Suno AIに作曲してもらった結果を載せるスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/12/14(木) 14:24:34.72ID:s7RwrDO3
音楽生成AI

https://www.suno.ai/

Googleアカウントなどで即ログイン可能

キモいチー牛DTMerが数時間かかって作るところを、AIは数分で2曲作ってきます
932あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
933あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
934あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/30(日) 23:16:31.64ID:pqzQPhoY
>>908
アップロード試したけど相当やべえこれ
パンドラの箱たった一人で開けちゃった感ある
第一発見者みたいだ
2024/06/30(日) 23:22:50.12ID:nkN3LSKZ
手持ちのシンセをテキトーに鳴らしてそれを読ませて世界観つくってもらうみたいなのをとりあえず試してみようかと
937あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
938あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/07/01(月) 01:35:59.98ID:flOhHJ7L
ガチで作った曲。
https://suno.com/song/519431e2-3754-435b-9c7f-92d62a5ecd2b

お遊びで作ったけどスキ。
https://suno.com/song/f6348ac9-da4d-4640-8363-684f4e2d5cbc
940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/01(月) 02:28:00.58ID:R0w92ptM
>>939
ガチよりお遊びのほうが全然レベルたけーなw
後者のがメロディちゃんとしてるのはキャッチ―指定してるからか
941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/01(月) 02:56:47.35ID:aZ5HLX6V
作曲を学習してるとは言わないDJの音作りの進化系を学習してるって感じだな。
昔では絶対出来なかった
一つのパートだけを抜き出す作業だとか、昔では絶対出来なかった超高性能なピッチシフトだとかタイムストレッチだとか、
昔と違って自由自在にミックスダウンした波型を自由自在に編集出来る時代だから、そういった作業をAIに学習させることならギリで可能かもな。
2024/07/01(月) 04:01:38.84ID:n0IgP6Nt
ご自身の長らく積み重ねてきた体験に照らして理解しようとしてももう無理なんですってば
943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/01(月) 04:47:31.58ID:aZ5HLX6V
>>942


作曲を理解してるって話しならMIDでも
それ相当のクオリティーな物は出せる筈だからな
シンセのデモなんかそのままカンパケ出来そうな物沢山有るから。
ミニ四駆なんかで例えるならそのまま外装のパーツだけ付け替えたってだけでしょくだらねー
2024/07/01(月) 05:01:11.30ID:cdhgWDdp
>>943
スレチだ痴呆
2024/07/01(月) 07:30:29.55ID:Ro4it08K
>>912
すんげぇーーーーーーーー
2024/07/01(月) 12:14:58.13ID:AC42mimP
>>912
著作権切れたヤツなら許可取らなくて済むからいいね!許可中々くれないからさ。サンプリングしたの書けばいいって条件でまだひとつしか貰ってない。秋元康からは返信ない、シカトされてる。もう、パクっても言い返せないようにB’zからサンプリングしようかな。
2024/07/01(月) 12:20:10.04ID:AC42mimP
>>930
ウザイね。スレち話題の方がまだマシ
2024/07/01(月) 12:48:34.40ID:W7fTKa3K
>>秋元康からは返信ない
ええ・・・迷惑すぎるから流石に自重しろや・・・
2024/07/01(月) 13:20:54.19ID:bwfuUxan
商品名作曲シリーズ作ってみた。

タイガーバーム レッドラベルから
https://suno.com/song/fa876b89-0a30-4416-877e-f103fc1baa23
紙オムツ
https://suno.com/song/86efe07e-9c6c-4972-8d0a-834cf4ba3327
アレ
https://suno.com/song/8968171d-3375-4bcf-94f1-8ca31d87a468
2024/07/01(月) 13:26:40.34ID:R0mcZM3c
>>912
原曲→ ① → sunoでextend → アレンジされたメロディを生成 → 生成されたメロディ部分「のみ」をダウンロード → 欲しい部分だけに音声ファイルを編集 → ①へ戻る
とすると、原曲をかなりズタズタにアレンジできる。アップロードできる曲は最長で1分ぴったり(最短6秒)なので mp3cut.net とかで欲しい部分だけ切り貼りした。

