伝説の1さんの言葉(ポエム)
-----
仕事が忙しい。
でも音楽が好きなので、やりたい。
音楽を趣味として、ライフワークとして死ぬまでやり続けたい。
若い頃からDTMをやろうやろうと思ってきたものの、
行動に起こせず、はや20年。
とうとう40歳を過ぎてしまった。
少年老いやすく学成り難し。
たこのまま死にたくない。
音楽を作り、ライブやって楽しく生きたい。
でもシンセとか難しそう。
そもそもどーやって覚えるのさ?
学生みたいに時間がふんだんにあれば
機材の使い方や音の加工方法やコード理論や各楽器の奏法やらを
ひたすら学んでいくのだが・・・・。
やっぱ、
時間のない社会人&パフォーマンスの落ちたオッサンじゃ、
もう無理なのかね?
探検
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。9皿目
2名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67cc-6BkN)
2025/07/25(金) 09:39:25.29ID:2wjJPTUN03三太のクリスマス (ワッチョイ 5f14-v3jg)
2025/07/25(金) 18:32:25.25ID:Gh7sEVOc0 ホレ!!
【タイトル】美子(Miko)
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=-8xmFUzDkeI
【ジャンル】レゲエ
【曲長】4:20
【使用音源】ボイスシンセサイザー「Synthesizer V」の「Mai」, Vocoflex
【使用ソフト】Studio-One7
【コメント】以前、この曲の動画が「豚人間でキモイ」と好評でしたので、動画を再作成しました。
VocoflexでMaiの声を私の声とプリセットを混ぜて男性にしてあります。
【タイトル】美子(Miko)
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=-8xmFUzDkeI
【ジャンル】レゲエ
【曲長】4:20
【使用音源】ボイスシンセサイザー「Synthesizer V」の「Mai」, Vocoflex
【使用ソフト】Studio-One7
【コメント】以前、この曲の動画が「豚人間でキモイ」と好評でしたので、動画を再作成しました。
VocoflexでMaiの声を私の声とプリセットを混ぜて男性にしてあります。
4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-yypT)
2025/07/25(金) 20:36:24.72ID:vFN+MCgs0 ホレジイ
5名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7ae-CWvi)
2025/07/26(土) 12:38:39.93ID:0F7bDozJ0 今日は靴の虫干しだ、ネットオナゴを見ておる、現実よりまだましなんだよ努力して輝いているんだからww
6名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdff-6BkN)
2025/07/26(土) 14:14:26.86ID:9X9EFNH9d 根が真面目なんだろうね、きちんと作り直すんだから
7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df1f-ba5c)
2025/07/26(土) 15:00:05.84ID:KNZ6n6IT0 サラリーマンとかに向いてそう
8名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df1f-ba5c)
2025/07/26(土) 15:17:58.20ID:KNZ6n6IT0 >>3
俺流もいいけど少しは本も読んで周りを気にしたほうがいいかも
そんなあなたにおすすめな本はこれ
もう途中で投げ出さない! イメージを1曲に仕上げる作曲テクニック
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3115317101/
俺流もいいけど少しは本も読んで周りを気にしたほうがいいかも
そんなあなたにおすすめな本はこれ
もう途中で投げ出さない! イメージを1曲に仕上げる作曲テクニック
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3115317101/
9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e768-CWvi)
2025/07/26(土) 20:57:35.97ID:0F7bDozJ0 エンジョイするには健康づくりも目を向けてる、ちょっと前にやったロカボ食はあんまり合わなかったのでもうやらんなw
部屋トレも増加中、めしもちゃんと食うようにしてます
部屋トレも増加中、めしもちゃんと食うようにしてます
10名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df0d-A2Hg)
2025/07/26(土) 22:58:13.05ID:RKcF69vy0 ご参考
本当にずぶの素人だと最初の一歩はここでもいい
作りながら覚える 3日で作曲入門2.0
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01101123
作曲はじめます! 〜マンガで身に付く曲づくりの基本〜
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01097026
本当にずぶの素人だと最初の一歩はここでもいい
作りながら覚える 3日で作曲入門2.0
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01101123
作曲はじめます! 〜マンガで身に付く曲づくりの基本〜
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01097026
11名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e768-CWvi)
2025/07/26(土) 23:07:14.16ID:0F7bDozJ0 クラントリオン、なんか学習塾みたいなチャンネルもあったなぁw
12名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b68-xUKs)
2025/07/27(日) 00:10:55.63ID:aNWTyMCB0 いでえむだとかちゃらちゃらしてそうでピアノ大学教授レベルはいるだろうww
ヤッさんでも小向さんでもれぼりゅーでもね
ヤッさんでも小向さんでもれぼりゅーでもね
13名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a630-yl7g)
2025/07/27(日) 00:17:03.05ID:rYwUk0tk014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-odyb)
2025/07/27(日) 00:42:03.19ID:53ETAMZR0 >>13
会いたくて?
会いたくて?
15名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b68-xUKs)
2025/07/27(日) 10:43:49.50ID:aNWTyMCB0 パッドシンセのプリセットデモでも聴くか〜ww
16名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc2-xUKs)
2025/07/27(日) 16:05:14.66ID:aNWTyMCB0 音声変換して今日にもウプどす〜
17名無しサンプリング@48kHz (JP 0He6-zh1S)
2025/07/27(日) 16:54:52.54ID:1C8Mw4xEH youtube見ていたら84年NHKレッツゴーヤングに出ている中森明菜の映像を
ワーナージャパン公式youtubeでUPしてるとか、ちょっと前まであり得なかったけど、
権利関係が大分緩和したんだな
ワーナージャパン公式youtubeでUPしてるとか、ちょっと前まであり得なかったけど、
権利関係が大分緩和したんだな
18名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb73-dk2h)
2025/07/27(日) 17:00:19.06ID:TsSqKSa70 権利持ってるプロダクションの老人がどんどん亡くなる度に出てくるよ
19名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a3b-jcAb)
2025/07/27(日) 19:38:17.67ID:9QtpTIod0 芸能人の管理関係持ってる側もそうだし、
NHK側の方も、過去コンテンツに対する考え方を改めてるんだろうね。
俺はNHKの努力は買うぞ。
けど、NHKの消費者窓口に対しては印象悪いので言ってやりたいことは山ほどある。
受信料きっちり払ってるんだから、客扱いしろや。と思う。
NHK側の方も、過去コンテンツに対する考え方を改めてるんだろうね。
俺はNHKの努力は買うぞ。
けど、NHKの消費者窓口に対しては印象悪いので言ってやりたいことは山ほどある。
受信料きっちり払ってるんだから、客扱いしろや。と思う。
20名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea78-HSuF)
2025/07/27(日) 21:16:27.58ID:EtvsAQlb0 ユーチューバーのゆゆうたが作曲した
アイドル楽曲を聞いたけど
ブラックアダーコードをイキスギコードと
名付けた人がこのゆゆうただけど
作曲の能力(当然、対こちらの好みに対して)は
大したことないな
弾けるというだけでは、いい曲が作曲出来ないんだな
当然だがwww
アイドル楽曲を聞いたけど
ブラックアダーコードをイキスギコードと
名付けた人がこのゆゆうただけど
作曲の能力(当然、対こちらの好みに対して)は
大したことないな
弾けるというだけでは、いい曲が作曲出来ないんだな
当然だがwww
21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a695-yl7g)
2025/07/27(日) 22:24:40.00ID:rYwUk0tk0 そう言うのはせめてXみたいなところで、自分の楽曲晒した上で
あいつ大したことねーなーって呟かないと
格好悪いだけ
あいつ大したことねーなーって呟かないと
格好悪いだけ
22名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f02-u2RJ)
2025/07/28(月) 03:57:28.28ID:7qB9vWrY0 人の事とかよりわがの曲ば作りんしゃい
作ったらここにはりんしゃい
作ったらここにはりんしゃい
23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc2-xUKs)
2025/07/28(月) 10:47:37.84ID:hK/iOFYz0 海外のedm勢以外きかないなぁ、特定ジャンルの自分が生まれた年ぐらいのきいたりw
ぬかにくぎだからxにとっとと朝から編集して投下してるよwww
昨日はお外ですごい刺激をもらったからいい曲ができたww
ぬかにくぎだからxにとっとと朝から編集して投下してるよwww
昨日はお外ですごい刺激をもらったからいい曲ができたww
24名無しサンプリング@48kHz (JP 0He6-zh1S)
2025/07/28(月) 11:09:08.16ID:hDT75wwVH フジロックでの山下達郎がxでお祭りになってたけど
スマホ撮影してる人多いけど、緩和してるのか?
アイドルみたいに撮影OKタイムなのか?
スマホ撮影してる人多いけど、緩和してるのか?
アイドルみたいに撮影OKタイムなのか?
25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea1f-2/Px)
2025/07/28(月) 15:26:43.17ID:58XnUhQ10 別に好きで撮ってるわけじゃないからな
芸能人は本物の芸能人を見るのは結構珍しいから撮ってる
芸能人は本物の芸能人を見るのは結構珍しいから撮ってる
26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc2-xUKs)
2025/07/28(月) 17:30:22.33ID:hK/iOFYz0 タワ湖でテイト―さん見れたのはレアなおもひでになったw
27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97f4-4trL)
2025/07/28(月) 17:40:11.84ID:JrT5BVeQ0 よし!作るぞ!
EDM作ってるから乞うご期待!
EDM作ってるから乞うご期待!
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bcc-9ZmJ)
2025/07/28(月) 18:01:36.12ID:qHMFhIff0 >>27
出来たら貼ってくれ
出来たら貼ってくれ
29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a98-jcAb)
2025/07/28(月) 19:23:27.04ID:16PpY+Jd0 テイトーさんって、テイ・トウワさん?
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6ea-yl7g)
2025/07/28(月) 20:52:57.41ID:zZfGcykT0 大丈夫か?
31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc2-xUKs)
2025/07/28(月) 21:56:33.67ID:hK/iOFYz0 >>29
saww
saww
32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b3a-xUKs)
2025/07/29(火) 18:43:14.13ID:gUFm0cgN0 うちの自治体ぽんぽこ福は手厚いけど、あほまみれになってるぞwww
日本人がこないってそれやwww
日本人がこないってそれやwww
33名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a79-jcAb)
2025/07/29(火) 20:42:45.83ID:PUUwYA1u0 ?(なんのこと???)
34名無しサンプリング@48kHz (JP 0He6-zh1S)
2025/07/30(水) 08:12:51.30ID:C8F5NNj4H 精神年齢15才
35名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d358-0TAO)
2025/07/30(水) 10:14:46.21ID:t7H5Iijz0 >>32
ぽんぽこ福と、あほまみれについて詳しく。
ぽんぽこ福と、あほまみれについて詳しく。
36名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bcc-HSuF)
2025/07/30(水) 12:04:37.21ID:JU52fcqE037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b9a-xUKs)
2025/07/31(木) 01:36:40.88ID:+xBDQBJq0 市バスのドライバともめたりコンビニ客のあたまかち割ったりどっこもドヤ街化して
ちょこっと中流が歩きたばこが臭いとな〜wwwたたくまんは偉いよ、偉人だと思う今日この頃ww
ちょこっと中流が歩きたばこが臭いとな〜wwwたたくまんは偉いよ、偉人だと思う今日この頃ww
38名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2602-zh1S)
2025/07/31(木) 10:16:02.02ID:UWVAaUaV0 >>35
自身がアホにまみれてるんだろうな
自身がアホにまみれてるんだろうな
39名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4add-jcAb)
2025/07/31(木) 21:41:17.40ID:1ngK6+VX0 普通に37がラりってて震えたw
40名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b9a-xUKs)
2025/07/31(木) 23:46:59.50ID:+xBDQBJq0 xだとこんなこと書けないからここで発散してるwで今日はひさびさのハッシュタグで投稿したは
チャンネル運営も奇跡的な再生数で生きる原動力ww
チャンネル運営も奇跡的な再生数で生きる原動力ww
41名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e81-jcAb)
2025/07/31(木) 23:58:09.36ID:F9shA3v/0 ストロングゼロやってるとしか思えん
42名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b9a-xUKs)
2025/08/01(金) 18:05:47.35ID:ZDH2ukTT0 なんか真面目ってのも短所のひとつだね、しかも5〜6人しか見てないものをこの世のすべてと
思いこむところもww世界は80億人も人がいて、インドが世界で一番の人口を抱えてる
思いこむところもww世界は80億人も人がいて、インドが世界で一番の人口を抱えてる
43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2602-LqKW)
2025/08/01(金) 20:31:55.25ID:7PU4sdwd0 ストゼロ箱買いなんかな
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b9a-xUKs)
2025/08/01(金) 22:31:12.64ID:ZDH2ukTT0 他スレ見てるとそう思えてきますね
45名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb73-dk2h)
2025/08/01(金) 22:47:17.59ID:17U7bGdu0 人は10代で満たされなかったものに一生執着する
https://imgur.com/uSmZVX2.jpg
https://imgur.com/uSmZVX2.jpg
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2602-LqKW)
2025/08/01(金) 23:13:29.42ID:7PU4sdwd0 でもまあそれが幸せならそれでいい
47名無しサンプリング@48kHz (JP 0He6-zh1S)
2025/08/02(土) 09:18:59.83ID:eTY7ZuD4H 伊東市長と同じような奴が沢山いるんだよ
たちが悪いぞ~
たちが悪いぞ~
48三太のクリスマス (ワッチョイ a677-zh1S)
2025/08/02(土) 10:01:16.11ID:pl8F6k0Y0 君ら、女っ気なさすぎなんだよ。キャバクラにでも行って来いよ。
【タイトル】金だけ置いて、帰れ!!
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=M03dJcIiPLI
【ジャンル】ディスコ
【曲長】2:43
【使用音源】ボイスシンセサイザー「Synthesizer V」の「Mai」, Vocoflex
【使用ソフト】Studio-One7
【コメント】皆さんは鴨になったことはありますか?私はあります。何度も...
【タイトル】金だけ置いて、帰れ!!
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=M03dJcIiPLI
【ジャンル】ディスコ
【曲長】2:43
【使用音源】ボイスシンセサイザー「Synthesizer V」の「Mai」, Vocoflex
【使用ソフト】Studio-One7
【コメント】皆さんは鴨になったことはありますか?私はあります。何度も...
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b9a-xUKs)
2025/08/02(土) 11:38:23.78ID:MhQ8irOJ0 アル中ひどいころまんまとやられたね、もう判断できないぐでんぐでんで
世の中にわるい奴は居るもんだよ
世の中にわるい奴は居るもんだよ
50名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a36-jcAb)
2025/08/02(土) 16:22:12.76ID:tfL7uU8a0 >>48
コロナ前だと、そういうのの解決として「お風呂屋さん」に逝く。という手があったが。
コロナ以降だと、万が一姫が感染してた場合、ほぼ100%伝染するという理由で躊躇する人が多くなったよね。
俺もコロナ以降はイケてないわ。実際。
その代わり「VRオヌヌー→入浴」というルーティーンを採用するようになった。
コロナ前だと、そういうのの解決として「お風呂屋さん」に逝く。という手があったが。
コロナ以降だと、万が一姫が感染してた場合、ほぼ100%伝染するという理由で躊躇する人が多くなったよね。
俺もコロナ以降はイケてないわ。実際。
その代わり「VRオヌヌー→入浴」というルーティーンを採用するようになった。
51名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b9a-xUKs)
2025/08/02(土) 18:06:41.87ID:MhQ8irOJ0 光熱費に持ってかれてひさんなものだ・・・
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd2c-mkzu)
2025/08/04(月) 01:11:48.78ID:De8gw9Yu0 ソフト移行して2年目くらいか、YouTubの厳しさに打ちひしがれて七転び八起きだったなぁ
40なかばで100ごえがやっとでて、aiの進化も自分の追い風にもなった
40なかばで100ごえがやっとでて、aiの進化も自分の追い風にもなった
53名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1381-51UQ)
2025/08/04(月) 02:24:34.81ID:yNfZN03N054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd2c-mkzu)
2025/08/04(月) 20:48:20.21ID:De8gw9Yu0 はぐきの腫れひどいからの半抜歯したら頭がクリアマウンテンだは
一休はマイナスだとクランさんも言ってただ
一休はマイナスだとクランさんも言ってただ
55名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd2c-mkzu)
2025/08/04(月) 20:52:42.55ID:De8gw9Yu0 きのーの佳作はそっこー28再生と幸先いいね、自信作はなかなかだけど
最新アプリで生まれ年の事をすればいいんだから肩の荷が下りたw
当時よりいいリバーブもある自負もあるw
最新アプリで生まれ年の事をすればいいんだから肩の荷が下りたw
当時よりいいリバーブもある自負もあるw
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4374-AsxD)
2025/08/04(月) 23:41:29.12ID:v+wfhmBm0 AfterEffectsとかMVの話ってここだと板違い?
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd2c-mkzu)
2025/08/05(火) 01:24:52.08ID:khdl0hg60 音楽に近かったらいいと思うね、映像のaiですか?
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b1f-Vkg4)
2025/08/05(火) 10:34:40.48ID:PLjuVXgJ059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b4c-Fz9E)
2025/08/05(火) 10:39:38.81ID:sOAU1GZi0 神っぽいなと言う曲です
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b1f-Vkg4)
2025/08/05(火) 10:43:48.32ID:PLjuVXgJ0 正解
ちなみにその部分はデイトナUSAの2面の曲が元ネタ
ちなみにその部分はデイトナUSAの2面の曲が元ネタ
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b4c-Fz9E)
2025/08/05(火) 10:50:01.17ID:sOAU1GZi0 それちょっとよくわからないです。どういうことですか?
