!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は最初に↑を2行書き込んでください
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1667797567/
Universal Audio (本家)
http://www.uaudio.com/
HookUp (代理店)
https://hookup.co.jp/products/universal-audio
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Universal Audio UAD-2 UAD Spark 41枚目
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f26e-hO6y)
2023/11/19(日) 20:21:02.76ID:RM4vhJfZ0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fdf-8u5i)
2025/01/21(火) 02:03:34.06ID:WihF0p9U0 今ってsatellite投げ売れされてるけどそんなんネイティブに押されて人気ねぇのかって話
538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ffb-8u5i)
2025/01/25(土) 20:22:09.89ID:si6+uGrz0 まぁ物によるけど20-30程度DSPで動かしてもほぼ意味ないしUNISON出来なきゃ魅力半減やろ
539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ec-88l+)
2025/01/25(土) 23:25:25.54ID:SFjrOWqN0 DSPのみのUAD2とそれがリアルタイムのニアゼロで使えるアポロの違いは
使ってる人は理解できるだろうけど全部混同してる人は>>537みたいな解釈になっちゃうのかもね
まあマイク必要としない人も多いから仕方ないかもしれんけどね
使ってる人は理解できるだろうけど全部混同してる人は>>537みたいな解釈になっちゃうのかもね
まあマイク必要としない人も多いから仕方ないかもしれんけどね
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f0e-6mE4)
2025/02/04(火) 07:22:12.30ID:HgiyzLAL0 Enigmatic pluginが来るまで何年かかるかなぁ。待ちます
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e03-3/r5)
2025/02/09(日) 17:08:11.98ID:MUQH74uq0 UADのサイトだと、
Signature 2のサムネに「Leaving Soon」って載ってる
廃止になるのか、それとも近々Signature 3が出るのか?
Signature 2のサムネに「Leaving Soon」って載ってる
廃止になるのか、それとも近々Signature 3が出るのか?
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2303-R4Xm)
2025/02/18(火) 00:43:02.98ID:DSimYXCu0 Signature 2やっぱり引退っぽいね、今日きたメールによると
543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e376-vfeJ)
2025/02/18(火) 04:19:46.45ID:Iwp0zC9t0 早ない?Signature3出さずに消滅の可能性?
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2303-R4Xm)
2025/02/18(火) 16:03:41.27ID:DSimYXCu0 確かに早いね
早すぎるからSignature 3登場というよりも消滅って予想してる
どう考えても駆け込みで買わせようとしてる感じはするね
早すぎるからSignature 3登場というよりも消滅って予想してる
どう考えても駆け込みで買わせようとしてる感じはするね
545名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hcb-MHHu)
2025/02/18(火) 16:05:06.01ID:dGyKTvUXH やはり隕石が落ちてみんな死ぬと思ってるのかな
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43c0-Pbuf)
2025/02/18(火) 21:58:06.97ID:zCyxcTu30 V2出たばかりだからV3出すのには早すぎるけど廃止するかな?ずっと投げ売りしてるのは気になるけど
