仕事が忙しい。
でも音楽が好きなので、やりたい。
音楽を趣味として、ライフワークとして死ぬまでやり続けたい。
若い頃からDTMをやろうやろうと思ってきたものの、
行動に起こせず、はや20年。
とうとう40歳を過ぎてしまった。
少年老いやすく学成り難し。
たこのまま死にたくない。
音楽を作り、ライブやって楽しく生きたい。
でもシンセとか難しそう。
そもそもどーやって覚えるのさ?
学生みたいに時間がふんだんにあれば
機材の使い方や音の加工方法やコード理論や各楽器の奏法やらを
ひたすら学んでいくのだが・・・・。
やっぱ、
時間のない社会人&パフォーマンスの落ちたオッサンじゃ、
もう無理なのかね?
■伝説の過去スレ
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。無謀?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1624383002/
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。2皿目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1634572195/
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。3皿目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1649154552/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。4皿目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53e4-ZR1D)
2022/12/21(水) 05:47:20.99ID:5rkLQbPh0802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fcd-v7CW)
2024/06/24(月) 00:16:41.10ID:CvgLDEPZ0 完成してから普段使わないような音色に差し替えとかやってると、意外にマッチしたりして良くなる事がある。
803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f83-wVke)
2024/06/24(月) 11:37:59.01ID:HLWhZ1q40 じつは音楽って才能や天性じゃなくて数学なんで
昔と違って演奏の習熟に時間取られない分、いまの時代は幸福だよね
半年も、好きな曲をDAWで打ち込んだりループからオリジナル曲作ったりしてればそこそこまで成長するし
昔と違って演奏の習熟に時間取られない分、いまの時代は幸福だよね
半年も、好きな曲をDAWで打ち込んだりループからオリジナル曲作ったりしてればそこそこまで成長するし
804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fd9-Vx0A)
2024/06/24(月) 11:48:39.39ID:NYxd9tMa0 出たァ!
なんでも数学で片付けるヤツ〜!
料理も数学!
いや、音楽はそれだけじゃなかでしょや!
なんでも数学で片付けるヤツ〜!
料理も数学!
いや、音楽はそれだけじゃなかでしょや!
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f83-wVke)
2024/06/24(月) 13:03:59.31ID:HLWhZ1q40 まずDAW使いこなせるようにならんと高望みしすぎでしょ
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe8-KjoO)
2024/06/24(月) 16:21:04.43ID:XvFO8N8c0 >>798
勝手に虚無感に包まれてなさい!
このスレは例えるとTVショッピング販売の1.5キャラットのダイヤなんだよ?わかるか?
…規格外w
1キャラットより大型ではあるが市場ニーズがないというだけ。個人趣味アクセル全開!
勝手に虚無感に包まれてなさい!
このスレは例えるとTVショッピング販売の1.5キャラットのダイヤなんだよ?わかるか?
…規格外w
1キャラットより大型ではあるが市場ニーズがないというだけ。個人趣味アクセル全開!