【A】 suno.com/song/35dfb47a-70cf-4176-b813-af196860bfab
↓ 上の手順でアレンジ
【B】 suno.com/song/84aee312-e809-4e5d-8f85-b180d35a6b43

エリック・サティ「Gnossienne-No1」( andotowa.quu.cc )はおおむね
Verse-Bridge-Chorus Bridge Verse-Bridge-Chorus
のような曲構造で、どの部分もメロディが反復されているので、1回のみにして
Verse-Bridge-Chorus
のみの主要なフレーズのみにすると50秒程度に収まる → 【A】

AをExtendして、グリッチfx付きでアレンジされた各フレーズを含んだ曲が出来上がるまで粘る
suno.com/song/70acfc8e-a775-49e0-8958-b82b64a852fc

これをイントロ用に再度 Verse-Bridge-Chorus の構造に加工し、アップロード
suno.com/song/4c9e8d5c-0d3a-4b75-936f-76d78774b4b3

後はExtendして、以下のような曲構造になるまで粘って完成とした → 【B】
Verse-Bridge-Chorus Interlude Verse-Bridge-Chorus

やっぱ歌がないと単調かもなぁ、これはこれで面白いんだけど
2024/07/01(月) 13:33:53.00ID:bwfuUxan
>>950
Stable Diffusionにあるlora機能みたいで面白いね。
あとは、手動でやってる部分をAIが完結させてくれたら尚良し。

Sunoさんには、早くseed値を指定できるようにして欲しい。
現状では、あまりにもランダム過ぎる。
2024/07/01(月) 13:39:42.38ID:hYbGG9A+
もう次スレいらないよね
2024/07/01(月) 14:11:35.85ID:VadZSP+a
>>948
シカトって言っちゃう辺りが…
本当にいるんだなこういうの
「5chで句点付ける奴ヤバイ説」結構当たってると思う
2024/07/01(月) 14:27:23.05ID:Ro4it08K
>>949
https://suno.com/song/16639de5-51df-41d2-a0fe-69fcf9c03a76
似たようなの作ってた
2024/07/01(月) 15:15:33.18ID:XEtKmQnc
レス数が950を超えたので新スレたてようと思う
昨年末と比較してとんでもなく進化してるので驚くばかり
以下が案だけどなんか追加したり要らなかったりするとこある?
URL載せると書き込みNGになる

タイトル:
Suno、Udioなどの音楽生成AIの活用方法 Part1

1の内容:
Suno、Udioなどの音楽生成AIの活用方法についての情報交換や、プロンプトの書き方、
生成された楽曲の公開などをするスレです

2024年6月現在、音楽生成AIは訴訟沙汰になっているので著作権には留意する必要があります
「米3大メジャーレコード会社、音楽生成AI「Suno」「Udio」を著作権侵害で提訴」で検索

音楽生成AIそのものの是非についての投稿は以下でお願いします
生成AIの進歩が作曲に与える影響を論理的に考える
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1719066025/l50
2024/07/01(月) 15:33:50.46ID:W7fTKa3K
まあいいんじゃねえかな。
楽曲公開して意見聞くのもありな方針そのままで
結局プロンプトとか作り方見ても聞かなきゃ参考にならんし
著作権部分の配慮も建前上は大事だし
2024/07/01(月) 15:42:52.40ID:R0mcZM3c
チュートリアル的なものとしてredditのメガスレッドのリンク欲しいかも(suno公式wikiとかの欲しいリンクだいたい書いてあるので)
あと前スレのリンク?慣習として
URL書こうとしてNG食らう時は https:// の部分消せば投稿できると思う

■Megathread - Suno Tips & Tricks
reddit.com/r/SunoAI/comments/1c6qevk/comment/l0s1o8q/

■前スレ
Suno AIに作曲してもらった結果を載せるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1702531474/
2024/07/01(月) 16:05:47.61ID:XEtKmQnc
>>957
その部分を消しても5ch以外のURLを複数書くとダメっぽいんだよなー

