40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。4皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53e4-ZR1D)
垢版 |
2022/12/21(水) 05:47:20.99ID:5rkLQbPh0
仕事が忙しい。
でも音楽が好きなので、やりたい。
音楽を趣味として、ライフワークとして死ぬまでやり続けたい。

若い頃からDTMをやろうやろうと思ってきたものの、
行動に起こせず、はや20年。

とうとう40歳を過ぎてしまった。
少年老いやすく学成り難し。
たこのまま死にたくない。

音楽を作り、ライブやって楽しく生きたい。
でもシンセとか難しそう。
そもそもどーやって覚えるのさ?

学生みたいに時間がふんだんにあれば
機材の使い方や音の加工方法やコード理論や各楽器の奏法やらを
ひたすら学んでいくのだが・・・・。

やっぱ、
時間のない社会人&パフォーマンスの落ちたオッサンじゃ、
もう無理なのかね?


■伝説の過去スレ
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。無謀?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1624383002/
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。2皿目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1634572195/
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。3皿目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1649154552/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/07(金) 08:06:09.62ID:wE2SRXdH0
>>200
凄え自己紹介だな
お前らじゃなく自分だろ
日本語の勉強足りんぞ
202 名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/07(金) 08:57:55.88
お前らマジで蓄えもなくどうやって老後暮らすんだ?
金が尽きたら自殺する勇気あんの?
それともナマポの世話になりながら無駄に生き長らえる気?
2023/04/07(金) 13:54:59.20ID:BqX7+P8p0
引きこもり勢そんなアグレッシブだったら
日本もう少し大変な事になっとるわ
2023/04/07(金) 13:56:40.59ID:BqX7+P8p0
https://nico.ms/sm20886095?ref=other_cap_off
10年前のトラック久々に聞いたら
悪くない気がした
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-mFyV)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:36:55.01ID:XMz9SYkI0
>>202
生活保護の制度、法律ってすごいのな
ナマポ受けてる奴、妻子供2人労働月収10万の男が
合法的に受給して月収入が50万弱
地区生活支援課、市議、県議にも質問状を送ったが
「基準、要件を満たしています」
「なんら違法性はありません」
「全ての要件を満たしている以上、生活保護法第2条により無差別平等に受ける事ができます」
だって
で、こちらも躍起になって図書館で規範、条文、規則違反がないのかと調べた訳よ
そしたらなーんにも法律に抵触してないんだな
凄い作戦で受給してたよ(具体的には書けないけど、真似する輩が出てくるから)
ナマポってほんと、頭がいい
プライドは無いけど、知恵はある
206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-v+cF)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:11:00.55ID:TPlxNXKg0
何を失ったそれさえもわからないんだローリンローリン
207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-nMYw)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:42:19.64ID:2mBp/8nS0
>>204
it means freeな気がするが曲は好きだ
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e6e-zGnB)
垢版 |
2023/04/08(土) 10:05:23.22ID:5e8Uxd2D0
>>205
それそのまま歌にできるな。Do it!
2023/04/11(火) 16:52:39.68ID:5UCGAVq90
インターネットで頑張ったって、道路にシャーペンで字を書き込んでるようなものでさ
俺は現実で頑張ろうと思うね
2023/04/11(火) 21:56:12.98ID:Y8OIiTzY0
インターネットだって現実なんだぜ?
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0711-ZMbq)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:08:10.15ID:p+L+D31q0
てすと
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666e-hm/B)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:25:05.64ID:+Ub1Y+2+0
普通にネットからミュージシャンとかどんどん生まれてる時代じゃないのか?
2023/04/23(日) 12:53:59.49ID:9xZdvzql0
RVCは凄いなお前らの歌った歌がカワイイ声に変換できるんやで
2023/04/23(日) 13:41:50.24ID:F3Xv9CgZ0
ミクとか買おうと思ってたけどRVCで変換した方がいいのかもって思ってきてる
2023/04/23(日) 14:19:54.75ID:4/MKgCFD0
>>214
でも可愛い声の学習データいるよ
結構いい感じの配布してる人いるけど
216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d11-mftt)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:35:49.12ID:9yGQSVPy0
マルチエフェクター買った
頑張って覚えるぞい
217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6c0-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:53:22.71ID:ZS19e6K00
ちんぽこパンティだな
2023/05/03(水) 02:36:36.79ID:+jgCD2Eh0
過剰に自分に期待しすぎだね、自分のしょぼさで満足しないと挫折するし
前に進まない、前に進むことだけをやればいい思う
20すぎに好きになったジャンルはもう決別しようと思う
ちょっと間休んでまたやりたくなったことをやればいい
自分の音楽人生はその繰り返し、そんなもんだ
219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-0Qic)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:52:02.37ID:LAnaRAva0
そろそろやり直しの効かない年齢なんじゃないのか
2023/05/04(木) 05:36:06.25ID:DvYFSrtq0
俺は60代になってハイペースでyoutubeにアップしとるが再生数も登録者も増えんえーん
2023/05/04(木) 12:43:32.72ID:PiUiX6fA0
当たり前のことに嘆くなよ
視聴者が欲するものを投稿すれば必ず見てもらえる世界だ
需要から外れた動画をいくらハイペースで投稿してもチラ見されれば御の字って事だ
趣味の犯意で上げてればそれでいいだろ
人気者になれる夢を少しでも見られるのは無作無能の輩より凄い証拠だし
222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f33-g9Ql)
垢版 |
2023/05/04(木) 14:08:20.52ID:zzV0E1iy0
ゆとりから上の世代はもう幕が下りる時間だよ
動画を投稿できても視聴者が何を求めているのかが分からない
考え方のベースがネットしかないからね貧相なんだ
ガラケーからスタートだからスキルもないしね

