スレを立てるときは文字列
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を1行目に張り付ける
次スレは>>980が立てること
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める。
★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
http://dtm.ojaru.jp/index.html
前スレ
【DTM】初心者質問スレッドVol.83ワッチョイ有り
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1686292075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【DTM】初心者質問スレッドVol.84ワッチョイ有り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/16(木) 17:30:10.95ID:HBylJ0sw
2023/11/17(金) 11:31:34.45ID:CCHSvvBY
おはつです。
オーディオインターフェース、Quad Capture UA55からStudio 24cに乗り換えはスペック的にどうなんでしょうか。
お目当ては付属DAWのStudio oneなので、UA55が年代物ということならこれを機に24cに乗り換えても良いのかなと思ってます。
スペック的にはUSBがCになることぐらいであんま変わらんかなという認識でいるのですが…
オーディオインターフェース、Quad Capture UA55からStudio 24cに乗り換えはスペック的にどうなんでしょうか。
お目当ては付属DAWのStudio oneなので、UA55が年代物ということならこれを機に24cに乗り換えても良いのかなと思ってます。
スペック的にはUSBがCになることぐらいであんま変わらんかなという認識でいるのですが…
2023/11/17(金) 12:54:30.22ID:GUHkiZ+U
初心者で調べてみたけど24bitは同じで192kHzも同じinoutの数が増えてるのとおっしゃるとおりDAWがついてくるのがお得くらい?
USBも2.0とCで速度が代わり映えしないということなので、同じシリーズでUSB3.0以上の探したほうがよくない?あるか知らんけど
ちな
データ転送速度は、USB2.0が最大480Mbpsなのに対し、USB3.0は最大5Gbpsと、速度には大きな差があります。
らしい。それがオーディオとかこの製品で使ったときどうなるかは知らんから使ったことある経験者に聞くのがいいけど
あとちなみに3.0と3.2だと倍ぐらい違ったと書いてた気がする
但しUSB3.0の高周波ノイズが、2.4GHz帯(Wi-Fi,Bluetooth)に干渉する恐れがあるらしい
あとそういえば従来のMIDIinoutよりもかなり遅延するとかは聞いたことあるな、いわゆるこのMIDIのUSBは。
ちな初心者なんで話半分でよろしく。
オメェらジジイの方が何でもかんでも買って試してるから分かるやついるだろう
USBも2.0とCで速度が代わり映えしないということなので、同じシリーズでUSB3.0以上の探したほうがよくない?あるか知らんけど
ちな
データ転送速度は、USB2.0が最大480Mbpsなのに対し、USB3.0は最大5Gbpsと、速度には大きな差があります。
らしい。それがオーディオとかこの製品で使ったときどうなるかは知らんから使ったことある経験者に聞くのがいいけど
あとちなみに3.0と3.2だと倍ぐらい違ったと書いてた気がする
但しUSB3.0の高周波ノイズが、2.4GHz帯(Wi-Fi,Bluetooth)に干渉する恐れがあるらしい
あとそういえば従来のMIDIinoutよりもかなり遅延するとかは聞いたことあるな、いわゆるこのMIDIのUSBは。
ちな初心者なんで話半分でよろしく。
オメェらジジイの方が何でもかんでも買って試してるから分かるやついるだろう
2023/11/17(金) 16:19:30.03ID:wQFmP2wQ
ちなみにスレに猿でもわかるようにって書いてるけどこれからの時代はそうじゃない
昆虫でも分かるようにしなければならん
昆虫でも分かるようにしなければならん
2023/11/17(金) 16:35:08.39ID:aT/5evUm
>>2
純粋にStudio One目当てで買うのはありかと
でも、Quad Capture UA55からStudio 24cだとワンランクダウンするけど、そこは問題ない?
(コアキシャル端子がなくなるし、マイクのゲインも50dBしかないし(UA55は60dBだったはず)どうせ買うのならStudio 26cの方がよくない?マイクゲイン70dBあるし)
純粋にStudio One目当てで買うのはありかと
でも、Quad Capture UA55からStudio 24cだとワンランクダウンするけど、そこは問題ない?
(コアキシャル端子がなくなるし、マイクのゲインも50dBしかないし(UA55は60dBだったはず)どうせ買うのならStudio 26cの方がよくない?マイクゲイン70dBあるし)
2023/11/17(金) 16:42:41.93ID:aT/5evUm
すまん
UA55のゲイン50dBやったわ
UA55のゲイン50dBやったわ
2023/11/17(金) 17:08:52.85ID:1VZiPmqq
>>3 >>5
ありがとうございます。
用途はギターのライン録りとボーカル録りのみって感じです。
元々DAWをStudioOneに乗り換える予定でして、ブラックフライデーでソフト単体が安くなってない→24cと値段変わらないのであればインターフェースごと変えた方が良いのかなと当初予定してなかった心配事が出てきたもので…皆さんのご意見を聞ければと。
UA55のままでいいじゃんみたいな感じなら24cはDAWのシリアルだけ使って手放そうと思っているんですが、UA55も発売から10年経ってるので、24cに落としたとしても土台的な部分で進化してないだろうかと思い質問させていただいた次第です。
長文ですみません…
ありがとうございます。
用途はギターのライン録りとボーカル録りのみって感じです。
元々DAWをStudioOneに乗り換える予定でして、ブラックフライデーでソフト単体が安くなってない→24cと値段変わらないのであればインターフェースごと変えた方が良いのかなと当初予定してなかった心配事が出てきたもので…皆さんのご意見を聞ければと。
UA55のままでいいじゃんみたいな感じなら24cはDAWのシリアルだけ使って手放そうと思っているんですが、UA55も発売から10年経ってるので、24cに落としたとしても土台的な部分で進化してないだろうかと思い質問させていただいた次第です。
長文ですみません…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
