仕事が忙しい。
でも音楽が好きなので、やりたい。
音楽を趣味として、ライフワークとして死ぬまでやり続けたい。
若い頃からDTMをやろうやろうと思ってきたものの、
行動に起こせず、はや20年。
とうとう40歳を過ぎてしまった。
少年老いやすく学成り難し。
たこのまま死にたくない。
音楽を作り、ライブやって楽しく生きたい。
でもシンセとか難しそう。
そもそもどーやって覚えるのさ?
学生みたいに時間がふんだんにあれば
機材の使い方や音の加工方法やコード理論や各楽器の奏法やらを
ひたすら学んでいくのだが・・・・。
やっぱ、
時間のない社会人&パフォーマンスの落ちたオッサンじゃ、
もう無理なのかね?
■伝説の過去スレ
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。無謀?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1624383002/
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。2皿目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1634572195/
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。3皿目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1649154552/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。4皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53e4-ZR1D)
2022/12/21(水) 05:47:20.99ID:5rkLQbPh0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d72b-mcod)
2023/12/10(日) 23:56:54.11ID:UktF6dfe0 BF 前後で何買ったとかあれ買おうって他のスレはなってるのに
ここは異質だなあ
ここは異質だなあ
563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-TKAX)
2023/12/11(月) 07:48:27.65ID:tamaRi++0 まあスレタイを理解出来ない知能の人間もかなり異質だけどな
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe5-C3j7)
2023/12/11(月) 08:58:31.23ID:wPACX1Jg0565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3712-3jqP)
2023/12/11(月) 11:38:09.92ID:U7dR+hdD0 30年前にローランドのオールインワンのシンセサイザー(JW-50)買って、
20年前にヤマハのSOL2買って、
その後VOCALOID(初音ミクシリーズ)買って、
知識がそこで止まっておる。
今ゼロからDTM再開するとなるとどんなものを揃えればいのだろうか。
求めるものはあんまり仰々しくなくて、PCの前に座ってれば曲作れる程度の。
20年前にヤマハのSOL2買って、
その後VOCALOID(初音ミクシリーズ)買って、
知識がそこで止まっておる。
今ゼロからDTM再開するとなるとどんなものを揃えればいのだろうか。
求めるものはあんまり仰々しくなくて、PCの前に座ってれば曲作れる程度の。
566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-TKAX)
2023/12/11(月) 15:07:13.30ID:tamaRi++0 DTM板には浦島太郎みたいなおじさん(おじいちゃん)が常駐しててやたら最新のDTM情報を知りたがる
同一人物か複数居るか分からんが一人は確実に居る
んでその特徴なんだけど知識を教えても絶対に始めないんだよな
最初の頃は親切心で色々教えてたけど浦島太郎なDTMerにはググって下さいとお願いすることに決めてる
アドバイスとしては「DTM 再開 機材 最低限」でググって下さいね
「」内をコピペすればすぐ分かりますよ
同一人物か複数居るか分からんが一人は確実に居る
んでその特徴なんだけど知識を教えても絶対に始めないんだよな
最初の頃は親切心で色々教えてたけど浦島太郎なDTMerにはググって下さいとお願いすることに決めてる
アドバイスとしては「DTM 再開 機材 最低限」でググって下さいね
「」内をコピペすればすぐ分かりますよ
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f33-FJ+M)
2023/12/11(月) 17:19:48.34ID:bgl3oY860 そういえばリーズンが出てきたころは飛ぶ鳥を落とす勢いだったが
あんまり出来がいいもんじゃないんだなあれは、なんか音が変だし
誰も使ってないのが証拠だね
あんまり出来がいいもんじゃないんだなあれは、なんか音が変だし
誰も使ってないのが証拠だね
568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7743-gAXr)
2023/12/11(月) 18:13:21.14ID:hLkoGP3R0 俺62歳 DAWはStudio One 音はKomplete、AD2、Modd Bass等、プラグインはOzone 歌は重音テトSV
YOUTUBEでほそぼそやってるよ
YOUTUBEでほそぼそやってるよ
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-nQgK)
2023/12/11(月) 19:03:47.11ID:tamaRi++0 俺もS1ユーザーだ
ほとんどの市販DAW使ってみたけどS1が一番しっくりくる
便利なDAWだよ
ほとんどの市販DAW使ってみたけどS1が一番しっくりくる
便利なDAWだよ
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd9-C3j7)
2023/12/11(月) 20:41:38.27ID:wPACX1Jg0 自分みたいに頭の固くなった人間にはS1難しいんだ…
操作の合理性に重きを置いたんだろうけど、主にショートカット関連でOnはするけど同じ操作でOffにできないとか
思ってたのと違う挙動するんだよな
結局は相性なんだろうけどAbletonの方が違和感なく使える
操作の合理性に重きを置いたんだろうけど、主にショートカット関連でOnはするけど同じ操作でOffにできないとか
思ってたのと違う挙動するんだよな
結局は相性なんだろうけどAbletonの方が違和感なく使える
571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-nQgK)
2023/12/11(月) 20:49:01.07ID:tamaRi++0 楽器やソフトは自分にあったものを使えば良いよ
これじゃなきゃダメというものはアマチュアの世界にはないと思う
別にDAWじゃなくMTRでも良いよ
例えば神聖かまってちゃんのの子は結構な年までYAMAHAのMTRで曲作ってたらしい
大事なの出来た曲だ
仮にスマホで曲完成出来るならスマホでも良いよ
これじゃなきゃダメというものはアマチュアの世界にはないと思う
別にDAWじゃなくMTRでも良いよ
例えば神聖かまってちゃんのの子は結構な年までYAMAHAのMTRで曲作ってたらしい
大事なの出来た曲だ
仮にスマホで曲完成出来るならスマホでも良いよ
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d72b-mcod)
2023/12/12(火) 00:56:39.64ID:+PDskMkg0 えらく攻撃的なやつだな
しんどいわ
ちょっと子供部屋飛び出して働きに行け
不適格なアドバイスばっかりやってるし、ちょっと出しゃばるのやめたら?