買おうか迷ってたけど今のうちに買っといた方がいいのかな…
買おうか迷ってたけど今のうちに買っといた方がいいのかな…
547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bc1-BTrK)
2025/02/18(火) 23:10:02.95ID:glygV/JK0 即必要じゃなければ待つかな自分なら
去年ULTIMATE13を$174で買ってからはほぼ静観状態が続いてる
去年ULTIMATE13を$174で買ってからはほぼ静観状態が続いてる
548名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMcb-09WQ)
2025/02/18(火) 23:26:33.82ID:Yw/oTc7pM ハードもソフトも売れてなさそうだけど経営面大丈夫なのかな
549名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hcb-MHHu)
2025/02/19(水) 00:03:19.48ID:yoEXpAg+H 凄い儲かり安定してるんだろうな、と思ったけど怖い世界だな
生のピアノも売れなくなった、みたいな嘆きか
生のピアノも売れなくなった、みたいな嘆きか
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2303-R4Xm)
2025/02/19(水) 00:37:15.95ID:6dzZmPoO0 DTMって新規ユーザーが一定数増え続ければ買い切りでもやっていけるけど、
いろんな国がインフレで趣味の出費を削るから、結局プロと極一部のDTMが趣味でいろんなプラグインに金かけるだけの所得のある人がフルプライスやイントロで買ってくれるだけで、それ以外のユーザーはノーブレ・セール待つか特定のメーカーに絞るかって選択肢を取るから経営も苦しいんだろうね
プラグインメーカーなんか物凄い多いからなぁ・・
かといってサブスクに関してはWavesの件で受け入れられないのはハッキリしたしね
DTPはAdobeさえサブスクしとけば大丈夫だけど、
DTMの場合、サンプリング・ライブラリ開発者も多いし、プラグイン開発者も多いから各社の強みの製品目的であれもこれもサブスクなんてしてたらあっという間に月額のサブスク料大変なことになりそうだしな
その上、サブスク切れたら何も手元に残らんし(極たまにrent-to-ownはあるけど)
いろんな国がインフレで趣味の出費を削るから、結局プロと極一部のDTMが趣味でいろんなプラグインに金かけるだけの所得のある人がフルプライスやイントロで買ってくれるだけで、それ以外のユーザーはノーブレ・セール待つか特定のメーカーに絞るかって選択肢を取るから経営も苦しいんだろうね
プラグインメーカーなんか物凄い多いからなぁ・・
かといってサブスクに関してはWavesの件で受け入れられないのはハッキリしたしね
DTPはAdobeさえサブスクしとけば大丈夫だけど、
DTMの場合、サンプリング・ライブラリ開発者も多いし、プラグイン開発者も多いから各社の強みの製品目的であれもこれもサブスクなんてしてたらあっという間に月額のサブスク料大変なことになりそうだしな
その上、サブスク切れたら何も手元に残らんし(極たまにrent-to-ownはあるけど)
551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2303-R4Xm)
2025/02/19(水) 00:37:41.54ID:6dzZmPoO0 あっ、長文すまんw
552名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hcb-MHHu)
2025/02/19(水) 09:30:13.49ID:8bG0XHdiH サブスクで期限終了時の製品を永久使用可能(verUPは有料)という条件ならもっと流行るのにな。
が、その分高くなったら元も子もないが。protoolsがそんな感じか。
ただ、プラグ商売だと数が多いからその分トラブルも増えるので怖いわな。Wavesみたいに。
が、その分高くなったら元も子もないが。protoolsがそんな感じか。
ただ、プラグ商売だと数が多いからその分トラブルも増えるので怖いわな。Wavesみたいに。
553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e522-dWyy)
2025/02/19(水) 11:05:41.55ID:cfwgr1Xw0 サブスク(オンリー)が受け入れられないのは尤もだけど、特にwavesの場合はサブスクへの持って行き方がダメだったよね。
ライセンス管理が変わるよ!乞うご期待!
↓
ジャーン!!サブスクになりまーす!
これじゃ叩かれるのは当たり前。
まあ今まで買い切りだったものな途中からサブスクオンリーになると暴動が起きるのは明らかなんでユーザーからしたら買い切りとサブスクの並行が理想だと思うね。
ライセンス管理が変わるよ!乞うご期待!
↓
ジャーン!!サブスクになりまーす!
