイとかいう高難度縛り
トラヤヌスに煽られそう
2020/05/30(土) 18:37:58.53ID:s49X6Dlnx
人類の歴史は戦争みたいなとこがあるから
奪った方が美味しいバランスは昔からだよね
2020/05/30(土) 18:48:23.34ID:daa2AAC6d
世界会議で外交指示のポイントが無いので投票できずにはまってしまった
これまではポイント0でも適当にクリックしたら進めてたのになぜ
2020/05/30(土) 18:49:25.55ID:pPuVs4DN0
レベルアップで回復しない代わりに行動可でいいと思う
2020/05/30(土) 18:54:40.42ID:yj2yv+9i0
>>925
世界会議は外交支持0でも一票は投票できる
全部の議題に最低1票投票しないと進行できないぞ
2020/05/30(土) 18:55:33.68ID:8WfQeMgt0
>>925
画面外にも選択肢があるのに気付いてないとか?
下にスクロールしてみ
2020/05/30(土) 18:57:43.95ID:wZRKVryW0
糞どうでもいい議題にも発言力つかってやんないといけないのがモヤモヤする
2020/05/30(土) 18:58:02.63ID:daa2AAC6d
画面をスクロールしたら三つめの選択が出て来て無事に進めました
お騒がせしてすみませんでした
2020/05/30(土) 19:03:01.01ID:8WfQeMgt0
>>930
次は質問スレでな
2020/05/30(土) 19:05:06.65ID:daa2AAC6d
はい!
2020/05/30(土) 19:06:37.09ID:x8nIK9W60
ブラジルで焼き畑しようと思ったけど、燃えてる熱帯雨林からは隣接ボーナスが出ない・・!
2020/05/30(土) 19:12:36.31ID:+NyMz4J50
マオリ辺りが焼き畑向いてるんだろうな
2020/05/30(土) 19:14:34.97ID:KZ8rI2vv0
かわいい後輩だなぁ
2020/05/30(土) 19:15:48.75ID:jPayZuto0
>>929
そんな何票も入れてるの?
2020/05/30(土) 19:30:04.05ID:iwIviCzXM
ハーラルさんの略奪便利だし
タマちゃんの壁半減嬉しいし