807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f33-WTBc)
2024/06/24(月) 17:41:23.83ID:Ibjy/D/20 脳の部品も増設できればいいね
808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-TmP/)
2024/06/24(月) 20:59:42.39ID:tRWqxXeJ0 中世の学問体系では、音楽は幾何学や天文学ともに数学の1分野に含まれていた。
なぜ音楽が数学だったのかというと、音の調和は数の法則とともに宇宙の根源をなす概念として深く研究されていたから。
その起源はピタゴラス学派の時代までさかのぼることができ、現在も音の度数に0がなく1から始まるのは、音楽理論が0を発見する前に作られたものだからとも言われている。
むかし音楽が数学だったという話は、「のだめカンタービレ」でも、のだめと千秋の会話に出てきたりする。
西洋の音楽理論が妙に理屈っぽいのも、そうした歴史があるからだと思うのだけど、自分としてはもっと音楽をシンプルにとらえている。
自分が音楽に特別な魅力を感じる部分は、文学や絵画などと比較した場合、人の感情のスイッチを押すのに音楽が一番強力な力を持っているという点にある。
そういう意味では、自分にとって音楽というのは、感情の流れや起伏を表現する手段だというふうに考えている。
もちろん、感情の流れや起伏は文章によっても表現することができるものの、文章でそれをやろうとしたらストーリーの力を借りる必要があったりして、それだけ受け手側にも時間をかけて文章を読んでもらう必要がある。
俳句や詩のような手法で、簡潔かつ短い文で人の感情を動かす方法はあるものの、それらはどうしても受け手側を(約束ごとの知識や感受性などで)選ぶようなところがあって、音楽よりも理解のヒット率がずっと落ちてしまうようなところがある。
おそらく鳥のさえずりや動物の鳴き声と同様、人にとっても音楽は言葉よりも先に古くから存在したものだったため、それだけダイレクトに人の感情に響くものなのだろうと考えている。
なぜ音楽が数学だったのかというと、音の調和は数の法則とともに宇宙の根源をなす概念として深く研究されていたから。
その起源はピタゴラス学派の時代までさかのぼることができ、現在も音の度数に0がなく1から始まるのは、音楽理論が0を発見する前に作られたものだからとも言われている。
むかし音楽が数学だったという話は、「のだめカンタービレ」でも、のだめと千秋の会話に出てきたりする。
西洋の音楽理論が妙に理屈っぽいのも、そうした歴史があるからだと思うのだけど、自分としてはもっと音楽をシンプルにとらえている。
自分が音楽に特別な魅力を感じる部分は、文学や絵画などと比較した場合、人の感情のスイッチを押すのに音楽が一番強力な力を持っているという点にある。
そういう意味では、自分にとって音楽というのは、感情の流れや起伏を表現する手段だというふうに考えている。
もちろん、感情の流れや起伏は文章によっても表現することができるものの、文章でそれをやろうとしたらストーリーの力を借りる必要があったりして、それだけ受け手側にも時間をかけて文章を読んでもらう必要がある。
俳句や詩のような手法で、簡潔かつ短い文で人の感情を動かす方法はあるものの、それらはどうしても受け手側を(約束ごとの知識や感受性などで)選ぶようなところがあって、音楽よりも理解のヒット率がずっと落ちてしまうようなところがある。
おそらく鳥のさえずりや動物の鳴き声と同様、人にとっても音楽は言葉よりも先に古くから存在したものだったため、それだけダイレクトに人の感情に響くものなのだろうと考えている。
809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-3cm5)
2024/06/24(月) 21:18:01.87ID:YJ/uWXvi0 長井秀和 間違いない
810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fc9-mlsj)
2024/06/25(火) 14:03:57.54ID:gTpJdA0v0 40でDTMかい 若くて羨ましいね
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f33-fYEb)
2024/06/25(火) 19:11:32.84ID:5OuAu1A+0 理屈が多い人の曲ほどうーんてなるのはなに理論だい?
ひも理論?
ひも理論?
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f74-KjoO)
2024/06/25(火) 19:37:47.65ID:IqSl8u4/0 最近iTunesのm4aをSTEMしてMIDIに起こしたけど面白いねw
作曲出来なくてもDAW博士にならなれる!
作曲出来なくてもDAW博士にならなれる!