これじゃ叩かれるのは当たり前。
まあ今まで買い切りだったものな途中からサブスクオンリーになると暴動が起きるのは明らかなんでユーザーからしたら買い切りとサブスクの並行が理想だと思うね。
554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bc1-BTrK)
2025/02/19(水) 12:31:07.35ID:H/w9gSFd0 制作用のツールでサブスクはどうしても避けてしまうわ
会社が潰れても使えるような状況じゃないと不安が残る
短期のお試し用なら問題ないんだけどね
しかしwavesのサブスク化は業界的に大事件だったね
会社が潰れても使えるような状況じゃないと不安が残る
短期のお試し用なら問題ないんだけどね
しかしwavesのサブスク化は業界的に大事件だったね
555名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hcb-MHHu)
2025/02/19(水) 19:06:30.97ID:8bG0XHdiH そうだ、あとwavesの場合継続のためWUPで金払わないけないから、
お客の頭に来ている土台が元からあったからサブスクきっかけでブチギレたのでしょう。
あれに入ってないとPC2台で使えないとか、ちょっとその辺もダメだと思う。
WUP切れたら積極的には買わなくなったね。
>>553
DAWのStudio Oneもいきなりだったから海外ではかなり叩かれたみたいだね
ただ新しく買った人は猶予的な物があったし、それとPC 3だったか5台まで使えるとか元から良い面がある。
UADは今でもPC2台で使えるからサブスク化してもWAVESみたいなことは起こらないと思う。
お客の頭に来ている土台が元からあったからサブスクきっかけでブチギレたのでしょう。
あれに入ってないとPC2台で使えないとか、ちょっとその辺もダメだと思う。
WUP切れたら積極的には買わなくなったね。
>>553
DAWのStudio Oneもいきなりだったから海外ではかなり叩かれたみたいだね
ただ新しく買った人は猶予的な物があったし、それとPC 3だったか5台まで使えるとか元から良い面がある。
UADは今でもPC2台で使えるからサブスク化してもWAVESみたいなことは起こらないと思う。
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bc1-BTrK)
2025/02/19(水) 20:27:33.06ID:H/w9gSFd0 UAはサブスクのネイティブ版出した時に
DSP版所有のライセンスをユーザーに開放したのが良かったな
他社も色々使ってるけどUAは比較的ユーザーフレンドリーな印象がある
DSP版所有のライセンスをユーザーに開放したのが良かったな
他社も色々使ってるけどUAは比較的ユーザーフレンドリーな印象がある
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 233c-vGos)
2025/02/19(水) 20:37:09.97ID:D5MKp4IW0 IFの音質はもう少し頑張ってほしい
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2303-R4Xm)
2025/02/20(木) 00:16:33.81ID:A4EHVDPW0 >UAD Native Bundles are heading back into the UA vault
さっきもメール来たけど、この言い方だとネイティブ版のバンドルは引退っぽいようなニュアンスだなぁ
さっきもメール来たけど、この言い方だとネイティブ版のバンドルは引退っぽいようなニュアンスだなぁ
559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 538c-h5ZW)
2025/03/18(火) 20:28:47.70ID:hQPTOtvc0 UNISONってさ素のマイクプリ性能に強く影響受けんの?
X gen2でやたらハイ上がりになったけど大きく変わるならなんだかなぁって感じなんだけど
X gen2でやたらハイ上がりになったけど大きく変わるならなんだかなぁって感じなんだけど
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd58-dCOF)
2025/03/26(水) 16:21:34.65ID:teJDgckr0 Gen2出たから安くなったApollo X6 Gen1買ったけど接続しても認識されないエラー出てて困った
Thunderboltのカード付け直したら認識されて問題なくなったけど品質・・・ってなるわ
Thunderboltのカード付け直したら認識されて問題なくなったけど品質・・・ってなるわ
561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2233-3uzD)
2025/03/28(金) 18:34:57.53ID:4rXlYlz40 それApolloX6の問題なの?
