>>81
間違いかどうかは分からない
現実に、まふまふ(ボカロ系、二ニコニコ動画)は>>77の動画の様な大勢の観客を集めている
人気がある=正解の答えの一つ
>>81作曲家として、まふまふ(ボカロ系、ニコニコ動画)を超える観客を集めた事はあるのか?
集めた事もないなら>>81の「洋楽風とやらのセンス」は日本人観客にはあまり通用してないと言う事
日本人観客にはあまり通用してないと言う事=失敗
ポップ=商業音楽ジャンル
商業音楽で観客を集めない=失敗
それが現実
探検
【正愚】最近の音楽が糞すぎる件5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/19(金) 14:39:04.77ID:2wOCn8K5
2021/11/19(金) 14:44:25.30ID:8XV4YQ5u
音楽に数値は関係ない
グラフとかベンチマークじゃない
どっちかと言うと日本人がいいものと思うなら
駄目だろ
ヤンキーとヲタクしかいねー
グラフとかベンチマークじゃない
どっちかと言うと日本人がいいものと思うなら
駄目だろ
ヤンキーとヲタクしかいねー
2021/11/19(金) 14:47:28.48ID:2wOCn8K5
まず、
「日本人のリスナー・観客(お客さん)は、海外外国人と同じ趣味を持っていなければいけない、いるはずだ!」
という妄想が大きな間違い
現実には
「日本人のリスナー・観客(お客さん)は、海外外国人と全く異なる趣味を持っている!」
これが正解。
「日本人のリスナー・観客(お客さん)は、海外外国人と同じ趣味を持っていなければいけない、いるはずだ!」
という妄想が大きな間違い
現実には
「日本人のリスナー・観客(お客さん)は、海外外国人と全く異なる趣味を持っている!」
これが正解。
2021/11/19(金) 14:53:29.20ID:8XV4YQ5u
地球に住むホモサピエンスであって
100Km先に住んでるやつは何人で糞とかどうでもいい 人間でしか無い
何処の音楽でも聞いていいし正解もクソもない
100Km先に住んでるやつは何人で糞とかどうでもいい 人間でしか無い
何処の音楽でも聞いていいし正解もクソもない
87名無しサンプリング@48kHz
2021/11/19(金) 15:02:21.35ID:JXm3GA7T 平凡な生き方してる人の曲はやっぱつまらない曲になる。アーティストと言うより技術屋さんみたいな。だから0から1を生み出すのは苦手な人が多い。
2021/11/19(金) 15:03:00.31ID:2wOCn8K5
2021/11/19(金) 15:05:37.67ID:8XV4YQ5u
まふまふっての少し見たけど
オリジナルはすべて異文化から持ち込まれたものだし
オリジナルに敬意を持つべき
日本人らしさとか日本人は礼儀正しいとかとか言える立場にないw
オリジナルはすべて異文化から持ち込まれたものだし
オリジナルに敬意を持つべき
日本人らしさとか日本人は礼儀正しいとかとか言える立場にないw
2021/11/19(金) 15:53:05.90ID:m4JlFnaW
まふまふ初めて聴いたな
今年どの辺で流行ってたん?
NHKに強オタでもおるんか?
今年どの辺で流行ってたん?
NHKに強オタでもおるんか?
2021/11/19(金) 16:23:36.46ID:xHlQRjQq
音楽以前にイラスト?がキモすぎて閉じるよな
2021/11/19(金) 16:24:45.38ID:xHlQRjQq
LGBTQみたいなのと一緒で
最近は紅白とかも少数派への配慮みたいなのを感じるな
最近は紅白とかも少数派への配慮みたいなのを感じるな
2021/11/19(金) 17:36:00.13ID:9Z7xbESI
NHKは昔から若者文化に理解ありますよアピール強いよ
2021/11/19(金) 17:49:45.23ID:uhX0qMJ7
出場歌手
第72回NHK紅白歌合戦
出場歌手
50音順(カッコ内は出場回数)
白組
KAT-TUN(初)ジャニーズ
関ジャニ∞(10)ジャニーズ、ポップバンド
King & Prince(4)ジャニーズ
郷ひろみ(34)ダンス、歌謡等
GENERATIONS(3)エグザイルLDH和製R&B
純烈(4)ダンス、ムード歌謡
鈴木雅之(4)和製R&B ドゥワップ
SixTONES(2)ジャニーズ ダンス
Snow Man(初)ジャニーズ 裏声ポップ
DISH//(初)猫ならバラードなロック
BUMP OF CHICKEN(2)下北系ロック
氷川きよし(22)演歌
平井 大(初)和製R&B
福山雅治(14)フォークギター、バラード
星野 源(7)ブラックミュージックポップ
布袋寅泰(初)ビートロック、ギター
まふまふ(初)ボカロ
三山ひろし(7)演歌
宮本浩次(2)インダストリアルロック
山内惠介(7)演歌
ゆず(12)フォークデュオ
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/index.html
第72回NHK紅白歌合戦
出場歌手
50音順(カッコ内は出場回数)
白組
KAT-TUN(初)ジャニーズ
関ジャニ∞(10)ジャニーズ、ポップバンド
King & Prince(4)ジャニーズ
郷ひろみ(34)ダンス、歌謡等
GENERATIONS(3)エグザイルLDH和製R&B
純烈(4)ダンス、ムード歌謡
鈴木雅之(4)和製R&B ドゥワップ
SixTONES(2)ジャニーズ ダンス
Snow Man(初)ジャニーズ 裏声ポップ
DISH//(初)猫ならバラードなロック
BUMP OF CHICKEN(2)下北系ロック
氷川きよし(22)演歌
平井 大(初)和製R&B
福山雅治(14)フォークギター、バラード
星野 源(7)ブラックミュージックポップ
布袋寅泰(初)ビートロック、ギター
まふまふ(初)ボカロ
三山ひろし(7)演歌
宮本浩次(2)インダストリアルロック
山内惠介(7)演歌
ゆず(12)フォークデュオ
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/index.html
2021/11/19(金) 18:12:12.62ID:uhX0qMJ7
出場歌手
第72回NHK紅白歌合戦
出場歌手
50音順(カッコ内は出場回数)
紅組
AI(4)和製R&B
あいみょん(3)フォーク
石川さゆり(44)演歌
Awesome City Club(初)アシッドジャズロック
上白石萌音(初)JPOP
坂本冬美(33)演歌
櫻坂46(2)アイドル合唱
天童よしみ(26)演歌
東京事変(2)ジャズロックポップ
NiziU(2)Kぽ、米国ティーンポップ
乃木坂46(7)アイドル合唱
Perfume(14)テクノポップ
BiSH(初)アイドルロック
日向坂46(3)アイドル合唱
松田聖子(25)アイドル歌謡
MISIA(6)和製R&B
水森かおり(19)演歌、歌謡曲
milet(2)洋楽ポップ
millennium parade × Belle (中村佳穂)(初)謎ジャンル、ポップ
薬師丸ひろ子(2)アイドル歌謡
YOASOBI(2)ボカロポップ
LiSA(3)アニソンロック
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/index.html
第72回NHK紅白歌合戦
出場歌手
50音順(カッコ内は出場回数)
紅組
AI(4)和製R&B
あいみょん(3)フォーク
石川さゆり(44)演歌
Awesome City Club(初)アシッドジャズロック
上白石萌音(初)JPOP
坂本冬美(33)演歌
櫻坂46(2)アイドル合唱
天童よしみ(26)演歌
東京事変(2)ジャズロックポップ
NiziU(2)Kぽ、米国ティーンポップ
乃木坂46(7)アイドル合唱
Perfume(14)テクノポップ
BiSH(初)アイドルロック
日向坂46(3)アイドル合唱
松田聖子(25)アイドル歌謡
MISIA(6)和製R&B
水森かおり(19)演歌、歌謡曲
milet(2)洋楽ポップ
millennium parade × Belle (中村佳穂)(初)謎ジャンル、ポップ
薬師丸ひろ子(2)アイドル歌謡
YOASOBI(2)ボカロポップ
LiSA(3)アニソンロック
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/index.html
2021/11/19(金) 19:25:38.94ID:XX9+CVFk
miletてのを洋楽って言いたがる人ずっといるけどゾっとするんだが
まともに音楽聴けてないのに語りたがる人との認知のズレというか何というか
まともに音楽聴けてないのに語りたがる人との認知のズレというか何というか
2021/11/19(金) 19:28:30.22ID:XX9+CVFk
GENERATIONS(3)エグザイルLDH和製R&B
星野 源(7)ブラックミュージックポップ
宮本浩次(2)インダストリアルロック
Awesome City Club(初)アシッドジャズロック
東京事変(2)ジャズロックポップ
ここらへんもゾワっとくる
星野 源(7)ブラックミュージックポップ
宮本浩次(2)インダストリアルロック
Awesome City Club(初)アシッドジャズロック
東京事変(2)ジャズロックポップ
ここらへんもゾワっとくる
2021/11/19(金) 19:33:12.09ID:m4JlFnaW
>>95
アイドル大杉
アイドル大杉
2021/11/19(金) 19:50:33.42ID:xHlQRjQq
NiziUの新しいやつも結局J-POPだし
全部J-POPだよね・・・っていう
日本の音楽はジャンル分けできるほど本格的にインテグレートできてないんだよな
全部J-POPだよね・・・っていう
日本の音楽はジャンル分けできるほど本格的にインテグレートできてないんだよな
2021/11/19(金) 21:20:54.95ID:8XV4YQ5u