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b1f-Vkg4)
2025/08/05(火) 10:54:27.55ID:PLjuVXgJ0 >>48
そういうゲームがあってトゥトゥトゥトゥという部分がある
そういうゲームがあってトゥトゥトゥトゥという部分がある
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b1f-Vkg4)
2025/08/05(火) 10:57:21.43ID:PLjuVXgJ064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b4c-Fz9E)
2025/08/05(火) 11:30:06.68ID:sOAU1GZi0 何かいっぱいリプついてるみたいだから聞いてみたら聞いてみたというかタイトルがすごいなぁ。タイトルの前の文章みたいなそっちもタイトルかと思っちゃったりあとなんか映像はAIなのかよくわかんないけど声はAIぽかった後はまぁよくわかんないなんかAIっぽい感はい
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfb6-V0TV)
2025/08/05(火) 14:46:34.95ID:PF0RUEtB0 多分玄人はこう呼ぶよね
でーてーえむ
えぬてーてー
けーでーでーあい
でーてーえむ
えぬてーてー
けーでーでーあい
66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1381-51UQ)
2025/08/05(火) 22:27:31.18ID:W34AN0/o0 売れる曲を作ってデビューしたいなら今の流行りを分析して取り入れるべき
でもここ素人オッサンスレだからプロ目指してる人っているのかね
プロ目指してないなら好きな曲作りゃいい
いや曲作んなくってもDTMで楽しめりゃいい
でもここ素人オッサンスレだからプロ目指してる人っているのかね
プロ目指してないなら好きな曲作りゃいい
いや曲作んなくってもDTMで楽しめりゃいい
67名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f33d-Fz9E)
2025/08/06(水) 03:55:56.73ID:WIfdDoHO0 DJする時に自分の曲を1~2曲は挟んでる
小さな自己満足だね
小さな自己満足だね
68名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b1f-Vkg4)
2025/08/06(水) 11:03:54.29ID:YQhtlilz069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0344-zRah)
2025/08/06(水) 11:45:16.74ID:N0/+VzeZ0 調子ってのが何を指してるか不明だけど
リズムパターンなのかアクセントなのかグルーヴなのか重数なのか
何にしろそれらが一小節ごとに変化したら音楽として聴いてらたもんじゃ無いがw
リズムパターンなのかアクセントなのかグルーヴなのか重数なのか
何にしろそれらが一小節ごとに変化したら音楽として聴いてらたもんじゃ無いがw
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0344-zRah)
2025/08/06(水) 11:45:49.09ID:N0/+VzeZ0 >>69
重数→音数
重数→音数
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b1f-Vkg4)
2025/08/06(水) 12:47:00.54ID:YQhtlilz072名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0344-zRah)
2025/08/06(水) 12:58:35.04ID:N0/+VzeZ0 具体的に言語化する能力が無いなら仕方ないね
73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b1f-Vkg4)
2025/08/06(水) 13:11:41.96ID:YQhtlilz0 言語化出来るものと出来ないものがあることも知らないのかwwwww
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0344-zRah)
2025/08/06(水) 13:16:52.67ID:N0/+VzeZ0 「調子」て、スナックのオヤジみたいな音楽用語w
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b02-lzrH)
2025/08/06(水) 14:14:36.69ID:iIzQNoRI076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f13-V0TV)
2025/08/06(水) 15:41:25.08ID:26VQmZZg0 40過ぎたオジサンは何を始めるのも腰重そうだからまず軽くランニングから始めた方が良いかも五感を刺激しないとやる気出ないと思う
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0344-zRah)
2025/08/06(水) 16:33:54.84ID:N0/+VzeZ078名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdb8-Fz9E)
2025/08/06(水) 16:58:00.74ID:K/i8dlqq0 DTMは部屋の中で出来るけどランニングは暑いから無理だな。
79名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bcc-51UQ)
2025/08/06(水) 17:42:01.07ID:LHzeXeR80 AIに、最近流行ってるJ-POPの調子の傾向を分析しろと聞いてみた
そしたらキー(調性)とモード(旋法)とテンポの傾向を分析してくれた
長いんで総括すると、「調性の揺らぎやテンポの多様化、モードの工夫によって、より感情的でドラマティックな音楽表現」が傾向だそうだ
AIやるな
そしたらキー(調性)とモード(旋法)とテンポの傾向を分析してくれた
長いんで総括すると、「調性の揺らぎやテンポの多様化、モードの工夫によって、より感情的でドラマティックな音楽表現」が傾向だそうだ
AIやるな
80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd23-mkzu)
2025/08/06(水) 17:50:13.15ID:jfz4TgM50 良いツールがあっても底辺どまりだよ我々は
81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bd7-n/Ta)
2025/08/06(水) 19:18:18.28ID:0LDRPIzc0 底辺であっても、レベルが低くても、
自分が楽しければ、それでいいんだぞ。大人の趣味ってそういうモノ。
大人になってからプロ目指すって言われたら、その限りではないけど、そういう人は居ないだろ。
自分が楽しければ、それでいいんだぞ。大人の趣味ってそういうモノ。
大人になってからプロ目指すって言われたら、その限りではないけど、そういう人は居ないだろ。
82名無しサンプリング@48kHz (JP 0H17-RCQa)
2025/08/06(水) 19:24:48.33ID:6q637TNaH 自由にやった方が良い。
わざわざ変なストレスを作ることはない。
わざわざ変なストレスを作ることはない。
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 315a-51UQ)
2025/08/06(水) 19:27:12.32ID:ZdquKJ4U0 誰に聴かせるでもなく
下手クソなギターやキーボードを弾きながら
DTMで演奏して
それが自作の曲じゃなくても
自分が楽しければ
底辺どころか
至福の時間なんじゃないかな
下手クソなギターやキーボードを弾きながら
DTMで演奏して
それが自作の曲じゃなくても
自分が楽しければ
底辺どころか
至福の時間なんじゃないかな
84名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bd7-n/Ta)
2025/08/06(水) 19:33:52.67ID:0LDRPIzc0 ほんとそう。俺らみたいな幸薄系の社会人にとってDTMは癒し。
至福の時間を過ごせるなら、下手だろうが、なんだろうがいいじゃないか。
至福の時間を過ごせるなら、下手だろうが、なんだろうがいいじゃないか。
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a32e-xaNe)
2025/08/06(水) 20:28:49.93ID:bDMrT3Xs0 趣味ならそれでいい・それがいい
人に聞かせるならそれじゃダメ
自分一人で聴くなら何でもOKの世界だよ
ただそれを他人に聞かせるのは勘弁してくれ
人に聞かせるならそれじゃダメ
自分一人で聴くなら何でもOKの世界だよ
ただそれを他人に聞かせるのは勘弁してくれ
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bd7-n/Ta)
2025/08/06(水) 20:30:14.25ID:0LDRPIzc0 そだね。
けどこそっとMusic trackやYouTubeにupするのは許してくださいデス。
けどこそっとMusic trackやYouTubeにupするのは許してくださいデス。
87名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bd7-n/Ta)
2025/08/06(水) 20:31:47.69ID:0LDRPIzc0 俺だけかもしれないけど、最悪ネットにupしなくても、自分で自作の曲を聴くだけでも
脳汁ドバドバでて気持ち良かったりするから、それでもいいのかな、と俺個人は思ったりもする。
脳汁ドバドバでて気持ち良かったりするから、それでもいいのかな、と俺個人は思ったりもする。
88名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd2f-51UQ)
2025/08/06(水) 20:36:38.56ID:ouBEpoo9d >>86
そっとなら許すw
そっとなら許すw
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bd7-n/Ta)
2025/08/06(水) 20:41:03.94ID:0LDRPIzc0 ありがとさんです。^^;
90名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb57-Fz9E)
2025/08/07(木) 00:42:30.83ID:0hPDpyCJ0 だんだん欲が出てくるし、曲ができた時って変なテンションになってて
この曲過去一最高かも
とか思って、冷静な判断できなくてみんなに聞いて欲しくなる
ってのが普通のような気がする
この曲過去一最高かも
とか思って、冷静な判断できなくてみんなに聞いて欲しくなる
ってのが普通のような気がする
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1381-51UQ)
2025/08/07(木) 01:01:20.48ID:kLs3AlXl0 イマイチなんだけど何がイマイチなのかようわからんから教えて欲しいって思うことはある
でも自分の作りたいものがそもそもおかしいと言われそうで躊躇う
俺が作りたいのはRoxy MusicのVirginia Plainみたいな曲だから
でも自分の作りたいものがそもそもおかしいと言われそうで躊躇う
俺が作りたいのはRoxy MusicのVirginia Plainみたいな曲だから
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd23-mkzu)
2025/08/07(木) 02:17:50.92ID:FywAXcz30 レコ屋でかかってそうな曲ですね、でもあーいうの作りたいって
やっぱりどこまで行ってもコピーで評価もされないし虚しかったのが
体験としてありますね、同じとこ弾いたら作曲法も無駄なアイデアでした
作曲法として発見だったのはお手本とセッションする方法かなぁ、脱模作
やっぱりどこまで行ってもコピーで評価もされないし虚しかったのが
体験としてありますね、同じとこ弾いたら作曲法も無駄なアイデアでした
作曲法として発見だったのはお手本とセッションする方法かなぁ、脱模作
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b1f-Vkg4)
2025/08/07(木) 09:44:19.19ID:b2x3yVHE0 >>91
そのひとの調子に合わなくて物足りないと感じるだけなのでわwww
そのひとの調子に合わなくて物足りないと感じるだけなのでわwww
94名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd23-mkzu)
2025/08/07(木) 11:24:27.08ID:FywAXcz30 とはいえすぐマウント返されそうですけど、祝2000再生越えでございます自分のYouTub
20本ちょっと過ぎの投稿です
20本ちょっと過ぎの投稿です
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd23-mkzu)
2025/08/08(金) 01:15:18.03ID:SR30+Zsw0 とうとうコレクター板の様相を呈してきたなぁ・・・、走って物がないのかとかいいたいw
深夜の1人デーてーえむだよ
深夜の1人デーてーえむだよ
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-zRah)
2025/08/08(金) 11:17:35.04ID:jWU7Qj1n0 酔っ払って書き込むなよ
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c4-08Nj)
2025/08/09(土) 00:42:21.14ID:yIofc98B0 プラグインだけ買って作曲放置癖何とかしたいな
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdf1-mkzu)
2025/08/09(土) 00:52:25.48ID:964SfBUd0 あっぷしたのは自信作だっただけに熱烈言い値をお一人から貰えた
あと歌ってみたのおなごからもぽちぽちもらえてる、お題の人ら他は
一つも成長せんなぁ、まぁ10年20年かかるんだろな、歌の伴奏は音楽とは思えないなぁ
やっぱり商業デイゼロのインストは音楽だとおもってしまうま
あと歌ってみたのおなごからもぽちぽちもらえてる、お題の人ら他は
一つも成長せんなぁ、まぁ10年20年かかるんだろな、歌の伴奏は音楽とは思えないなぁ
やっぱり商業デイゼロのインストは音楽だとおもってしまうま
99名無しサンプリング@48kHz (JP 0H17-RCQa)
2025/08/09(土) 10:14:31.24ID:1OIllpThH 昔、好きな人に曲を贈った
多分あれが一番モチベが高かった
一生恥ずかしい思い出
多分あれが一番モチベが高かった
一生恥ずかしい思い出
100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdf1-mkzu)
2025/08/09(土) 12:23:27.05ID:964SfBUd0 そういう経験はないなぁ、今日は要分からん海外からいいねもらった
いいシンセもあるけどね、変わるのは画面の中だけ孤独dtmerだww
いいシンセもあるけどね、変わるのは画面の中だけ孤独dtmerだww
101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3f1-SjA1)
2025/08/10(日) 00:44:29.37ID:/XkQEtzX0 自慢だけどうぷして1日で100まわるなんてこれまでにない奇跡だねと思う日々ですー
ぼっかろ作業用なんてえぐいし出来るものじゃないけれどー、数年かかる系統はかくーご
の上ーね、ペット動画がうらやましすコーディネーターだよ
ぼっかろ作業用なんてえぐいし出来るものじゃないけれどー、数年かかる系統はかくーご
の上ーね、ペット動画がうらやましすコーディネーターだよ
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3f1-SjA1)
2025/08/10(日) 11:58:42.97ID:/XkQEtzX0 自慢だけどうぷーしてふた月ぐらいで500いきぞうが1本ある〜
今日は雨でずなぁ
今日は雨でずなぁ
103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3f1-SjA1)
2025/08/10(日) 16:02:19.46ID:/XkQEtzX0 自慢だけど今日も投稿してる、うぇぶしもエッフェルも使わずともなくてもね
104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b347-SjA1)
2025/08/11(月) 22:01:53.95ID:OV+liK1i0 おニューソフトのチェックでなかなかいいのが多かったので嬉しい
自慢はないけど今日は休養みたいな日となった
自慢はないけど今日は休養みたいな日となった
105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e81-kZP0)
2025/08/12(火) 02:07:38.68ID:FxfBwVrH0 エレキギター弾いてる時間よりそれ弄ってる時間のほうが長いんじゃね?っていう人いるよね
メンテとかカスタマイズとかして
DTMでもそういう人いる
どちらも楽しそうで何よりだと思っちゃう
メンテとかカスタマイズとかして
DTMでもそういう人いる
どちらも楽しそうで何よりだと思っちゃう
106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f625-ZDX3)
2025/08/12(火) 02:21:39.31ID:TDGeoemu0 俺のイメージではカスタマイズに時間かけてるような人は
もうそれまで散々弾いてきたし
何本も所有してるような人ってイメージかな
例えばピックアップにこだわって音質追求するとか。
ドラマーでもシンバルの倍音にこだわって海外までいいもの探しに行ったり
一枚ずつハンマーで叩いたりして専門家に音色を整えてもらったりしているから
うまいイメージあるけどね
もうそれまで散々弾いてきたし
何本も所有してるような人ってイメージかな
例えばピックアップにこだわって音質追求するとか。
ドラマーでもシンバルの倍音にこだわって海外までいいもの探しに行ったり
一枚ずつハンマーで叩いたりして専門家に音色を整えてもらったりしているから
うまいイメージあるけどね
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e81-kZP0)
2025/08/12(火) 02:24:44.34ID:FxfBwVrH0 ああなるほどね
108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17de-Hgda)
2025/08/16(土) 23:29:18.32ID:MdPGZdni0 浅倉大介さんなどは、曲作りと同じくらいの時間シンセの音作りにも時間をかけていそうな気がする。
109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbf0-mHkL)
2025/08/17(日) 00:36:05.53ID:FUcTB2820 俺が子供の頃ヤマハのDX7-II買ってもらった時
海外アーティスト名義の音色カートリッジ(ファミコンのカセット的な)
に浅倉大介の名前が載ってて、
音色作ってたの彼だった記憶がある
もう数年経って機種忘れたけどシンセサイザー自分で買った時に入ってたデモ音源
浅倉大介が作ってた記憶
海外アーティスト名義の音色カートリッジ(ファミコンのカセット的な)
に浅倉大介の名前が載ってて、
音色作ってたの彼だった記憶がある
もう数年経って機種忘れたけどシンセサイザー自分で買った時に入ってたデモ音源
浅倉大介が作ってた記憶
110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b02-4p1S)
2025/08/17(日) 00:57:10.72ID:ENwMJqta0 yamahaとの関わりはもう結構長いのな
111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-geBH)
2025/08/17(日) 01:26:30.24ID:N0zzfy7t0 彼は買ったシンセのプリセットは全部イニシャライズ(初期化)するからってんだもんなw
筋金入りだよ
筋金入りだよ
112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abe0-ds4u)
2025/08/18(月) 14:42:18.55ID:mJXpmEIh0 だから浅倉大介と同じシンセ買っても何か音色に物足りなさを感じるんだよな。
プリセットは結構派手めにエディットしてるって言ってたし。
プリセットは結構派手めにエディットしてるって言ってたし。
113名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdb3-X1vn)
2025/08/18(月) 16:00:25.68ID:/sNq5lXVd なるほど
114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 937d-1ksC)
2025/08/18(月) 19:29:34.74ID:u+WWD2NJ0 ファミコン世代の俺には浅倉大介の良さは1ミリも理解できないなー
115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89a4-Jg7O)
2025/08/18(月) 19:33:18.20ID:IOUOwYYd0 浅倉Dはコーラスのアレンジがヘンテコなのが良い
116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d354-ds4u)
2025/08/18(月) 19:42:20.01ID:2KrPtqyT0 確かにあんなコーラスワークは他では聴いた事ないな
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 937d-1ksC)
2025/08/18(月) 19:42:49.71ID:u+WWD2NJ0 浅倉は高卒だからしかたない
118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abd1-ds4u)
2025/08/18(月) 21:37:32.97ID:0F7WCewZ0 浅倉大介の過去曲色々聞いてみると意外と今のKPOPで通用しそうなアレンジがあったりして新たな発見がある。
119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abd1-ds4u)
2025/08/18(月) 21:37:50.61ID:0F7WCewZ0 木村由姫のアルバム曲とか
120名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4b-1GGU)
2025/08/19(火) 10:37:25.99ID:4NQ+d3CSH 俺は小室より浅倉の方が好き
121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-mtX7)
2025/08/19(火) 11:04:55.40ID:8Y/Q5aqN0 >>120
俺も小室友里よりは浅倉舞のほうが抜ける。
俺も小室友里よりは浅倉舞のほうが抜ける。
122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5902-dy72)
2025/08/19(火) 12:09:52.68ID:lrQyoZyk0 40過ぎたオッサンって何でうんこ臭い奴ばっかなの おまけにドブ臭い口臭
お前ら外出るなよ
目つきもいやらしいし
お前ら外出るなよ
目つきもいやらしいし
123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 931f-cdIA)
2025/08/19(火) 15:53:02.88ID:Aw5lKyqx0 40すぎるとうんこ漏らすし便秘で臭いが逆流して口や毛穴からでるからしょうが無い
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9340-L2+/)
2025/08/19(火) 17:11:42.74ID:1db0V2rj0 おじさんの体臭
ストリートピアノ
平和の裸婦像←NEW
ストリートピアノ
平和の裸婦像←NEW
125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d321-zJwz)
2025/08/19(火) 20:39:39.65ID:Ll5g8R0x0 俺も小室友里/浅倉舞あたりだとご飯三杯はイケますね!
126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2129-Qerl)
2025/08/20(水) 11:56:56.46ID:F6F8snlk0 まさか自分が再生される作家になるなんて、なってみるとぷわぷわするな
127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-mtX7)
2025/08/20(水) 14:07:07.25ID:nBbjCkTP0 >>126
ぷわぷわするのは、そこにブラスセクションの音色を充てているから。
ぷわぷわするのは、そこにブラスセクションの音色を充てているから。
128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2129-Qerl)
2025/08/20(水) 23:30:21.03ID:F6F8snlk0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21a2-Qerl)
2025/08/21(木) 16:09:14.92ID:yqOzBMLy0 きょうもうぷったよ
130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21a2-Qerl)
2025/08/21(木) 16:11:21.08ID:yqOzBMLy0 他のチャンネル8日前のがもう1万かぁ、いいなぁ、1年で60階の人もいるけど
あれはきついな、日々もやもやするからなw
あれはきついな、日々もやもやするからなw
131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d354-zJwz)
2025/08/22(金) 20:40:56.70ID:eSay/7z00 俺は結構へたくそかもを自覚して、YouTubeでなくMusicTrackに投稿しているんだが、
そろそろYouTubeに移動させるか・・・コンテンツ・・・。
orz...
そろそろYouTubeに移動させるか・・・コンテンツ・・・。
orz...
132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93f8-aNx0)
2025/08/23(土) 01:51:59.61ID:Yi1WyT1W0 リコーダーとかホイッスルの無料音源なくてサウンドフォントのやつに辿り着いたんだけどこれ初心者なら普通によくない?
ずっとROMっててサウンドフォントに対する印象だけがくそ悪かったんだが実際使っててデメリットってあるの?
ずっとROMっててサウンドフォントに対する印象だけがくそ悪かったんだが実際使っててデメリットってあるの?
133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93a0-geBH)
2025/08/23(土) 05:30:53.52ID:8wif7KfL0 リコーダーもホイッスルもGM音色に含まれるものだからマルチ音源持ってれば大概入ってるけど、それを持ってない人なら役立つんじゃね?
ただ音質もプログラムも雑な物だから手持ちの音源が揃って来ると使わなくなるけど
ただ音質もプログラムも雑な物だから手持ちの音源が揃って来ると使わなくなるけど
134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4173-p+dl)
2025/08/23(土) 06:05:25.49ID:IHnwrNyW0 サウンドフォントを再生するサンプラーのアーキテクチャの方が重要なだけ
135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93f8-aNx0)
2025/08/23(土) 07:21:14.29ID:Yi1WyT1W0 まぁ音質はそれなりだが奏法色々入ってるしGM音源より使い勝手良い気がするな
他はとくに気にならんしkomplete買うまではお世話になるか
他はとくに気にならんしkomplete買うまではお世話になるか
136名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4b-1GGU)
2025/08/23(土) 09:16:14.64ID:DmXr00K7H137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93a0-geBH)
2025/08/23(土) 10:34:41.62ID:8wif7KfL0 サウンドフォントは昔はDTM板にも専用スレがあったくらい活用されてた物だしアンサンブルの中で使うには質も問題もないけど、所詮はSC-88とかのサンプル(PCM)音源を更にサンプリングした物だから音弄りたいとか表情つけたいとかになると自由度がね…
138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 931f-cdIA)
2025/08/23(土) 10:59:00.13ID:7IASLbjO0139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 931f-cdIA)
2025/08/23(土) 11:41:18.91ID:7IASLbjO0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93a0-geBH)
2025/08/23(土) 12:31:27.78ID:8wif7KfL0 かく言うオレもかつてはハマってストックは山ほどあるw
かつてはLJ's SoundfontsとかSoundFonts.itとか良いサイトいっぱいあったけどな
決して扱いは楽じゃないし苦労して調節したほどの見返りは大して無いし、初心者にはあまりお勧めしないだけさ
かつてはLJ's SoundfontsとかSoundFonts.itとか良いサイトいっぱいあったけどな
決して扱いは楽じゃないし苦労して調節したほどの見返りは大して無いし、初心者にはあまりお勧めしないだけさ
141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93a0-geBH)
2025/08/23(土) 12:38:12.64ID:8wif7KfL0 >>139
サウンドフォントに特化したMIDIの知識なんて物はねえよdomino爺さんw
サウンドフォントに特化したMIDIの知識なんて物はねえよdomino爺さんw
142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db8e-mHkL)
2025/08/23(土) 12:44:40.69ID:n+mfO+kZ0 流石にサウンドフォントに特化したとかって
大昔のカラオケデータ屋さんみたい
大昔のカラオケデータ屋さんみたい
143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1e9-aNx0)
2025/08/23(土) 12:50:53.84ID:I4Pj0YSc0 たしかにリコーダー音源弄っててマニュアル操作のような煩わしさは感じた
kompleteのセール来るまではdtmの勉強だと思って頑張るわ
kompleteのセール来るまではdtmの勉強だと思って頑張るわ
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93a0-geBH)
2025/08/23(土) 12:53:15.45ID:8wif7KfL0 >>142
へえ、昔のカラオケ屋ってサウンドフォント使ってたのか
へえ、昔のカラオケ屋ってサウンドフォント使ってたのか
145名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4b-1GGU)
2025/08/23(土) 13:35:29.69ID:DmXr00K7H 俺がカラオケデータの仕事やってた時はシーケンサーはカモンミュージック v2.3
音源はローランドのCM300という当時業務用途だったGM音源支給されてたよ
音源はローランドのCM300という当時業務用途だったGM音源支給されてたよ
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 931f-cdIA)
2025/08/23(土) 13:51:06.67ID:7IASLbjO0 >>141
fluidsynthが対応しているmidiメッセージはこれだけある
ソース
https://github.com/FluidSynth/fluidsynth/wiki/FluidFeatures
これらを使いこなせなければサウンドフォントを使うのは難しい
fluidsynthが対応しているmidiメッセージはこれだけある
ソース
https://github.com/FluidSynth/fluidsynth/wiki/FluidFeatures
これらを使いこなせなければサウンドフォントを使うのは難しい
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db8e-mHkL)
2025/08/23(土) 19:37:29.64ID:n+mfO+kZ0 >>144
みたいって書いてるっしょ
サウンドフォントを使ってましたとは書いてない
確実にGM、GS音源よね
作ってる人頑張ってんだろうなって昔思ってたけど
間奏で歪みギターが鳴る時とか
エロチックなテナーサックスのソロとかああ言う音がしょぼすぎて
聞いてて辛かったな
みたいって書いてるっしょ
サウンドフォントを使ってましたとは書いてない
確実にGM、GS音源よね
作ってる人頑張ってんだろうなって昔思ってたけど
間奏で歪みギターが鳴る時とか
エロチックなテナーサックスのソロとかああ言う音がしょぼすぎて
聞いてて辛かったな
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db8e-mHkL)
2025/08/23(土) 19:45:15.36ID:n+mfO+kZ0 音楽が作りたいのかmidiに詳しくなりたいのか
キースイッチ押したら一発で奏法変わって
ヴェロシティの段階もスッゲー細かく収録されてて
生楽器の場合、ピッチベンドで無理やりウニョウニョなるビブラートとか聴いてられないから
きちんとお金払っていい物買って楽曲制作に集中したい
キースイッチ押したら一発で奏法変わって
ヴェロシティの段階もスッゲー細かく収録されてて
生楽器の場合、ピッチベンドで無理やりウニョウニョなるビブラートとか聴いてられないから
きちんとお金払っていい物買って楽曲制作に集中したい
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59f1-PSkW)
2025/08/23(土) 22:46:37.28ID:mcxqfNaW0 >>136
デモサンプル聴いて笑ったw
バックのオーケストラ上手いのに、リコーダーが稚拙なところが楽しい。
これ聴いてて考えついたんだけど、(全体の演奏がつたない)子供オーケストラみたいな音源があっても良いかも。
デモサンプル聴いて笑ったw
バックのオーケストラ上手いのに、リコーダーが稚拙なところが楽しい。
これ聴いてて考えついたんだけど、(全体の演奏がつたない)子供オーケストラみたいな音源があっても良いかも。
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/24(日) 05:13:15.61ID:6P4KchrN0 そもそもバロック時代までフルートといえばリコーダーだったわけだしな
それがリコーダーはオーケストラには合わないということでフルートに
だんだんうつりかわっていった
それがリコーダーはオーケストラには合わないということでフルートに
だんだんうつりかわっていった
151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/24(日) 09:00:33.57ID:6P4KchrN0152名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-4hEK)
2025/08/24(日) 11:17:02.04ID:jFvDv+wmH >>149
下手なオーケストラも吹奏も超欲しいww
下手なオーケストラも吹奏も超欲しいww
153名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-4hEK)
2025/08/24(日) 11:28:28.64ID:jFvDv+wmH154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/24(日) 11:42:54.41ID:6P4KchrN0 そりゃそうだろ、生楽器の為に作られた曲がそのまま
GM音源に合うわけないw
GM音源に合うわけないw
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be45-hBFX)
2025/08/24(日) 12:53:16.01ID:Q1CL8mZT0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/24(日) 13:42:16.08ID:6P4KchrN0 >>155
そういうことじゃなくてフルートはリコーダーの上位互換だから
バロック音楽でフルートを使えばいいという考えは間違いということ
サウンドフォントの特徴を無視してオーケストラ楽器に当てはめても
オーケストラ楽器のようには響くわけがない
そういうことじゃなくてフルートはリコーダーの上位互換だから
バロック音楽でフルートを使えばいいという考えは間違いということ
サウンドフォントの特徴を無視してオーケストラ楽器に当てはめても
オーケストラ楽器のようには響くわけがない
157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be45-hBFX)
2025/08/24(日) 15:06:43.99ID:Q1CL8mZT0 俺が生楽器を例に持ち出した時に
サウンドフォントは商用製品に劣るものではないと
同じ土俵に持ち込んできた意味は?
初めから土俵が違うって言えば終わってたのでは?
俺は使う場面が違うと思いつつ、どう返答するか期待してちょっと意地悪に書いちゃったけど
サウンドフォントは商用製品に劣るものではないと
同じ土俵に持ち込んできた意味は?
初めから土俵が違うって言えば終わってたのでは?
俺は使う場面が違うと思いつつ、どう返答するか期待してちょっと意地悪に書いちゃったけど
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/24(日) 15:24:49.37ID:6P4KchrN0 オーケストレーションの仕方がサウンドフォントでは変わってくるのよ
それを理解せずにやってもうまくいかないということ
それを理解せずにやってもうまくいかないということ
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/24(日) 15:28:50.75ID:6P4KchrN0 よくある間違いは高級ピアノは音が良いのだからどんなピアノ曲にも合うという間違いな
モーツアルトの時代はまだピアノは発達段階で今のようなピアノのように倍音は豊富ではなかったので
高級ピアノで弾いてしまうと左手が濁ってしまう
したがってモーツアルトを弾くには安いピアノが正解というように
モーツアルトの時代はまだピアノは発達段階で今のようなピアノのように倍音は豊富ではなかったので
高級ピアノで弾いてしまうと左手が濁ってしまう
したがってモーツアルトを弾くには安いピアノが正解というように
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be45-hBFX)
2025/08/24(日) 15:51:15.75ID:Q1CL8mZT0 フルートはリコーダーの上位互換って言ってるのに
リコーダーはフルートより劣っているわけではないとか
モーツァルトの時代のピアノがーとか
話がとっ散らかってまともに会話できないのでいいです
そもそもリコーダーとフルートの話題に俺触れたかな?
黎明期のピアノの話なんてしてないっす
安物のピアノで弾くのが正解って言いたいんだったら
世界中のコンサートでスタインウェイとか弾いているオーケストラの関係者に喧伝してください
安物のピアノというのがどのメーカーのどれのことを指しているのかわからないけど
その安物のピアノだったら完全に当時の音を再現できるという意味になります
そう認識する人はいないだろうけど
もう一回言っときますね
使う場面が違うと思いつつどう返信が返ってくるか期待しただけですので
私はもうこれ以上あなたへにレスはしないので、お好きに。
リコーダーはフルートより劣っているわけではないとか
モーツァルトの時代のピアノがーとか
話がとっ散らかってまともに会話できないのでいいです
そもそもリコーダーとフルートの話題に俺触れたかな?
