X

★ UVI Workstation Falcon part11 ★

1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f0b-V9Lm)
垢版 |
2025/01/24(金) 14:04:35.07ID:hw9cdf8S0
UVI公式
http://www.uvi.net

前スレ★ UVI Workstation Falcon part10 ★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1668218716/

part9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1587042818/
part8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1561338182/
part7 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1515839660/
part6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1498730104/
part5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1478284031/
part4 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1455315199/
part3 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1447576160/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/11(火) 12:57:13.04ID:+bgTgU050
Plugsound Proは今でもちょこちょこ使う名脇役
43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13d5-VKuL)
垢版 |
2025/03/16(日) 00:30:36.81ID:PAouNVYw0
SOUL BASSを買ったのですが、右下の歯車設定で、Mapping RootをE0にして使うと、一番低いFとGが無音になってしまうのはバグですか?それとも私の設定ミスでしょうか?FalconでもUVI Workstationでも同じです。E1なら問題ありません。デフォルトはE1になっていて、その際,音域外のすぐ下のF0 とG0がキースイッチになっているのと関係があるのでしょうかね?でもF#0もキースイッチに使われているのに、これはちゃんと音が鳴るのです。

どなたか、ご存知のかた教えてください。
2025/03/16(日) 09:31:58.26ID:Xt8FF8jO0
バグじゃないの?
サポートに聞いて見たらいいよ
生楽器想定だから、5弦ベースで一番低いのはB0だから、
それ以下はおまけみたいなもんじゃないのかね。
もっと低いところが欲しくて1音下げチューニングにしてもA0だから
丁度良いといえば丁度良い気もする。
45名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b27-zZQR)
垢版 |
2025/03/20(木) 02:30:42.77ID:0/sttJcH0
デカいの来た!
UVI Sonic Bundle

まぁ、ほとんど買ってきてるんで
なんでや!という気持ちもあるわけだがw

こんなの来るんだったら
この前のToy Suite買わなきゃよかったわ
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bed-hNmd)
垢版 |
2025/03/20(木) 09:42:53.25ID:kWEOzjaK0
個人的に気になるところは大体買ってるから残りかすに数百ドル払う気にはなれんな
2025/03/20(木) 09:54:31.60ID:A7DFhf000
持ってない人向けだよな

Kompleteみたいにならないといいけど
48名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9fe-HYGE)
垢版 |
2025/03/20(木) 10:55:08.70ID:Jj4A2mkH0
かなり大量に持ってるのに399ドルは厳しいわ。
既存客への値下げはもっとダイナミックに行ってほしい
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 135c-/v1u)
垢版 |
2025/03/20(木) 11:06:09.43ID:01a6ovwA0
100あるとしたら3つくらいしか使わないんだわ。
2025/03/20(木) 11:19:18.58ID:gS9WLr4C0
自分も現時点で欲しいライブラリやエフェクト揃ってるからいらんな
要するに不必要なものに数百ドル出せるかって話でしかない
2025/03/20(木) 14:29:44.89ID:dDy6v23N0
ちょっと持ってるけど399なら買うわ
丁度Falconのバウチャーあるしな
まぁこれならそもそもこの間Falcon買わなければよかったという節は有賀上がない
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b47-uGoV)
垢版 |
2025/03/20(木) 14:50:17.53ID:rOM7zd7y0
俺ぜんぜん持ってないから25%オフの599ドルだった
2025/03/22(土) 13:04:54.01ID:DOMvuMJL0
このbundleってvintage vault4に入ってるバンクはvintage vault扱いじゃなくて個別扱いなのかなvintage voultとしてラインナップに載ってないけど
だとしたら今後vintage voultが5になったときに追加バンクはアップデートとして扱われずに個別でそれぞれ買ってくれ方式にならないか不安
uvi新参だからアップデート価格についてよく分かってない
2025/03/22(土) 13:12:56.45ID:r792NmLX0
299だけど残ってるのを考えると高いと思う
要らないものは安くても要らないし