クラスの隅っこにいたヲタク軍団が音楽やりだして
変なことになったな
ギター弾いてるやつは不良で
HipHopとかストリートカルチャー好きは頭の悪いバカで
ダンスミュージック好きは薬中じゃねーのかよw
いじめられてた不良みたいにギター弾きだしてみたり
ヲタク刈りするようなやつが聞いてた音楽一生懸命打ち込こんで作る気持ちどんなんだろw
アンチアップル信者だったのに手持ちアップル製品とかいそうだな
変なことになったな
ギター弾いてるやつは不良で
HipHopとかストリートカルチャー好きは頭の悪いバカで
ダンスミュージック好きは薬中じゃねーのかよw
いじめられてた不良みたいにギター弾きだしてみたり
ヲタク刈りするようなやつが聞いてた音楽一生懸命打ち込こんで作る気持ちどんなんだろw
アンチアップル信者だったのに手持ちアップル製品とかいそうだな
2021/11/19(金) 21:32:11.73ID:8XV4YQ5u
リアルタイムグラニュラーがでてきてTwerk - Living Vicariously Through Burnt Bread (2003)
で止まってる
それ以降は焼き回しで新しい技術も聞いたことのないような音も出せてない
で止まってる
それ以降は焼き回しで新しい技術も聞いたことのないような音も出せてない
2021/11/19(金) 22:19:23.77ID:2wOCn8K5
オタクというかネット引きこもりのボカロ音楽は10年前からある
さつきがてんこもり ネトゲ廃人シュプレヒコール 2012年
https://youtu.be/xuX-9JuqQnQ
↑
これが10年前
うごくちゃん 曖昧サイボーグ
https://youtu.be/CcbYdxjCbO8
↑
これが最近、うっせぇわヒットに火をつけたのはうごくちゃんだって話ある
紅白はボカロ(ニコニコ動画)発はまふまふ、YOASOBIの2枠しかない
それより、
ジャニーズ、秋元康が害悪だよ
ジャニーズと、秋元康は、
そんなに何曲もいらないだろ
ジャニーズ、秋元出すなら、フェス系ロックバンドを出した方がよい
さつきがてんこもり ネトゲ廃人シュプレヒコール 2012年
https://youtu.be/xuX-9JuqQnQ
↑
これが10年前
うごくちゃん 曖昧サイボーグ
https://youtu.be/CcbYdxjCbO8
↑
これが最近、うっせぇわヒットに火をつけたのはうごくちゃんだって話ある
紅白はボカロ(ニコニコ動画)発はまふまふ、YOASOBIの2枠しかない
それより、
ジャニーズ、秋元康が害悪だよ
ジャニーズと、秋元康は、
そんなに何曲もいらないだろ
ジャニーズ、秋元出すなら、フェス系ロックバンドを出した方がよい
2021/11/19(金) 23:33:19.68ID:5j4DRGYt
>ポップス=商業音楽は、商売だから単に売上勝負でいい
これはただの拝金主義。拝金主義は経済の論理・合理性であって音楽には関係ない
音楽の良し悪しはまあ百歩ゆずって人それぞれでもいいけど売上で決まるなんてことは確実にない
こんなことを言いだすような何の思想も美学もないやつが支持するのがもふもふなんでしょ
聴き手を馬鹿のままでいさせる音楽は芸術・文化として誠実じゃないよ
音楽としてはろくでもないけど馬鹿を動員する力は最高の商品なんだい!って言うならまあそうだろうな
これはただの拝金主義。拝金主義は経済の論理・合理性であって音楽には関係ない
音楽の良し悪しはまあ百歩ゆずって人それぞれでもいいけど売上で決まるなんてことは確実にない
こんなことを言いだすような何の思想も美学もないやつが支持するのがもふもふなんでしょ
聴き手を馬鹿のままでいさせる音楽は芸術・文化として誠実じゃないよ
音楽としてはろくでもないけど馬鹿を動員する力は最高の商品なんだい!って言うならまあそうだろうな
2021/11/19(金) 23:34:23.91ID:5j4DRGYt
まふまふだったw
2021/11/19(金) 23:46:40.27ID:2wOCn8K5
wwww
まあね、言ってる事は分かるけど
他のレスでも芸能人だって書いてるレスもあるけど
日本のポップス(商業音楽)は
芸術ではなくて、娯楽なんだよ
金払って見に行く娯楽は楽しむものなのに、堅苦しい難しいのばかりでは窮屈になってしまう
だから氣志團とか金爆とか紅白出る
今年はその枠はBiSHか
まあね、言ってる事は分かるけど
他のレスでも芸能人だって書いてるレスもあるけど
日本のポップス(商業音楽)は
芸術ではなくて、娯楽なんだよ
金払って見に行く娯楽は楽しむものなのに、堅苦しい難しいのばかりでは窮屈になってしまう
だから氣志團とか金爆とか紅白出る
今年はその枠はBiSHか
2021/11/19(金) 23:57:26.27ID:8XV4YQ5u
一部のヲタク気質は近親交配が進みすぎて
よわーい自閉症で空気感が読めない
そこで数値とかグラフとかで判断しないと良さがわからないわけ
数値化しにくいファッションとか色彩感覚とか美意識とか読み取れないから
みんななおじ格好してるのもそういうこと
コスパがどうたらもヲタク用語 それは指標でしか無い
使い方で違うからその数値は意味がない
よわーい自閉症で空気感が読めない
そこで数値とかグラフとかで判断しないと良さがわからないわけ
数値化しにくいファッションとか色彩感覚とか美意識とか読み取れないから
みんななおじ格好してるのもそういうこと
コスパがどうたらもヲタク用語 それは指標でしか無い
使い方で違うからその数値は意味がない
2021/11/20(土) 00:02:43.47ID:fdPoNRjW
ヲタクの人は血が遠い人と結婚したほうがいいよ
バリエーション少なすぎる
そのためには差別思想をないがしろにすることだよ
実社会でヲタを隠してるのは広い範囲に受けようとする本能の部分が入ってると思うぞ
雑種強勢を狙うべき
レゲイのアニソン アンビエントでもいいじゃん
交配繰り返して変化しないと飽きられる
ニコ動の初音ミクみたいに飽きられて捨てられるよw
バリエーション少なすぎる
そのためには差別思想をないがしろにすることだよ
実社会でヲタを隠してるのは広い範囲に受けようとする本能の部分が入ってると思うぞ
雑種強勢を狙うべき
レゲイのアニソン アンビエントでもいいじゃん
交配繰り返して変化しないと飽きられる
ニコ動の初音ミクみたいに飽きられて捨てられるよw
2021/11/20(土) 00:33:25.12ID:6x0Y8S0n
>>106
あなたは前からずっと同じことを言ってるけど、言ってる内容自体は興味深い
オタクは数値化やスペックだとかでしか物事を判断できないってのはそうだと思う。
学歴厨とかもスペックオタクとかと同類だし、日本全体がオタク的だよね
要するにニュアンスやテクスチャーがわからないのがオタク
でも例えば近親勾配が進むと自閉症スペクトラムになってオタクになるなら、人の流入の多い都会の子供はオタクになりづらくて田舎に行けば行くほどオタクになりやすいということになりそうだけど、それで合ってるのかな?
あなたは前からずっと同じことを言ってるけど、言ってる内容自体は興味深い
オタクは数値化やスペックだとかでしか物事を判断できないってのはそうだと思う。
学歴厨とかもスペックオタクとかと同類だし、日本全体がオタク的だよね
要するにニュアンスやテクスチャーがわからないのがオタク
でも例えば近親勾配が進むと自閉症スペクトラムになってオタクになるなら、人の流入の多い都会の子供はオタクになりづらくて田舎に行けば行くほどオタクになりやすいということになりそうだけど、それで合ってるのかな?
2021/11/20(土) 00:41:05.80ID:WpmmALPz
長文は間違いなくオタクというか変な奴
110名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 01:48:01.52ID:cgvRi8o9 このスレには、朝鮮人か黒人か、混血児が何人かいつもいるけどw
余程、朝鮮人か、黒人の混血に生まれてしまって悔しいのか、それはコンプレックス
「血がどうの」とか、「近親勾配」がどうのとかそんな事を気にしてる日本人は居ないぞw
気にしてるのは混血児だけ。
日本人同士結婚したって勝手www
>>106は自分が混血に生まれてしまったコンプレックスなだけなんだよ
自分のコンプレックスの問題を他人に押し付けなくていいからw
自分のコンプレックス問題を、音楽の違いに重ね合わせてるだけ
余程、朝鮮人か、黒人の混血に生まれてしまって悔しいのか、それはコンプレックス
「血がどうの」とか、「近親勾配」がどうのとかそんな事を気にしてる日本人は居ないぞw
気にしてるのは混血児だけ。
日本人同士結婚したって勝手www
>>106は自分が混血に生まれてしまったコンプレックスなだけなんだよ
自分のコンプレックスの問題を他人に押し付けなくていいからw
自分のコンプレックス問題を、音楽の違いに重ね合わせてるだけ
2021/11/20(土) 01:54:10.86ID:3tbxS383
Spotifyの韓国のチャート見ると洋楽だらけだな、めっちゃ洋楽聞いてるのかな
K-POPはなるべくしてああなってる感じがする
K-POPはなるべくしてああなってる感じがする
2021/11/20(土) 02:01:44.58ID:cgvRi8o9
何で音楽の話してるのに、
基地外な近親勾配の話が出てくるのかわからないw
洋楽聴いていても日本人同士結婚する人の方が多いだろw
洋楽聴いたからって外国人とそうそうに結婚しないぞwww
混血は、親が異人種間でお付き合いしたというだけの事
混血児に生まれて悔しかったとしても
他人に自分と同じように混血になれとすすめる必要はない、
他人は他人、他人の勝手
>>106はは偶々、混血児として生まれてしまったのだが、親がそういう付き合いをしたのだから仕方ないだろ
だけど
他人に押し付けるなってのw
統一教会のチョンか?