黎明期のピアノの話なんてしてないっす
安物のピアノで弾くのが正解って言いたいんだったら
世界中のコンサートでスタインウェイとか弾いているオーケストラの関係者に喧伝してください
安物のピアノというのがどのメーカーのどれのことを指しているのかわからないけど
その安物のピアノだったら完全に当時の音を再現できるという意味になります
そう認識する人はいないだろうけど
もう一回言っときますね
使う場面が違うと思いつつどう返信が返ってくるか期待しただけですので
私はもうこれ以上あなたへにレスはしないので、お好きに。
161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/24(日) 16:11:35.23ID:6P4KchrN0 なんか感じ悪い人だなあww
親切に教えてあげてるのにwww
急にキレたりしてwww
親切に教えてあげてるのにwww
急にキレたりしてwww
162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/24(日) 16:40:28.33ID:6P4KchrN0 そもそもサウンドフォントは楽器じゃなくてフォントだからな
文字を書くという動作は概念に含まれてない
これは楽器の演奏を省略することに値する
文字を書くという動作は概念に含まれてない
これは楽器の演奏を省略することに値する
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bef6-2H9e)
2025/08/24(日) 18:52:32.84ID:MEyweqn10 Domino爺かな? もはや言っていることが支離滅裂じゃないか
ダマされちゃ駄目だよ
ダマされちゃ駄目だよ
164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c684-HBm7)
2025/08/24(日) 21:42:59.15ID:9W5k2U7e0 無料が何よりの至高の人間だからなw
165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c684-HBm7)
2025/08/24(日) 21:46:35.40ID:9W5k2U7e0 Domino爺は「企業の製品は消費者を騙して利益を得る為に…」とかよく言ってるが、そういう思考の元にサウンドフォントを評価してるだけだからな
166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d681-EwYG)
2025/08/24(日) 22:13:00.80ID:o9aTU1di0 E-mu Emulatorは楽器だと思うんだよなあ
知らんけど
知らんけど
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 294f-hVoi)
2025/08/25(月) 01:27:09.94ID:yu56VdBj0 >>155
> フルオーケストラでピアノまで入れてハリウッド映画のバックに使えるくらいのものってある?
さすがにプロの作曲家が映画で無料のオーケストラ音源を使うことは無いと思うけど――
アマチュアが映画のサウンドトラックをコピーして満足感が得られるレベルの無料オーケストラ音源はある。
The Discovery
https://youtu.be/phpSXafRPuY
Glitter | Balaji Gopinath | BBC Symphony orchestra discover
https://youtu.be/QqCIwmQdLlo
STAR TREK THEME | BBC Symphony Orchestra DISCOVER
https://youtu.be/bGfkx2sWitc
Mission Impossible Theme COVER
https://youtu.be/oYCfdvBv8MU
Orion | Berlin Free Orchestra Demo
https://youtu.be/mB84DbK_ASI
Berlin Free Orchestra Demo
https://youtu.be/U5FyO814Wgc
> フルオーケストラでピアノまで入れてハリウッド映画のバックに使えるくらいのものってある?
さすがにプロの作曲家が映画で無料のオーケストラ音源を使うことは無いと思うけど――
アマチュアが映画のサウンドトラックをコピーして満足感が得られるレベルの無料オーケストラ音源はある。
The Discovery
https://youtu.be/phpSXafRPuY
Glitter | Balaji Gopinath | BBC Symphony orchestra discover
https://youtu.be/QqCIwmQdLlo
STAR TREK THEME | BBC Symphony Orchestra DISCOVER
https://youtu.be/bGfkx2sWitc
Mission Impossible Theme COVER
https://youtu.be/oYCfdvBv8MU
Orion | Berlin Free Orchestra Demo
https://youtu.be/mB84DbK_ASI
Berlin Free Orchestra Demo
https://youtu.be/U5FyO814Wgc
168名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-4hEK)
2025/08/25(月) 11:45:40.08ID:az32ChBPH169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/25(月) 12:58:09.06ID:t0LcSL0Y0170名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-4hEK)
2025/08/25(月) 13:17:16.04ID:az32ChBPH 自分が好きな音楽で好きな音なら使ってみようかな、で良いんじゃないかな
人生で1曲だけしか作らないというわけじゃないのだから自ら試さないと楽しまないと
人生で1曲だけしか作らないというわけじゃないのだから自ら試さないと楽しまないと
171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29d6-hVoi)
2025/08/25(月) 13:40:08.62ID:yu56VdBj0 どんなに優れた道具も、それを使う人の力量が伴わなければ使いこなすことはできないからね。
正直なところ、DTMの音源の評価も難しいところがあって、弘法筆を択ばずじゃないけど、上手い人はミックスの段階でいくらでも加工できてしまうんだよね。l
逆に下手な人は、どんなに良い音源を使っても、濁ったりボヤケたりした音にしかできなかったりする。
正直なところ、DTMの音源の評価も難しいところがあって、弘法筆を択ばずじゃないけど、上手い人はミックスの段階でいくらでも加工できてしまうんだよね。l
逆に下手な人は、どんなに良い音源を使っても、濁ったりボヤケたりした音にしかできなかったりする。
172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-Ypi9)
2025/08/25(月) 14:04:15.62ID:p69VIdUa0 半分合ってて半分間違ってる
元が悪ければミックスで良くすることはどうやっても出来ない
誤魔化しはできるけどね
元が悪ければミックスで良くすることはどうやっても出来ない
誤魔化しはできるけどね
173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb6-hBFX)
2025/08/25(月) 14:43:26.92ID:HvjISvXE0 何である程度のものを持っている奴は大したことができない
無料のものを使ってるやつは頑張ってて技術力すごい
みたいな話に持っていくの?
いい楽器を持ってるやつも最初に苦労して良いものにたどり着くパターンがほとんどだと思うのだが
弦楽器、鍵盤楽器色々あるけど、余程のお家柄の人以外は、入門機材から入ってるでしょ
ミックスの話してる人もいるが
バイオリンだってエレキギターだって全部個体差があるんすよ
演奏する時の感情を無視すれば、音の鳴りが悪い個体をミックス段階で最高の音にできるか?って
無理っすよ
プレベの音が欲しいのにジャズベ弾いてミックスで加工できるとか思ってる?
弾き方とかで○○っぽい音にはできても、プレベでスティングレーの音は出せない
無料のものを使ってるやつは頑張ってて技術力すごい
みたいな話に持っていくの?
いい楽器を持ってるやつも最初に苦労して良いものにたどり着くパターンがほとんどだと思うのだが
弦楽器、鍵盤楽器色々あるけど、余程のお家柄の人以外は、入門機材から入ってるでしょ
ミックスの話してる人もいるが
バイオリンだってエレキギターだって全部個体差があるんすよ
演奏する時の感情を無視すれば、音の鳴りが悪い個体をミックス段階で最高の音にできるか?って
無理っすよ
プレベの音が欲しいのにジャズベ弾いてミックスで加工できるとか思ってる?
弾き方とかで○○っぽい音にはできても、プレベでスティングレーの音は出せない
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-hVoi)
2025/08/25(月) 15:34:15.94ID:NGWP796i0 >>173
> 無料のものを使ってるやつは頑張ってて技術力すごい
それは少し違っていて、無料で良い音が出せる人は有料の良いものを使えばもっと良くなるという話。
評判の良い有料の音源使っても良い音が出せない人は、無料の音源を使っても良い音は出せないと思う。
> 無料のものを使ってるやつは頑張ってて技術力すごい
それは少し違っていて、無料で良い音が出せる人は有料の良いものを使えばもっと良くなるという話。
評判の良い有料の音源使っても良い音が出せない人は、無料の音源を使っても良い音は出せないと思う。
175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/25(月) 16:24:14.63ID:t0LcSL0Y0 >>173
無料なものを使ってるから技術力が凄いわけじゃないんだ
みんなが有料で人に任せることを無料で自力でするから技術力が凄いんだよ
家を釘一本使わず建てましたというのと、この音楽はサウンドフォントだけで作りましたは同じ
無料なものを使ってるから技術力が凄いわけじゃないんだ
みんなが有料で人に任せることを無料で自力でするから技術力が凄いんだよ
家を釘一本使わず建てましたというのと、この音楽はサウンドフォントだけで作りましたは同じ
176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb6-hBFX)
2025/08/25(月) 17:02:09.51ID:HvjISvXE0 最初に入門器から入って良い物に行く
無料のもの、入門セットでは物足りなくなってるって事
それまでに経験積んでるんですよ
なんかサウンドフォントにやたら拘るけど
それで満足できてんなら良いんじゃない?
サウンドフォントは演奏をすることを省くとか書いてるやついたけど
音楽を表現する気がないみたいなので、根底から意味がわからない人たちなので
一生会話が噛み合わないと思われる
無料のもの、入門セットでは物足りなくなってるって事
それまでに経験積んでるんですよ
なんかサウンドフォントにやたら拘るけど
それで満足できてんなら良いんじゃない?
サウンドフォントは演奏をすることを省くとか書いてるやついたけど
音楽を表現する気がないみたいなので、根底から意味がわからない人たちなので
一生会話が噛み合わないと思われる
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/25(月) 17:23:51.20ID:t0LcSL0Y0 そもそもサウンドフォントもdominoも入門から上級まで使えるし
有料のサウンドフォントもある
有料のサウンドフォントもある
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb6-hBFX)
2025/08/25(月) 18:07:34.12ID:HvjISvXE0 サウンドフォントとドミノに誇り持ってんだったら
それで良いと思うよ
でも、釘を一本も使わないで建てた家と同義に語って
自分が宮大工レベルの技術者みたいに振る舞うの滑稽に映るよ
ドミノしか使ったことがないんだったらミックスとかマスタリングの知識もないだろうから
今DAW使って音楽作ってる多くの連中に技術で追いつけてないよ
それで良いと思うよ
でも、釘を一本も使わないで建てた家と同義に語って
自分が宮大工レベルの技術者みたいに振る舞うの滑稽に映るよ
ドミノしか使ったことがないんだったらミックスとかマスタリングの知識もないだろうから
今DAW使って音楽作ってる多くの連中に技術で追いつけてないよ
179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7d-1O/j)
2025/08/25(月) 19:28:51.34ID:t0LcSL0Y0180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7d-1O/j)
2025/08/25(月) 19:51:18.74ID:t0LcSL0Y0181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-Ypi9)
2025/08/25(月) 20:12:15.05ID:p69VIdUa0 俺はMIDI検定の上位資格持ってるけどMIDIだけで現在のDAWのミックスと張り合うのは不可能と言い切れるよ
音楽は好き嫌いだからMIDIだけでつくる音楽が好きならそれで構わない
でもDAWで作る音楽と比較するなら絶対に太刀打ちができないことは分かる
Dominoおじいちゃんはレスを見る限り何らかの疾患が少しありそうだから理解できなくても仕方ないと思う
Dominoで音楽を楽しんでね!
でも若者の足を引っ張ったり妙な話で混乱させるのは止めてね
音楽は好き嫌いだからMIDIだけでつくる音楽が好きならそれで構わない
でもDAWで作る音楽と比較するなら絶対に太刀打ちができないことは分かる
Dominoおじいちゃんはレスを見る限り何らかの疾患が少しありそうだから理解できなくても仕方ないと思う
Dominoで音楽を楽しんでね!
でも若者の足を引っ張ったり妙な話で混乱させるのは止めてね
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7d-1O/j)
2025/08/25(月) 20:16:32.33ID:t0LcSL0Y0 >>181
張り合うなんて言ってないだろ、できないというからできると答えただけで
張り合うなんて言ってないだろ、できないというからできると答えただけで
183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d681-EwYG)
2025/08/25(月) 20:28:40.86ID:88+pQ7kJ0 これじゃないと狙いの音が出せない!とわざわざ古いサンプラー使ってるプレーヤーみたいななもんじゃないの?
確かに新しいほうが楽に決まってる
でも愉しめればどっちでもいいよ
愉しんでる?
確かに新しいほうが楽に決まってる
でも愉しめればどっちでもいいよ
愉しんでる?
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb6-hBFX)
2025/08/25(月) 20:45:25.58ID:HvjISvXE0 伝統文化を1000年単位で受け継いでいる宮大工とか
最先端技術を今始めたわけじゃなく、テープメディアの頃からやって来てその時代その時代の新しいものに触れて来た人と同じ立場にあると思ってる?
ドミノで今みんながやってる本気のミックスができると思ってる時点でDAWなんて触ったことすらないんだなってのがわかる。
置いてけぼり感エグすぎて滑稽なのわかんない?
最先端技術を今始めたわけじゃなく、テープメディアの頃からやって来てその時代その時代の新しいものに触れて来た人と同じ立場にあると思ってる?
ドミノで今みんながやってる本気のミックスができると思ってる時点でDAWなんて触ったことすらないんだなってのがわかる。
置いてけぼり感エグすぎて滑稽なのわかんない?
185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb6-hBFX)
2025/08/25(月) 20:50:38.66ID:HvjISvXE0 ドミノでミックスはできますって言って
パン振ってボリューム調整して技術者って言ってるの怖いよ
パン振ってボリューム調整して技術者って言ってるの怖いよ
186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-Ypi9)
2025/08/25(月) 20:51:20.57ID:p69VIdUa0 >>182の話の意味を全く理解出来てないことを自白してしまったね
おじいちゃんにDAWは難しいからDAWを使いこなしてる人たちに嫉妬してる様な態度をしてたよね?
おじいちゃんにはDAWを使った音楽制作は難しいことはよく分かったし好きなだけdominoで遊んでればいいよ
でもDAWとMIDIのみで音楽制作するのでは勝負にならないことは理解してね
MIDI音源のSC-88Proのみで曲を作るレイ・ハラカミでさえMTRを通してミキシングしてたことを知るといいよ
彼の作品の特徴のリバース音は音源のみだと出来ないのでは?
おじいちゃんにDAWは難しいからDAWを使いこなしてる人たちに嫉妬してる様な態度をしてたよね?
おじいちゃんにはDAWを使った音楽制作は難しいことはよく分かったし好きなだけdominoで遊んでればいいよ
でもDAWとMIDIのみで音楽制作するのでは勝負にならないことは理解してね
MIDI音源のSC-88Proのみで曲を作るレイ・ハラカミでさえMTRを通してミキシングしてたことを知るといいよ
彼の作品の特徴のリバース音は音源のみだと出来ないのでは?
187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7d-1O/j)
2025/08/25(月) 20:53:20.46ID:t0LcSL0Y0 釘を使わず家を建てるとはいったがそれが宮大工とはいった覚えはないが?
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-Ypi9)
2025/08/25(月) 20:57:21.32ID:p69VIdUa0 レイ・ハラカミはなんでSC-88Pro単体でもミックスできるのにわざわざMTRに録音してたんだろうね?
答えは簡単
その方がよく聞こえる様に作れるからさ
今の時代はMTRからDAWになって久しい
おじいちゃんがマジモンなのは知ってるから驚かないけどMIDIのみミックスとDAWでミックスしたものは別ジャンルと思った方がいい
そもそも比較するようなもんじゃないしね
おじいちゃんが頑なにDominoを語るほど無知や齟齬が浮き出て見苦しいよ
人生半世紀から相当経ってるんだから少し落ち着きなさい
答えは簡単
その方がよく聞こえる様に作れるからさ
今の時代はMTRからDAWになって久しい
おじいちゃんがマジモンなのは知ってるから驚かないけどMIDIのみミックスとDAWでミックスしたものは別ジャンルと思った方がいい
そもそも比較するようなもんじゃないしね
おじいちゃんが頑なにDominoを語るほど無知や齟齬が浮き出て見苦しいよ
人生半世紀から相当経ってるんだから少し落ち着きなさい
189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7d-1O/j)
2025/08/25(月) 21:08:08.92ID:t0LcSL0Y0 ドミノとサウンドフォントで作ってパラにアウトしてaudacityでミックスすればいいのかな?
190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb6-hBFX)
2025/08/25(月) 21:21:24.02ID:HvjISvXE0 抽象的だったり的外れな例え話ばかり出してきたから
大袈裟に揶揄っただけだよ
あれ?ドミノだけで完成できるんじゃなかったの?
ところでみんなが一度は通るwavesくらいは持ってるか?
大袈裟に揶揄っただけだよ
あれ?ドミノだけで完成できるんじゃなかったの?
ところでみんなが一度は通るwavesくらいは持ってるか?
191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ada7-fbf3)
2025/08/25(月) 21:23:10.51ID:s8gVOm2X0 具体例としてお互い作品をアップすればいいと思うの
192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb6-hBFX)
2025/08/25(月) 21:23:15.07ID:HvjISvXE0 突っ込めそうなところだけ突っ込んでこないで
具体的に書いてある話題には一切触れないのも滑稽だよ
具体的に書いてある話題には一切触れないのも滑稽だよ
193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb6-hBFX)
2025/08/25(月) 21:26:06.94ID:HvjISvXE0 アップしろって簡単に言うけどさ
Spotifyで配信してる曲あげられないし
1時間程度で作ったようなのあげたら色々言われる危険性あるし
まあまあ難しいぞ
リスクしかない
Spotifyで配信してる曲あげられないし
1時間程度で作ったようなのあげたら色々言われる危険性あるし
まあまあ難しいぞ
リスクしかない
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ada7-fbf3)
2025/08/25(月) 21:38:58.25ID:s8gVOm2X0 なんで
始めたい、始めたばかりの人達のスレで
ギスギス技術論になってんの?
お見受けするところプロの方かも知れんが
ならばこそ、初心者スレではある程度控えてくれないと
DTMが敬遠されちゃうよ
自分も大昔MIDI触ってて最近になってDTMに触れて浦島状態だけど
楽しんでんだからさ
始めたい、始めたばかりの人達のスレで
ギスギス技術論になってんの?
お見受けするところプロの方かも知れんが
ならばこそ、初心者スレではある程度控えてくれないと
DTMが敬遠されちゃうよ
自分も大昔MIDI触ってて最近になってDTMに触れて浦島状態だけど
楽しんでんだからさ
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-mlKc)
2025/08/25(月) 22:06:41.22ID:p69VIdUa0 浦島太郎状態ってことはこの板のことを知らないって認識でいいよね?
この板には人に迷惑かける困った人が何人かいてその人が出てきて調子に乗ったとき周りのみなにやり込められるパターンなんだよ
浦島太郎なら謙虚に状況を判断できるくらい観察してみてほしい
浦島太郎状態ならほとんど部外者に近いんだからいきなり大きな顔で個人的な要求しても皆に反発されるだけだよ
まあいらないアドバイスだと思うが
この板には人に迷惑かける困った人が何人かいてその人が出てきて調子に乗ったとき周りのみなにやり込められるパターンなんだよ
浦島太郎なら謙虚に状況を判断できるくらい観察してみてほしい
浦島太郎状態ならほとんど部外者に近いんだからいきなり大きな顔で個人的な要求しても皆に反発されるだけだよ
まあいらないアドバイスだと思うが
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ada7-fbf3)
2025/08/25(月) 22:12:07.74ID:s8gVOm2X0 困った人ねえ
わかりました
新参者は口出ししません、参加もしません
排他的に同じパターンで楽しんでください
(楽しいのか知らんけど)
NGスレッドに入れるから、間違っても来ることはないから
わかりました
新参者は口出ししません、参加もしません
排他的に同じパターンで楽しんでください
(楽しいのか知らんけど)
NGスレッドに入れるから、間違っても来ることはないから
197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd22-vHeC)
2025/08/25(月) 22:14:07.13ID:d8Svmvj70 今のオートマより昔のカローラ乗りたいって気持ちでしょう
何時かは気づくだろうし誰も言わないけどやっぱりプラグインはあることが
ハードよりかははるかに安易に行える機能があるかもしれないという事だわさ
何時かは気づくだろうし誰も言わないけどやっぱりプラグインはあることが
ハードよりかははるかに安易に行える機能があるかもしれないという事だわさ
198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd22-vHeC)
2025/08/25(月) 22:15:35.56ID:d8Svmvj70 気楽に語らいたくてもnngだ削除だ疾患だと狂暴なのがいるのでおきをつけ
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-mlKc)
2025/08/25(月) 22:19:26.74ID:p69VIdUa0 捨てゼリフ吐いちゃう人だったか…
浦島太郎状態でやって来て言いたいこと言ってNG宣言したら気持ち良いんだろうね
スレが排他的と指摘したら自分自身もだったという叙情トリックみたいなオチで面白い
関わるとろくな事にならないだろうからお互いが幸せになれて結果的に良かったと思う
浦島太郎状態でやって来て言いたいこと言ってNG宣言したら気持ち良いんだろうね
スレが排他的と指摘したら自分自身もだったという叙情トリックみたいなオチで面白い
関わるとろくな事にならないだろうからお互いが幸せになれて結果的に良かったと思う
200名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-4hEK)
2025/08/25(月) 22:21:20.14ID:z5+2D9qVH 全然読む気しないけどなんか揉めてるのか
もう自由にやらせてくれw
もう自由にやらせてくれw
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-mlKc)
2025/08/25(月) 22:21:27.30ID:p69VIdUa0 余計なことをいちいち報告するやつもいるしねw
確かに気をつけたほうがいいな
まぁ気をつけてもこういう奴に粘着されるからあまり意味ないけどね
確かに気をつけたほうがいいな
まぁ気をつけてもこういう奴に粘着されるからあまり意味ないけどね
202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-mlKc)
2025/08/25(月) 22:23:21.68ID:p69VIdUa0 全然読む気しないのは同感
浦島太郎をはじめとしてろくなのがいないもんな
ご自由にやりなされ
浦島太郎をはじめとしてろくなのがいないもんな
ご自由にやりなされ
203名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-4hEK)
2025/08/25(月) 22:55:57.35ID:z5+2D9qVH 40過ぎたら無駄な時間無いからな
204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4af8-jCb0)
2025/08/26(火) 00:56:41.80ID:WF3nHhCO0 一昨日の俺の素朴な疑問でキ印召喚してしまって申し訳ない
サウンドフォントに関しては素人耳だから音的には全く不満ないけど、今時の音源ならもっと手軽に本格的な音が鳴るのかなぁと甘い考えをしてる
後で買ってから後悔するかもしれんけど
サウンドフォントに関しては素人耳だから音的には全く不満ないけど、今時の音源ならもっと手軽に本格的な音が鳴るのかなぁと甘い考えをしてる
後で買ってから後悔するかもしれんけど
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/26(火) 05:50:13.29ID:ZnKwEhF20 >>191
聴きたそうだからデモとしてアップロードしてみたよ
サウンドフォントはStrings-4U-v1.0.sf2というよさそうなやつ
https://101.gigafile.nu/0829-ca5f25e45c294a6e432ef980b419f78ec
聴きたそうだからデモとしてアップロードしてみたよ
サウンドフォントはStrings-4U-v1.0.sf2というよさそうなやつ
https://101.gigafile.nu/0829-ca5f25e45c294a6e432ef980b419f78ec
206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/26(火) 09:16:55.10ID:ZnKwEhF20 デモバージョンでは満足できないという人のためにロングバージョンもアップロードしておいた
https://93.gigafile.nu/0829-ce091ed29afe975813b6cc9657d9ba124
https://93.gigafile.nu/0829-ce091ed29afe975813b6cc9657d9ba124
207名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-4hEK)
2025/08/26(火) 10:05:43.29ID:U750cIvhH メーカーだとデータ守ろうとするからフォントだけ売るという事はあまりないからね。
素人が作っているという印象があるのかもしれない。
でも今は誰でも良い機材が持てるから良い物もあるのでしょう。
素人が作っているという印象があるのかもしれない。
でも今は誰でも良い機材が持てるから良い物もあるのでしょう。
208三太のクリスマス (ワッチョイ d60f-VoZ8)
2025/08/26(火) 10:11:17.27ID:D0w6ZeAY0 三太のクリスマスです。ぜひ、聞いてみてくださいネ。
https://www.youtube.com/watch?v=AD7iBXKzOqE&list=PLRm_lEF9KUGhqxVxChPU_IwybrftrZH_w
https://www.youtube.com/watch?v=AD7iBXKzOqE&list=PLRm_lEF9KUGhqxVxChPU_IwybrftrZH_w
209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d958-4hEK)
2025/08/26(火) 10:44:02.15ID:HymTJflj0 オーディオインターフェイスってちょいちょい認識しなくなるもんなん
210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d681-EwYG)
2025/08/26(火) 10:47:18.10ID:F3xTpyEs0 今どきのエレキギターなら高出力で簡単にガンガン良い音出るし
今どきのエフェクターやアンプはすごく安定してて使いやすいのに
何でわざわざ古い組合せで使ってんの?ってのと大して変わらんと思った
その音が愉しいんなら何でもいいっしょ
愉しいのが目的なんだから
今どきのエフェクターやアンプはすごく安定してて使いやすいのに
何でわざわざ古い組合せで使ってんの?ってのと大して変わらんと思った
その音が愉しいんなら何でもいいっしょ
愉しいのが目的なんだから
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ae7-HBm7)
2025/08/26(火) 10:58:02.68ID:neNW8r0Y0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/26(火) 11:59:09.28ID:ZnKwEhF20 サウンドフォントの人気を下げようとしても無駄だよ
それは音楽が証明している
それは音楽が証明している
213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/26(火) 12:12:06.07ID:ZnKwEhF20 >>208
「白い恋人たち (13 Jours en France)」と同じ節を歌う箇所がある
「白い恋人たち (13 Jours en France)」と同じ節を歌う箇所がある
214三太のクリスマス (ワッチョイ d60f-VoZ8)
2025/08/26(火) 13:18:26.81ID:D0w6ZeAY0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1f-hQHA)
2025/08/26(火) 13:26:44.08ID:ZnKwEhF20216三太のクリスマス (ワッチョイ d60f-VoZ8)
2025/08/26(火) 14:13:53.78ID:D0w6ZeAY0 出てこないよ。
217三太のクリスマス (ワッチョイ d60f-VoZ8)
2025/08/26(火) 14:48:34.72ID:D0w6ZeAY0 それにプロの作る曲でも似た曲なんて腐るほどあるよ。
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7d-1O/j)
2025/08/26(火) 19:36:40.18ID:ZnKwEhF20219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ace-rKTE)
2025/08/26(火) 19:52:20.91ID:XPeM8leY0 かわいそうに。コテハンになっちゃったんだwww
常連になるとコテハンに成れと言われるけど、決してYESとしたらダメだよw
コテンパンにやられるよwww
まぁ、コテハンにならないと今度はなりすまし攻撃にさらされるから
どっちにしてもダメージ受けるけどww
常連になるとコテハンに成れと言われるけど、決してYESとしたらダメだよw
コテンパンにやられるよwww
まぁ、コテハンにならないと今度はなりすまし攻撃にさらされるから
どっちにしてもダメージ受けるけどww
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d681-EwYG)
2025/08/26(火) 20:20:03.11ID:F3xTpyEs0 ちょっとくらい似てても気にするな
アマチュアなんだから何でもアリだって
アマチュアなんだから何でもアリだって
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ace-rKTE)
2025/08/26(火) 20:29:34.93ID:XPeM8leY0 >>220
そう思うけどね。俺も。昔は著作権の定義の問題で何小節以内とかあったように思ったけど、
ググってみると、今現在は特にないみたいな感じで返事が返ってきた。
それが正しいなら、なおかつアマチュアで収入元になるわけでないなら、いいんじゃん?別に。
しかも白い恋人たちだっけ?そっちの方も古い曲なので版権切れてたりすれば、その限りでもないんだろう?