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f33-fYEb)
2024/06/25(火) 22:50:24.68ID:5OuAu1A+0 アラフィフアラカンDTMerのご活躍は励みになります
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf8a-xyg3)
2024/06/26(水) 00:07:23.89ID:95q8bS+20 >>783
声優としての井上喜久子さんは知らずに買ったけど、大人っぽい声のボカロは貴重ですね。リアル系なら声優の中島愛さんの音声データを使ったGUMIというのも良いです。
声優としての井上喜久子さんは知らずに買ったけど、大人っぽい声のボカロは貴重ですね。リアル系なら声優の中島愛さんの音声データを使ったGUMIというのも良いです。
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f63-9Uf+)
2024/06/26(水) 00:24:09.73ID:8npwkO200 しっとり系だと桜乃そらはレベチ
ロック系だとRoseが至高
SynthV Growl噛ませると唯一無二
ロック系だとRoseが至高
SynthV Growl噛ませると唯一無二
816名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-9PPO)
2024/06/26(水) 06:54:46.04ID:T4qIoQZFa 秋野ローザの英会話聴いてるとこ
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f33-fYEb)
2024/06/26(水) 08:01:04.97ID:p1XKVLvR0 オーストにばんばん上げてる人にいいねされてる小生、恐縮です
818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-TmP/)
2024/06/26(水) 12:37:37.23ID:SqYI5O540 >>814
Synthesizer V と桜乃そらには大いに興味を持っていて、自分がデュエットを歌うとしたらシティポップがいいかなぁ...
なーんて考えたりしてます。
お手本にしたいのは、ラジ&南佳孝(作詞・作曲・編曲:高橋ユキヒロ)の「The Tokyo Taste」あたりですね。
The Tokyo Taste (1977)
https://www.youtube.com/watch?v=f2j-2-txXEg
Synthesizer V と桜乃そらには大いに興味を持っていて、自分がデュエットを歌うとしたらシティポップがいいかなぁ...
なーんて考えたりしてます。
お手本にしたいのは、ラジ&南佳孝(作詞・作曲・編曲:高橋ユキヒロ)の「The Tokyo Taste」あたりですね。
The Tokyo Taste (1977)
https://www.youtube.com/watch?v=f2j-2-txXEg
819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f33-fYEb)
2024/06/27(木) 21:45:58.29ID:fgPmh8XV0 Xで字のつぶやきだけで10いいねされるのはなかなかでしょー
現役学生の高学歴もいるのがひそかな自慢
現役学生の高学歴もいるのがひそかな自慢
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f33-fYEb)
2024/06/28(金) 08:21:06.90ID:5/NSYkhn0 マスター差しろーみどでわけっかなぁと
821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-xyg3)
2024/06/29(土) 02:17:35.27ID:3AgsPyTM0 >>818
これは桜乃そらで行けそうですね。ただ、桜乃そらは思ったより音域が狭く、低音は得意ですが高音はすぐファルセット気味になります(調声の仕方があるかも知れませんが、張りのある高音は苦手です)のでご留意ください。
これは桜乃そらで行けそうですね。ただ、桜乃そらは思ったより音域が狭く、低音は得意ですが高音はすぐファルセット気味になります(調声の仕方があるかも知れませんが、張りのある高音は苦手です)のでご留意ください。
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-xyg3)
2024/06/29(土) 02:22:23.17ID:3AgsPyTM0 それをどうカバーするかが使う人の個性になるのかも…
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f63-9Uf+)
2024/06/29(土) 08:06:03.74ID:Fw2jLFxM0 高音ってどのくらいの高さなん
スタイルシフトとテンションあとボーカルスタイルを調整しても駄目かね
スタイルシフトとテンションあとボーカルスタイルを調整しても駄目かね
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-TmP/)
2024/06/29(土) 09:47:58.61ID:pJeP5jOV0 自分が音声合成ソフトを使うときは、とりあえず曲を書いてから歌唱ソフトにキーを合わせ全体を調整する。
それから編曲にとりかかるという手順。
それから編曲にとりかかるという手順。
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f33-fYEb)
2024/06/29(土) 10:19:50.83ID:hr01BOCD0 でんでんでけでけ
826名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hc6-EXgL)
2024/06/30(日) 02:13:35.11ID:oY/5wZQnH すごい昔のタイトーのゲーム、ニンジャウォリアーズの1面BGMである
Daddy Mulk聞いてもそうだが
「ベースの音が聞こえない安いスピーカー、またはノートパソコンのスピーカー」