基地外な近親勾配の話が出てくるのかわからないw
洋楽聴いていても日本人同士結婚する人の方が多いだろw
洋楽聴いたからって外国人とそうそうに結婚しないぞwww
混血は、親が異人種間でお付き合いしたというだけの事
混血児に生まれて悔しかったとしても
他人に自分と同じように混血になれとすすめる必要はない、
他人は他人、他人の勝手
>>106はは偶々、混血児として生まれてしまったのだが、親がそういう付き合いをしたのだから仕方ないだろ
だけど
他人に押し付けるなってのw
統一教会のチョンか?
2021/11/20(土) 05:44:16.91ID:IHUgIskL
近親交配がどうとか言ってる人の言いたいことって文化的な意味においてでしょ
ヲタ界隈は狭い範囲で似たような物が掛け合わされたような文化しか生まれてこないって
人間が歌ってるんだからボカロ音楽じゃないだろ!ってキレたりほんと日本語能力が
低下してるよね
ヲタ界隈は狭い範囲で似たような物が掛け合わされたような文化しか生まれてこないって
人間が歌ってるんだからボカロ音楽じゃないだろ!ってキレたりほんと日本語能力が
低下してるよね
2021/11/20(土) 08:02:29.25ID:cgvRi8o9
音楽の話から、急に近親勾配の話に話がになって話が跳びすぎなんだよ
ロシア民謡コサックダンス聴いてコサックダンスを自分の作風に取り入れたらロシア人と結婚しないといけないわけ?www
アホwww
ロシア民謡コサックダンス聴いてコサックダンスを自分の作風に取り入れたらロシア人と結婚しないといけないわけ?www
アホwww
2021/11/20(土) 08:12:54.25ID:cgvRi8o9
ロシア民謡コサックダンス聴いてコサックダンスを自分の作風に取り入れたらロシア人と結婚しないといけないわけ?www
確かに視野は広がるが、結婚するとなると話は別だろwww
レディガガ好きで聴いたらイタリア系アメリカ人と結婚したくなるの?www
アホwww
確かに視野は広がるが、結婚するとなると話は別だろwww
レディガガ好きで聴いたらイタリア系アメリカ人と結婚したくなるの?www
アホwww
2021/11/20(土) 08:19:43.87ID:6x0Y8S0n
117名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 09:16:10.41ID:UmeXsjUW 大抵のバンドはボーカルが下手で曲が聞けないで終わっていくからね
レコーディングではカラオケレベルの歌上手いじゃ全く通用しないから
初音ミクがそこをクリアできたっていうのはやっぱり大発明なんだよ
レコーディングではカラオケレベルの歌上手いじゃ全く通用しないから
初音ミクがそこをクリアできたっていうのはやっぱり大発明なんだよ
2021/11/20(土) 09:27:11.91ID:hpmxh0ih
平成年代のアイドルはカラオケレベルで売れてたやん
119名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 09:31:35.94ID:UmeXsjUW あれは複数で歌ってるからだよ
ソロじゃ聞けたもんじゃない
ソロじゃ聞けたもんじゃない
120名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 09:40:08.75ID:UmeXsjUW あと売れているアイドルグループにはよく聞いたら
ちゃんと歌える子が一人は入ってるものだよ
ちゃんと歌える子が一人は入ってるものだよ
2021/11/20(土) 09:50:18.55ID:maLu+3TW
122名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 10:43:32.80ID:y9tKS71M BiSH STAR
https://youtu.be/dO1CCrJ9MWM
BiSH HUGME
https://youtu.be/X7WnJ3UAXPI
BiSH TOMORROW
https://youtu.be/0_5tgikzOJg
【楽器を持たないパンクバンド】BiSH、紅白会見中に突然のかけ声「ち○ぽー!」と叫ぶ NHKチーフP驚き「生放送じゃなくてよかった」★2 [ジョーカーマン★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637325095/
【紅白会見】<BiSHが大暴れNHKで放送禁止用語を叫ぶ!「ち○ぽー!」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637310559/
https://youtu.be/dO1CCrJ9MWM
BiSH HUGME
https://youtu.be/X7WnJ3UAXPI
BiSH TOMORROW
https://youtu.be/0_5tgikzOJg
【楽器を持たないパンクバンド】BiSH、紅白会見中に突然のかけ声「ち○ぽー!」と叫ぶ NHKチーフP驚き「生放送じゃなくてよかった」★2 [ジョーカーマン★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637325095/
【紅白会見】<BiSHが大暴れNHKで放送禁止用語を叫ぶ!「ち○ぽー!」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637310559/
2021/11/20(土) 11:29:05.18ID:y9tKS71M
>>99
>>95の中で狭い意味の「JPOP」ジャンルな曲は
上白石萌音(初)JPOP
上白石萌音 I’ll be there
https://youtu.be/9zRZNyWozHg
作詞:いしわたり淳治,作曲:末光篤
>>95の中で狭い意味の「JPOP」ジャンルな曲は
上白石萌音(初)JPOP
上白石萌音 I’ll be there
https://youtu.be/9zRZNyWozHg
作詞:いしわたり淳治,作曲:末光篤
2021/11/20(土) 11:37:03.58ID:y9tKS71M
Awesome City Club(初)
ACCは紅白で歌唱するはずの「勿忘」は、JPOP寄りな曲
ACCは普段の他の曲は、アシッドジャズや、ロックや、ヒップホップや、、の要素が入ってる
ACCは紅白で歌唱するはずの「勿忘」は、JPOP寄りな曲
ACCは普段の他の曲は、アシッドジャズや、ロックや、ヒップホップや、、の要素が入ってる
2021/11/20(土) 13:14:33.55ID:6vLwvIRD
今回は売れ線だけど普段はアシッドジャズですとか楽器を持たないパンクバンドですとか
ほんと日本らしい子供だましだよな。だからこそ紅白にふさわしいともいえるけども
ほんと日本らしい子供だましだよな。だからこそ紅白にふさわしいともいえるけども
2021/11/20(土) 13:27:25.96ID:XiTM3G1g
親に世話してもらってる引きこもりがこれ言ってると思うと泣けてくるよな
2021/11/20(土) 14:25:08.75ID:/FbpmLCO
そもそもpopsは子供騙しのジャンルなんでね
ハイカルチャーのような高尚なものではないわけで
ハイカルチャーのような高尚なものではないわけで
2021/11/20(土) 14:29:48.99ID:XiTM3G1g
自分では何一つ生み出せない人間ほど他人を評価したがるそうな
2021/11/20(土) 14:34:32.99ID:3tbxS383
ヒットソングなんて今も昔も音楽に拘りない人向けだから
作ってる側もそういう調整してるだろうし
作ってる側もそういう調整してるだろうし
130名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 14:55:45.10ID:pXKmeHn8131名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 16:06:36.80ID:y9tKS71M >>130
Uverworld、ミクスチャーロック、ラップロックは、日本人にも売れるヒップホップ派生ジャンル
ドラゴンアッシュやオレンジレンジや
やっぱり日本人の「売れ線」は有る
Uverworldは紅白狙える
Uverworld、ミクスチャーロック、ラップロックは、日本人にも売れるヒップホップ派生ジャンル
ドラゴンアッシュやオレンジレンジや
やっぱり日本人の「売れ線」は有る
Uverworldは紅白狙える
132名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 16:20:31.79ID:y9tKS71M 問題はソニー推しのmiletさん
>>96
日本人はmiletの楽曲を聴くと「洋楽の一種」、「洋楽風(洋楽そのものではないとしても洋楽風)」だと感じる
milet checkmate
https://youtu.be/M-REpO9zFHg
milet Tell me
https://youtu.be/ILuCsl_Kjbw
milet us
https://youtu.be/AIMjbleH394
milet Who I am
https://youtu.be/R-X5WYD-X1M
>>123と比較で分かる「違い」
これが邦楽と洋楽の溝・壁(境界線)
>>96
日本人はmiletの楽曲を聴くと「洋楽の一種」、「洋楽風(洋楽そのものではないとしても洋楽風)」だと感じる
milet checkmate
https://youtu.be/M-REpO9zFHg
milet Tell me
https://youtu.be/ILuCsl_Kjbw
milet us
https://youtu.be/AIMjbleH394
milet Who I am
https://youtu.be/R-X5WYD-X1M
>>123と比較で分かる「違い」
これが邦楽と洋楽の溝・壁(境界線)
2021/11/20(土) 16:23:32.84ID:SIsbUQnL
>>130
全部やって確かめられるほど人生長くないから学問があったり”考える世界”があるんでしょ
政治家やって宇宙飛行士やって、音楽家やって画家やって、料理やって全部一流って無理よね (´・ω・`)
一流じゃなくて入り口だけのバッタもんなら別だけどね
まぁ、歌詞にマジレスしてもアホらしいですけんど
全部やって確かめられるほど人生長くないから学問があったり”考える世界”があるんでしょ
政治家やって宇宙飛行士やって、音楽家やって画家やって、料理やって全部一流って無理よね (´・ω・`)
一流じゃなくて入り口だけのバッタもんなら別だけどね
まぁ、歌詞にマジレスしてもアホらしいですけんど
134名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 16:30:01.21ID:tU0cVOW+ 歌詞はフィクションで大立ち回りほど受ける
世界丸ごと愛してるとかなw
できるできないとかじゃなくて机上の空論で上等なんだよ
世界丸ごと愛してるとかなw
できるできないとかじゃなくて机上の空論で上等なんだよ
2021/11/20(土) 16:30:48.04ID:6DW/BxtZ
YOASOBI武道館の電子チケット届いた楽しみ\(^^)/
2021/11/20(土) 16:38:15.45ID:681kX7Fp
上司に「うるせぇ!」なんてなかなか言えないからねぇ
ヤンキー風なのが理想の世界、俺のやりたかった世界を代弁したり歌ったり演じてくれてるからみんな見に行くんだろうねぇ
エンタメはリアルのガス抜き、そこにリアル求めたらディトピアになっちゃうよ(´・ω・`)
ヤンキー風なのが理想の世界、俺のやりたかった世界を代弁したり歌ったり演じてくれてるからみんな見に行くんだろうねぇ
エンタメはリアルのガス抜き、そこにリアル求めたらディトピアになっちゃうよ(´・ω・`)
