英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その527
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1528113026/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その528
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望
2018/06/11(月) 22:09:55.49ID:e0DvYctE2018/06/11(月) 22:10:20.37ID:e0DvYctE
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1526867987/l50
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
SKYRIM Special Edition MODスレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1522852066/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1518966376/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/
Skyrim SS晒しスレ その27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1516836684/
SKYRIM キャラメイクスレ その54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1506602196/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1526867987/l50
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
SKYRIM Special Edition MODスレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1522852066/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1518966376/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/
Skyrim SS晒しスレ その27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1516836684/
SKYRIM キャラメイクスレ その54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1506602196/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
2018/06/11(月) 23:03:20.15ID:0NOn1Iyv
なしとげられるいちもつ
2018/06/11(月) 23:58:18.17ID:2DNmth6s
ところでMOD入れるならLEおじさんはまだ生存しているのかい
6名無しさんの野望
2018/06/12(火) 00:45:02.14ID:qNI8T9nF Dan plays Elder Scrolls E3 Coverage with Square Enix later today! live 700000 subs 10000 watching crazy american guy
https://www.twitch.tv/dansgaming
https://www.twitch.tv/dansgaming
2018/06/12(火) 00:48:01.52ID:kxtW7bTy
TES6トレーラーなんやけどこの映像、誰の視点やと思う?
そうドラゴン視点なんや
まぁ舞台はハイロックやろな
たぶん時期はスカイリムから数年程度経過やろ
まぁ対サルモールの決戦サマーセットは残念ながら次回以降に持ち越しやな
次回以降・・何年先になるんやろな
そうドラゴン視点なんや
まぁ舞台はハイロックやろな
たぶん時期はスカイリムから数年程度経過やろ
まぁ対サルモールの決戦サマーセットは残念ながら次回以降に持ち越しやな
次回以降・・何年先になるんやろな
2018/06/12(火) 00:56:49.03ID:J/MyzKG8
無知晒しまくり哀れ
2018/06/12(火) 00:57:43.74ID:t+m6VKy6
関西弁きもっ
11名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:04:00.40ID:2za44Wc0 これ、関西弁が嫌われてるんじゃなくて
たまたまウザくて嫌われてるやつが関西弁だからすぐにわかるってことだよね
たまたまウザくて嫌われてるやつが関西弁だからすぐにわかるってことだよね
12名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:05:09.70ID:t+m6VKy6 馴れ馴れしくレスすんなジジイ
13名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:09:38.80ID:kxtW7bTy だから君はええって
14名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:10:47.28ID:2za44Wc015名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:16:03.18ID:lRvOeCXf 早速荒れてるなこのゴミスレ
見る価値なし
見る価値なし
16名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:17:26.84ID:txHGnbsn せやかて工藤
17名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:19:12.58ID:uH30dG0V ワイが低収入なのは社会が悪いとかワイがモテないのは女が悪いとか本気で思ってそう
18名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:22:57.66ID:/QKgsBDZ 真のノルドは黙ってNG登録
19名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:25:49.15ID:j0A5cAt8 なんでいきなり発狂してんだ?
20名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:38:08.56ID:/qC2hm9O いつもの奴
21名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:43:39.31ID:j0A5cAt8 最近スレの雰囲気が変わったようだけど
住民いれかわったん?
住民いれかわったん?
22名無しさんの野望
2018/06/12(火) 02:19:30.09ID:09eghS8m 本スレ民も一枚岩ではないからな
23名無しさんの野望
2018/06/12(火) 02:22:56.61ID:Vdw9Kf5M 現行PCのスペック的に大規模戦闘がメインクエストで扱われるのでは
つまりサルモール対帝国
プリズナーはサルモールの囚人でモチーフはスパルタカス
つまりサルモール対帝国
プリズナーはサルモールの囚人でモチーフはスパルタカス
24名無しさんの野望
2018/06/12(火) 02:29:40.11ID:MWZS9yKe 最低限ps4で動くものを作らないといけないから無茶はできないと思う
25名無しさんの野望
2018/06/12(火) 02:47:18.45ID:cZrsY6lp ドラゴンソウル吸収時とシャウト習得時のジングルをTES6のPV曲にするMODはよ
26名無しさんの野望
2018/06/12(火) 03:18:51.54ID:E0tM7zui TES6いつ発売なんだろうな
1年後か?
1年後か?
27名無しさんの野望
2018/06/12(火) 03:49:26.35ID:PUGhpVBT ハイロックだとして誰か住んでるんだっけ?
28名無しさんの野望
2018/06/12(火) 03:52:10.02ID:PUGhpVBT いや、"誰"じゃなくて"なに人"か
29名無しさんの野望
2018/06/12(火) 03:52:33.82ID:mg/h8Gsx 新スレそうそうこれじゃあそりゃIP付けろよって言うやつも出てくるわな
まあそこまではしないでも、新作も発表されたしワッチョイぐらい入れても良いかも知れん
まあそこまではしないでも、新作も発表されたしワッチョイぐらい入れても良いかも知れん
30名無しさんの野望
2018/06/12(火) 04:01:04.61ID:DSd2bx1j フォースウォーンブライアハート
31名無しさんの野望
2018/06/12(火) 04:46:36.75ID:CzZp2Vbb ハイロック説人気だな
32名無しさんの野望
2018/06/12(火) 04:52:52.73ID:IjH4mjgH 見た目ジャーマンシェパードのドッグミーコを連れ歩いてみたんだけど
Fo4のドッグミートに比べるとやっぱ昔のゲームなんだなぁと思い知る
まぁミーコに罪はないから無駄吠えしなくなるのと褒める声掛けのできるmod入れて
耳の形とかジャーマンシェパードは無理があるからGOTのホワイトウルフぽくして
オートマトンと組ませて なんかエロプレイの時間が激減しつつある・・・
Fo4のドッグミートに比べるとやっぱ昔のゲームなんだなぁと思い知る
まぁミーコに罪はないから無駄吠えしなくなるのと褒める声掛けのできるmod入れて
耳の形とかジャーマンシェパードは無理があるからGOTのホワイトウルフぽくして
オートマトンと組ませて なんかエロプレイの時間が激減しつつある・・・
34名無しさんの野望
2018/06/12(火) 06:02:21.93ID:DnSN9j0w GOT後期ごっこやろうとしたらハイロックが最適だからなぁ・・
35名無しさんの野望
2018/06/12(火) 06:24:22.42ID:ob4b4zF3 ハイロックは逃げ
36名無しさんの野望
2018/06/12(火) 06:49:03.45ID:6bYRG/KC ハイロックだったらがっかり。インパクトないよ
獣人エルフ国にしてよ
獣人エルフ国にしてよ
37名無しさんの野望
2018/06/12(火) 06:56:31.51ID:I0Zmn8n1 エルスウェアの南岸であって欲しいけど
あそこはもっとヤシの木が生えてるような気候だからやっぱハイロックかなあ
残念すぎる
あそこはもっとヤシの木が生えてるような気候だからやっぱハイロックかなあ
残念すぎる
38名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:03:06.35ID:clSuhe+Z ハンマーフェルの砂漠が見たかった俺なんて完全に望みがないぜ
39名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:06:50.49ID:wC5eVx/g ロキール?
40名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:11:59.23ID:YhAUUcKZ ハンマーフェルの広大な砂漠(ホワイトランホールドと同程度の広さ)というかなしさ
41名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:18:26.35ID:Gkkqk5I+ 前スレ988
ESOでブラックマーシュ来るから今年の夏に期待やな
ESOでブラックマーシュ来るから今年の夏に期待やな
42名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:30:54.53ID:gX4LgYZ6 まぁまぁ落ち着けよ
お前らスカイリム発表時だって雪山しかねぇだの片田舎だの文句いってたろ?
お前らスカイリム発表時だって雪山しかねぇだの片田舎だの文句いってたろ?
43名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:32:06.30ID:1lBYUm8G スカイリムと適当に何か買って6まで時間潰そう思ったがスカイリム(ほぼCK)しかしてなくて積みゲーいくつかあるの忘れてたぜ
44名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:33:14.07ID:1lBYUm8G まあオブリやった後だと雪山不満は仕方ない
45名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:37:13.80ID:gHbvIJFI ESOで周ったハイロックだとあんまりいい印象はないな
46名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:37:52.95ID:HIiwF1gl 前々からハイロックを予想してたから当たってそうで嬉しい
まあまだ確定した訳じゃないけども
まあまだ確定した訳じゃないけども
47名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:40:17.56ID:ob4b4zF3 でもハイロックとか無難中の無難じゃん
ベセスダは本編で南の地方を作らない縛りでもしてんの?
ベセスダは本編で南の地方を作らない縛りでもしてんの?
48名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:41:43.59ID:qu3gWYKy タムリエル全域歩けるようにならんかな
残ってる地域微妙だし
残ってる地域微妙だし
50名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:15:11.11ID:DnSN9j0w し・シロディールは南だから!
51名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:22:35.60ID:+Zjxbayl タムリエルですら無い可能性ってのは?
52名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:30:54.75ID:Pz7TpYxM いいや、ないよ
53名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:44:40.09ID:CzZp2Vbb 動画に映ってた景観って低木と岩砂という乾燥地帯に見えるけど
ハイロック海岸沿いにそんな地域あるのかなぁ
何より太鼓ドンドコがブレトンのイメージに合わないし
やっぱエルスウェアか、次点でハンマーフェルと予想
というか、TESOでハイロック全域歩き回ったから別の地域にして欲しいんじゃ
新鮮さが欲しい
ハイロック海岸沿いにそんな地域あるのかなぁ
何より太鼓ドンドコがブレトンのイメージに合わないし
やっぱエルスウェアか、次点でハンマーフェルと予想
というか、TESOでハイロック全域歩き回ったから別の地域にして欲しいんじゃ
新鮮さが欲しい
54名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:59:00.43ID:DnSN9j0w 地中海性気候じゃないかな
ただハイロック南部のイリアック湾はダガーフォールの舞台なんだよね
ただハイロック南部のイリアック湾はダガーフォールの舞台なんだよね
55名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:16:39.17ID:sLpTJ1m9 よく考えたらドラクエとかFFなんかはナンバリングごとに別世界だし、tes6はタムリエルである必要はないんだよな
もっといえばムンダスである必要もない
エルダースクロールがあり、公式がTES6を名乗れば全くの異世界でもそれはTES6
もっといえばムンダスである必要もない
エルダースクロールがあり、公式がTES6を名乗れば全くの異世界でもそれはTES6
56名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:22:09.50ID:BdO5wMeD >>51
https://i.redditmedia.com/EzoFlPNktUC8RwFUYXqv_YzHTgadPzXlxBNQDi7DWnE.jpg?s=903f7b81af1c551ab1d61aad960cd3bd
これ見るとでっかい大陸があるしありえなくもないよ、まあe3の映像見るとグレナンブラっぽいからハイロック説濃厚
クレーターあとがtesoのベルダーマウィルドの樹のある位置で
奥に小さく見える海辺の町は多分ダガーフォールだし海との距離も一致してる
まあ断言はできないけどね
個人的には新大陸は全然あり、大昔にアズラの怒りから逃げ延びたドワーフ達がいたのじゃったぁ・・みたいなw
https://i.redditmedia.com/EzoFlPNktUC8RwFUYXqv_YzHTgadPzXlxBNQDi7DWnE.jpg?s=903f7b81af1c551ab1d61aad960cd3bd
これ見るとでっかい大陸があるしありえなくもないよ、まあe3の映像見るとグレナンブラっぽいからハイロック説濃厚
クレーターあとがtesoのベルダーマウィルドの樹のある位置で
奥に小さく見える海辺の町は多分ダガーフォールだし海との距離も一致してる
まあ断言はできないけどね
個人的には新大陸は全然あり、大昔にアズラの怒りから逃げ延びたドワーフ達がいたのじゃったぁ・・みたいなw
57名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:31:43.09ID:qN3MFUdo 遺跡なりが多いほうがいろいろ便利設定つくれていいだろうな
ハイロックって内戦多かったんだっけ
ハイロックって内戦多かったんだっけ
58名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:33:39.74ID:7z7bbmF5 そのハイロックとやらだとメイン種族はなにになるんよ
59名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:34:53.38ID:DnSN9j0w ブレトン
60名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:37:56.19ID:ckfcwR3i オークメインのストーリーとかないかな
邪神うんこさんがトリニマックに復権してデイドラとついでにエイドラをボコるの
邪神うんこさんがトリニマックに復権してデイドラとついでにエイドラをボコるの
61名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:39:48.95ID:qN3MFUdo うんこさんラスボスとか胸熱
62名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:44:02.92ID:ckfcwR3i なんでうんこさんがボコられてるんですかね・・
63名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:49:25.45ID:KvTgQ3pt うんこさん誰なのか分かるけど名前が思い出せない
64名無しさんの野望
2018/06/12(火) 09:51:07.44ID:KvTgQ3pt ボエシアに食われてヴォレンドラングくれる、ほらあの、誰だっけ?
65名無しさんの野望
2018/06/12(火) 10:08:59.74ID:Pz7TpYxM マラス・マッキウス
66名無しさんの野望
2018/06/12(火) 10:25:41.93ID:8GQnkKhI 当ててやろうか。誰かにスイートロールを盗まれたかな?
67名無しさんの野望
2018/06/12(火) 10:28:27.07ID:H1uoE4C3 もうタムリエルが舞台でいいんじゃない?
68名無しさんの野望
2018/06/12(火) 10:51:24.73ID:+Zjxbayl タムリエル全土が舞台って
街だけでもどんだけ作らんと駄目なんだw
発売されるの20年後だな
街だけでもどんだけ作らんと駄目なんだw
発売されるの20年後だな
69名無しさんの野望
2018/06/12(火) 11:27:35.98ID:04u29QPS ただリアル1時間もかからないで端から端までいけるような小さいのは勘弁
70名無しさんの野望
2018/06/12(火) 11:48:41.68ID:66woy02v The Last of Us 2やGhost of Tsushimaのグラフィックやモーション見てたら、Tes6のゲームエンジン心配になってきた・・・w
71名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:09:31.63ID:hZ8Ye4HX FO4方式で荒廃して更地になった町をプレイヤーがビルドして復興してください、ならいくらでも水増しできそう
72名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:19:15.09ID:YC98i3YT73名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:20:42.91ID:HZiZSRn5 オブリでゴブリン村が勝手に復興するのあったけど、あんな感じもいいな
74名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:32:53.35ID:UJhvkFG675名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:35:48.12ID:FDmP9lSN そもそも毒沼だらけの場所という設定がもうメインに据えるのを無理にしてるよね
DLCで追加される土地くらいならありかもしれないけど
DLCで追加される土地くらいならありかもしれないけど
76名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:36:15.04ID:I0Zmn8n1 2地域やってもいいのよ?
77名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:44:27.87ID:pKqKF7Ws インペリアルシティから逃げるな
78名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:45:56.13ID:mKH+Crdy ブラックマーシュはデモンズソウルの腐れ谷みたいなイメージ
気分滅入りそう
気分滅入りそう
80名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:55:06.31ID:gHbvIJFI TESシリーズもそのうち宇宙船がやって来て宇宙に飛び立つことになるのかな?
81名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:56:28.64ID:BsAFasNQ ブラックマーシュ全土が毒沼だらけな訳じゃないぞ
83名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:14:20.31ID:ufpgssXp 仮に都合悪い地形でも謎の大災害でも起きて人間が住みやすくなりそう
84名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:21:20.58ID:4/tSZKw2 なんということでしょう
レッドマウンテンの火山灰で毒沼が中和されて肥沃な大地に
レッドマウンテンの火山灰で毒沼が中和されて肥沃な大地に
85名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:33:12.26ID:C90mGLRF お前らよく真のノルドはなんたらって言うけど、実際ノルドでプレイしてる奴どれくらいいるのよ
お前らホントはダークエルフかブレトンなんだろ
お前らホントはダークエルフかブレトンなんだろ
86名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:36:35.34ID:Z06+OAzQ レッドガードだよ
87名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:38:11.85ID:5i3icd42 エルフ系で上手くキャラメすんの難しそうだしあんまエルフプレイヤーはいなさそう
88名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:39:14.08ID:+Zjxbayl 一部には荒れ果てた荒野や毒の沼地とかの地形があってもいいけど
メインはやっぱり広大な自然の中を冒険したいというのはあるよね
メインはやっぱり広大な自然の中を冒険したいというのはあるよね
89名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:40:28.88ID:TyisG8lc オーク最高や
90名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:40:29.13ID:Z06+OAzQ スカイリムも雪国雪国言ってたけどそんなでもなかったなあ
91名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:44:57.76ID:VK4qeckO ハイエルフ使ってるよ
92名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:46:01.28ID:qu3gWYKy アルゴニアンとオークしか使った事ないや
94名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:59:03.50ID:04u29QPS カジートかブレトンだなあ
95名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:00:23.36ID:1lBYUm8G ここまでノルドなしじゃねーか
96名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:04:18.28ID:DSd2bx1j 俺はインペリアルしか使ってないな
インペリアル不人気なのか
インペリアル不人気なのか
97名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:04:26.66ID:pot0ufFB うるせーなー心がノルドならそれでいいだろーが
98名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:08:17.20ID:C90mGLRF やっぱお前ら心はノルドだけど体は違うじゃんw
99名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:09:21.12ID:jOkxe89N そもそも心はノルドってなんなん
100名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:11:53.78ID:4/tSZKw2 カジートにゃん
101名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:20:36.21ID:ngohrrOY キャラクリめんどい時はノルド男デフォルト1だは
102名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:25:58.84ID:TBOku+aK オークとかチートクラスだけど見た目がブサイクだから使わない
俺はノルド♀かカジートでしかプレイしたことがないぜ
俺はノルド♀かカジートでしかプレイしたことがないぜ
103名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:26:46.93ID:i9b0p4sX 異世界スカイリムに飛ばされて困惑している日本のおっさんという設定
体はブレトンなんだが
体はブレトンなんだが
104名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:27:01.36ID:ZglZ2pv9 スカイリムはノルドの物じゃなかったんだ!
105名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:27:07.92ID:IULStueI 後2年待たないと
106名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:28:15.78ID:67cZGgOu ダンマーに決まってるだろ
107名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:28:52.75ID:dzr5wEhO まぁまぁ蜂蜜酒でも飲みなよ。
とまぁ、現時点で最有力候補としてはハイロック若しくはハンマーフェルか。
アカヴィリという意見もあるけど蛇人なんて見たくないわ。
反対に泡沫候補としてはブラックマシュー及びエルスウェア、話題にも上がらないヴァレンウッドですかなー?
サマーセットは最早エルフ以外市民権の無さそうな感じで、ゲーム的にはキツイ。
とまぁ、現時点で最有力候補としてはハイロック若しくはハンマーフェルか。
アカヴィリという意見もあるけど蛇人なんて見たくないわ。
反対に泡沫候補としてはブラックマシュー及びエルスウェア、話題にも上がらないヴァレンウッドですかなー?
サマーセットは最早エルフ以外市民権の無さそうな感じで、ゲーム的にはキツイ。
109名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:38:51.66ID:uDbyVI4t よく考えたらスカイリムも俺たちの当初の想定より緑溢れてたしな
110名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:40:18.03ID:mtfTq4hU 虎竜とか他のちゃんとしたすごいドラゴンは見てみたい
111名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:41:57.41ID:ifxBPWOE 心はサムライ
112名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:43:48.08ID:uDbyVI4t そういえばハイロックの気候ってあんまり話題に上がらんし俺も知らんな
どんな地域なの?
どんな地域なの?
113名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:49:00.80ID:dY3e+MLJ ゲーム内でハイロックって感染した避難民の話で聞くぐらいしか思い浮かばない
114名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:49:16.43ID:ea0PlEOE 今回のトレーラーでハイロックも一気に候補に躍り出たけど、
事前の噂ではサマーセット(もしくはそこにヴァレンウッドや場合によってはエルスウェアーを含めたアルドメリ)かアカヴィルのどっちかみたいな風潮だったな
ちなみに前回はまだ情報が出てない頃からスカイリムが有力といわれてて実際に当たってた
事前の噂ではサマーセット(もしくはそこにヴァレンウッドや場合によってはエルスウェアーを含めたアルドメリ)かアカヴィルのどっちかみたいな風潮だったな
ちなみに前回はまだ情報が出てない頃からスカイリムが有力といわれてて実際に当たってた
115名無しさんの野望
2018/06/12(火) 14:59:07.85ID:b5913DpR ハイロック200年後で頼む。
200年位ならセラーナも生き生きとしてるよね?
心が荒んでるかな?
200年位ならセラーナも生き生きとしてるよね?
心が荒んでるかな?
116名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:12:22.91ID:dzr5wEhO 少なくともトカゲ住みたるモロウウィンドゥとは真逆のハズ。
"西の歪み"の密偵の話によれば森も有れば荒野もあるね。
また"2920薪木の月"によると牧歌的な地域も垣間見れるよ。
ただいずれも第三紀と第一紀の話なので、若干の変化も有るかもねー。
"西の歪み"の密偵の話によれば森も有れば荒野もあるね。
また"2920薪木の月"によると牧歌的な地域も垣間見れるよ。
ただいずれも第三紀と第一紀の話なので、若干の変化も有るかもねー。
117名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:14:24.19ID:UHDzc/db お前らよくこのある意味情報0の状態でここまで盛り上がれるなw
119名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:23:31.61ID:aNKFDMES タムリエルが舞台でいいよ
広さも密度も完璧に仕上げろ
広さも密度も完璧に仕上げろ
120名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:31:18.92ID:ufpgssXp これまで俺らがどれだけロールプレイしてきたと思ってる
仮想の土地くらい余裕
仮想の土地くらい余裕
121名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:34:41.48ID:ea0PlEOE マルカルスの料理人(暗殺の標的にもなる人)がハイロックの宮廷はこんな犬臭い田舎とは違って
もっと格調高いみたいに言ってたから恐らく文化レベルは高いんじゃないかな
もっと格調高いみたいに言ってたから恐らく文化レベルは高いんじゃないかな
122名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:40:49.63ID:Uunbpkrv 比較対象がマルカルスなのはちょっと
123名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:41:18.39ID:+Zjxbayl マルカルスだけには住みたくない
124名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:43:33.23ID:/QKgsBDZ TES6も発表されたしいい加減ドラゴンボーンクリアしに行くわ
127名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:00:34.90ID:dzr5wEhO >>122
ポテマ女王の伝記によれば「そして彼女はソリチュードがどんなに遠くにあるか、どんなに寒い最北端の地かも、よく知っていた。父と祖父は、野蛮なノルドの国へ」
またタララ王女の謎より「様々な金と紫の旗が掲げられた。非常に簡素なものや王家の紋章が印されたもの、王の臣下の公国や公爵位の紋章が印されたものもあった。大小の広場では楽隊が音楽を奏で、通りや角で異国情緒溢れる新進の大道芸人たちが芸を披露していた」
↑
これらから推測するに、スカイリムよりは文化レベルは高いと思われる。
ひょっとしてシロディールと同等かもね〜。
ポテマ女王の伝記によれば「そして彼女はソリチュードがどんなに遠くにあるか、どんなに寒い最北端の地かも、よく知っていた。父と祖父は、野蛮なノルドの国へ」
またタララ王女の謎より「様々な金と紫の旗が掲げられた。非常に簡素なものや王家の紋章が印されたもの、王の臣下の公国や公爵位の紋章が印されたものもあった。大小の広場では楽隊が音楽を奏で、通りや角で異国情緒溢れる新進の大道芸人たちが芸を披露していた」
↑
これらから推測するに、スカイリムよりは文化レベルは高いと思われる。
ひょっとしてシロディールと同等かもね〜。
128名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:02:02.06ID:wmaPVS8e 新大陸って言っとけばよう知らん土地でも大丈夫でしょ(適当)
129名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:09:18.84ID:fCg5tlwW ハイロックって古くからエルフ文明が栄えた土地で、シロディールやスカイリムみたいに文明が滅びるレベルの大戦乱も経験してないんじゃなかったか?
長いこと小国が割拠してるし言い換えればなかなか安定してた土地でしょ
高い文化レベルが維持されてる気がする
長いこと小国が割拠してるし言い換えればなかなか安定してた土地でしょ
高い文化レベルが維持されてる気がする
130名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:09:46.85ID:nDXMjdV+ http://images.uesp.net//c/c3/TamrielMap.jpg
http://en.uesp.net/wiki/Lore:High_Rock
ハイロックはスカイリムの西で雪はあんまり積もってない
スカイリム側に高い山がある
http://en.uesp.net/wiki/Lore:High_Rock
ハイロックはスカイリムの西で雪はあんまり積もってない
スカイリム側に高い山がある
132名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:10:25.73ID:Z06+OAzQ スカイリムと同じ尺度だと狭くなるな
133名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:10:35.72ID:ifxBPWOE アダマンチンの塔があるのは確かハイロックだな
134名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:11:07.33ID:0OFCpGb1 Starfieldはもうプレイアブルまで出来てるのか
TES6来年末もあるかもしれんねこれ
TES6来年末もあるかもしれんねこれ
135名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:13:06.88ID:dzr5wEhO136名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:13:29.96ID:nDXMjdV+ そもそもスカイリム自体全然文明進んでない蛮族国家じゃね?
137名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:18:50.42ID:fOPNZiP+ 文化レベルが高いと嬉しいわ
スカイリム初プレイした時ベッドのあまりのボロさ・原始的さに驚いたもん
スカイリム初プレイした時ベッドのあまりのボロさ・原始的さに驚いたもん
138名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:19:30.24ID:dzr5wEhO >>132
でもタムリエルの地図を見るとスカイリムやシロディールより小さく感じるんだよね。
まぁそれを言っちゃうとアリーナやダガーフォールはどうなっちゃんだ、という事だけど。
現実的に体験ができるという意味ではどうスケールするか難しいところだね。
でもタムリエルの地図を見るとスカイリムやシロディールより小さく感じるんだよね。
まぁそれを言っちゃうとアリーナやダガーフォールはどうなっちゃんだ、という事だけど。
現実的に体験ができるという意味ではどうスケールするか難しいところだね。
139名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:20:58.49ID:DSd2bx1j そういやスカイリム以外では元から8大神が一般的なの?
