スレを立てるときは文字列
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を1行目に張り付ける
次スレは>>980が立てること
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める。
★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
http://dtm.ojaru.jp/index.html
前スレ
【DTM】初心者質問スレッドVol.83ワッチョイ有り
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1686292075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【DTM】初心者質問スレッドVol.84ワッチョイ有り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/16(木) 17:30:10.95ID:HBylJ0sw
2024/02/16(金) 20:22:35.41ID:uMD0RVn+
2024/02/16(金) 20:23:24.35ID:n7RO4HKZ
2024/02/16(金) 20:23:55.51ID:uMD0RVn+
多分やりたい事が伝わっても、今度はこっちから伝えるのが難しいだろう
オレは下りるわ
オレは下りるわ
2024/02/16(金) 20:24:08.85ID:AcwHm/zr
>>492
MIDI CCナンバーです
MIDI CCナンバーです
2024/02/16(金) 20:25:25.41ID:AcwHm/zr
>>493
reaperです
reaperです
2024/02/16(金) 20:27:16.70ID:n7RO4HKZ
2024/02/16(金) 20:29:11.02ID:AcwHm/zr
2024/02/16(金) 20:30:29.04ID:n7RO4HKZ
2024/02/16(金) 20:30:53.39ID:AcwHm/zr
>>499
前者です
前者です
2024/02/16(金) 20:37:08.37ID:AcwHm/zr
MIDICCに値を入れるプラグインがあって
その値を25と26に入れたいけど
何故かそのプラグインを2つ入れると挙動がおかしくなるので
一つのナンバーにしか入れられないという状況です
その値を25と26に入れたいけど
何故かそのプラグインを2つ入れると挙動がおかしくなるので
一つのナンバーにしか入れられないという状況です
2024/02/16(金) 20:37:41.42ID:AcwHm/zr
なので一度そのプラグインで25に入れて26にコピーしたいと思っています
2024/02/16(金) 20:37:58.80ID:n7RO4HKZ
JSFXで何とかできるんでない?MIDI CC Mapper Xとか何かしら使って
詳しい人来るの待つより自分で探して試すほうが早いと思うよ
詳しい人来るの待つより自分で探して試すほうが早いと思うよ
2024/02/16(金) 20:41:21.25ID:AcwHm/zr
>>503
調べてみます
調べてみます
505名無しサンプリング@48kHz
2024/02/17(土) 03:37:15.02ID:x5jYLFWH またはぐらかしレス乞食相手してるのか
2024/02/17(土) 09:04:04.24ID:IY7vmwlD
むかしの出会い系サイトのサクラがこういう感じだったわw
2024/02/17(土) 09:12:20.76ID:PKVPIyP3
後は自分でやるだろうから別にいいさ
2024/02/17(土) 10:16:05.73ID:6UWHf2FT
CDRにオリジナル曲を7曲くらい焼きたいのですが、CDR全体の音量バランスを整えるオススメのツールがあったら教えて下さい
Windows10です
Windows10です
2024/02/17(土) 13:48:34.15ID:9hNI3Y1N
まずそれぞれの曲の音量バランスをコンプレッサーなどで整えておく
全体としてはSoundEngineFreeのオートマキシマイズやAudacityのReplayGain.nyを利用してラウドネス値が揃うように調整する
全体としてはSoundEngineFreeのオートマキシマイズやAudacityのReplayGain.nyを利用してラウドネス値が揃うように調整する
510名無しサンプリング@48kHz
2024/02/17(土) 16:25:54.84ID:dZbxsAqG sforzandoで教えてください。
ᎷDAWでギターの音を打ち込もうとしているのですがプラグインのsforzando を呼び出したところ、
キースイッチが固定されてしまっているようで同一トラック上で同じキースイッチが効きっぱなしになってしまいます。
GUIでK-SWITCHの価が選択されているせいだとは思うのですがここを無指定にする事ができません。
キースイッチを試すのは初めてなのですがイメージ的に、
メロディを音源音域内で打ち込み、そのノートに対してアーティキュレーションを音源音域外のキースイッチで指定するという方法で宜しいのでしょうか?