2021/11/20(土) 16:43:47.82ID:oX6k2BLJ
邦楽って音を聞いて楽しいって思うことがほぼない
だから海外で売れない
だから海外で売れない
2021/11/20(土) 16:44:49.41ID:XiTM3G1g
それは否めないとこあるな
2021/11/20(土) 17:20:47.54ID:MtfO5FJX
このスレの音楽をやってる自称音楽通な人と、一般日本人の感覚はほぼ真逆になってるからなwww
一般日本人は今、洋楽離れ、そんなに洋楽を聴いてない
しかも、日本人が洋楽を聴いたとしても
日本人が好きな洋楽は「歌もの」
日本で一番売れた洋楽アルバム=マライア・キャリーw
一般日本人は今、洋楽離れ、そんなに洋楽を聴いてない
しかも、日本人が洋楽を聴いたとしても
日本人が好きな洋楽は「歌もの」
日本で一番売れた洋楽アルバム=マライア・キャリーw
2021/11/20(土) 17:21:20.38ID:MtfO5FJX
日本国内の洋楽アルバム・ランキング
順位 アルバム名 アーティスト名 売上枚数 CD
1位 #1'sMariah Carey(マライア・キャリー)280万
2位 青春の輝きThe Best of (22 Hits of the Carpenters)
The Carpenters(カーペンターズ)232万
3位 DaydreamMariah Carey(マライア・キャリー)220万
4位 Merry ChristmasMariah Carey(マライア・キャリー)209万
5位 1The Beatles(ビートルズ)196万
6位 The Bodyguard Whitney Houston/Various artists(ホイットニー・ヒューストン/他)188万
7位 Thriller Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)169万
8位 Music BoxMariah Carey(マライア・キャリー) 158万
9位 Scatman's WorldScatman John(スキャットマン・ジョン)156万
10位 TitanicSoundtrack(サウンドトラック)141万
http://the-musicbox.net/japankokunaiuriage.html
順位 アルバム名 アーティスト名 売上枚数 CD
1位 #1'sMariah Carey(マライア・キャリー)280万
2位 青春の輝きThe Best of (22 Hits of the Carpenters)
The Carpenters(カーペンターズ)232万
3位 DaydreamMariah Carey(マライア・キャリー)220万
4位 Merry ChristmasMariah Carey(マライア・キャリー)209万
5位 1The Beatles(ビートルズ)196万
6位 The Bodyguard Whitney Houston/Various artists(ホイットニー・ヒューストン/他)188万
7位 Thriller Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)169万
8位 Music BoxMariah Carey(マライア・キャリー) 158万
9位 Scatman's WorldScatman John(スキャットマン・ジョン)156万
10位 TitanicSoundtrack(サウンドトラック)141万
http://the-musicbox.net/japankokunaiuriage.html
2021/11/20(土) 17:36:28.14ID:o9bBtHQw
その手の音楽聞いて歌にしか耳がいかないのが日本人
2021/11/20(土) 17:38:14.59ID:MtfO5FJX
若者の洋楽離れが指摘されて久しい現在。
一般社団法人日本レコード協会のデータによると、オーディオレコード(CDやアナログディスク、カセットテープなどの物理的なメディア)全体の生産実績における邦楽と洋楽の比率は、
2009年に邦楽78%、洋楽22%
だったのに対し、
2018年は邦楽88%、洋楽12%
となっています。
https://urbanlife.tokyo/post/14063/
2018年時点で
邦楽88%、洋楽12%、お話にならない差w
一般社団法人日本レコード協会のデータによると、オーディオレコード(CDやアナログディスク、カセットテープなどの物理的なメディア)全体の生産実績における邦楽と洋楽の比率は、
2009年に邦楽78%、洋楽22%
だったのに対し、
2018年は邦楽88%、洋楽12%
となっています。
https://urbanlife.tokyo/post/14063/
2018年時点で
邦楽88%、洋楽12%、お話にならない差w
143名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 17:41:11.70ID:2LbNpQCk2021/11/20(土) 17:50:18.42ID:o9bBtHQw
音楽志す人は日本に生まれたの不幸だよな、ほんと
K-POPあんなだし、閉塞感凄くなった
K-POPあんなだし、閉塞感凄くなった
2021/11/20(土) 18:01:09.46ID:/FbpmLCO
昔からよ
クラシック系なら藝大一択だし
ま・・弦なら東邦とかもあるけど
ポップスや他のジャンルなら、今や日本にいても海外向けに発信できるので
昔よりはやりやすくなってるんじゃないかな
留学生少なくなってるから外人ボーカルを探すのは大変だろうけど
クラシック系なら藝大一択だし
ま・・弦なら東邦とかもあるけど
ポップスや他のジャンルなら、今や日本にいても海外向けに発信できるので
昔よりはやりやすくなってるんじゃないかな
留学生少なくなってるから外人ボーカルを探すのは大変だろうけど
146名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 20:18:10.92ID:UmeXsjUW KPOPが世界仕様になったしいよいよJPOPも本格的にアメリカから技術学んでこないときついだろうな
147名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 20:22:34.37ID:UmeXsjUW148名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 20:24:29.21ID:UmeXsjUW 一言で言うと、リズム隊に予定調和な部分が全くないんだよね
ここは日本人にいくら話しても理解できない部分なんだろうね
ここは日本人にいくら話しても理解できない部分なんだろうね
149名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 20:28:11.50ID:UmeXsjUW ある法則で生み出されていることは間違い無いだろう
150名無しサンプリング@48kHz
2021/11/20(土) 21:36:51.60ID:MtfO5FJX Kポ自慢をしたいのかw
アメリカ合衆国のプロデューサーに依頼したなら、朝鮮人の音楽ではなくてアメリカ合衆国の音楽の一部
「音」に関しても、「リズムが予定調和ではない」、、とか新技術あるんだろうが
日本人はそんな理由ではその曲を評価しないよw
日本人が好きなのは圧倒的にマライア・キャリーwww
>>140
アメリカ合衆国のプロデューサーに依頼したなら、朝鮮人の音楽ではなくてアメリカ合衆国の音楽の一部
「音」に関しても、「リズムが予定調和ではない」、、とか新技術あるんだろうが
日本人はそんな理由ではその曲を評価しないよw
日本人が好きなのは圧倒的にマライア・キャリーwww
>>140
2021/11/20(土) 21:58:08.51ID:MtfO5FJX
日本人が好きだった洋楽はこれ、今でもこれをあらためて宣伝して売ったら日本では圧倒的に一位になるw
↓
All I Want for Christmas Is You(日本盤ボーナストラック)
https://youtu.be/yXQViqx6GMY
『ザ・ワンズ』は、1998年に発売されたマライア・キャリーのベスト・アルバム。原題は#1's。 日本での売上はダブルミリオンを記録し、日本で最も売れた洋楽アルバムとされる。
日本人にはリズムとか、音とか、拘らなくて売れる、それよりももっと重要な要素を日本人は聴いてる
↓
All I Want for Christmas Is You(日本盤ボーナストラック)
https://youtu.be/yXQViqx6GMY
『ザ・ワンズ』は、1998年に発売されたマライア・キャリーのベスト・アルバム。原題は#1's。 日本での売上はダブルミリオンを記録し、日本で最も売れた洋楽アルバムとされる。
日本人にはリズムとか、音とか、拘らなくて売れる、それよりももっと重要な要素を日本人は聴いてる
2021/11/20(土) 22:19:09.01ID:MtfO5FJX
2021/11/20(土) 22:25:31.93ID:6vLwvIRD
日本人はマライア大好き連呼って日本人を馬鹿にしてるの?よくわからねー
2021/11/21(日) 00:20:32.06ID:L4j6smUG
韓国贔屓する気もないし俺は在日とかでもないけど
ぶっちゃけよくあるJPOPよりは>>147の方が好きかも
ぶっちゃけよくあるJPOPよりは>>147の方が好きかも
2021/11/21(日) 00:52:10.48ID:XWdUE8+g
よくあるアメリカの売れ線曲だからな
アメリカで売れるためには何をするべきかっていう
目的がはっきりしててやるべき事もきっちりやるという意味では
今の日本よりもエンタメビジネスでは上だよ
アメリカで売れるためには何をするべきかっていう
目的がはっきりしててやるべき事もきっちりやるという意味では
今の日本よりもエンタメビジネスでは上だよ
156名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 01:26:08.17ID:YTZeMMWf 売れ線は逃げの言葉じゃないかな
2021/11/21(日) 08:33:16.17ID:9IJIx0Td
>>154さんの趣味は否定しないけど
154さんは日本人だとしても、少数派な趣味の方
若者の洋楽離れが指摘されて久しい現在。
一般社団法人日本レコード協会のデータによると、オーディオレコード(CDやアナログディスク、カセットテープなどの物理的なメディア)全体の生産実績における邦楽と洋楽の比率は、
2009年に邦楽78%、洋楽22%
だったのに対し、
2018年は邦楽88%、洋楽12%
となっています。
https://urbanlife.tokyo/post/14063/
2009年に邦楽78%、洋楽22%
↓
2018年に邦楽88%、洋楽12%
益々洋楽離れに差が開いていて
>>154さんは12%の趣味の人
154さんは日本人だとしても、少数派な趣味の方
若者の洋楽離れが指摘されて久しい現在。
一般社団法人日本レコード協会のデータによると、オーディオレコード(CDやアナログディスク、カセットテープなどの物理的なメディア)全体の生産実績における邦楽と洋楽の比率は、
2009年に邦楽78%、洋楽22%
だったのに対し、
2018年は邦楽88%、洋楽12%
となっています。
https://urbanlife.tokyo/post/14063/
2009年に邦楽78%、洋楽22%
↓
2018年に邦楽88%、洋楽12%
益々洋楽離れに差が開いていて
>>154さんは12%の趣味の人
158名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 08:37:36.58ID:F91tKNk6 K-POPとか含めてあるのかな?