しんどいわ
ちょっと子供部屋飛び出して働きに行け
不適格なアドバイスばっかりやってるし、ちょっと出しゃばるのやめたら?
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f33-FJ+M)
2023/12/12(火) 03:06:07.17ID:Tbpba4gr0 超大昔に質問して以来5ちゃんでは質問するのはやめたな、沼ると大変
だいたいソフト音源分かって今日はVAシンセ4つのノイズを聴き比べたりしてました
だいたいソフト音源分かって今日はVAシンセ4つのノイズを聴き比べたりしてました
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-TKAX)
2023/12/12(火) 08:44:04.38ID:q6DGDix90 異質とか不適格とか子供が遊ぶ公園にクレームつけてくる老害みたいな奴が居るな
そう思うならお前自身が模範解答で答えてやれば解決だろ
今のところID:+PDskMkg0はスパイト根性を地で証明する内容のレスしかしてないけども?
もしかして動画先生か?
DTM板を壊滅させた張本人なんだよなあいつ
本当にろくな奴じゃない
そう思うならお前自身が模範解答で答えてやれば解決だろ
今のところID:+PDskMkg0はスパイト根性を地で証明する内容のレスしかしてないけども?
もしかして動画先生か?
DTM板を壊滅させた張本人なんだよなあいつ
本当にろくな奴じゃない
575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5758-5Qt1)
2023/12/12(火) 15:32:27.52ID:brJReN+R0 退職したあとの老後の趣味としては、DTMと散歩というのは老化防止対策としてもなかなか良い選択だと思う。
音楽家というのは認知症になりにくい職業のひとつと言われているからね。
以下、ちょっと生成AIのBardに訊いてみた認知症になりにくい職業。
Q.認知症になりにくいと言われる職業を教えてほしい。
A.認知症になりにくいと言われる職業は、以下のようなものが挙げられます。
・ 弁護士、会計士、技術者、医師、科学者など、複雑な思考や判断を必要とする仕事
・ 教師、ソーシャルワーカー、カウンセラーなど、人とコミュニケーションをとることが多い仕事
・ 芸術家、音楽家、作家など、創造的な仕事をする
音楽家というのは認知症になりにくい職業のひとつと言われているからね。
以下、ちょっと生成AIのBardに訊いてみた認知症になりにくい職業。
Q.認知症になりにくいと言われる職業を教えてほしい。
A.認知症になりにくいと言われる職業は、以下のようなものが挙げられます。
・ 弁護士、会計士、技術者、医師、科学者など、複雑な思考や判断を必要とする仕事
・ 教師、ソーシャルワーカー、カウンセラーなど、人とコミュニケーションをとることが多い仕事
・ 芸術家、音楽家、作家など、創造的な仕事をする
576名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp4b-mcod)
2023/12/13(水) 20:26:11.57ID:zdNrybVQp 音楽生成AIおもろい
577名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd1f-Nvvh)
2023/12/26(火) 19:54:23.11ID:b3FhFLMdd578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f7f-EMsd)
2023/12/26(火) 22:28:44.91ID:zCsZr8q10 指使うのはいいことだからやれる範囲でやればいいよ
鍵盤ちょっと弾くぐらい今からギターやるよりは敷居低い
鍵盤ちょっと弾くぐらい今からギターやるよりは敷居低い
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-HMqq)
2023/12/29(金) 15:22:11.17ID:YBEYgo/H0 ギターは本当に難しいね
俺は弾けるけど多くの人に教えてきたから分かるよ
100人単位で教えたけど今までやり続けた人は本当に少ない
俺は弾けるけど多くの人に教えてきたから分かるよ
100人単位で教えたけど今までやり続けた人は本当に少ない
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c23a-NoMX)
2024/01/04(木) 23:07:56.84ID:FquxjEyI0 一応DTM続けちゃいるけど作曲能力全然上がらない代わりに
英語が少しだけ読めるようになってきたわ
英語が少しだけ読めるようになってきたわ
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f12-UmqE)
2024/01/07(日) 22:03:40.30ID:AdbTzZVY0 曲を作る前に安物KBでいいからコードを押さえるところから始めたほうが良い。
手っ取り早く気持ち良くなりたいなら
例えばKBから始めるなら
ヴァン・ヘイレンのJUMPや
デリック・メイのStrings of Life
を弾けるようにする
手っ取り早く気持ち良くなりたいなら
例えばKBから始めるなら
ヴァン・ヘイレンのJUMPや
デリック・メイのStrings of Life
を弾けるようにする
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df49-2oK3)
2024/01/08(月) 00:08:46.39ID:hY/Y4sFR0 ジャンプやったらギターソロ以外全部の楽器弾けそうな気がする
実際全パートコピったことあるけど
歌はあんなの太い声でないな
実際全パートコピったことあるけど
歌はあんなの太い声でないな
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fd5-fh6+)
2024/01/08(月) 21:20:57.15ID:ZJHF2Eol0 コードなんて鍵盤で押さえられなかったけど、2年くらいやってたらマウスでMIDI入力よりは早くなった。