1の内容(案):
Suno、Udioなどの音楽生成AIの活用方法についての情報交換や、プロンプトの書き方、
生成された楽曲の公開などをするスレです

2024年6月現在、音楽生成AIは訴訟沙汰になっているので著作権には留意する必要があります
米3大メジャーレコード会社、音楽生成AI「Suno」「Udio」を著作権侵害で提訴 で検索

Sunoのガイド(英語なので翻訳ツールで)
www.suno.wiki

Megathread - Suno Tips & Tricks
reddit.com/r/SunoAI/comments/1c6qevk/comment/l0s1o8q/

音楽生成AIそのものの是非についての投稿は以下でお願いします
生成AIの進歩が作曲に与える影響を論理的に考える
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1719066025/l50

前スレ
Suno AIに作曲してもらった結果を載せるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1702531474/
2024/07/01(月) 16:10:54.52ID:XSYOhV23
URL2つまではいけるのか
同様のやり方で3つめを書くとNGに

suno udio公式のURLが載ってないのも間抜けだが
>>2で追記すっか
2024/07/01(月) 17:59:04.47ID:R0mcZM3c
udioのcreate画面のツールチップ文章が翻訳しにくかったので以下メモ。ってかudioはシード値設定できるんだね。知らんかった

# Manual Mode
手動モードでは、プロンプトの書き換えなしで、モデルに直接指示を出すことができます。デフォルトでは、システムは平均的な出力品質を向上させるためにプロンプトを書き換えます。特定の音を求めており、モデルインターフェースと直接やり取りしたい場合は、手動モードの使用をお勧めします。

# Advanced Features

## Prompt Strength
プロンプトがクリップの内容にどれほど影響を与えるかを表します。値が高いほど、プロンプトに忠実な結果が得られますが、自然な音声が生成されない可能性があります。

## Lyrics Strength
歌詞がクリップの内容にどれほど影響を与えるかを表します。値が低いほど、自然な音声が生成される可能性がありますが、歌詞が反映されない場合があります。

## Seed
シードとは、クリップの内容を決定づける番号のことです。手動モードでシード値を固定してプロンプトを入力すると、常に似たような出力が得られます。注意: 手動モード以外の場合、プロンプトはシードに依存しないランダムな処理が行われます。

## Clip Start
「クリップ開始位置」は、生成されるクリップをフルソング内でのどの位置から開始するかを指定する機能です。0%は曲の最初から、50%は曲の中央、90%は曲の終わりからクリップを生成します。特に、ソング拡張機能と組み合わせて使うと便利です。

## Generation Quality
実験的な機能です。生成速度と生成品質のトレードオフを設定できます。
2024/07/01(月) 19:36:57.56ID:flOhHJ7L
>>431
亀レスですが、どうでしょう?
https://suno.com/song/97d31553-18db-4ae2-ad76-23fa5f77764b
2024/07/01(月) 19:55:15.62ID:0KXIOIY9
https://suno.com/song/0009d9de-bea6-4977-b7f8-a41dde10ec08

古典の短歌を使ったあはれなる梅雨の歌
2024/07/02(火) 02:36:06.65ID:IxKrnMJk
>>948
じゃあどうやって許可貰うんだよ?
2024/07/02(火) 02:37:25.77ID:IxKrnMJk
>>953
うっせー馬鹿
2024/07/02(火) 17:35:52.05ID:GMce0+l3
昔psのボクシングゲームで
psのカメラ買えば自分の顔を
psのボクシングゲームのキャラに反映出来ますって説明書に書いてあったから
速攻でそのゲームのカメラ買い出かけたら
てっきり自分の顔を3dグラフィック化して
自分の顔をゲームの中に反映化してくれる
システムかと思いきや
用意されてるプリセットの顔から
自分の顔に似てるプリセットをゲームの中のプリセットの中から選ぶだけと言うふざけた機能で、もの凄い落胆した事を思いださされたは。
俺がジュークボックス化されたコンテンツを嫌うのはそゆこと。