>>53
ある程度未収録が貯まった時点でこのバンドルの有償アプデがあると思う
ただvintage5が来たタイミングで同時に有償アプデとはならないかも
2025/03/22(土) 13:23:35.77ID:DOMvuMJL0
サンクスそうなるかねやっぱ
ただひとまずvintage voultが欲しくて他は追加少し払ってのオマケとして考えてる身としては
今後bundleアップデートしか出来なくてvintage voult単体としてのアップデートが出来ないとしたら見送りかも
2025/03/22(土) 14:42:44.60ID:gxsN5LK80
未定ですって言われるだけの気もするけど気になるならUVIに直接聞くしかないと思う
そして貧乏くさいけどさすがに期限までにはバウチャー来ないのかなw
$299だし気になるのを今後単品セールで買っても$300はしそうだから買うつもりではいる
2025/03/22(土) 22:06:05.74ID:9FTKCvL10
今後の製品もすべて含む ならいいけどなあ 現在までのすべてで将来のものは含まない だからなあ NIのKOMPLETE方式だね
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0947-BJ+z)
垢版 |
2025/03/23(日) 07:06:06.41ID:rRgH6HuJ0
それが普通
2025/03/23(日) 07:57:46.41ID:of6gO/aS0
meldaみたいなのが太っ腹
2025/03/23(日) 10:29:56.44ID:dijlxKJrH
flstudioとmeldaと同じグループなんだから
生涯無料とかやってほしいよ
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e62-7r9x)
垢版 |
2025/03/23(日) 12:28:57.18ID:i6PHQ+Dp0
というかkomplete式でもなく単なるバンドルの叩き売りじゃないか…
2025/03/23(日) 20:42:21.27ID:2Qt96yRe0
UVIとは全く関係ないけどTechivationがやってて今80%オフの$519みたい
2025/03/23(日) 22:49:07.41ID:of6gO/aS0
今回の全部入りを期にFalconにはプリセットのソートシャッフル機能をつけて欲しいね
今はプリセット名とバンク名の名前ソートしか出来ないから