俺はそういうことをわかりつつハードシンセとMTRってセットで
データはデジタルで知人に聞いてもらう現実に生きるスタイルで頑張ることにした
とっても楽しい、昨日は歌を録ったし今日はピアノを弾きまくれる
技量もこの2〜3年でも上がった
2023/05/04(木) 14:12:15.22ID:PiUiX6fA0
お前ぼっちゃんとか言う奴か?
聞いたけどまるでピンと来なかったわ
すまんな…
本人じゃないならさらにスマン
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d735-Dx2H)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:22:14.40ID:DlDd24Tk0
考え方のベースがネットしかないのは今の世代の方かと思ったが、アラフォー過ぎて実体験と有識者との付き合いがないのはキツいな。
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f33-g9Ql)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:38:32.42ID:zzV0E1iy0
ゆとりから上の世代はネットには国を動かせる力があると思ってる
ゆとりから下の世代はネットは精神障がい者がやるものと思ってる
根本的にネットの利用の仕方がちげーんだよ
226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-Dx2H)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:45:57.32ID:cLos4FY20
>>225
御愁傷様..
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-d6uz)
垢版 |
2023/05/06(土) 00:37:42.45ID:uQGbs4Dr0
>>220
ナカーマw あんまり見られても恥ずかしいから二桁でおれは満足してるよ
2023/05/06(土) 00:52:50.28ID:j3qU7CSb0
>>227
おーw
ショートだと数百回は見てもらえるんよね
2023/05/06(土) 01:44:30.51ID:qBmxWWl90
裏切者め!
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-q/Qm)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:17:39.43ID:hoX8niii0
本物を作曲出来るのは生まれついて感性豊かな才能を持って生まれたほんの一握りの選ばれた逸材だけ
魂から湧き出る作曲だけは凡人がいかに後天的に努力し試行錯誤してもその領域には到達できるものではない
何のインパクトもない空回りしたゴミを増やすだけだから潔くやめておけ
2023/05/06(土) 15:04:55.01ID:Ue0Hcsyt0
トミカさんじわじわ腕上げてて面白いなw
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-d6uz)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:23:24.30ID:uQGbs4Dr0
普通にバンド時代に何曲か作った事あるけどDTMでやるとめんどいけど遥かによい音、よい演奏になるんだわ。文句言わんしw すんげえ名曲できるとか思わんけど趣味としては楽しいぞ
2023/05/07(日) 16:11:46.99ID:Z7+xUdNn0
トミカさんって人形に精子ぶっかけた写真上げてた人?
同一人物なのかよく分からんが変な人増えたから個別に認識する気力ないわ
全曲同じようなの作ってたけど腕上がったんか…
234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-ib6E)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:30:24.26ID:cSTQv1+C0
曲が溜まってきたのでAppleミュージックとかで配信したい
2023/05/12(金) 19:54:26.78ID:ocsfl65Y0
>>234
配信してるけどアップルもスポファイも還元率ヒックイナー
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-ib6E)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:39:10.93ID:cSTQv1+C0
>>235
早速サウンドクラウドにあげたんだけど、Doom Generation" by Aerik Von, Lucifer Jonesの著作権侵害してるって弾かれたんだが…
TB-303を適当にプログラムしてエフェクトをゴリゴリ変えていくだけの曲なのに…
2023/05/12(金) 22:45:55.53ID:ocsfl65Y0
>>236
おれ、超有名曲アレンジしてサンクラにあげてるけど、何も言われんなあ