これ考えてない音楽は損してるんじゃねえかなと思う
重低音が出せたダライアス筐体、かつ1990年に言ってもしょうがないが
今の世の中にあれだとダメ出し食らうと思うね
Daddy Mulk聞いてもそうだが
「ベースの音が聞こえない安いスピーカー、またはノートパソコンのスピーカー」
これ考えてない音楽は損してるんじゃねえかなと思う
重低音が出せたダライアス筐体、かつ1990年に言ってもしょうがないが
今の世の中にあれだとダメ出し食らうと思うね
827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a90-nMS5)
2024/06/30(日) 09:15:47.53ID:nwl9H+tt0 ダライアスは画面3つをくっつけた筐体が当時画期的だったけど、実はTAZMI TX-1が既にやってたのよね
今考えると相当コストパフォーマンス悪いと思う
バブルだからできたって感じ
今考えると相当コストパフォーマンス悪いと思う
バブルだからできたって感じ
828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a33-HpUb)
2024/06/30(日) 09:35:37.61ID:gwjA+x9p0 Aーこれやると作れなくなるぱったんwwwwda
829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6abd-/RUc)
2024/06/30(日) 11:23:05.21ID:w/dabJDH0 今は安いスピーカーでもちゃんと鳴るバランスが主流だけど、そもそも安い再生環境だとCD容量の限界までフルに使った自分のサウンドは再現出来ないって中田ヤスタカは言ってたな
830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a33-HpUb)
2024/06/30(日) 15:38:48.50ID:gwjA+x9p0 言ってた
831名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-zvNW)
2024/06/30(日) 20:05:37.31ID:M1msATITa >>826
ライブを円盤前提の音響セッティングでやるか?って話にもなるけど、あの筐体再生するのが最高の音響だし駄目出しはないと思う。
ライブを円盤前提の音響セッティングでやるか?って話にもなるけど、あの筐体再生するのが最高の音響だし駄目出しはないと思う。
832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7da-nMS5)
2024/06/30(日) 20:59:00.05ID:Fh91ebSK0 >>823
自分の使い方だと、キープしたい声のニュアンスを残したままだとC5超えるともう細くなって、テンションやジェンダー等のパラメータを調整して声を太くすると、想定した声のキャラクターから外れてしまったので、当初はD5まであった曲のキーを半音下げました。許容するニュアンスの範囲が広ければ調整可能かと…曲のコンセプトによってその許容範囲は様々だと思います。
自分の使い方だと、キープしたい声のニュアンスを残したままだとC5超えるともう細くなって、テンションやジェンダー等のパラメータを調整して声を太くすると、想定した声のキャラクターから外れてしまったので、当初はD5まであった曲のキーを半音下げました。許容するニュアンスの範囲が広ければ調整可能かと…曲のコンセプトによってその許容範囲は様々だと思います。
833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7da-nMS5)
2024/06/30(日) 21:03:03.21ID:Fh91ebSK0 >>832
ちなみに何人かカラオケで女性に歌ってもらったらそれでも高いという人もいて、万人が歌いやすい曲作りはなかなか難しいです…
ちなみに何人かカラオケで女性に歌ってもらったらそれでも高いという人もいて、万人が歌いやすい曲作りはなかなか難しいです…
834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-62Sl)
2024/07/01(月) 11:12:27.10ID:0EQXlhUj0 デュエット曲の場合、女性の歌だけ入った男性用カラオケと、男性の歌だけ入った女性用カラオケ2種類を公開するとけっこう受けるかも?
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8776-2Kdk)
2024/07/01(月) 12:07:00.79ID:j46iaQmM0 清楚で純潔でひたむきで人に優しくなれるヲッサンDTMerは多いのでは、とこのスレを見て思った
学生時代、SC8850やMU2000、SD-80 とかに憧れてこじられた俺だが
なかなかソフトシンセの壁は厚くてコロウしているがそれを分かち合いたいと
MIDIファイルでやり取りする時代はとっくに終わっている、ミックス能力とかも問われるこんな時代にさ・・・
学生時代、SC8850やMU2000、SD-80 とかに憧れてこじられた俺だが
なかなかソフトシンセの壁は厚くてコロウしているがそれを分かち合いたいと
MIDIファイルでやり取りする時代はとっくに終わっている、ミックス能力とかも問われるこんな時代にさ・・・
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a43-r/vZ)
2024/07/01(月) 12:22:24.27ID:b99v8JQT0 つっても、sc88とスタンダードmidiってデファクトスタンダードだったから、
ネットでのセッションとかコラボとか昔の方がやりやすかったよな
オーディオファイルだとフレーズ変更とかやりにくいし、音源指定もしにくいしなぁ
ネットでのセッションとかコラボとか昔の方がやりやすかったよな
オーディオファイルだとフレーズ変更とかやりにくいし、音源指定もしにくいしなぁ
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3a3-KBpr)
2024/07/01(月) 13:19:17.19ID:1969KM7f0 オデ、ビートメイカーになる!