ᎷDAWでギターの音を打ち込もうとしているのですがプラグインのsforzando を呼び出したところ、
キースイッチが固定されてしまっているようで同一トラック上で同じキースイッチが効きっぱなしになってしまいます。
GUIでK-SWITCHの価が選択されているせいだとは思うのですがここを無指定にする事ができません。
キースイッチを試すのは初めてなのですがイメージ的に、
メロディを音源音域内で打ち込み、そのノートに対してアーティキュレーションを音源音域外のキースイッチで指定するという方法で宜しいのでしょうか?
2024/02/17(土) 18:45:57.09ID:m+dcu4Eb
初 心 者 ス
レ だ
レ だ
512名無しサンプリング@48kHz
2024/02/17(土) 19:31:42.33ID:dZbxsAqG なんでも質問スレ系と勘違いしてました。
失礼いたしました。
解決しましたのでお騒がせしました。
失礼いたしました。
解決しましたのでお騒がせしました。
2024/02/17(土) 20:35:28.49ID:3cdVkhZQ
皆さんは例えばMr.ChildrenのHANABIをピアノロール打ち込みで再現すれば100万円と言われれば
その再現は出来る技量はあるのですか
その再現は出来る技量はあるのですか
2024/02/17(土) 22:21:49.62ID:IY7vmwlD
なんで100万円?
2024/02/17(土) 22:30:49.34ID:naA3sX+F
>>513
耳で聴き取って音符(MIDI)として再現する事はここで回答をレスする様な人ならほぼ全員出来ると思いますよ
耳で聴き取って音符(MIDI)として再現する事はここで回答をレスする様な人ならほぼ全員出来ると思いますよ
516名無しサンプリング@48kHz
2024/02/18(日) 04:44:20.08ID:zVzEpa75 今までDTMをやったことがないんですが、Youtubeでteenage engineering ep-133 k.o. ii
の紹介の動画を観てすごく興味を持ったんですけど
このようなサンプラーを使うにあたってMIDIキーボードとか他の機材は必須になってくるんでしょうか?
またep-133以外で初心者でひとつの機材で完結できるようなおすすめのサンプラーがもし他にあれば教えていただきたいです
の紹介の動画を観てすごく興味を持ったんですけど
このようなサンプラーを使うにあたってMIDIキーボードとか他の機材は必須になってくるんでしょうか?
またep-133以外で初心者でひとつの機材で完結できるようなおすすめのサンプラーがもし他にあれば教えていただきたいです
2024/02/18(日) 06:22:29.03ID:NClx2ini
朝4時
初心者
質問
ひとつの機材で『完結』できる『機材』
言うほど初心者の質問か?
初心者
質問
ひとつの機材で『完結』できる『機材』
言うほど初心者の質問か?
2024/02/18(日) 09:46:00.47ID:uMkOx20J
AKAI Professional の提供でお送りしました
2024/02/18(日) 10:35:58.62ID:9jUznwcq
izotopeのOzone 11 Elementsを購入したのですが、このソフトにゲインリダクションは付いていますか?
Cubase付属のマキシマイザーには付いていたのですが、Ozoneだとパット見どこにあるか分からないです
Cubase付属のマキシマイザーには付いていたのですが、Ozoneだとパット見どこにあるか分からないです
2024/02/18(日) 11:08:30.18ID:Fq52UEZq
>>514
憶測するが、キチンとミスなくピアノロール化するとそれなりの作業時間がかかる、んでプロに依頼すると所要時間に応じての作業単価が発生するのでおおむね100万と概算したとか?
憶測するが、キチンとミスなくピアノロール化するとそれなりの作業時間がかかる、んでプロに依頼すると所要時間に応じての作業単価が発生するのでおおむね100万と概算したとか?