今の若い人結構聞いてそう
まあ従来の洋楽が指しているものとはちょっと違う感あるけど
今の若い人結構聞いてそう
まあ従来の洋楽が指しているものとはちょっと違う感あるけど
159名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 09:12:13.35ID:ilSQ1hRI 韓国アイドル勢は身長があるしやっぱダンスの見せ方がいい
現地の黒人やヒスパニック、アジア系をターゲットにしたのは割り切った判断だと思う
アメリカ進出っていうと普通は白人を狙いがちなんだけど
現地の黒人やヒスパニック、アジア系をターゲットにしたのは割り切った判断だと思う
アメリカ進出っていうと普通は白人を狙いがちなんだけど
2021/11/21(日) 09:18:48.86ID:XWdUE8+g
アメリカだけじゃなく世界市場的に見てもカラードがこれからもずっと
白人様に憧れ続けるのか?っていう飽き飽きムードあるのが分かるからね
特にヒスパニック系が先行してそういう感じになってきてる
臭メロ好きの民族性あるけど今の日本のヲタ臭い音楽は好まれないだろなぁ
白人様に憧れ続けるのか?っていう飽き飽きムードあるのが分かるからね
特にヒスパニック系が先行してそういう感じになってきてる
臭メロ好きの民族性あるけど今の日本のヲタ臭い音楽は好まれないだろなぁ
2021/11/21(日) 09:42:20.95ID:9IJIx0Td
2021/11/21(日) 09:43:57.82ID:rpSaXs9E
どうでもいいけど
w使ってるやつは幸せじゃないんだなってことはわかった
w使ってるやつは幸せじゃないんだなってことはわかった
2021/11/21(日) 09:49:07.39ID:du5lMcFX
2021/11/21(日) 10:23:15.27ID:9IJIx0Td
2021/11/21(日) 10:43:56.09ID:BjgtKk8r
スレタイの意味は
メインストリームの商業的に成功してる音楽
流行ってる音楽がつまらない
まだ昔のほうが良かった
その視点が人によっって違う
流行ってるKpopよりボカロ系上がりアニソンのほうが面白いと思う人もいれば
そのアニソン系の流行りが糞だダサいと感じてまだKpopのほうがマシだと思ってるやつもいるわけ
Trapクソだろってなればtrap自体古いし
スレタイを曖昧な状態にすることで意図的に話が噛み合わないようになってるのを
計算して立ててる
メインストリームの商業的に成功してる音楽
流行ってる音楽がつまらない
まだ昔のほうが良かった
その視点が人によっって違う
流行ってるKpopよりボカロ系上がりアニソンのほうが面白いと思う人もいれば
そのアニソン系の流行りが糞だダサいと感じてまだKpopのほうがマシだと思ってるやつもいるわけ
Trapクソだろってなればtrap自体古いし
スレタイを曖昧な状態にすることで意図的に話が噛み合わないようになってるのを
計算して立ててる
2021/11/21(日) 11:01:39.66ID:9IJIx0Td
いや、最近の洋楽は、ヒップホップ、EDMを経過してイキリDQN音楽と化してるんだよw癖が強く成りすぎてダメなんだよ
シンプルに
カーペンターズでいいんだってw
日本人大多数(88%)はおそらく昔の洋楽、マライアキャリーや、カーペンターズ推しになる
↓
カーペンターズ YesterdayOnceMore
https://youtu.be/wawbhXQX2TQ
>>140の日本人(88%)の感覚(センス)は間違ってない
洋楽は日本人のベストセラーを押さえておけばok
シンプルに
カーペンターズでいいんだってw
日本人大多数(88%)はおそらく昔の洋楽、マライアキャリーや、カーペンターズ推しになる
↓
カーペンターズ YesterdayOnceMore
https://youtu.be/wawbhXQX2TQ
>>140の日本人(88%)の感覚(センス)は間違ってない
洋楽は日本人のベストセラーを押さえておけばok
167名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 11:44:34.92ID:9IJIx0Td2021/11/21(日) 12:27:13.78ID:BjgtKk8r
>最近の音楽=洋楽が糞過ぎる件
そうならない
洋楽と行っても国によって流行りが違うし
まず最初に
くだらないと思うシーンと年代を指定して文句言わないと意味がない
>>166の言い方ならわかると思うが
派手でチャラい感じの音楽はどの年代にあったっし
最近の暗い感じのSSWからみればカーペンターズもチャラいw
このスレタイは日本語特有に曖昧さでどうでもとれるように計算されてる
そうならない
洋楽と行っても国によって流行りが違うし
まず最初に
くだらないと思うシーンと年代を指定して文句言わないと意味がない
>>166の言い方ならわかると思うが
派手でチャラい感じの音楽はどの年代にあったっし
最近の暗い感じのSSWからみればカーペンターズもチャラいw
このスレタイは日本語特有に曖昧さでどうでもとれるように計算されてる
2021/11/21(日) 12:34:34.09ID:BjgtKk8r
チャラいが駄目って基準でいくなら90年代の鬱々しさにどの年代も勝てないっしょ
Mazzy Star - Fade Into You
https://www.youtube.com/watch?v=o4m5jQy5A2U
Slowcoreやtriphop暗いジャンルがいっぱいある
でも現代的なクラシカルやAmbientから行けば90年代ですら派手だし
このスレは不毛
そもそも女voが歌ってるだけでチャラい
Mazzy Star - Fade Into You
https://www.youtube.com/watch?v=o4m5jQy5A2U
Slowcoreやtriphop暗いジャンルがいっぱいある
でも現代的なクラシカルやAmbientから行けば90年代ですら派手だし
このスレは不毛
そもそも女voが歌ってるだけでチャラい
170名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 12:42:09.35ID:YTZeMMWf SONYは頑張ってるよ
2021/11/21(日) 13:27:18.28ID:Pxfbe7ev
90年代の邦楽は明るかったしチャラかったな
洋楽は暗かった
洋楽は暗かった
2021/11/21(日) 13:29:33.74ID:Zq1fcY11
俺が最近の糞じゃない音楽作ってやったよ ってならないのが5chっぽい
173名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 13:34:48.70ID:YTZeMMWf 5chの連中の曲はてんで話にならんからね
2021/11/21(日) 14:49:09.94ID:qUVgaljp
曲や歌詞は時代を象徴してる
90年代は小室やドリカムかな
ドリカムとか90年代だよなって内容の歌詞
90年代は小室やドリカムかな
ドリカムとか90年代だよなって内容の歌詞
2021/11/21(日) 15:03:18.64ID:BjgtKk8r
90年代は日本の音楽なんて誰も聞いてなかったし
話題にもならないし影響力もないよ
しいていうなら渋谷系のシーンくらいしか無いと思う
話題にもならないし影響力もないよ
しいていうなら渋谷系のシーンくらいしか無いと思う
2021/11/21(日) 15:09:05.09ID:F91tKNk6
90年代後半はV系ブームもあったし暗めの曲も多い印象があるけどなぁ
2021/11/21(日) 15:18:23.70ID:BjgtKk8r
ボアダムス、少年ナイフ、バファロドーターとか
コーネリアス、ピチカートファイブ
ギターウルフとか
小室とか知ってるのは中国人、台湾人韓国人くらいでしょ
コーネリアス、ピチカートファイブ
ギターウルフとか
小室とか知ってるのは中国人、台湾人韓国人くらいでしょ
2021/11/21(日) 16:23:01.15ID:qUVgaljp
渋谷系って当時でもめっちゃマイノリティって感じだったけどな
既に系譜廃れてるしな
まあ楽曲派って常にマイノリティだからね
既に系譜廃れてるしな
まあ楽曲派って常にマイノリティだからね
179名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 17:58:24.78ID:9IJIx0Td 邦楽が良いって訳でも無い
但し
日本人大多数(88%)の「趣味に合ってる」のは邦楽、それと洋楽でも昔の洋楽>>140マライア・キャリーとかカーペンターズとか、という意味
お客さんの「趣味に合ってる」「合ってない」って意味だからなww
日本人は渋谷系そんなに好き(趣味に合ってる)でもない、渋谷系って歌手の歌唱力はそんなに目立たないだろ、
それよりも、だからマライア・キャリーだってwww
今の日本人の歌手なら、これw
↓
Ado 会いたくて
https://youtu.be/jTVSU-Lr1ew
但し
日本人大多数(88%)の「趣味に合ってる」のは邦楽、それと洋楽でも昔の洋楽>>140マライア・キャリーとかカーペンターズとか、という意味
お客さんの「趣味に合ってる」「合ってない」って意味だからなww
日本人は渋谷系そんなに好き(趣味に合ってる)でもない、渋谷系って歌手の歌唱力はそんなに目立たないだろ、
それよりも、だからマライア・キャリーだってwww
今の日本人の歌手なら、これw
↓
Ado 会いたくて
https://youtu.be/jTVSU-Lr1ew
2021/11/21(日) 18:19:58.66ID:BjgtKk8r
渋谷系の本質はこう
日本人がフレンチポップやスウェディッシュポップ ブラジル ヒップホップ フォーク
一斉に取り込んで音源として出してたんだよ
当時は渋谷には世界中のレコードがあって取り込み放題だった
保守派の塊だった白人や黒人やど後進国のアジア人はそんな事ができなかったんだよ
黒人集落の黒人がフレンチポップやアニソンを他ジャンルを一斉にリリースするようなものだよ
世界中が日本人の幅広い柔軟性に仰天したんだよ
今のアニソン文化と真逆
手当り次第世界中のレコード聴き漁っては吸収していって
日本人がフレンチポップやスウェディッシュポップ ブラジル ヒップホップ フォーク
一斉に取り込んで音源として出してたんだよ
当時は渋谷には世界中のレコードがあって取り込み放題だった
保守派の塊だった白人や黒人やど後進国のアジア人はそんな事ができなかったんだよ
黒人集落の黒人がフレンチポップやアニソンを他ジャンルを一斉にリリースするようなものだよ
世界中が日本人の幅広い柔軟性に仰天したんだよ
今のアニソン文化と真逆
手当り次第世界中のレコード聴き漁っては吸収していって
181名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 18:33:37.70ID:2210w95W アニソンで良いのはTOM CATのタフボーイだけ!!