コードやってる時間あったら曲作った方がいいんじゃないかと思う。
そんなことより2月末にボカコレあるぞ。みんな投稿しようぜ。
コードやってる時間あったら曲作った方がいいんじゃないかと思う。
そんなことより2月末にボカコレあるぞ。みんな投稿しようぜ。
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc9-4QlN)
2024/01/08(月) 21:27:47.98ID:bXJunRK10 ボカコレとか無色透明とか文字見ただけでウンザリする
585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df49-2oK3)
2024/01/08(月) 21:40:55.29ID:hY/Y4sFR0 無色透明って何?
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df58-mfjK)
2024/01/08(月) 22:59:55.56ID:or8UJLDX0 自分も無色透明について詳しく知りたい
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f10-3RyV)
2024/01/09(火) 16:04:30.41ID:iECNUVJ90 カラーオブ…インビジブル!
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fd5-fh6+)
2024/01/09(火) 19:26:14.33ID:DdBLVmZO0 無職透名は作者を隠して発表されるボカロ曲の投稿祭だよ
祭期間が終わったら作者が発表される
本人が望めば隠される
祭期間が終わったら作者が発表される
本人が望めば隠される
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff9e-VoVc)
2024/01/12(金) 19:38:19.41ID:TewvQLgc0 メジャー、マイナー、7thぐらいだけでも鍵盤でコード弾けると圧倒的に捗るし面白くなるよ
ギターのFやBmみたいな壁ないからすぐ弾けるようになる
ギターのFやBmみたいな壁ないからすぐ弾けるようになる
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f01-/60I)
2024/01/12(金) 20:16:11.42ID:2es2zy0Y0 >>589
m-5,maj7,dim,augも入れたれ
m-5,maj7,dim,augも入れたれ
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df3b-2oK3)
2024/01/12(金) 20:20:26.49ID:foC7rcph0592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df58-mfjK)
2024/01/12(金) 23:55:30.52ID:yFImB/ex0 >>588
うむ、これは公平性があってなかなか良い審査方法かも。
うむ、これは公平性があってなかなか良い審査方法かも。
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 477a-rEzG)
2024/01/21(日) 13:00:21.46ID:7G3+huSD0 >>公平だけど、ほぼ運ゲーでもあるんだよね。
発表曲数が多いわりに期間が短いから、まず曲に辿り着いてもらえない。
伸びた曲は良い曲だけど、良い曲が伸びるとは限らない。
ネットの広い海の縮図みたいになってる。
発表曲数が多いわりに期間が短いから、まず曲に辿り着いてもらえない。
伸びた曲は良い曲だけど、良い曲が伸びるとは限らない。
ネットの広い海の縮図みたいになってる。
594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 658e-5smM)
2024/01/31(水) 09:47:45.75ID:HiWcdoNG0 今回もボカコレに参加するから、このスレ出身としてURL貼りにくるわ
時間あったら聴いて欲しいね
時間あったら聴いて欲しいね
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a17-BMAy)
2024/01/31(水) 11:30:02.88ID:cXof27r+0 お、がんばれ
596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-5eDQ)
2024/01/31(水) 15:11:39.07ID:zQeS0d4Y0 中年の星になれ
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e92-54GU)
2024/01/31(水) 17:27:51.08ID:jljGJjjM0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-IHfd)
2024/01/31(水) 23:30:48.69ID:FBHvvDmr0 機材収集が落ち着いたとこだなぁ、やれやれ。Xのもらっときましょうが怖い
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 357d-DlPu)
2024/02/01(木) 17:01:30.32ID:xMVFmOXo0600名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-0OPN)
2024/02/01(木) 21:49:03.74ID:Kld6zT6Sa601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 357d-DlPu)
2024/02/01(木) 22:45:53.12ID:xMVFmOXo0 597じゃないけどひとこと
ブルーコメッツとかスパイダース出だしの頃は