曲ごとの著作権状況サイトとかあるから、ちょっと見てみたら?
そう思うけどね。俺も。昔は著作権の定義の問題で何小節以内とかあったように思ったけど、
ググってみると、今現在は特にないみたいな感じで返事が返ってきた。
それが正しいなら、なおかつアマチュアで収入元になるわけでないなら、いいんじゃん?別に。
しかも白い恋人たちだっけ?そっちの方も古い曲なので版権切れてたりすれば、その限りでもないんだろう?
曲ごとの著作権状況サイトとかあるから、ちょっと見てみたら?
222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a52a-b9wN)
2025/08/26(火) 20:33:50.05ID:6cioDltH0 これでパクリとか言われちゃうのか
だったら俺の曲は全部スティービーワンダーのパクリだわw
違うだろ、曲がつまんねえって言いたいだけなのに著作権がどうとかうるせえよ
だったら俺の曲は全部スティービーワンダーのパクリだわw
違うだろ、曲がつまんねえって言いたいだけなのに著作権がどうとかうるせえよ
223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ace-rKTE)
2025/08/26(火) 20:55:40.79ID:XPeM8leY0 https://www2.jasrac.or.jp/eJwid/
ちなみにこれで「白い恋人たち」で検索すると
それなりに曲はヒットするけど、その曲をそのままつべにあげるのは問題なし。
今回の場合は一部類似の場合(=一部改変に当たるのかな?)は、特に記述なしなので、
どう判断するのかなぁというところ。
ちなみにこれで「白い恋人たち」で検索すると
それなりに曲はヒットするけど、その曲をそのままつべにあげるのは問題なし。
今回の場合は一部類似の場合(=一部改変に当たるのかな?)は、特に記述なしなので、
どう判断するのかなぁというところ。
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d681-EwYG)
2025/08/26(火) 21:04:12.41ID:F3xTpyEs0225三太のクリスマス (ワッチョイ 2111-VoZ8)
2025/08/26(火) 21:12:12.90ID:uk5yfFZM0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7d-1O/j)
2025/08/26(火) 21:17:25.03ID:ZnKwEhF20 映像にエッフェル塔が出てきて
フランス映画の主題曲と同じ節(フシ)が出てくる
これが偶然としたらすごい
フランス映画の主題曲と同じ節(フシ)が出てくる
これが偶然としたらすごい
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d681-EwYG)
2025/08/26(火) 21:18:54.62ID:F3xTpyEs0 オマージュ(仏語)
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ace-rKTE)
2025/08/26(火) 21:27:44.18ID:XPeM8leY0 そうね。こういうのオマージュって呼ぶよね。。。
229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ace-rKTE)
2025/08/26(火) 21:32:25.93ID:XPeM8leY0 「白い恋人たち」。改め、「白い変人たち」と命名。
230三太のクリスマス (ワッチョイ 2111-VoZ8)
2025/08/26(火) 21:39:50.55ID:uk5yfFZM0231三太のクリスマス (ワッチョイ fe11-VoZ8)
2025/08/26(火) 21:44:49.84ID:uk5yfFZM0 やった!!「美子 (Miko) Ver.2」再生数101回いったよ。
炎上芸だな。こりゃ。
おまえら「Oh-naka-puu」も聞けよ。もっと聞け!
炎上芸だな。こりゃ。
おまえら「Oh-naka-puu」も聞けよ。もっと聞け!
232三太のクリスマス (ワッチョイ fe11-VoZ8)
2025/08/26(火) 21:46:35.44ID:uk5yfFZM0 >>229
おい!おまえ「Oh-nala-puu」何回も聞け!
おい!おまえ「Oh-nala-puu」何回も聞け!
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d681-EwYG)
2025/08/26(火) 21:46:47.05ID:F3xTpyEs0 もちつけ
234三太のクリスマス (ワッチョイ fe11-VoZ8)
2025/08/26(火) 21:47:47.61ID:uk5yfFZM0 だって聞きもしないのに「白い恋人達」とか言うから
235三太のクリスマス (ワッチョイ fe11-VoZ8)
2025/08/26(火) 21:49:24.16ID:uk5yfFZM0 「Oh-nala-puu」44回から再生数全然伸びてないし。聞きもしないで文句ばっか言いやがって
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fece-rKTE)
2025/08/26(火) 21:56:12.85ID:XPeM8leY0 文句じゃないんじゃない?
似てる説はどういう背景で言われているかはわからんけど、
俺自身はそれでいいんじゃん派だよ。
ちなみに俺は1回再生した。感謝しろw
似てる説はどういう背景で言われているかはわからんけど、
俺自身はそれでいいんじゃん派だよ。
ちなみに俺は1回再生した。感謝しろw
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-HBm7)
2025/08/26(火) 21:58:39.85ID:WLPolbCC0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-HBm7)
2025/08/26(火) 22:02:28.97ID:WLPolbCC0 三太はまだ音楽だからいいが
Domino爺はただの音声だからなw
Domino爺はただの音声だからなw
239三太のクリスマス (ワッチョイ fe11-VoZ8)
2025/08/26(火) 22:15:57.94ID:uk5yfFZM0240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d9c-hEGM)
2025/08/30(土) 20:38:40.95ID:JY65O5d30 質問させえてください
無料のdawでシンプルなやつないでしょうか
素人なので、シンプルで軽量なものがいいなと
無料のdawでシンプルなやつないでしょうか
素人なので、シンプルで軽量なものがいいなと
241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 297d-1O/j)
2025/08/30(土) 20:45:42.23ID:Fs4JzVRI0 Dominoがええで
242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd8b-vHeC)
2025/08/30(土) 21:23:19.49ID:K52+jXrN0 自分に合うのと他人に合うのはちがーからねぇ、もうすぐ600再生いちと100再生が5本
ドスドス〜、自慢しにきたwテンション上げないと身体の老化しそうだね
ドスドス〜、自慢しにきたwテンション上げないと身体の老化しそうだね
243名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-4hEK)
2025/08/30(土) 21:24:35.32ID:eAyUUtAmH244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe02-IJxn)
2025/08/30(土) 22:21:46.60ID:uCR+Rc/s0 >>240
自分の環境も話さないと
自分の環境も話さないと
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 639c-38lZ)
2025/08/31(日) 06:18:59.57ID:fkdswasJ0 ありがとう
win10です、フェンダーということですがギターはないですね
ほんとに超絶シンプルなやつでいいんです(´・ω・`)
win10です、フェンダーということですがギターはないですね
ほんとに超絶シンプルなやつでいいんです(´・ω・`)
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 737b-O/rL)
2025/08/31(日) 07:22:26.30ID:TkNvEVrB0 iPhoneかなんかでGrage BANDだろ
あとでMacにしてLOGICにすれば良い
どうしてもWindowsならcakewake?
あとでMacにしてLOGICにすれば良い
どうしてもWindowsならcakewake?
247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f02-XA0B)
2025/08/31(日) 07:31:12.36ID:CWVvt/ND0 サポート終了が間近に控えてるwin10なら確かにこの際
macやlinuxに乗り換えるのも手だな
スマホは補助的ならわかるけどメインにするにはキツイ
macやlinuxに乗り換えるのも手だな
スマホは補助的ならわかるけどメインにするにはキツイ
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf62-GvhA)
2025/08/31(日) 11:23:41.83ID:spnDXzzb0 無料に拘らないなら
PIRORO
Lovely Composer
がオススメです
8bit風シーケンサーで
直ぐに音が出せる
PIRORO
Lovely Composer
がオススメです
8bit風シーケンサーで
直ぐに音が出せる
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf62-GvhA)
2025/08/31(日) 11:30:48.68ID:spnDXzzb0 Steamで販売されてるから
インストールや操作方法に手間取らないので
GamerとDTMerに優しいと思う
インストールや操作方法に手間取らないので
GamerとDTMerに優しいと思う
250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 639c-38lZ)
2025/08/31(日) 12:56:18.73ID:fkdswasJ0 ありがとう
超絶シンプルなやつってなかなか無いっすよね(´・ω
超絶シンプルなやつってなかなか無いっすよね(´・ω
251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf62-GvhA)
2025/08/31(日) 14:10:45.58ID:spnDXzzb0 abletonサイトに
learning music
learning synths
この2つでも結構楽しめる
learning music
learning synths
この2つでも結構楽しめる
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-P3Uo)
2025/08/31(日) 14:13:32.47ID:c3OyHOeu0 FLStudioトライアルは保存データの読み込みができないだけで全機能使えるから
曲完成するまでFLを立ち上げっぱなしにしておけば無料だ
曲完成するまでFLを立ち上げっぱなしにしておけば無料だ
253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f81-o33k)
2025/08/31(日) 15:29:25.15ID:jWkqA2Ul0 初心者ならLMMS
254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 639c-38lZ)
2025/09/02(火) 05:55:02.12ID:w7Lz4hUV0 ありがと
255名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFe7-gtKn)
2025/09/03(水) 21:15:42.07ID:s0CNk4zSF 無料で現代風のミックスまで処理できるのは、Reaper、Waveform、CakewalkSonar、MPC Beats(Ver1)、MuseScore(Ver4)、LMMSってとこじゃね
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e81-RJl2)
2025/09/07(日) 17:17:04.38ID:jtYm9Y4n0 Reaperは確かに入門用になるし、いざとなればある程度本格的なこともできる
ユーザーも一定数いる
だからReaperを無料で試して、気に入れば購入、気に入らなければWaveformあたりを次に試してみる
俺はそうした
ユーザーも一定数いる
だからReaperを無料で試して、気に入れば購入、気に入らなければWaveformあたりを次に試してみる
俺はそうした
257名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hff-aFDf)
2025/09/11(木) 11:04:29.75ID:bp5M6qI8H あれ?大分落ち着いたな
258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7aad-fRuc)
2025/09/12(金) 14:53:10.21ID:lZ1/hAMB0 1万程度出せるならインタネ社の入門用ソフトがいいと思う
いくつか種類あるけど大抵試用版あるから色々と試せるよ
いくつか種類あるけど大抵試用版あるから色々と試せるよ
259名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hff-aFDf)
2025/09/12(金) 15:31:38.60ID:lL3iQZD0H ver4Pro持ってたけど1アカでPC1台だけしか入れられないメーカーのものはもう買わないと決めた夏の日
260名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-aY+V)
2025/09/12(金) 16:22:40.56ID:th5repYra 普通にcubase,logic,FLstudio,live,のどれかにすりゃいいのにさ
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1f-Q/nO)
2025/09/12(金) 19:02:56.21ID:HTAtVOjk0 「誤った二分法」は「誤ったジレンマ」とも呼ばれるもので、実際には他にも選択肢があるのに、二つの選択肢だけしか考慮しない状況をさします。
262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aca-Lw2G)
2025/09/12(金) 19:12:47.28ID:S7qgoyBl0 やっぱりオッサンの5、10万円て
腹をくくる金額じゃないのよ
オッサンがDTMやるんだったら
ハードシンセ買って40万円から100万円
程度出さないと途中で辞めるよ
最低ハードシンセ+DAWフルバージョン購入で
4、50万円出してハードシンセをmidiコントローラーとして使うぐらいじゃないとな
腹をくくる金額じゃないのよ
オッサンがDTMやるんだったら
ハードシンセ買って40万円から100万円
程度出さないと途中で辞めるよ
最低ハードシンセ+DAWフルバージョン購入で
4、50万円出してハードシンセをmidiコントローラーとして使うぐらいじゃないとな
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aca-Lw2G)
2025/09/12(金) 19:14:42.77ID:S7qgoyBl0 40歳以上は途中でやめることは許されないのよ
ロートルな老体に鞭打つくらいの覚悟で挑まないとな?
ロートルな老体に鞭打つくらいの覚悟で挑まないとな?
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a7d-nWLE)
2025/09/12(金) 19:37:26.83ID:HTAtVOjk0 >40歳以上は途中でやめることは許されないのよ
なぜ許されないのか理由も説明しないとなんの説得力もないのよ
なぜ許されないのか理由も説明しないとなんの説得力もないのよ
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b602-8wmp)
2025/09/12(金) 20:48:35.68ID:BC2o5VeZ0 自分に言い聞かせてるだけだろ
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3375-DL9B)
2025/09/12(金) 21:48:29.19ID:pR8imIVr0 >>259
USBアクチにすれば、無限にインストール可能なんだが?
USBアクチにすれば、無限にインストール可能なんだが?
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a396-aJ3f)
2025/09/13(土) 06:30:39.99ID:jK8vn6+y0 Mac mini買ってLOGIC入れてtotal studio maxをセールで買って
オーディオインターフェース買ってMIDIキーボード
20万掛からないくらいだったな
オーディオインターフェース買ってMIDIキーボード
20万掛からないくらいだったな
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6d0-aJ3f)
2025/09/13(土) 07:20:27.31ID:33ZTSE4H0 ハードウェアシンセのみのを音源として使うのはちょっと辛いな
ライブメインでやってるならいいけど、楽曲制作メインだと
midi鍵盤とソフトウェア音源各種揃えたほうがいいと思う
ジャンルにもよるかもしれないけど生音は特にね
鍵盤と音源の親和性はハードウェアシンセが流石に良いけど
ライブメインでやってるならいいけど、楽曲制作メインだと
midi鍵盤とソフトウェア音源各種揃えたほうがいいと思う
ジャンルにもよるかもしれないけど生音は特にね
鍵盤と音源の親和性はハードウェアシンセが流石に良いけど
269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1f-Q/nO)
2025/09/13(土) 12:28:05.71ID:gTB1oQmo0 俺は0円でDTMをやっているが次々と下のリンクにあるように新しい曲を作れしまうんだよね
作れる作れないかは人それぞれだからしかたない
https://72.gigafile.nu/0916-ce09994dcc27e56c2d513388717db1db8
作れる作れないかは人それぞれだからしかたない
https://72.gigafile.nu/0916-ce09994dcc27e56c2d513388717db1db8
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7aa4-hQRI)
2025/09/13(土) 12:36:43.96ID:BB5iM6DB0 そんなんで満足できるなら無料で充分だろうな
そのレベルも人それぞれだから仕方ないない
そのレベルも人それぞれだから仕方ないない
271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1f-Q/nO)
2025/09/13(土) 12:50:30.28ID:gTB1oQmo0 無料が商用に劣っているわけではないんだよね
劣ったソフトでもマーケティングが上手くいけば沢山の人に使ってもらえるし最高のソフトでも本当の価値に気づいてもらえなければ使われないだろう
劣ったソフトでもマーケティングが上手くいけば沢山の人に使ってもらえるし最高のソフトでも本当の価値に気づいてもらえなければ使われないだろう
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7aa4-hQRI)
2025/09/13(土) 13:02:42.85ID:BB5iM6DB0 いや、おまえの作品では明らか劣ってる証明をしてるな
無料だからこんな程度です…と
バカセと一緒
まだ聴かせなきゃ主張に説得力も持たせられるものを…w
無料だからこんな程度です…と
バカセと一緒
まだ聴かせなきゃ主張に説得力も持たせられるものを…w
273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7aa4-hQRI)
2025/09/13(土) 13:21:44.88ID:BB5iM6DB0 ウンコ食ってうまいうまい言ってるところを見せて自らキチガイの証明をしてるヤツの食レポなんて誰が耳を傾ける?
なあドミノ爺
おまえそういうレベルのキチガイなんだぜ
自覚しろよゴミが
なあドミノ爺
おまえそういうレベルのキチガイなんだぜ
自覚しろよゴミが
274名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hb6-aFDf)
2025/09/13(土) 13:23:38.22ID:tNZZAS17H 好きにやれ
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1f-Q/nO)
2025/09/13(土) 13:41:17.00ID:gTB1oQmo0276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b58-SjEv)
2025/09/13(土) 13:52:10.10ID:VJKag/pX0 課金と無課金の一番の違いは、使える道具の選択肢の広さだと思う。
両者の違いをひとことで言えば、お金を使えばその分だけラクができるというメリットがある。
音の違いに関しては、作曲者の力量による音作りの違いの方が、使う音源の音質の違いを上回ることの方が大きい。
たとえばオーケストラの曲では、無料音源で作られた>>167の作品を超えるには、それなりの力量が必要となる。
いくら高価な音源を使っても、オーケストラの作曲法を知らないと、なかなかクリアで聴きやすいサウンドにはならない。
あとは、曲のジャンルによっては、課金勢の方がグッと有利になる可能性はあると思う。
たとえばボーカルのある曲なら、Synthesizer V/V2を使えた方が、やはりボーカルの表現と幅は広がるはずだからね。
下の動画は、有料と無料の違いを公平に評価した、なかなか良い解説。
【DTM】 有料音源と無料音源の違い
https://youtu.be/GzfiiSFtO0M
両者の違いをひとことで言えば、お金を使えばその分だけラクができるというメリットがある。
音の違いに関しては、作曲者の力量による音作りの違いの方が、使う音源の音質の違いを上回ることの方が大きい。
たとえばオーケストラの曲では、無料音源で作られた>>167の作品を超えるには、それなりの力量が必要となる。
いくら高価な音源を使っても、オーケストラの作曲法を知らないと、なかなかクリアで聴きやすいサウンドにはならない。
あとは、曲のジャンルによっては、課金勢の方がグッと有利になる可能性はあると思う。
たとえばボーカルのある曲なら、Synthesizer V/V2を使えた方が、やはりボーカルの表現と幅は広がるはずだからね。
下の動画は、有料と無料の違いを公平に評価した、なかなか良い解説。
【DTM】 有料音源と無料音源の違い
https://youtu.be/GzfiiSFtO0M
277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7aa4-hQRI)
2025/09/13(土) 14:04:32.69ID:BB5iM6DB0 >>275
そのセリフもバカセと全く同じだな
何が良いのか悪いのか気付く事もねえしその能力がないんだよ
だからおまえに何を聴かせてもまともな解釈をしねえよ
もうまともな人の感性を持ってないんだからどうしようもねえよ
そのセリフもバカセと全く同じだな
何が良いのか悪いのか気付く事もねえしその能力がないんだよ
だからおまえに何を聴かせてもまともな解釈をしねえよ
もうまともな人の感性を持ってないんだからどうしようもねえよ
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1f-Q/nO)
2025/09/13(土) 14:08:20.65ID:gTB1oQmo0 >>274
そのちょっとのクオリティーの差にコストが見合うかだよな
そのちょっとのクオリティーの差にコストが見合うかだよな
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1f-Q/nO)
2025/09/13(土) 14:14:26.79ID:gTB1oQmo0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6fa-aJ3f)
2025/09/13(土) 14:47:07.15ID:33ZTSE4H0 作れる作れないの次元でいいんだ
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6a2-ERpe)
2025/09/13(土) 14:51:26.65ID:3IfQzhWw0 >>269
初めて聞いてしまったw 音声と評価していたヤツがいたが、それは褒めすぎ。これは不快な雑音だ
Domino爺はこの不協和音をならべただけの雑音を聞いて気持ち悪くならないの?
幸せだな。いや不幸かw 哀れ過ぎる
初めて聞いてしまったw 音声と評価していたヤツがいたが、それは褒めすぎ。これは不快な雑音だ
Domino爺はこの不協和音をならべただけの雑音を聞いて気持ち悪くならないの?
幸せだな。いや不幸かw 哀れ過ぎる
282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1f-Q/nO)
2025/09/13(土) 15:02:14.84ID:gTB1oQmo0 >>281
ほとんど純正律しか使ってないのにそれはおかしいな
ほとんど純正律しか使ってないのにそれはおかしいな
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6fa-aJ3f)
2025/09/13(土) 15:05:01.61ID:33ZTSE4H0 俺も聴いてみたけど、今満足できているなら
お金はかけないほうがいい
この時点で幸せそうだからお金はかけちゃダメ
お金かけるならオンラインレッスンでもいいからお金使って少しでも学んだほうがいい
お金はかけないほうがいい
この時点で幸せそうだからお金はかけちゃダメ
お金かけるならオンラインレッスンでもいいからお金使って少しでも学んだほうがいい
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6fa-aJ3f)
2025/09/13(土) 15:08:20.13ID:33ZTSE4H0 ほとんど純正律て
本当に勉強したほうがいい
まるでわかってない
独学するにしろ対位法とか和声楽の本は買っちゃダメ
コード理論の簡単なやつ買って勉強して
本当に勉強したほうがいい
まるでわかってない
独学するにしろ対位法とか和声楽の本は買っちゃダメ
コード理論の簡単なやつ買って勉強して
285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1f-Q/nO)
2025/09/13(土) 15:22:40.12ID:gTB1oQmo0 音色自体が不協和音だったのかも
音色を変えてハーモニーが理解しやすいようにしてみたよ
フォントのようにサウンドを簡単に変えられるのがサウンドフォントのいいところ
https://11.gigafile.nu/0916-dd18fbcb5b7616abbf52592d3a28375e2
音色を変えてハーモニーが理解しやすいようにしてみたよ
フォントのようにサウンドを簡単に変えられるのがサウンドフォントのいいところ
https://11.gigafile.nu/0916-dd18fbcb5b7616abbf52592d3a28375e2
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9786-A1Sd)
2025/09/13(土) 16:27:39.20ID:uR9AIPbh0 よく居る難癖つけるための不協和音かと思ったらホンマの不協和音や
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1f-Q/nO)
2025/09/13(土) 17:12:50.10ID:gTB1oQmo0 不協和音というより平均律とのズレが気持ち悪く聴こえるだけだな
平均律に慣らされた人々には上級過ぎたみたいだ
初心者向きの調律でやってみたよ
https://35.gigafile.nu/0916-cade9082c09b52926fb82beda8e2f2c6b
平均律に慣らされた人々には上級過ぎたみたいだ
初心者向きの調律でやってみたよ
https://35.gigafile.nu/0916-cade9082c09b52926fb82beda8e2f2c6b
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-7y4L)
2025/09/13(土) 19:08:47.37ID:R2On+aLa0 平均律とのズレ?