クラシック弾く訳じゃないから25鍵で十分!
重ねれば良いからな!
クラシック弾く訳じゃないから25鍵で十分!
重ねれば良いからな!
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1e-LqxA)
2024/07/01(月) 13:44:22.22ID:Ajr01VeD0 あたいはリアルタイムレコーディングの方が好きなので、鍵は多いに越したことはない。
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3a3-KBpr)
2024/07/01(月) 13:47:27.31ID:1969KM7f0 >>836
今はProjectファイルでやり取りする。
今はProjectファイルでやり取りする。
840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8681-T+go)
2024/07/01(月) 16:09:03.33ID:IH47v2030 爺になって曲出来ないからAIで作ったやつを
分離midi化して再構成してやること考えてる。そのままじゃないから俺の曲にしたっていいだろ。
分離midi化して再構成してやること考えてる。そのままじゃないから俺の曲にしたっていいだろ。
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d376-7o5T)
2024/07/01(月) 16:44:06.94ID:lu6MB3gK0 >>840
何が満たされるのかわからんが、本人がそうしたいならそれで良いんじゃね?
何が満たされるのかわからんが、本人がそうしたいならそれで良いんじゃね?
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-62Sl)
2024/07/01(月) 17:36:16.69ID:0EQXlhUj0 >>840
慣れた人が手作業で作曲するより、かえって手間ひまかかりそうな気がしないでもない。
慣れた人が手作業で作曲するより、かえって手間ひまかかりそうな気がしないでもない。
843名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-8KbH)
2024/07/01(月) 17:45:20.83ID:jRgn7Izna 簡単なプロンプトで結構いいのが出来たのでもったいないからな。この過程をここか
自分のYoutubeチャンネルで公開するわ。
自分のYoutubeチャンネルで公開するわ。
844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff1f-xNYw)
2024/07/01(月) 20:12:50.57ID:81KIwkYV0 チート爺と名乗ればええ
845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3a3-KBpr)
2024/07/01(月) 22:00:42.42ID:1969KM7f0846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3a3-KBpr)
2024/07/01(月) 22:12:06.78ID:1969KM7f0 ボゥコゥをmidi 化するなら、あらかじめ
声の帯域以外をEQで削っておくとマシになる
声の帯域以外をEQで削っておくとマシになる
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3a3-KBpr)
2024/07/01(月) 22:12:58.56ID:1969KM7f0 日本人=ぼーかる
外人=ボゥコゥ
外人=ボゥコゥ
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8776-2Kdk)
2024/07/01(月) 23:28:21.65ID:j46iaQmM0 中古でハードウェア音源、SonicCellとかMU500とかを買うことがありますがやはりホワイトノイズがありますね・・・
やはり多少のコンデンサ劣化とかあるのでしょう この対策は
やはりハード音源に青春をを捧げた時代なんですよね・・・
やはり多少のコンデンサ劣化とかあるのでしょう この対策は
やはりハード音源に青春をを捧げた時代なんですよね・・・
849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3dc-i8ce)
2024/07/02(火) 10:53:37.29ID:FYlUoNeO0 スレチっぽい気もしますが質問です。
キーがAの曲をFmに移調する場合はピッチを4つ下げる、
Dの曲をFにする場合はピッチを3つ上げる、
という理解でOKでしょか?