タロスのこと他の国はどう思ってんだろ
タロスのこと他の国はどう思ってんだろ
140名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:22:37.64ID:04u29QPS スカイリム限定で言うと内戦は帝国が勝ちそうだし
闇の一党は北のはずれに追いやられるけど存続するし
盗賊ギルドは後ろ盾も出来て繁栄するし同胞団も結局は元気だし
魔法大学もごたごたがとりあえず収まるし芸術大学は毎週火あぶりするよ
闇の一党は北のはずれに追いやられるけど存続するし
盗賊ギルドは後ろ盾も出来て繁栄するし同胞団も結局は元気だし
魔法大学もごたごたがとりあえず収まるし芸術大学は毎週火あぶりするよ
142名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:25:03.21ID:dzr5wEhO143名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:25:10.75ID:fOPNZiP+144名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:25:48.39ID:nDXMjdV+ >>139
もともと帝国が9大神信仰だったから他でも9大神でしょOblivionでもナインディバインズだったし
サマーセットのハイエルフがキチってタロス消したのを帝国に押し付けて8大神になっただけ
ただタロスを熱狂的に信仰してたノルドは復活に執着してたけど他はそこまででもないんじゃないかな
もともと帝国が9大神信仰だったから他でも9大神でしょOblivionでもナインディバインズだったし
サマーセットのハイエルフがキチってタロス消したのを帝国に押し付けて8大神になっただけ
ただタロスを熱狂的に信仰してたノルドは復活に執着してたけど他はそこまででもないんじゃないかな
145名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:28:38.78ID:fOPNZiP+ セラーナの溶けかけた生首とか登場したら一部の層が発狂しかねない
146名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:32:37.75ID:yorv+3qN 元々は八大神で、九大神になったのはセプティム朝以降でしょ
そんで八大神はアレッシアの反乱の時に勝者の側についた民族や勢力が信仰していた神々を八つの神格にまとめて国教化したものでしょ
そんで八大神はアレッシアの反乱の時に勝者の側についた民族や勢力が信仰していた神々を八つの神格にまとめて国教化したものでしょ
147名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:59:09.28ID:3bsmozaN 1〜4まではユリエル7世がトリックスターだったから5以降はサルモールがトリックスターって説は何処かで見たな
だとすればすでにサルモールの支配下の南の地方よりハイロックとかハンマーフェルとかのが話が作りやすいかもしれん
欲を言えばいくつかの地方を抱き合わせてほしい
ハイロックオンリーだとシロディールとそんなに雰囲気変わらないみたいだし
だとすればすでにサルモールの支配下の南の地方よりハイロックとかハンマーフェルとかのが話が作りやすいかもしれん
欲を言えばいくつかの地方を抱き合わせてほしい
ハイロックオンリーだとシロディールとそんなに雰囲気変わらないみたいだし
148名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:00:17.12ID:jOkxe89N >鉄仮面衛兵
連中はおそろしいほど情報共有してるというのに
連中はおそろしいほど情報共有してるというのに
149名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:00:56.46ID:nDXMjdV+ でもスタップさんほどインパクトはないよね
と思ったけど膝矢があったか
と思ったけど膝矢があったか
150名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:23:07.43ID:FDmP9lSN 次回作ではファルマーおよびシャウラスが全滅していますように…
151名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:23:08.41ID:+4SrguVr スカイリム衛兵の面白さの大半は日本語珍訳の賜物だしね
152名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:38:57.54ID:YhAUUcKZ 仮にハイロックだとしたらスカイリムとの国境の山は忘れられた谷を内包してるわけだし
その辺にはファルマーがうじゃうじゃ居そうな気がする
その辺にはファルマーがうじゃうじゃ居そうな気がする
153名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:39:48.01ID:nDXMjdV+ Oblivionの衛兵はパッケージになるぐらいかっこいいのにねw
154名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:42:52.04ID:Ed9bvC6I 膝矢もスイートロールも英語圏でクソほどネタにされてるぞ
155名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:43:33.71ID:oe5sLKXR アズラの星所持時とかお前なんで知ってんのかと
こちとら見せびらかして歩いてるわけでもねーのに目ん玉どーなってんだ
こちとら見せびらかして歩いてるわけでもねーのに目ん玉どーなってんだ
156名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:45:37.41ID:jq8zJpWp お前と甘い言葉のことを聞くくらいだから何でもお見通しよ
157名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:48:26.72ID:Uunbpkrv いつの時代も衛兵はエスパーなんだな
158名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:48:27.36ID:dzr5wEhO159名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:51:37.66ID:Pc7joaUO ハイロックならタイトルは変えないとダサいよな
160名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:53:39.63ID:jq8zJpWp エルフの200年て世代が変わってないかもしれないからねぇ
Tesのエルフは環境要因で変異しやすいらしいけど、やっぱり千年くらいかかるかもしれないね
Tesのエルフは環境要因で変異しやすいらしいけど、やっぱり千年くらいかかるかもしれないね
161名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:55:16.35ID:1CYZknQp スカンプ「ファルマーです」
162名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:15:02.94ID:NO9DFmSo プリプロダクション中ってトッドが言ってるのに1年後に出るわけないだろ
ガチで開発始めたばかりっていってんだぞ。
5年後だよ
ガチで開発始めたばかりっていってんだぞ。
5年後だよ
163名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:17:05.72ID:IffJeN5U ダンジョンとかなくて町と村だけでもいいからスカイリムにも戻れるようにしてほしいなあ
長居しすぎて愛着が湧いてしまった
長居しすぎて愛着が湧いてしまった
164名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:23:36.91ID:dzr5wEhO >>163
国境の山脈より霧に紛れながらスカイリムの大地が見えるだけで良いかな
国境の山脈より霧に紛れながらスカイリムの大地が見えるだけで良いかな
165名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:28:25.84ID:VK4qeckO トレイラー見たけど
とりあえず作ってはいますよということしか分からないな
とりあえず作ってはいますよということしか分からないな
166名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:31:06.86ID:V2QFBily セラーナは人間に戻ったか否かで未来が決まるな
167名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:34:21.34ID:+CEcQA5M 実家より見慣れたホワイトラン
離れたくない
離れたくない
168名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:34:53.94ID:BQwplxL8 サブタイトルも舞台も決まってない説
ファンですら論争が起こるんだからスタッフ内がそう簡単にまとまるとは思えん
みんなそれぞれ思い入れのある地方があるだろうし、メファーラ大喜びの血生臭い議論が起きてるかもしれん
ファンですら論争が起こるんだからスタッフ内がそう簡単にまとまるとは思えん
みんなそれぞれ思い入れのある地方があるだろうし、メファーラ大喜びの血生臭い議論が起きてるかもしれん
169名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:47:04.92ID:fHY/Tkzf 6きてたのね
最近のゲームは超巨大ボスの内側に入って倒すとか
敵にGPSくっつけて人工衛星激突させて倒すとかいろいろ凝ってるからな
Skyrim並のシンプルファンタジーチャンバラゲーじゃ信者くらいしか集まらんぞ
バニラ状態でゲームとしてちゃんと遊べるやつ頼むわ
最近のゲームは超巨大ボスの内側に入って倒すとか
敵にGPSくっつけて人工衛星激突させて倒すとかいろいろ凝ってるからな
Skyrim並のシンプルファンタジーチャンバラゲーじゃ信者くらいしか集まらんぞ
バニラ状態でゲームとしてちゃんと遊べるやつ頼むわ
170名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:51:30.33ID:mtfTq4hU それこそ別ゲーでよくね
172名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:59:17.18ID:u+F03FAf ここ数年は世界観や雰囲気・物語の軽視が深刻だから、派手さや奇抜さ重視の物をお出しされる可能性は十分に有るのが何とも言い難い
忘れがちだけどスカイリムですらそういった不満は続出していたわけだし
忘れがちだけどスカイリムですらそういった不満は続出していたわけだし
173名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:00:17.24ID:NO9DFmSo シナリオがオブリの暗殺ギルドなみのがいくつかくればみんな納得するでしょ。
戦闘システムは大化けすることはないかな
戦闘システムは大化けすることはないかな
174名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:08:32.52ID:0Nmg65Ie FO4の戦闘がアレやったし
戦闘は糞のままやろな
戦闘は糞のままやろな
175名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:10:59.21ID:HCOmdDox tesは戦闘アクションゲーじゃないし、戦闘アクションゲーがしたけりゃ別ゲーやるし
176名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:12:04.13ID:tLfcIhL+ 洗練された戦闘システムとかTESに求めてないからどうでもいい
177名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:16:24.29ID:ea0PlEOE RPGがやりたいんであってアクションゲームがやりたいわけじゃないしな
178名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:18:53.09ID:Z1ybToWl デイドラがいないRPGなんて考えられない(デイドラ狂信者)
179名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:18:56.82ID:Uunbpkrv 魔法をもう少し何とかして頂ければ…
180名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:20:41.53ID:cCsSEWxB アクションRPGがやりたいです(欲張り)
181名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:23:17.26ID:Gkkqk5I+ ブレイズの動画みてると、よりアクションに振れていくのかなあ
誰かブレイズはもう落とした?
誰かブレイズはもう落とした?
182名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:26:01.69ID:gHbvIJFI TES6でwiz8みたいなパーチ―制の戦闘が出来たらなうれしいんだけどな
183名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:28:24.78ID:fHY/Tkzf まあ、TESはテキストを読むゲーム?なんだろうなってのはやってみて理解できてた
某所でSkyrimは史上最高のRPGって聞いて始めてみたけど
見た目以外KING'S FIELDから1ミリも進歩してなくてやればやるほどがっかりしたんだよ
場違いだったわ消えるよスマソ
某所でSkyrimは史上最高のRPGって聞いて始めてみたけど
見た目以外KING'S FIELDから1ミリも進歩してなくてやればやるほどがっかりしたんだよ
場違いだったわ消えるよスマソ
184名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:30:33.78ID:uaY1ADTn ダクソシステムでVR−TES6オンライン、これはメガヒット間違いなし
185名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:31:14.18ID:oe5sLKXR ターン制やATBになったら
186名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:42:44.99ID:2PsiMXAW187名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:44:17.00ID:rmxmVgpQ 6発売までにMODてんこ盛りで超美麗画面のスカイリムを
しゃぶり尽くしたいからGeforce1180早く出て欲しいなあ
しゃぶり尽くしたいからGeforce1180早く出て欲しいなあ
188名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:47:05.36ID:mtfTq4hU >>184
さらに主人公のキャラクターはほぼ設定されてて会話も4択程度(YESとYESと皮肉のYESとNO)のフルボイスで完璧だな
さらに主人公のキャラクターはほぼ設定されてて会話も4択程度(YESとYESと皮肉のYESとNO)のフルボイスで完璧だな
189名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:59:34.43ID:V2QFBily すぐダクソダクソいってるキッズにはこの手の世界観を楽しむゲームは向いてないと思うわ
大人しく向こうで穴堀合戦しててくれないか
大人しく向こうで穴堀合戦しててくれないか
190名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:07:57.10ID:vobe8WqJ スカイリムからシステム面であまり成長してなくてもTES6売れると思う
だってオブリビオンからスカイリムだってそんなにやってることは進化してないと思うんだ
だってオブリビオンからスカイリムだってそんなにやってることは進化してないと思うんだ
191名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:08:24.30ID:05ZAm94X アクションガー、ダクソガー連呼は日本のTESに対する挨拶だからね
192名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:09:19.40ID:fOPNZiP+ TESO<・・・
193名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:12:34.32ID:txHGnbsn FO76でオンラインco-opとトッドが言った瞬間
ブーイングの荒らしだったの知らないんだろうな
ブーイングの荒らしだったの知らないんだろうな
194名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:18:36.90ID:AqnS58IP エロMOD…もといMOD製作の自由度が広がるならむしろアクションやストーリーは
今よりも手抜いてもいい
TESは幅広いMOD製作こそがメインコンテンツであって断じておまけ機能じゃないはず
このスレかどっかで誰かが言ってた、求めるのは最高の土台
今よりも手抜いてもいい
TESは幅広いMOD製作こそがメインコンテンツであって断じておまけ機能じゃないはず
このスレかどっかで誰かが言ってた、求めるのは最高の土台
195名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:23:34.81ID:RtGxu0mu ストーリーをこれ以上手を抜いたら土台にもならんし、
アクションはModで簡単に弄れる所じゃないからそれこそ開発元がしっかりやるべき
いらんのは糞CCとオンラインだよ
アクションはModで簡単に弄れる所じゃないからそれこそ開発元がしっかりやるべき
いらんのは糞CCとオンラインだよ
196名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:24:15.58ID:mKH+Crdy 戦闘でできることは増やして欲しいが
ガチガチのアクションにするのは絶対に違う
ガチガチのアクションにするのは絶対に違う
197名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:27:15.76ID:Vdw9Kf5M 街のスケール的にはTES4くらいが丁度良かった
あれ以上ゴミゴミしたら訳わからんし、SKYRIMだとちょっと寂しい
あれ以上ゴミゴミしたら訳わからんし、SKYRIMだとちょっと寂しい
198名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:30:00.62ID:Aa3n1PmF 個人的に重要なのはモニターの中にリアリティ溢れる生きた異世界を創りだすこと
アクションはNPCの挙動が人並み外れたものじゃなければ充分だ
アクションはNPCの挙動が人並み外れたものじゃなければ充分だ
199名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:35:24.86ID:Gkkqk5I+200名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:39:34.35ID:Ebxrkwb3 俺はオンラインにさえしなければそんなにスカイリムと変わらなくても全然OKだな
なんならスカイリムと同じシステム、グラで全く別地方別クエストてんこ盛りでも多分喜んで買って遊ぶ
でも実際オンラインってどうなんだろう
全然売れてないんだろうか
なんならスカイリムと同じシステム、グラで全く別地方別クエストてんこ盛りでも多分喜んで買って遊ぶ
でも実際オンラインってどうなんだろう
全然売れてないんだろうか
201名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:57:45.01ID:VK4qeckO 変にモッダーに迎合すると逆に見向きもされなくなりそう
202名無しさんの野望
2018/06/12(火) 21:01:25.99ID:PBYV9cRZ steam経由でTESO遊んでる人数は
リアルタイムでグラフ表示されるからわかる
13000人くらい
世界的なゲームとしては少ないか?
まあ、公式ランチャーからの人が多いだろうしな
リアルタイムでグラフ表示されるからわかる
13000人くらい
世界的なゲームとしては少ないか?
まあ、公式ランチャーからの人が多いだろうしな
203名無しさんの野望
2018/06/12(火) 21:03:04.87ID:mKH+Crdy キャラの造形はESO寄りになるよな?
204名無しさんの野望
2018/06/12(火) 21:31:31.33ID:9vQ4yZqR 他はとにかくエルフはもうちょっと美形でいい
205名無しさんの野望
2018/06/12(火) 21:32:16.48ID:RFNqON0M スカイリムのがやっぱり不評でesoの人間ぽいキャラになったと聞いたが
207名無しさんの野望
2018/06/12(火) 22:12:04.81ID:HCOmdDox >>184
一人称視点じゃないと、VRとかなり相性悪いと思うが、アクション性を高めようとすると三人称が必須になるジレンマ
一人称視点じゃないと、VRとかなり相性悪いと思うが、アクション性を高めようとすると三人称が必須になるジレンマ
208名無しさんの野望
2018/06/12(火) 22:22:00.69ID:IXD2YSoE 異星人みたいなスカイリムのエルフは結構好きなんだけどな・・
PCにはしないけど
PCにはしないけど
209名無しさんの野望
2018/06/12(火) 22:26:23.46ID:z7R0GYUC アルトマーボズマーは使わないけど、ダンマーはPCによくしちゃうな
211名無しさんの野望
2018/06/12(火) 22:53:46.54ID:LnDs9JXz わかるわダンマーの顔立ちは味があって良いんだよな
ボズマーは顔がどうのというより、キチガイキャラ(主にオブリのせい)が多すぎて使いたくない…
アルトマーはスカイリムでは肩身が狭いので使いにくいので、真のノルドはブレトンを使う
ボズマーは顔がどうのというより、キチガイキャラ(主にオブリのせい)が多すぎて使いたくない…
アルトマーはスカイリムでは肩身が狭いので使いにくいので、真のノルドはブレトンを使う
212名無しさんの野望
2018/06/12(火) 22:55:01.11ID:6eGEnypE 頭脳はノルド、見た目はブレトン
213名無しさんの野望
2018/06/12(火) 22:59:36.35ID:rKZ7dCGa その名は
214名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:04:29.81ID:fOPNZiP+ ドーヴァキーン
215名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:14:28.37ID:VmEqYAGD 真のノルドのブレトン
216名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:21:39.92ID:7lzvCL+k 未だにハイエルフ女とウッドエルフ女の見分けがつかない
217名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:22:23.56ID:dzr5wEhO オブリビオンの方がキャラメイクで美形にしやすかったよね。
スカイリムはノルドなんて40代以降のおっさんしか作れなかったよ。
スカイリムはノルドなんて40代以降のおっさんしか作れなかったよ。
218名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:29:08.72ID:7lzvCL+k オブリはどこかを押せばどこかが引っ込む
パズルみたいなキャラメイクだったよ
スカイリムはテクスチャ次第
パズルみたいなキャラメイクだったよ
スカイリムはテクスチャ次第
219名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:29:56.93ID:VmEqYAGD ハイエルフの方が宇宙人感強い
220名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:30:07.88ID:IXD2YSoE オブリはなぁ・・信じられないかもしれないけど
ヘッドメッシュとテクスチャーが男女共用だったww
ヘッドメッシュとテクスチャーが男女共用だったww
221名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:35:02.88ID:35089i1V 真のノルドはブレトンでプレイする
222名無しさんの野望
2018/06/13(水) 00:14:07.42ID:0TQZAL7F エルフ系は兜やフードさえあればバニラでもそこそこ問題ない
224名無しさんの野望
2018/06/13(水) 00:45:18.27ID:q0ePxzJR 6は元から綺麗でグラフィックmod不要になるのかな
225名無しさんの野望
2018/06/13(水) 00:50:21.50ID:DznoXhFL 背景は美麗になると思うけど人物はブサイクなままじゃないかな・・
あれポリシーでやってるから
あれポリシーでやってるから
226名無しさんの野望
2018/06/13(水) 00:55:09.10ID:McEmYrRv オブリは美化=種族追加
227名無しさんの野望
2018/06/13(水) 00:59:32.77ID:dtkx8ghW そして珍しく美人がいたとおもったら結婚不可なんだろ
アストリッドとかヴェックスとか…
結婚相手はアエラ姉さん一人勝ちだったなぁ
アストリッドとかヴェックスとか…
結婚相手はアエラ姉さん一人勝ちだったなぁ
228名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:07:50.43ID:Pn7lTtbo アエラって弓使えなくなるのになんでウェアウルフ信者なんだろう
229名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:13:43.61ID:DznoXhFL 初同胞団プレイ時
アエラ姉さんこの女絶対裏切ると思って信用できなかったなぁ・・
ハーシン信者なんじゃないかとずっと疑ってた
妄想だけど
アエラ姉さんこの女絶対裏切ると思って信用できなかったなぁ・・
ハーシン信者なんじゃないかとずっと疑ってた
妄想だけど
230名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:17:19.98ID:mjXCtoCD 狼人間てみんなハーシーン信者でないの
231名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:19:07.73ID:/nKCe34V FO76がどんなに新情報出ても一切惹かれないから、
少なくともStarfieldが出るまではSkyrim(&エロイリム)、FO4、Dragon Age Inquisitionの大作RPGのローテで繋ぐことしかできない
ホントTES6は何年後になるやら…
少なくともStarfieldが出るまではSkyrim(&エロイリム)、FO4、Dragon Age Inquisitionの大作RPGのローテで繋ぐことしかできない
ホントTES6は何年後になるやら…
232名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:19:12.88ID:6WGUy72p てかアエラさんはトーテム集めるクエの言動見るにハーシーン信者じゃね
233名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:24:26.66ID:8YOlu3rd アエラスコールはハーシーン信者だし、男女の関係だった疑いもある
個人的にはカルロッタさんと結婚したかったなあ
それっぽい未使用セリフいっぱいあるみたいだし
個人的にはカルロッタさんと結婚したかったなあ
それっぽい未使用セリフいっぱいあるみたいだし
234名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:48:39.90ID:hFyWxdkO235名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:54:32.10ID:8qoDgOOA オークとかの設定も指輪に近い品
まあ我欲の強さは全然違うが
まあ我欲の強さは全然違うが
236名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:55:17.45ID:DznoXhFL ESOはBSG製作じゃないからね
237名無しさんの野望
2018/06/13(水) 01:55:55.72ID:DznoXhFL BSGじゃなくてBGSね
238名無しさんの野望
2018/06/13(水) 02:05:42.42ID:dtkx8ghW TESOエルフはこの瞳が好きだ
トレーラーとかのエルフはもう人間の顔にしか見えないから微妙
http://skyrimfansite.com/wp-content/uploads/2015/01/ESO-Altmer.gif
トレーラーとかのエルフはもう人間の顔にしか見えないから微妙
http://skyrimfansite.com/wp-content/uploads/2015/01/ESO-Altmer.gif
239名無しさんの野望
2018/06/13(水) 02:14:00.46ID:+fdIxBGi Skyrimもロード画面のキャラはまともなのにな
240名無しさんの野望
2018/06/13(水) 02:19:44.31ID:5vuzs5ko ESOはオークの顔綺麗すぎて好きになれん
241名無しさんの野望
2018/06/13(水) 03:04:45.21ID:yE8OW4s0 e3でVIがでるって聞いたのですがやったほうがいい?
未経験です
未経験です
242名無しさんの野望
2018/06/13(水) 03:14:15.04ID:rPpnNF6D 6 のデイドラの秘宝は
何になるんだろう...
何になるんだろう...
243名無しさんの野望
2018/06/13(水) 03:19:37.88ID:FI6AyMZj >>241
今までのパターンだと前作やってないと話が分からないって作りじゃないから大丈夫だよ
でもやってるとゲーム内の細かい設定とか分かったりして物語をより深く楽しめる可能性はある
まぁYはまだ作り始めの初期段階らしいから出るまでに時間は結構あると思うけどね
今までのパターンだと前作やってないと話が分からないって作りじゃないから大丈夫だよ
でもやってるとゲーム内の細かい設定とか分かったりして物語をより深く楽しめる可能性はある
まぁYはまだ作り始めの初期段階らしいから出るまでに時間は結構あると思うけどね
245名無しさんの野望
2018/06/13(水) 03:36:25.71ID:/1T+x5lB TESOのアルゴニアンはなんか違う
何がと言えないけどなんか違うんだよ
何がと言えないけどなんか違うんだよ
246名無しさんの野望
2018/06/13(水) 03:43:17.60ID:UqzjyKK4 恐竜っぽい顔だよね
まあオブリやスカイリムがアホ顔なだけかもしれんが
まあオブリやスカイリムがアホ顔なだけかもしれんが
247名無しさんの野望
2018/06/13(水) 04:03:39.27ID:DznoXhFL 恐竜とゆうかドラゴン系の顔になってないかな
TESOアルゴニアン
TESOアルゴニアン
248名無しさんの野望
2018/06/13(水) 04:05:46.05ID:xrJPMbIU 何気に声優が気になる
TES4→TES5は英語から日本語だったから、TES5が初の日本語声優参加したゲームなんだよね
ハルメアス・モラとシェオゴラスとボエシア辺りはTES5のでイメージ固まっちゃってるんだよなぁ
TES4→TES5は英語から日本語だったから、TES5が初の日本語声優参加したゲームなんだよね
ハルメアス・モラとシェオゴラスとボエシア辺りはTES5のでイメージ固まっちゃってるんだよなぁ
249名無しさんの野望
2018/06/13(水) 04:11:20.37ID:WGssvRfw メリディア様が降臨したら美化合戦が始まる
250名無しさんの野望
2018/06/13(水) 04:14:47.32ID:DznoXhFL ボエシアは性別まで変ってるけどね
この辺はシェオゴラスと同じ事が起こったのか?と考えるか
デイドラロード顕現の姿は信仰によると考えるのか意見が割れそう
この辺はシェオゴラスと同じ事が起こったのか?と考えるか
デイドラロード顕現の姿は信仰によると考えるのか意見が割れそう
251名無しさんの野望
2018/06/13(水) 04:24:03.12ID:IdBR5L6d デイドラプリンスともなれば性別くらい容易に変えられそうな気がしないでもない
252名無しさんの野望
2018/06/13(水) 04:36:13.72ID:xrJPMbIU モラグバル(女性器もある)
253名無しさんの野望
2018/06/13(水) 05:16:09.94ID:v6N58pqu リディアの声優の人もっかいフォロワーで起用されんかな、あの声色結構好き
フォロワーといえばセラーナが次回作のAIのプロトタイプとかなんとか噂あったけど
なにかしらの進化はしてくれるのかねぇ
フォロワーといえばセラーナが次回作のAIのプロトタイプとかなんとか噂あったけど
なにかしらの進化はしてくれるのかねぇ
254名無しさんの野望
2018/06/13(水) 05:38:20.68ID:GzY4uzXT 獣人系が根付いてる地域は文化の設定が難しそうだからなぁ
現実を参考にできる人間種が強い地域が舞台になるのはしょうがない部分はある
現実を参考にできる人間種が強い地域が舞台になるのはしょうがない部分はある
255名無しさんの野望
2018/06/13(水) 06:10:41.56ID:qcZ1dafG256名無しさんの野望
2018/06/13(水) 06:15:55.81ID:GzY4uzXT ベセスダ式登山するにはいささか険しすぎる地方のように見えるが
そこらのオープンワールドゲーよろしくボルダリングやクライムアクションできるようになんのか
そこらのオープンワールドゲーよろしくボルダリングやクライムアクションできるようになんのか
257名無しさんの野望
2018/06/13(水) 06:25:34.16ID:RP8xhA0w マルカルスの周辺も山が多くてかなり険しかったけど
普通に色んなロケーションがあったし、まあそれは大丈夫だろう
普通に色んなロケーションがあったし、まあそれは大丈夫だろう
258名無しさんの野望
2018/06/13(水) 06:30:03.35ID:DznoXhFL カバーアクションとクライムアクションは欲しいとこだね
260名無しさんの野望
2018/06/13(水) 06:55:14.59ID:RP8xhA0w カバーや登りがいるかどうかはゲームデザイン次第だと思うが
個人的にはステータスを競い合うだけの棒立ち戦闘は改善していって欲しいところだね
SkyrimからFallout4では、キャラビルドのRP性が大きく薄れた上に戦闘は火力ぶっぱ推奨な作りになってて印象悪かった
アクション性を高められないなら、せめてRPGらしいやりがいぐらいはもっと追求してほしいよ
個人的にはステータスを競い合うだけの棒立ち戦闘は改善していって欲しいところだね
SkyrimからFallout4では、キャラビルドのRP性が大きく薄れた上に戦闘は火力ぶっぱ推奨な作りになってて印象悪かった
アクション性を高められないなら、せめてRPGらしいやりがいぐらいはもっと追求してほしいよ
262名無しさんの野望
2018/06/13(水) 08:25:29.82ID:XfEse3gk 家庭用って表現はさすがにどうよw
俺たちがやってんのは業務用SKYRIMか
俺たちがやってんのは業務用SKYRIMか
263名無しさんの野望
2018/06/13(水) 08:28:22.51ID:oeemTqns265名無しさんの野望
2018/06/13(水) 08:52:17.89ID:WcA/n7RM 戦闘はシンプルでいいよ
楽しいのは最初だけで色々動き回るのはただ疲れるだけ
楽しいのは最初だけで色々動き回るのはただ疲れるだけ
266名無しさんの野望
2018/06/13(水) 08:59:06.19ID:Yn5xxfvj サバイバル要素いれてきそう
FOもスカイリムも公式の微妙だったし心配だ
FOもスカイリムも公式の微妙だったし心配だ
269名無しさんの野望
2018/06/13(水) 10:19:17.72ID:4HcQH6EG PC不慣れでSkyrim初プレイ、mod導入もハジメテなヤツにFNIS導入はキケンと思うんだが
導入方法を教えてるヤツも解説サイト見ながらぽかったし
導入方法を教えてるヤツも解説サイト見ながらぽかったし
270名無しさんの野望
2018/06/13(水) 10:21:09.39ID:qIq5oGrT いきなりどうした?
271名無しさんの野望
2018/06/13(水) 10:21:38.65ID:KzXfc2gs セラーナさんの吹き替えのおかげで日本でのスカイリムの売り上げにどれだけ貢献したか
Bethesda本社でしっかりと検証してほしいわw
Bethesda本社でしっかりと検証してほしいわw
273名無しさんの野望
2018/06/13(水) 10:33:59.79ID:DznoXhFL FNIS導入が判り難いのは間に仮想化挟んだ時だけじゃん?
基本的にはbehaviorsの下にある0_master.hkxとその関連hkxに
追加モーションを登録するツールだと認識してれば間違える事は無いし
基本的にはbehaviorsの下にある0_master.hkxとその関連hkxに
追加モーションを登録するツールだと認識してれば間違える事は無いし
274名無しさんの野望
2018/06/13(水) 10:39:42.70ID:AlZ8aQT0 modのTKドッジみたいなアクションはデフォで入れてもいいと思う
あれあるだけで戦闘派手になるしmodだと若干不安定だったからもとから実装してほしい
あれあるだけで戦闘派手になるしmodだと若干不安定だったからもとから実装してほしい
275名無しさんの野望
2018/06/13(水) 10:43:06.92ID:MAYagpV4 ドッジはともかくヒットストップとかそこら辺はあると嬉しいな
あとOblivionのときみたく武器持ったまま魔法使わせて欲しい
あとOblivionのときみたく武器持ったまま魔法使わせて欲しい
276名無しさんの野望
2018/06/13(水) 10:59:42.70ID:S8s6T3Hm トッドの中ではTESは主観視点のゲームってこだわりがあるみたいだしなぁ
277名無しさんの野望
2018/06/13(水) 11:01:00.48ID:GSoI8jSS FNISは「入れたら実行、抜いたら実行、中身変えても実行」と念仏みたいに唱えとけば何とかなる
278名無しさんの野望
2018/06/13(水) 11:04:10.90ID:F9BrJMIx FNISで入れたポーズで抜いたら実行…
よし覚えた
よし覚えた
281名無しさんの野望
2018/06/13(水) 11:41:08.42ID:nOU6m2jO ついに最強のエロゲがくるか
282名無しさんの野望
2018/06/13(水) 12:02:30.60ID:mPB2C0mq エロ目的が生み出すエネルギーの凄まじさを教えてくれるゲーム
283名無しさんの野望
2018/06/13(水) 12:06:17.37ID:F9BrJMIx TES6ではアルゴニアンの侍女の続刊が
284名無しさんの野望
2018/06/13(水) 12:20:46.37ID:IiDIOmyR そう言えばスカイリムにはアルゴニアンの侍女の作者みたいな清々しい変態がいないよな
285名無しさんの野望
2018/06/13(水) 12:40:25.94ID:qeyYeZhT 絶世の美少女で潔癖清楚ってロールプレイしてると何かのイベントで全裸露出した際に新しい性癖の扉開けるからお勧め
286名無しさんの野望
2018/06/13(水) 12:43:43.79ID:KzXfc2gs フォロワを常に画面内に映ってる(プレイヤが後ろになる)MODってないの?