不協和音て短2度長2度とかなんならセブンスコードだって不協和音だけど
不協和音て短2度長2度とかなんならセブンスコードだって不協和音だけど
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-aFDf)
2025/09/13(土) 20:29:37.86ID:ibTWmobc0 純正律爺が復活したのか
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a2e-9WLb)
2025/09/13(土) 22:40:29.05ID:8JNM1V4j0 純正律はDominoと同一人物だよ
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e81-RJl2)
2025/09/13(土) 23:47:48.13ID:GbmBIiUF0 多くの趣味に共通するかも知れんが、いくらコスト(費用・時間・労力)をかけようが、
それに見合った充足感を得られればいいんちゃう?
それに見合った充足感を得られればいいんちゃう?
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff3f-rA5M)
2025/09/14(日) 10:22:28.48ID:iIIU4U3q0 Domino爺の場合はテメエの充足感を至高として他を貶むから迷惑なんよ
自分の価値観を絶対的な正義とするのは自己愛性パーソナリティ障害
バカセやハシヤとかシャキとか、この板歴代のキチガイはみんなそう
自分の価値観を絶対的な正義とするのは自己愛性パーソナリティ障害
バカセやハシヤとかシャキとか、この板歴代のキチガイはみんなそう
293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-q8lb)
2025/09/14(日) 11:19:28.18ID:dOAPqSQ50 >>291
ホンマそれな
ホンマそれな
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/14(日) 11:20:36.59ID:snBMHuoJ0 >>291
金銭的コストと充実感が比例するならそれでいいんだけど実際はそうではないからな
金銭的コストと充実感が比例するならそれでいいんだけど実際はそうではないからな
295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-q8lb)
2025/09/14(日) 11:29:51.89ID:dOAPqSQ50 だから… そういう話じゃないっつーの!
ギリ健もしくは境界知能か?
ギリ健もしくは境界知能か?
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf86-d+a8)
2025/09/14(日) 11:45:15.84ID:HLgU/5yx0 バカセってここまで出張ってたんか
ナンエキドはさすがにベーススレにもいないのかな
ナンエキドはさすがにベーススレにもいないのかな
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/14(日) 11:47:48.19ID:snBMHuoJ0 コストに見合った充実感のはなしだろ?
少ないコストなら少ない充実感が得られる
大きいコストなら大きな充実感が得られる
これがコストに見合った充実感ということの意味だ
少ないコストで大きな充実感を得てしまったら全く見合った充実感ではないがそれは可能だ
少ないコストなら少ない充実感が得られる
大きいコストなら大きな充実感が得られる
これがコストに見合った充実感ということの意味だ
少ないコストで大きな充実感を得てしまったら全く見合った充実感ではないがそれは可能だ
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff3f-rA5M)
2025/09/14(日) 11:52:23.83ID:iIIU4U3q0 >>294
買い物ってのはひとつやふたつハズレはあるものさ
その経験が目利きや知識になって最終的に自分に合うものや求めてるものを選択出来る様になるわけで
そこで初めて充足感を味わうわけだが、その手前で止めるヤツは当然不満を抱えたままになるだろうさ
そもそも「これ買えば無能なオレでも努力無しで闘える」なんて期待を持ってるヤツはすぐ不満足にぶち当たるだろうけど
買い物ってのはひとつやふたつハズレはあるものさ
その経験が目利きや知識になって最終的に自分に合うものや求めてるものを選択出来る様になるわけで
そこで初めて充足感を味わうわけだが、その手前で止めるヤツは当然不満を抱えたままになるだろうさ
そもそも「これ買えば無能なオレでも努力無しで闘える」なんて期待を持ってるヤツはすぐ不満足にぶち当たるだろうけど
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f04-OF/z)
2025/09/14(日) 13:11:31.95ID:O8xAioGo0 >>292
「デカマラ課長」とかいう糞食いも入れておこうぜ
「デカマラ課長」とかいう糞食いも入れておこうぜ
300名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa53-ebeF)
2025/09/14(日) 14:39:10.60ID:eEU8GAkYa >>298
作詞みたいな文章w
作詞みたいな文章w
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfb5-OF/z)
2025/09/14(日) 15:42:18.46ID:yMHpDic70 この動画のリズムを鍵盤で打ち込む所ですが
自分が録音ボタン押してやろうとするとイベントリストにノートが表示されません
トラックリストに薄く表示されます
なにか設定がおかしいのでしょうか?
クランとリオン【初心者向けDTM動画】
https://www.youtube.com/watch?v=EfeEt3_3USE
自分が録音ボタン押してやろうとするとイベントリストにノートが表示されません
トラックリストに薄く表示されます
なにか設定がおかしいのでしょうか?
クランとリオン【初心者向けDTM動画】
https://www.youtube.com/watch?v=EfeEt3_3USE
302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff6-4nHu)
2025/09/14(日) 18:09:57.25ID:QxIA5dML0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff34-xxKh)
2025/09/14(日) 20:48:02.77ID:++KvEayu0 どの趣味でもいるけど
いい道具使ってるやつを見て、下手くそが高価なもの使っても使いこなせてないだろ
って勝手に思い込んで書き込んだりするやつまあまあいるけど
ほぼ妬み感ある
弘法うんたらって思い込んでるみたいだけど、料理人がダイソーの包丁使うか?って話
俺技術職だけど、バチバチに高価な道具使ってるぞ
音楽は少しだけ収入あるからまあまあお金かけてるけど、現状満足できなくなってどんどん投資してきた感じかな
瞬時に音色を変えられるのがサウンドフォントのいいところって書いてるけど
いや有料音源でできないって思ってるんですか?
高い音源は技術がなくても勝手になってくれるとか思ってそうで怖い
いい道具使ってるやつを見て、下手くそが高価なもの使っても使いこなせてないだろ
って勝手に思い込んで書き込んだりするやつまあまあいるけど
ほぼ妬み感ある
弘法うんたらって思い込んでるみたいだけど、料理人がダイソーの包丁使うか?って話
俺技術職だけど、バチバチに高価な道具使ってるぞ
音楽は少しだけ収入あるからまあまあお金かけてるけど、現状満足できなくなってどんどん投資してきた感じかな
瞬時に音色を変えられるのがサウンドフォントのいいところって書いてるけど
いや有料音源でできないって思ってるんですか?
高い音源は技術がなくても勝手になってくれるとか思ってそうで怖い
304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD)
2025/09/14(日) 20:51:20.72ID:gm9jWbHi0 ダイソーのものでも使えるものは使うけどな
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7d-WtJU)
2025/09/14(日) 22:11:33.59ID:snBMHuoJ0 別に有料が使えないからサウンドフォント使ってるわけじゃないしな
サウンドフォントが他より優れてると思ってるから使ってるだけだし
サウンドフォントが他より優れてると思ってるから使ってるだけだし
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-n+00)
2025/09/14(日) 23:34:11.81ID:bVpEntb+0 とりあえずSerum2買っておけばいいと思う
307名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00)
2025/09/15(月) 01:32:32.16ID:XYkjD2ovH 何でも使え
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-jxb7)
2025/09/15(月) 02:43:48.48ID:pMBvv1IT0 趣味がDIYで、ノコギリとカンナとノミで作って砥の粉と柿渋と亜麻仁油で仕上げる人と、
最新の工具で作って合成樹脂のガン吹きで仕上げる人くらい難しい話だよ
俺も「何でも使え」だが
最新の工具で作って合成樹脂のガン吹きで仕上げる人くらい難しい話だよ
俺も「何でも使え」だが
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff34-xxKh)
2025/09/15(月) 03:52:34.12ID:xCc0yeZi0 技術職ってまあ色々あるから、間に合わせで行ける場合もあるだろって感覚は持つと思う
建築関係の人が突発的にホムセンでなんか買って間に合わせることもあるから。(大工さんとかを馬鹿にしているわけではない。むしろそれは機転がきいてる)
でも俺の場合世界でもほんと数十人程度しかこの仕事やってる人がいないような仕事で
宇宙服を作れる人がもういないみたいな職業だから、間に合わせでどうにかなるような道具なんてなくてね。
楽曲の中で何でも使えは流石に俺も同意だけど、それしか使わないって話をゴリ押ししてくる人に向けて発した言葉だから
チープなサウンドがかっこいいシーンはいくらでもあるし、むしろそのチープさを表現するために、専用のハードウェア音源が最新の技術で作られて販売されてたりするのは十分承知してる
でもそれしか使えない環境だと
ゴージャスなシネマティック音楽を作る場面でどうすんのって話
もりまくって、重ねまくってもチープな音はチープだからな。濁っちゃうか。
自分にとって扱いやすいという意味では十分理解できるけど、それ以外を使ったことすらなさそうだからな
建築関係の人が突発的にホムセンでなんか買って間に合わせることもあるから。(大工さんとかを馬鹿にしているわけではない。むしろそれは機転がきいてる)
でも俺の場合世界でもほんと数十人程度しかこの仕事やってる人がいないような仕事で
宇宙服を作れる人がもういないみたいな職業だから、間に合わせでどうにかなるような道具なんてなくてね。
楽曲の中で何でも使えは流石に俺も同意だけど、それしか使わないって話をゴリ押ししてくる人に向けて発した言葉だから
チープなサウンドがかっこいいシーンはいくらでもあるし、むしろそのチープさを表現するために、専用のハードウェア音源が最新の技術で作られて販売されてたりするのは十分承知してる
でもそれしか使えない環境だと
ゴージャスなシネマティック音楽を作る場面でどうすんのって話
もりまくって、重ねまくってもチープな音はチープだからな。濁っちゃうか。
自分にとって扱いやすいという意味では十分理解できるけど、それ以外を使ったことすらなさそうだからな
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/15(月) 07:07:58.03ID:KSgM1hDa0 サウンドフォントの音質は録音の質によって決まるものであって
サウンドフォント自体は音質に関係ないよ
サウンドフォント自体は音質に関係ないよ
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-rA5M)
2025/09/15(月) 11:56:11.91ID:0d7INhTL0 >>305
それはおまえがそのレベルだからさ
何百ものサンプル素材が組み合わされた複雑で緻密なプログラミングを必要とされる音色、またはそれらを使う音楽とは縁が無いから、若しくは知らないからさ
おまえの音楽は「♫ほえーしゅわー」だけなんだから
録音した素材をただ鍵盤上に並べただけのサウンドフォントで充分なのは当然さ
実際におまえが作る物は音楽の三大要素であるメロディーもリズムも存在せず、音色や楽器の表現も必要としない、むしろ音楽にすらなってない物なのだから
自覚しろよ
それはおまえがそのレベルだからさ
何百ものサンプル素材が組み合わされた複雑で緻密なプログラミングを必要とされる音色、またはそれらを使う音楽とは縁が無いから、若しくは知らないからさ
おまえの音楽は「♫ほえーしゅわー」だけなんだから
録音した素材をただ鍵盤上に並べただけのサウンドフォントで充分なのは当然さ
実際におまえが作る物は音楽の三大要素であるメロディーもリズムも存在せず、音色や楽器の表現も必要としない、むしろ音楽にすらなってない物なのだから
自覚しろよ
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-n+00)
2025/09/15(月) 12:41:00.10ID:TI/CeVmi0 サウンドフォントでもMetal-GTXとスタンダードギターは使ってるな
フリーであれだけ奏法が充実してるなら十分だろう
フリーであれだけ奏法が充実してるなら十分だろう
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fd8-xxKh)
2025/09/15(月) 13:00:20.14ID:XiISoCZm0 ここって40過ぎたおっさんがDTMやりたいスレだよな?
314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f1b-h52u)
2025/09/15(月) 13:47:31.08ID:c0GGHIl+0 違います
315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-NfV8)
2025/09/15(月) 13:50:54.09ID:jno61Dnl0 そうだよ、だから才能があろうが無かろうが、お金を掛けようが掛けまいが、DTMをやって楽しんだ方が勝ち。
勝ちというのは、目標を達成できたという意味ね。
勝ちというのは、目標を達成できたという意味ね。
316名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-n+00)
2025/09/15(月) 16:26:42.74ID:J6lle+TMH 目標も使う機材も人それぞれ
人の数ほどやり方もある
人の数ほどやり方もある
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f32-4e8d)
2025/09/15(月) 16:29:24.73ID:z+L7s0Qq0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-q8lb)
2025/09/15(月) 17:15:35.60ID:RFb2RcOu0 1: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/23(水) 02:30:02.76 ID:hGX4FQlS
仕事は忙しい。でも音楽が好きなのでやりたい。
このスレが立ってからもう4年以上経つんだな
その間にちゃんとDTM始められたおっさんは何人居たのだろうね?
仕事は忙しい。でも音楽が好きなのでやりたい。
このスレが立ってからもう4年以上経つんだな
その間にちゃんとDTM始められたおっさんは何人居たのだろうね?
319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f32-4e8d)
2025/09/15(月) 17:50:23.52ID:z+L7s0Qq0 いきなりステーキ…じゃない
Cubase最上位バージョン買って放置でしょ?
はい私です
最近Live12lite(8トラックver)からやり直してます
Cubase最上位バージョン買って放置でしょ?
はい私です
最近Live12lite(8トラックver)からやり直してます
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-twPp)
2025/09/15(月) 18:52:44.77ID:pMBvv1IT0 >>309
チープなサウンドの部分についてだけど、サエキけんぞうが、チープな環境でないと作れない音がある、と
インディーズ時代に作れても、メジャーに出たからこそ再現できない音がある、と
話がそれたけど、一応
チープなサウンドの部分についてだけど、サエキけんぞうが、チープな環境でないと作れない音がある、と
インディーズ時代に作れても、メジャーに出たからこそ再現できない音がある、と
話がそれたけど、一応
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffab-xxKh)
2025/09/15(月) 20:23:56.52ID:xCc0yeZi0 >>320
ごめん
俺の読解力不足のせいかか、チープな環境の話の続きがあるのかちょっと意味が読み取れない
俺はチープな音源が必要な場面はいくらでもあると書いたつもりなんだけど?
でもそれだけで全ての音楽を作ることはできないよねって。
あとこのスレの全員に高い音源買っていい音で音楽作れみたいな意図で発言してるんじゃなくて
特定の人物が、
サウンドフォントが優れていてそれのみで音楽を作ることは、釘を使わずに家を建てるに等しい
とか
純正律で作った音楽だから、平均律しか聴いていないお前ら(俺ら)には難しすぎたかな?
というような事を言ってるので
一度その人のアップしてる音源聴いてみたらもう驚くよ
トライアドすら分かってないのに自分は一流みたいな顔してる上に
始めたいって感じの人にサウンドフォント使え、金使う奴は無能みたいなゴリ押しするから
迷惑は承知の上で長文垂れ流してる
サウンドフォントのこの音いいよとか
好みってのは否定しないよ
俺も探せば好きな音はあるだろうし
俺はこれが好きだよっていうスタンスなら何も批判とか反論とかしない
ごめん
俺の読解力不足のせいかか、チープな環境の話の続きがあるのかちょっと意味が読み取れない
俺はチープな音源が必要な場面はいくらでもあると書いたつもりなんだけど?
でもそれだけで全ての音楽を作ることはできないよねって。
あとこのスレの全員に高い音源買っていい音で音楽作れみたいな意図で発言してるんじゃなくて
特定の人物が、
サウンドフォントが優れていてそれのみで音楽を作ることは、釘を使わずに家を建てるに等しい
とか
純正律で作った音楽だから、平均律しか聴いていないお前ら(俺ら)には難しすぎたかな?
というような事を言ってるので
一度その人のアップしてる音源聴いてみたらもう驚くよ
トライアドすら分かってないのに自分は一流みたいな顔してる上に
始めたいって感じの人にサウンドフォント使え、金使う奴は無能みたいなゴリ押しするから
迷惑は承知の上で長文垂れ流してる
サウンドフォントのこの音いいよとか
好みってのは否定しないよ
俺も探せば好きな音はあるだろうし
俺はこれが好きだよっていうスタンスなら何も批判とか反論とかしない
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-twPp)
2025/09/15(月) 20:41:19.63ID:pMBvv1IT0 >>321
だから話そらすって書いたじゃん
だから話そらすって書いたじゃん
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f19-YOXK)
2025/09/15(月) 20:48:40.36ID:9tzoxfSI0 というか自分の主張を押し付けるために根拠として出してきた曲があれなのって、愉快犯の荒らしか何かしらの病気じゃないの?
まだ初心者だから細かい理論は知らんけど、和音とか響きがとにかく聞いてて気持ち悪い
まだ初心者だから細かい理論は知らんけど、和音とか響きがとにかく聞いてて気持ち悪い
324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb3-es4b)
2025/09/15(月) 21:44:17.81ID:T2gHY3fI0 >>321
DTM板には困った人物が住み着いているんですよ
バカセとDomino爺はその2大迷惑者で、あなたが言及しているのは後者のDomino爺です
DTM板のユーザーはこの二人が異常なことは認識しているので、彼らの書き込みは無視して無反応(スルーといいます)に徹しています
たまにからかって遊ぶ人はいますが
バカセとDomino爺は人格障害者です。病気と違い障害ですので治癒することは期待できません
音楽が何であるかも理解していませんし、何を言っても徒労に終わります
以上を踏まえてDTM板をお楽しみください
DTM板には困った人物が住み着いているんですよ
バカセとDomino爺はその2大迷惑者で、あなたが言及しているのは後者のDomino爺です
DTM板のユーザーはこの二人が異常なことは認識しているので、彼らの書き込みは無視して無反応(スルーといいます)に徹しています
たまにからかって遊ぶ人はいますが
バカセとDomino爺は人格障害者です。病気と違い障害ですので治癒することは期待できません
音楽が何であるかも理解していませんし、何を言っても徒労に終わります
以上を踏まえてDTM板をお楽しみください
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f65-h52u)
2025/09/15(月) 23:13:03.02ID:c0GGHIl+0 そろそろ開発費の養分と言われるだろ
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/16(火) 05:52:28.07ID:MTBj8jFr0 >>287が気持ち悪い人って普段どんな音楽きいてるの?
まじで気になるわぁー
まじで気になるわぁー
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/16(火) 06:11:25.09ID:MTBj8jFr0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f8b-xxKh)
2025/09/16(火) 07:53:54.39ID:ZjZ1RuBh0 >>326
気持ち悪くない方が耳が変だろう
気持ち悪くない方が耳が変だろう
329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f88-rA5M)
2025/09/16(火) 10:45:10.46ID:yjXVCjJB0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/16(火) 10:47:55.14ID:MTBj8jFr0 まあ、たしかに気持ち悪いと言えば気持ち悪い
331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/16(火) 10:50:00.45ID:MTBj8jFr0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/16(火) 11:23:12.45ID:MTBj8jFr0333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f88-rA5M)
2025/09/16(火) 12:14:16.56ID:yjXVCjJB0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f88-rA5M)
2025/09/16(火) 12:15:41.77ID:yjXVCjJB0 音楽やめた方が良いというよりもう地球人の感性じゃ無いからムリだよ
335名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00)
2025/09/16(火) 14:10:47.94ID:cSditS9JH test
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffab-4e8d)
2025/09/16(火) 15:30:42.39ID:SZNk9aWn0 287は昔のRSS(ローランドサウンドスペース)みたいな位相がズレてるようなヘッドフォン左右逆に装着したような浮遊感があるね
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/16(火) 16:25:15.67ID:MTBj8jFr0 なぜだろう謎だなあ
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb3-xxKh)
2025/09/16(火) 20:41:40.65ID:4/r6pXjb0 全てのジャンルの音楽を作れるようにしておかないといけない
という考え方がおかしいとのことですが
私はどこにも全ての音楽の音源を用意する必要がある
とは書いておりませんし、そのような事を匂わせる文章も書いておりません
勝手に捏造しないでください
SNSで書いてもいない事を勝手に妄想して喧嘩売ってくるおじいちゃんそのものですね
という考え方がおかしいとのことですが
私はどこにも全ての音楽の音源を用意する必要がある
とは書いておりませんし、そのような事を匂わせる文章も書いておりません
勝手に捏造しないでください
SNSで書いてもいない事を勝手に妄想して喧嘩売ってくるおじいちゃんそのものですね
339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f78-dc2S)
2025/09/16(火) 21:11:46.17ID:Jk0Iwsi60 ブラックアダーコードって
コード解析アプリとかchodifyにかけても
表示されんよね?
いきすぎコードとか名付けてた
ゆゆうたの作ったアイドル曲聞いたが
しょうもない曲作ってんなwww
コード解析アプリとかchodifyにかけても
表示されんよね?
いきすぎコードとか名付けてた
ゆゆうたの作ったアイドル曲聞いたが
しょうもない曲作ってんなwww
340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx)
2025/09/17(水) 21:37:04.84ID:LkHLgihZ0 DTMは始めたその日がピークなんですよ
経験を積むってことはクソにもならないんですよ
20年やったベテランというのはジジイってことなんですよ
ダメなやつってことなんですよ
DTMの頂点はDAWを初めて操作した瞬間だったり
初めてDTM好きになった瞬間なんだよ
そこから落ちるかキープするかです
だからね長年やった人の話とか聞かない方がいいよ
世界一のDTMerがその瞬間に生まれているんだよ
それなのにDTMやるためにはああじゃなきゃいけないんじゃないかとか
こうしなきゃいけないんじゃないかとか
いろんなことを考えたりなんかしてダメになっていくんですよ
-乙元トトロ-
DTMの頂点
経験を積むってことはクソにもならないんですよ
20年やったベテランというのはジジイってことなんですよ
ダメなやつってことなんですよ
DTMの頂点はDAWを初めて操作した瞬間だったり
初めてDTM好きになった瞬間なんだよ
そこから落ちるかキープするかです
だからね長年やった人の話とか聞かない方がいいよ
世界一のDTMerがその瞬間に生まれているんだよ
それなのにDTMやるためにはああじゃなきゃいけないんじゃないかとか
こうしなきゃいけないんじゃないかとか
いろんなことを考えたりなんかしてダメになっていくんですよ
-乙元トトロ-
DTMの頂点
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD)
2025/09/17(水) 21:40:46.72ID:S+5v6RJX0 こういう説教くさいのが一番駄目だな
342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx)
2025/09/17(水) 21:49:13.90ID:LkHLgihZ0 色々不安だろ?(初心者DTMerに対して)
イライラするしな
それなDTMerになっても不安だし
ジジイになってもイライラするから
...そのまんまでいいんじゃないですか?
(聞き手)大丈夫だと?
うん..あの..ものごと解決するよりも
イライラしたまんまさ
音楽つくればいいじゃん
-乙元トトロ-
初心者DTMerへのメッセージ
イライラするしな
それなDTMerになっても不安だし
ジジイになってもイライラするから
...そのまんまでいいんじゃないですか?
(聞き手)大丈夫だと?
うん..あの..ものごと解決するよりも
イライラしたまんまさ
音楽つくればいいじゃん
-乙元トトロ-
初心者DTMerへのメッセージ
343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx)
2025/09/17(水) 22:20:54.96ID:LkHLgihZ0 もしこのままダラダラ時間が過ぎるだけで
私どうすればいいんだっていうんなら
やめちゃったら?あっさりね(5ch DTMスレに対して)
居心地がいいんじゃない?なんだかんだ言っても
このままじゃいけないかなと思う...
でも居心地も悪くないから...
でもリアルはめんどくさい
ここにいた方が楽だし
でもこのままずっとForeverあるわけないよね?
というところなんじゃないですか?
....非常に生意気なこと言いますけど
5chとかDTMerとか周りの責任にしちゃダメだよ
最終的には自分なんですよ
...というところを本気で思ったら、
このままじゃいけないと思ったら、
やるしかないでしょ?時間が経って
懸念してたものが表に出てきた時
やばいぞこりゃと思った時
5chが悪い?DTMerが悪い?っていう?