2021/11/21(日) 18:44:18.37ID:fjr+VFa3
カーペンターズもマライヤキャリーも揺るぎなく良い
最近だと、瑛人とかYOASOBIとかいいじゃないの
瑛人はEXTREMEのアレに代表されるアンプラグドブームを正しく再現してくれてるし
最近だと、瑛人とかYOASOBIとかいいじゃないの
瑛人はEXTREMEのアレに代表されるアンプラグドブームを正しく再現してくれてるし
183名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 18:52:42.93ID:93MRZiJ3 あのアーティストいいですね、曲いいですね、じゃねぇんだよ
お前には全く関係ないだろキチガイデヴ
参考にするとかしないの前にテンプレ曲をしっかり作れて稼げるようにしろよ?な?
お前には全く関係ないだろキチガイデヴ
参考にするとかしないの前にテンプレ曲をしっかり作れて稼げるようにしろよ?な?
2021/11/21(日) 20:51:53.63ID:81JFeqBe
稼ぐために嫌々テンプレ曲を作ってるとここまで他人に攻撃的になるんだな
2021/11/21(日) 21:00:45.75ID:fjr+VFa3
良い曲書ける人はテンプレでも3コードでも
別格の曲を書くよな
別格の曲を書くよな
2021/11/21(日) 21:16:26.71ID:BjgtKk8r
別にメロディーの良さが全てじゃない
187名無しサンプリング@48kHz
2021/11/21(日) 21:34:09.28ID:YTZeMMWf >>182
凄いよな
凄いよな
2021/11/22(月) 09:55:41.59ID:/IwxorZt
>>186
一般社団法人日本レコード協会のデータによると、オーディオレコード(CDやアナログディスク、カセットテープなどの物理的なメディア)全体の生産実績における邦楽と洋楽の比率は、
2009年に邦楽78%、洋楽22%
だったのに対し、
2018年は邦楽88%、洋楽12%
となっています。
https://urbanlife.tokyo/post/14063/
2009年に邦楽78%、洋楽22%
↓
2018年に邦楽88%、洋楽12%
>>186は日本人なら12%の趣味の人
大抵の日本人のお客さん(邦楽88%)は違う趣味の人
NAMIMONOGATARIの客とか、>>186と同じ趣味の人も居なくは無いw
DQN層だけどなw
一般社団法人日本レコード協会のデータによると、オーディオレコード(CDやアナログディスク、カセットテープなどの物理的なメディア)全体の生産実績における邦楽と洋楽の比率は、
2009年に邦楽78%、洋楽22%
だったのに対し、
2018年は邦楽88%、洋楽12%
となっています。
https://urbanlife.tokyo/post/14063/
2009年に邦楽78%、洋楽22%
↓
2018年に邦楽88%、洋楽12%
>>186は日本人なら12%の趣味の人
大抵の日本人のお客さん(邦楽88%)は違う趣味の人
NAMIMONOGATARIの客とか、>>186と同じ趣味の人も居なくは無いw
DQN層だけどなw
2021/11/22(月) 10:11:54.74ID:Jb9e8GM1
ほんと数値好きだな ベンチマークハイイズベターが好きなら日本から出ていけばいいよ
中国とかいいんじゃないかな?
お気に入りは12%どころかググったら日本語すら出てこないから
1%にも満たないこと多いよ
家電とか日本にかなり遅れて入ってくる時あるしな
生活してても周りヲタクとヤンキーにしか見えないし
中国とかいいんじゃないかな?
お気に入りは12%どころかググったら日本語すら出てこないから
1%にも満たないこと多いよ
家電とか日本にかなり遅れて入ってくる時あるしな
生活してても周りヲタクとヤンキーにしか見えないし
2021/11/22(月) 10:39:15.55ID:Jb9e8GM1
上で貼ったÓlafur Arnaldsとか、この板の人は知ってることを前提で話してる
ていうのはサンプリング音源とか出してるからだよ
ちゃんと板と絡ませてるわけ織り込んでる
https://sonicwire.com/product/A9188
突如マライアキャリーが良いというのと言うのと意味が違う
Nils Frahmだってそうだよ
https://www.youtube.com/watch?v=h2I49P19vTY
Native Instrumentsから本人の所有のピアノ出してるし
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/keys/noire/
UNA CORDAのときもそうだよな
この板にいて知らないってのはちょっとおかしいんだよ
音楽好きはみんな知ってる超有名アーティストだから
俺的には1%以下を攻めたいんだがw
ていうのはサンプリング音源とか出してるからだよ
ちゃんと板と絡ませてるわけ織り込んでる
https://sonicwire.com/product/A9188
突如マライアキャリーが良いというのと言うのと意味が違う
Nils Frahmだってそうだよ
https://www.youtube.com/watch?v=h2I49P19vTY
Native Instrumentsから本人の所有のピアノ出してるし
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/keys/noire/
UNA CORDAのときもそうだよな
この板にいて知らないってのはちょっとおかしいんだよ
音楽好きはみんな知ってる超有名アーティストだから
俺的には1%以下を攻めたいんだがw
2021/11/22(月) 10:50:27.96ID:tAzyRmEq
そもそも>>188とか物理メディアでの国内生産数の話でしょ
だから洋楽と言っても要するに売れ線海外アーティストの国内盤の数字
接触や各種商法で複数売りが横行してる邦楽との比較で未だに洋楽国内盤が
それだけ売れてるってのはむしろ多いイメージだわ
売れ線以外の海外アーティストを聞きたい場合は配信やサブスク
フィジカルで買うにしても海外盤だろうからこの集計にはほぼ含まれていない
もちろんそういう人がどんだけいるかとなるとかなり少ないだろうけど
だから洋楽と言っても要するに売れ線海外アーティストの国内盤の数字
接触や各種商法で複数売りが横行してる邦楽との比較で未だに洋楽国内盤が
それだけ売れてるってのはむしろ多いイメージだわ
売れ線以外の海外アーティストを聞きたい場合は配信やサブスク
フィジカルで買うにしても海外盤だろうからこの集計にはほぼ含まれていない
もちろんそういう人がどんだけいるかとなるとかなり少ないだろうけど
2021/11/22(月) 11:09:35.36ID:xGvcG4dH
音楽はなぜか当然のごとく音楽素人や大衆に聞かせて金や評価をもらうべきと思ってる人がいて
そういう人がここでもマライアキャリーがどうとか売上や再生数がどうとか言ってるんだろうけど、
そうじゃなくて音楽マニア同士だけでやっててもいいし、または他人に見せずに盆栽でもやるかのように
やっててもいいんじゃないの。人に認めてもらうことを第一にするのは音楽としては可能性が減るだけだよ
そういう人がここでもマライアキャリーがどうとか売上や再生数がどうとか言ってるんだろうけど、
そうじゃなくて音楽マニア同士だけでやっててもいいし、または他人に見せずに盆栽でもやるかのように
やっててもいいんじゃないの。人に認めてもらうことを第一にするのは音楽としては可能性が減るだけだよ
2021/11/22(月) 11:10:56.64ID:H9bXTQSU
2021/11/22(月) 11:23:58.28ID:hC8sVT9P
>>192
それはそれでいいと思う
音楽制作者の会話の中ではその言葉の前に(音楽で食っていくなら)っていうのが付いててそれを省いて会話してるケースも多いよ
だから音楽を仕事にしたい(している)人としていない人で会話が噛み合ってないだけだと思う
それはそれでいいと思う
音楽制作者の会話の中ではその言葉の前に(音楽で食っていくなら)っていうのが付いててそれを省いて会話してるケースも多いよ
だから音楽を仕事にしたい(している)人としていない人で会話が噛み合ってないだけだと思う
2021/11/22(月) 11:29:27.97ID:H9bXTQSU
大抵の日本人(88%)は昼飯に「ラーメンとギョウザ」かもしくは「定食」を食べたいと思ってるとするだろ
ところが、1%を攻めたい身勝手料理人は勝手に「このドーナツうめえから食えよ!」
とドーナツを勧めてくる
12%程度日本人は「ドーナツでもいいよ?」って人も中には居るw
でも、大抵日本人(88%)は
やはり「ラーメンとギョウザ」かもしくは「定食」を食べるwww
ところが、1%を攻めたい身勝手料理人は勝手に「このドーナツうめえから食えよ!」
とドーナツを勧めてくる
12%程度日本人は「ドーナツでもいいよ?」って人も中には居るw
でも、大抵日本人(88%)は
やはり「ラーメンとギョウザ」かもしくは「定食」を食べるwww
2021/11/22(月) 11:46:41.92ID:G6QS0gg7
わたしゃ、国内では小室哲哉、海外では
Tranceを供給して楽曲は大当たりをした
と思っているが、飯は食わせてくれなかった
Tranceを供給して楽曲は大当たりをした
と思っているが、飯は食わせてくれなかった
197名無しサンプリング@48kHz
2021/11/22(月) 14:52:20.09ID:UrNRFB0b デラニー&ボニー カーペンターズ Superstar
https://youtu.be/eGrLUavvkIA
リリース1971年8月12日
カーペンターズ I Need To Be In Love
https://youtu.be/5rHHAiYSpHE
カーペンターズ YesterdayOnceMore
https://youtu.be/wawbhXQX2TQ
これが、日本人の好きだった「定食」
今だって宣伝して売れば日本で1位になる
「定食」、、、定番、これが日本人の本来の売れ筋
朝鮮kポなんてダサいイキリDQN音楽を、元々センスの良い日本人が聴くわけないだろwww
https://youtu.be/eGrLUavvkIA
リリース1971年8月12日
カーペンターズ I Need To Be In Love