和製ポップスっていって、レコードの値段も洋楽並だったんだよ
エミージャクソンとかハワイの日系2世なのに洋楽で売り出してた
ジェネレーションギャップだなw
俺もあんまりいい曲だとは思わんけど
ブルーコメッツとかスパイダース出だしの頃は
和製ポップスっていって、レコードの値段も洋楽並だったんだよ
エミージャクソンとかハワイの日系2世なのに洋楽で売り出してた
ジェネレーションギャップだなw
俺もあんまりいい曲だとは思わんけど
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-IHfd)
2024/02/02(金) 00:18:32.18ID:+0dAZCHX0 ひさしくCD買ってないですけど、なぜかCDは輸入盤は安かったですねぇ
昔は逆だったんですね
昔は逆だったんですね
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 357d-DlPu)
2024/02/02(金) 01:22:33.84ID:2QinGYbD0 そうそうw
60年代だとビートルズなんて
二十歳過ぎで聞く奴いなかった
おれは武道館いったんだぞお
ツェペリンもフロイドもライブ見たんだぞおw
60年代だとビートルズなんて
二十歳過ぎで聞く奴いなかった
おれは武道館いったんだぞお
ツェペリンもフロイドもライブ見たんだぞおw
604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9a9-ig5+)
2024/02/02(金) 04:46:52.90ID:PX0zZePo0605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35db-DlPu)
2024/02/02(金) 10:32:34.86ID:2QinGYbD0 それはそれとして・・・
詞がさ、洋楽というには臭過ぎるんだよねw
昭和のこじらせ文学青年が書いた和製フォークだね
同じ喜怒哀楽かもしれんけど
表現の仕方は、違うよ
詞がさ、洋楽というには臭過ぎるんだよねw
昭和のこじらせ文学青年が書いた和製フォークだね
同じ喜怒哀楽かもしれんけど
表現の仕方は、違うよ
606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1576-on57)
2024/02/02(金) 11:10:43.12ID:SfyGg1hi0 ソフトシンセ世代についていけない俺がいて、それでも挑戦早めたくないと思ってます
607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-IHfd)
2024/02/02(金) 11:19:08.64ID:+0dAZCHX0 出したい音色、出て満足する音色ってばらばらだからですからねぇ
608名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-0OPN)
2024/02/02(金) 14:23:26.37ID:nRa8gZBra >>601
そんな綺麗事じゃないと思います
そんな綺麗事じゃないと思います
609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9d5-5smM)
2024/02/02(金) 16:27:47.59ID:ZbYUwJF+0610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-IHfd)
2024/02/02(金) 17:24:49.97ID:+0dAZCHX0 好きなアーティストの味が出せるのはなかなか苦労しますね
611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-5eDQ)
2024/02/02(金) 17:51:39.14ID:zeOSteM+0 洋楽を日本語で歌っていた1950年代の方が、今聴くとオシャレな感じがするんだよね。
Izumi Yukimura - A GUY IS A GUY 1953年
https://youtu.be/eK-m7ysioc0
チャチャチャはいかが 雪村いづみ izumi yukimura 1956年
https://youtu.be/rgkXPzyZ1dI
Izumi Yukimura - A GUY IS A GUY 1953年
https://youtu.be/eK-m7ysioc0
チャチャチャはいかが 雪村いづみ izumi yukimura 1956年
https://youtu.be/rgkXPzyZ1dI
612597 (ワッチョイ 6655-54GU)
2024/02/02(金) 18:59:39.68ID:YwJbNBnE0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-IHfd)
2024/02/02(金) 18:59:44.96ID:+0dAZCHX0 戦敗国なのに戦勝国の音楽が好きって不思議ですがいいものですよねー
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3588-kZ34)
2024/02/02(金) 19:39:50.67ID:BgjmQ7bT0 若い奴が中年ウザがるように
中年は年寄り面倒に感じてしまう
自分が70過ぎてだよーんみたいなこと言ってるのかと想像するのは少々きついものがある
中年は年寄り面倒に感じてしまう
自分が70過ぎてだよーんみたいなこと言ってるのかと想像するのは少々きついものがある
615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35db-DlPu)
2024/02/02(金) 20:32:38.43ID:2QinGYbD0 >>612
605です
西洋かぶれをこじらせているのでw
和物は基本的に聞きません、ですが
洋楽ポップスということなら永六輔中村八大あたりですかね
編曲がオリジナルと違うけど、
アイジョージの「遠くへ行きたい」の動画がおすすめ
ロックは、難しいw
一風堂の「すみれセプテンバー」とかどうですかね