アイドル枠いないの困った
2020/05/30(土) 19:37:56.03ID:zuUSElYI0
アイドルっぽいのはアレクかなあ
誰彼構わず噛みついてはボコられて拡張失敗してるとこ見るのが多い気がする
プレイヤーから好かれてるのはギル
2020/05/30(土) 19:43:28.44ID:mcuBrrlH0
こっちが高級資源獲得するとすぐ警告飛ばしてくるモンテスマもなかなか
駄々っ子みたいでかわいい
2020/05/30(土) 19:47:13.95ID:fkDIkHBT0
>>938
アイドル枠ってのは強みが見当たらない奴のことよ
アレクはプレイヤーが使うと滅茶苦茶強いからなあ
初代ハーラルさんが懐かしい
2020/05/30(土) 20:02:05.77ID:+NyMz4J50
今弱いのはラウタロとガンジーなんかな
でもどっちも致命的な弱さじゃねえし、いいとこ探しするとどんなとこも言えそうだな
2020/05/30(土) 20:07:02.89ID:kHFjPttX0
器用貧乏が弱く感じるな
クリー弱いなと感じたけどそうでもないのか
943名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:15:25.94ID:em85Loj+0
ガンジーも宗教リソース強いし布教+2でAI出力に応戦できるから悪くないよ
2020/05/30(土) 20:26:40.81ID:26qzHoD80
弱いというかみんなからネタにされてなんぼのアイドル枠だからね。話のオチにされたりと
別にハーラルさんも移動力引き継ぎクナールとか強かったけど、ハーラルさんだったしね
タマちゃんはその…
2020/05/30(土) 20:29:40.20ID:O89GDnkY0
>>926
選択できるなら有りかなとは思う
2020/05/30(土) 20:30:14.09ID:kHFjPttX0
使ったことないけど
タマちゃん外交でもだめなの?
2020/05/30(土) 20:32:40.73ID:pPuVs4DN0
>>945
勿論選択でな
無傷なら即行動できるし減ってれば行動出来ないけど回復できる
2020/05/30(土) 21:06:31.50ID:DUSfmHlOr
チュートリアルやってて思ったけどこれ斥候いるのか?戦車でよくないか
戦車だったら蛮族と遭遇しても倒せるし
2020/05/30(土) 21:09:45.12ID:pPuVs4DN0
太古に戦車つくれるMODでも入れてるの?
2020/05/30(土) 21:10:30.02ID:xnysUI+a0
>>948
ステルス機だったら蛮族に見つからずに探索出来ていいぞ
2020/05/30(土) 21:19:23.48ID:URXZE+nR0
チャリオットのことでしょ
2020/05/30(土) 21:22:22.43ID:e7HbfwYP0
ターン終了で十字キー押しっぱだと次のターンに勝手に画面移動ささる現象ってどうすりゃ直んの?
2020/05/30(土) 21:26:06.08ID:ln7xbPFE0
>>948
斥候だと詰む事が増えたから戦士2人出して周辺警備して開拓者1人目出した後に斥候作るのが良いな
2020/05/30(土) 21:48:32.72ID:8fLLOK050
速度オンラインで蛮族なしでやってるのが一番楽しい
2020/05/30(土) 21:51:43.04ID:EtCFEeWa0
サマーセール来れば絶対安くなるんだからepic勢はもうちょっと無料版遊んでたほうが良いぞ
2020/05/30(土) 21:59:16.90ID:PE3cCixna
お前のところの海軍が貧弱で攻めるに容易いと挑発してきた挙句陸軍生産怠ってボコボコにされるAIハーラルおじさん狂おしい程好き。
海軍に自信あるとかほざいた挙句クペ兄貴やギターチャ姉貴に完膚なきまで叩きのめされるバイキングの恥晒しおじさんかわいい。
やっぱりアイドルじゃないか!
2020/05/30(土) 21:59:31.48ID:iwIviCzXM
カタパルトウザすぎて古典UUが死んでる
もうアレクでも非戦しよ
2020/05/30(土) 22:23:19.41ID:X9sqxq980
マオリだかのBGMだけ消してえわ
外交でやってくるとくそうるせえ
2020/05/30(土) 22:29:38.77ID:+NyMz4J50
カマテ!カマテ!
2020/05/30(土) 22:29:53.35ID:8rw8653JM
飛行場に5機以上入れるとどれを動かしてどれを動かしてないのかごちゃごちゃになるUIなんとかならんのか・・・
あと一気一気爆撃肉アニメがおすぎるから早くしたら今度は早すぎて戦果が読み取れん・・・
2020/05/30(土) 22:30:46.51ID:8rw8653JM
一機一機爆撃に行くアニメが
2020/05/30(土) 22:35:45.61ID:iSMe5zX10
>>928
あれわかりにく過ぎる
963名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-dwOP)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:44:50.26ID:em85Loj+0
AIが興味を示さない議題は2票で確実に取れるのもバグに近い気がする
964名無しさんの野望 (ワッチョイW d3c0-vzza)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:48:04.22ID:y2/YIJly0
>>948
その発想は無かった
眼から鱗
2020/05/30(土) 22:53:49.88ID:6VRrWSss0
シュメールの戦闘車のことだろ
戦士と斥候の良いとこどりだからな。
2020/05/30(土) 22:56:48.71ID:26qzHoD80
さすがにそれはみんなわかってる
967名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b76-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:58:51.29ID:aJ7u5Xsl0
蛮族沸きすぎなのを利用してなんか旨い養殖でもできんのかな

後ろにでかいツンドラ草原抱えてるAI文明は大抵ボコボコにされとるやないか
2020/05/30(土) 23:26:46.58ID:rQUp0hG30
Vの若返りの泉ってレア自然遺産じゃなかったっけ
今回もそうなん?首都の都市圏内に出現した
2020/05/30(土) 23:28:03.57ID:hHQ8lvpcd
無印神で非戦シコシコしてたから拡張入れたらずいぶん楽になったなぁ
アリエノールとか糞面白いし非戦文化勝利も楽になったし幅寄せ都市にお仕置きできるし最高だGS
2020/05/30(土) 23:31:23.24ID:bgub/dRL0
GSだろうと制覇以外は縛りプレイです
971名無しさんの野望 (ワッチョイW d3c0-vzza)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:36:38.89ID:y2/YIJly0
戦争せず内政してた方が安定する
相手が何もない平地にいるなら割と楽に攻められるけどそうじゃない場合結構あるし
2020/05/31(日) 00:11:53.08ID:AkPkETyR0
>>968
俺なんて開始直後の開拓者直下が若返りの泉だったことある
2020/05/31(日) 00:23:48.94ID:WfKR5+a90
モンテスマでグレートジンバブエ遺跡で兼ね稼いでたら収入プラスなのに破綻状態になった…
ぐぐったら同じ症状の人いたけど知らなかったそんなの…
2020/05/31(日) 00:31:16.94ID:e0b/INTr0
>>973
いっぺんそういう赤字バグに遭遇したことがある
条件なんなのアレ
2020/05/31(日) 01:15:18.78ID:G2aklLbg0
後半ダレるのはこの手のゲームの宿命だな
CPUに切り替えるMODとかないんだろうか? そういえば探したことない
976名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:49:39.06ID:ZhhEa8/a0
弓ラッシュ弩兵ラッシュで1文明と周辺都市国家くらいまでは落とせるんだけど後半の都市カチカチ過ぎてダレる
攻城塔作って近接で殴るのが一番楽なんかな
977名無しさんの野望 (ワッチョイ 93eb-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:50:04.91ID:oa0cVPaN0
やっと最初の大陸統一した
次は酋長みたいなやつがウザい
2020/05/31(日) 01:58:11.42ID:6z0gy6W00
>>976
そこから先は射石砲やらの攻城兵器が必要な時期
ルネサンスと産業時代を内政に明け暮れて爆撃機ラッシュという手もあるけど
2020/05/31(日) 02:02:16.07ID:6dNIh6vO0
>>976
防壁きたらカタパルト量産しつつ射石砲まで進めるのが良い
カタパルトを鶴翼で配置して魚鱗で弓と対騎
2020/05/31(日) 02:14:36.80ID:xbLb/W270
どのバージョンでもカタパって射石砲のせいでいまいち感が
2020/05/31(日) 02:22:31.41ID:2pBZ7bEC0
その時代は破城槌で殴ったほうがいいしな
982名無しさんの野望 (ワッチョイW 5141-mPBj)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:25:38.50ID:ZhhEa8/a0
攻城作って運んだ方が結果的に楽できるんだねありがとう

