youtubeなどて最近ミックスマスタリングを勉強しています。
多くのユーチューブなどで説明されているミックスは控えめな音量にしておいてマスタートラックでリミッターなどかけて音圧を出すという方法が一般的だと思っていたのですが、ちょっと違う界隈ではそのやり方は邪道、
つまり各トラックにリミッターなど刺してマスタートラックに来る頃には音圧が出てる感じがいいなどという話も聞きました。
その是非だけでなくyoutubeのDTM初心者向け動画だけ見ていると偏りがちな知識などあれば教えてください