521名無しサンプリング@48kHz
2024/02/18(日) 11:14:09.93ID:7fhNOPmK 通信カラオケのMIDI制作なら2、3万ですね
522名無しサンプリング@48kHz
2024/02/18(日) 14:03:53.21ID:8jKsNXjR523名無しサンプリング@48kHz
2024/02/18(日) 14:06:24.70ID:uueWy4a/ 購入おめ!楽しんでね😄
524名無しサンプリング@48kHz
2024/02/18(日) 14:45:19.86ID:GhUmO6WF >>523
有難うございます
初ハード機なので一つ質問を
今回購入したRNC1773Eには電源スイッチがなく
線を繋ぎっぱなしでずっとオン状態ですが
基本的には使う時線を繋いで
使い終わったら線を外しオフにしておくべきものですか?
有難うございます
初ハード機なので一つ質問を
今回購入したRNC1773Eには電源スイッチがなく
線を繋ぎっぱなしでずっとオン状態ですが
基本的には使う時線を繋いで
使い終わったら線を外しオフにしておくべきものですか?
525名無しサンプリング@48kHz
2024/02/18(日) 15:16:25.64ID:7fhNOPmK >>524
ずっと繋いでると熱を持つかもしれないし、使わない時は切っておいてもいいかも
でもACアダプターを何度も抜き差ししてると接点が劣化しそうだから、パワーディストリビューターを買ってそっちで電源ON/OFFするといいのでは
ずっと繋いでると熱を持つかもしれないし、使わない時は切っておいてもいいかも
でもACアダプターを何度も抜き差ししてると接点が劣化しそうだから、パワーディストリビューターを買ってそっちで電源ON/OFFするといいのでは
2024/02/18(日) 16:20:17.87ID:q8FV49lZ
音割れに遭遇したことがないのですが、実際音がクリッピングするとどんな感じになるのですか?
どなたか音割れが聞けるURLか何かを提示してくれるとありがたいです
よく0dBにメーターが張り付いていると音が割れている、と聞きますが自分の場合は余裕で7.0dBとか超えてても全然音に違和感がないので・・・
どなたか音割れが聞けるURLか何かを提示してくれるとありがたいです
よく0dBにメーターが張り付いていると音が割れている、と聞きますが自分の場合は余裕で7.0dBとか超えてても全然音に違和感がないので・・・
2024/02/18(日) 16:23:17.67ID:IFliVZOJ
リミッターとマキシマイザーはどう違うのでしょうか?
古来よりL1はマキシマイザー扱いされてますが、リミッターですよね
古来よりL1はマキシマイザー扱いされてますが、リミッターですよね
2024/02/18(日) 16:35:38.96ID:UULqKP7r
>>526
DAW側でヘッドルームを設けるようになってその範囲も拡大されて
今では大分クリッピングが防げるようになった
ただし波形で書き出したものは再生環境によっては音割れするのでマージンを取らないと同環境である個人でしか楽しめない
クリッピングした音が聞きたければアンプシミュスレとかヘッドホンスレで壊れたおじさんが自慢の音割れギター音声をしょっちゅううpしてるから
それ聴くといい、すぐ分かる
DAW側でヘッドルームを設けるようになってその範囲も拡大されて
今では大分クリッピングが防げるようになった
ただし波形で書き出したものは再生環境によっては音割れするのでマージンを取らないと同環境である個人でしか楽しめない
クリッピングした音が聞きたければアンプシミュスレとかヘッドホンスレで壊れたおじさんが自慢の音割れギター音声をしょっちゅううpしてるから
それ聴くといい、すぐ分かる
529名無しサンプリング@48kHz
2024/02/18(日) 16:37:38.51ID:7fhNOPmK >>526
https://youtu.be/mWPgkFIucQc?si=dQ7t0Zle3PIXC6gi