コレがジュークボックスではなく全て生成されている物なのであれば、シンセで作った曲をアップロードして全部生楽器の音に差し替える事何て一瞬で出来る筈だよな。
2024/07/02(火) 18:00:20.29ID:SPzVUF6h
新スレには古臭い思い出話書き込みに来るなよ
2024/07/02(火) 18:08:20.54ID:k5+7xFYP
>>965
おまえ本当に昭和ジジイ年齢なんだなw
スレチだから来るな

携帯電話の音声もプリセットだから使うな
2024/07/02(火) 19:01:29.90ID:l+K2WjF+
プレイステーションってなんですか?
2024/07/02(火) 19:51:59.36ID:NiKMfxid
ボクシングゲームを自分の顔でやろうとするとか
大昔から弱オジだろこいつ
2024/07/02(火) 19:55:55.29ID:s2wIt7et
シンセとかドラムの各パートのwavを読み込ませて、その音色でAIがよしなに作曲っていうのをやってほしい
971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/02(火) 20:18:40.60ID:GMce0+l3
ペテン師的作曲家がいなくなるかもな、
昔からそう言う奴らって沢山いたけど
ただそう言った単組な技術ってAIによって
簡単に学習されちゃって全自動化されちゃったと言うだけの事であってただ単にそう言ったペテン師的作曲家達がAIに置きかわったからといって何んにも現状はかわちゃあいないし、今まで通りに両者とも成長していく事は今まで通り一切見込めない事だろう。
2024/07/02(火) 20:24:27.59ID:s2wIt7et
モノホンの作曲家は生き残るってワケか
アツい展開だぜ

学生とかも気楽に曲生成してTikTokとかYouTubeで使ったり流行ってほしいな

きっかけがあれば浸透すると思うんだけど
2024/07/02(火) 20:43:14.86ID:IHRySt47
bgm作るにはUdioはちょっときついな

Sunoでタグ巡りしてたけど東方プロジェクトを入力して直に出そうと何度もやってるのいるけど
流石に似たようなの出てきてねえな
974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/02(火) 20:50:30.03ID:GMce0+l3
>>972
ただ単に今までのペテン師作曲家が
大量生産してアープロードしてた物が
AI作曲家に変わって一般人が大量生産
したところで、別に現状は一向に変わらない
訳でB級品はB級品でB級品はどう頑張っても今まで通りB級品だと言う事。

ダウンしてる相手にもう一発くらわせちゃったかな。
2024/07/02(火) 20:54:28.13ID:lGAvpiPE
責任もって新スレ立てましたので
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1719921185/l50
2024/07/02(火) 21:03:29.19ID:NeciUiPV
絶望的に文章が下手過ぎる…昭和ジジイ
2024/07/02(火) 21:44:04.55ID:J5PDnUTZ
>>974
変わらないなら特になんも考えなくていいね(≧∇≦)b
2024/07/03(水) 10:41:17.54ID:eqadFHxk
ほのぼの神社みたいにお約束的に外さないといけないののはかえって難しいんじゃね
もう去年の段階で飽きてる感じだけど
2024/07/03(水) 11:47:22.52ID:05ArybYM
新スレ乙
ここは埋めかな

昔の曲
Suno or Suumo
URLは>>35
2024/07/03(水) 12:01:42.14ID:FpuBRE8m
あ!スーモ!
2024/07/03(水) 12:59:43.80ID:OpyzeJJW
>>973
自分の作ったリスト眺めてたらすごい偶然だけど一つだけ東方っぽいBGMできてたわ
(どの曲かは思い当たらないけどフレーズは心当たりがあるようなやつ)
東方のトの字も入れてないけど
2024/07/03(水) 14:40:51.82ID:Ra5hwQ2e
YouTubeにあぷして初めて著作権侵害の警告を受けたwww YouTubeのAIはパクリと判断したみたい
983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/03(水) 15:15:08.70ID:OomDd2Qw
生成AI曲がすごい勢いであふれ、
先にアップされた別のAI曲に似てるという判定をくらったのかもな
2024/07/03(水) 15:30:51.48ID:opwvdYuJ
2分くらいの曲をsunoに作ってもらおうと思ったら
どこにスクリプト(?)入れたらいいのかな、歌詞のところですかね?