あなたはなんで弾かれたんだろう?
波形AI?
238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-ib6E)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:55:51.37ID:cSTQv1+C0
>>237
>あなたはなんで弾かれたんだろう?
>波形AI?

おそらく、そうだと思う。
方やメタル、こちらはテクノなのに🥺
2023/05/13(土) 13:27:32.54ID:Wwuqms3f0
最近また嗜好が変わってきたな、ちょっと大人な感じ
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1376-Zj6F)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:52:28.41ID:fqwOEh7S0
サウンドクラウドとYouTubeってどちらが聞いてもらえるんかな?やっぱりYouTube?
でも映像まで用意するのはなんか面倒くさいな
2023/05/15(月) 00:35:25.01ID:4tBBF6L+0
>>240
ai使えジジイ
242名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-Zj6F)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:10:43.04ID:xKY+6f2Kd
>>241
おじいちゃん、ありがとう!
243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-ijTu)
垢版 |
2023/05/15(月) 12:08:07.48ID:xLDK97IF0
boss gigcasterよさそう
2023/05/15(月) 20:40:43.31ID:NJEFwGLL0
>>240
無名ならどっちも聞いてもらえないから心配すんなw
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1376-Zj6F)
垢版 |
2023/05/15(月) 20:49:24.03ID:uqRSL2xi0
>>244
16歳のJKの振りすればOK
アイコンも最近はAIに描いて貰えば写真と見分けつかないし
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b11-rzIa)
垢版 |
2023/05/21(日) 15:57:51.63ID:n4GIeshT0
DTMおじさん
2023/05/22(月) 19:02:50.62ID:2fWwNS0/a
使用音源:MU80
2023/05/23(火) 20:41:29.65ID:jjYCl/vh0
XGなめんな
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-llEl)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:28:54.94ID:lcf+eRk20
でもXGでしょ?w
2023/05/24(水) 23:40:27.46ID:MG7C8zP20
なにわろてんねん
2023/05/25(木) 03:05:22.81ID:rOUotw3Lp
X爺
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6776-RBXw)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:02:49.40ID:4ilI4CPC0
YouTubeにジムノペディの打ち込みをアップロードしたらSONYから著作権侵害クレームきたわw
253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-cUXk)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:00:17.19ID:wIA65+i+0
このスレに何回か音源貼った者だけど、最近ボカロはじめたわ
おもしろいぞ
254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-RBXw)
垢版 |
2023/05/25(木) 15:48:22.96ID:/xr3gv720
>>253
俺もボカロ興味ある。自分で歌うのは下手くそだし、野郎の声はウケも悪いし、第一、自分の声はハスキー過ぎて嫌い(カミさん曰くX Japanみたいだと)
でもM1MacだからAppleシリコン対応するまで買えない。
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a33-Xm68)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:13:03.25ID:osln801D0
ヤマハに歌わせることのできるショルダーキーボードがあるよ
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b11-rzIa)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:27:22.00ID:iH9k1vad0
>>254
え、たいおうしてないの?
257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-RBXw)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:54:53.48ID:/xr3gv720
>>256
DAWをロゼッタで起動すれば良いとのことだが、ネイティブで起動したらあかんらしい
2023/05/25(木) 23:28:45.93ID:G2B1D6WlM
>>253
苦しゅうない
晒せ
2023/05/26(金) 08:23:28.09ID:tDfEcL9z0
自分みたいなど素人の楽曲はYoutubeでもSouncloudでもアップロードしただけじゃ
只々埋もれていくだけだ…
どうやったら聴いてもらえるかなー やっぱ宣伝的な事って必要だよね
むやみやたらにリンク貼り付けても迷惑なだけだし
2023/05/26(金) 20:31:04.88ID:axUyclVY0
うpする頻度も大切らしいよ。
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b58-AbxV)
垢版 |
2023/05/28(日) 04:52:13.47ID:lh8v5H3S0
>>258
すまんな、まだできてないんだ
ってかボカコレっていうイベントに出すから8月頭まで発表できない
2023/05/29(月) 10:00:06.59ID:qoxHGevY0
>>260
なるほど、ある程度ストック作ってほぼ毎日アップしてみたりも良いかもねありがとう