この動画はClipperというわざとクリップさせるエフェクターの紹介だけど、5:40あたりで強めにクリップさせてるからその辺聞くと分かりやすいと思う
https://youtu.be/mWPgkFIucQc?si=dQ7t0Zle3PIXC6gi
この動画はClipperというわざとクリップさせるエフェクターの紹介だけど、5:40あたりで強めにクリップさせてるからその辺聞くと分かりやすいと思う
2024/02/18(日) 16:41:19.58ID:NClx2ini
531名無しサンプリング@48kHz
2024/02/18(日) 16:41:57.42ID:7fhNOPmK >>527
リミッターはコンプのレシオ無限大設定のことだけど、マキシマイザーという呼び名ってちゃんと決まった定義はなかったと思う
各社音をデカくするエフェクターのことを勝手にマキシマイザーと呼んでいるだけで、内部的にはどう処理しているかは決まってないかも
昔のハードのマキシマイザーなんかはコンプとかエンハンサーとかEQとかが内部で複合的に動いていた印象
リミッターはコンプのレシオ無限大設定のことだけど、マキシマイザーという呼び名ってちゃんと決まった定義はなかったと思う
各社音をデカくするエフェクターのことを勝手にマキシマイザーと呼んでいるだけで、内部的にはどう処理しているかは決まってないかも
昔のハードのマキシマイザーなんかはコンプとかエンハンサーとかEQとかが内部で複合的に動いていた印象
2024/02/18(日) 16:46:04.85ID:NClx2ini
533名無しサンプリング@48kHz
2024/02/18(日) 17:18:31.57ID:GhUmO6WF2024/02/18(日) 17:24:19.81ID:xNZDUj6h
2024/02/18(日) 19:30:18.84ID:UULqKP7r
自演に見えるからそのへんにしとけ
2024/02/18(日) 20:19:43.71ID:NClx2ini
かまって欲しすぎてアンカつけて粘着してくるのやめて下さい
本当に愚かな行為ですよ?
本当に愚かな行為ですよ?
2024/02/18(日) 20:37:02.71ID:xNZDUj6h
お手本の様なブーメランだ
2024/02/19(月) 05:01:09.58ID:GEj6ALVt
>>528-529
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2024/02/19(月) 06:48:38.89ID:uSEFaQxx
2024/02/19(月) 15:22:36.62ID:davzxAX/
test
2024/02/20(火) 02:58:01.34ID:XXN2cmYd
1小節を4つに区切って1−4ずつにドラムを入れて行けばそれが基本ですか
2024/02/20(火) 04:57:11.75ID:pTTYXBX+
>>541
それはDTM初心者の質問ではなく音楽初心者の質問なのでスレ違い
一応マジレスしとくとドラムの基本パターンはジャンルによって千差万別なのでジャンル毎に学んでください
そしてその質問&言語レベルなら自分で打ち込もうとせずループ素材並べるところから始めて徐々に理解していく方がかなりの近道
それはDTM初心者の質問ではなく音楽初心者の質問なのでスレ違い
一応マジレスしとくとドラムの基本パターンはジャンルによって千差万別なのでジャンル毎に学んでください
そしてその質問&言語レベルなら自分で打ち込もうとせずループ素材並べるところから始めて徐々に理解していく方がかなりの近道
2024/02/20(火) 05:21:29.44ID:23zSbtE/
しにたい
2024/02/20(火) 06:35:32.12ID:CSFH4c0X
Win版のSpectrasonicsのkeyscapeやtrillianのインターフェースの解像度が低いのは仕様ですか?