美空ひばりの「川の流れのように」の作詞も同じ人らしいね
好きじゃないけどwだよ〜ん 以上
605です
西洋かぶれをこじらせているのでw
和物は基本的に聞きません、ですが
洋楽ポップスということなら永六輔中村八大あたりですかね
編曲がオリジナルと違うけど、
アイジョージの「遠くへ行きたい」の動画がおすすめ
ロックは、難しいw
一風堂の「すみれセプテンバー」とかどうですかね
美空ひばりの「川の流れのように」の作詞も同じ人らしいね
好きじゃないけどwだよ〜ん 以上
616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-5eDQ)
2024/02/02(金) 21:01:18.80ID:zeOSteM+0 >>614
> 自分が70過ぎてだよーんみたいなこと言ってるのかと想像するのは少々きついものがある
そうかな? こちらは年相応に年寄りっぽく振舞う方が窮屈でキツイと思う。
アニメ『葬送のフリーレン』14話では、エルフのフリーレンが(むかし一緒に冒険者パーティーを組んでいた)僧侶のハイターを訪ね、夜のベランダで次のような会話を交わすシーンがある。
「ハイターって変わったよね、大人っぽくなった」
「老人相手になにを言っているんですか? 年をとると自然とこうなるんですよ」
「ふーん」
「と言いたいところですが、本当はわたしの心は子どものころからほとんど変わっていません。
理想の大人をめざして大人のふりをして、それを積み重ねてきただけです。
きっと私は死ぬまで大人のふりをつづけるでしょう。子供には心の支えになる大人の存在が必要ですから」
そんな会話のあと、年を取らないエルフのフリーレンは、がんばって大人のふりをつづける僧侶ハイターの頭を、まるで子供のようになでてあげるシーンが印象的だった。
自分の場合も、年を取った実感って、まさにハイターが吐露した本音と一緒なんだよね。
> 自分が70過ぎてだよーんみたいなこと言ってるのかと想像するのは少々きついものがある
そうかな? こちらは年相応に年寄りっぽく振舞う方が窮屈でキツイと思う。
アニメ『葬送のフリーレン』14話では、エルフのフリーレンが(むかし一緒に冒険者パーティーを組んでいた)僧侶のハイターを訪ね、夜のベランダで次のような会話を交わすシーンがある。
「ハイターって変わったよね、大人っぽくなった」
「老人相手になにを言っているんですか? 年をとると自然とこうなるんですよ」
「ふーん」
「と言いたいところですが、本当はわたしの心は子どものころからほとんど変わっていません。
理想の大人をめざして大人のふりをして、それを積み重ねてきただけです。
きっと私は死ぬまで大人のふりをつづけるでしょう。子供には心の支えになる大人の存在が必要ですから」
そんな会話のあと、年を取らないエルフのフリーレンは、がんばって大人のふりをつづける僧侶ハイターの頭を、まるで子供のようになでてあげるシーンが印象的だった。
自分の場合も、年を取った実感って、まさにハイターが吐露した本音と一緒なんだよね。
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a7c-BMAy)
2024/02/03(土) 11:58:16.90ID:HRDG0zMH0 フリーレンの着想ってそういう感情なんじゃないかな
自分は全然変わってないのに、周りは大人になっていく(様に見えてるだけ?)
自分は全然変わってないのに、周りは大人になっていく(様に見えてるだけ?)
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-IHfd)
2024/02/03(土) 12:45:21.65ID:+I0x+Xy60 40過ぎどころの話じゃなくなったけど、そこまで意欲を持ち続けられる所もすごくいい事だなぁと思う
ぽっかり穴が開いたり山あり谷ありつらくきびしいもんですDTM道は
ぽっかり穴が開いたり山あり谷ありつらくきびしいもんですDTM道は
619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a2e-ex2m)
2024/02/03(土) 13:10:17.78ID:9BGoMdwB0 偉そうで臭
どんな制作人生送ってきたか語って欲しい
内容が良ければ尊敬するし単なる情報コレクターなら思いきり笑う
さぁこちらの準備はできてるよ
どんな制作人生送ってきたか語って欲しい
内容が良ければ尊敬するし単なる情報コレクターなら思いきり笑う
さぁこちらの準備はできてるよ
620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9739-aBeU)
2024/02/04(日) 03:02:13.46ID:ErWthEyS0 若い頃から途切れずに70まで続けてるってことなら凄いと思うが
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1758-HxQs)
2024/02/04(日) 12:28:45.24ID:oH/+SZxS0 DTMの歴史がまだ35年くらいだから、現在70代だと若いころはまだアナログシンセの時代で、DTM始めたときは中年になっていたことになる。
平沢進さん(69歳)世代でも、最初は(PCのピアノロールではなく)ハードウェア・シーケンサーの小さな液晶画面でMIDIデータを数値入力していたという話だからね。
平沢進さん(69歳)世代でも、最初は(PCのピアノロールではなく)ハードウェア・シーケンサーの小さな液晶画面でMIDIデータを数値入力していたという話だからね。
622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-Vbdz)
2024/02/04(日) 15:32:21.04ID:n2OvdiEU0 音楽ってまんま音を楽しむの意味だろ
『ぽっかり穴が開いたり山あり谷ありつらくきびしいもんですDTM道は』
ってなんだよ
辛く厳しい?
音楽を作ってるのに辛く厳しいってどれだけ才能がないんだよ
どんなに下手でも楽しんでる奴の方が尊敬できるね
『ぽっかり穴が開いたり山あり谷ありつらくきびしいもんですDTM道は』
ってなんだよ
辛く厳しい?