287名無しさんの野望
2018/06/13(水) 12:44:45.64ID:+fdIxBGi FLPで隊列組め
288名無しさんの野望
2018/06/13(水) 12:57:13.80ID:g/ezCIIY 今さらなんだけど
SE版てfallout4並みに安定してる?
おま環って言われたらそれまでだけど
fallout4に慣れたあとLE版やると
落ちまくってびっくりする
SE版てfallout4並みに安定してる?
おま環って言われたらそれまでだけど
fallout4に慣れたあとLE版やると
落ちまくってびっくりする
289名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:03:29.75ID:zaVdPp39 SEはFO4のエンジンを流用(正確にはFO4エンジンの練習台)したものだからほとんどFO4と言っていい
LEはWin10(8?)以降だとバニラでもランダムCTDする
互換性チェックを入れれば多少まともになるが
あとLEは32bitアプリだからメモリを2GBまでしか使えないから安定性に欠ける
LEはWin10(8?)以降だとバニラでもランダムCTDする
互換性チェックを入れれば多少まともになるが
あとLEは32bitアプリだからメモリを2GBまでしか使えないから安定性に欠ける
290名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:07:14.22ID:Q7nabH+r むしろ自分はFO4よりLE版のほうが安定してる
MODの数はどちらも150くらい
MODの数はどちらも150くらい
291名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:10:30.63ID:MAYagpV4 TESの安定度はSKSEに絡むmodの数で決まると思う大体CTD引き起こすのこいつらだし
LEに比べればSEはメモリ上限突破できるからパワーゴリ押しできる分安定してるね
LEに比べればSEはメモリ上限突破できるからパワーゴリ押しできる分安定してるね
292名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:12:18.40ID:rnAWMYsY LEでWin10ですが50時間でCTD1回です、はい
espは150程度ですね、基本2Kテクスチャ使ってます
1回CTDしたから安定してないですね
espは150程度ですね、基本2Kテクスチャ使ってます
1回CTDしたから安定してないですね
293名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:15:07.03ID:LZ96IF9W 50時間程度でCTDするって不安定すぎてやってられんな
294名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:16:09.65ID:S8s6T3Hm うちのLEは50分に1回CTDするぞ
295名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:30:40.30ID:nPNOR01g CTDするたびに5セント貰ってたら今頃大金持ちだぜ
296名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:32:24.94ID:4VNpZPt7 TES6が出たら最初は絶対wikiとか攻略見ないでやる
297名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:42:27.51ID:xrJPMbIU 俺はWIKI最初からガチガチ派だなぁ
まあこの辺は絶対に相容れないとは思う
脳の感じ方の違いなんだってね
その時の発見とか感動を重要視するタイプと、世界観全体や設定を重要視するタイプとって感じみたい
まあこの辺は絶対に相容れないとは思う
脳の感じ方の違いなんだってね
その時の発見とか感動を重要視するタイプと、世界観全体や設定を重要視するタイプとって感じみたい
298名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:50:04.15ID:Zzs3ow4w オブリビオン初プレイの時に攻略サイト一切見ないで地上に出たら
いつの間にか遭遇していた山賊にボコボコにされて殺された
しかしスカイリムでは最初の村まで付き添い付き!なんて親切設計!
次はもっと親切設計になるのか、山賊にボコられる展開が帰ってくるのか
いつの間にか遭遇していた山賊にボコボコにされて殺された
しかしスカイリムでは最初の村まで付き添い付き!なんて親切設計!
次はもっと親切設計になるのか、山賊にボコられる展開が帰ってくるのか
299名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:54:55.01ID:qcZ1dafG オブリ初プレイで下水道から出たら少し先に人が居るのが見えて喜んで近付いたら山賊で殺されましたはあるあるだな
302名無しさんの野望
2018/06/13(水) 14:05:15.58ID:MAYagpV4 wikiみる羽目になったのはジウブの手記集めぐらいだな
ソウルケルンを無駄に走り回らされるの辛い
ソウルケルンを無駄に走り回らされるの辛い
303名無しさんの野望
2018/06/13(水) 14:05:39.88ID:+fdIxBGi シロディール城まで迷ったわ
304名無しさんの野望
2018/06/13(水) 14:07:21.52ID:Cii4sP4e どうにも進め方が分からない時はwiki見る派だわ
で、wiki見たところ進まない原因がバグだった時の脱力感たまらねえぜ
で、wiki見たところ進まない原因がバグだった時の脱力感たまらねえぜ
305名無しさんの野望
2018/06/13(水) 14:09:03.55ID:MAYagpV4 ホワイトラン→イヴァルステッド→ハイ・フロスガーのルートを
ホワイトランから川を渡っていく人がほとんどだけどリバーウッド→ヘルゲン→イヴァルステッドの方が近いのよな
ホワイトランから川を渡っていく人がほとんどだけどリバーウッド→ヘルゲン→イヴァルステッドの方が近いのよな
306名無しさんの野望
2018/06/13(水) 14:13:58.69ID:8qoDgOOA 単にダンジョンのギミックとか面倒だなと思ったら即ネット見る
モチベがあればそうでもないが気分次第だわ
モチベがあればそうでもないが気分次第だわ
307名無しさんの野望
2018/06/13(水) 14:44:21.05ID:NqtoBfHB 2年前に開発してるしてないで錯綜したが、2年経ってようやくプリプロの段階なのか
Starfieldに専念しててある程度目処がついたからチームの一部を
TES6に移行して本格始動、ということだと思うがホント何年後になることやら
Starfieldに専念しててある程度目処がついたからチームの一部を
TES6に移行して本格始動、ということだと思うがホント何年後になることやら
308名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:05:09.58ID:sPCJZgX3 1週目は全部自分でやって、2週目からは攻略解禁してる
309名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:10:03.39ID:LZ96IF9W ベセスダゲーは1週目は必ずバニラでやるって決めてるな
バニラを知ってこそMODの素晴らしさがわかる
バニラを知ってこそMODの素晴らしさがわかる
310名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:11:05.99ID:+uiGm3YF リディアとセックスしちゃったよ
311名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:11:20.29ID:tzQ4OPMA それは同意だね
312名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:11:52.94ID:tzQ4OPMA セックスに同意したみたいじゃん
セックスしたけどさ
セックスしたけどさ
313名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:18:47.09ID:u+Ef+Uxk そもそも一週目は英語でやったから、クエストの内容もチンプンカンプンで雰囲気勝負でクリアした
日本語版やってパーサナックスって殺さなくていいのかって気づいた
日本語版やってパーサナックスって殺さなくていいのかって気づいた
314名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:22:54.29ID:+uiGm3YF パーサーナックスは殺したくない
あんな糞BBA の言うことなんて聞くかこのやろう
あんな糞BBA の言うことなんて聞くかこのやろう
316名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:34:45.52ID:dZgrqkQx >>305
最初看板通りにホワイトランからヴァルトヘイムタワー、アモル砦、ダーク・ウォータークロッシング近くの滝に掛かる橋
その次の三叉路を右に曲がってサレシ農場経由で行ったけど無茶苦茶遠かった思い出
最初看板通りにホワイトランからヴァルトヘイムタワー、アモル砦、ダーク・ウォータークロッシング近くの滝に掛かる橋
その次の三叉路を右に曲がってサレシ農場経由で行ったけど無茶苦茶遠かった思い出
317名無しさんの野望
2018/06/13(水) 16:07:42.99ID:/1T+x5lB 回復魔法縛りしてるけど回復魔法じゃオートマトンに全くと言って良い程抵抗できんな
自力でどうにかできんもんか
自力でどうにかできんもんか
318名無しさんの野望
2018/06/13(水) 16:11:09.88ID:3tq/C4V3 殴るしか無い
319名無しさんの野望
2018/06/13(水) 16:22:53.00ID:dtkx8ghW コレット先生てどうやって戦うんだっけ
320名無しさんの野望
2018/06/13(水) 16:47:41.08ID:xrJPMbIU >>300
エピソード記憶と意味記憶っていうらしい
エピソード記憶はその時その時の感動が全てだから、ネタバレとか攻略サイトとかめっちゃ嫌う、そういうの見たら感動が全部台無しになるんだと
意味記憶は、色んな感動する場面見てもまあそこそこで、へー、ほーん・・・みたいな感じなんだけど、何度も見て物語の意味がわかるとじわじわめっちゃ感動するんだと
だからネタバレも攻略もその工程の一つに過ぎないから気にしないと
だから、攻略とかネタバレ嫌いになるエピソード型と、そういうのを含めて楽しむ一貫って感じになってる意味型は真逆なのよ
楽しむために攻略とかネタバレを避ける、楽しむためにむしろ歓迎するって感じで
エピソード記憶と意味記憶っていうらしい
エピソード記憶はその時その時の感動が全てだから、ネタバレとか攻略サイトとかめっちゃ嫌う、そういうの見たら感動が全部台無しになるんだと
意味記憶は、色んな感動する場面見てもまあそこそこで、へー、ほーん・・・みたいな感じなんだけど、何度も見て物語の意味がわかるとじわじわめっちゃ感動するんだと
だからネタバレも攻略もその工程の一つに過ぎないから気にしないと
だから、攻略とかネタバレ嫌いになるエピソード型と、そういうのを含めて楽しむ一貫って感じになってる意味型は真逆なのよ
楽しむために攻略とかネタバレを避ける、楽しむためにむしろ歓迎するって感じで
321名無しさんの野望
2018/06/13(水) 16:56:54.56ID:nejj/Au0 新作来るってことだから久しぶりにSkyrim最初からやった
やっぱおもしれえわこのゲーム
出来るなら記憶消してもう一回やりたい
やっぱおもしれえわこのゲーム
出来るなら記憶消してもう一回やりたい
322名無しさんの野望
2018/06/13(水) 17:20:11.67ID:sDe1E1Xm 久しぶりにバニラやってみるか
ゲーム始めたてで設定の基礎知識も知らんからNPCの話はちゃん聞くやで〜メインに乗って地道に進めるやで〜
と10時間くらいやってみた結果!!
リディアさんの顔見て萎えた
やっぱりアカンかったわ
ゲーム始めたてで設定の基礎知識も知らんからNPCの話はちゃん聞くやで〜メインに乗って地道に進めるやで〜
と10時間くらいやってみた結果!!
リディアさんの顔見て萎えた
やっぱりアカンかったわ
323名無しさんの野望
2018/06/13(水) 17:24:42.65ID:ILfqtOzc >>320お前完全に悪意もって説明してるだろ
お前のいうエピソード記憶派の人でも何度もプレイするし、物語の意味が分かると普通に感動したりするぞ
レス見るにお前は意味記憶派なんだろうが俺からすればあんたはただ楽して情報得たいだけにしかみえんわ
それプラス自分の考えは絶対でそうでない人は見下してるのがレスから透けて見える
あと何でもカテゴリー化するのは悪い癖だからやめといたほうがいいぞ
お前のいうエピソード記憶派の人でも何度もプレイするし、物語の意味が分かると普通に感動したりするぞ
レス見るにお前は意味記憶派なんだろうが俺からすればあんたはただ楽して情報得たいだけにしかみえんわ
それプラス自分の考えは絶対でそうでない人は見下してるのがレスから透けて見える
あと何でもカテゴリー化するのは悪い癖だからやめといたほうがいいぞ
324名無しさんの野望
2018/06/13(水) 17:25:25.60ID:lGghr2Fo バニラのゲームバランスでやるのはともかく
バニラのシステム周りと
バニラの美化されてない状態でやるのは
ちょっときつい
バニラのシステム周りと
バニラの美化されてない状態でやるのは
ちょっときつい
325名無しさんの野望
2018/06/13(水) 17:34:29.67ID:MszEVLuf 悪意があるかはわからんけど攻略サイトを見る派と見ない派の話と
記憶の仕方の違いの話の関係性がわからない
記憶の仕方の違いの話の関係性がわからない
326名無しさんの野望
2018/06/13(水) 17:39:00.70ID:Uu6DWAAl 別に見下してるようにも悪意があるようにも感じないな
どちらかと言えば俺は後者だが、どんな話だって0か100かなわけないからな
どちらかと言えば俺は後者だが、どんな話だって0か100かなわけないからな
327名無しさんの野望
2018/06/13(水) 17:40:53.63ID:ej2oPUVO 善意悪意以前にそうそう二元論で説明できるもんじゃないでしょ
328名無しさんの野望
2018/06/13(水) 18:26:42.61ID:qVK+67nN のるどだから むずかしい おはなし わからないけど 戦いだ!
329名無しさんの野望
2018/06/13(水) 18:47:24.38ID:Ua52AnIA 真のノルドは語らない
エロmodを待つのみ
エロmodを待つのみ
330名無しさんの野望
2018/06/13(水) 18:57:39.58ID:ILfqtOzc 攻略とかネタバレ嫌いになるエピソード型と、そういうのを含めて楽しむ一貫って感じになってる意味型
↑これ見れば悪意があるかどうかはわかるだろ
意味型君はエピソード型君よりもいろんなことを楽しめているってことを暗示してんじゃん
対立させてるようで実は一方を下げているだけとかゲスいなこいつ
↑これ見れば悪意があるかどうかはわかるだろ
意味型君はエピソード型君よりもいろんなことを楽しめているってことを暗示してんじゃん
対立させてるようで実は一方を下げているだけとかゲスいなこいつ
331名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:01:41.36ID:lGghr2Fo 変わった魔法はよそでやってくれ
332名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:02:20.62ID:Zzs3ow4w 1週目攻略サイト使う派だろうが使わない派だろうが
7年同じゲームで楽しめているんだから大差ないと思うの
7年同じゲームで楽しめているんだから大差ないと思うの
333名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:03:01.89ID:/1T+x5lB こんな事でギャーギャーわめくなんて
みじめ、せつない
みじめ、せつない
334名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:08:40.51ID:Vxy94IU7 お前らほんと内戦が好きだな
335名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:12:00.22ID:sSOg432/ 6の時代では内戦クエストの結末はどちらが正史になるんだろうか
336名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:15:25.17ID:kALqDBef いいや、ないよ
337名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:24:11.26ID:zkbHEV6Y338名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:26:26.71ID:wMxRhIKi 釣りだぞ
釣られるなよ
釣られるなよ
339名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:32:35.04ID:VkqB/bQB 脳筋なので100年経ってもまだ内戦やってます^q^かもしれない
340名無しさんの野望
2018/06/13(水) 19:33:28.78ID:gHgLOgKB 釣りってなんだよ
魚とるなら川に飛び込んで素手で捕まえるでしょ
魚とるなら川に飛び込んで素手で捕まえるでしょ
341名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:14:06.05ID:vm3o3Yrx 素潜り漁を大いに尊敬する。スカイリムにはもっと海女さんが必要だ
343名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:20:04.07ID:92rNrNuK 魚を捕まえるなんてとんでもない。
イクラ採らなきゃ。
イクラ採らなきゃ。
344名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:23:01.46ID:5T7k1RGp 真のノルドはマッドクラブの餌食になるまでがテンプレ
345名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:35:17.30ID:zkbHEV6Y ここに書き込んでるのって全員PC版ユーザーってことで良いんだよな?
346名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:43:01.16ID:bdjYTlN4 家ゲー版が分裂しすぎてるからスカイリムの世界観とか歴史語りたい人はここにいるかもね
347名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:43:05.66ID:D5eSNxXX 英語音声日本語字幕が好き
映画とかも
映画とかも
348名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:46:27.84ID:D4dSp2SJ Switch版は専用スレあったはず
349名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:48:38.54ID:kV/9CmJl ここも大概分裂してるけど家ゲRPGの方はもっとひどいんか…
350名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:54:22.19ID:kALqDBef リディアたんかわいいよリディアたん
351名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:58:57.09ID:hFyWxdkO やっぱり新作効果は凄いな
ここのところ、ESOの人口が増えてる
Skyrimをやり直してるって書き込みあるけど、おんなじような感じでTES世界のおさらいや6の舞台探しをしてるんだろうな
ここのところ、ESOの人口が増えてる
Skyrimをやり直してるって書き込みあるけど、おんなじような感じでTES世界のおさらいや6の舞台探しをしてるんだろうな
352名無しさんの野望
2018/06/13(水) 21:03:15.20ID:bvaAyYop 旧来のPS3派と箱○派に加えて
SE版のそれぞれPS4派とXBOX派
それぞれでMOD入れるよ派とMODなんて邪道だ派
MOD入れる派から更にエロMOD最高だぜ派とエロは流石に邪道だろ派
ざっとこんな感じ
SE版のそれぞれPS4派とXBOX派
それぞれでMOD入れるよ派とMODなんて邪道だ派
MOD入れる派から更にエロMOD最高だぜ派とエロは流石に邪道だろ派
ざっとこんな感じ
353名無しさんの野望
2018/06/13(水) 21:09:03.89ID:RV1V2Wj7 最初の3ヶ月位はハマりすぎて寝る間も惜しんでプレイしてたな
ある意味地獄だったw
ある意味地獄だったw
354名無しさんの野望
2018/06/13(水) 21:17:30.15ID:OC0LbAEB 最初は隅々調べたり本も読んじゃうからあっという間に時間が経って
気が付いたら夜が明けちゃうことも多々あったな
今は体力的に寝ないとしんどいからそんな無茶しなくなってきたけど
気が付いたら夜が明けちゃうことも多々あったな
今は体力的に寝ないとしんどいからそんな無茶しなくなってきたけど
356名無しさんの野望
2018/06/13(水) 21:24:59.56ID:LC+q70tU メインクエストにわざわざ停戦イベント(しかも結構大掛かり)組み込んでるから
救世の英雄が停戦させて救国の英雄になりましたチャンチャン
てな感じが正史になるんちゃうか
救世の英雄が停戦させて救国の英雄になりましたチャンチャン
てな感じが正史になるんちゃうか
357名無しさんの野望
2018/06/13(水) 21:47:41.14ID:cjxfL0qw >>298
あそこが本当のチュートリアルダンジョンだから
トッドはベイビーダンジョンとか言ってたらしいけど
ガイド無しで自然にふらふら立ちよって盗賊に襲われ
装備を拾いながらダンジョンの深部に間接的に配置された
真相を知るまでがチュートリアル
今作ではブリークフォール墓地がそう
あそこが本当のチュートリアルダンジョンだから
トッドはベイビーダンジョンとか言ってたらしいけど
ガイド無しで自然にふらふら立ちよって盗賊に襲われ
装備を拾いながらダンジョンの深部に間接的に配置された
真相を知るまでがチュートリアル
今作ではブリークフォール墓地がそう
358名無しさんの野望
2018/06/13(水) 21:53:15.62ID:vxzZ5D+A 威張るステッドさん
359名無しさんの野望
2018/06/13(水) 21:57:13.65ID:+yu1gytr >>356
思ったがオダさんとかに定期的に街にちょっかい出すよう仕向けさせればずっと休戦にできるんじゃ…
思ったがオダさんとかに定期的に街にちょっかい出すよう仕向けさせればずっと休戦にできるんじゃ…
361名無しさんの野望
2018/06/13(水) 21:59:15.89ID:Dw5+nHz9 次回作は本読みあさって進まなそう
362名無しさんの野望
2018/06/13(水) 22:00:24.81ID:3s3bhIB1 次回は白骨化したウルフリック西尾が見れるのだろうか
363名無しさんの野望
2018/06/13(水) 22:07:20.66ID:dEXIb5dp 6ハンマーフェルかハイロックだとしてスカイリムとの国境ぞいから何が見えるかな
ホワイトランは世界のノドに隠れて見えないんだろうな
ホワイトランは世界のノドに隠れて見えないんだろうな
365名無しさんの野望
2018/06/13(水) 22:28:55.91ID:gW0d5pum ブーメラン刺さってますよ
366名無しさんの野望
2018/06/13(水) 22:37:20.33ID:xHv6tLY8 アルゴニアン好きは今回も肩身が狭そうだな
大陸の反対側じゃないか…
大陸の反対側じゃないか…
368名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:11:13.68ID:KzXfc2gs TESシリーズに槍とモーニングスターがつかえるようにならないかな
ついでにフック使えるようにして高い所や谷を渡れるようにしてほしい
ついでにフック使えるようにして高い所や谷を渡れるようにしてほしい
369名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:15:09.92ID:JzvXMqtV 槍は欲しいよなあ
あと棒術と徒手特化
あと棒術と徒手特化
370名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:20:18.65ID:gHgLOgKB アルゴニアンの話題と槍の話題を同時に出すのはやめろ
371名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:25:44.38ID:kV/9CmJl >ブリークフォール
あそこ序盤の割には異様に長いがなあ
ダンジョンの名前忘れたがビームじゃ他と一緒に行くとこは短い上に最後の負儒武器も上手いといいことづくめだったが
あそこ序盤の割には異様に長いがなあ
ダンジョンの名前忘れたがビームじゃ他と一緒に行くとこは短い上に最後の負儒武器も上手いといいことづくめだったが
372名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:26:10.74ID:qVK+67nN スカイリムのアルゴニアン女子ってみんな女子力ひくそう
373名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:26:58.91ID:wvlQ6+Nl 野菜は冬の朝みたいにシャキシャキよ!
374名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:33:52.09ID:D5eSNxXX Skyrimのアルゴニアンは男女ともにOblivionに比べて大分かわいくなった
デザインが丸っこいっつうか、目がつぶらだし
ツノガエルがアマガエルになった感じっつうか
デザインが丸っこいっつうか、目がつぶらだし
ツノガエルがアマガエルになった感じっつうか
375名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:41:50.09ID:4uSFLqj9 おまえそれタレンジェイの前で言えんの?
377名無しさんの野望
2018/06/14(木) 00:00:22.94ID:r7dm9S+Y378名無しさんの野望
2018/06/14(木) 00:15:15.63ID:298pDpGN 今作はデフォルトで料理が作れるからみんな女子力高い
オブリの七輪MODとかの方が楽しかったけど
オブリの七輪MODとかの方が楽しかったけど
379名無しさんの野望
2018/06/14(木) 00:21:37.25ID:CTf9GT1I TES6では料理モーションのような細かいところも種類増やして欲しい
料理鍋グルングルンだけでは寂しい
FO4の「肉ぶった切りからの鍋にベタン!」なんかは初回プレイの時ずっと眺めてたわ
料理鍋グルングルンだけでは寂しい
FO4の「肉ぶった切りからの鍋にベタン!」なんかは初回プレイの時ずっと眺めてたわ
380名無しさんの野望
2018/06/14(木) 00:27:08.73ID:xZ66AOOj 次のTESには剣も斧もいらない
その代わりヌンチャクとか輪刀とか
システマとか柔術とか
モーションをガンガン追加できる形にしてください
その代わりヌンチャクとか輪刀とか
システマとか柔術とか
モーションをガンガン追加できる形にしてください
381名無しさんの野望
2018/06/14(木) 00:34:34.30ID:MCVT4bq0 あ、ああ
382名無しさんの野望
2018/06/14(木) 00:36:49.29ID:blDu+VVM ハンマーフェルは青龍偃月刀みたいなの有りそう
383名無しさんの野望
2018/06/14(木) 00:57:44.29ID:CRgfDIp/ 剣捌きとかテクニカルな動きできたら面白いだろうなとは思うけどそのモーション追加したら全NPCが達人みたいな動きしそうでな
384名無しさんの野望
2018/06/14(木) 01:04:23.98ID:DhRUC9kd MOD排除しませんように
385名無しさんの野望
2018/06/14(木) 01:06:53.99ID:yT0PWpi4 >>379
もし本当にハイロックが舞台なら料理文化自体が発達してるだろうし、そういう要素にも期待したいよね
FOと違ってTESではあんまそういうことやりたがらないけどクエスト報酬で料理レシピの追加とかあったら嬉しい
もし本当にハイロックが舞台なら料理文化自体が発達してるだろうし、そういう要素にも期待したいよね
FOと違ってTESではあんまそういうことやりたがらないけどクエスト報酬で料理レシピの追加とかあったら嬉しい
386名無しさんの野望
2018/06/14(木) 01:10:38.67ID:jCWMFYaX388名無しさんの野望
2018/06/14(木) 01:38:36.88ID:uiFgbJrN389名無しさんの野望
2018/06/14(木) 01:39:52.75ID:ZHWArmn1 セラーナさんのAIもNPCと話してる時と、イベントの時は切って欲しいと思った
あとVR版は自分のコリジョン範囲調整と、近過ぎると離れていくNPCのAI切れるようにして欲しかった
顔近い!状態にしようとしてもコリジョンで弾かれ、セラーナさんは後退して逃げていくのが悲しい
あとVR版は自分のコリジョン範囲調整と、近過ぎると離れていくNPCのAI切れるようにして欲しかった
顔近い!状態にしようとしてもコリジョンで弾かれ、セラーナさんは後退して逃げていくのが悲しい
391名無しさんの野望
2018/06/14(木) 01:47:00.36ID:ZHWArmn1392名無しさんの野望
2018/06/14(木) 01:54:39.86ID:blDu+VVM393名無しさんの野望
2018/06/14(木) 02:01:33.67ID:VSo9XvON キレッキレのモーションで争い合う農家と山賊
394名無しさんの野望
2018/06/14(木) 02:07:27.35ID:uiFgbJrN 農具で攻撃してくる農民に追いかけられたい
395名無しさんの野望
2018/06/14(木) 02:20:31.40ID:S2zkaAhJ 衛兵が全員キレッキレな動きで戦い出す
396名無しさんの野望
2018/06/14(木) 02:43:28.88ID:r7dm9S+Y キッレキッレはPeak解放でしょ
まぁベセがそういうの用意するとも思えないけど・・
まぁベセがそういうの用意するとも思えないけど・・
397名無しさんの野望
2018/06/14(木) 02:54:03.13ID:ypD766i/ >Peak解放
ソルスセイムにある頂上に立たないとロケーションが登録されない山かな?
ソルスセイムにある頂上に立たないとロケーションが登録されない山かな?
398名無しさんの野望
2018/06/14(木) 03:17:55.29ID:XCE5PZGm 武装解除のシャウトやめてくれえぇ
399名無しさんの野望
2018/06/14(木) 04:05:24.81ID:4y914rXE ドラゴンの次はどんな魔物なのか気になる
ドワーフメカはESOでやっちゃってるし
ドワーフメカはESOでやっちゃってるし
400名無しさんの野望
2018/06/14(木) 04:19:47.35ID:r7dm9S+Y ハイロックだとする前提だとドラゴンは続投だと思うけど
他はわかんないな
あそこドワーフ遺跡ないし
他はわかんないな
あそこドワーフ遺跡ないし
401名無しさんの野望
2018/06/14(木) 06:33:31.65ID:6KNc9T88 頭のおかしいエルフがまたデイゴン召喚するんじゃないか
403名無しさんの野望
2018/06/14(木) 07:39:57.04ID:3J1Ag4e3 あの包丁めっちゃ切れるよな
404名無しさんの野望
2018/06/14(木) 07:57:25.72ID:tN1TcVSz TES2あたりまではハーピーとかミノタウロスとか如何にもって感じのモンスターがいたんだっけ
ハイロックだとして、そいつらを出すのか黒歴史にするのか
ハイロックだとして、そいつらを出すのか黒歴史にするのか
405名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:02:17.17ID:ypD766i/ オブリビオンにもミノタウロスはいるぞ
406名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:13:16.97ID:r7dm9S+Y ミノタウルスとかオーガーとかドゥルーなんかは居てもいいのよ
407名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:13:35.74ID:3W+HQC3n TES6はバニラでも乳揺れするように進化するかもしれん
408名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:21:34.06ID:ovFigr3M オブリはユニコーンなんていかにもなのがいたしなあ
409名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:25:50.13ID:S+/VAXqx 胸じゃないがFO4で髪が自然に揺れるのは感動した
410名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:27:15.49ID:ZXCv5xKO 乳揺れか
10年以上前のネトゲにも実装されてたなあ
ハイロックあたりってSkyrimあたりとそんなにモンスターは変わらんのかな?
10年以上前のネトゲにも実装されてたなあ
ハイロックあたりってSkyrimあたりとそんなにモンスターは変わらんのかな?