最近macから乗り換えましたが、解像度が違い過ぎて何か設定があるんじゃないかと思ったんですが…
モニターは4kを使用してます
画像はwin版です
https://i.imgur.com/RgPtrdS.jpg
最近macから乗り換えましたが、解像度が違い過ぎて何か設定があるんじゃないかと思ったんですが…
モニターは4kを使用してます
画像はwin版です
https://i.imgur.com/RgPtrdS.jpg
2024/02/20(火) 10:49:25.99ID:L3w+XUGb
(/・ω・)/「スケーリングしろ。エスパーはしない」
2024/02/21(水) 18:19:35.44ID:N9XO0g7L
結局ドラムは何というドラムの何オクターブの何の音
2024/02/21(水) 18:34:11.12ID:oydGMOC+
2024/02/21(水) 20:08:29.18ID:WEqORBtj
設定から画面サイズ変えられるでしょ
2024/02/22(木) 11:04:01.93ID:dkClhsc8
サポートが終わる来年辺りにはWindows10から11に移行しようかなと考えているのですが、11になって使えなくなるソフトってどのくらいありますか?
因みに僕が持っているのは
sonic academy - kick 2
NI - massive
NI - battery 4
UVI - scratch machine
izotope - trash 2
izotope - RX8
D16 group - drumazon
Ivory3
などです。DAWはCubase Pro 12です
特にkick 2が使えなくなると困ります
ご回答宜しくお願いします
因みに僕が持っているのは
sonic academy - kick 2
NI - massive
NI - battery 4
UVI - scratch machine
izotope - trash 2
izotope - RX8
D16 group - drumazon
Ivory3
などです。DAWはCubase Pro 12です
特にkick 2が使えなくなると困ります
ご回答宜しくお願いします
2024/02/22(木) 12:10:30.43ID:ugQMZKsi
>>549
それは質問じゃない
情報収集の代行を依頼してるだけだ
皆んなアプデする時は自分の持ってる物が目的のOSに対応するかどうかひとつひとつメーカーのサイトなどで調べてるんだ
そこは頑張って調べよう
それは質問じゃない
情報収集の代行を依頼してるだけだ
皆んなアプデする時は自分の持ってる物が目的のOSに対応するかどうかひとつひとつメーカーのサイトなどで調べてるんだ
そこは頑張って調べよう
2024/02/22(木) 12:22:05.90ID:dkClhsc8
2024/02/22(木) 12:36:57.82ID:ugQMZKsi
規則も法則も無いさw
強いて言うならメーカーのやる気次第だろう
強いて言うならメーカーのやる気次第だろう
2024/02/22(木) 13:01:47.69ID:p6zgUSMK
2024/02/22(木) 13:13:14.80ID:iZ2NWOyW
>>549
Windows 11 にすると Windows 11 が不具合起こすよ 覚悟が必要
Windows 11 にすると Windows 11 が不具合起こすよ 覚悟が必要
2024/02/22(木) 15:05:08.09ID:mT6m7bBa
ドラムの音がほかの楽器の音で容易にかき消されるんですがどうすれば良いですが
2024/02/22(木) 15:28:53.08ID:1NBCVXxy
ですが?
吉本のギャグみたいになってますか
吉本のギャグみたいになってますか
2024/02/22(木) 15:29:03.40ID:qtUAUuS2
キックをソースにベースの被り帯域をダッキングする
スネアをソースにピアノギターシンセその他の被り帯域をダッキングする
逆に曲調やアレンジによっては
ディエッサー処理済のボーカルの歯擦音をソースにドラムの金物の被り帯域をダッキングする事もある
スネアをソースにピアノギターシンセその他の被り帯域をダッキングする
逆に曲調やアレンジによっては
ディエッサー処理済のボーカルの歯擦音をソースにドラムの金物の被り帯域をダッキングする事もある
558名無しサンプリング@48kHz
2024/02/22(木) 15:39:39.34ID:uik5EtmD キックとベースでダッキングすることはよくあるけど、
ドラムがかき消されるレベルだと根本的なバランスの問題がありそう
それかドラムサンプルのチョイスが悪いとか
ドラムがかき消されるレベルだと根本的なバランスの問題がありそう
それかドラムサンプルのチョイスが悪いとか
2024/02/22(木) 15:44:04.60ID:ugQMZKsi
まあその「被ってる帯域」が分からないんだと思うけどな
2024/02/22(木) 15:47:01.44ID:ugQMZKsi
音色、帯域処理、アレンジ、その他諸々
予想される原因は多岐に渡るね
予想される原因は多岐に渡るね
2024/02/22(木) 16:25:48.63ID:dkClhsc8
>>552-553
ありがとうございます
ありがとうございます
2024/02/22(木) 18:37:43.37ID:8KJjwjLf
でかい必要がない音
について考えるべき
について考えるべき
563名無しサンプリング@48kHz
2024/02/23(金) 10:30:20.28ID:GCnlPzhA 既存楽曲のコードが分かる「chord ai」って有能だった
564名無しサンプリング@48kHz
2024/02/23(金) 12:39:13.35ID:9HsDAovk Vtuberの運営会社にサムネ納品→12マソ
Vtuberの運営会社に楽曲納品→6000
なんだろな?