プリセット4万近くあるとタグで絞り込みまくっても下の方は埋もれるだろうし選択に新鮮味が欲しい
64名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5b1-dxcf)
垢版 |
2025/03/25(火) 04:58:26.91ID:ceedhcjP0
更新されつつ定期的に販売するバンドルなら今回は見送るけど
新製品のMosaiqが思ったほど売れなくて苦肉の策で全部入りバンドルを急ごしらえしたような気もする
2025/03/25(火) 07:01:09.52ID:Ecm3/Kfk0
プロモサイト作る時間がそんなに短いわけないだろ
2025/03/25(火) 07:55:35.69ID:gNJ6Ct0l0
ヒゲの人も忙しいんだぞ
2025/03/25(火) 12:25:06.38ID:lVm45djeH
komplete方式にする前の最期の荒稼ぎだろ
2025/03/25(火) 12:42:49.35ID:InbooVFV0
既存ユーザーよりも新規に魅力的なバンドル提示して末永くUVI贔屓にさせたいだけじゃないの?
どこでもやってること
2025/03/25(火) 19:01:44.44ID:6hsvRFnk0
XferのSerumなんて2にアップデートしても無償だもんなあ
開発期間数年かかっただろうにほんと太っ腹
2025/03/25(火) 20:23:40.98ID:eifY3MXq0
規模が違いすぎるから流石に比較対象にないでしょ
実機の音サンプルするのとはコストが違いすぎる
2025/03/25(火) 20:31:59.27ID:InbooVFV0
Falconはアップデート無償だしサンプルライブラリまで一度バンドル買ったからって永年無償追加しろってのは無茶
2025/03/29(土) 09:27:46.29ID:ZN0zToSJ0
Sonic Bundle 今知ったんだが…
UVIの購入履歴合計したら5000ドル以上使ってた
2025/03/29(土) 12:33:37.62ID:UVa0iPKe0
プロはそれでええねん。
2025/03/30(日) 11:53:12.64ID:6fr58V+a0
falconってu-heのjunk機能みたいなのないのか
膨大なプリセットをタグで絞れるのは良いけど個人的に絶対使わないようなのまで候補にあると絞り込みづらい
2025/03/30(日) 14:57:56.35ID:fgvCCAnJ0
99%使わないプリセット見えにくくする機能あるソフトシンセって実在したんだ
2025/03/30(日) 15:01:23.17ID:6fr58V+a0
プリセットがファイルとして存在するシンセならそのプリセット消せばなんとかなるけど
falconの場合プリセットファイルにアクセス出来ないのよね
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-SmSE)
垢版 |
2025/03/30(日) 15:01:42.83ID:YRK5/Hbl0
HALionのいらないプリセットめちゃめちゃ消したいw(スレチ
2025/03/30(日) 15:28:00.91ID:o2A8gRNY0
消さなくてもフェイバリット(お気に入り)がまとめられたらそれで良いけどな
2025/03/30(日) 18:00:35.48ID:q4nNed+W0
>>78
普通はそっちか
2025/03/30(日) 20:05:25.79ID:fgDVlfSr0
>>78
Halionって星の数でランク付けてフィルターかけられたと思う。
それでお気に入り的な使い方できないかな。
いま手元になくて見られなくてゴメン。
81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-SmSE)
垢版 |
2025/03/30(日) 21:31:28.11ID:YRK5/Hbl0
>>80
そうなんだけど、フィルターをかけた状態で毎度HALionが立ち上がる設定もできず、毎度ひと手間が掛かる😞
2025/04/02(水) 08:38:47.12ID:EpaZBgY50
今最高にシンセ欲が高くて、SonicBundle悩んでる
VV系あんまり持ってなくて感想が掴めないのだけど、サンプルって結構アナログ感ある音する?
ちょっとしたハードシンセ買おうかと思ったラインなんだがこっちも欲しいからこれで満足できないかなー?と
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb2-SmSE)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:36:33.38ID:1jISbTQE0
アナログ感のある音しますよ
何ならU-heとかのああいうちゃんと評価されてるシンセより別ベクトルである種のアナログ感があるとも言えるかも?
UVIのやつはアナログ実機の、電源なのかアウトプットの回路なのか分からないけど、電気が鳴ってる感?なんかハミ出てる感?荒ぶってる感?その辺がキャプチャーできてる印象がある
ただやっぱPCMで収録されてるからエディットの幅はある程度制限されるのでそことのトレードオフですね
2025/04/05(土) 16:44:48.39ID:uBnfwyBa0
タグで絞り込むときにアルペジオやシーケンスを候補に入れない方法ってない?
一応検索でNOT検索は出来るみたいだしせめてこれらにタグがついてれば候補から外せるんだけど
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebb-VGeA)
垢版 |
2025/04/07(月) 12:25:39.82ID:+vJR3wwc0
UVIのロードって99パーになってからが長くてせこいよな
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a784-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:48:04.13ID:EOQWnCIY0
Sonic Bundle買っちゃった♡
2025/04/13(日) 22:09:21.64ID:/irYs6t50
わしもじゃ
ダウンロードに3日かかった
88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5c-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 23:23:06.25ID:iNTej92g0
UVI workstationのマルチモードってそれぞれの楽器いじるのに画面切り替えだからクリック回数多すぎて
kontaktに比べ大分使いづらいと思うけど俺の使い方まちがってん?
2025/04/15(火) 00:20:08.40ID:v/vritlG0
俺も買っちゃったぜSonicBundle
持ってるものの割には値引きも悪くないと感じたわ
2025/04/15(火) 06:16:02.83ID:U7W6IEoh0
UVI WSはマルチだけどそれ自体が軽いからDAW上でマルチで使う事ないなあ
マルチというよりレイヤー用途くらいかな
つかKontaktもマルチで使うことは無いなあ
2025/04/15(火) 15:47:28.44ID:6cZjicNq0
ベンドレンジ+-12ぐらいにならんかのう
2025/04/15(火) 15:53:06.52ID:7FqFXyoz0
オシレーターのTuneにモジュレーションかけてまえ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況