X

BEHRINGER、21個以上持ってる奴は正規代理店

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/28(日) 00:24:41.56ID:H0AwG0Dw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
安さがウリのベリンガー
初期不良以外はコスパ最高!初期不良以外は
100機種へ挑戦中

オフィシャルサイト
https://musictribe.com/brand/behringer/home

ベリンガー輸入代理店(エレクトリ)のサイト
https://www.electori-br.jp/

前スレ
BEHRINGER、20個以上持ってる奴の髪型は段カット
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1680176602/

※このスレッドではa_watcherの書き込みを禁止しております
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/12/30(月) 16:39:19.28ID:hLLMlIhG0
>>946
MSXも今や中古市場に出すと値段が付くようになってきてる
状態とか機種によるだろうけど、もっとどうでもいいものから抜く方が良いと思う
2024/12/31(火) 00:02:35.02ID:O4yybmL/0
リンドラムの肝であるDACは8bit仕様(AM6070DC)、Luma-1も8bit(AM6072DC)
LM Drumは8ビット以外に12bitも使えるので厳密にはオリジナルとは別物
おそらくDACは現代のアンチエイリアスフィルターを搭載している24bitか16bitDAC仕様
ドラム波形は意図的にエイリアスノイズをソフト的に変換付加した波形を再生する手法じゃないか
2024/12/31(火) 00:38:56.77ID:TCUbXxMq0
安いから細かい仕様はあんま気にしない
955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 938b-QKRK [114.161.73.174])
垢版 |
2024/12/31(火) 00:55:41.23ID:rbIBxkG80
オリジナル重視では無く今回のはT.F.Fの音色も入っているのがハイライトだ
正直なところ、今時オリジナルのあの超モッサリの音は使えない
2024/12/31(火) 08:40:15.81ID:j881YOHrd
TFFごっこよりプリンスごっこのほうが需要あるだろ
2024/12/31(火) 09:23:25.15ID:h2rIbpLOM
TFFなんて一発屋じゃね
日本じゃさほど殆ど人気なかった様だし
若い人は何にそれTRF?ってレベルだぞ
2024/12/31(火) 09:57:52.32ID:7mXgmK3Ba
と言いつつ買う層は皆知ってる模様
2024/12/31(火) 10:59:31.72ID:Xx1nSBcUM
ttps://reverbmachine.com/blog/tears-for-fears-everybody-wants-to-rule-the-world-synths/
>Tears for Fears は『Songs from the Big Chair』では、バンドはドラム サウンドに
>LinnDrum、Drumulator、Oberheim DMXに加えて、信頼できるFairlight も使用していました。

LinnDrumとDMXはROMに焼いてTR-505に載せてある
特にDMXは気に入ってる
2024/12/31(火) 11:02:01.76ID:TCUbXxMq0
君に、胸キュン。
2024/12/31(火) 18:23:55.28ID:zgbVbiv10
プリンスごっこはしたいww
962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1603-bam9 [113.197.18.120])
垢版 |
2024/12/31(火) 18:26:38.29ID:f/loA7FU0
エアーウルフとかナイトライダーなんかもそうかなあ
2024/12/31(火) 18:39:30.10ID:r5Tlopkb0
プリンスプリンス
2025/01/04(土) 16:52:20.81ID:lOyIxG/90
korg drumlogue にネットで拾ってきた
LinnやDMXの波形ぶち込んで鳴らしたら同じじゃないの?
2025/01/04(土) 17:37:08.13ID:RgxcAsEq0
>>964
drumlogue自体が要らないし

だったら適当なVSTiでいいじゃん
2025/01/04(土) 20:43:07.13ID:lOyIxG/90
ROLAND TR-6S にネットで拾ってきた
LinnやDMXの波形ぶち込んで鳴らしたら同じじゃないの?
2025/01/04(土) 21:04:16.32ID:RtrRs7je0
>>966
そもそもTRなんとかみたいなのはいらねぇ
968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee76-8EYK [223.218.11.60])
垢版 |
2025/01/04(土) 21:23:06.66ID:fDCJuPuo0
>>965
>>967
ようはハード機材はいらんてこと?
2025/01/04(土) 21:30:54.19ID:lOyIxG/90
Elektron Digitakt にネットで拾ってきた
LinnやDMXの波形ぶち込んで鳴らしたら同じじゃないの?
2025/01/04(土) 22:11:05.31ID:X7dGDMiKa
>>968
んなもん人によるとしか
2025/01/04(土) 22:47:45.07ID:clEoiTMJF
よくレスする気になるな。別方向のアホか
2025/01/05(日) 06:41:03.05ID:3NvCOPd/0
>>968
LM Drumが欲しいんじゃ
バ◯なの?
973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e676-8xTE [223.218.11.60])
垢版 |
2025/01/05(日) 10:39:32.68ID:HeOYEi/j0
>>972
家の中が機材だらけになってそうw
2025/01/05(日) 11:00:55.24ID:z5Y8Twrq0
Phara-o MiniはVolca Keysのクローンではなくてオリジナルみたいだね
古代エジプトの神秘的な音にインスパイアされた、
ということでエジプトの古楽器のような音が出るのだろうか?
2025/01/06(月) 06:19:46.09ID:akkMBPKU0
フィルターはMini-700Sのコピーらしい
おいらはガシェット系おもちゃには興味がないけど…
ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index/?x=8&y=6&search_all=PHARA-O+MINI&i_type=a
2025/01/06(月) 07:40:15.21ID:JEbRHs0i0
Phara-O、3音ポリなのか
4音と思ってた
2025/01/06(月) 09:02:45.46ID:YvCLkohP0
>>974
基本クローンだよ
2025/01/07(火) 22:58:08.22ID:pxVz7ZpQ0
ロジャーリンやや怒り気味だぞ
しかもハードシンセ全否定でソフトシンセの方が優れてるとか言ってるしw