562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 655e-31r2)
2025/03/29(土) 01:49:03.77ID:Q4onoVP40 >>559
mk2からgen2に乗り換えたんだけど、明らかに出音のゲインが上がってる。
同じギターアンプをインサートして、ゲインを最小にしてももmk2に比べて明らかに音がでかい。
出音、リスイングに関しては良くなったと思うけど、確かにハイがmk2より強調されてるかと思う。
一番の違いはmk2の時はゲイン最小でいい感じに深夜ギターとか弾けてたのに、gen2になってから音がでかすぎてヘッドフォンに頼っている点。
(モニタースピーカーの音量変えるのがめんどい)
とくかく出音が変わった、それだけ。
xユーザーは無理して買う必要ないと思う。
初代やmk2からだと進化を感じると思うが、入力・録音に関しては大差ない。
俺はUADに憧れてultimete13まであるので手放せないが。
mk2からgen2に乗り換えたんだけど、明らかに出音のゲインが上がってる。
同じギターアンプをインサートして、ゲインを最小にしてももmk2に比べて明らかに音がでかい。
出音、リスイングに関しては良くなったと思うけど、確かにハイがmk2より強調されてるかと思う。
一番の違いはmk2の時はゲイン最小でいい感じに深夜ギターとか弾けてたのに、gen2になってから音がでかすぎてヘッドフォンに頼っている点。
(モニタースピーカーの音量変えるのがめんどい)
とくかく出音が変わった、それだけ。
xユーザーは無理して買う必要ないと思う。
初代やmk2からだと進化を感じると思うが、入力・録音に関しては大差ない。
俺はUADに憧れてultimete13まであるので手放せないが。
563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb0-23XX)
2025/03/31(月) 08:54:28.33ID:6Pax4Ulh0 さっきメール来たんだけどiLok要らなくなったのか
564名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-EOa5)
2025/03/31(月) 11:07:52.64ID:zIbTf652H え?
565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff27-6Jn0)
2025/03/31(月) 11:38:01.49ID:fXDr1R7Z0 おとといUA Connectでアプデしたら
iLok要らなくなったよって出たよ
いよいよiLokを捨てても良くなったか
iLok要らなくなったよって出たよ
いよいよiLokを捨てても良くなったか
566名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-EOa5)
2025/03/31(月) 12:25:31.84ID:zIbTf652H 最近はどこもメーカー側でも管理してるしiLokの契約料金や使用料高そうだし
他社も止める方向になるのかな
izotopeは使っても使わなくても良いよみたいな感じだったしw
他社も止める方向になるのかな
izotopeは使っても使わなくても良いよみたいな感じだったしw
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f21-GOmU)
2025/03/31(月) 13:52:52.10ID:eLEMcRXj0 consoleやLuna以外だとDSP使っててもレイテンシー発生してるよね?
568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb8-Gyoq)
2025/04/01(火) 08:35:10.71ID:6Xf4lHvM0 uaストアがついに税金取るようになったね。日本法人を作ったのかな?海外の税金取らん所のが安くなった。
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-xcYA)
2025/04/01(火) 16:00:50.88ID:rV1imPKI0 uad経由でしか対象とならないアップグレードとかあるからキツイなぁ
まぁ買う敷居を上げればいいだけだけど
plugin boutiqueも税金とられるから、ほとんど使わなくなったな
この間scaler3がでて何年かぶりに使ったわ
まぁ買う敷居を上げればいいだけだけど
plugin boutiqueも税金とられるから、ほとんど使わなくなったな
この間scaler3がでて何年かぶりに使ったわ
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-xcYA)
2025/04/01(火) 20:55:34.57ID:rV1imPKI0 >>565
俺も出たけど、Remind me laterを選んだな
iLokの方がいいわ
PCがいきなりぶっ壊れたらアクティベーションとかどうなるんだろ
アクティしたPCなくても遠隔?で、自分のUADアカウントからディアクティベートできるんかな
俺も出たけど、Remind me laterを選んだな
iLokの方がいいわ
PCがいきなりぶっ壊れたらアクティベーションとかどうなるんだろ
アクティしたPCなくても遠隔?で、自分のUADアカウントからディアクティベートできるんかな
571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fd4-PysV)
2025/04/01(火) 22:34:29.65ID:93zRRoqb0 できるよ
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f2a-xSZ1)
2025/04/01(火) 23:14:32.17ID:sINFJH2p0 いっそ全てiLokでいいわ
機種変更の時とか面倒くさくて
機種変更の時とか面倒くさくて
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f85-HLPY)
2025/04/01(火) 23:31:11.88ID:CWya9Z0X0 iLokはPC壊れたときにちゃんと解除してくれるメーカーはいいが・・・Avidおまえだけやぞ
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6b-P5w+)
2025/04/02(水) 14:37:31.32ID:xxce7oC40 uadのバンドルが無くなってる(´;ω;`)
575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-xcYA)
2025/04/02(水) 15:12:55.18ID:1NLUX22R0576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc4-iBy4)
2025/04/02(水) 16:16:07.67ID:u/WnBPS30 Signature2安売りしすぎたんかな
577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6b-P5w+)
2025/04/02(水) 16:23:44.33ID:xxce7oC40578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f64-c2d8)
2025/04/02(水) 22:06:04.67ID:cEriSGMG0 apollo twin mk2譲り受けたんだけど評判通り音良くない
てか想像超えてきた
モニター端子からの出力はもとよりヘッドフォン端子も同じく良くない良くない言われてるRME UFXよりも遥かに音が悪い
こんなにも分離感薄く団子になって聞こえるのもある意味すげぇ
てかラックタイプだと全然違うとか?