言っちゃダメだよ
言っちゃダメだけど..人間て弱いからいうんだよ
5ch DTMスレをずーーーと眺めたり書き込んだりしてると
5ch DTMスレが敵になってくるんだよね
いつか敵になるんですよ
-的山瞬幸-
5ch DTMが敵になる
私どうすればいいんだっていうんなら
やめちゃったら?あっさりね(5ch DTMスレに対して)
居心地がいいんじゃない?なんだかんだ言っても
このままじゃいけないかなと思う...
でも居心地も悪くないから...
でもリアルはめんどくさい
ここにいた方が楽だし
でもこのままずっとForeverあるわけないよね?
というところなんじゃないですか?
....非常に生意気なこと言いますけど
5chとかDTMerとか周りの責任にしちゃダメだよ
最終的には自分なんですよ
...というところを本気で思ったら、
このままじゃいけないと思ったら、
やるしかないでしょ?時間が経って
懸念してたものが表に出てきた時
やばいぞこりゃと思った時
5chが悪い?DTMerが悪い?っていう?
言っちゃダメだよ
言っちゃダメだけど..人間て弱いからいうんだよ
5ch DTMスレをずーーーと眺めたり書き込んだりしてると
5ch DTMスレが敵になってくるんだよね
いつか敵になるんですよ
-的山瞬幸-
5ch DTMが敵になる
344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffc-4e8d)
2025/09/17(水) 22:45:47.15ID:AtrDav160 これ絶対後ろでBGM流れてるだろw
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf86-d+a8)
2025/09/17(水) 22:56:08.22ID:mEHOhyzr0 負け犬の遠吠えならぬ負け犬の長文キモい
346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-q8lb)
2025/09/17(水) 23:02:25.81ID:hr/0/GUR0 迷惑だからHIDEは自分の立てたスレに書き込んでてくれよ
347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD)
2025/09/17(水) 23:55:29.45ID:S+5v6RJX0 自分で立てたスレが賑わらないからこちらに書き込むんじゃ
ないですかー!
まあその結果こちらも賑わらなくなるんですけどね!
ないですかー!
まあその結果こちらも賑わらなくなるんですけどね!
348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-0eLo)
2025/09/18(木) 07:21:28.75ID:JY3oT1Z20 分かっててやるんだから本当たちが悪いな
シャキやHIDEやDominoやデカマラのおかげで無事DTM板は衰退してるね
シャキやHIDEやDominoやデカマラのおかげで無事DTM板は衰退してるね
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M)
2025/09/18(木) 10:03:20.93ID:J05E43al0 AI勢の影響も大きいかな
なんせあいつらDTM板に居ながらDTM撲滅派、否定派だから
DTMでうまく音楽やれなかった連中がそっちに流れてんだろうけど
そりゃ人も減るさ
なんせあいつらDTM板に居ながらDTM撲滅派、否定派だから
DTMでうまく音楽やれなかった連中がそっちに流れてんだろうけど
そりゃ人も減るさ
350名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00)
2025/09/18(木) 10:15:20.15ID:UsNob6T6H 楽して力を得ておかしくなる
自分の創造性以外の物作ったところで.... 根本が....
勉強しない奴がMIT大学へ行くようなものだ
自分の創造性以外の物作ったところで.... 根本が....
勉強しない奴がMIT大学へ行くようなものだ
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf86-d+a8)
2025/09/18(木) 11:26:16.50ID:XWiM+PkA0 AIは用途によって使い分けクリエイターと共生するしかないね
自分で曲は作るけどボーカルはSynthesizer VでMVは手描きイラストとwan2.2の動画生成AI
ボカロ系界隈じゃ手厳しい おそらく絵描きの人は小遣い稼ぎが出来なくなるとかネガティブだし金絡むとヘイトがブーストやね 今後どうなるか
うまく共生出来ればいいが
自分で曲は作るけどボーカルはSynthesizer VでMVは手描きイラストとwan2.2の動画生成AI
ボカロ系界隈じゃ手厳しい おそらく絵描きの人は小遣い稼ぎが出来なくなるとかネガティブだし金絡むとヘイトがブーストやね 今後どうなるか
うまく共生出来ればいいが
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6)
2025/09/18(木) 11:44:32.95ID:D5W1Cx+K0 AIに職を奪われる人は実際いるし、今後もっと出てくるんだろうな
今のところ奪われた人からのヘイトはさほど大きくないけど
今のところ奪われた人からのヘイトはさほど大きくないけど
353名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00)
2025/09/18(木) 11:54:27.21ID:UsNob6T6H 理想は自分の補佐みたいな、自分の分身みたいなので良かったのに
そういうのもできるだろうけど
写真でも誰それ?、というのが価値を持った流れは止まらないからね
人間の未熟や欲が招く物で、人間は足りないと思えば努力したから良かったけどこれからはどうなるかだね、
未来は脳も小さくとか頭が小さい人間になるのか? AIができる前は頭デカくなると言われていたがw
そういうのもできるだろうけど
写真でも誰それ?、というのが価値を持った流れは止まらないからね
人間の未熟や欲が招く物で、人間は足りないと思えば努力したから良かったけどこれからはどうなるかだね、
未来は脳も小さくとか頭が小さい人間になるのか? AIができる前は頭デカくなると言われていたがw
354名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00)
2025/09/18(木) 11:59:02.53ID:UsNob6T6H いまのAIのプロンプトのUIだと文系の人が一番メリットがあるけど、
未来はイメージセンサーが進化して右脳が強い人にメリットになるはず 何十年後か知らんけど
詩人や作詞してた人がいま金稼ぐ時ですよ 今儲けなきゃいつやるの~
未来はイメージセンサーが進化して右脳が強い人にメリットになるはず 何十年後か知らんけど
詩人や作詞してた人がいま金稼ぐ時ですよ 今儲けなきゃいつやるの~
355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6)
2025/09/18(木) 12:06:55.13ID:D5W1Cx+K0 庵野秀明が言ってたけど、新たにクリエイトできるものって既にほとんどなくて、
今のクリエイターは過去のものを再構築するくらいしかできない、と
(新しい語彙術を使って表現する余地はあるんだろうけど)
音楽でも聴いたことのない旋律とかもうないかも
それが正しいとすると、もうAIの戦場だよね
今のクリエイターは過去のものを再構築するくらいしかできない、と
(新しい語彙術を使って表現する余地はあるんだろうけど)
音楽でも聴いたことのない旋律とかもうないかも
それが正しいとすると、もうAIの戦場だよね
356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6)
2025/09/18(木) 12:07:56.48ID:D5W1Cx+K0 × 語彙術
〇 技術
〇 技術
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/18(木) 12:14:24.54ID:PyZb1Pcj0 >>355
そうだよ車輪の再開発っていうんだよ
DTMの学習コストが上がりすぎて模倣するだけで終わってしまうことがほとんどだよ
クリエイテベテーを発揮するためには他人が人が作った物をコピペして
ペーストして無駄な作業を効率化しないとな
そうだよ車輪の再開発っていうんだよ
DTMの学習コストが上がりすぎて模倣するだけで終わってしまうことがほとんどだよ
クリエイテベテーを発揮するためには他人が人が作った物をコピペして
ペーストして無駄な作業を効率化しないとな
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fc7-4e8d)
2025/09/18(木) 12:24:33.83ID:UQlF6qhF0359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/18(木) 12:25:22.74ID:PyZb1Pcj0 AIを拒絶する人はNIH症候群に掛かってるんだよ
これから音楽の価値が0に近づいていったら全部自分で作るなんていうコストの掛かる事は出来なくなっていく
その代わり全く新しい音楽を0から作るか、AIを使って車輪の再開発の部分をAIにやってもらうかしかなくなる
これから音楽の価値が0に近づいていったら全部自分で作るなんていうコストの掛かる事は出来なくなっていく
その代わり全く新しい音楽を0から作るか、AIを使って車輪の再開発の部分をAIにやってもらうかしかなくなる
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M)
2025/09/18(木) 12:25:52.29ID:J05E43al0 >>353
誰それ?に価値を見出してるのは特定のコミュニティーだけよ
世間は「ホンモノみたいで凄いねえ、だから?」で止まってるから
ファンビジネスを払拭するのはそう簡単なことじゃないよ
なんせ音楽の良し悪しと人間の魅力なら後者を取るのが世間だから
バーチャルに染まったネットオタクな連中には「存在」なんて関係ないんだろうけど、世間は偽物に厳しい
誰それ?に価値を見出してるのは特定のコミュニティーだけよ
世間は「ホンモノみたいで凄いねえ、だから?」で止まってるから
ファンビジネスを払拭するのはそう簡単なことじゃないよ
なんせ音楽の良し悪しと人間の魅力なら後者を取るのが世間だから
バーチャルに染まったネットオタクな連中には「存在」なんて関係ないんだろうけど、世間は偽物に厳しい
361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M)
2025/09/18(木) 12:36:26.03ID:J05E43al0 >>359
拒絶する必要は無いさ
ドラムのフィルをAIに考えてもらったりギターのパートをaiギタリストに任せたり、ミックスやマスタリングを任せたり
今まで協力者に頼んでた事などにどんどん活用して行けば良いし
ただ「自分自身の代わり」までやらせちまうと自分の曲として認めてもらえないからそれはアーティストとしては無意味な行為になっちまう
それはただリスナーが自分の聴きたい音楽をリクエストしてるだけの行為だから
拒絶する必要は無いさ
ドラムのフィルをAIに考えてもらったりギターのパートをaiギタリストに任せたり、ミックスやマスタリングを任せたり
今まで協力者に頼んでた事などにどんどん活用して行けば良いし
ただ「自分自身の代わり」までやらせちまうと自分の曲として認めてもらえないからそれはアーティストとしては無意味な行為になっちまう
それはただリスナーが自分の聴きたい音楽をリクエストしてるだけの行為だから
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6)
2025/09/18(木) 12:37:13.68ID:D5W1Cx+K0 高級風俗店のねーちゃんの写真なんて昔は凄腕の写真家が奇跡の1枚を撮って、
それをさらに加工してたけど、今はいかにもAIだぞ
昔も今も「実物とかけ離れ過ぎじゃねーか」というクレームはあるんだろうけど、
「AI加工ずるいぞ」というクレームはないんじゃないかな
それをさらに加工してたけど、今はいかにもAIだぞ
昔も今も「実物とかけ離れ過ぎじゃねーか」というクレームはあるんだろうけど、
「AI加工ずるいぞ」というクレームはないんじゃないかな
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M)
2025/09/18(木) 12:40:17.88ID:J05E43al0 だからこのスレ的にも
"40過ぎて音楽を作りたい"ならAIを上手く活用したDTMをやればいいけど
"40過ぎて理想の音楽を求めてる、出来るなら誰かに頼みたい"ならAI生成の方に行くべきだろうね
"40過ぎて音楽を作りたい"ならAIを上手く活用したDTMをやればいいけど
"40過ぎて理想の音楽を求めてる、出来るなら誰かに頼みたい"ならAI生成の方に行くべきだろうね
364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M)
2025/09/18(木) 12:42:59.03ID:J05E43al0365名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00)
2025/09/18(木) 12:43:39.74ID:UsNob6T6H 広めたくとか目立ちたくて使うのだろうけど次第に逆に目立たなくなるからこれまた面白い
みんな作りたくなって他人の音楽を聴く時間は少なくなると思う
プロだとAIのネタ元なんだし、ライブとかまだ逃げ道がいくらでもあるからな
みんな作りたくなって他人の音楽を聴く時間は少なくなると思う
プロだとAIのネタ元なんだし、ライブとかまだ逃げ道がいくらでもあるからな
366名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00)
2025/09/18(木) 12:47:31.64ID:UsNob6T6H AI拒否なんてしないよ、むしろ大歓迎
なにも贅沢は言わないから今好きなアイドルの空気嫁かI dollかAIロボットが欲しいペロペロ
なにも贅沢は言わないから今好きなアイドルの空気嫁かI dollかAIロボットが欲しいペロペロ
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M)
2025/09/18(木) 13:00:02.93ID:J05E43al0 まあ、あくまでDTMを始めようというこのスレでマスタリングなどのAIツール ならまだしもAI生成の話はスレチだろうからこの辺にしとこうや
368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6)
2025/09/18(木) 13:08:30.40ID:D5W1Cx+K0 確かにランナーデビューのスレで、車で走りゃいいじゃんみたいな話だからなw
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/18(木) 13:13:40.97ID:PyZb1Pcj0370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/18(木) 13:31:29.72ID:PyZb1Pcj0 AIが出来ることをこれから努力したって無駄やねん
AIが出来ることはAIにやらせてAIに出来ないことに集中するのが生産的やねん
AIが出来ることはAIにやらせてAIに出来ないことに集中するのが生産的やねん
371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M)
2025/09/18(木) 13:33:10.51ID:J05E43al0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M)
2025/09/18(木) 13:36:12.54ID:J05E43al0 >>370
それはそうよ
ミックスやマスタリングなんてそもそも専門家に頼んでた仕事なんだから
アレンジだってアレンジャーという専門職があったわけで
どんどん彼ら(AI)に任せれば良いのさ
だけど作曲とか自分の代わりまで他人にお願いしたらそれはもうただのお客さんだけどなw
それはそうよ
ミックスやマスタリングなんてそもそも専門家に頼んでた仕事なんだから
アレンジだってアレンジャーという専門職があったわけで
どんどん彼ら(AI)に任せれば良いのさ
だけど作曲とか自分の代わりまで他人にお願いしたらそれはもうただのお客さんだけどなw
373名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00)
2025/09/18(木) 13:37:30.33ID:UsNob6T6H 佐村河内守さんが、バリバリのAI使いになっていて音楽界に仕返ししてくるな
映画化してほしい
映画化してほしい
374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/18(木) 14:05:41.38ID:PyZb1Pcj0 >>372
結局、AI時代に残るのはDAWのmidiの部分だけなんやねんな
結局、AI時代に残るのはDAWのmidiの部分だけなんやねんな
375名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00)
2025/09/18(木) 14:08:09.24ID:UsNob6T6H あ、出た
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6)
2025/09/18(木) 15:28:04.77ID:D5W1Cx+K0 >>370
だいたいの趣味がそもそも生産的でないだろうw
だいたいの趣味がそもそも生産的でないだろうw
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-n+00)
2025/09/18(木) 15:31:27.58ID:TR9tvLUH0 >>374
MIDIもAIで生成できるが
MIDIもAIで生成できるが
378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6)
2025/09/18(木) 15:37:17.98ID:D5W1Cx+K0 AIVA
Soundraw
AmperMusic
Google Magenta
MuseNet
けっこうあるんだな
Soundraw
AmperMusic
Google Magenta
MuseNet
けっこうあるんだな
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-2pJB)
2025/09/18(木) 15:54:29.67ID:0fF7xQWM0 こう言う制作環境にしたい
Moe Shop - BONSOIR (feat. ONJUICY)
https://youtube.com/shorts/HThv8GaELzc?feature=shared
Moe Shop - BONSOIR (feat. ONJUICY)
https://youtube.com/shorts/HThv8GaELzc?feature=shared
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD)
2025/09/18(木) 20:47:39.80ID:GE86BFZo0 ごちゃごちゃして機能的にみえない
381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-2pJB)
2025/09/19(金) 11:30:44.51ID:3rC4HlLx0 機能過多で選択肢が多過ぎることが時間の浪費を引き起こすんじゃ
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa9-rA5M)
2025/09/19(金) 11:36:21.13ID:UnqxQzVc0 多機能の中から自分好みの機能的をチョイスして使う
いつものルーティンや手法…みたいなのって決まってくる
その代わり使ってない機能が山ほどあるんだけどw
DTMあるあるじゃね?
いつものルーティンや手法…みたいなのって決まってくる
その代わり使ってない機能が山ほどあるんだけどw
DTMあるあるじゃね?
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff05-xxKh)
2025/09/19(金) 12:50:12.99ID:YC8jjJ8p0 DAWにしろシンセのプラグインにしろ
自分にとって全く必要ない機能ってにはあるから
DTM講師とかにならない限り全て勉強する必要はないよね
自分にとって全く必要ない機能ってにはあるから
DTM講師とかにならない限り全て勉強する必要はないよね
384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-2pJB)
2025/09/19(金) 13:14:31.03ID:3rC4HlLx0 ガンガン音で遊べるキットと録音+アレンジ用dawを分けて考えたい
トータルリコールという考え自体が製作の邪魔になってる
トータルリコールという考え自体が製作の邪魔になってる
385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/19(金) 13:31:24.66ID:cBiC148r0 >>381
creeping featureと言うことな
DAWのmidiの機能だけ使えるソフトもあるからそういうのを使えば、
学習曲線も緩やかになりDAWが面白いと感じるまで早く到達するんだけど、
みんなDAWが使いたいみたい
creeping featureと言うことな
DAWのmidiの機能だけ使えるソフトもあるからそういうのを使えば、
学習曲線も緩やかになりDAWが面白いと感じるまで早く到達するんだけど、
みんなDAWが使いたいみたい
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-n+00)
2025/09/19(金) 13:54:41.12ID:z+vpuQg40 DominoでMIDIの打ち込みだけ覚えても
いずれはもっといい音、いいエフェクトをとかなって
DAW覚える羽目になるんだから最初からDAW使った方が近道
沢山機能あっても自分で機能限定して使えばそんな複雑なもんでもないし
いずれはもっといい音、いいエフェクトをとかなって
DAW覚える羽目になるんだから最初からDAW使った方が近道
沢山機能あっても自分で機能限定して使えばそんな複雑なもんでもないし
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa9-rA5M)
2025/09/19(金) 14:56:09.89ID:UnqxQzVc0 打ち込みにも慣れて来てふとオーディオ録音に挑戦してみたくなったらそれが出来るとか、面白そうなプラグインみつけたらそれが使える環境にあるとか、それは自分が進化するためのメリットでしかない
逆にアレをやるには買い換えなきゃなあ…て、これは大きな足かせになる
よほどの熱意がなきゃ実行するに至らない
逆にアレをやるには買い換えなきゃなあ…て、これは大きな足かせになる
よほどの熱意がなきゃ実行するに至らない
388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f20-4e8d)
2025/09/19(金) 17:08:52.84ID:NzMPVzum0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa9-rA5M)
2025/09/19(金) 17:23:34.42ID:UnqxQzVc0 シンプルを沢山揃えたのが多機能なんだぜ?w
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff05-xxKh)
2025/09/19(金) 17:56:47.43ID:YC8jjJ8p0 その多機能さをシンプルな操作性で使えるのが理想なんだけど
専門的なソフトウェアってまあまあ複雑化してしまうよね
専門的なソフトウェアってまあまあ複雑化してしまうよね
391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa9-rA5M)
2025/09/19(金) 18:07:06.11ID:UnqxQzVc0 いっぺんに全部が視界に入って来ちゃうからね
その中のコレとコレだってのが分かりさえすれば一気に楽になって使わない物はただの風景と化すんだけど
その中のコレとコレだってのが分かりさえすれば一気に楽になって使わない物はただの風景と化すんだけど
392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3faf-z6yN)
2025/09/19(金) 21:25:53.47ID:0xcERtK/0 そもそも主にAI出るようなボカロとかK-POPとか悲人間的な音楽がAIでなく人が作ったやつでも嫌いだからいくら否定されても意味がない
人間が演奏するようなジャンルの音楽なら色んなジャンル問わず聴くけど
Avengerとうとう買ったんだけどギターのループだけ元が人間が演奏したのを収録してあるやつこういうんならぜひ使おうと思うけどな
だからAIがどうつーよりそれから出る音が陳腐だから受け付けないわけで
それだけのことだ
ちゃんと音楽聴く耳なくてスマホで聴いてるようなガキが聴くやつはどれも陳腐
人間が演奏するようなジャンルの音楽なら色んなジャンル問わず聴くけど
Avengerとうとう買ったんだけどギターのループだけ元が人間が演奏したのを収録してあるやつこういうんならぜひ使おうと思うけどな
だからAIがどうつーよりそれから出る音が陳腐だから受け付けないわけで
それだけのことだ
ちゃんと音楽聴く耳なくてスマホで聴いてるようなガキが聴くやつはどれも陳腐
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fd8-rA5M)
2025/09/20(土) 09:37:22.30ID:P4nfHNzm0 映像物にもSFや未来物、アンドロイドが活躍するようなサイバーチックな物があるように、音楽もシンセやEDMの発展と共に非人間的なSFチックな物も楽しまれるようになって来たんよね
逆にPerfumeみたいに完全人間なのにそっち系を求めたりするくらい
それもひとつのジャンルだと思うけどね
逆にPerfumeみたいに完全人間なのにそっち系を求めたりするくらい
それもひとつのジャンルだと思うけどね
394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD)
2025/09/20(土) 11:01:09.13ID:fpjrqklg0 せやな
フォントと手書きの文字を比べるのはナンセンスやで
サウンドフォントにも人の演奏する生音にもそれぞれ良さがあるねんな
フォントと手書きの文字を比べるのはナンセンスやで
サウンドフォントにも人の演奏する生音にもそれぞれ良さがあるねんな
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx)
2025/09/20(土) 18:57:59.75ID:+JqRbr+Q0 これから音楽始めるなら
Strudel REPL
あたり手をつけてもいいかもしれん
Strudel REPL
あたり手をつけてもいいかもしれん
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx)
2025/09/20(土) 20:42:49.85ID:+JqRbr+Q0 DTMで作曲始めたいと思うんですけど
とりあえずDAWは買って
ネットで調べたらMIDIキーボードとか
オーディオインターフェースとか
マイク
ヘッドフォン
スピーカー
アウトボード
コンプレッss
色々必要って書いてあったんですけど
他に何が必要ですか?
『まずーそこまでしっかり調べた情熱、探究心、熱量を
今すぐDAWを開いて音を出しましょう!』
とりあえずDAWは買って
ネットで調べたらMIDIキーボードとか
オーディオインターフェースとか
マイク
ヘッドフォン
スピーカー
アウトボード
コンプレッss
色々必要って書いてあったんですけど
他に何が必要ですか?
『まずーそこまでしっかり調べた情熱、探究心、熱量を
今すぐDAWを開いて音を出しましょう!』
397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD)
2025/09/20(土) 20:43:38.32ID:wHktg5//0 シュトリューデル レペル?tidal cyclesみたいなライブコーディング?
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 02:46:52.40ID:UJ+t+ehD0 yes!
399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a44-ZW/Z)
2025/09/21(日) 05:37:09.53ID:zhsSCG+u0400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-MHdc)
2025/09/21(日) 09:45:38.90ID:D6qdO5c30401名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hc7-lG8I)
2025/09/21(日) 09:53:58.94ID:OVMPzqOLH 愛が1番。愛は終始欠かせない。
愛が無かったらただの音、他人からしたら雑音。
機材は何やるかで決める。
愛が無かったらただの音、他人からしたら雑音。
機材は何やるかで決める。
402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bd-aaS9)
2025/09/21(日) 11:01:54.71ID:l1DN3UpL0 愛があるならその雑音なレスやめろよ
403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-p2ny)
2025/09/21(日) 11:13:44.16ID:uI28mh5U0 うちはマイクも楽器も使わないので、(PC以外)ハードはMIDIキーボードだけ。
あとは、DAWとソフト音源とプラグインだけで曲作りをやっている。
あとは、DAWとソフト音源とプラグインだけで曲作りをやっている。
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-MHdc)
2025/09/21(日) 11:29:22.29ID:D6qdO5c30 オーディオI/F使わないってことは出力はPC内蔵プロセッサ?