あと違う話だけど
プロの曲って低音が柔らかい感じするのなんでだろう

自分でつくると最初は低音でかすぎたり硬い感じで、
真似したい曲と聴き比べなら試しに聴こえる雰囲気をイメージしてEQいじったら
スカスカしちゃったり
マスタリング済みの曲とミックス段階で比べるのも違うのかもしれないけど。。
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-TTRP)
垢版 |
2023/05/29(月) 11:19:56.09ID:IC4dpZyS0
リファレンスにしたい音源があるなら、それに寄せてくれるプラグインもあるから使ってみたら?何をしたらいいのか勉強になるで。
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-BMMP)
垢版 |
2023/06/01(木) 12:00:18.49ID:HCc/5dbh0
>>252
俺も最近、自分の動画にAppleループで作った曲を付けて配信してるんだけど、ほぼクレームつかない事は無いよ。
毎回異議申し立てしてるけど、撤回してくれるのは3割くらいで他のはシカトされてるのがほとんどだわ。

AIとかで判断してるんだろうけどなんとかしてくれよ
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efcf-qcs5)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:29:41.87ID:YsZHrqft0
最近はスタジオでもマスタリングをソフトでしたりするけど、
俺は最近はハードでやってる。
いいEQだと低音を隠らせずに足せる。高音もキンキンさせずに上げれる
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7daf-+vD3)
垢版 |
2023/06/06(火) 07:45:56.47ID:USmv+JKE0
MS処理ってミックスの最終かマスタリング時に
サイドのみのEQで低音削っておけばOK
みたいな動画あったけど、皆もそうやってますか?

自分のしょぼMIXだとあまり効果の実感ないけど…
実感あまりないのに流れでやって理待っている事っておまじない化しちゃってるww
2023/06/06(火) 08:40:56.38ID:vHDkELBs0
スタジオは100%Pro Toolsと高価なハードだろ
個人で揃えるのはかなりすごいわ
防音の問題もあるしな
2023/06/06(火) 19:20:50.97ID:HewoDN0Q0
マスタリングでどう仕上げるかの目標も定めずにおまじないとかウケるw YOU切腹代わりにワ〇チン打ってきなYO!
269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0958-vCKA)
垢版 |
2023/06/06(火) 20:08:43.16ID:NRB8BL1a0
>>266
MS処理やる事はほとんどないな。
低音はステレオイメージャーで真ん中に寄せておけばいいんじゃない?
2023/06/07(水) 02:39:05.69ID:L8hpZBREM
>>266
その動画、M/S処理そのものが解ってないな

サイドの低音域削るってことは
例えばパン降ってるギターとかタムとかの低音域は全て無くすということですか?となる
ミッドに低音いるから大丈夫と言われてもじゃあサイドの楽器の位相はどうなる?となる