https://youtu.be/5rHHAiYSpHE
カーペンターズ YesterdayOnceMore
https://youtu.be/wawbhXQX2TQ
これが、日本人の好きだった「定食」
今だって宣伝して売れば日本で1位になる
「定食」、、、定番、これが日本人の本来の売れ筋
朝鮮kポなんてダサいイキリDQN音楽を、元々センスの良い日本人が聴くわけないだろwww
198名無しサンプリング@48kHz
2021/11/22(月) 14:54:27.16ID:LabuioP9 マニアを唸らせる音楽作らな
199名無しサンプリング@48kHz
2021/11/22(月) 14:55:46.81ID:LabuioP9 まずはマニアを唸らせる
マニアが騒ぎ出すと
何がいい音楽かわからないにわかも騒ぎ出す
最後にバカが集まって全員解散で終了
マニアが騒ぎ出すと
何がいい音楽かわからないにわかも騒ぎ出す
最後にバカが集まって全員解散で終了
2021/11/22(月) 16:30:36.32ID:OQhOv6rC
マニアを唸らせると方向転換できないから無理だわ
2021/11/22(月) 16:34:35.23ID:xGvcG4dH
ほんとにマニアなら面白がってくれる。方向転換受け入れないのは共感で音楽聴いてるタイプ
2021/11/22(月) 18:14:31.69ID:hC8sVT9P
>>199
「コミュニティの一生」そのものじゃん…
「コミュニティの一生」そのものじゃん…
2021/11/22(月) 18:21:09.70ID:Jb9e8GM1
青春時期影響受けた音楽でLockしちゃっう奴がやっぱおおいわな
上のカーペンターズおじさんとかどんだけ色濃く残ってんだよって話
前も言ったが横山健のパンクおじさんタイプか中村弘二タイプに分かれるわな
で日本は初音ミクおじさんとかまふまふとかアニソン系おじさんが大量に湧いて
強引にリバイバルさせようとするんだろ
恐ろしい国だな
上のカーペンターズおじさんとかどんだけ色濃く残ってんだよって話
前も言ったが横山健のパンクおじさんタイプか中村弘二タイプに分かれるわな
で日本は初音ミクおじさんとかまふまふとかアニソン系おじさんが大量に湧いて
強引にリバイバルさせようとするんだろ
恐ろしい国だな
2021/11/22(月) 19:12:31.20ID:XKN1vbu/
新しい音楽が全然出てこない国だからなぁ
海外で10年前くらいに聞いたことあるものを表面上継ぎ接ぎしてるだけで
肝心のグルーブなどは取り入れず
歌謡曲から進化できないという
海外で10年前くらいに聞いたことあるものを表面上継ぎ接ぎしてるだけで
肝心のグルーブなどは取り入れず
歌謡曲から進化できないという
205名無しサンプリング@48kHz
2021/11/22(月) 19:27:25.83ID:gsRXNZ1U アメリカ、イギリスが凄いだけで他の大多数の国は自分の国の国民のために音楽作っとるんだから、日本もそれでいいのだよ
なんでも世界に認められなきゃみたいなのは欲張り、アニメ文化だけでも世界的に広まってるだけで儲けものだし
なんでも世界に認められなきゃみたいなのは欲張り、アニメ文化だけでも世界的に広まってるだけで儲けものだし
2021/11/22(月) 19:55:40.34ID:Y5sFk4zG
>>199
◯井風さんがそうなるだろうな
◯井風さんがそうなるだろうな
2021/11/22(月) 20:37:28.63ID:XKN1vbu/
アニメは世界的に広まってないけどな
HENTAIとしてなら広まってるかもな
世界的なアニメのシェアはどんどん落ちてる、といっても一番良かった時期でさえ6%くらいで、ディズニーが9割以上のシェアを誇る
ゲームも2%ほど
漫画は30%台
オタクたちは広まってると信じたいようだが、これが現実
世界的に広まってると言える日本文化は漫画と日本食くらいだ
HENTAIとしてなら広まってるかもな
世界的なアニメのシェアはどんどん落ちてる、といっても一番良かった時期でさえ6%くらいで、ディズニーが9割以上のシェアを誇る
ゲームも2%ほど
漫画は30%台
オタクたちは広まってると信じたいようだが、これが現実
世界的に広まってると言える日本文化は漫画と日本食くらいだ
2021/11/22(月) 20:56:45.34ID:Jb9e8GM1
偏った病的な性的趣味を全面に出す必要ないし
それを日本の色のように言うのもおかしいんだよ
迷惑だよって話だわな
かってに使命感出てるやつまでいるしな >>205とか足突っ込んでる
街出ても邦楽なんて100均とコンビニでしか流れてねーよ
それを日本の色のように言うのもおかしいんだよ
迷惑だよって話だわな
かってに使命感出てるやつまでいるしな >>205とか足突っ込んでる
街出ても邦楽なんて100均とコンビニでしか流れてねーよ
2021/11/22(月) 21:14:29.93ID:xGvcG4dH
安居酒屋でも流れてるぞ
2021/11/22(月) 23:16:19.08ID:Jb9e8GM1
居酒屋とか蕎麦屋とか
漢字使ったり店員の格好からしてそうだよ
箸で食うしね
まー毛書体使うのはだいたいヤンキーかヲタクしかいないよ
極端に進むとギャル文字とかあんなのになるし
AAAもその文化
海外でもそうだよ
黒人のグラフィティーとか手書きの書き方とかも
保守よりになるとトラディショナルか変な癖のフォントが出てくる
https://open.spotify.com/track/0i7688ubEVV4GRzXqg2QSU?si=a6dc5729f5914bb0
ということでアメフトのパクリのチャイフト
漢字使ったり店員の格好からしてそうだよ
箸で食うしね
まー毛書体使うのはだいたいヤンキーかヲタクしかいないよ
極端に進むとギャル文字とかあんなのになるし
AAAもその文化
海外でもそうだよ
黒人のグラフィティーとか手書きの書き方とかも
保守よりになるとトラディショナルか変な癖のフォントが出てくる
https://open.spotify.com/track/0i7688ubEVV4GRzXqg2QSU?si=a6dc5729f5914bb0
ということでアメフトのパクリのチャイフト
2021/11/22(月) 23:28:23.92ID:xGvcG4dH
ポストロックとエモの中間みたいな音楽日本人好きだったね
あの頃は邦ロックも洋楽にかぶれてたな
あの頃は邦ロックも洋楽にかぶれてたな
2021/11/23(火) 01:39:19.30ID:UDsT1+Wr
>>205
それはその通りでしょ
kpopってヒップホップだからね、韓国発祥音楽ではない
アメリカ合衆国に元々あった「ヒップホップ」をやってる
その点日本坂本九は歌詞が七五になってる日本語のまま(英語を使っていない)の「歌謡曲」ってジャンルを日本からアメリカ合衆国に持っていってるので坂本九の方が難しい事やって成功してる
それはその通りでしょ
kpopってヒップホップだからね、韓国発祥音楽ではない
アメリカ合衆国に元々あった「ヒップホップ」をやってる
その点日本坂本九は歌詞が七五になってる日本語のまま(英語を使っていない)の「歌謡曲」ってジャンルを日本からアメリカ合衆国に持っていってるので坂本九の方が難しい事やって成功してる
2021/11/23(火) 01:54:20.95ID:UDsT1+Wr
「上を向いて歩こう」は
ヨナ抜き(四七抜き)長音階だから、日本の特徴的な音楽
その日本語の、日本の音階をアメリカ合衆国に持っていって売ったら
それが売れたって事
アメリカ合衆国、現地にある音楽をやってるだけなのがKぽ
ヨナ抜き(四七抜き)長音階だから、日本の特徴的な音楽
その日本語の、日本の音階をアメリカ合衆国に持っていって売ったら
それが売れたって事
アメリカ合衆国、現地にある音楽をやってるだけなのがKぽ
214名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 02:32:44.85ID:eC0/689r ミスチルの「つよがり」はシングル化され、
イギリスで46週一位。
小田和正の「ラブストーリーは突然に」は
イギリスで24週一位。
AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」こそが
実は世界一の再生回数。
日本の音楽マスコミは隠し事が過ぎた。
イギリスで46週一位。
小田和正の「ラブストーリーは突然に」は
イギリスで24週一位。
AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」こそが
実は世界一の再生回数。
日本の音楽マスコミは隠し事が過ぎた。
215名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 02:57:44.13ID:lE2zKU4+ 現代日本音楽界は
国際アライアンス所持(世界レベルの才能)
公式作曲家が2名しかおらず、そのどちらも
いずれも49歳で亡くなった。
国際アライアンス所持(世界レベルの才能)
公式作曲家が2名しかおらず、そのどちらも
いずれも49歳で亡くなった。
2021/11/23(火) 08:50:06.69ID:nQI/opKX
217名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 11:55:21.31ID:Bz1L9PMH 邦楽・歌謡曲の世界へようこそ♪
【アイドルも】自分基準でのシティポップ、あなたの推薦曲は?Part.2【歌謡曲も】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1633216203/
★★間違って記憶していた懐メロの歌詞★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1141305986/
【テレビ】歌謡曲の伴奏〜ビッグバンドを語るスレ【レコード】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1475372377/
江藤勲●歌謡曲スタジオミュージシャン 7●寺川正興
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1624339434/
三拍子の歌謡曲
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1094732074/