411名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:27:52.38ID:xR33TT22 前作はドラゴンファイアが消えてる状態だから
そらもうオブリビオンと行き来自由な状態だもの
そらもうオブリビオンと行き来自由な状態だもの
412名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:30:40.32ID:2KiziWXr DOAですら乳が揺れなくなるこのご時世に…?
413名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:35:02.94ID:ovFigr3M DOAから乳揺れ取ったら何も残らないじゃん…
414名無しさんの野望
2018/06/14(木) 09:00:28.91ID:Ddl71IFq ちんちん揺れるアクションゲームがあるんだし胸が揺れてもいいんじゃないかって思う
415名無しさんの野望
2018/06/14(木) 09:53:17.36ID:25LQt3dV 揺れりゃあいい
416名無しさんの野望
2018/06/14(木) 09:57:45.32ID:m7Rgr1oP まぁ砦は作りたいよね。
小さな名もなき砦を期待したい。
小さな名もなき砦を期待したい。
417名無しさんの野望
2018/06/14(木) 10:05:34.41ID:OozQl1VJ 乳が揺れないDOAなんて、modのないskyrimみたいなものじゃん
418名無しさんの野望
2018/06/14(木) 10:22:07.01ID:Bo+BXlYO どヴぁきんだっていいケツしてるやん
419名無しさんの野望
2018/06/14(木) 10:23:57.88ID:qVSN7+0v >武装解除のシャウト
トカゲ面のラハースな
ひん剥かれるのはいいけど武器どこにいったかわからなくなるわ
トカゲ面のラハースな
ひん剥かれるのはいいけど武器どこにいったかわからなくなるわ
420名無しさんの野望
2018/06/14(木) 10:41:27.15ID:fg3dDlWJ Oblivionでコンソールコマンド→草刈りは最初に覚えるべきなのを思い出す
あれに比べりゃ最初から草がないSkyrimはまだ探しやすいぞ
あれに比べりゃ最初から草がないSkyrimはまだ探しやすいぞ
421名無しさんの野望
2018/06/14(木) 10:43:27.54ID:j4C4P3tq なんかの書物にハーピー居るって書いてあったような
422名無しさんの野望
2018/06/14(木) 11:41:22.01ID:Jz0xj+8/ スカイリムの怪物て、あまり怪物チック違うよね
あくまで危険な野生生物か、元々人間だったのが変化したものとか
怪物チックなのてアトロナックくらい?
あくまで危険な野生生物か、元々人間だったのが変化したものとか
怪物チックなのてアトロナックくらい?
423名無しさんの野望
2018/06/14(木) 11:44:17.02ID:S7AmaRhq 女キャラの衣服を解除するシャウトはよ
424名無しさんの野望
2018/06/14(木) 11:46:18.56ID:LNTnzlN4 メインであるドラゴンを際立たせるためとか聞いたけど
そういう敵の種類の少なさも戦闘の単調さを助長している気がしないでもない
そういう敵の種類の少なさも戦闘の単調さを助長している気がしないでもない
425名無しさんの野望
2018/06/14(木) 11:58:38.56ID:m+nlF4NT ぼくからするとファルメルもシャルラウスも怪物ですわ
ルーカーやドラプリも怖い
ネッチとかソルセイムのモンスター全般キモいが
ルーカーやドラプリも怖い
ネッチとかソルセイムのモンスター全般キモいが
426名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:10:13.54ID:n2aSXv1p そういやモンスターの種類も滅茶苦茶すくないな
427名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:10:56.44ID:vKjArDgG シャウラスとかネッチはほんと怪物よな
てかガゴは立派なファンタジーモンスやろ
てかガゴは立派なファンタジーモンスやろ
428名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:13:00.12ID:3B8XLdf4 一番メジャーな怪物が山賊だもんねぇ
あいつらもう野生生物だろ
あいつらもう野生生物だろ
429名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:17:29.96ID:s65HPXRc デイドラ系の生き物がそこらで見かけないのは
マーティンをはじめみんな頑張って追っ払えたからなんだろね
マーティンをはじめみんな頑張って追っ払えたからなんだろね
430名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:20:17.48ID:25LQt3dV Skyrimは山岳地帯だし雑魚は山賊と野生動物推しでよかったと思うよ
下手にファンタジー生物を道に置かれると没入感減ってたかも
下手にファンタジー生物を道に置かれると没入感減ってたかも
431名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:27:51.04ID:nblovx71 ローブと戦槌装備の新米ドバキンワイ
大公の石碑が有能と聞きレベル6でホワイトランを出発するもサーベルキャットに食い殺される
野生生物恐すぎ
大公の石碑が有能と聞きレベル6でホワイトランを出発するもサーベルキャットに食い殺される
野生生物恐すぎ
432名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:30:25.04ID:r7dm9S+Y 世界のリアリティ度上がるとあんま変なの出せないしね・・
433名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:30:44.56ID:j4C4P3tq 低レベル時の雪が積もってる地域怖すぎ
アイスウルフやスノーサーベルキャットやトロールやユキグマがウヨウヨしている
アイスウルフやスノーサーベルキャットやトロールやユキグマがウヨウヨしている
435名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:45:32.27ID:r7dm9S+Y トロールは走れば逃げ切れるけどサーベルキャットは無理だしね
436名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:48:26.90ID:vv/IJcUd エッチなモンスターは増えるんですか?
437名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:51:17.15ID:Bo+BXlYO サキュバスでてほしいな
438名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:53:31.54ID:vKjArDgG バニラリディア顔でもよろしいか
439名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:55:51.26ID:fhCISWb0 クマとかでも十分楽しい
変にファンタジーにしなくていいかな
エロも俺はいらんなぁ
変にファンタジーにしなくていいかな
エロも俺はいらんなぁ
440名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:56:07.41ID:vUfUEg2g つハグレイブン
441名無しさんの野望
2018/06/14(木) 12:59:10.76ID:mkukwc+t サキュバス「話は聞かせてもらいました従士様」
442名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:01:46.03ID:r7dm9S+Y ウィッチャー3にサキュバスいたね
山羊足だけど
山羊足だけど
443名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:17:13.87ID:fg3dDlWJ 三大やべー敵
・言われるまま行ったハイ・フロスガーのスノートロール
・ちょっと近所に出歩いたら襲ってくるホワイトランのサーベルタイガー
・クマ
・言われるまま行ったハイ・フロスガーのスノートロール
・ちょっと近所に出歩いたら襲ってくるホワイトランのサーベルタイガー
・クマ
444名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:21:15.22ID:ovFigr3M あれ、オブリのスパイダーデイドラって言うセクシーなモンスターは忘れられてるの…
445名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:22:42.32ID:Ddl71IFq クロシスだろ
446名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:24:42.28ID:uQd9D/zB ドーンスター付近の沼地に群れてるシャウラスもなかなか
447名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:27:05.81ID:odN5gIBu 下半身クモなおねーさんとか下半身ヘビなおねーさんとかちょっと怖いですし
ESOの上半身裸で乳を髪の毛で隠してるやつなら…
ESOの上半身裸で乳を髪の毛で隠してるやつなら…
448名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:27:30.67ID:ypD766i/ モーサルでは
449名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:50:20.04ID:LNTnzlN4 クロシスは初見時ビックリさせられた上に死闘を繰り広げさせられたな
あれ進行度によってはさらにドラゴンも付いてくるんだろ? やばい
あれ進行度によってはさらにドラゴンも付いてくるんだろ? やばい
450名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:50:59.31ID:m7Rgr1oP ファルメルなかなか兇悪じゃね?
醜悪な見た目だけで山賊なんて比じゃないよね。
醜悪な見た目だけで山賊なんて比じゃないよね。
451名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:57:06.08ID:n8u+lnpg ファルメルこそSkyrim最大の脅威
452名無しさんの野望
2018/06/14(木) 13:57:48.84ID:r7dm9S+Y 初見殺しだからねクロシス
クロシスって悪かったとかスマンみたいな意味だよね
メタなのか?メタだよな?それみたいな
クロシスって悪かったとかスマンみたいな意味だよね
メタなのか?メタだよな?それみたいな
453名無しさんの野望
2018/06/14(木) 14:09:46.62ID:xZ66AOOj アルドゥインが滅んだ後の世界のドラゴンも単なる野生動物的立場になるのかな
パーサナックスみたいに宗教作るか軍団作るかするのかね
パーサナックスみたいに宗教作るか軍団作るかするのかね
455名無しさんの野望
2018/06/14(木) 14:40:45.13ID:r8cgI2BN シャドウオブウォーのシステムでTES外伝作っても良いのよ
456名無しさんの野望
2018/06/14(木) 14:43:53.86ID:Fw5KAjci >>453
パーサナックスは別に宗教も軍団も作ってなくないか?
大昔にアルドウィンを裏切ってカイネと一緒に人間がシャウトを学ぶの手伝ったってだけで
声の道とグレイビアードの始祖はユルゲンウィンドコーラーだし
竜戦争の後歴史の表舞台から消えてる辺り、ノルドが戦争しまくってた時期にはもうずっと隠居してんたんじゃないかな
誰かを従えてるというよりかは、どっちかっていうとカイネと声の道(ユルゲン)に影響された信徒的な立場だと思う
パーサナックスは別に宗教も軍団も作ってなくないか?
大昔にアルドウィンを裏切ってカイネと一緒に人間がシャウトを学ぶの手伝ったってだけで
声の道とグレイビアードの始祖はユルゲンウィンドコーラーだし
竜戦争の後歴史の表舞台から消えてる辺り、ノルドが戦争しまくってた時期にはもうずっと隠居してんたんじゃないかな
誰かを従えてるというよりかは、どっちかっていうとカイネと声の道(ユルゲン)に影響された信徒的な立場だと思う
457名無しさんの野望
2018/06/14(木) 14:49:29.39ID:fBg4uh+8 ドラゴンの狂暴さを自ら抑え込んだパーさんを、シャウトと戦闘を切り離したい声の道教団が自分たちの教義の象徴として崇めたんだと思う
458名無しさんの野望
2018/06/14(木) 15:24:14.11ID:Bo+BXlYO ブレイズBBA ぶっ殺したい
459名無しさんの野望
2018/06/14(木) 15:24:42.31ID:Bo+BXlYO なーにがパーサーナックス殺せだぁ?
お前が殺せよ
お前が殺せよ
460名無しさんの野望
2018/06/14(木) 15:51:42.65ID:xURS39yM ゼルダみたいに武器が頻繁に壊れるようになるのはめんどい
461名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:27:19.26ID:ZXCv5xKO 予備を幾つか持ち歩けばいいし、町や村に寄った時は鍛冶屋に顔をだせばよい
462名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:40:58.41ID:JF1XLR6i スキルで耐久力倍加とかあれば良いよ
463名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:42:31.14ID:qc8nTnWd ???「設定上は晴天の空を知らないとパーサーナックスのところに行けないし真の意味でドラゴンを殺せるのはドラゴンボーンだけだからあなたが殺すのよパーサーナックスを殺しなさい!(ムッチャ早口)」
465名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:44:13.10ID:f+4VnDQF デルフィン「あなたがパーサーナックスを殺さないと言うなら、無理矢理貴方を縛り上げて世界のノドまで連れていき、目の前で私達がパーサーナックスを殺すわよ!そうすればパーサーナックスのソウルは貴方に吸収され、二度と復活することはなくなるわ!」
これぐらい一貫してればもう少し(悪役としての)評価上がっただろ
これぐらい一貫してればもう少し(悪役としての)評価上がっただろ
466名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:45:01.03ID:ypD766i/ 嫌われ役ではあっても悪役じゃないし
467名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:46:42.68ID:vKjArDgG >クロシスって悪かったとかスマンみたいな意味
パーサーがクロシスとか言ってるときあったな
あれ謝ってたのか
パーサーがクロシスとか言ってるときあったな
あれ謝ってたのか
468名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:47:47.54ID:I5w2syKt デルフィンとエズバーンに2対1でこられたら設定上はドバキンでも負けそう
469名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:48:26.12ID:f+4VnDQF ないない
デイドラロードの半分の実力だぞ
デイドラロードの半分の実力だぞ
470名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:50:38.38ID:n2aSXv1p ドラゴンスレイヤーに仕えてるつもりだから当然の要求なんだろうなぁ
471名無しさんの野望
2018/06/14(木) 16:50:49.07ID:I5w2syKt クロシスはドラゴン語で「悪い」とか「酷い」とか「悲しい」とか、そんな感じの意味
ウンスラード・クロシスは直訳すると「終わりのない悪さ」て意味で、使い方としてはオーマイガッに近い
ウンスラード・クロシスは直訳すると「終わりのない悪さ」て意味で、使い方としてはオーマイガッに近い
472名無しさんの野望
2018/06/14(木) 17:06:40.48ID:m+nlF4NT メインクエのどっかしらのタイミングでドヴァキンがアルドゥインに殺されかけてピンチのところをデルフィン達が助けに来てくれる展開とかあったらよかったのに
デルフィンが「この世界を救えるのは貴方だけなのよ」的なベタなセリフを言いながらアルドゥインに焼かれて死んだらデルフィンの株も上がってたかもしれない
デルフィンが「この世界を救えるのは貴方だけなのよ」的なベタなセリフを言いながらアルドゥインに焼かれて死んだらデルフィンの株も上がってたかもしれない
473名無しさんの野望
2018/06/14(木) 17:09:32.81ID:Hxf1QvLX この流れのたびに思うが、デルが徹頭徹尾いい人ならパーサー殺すドバキン続出だろw
475名無しさんの野望
2018/06/14(木) 17:16:58.67ID:DYeQGQac パーさんも良い竜だから困るんだよ
476名無しさんの野望
2018/06/14(木) 17:31:02.02ID:n2aSXv1p チンピラが気まぐれで一回いいことすると本当は凄く優しい根はいい人扱いになるやつ
477名無しさんの野望
2018/06/14(木) 17:31:25.48ID:/slKVqXW 営業トーク間に受けて得意げになるドヴァキン想像してちょっと笑えた
478名無しさんの野望
2018/06/14(木) 17:32:31.18ID:/slKVqXW パーサーナックスは好きだけど、あれは別に生まれた時から人間にとって善良なドラゴンではないぞ
479名無しさんの野望
2018/06/14(木) 17:37:16.69ID:piQXnxSI 努力して変わったからこそ意味がある
480名無しさんの野望
2018/06/14(木) 17:39:01.10ID:yh/wcM8I だから別にパーサー殺すべきって意見自体はわからんでもないのよ
こっちに丸投げしてきた挙げ句やらなきゃ協力しないとまで言い放つからムカつくのであって
こっちに丸投げしてきた挙げ句やらなきゃ協力しないとまで言い放つからムカつくのであって
481名無しさんの野望
2018/06/14(木) 17:39:26.04ID:rGc5bmPe ドラゴンの性質から生まれながらに人間に善良なドラゴンは一匹もいない
482名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:00:55.32ID:pBeH3mg9 デルフィンが美人でツンデレだったらパーやんは虐殺されていた
483名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:02:47.15ID:rGc5bmPe デルフィンはオーバー50歳だぞ
熟女ちゃうぞおばあちゃんやぞ
熟女ちゃうぞおばあちゃんやぞ
484名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:03:03.39ID:hReRoBHk 人間でいえば、子供時代にアリを踏み殺してたことがありますが
今ではしてません、みたいな話に感じた
今ではしてません、みたいな話に感じた
485名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:04:13.41ID:Y+vyJ8pW おばあちゃんの色仕掛けにたぶらかされるドバキン・・
486名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:06:11.17ID:36o+e5Bo スカイリムで許される熟女はミラベル先生まで。それは間違いない
487名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:08:10.79ID:vv/mLICa 4では裸族はいなかったのに何で寒い地域が舞台で増えるのが不思議だよな
単に男色狙いだったのか?
単に男色狙いだったのか?
488名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:11:32.70ID:36o+e5Bo 真のノルドは寒くない!
489名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:17:07.25ID:JnwOrpQ0 そういえばババアとジジイってサルモールに狙われてたけど普通にエレンウェンがいる休戦協定に参加できたのはなぜ?
491名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:21:29.63ID:Wf6FqrdO 飛び入り参加だしな
休戦会議だからウルフリックもテュリウスも兵隊連れてこれないだろうし
休戦会議だからウルフリックもテュリウスも兵隊連れてこれないだろうし
492名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:22:14.62ID:bqinq08E >>489
私たちがドヴァキンを見つけてやったんだから参加する権利あるだろとゴネて無理やり入ってきただけ
私たちがドヴァキンを見つけてやったんだから参加する権利あるだろとゴネて無理やり入ってきただけ
493名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:22:23.29ID:odN5gIBu ノルドっていったら半裸にペイントの蛮族だろ?知ってるぜ
494名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:29:14.42ID:yes6UzFw あの二人のアホ面見たときはさすがのエレンウェンも苦笑いだったろうな
495名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:38:04.62ID:4XO9/ClC パーティーを荒らして平然としてる奴までいるしな
496名無しさんの野望
2018/06/14(木) 18:57:12.43ID:rKrdBnjw 6はCV山路和弘の怪物ハンターのカジートとか居て欲しい
497名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:15:29.74ID:xz3Li4d8 あのジジババはせめてオダハ捕らえる時ぐらい力貸せよ
なんでバルグルーフ(ヴィグナー)の方が体張ってるんだ
なんでバルグルーフ(ヴィグナー)の方が体張ってるんだ
498名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:16:17.59ID:Fw5KAjci >>494
苦笑いって言うか普通にビビったんじゃないか?
一番の脅威だと思ってたから真っ先に切り崩しにかかったんだし、休戦協定でも念入りに潰そうとしたわけで
具体的な活動も感知できてなかったブレイズ残党が、当然あんな堂々と政治の最先端に現れたら警戒せざるを得ないだろう
個人的にはああいう派手な振る舞いで、自分たちはまだ健全で後ろ盾もあるぞっていう事を示して先手を打ったのかなと思ってる
サルモールの前に堂々と姿を晒すのは勇気がいることだけど、デルフィン達の展望を考えれば避けては通れない事だからね
しかしまあこれに限ったことじゃないけど、こういう大事な場面でのドヴァキン置いてけぼり感、良いように使われてる感は凄いよな
ちゃんと読み解いていけば設定的にすごく重要な事なはずなのに、それをちゃんと演出してないせいで感情移入できないシーンが多すぎる
苦笑いって言うか普通にビビったんじゃないか?
一番の脅威だと思ってたから真っ先に切り崩しにかかったんだし、休戦協定でも念入りに潰そうとしたわけで
具体的な活動も感知できてなかったブレイズ残党が、当然あんな堂々と政治の最先端に現れたら警戒せざるを得ないだろう
個人的にはああいう派手な振る舞いで、自分たちはまだ健全で後ろ盾もあるぞっていう事を示して先手を打ったのかなと思ってる
サルモールの前に堂々と姿を晒すのは勇気がいることだけど、デルフィン達の展望を考えれば避けては通れない事だからね
しかしまあこれに限ったことじゃないけど、こういう大事な場面でのドヴァキン置いてけぼり感、良いように使われてる感は凄いよな
ちゃんと読み解いていけば設定的にすごく重要な事なはずなのに、それをちゃんと演出してないせいで感情移入できないシーンが多すぎる
499名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:26:36.51ID:5SF6trW6 デルフィン「みんな私に夢中なのね」
500名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:27:56.98ID:jSeLoKzT むずかしそうなおはなしやびょうしゃをいれたら、約数百万人のドヴァキン達全員が理解できないのを忘れたら駄目よ
最初っからそこまで考えていない可能性の方が高いけど
最初っからそこまで考えていない可能性の方が高いけど
501名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:28:31.17ID:bqinq08E そらスカイリムのヒロイン(?)だからな
不死属性ついてるのにコンソール開いた後になぜか死んだりするけど
不死属性ついてるのにコンソール開いた後になぜか死んだりするけど
502名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:35:54.89ID:InPZxd7w 新作には戦闘を期待するよ。別にアクションゲーにしろとは言わないが、あそこまで攻撃モーションが1から10まで単調だとせっかくスキルを達人にしても達人って感じが出なくて説得力がないんだよな。
いわゆるボタン連打によるコンボ的なモーションを追加して、スキル階級が上がるごとに動きが追加されるとかにしてほしい
いわゆるボタン連打によるコンボ的なモーションを追加して、スキル階級が上がるごとに動きが追加されるとかにしてほしい
503名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:36:46.00ID:EKQnnN37 達人魔法はすごいだろ
凄すぎて詠唱中に殴り殺されるけど
凄すぎて詠唱中に殴り殺されるけど
504名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:46:12.17ID:bqinq08E かなしいなあ
505名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:46:20.35ID:7sTBBdYV アサクリみたいな多様なキルムーブは欲しいかな
506名無しさんの野望
2018/06/14(木) 19:53:33.54ID:LNTnzlN4 多様さやスタイリッシュさは直接的には無くてもいいけど
モーション枠を増やせる構造にはしておいて欲しい
モーション枠を増やせる構造にはしておいて欲しい
508名無しさんの野望
2018/06/14(木) 20:16:33.27ID:JnwOrpQ0 デルババアは大使館脱出するときに助太刀したり
ドヴァキンがいない間にブレイズ仲間を増やしてたりすれば
ムカつきながらもやるときはやる有能ババアになれたのにどうしてこうなった…
ドヴァキンがいない間にブレイズ仲間を増やしてたりすれば
ムカつきながらもやるときはやる有能ババアになれたのにどうしてこうなった…
511名無しさんの野望
2018/06/14(木) 21:07:14.01ID:H+0fJPz2 アクション要素豊富なRPGがやりたいならドラゴンズドグマでもやってればいいんじゃないかな
512名無しさんの野望
2018/06/14(木) 21:07:43.42ID:ewYhglyq 助太刀どころかひとの荷物持ってリバーウッドまでサッサとトンズラするからなw
余計な物は持ち込むな的な事言われて最低限の武器とポーションだけ渡して、後はデルに預けたら酷い目にあった思い出
余計な物は持ち込むな的な事言われて最低限の武器とポーションだけ渡して、後はデルに預けたら酷い目にあった思い出
513名無しさんの野望
2018/06/14(木) 21:20:43.25ID:wTcBXrq7 戦闘を現実に寄せるなら武器は「バールのようなもの」だなw
514名無しさんの野望
2018/06/14(木) 21:26:44.72ID:TuySr/4y デルフィンいらなくて良いの証明のように、内戦クリア済みだと会談すっ飛ばすからパーサーナックスからオダハのこと聞かされて、シャウトまで教えてもらえるんだよな
516名無しさんの野望
2018/06/14(木) 21:55:26.50ID:5+bFBNAM517名無しさんの野望
2018/06/14(木) 22:01:27.87ID:QNHjjGVi そりゃあドヴァキンじゃないと魂残ってアルドゥインが手元に置きそうだからでしょ
それに歴代皇帝が保護してきたドラゴン自分たちで殺したくないだろうしね あくまで手を汚すのはドヴァキンじゃないと
それに歴代皇帝が保護してきたドラゴン自分たちで殺したくないだろうしね あくまで手を汚すのはドヴァキンじゃないと
518名無しさんの野望
2018/06/14(木) 22:02:26.51ID:lShueJ7H >>502
自分もskyrimは戦闘オーバーホールModてんこ盛りにしてアクション寄りにしてるから気持ちはわからんでもないけど、他にも作り込んで欲しいところたくさんあるから難しいんじゃないかなぁ
自分もskyrimは戦闘オーバーホールModてんこ盛りにしてアクション寄りにしてるから気持ちはわからんでもないけど、他にも作り込んで欲しいところたくさんあるから難しいんじゃないかなぁ
521名無しさんの野望
2018/06/14(木) 22:28:36.89ID:jI1ujDfb 俺の予想
tes6 ドミニオン(ヴァレンウッド&エルスウェーア)
tes7 アルゴニア (ブラックマーシュ&モロウウィンド本土)
tes8 エセリウス(サマーセット&エセリウス)
サルモール編完結
が音立てて崩れ落ちた
tes6 ドミニオン(ヴァレンウッド&エルスウェーア)
tes7 アルゴニア (ブラックマーシュ&モロウウィンド本土)
tes8 エセリウス(サマーセット&エセリウス)
サルモール編完結
が音立てて崩れ落ちた
522名無しさんの野望
2018/06/14(木) 22:29:37.06ID:o0zHRXvQ グレイビアードを倒すにはかなり大軍がいるもんな
それにスカイリムの民衆も敵になる
裏工作してグレイビアードをドラゴン事件の黒幕に仕立て上げないと無理だな
それにスカイリムの民衆も敵になる
裏工作してグレイビアードをドラゴン事件の黒幕に仕立て上げないと無理だな
523名無しさんの野望
2018/06/14(木) 22:39:36.15ID:TuySr/4y そもそも歴代皇帝(ドラゴンボーン)が守ってきた存在を殺せて・・・これは国家反逆罪じゃな?