それだけニコニコ動画ジジイたちが過剰供給されてるのが原因なのか?
Vtuberの運営会社に楽曲納品→6000
なんだろな?
それだけニコニコ動画ジジイたちが過剰供給されてるのが原因なのか?
565名無しサンプリング@48kHz
2024/02/23(金) 14:11:33.97ID:v1OfYDTS それ会社直でやってるんか?
間に会社挟まって抜かれてそう
間に会社挟まって抜かれてそう
566名無しサンプリング@48kHz
2024/02/23(金) 14:20:47.18ID:5iiRv6w3 音楽じゃ再生数が変わらんってこと?
2024/02/23(金) 14:25:02.37ID:En3w79fH
買い取り価格じゃない?
権利買い取りで6000円ならその場で契約書破り捨てるレベルだけど
権利買い取りで6000円ならその場で契約書破り捨てるレベルだけど
2024/02/23(金) 15:32:44.51ID:9HsDAovk
2024/02/23(金) 15:38:34.49ID:kn+fwmUz
2024/02/23(金) 15:50:42.18ID:En3w79fH
ループつぎはぎ4分程度のテキトーミックスで良いなら6000円でも暇で暇でどうしようもない時なら俺は受けるかもしれん
もちろんボーカルの録音~ミックスやマスタリングなんて知らんけど
もちろんボーカルの録音~ミックスやマスタリングなんて知らんけど
2024/02/23(金) 15:57:15.01ID:9HsDAovk
よし俺も質問してやるからアドバイスくれ
今年からYoutubeの黒人視聴者向けにhiphopの楽曲作成してMV自作しようと思うんだがとりあえず音源って何買えばいいんだ?
去年までは主に演歌とムード歌謡作って納品してた
試しに今ある音源で作るとPanteraとType O Negative合体させてZebraheadを10で割った曲ができてかなりショックを受けてる
2024年だと何が主流なの?
今年からYoutubeの黒人視聴者向けにhiphopの楽曲作成してMV自作しようと思うんだがとりあえず音源って何買えばいいんだ?
去年までは主に演歌とムード歌謡作って納品してた
試しに今ある音源で作るとPanteraとType O Negative合体させてZebraheadを10で割った曲ができてかなりショックを受けてる
2024年だと何が主流なの?
2024/02/23(金) 18:18:51.88ID:vPx2339a
>>568
自分が無名ならむしろ金払ってでも仕事受けたい人腐る程いるだろ今のVtuber業界なら
自分が無名ならむしろ金払ってでも仕事受けたい人腐る程いるだろ今のVtuber業界なら
2024/02/23(金) 19:58:44.29ID:9HsDAovk
>>572
それ専門学校出たばかりの子たちが無料でミックス受けて業界が崩壊したのと同じパターンだな
あの時は実績欲しい子たちが上手く使い潰されて耳壊れて業界から消えていったからお互いに悲劇だったよな
確かにあの時の発注側が会社辞めてVtuber界隈に流れ着いてるから業界は狭いよな
それ専門学校出たばかりの子たちが無料でミックス受けて業界が崩壊したのと同じパターンだな
あの時は実績欲しい子たちが上手く使い潰されて耳壊れて業界から消えていったからお互いに悲劇だったよな
確かにあの時の発注側が会社辞めてVtuber界隈に流れ着いてるから業界は狭いよな
2024/02/23(金) 20:00:24.59ID:/D/tzdG8
気持ち悪い奴が来ちゃったな
575名無しサンプリング@48kHz
2024/02/23(金) 20:39:55.21ID:9HsDAovk 自己紹介で草
2024/02/23(金) 21:03:28.63ID:/D/tzdG8
長文かつIDに色つけてる人に言われてもね…
何ていうか客観視出来ない人なんだろうね
何ていうか客観視出来ない人なんだろうね
2024/02/23(金) 21:48:56.32ID:9HsDAovk
おじいちゃん薬飲んだ?