キーがAの曲をFmに移調する場合はピッチを4つ下げる、
Dの曲をFにする場合はピッチを3つ上げる、
という理解でOKでしょか?
850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6aa9-8KbH)
2024/07/02(火) 10:58:18.51ID:+Qs6JU/W0 Am→Fmでしょ?
851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3dc-i8ce)
2024/07/02(火) 14:55:12.19ID:FYlUoNeO0852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6aa9-8KbH)
2024/07/02(火) 15:23:48.26ID:+Qs6JU/W0 OKです。
853名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMaa-xNYw)
2024/07/02(火) 16:33:12.21ID:817kUmGFM DAWでやってるならピアノロール上で音全選択して上に半音入れて8音ずらすか下に4音ずらすでもよくね
854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3dc-i8ce)
2024/07/02(火) 16:38:28.49ID:FYlUoNeO0855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53b1-nMS5)
2024/07/04(木) 20:38:17.01ID:k2a+vxv60 >>834
それもやりたいです。しかし5/5から色んなところで配信を開始して、確定した売上は35円…これでは配信の手数料さえ永久に回収できん…
それもやりたいです。しかし5/5から色んなところで配信を開始して、確定した売上は35円…これでは配信の手数料さえ永久に回収できん…
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a33-HpUb)
2024/07/04(木) 22:51:12.76ID:FTEKkWOe0 アップロード出来るだけでも御の字という時代ですお〜
857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-62Sl)
2024/07/05(金) 00:53:57.02ID:4vq+PEK50 公開2か月で再生数967回は悪くない成績だと思う。
858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a33-HpUb)
2024/07/05(金) 08:32:04.73ID:zfzS3t8/0 20曲出して90ごえは2つ、他30前後〜、Xがあるから続けてられるんだろうと思う
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 860d-folP)
2024/07/05(金) 18:14:54.82ID:x+3Wpa9e0 >>857
是非お聞かせください
是非お聞かせください
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8776-2Kdk)
2024/07/05(金) 21:00:43.53ID:HajhD+kD0 SoundCloudは手軽に音楽をアップできて良いね
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a33-HpUb)
2024/07/05(金) 21:36:21.35ID:zfzS3t8/0 で
862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8776-2Kdk)
2024/07/05(金) 22:17:59.97ID:HajhD+kD0863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 072e-Bmmh)
2024/07/06(土) 20:52:33.43ID:HwzfOxsl0864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d36e-7o5T)
2024/07/06(土) 21:19:49.53ID:TfMZVsEp0 そんな中、世界人口は81億1900万人に到達
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdbe-AD2p)
2024/07/07(日) 02:04:50.78ID:edyF4LOU0866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad1f-2tPh)
2024/07/07(日) 02:56:54.35ID:tX2OTgm/0867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5e8-Ge9C)
2024/07/07(日) 14:50:07.77ID:v1WKUbSD0 わいはまずはキックを鳴らすことから始めるわ
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5fc-mXln)
2024/07/07(日) 19:13:51.39ID:nIKjvSCC0 気付いたら40になっていた
869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-g0U6)
2024/07/07(日) 21:23:04.02ID:ZwdR+uJq0 あと、気づいたら禿げてたってパターンも多い。
870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd76-IQIW)
2024/07/08(月) 12:24:14.04ID:2fZGcmzP0 むしろ俺と結婚するシンセと結婚するか選ぶならどっちだ
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-g0U6)
2024/07/08(月) 13:04:22.04ID:waaAWwxy0 (本日7/8まで)値引セールしていたため、Synthesizer V を購入。
今までの流れからいっても、この40過ぎたおっさんスレが推す歌声合成ソフトは Synthesizer V ということでいいんだよね。
今までの流れからいっても、この40過ぎたおっさんスレが推す歌声合成ソフトは Synthesizer V ということでいいんだよね。