524名無しさんの野望
2018/06/14(木) 22:44:16.47ID:+1iVdXnS 過去にもブレイズはやってる
そして工程はそんなブレイズと手を切れず持ちつ持たれつの関係であるって
もう何度目の話題だよ
そして工程はそんなブレイズと手を切れず持ちつ持たれつの関係であるって
もう何度目の話題だよ
525名無しさんの野望
2018/06/14(木) 22:50:27.35ID:2iJLSmjR マーティンはパーサーナックスの事全部知っても
あの性格なら絶対に殺せないっていうのは分かるけど
外道のユリエルがあのパーサーナックス守ってたのか…(驚愕)
あの性格なら絶対に殺せないっていうのは分かるけど
外道のユリエルがあのパーサーナックス守ってたのか…(驚愕)
526名無しさんの野望
2018/06/14(木) 22:55:23.39ID:Fw5KAjci >>521
あくまで個人的な意見だけど、サルモールが出張ってる間はサマーセットが舞台になることは無い気がするな
Skyrim以降で明確な黒幕として暗躍して、ヘイトを稼いでるサルモール本体と
そのまま敵対したりプレイヤー自身に打倒出来るようなストーリーでは端的に言って芸がないし、
なによりせっかく膨らませてきた様々な伏線を、プレイヤーが干渉できる程度のコンパクトな形で消化することになってしまう
かつて一番黒幕的立ち位置だった帝国とユリエル七世がはっきりと登場したのが、帝国の終焉を描いた4だったように
ハイエルフ達が話の主役に回るなら、それはサルモールの終わりと新たな世界の変化が起きるその時になると思うんだよな
これだけ話を盛っておきながら、アリノールが舞台のTESでサルモールの話をがっつりやらないっていうのはモチロン無いだろうし
>>521みたいなサルモール絡みの話を何作かかけてやりつつ、その最後をサマーセットが舞台のTESでやるっていう流れは
ナンバリングこそ違ってはいてても、大まかな予想としてけっこう当たってるんじゃないかと思う
あくまで個人的な意見だけど、サルモールが出張ってる間はサマーセットが舞台になることは無い気がするな
Skyrim以降で明確な黒幕として暗躍して、ヘイトを稼いでるサルモール本体と
そのまま敵対したりプレイヤー自身に打倒出来るようなストーリーでは端的に言って芸がないし、
なによりせっかく膨らませてきた様々な伏線を、プレイヤーが干渉できる程度のコンパクトな形で消化することになってしまう
かつて一番黒幕的立ち位置だった帝国とユリエル七世がはっきりと登場したのが、帝国の終焉を描いた4だったように
ハイエルフ達が話の主役に回るなら、それはサルモールの終わりと新たな世界の変化が起きるその時になると思うんだよな
これだけ話を盛っておきながら、アリノールが舞台のTESでサルモールの話をがっつりやらないっていうのはモチロン無いだろうし
>>521みたいなサルモール絡みの話を何作かかけてやりつつ、その最後をサマーセットが舞台のTESでやるっていう流れは
ナンバリングこそ違ってはいてても、大まかな予想としてけっこう当たってるんじゃないかと思う
527名無しさんの野望
2018/06/14(木) 23:36:07.92ID:ts4Oo+4l つかtes6はシャウト無しなんだろうな
528名無しさんの野望
2018/06/14(木) 23:45:21.07ID:CTf9GT1I そりゃドヴァーキンの話じゃなくなるだろうからな
529名無しさんの野望
2018/06/14(木) 23:49:18.35ID:FJycrs96 全然関係ない奴がシャウト使えたらドヴァキンとはなんだったのかってなるから…
530名無しさんの野望
2018/06/14(木) 23:50:18.34ID:IH/aXXcB グレイビアードもあるけど、ドラゴンはドヴァキンじゃないと殺せない設定忘れんなw
531名無しさんの野望
2018/06/14(木) 23:50:51.24ID:ts4Oo+4l これまでのを見るにTes6はサルモール?知らんがな、本に書いといたでって感じの全く関係ない話になるんじゃないかな
532名無しさんの野望
2018/06/14(木) 23:53:04.03ID:xhPCztsc シャウトだけならウルフリックやその辺のドラウグルでも使えたりするけど
ドラゴンの魂を吸収できるのはドラゴンボーンだけって話じゃないの
ドラゴンの魂を吸収できるのはドラゴンボーンだけって話じゃないの
533名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:02:20.65ID:1SRZ9aN0534名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:02:23.54ID:azd53JXf 見てすぐ覚えられるのがドヴァキンで、めっちゃ修行が必要なのが才能ある人間
535名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:05:36.28ID:uHmurctv でも次作の主人公になるようなキャラならロダーくらいはすぐに覚えそう
536名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:05:50.42ID:azd53JXf 今のところサマーセットに対抗できるのは帝国くらいだからやっぱVS帝国になんのかな
エルフは繁殖力低いらしいしあんまり滅多斬りにしまくるのもちょっと躊躇するw
エルフは繁殖力低いらしいしあんまり滅多斬りにしまくるのもちょっと躊躇するw
537名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:06:01.74ID:1SRZ9aN0 次の主人公もシャウト使えるなら、「正体不明の囚人」じゃなくて
「舞台になる地方に入る前に何年もハイフロスガーでみっちりとシャウトの鍛錬を受けた上で何らかの罪で捕まった人」
っていう設定になっちゃうなw
「舞台になる地方に入る前に何年もハイフロスガーでみっちりとシャウトの鍛錬を受けた上で何らかの罪で捕まった人」
っていう設定になっちゃうなw
538名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:07:04.79ID:azd53JXf シャウトシステムは使いづらいけど結構派手で面白かったから、また新しい主人公だけの力みたいのは欲しいね
539名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:12:56.22 魔法作成復活オナシャス
540名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:31:31.77ID:SdVIJZqD オダハさんがすっかり人間と打ち解けて仲良く楽しくやってたりして
541名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:32:07.94ID:6eYZiylv 毎回隠密ビルドにする自分としては二刀流は6でもできるようにして欲しいけど、魔法のシステム関連が不評だから多分無理だろうなぁ
543名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:47:02.95ID:cRe7X2ag ブレイズはドラゴンボーンに仕える!とか豪語しながら完全に顎で使いっ走りワロス
割りとデルフィン無しで主人公が単騎でドラゴン退治の手段模索して方が早い気がするしなぁ
自力でエイドラやデイドラの手とか平気で借りそうだし
割りとデルフィン無しで主人公が単騎でドラゴン退治の手段模索して方が早い気がするしなぁ
自力でエイドラやデイドラの手とか平気で借りそうだし
544名無しさんの野望
2018/06/15(金) 00:50:33.31ID:azd53JXf 使いっ走りじゃないクエなんてないだろw
545名無しさんの野望
2018/06/15(金) 01:03:18.38ID:Tj+fTdTx 現場担当と情報分析官みたいなもんなんじゃないの
だから実働は丸投げされて当然で、竜殺しの役割を果たさないんだったら協力もしないっていうのも当然なのでは
だから実働は丸投げされて当然で、竜殺しの役割を果たさないんだったら協力もしないっていうのも当然なのでは
546名無しさんの野望
2018/06/15(金) 01:06:51.59ID:SdVIJZqD どうせブレイズもうお終いだからいいよ
入隊クエもあるけどあれロールプレイまで含めても進んでやってる奴ほとんどおらんやろ
構成員増やすにはもうジジババがアダムとイブになって繁殖するしかないレベル
入隊クエもあるけどあれロールプレイまで含めても進んでやってる奴ほとんどおらんやろ
構成員増やすにはもうジジババがアダムとイブになって繁殖するしかないレベル
547名無しさんの野望
2018/06/15(金) 01:08:39.27ID:nxQ4XkcF 無礼ズはもう終盤完全スルーやわ
548名無しさんの野望
2018/06/15(金) 01:21:25.82ID:0+AMqWAB というかブレイズの面々は何を根拠にあんな強気な態度に出られるんだろ
ドヴァキンと縁切れて困るのはあっちのほうだろうに
ドヴァキンと縁切れて困るのはあっちのほうだろうに
550名無しさんの野望
2018/06/15(金) 01:39:41.63ID:W155RQw3 タイバーセプティムが使役してて守護していたドラゴンを殺したこともあるし
もともとドラゴン殺し集団なんだから仕方ない
それを承知で歴代の皇帝も直轄していた
デルフィンにもエズバーンにもあったことがないアーンゲールがやつらがドラゴンボーンに仕えたことなどない
というのは最初から忠誠を元にした関係でなくお互い手段として利用しあってた関係だったってこと
もともとドラゴン殺し集団なんだから仕方ない
それを承知で歴代の皇帝も直轄していた
デルフィンにもエズバーンにもあったことがないアーンゲールがやつらがドラゴンボーンに仕えたことなどない
というのは最初から忠誠を元にした関係でなくお互い手段として利用しあってた関係だったってこと
551名無しさんの野望
2018/06/15(金) 01:49:13.57ID:MOMDCQQw >>548
そもそも強気に出てるつもりも無いんじゃないかな
目的と立場がはっきりしてて、単にそれに乗るか乗らないかはっきりしろって言ってるだけなんだと思う
帝国との関係も完全な主従があったわけじゃないっぽいし、組織そのもの性質として
今日に至るまで誰かに媚びへつらったりして助力を求めるようなことはしてきてなさそうだよね
あの嫌な二択を迫られる時には、ドヴァキンにはブレイズの秘密を全部明かしてるわけだし
どっちを選ぶにしても誠意を見せなきゃいけないタイミングではあるんだよな、まあ全然悩める作りにはなってないけど
そもそも強気に出てるつもりも無いんじゃないかな
目的と立場がはっきりしてて、単にそれに乗るか乗らないかはっきりしろって言ってるだけなんだと思う
帝国との関係も完全な主従があったわけじゃないっぽいし、組織そのもの性質として
今日に至るまで誰かに媚びへつらったりして助力を求めるようなことはしてきてなさそうだよね
あの嫌な二択を迫られる時には、ドヴァキンにはブレイズの秘密を全部明かしてるわけだし
どっちを選ぶにしても誠意を見せなきゃいけないタイミングではあるんだよな、まあ全然悩める作りにはなってないけど
552名無しさんの野望
2018/06/15(金) 01:52:24.93ID:W155RQw3 結局タイバーセプティムがそうであったように殺さないけどグレイビアードじゃなくてブレイズとともにいる(そしてドラゴンボーンの死後殺す)ってことになると思う
553名無しさんの野望
2018/06/15(金) 01:54:31.11ID:BPn7667Q ドラゴンボーンじゃないブレイズが倒したドラゴンって甦るわけだよな
555名無しさんの野望
2018/06/15(金) 02:14:15.75ID:jwbuL7L+ ハゲズマイレブン
556名無しさんの野望
2018/06/15(金) 02:21:20.08ID:BPn7667Q 何と表現したらいいのか微妙なんだけど
30年前帝国に切り捨てられなんの支援も受けずに頑張ってた
孤独なオバさんが妄想と怨念の中で作り出した理想のブレイズを
今現実にデビューさせるにあたって思わずはっちゃけてしまった・・
そんな感想なんだけどな
あんまり元々ブレイズは云々は関係無い気がするぞ
30年前帝国に切り捨てられなんの支援も受けずに頑張ってた
孤独なオバさんが妄想と怨念の中で作り出した理想のブレイズを
今現実にデビューさせるにあたって思わずはっちゃけてしまった・・
そんな感想なんだけどな
あんまり元々ブレイズは云々は関係無い気がするぞ
557名無しさんの野望
2018/06/15(金) 02:34:25.83ID:DzWvIgO+ 男の子、女の子、犬、猫…誰ともケンカしたくない
558名無しさんの野望
2018/06/15(金) 03:01:24.24ID:qDc6NmsH トッドのインタビュー記事見たけどStarfieldもTES6も現世代機だとすでにキツイって認識みたいだな
どれくらいの内容を想定してるんだろうか
どれくらいの内容を想定してるんだろうか
559名無しさんの野望
2018/06/15(金) 03:39:49.46ID:wh9VKlv3 去年出た最新作のACでもグラフィック最高設定で平均60fps出そうとするとフルHDですら推奨スペックがCore i7 7700、GTX 1070みたいだし、
数年後に出るTES6なんてそんなレベルじゃガックガクだろうなぁ
数年後に出るTES6なんてそんなレベルじゃガックガクだろうなぁ
560名無しさんの野望
2018/06/15(金) 03:59:25.99ID:SGZZb0ST ブレイズはともかく、エズバーンやデルフィンは間違いなく自己中のクズだよ
和平交渉の場で帝国・ストームクローク双方に対して
「ドラゴンの危機に直面してる今こそ過去の恨みを忘れて協力し合うべきだ!」とか偉そうに演説ぶるけど、
その舌の根の乾かぬうちに「グレイビアードのマスターがドラゴンだと分かった。あいつには恨みがあるからお前殺して来い」だしな
最初にプレイした時は呆れて ( ゚д゚)ポカーン としたよマジで
和平交渉の場で帝国・ストームクローク双方に対して
「ドラゴンの危機に直面してる今こそ過去の恨みを忘れて協力し合うべきだ!」とか偉そうに演説ぶるけど、
その舌の根の乾かぬうちに「グレイビアードのマスターがドラゴンだと分かった。あいつには恨みがあるからお前殺して来い」だしな
最初にプレイした時は呆れて ( ゚д゚)ポカーン としたよマジで
561名無しさんの野望
2018/06/15(金) 04:12:31.74ID:l9Ouaihh バッシュやらローリングみたいなperkでアクション増やせるのが一番じゃないかな
562名無しさんの野望
2018/06/15(金) 05:07:23.44ID:Es9Txiz8 時期的にPS5ででるのは確定でしょ
563名無しさんの野望
2018/06/15(金) 05:40:23.47ID:zhS5WZcg スレチかもしれんがごめんな
ワイ的には次のエルダースクロールはグラフィックはもちろんのこと、汚れとか汗とか濡れ表現が加わるのがワクワク
foは雨の時濡れてるけどスカイリム濡れないのよね
だからそういう汚れとかの表現や髪の毛や服の物理エンジンそしてちょっとしたパルクール(ラストオブアス2とかの)があったらほんま冒険感も出るし、臭いフェチズムを燻られます以上ですありがとうございました
ワイ的には次のエルダースクロールはグラフィックはもちろんのこと、汚れとか汗とか濡れ表現が加わるのがワクワク
foは雨の時濡れてるけどスカイリム濡れないのよね
だからそういう汚れとかの表現や髪の毛や服の物理エンジンそしてちょっとしたパルクール(ラストオブアス2とかの)があったらほんま冒険感も出るし、臭いフェチズムを燻られます以上ですありがとうございました
564名無しさんの野望
2018/06/15(金) 07:06:22.50ID:637EsNSg 全部modでやれって話ですよ
565名無しさんの野望
2018/06/15(金) 07:12:29.47ID:bhdNgcUL modでやれば?
566名無しさんの野望
2018/06/15(金) 07:15:58.01ID:WvQQhd37 戦いだ!
567名無しさんの野望
2018/06/15(金) 07:18:24.26ID:n/8dZhAW568名無しさんの野望
2018/06/15(金) 07:35:50.85ID:W155RQw3 >>560
勝手な動機で始めた馬鹿馬鹿しい内戦そのものをやめろとは言ってない
アルドゥインを殺さなければ世界が滅びるのだからせめて休戦しろと言っている
パーサーナックスは殺しても生かしても世界の行く末には影響しないからブレイズも勝手な要求ができる
勝手な動機で始めた馬鹿馬鹿しい内戦そのものをやめろとは言ってない
アルドゥインを殺さなければ世界が滅びるのだからせめて休戦しろと言っている
パーサーナックスは殺しても生かしても世界の行く末には影響しないからブレイズも勝手な要求ができる
569名無しさんの野望
2018/06/15(金) 10:25:25.27ID:1gznIGdF なんだろう
制作はあれブレイズを見限らせる為に入れてるよね
普通従わないし
踏み絵なんだろうけど
あんまドラゴン殺すなってメッセージ??
制作はあれブレイズを見限らせる為に入れてるよね
普通従わないし
踏み絵なんだろうけど
あんまドラゴン殺すなってメッセージ??
570名無しさんの野望
2018/06/15(金) 10:26:59.89ID:MSSZRG6n 違和感持たせるようにはしてるな
571名無しさんの野望
2018/06/15(金) 10:29:53.25ID:N1P9Jm8C ガーゴイルって野良でうろついてるの?
薬草狩りしてたらグワァァァァつって襲われたからまた熊かよと思って振り返ったらガーゴイル2匹w
初見なのもあっていきなり道端にファンタジーなモンスターが出てきたもんだからガチでビビった
薬草狩りしてたらグワァァァァつって襲われたからまた熊かよと思って振り返ったらガーゴイル2匹w
初見なのもあっていきなり道端にファンタジーなモンスターが出てきたもんだからガチでビビった
572名無しさんの野望
2018/06/15(金) 10:35:15.79ID:2Qftov4j 野良ガーゴイルもおるよ
遭遇場所は少ないっぽいけど
遭遇場所は少ないっぽいけど
573名無しさんの野望
2018/06/15(金) 10:39:11.86ID:QS5p9kAp 隠密弓つよすぎわろた
乱戦ならない限り一方的に殺せるやん
乱戦ならない限り一方的に殺せるやん
576名無しさんの野望
2018/06/15(金) 10:42:50.14ID:HxGmGejb Dan plays ESO The Elder Scrolls Summerset Isles Expansion live 700000 subs 10000 watching crazy american guy
https://www.twitch.tv/dansgaming
https://www.twitch.tv/dansgaming
578名無しさんの野望
2018/06/15(金) 10:45:21.89ID:5O1D//zl 経歴不明の一般人でエイドラデイドラに翻弄された結果超人になるのがいいな
579名無しさんの野望
2018/06/15(金) 10:45:52.39ID:yo6fpEww 4主人公は皇帝の夢に出てきたくらいで本人に特別な力は無いんだっけ?
580名無しさんの野望
2018/06/15(金) 11:17:22.23ID:OSU3Lruj シロディールに帝国が!?
581名無しさんの野望
2018/06/15(金) 11:23:02.81ID:1gznIGdF クバッチの英雄のデフォルトネームがBendu Oloなのは何か理由あったんだっけ?
582名無しさんの野望
2018/06/15(金) 11:27:55.42ID:IYognPyB 焦げたアストリッドにスリ仕掛けて失敗すると急に元気になって殴りかかってくるってどういう事だよ
583名無しさんの野望
2018/06/15(金) 11:28:02.65ID:zLO7X8aI ジョン・ドゥみたいなもんじゃね?
586名無しさんの野望
2018/06/15(金) 11:55:25.49ID:uPGVpQMA ベセのスタンスだったらプリプロ段階のものなんて本来発表しないよな
Starfieldですらようやく正式発表したぐらいだし
あまりにまわりから言われまくるからとりあえず開発宣言だけするか、って感じだったのかね
Starfieldですらようやく正式発表したぐらいだし
あまりにまわりから言われまくるからとりあえず開発宣言だけするか、って感じだったのかね
587名無しさんの野望
2018/06/15(金) 11:57:41.71ID:1gznIGdF 営業サイドからの要請かな?
588名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:00:40.01ID:tiWpxbOv589名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:01:43.36ID:AF6w7amQ 間に合わせでハイロックっぽくしただけで
実際に出たのはブラックマーシュとかだったら笑う
実際に出たのはブラックマーシュとかだったら笑う
590名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:04:36.66ID:KNjm7Irl 野良のガーゴイルなんてバニラで居るんだw
591名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:18:56.27ID:INB7h833 Starfieldが早くて再来年でTES6は2022予定ってskyrimから10周年じゃん
592名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:19:32.45ID:HSOHpQkD 次作にシャウト出るかわからんけど、晴天の空だけは続投してほしい
コンソール開いて天候変えるなんて嫌だよ
コンソール開いて天候変えるなんて嫌だよ
593名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:23:00.34ID:1gznIGdF ガーゴイルは吸血鬼のレベルリストに入ってるから
そっち経由で発生してんのかな・・
そっち経由で発生してんのかな・・
594名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:23:30.82ID:RfOPdDec 太鼓の音色とジャングルの部族風にアレンジされたネレヴァルのテーマとともに密林を駆け回る半裸のアルゴニアンのPVを心待ちにしてる
595名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:27:20.06ID:0usvMHqC アルゴニアン結構かわいい見た目してると思うけど主役となるとなかなか難しそうな気もする
俺個人としては全キャラアルゴニアンでも構わん
俺個人としては全キャラアルゴニアンでも構わん
596名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:30:46.26ID:1SRZ9aN0 >>586
多分2年前のトッドの発言が全ての発端だと思うわ
すかさずハインズが注釈入れてたくらいだし、ハインズの心情的には
「トッドの馬鹿が!あんなこと言ったら騒がしくなっちまうだろ」って感じだったと思う
でも時既に遅しで、しかも2年も経っちまったから本来のスタンスとは異なるけど宣言だけはしないとな、って感じじゃないかと
多分2年前のトッドの発言が全ての発端だと思うわ
すかさずハインズが注釈入れてたくらいだし、ハインズの心情的には
「トッドの馬鹿が!あんなこと言ったら騒がしくなっちまうだろ」って感じだったと思う
でも時既に遅しで、しかも2年も経っちまったから本来のスタンスとは異なるけど宣言だけはしないとな、って感じじゃないかと
597名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:41:12.47ID:zGVX/onD 6を変にストーリやメインクエに凝ってゲーム内の自由度を縛るのだけはやめて欲しい
ガキ向けの世界を救う勇者とかそういうの誰も望んでないしな
ガキ向けの世界を救う勇者とかそういうの誰も望んでないしな
598名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:51:38.04ID:WGsQXJvS 5で3の舞台が壊滅してるのだから6ではシロディール消滅してるはず(
599名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:53:17.84ID:83j47aGh 4でダガーフォールが消滅してたんなら納得できるけどもね
600名無しさんの野望
2018/06/15(金) 12:55:58.15ID:3hJYouE/ 俺はストーリーにはこだわってほしい
でもそれは一本道にしてほしいと言うことではなくて
一つのクエストでも色々な攻略法方があったり結果が異なったりということ
美化されてるのかもしれないけどモロの頃はもっと選択肢があった気がするよ
でもそれは一本道にしてほしいと言うことではなくて
一つのクエストでも色々な攻略法方があったり結果が異なったりということ
美化されてるのかもしれないけどモロの頃はもっと選択肢があった気がするよ
602名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:03:25.79ID:1SRZ9aN0 >>597
>ガキ向けの世界を救う勇者
ってのがどういうことを言ってるのか分からないんであれだけど、
最後マーティンにごっそりオイシイとこ持っていかれたとはいえ
オブリなんて割と王道の救世主物語だったんじゃないか?
>ガキ向けの世界を救う勇者
ってのがどういうことを言ってるのか分からないんであれだけど、
最後マーティンにごっそりオイシイとこ持っていかれたとはいえ
オブリなんて割と王道の救世主物語だったんじゃないか?
603名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:05:17.45ID:JgjENGoP シロディールは大戦で帝都崩壊までいってるから
消滅するならスカイリムの方だな
多分自分の声の道が受け入れられない事にキレたパーサーナックスが大暴れ
それをブレイズが倒して大いに名を上げるとか
ベセスダは割りとそんな感じでプレイヤーに嫌がらせするの好きだから
消滅するならスカイリムの方だな
多分自分の声の道が受け入れられない事にキレたパーサーナックスが大暴れ
それをブレイズが倒して大いに名を上げるとか
ベセスダは割りとそんな感じでプレイヤーに嫌がらせするの好きだから
604名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:05:20.47ID:X4obUwAi 5のストーリーはスッカスカだったけど人間臭さ故の的なツボをしっかり押さえたところはよくできてるなと思った。
和ゲーはそういうのの代わりに決め台詞で夢だ希望だ頭がお花畑過ぎて興醒めさせることしか出来ないからな。
和ゲーはそういうのの代わりに決め台詞で夢だ希望だ頭がお花畑過ぎて興醒めさせることしか出来ないからな。
605名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:08:23.11ID:yo6fpEww この世界が好きだ、滅んで欲しくない
606名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:17:52.50ID:urhPlWKo オブリのSIとか時期的にプレイヤーがピョンピョン跳ねたり自分に破壊魔法かけたり基地外みたいな事してるからなんだろうなとは思う
あと多分TES6ではskyrimについて殆ど触れないと思う
あと多分TES6ではskyrimについて殆ど触れないと思う
607名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:20:55.57ID:USDFDU3T >殆ど触れないと思う
いつの時代設定になるかもわからんが、そのほうがいいかもな
いつの時代設定になるかもわからんが、そのほうがいいかもな
608名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:21:23.07ID:SdVIJZqD 洋ゲーでそんなJRPGしてる作品あんのけ
610名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:41:41.04ID:USDFDU3T こじらせてるのに触ったらあかん
611名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:47:54.05ID:LbJ6Zvqv ヨーゲーガーワゲーガー
612名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:48:43.70ID:OSU3Lruj TESが変わったのではない
お前が変わってしまったのだ
お前が変わってしまったのだ
614名無しさんの野望
2018/06/15(金) 13:57:52.19ID:BOnJfn3Q スカイリムも特別な力を持った主人公がわるいドラゴンを倒して世界を滅びから救う話なんだよなぁ
616名無しさんの野望
2018/06/15(金) 14:13:49.22ID:9wfbPkRv オブリもいつからそこにいたかわからない囚人が牢屋を通りかかった皇帝にお前予知夢で見た救世主だわって言われて
タムリエルを救う(最後の最後はマーティンに譲るけど)って普通に特別な存在ですよね
タムリエルを救う(最後の最後はマーティンに譲るけど)って普通に特別な存在ですよね
617名無しさんの野望
2018/06/15(金) 14:17:10.30ID:jgn1SE+1618名無しさんの野望
2018/06/15(金) 14:17:48.74ID:N1P9Jm8C 脇目も振らずメインストーリーばかり進めたから休戦協定のときすげぇ緊張したわ
ドヴァ「リフト地方は帝国のものとする!(リフト地方ってどこ・・・?ドキドキ」
ドヴァ「リフト地方は帝国のものとする!(リフト地方ってどこ・・・?ドキドキ」
620名無しさんの野望
2018/06/15(金) 14:28:11.30ID:x7X+LOxm ドラゴンボーンがストクロになりに来たことを知ったウルフリックは内心穏やかではなかっただろうな
自分が第二のタロスを目指すはずが第二のクーレケインになる可能性が出てきたわけだし
自分が第二のタロスを目指すはずが第二のクーレケインになる可能性が出てきたわけだし
621名無しさんの野望
2018/06/15(金) 14:32:13.27ID:220ZVhuv Oblivionの主人公は特にバックボーンないのは確かだな
まーくんが特別な存在だしアカトシュがまーくん補佐のために何かやらかしたのかも知らんが
まーくんが特別な存在だしアカトシュがまーくん補佐のために何かやらかしたのかも知らんが
623名無しさんの野望
2018/06/15(金) 14:51:45.16ID:BKdo/JKP 世界よりもヒロインを救いたい
624名無しさんの野望
2018/06/15(金) 15:02:56.43ID:Qt5bngrJ 何せオブリはメインテーマのタイトルがregin of the septimだし
626名無しさんの野望
2018/06/15(金) 15:24:09.57ID:H8rgV2/d あ、玉はいらないんで
627名無しさんの野望
2018/06/15(金) 15:32:12.06ID:A0rr9Lup TES3は昔の救世主だか神だかの生まれ変わりなんだっけ
TES5はドラゴンボーンだし
本当に一般人なのはTES4と・・・1と2はどうだったんだろ
TES5はドラゴンボーンだし
本当に一般人なのはTES4と・・・1と2はどうだったんだろ
629名無しさんの野望
2018/06/15(金) 15:39:24.56ID:220ZVhuv >>627
1は皇帝に成り代わった魔法使いを止めようとした魔術師が死ぬ間際に主人公に皇帝の救出手段を伝えてきて
それを元に主人公が頑張る
2も開始時点までの名声により皇帝と元老院からお呼ばれして密命を受けて頑張るタイプ
選ばれし者系と言われれば全部そうなんだけどね
血筋とか関係ないのは1と4かね2も血筋はないけど皇帝から直接声をかけられるぐらいの英雄スタート
1は皇帝に成り代わった魔法使いを止めようとした魔術師が死ぬ間際に主人公に皇帝の救出手段を伝えてきて
それを元に主人公が頑張る
2も開始時点までの名声により皇帝と元老院からお呼ばれして密命を受けて頑張るタイプ
選ばれし者系と言われれば全部そうなんだけどね
血筋とか関係ないのは1と4かね2も血筋はないけど皇帝から直接声をかけられるぐらいの英雄スタート
630名無しさんの野望
2018/06/15(金) 15:42:02.55ID:1SRZ9aN0 TES3もユリエルが無理やりネレヴァリンに仕立て上げようとしたのが始まりじゃなかったっけ
631名無しさんの野望
2018/06/15(金) 15:47:00.45ID:pux9Ucvg 数撃てば当たるで、生まれ変わりだからダゴスを倒したじゃなくて
ダゴスを倒したから生まれ変わりと解釈してる
ダゴスを倒したから生まれ変わりと解釈してる
632名無しさんの野望
2018/06/15(金) 15:51:47.01ID:220ZVhuv 3は月と星の輝きを装備できた時点で本人確定したんじゃないっけ(ネレヴァーじゃないと死ぬ指輪)
634名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:01:17.15ID:Ol/iKWep あの指輪もなかなかにAzuraの性格の悪さ出てるよな
635名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:25:17.12ID:eNsIfNhF 4は最終的に定命の者卒業して5出演だから通常と逆パターンね
636名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:25:35.20ID:jmDhh1uC LotD入れるとドヴァキン兼ネレヴァリンになって秘宝もボコボコ集めだすしTES3のネレヴァリンを越える存在になれるぞ!やったね!
637名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:32:51.52ID:A0rr9Lup TES6のモラがどう出てくるのか楽しみだわ
まあ今回ガッツリ出たから6はいつもどおりデイドラクエで一言二言喋って終わりかもだけど
まあ今回ガッツリ出たから6はいつもどおりデイドラクエで一言二言喋って終わりかもだけど
638名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:35:43.89ID:6gGSWAj0 ああ俺もモラ様気になるわ
次作でもアポクリファ行きたい
次作でもアポクリファ行きたい
639名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:38:48.79ID:A0rr9Lup TES4はデイゴンとシェオゴラスの領域に行けて
TES3はハーシーンの領域だけ・・・?
TES5はモラの領域だけだけど、ソウルケルンも一応オブリビオンの一つとすれば2つか
となると、6もDLCで一つの領域、メインとか別の関係で行ければもう一つって感じかねぇ
TES3はハーシーンの領域だけ・・・?
TES5はモラの領域だけだけど、ソウルケルンも一応オブリビオンの一つとすれば2つか
となると、6もDLCで一つの領域、メインとか別の関係で行ければもう一つって感じかねぇ
640名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:42:52.23ID:1XdCVUMP 5は多分サングインの領域もだな
641名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:48:13.59ID:A0rr9Lup あー・・・あそこそういえばそっか・・・
642名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:50:25.69ID:BOnJfn3Q あの洞窟でワーウルフvs狩人やるシーンも地形は変わらないけど
ハーシーンの特殊な空間のような気がしないでもない
ハーシーンの特殊な空間のような気がしないでもない
643名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:50:43.38ID:zGVX/onD DLCで行けるようになる新たな場所って4も5もシナリオ遂行のために仕方なしに行く感じで
進んでいきたくはないんだよな
6のDLCはシロディールとスカイリムを舞台にしてくれないかな
進んでいきたくはないんだよな
6のDLCはシロディールとスカイリムを舞台にしてくれないかな
644名無しさんの野望
2018/06/15(金) 16:59:34.58ID:Rrcg3gIv タロス信者ロールプレイをしようと思ったけど、タロスの教義ってどんな感じなんだ?