Style of Musicのことろに2minutesとか入れたらいいのかな
2024/07/03(水) 15:56:55.28ID:Ewmewxxb
なんか同じプロンプトでも好みの曲出なくなった
同時に生成されるAIのイラストも変わったしこれ曲つくり続けると傾向変わっていくとかあるの?
2024/07/03(水) 17:12:06.19ID:bkwD3ROM
>>984
インストの場合、歌詞なしでLyricsに曲の構造だけ与えると曲のジャンルに応じてそのボリュームが返ってくる

[Intro]

[Verse]
[Bridge]
[Chorus]

[Outro]

↑これだと1分弱前後のインスト曲が生成されると思う

>>985
日によってシード値違うのか、日を跨ぐと生成結果がけっこう変わる「らしい」
2024/07/03(水) 19:45:33.96ID:MpgnxNFi
日本語の後で英語入れるとおしゃれになる説。
https://suno.com/song/8b99ad31-4687-4c8e-829b-e68dfe414f82
2024/07/03(水) 19:53:36.89ID:ikx+9xNT
sunoで時間経過か何かのタイミングで生成の傾向を変えてるように思う事は自分もあるけど
こっちで設定はできなくても、裏でシード値的なものが変更されてる感じかな
2024/07/03(水) 20:17:13.57ID:OpyzeJJW
とりあえず文字限界まで入れたStyleで何度も生成すると
似たようなメロディーが出るときはあるな
そのまま繰り返すと結果的にアレンジのアレンジのアレンジみたいなのが出てくることになるが。
そういうところは他の生成AIと似たようなもんか
990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/03(水) 20:50:46.59ID:P01PoLBr
>>988
学習データも時間単位で更新されてるかもしれんしな
2024/07/03(水) 21:18:54.48ID:MpgnxNFi
匿名掲示板用ソング
https://suno.com/song/d78fddb8-8884-4841-ac39-b86e1de2ff8e
2024/07/04(木) 00:06:12.79ID:0fI2hSNh
埋めたほうがよさそうなので初期レスからsuno曲ダイジェストで埋めるね

https://app.suno.ai/song/0bc4d30e-9bed-47eb-b31a-be6a43bfb3d5/
踊るイワシ
2024/07/04(木) 00:07:22.80ID:0fI2hSNh
https://app.suno.ai/song/7aa30d04-ecc2-4f95-a518-41541e37f312

welcome to under ground
2024/07/04(木) 00:08:54.87ID:0fI2hSNh
もういっちょ!

https://app.suno.ai/song/177618c7-53c1-4279-8da2-c96609069a1f
2024/07/04(木) 00:09:52.26ID:0fI2hSNh
相変わらず歌詞使いまわしで80sロックぽいものが生成されました笑
https://app.suno.ai/song/11a1fb92-6ba1-4746-8506-211f91f3eb05
2024/07/04(木) 00:12:24.87ID:0fI2hSNh
エストニアの社会学者バルートは、AI時代に突入し知性は外部化され、
真に品性、印象のみで人間の値打ちが決まるという説を提唱しました
これにより選挙も単に印象のみを競うだけになり、
完全なポピュリズム、B層政治が始まると予言しました
2025年の日本の総理は芦田愛菜か橋本環奈が務めているであろうと言っています
997名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 00:13:20.46ID:0fI2hSNh
作曲ってそろそろ一部の人間だけでなく
一般人にも開放するべき段階に来ている。
音楽自体には価値がなくアイコンに価値を見出す時代が来るよ、いや来ている
2024/07/04(木) 00:18:00.02ID:0fI2hSNh
ミュージカルです
劇団■季を意識しました

https://suno.com/song/b8fb2b24-2a74-43a3-ae5c-5a69716ffefa
999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 00:19:21.96ID:0fI2hSNh
suno.wiki、redditのsuno megathread以外で「ハック」に関する情報拾ってるんだけど、他になんかオススメのページある?
Google Geminiで音楽的な疑問はだいたい解消するんだけど、この曖昧すぎるプログラミング言語の挙動だけはまだぜんぜん理解できない
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 00:19:39.38ID:0fI2hSNh
AIで開く世界
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 9時間 55分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況