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-abN8)
2025/09/21(日) 11:35:29.48ID:rtvK7r8k0 海外にもMBPだけで制作もライブもしてるアーティストいるね
406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab73-P6+q)
2025/09/21(日) 11:39:45.51ID:unpNZByt0 正直録音しないならAIFなんぞいらん
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bd-aaS9)
2025/09/21(日) 11:46:57.34ID:l1DN3UpL0 MacBookとかAppleはヘッドフォン(ライン)出力は定評あるからね
電気屋のパソコンとは違うと思うよ
電気屋のパソコンとは違うと思うよ
408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-X2Ee)
2025/09/21(日) 11:50:30.86ID:D6qdO5c30 隙あらばApple信者
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bd-aaS9)
2025/09/21(日) 12:05:57.99ID:l1DN3UpL0 出た出たw
410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-lG8I)
2025/09/21(日) 12:14:30.67ID:zG+q/D7l0 おやおや…Apple嫉妬民のご登場ですか…
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 13:26:25.03ID:UJ+t+ehD0 $: s("[bd]*4").bank("tr909").dec(.4)
$: s("[bd]*4").bank("tr909").dec(.4)
$: s("[cp]*2").bank("tr505").dec(.4)
なにこれ楽しいw
$: s("[bd]*4").bank("tr909").dec(.4)
$: s("[cp]*2").bank("tr505").dec(.4)
なにこれ楽しいw
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 13:27:33.01ID:UJ+t+ehD0 バスドラがもぎゅもぎゅしてるw
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 13:33:08.30ID:UJ+t+ehD0 40歳以上はdaw起動するより早くて
すぐに始められる
Strudel REPLにアクセスしようぜ!
すぐに始められる
Strudel REPLにアクセスしようぜ!
414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-MHdc)
2025/09/21(日) 14:17:22.10ID:D6qdO5c30 もう少し凝ったの貼ってくれよ
415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 14:39:24.35ID:UJ+t+ehD0 setcpm(130/4)
$: s("bd bd bd bd").gain(1) .bank("tr909")
$: s("~ sd ~ sd").gain(0.95) .bank("tr707")
$: s("hh*16").gain(0.5) .bank("tr606")
ちょっと進化させましたw
ハイハット付き
$: s("bd bd bd bd").gain(1) .bank("tr909")
$: s("~ sd ~ sd").gain(0.95) .bank("tr707")
$: s("hh*16").gain(0.5) .bank("tr606")
ちょっと進化させましたw
ハイハット付き
416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 14:50:42.24ID:UJ+t+ehD0 setcpm(130/4)
$: s("bd bd bd bd").gain(1) .bank("tr909").attack(.09).dec(0).sus(0).rel(0)
ADSRでアタックタイムを遅らせました
$: s("bd bd bd bd").gain(1) .bank("tr909").attack(.09).dec(0).sus(0).rel(0)
ADSRでアタックタイムを遅らせました
417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 14:52:10.86ID:UJ+t+ehD0 909キックこもり具合良い感じw
418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-abN8)
2025/09/21(日) 16:37:57.31ID:rtvK7r8k0 DominoジジイあまりにもDTM板で相手にされないからニュース板にスレ立ててやがる
【音楽】非12平均律な調律の音楽を用意してみました [487816701]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758425607/
【音楽】非12平均律な調律の音楽を用意してみました [487816701]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758425607/
419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-X2Ee)
2025/09/21(日) 17:06:16.28ID:D6qdO5c30420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 17:13:34.60ID:UJ+t+ehD0 setcpm(135/4)
$: s("bd bd bd [bd*4]").gain(1) .bank("linnlm1")
あした月曜日だと聞いてドラムパターン作りましたよ
$: s("bd bd bd [bd*4]").gain(1) .bank("linnlm1")
あした月曜日だと聞いてドラムパターン作りましたよ
421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 17:17:37.18ID:UJ+t+ehD0422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 17:29:49.07ID:UJ+t+ehD0 ピアノロールも付け足して
ドラムパターンも修正しましたw
setcpm(135/4)
$: s("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1) .bank("linnlm1")._pianoroll()
ドラムパターンも修正しましたw
setcpm(135/4)
$: s("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1) .bank("linnlm1")._pianoroll()
423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 18:50:09.72ID:UJ+t+ehD0 ベースラインもつけました^ ^
setcpm(130/4)
$: s("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1")._pianoroll()
$: note("f1 f2 f1 f2 c1 c2 c1 c2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 g1 g2 g1 g2 c1 c2 c1 c2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 d1 d2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1")._pianoroll()
setcpm(130/4)
$: s("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1")._pianoroll()
$: note("f1 f2 f1 f2 c1 c2 c1 c2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 g1 g2 g1 g2 c1 c2 c1 c2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 d1 d2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1")._pianoroll()
424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 20:10:49.07ID:UJ+t+ehD0 バスドラにリバーヴ付けましたよー^ - ^
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()
$: note("f1 f2 f1 f2 c1 c2 c1 c2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 g1 g2 g1 g2 c1 c2 c1 c2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 d1 d2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1")._pianoroll()
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()
$: note("f1 f2 f1 f2 c1 c2 c1 c2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 g1 g2 g1 g2 c1 c2 c1 c2 d1 d2 d1 d2 d1 d2 d1 d2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1")._pianoroll()
425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/21(日) 21:26:19.91ID:UJ+t+ehD0 コードも学びました( ^ω^ )
$: note("<[c4,e4,g4] [a3,c4,e4] [f3,a3,c4] [g3,b3,d4]>")
.s("gm_choir_aahs")
.release(2)
.gain(0.6)
.slow(2)
$: note("<[c4,e4,g4] [a3,c4,e4] [f3,a3,c4] [g3,b3,d4]>")
.s("gm_choir_aahs")
.release(2)
.gain(0.6)
.slow(2)
426名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b4d-wBym)
2025/09/22(月) 00:49:00.95ID:5DKFhWdo0 今日は気温が下がった快適だたな、てってけ作ってあプよろしで、取ったる1まんのはんぶんの
さいせーすー達成は人生のきゃりゃハイでございま、にっけいさつに追われてな
出った扱う感覚で作れたらいんだよすてきやんでー
さいせーすー達成は人生のきゃりゃハイでございま、にっけいさつに追われてな
出った扱う感覚で作れたらいんだよすてきやんでー
427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/22(月) 12:17:51.95ID:RnnyqEUx0 3行目、見やすくしてみた
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()
$: note("[f1 f2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2 [g1 g2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1")._pianoroll()
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()
$: note("[f1 f2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2 [g1 g2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1")._pianoroll()
428名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-xhtU)
2025/09/22(月) 13:22:06.85ID:DlvETaH/a shareの所押せばリンクコピーが作れるんじゃね?
429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a73-aaS9)
2025/09/22(月) 18:30:43.18ID:TCiqNj0f0 なんなのコレ?
荒らし?
荒らし?
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/22(月) 22:17:04.22ID:NcJDkC8g0 ありがとうございます!
これに波形コマンドを付け足しました!
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()._scope()
$: note("[f1 f2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2 [g1 g2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1")._pianoroll()._scope()
これに波形コマンドを付け足しました!
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()._scope()
$: note("[f1 f2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2 [g1 g2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1")._pianoroll()._scope()
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/22(月) 22:58:37.00ID:NcJDkC8g0 ベースのピアノロールを大きく表示してnote表示させましたよ^^
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()._scope()
$: note("[f1 f2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2 [g1 g2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1").pianoroll({ labels: 1 })._scope()
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()._scope()
$: note("[f1 f2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2 [g1 g2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2").slow(4).gain(.8) .sound("gm_synth_bass_1").pianoroll({ labels: 1 })._scope()
432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/22(月) 23:19:33.18ID:NcJDkC8g0 ベースにLPFコマンド使って
動的に変化させることに成功しました!( ^ω^ )うねうねw
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()._scope()
$: note("[f1 f2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2 [g1 g2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2").slow(4).gain(.8).sound("gm_synth_bass_1").pianoroll({ labels: 1 })._scope().cutoff(sine.slow(1).range(400, 7000))
動的に変化させることに成功しました!( ^ω^ )うねうねw
setcpm(130/4)
$: sound("bd bd [bd*4] [bd*4]").gain(1.5) .bank("linnlm1").room(1)._pianoroll()._scope()
$: note("[f1 f2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2 [g1 g2]*2 [c1 c2]*2 [d1 d2]*4@2").slow(4).gain(.8).sound("gm_synth_bass_1").pianoroll({ labels: 1 })._scope().cutoff(sine.slow(1).range(400, 7000))
433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a95-ZW/Z)
2025/09/23(火) 00:04:06.91ID:MebnsOhO0 何これ
ひと昔前に一瞬流行ったCの一行コードで音楽奏でるやつ?
ひと昔前に一瞬流行ったCの一行コードで音楽奏でるやつ?
434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu)
2025/09/23(火) 00:10:08.07ID:SMOo+6+x0 かどうかは知らないんですけど
数日前にライブコーディングという
単語を初めて知りましたw
数日前にライブコーディングという
単語を初めて知りましたw
435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bdb-0aFZ)
2025/09/23(火) 05:52:23.40ID:z7sxne4X0 別にスレ立てでそこでやればいい
これじゃただの荒らし
これじゃただの荒らし
436名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-xhtU)
2025/09/23(火) 09:32:45.61ID:ZvG4GfV5a 確かに別スレ立てた方が良さそう
437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-MHdc)
2025/09/23(火) 13:12:14.17ID:S4UajpI+0 まあ立てるならtidalcyclesやsonic pi含めたライブコーディング
総合でちゃんと立てた方がいいと思うから
ちょっと時間かかるかも
総合でちゃんと立てた方がいいと思うから
ちょっと時間かかるかも
438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e81-Kq5j)
2025/09/23(火) 13:25:17.54ID:ythSsmnC0439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e81-Kq5j)
2025/09/23(火) 13:32:57.17ID:ythSsmnC0 音楽制作系のアプリは音楽できるプログラマが作ってることが多いから、
Lua, Python, JavaScriptが使えるアプリがあったり、
ライブコーディング系みたいにそっちに全振りみたいなアプリもあるよね
Lua, Python, JavaScriptが使えるアプリがあったり、
ライブコーディング系みたいにそっちに全振りみたいなアプリもあるよね
440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-X2Ee)
2025/09/23(火) 17:10:56.40ID:S4UajpI+0441名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFcf-X2Ee)
2025/09/23(火) 21:08:17.68ID:VpXXjdYvF ライブコーディングねぇ。パクリでアホを踊らせていたDJ()と同じ臭いがすると思うのは俺だけ?
442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e81-Kq5j)
2025/09/24(水) 00:34:47.13ID:LE+63h9C0 別スレにあったGithub公式でアップされてる音楽と映像のライブコーディング動画
https://www.youtube.com/watch?v=nmjmmDvLkT0
俺はプログラミングが嫌いじゃないから純粋に楽しそうに感じるけど
ただ、つまらないと感じる人がいてもそれを否定しないな
https://www.youtube.com/watch?v=nmjmmDvLkT0
俺はプログラミングが嫌いじゃないから純粋に楽しそうに感じるけど
ただ、つまらないと感じる人がいてもそれを否定しないな
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a72-MFzw)
2025/09/25(木) 00:21:54.22ID:yjs2RIQh0 趣味でコーディングするのはかなり好きだけど、それで音楽を作りたいかと言われるとうーん…
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff49-p2ny)
2025/09/25(木) 11:27:11.53ID:UOv2AHxO0 ミックスダウンできめ細かく調整し、サウンドをクリアかつ聴きやすくすることまで考えると、
やはり、スタジオ機材やプラグインのインターフェースは必要だと思う。
やはり、スタジオ機材やプラグインのインターフェースは必要だと思う。
445名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdaa-Kq5j)
2025/09/25(木) 19:54:20.45ID:s2Blt+Wwd だろうね
でも「ライブ」ってウェブでだろうから面倒そう
でも「ライブ」ってウェブでだろうから面倒そう
446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a7d-Qa/w)
2025/09/25(木) 20:10:45.10ID:5KKBh+Pw0 イメージだけで言われてもなぁ
447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffab-nzTD)
2025/09/25(木) 20:43:49.83ID:1gnHNay00 LogicProからAbleton Liveに乗り換え
448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b40-t6UL)
2025/09/26(金) 10:51:46.88ID:YnuGva+t0 このスレで紹介されてた「作りながら覚える 3日で作曲入門」を買って、
勉強初日の47歳です。
楽器経験、音感なしなんですがこんな人いますか?
よろしくお願いします!
勉強初日の47歳です。
楽器経験、音感なしなんですがこんな人いますか?
よろしくお願いします!
449三太のクリスマス (ワッチョイ 8e5a-X2Ee)
2025/09/26(金) 11:25:07.97ID:ujenpGTh0 現在、65歳のワシでもやってんだから全然大丈夫だと思いますよ。
【タイトル】彼女は静かに舞い降りる
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=ie3xcRgdi4E
【ジャンル】ハウス??
【曲長】3:02
【使用音源】ボイスシンセサイザー「Synthesizer V」の「Mai」
【使用ソフト】Studio-One7
【コメント】日本の救世主は女性だそうですよ
【タイトル】彼女は静かに舞い降りる
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=ie3xcRgdi4E
【ジャンル】ハウス??
【曲長】3:02
【使用音源】ボイスシンセサイザー「Synthesizer V」の「Mai」
【使用ソフト】Studio-One7
【コメント】日本の救世主は女性だそうですよ
450名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdaa-naf1)
2025/09/26(金) 12:26:37.54ID:f4LB4XmBd451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/26(金) 12:40:35.59ID:lnwLUBgf0 >>448
無料でDTMはじめる方法知りたいなら教えるよ
無料でDTMはじめる方法知りたいなら教えるよ
452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b03-aaS9)
2025/09/26(金) 12:45:09.84ID:3xcKBYoR0 「DTMを始めたい」というスレにまでAI信者が出向いて布教活動とは熱心だな
453名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hc6-lG8I)
2025/09/26(金) 19:01:19.72ID:wD6cy20sH >妄想力を育め、映画みて、本読んどけ
AI使いじゃなくても大事
AI使いじゃなくても大事
454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff90-p2ny)
2025/09/26(金) 19:54:30.84ID:7pzslGHb0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a7d-Qa/w)
2025/09/26(金) 20:08:41.40ID:lnwLUBgf0 世界にOSは2種類しか無いかのような酷い言い方だな
456名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff90-p2ny)
2025/09/26(金) 21:06:34.69ID:7pzslGHb0 「作りながら覚える 3日で作曲入門」という本が、WindowsとMacを対象にした本。
だから、どちらのOS環境で件の本を読んでいるのかを知りたかった。
だから、どちらのOS環境で件の本を読んでいるのかを知りたかった。
457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 10:11:50.84ID:TpjkUkCk0 作曲自体はパソコン必要ないんだけどな
458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa83-QqmR)
2025/09/27(土) 10:22:16.17ID:VfIObiKY0 佐村河内式作曲法
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 863f-X2Ee)
2025/09/27(土) 11:03:25.38ID:LsuBVovl0460448 (ワッチョイ 46c7-t6UL)
2025/09/27(土) 11:19:34.03ID:WQ2/wPDu0 みなさんコメントありがとうございます!
サンタさん、の曲聴きました。
こんな曲作れると楽しそうですが、かなり遠そうです。
Sunoは2ヶ月ほど使ってみて、はじめは感動しましたが、ガチャはすぐ飽きましたw
OSはWindowsでStudio oneで頑張ってます!
サンタさん、の曲聴きました。
こんな曲作れると楽しそうですが、かなり遠そうです。
Sunoは2ヶ月ほど使ってみて、はじめは感動しましたが、ガチャはすぐ飽きましたw
OSはWindowsでStudio oneで頑張ってます!
461三太のクリスマス (ワッチョイ 8e7f-X2Ee)
2025/09/27(土) 11:28:33.11ID:SH4pRLgN0 >>460
聞いてくれてありがとうございます。
ワシはStudio one7 proを使っています。
コードトラックや splice連携はとても便利です。
付属の音源やaudio.loopを使うと作業がはかどりますよ。
DAWは覚えなきゃならないことが沢山あって大変ですが、お互いに頑張りましょう
聞いてくれてありがとうございます。
ワシはStudio one7 proを使っています。
コードトラックや splice連携はとても便利です。
付属の音源やaudio.loopを使うと作業がはかどりますよ。
DAWは覚えなきゃならないことが沢山あって大変ですが、お互いに頑張りましょう
462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0795-ZW/Z)
2025/09/27(土) 12:13:01.45ID:T/o7mGsZ0 AIはさー、アイデアを持ってないやつが使ってもただのガチャガチャマシン
ガチャで色々やってみたけどやっぱ俺の曲の方が面白いんだよねw
こんなん作ってみたんだけどどうすか?みたいに提案するとAIさんもノッてきてこっちにない引き出し開けてくれる つまりコラボなわけ
ゼロから全部作ってもらって満足な人は結局その程度のレベルなんじゃないの
そんな奴がこれからはAIの時代だぁーもう作曲家はいらねぇーアーッハッハッハとか言ってるのカワイソウ
ガチャで色々やってみたけどやっぱ俺の曲の方が面白いんだよねw
こんなん作ってみたんだけどどうすか?みたいに提案するとAIさんもノッてきてこっちにない引き出し開けてくれる つまりコラボなわけ
ゼロから全部作ってもらって満足な人は結局その程度のレベルなんじゃないの
そんな奴がこれからはAIの時代だぁーもう作曲家はいらねぇーアーッハッハッハとか言ってるのカワイソウ
463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 12:42:26.74ID:TpjkUkCk0 その程度のレベル…ていうか
そもそも普通の一般リスナーの人が手軽になったDTMで音楽初めてみちゃった系…なんよ
そんな人はDTMをやってても出来ることなら誰か代わりにやって欲しいという感覚を持ってる人たちだから、それが今みんなAIに流れてるわけで
作りたい人と、作ってもらいたい人、
供給したい人と、需要してる人
このベクトルは真逆だから折り合うことは無いわな
そもそも普通の一般リスナーの人が手軽になったDTMで音楽初めてみちゃった系…なんよ
そんな人はDTMをやってても出来ることなら誰か代わりにやって欲しいという感覚を持ってる人たちだから、それが今みんなAIに流れてるわけで
作りたい人と、作ってもらいたい人、
供給したい人と、需要してる人
このベクトルは真逆だから折り合うことは無いわな
464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 12:48:16.56ID:hhKCcyYY0 そもそもDTMやってるのは人口の殆ど0%だからねエ
一般層をターゲットにしたAIが主流になるのは明らかでしょう
今は初音ミクが主流になったけど、層が広がるごとに主流は変わっていくものだよ
一般層をターゲットにしたAIが主流になるのは明らかでしょう
今は初音ミクが主流になったけど、層が広がるごとに主流は変わっていくものだよ
465名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-xhtU)
2025/09/27(土) 12:51:59.96ID:/50NFZb4a DTMを始めたいです→AIでやればいいよ→はい?
466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-abN8)
2025/09/27(土) 13:08:23.82ID:nis1/PUZ0 老人がインターネット中毒になって色んな情報集めてるうちにコスパタイパの概念覚えて化け物になったんだよ
昔の言葉で言うと斜め上に行ってる
昔の言葉で言うと斜め上に行ってる
467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 13:11:00.70ID:TpjkUkCk0 作って「もらう」ことは全然アリだと思うし良いんだけど、
ただそれ、そのままじゃ国も世間もキミの曲としては扱ってくれないよ?
…ということを忘れない様にねw
「そのまま」以外の形にするには結局音楽的な経験や技術が求められてしまうけど
ただそれ、そのままじゃ国も世間もキミの曲としては扱ってくれないよ?
…ということを忘れない様にねw
「そのまま」以外の形にするには結局音楽的な経験や技術が求められてしまうけど
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 13:14:20.16ID:TpjkUkCk0 逆にニワカのリスナー音楽家がみんなAIに流れてくれたらDTM板も昔みたいな玄人めいた場所に戻って良いかもなあ
469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-lG8I)
2025/09/27(土) 13:15:22.71ID:6vXU+TPx0 過程を楽しめる人と結果が欲しいだけの人との違いよ
470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 13:18:58.19ID:TpjkUkCk0 その結果も違うのよ
だって自分のこと知的財産にはならないんだから
だって自分のこと知的財産にはならないんだから
471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 13:19:43.89ID:hhKCcyYY0 過程を楽しめる楽しめないではなくて、過程がこれまでと全く違うだけだよ
それについていける人と付いていない人がいる
それについていける人と付いていない人がいる
472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 13:23:12.09ID:TpjkUkCk0 過程はどんどん便利になって良い
ドラムの打ち込みもプロンプトひとつでイカしたフィルイン入れてくれるならそれに越したことは無いし
ミックスやマスタリングもAIに助けてもらって楽になるに越したことは無いさ
ドラムの打ち込みもプロンプトひとつでイカしたフィルイン入れてくれるならそれに越したことは無いし
ミックスやマスタリングもAIに助けてもらって楽になるに越したことは無いさ
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 13:25:18.50ID:TpjkUkCk0 ただその結果
出来たものが自分の知的財産、自分の功績、自分の産物として認められない様なものならオレは要らないかな
出来たものが自分の知的財産、自分の功績、自分の産物として認められない様なものならオレは要らないかな
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 13:28:46.43ID:TpjkUkCk0 だけどAI作品集とか聴くのは好きw
良いアイデアあれば普通の音楽の様にインスピレーションの題材にもなるし
作りたい人はどんどん作って下さい
アーティスト不在だからファンになる事は無いけど
良いアイデアあれば普通の音楽の様にインスピレーションの題材にもなるし
作りたい人はどんどん作って下さい
アーティスト不在だからファンになる事は無いけど
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 13:47:14.89ID:hhKCcyYY0 >>470
ならないとは決まってはないよ
ならないとは決まってはないよ
476名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hc6-lG8I)
2025/09/27(土) 13:47:55.23ID:PzBb7LtEH 俺はAIよりJKとユニットで主導権俺で何でもありで作りたいわ
JKとはバンドやったことあるけどユニットはまだやったことが無い
JKとはバンドやったことあるけどユニットはまだやったことが無い
477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 13:55:00.24ID:TpjkUkCk0 >>475
音楽的技術を要する「過程」を踏まないと「そのまま」じゃならないことは決まってるよ
音楽的技術を要する「過程」を踏まないと「そのまま」じゃならないことは決まってるよ
478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 14:02:20.68ID:hhKCcyYY0 >>477
人間の創作性への関与があれば認められる可能性もある
人間の創作性への関与があれば認められる可能性もある
479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 14:05:09.80ID:hhKCcyYY0 AIが完全に自律的に生成した楽曲には著作権が認められませんということだけは著作権が認められないことは決まってる
自律的とは入力を与えないで生成したということ
自律的とは入力を与えないで生成したということ
480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2eb1-P6+q)
2025/09/27(土) 14:05:40.31ID:hWc2xtU50 >>476
3776は人類の夢
3776は人類の夢
481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff00-p2ny)
2025/09/27(土) 14:15:16.96ID:d3UqYtoD0 >>460
> OSはWindowsでStudio oneで頑張ってます!
その環境なら、以下の動画が同じDAWなので参考になると思う。
動画に出てくるコード進行の解説に関しては、そちらの参考書「3日で作曲入門」の2日目、
「ピアノ・パートを作る コードで音に厚みをつける」の項目に、CからAmの解説があるはず。
なので、動画の説明で良くわからなかったら、そちらを読み返してみて。
ガチ初心者向け作曲 まず一曲作ってみよう
https://youtu.be/FT-N91KVuss
ガチ初心者向け作曲 頭にあるメロディを曲にする方法
https://youtu.be/qHtOII2vbtA
> OSはWindowsでStudio oneで頑張ってます!
その環境なら、以下の動画が同じDAWなので参考になると思う。
動画に出てくるコード進行の解説に関しては、そちらの参考書「3日で作曲入門」の2日目、
「ピアノ・パートを作る コードで音に厚みをつける」の項目に、CからAmの解説があるはず。
なので、動画の説明で良くわからなかったら、そちらを読み返してみて。
ガチ初心者向け作曲 まず一曲作ってみよう
https://youtu.be/FT-N91KVuss
ガチ初心者向け作曲 頭にあるメロディを曲にする方法
https://youtu.be/qHtOII2vbtA
482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 14:45:39.08ID:TpjkUkCk0483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 14:49:35.00ID:hhKCcyYY0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 14:52:32.82ID:TpjkUkCk0 昨日の「原則」の話で理解出来なかったのだろうからもう論議は不要だろう
485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 14:55:51.28ID:hhKCcyYY0 >>484
調べればすぐ嘘と分かるようなことを書き込むのはやめたほうが良いよ
調べればすぐ嘘と分かるようなことを書き込むのはやめたほうが良いよ
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 14:56:44.60ID:TpjkUkCk0 プロンプト書いて知的財産を手に入れられるなら
プロンプト書いてAIに試験やらせて東大合格も得られるんだが
そんな世の中誰も求めちゃいないぜw
プロンプト書いてAIに試験やらせて東大合格も得られるんだが
そんな世の中誰も求めちゃいないぜw
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 14:58:34.51ID:TpjkUkCk0 >>485
原則事項を寛容に誇大解釈して拡散する行為もやめた方が良いね
原則事項を寛容に誇大解釈して拡散する行為もやめた方が良いね
488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 14:59:37.07ID:hhKCcyYY0 >>487
原則の意味を辞書でよく調べてから書き込もうね
原則の意味を辞書でよく調べてから書き込もうね
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 15:06:26.91ID:TpjkUkCk0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 15:08:50.45ID:hhKCcyYY0491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 15:10:16.89ID:TpjkUkCk0492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 15:14:56.20ID:hhKCcyYY0 人間の創作性への関与による場合だよ
493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 15:19:02.20ID:TpjkUkCk0 「関与」とは何を指すの?