645名無しさんの野望
2018/06/15(金) 17:07:52.19ID:220ZVhuv646名無しさんの野望
2018/06/15(金) 17:19:58.11ID:2Qftov4j 4ではペライトの領域ピッツにも行くよ
マップはデッドランドの使い回しだけど
マップはデッドランドの使い回しだけど
647名無しさんの野望
2018/06/15(金) 17:21:37.72ID:2Qftov4j あーあと4ではボエシアの領域もあったな
こっちもデッドランドの使い回し
こっちもデッドランドの使い回し
648名無しさんの野望
2018/06/15(金) 17:30:35.05ID:+ARvxhy7 次も詩人大学あるのかな
あるなら頑張って...
あるなら頑張って...
649名無しさんの野望
2018/06/15(金) 17:31:57.44ID:GO6gOU+N ソルスセイムは仕方なしに行く感じではないような
650名無しさんの野望
2018/06/15(金) 17:32:52.06ID:GO6gOU+N ドヴァキンの布教のおかげでメリディアの信徒が増えたみたいな本が次回作あるといいなw
651名無しさんの野望
2018/06/15(金) 17:39:13.18ID:vsC+ALZm ソルスセイムはTES3プレイヤーなら喜んでいく場所だろ
一度モロやってみればいいよ
ソルスセイムってだけで嬉ションする犬みたいになるぞ
一度モロやってみればいいよ
ソルスセイムってだけで嬉ションする犬みたいになるぞ
652名無しさんの野望
2018/06/15(金) 17:42:21.81ID:DzWvIgO+ 英語版のヴィアルモはちゃんと歌ってんの?
653名無しさんの野望
2018/06/15(金) 17:48:55.98ID:/w+KV8W3 アルドゥインとの最終決戦は凄かった
次元を超えてPCを破壊しようとしてくるとはさすが世界を喰らうものだな(低スペノーパソ民)
次元を超えてPCを破壊しようとしてくるとはさすが世界を喰らうものだな(低スペノーパソ民)
654名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:00:58.23ID:Rvzijj4x tes3のブラッドムーンはソルスセイム(スカイリム)に行けるのが売りで
tes5のドラゴンボーンはソルスセイム(モロウウィンド)に行けるのが売りってのが面白いよな
tes5のドラゴンボーンはソルスセイム(モロウウィンド)に行けるのが売りってのが面白いよな
656名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:06:03.69ID:A0rr9Lup >>654
レイブンロックにいるあのインペリアルの爺さんの骨になってた人、TES3に生きて登場してたって聞いてなんか感慨深かった
レイブンロックにいるあのインペリアルの爺さんの骨になってた人、TES3に生きて登場してたって聞いてなんか感慨深かった
658名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:08:08.74ID:AyTxtBa+ オッス、オラオラフ(嘘)
659名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:14:36.21ID:A0rr9Lup 批判があったのか良い人見つけたからなのか、TESOの歌は全部良いよね
全部You Tubeにあがってるけども
全部You Tubeにあがってるけども
660名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:17:08.32ID:ZRM6iCrO ウルフリック西尾!
661名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:17:41.46ID:QS5p9kAp ぬわあああああんつかれたもおおおおおおん
やめたくなりますよ〜ドラゴンボーン〜
やめたくなりますよ〜ドラゴンボーン〜
662名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:19:18.48ID:A0rr9Lup 下手に死ぬとソブンガルデに呼ばれちゃうからそれが永遠に続くんだよなぁ・・・
モラの領域ってそんなに嫌かね
インドア派にはつらいんかな
モラの領域ってそんなに嫌かね
インドア派にはつらいんかな
663名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:20:18.82ID:UToKP8yD ウルフリックばんざーい
664名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:28:13.68ID:SZKcTYww 内戦クエストはストームクローク派?
帝国軍派?
非進行永遠の膠着状態派?
帝国軍派?
非進行永遠の膠着状態派?
665名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:32:01.80ID:A0rr9Lup 帝国派だけどCTDが怖くて放置してる派
666名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:38:34.85ID:0dEYkglz やっぱり次作も隠密アサシン最強伝説なんだろうか
667名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:39:16.33ID:DzWvIgO+ 帝国とストクロ1回ずつやってCWO入れてみたけど進行不能になって泣いてるところ
668名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:48:30.08ID:eHjgILqi うわぁーんベゼスダが虐めてくるんだよ
tes6出してよドラゴンボーン!
tes6出してよドラゴンボーン!
669名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:49:03.04ID:b01BfSgg 1回スト黒側でやったけど、あっち側はそれでお腹一杯
帝国側は何回もしたんだが
帝国側は何回もしたんだが
670名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:51:53.34ID:220ZVhuv 攘夷主義は当事者じゃないと燃えないからなぁ
671名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:52:02.67ID:n/8dZhAW お前ら今でもSkyrimちゃんとプレイしてるか
672名無しさんの野望
2018/06/15(金) 18:53:25.97ID:DzWvIgO+ ノルドのキャラじゃないとそもそもストクロ入る気起きん
675名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:18:02.89ID:Cny+r47A セラーナが長い眠りにつく様になるまでのサイドストーリー的なのをやりたい
677名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:31:14.46ID:ZeGAIfHM あ
678名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:32:09.05ID:ZeGAIfHM 初見プレイだけど、ストームクローク正義、帝国悪に見えたからストームクローク入った
679名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:33:23.30ID:ZeGAIfHM まあ、護送の馬車でウルフリック、レイロフと一緒だったて言うのもあるけどね
681名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:40:30.76ID:A0rr9Lup でもウルフリックとレイロフがあそこにいなければそもそも捕まることすらなかったんだよなぁ・・・
683名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:48:15.27ID:lOJC0O2o ドラゴンの背に巨人が乗って空から降りてきたんだがよくある現象なのかな?
https://i.imgur.com/Eghhtoe.jpg
https://i.imgur.com/IlpB8rt.jpg
https://i.imgur.com/Xz5C6bs.jpg
https://i.imgur.com/3RarBxD.jpg
https://i.imgur.com/xaf8VgS.jpg
https://i.imgur.com/Eghhtoe.jpg
https://i.imgur.com/IlpB8rt.jpg
https://i.imgur.com/Xz5C6bs.jpg
https://i.imgur.com/3RarBxD.jpg
https://i.imgur.com/xaf8VgS.jpg
684名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:48:22.13ID:krVttUK/ ストクロはグッドガイ入れた時じゃないと選ばない
685名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:48:42.87ID:CSIrnIBL 誤爆スマソ
686名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:58:08.25ID:+g4AOaQq ソブンガルデな行くのは戦いとハチミツ酒があれば他に何もいらない変態ばっかりだろ
687名無しさんの野望
2018/06/15(金) 19:59:03.27ID:GbYgw94v ウルフリックは周りの人間がクソ野郎ばっかなだけで本人は比較的まともに思える
そもそもウィンドヘルムに入ってすぐに石拳のロルフと過ぎ去りし名誉のアングレノアとエンカウントするのがまずい、ここだけでウルフリックの心象はだいぶ悪くなる
ドーンスターのスカルドとか言う奴もちょっと会話聞くだけでヤバい奴なのがわかる
モーサルのババアと関わってたらモーサルがストクロ陣営になった時にソルリとかいう見ず知らずのババアに交代するのもいけない
ホワイトランもヴィグナーとかいう態度がでかすぎる政治の世界に飛び込むクソ同法団員もよくない
マルカルスはシルバーブラッドに名実共に乗っ取られるとかいうクソの上にクソを塗りたくったような状況になる
ウルフリック自体は比較的まともに見えるが、マイナス点が多過ぎていかん
そもそもウィンドヘルムに入ってすぐに石拳のロルフと過ぎ去りし名誉のアングレノアとエンカウントするのがまずい、ここだけでウルフリックの心象はだいぶ悪くなる
ドーンスターのスカルドとか言う奴もちょっと会話聞くだけでヤバい奴なのがわかる
モーサルのババアと関わってたらモーサルがストクロ陣営になった時にソルリとかいう見ず知らずのババアに交代するのもいけない
ホワイトランもヴィグナーとかいう態度がでかすぎる政治の世界に飛び込むクソ同法団員もよくない
マルカルスはシルバーブラッドに名実共に乗っ取られるとかいうクソの上にクソを塗りたくったような状況になる
ウルフリック自体は比較的まともに見えるが、マイナス点が多過ぎていかん
689名無しさんの野望
2018/06/15(金) 20:05:39.29ID:A0rr9Lup690名無しさんの野望
2018/06/15(金) 20:07:37.80ID:d/uFyUVS 偉大なるバルグルーフ兄貴を追い出さなきゃいけない時点でストームクロークは選べん
691名無しさんの野望
2018/06/15(金) 20:08:28.01ID:RSVqfyXI あのびっくりするぐらいの人材のなさを見てるとストクロの未来は暗いもんでしかない
本当にドヴァキンが介入でもしないと無理ゲーなんだろうな 可哀想になるレベル
本当にドヴァキンが介入でもしないと無理ゲーなんだろうな 可哀想になるレベル
692名無しさんの野望
2018/06/15(金) 20:09:01.03ID:n/8dZhAW バルグルーフが上級王なるって言ったら支援してやるのに
693名無しさんの野望
2018/06/15(金) 20:09:51.16ID:A0rr9Lup あ、うちはエリシフ美化MOD入れてるからエリシフ上級王押しで・・・
694名無しさんの野望
2018/06/15(金) 20:10:52.78ID:A0rr9Lup そういや没ボイスとかから、エリシフを殺すボエシアクエストがある予定だった判明してるんだっけ
695名無しさんの野望
2018/06/15(金) 20:20:51.65ID:DUxVJ4Ur ストクロは1度だけやったけど
モーサルの婆ちゃんが帝国派なのに気付いてやっぱ帝国だわーと思ったりする
モーサルの婆ちゃんが帝国派なのに気付いてやっぱ帝国だわーと思ったりする
696名無しさんの野望
2018/06/15(金) 20:30:19.23ID:oben63cB >>692
本人的にはホワイトランの更なる繁栄というよりは平和を望んでる節あるから興味なさそうだなぁ
本人的にはホワイトランの更なる繁栄というよりは平和を望んでる節あるから興味なさそうだなぁ
697名無しさんの野望
2018/06/15(金) 20:39:00.53ID:JgjENGoP >>687
ウルフリックは割りと現実は見えてると思うけど
反サルモール反帝国勢力を結集するために過剰に民族主義を煽ったのはウルフリック自身だからなあ
スカイリム統一を果たせたとしても自分で掲げた題目で自縄自縛になってスカイリムごと破滅へ向けて突き進んでしまいそうで
ウルフリックは割りと現実は見えてると思うけど
反サルモール反帝国勢力を結集するために過剰に民族主義を煽ったのはウルフリック自身だからなあ
スカイリム統一を果たせたとしても自分で掲げた題目で自縄自縛になってスカイリムごと破滅へ向けて突き進んでしまいそうで
700名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:07:57.25ID:623V0j8m 有能で現実に適合してるなら帝国選ぶよ
それより理想が大事と思ってる独立派は
ちょっと頭のネジが外れたのばっかになるのも必然
ただどっちの未来がよりマシかは現在の所わからない
大体帝国派はスカイリムにおいてはマトモなんだけど
皇帝暗殺から見えるシロディールのグダグダぶりも半端無いからな
それより理想が大事と思ってる独立派は
ちょっと頭のネジが外れたのばっかになるのも必然
ただどっちの未来がよりマシかは現在の所わからない
大体帝国派はスカイリムにおいてはマトモなんだけど
皇帝暗殺から見えるシロディールのグダグダぶりも半端無いからな
701名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:09:13.00ID:KzbQVJnI703名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:17:27.99ID:LEmf7opt704名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:23:10.28ID:DzWvIgO+ >>694
エリシフが暗殺者に狙われてるっていう噂が流れてエリシフから信頼されてて実力もあるドヴァキンが護衛を任されるけどそのドヴァキンが暗殺者だったっていうクエが計画されてたらしいな...ボエシアほんと鬼畜
このクエ復活させるmodあるのかね
エリシフが暗殺者に狙われてるっていう噂が流れてエリシフから信頼されてて実力もあるドヴァキンが護衛を任されるけどそのドヴァキンが暗殺者だったっていうクエが計画されてたらしいな...ボエシアほんと鬼畜
このクエ復活させるmodあるのかね
705名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:26:40.74ID:A0rr9Lup その没ボイスを使って、エリシフの特別なクエスト用意してクリアするとフォロワーに誘えるってのなら見たことあるな・・・
707名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:32:51.89ID:/KKX098G でもボエシアらしくないクエだよね
どちらかというとメファーラっぽい感じ
ボエシアは言動的に意味のない殺しを信者にやらせたりしないイメージ
どちらかというとメファーラっぽい感じ
ボエシアは言動的に意味のない殺しを信者にやらせたりしないイメージ
708名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:44:07.34ID:Aza4iylH レッドガード外伝の主人公ってこれボイス付きで喋ってるんだな
ある意味FO4の前身か
ある意味FO4の前身か
709名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:46:09.36ID:A0rr9Lup あれは外伝だし、そもそも主人公の名前とかも固定じゃなかった?
711名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:58:51.55ID:MOMDCQQw >>706
まあバルグリーフの失脚はしゃーない
第一印象と大きくギャップのある、王宮を追い出される時の情けなさからわかるように
日和主義者が重宝される時代はとっくに終わってたって事なんだよな
高まる民族主義と弱体化した帝国の限界を見抜いてノルドをまとめ上げたウルフリックや
ノルド達に本格的な戦争の準備が整ってない事を見抜いて、下手な和解案を出さず最速で内戦を集結させようとしたトゥリウス
あの激動の第四紀タムリエルでは、ああいう一見冷徹で好戦的にも思えるけど
その実誰よりもリアリストで行動力がある人間こそ時代に求められる英雄として活躍していくんだろう
逆にそれが出来ない者は、例えかつての名君でもいずれ人々に支持され無くなり少しずつ失脚していくのかもな
この辺のカオスな情勢は、過去作の神話と政治劇の物語とはちょっとトーンが変わった所だなと思う
まあバルグリーフの失脚はしゃーない
第一印象と大きくギャップのある、王宮を追い出される時の情けなさからわかるように
日和主義者が重宝される時代はとっくに終わってたって事なんだよな
高まる民族主義と弱体化した帝国の限界を見抜いてノルドをまとめ上げたウルフリックや
ノルド達に本格的な戦争の準備が整ってない事を見抜いて、下手な和解案を出さず最速で内戦を集結させようとしたトゥリウス
あの激動の第四紀タムリエルでは、ああいう一見冷徹で好戦的にも思えるけど
その実誰よりもリアリストで行動力がある人間こそ時代に求められる英雄として活躍していくんだろう
逆にそれが出来ない者は、例えかつての名君でもいずれ人々に支持され無くなり少しずつ失脚していくのかもな
この辺のカオスな情勢は、過去作の神話と政治劇の物語とはちょっとトーンが変わった所だなと思う
712名無しさんの野望
2018/06/15(金) 21:59:16.62ID:A0rr9Lup 一応、ヴァレリカの後にダーネヴィールがソウルケルンにってことだったから
竜戦争よりは前の時代ってことなんじゃない?
竜戦争が第一期のいつなのかわからんのでなんともいえないけど
でもアレッシアとかよりも更に前だよね、最初のドラゴンボーンのミラークがいるわけだし
竜戦争よりは前の時代ってことなんじゃない?
竜戦争が第一期のいつなのかわからんのでなんともいえないけど
でもアレッシアとかよりも更に前だよね、最初のドラゴンボーンのミラークがいるわけだし
714名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:15:08.37ID:8QbFR88I715名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:15:35.29ID:RSVqfyXI うっかり騙されたダーネヴィールさんだけど、ソウルティアリングの性能考えるとアイディールマスター達ファインプレイだよな
数対数の戦争時にあのシャウトは極悪すぎる
数対数の戦争時にあのシャウトは極悪すぎる
717名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:20:18.59ID:A0rr9Lup >>715
平和な時ならまだしもガチの戦争時代だしな
ドラゴン側が人間を殺す→ダーネヴィールがそれらを全部死霊術でドラゴン側の兵力にする
大幹部出世間違いなしだわ
何気にミラークの裏切りもファインプレーだよな
あれドラゴン側についてたら人間勝ち目なかったっしょ
人間側ついてたらアルドゥイン倒せてただろうけども・・・
いやでもそうなったらミラークと戦ったドラゴンとヴァーロックが全部同時に敵に回るから逆に厳しかったんだろうか
平和な時ならまだしもガチの戦争時代だしな
ドラゴン側が人間を殺す→ダーネヴィールがそれらを全部死霊術でドラゴン側の兵力にする
大幹部出世間違いなしだわ
何気にミラークの裏切りもファインプレーだよな
あれドラゴン側についてたら人間勝ち目なかったっしょ
人間側ついてたらアルドゥイン倒せてただろうけども・・・
いやでもそうなったらミラークと戦ったドラゴンとヴァーロックが全部同時に敵に回るから逆に厳しかったんだろうか
718名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:26:09.88ID:XcGeI1Wr skyrimの世界観を損なわないエロ装備ってなかなかないね
難しい・・・ 結構硬派な世界観だしな
石器時代みたいな雰囲気さえあるし npcもみんな顔が険しいし
難しい
難しい・・・ 結構硬派な世界観だしな
石器時代みたいな雰囲気さえあるし npcもみんな顔が険しいし
難しい
719名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:26:41.97ID:623V0j8m むしろミラーク謀反からの内紛を切欠にして
竜戦争が起こったんじゃね?
竜教団の弾圧ガーはあくまで勝利した反体制側の歴史観だからな?
ってのがDLCドラゴンボーンの裏テーマと思える
竜戦争が起こったんじゃね?
竜教団の弾圧ガーはあくまで勝利した反体制側の歴史観だからな?
ってのがDLCドラゴンボーンの裏テーマと思える
720名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:27:28.87ID:A0rr9Lup721名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:34:20.58ID:8QbFR88I 最近オープンワールドアクションのTsushimaが話題になってるが、
対馬ってリアル縮尺でオープンワールド作ることを考えるとけっこういい感じの規模になるのかな?
スカイリムだと設定に対して1/100-1/1000くらいの縮尺だそうだが
対馬ってリアル縮尺でオープンワールド作ることを考えるとけっこういい感じの規模になるのかな?
スカイリムだと設定に対して1/100-1/1000くらいの縮尺だそうだが
723名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:38:49.05ID:623V0j8m724名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:39:42.44ID:A0rr9Lup 対馬、動画見たけど
コメントで日本版ウィッチャー3ってのあってなるほどって思ったわ
コメントで日本版ウィッチャー3ってのあってなるほどって思ったわ
726名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:47:32.54ID:623V0j8m >>714
考えるんじゃない感じるんだ
改めて思い返して時系列をまとめるとおかしな事になる
そうじゃなくて
最初は1000年封じ込められてた吸血姫が復活して
ドヴァキンと冒険
そして異次元ソウルケルンで壮大な背景に驚き
最終的には4000年に及ぶ遠大な復讐譚を目撃する
ん?なんかだんだん時間ずれてねーか??
なんて瑣末な事は気にするな体験こそ全ての精神
って感じのDLCだぞドーンガード
考えるんじゃない感じるんだ
改めて思い返して時系列をまとめるとおかしな事になる
そうじゃなくて
最初は1000年封じ込められてた吸血姫が復活して
ドヴァキンと冒険
そして異次元ソウルケルンで壮大な背景に驚き
最終的には4000年に及ぶ遠大な復讐譚を目撃する
ん?なんかだんだん時間ずれてねーか??
なんて瑣末な事は気にするな体験こそ全ての精神
って感じのDLCだぞドーンガード
727名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:48:17.29ID:MOMDCQQw >>722
セラーナはそもそも封印される前の時代に「帝国」っていう概念がどこまであったかさえ微妙だからな
エルフはみんな分離してて最大勢力のアイレイドは群雄割拠だし、まさかアトモーラの勢力を認識していたとも思えんし
古代文明や神話の中とか、遠いアリノールの言葉とかそういうぼんやりした概念でしか当時はまだなかった気がする
そもそもセラーナさん自体ちょっと天然入ってるし、ヴォルキハルの勢力もちょい時間が止まってるから
言ってることを素直に参考にできないってのはホントそう思う
セラーナはそもそも封印される前の時代に「帝国」っていう概念がどこまであったかさえ微妙だからな
エルフはみんな分離してて最大勢力のアイレイドは群雄割拠だし、まさかアトモーラの勢力を認識していたとも思えんし
古代文明や神話の中とか、遠いアリノールの言葉とかそういうぼんやりした概念でしか当時はまだなかった気がする
そもそもセラーナさん自体ちょっと天然入ってるし、ヴォルキハルの勢力もちょい時間が止まってるから
言ってることを素直に参考にできないってのはホントそう思う
728名無しさんの野望
2018/06/15(金) 22:59:42.66ID:8QbFR88I パパ上の野望も4000年くらい持続してることになるんだよな
というか、それだけ時間があるならヴァレリカはともかくセラーナくらい見つけろよと
というか、それだけ時間があるならヴァレリカはともかくセラーナくらい見つけろよと
729名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:04:15.82ID:jgn1SE+1 TES6で本気でTES5とESOゴミ話潰してくれんかな
730名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:17:57.23ID:pYf9fxzX またゴミ話が増えるだけだぞ
731名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:34:55.90ID:feFpwlRi ゴミバナに花を咲かせる
732名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:39:18.53ID:zhS5WZcg これこのままシリーズ続いてさ
エルダースクロール15くらいには
現代風のアメリカチックなオープンワールドになってやっぱつれえわって感じになる可能性ある?
最終的に全てのゲーム業界が現世代のオープンワールドになってそうやな未来
エルダースクロール15くらいには
現代風のアメリカチックなオープンワールドになってやっぱつれえわって感じになる可能性ある?
最終的に全てのゲーム業界が現世代のオープンワールドになってそうやな未来
733名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:42:49.14ID:pYf9fxzX 今の発売ペースだとその頃には死んでいると思われる
734名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:45:17.19ID:n29hmhe+ FFかよ
735名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:45:21.93ID:O1vZ/TW4 今はesoのDLCとかちょこちょこ出てるから楽しみで命繋いでるけど
正直6が出るころに生きてるか自信ないわ
正直6が出るころに生きてるか自信ないわ
736名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:47:49.53ID:C/MjQfxy ジジイスクロール
737名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:50:54.08ID:XcGeI1Wr 寿命っつうか6が出る前に精神を病んで自殺してまうかも
738名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:51:16.63ID:/6jEs0B4 5から6でも10年かかってんのに15とか
739名無しさんの野望
2018/06/15(金) 23:58:03.65ID:623V0j8m マジレスするとBGS制作ゲームがスターフィールド加えて
3本柱になったと仮定しよう
するとBGS発売のゲームが3年〜4年に一本として
TES~FO~SF1サイクル9〜12年で回すって事だからなw
3本柱になったと仮定しよう
するとBGS発売のゲームが3年〜4年に一本として
TES~FO~SF1サイクル9〜12年で回すって事だからなw
740名無しさんの野望
2018/06/16(土) 00:10:02.83ID:JW7AhRXn SFが綺麗な景色系だったら嬉しいなぁ
グロと退廃のFOは合わなかったから・・・
多少グロあってもTES4はめっちゃハマったから、やっぱ景色の移り変わりとかそういうの欲しいわ
グロと退廃のFOは合わなかったから・・・
多少グロあってもTES4はめっちゃハマったから、やっぱ景色の移り変わりとかそういうの欲しいわ
741名無しさんの野望
2018/06/16(土) 00:20:08.25ID:koASqE8i TESやFOと同じようにMOD使えりゃなんでもいいよ
そりゃTES6の方が嬉しいけどさ
そりゃTES6の方が嬉しいけどさ
742名無しさんの野望
2018/06/16(土) 00:48:04.45ID:nxVbA2gQ そもそもスターフィールドって何するゲームなんか分からん
743名無しさんの野望
2018/06/16(土) 00:53:11.27ID:oogPZr0x そりゃ何の詳細も発表されてないからな
744名無しさんの野望
2018/06/16(土) 01:20:00.06ID:n8iIzP9F Dan plays ESO The Elder Scrolls Online live 700000 subs 10000 watching crazy american guy
https://www.twitch.tv/dansgaming
https://www.twitch.tv/dansgaming
745名無しさんの野望
2018/06/16(土) 01:20:09.64ID:leG3K0r9 Kotaku UKではStarfieldをRPGと書いてあったな
宇宙船で惑星間を旅するRPGならTESよりも期待してしまうんだけどねw
宇宙船で惑星間を旅するRPGならTESよりも期待してしまうんだけどねw
746名無しさんの野望
2018/06/16(土) 01:44:54.49ID:GVDPy/mt メインストーリーはどうなるかなぁ6
絶対スッキリ終わらせてくれないよな
絶対スッキリ終わらせてくれないよな
747名無しさんの野望
2018/06/16(土) 01:53:15.85ID:NjxvX9+t なーにディアブロ5が出る頃にはTES6もとっくに発売してるさ
748名無しさんの野望
2018/06/16(土) 02:04:00.46ID:2n6daryu749名無しさんの野望
2018/06/16(土) 02:06:28.60ID:8k7Tdang それ系胡散臭いから嫌い
750名無しさんの野望
2018/06/16(土) 02:12:35.19ID:Yj1mjEWN ビキニ鎧が廃れたのは規制ではなく3Dでリアル寄りになったぶんアンリアルさが際立ったからだと思う
2Dだとキャライメージ程度の認識で男女共に肉体美を誇示するイラストが好まれた
2Dだとキャライメージ程度の認識で男女共に肉体美を誇示するイラストが好まれた
751名無しさんの野望
2018/06/16(土) 02:14:03.90ID:JW7AhRXn 一般人のリアクションじゃなくてYou Tube芸人のリアクションだしね
6発表した時の出川とか勝俣リアクションって思えば楽しいもんかもしれんけど
6発表した時の出川とか勝俣リアクションって思えば楽しいもんかもしれんけど
752名無しさんの野望
2018/06/16(土) 02:17:38.25ID:6VjqgLGr E3リアルタイムなら100歩譲るけどyoutubeのトレイラー見て反応とかわざとすぎる
753名無しさんの野望
2018/06/16(土) 02:22:49.00ID:49ynK+m5 重装とかエルフ装備とかアークメイジローブとかでマラソンするのなんか嫌
754名無しさんの野望
2018/06/16(土) 02:30:08.72ID:1IgARDOs756名無しさんの野望
2018/06/16(土) 03:50:18.57ID:BA0R6laX modだけど男は良い装備多いのに女は露出高い系多くて探すの苦労したわ
757名無しさんの野望
2018/06/16(土) 04:32:40.77ID:rlcJ9Llh Skyrimの時点で
フォロワー1人つけられます!ヲースゲー!って今更かよ!って思ったからなあ
UIも悪化したし
オープンワールド以外はわりと世間から遅れてるのが多い印象だ
フォロワー1人つけられます!ヲースゲー!って今更かよ!って思ったからなあ
UIも悪化したし
オープンワールド以外はわりと世間から遅れてるのが多い印象だ
759名無しさんの野望
2018/06/16(土) 05:02:34.54ID:JW7AhRXn てことはハルコンらは神話の時代の人なのか・・・
760名無しさんの野望
2018/06/16(土) 05:03:38.58ID:KaqgnvOv 深く考えてはダメな事もあるんだよ
762名無しさんの野望
2018/06/16(土) 05:08:32.84ID:LAs5a4PW 神話っていうか民族大移動からタムリエルでの各文明が築き生まれ始めた辺りの時代だな
創世記や各民族そのもの誕生はそれよりも遥かに昔の話で、詳細な設定すら追えないという意味では本当に神話に近い
創世記や各民族そのもの誕生はそれよりも遥かに昔の話で、詳細な設定すら追えないという意味では本当に神話に近い
763名無しさんの野望
2018/06/16(土) 05:25:52.24ID:JW7AhRXn メレシック時代でぐぐったら出てきたわ
エルフの時代→イスグラモル→イスグラモルの王国が建つ→竜教団が
って時代の流れだったのか
エルフの時代→イスグラモル→イスグラモルの王国が建つ→竜教団が
って時代の流れだったのか
764名無しさんの野望
2018/06/16(土) 05:29:49.14ID:JW7AhRXn あ、でもなんかだいたいわかりそう
第一期143年、イスグラモルの子孫13代目のハラルドが〜
ってあるから・・・ここから逆算すれば代替の年月わかりそうだね
でもハラルド100歳以上生きたとか書いてあるからなんともいえんけど
第一期143年、イスグラモルの子孫13代目のハラルドが〜
ってあるから・・・ここから逆算すれば代替の年月わかりそうだね
でもハラルド100歳以上生きたとか書いてあるからなんともいえんけど
766名無しさんの野望
2018/06/16(土) 08:29:08.56ID:Sv7BND6y ドヴァだな
768名無しさんの野望
2018/06/16(土) 10:12:16.77ID:qKt1jiDB DG絡みの時代設定はツッコミどころ多すぎて考えるのを止めた
ハルコンの居城が人類サイドに発見されないのも可笑しいよな、せめて局地にあれば分かるけど
ハルコンの居城が人類サイドに発見されないのも可笑しいよな、せめて局地にあれば分かるけど
769名無しさんの野望
2018/06/16(土) 10:17:12.09ID:6HadfDxL そこはほら、得意の妄想力を働かせてさぁ
バビルの塔みたいに常には強力な幻惑魔法の結界で見つからなくなってるとか、いろいろあるじゃん
バビルの塔みたいに常には強力な幻惑魔法の結界で見つからなくなってるとか、いろいろあるじゃん
770名無しさんの野望
2018/06/16(土) 10:17:21.51ID:R815PE1r ハルコンの突破とかハルコンの歪みとかあったんでしょ(適当)
772名無しさんの野望
2018/06/16(土) 10:24:02.25ID:w1Ib76lx 初周序盤にハルコンの城に泳いで行ったなあ
まさかあんな早くに中にいけるとは思わなかった
まさかあんな早くに中にいけるとは思わなかった
773名無しさんの野望
2018/06/16(土) 10:24:39.90ID:9BzGovnQ バビル二世とかおっさんボーンにも程があるだろ・・・
774名無しさんの野望
2018/06/16(土) 10:26:23.41ID:1IgARDOs775名無しさんの野望
2018/06/16(土) 10:32:53.36ID:pVQOxy/A インペリアル重装片手(メイス)で2週目はじめたけどドンパチする度息も絶え絶えになる脳筋プレイたのしいな^q^
1週目初見からずっとハードでやってるけど、スカイリムの戦闘はアクション少ないけどターン制だと思えば案外しっくりこない?