コレでヒットメイク連発してる海外勢おったんだからマジで尊敬
ちなXとか最近のgen2になって少しはマシになったん?
てか想像超えてきた
モニター端子からの出力はもとよりヘッドフォン端子も同じく良くない良くない言われてるRME UFXよりも遥かに音が悪い
こんなにも分離感薄く団子になって聞こえるのもある意味すげぇ
てかラックタイプだと全然違うとか?
コレでヒットメイク連発してる海外勢おったんだからマジで尊敬
ちなXとか最近のgen2になって少しはマシになったん?
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-hiFz)
2025/04/03(木) 06:19:26.76ID:oV9JSGJB0 音はgen2になってようやく価格相応に近づいた感
良いとは言えないけど
良いとは言えないけど
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-VBeC)
2025/04/16(水) 22:52:28.15ID:HyUf8eoj0 woodrow入ったバンドルに29ドルでアップグレードできるってメールきたけど
この価格ならアップグレードしちゃいそうだな・・
この価格ならアップグレードしちゃいそうだな・・
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-sFbk)
2025/04/17(木) 00:15:22.75ID:NySftOpE0 久しぶりにプラグインのショップ見てみたらリニューアルしたみたいだけど
以前のほうが遥かに良かったのになんでこうなったんだ?
以前のほうが遥かに良かったのになんでこうなったんだ?
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-VBeC)
2025/04/17(木) 00:38:32.58ID:KBq8rqZl0 「アップグレード」が選べるようになったから、
バンドルの一部製品持ってたら、価格設定が柔軟になるような仕様変更されたのかな?
バンドルの一部製品持ってたら、価格設定が柔軟になるような仕様変更されたのかな?
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf9a-8xdJ)
2025/04/17(木) 10:23:35.72ID:wNII14WA0 Signature 3出てきてくれんかのう
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6796-xrD5)
2025/04/17(木) 14:42:29.05ID:sDnPEA4x0 サイトのリニューアルは所有物わかりにくくしてうっかり買いを狙ってるように感じてしまう
585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f63-gGXF)
2025/04/17(木) 15:39:32.31ID:P7Vlirf60 情弱の思考って感じやな
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4725-EYjb)
2025/04/19(土) 07:37:33.51ID:ftag02Lp0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c728-xrD5)
2025/04/19(土) 18:21:00.10ID:R/rPMxwJ0 APOLLO X8ってDAW使わずにオーディオインターフェイス内でルーティング組めんの?
例えばIN1に入ったのをOUT3から出すって感じ
例えばIN1に入ったのをOUT3から出すって感じ
レスを投稿する
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 【静岡】4か月前に自主返納したのに… 77歳男を無免許運転で現行犯逮捕 車3台絡む事故起こし発覚 [煮卵★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」 [ネギうどん★]
- 【朗報】橋下徹、JAの問題を10年前から指摘していたことが判明、万博 [705549419]
- 【悲報】日本人気出す「大阪人って『無能』じゃね?誰がやっても成功する万博すら失敗して赤字。そりゃ衰退するのもわかるわ [257926174]
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~
- 中国人さん、なぜかAve Mujica×自.民党MADを制作しニコニコで公開 ようこそAbe Muzaiの世界へ [175344491]
- 「ほんとこれ」規制される、晋さん助けて・・・・ [609050425]