音楽を作ってるのに辛く厳しいってどれだけ才能がないんだよ
どんなに下手でも楽しんでる奴の方が尊敬できるね
623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97e5-RrXh)
2024/02/04(日) 15:47:07.86ID:97oM7mlY0 >>621
だいたい当たってるw
pcのキーボード操作は、中年になってからじゃ
いくらやってもブラインドタッチの域は無理だけど
マウスの操作はそうじゃないだろ?
テキストの入力と違って、ハンディ感じない
10年前と比べると、入門者にとっては
敷居が高くなってるんだろうな
pc・ネットユーザーの2極化みたいな…
だいたい当たってるw
pcのキーボード操作は、中年になってからじゃ
いくらやってもブラインドタッチの域は無理だけど
マウスの操作はそうじゃないだろ?
テキストの入力と違って、ハンディ感じない
10年前と比べると、入門者にとっては
敷居が高くなってるんだろうな
pc・ネットユーザーの2極化みたいな…
624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37d5-X+we)
2024/02/04(日) 15:55:04.39ID:RJyrKL4x0 >>623
最近はDAWも音源もセールだらけで金銭的には敷居かなり低いと思うんだよな
最近はDAWも音源もセールだらけで金銭的には敷居かなり低いと思うんだよな
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-Vbdz)
2024/02/04(日) 15:59:56.73ID:n2OvdiEU0 このスレ主今何してるのかね
何年たってもやりたいなぁ…からスタート出来ないのか
40と何年生きてきてこれか
半世紀近く生きてやりたいことを少しも出来ないって何か深刻な問題があるんだろうな
何年たってもやりたいなぁ…からスタート出来ないのか
40と何年生きてきてこれか
半世紀近く生きてやりたいことを少しも出来ないって何か深刻な問題があるんだろうな
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9796-vr2z)
2024/02/05(月) 08:04:36.33ID:CoA+AQj00 昨日、10分程度の短い番組で55歳の菊池桃子が出ていたが、
DAW環境を充実すべく良い機材を揃えたいと言ってたな
ここ数年、City Popブームでこの人の曲の再評価も始まってるからやる気になったんだろう
DAW環境を充実すべく良い機材を揃えたいと言ってたな
ここ数年、City Popブームでこの人の曲の再評価も始まってるからやる気になったんだろう
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1758-HxQs)
2024/02/05(月) 11:20:29.15ID:HMQOgJA30 日本の音楽教育も、(作品のレベルは別にして)誰もがDAWで作詞・作曲できるくらいの使える授業内容にして欲しい。
編曲までは無理だとしても、歌詞にメロディとコードの伴奏をつけ歌声合成ソフトに歌わせる、くらいの授業は普通高校でもできると思うんだよね。
文字にしたことばにメロディをつけ歌ができる瞬間、自分のことばが歌という別ものに変容する瞬間の感動を、もっと広くみんなにも味わってもらいたいんだよね。
編曲までは無理だとしても、歌詞にメロディとコードの伴奏をつけ歌声合成ソフトに歌わせる、くらいの授業は普通高校でもできると思うんだよね。
文字にしたことばにメロディをつけ歌ができる瞬間、自分のことばが歌という別ものに変容する瞬間の感動を、もっと広くみんなにも味わってもらいたいんだよね。
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f33-KLri)
2024/02/05(月) 13:11:34.51ID:N02higRQ0 それでボカロPがたくさん発生したんですねぇ
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9765-RrXh)
2024/02/05(月) 13:33:34.57ID:sIdoiIyv0 最初からネット配信が頭にあって
それが目的になってるんだよなw
やってみたけど閲覧数が伸びない、で閲覧古事記
mldiとオーディオの違いも分かってなさそうw
それが目的になってるんだよなw
やってみたけど閲覧数が伸びない、で閲覧古事記
mldiとオーディオの違いも分かってなさそうw
630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9765-RrXh)
2024/02/05(月) 13:38:39.94ID:sIdoiIyv0 なまじ音楽知識はあるんで、つまらない蘊蓄たれるし・・・
631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-Vbdz)
2024/02/05(月) 14:56:17.43ID:E58bZg4f0 君と同じやん
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 378a-FEci)
2024/02/05(月) 20:05:13.46ID:FGMHkKt80 >>622
どのジャンルでも辛く厳しいことを楽しむ人も普通に結構いるのではないか?
どのジャンルでも辛く厳しいことを楽しむ人も普通に結構いるのではないか?
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-Vbdz)
2024/02/05(月) 20:24:55.06ID:E58bZg4f0634名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-g86e)
2024/02/06(火) 03:04:24.68ID:e66oaJPnd635名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-g86e)
2024/02/06(火) 04:44:28.85ID:UpJnD/MEd 懐つい
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9793-RrXh)
2024/02/06(火) 06:11:00.37ID:YosNEO050 だれかサウンドクラウドのプレイリストについて教えてください
https://soundcloud.com/discover/sets/your-moods::1345250712:2
RyuuitiSakamoto、BrianEnoなんかと並んで
おれの曲が出てるんだけど、これどういうこと?