FPSと相性悪いのはあると思うけど、アクション特化して忙しいよりは好きなんだよなあ
1週目初見からずっとハードでやってるけど、スカイリムの戦闘はアクション少ないけどターン制だと思えば案外しっくりこない?
FPSと相性悪いのはあると思うけど、アクション特化して忙しいよりは好きなんだよなあ
776名無しさんの野望
2018/06/16(土) 10:45:47.46ID:kKsLfhHZ 鍛冶隠密弓100でやってたらレジェンダリーでも結構ヌルイなこれ
777名無しさんの野望
2018/06/16(土) 11:27:34.16ID:3WJdqZSP 鍛治封印しろ
778名無しさんの野望
2018/06/16(土) 11:35:05.89ID:UmZUEsyS 大陸の東側ルートは毒沼火山ウィンターホールドのヤベー海と危険な場所ばかりだし
あの位置だと皇帝が船で来た時なんかに使ってそうな西側航路からがっつり見える気がするけど
国境を越えた広い範囲に城があるのが知られて無事で居られるほどあの世界平和じゃないように思うんで
普段は霧で隠されてて地元の漁師の間でだけ不吉な城が見えることがある程度の話がされている位じゃないのかなぁ
あの位置だと皇帝が船で来た時なんかに使ってそうな西側航路からがっつり見える気がするけど
国境を越えた広い範囲に城があるのが知られて無事で居られるほどあの世界平和じゃないように思うんで
普段は霧で隠されてて地元の漁師の間でだけ不吉な城が見えることがある程度の話がされている位じゃないのかなぁ
779名無しさんの野望
2018/06/16(土) 11:39:06.34ID:KaqgnvOv 不死の血に書かれてるとうり
ヴォルキハルの血族は昔から知られてる
なんか呪われた湖の湖底に城があって凍った湖面の下から獲物を襲うとか
トンデモ吸血鬼扱いなんだよなw
うんちょっと妄想してみよう
実はあの場所は元々、時代は異論あるだろが人間時代のハルコン卿の領地で陸地だった
混乱の時代に絶望したハルコンは自らの民を生贄にモラグバルから恩恵を得た
そのとき領地ごとコールドハーバーに取り込まれたんじゃないのかな
なのでスカイリムから見たハルコンの領地は長い間あったりなかったりする異界となっていた
状況が変ったのはオブリビオンクライシスとアカトシュによる封鎖で
長らく半ば異界にあったヴォルキハル城はタムリエル側に固定化された
かつての領地はこっち側ではすでに海の底。高台にあった居城だけが海面から顔出している・・
周りは霧に囲まれた浅瀬で大型船は近づけない難所
上陸した者は帰ってこない近隣の船乗りが絶対近づかないオカルチックゾーンとして
これがおよそ200年前の話
まぁこんな感じで放置状態だったんじゃね?
ヴォルキハルの血族は昔から知られてる
なんか呪われた湖の湖底に城があって凍った湖面の下から獲物を襲うとか
トンデモ吸血鬼扱いなんだよなw
うんちょっと妄想してみよう
実はあの場所は元々、時代は異論あるだろが人間時代のハルコン卿の領地で陸地だった
混乱の時代に絶望したハルコンは自らの民を生贄にモラグバルから恩恵を得た
そのとき領地ごとコールドハーバーに取り込まれたんじゃないのかな
なのでスカイリムから見たハルコンの領地は長い間あったりなかったりする異界となっていた
状況が変ったのはオブリビオンクライシスとアカトシュによる封鎖で
長らく半ば異界にあったヴォルキハル城はタムリエル側に固定化された
かつての領地はこっち側ではすでに海の底。高台にあった居城だけが海面から顔出している・・
周りは霧に囲まれた浅瀬で大型船は近づけない難所
上陸した者は帰ってこない近隣の船乗りが絶対近づかないオカルチックゾーンとして
これがおよそ200年前の話
まぁこんな感じで放置状態だったんじゃね?
780名無しさんの野望
2018/06/16(土) 11:43:14.61ID:uu5JBrdN781名無しさんの野望
2018/06/16(土) 11:43:55.36ID:IeWcLT1y ほぼ3年ぶりに4K導入したのでプレイしてみたら凄い綺麗でびっくりした
FHDと比べで他のゲームはそこまで違いが無いけどこれだけ天地の差なのが不思議
modほぼ入れてないから公式でなんか調整でもしてんのかな
FHDと比べで他のゲームはそこまで違いが無いけどこれだけ天地の差なのが不思議
modほぼ入れてないから公式でなんか調整でもしてんのかな
782名無しさんの野望
2018/06/16(土) 12:13:05.27ID:42ZamKks >>776
ROE、ultimatecombat、combatevolvedいれてレジェンダリーでやっとけ。
ROE、ultimatecombat、combatevolvedいれてレジェンダリーでやっとけ。
783名無しさんの野望
2018/06/16(土) 12:17:45.64ID:R815PE1r ペライトってまた会うことになるって言ってたのに結局ペライト関連のDLCなかったから
TES6は感染者大量発生か?
TES6は感染者大量発生か?
784名無しさんの野望
2018/06/16(土) 12:28:10.09ID:wnc8PLeW >>776
鍛冶・付呪は初心者向けの救済策なんだから当たり前だろw
この手のゲームが苦手な人でもこれさえコツコツと上げれば楽にクリアできるように作られてる
鍛冶・付呪を上げつつ高難易度で遊ぶくらいなら低難易度を縛りプレイしたほうが楽しめるよ
お奨めは鍛造強化・自作付呪禁止(製作と既存付呪は使用可能)
付呪は拾ったアイテムや店売りアイテムしか使用できないだけで結構面白くなる
鍛冶・付呪は初心者向けの救済策なんだから当たり前だろw
この手のゲームが苦手な人でもこれさえコツコツと上げれば楽にクリアできるように作られてる
鍛冶・付呪を上げつつ高難易度で遊ぶくらいなら低難易度を縛りプレイしたほうが楽しめるよ
お奨めは鍛造強化・自作付呪禁止(製作と既存付呪は使用可能)
付呪は拾ったアイテムや店売りアイテムしか使用できないだけで結構面白くなる
785名無しさんの野望
2018/06/16(土) 12:44:48.52ID:FY4+/YKZ 鍛冶付呪をお店の人に頼めるようにするmod入れるとお金もなかなか貯まらないし製造パークあげでレベルが上がり過ぎちゃうこともないしいい感じぞ
錬金もめんどいから店のポーション買って鍋で回復薬2→回復薬大とかにできるようにしてる
ポーション飲むときに飲むアニメーションが入るmodも入れると戦闘むずかしくなるから難易度上げたい人にはオススメ
錬金もめんどいから店のポーション買って鍋で回復薬2→回復薬大とかにできるようにしてる
ポーション飲むときに飲むアニメーションが入るmodも入れると戦闘むずかしくなるから難易度上げたい人にはオススメ
786名無しさんの野望
2018/06/16(土) 13:11:01.09ID:UmZUEsyS NPCに鍛冶強化頼むmodいいよね
RP的な意味でも良いし、彼等の鍛冶スキルがあまり高くないのも適度なバランス調整になるし
使わないと切り捨ててゲーム要素を減らす事にもならない
RP的な意味でも良いし、彼等の鍛冶スキルがあまり高くないのも適度なバランス調整になるし
使わないと切り捨ててゲーム要素を減らす事にもならない
787名無しさんの野望
2018/06/16(土) 13:13:25.37ID:aDYo8mb3 >>783
スペルブレイカーを使いまくってたらペライトとの繋がりが強くなって死後に魂がペライトの領域に行くってことと解釈してる
スペルブレイカーを使いまくってたらペライトとの繋がりが強くなって死後に魂がペライトの領域に行くってことと解釈してる
788名無しさんの野望
2018/06/16(土) 13:20:46.84ID:KaqgnvOv ドワーフ製のアーティファクトにバックドアがついてると?
789名無しさんの野望
2018/06/16(土) 13:23:53.24ID:kQqYxIqW 逆に敵増加、強化や戦闘難度を上げるMODを入れて鍛冶も符呪もがっつりやらないと辛い環境にするのもそれはそれで楽しいよ
790名無しさんの野望
2018/06/16(土) 13:42:51.20ID:JgA9SNRQ791名無しさんの野望
2018/06/16(土) 13:48:34.48ID:gnMaFd9X ASISでAutomatic Perk入れてパッチ作ると鍛治符呪錬金全開でも死ねるからあれはあれで楽しい
ただ山賊が一人でストームクロークや帝国のキャンプ全滅させる時があるけどw
ただ山賊が一人でストームクロークや帝国のキャンプ全滅させる時があるけどw
792名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:26:36.58ID:NjxvX9+t793名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:31:45.74ID:fNBR3AQq 剥ぐと裸体になるようにしてたけど、それでもおおーってなったのは2、3回で後は汚ねぇなぁとしか思えなくなったから
エロmod至上主義はよくわからん
エロmod至上主義はよくわからん
794名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:35:30.71ID:Xs4/AQ7e エロこそパワー
795名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:36:11.14ID:NjxvX9+t >>793
至上主義ってのとはちょっと違う
多分みんなもエロmodで興奮するのなんて最初だけですぐ飽きる
でもそれが購入の動機になる人は多いんじゃないかなってこと
エロmodがなければ多分こんなに大きい市場になってない
至上主義ってのとはちょっと違う
多分みんなもエロmodで興奮するのなんて最初だけですぐ飽きる
でもそれが購入の動機になる人は多いんじゃないかなってこと
エロmodがなければ多分こんなに大きい市場になってない
796名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:43:16.51ID:KaqgnvOv 売上げの大半(80%)がコンシューマー版なのに
エロMOD目的はないだろ
PCユーザーの7割くらいはそうかもしらんけど
エロMOD目的はないだろ
PCユーザーの7割くらいはそうかもしらんけど
797名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:45:30.32ID:fNBR3AQq きっかけかー
洋ゲーだし日本でスカイリムをエロ目的で買う人はあんま多くないとは思うけど
MODに手を出そうと思った段階で、ちょっとエロいのも入れてみようかなと思うのは分かるw
美化系も自キャラ、セラーナ辺りが綺麗になると感動するけど、皆がみんな美形になるとなんか有り難みがなくなっちゃって、やっぱつれぇわ
洋ゲーだし日本でスカイリムをエロ目的で買う人はあんま多くないとは思うけど
MODに手を出そうと思った段階で、ちょっとエロいのも入れてみようかなと思うのは分かるw
美化系も自キャラ、セラーナ辺りが綺麗になると感動するけど、皆がみんな美形になるとなんか有り難みがなくなっちゃって、やっぱつれぇわ
798名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:48:20.93ID:SDnTVHa5 まあ俺はボンキュッボンなキャラメSSが決定打になったのは間違いないな
やってみると意外とすぐに冷めてしまったが
やってみると意外とすぐに冷めてしまったが
799名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:52:06.45ID:fNBR3AQq スクショ見る→おほーこんな美女キャラ美少女キャラがいるのか!
プレイする→ジャガイモじゃねぇか!!
あるあるだな
プレイする→ジャガイモじゃねぇか!!
あるあるだな
800名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:52:46.01ID:6HadfDxL エロ目的でエロmod入れてる人は実は少数派説
入れるのが難しいエロmodを入れるのが楽しいからエロmod入れてる人、いるよね?
入れるのが難しいエロmodを入れるのが楽しいからエロmod入れてる人、いるよね?
801名無しさんの野望
2018/06/16(土) 14:53:48.67ID:xR+mISIx 俺がPC版に移ろうと思ったのは2012年だが、The Undercityがきっかけかな
「MODで街追加なんてできるんだ」ってワクワクしながらPC買ったわ
その後、メインがエロ装備になった
「MODで街追加なんてできるんだ」ってワクワクしながらPC買ったわ
その後、メインがエロ装備になった
802名無しさんの野望
2018/06/16(土) 15:00:05.45ID:kQqYxIqW と言うか、スカイリムのエロMODでオブリの頃よりハードル高くね
それなりに努力しないと環境構築出来ないような…そう言う意味ではエロMODを満喫しているのは割とエリートなのでは
それなりに努力しないと環境構築出来ないような…そう言う意味ではエロMODを満喫しているのは割とエリートなのでは
803名無しさんの野望
2018/06/16(土) 15:04:03.97ID:gnMaFd9X SkyrimでエロはHAnimationで十分だな
804名無しさんの野望
2018/06/16(土) 15:08:05.24ID:3m0LhVJj 自分のきっかけはオープンワールドだな
遠くにある山にも登れます!って言われてもどうせ見えない壁があるんでしょ?
と半信半疑だったから道のない領域に足を踏み入れただけで感動した
遠くにある山にも登れます!って言われてもどうせ見えない壁があるんでしょ?
と半信半疑だったから道のない領域に足を踏み入れただけで感動した
805名無しさんの野望
2018/06/16(土) 15:32:26.06ID:gVxmB4GR なんだこのスレ
舞台考証とか物語考察とかして
これじゃまるで本スレじゃねぇか
舞台考証とか物語考察とかして
これじゃまるで本スレじゃねぇか
806名無しさんの野望
2018/06/16(土) 15:35:01.34ID:LK+/9orJ きっかけは箱○版TES4
808名無しさんの野望
2018/06/16(土) 15:47:03.74ID:LK+/9orJ 本スレはノルドのものよ!
809名無しさんの野望
2018/06/16(土) 15:49:24.38ID:kKsLfhHZ お前ら「人生」っていうオープンワールドゲー知ってるか?
視点は一人称だし、何処へでも行けるよ
自由度は高いし、それになにより約70〜80年ぐらい遊べる超大作やぞ
視点は一人称だし、何処へでも行けるよ
自由度は高いし、それになにより約70〜80年ぐらい遊べる超大作やぞ
810名無しさんの野望
2018/06/16(土) 15:51:12.51ID:njrReCtd このスレは我らブレトン・オーク同盟軍のものである
812名無しさんの野望
2018/06/16(土) 15:55:05.97ID:n2goaKR+ 初TESはXboxのオブリだったなMOD?何それ美味しいの?だったのに今じゃプレイ時間よりMOD構築時間の方が長いような気がするよ
817名無しさんの野望
2018/06/16(土) 16:01:26.13ID:FY4+/YKZ ソリチュードのお祭りって毎週何曜日にやってる?
818名無しさんの野望
2018/06/16(土) 16:07:37.09ID:kQqYxIqW USLEEP前提の話なら金曜の夜だったと思う
819名無しさんの野望
2018/06/16(土) 16:37:00.27ID:GSgeDBgO 俺も昔はゲハ等でレスバトルを嗜んでいたが、膝に矢を受けてしまってな
820名無しさんの野望
2018/06/16(土) 16:42:38.46ID:fyHOnvdR さすが隠密弓はぬるいとか言う人は格が違うな
821名無しさんの野望
2018/06/16(土) 16:47:27.16ID:yZ/Vv/bA 809 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:49:24.38 ID:kKsLfhHZ (2/6)
お前ら「人生」っていうオープンワールドゲー知ってるか?
視点は一人称だし、何処へでも行けるよ
自由度は高いし、それになにより約70〜80年ぐらい遊べる超大作やぞ
811 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:51:39.58 ID:cdOOmVKM
>>809
こんなにつまらないレスはじめてみた
813 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:57:50.33 ID:kKsLfhHZ (3/6)
>>811
シネよ雑魚
814 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:59:12.28 ID:kKsLfhHZ (4/6)
>>811
くたばれうんち!
815 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:59:31.40 ID:kKsLfhHZ (5/6)
>>811
ちんかすおつwwww
816 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:59:49.35 ID:kKsLfhHZ (6/6)
>>811
くやしいかぁ????wwww
お前ら「人生」っていうオープンワールドゲー知ってるか?
視点は一人称だし、何処へでも行けるよ
自由度は高いし、それになにより約70〜80年ぐらい遊べる超大作やぞ
811 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:51:39.58 ID:cdOOmVKM
>>809
こんなにつまらないレスはじめてみた
813 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:57:50.33 ID:kKsLfhHZ (3/6)
>>811
シネよ雑魚
814 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:59:12.28 ID:kKsLfhHZ (4/6)
>>811
くたばれうんち!
815 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:59:31.40 ID:kKsLfhHZ (5/6)
>>811
ちんかすおつwwww
816 :名無しさんの野望 [sage] :2018/06/16(土) 15:59:49.35 ID:kKsLfhHZ (6/6)
>>811
くやしいかぁ????wwww
822名無しさんの野望
2018/06/16(土) 16:58:07.34ID:yK+B7+sr fallout76スレでも似たような奴が沸いてたけど
まさかな
まさかな
823名無しさんの野望
2018/06/16(土) 17:09:04.44ID:aFdpwdna 脱ぐと裸体は俺も違う気がして下着追加するmod入れたな
824名無しさんの野望
2018/06/16(土) 17:12:10.86ID:FiCzcVEP825名無しさんの野望
2018/06/16(土) 17:28:27.81ID:HLG4vD8v オルシニウムはぜひ見たい
826名無しさんの野望
2018/06/16(土) 17:33:09.40ID:FY4+/YKZ827名無しさんの野望
2018/06/16(土) 18:05:43.57ID:7hkpFeIZ 地図で見るとハルコンさん家はハイロックの都市が超近いから、そこら辺りで食料とか漁っていたんだろうか
828名無しさんの野望
2018/06/16(土) 18:08:52.06ID:AelfUJeC DLC買ってないから、オルシニウムはほとんど探索してないなあ
829名無しさんの野望
2018/06/16(土) 18:35:07.11ID:mtR6eZOI 裸がエロいんじゃなくて裸に剥くのがエロいんだなこれが
830名無しさんの野望
2018/06/16(土) 18:40:28.22ID:4yq8tTju ID:kKsLfhHZ
831名無しさんの野望
2018/06/16(土) 18:50:42.87ID:kKsLfhHZ しねよざこどもwwww
832名無しさんの野望
2018/06/16(土) 18:58:27.97ID:06MX2f0h ハイロックとハンマーフェルの中間って事?
833名無しさんの野望
2018/06/16(土) 19:06:55.84ID:meInRWN/ そういうことだな
834名無しさんの野望
2018/06/16(土) 19:08:26.73ID:cdOOmVKM その場所の可能性が高い理由を書いてもらわんといまいちピンとこないな
835名無しさんの野望
2018/06/16(土) 19:20:33.90ID:3bn7bZGv オークが主役種族か
モンスター扱いだった頃からすごい出世だな
モンスター扱いだった頃からすごい出世だな
836名無しさんの野望
2018/06/16(土) 19:38:06.18ID:LAs5a4PW オークが主役はないだろ
ビジュアル的な意味だけじゃなくて、オルシニウム自体都市国家程度の規模しかないし
オーク大活躍な可能性は充分あると思うけど話の中心は別になると思うわ
ビジュアル的な意味だけじゃなくて、オルシニウム自体都市国家程度の規模しかないし
オーク大活躍な可能性は充分あると思うけど話の中心は別になると思うわ
837名無しさんの野望
2018/06/16(土) 19:39:59.08ID:UmZUEsyS 多くのオークがオルシニウムを出てシロディールで傭兵になりに行ってるとかじゃなかったっけ
838名無しさんの野望
2018/06/16(土) 19:46:05.06ID:Ijjqz04q うんこさんのメインストーリーか
840名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:00:13.38ID:qqICcVyg 何でその辺だと予測できるのかっつう肝心な所が抜けとるが
841名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:06:09.49ID:1IgARDOs 地形とか都市の位置とか検証した画像あったはず
842名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:07:13.31ID:JW7AhRXn スカイリムみたいに、タイトルが地名だったら丸わかりで楽ちんなんだけどな
843名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:07:14.99ID:Ijjqz04q 本場アメリカの方が検証というか予想というかそんなのがお盛んなんじゃね?
844名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:17:25.50ID:xMMPwihe カジートの様々な形態で楽しめるってなったらいいのにと夢想していたが
そんな事には多分ならなそうでしょぼん
そんな事には多分ならなそうでしょぼん
845名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:23:17.76ID:qqICcVyg 梶井基次郎って猫ひげ生えてる上に口ひげも生えてたりしてこれもう訳わかんねえよな
846名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:25:31.56ID:xU4ssTip 確かに訳わかんねぇわ
847名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:41:05.02ID:SQW8/VgS TESOに出てきた土地は、ナンバリングのほうには出してこない気がするんだよなぁ
なのでアカヴィルの可能性をまだ俺は疑ってる
なのでアカヴィルの可能性をまだ俺は疑ってる
848名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:42:54.13ID:wxcdiHfv オークって身体能力ならノルドの上位互換やろ
849名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:47:59.83ID:/PJcvxRi ウィッチャー3とかもやってて思ったけど、正直エロMODより公式がある程度頑張った演出とかで十分
単純にお世話してもらうだけなら、AVで間に合ってるし
てかウィッチャー3をプレイして思ったけど、ゲームの完成度高くなるとMODの需要も少なくなるよな
あれも欲しいこれも欲しいてのが湧かなくなる
単純にお世話してもらうだけなら、AVで間に合ってるし
てかウィッチャー3をプレイして思ったけど、ゲームの完成度高くなるとMODの需要も少なくなるよな
あれも欲しいこれも欲しいてのが湧かなくなる
850名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:53:36.26ID:SQW8/VgS まあ完成度もあるけど、ウィッチャー3は基本的に一本道のゲームだからな
TESはメインクエのなかにサブクエがネストされてるゲームではなく、
メインもサブと同列の階層にあるので、MODが充実しやすい構造なんだと思う
TESはメインクエのなかにサブクエがネストされてるゲームではなく、
メインもサブと同列の階層にあるので、MODが充実しやすい構造なんだと思う
851名無しさんの野望
2018/06/16(土) 20:55:33.76ID:UUTxAJlO あれはFO4と同じくキャラ、世界観、目的がハッキリしてるし
用意された箱庭をカスタマイズしたら他が崩れてしまいそうな感じ
用意された箱庭をカスタマイズしたら他が崩れてしまいそうな感じ
853名無しさんの野望
2018/06/16(土) 21:18:16.74ID:tMQ8oL7L ?
854名無しさんの野望
2018/06/16(土) 21:39:22.12ID:s3OU3Xil ウィッチャーはゲラルトをRPするゲームだから根本的に違うな
855名無しさんの野望
2018/06/16(土) 22:01:54.48ID:SQW8/VgS TES6発売はいつになるんだろうな
Fallout 76→Starfield→TES6
だったよね確か
当分先と考えておいたほうがよさそうだな…
2022/2/22が冗談抜きでそうなりそう
Fallout 76→Starfield→TES6
だったよね確か
当分先と考えておいたほうがよさそうだな…
2022/2/22が冗談抜きでそうなりそう
856名無しさんの野望
2018/06/16(土) 22:06:37.28ID:TeyTwOer ハイロックは逃げだと思ってたけどオークメインならかなりの挑戦作と言えるな
トリマニックが復活しオークが本来の姿を取り戻しボエシアへの復讐を果たす的な
トリマニックが復活しオークが本来の姿を取り戻しボエシアへの復讐を果たす的な
857名無しさんの野望
2018/06/16(土) 22:17:12.54ID:Xfgf6OkK 綺麗なオークとかやめてくれw
858名無しさんの野望
2018/06/16(土) 22:19:26.00ID:OMw2o021 ダンマー→トリビュナルの裏切りにより今の姿に
インペリアル→元奴隷だったが蜂起し、帝国を樹立
ノルド→ドラゴンとの対立
等、メインなった種族はドラマチックな設定が追加される傾向にあるけど
オークはすでにそれっぽい設定があるんだな
インペリアル→元奴隷だったが蜂起し、帝国を樹立
ノルド→ドラゴンとの対立
等、メインなった種族はドラマチックな設定が追加される傾向にあるけど
オークはすでにそれっぽい設定があるんだな
859名無しさんの野望
2018/06/16(土) 22:22:01.57ID:n9u+sVp2 おぉんく!あおぉんく!
860名無しさんの野望
2018/06/16(土) 22:26:06.71ID:Xfgf6OkK でもオルシウム舞台は結構面白いと思うな
周りは全部潜在的に敵だし
オルシウムの傭兵として各地の紛争に参加とか
結構オラワクワクしてくっぞw
綺麗なオークは勘弁だけどな
周りは全部潜在的に敵だし
オルシウムの傭兵として各地の紛争に参加とか
結構オラワクワクしてくっぞw
綺麗なオークは勘弁だけどな
861名無しさんの野望
2018/06/16(土) 22:37:51.40ID:n9u+sVp2 まあおれはせふれとせっくすしたるけとだな
862名無しさんの野望
2018/06/16(土) 23:25:15.17ID:tMQ8oL7L 多くのオークが死んだ
863名無しさんの野望
2018/06/16(土) 23:37:16.83ID:u3u7aim/ そのオークを奥に置く
865名無しさんの野望
2018/06/16(土) 23:43:29.77ID:Sx2CUxgB オークがオークで多くのオークの像を彫った
866名無しさんの野望
2018/06/17(日) 00:11:00.95ID:7ApYQW0R 肌の白いブヨブヨした豚オークとか居ないんだろうか
867名無しさんの野望
2018/06/17(日) 00:15:19.32ID:PDOPw/Q7 いいオークの日
868名無しさんの野望
2018/06/17(日) 00:16:15.86ID:lDpZkRa3 女騎士プレイしたらいいのけ?
869名無しさんの野望
2018/06/17(日) 00:20:49.03ID:zw3tr3DA >>824
対岸が見えてないから違うと思うが
対岸が見えてないから違うと思うが
870名無しさんの野望
2018/06/17(日) 00:21:07.92ID:7ApYQW0R え?
マゾーガ?
マゾーガ?
871名無しさんの野望
2018/06/17(日) 00:29:17.35ID:lDpZkRa3 オーク山賊vsオーク女騎士
872名無しさんの野望
2018/06/17(日) 00:47:41.41ID:Wd9RVhDe >>855
トッドの次のE3登壇は早くても再来年だそうで(Starfield)
登壇についてはピートのいつもの適当な返しかもしれないんで話半分くらいの認識の方がいいが、ただホントに2022年有り得ると思う
トッドの次のE3登壇は早くても再来年だそうで(Starfield)
登壇についてはピートのいつもの適当な返しかもしれないんで話半分くらいの認識の方がいいが、ただホントに2022年有り得ると思う
873名無しさんの野望
2018/06/17(日) 01:00:51.05ID:xbVsNGBH 今のゲーム機じゃ機能不足ってことはPS5発売後、2、3年以内か?