「関与」と認める基準値は?
「関与」を誰か精査するの?
「関与」と認める基準値は?
「関与」を誰か精査するの?
494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 15:22:45.81ID:hhKCcyYY0 >>493
裁判所で裁判官が判断するんだよ
裁判所で裁判官が判断するんだよ
495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 15:24:47.94ID:TpjkUkCk0 裁判しなきゃ得られない知的財産かw
496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 15:25:19.94ID:TpjkUkCk0 「例外」は無い場合もあるが
「原則」は常にある
ことを忘れないようにね
「原則」は常にある
ことを忘れないようにね
497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1f-BM/C)
2025/09/27(土) 15:31:23.20ID:hhKCcyYY0 >>496
例外が無かったら、例外があると誤解されないように原則は付けないのが普通だよ
例外が無かったら、例外があると誤解されないように原則は付けないのが普通だよ
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 15:44:10.47ID:TpjkUkCk0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-aaS9)
2025/09/27(土) 15:47:14.62ID:TpjkUkCk0 プロンプト書いてAIにやらせて自分の財産や功績としたい
その可能性はあるんだ!
AI信者の行き着く先がコレ
その可能性はあるんだ!
AI信者の行き着く先がコレ
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e02-X2Ee)
2025/09/27(土) 16:56:01.64ID:J5YoC72j0 老い先短いんだから不毛なレスバよりDTMやろうZE
501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b1e-wBym)
2025/09/27(土) 21:35:40.53ID:cgsRuzci0 メーカーを叩く板みたいだから
502名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd43-52cu)
2025/09/29(月) 20:40:48.87ID:/4bXDfJnd503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/)
2025/09/30(火) 03:46:30.86ID:78o57dsW0 趣味で作っても列記とした知的財産なのにな
手軽になったDTMやAIのせいで意識の低い造り手が増えたよなあ
手軽になったDTMやAIのせいで意識の低い造り手が増えたよなあ
504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0573-E3Lm)
2025/09/30(火) 09:53:02.54ID:9Q76uJJZ0 koala samplerにLazy Chopなる機能ついた
Koala Sampler Tutorial - EP 30 - Update 1.4132 Lazy Chop - NervousCook$
https://youtu.be/_iW0G1wcesE?feature=shared
Koala Sampler Tutorial - EP 30 - Update 1.4132 Lazy Chop - NervousCook$
https://youtu.be/_iW0G1wcesE?feature=shared
505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab81-52cu)
2025/09/30(火) 10:34:00.18ID:7xGKzNUi0 >>503
趣味でコソコソってのはつまり非営利かつ非公開
非営利かつ非公開、つまり個人的な鑑賞や家族との共有に限定されてれば著作権違反にならない
だから著作権もへったくれもないと書いた
営利や公開にはリスクが伴うことを婉曲に書いたんだが
趣味でコソコソってのはつまり非営利かつ非公開
非営利かつ非公開、つまり個人的な鑑賞や家族との共有に限定されてれば著作権違反にならない
だから著作権もへったくれもないと書いた
営利や公開にはリスクが伴うことを婉曲に書いたんだが
506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dd0-lDU2)
2025/09/30(火) 10:44:25.67ID:teCNv9cm0 おメーは作った曲を全部著作権登録してるのかっていう
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ce-/ufq)
2025/09/30(火) 11:09:02.21ID:n2aJ/G4b0 滅茶苦茶なこと書いて、かまってもらうのが目的だから相手にしないほうが良いよ
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/)
2025/09/30(火) 11:55:38.14ID:78o57dsW0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/)
2025/09/30(火) 12:02:41.49ID:78o57dsW0 つまり自作品を公開してパクられたり無断使用されたら登録の有無に関わらず誰でもちゃんと異議申し立て出来るわけ
AI生成物ならその権利は原則無く、自ら裁判起こして資料提出して自分の関与を主張し著作権が認められるまで頑張りましょう、てことになるわけ
AI生成物ならその権利は原則無く、自ら裁判起こして資料提出して自分の関与を主張し著作権が認められるまで頑張りましょう、てことになるわけ
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/)
2025/09/30(火) 12:07:36.07ID:78o57dsW0 だから公開されてるAI作品で良さそうなのやネタになりそうなの見つけたらまんまパクればいいよな
権利の無いフリー素材だから文句言われることないしね
権利の無いフリー素材だから文句言われることないしね
511名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd43-nW6P)
2025/09/30(火) 12:07:50.52ID:dP+9vXZad512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ce-/ufq)
2025/09/30(火) 12:09:17.77ID:n2aJ/G4b0 >>511
徹底無視でよろしく
徹底無視でよろしく
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/)
2025/09/30(火) 12:14:00.01ID:78o57dsW0514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/)
2025/09/30(火) 12:27:14.57ID:78o57dsW0515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab81-52cu)
2025/09/30(火) 13:49:27.99ID:7xGKzNUi0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dd0-lDU2)
2025/09/30(火) 14:36:05.52ID:teCNv9cm0 自然に発生した著作権を個人がどうやって主張したり保護できるんだか
松た◯子がおれの曲をパクった!とかいくらでも言えそう(実際言ったやついたけど)
松た◯子がおれの曲をパクった!とかいくらでも言えそう(実際言ったやついたけど)
517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ddb-Yz6d)
2025/09/30(火) 14:44:03.19ID:OYaIBYrJ0 JASRACに見切りをつけた平沢進さんから言わせると、著作権管理の実態は下の発言のような状況らしい。
――平沢さんのようにミュージシャンが自分で著作権を管理するためには、何が必要なんでしょう。
法的知識だったりパソコンの知識だったり……。
平沢氏: まず著作権というのは、何もしなくても法律で保護されているんです。
勘違いを起こしやすいのは、著作権管理団体が、著作権保護のために戦ってくれるのではないのか、という点です。
そもそも使用料を徴収している団体というのは、単に料金徴収団体ですので、トラブルが起こったときには解決してくれません。
私は何回もトラブルに巻き込まれていますが、ああそれは当事者同士で処理してください、ということになるんですよ。
つまり著作権は、第三者がガードしてくれているわけではないということですね。
――平沢さんのようにミュージシャンが自分で著作権を管理するためには、何が必要なんでしょう。
法的知識だったりパソコンの知識だったり……。
平沢氏: まず著作権というのは、何もしなくても法律で保護されているんです。
勘違いを起こしやすいのは、著作権管理団体が、著作権保護のために戦ってくれるのではないのか、という点です。
そもそも使用料を徴収している団体というのは、単に料金徴収団体ですので、トラブルが起こったときには解決してくれません。
私は何回もトラブルに巻き込まれていますが、ああそれは当事者同士で処理してください、ということになるんですよ。
つまり著作権は、第三者がガードしてくれているわけではないということですね。
518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab81-52cu)
2025/09/30(火) 16:47:00.76ID:7xGKzNUi0 カスラック止めたから前の自分の曲を演るのにカスラックに集金されて中抜きされる平沢さんか…
>>515 で書いてる対処ってのはもっと平たくて店、カラオケ、CD、音楽配信サービス、コンサート、放送局からの集金も指してるんだが
やってないことよりまずやってることを考えてみよう
カスラックからすれば登録曲使ったら集金して分配する、ただそれだけ
でもカスラックと揶揄されるくらいの抑止力はあると思うよ
>>515 で書いてる対処ってのはもっと平たくて店、カラオケ、CD、音楽配信サービス、コンサート、放送局からの集金も指してるんだが
やってないことよりまずやってることを考えてみよう
カスラックからすれば登録曲使ったら集金して分配する、ただそれだけ
でもカスラックと揶揄されるくらいの抑止力はあると思うよ
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ce-/ufq)
2025/09/30(火) 17:08:29.21ID:n2aJ/G4b0520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/)
2025/09/30(火) 17:58:40.58ID:78o57dsW0 要するに著作権の有無てのはさ、それが侵害された時にどうのこうの以前に「それがテメエの曲なのかどうか」の物差しなわけよ
「著作権もへったくれもねえよ」「関係ねえよ」ってことは
「オレの曲だろう無かろうが関係ねえよ」
って言ってることと同じわけだ
その誰の曲でも構わねえから利益や名声の為に使わせてもらうわ…という精神
丸々AIに作ってもらってチャンネル作って一儲け
それを悪びれもなくまかり通そうとする輩
便利な道具のおかげで歪んだ時代になったもんさw
「著作権もへったくれもねえよ」「関係ねえよ」ってことは
「オレの曲だろう無かろうが関係ねえよ」
って言ってることと同じわけだ
その誰の曲でも構わねえから利益や名声の為に使わせてもらうわ…という精神
丸々AIに作ってもらってチャンネル作って一儲け
それを悪びれもなくまかり通そうとする輩
便利な道具のおかげで歪んだ時代になったもんさw
521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab81-52cu)
2025/09/30(火) 18:17:35.00ID:7xGKzNUi0 少なくとも趣味でコソコソやってるうちはへったくれもないだろう
そうでなければ鼻歌だけでカスラックが集金に飛んで来ることになるw
そうでなければ鼻歌だけでカスラックが集金に飛んで来ることになるw
522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abdb-i4MC)
2025/09/30(火) 18:48:29.54ID:H+ULU6tA0523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abdb-i4MC)
2025/09/30(火) 19:29:05.90ID:H+ULU6tA0524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0af0-toSU)
2025/10/11(土) 11:34:01.90ID:407PXMyA0 ボカロは糞だが落合陽一センセが自作曲で使ってるのは全然問題ない(むしろかっこいい)
525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b81-Cu+M)
2025/10/13(月) 19:11:27.88ID:nGS9csH00 落合やってたんか
526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/19(日) 22:02:01.98ID:adcKnzku0 激安中華pad買ったからこれで音楽作ろかな
キーボード、マウスも付属
キーボード、マウスも付属
527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c136-UEpT)
2025/10/20(月) 00:49:01.05ID:5sF31bRp0 ジーシモンズ死んだらしい
528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/20(月) 22:04:38.82ID:yFD3Fq1g0 この中華パッド買った。
FLMobile
koalasampler
問題なく動く
ちょっとサイズ大きかったかな?
ALLDOCUBEの8インチiplayタブレットも購入予定
Tabwee T90 アンドロイド16 タブレット 11インチ Wi-Fiモデル、
FHD大画面 1920*1200解像度 24GB(8GB+仮想16GB)+128GB+2TB拡張可
WidevineL1 Netflix 顔認識 、
8コアCPU T615、8000mAh+Type-C充電 、
2.4G/5G WiFi+BT5.0、
キーボード+マウス+タッチペン+フィルム+ケース付き
FLMobile
koalasampler
問題なく動く
ちょっとサイズ大きかったかな?
ALLDOCUBEの8インチiplayタブレットも購入予定
Tabwee T90 アンドロイド16 タブレット 11インチ Wi-Fiモデル、
FHD大画面 1920*1200解像度 24GB(8GB+仮想16GB)+128GB+2TB拡張可
WidevineL1 Netflix 顔認識 、
8コアCPU T615、8000mAh+Type-C充電 、
2.4G/5G WiFi+BT5.0、
キーボード+マウス+タッチペン+フィルム+ケース付き
529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/20(月) 22:11:03.62ID:yFD3Fq1g0 antutu10ベンチ 25万ポイントくらいだから
最新3Dゲームは無理です
試しに究極タイガーやTATSUJINやったけど
昔のクラシックゲームならヌルヌル
最新3Dゲームは無理です
試しに究極タイガーやTATSUJINやったけど
昔のクラシックゲームならヌルヌル
530名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9a-tjV1)
2025/10/22(水) 19:49:49.61ID:x+i6TVild 俺はChromeBookではうまくいかなかったけど、
泥タブで俺の分まで頑張れ
陰ながら応援するぜ
泥タブで俺の分まで頑張れ
陰ながら応援するぜ
531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/22(水) 21:09:22.20ID:I3zk5KJm0 応援ありがとう
スナップドラゴン7だと
antutu 200万スコア超えるらしいので
十分勝算ありだと思います
cubasis購入してレポするかも
スナップドラゴン7だと
antutu 200万スコア超えるらしいので
十分勝算ありだと思います
cubasis購入してレポするかも
532名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9a-tjV1)
2025/10/22(水) 21:14:10.03ID:x+i6TVild ぜひ!
533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/22(水) 21:39:33.97ID:I3zk5KJm0 訂正
スナドラ7Gen3 140万スコア
スナドラ8Gen3 200万スコア
スナドラ8Elite(Gen4) 270万スコア
スナドラ8Gen5 300万越え確実
スナドラ7Gen3 140万スコア
スナドラ8Gen3 200万スコア
スナドラ8Elite(Gen4) 270万スコア
スナドラ8Gen5 300万越え確実
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/22(水) 21:56:22.19ID:I3zk5KJm0 性能はそこそこですけど
リフレッシュレート120hz性能
泥タブもあるので侮れん
unisoc t615 25万スコア
unisoc T7280(t620) 30万スコア
MediaTek helio G99 40万スコア
MediaTek Dimensity MT8791 50万スコア
リフレッシュレート120hz性能
泥タブもあるので侮れん
unisoc t615 25万スコア
unisoc T7280(t620) 30万スコア
MediaTek helio G99 40万スコア
MediaTek Dimensity MT8791 50万スコア
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2573-HZvd)
2025/10/22(水) 23:13:26.00ID:DWZZ51980 そのあたりの性能のを買うくらいならiPadの中古狙った方がええと思うよ
Androidのオーディオは呪いがかかってるんで・・・詳しくは↓
Androidの10ms問題:Androidオーディオパスレイテンシ解説
https://postd.cc/the-android-audio-path-latency-explainer/
最新の Android のオーディオ レイテンシ(遅延)に関する情報
2021年3月15日月曜日
https://android-developers-jp.googleblog.com/2021/03/an-update-on-androids-audio-latency.html
Androidのオーディオは呪いがかかってるんで・・・詳しくは↓
Androidの10ms問題:Androidオーディオパスレイテンシ解説
https://postd.cc/the-android-audio-path-latency-explainer/
最新の Android のオーディオ レイテンシ(遅延)に関する情報
2021年3月15日月曜日
https://android-developers-jp.googleblog.com/2021/03/an-update-on-androids-audio-latency.html
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2573-HZvd)
2025/10/23(木) 00:01:00.80ID:8h45ZFJf0 あと、Android版Cubasisは普通にレイテンシでかいんでCubasis LE 3 Trialをまず試した方がええ
(Oboe使ってないかも?)
FL Mobileは割と調子良かった
(Oboe使ってないかも?)
FL Mobileは割と調子良かった
537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/23(木) 00:08:01.83ID:b8Wv0s1l0 android 8以降はiosと互角らしいので問題ないですね
https://source.android.com/docs/core/audio/latency/measurements?hl=ja
https://source.android.com/docs/core/audio/latency/measurements?hl=ja
538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/23(木) 00:09:12.35ID:b8Wv0s1l0 情報ありがとうございます!
trial試してみます!
>あと、Android版Cubasisは普通にレイテンシでかいんでCubasis LE 3 Trialをまず試した方がええ
trial試してみます!
>あと、Android版Cubasisは普通にレイテンシでかいんでCubasis LE 3 Trialをまず試した方がええ
539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/23(木) 00:11:53.27ID:b8Wv0s1l0 ipad mini 6世代で antutu v10 130万スコア叩き出してるので
素直にipad買おうかな笑
素直にipad買おうかな笑
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/23(木) 00:15:09.12ID:b8Wv0s1l0 うーん悩む笑
音楽だけに絞るとipadですけど(ableton noteも使えますよね?)
欲張るとandroidなんですよねー
音楽だけに絞るとipadですけど(ableton noteも使えますよね?)
欲張るとandroidなんですよねー
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2573-HZvd)
2025/10/23(木) 00:18:25.76ID:8h45ZFJf0 >>537
測定例の表の「ラウンドトリップレイテンシ(ミリ秒)± 1 のバッファ」がわかりやすいね
PixelとかのRTL 18msという値は安いギターエフェクター位の遅延
(なーんか遅れてるなー?と気がつくレベル。高級機は0.6ms〜3ms以内)
因みに音源としてだけ使うなら全然問題ないと思う
(ハード音源とかのレイテンシは〜6msくらいなんで・・・
具体的にはJV-2080とかで4ms、KORG M1で3msくらい)
測定例の表の「ラウンドトリップレイテンシ(ミリ秒)± 1 のバッファ」がわかりやすいね
PixelとかのRTL 18msという値は安いギターエフェクター位の遅延
(なーんか遅れてるなー?と気がつくレベル。高級機は0.6ms〜3ms以内)
因みに音源としてだけ使うなら全然問題ないと思う
(ハード音源とかのレイテンシは〜6msくらいなんで・・・
具体的にはJV-2080とかで4ms、KORG M1で3msくらい)
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/23(木) 00:28:59.71ID:b8Wv0s1l0 ↑音源として使えればいいかなと思ってます
とにかく簡単セットアップでささっと音出しまで
できればいいかなと
とにかく簡単セットアップでささっと音出しまで
できればいいかなと
543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d662-H7ib)
2025/10/23(木) 00:30:42.99ID:b8Wv0s1l0 とにかくPCやMacに触れずに(DAW)
音楽作ることが目標なのです笑
音楽作ることが目標なのです笑
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2573-HZvd)
2025/10/23(木) 00:47:49.83ID:8h45ZFJf0 なおiPhone/iPadは片道8ms〜9msくらいと言われてて、体感としてもそんなもんやなーと思う
(つまりPixelのRTL 18msと大差は無い)
個人的にはRTLが7ms〜8msくらいになってくるともう全く気にならない感じなんで、もう一息やなーと思っているんだけど、色んなIF試しても縮まらないんでやきもきしている
MacでもRTL7ms〜8msを切れるIFは専用ドライバ入れるやつばっかしなんで、USB Audio Class接続のIFしか使えないiPhone/iPadでは仕方がないのかも
あと、iPhone/iPadは大昔から音楽系アプリ起動後にレイテンシが極端に大きくなる事があって、その症状が起きたらアプリを再起動しないと治らない
(バックグラウンドから戻ってきた時とかにも起きるんで、ライブの時とか注意)
(つまりPixelのRTL 18msと大差は無い)
個人的にはRTLが7ms〜8msくらいになってくるともう全く気にならない感じなんで、もう一息やなーと思っているんだけど、色んなIF試しても縮まらないんでやきもきしている
MacでもRTL7ms〜8msを切れるIFは専用ドライバ入れるやつばっかしなんで、USB Audio Class接続のIFしか使えないiPhone/iPadでは仕方がないのかも
あと、iPhone/iPadは大昔から音楽系アプリ起動後にレイテンシが極端に大きくなる事があって、その症状が起きたらアプリを再起動しないと治らない
(バックグラウンドから戻ってきた時とかにも起きるんで、ライブの時とか注意)
545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1e0-5UoV)
2025/10/25(土) 10:30:11.40ID:lpLZoyBw0 AIで自分向けのエロ動画作れるからそれに癒されてる
ネットでエロ動画を見なくなったし、オナヌーすら必要ないほど満たされてる
音楽で起きてる現象も多分これと同じだな
歌詞さえ書ければ曲にしてくれるんだから
ネットでエロ動画を見なくなったし、オナヌーすら必要ないほど満たされてる
音楽で起きてる現象も多分これと同じだな
歌詞さえ書ければ曲にしてくれるんだから
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55a6-4l23)
2025/10/25(土) 13:36:52.94ID:ZyPFw79/0 意欲低下遊ばれたもう、わがランキングが上昇するばかりなりそうろう
547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16d-WrBV)
2025/10/25(土) 14:16:17.88ID:hi8Lneuh0 >>545
確かにAIはエロに役立つが、オナニーに使わないなら本末転倒だな
確かにAIはエロに役立つが、オナニーに使わないなら本末転倒だな
548名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hee-Telw)
2025/10/25(土) 14:22:12.46ID:GZ4bkhF1H エロインターフェイスをはよ
また何処のが良いとか論争になるな
また何処のが良いとか論争になるな
549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb62-9nBp)
2025/10/26(日) 01:36:34.10ID:fyKxWrWP0 高性能中華pad買わずに
中古タブレットPC買ったので
DAWが使えるか試してみるー
中古タブレットPC買ったので
DAWが使えるか試してみるー
550名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-D1xR)
2025/10/26(日) 01:59:16.29ID:ASGq7D/xH 絶対良いの欲しくなるぞ
551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 818a-l9bj)
2025/10/26(日) 02:46:45.97ID:eq5KH5s90 デスクトップPCにsunshine入れて、iPadか中華パッドにmoonlight入れると言う手もある
一昔前と違って、デスクトップならCPUパワーもGPUパワーも有り余ってるから・・・
一昔前と違って、デスクトップならCPUパワーもGPUパワーも有り余ってるから・・・
552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b81-b/IS)
2025/10/26(日) 12:25:00.96ID:m6aRiXhW0 そこで中古PCにLinuxですよ
というのは冗談だけど、一時期ChromeBookのLinux環境でDAW動かしてた
仮想環境だからか遅延はあったが、まあまあ楽しかった
というのは冗談だけど、一時期ChromeBookのLinux環境でDAW動かしてた
仮想環境だからか遅延はあったが、まあまあ楽しかった
553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b184-oW0m)
2025/10/26(日) 14:04:12.15ID:V1tsenGc0 起動を報告する板ですか
554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b81-b/IS)
2025/10/26(日) 18:58:15.17ID:m6aRiXhW0 確かにChromeBookでは一曲しか作らなかったな
仮想環境より普通のLinux機があるからそっちのほうがいいじゃん、ってなった
でも試行してみてはじめてわかることもある
実際に試行してCrostiniとPipeWireのクセがよくわかった
仮想環境より普通のLinux機があるからそっちのほうがいいじゃん、ってなった
でも試行してみてはじめてわかることもある
実際に試行してCrostiniとPipeWireのクセがよくわかった
555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb62-9nBp)
2025/10/26(日) 22:47:17.11ID:uR4K/Y1U0 今年の夏、激安中華タブレット業界で話題になった
unisoc t615 オクタコア
Cubasis3全然問題なし
unisoc t615 オクタコア
Cubasis3全然問題なし
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb62-9nBp)
2025/10/26(日) 23:47:56.11ID:uR4K/Y1U0 letency 4.0msで演奏してもノイズなし
557名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-wDEY)
2025/11/13(木) 18:54:24.39ID:X8zJ0UpYd 最近は自分の頭や身体の反応のほうのレイテンシーが大きくなってきて困ってるわ
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f83-ejE3)
2025/11/13(木) 20:03:01.42ID:3sAEunvv0 霊天使
559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f2c-0lqg)
2025/11/13(木) 20:41:47.26ID:G1YMbxRG0560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f2c-0lqg)
2025/11/13(木) 20:44:37.21ID:G1YMbxRG0 作りかけで放置して数年後…
何だったっけ?となるより
とりあえず完成形させることを優先するっっ!
何だったっけ?となるより
とりあえず完成形させることを優先するっっ!
レスを投稿する
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 想像以上に国力の衰退、人口減少、高齢化、インフレ、物価高、インフラ崩壊進んでるけど、逃げ切れるだろうか [943688309]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【悲報】ヤフコメ民「夫が佐川です…」 [455031798]
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