ありがたいけどさ、ちょ〜〜とおそれ多いよねwww
https://soundcloud.com/discover/sets/your-moods::1345250712:2
RyuuitiSakamoto、BrianEnoなんかと並んで
おれの曲が出てるんだけど、これどういうこと?
ありがたいけどさ、ちょ〜〜とおそれ多いよねwww
637名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-g86e)
2024/02/06(火) 06:25:52.08ID:uGneVrABd レコメンドだろ
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9793-RrXh)
2024/02/06(火) 06:38:43.52ID:YosNEO050 似た傾向ってことですかね・・・
後で請求書来たりしないよねw
後で請求書来たりしないよねw
639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7e3-2EsL)
2024/02/06(火) 07:29:42.74ID:28WfHYAK0 俺もアップルミュージックとかで、エドシーランとかブルーノマーズの横に俺いる
640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9793-RrXh)
2024/02/06(火) 08:16:39.38ID:YosNEO050 あと、ネットラジオで1週間流すよなんて英文のメールも来た
サイトへ行ったら登録画面が出たんで当然放置プレイw
サイトへ行ったら登録画面が出たんで当然放置プレイw
641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9776-kILQ)
2024/02/06(火) 08:45:00.31ID:e6jwZpfe0 このスレ主ではないが俺も40過ぎているのでなんか共感しますな・・・よいっても俺は20年以上前からDTMやってるが
SCやMUの外部音源、打ち込みにCherryやDominoに慣れてきた人間としては、ソフトシンセの操作方法、音作りの難解さに
心折れてなかなか移行できずにいる状態、DAW自体はそれほど難しいとは思わないが
ただ、今は完全にソフト音源の時代なので乗り遅れずに勉強したいという気持ちはありますが
SCやMUの外部音源、打ち込みにCherryやDominoに慣れてきた人間としては、ソフトシンセの操作方法、音作りの難解さに
心折れてなかなか移行できずにいる状態、DAW自体はそれほど難しいとは思わないが
ただ、今は完全にソフト音源の時代なので乗り遅れずに勉強したいという気持ちはありますが
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7af-X+we)
2024/02/06(火) 09:02:28.05ID:+ou1KvbE0 一番最初に触れた作曲ツールって何?
SFCのデザエモンってSTG作成ゲームについてた音楽制作機能で
作曲楽しい!って目覚めてPSのスタジオPっての使ったりQYつかったり
FLに最終的に落ち着いたけどみんなの辿ってきたものを知りたい
SFCのデザエモンってSTG作成ゲームについてた音楽制作機能で
作曲楽しい!って目覚めてPSのスタジオPっての使ったりQYつかったり
FLに最終的に落ち着いたけどみんなの辿ってきたものを知りたい
643名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-g86e)
2024/02/06(火) 10:15:43.55ID:uGneVrABd644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f86-A2Ul)
2024/02/06(火) 12:11:57.74ID:hFoI3VU90 ウチの親父は78歳で3Dプリンター買って、3DCAD覚えて、Boothで売り始めた。
40歳ごときで歳だからーとか言ってられん。
40歳ごときで歳だからーとか言ってられん。
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7a3-JbfC)
2024/02/09(金) 08:22:25.18ID:bP7iMddr0 じいちゃんが100才でAdobecc入って値上げで落ち込んでる
646名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-9oyE)
2024/02/09(金) 11:22:21.58ID:j9Z1w8ySa 歳いってから始めるのが偉いみたいな流れになっているのね
647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f33-KLri)
2024/02/09(金) 14:45:07.55ID:WerpNCOZ0 言い切ると場の空気がよどむことすら分からない
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1758-HxQs)
2024/02/09(金) 19:45:07.82ID:aITUveZm0 偉いという話じゃなくて、意欲のある人は年を取ってからでも新しいことを始めるってことだよね。
自分の場合も、年だからもうダメだという人の心境は分からなくて、何歳になっても新しいことには挑戦したいし、それが少しずつ上手にできるようになることはいつも楽しい。
自分の場合も、年だからもうダメだという人の心境は分からなくて、何歳になっても新しいことには挑戦したいし、それが少しずつ上手にできるようになることはいつも楽しい。
649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f83-dm05)
2024/02/11(日) 07:36:10.73ID:JLcU6Bms0 何か始めるのに遅いって思ったらもうおしまいよね
老いても若くてもいつ死ぬかわからんのだし
老いても若くてもいつ死ぬかわからんのだし
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 276a-5Ag2)
2024/02/11(日) 22:48:09.84ID:CfUKj9cv0 DTM始めて不幸になる人間もおるしね
651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4be3-eGNP)
2024/02/12(月) 05:53:56.38ID:aJyk+ddR0 音楽作らないでこんなところいたら不幸になるな