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b3b-o6+b)
2024/07/08(月) 13:06:07.39ID:w6+de/cj0 YoutubeでsynthesizerVの動画を見て衝撃受けてDTM始めました
873名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-22fy)
2024/07/08(月) 15:54:05.61ID:rtbnLCBsa >>871
全年齢で一択
全年齢で一択
874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4324-mXln)
2024/07/08(月) 22:11:04.78ID:Td5xvAx10 gumiの楽曲コンテストもVocaloid 6よりSynthesizer Vの方が盛り上がっていた印象がある
875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4324-mXln)
2024/07/08(月) 22:11:46.96ID:Td5xvAx10 >>869
気づいたら結婚してたとか曲が出来てたとか言ってみたい人生だった
気づいたら結婚してたとか曲が出来てたとか言ってみたい人生だった
876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd76-IQIW)
2024/07/08(月) 23:08:46.51ID:2fZGcmzP0 でも、このスレが暖かいヲッサンが多い理由ってわからないけど解ってきた気がする
それ色々あると思うが、俺はボーカロの愛と、学生時代SC-88ProとかMU2000とか買えなかった、
そしておとなになってからやっと中古を買いまくって、結局その反動で ある意味こじらせてると思う
それ色々あると思うが、俺はボーカロの愛と、学生時代SC-88ProとかMU2000とか買えなかった、
そしておとなになってからやっと中古を買いまくって、結局その反動で ある意味こじらせてると思う
877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e32e-sD40)
2024/07/08(月) 23:41:52.21ID:DxLuywJE0 何年経ってもDAWが使えない40過ぎのおっさんは一度発達障害の診察を受けた方がいいぞ
煽りでなくマジな話
煽りでなくマジな話
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd29-cZGz)
2024/07/08(月) 23:49:59.01ID:BugAmAnk0 DAWが使えるのレベルによる
作曲はできているけど使いこなせてはいないと思うし
作曲はできているけど使いこなせてはいないと思うし
879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d52a-BBl9)
2024/07/08(月) 23:54:38.80ID:6V0+G7sI0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5e9-E6+X)
2024/07/09(火) 00:03:59.96ID:XF1RfE7O0 低予算で
881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd76-IQIW)
2024/07/09(火) 00:11:43.38ID:WLC3xKSo0 Abilityでなんとか外部MIDI音源とソフトシンセを組み合わせおけ作ってます
そしてボカロデータを貼ってます WAVの貼り付けは楽ですね 位置を指定するだけなので
ハイレゾ録音に関しては、オーディオトラックを用意し、そのトラックに高品質でミックス
するかんじでしょうか・・? そのへんまでは解ってないでうs
そしてボカロデータを貼ってます WAVの貼り付けは楽ですね 位置を指定するだけなので
ハイレゾ録音に関しては、オーディオトラックを用意し、そのトラックに高品質でミックス
するかんじでしょうか・・? そのへんまでは解ってないでうs
882名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2322-d6le)
2024/07/09(火) 00:32:48.70ID:dGg/ifuU0 ここでも名前がかった
後10年も経つとそうなの沢山いるしな
若い子は食いつかないもんを見たいので
喋る相手というのも効果薄い
後10年も経つとそうなの沢山いるしな
若い子は食いつかないもんを見たいので
喋る相手というのも効果薄い
883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b62-dxLb)
2024/07/09(火) 00:51:31.77ID:+527sJvu0884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb6e-jiro)
2024/07/09(火) 01:32:40.48ID:J+bSEYND0 棲み分け大師
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4367-wSgb)
2024/07/09(火) 03:07:28.62ID:qPKzBPdm0 クリファとかかな
しかし
糖尿病でもったやろ
しかし
糖尿病でもったやろ
886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43a1-2CM8)
2024/07/09(火) 04:06:41.38ID:VCZ4iVjN0 NHKなんか公教放送とか
やったことあるから
やったことあるから
887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8de8-jiro)
2024/07/09(火) 04:30:02.08ID:RRcbmOwW0888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd6e-fVwP)
2024/07/09(火) 04:55:23.74ID:uAfNjSWO0 なぜなら炭水化物を食いたいとか思わない方が良いだろうにねえ
よほど評判悪かった
1号もNGにしたついに
よほど評判悪かった
1号もNGにしたついに
889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-TfaK)
2024/07/09(火) 13:35:19.92ID:13ziTKoA0 ジオラマとかプラモデルは?