M/S処理を正しく理解したかったらEQは何もいじらずにミッドとサイドのゲインだけを上げ下げしてみれば
どういう効果なのかはっきり解るよ
271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6cf-kLnV)
垢版 |
2023/06/07(水) 22:59:11.07ID:PdiCVELq0
趣味ならMS処理必要なし
人のおかしなmixをマスタリングするとき以外は必要ないんじゃないかな
自分の曲ならMixに戻ったらいいし
俺は使ったことないよ。
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e6e-jTIA)
垢版 |
2023/06/21(水) 13:36:12.70ID:5BitalQ00
このスレから始まってインスト曲を20曲くらい作って、次はボカロ曲の大会に作品出すまでになったわ。
8月のボカコレっていうのに出すから、曲できたら宣伝しに来るよ。
暖かくいいねとかマイリス頼むわ。
2023/06/22(木) 10:45:09.63ID:FJfLT/+rp
すげえなあ、継続できるだけでたいしたもんだよ
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-PSz3)
垢版 |
2023/06/22(木) 12:45:51.51ID:X7YEcLLG0
>>273
DAWは何使う取ります?
275windows2000 (ワッチョイ e573-wYA+)
垢版 |
2023/06/24(土) 13:31:57.17ID:8p2X8EKE0
フリー音源だとVITALが最強かな
なんでタダでこれが使えるのか不思議