https://synthanatomy.com/2025/01/roger-linn-shares-a-statement-about-the-new-behringer-lmdrum-and-gforce-icondrum.html
2025/01/07(火) 23:30:48.96ID:GUu91Y/w0
ハードシンセ全否定なんかしてないじゃんかw
ベリにはいい顔してないしていない様だが
2025/01/07(火) 23:34:37.50ID:aohIvTYV0
クローン作られた側の意見として最も正直かつ真っ当な意見だと思ったな
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b78b-z4S5 [114.161.73.174])
垢版 |
2025/01/08(水) 00:34:41.09ID:5Keoy5AW0
一応ベリはビデオの最後でロジャーリンに謝辞的なことを言ってるな
https://youtu.be/pbQOFsFek1U?si=6gJMpCuncp_HusfQ&t=328
2025/01/08(水) 02:18:26.21ID:e0tm71nc0
>>978
ロジャーリンはNUMARK AKAIのほうが怒ってるんちゃうけ。AKAI Japan時代はMPCシリーズのライセンス代出てたのに今は出とらんからな。
この件youtubeに動画あるよ。
2025/01/08(水) 06:18:36.43ID:8FovK5sV0
重鎮にこれ言われると…
「懐かしさがそんなに大事なのでしょうか? アナログ合成を重視する人がいるのは理解できますが、私はここ数十年で開発された革新的なソフトウェア合成のほうがはるかに高性能で、用途が広く、興味深いと思っています。しかし、ビンテージのアナログシンセを重視する人がいるとしても 、 ビンテージの デジタル ドラムマシンを重視するのはなぜでしょうか? 私がこう尋ねるのは、古いものは新しいものと何ら変わらないからです」
2025/01/08(水) 07:37:29.41ID:rTYbizBq0
AKAIの古いサンプラーを欲しがる人が滅多に居ないのと本質は変わらないよな
2025/01/08(水) 08:29:39.92ID:ShlvMoBk0
ソフトはメーカーが多く選択肢が大杉で
単価も安すくバージョンアップグレードも頻繁で際限がない感じ
ハード見たく骨までしゃぶって弄り倒すぞって気持ちにならんのですよ

DAW付属のシンセとフリーで十分だわ
そのうちARMCPU対応とかVST4とか言い出しそうだし…VST2.4 32bitで懲りた
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe62-8xTE [153.216.250.18])
垢版 |
2025/01/08(水) 09:22:18.81ID:Rcm8U+/r0
減産式シンセ、ぶっちゃけどれも音一緒じゃね?
2025/01/08(水) 15:05:41.69ID:SKBSXQzXM
オマエは耳も悪いし顔も悪い
2025/01/08(水) 15:25:57.46ID:nePJKJoI0
まあ同じっちゃ同じだが違うっちゃ違う
2025/01/08(水) 15:41:05.90ID:O/naXbYi0
各社フィルターの設計もバラバラだしやっぱ出音は違うよな
2025/01/08(水) 19:11:01.47ID:ghi+tkO40
ハードはそこからどういう結線で音が出るかも含めて違いがでるね
ソフトは個性がデフォルメされてるイメージ
2025/01/08(水) 20:53:29.31ID:1WwlsbaGM
ベース、パッドやら色々な機種で鳴らして「さあどれが好きでしょう?」
みたいなブラインドテストしたら意外な結果になりそうではある
2025/01/09(木) 12:20:39.72ID:V2bM3/BAa
VAの微妙な音の違いは気にならないけど
発音の微妙な遅れと、モニタ見ながらのマウス操作が嫌だな
2025/01/09(木) 14:11:09.32ID:ELikteA00
VAに限らずデジタルシンセはEGでイライラすることが多い、デジタルの欠点
2025/01/09(木) 15:46:39.79ID:iSj6WV2IM
一昔前ならともかく最近のは特に困ることないけどな
カーブや速さとも
2025/01/09(木) 16:49:34.89ID:bSxLKUWl0
モデリングでも近頃はレゾナンスの発振が良くなった
チュン!ってZAP音も滑らかでアナログと変わらんくらいになってる
996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b28-yeFq [240a:61:32e2:cf46:*])
垢版 |
2025/01/09(木) 19:06:52.41ID:VTjvPjn00
全く同じ音重ねて太くなんて昔ながらのやり方出来るのか
2025/01/09(木) 20:50:48.24ID:bSxLKUWl0
LM Drum 詳細
https://youtu.be/Ylh-_CoysdY?si=xdx8SxJySPQBjUmI
998名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd4a-8xTE [49.96.28.145])
垢版 |
2025/01/09(木) 22:48:52.42ID:Wk/VlTdWd
これ、UI的に他のドラムマシンと比べて優れてるところあるの?
linnのサンプルファイルをMPCやTR-08sとかMC-707などのドラムマシンにロードすれば充分じゃね?
TR-808、909と比べて復刻する意義を見出せないな。
999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b78b-z4S5 [114.161.73.174])
垢版 |
2025/01/09(木) 23:20:54.13ID:LG0Gq+6s0
サンプリングが8bit、12bitで出来るところだな
2025/01/09(木) 23:36:20.03ID:f+4s/cEJF
他機種にビットレート下げておいたサンプル仕込んでおけばいいってことかw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 256日 23時間 11分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況