そして美容師が丸儲けするだけのあなたが現実逃避してるのが「猫のおみやげ」
おわり
たくさん複垢作ってるけど、私には遅すぎたんだよね。
そして美容師が丸儲けするだけのあなたが現実逃避してるのが「猫のおみやげ」
おわり
たくさん複垢作ってるけど、私には遅すぎたんだよね。
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-DF2t)
2024/07/09(火) 14:13:41.03ID:2IO4qv8T0 ケトン体が燃えた状態で屁が
https://i.imgur.com/tXgBRNF.png
https://i.imgur.com/tXgBRNF.png
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3f2-CSPe)
2024/07/09(火) 14:44:01.93ID:/Vv4wFQ90 文句言うなよ?
https://i.imgur.com/SYUE54w.jpg
https://i.imgur.com/SYUE54w.jpg
892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ addd-fVwP)
2024/07/09(火) 15:06:35.14ID:TlnD9a9S0 あと10センチ高かったらイケメンだった奴を議員に昇格させ政党助成金も自分の推しが全部
説明してリハビリしてこいよ海外ババア
はよ地球からぶっ飛んでいけよ
https://i.imgur.com/2n8rlPL.jpeg
説明してリハビリしてこいよ海外ババア
はよ地球からぶっ飛んでいけよ
https://i.imgur.com/2n8rlPL.jpeg
893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ add2-kKs9)
2024/07/09(火) 15:26:55.62ID:LiSzOa6Q0 ネタスレに見せかけた煽りスレやろ
894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f519-mXln)
2024/07/09(火) 20:49:08.13ID:UQODYjWN0 このスレも狙われるんだなぁ
895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-g0U6)
2024/07/09(火) 21:45:11.48ID:eZf0cbqC0 40過ぎたおっさんスレとしては、bot攻撃されるなんてちょっとこそばゆい。
ちなみにパソコン通信世代からすると、掲示板への自動投稿など自分もオートパイロットで毎日やってたことだから、少しなつかしい感じがしないこともない。
ちなみにパソコン通信世代からすると、掲示板への自動投稿など自分もオートパイロットで毎日やってたことだから、少しなつかしい感じがしないこともない。
896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f525-mXln)
2024/07/10(水) 07:03:08.55ID:BHLTqbX30 なるほど
仕事が終わったら今日も元気にDTMしたい
仕事が終わったら今日も元気にDTMしたい
897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e32e-sD40)
2024/07/10(水) 08:00:38.03ID:f7AUWPDX0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2333-pk1M)
2024/07/10(水) 15:46:10.64ID:zLbEje7D0 拡散で増えてもあま嬉しかないからねぇ、ご厚意は感謝しますけど
Xの傾向だとEDMよりピアノソロとかソフトハード問わず下手とか
こういのが好まれてるし、DAWでもどちゃくそクラシックな強者もいる
Xの傾向だとEDMよりピアノソロとかソフトハード問わず下手とか
こういのが好まれてるし、DAWでもどちゃくそクラシックな強者もいる
899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd76-IQIW)
2024/07/10(水) 23:37:55.93ID:B/wPyuf70 >>698
俺と結婚しますか
俺と結婚しますか
900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2333-pk1M)
2024/07/11(木) 22:35:12.44ID:4dn74CzR0 2000年代リリースはまだマストだなぁ、ななら戦前歌謡でも今の音楽は越えられてない
901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-g0U6)
2024/07/12(金) 08:56:57.02ID:UGICIPSA0 いまネットで流行している曲、アニメ「しかのこのこのここしたんたん」のオープニング主題歌『シカ色デイズ』。
6日で1000万再生越えだって。
6日で1000万再生越えだって。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【悲報】自民党「聞いてないよー」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