発表してから4年は待たせ過ぎだろいくらなんでも
発表してから4年は待たせ過ぎだろいくらなんでも
874名無しさんの野望
2018/06/17(日) 01:01:12.42ID:yeCfBYpQ 普通に考えてトカゲ域とかネコ域とかはDLCだよな
876名無しさんの野望
2018/06/17(日) 04:02:52.50ID:jX3q7bbR もうそれジョークの22年コースやんw
11年空きとはたまげたなぁ・・
11年空きとはたまげたなぁ・・
877名無しさんの野望
2018/06/17(日) 04:10:23.65ID:iLd659r8 その分大型modを堪能できるな!
878名無しさんの野望
2018/06/17(日) 07:08:14.27ID:5IKzdHtv 女騎士とオークというシチュエーションを融合させるという英断
ベセスダは上を行きすぎている
ベセスダは上を行きすぎている
879名無しさんの野望
2018/06/17(日) 07:32:05.16ID:UIZ8WOyR くっ殺せとか言わせてすぐエロシチュエーションに持っていこうとする日本さんがそれを言いますかね…
880名無しさんの野望
2018/06/17(日) 07:58:54.27ID:jX3q7bbR 女騎士のオークは過去作で大人気だったけどな
881名無しさんの野望
2018/06/17(日) 08:03:08.24ID:+dNfCmop 久々にやりたくなってMODの更新調べてるけど半年以上開けると作業大変だなぁ
更新作業終えたら満足してしまいそうだ
更新作業終えたら満足してしまいそうだ
882名無しさんの野望
2018/06/17(日) 08:13:47.70ID:Jz071ulf マゾーガの骨とか道端に落ちててほしい
884名無しさんの野望
2018/06/17(日) 08:29:00.34ID:3Ukp7415 TESに汚いオークなんか元々そんなにいないような
885名無しさんの野望
2018/06/17(日) 08:45:31.40ID:d6NhrvMw 老オーク枠で出てきてプレイヤーにとどめ刺させるくらいやりかねんからなあここ
886名無しさんの野望
2018/06/17(日) 08:52:10.40ID:jX3q7bbR オブリんときはそれなりのクズオークが居たような
シンディルハルのギャングとかブラヴィルの人間狩りとか
スカイリムだとソルスセイムの高利貸し
シンディルハルのギャングとかブラヴィルの人間狩りとか
スカイリムだとソルスセイムの高利貸し
887名無しさんの野望
2018/06/17(日) 09:00:14.16ID:5IKzdHtv スカイリムのオークって多分オルシニムのオークとはちょっと系統が違うんじゃない?
部族社会で他地域とはそんなに交流してなさそう
部族社会で他地域とはそんなに交流してなさそう
888名無しさんの野望
2018/06/17(日) 09:12:10.58ID:jX3q7bbR スカイリムのオークで都市生活者は
ほぼ帝国軍の退役者だからな
男は要塞を出る手段が入隊するか山賊になるかの2択
女はそれに他の族長に嫁ぐくらいしか選択肢がない
結構抑圧的な社会らしいし
ほぼ帝国軍の退役者だからな
男は要塞を出る手段が入隊するか山賊になるかの2択
女はそれに他の族長に嫁ぐくらいしか選択肢がない
結構抑圧的な社会らしいし
889名無しさんの野望
2018/06/17(日) 09:28:26.34ID:bP4oTOe+ エロ同人みたいなテンプレオークはいないよな当たり前だけど
890名無しさんの野望
2018/06/17(日) 09:29:52.50ID:rDiT2R81 スケベエルフと真面目オークだっけか
891名無しさんの野望
2018/06/17(日) 09:41:29.48ID:UIZ8WOyR >>888
抑圧的な面は確かにあるだろうけど出て行くのは割と自由っぽいけどね
要塞育ちだけどそれを嫌って出て行くオークは少なくないみたいだし
特に男は要塞にいる限り族長殺して成り代わらないと嫁も取れないし
抑圧的な面は確かにあるだろうけど出て行くのは割と自由っぽいけどね
要塞育ちだけどそれを嫌って出て行くオークは少なくないみたいだし
特に男は要塞にいる限り族長殺して成り代わらないと嫁も取れないし
892名無しさんの野望
2018/06/17(日) 09:51:53.16ID:jX3q7bbR ボルガグとかゴーバッシュがそういった話してたような気がするんだが
考えてみれば最後に雇ったのもう数年前なんだよな
記憶の中で脚色された話書いたかもしらん
考えてみれば最後に雇ったのもう数年前なんだよな
記憶の中で脚色された話書いたかもしらん
893名無しさんの野望
2018/06/17(日) 09:54:20.35ID:rDiT2R81 歴戦の勇者死にたがりオークさんも童貞なのか
894名無しさんの野望
2018/06/17(日) 10:11:18.50ID:i+WSt52e >>887
あそこまでうんこさんを敬ってるのはスカイリムのオーク要塞だけで、オルシニウムではうんこさんは邪神扱い
あそこまでうんこさんを敬ってるのはスカイリムのオーク要塞だけで、オルシニウムではうんこさんは邪神扱い
895名無しさんの野望
2018/06/17(日) 10:32:28.73ID:bbhtbux5 閻魔さんとお地蔵さんみたいにはいかないんかな
896名無しさんの野望
2018/06/17(日) 10:42:02.72ID:u3CyhWT5 ポテマヨ
898名無しさんの野望
2018/06/17(日) 13:13:48.42ID:8jIgCsXR 本拠地ではマラカス嫌われてんの?加護してるのにかわいそ
899名無しさんの野望
2018/06/17(日) 13:57:11.69ID:3ST+B9XR もう神の力を借りて種族に栄光を!なんて時代じゃないし、戒律の厳しすぎる神は廃れ易いんだろうな
オルシニウムは何度も出来たり亡くなったりを来り返してるし、一定の信仰を保つのも容易じゃない
そもそもオルシニウムのオークたちが長年そんな大変な目にあってるかと言えば、
マラキャスがマラキャスになっちゃったのが大きな要因としてあるわけで、そりゃ廃れるのはしょうがないよねと
タロスがなんであんなに人気があるかって言ったら、今の時代を形作る偉大な功績を残していて
更に人々がその恩寵を受けたいと願うような数々の逸話を持つ神だからなわけで
概要だけ聞くと神の使いっ走りで行った先でダンマーの神に敗れて汚物にされたみたい歴史を持つ神は
デイドラであるという事を差し引いても種族の主神として崇め続けるには役不足なんだろう
ただまあオルシニウムにもマラキャス派は隠れも含めてけっこう居ると思うよ多分
オルシニウムは何度も出来たり亡くなったりを来り返してるし、一定の信仰を保つのも容易じゃない
そもそもオルシニウムのオークたちが長年そんな大変な目にあってるかと言えば、
マラキャスがマラキャスになっちゃったのが大きな要因としてあるわけで、そりゃ廃れるのはしょうがないよねと
タロスがなんであんなに人気があるかって言ったら、今の時代を形作る偉大な功績を残していて
更に人々がその恩寵を受けたいと願うような数々の逸話を持つ神だからなわけで
概要だけ聞くと神の使いっ走りで行った先でダンマーの神に敗れて汚物にされたみたい歴史を持つ神は
デイドラであるという事を差し引いても種族の主神として崇め続けるには役不足なんだろう
ただまあオルシニウムにもマラキャス派は隠れも含めてけっこう居ると思うよ多分
900名無しさんの野望
2018/06/17(日) 14:33:19.21ID:bP4oTOe+ プレイヤーはオルシニウムの防衛や再建または破壊に関わることになるのかな
902名無しさんの野望
2018/06/17(日) 14:52:53.21ID:SRIvPHJo PC良いの買ったから始めようと思うんだけどMODとか考えたらLEかSEどっちがいいの?
サマーセールまでは待つつもりだけど
サマーセールまでは待つつもりだけど
903名無しさんの野望
2018/06/17(日) 15:00:23.88ID:PMI75wW5904名無しさんの野望
2018/06/17(日) 15:05:18.15ID:p7Q8lXNx クレップルとフラッビの仲直りクエストがきっとあると信じて疑わなかったのに…
905名無しさんの野望
2018/06/17(日) 15:07:26.24ID:SRIvPHJo906名無しさんの野望
2018/06/17(日) 15:13:47.57ID:N8NV+p9o907名無しさんの野望
2018/06/17(日) 15:30:41.75ID:QpbzZEtL グレイビアードに誰か呼ばれたな
908名無しさんの野望
2018/06/17(日) 15:43:08.59ID:5IKzdHtv ハイロックのブレトンには独立派、帝国派以外に親サルモール派もいそう
宗教的にブレトンとハイエルフに対立は無いしな
オーク同じように独立派、帝国派+エルフへの回帰を考える親サルモール派がいるかも
ハイロックはかなり混沌としてそうだな
宗教的にブレトンとハイエルフに対立は無いしな
オーク同じように独立派、帝国派+エルフへの回帰を考える親サルモール派がいるかも
ハイロックはかなり混沌としてそうだな
909名無しさんの野望
2018/06/17(日) 15:45:32.51ID:b2jsRqbU 動物好きのグンマー
910名無しさんの野望
2018/06/17(日) 16:10:43.42ID:HUxTcKRR 時期的にサルモールの囚人になるんかな
911名無しさんの野望
2018/06/17(日) 16:21:07.23ID:Nr5fSzCR912名無しさんの野望
2018/06/17(日) 16:21:33.20ID:u3CyhWT5 新井が悪いよ!新井が!
913名無しさんの野望
2018/06/17(日) 16:48:17.11ID:Jm4B27uQ オークがエロ担当なのは、二次創作同人が盛んな日本だけだろw
しかし最初にそういうテンプレ作ったのって誰なんだろうな
我々オークの印象を悪化させた罪は重い…!
しかし最初にそういうテンプレ作ったのって誰なんだろうな
我々オークの印象を悪化させた罪は重い…!
914名無しさんの野望
2018/06/17(日) 16:59:19.00ID:5IKzdHtv ドラクエのオーク、トロールとTESのオーク、トロールのデザインが真逆
915名無しさんの野望
2018/06/17(日) 17:02:07.54ID:FOkgPUg/ 豚面っぽいオークってだけならPJの指輪にもいたけどなー
ビール腹で陵辱担当っつーと…w
ビール腹で陵辱担当っつーと…w
916名無しさんの野望
2018/06/17(日) 17:46:57.22ID:UIZ8WOyR 根本的にはTRPGの導入や序盤でオークが村を荒らすからそれを退治するって言う定番があって
それがオタ界隈に浸透してファンタジー系エロゲエロ同人もそれを踏襲しエロだから陵辱が加わって
それが自然発生的にテンプレ化していった…んじゃないかな
元のTRPGではその序盤の敵役はてゴブリンやコボルトだったりする事もあるけど、
いわゆる豚面オークが一番わかりやすく醜くて体格も良いから陵辱の竿役として絵にしやすいし
それがオタ界隈に浸透してファンタジー系エロゲエロ同人もそれを踏襲しエロだから陵辱が加わって
それが自然発生的にテンプレ化していった…んじゃないかな
元のTRPGではその序盤の敵役はてゴブリンやコボルトだったりする事もあるけど、
いわゆる豚面オークが一番わかりやすく醜くて体格も良いから陵辱の竿役として絵にしやすいし
917名無しさんの野望
2018/06/17(日) 17:54:09.52ID:e1+HC7BV 豚の子どもたち
918名無しさんの野望
2018/06/17(日) 18:00:50.06ID:WoJsGQKi 豚面オークMoE
919名無しさんの野望
2018/06/17(日) 18:15:29.57ID:KCRlbBrb oblivionのオークは豚面だし、シリーズ初期は確かモンスター枠だったような
920名無しさんの野望
2018/06/17(日) 18:32:06.27ID:u3CyhWT5 ワザマエ
921名無しさんの野望
2018/06/17(日) 18:56:13.55ID:MC8w5u8/ ジャッジ
テス
テス
922名無しさんの野望
2018/06/17(日) 19:14:51.19ID:5P9aNHCc 豚面オークはD&Dが原点だけどTESも含めて最近のオークは
ロードオブリングスのウルク=ハイのイメージが強いんじゃね?
プレイヤーキャラにオークが入りだしたのもそれ以降だし
ロードオブリングスのウルク=ハイのイメージが強いんじゃね?
プレイヤーキャラにオークが入りだしたのもそれ以降だし
923名無しさんの野望
2018/06/17(日) 19:27:29.49ID:q9HudP1P 大御所トールキンの設定でのオークは
魔の者に捕らえられたエルフが拷問やら監禁やらで心と体が堕落した姿っていう
スノーエルフみたいな何かなんで
そこから話を広げてオークがエルフを犯すのは道理だって説を聞いたことがある
魔の者に捕らえられたエルフが拷問やら監禁やらで心と体が堕落した姿っていう
スノーエルフみたいな何かなんで
そこから話を広げてオークがエルフを犯すのは道理だって説を聞いたことがある
924名無しさんの野望
2018/06/17(日) 19:47:42.82ID:d6NhrvMw UOオークサーバーってネタが昔(公式で)ありましてなと
925名無しさんの野望
2018/06/17(日) 19:48:29.98ID:/JQbnLvK エレンウェンがファルマーに犯される同人誌まだですか?
926名無しさんの野望
2018/06/17(日) 20:11:41.88ID:CkTcoT10 アルトマーでは抜けない(直球)
928名無しさんの野望
2018/06/17(日) 20:53:30.68ID:zF5y9xH2 ドワーフは大分違うのにな
929名無しさんの野望
2018/06/17(日) 21:03:54.76ID:reUatB1g 何でだよ結構いいぞ
930名無しさんの野望
2018/06/17(日) 21:06:39.16ID:tFlYT3Wn 早く6の続報を出しやがれ
931名無しさんの野望
2018/06/17(日) 21:07:49.39ID:reUatB1g ところで差別は別にしてウィンドヘルムのノルド以外は割と他の街に比べれば待遇悪くなくない?物乞い二人ともノルドだよな?何で?
932名無しさんの野望
2018/06/17(日) 21:40:32.14ID:7ApYQW0R 人口比率
933名無しさんの野望
2018/06/17(日) 22:05:32.06ID:uZuu7NjI ノルドだから物乞いが許される
他種族なら駆除対象とかな
エルフ系の物乞い許すと物乞いはじめて70年とかのベテラン物乞い出そうだしな
他種族なら駆除対象とかな
エルフ系の物乞い許すと物乞いはじめて70年とかのベテラン物乞い出そうだしな
934名無しさんの野望
2018/06/17(日) 22:12:28.45ID:lTLs3unz というか、ノルドの物乞いがいるのになんで戦争に協力しないし不平不満言うダークエルフに土地与えて金出してやらなきゃいけないの?
同じノルドですら物乞い出てるレベルなんだよ?
って感じでどんどんブチ切れてってるんだろ
自分たちの戦争じゃないもの!
ノルドの物乞い
土地と金は使う
印象最悪っしょ
ダークエルフが被害者だとしても、ウィンドヘルムの人たちには関係ないわけだし
同じノルドですら物乞い出てるレベルなんだよ?
って感じでどんどんブチ切れてってるんだろ
自分たちの戦争じゃないもの!
ノルドの物乞い
土地と金は使う
印象最悪っしょ
ダークエルフが被害者だとしても、ウィンドヘルムの人たちには関係ないわけだし
935名無しさんの野望
2018/06/17(日) 22:19:30.89ID:2p7YLIGm 文意が全くわからん
ノルドが乞食なんかしてるのに、非ノルドは差別を受けてはいるけど普通に暮らしてるなんでや ってこと?
ノルドが乞食なんかしてるのに、非ノルドは差別を受けてはいるけど普通に暮らしてるなんでや ってこと?
936名無しさんの野望
2018/06/17(日) 22:20:34.50ID:2p7YLIGm あ、リロってなかった
937名無しさんの野望
2018/06/17(日) 22:25:32.82ID:Px/gUllA 噴火から避難してきて70年だっけか、ソルスセイム島も貸したりしてるしなぁ
その間ダンマーは自分達の神であるアズラ様の像を人様の国で建設していたんだっけか
その間ダンマーは自分達の神であるアズラ様の像を人様の国で建設していたんだっけか
938名無しさんの野望
2018/06/17(日) 22:27:12.76ID:uZuu7NjI ハイエルフ2人は特に差別も何もされてなかったりと
ベセの皮肉効いてるからな
ベセの皮肉効いてるからな
939名無しさんの野望
2018/06/17(日) 23:11:53.70ID:tFlYT3Wn セロも嫌味なダンマーが多いみたいに評してるしね
940名無しさんの野望
2018/06/17(日) 23:13:22.54ID:PMI75wW5 やっとクリムゾン・ニルンルート30個見つけた・・・長かった 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
941名無しさんの野望
2018/06/17(日) 23:15:14.23ID:7GIoSPH4 農場を所有して地域に根ざした生活をしているダンマーが
かつて帝国とよしみを通じて今のダンマー達からは忌避されてるフラール家だと言う辺りがね
かつて帝国とよしみを通じて今のダンマー達からは忌避されてるフラール家だと言う辺りがね
942名無しさんの野望
2018/06/18(月) 01:32:58.21ID:VNJDxRcr 次回作はサルモールのリーダーとか出るかな
要領は悪そうだけど自然と動物が大好きな優しい雰囲気の持ち主なのに
戦闘では強力な魔法と剣術でゴリ押ししてくるタイプとかだったら楽しそう
要領は悪そうだけど自然と動物が大好きな優しい雰囲気の持ち主なのに
戦闘では強力な魔法と剣術でゴリ押ししてくるタイプとかだったら楽しそう
943名無しさんの野望
2018/06/18(月) 01:38:13.12ID:bmAwKV9b お、おう
944名無しさんの野望
2018/06/18(月) 01:43:57.86ID:KcoSbinY サルモールは次回作で
知らん間に滅びました!!!終わり!!! 閉廷!!!
とかになってる可能性もあるからなぁ
知らん間に滅びました!!!終わり!!! 閉廷!!!
とかになってる可能性もあるからなぁ
945名無しさんの野望
2018/06/18(月) 01:53:03.58ID:i7j6VVNH 最初は仲良かったのに話の流れで殺さなきゃいけない
NPCとかいると精神が削れる
Why brother! Why!?
NPCとかいると精神が削れる
Why brother! Why!?
946名無しさんの野望
2018/06/18(月) 03:29:59.70ID:GUxf63LX947名無しさんの野望
2018/06/18(月) 03:35:30.43ID:Og9zOK75 >>944
Skyrimからシリーズ入りしたニワカの勝手な感想だけど
「好きに遊ばせてやるとは言ったが、主役を張らせてやるとは言ってない
思い上がってもらっちゃ困る」って感じだからなぁ
自由度が高いとはいうけど、一番肝心なところで何も言わせてくれない、何も選ばせてくれない
アルドゥインには逃げられ、吸血鬼の姫は最終的には自分で答えを見つけ出し
ハルメアス・モラに一泡吹かせてやることは出来ない
あくまでも決められた筋書きの中で選択肢を多少与えられてるだけ
そのくせ「お前が選んだんだからお前のせいだよなぁ?」とばかりに責任は全て取らされる
なので「あれだけ色々あったんだからこの手でサルモールと決着をつけたい!」って思っても
>知らん間に滅びました!!!終わり!!! 閉廷!!!
で肩透かしを喰らう可能性は大いにありそう
Skyrimからシリーズ入りしたニワカの勝手な感想だけど
「好きに遊ばせてやるとは言ったが、主役を張らせてやるとは言ってない
思い上がってもらっちゃ困る」って感じだからなぁ
自由度が高いとはいうけど、一番肝心なところで何も言わせてくれない、何も選ばせてくれない
アルドゥインには逃げられ、吸血鬼の姫は最終的には自分で答えを見つけ出し
ハルメアス・モラに一泡吹かせてやることは出来ない
あくまでも決められた筋書きの中で選択肢を多少与えられてるだけ
そのくせ「お前が選んだんだからお前のせいだよなぁ?」とばかりに責任は全て取らされる
なので「あれだけ色々あったんだからこの手でサルモールと決着をつけたい!」って思っても
>知らん間に滅びました!!!終わり!!! 閉廷!!!
で肩透かしを喰らう可能性は大いにありそう
948名無しさんの野望
2018/06/18(月) 03:37:55.45ID:RM2WdEgf モラ様が知りたがってたスコールの秘密はどんな事だったのかな
949名無しさんの野望
2018/06/18(月) 03:40:44.10ID:lwnap5FK950名無しさんの野望
2018/06/18(月) 04:24:58.86ID:hq22faAf 斬新なホーカーの皮剥ぎ方法だぞ(適当)
951名無しさんの野望
2018/06/18(月) 04:37:38.87ID:qSJTse3u TES1-4で必死で守った帝国がこの有様だしな
954名無しさんの野望
2018/06/18(月) 06:09:57.90ID:Tc8fTifL エルフ基準でもそれなりの人生経験のある壮年期くらいの印象で若いとまでは言えなさそうだね
955名無しさんの野望
2018/06/18(月) 06:30:33.58ID:vf4ZZySm 自環境だとソルスセイムは美化MOD入れて無いから
全員中年に見えてるだけかもしらん
本土の女性はDecentWomenの影響で
老人種族以外若く見えてるから余計に
全員中年に見えてるだけかもしらん
本土の女性はDecentWomenの影響で
老人種族以外若く見えてるから余計に
957名無しさんの野望
2018/06/18(月) 07:13:52.62ID:LnxglQ0Y958名無しさんの野望
2018/06/18(月) 07:18:08.55ID:Og9zOK75959名無しさんの野望
2018/06/18(月) 07:21:38.07ID:iYZ0GyN2 今頃発表ってことは発売は2年後かね?ん?
960名無しさんの野望
2018/06/18(月) 07:24:15.81ID:mXu/THlh 命を犠牲にしてマーティンはデイゴンを退けたけど
それもマーティンのやったことにはなんも意味がなかった、デイゴンを倒せず逃げられただけ
とかになっちゃうわけか
そもそもアルドゥインレベルの生き物って消滅させてもいいものなんだろうか
それもマーティンのやったことにはなんも意味がなかった、デイゴンを倒せず逃げられただけ
とかになっちゃうわけか
そもそもアルドゥインレベルの生き物って消滅させてもいいものなんだろうか
963名無しさんの野望
2018/06/18(月) 08:16:38.38ID:vf4ZZySm964名無しさんの野望
2018/06/18(月) 08:18:21.62ID:vf4ZZySm その辺は大河ドラマの主人公なんだろうな
965名無しさんの野望
2018/06/18(月) 09:26:21.09ID:Og9zOK75 >>963
別にエイドラやデイドラプリンスに匹敵する力が欲しいってわけじゃないんだけどね
ただ、主人公なんて所詮ちょっとばかし目立つ舞台装置の一つくらいでしかないんで
サルモールをどうにかしたいと思ってもその保証はあんまりなさそうだなーと
別にエイドラやデイドラプリンスに匹敵する力が欲しいってわけじゃないんだけどね
ただ、主人公なんて所詮ちょっとばかし目立つ舞台装置の一つくらいでしかないんで
サルモールをどうにかしたいと思ってもその保証はあんまりなさそうだなーと
967名無しさんの野望
2018/06/18(月) 11:04:59.97ID:TxtIzGN/ オブリビオンクライシスでタムリエル中にゲート開きまくったけどドラゴンはどうなんだろうな
タムリエル中ドラゴンだらけになったのか
タムリエル中ドラゴンだらけになったのか
968名無しさんの野望
2018/06/18(月) 12:52:04.93ID:oDEZuXzZ 噂でしか知らんけどモロじゃ神を騙れるレベルの人を倒したりしてたんじゃなかったっけ
あと次スレどこー
あと次スレどこー
969名無しさんの野望
2018/06/18(月) 13:28:45.42ID:91uQcu9J いいや、ないよ
970名無しさんの野望
2018/06/18(月) 17:02:11.16ID:GQeea6TX 真のノルドはスレを立てる!
971名無しさんの野望
2018/06/18(月) 17:05:26.26ID:TxGsBviy >>970から逃げたらノルドと名乗れ。スレ立てに殺されろっていうの?
973名無しさんの野望
2018/06/18(月) 17:30:07.41ID:FmI/fk07 成し遂げられない人物ってわけね
974名無しさんの野望
2018/06/18(月) 17:32:42.59ID:9G0QWVmt この、心はノルド身体はブレトンやろうめ!
975名無しさんの野望
2018/06/18(月) 17:41:52.91ID:Wt5OPx8o >>960
敵を倒す、で考えたらアルドゥインもデイゴンも無駄だった、逃げられたってなるけど
アルドゥインは、人間に負けた雑魚ドラゴン、また復活してもぶち殺すからな?ドラゴンの仲間の皆さん、あんたのリーダーは人間に負けました!
って感じで相当戦力削れた上にトラウマ植え付けることはできたと思うから、不滅の相手に対して大勝利だと思う
マーティンだって、あれ実はドラゴンファイアのとは違う障壁を作ったわけだから、物凄い功績だよ
王者のアミュレットも砕け散ったし
敵を倒す、で考えたらアルドゥインもデイゴンも無駄だった、逃げられたってなるけど
アルドゥインは、人間に負けた雑魚ドラゴン、また復活してもぶち殺すからな?ドラゴンの仲間の皆さん、あんたのリーダーは人間に負けました!
って感じで相当戦力削れた上にトラウマ植え付けることはできたと思うから、不滅の相手に対して大勝利だと思う
マーティンだって、あれ実はドラゴンファイアのとは違う障壁を作ったわけだから、物凄い功績だよ
王者のアミュレットも砕け散ったし
976名無しさんの野望
2018/06/18(月) 17:46:08.96ID:v3DH9GBg なんかスレ縦は規制されてることあるよな
977名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:08:52.47ID:tzkvsikU 真のノルドはスレ建てをする!
ちょっとお待ちを
ちょっとお待ちを
978名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:09:33.92ID:4vLKD7te 980指定してるんだ!真のノルドはちゃんと980を取ってからスレを立てろ!
979名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:09:40.08ID:tzkvsikU981名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:10:51.80ID:Wt5OPx8o 本物のノルドは引かない!
982名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:14:45.84ID:ShVLdtyF 真のノルトはブレトン
983名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:21:48.70ID:xy7Afl8c 俺はノルドではなくygnordだから大丈夫だな。
984名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:23:11.10ID:v3DH9GBg 真のノルドは早漏
985名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:30:39.52ID:elwv/VWZ あなた、自分がノルドだっていうの!?
986名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:35:29.05ID:bfRbvG8c この怪物から逃げたら、ノルドって名乗りなさいよね!
988名無しさんの野望
2018/06/18(月) 18:53:14.61ID:QqhzFsHW 部屋とYシャツとノルド
991名無しさんの野望
2018/06/18(月) 19:18:13.67ID:RM2WdEgf 真のノルドはスレ立てした後に安価を踏む
992名無しさんの野望
2018/06/18(月) 20:17:51.57ID:lkBFn/Jo まあ野生における適応性で考えたら、
素早く済ませられるという事はメリット以外の何物でもないからな
真のノルドは実際早いかも知らん
素早く済ませられるという事はメリット以外の何物でもないからな
真のノルドは実際早いかも知らん
993名無しさんの野望
2018/06/18(月) 20:32:25.66ID:hq22faAf 鎧を着た方が何でも早くできる男の話を知っているか?
994名無しさんの野望
2018/06/18(月) 21:33:19.45ID:oDEZuXzZ ヘルガさんってやっぱり重装スキルが高いんだろうか
995名無しさんの野望
2018/06/18(月) 22:03:25.95ID:6KOGuHxE スレを埋める栄誉はもらったわ。あなたが一緒ならね!
996名無しさんの野望
2018/06/18(月) 22:25:47.93ID:+nu2i96m へいよー、ぐっすす
997名無しさんの野望
2018/06/18(月) 22:53:35.03ID:4Obn1Dx1 レベル30脳筋だけどアポクリファ攻略できない
998名無しさんの野望
2018/06/18(月) 23:05:05.53ID:k5obhnH8 ワザマエ
999名無しさんの野望
2018/06/18(月) 23:55:08.63ID:8KnzcDFQ 999
1000名無しさんの野望
2018/06/18(月) 23:55:40.30ID:8KnzcDFQ おいおいノルドが埋めないなら誰が埋めるってんだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 1時間 45分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 1時間 45分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- おちんちん おをつけるだけ かわいいね
- ダイ大のバランって何でハドラーの手下になってたんや
- ゴリラはバナナを食べない