顔真っ赤だよ🤪
顔真っ赤だよ🤪
2024/02/23(金) 21:52:16.39ID:MnB1PPif
ID:9HsDAovk
これはおじいちゃんだわ
Spectrasonics 総合スレッド mk13
350 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2024/02/23(金) 13:19:02.80 ID:9HsDAovk
脱糞容量サンプルに見えて草
これはおじいちゃんだわ
Spectrasonics 総合スレッド mk13
350 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2024/02/23(金) 13:19:02.80 ID:9HsDAovk
脱糞容量サンプルに見えて草
2024/02/23(金) 21:54:28.15ID:9HsDAovk
💩
2024/02/23(金) 21:55:23.63ID:9HsDAovk
💩💩
2024/02/23(金) 21:55:40.24ID:9HsDAovk
💩💩💩
2024/02/23(金) 21:56:25.95ID:9HsDAovk
ジ
ジ
イ
顔
ま
っ
か
で
草
🤪
ジ
イ
顔
ま
っ
か
で
草
🤪
2024/02/23(金) 21:58:02.17ID:9HsDAovk
👴←💩
2024/02/23(金) 21:59:09.62ID:9HsDAovk
👴←🦄🙊
2024/02/23(金) 21:59:47.80ID:9HsDAovk
👴←🤮🤮🤮
2024/02/23(金) 22:00:52.64ID:9HsDAovk
👴←🙅♀🙅🏼🙅🏻♂
2024/02/23(金) 22:01:34.88ID:9HsDAovk
👴←🤷🏻♀🤷🏻🤷🏻♂
2024/02/23(金) 22:02:37.27ID:9HsDAovk
👴←🚑🚑🚑
2024/02/23(金) 22:03:42.89ID:9HsDAovk
👴←🆖🆖🆖
2024/02/23(金) 22:04:51.99ID:9HsDAovk
👴←🈚🈚🈚
591名無しサンプリング@48kHz
2024/02/23(金) 22:51:08.15ID:NX6Jd0W5 HIPHOPのトラック作ってみたいんですが、グリンアサシンダラーみたいなやつ。
ローランドのsp-404sx持ってて、いじってみたんですが、よくわかりません。
これでできますか? できる気がしないですが,,,^^;
もしくはもっと初心者ライクな機材などあれば教えて欲しいです
パソコンで動画編集みたいなインターフェースでできたらいいななんて思ってます。
よろしくお願いします^^
ローランドのsp-404sx持ってて、いじってみたんですが、よくわかりません。
これでできますか? できる気がしないですが,,,^^;
もしくはもっと初心者ライクな機材などあれば教えて欲しいです
パソコンで動画編集みたいなインターフェースでできたらいいななんて思ってます。
よろしくお願いします^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 「影響これから」不安募るインバウンド関連業界 中国の訪日自粛要請 [蚤の市★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 日本人さん「高市さんの発言はなにも問題ない!むしろよく言ってくれた!」 →手のひらクルッ「この問題を引き起こしたのは立憲!」 [268718286]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【悲報】高市のせいで映画クレヨンしんちゃん、中国での上映無期限延期wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