内陸だと海系の研究ツリーほとんど進めないんだけど余裕できたら観測気球とかも取りに行った方がいいの?
2020/05/31(日) 02:33:49.47ID:xbLb/W270
Civilization6 (Civ6) Vol.103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590859394/
2020/05/31(日) 02:36:42.05ID:6z0gy6W00
戦車と大砲で締めるつもりなら下でいい
爆撃機が必要なら上
2020/05/31(日) 02:40:13.54ID:ps/Nfsc5M
その辺りの一番楽しい時代があっという間に過ぎていくのがなぁ
4の時はもう少しじっくり楽しんだ記憶があるが
2020/05/31(日) 02:44:59.23ID:DCFQaGfNM
都市数を縛ってくと緊張感持って最後までやれるな
俺は5都市ぐらいまでなら勝てるようになったが上手い人はOCCでも飼ってるんだよなー
2020/05/31(日) 02:45:53.61ID:4kRU+H5a0
戦闘は複雑化してるのに
AIがついてこれない。
全ての問題はこれ尽きる
2020/05/31(日) 02:56:18.08ID:0dBx3eAR0
>>987
難易度上げても単に物量がチートされるだけだからね…
2020/05/31(日) 03:07:39.80ID:OhdvgORH0
wpicとsteamって何かそんなに違うの?
epic無料でやって結構楽しめてるからDLC買おうかと思ってるんだけどsteamの方がいいのか
2020/05/31(日) 03:09:50.89ID:kUEHSKPP0
>>989
内容は一緒
MODに手を出す予定が無いならEpic版でも十分楽しめるよ
2020/05/31(日) 03:17:25.84ID:OhdvgORH0
>>990
MODかぁ
今のとこ予定ないし使いたくなっても3650円無駄になるだけだからepicでdlc買っちゃおうかな
992名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 03:29:47.63ID:Oj+qv0dU0
>>983
なんで勝手にIP入れてんだ?
お前うぜえんだよ
勝手に1人でIPスレに籠もってろ
2020/05/31(日) 03:53:24.97ID:G+kyFHsm0
>>871
蛮族に殺されてることが稀によくある
2020/05/31(日) 03:59:27.55ID:YbA49L4P0
NG入れたいのいっぱいいるし別にいいわ
2020/05/31(日) 05:46:50.70ID:JqAnglze0
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590871115/

連投規制でテンプレ貼れないから頼んだ
2020/05/31(日) 05:54:40.97ID:oKTsINmC0
>>983
2020/05/31(日) 06:21:43.65ID:bptXKxnI0
IPあり、ワッチョイ無し、ワッチョイ有りで乱立してて草
おまえら本当に仲が悪いな
2020/05/31(日) 07:11:50.22ID:wl5aquL50
IP無い方がNGしやすいんだが?
2020/05/31(日) 07:15:09.73ID:crCdmIEN0
お前らしょうもない議題で外交勝利ポイント争ってんじゃねえぞ
2020/05/31(日) 07:15:28.89ID:FqfDPrPf0
相談も無しにIP入れるのは
乱立というよりテロでしょ

>>995
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 10時間 45分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況