DAWをただでやるならREAPERかcakewalkあたりでいいと思う
まだcakewalkは無料のままだったと思うし

あとはフリーのサンプラーテキトーに拾って、配布されてるサンプリング音源漁って、
あら不思議、クオリティ高い環境のできあがりだ

高みを目指したくなったら課金していきまひょ
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2333-6eWA)
垢版 |
2023/06/30(金) 23:01:43.41ID:m7//+xRl0
なんかギックリ腰みたいなのになっちまった
大人になった気がした
277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f79c-ctHD)
垢版 |
2023/07/01(土) 05:01:50.49ID:BNrD2m3j0
https://youtu.be/amajQIBczsA
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bc58-2eqx)
垢版 |
2023/07/18(火) 15:32:15.57ID:y0pJhCcc0
そういや最初のスレの1は何処行った?
消えた?
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3233-NBo5)
垢版 |
2023/07/18(火) 23:27:57.43ID:V31yJYPW0
ぎっくり腰の原因は姿勢が悪かったみたいだ・・・
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3233-NBo5)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:42:54.83ID:K3JgUNob0
5ちゃん文化ももはや終焉期のよう・・・
昔はここしかなかったけどツイーターの時代だ
2023/07/20(木) 22:07:58.84ID:x/CYLMg20
高音足りないのか
282名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5f-jJgX)
垢版 |
2023/07/21(金) 19:51:03.93ID:8/1ex87yp
ツイーターは再生回数稼げるしDTMerのレベルも高いんだが匿名じゃないから厳しいツッコミもなく生ぬるーく認め合う感じ
5chは忌憚のない意見が飛び交うが参加者のレベルが低い
どっちもどっち
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2782-jatn)
垢版 |
2023/07/22(土) 07:04:30.93ID:nirXZ8yC0
twtterそんな音楽系有益な蓄積してる?
一人が有益なことつぶやくだけでそんな続いてなくないかな
それより深夜の2時間DTMとかがもりあがってるす
2023/07/24(月) 09:17:23.82ID:02kq58AT0
Loopermanってところでアカペラ素材かなり探せる
商用の場合は別途相談みたいなのが多いけど基本自分で
ミックスしたり作って練習する分には問題なさそう
インスト作曲もいいけど、やっぱボーカルがあると作りやすい
285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-rRCM)
垢版 |
2023/07/26(水) 22:53:55.46ID:wK+PRGaI0
5chの意見は厳しくても評論家タイプであって、たぶん作ってる側の意見ではないと思うな。
前にもここにプロ的な人が居たけど「じゃあどうする」っていう部分が無かったでしょ。
Twitterでも仲良くなって個人的にしっかり念を押せば厳し目の意見も貰える。
そういう関係が出来上がれば、どうしたら良いかなどの改善案も貰える。
言いっぱなしの無責任な間奏じゃないから凄くいいよ。
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-rRCM)
垢版 |
2023/07/26(水) 22:54:54.19ID:wK+PRGaI0
なんかURL貼れないな
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-rRCM)
垢版 |
2023/07/26(水) 22:59:04.56ID:wK+PRGaI0
というわけで、ボカコレっていうイベントに出す曲を貼っていくわ。
8/4の19:00になったら公開される。
DTM始めてこのスレ見つけて約1年半の集大成だから聴いてほしい。
どんな感想でもいいから頼むよー。
アカウント持ってたら、いいねとマイリスト登録してくれると私の順位が上がって喜びます。
www.nicovideo.jp/watch/sm42474930
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27cf-IgyT)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:16:16.46ID:qYr8Icyu0
>>285
俺は評論家とか聞き手の意見が聞きたいな
好きか嫌いか、面白いか面白く無いかで判断してほしい
作り手の意見てその辺が欠けてる気がするのよね
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d358-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 00:13:34.83ID:SwXnhYz40
>>288
聞き手の意見は聞きたいけど評論家の意見はいらないかな。
純粋なリスナーの意見聞く機会って難しいね。
数字で判断するしかない。
2023/07/29(土) 08:34:37.00ID:NWzELJZO0
>>287
ルーキー枠にしたか
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73cf-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 14:18:12.92ID:eqtUVuCr0
>>289
ライブをやれば一発で分かる
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7382-zfvp)
垢版 |
2023/07/30(日) 17:39:45.91ID:qBswGThq0
パリピじゃないのでそれは無理です(´・ω・`)
2023/07/31(月) 07:13:08.16ID:/3eYXmON0
俺も40過ぎたが、やはりSC-8850やMU2000、SD-80、SonicCellとかハード音源の世代なんですよね・・・
ソフトシンセは音色エディットとか勝手が違うし覚えるのか大変と感じる
2023/07/31(月) 10:05:49.52ID:4+z2jSUq0
SC55/88世代だけど、音色エディットはエクスクルーシブデータでやってたけど。。
紙のマニュアル見ながら、波形をイメージしてADSRをいじってたときに比べたら、
めっちゃ楽になったなぁって感じるけどなぁ。
2023/07/31(月) 14:19:30.25ID:/3eYXmON0
>>294
MIX88とかのフリーソフトを使ってたこともありました
あとcherryやDominoといったMIDIシーケンサは、使っている音源の定義ファイルさえあれば
エクスクルーシブとか意識しないで、各種パラメータ簡単にいじれるのでめっちゃ楽でした
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e76-eVaA)
垢版 |
2023/07/31(月) 15:16:26.29ID:ssOlgLc+0
>>293-295
50代だけどその時代はDTMやってなかったので全く話についていけない(MT32でミューじくんはやってたけど)w
2023/08/01(火) 07:52:51.06ID:bveIpUM+0
Fruity Loops 3.0の頃出会ってからずっと使ってます
それまでは貧乏学生で友人のシーケンサーでQYなんちゃらを借りたり
スタジオPと言うマイナーなPSゲームに付属する作曲機能使ったりしてました

今考えると曲として完成させるのは無理だけど
スタジオPは操作性も良くてかなり使えました
当時コンポに繋いでギターと同時に録音してバンドでオリジナル作る時の
仮の曲作ったり便利だった

今って始める時点で突き詰めていけば相当良い音作りできる環境ですよね
2023/08/01(火) 12:03:40.20ID:504Knqox0
ハード音源はもう使ってないかも・・・
2023/08/01(火) 20:55:31.32ID:iSozc+I90
Rolandが2012年に発売したハード総合音源「INTEGRA-7」が奇跡的にまだ生産継続してる
これがディスコンになったら総合音源としてのハードシンセは終焉を迎えるであろう
2023/08/02(水) 10:14:10.20ID:REiNlkoj0
studio one ソフトシンセで全てまかなってる人間
KompleteとかVitalとか良いシンセ色々ありますが
ハードシンセ主に使う人は制作系というより演奏系の人なんじゃないかなーと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況