652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9758-BOeC)
2024/02/12(月) 09:20:44.70ID:qo/td9ZD0 DTMの場合、音源を色々といじってみるだけでも結構楽しい。
音源をいじりながら、「この音をどんな風に使おうかなぁ」なんて考えるのも曲作りのモチベーションの1つになる。
下は、SpitfireのOriginals Epic Choirのレビューだけど、レビュアーは音源を演奏しながらつい没頭し楽しんでいるのが分かる。
Let's Play Spitfire Audio Originals Epic Choir
https://youtu.be/vn1BdmeNRu0&t=50s
音源をいじりながら、「この音をどんな風に使おうかなぁ」なんて考えるのも曲作りのモチベーションの1つになる。
下は、SpitfireのOriginals Epic Choirのレビューだけど、レビュアーは音源を演奏しながらつい没頭し楽しんでいるのが分かる。
Let's Play Spitfire Audio Originals Epic Choir
https://youtu.be/vn1BdmeNRu0&t=50s
653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 722e-KM4X)
2024/02/12(月) 09:46:21.96ID:kQOMEb+50 もうスレ主も居ないだろうしDTMを始めればいいよ
DTMを『始めたい』なんて言葉は最初からおかしかった
始めればいいんだよ
間違っても怒る人はいないよ
40すぎてるなら人生も折り返し地点を通過してるわけだし
とりあえずパソコンさえあれば始められるから悩む必要はないはず
今日から始めようぜ
DTMを『始めたい』なんて言葉は最初からおかしかった
始めればいいんだよ
間違っても怒る人はいないよ
40すぎてるなら人生も折り返し地点を通過してるわけだし
とりあえずパソコンさえあれば始められるから悩む必要はないはず
今日から始めようぜ
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d60f-oYdf)
2024/02/12(月) 23:33:04.93ID:RPGahtDM0 いや、やっぱり明日から始めようぜ
655ぼっちゃん (ワッチョイ 92e5-nes6)
2024/02/14(水) 07:58:18.68ID:ksn4xQnd0 どうもお久しぶりですのぼっちゃんです。
安室奈美恵さんの「Hero」のプロデュースや、パリピ孔明の楽曲制作をした今井了介さんに楽曲を送って聴いて貰いました。
https://youtu.be/lnIUHJ0pN5I?si=YaHBgI4GdgtljUiQ&t=432
「聴いていてめっちゃ気持ちのいい曲」という評価をいただきました!
安室奈美恵さんの「Hero」のプロデュースや、パリピ孔明の楽曲制作をした今井了介さんに楽曲を送って聴いて貰いました。
https://youtu.be/lnIUHJ0pN5I?si=YaHBgI4GdgtljUiQ&t=432
「聴いていてめっちゃ気持ちのいい曲」という評価をいただきました!
656名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-lmPU)
2024/02/14(水) 08:56:01.44ID:Jptjaljua ぼっちゃんの曲を今井氏がまじめに分析してるの何かいいねw
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 922f-/1TE)
2024/02/14(水) 09:38:32.08ID:uFFncKjl0 今井さんに聞いてもらえたんだ! すごい!
愛i抜けたリバース
愛i抜けたリバース
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9758-BOeC)
2024/02/14(水) 10:08:55.64ID:GGvFHzoR0 曲名の綴りはあのままで良いのか、それとも i を忘れたのか、ちょっと気になる。
659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 271c-5Ag2)
2024/02/14(水) 17:10:57.20ID:G+Ptw8TL0 音源オタクはジングルでもつくって
遊んでいたらいいと思うよ
ウインドウズの起動音とか
昔はイーノとかロバートフィリップが
作ってたんだよな
遊んでいたらいいと思うよ
ウインドウズの起動音とか
昔はイーノとかロバートフィリップが
作ってたんだよな
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f74-SHDd)
2024/02/16(金) 04:12:28.60ID:Xc2Fo6TF0 良い時代だよ
いくらでも和声も対位法も試せるしすぐ聴けるんだぜ
音楽学習捗るだろうな
いくらでも和声も対位法も試せるしすぐ聴けるんだぜ
音楽学習捗るだろうな
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9758-BOeC)
2024/02/16(金) 09:07:53.49ID:IheD5An/0 しかも無料で使えるオーケストラ音源もネット上で公開されている。
DTMというジャンルは、音楽理論の解説動画から音楽制作ソフト(DAW)や歌声合成ソフトまで含め、無料で利用できるリソースが豊富なので、学習期間や修業期間はそれらを利用し、お金をかけずにいくらでも試行錯誤することができる。
DTMというジャンルは、音楽理論の解説動画から音楽制作ソフト(DAW)や歌声合成ソフトまで含め、無料で利用できるリソースが豊富なので、学習期間や修業期間はそれらを利用し、お金をかけずにいくらでも試行錯誤することができる。
662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 928f-wqMM)
2024/02/16(金) 10:51:52.96ID:zVDEd+AP0 オーケストラ音源無料で公開されてるの?
良いことを知りましたね….
良いことを知りましたね….
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 僕たちが子供の頃に通い詰めた本屋、ゲームショップ、レンタルCD・ビデオ屋、思い出とともにこの国から消え去ってしまう… [452836546]
- 【速緊急報】中国🇨🇳、水産物を輸入停止にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