【激動の】1977年から1987年までの歌謡曲総合スレ【10年】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1623767091/
【アイドルも】自分基準でのシティポップ、あなたの推薦曲は?Part.2【歌謡曲も】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1633216203/
★★間違って記憶していた懐メロの歌詞★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1141305986/
【テレビ】歌謡曲の伴奏〜ビッグバンドを語るスレ【レコード】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1475372377/
江藤勲●歌謡曲スタジオミュージシャン 7●寺川正興
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1624339434/
三拍子の歌謡曲
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1094732074/
【激動の】1977年から1987年までの歌謡曲総合スレ【10年】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1623767091/
218名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 11:56:42.83ID:Bz1L9PMH 仙道敦子 - Don't Stop Lullaby 1986年
https://www.youtube.com/watch?v=u-yKZXl4hb4
https://www.youtube.com/watch?v=u-yKZXl4hb4
219名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 12:48:20.30ID:Bz1L9PMH クサメロというかマイナー調、ヨナ抜きやニロ抜きや和風音階
君が代・・・5音音階、別名ヨナ抜き音階、四七抜き音階
流行歌
1960年代フォーク
1960年後半代GS
1960代歌謡曲
ムード歌謡
演歌
1970年代ニューミュージック
1980年代アイドル歌謡
1980年代シティポップ
1980年代後半テクノポップ
1980年代後半ユーロ(哀愁ユーロ)
1990年代小室サウンド
1990年代後半〜2000年代サイバートランス(浜崎あゆみ等)
2000年代メロスピ
2000年代下北系ギターロック
2000年代アニソンロック
2010年代四つ打ちダンスロック
2020年代ボカロ系、夜好性など
君が代・・・5音音階、別名ヨナ抜き音階、四七抜き音階
流行歌
1960年代フォーク
1960年後半代GS
1960代歌謡曲
ムード歌謡
演歌
1970年代ニューミュージック
1980年代アイドル歌謡
1980年代シティポップ
1980年代後半テクノポップ
1980年代後半ユーロ(哀愁ユーロ)
1990年代小室サウンド
1990年代後半〜2000年代サイバートランス(浜崎あゆみ等)
2000年代メロスピ
2000年代下北系ギターロック
2000年代アニソンロック
2010年代四つ打ちダンスロック
2020年代ボカロ系、夜好性など
220名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 12:51:22.41ID:Q0LDbUed 昔のCDを聴くと、無音の部分で軽くノイズが入ってるけど
あれってなんで?
あれってなんで?
221名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 12:56:41.23ID:Bz1L9PMH 1990年代小室サウンド
Globe DEPARTURES 1996
https://youtu.be/kMs3JIXeJ0Q
Globe Can't Stop Fallin' in Love 1996
https://youtu.be/4ctWvVAmQpo
Globe DEPARTURES 1996
https://youtu.be/kMs3JIXeJ0Q
Globe Can't Stop Fallin' in Love 1996
https://youtu.be/4ctWvVAmQpo
2021/11/23(火) 14:50:48.61ID:5RrQLvUg
夜行性のおっさん
とうとうただのコピペ野郎になったのか
とうとうただのコピペ野郎になったのか
2021/11/23(火) 15:27:21.67ID:nQI/opKX
小室はUKでDJをやって若者にウケが良いのかを研究して日本に持ち込んでる
2021/11/23(火) 18:47:28.84ID:Rnmrdrzh
小室ってそんなに臭メロじゃないんだよな
225名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 19:30:20.86ID:gOwDdq4G ま、邦楽の「メインストリーム(主流)」は民謡や流行歌、歌謡曲から脈々と続くメロディ重視マイナー調な音楽と言う話なだけで
もちろん今まで通り、その他、様々、例えばヒップホップ作曲やってもいいで?w
ヒップホップを否定するとZeebraさんが怒り狂うからな
(その代わり日本でヒップホップって日本人の12%の方だけどなw)
スチャダラパー とか日本のヒップホップは面白いからなw
KぽはイキリヒップホップR&Bだから、日本みたいな面白さは無いよな
もちろん今まで通り、その他、様々、例えばヒップホップ作曲やってもいいで?w
ヒップホップを否定するとZeebraさんが怒り狂うからな
(その代わり日本でヒップホップって日本人の12%の方だけどなw)
スチャダラパー とか日本のヒップホップは面白いからなw
KぽはイキリヒップホップR&Bだから、日本みたいな面白さは無いよな
226名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 19:43:47.37ID:Q0LDbUed Cで終わるのはダサい
A mで終わればエモい
A mで終わればエモい
2021/11/23(火) 19:47:53.18ID:DAQfvRN3
228名無しサンプリング@48kHz
2021/11/23(火) 20:29:42.66ID:gOwDdq4G 紅白歌合戦出場 薬師丸ひろ子
薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃 1981
https://youtu.be/9H4vJUZhsgw
橋本環奈カバー セーラー服と機関銃 2016
https://youtu.be/pWcMuZdmUq0
これオリコン1位1980年代アイドル歌謡の名曲
やはりマイナー調
薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃 1981
https://youtu.be/9H4vJUZhsgw
橋本環奈カバー セーラー服と機関銃 2016
https://youtu.be/pWcMuZdmUq0
これオリコン1位1980年代アイドル歌謡の名曲
やはりマイナー調
2021/11/23(火) 20:31:37.46ID:mYxFpO2S
臭メロの定義がわからんけど
髭男プリテンダー、YOASOBI夜にかけるは巧みな下処理と味付けで臭を消した良い臭メロだと思う
最近の曲はむしろ臭いも味もないのばかり
髭男プリテンダー、YOASOBI夜にかけるは巧みな下処理と味付けで臭を消した良い臭メロだと思う
最近の曲はむしろ臭いも味もないのばかり
2021/11/23(火) 20:45:12.11ID:fK8bytof
>>227
浅倉はバラードが良い
浅倉はバラードが良い
2021/11/23(火) 20:50:10.95ID:gOwDdq4G
邦楽はガラパゴってるけど、そのガラパゴり方が、
マイナー調、
メロディ重視、
ボーカル重視
邦楽はマイナー調な曲の宝庫
マイナー調が好きな人は、日本は掘れば一杯そんな音楽出てくる
ガラパゴってはいるが、何十年もそいだから、そう簡単には日本人の趣味は変わるものではないw
今のボカロ出身でさえ、米津玄師とかはマイナー調多用
マイナー調、
メロディ重視、
ボーカル重視
邦楽はマイナー調な曲の宝庫
マイナー調が好きな人は、日本は掘れば一杯そんな音楽出てくる
ガラパゴってはいるが、何十年もそいだから、そう簡単には日本人の趣味は変わるものではないw
今のボカロ出身でさえ、米津玄師とかはマイナー調多用
2021/11/23(火) 21:19:31.01ID:ujJMqRQz
サブスクで音楽三昧の世の中で
最近の音楽とか、、、、平成的やね。
最近の音楽とか、、、、平成的やね。
2021/11/23(火) 21:21:19.68ID:ujJMqRQz
2021/11/23(火) 21:28:54.11ID:wWUkfG/P
>>220
これ結構衝撃的
これ結構衝撃的
2021/11/23(火) 21:30:24.26ID:gOwDdq4G
ORANGE RANGE 花
https://youtu.be/EEVC-JaAQZ0
オリコン1位
はっちゃけたラップロックだったはずの
ORANGE RANGEも最高傑作はメロディアスな歌もの「花」だっていう風潮
ORANGE RANGE キズナ
https://youtu.be/RIS7HUBcq08
ヒップホップも日本ではメロディアスになるから、歌が乗るラップロック形が丁度いいわけや
ORANGE RANGEは沖縄だからな、単なるヒップホップにはならない、イーヤーサーサになる
レゲエも日本では湘南乃風とか「歌もの」だからな
https://youtu.be/EEVC-JaAQZ0
オリコン1位
はっちゃけたラップロックだったはずの
ORANGE RANGEも最高傑作はメロディアスな歌もの「花」だっていう風潮
ORANGE RANGE キズナ
https://youtu.be/RIS7HUBcq08
ヒップホップも日本ではメロディアスになるから、歌が乗るラップロック形が丁度いいわけや
ORANGE RANGEは沖縄だからな、単なるヒップホップにはならない、イーヤーサーサになる
レゲエも日本では湘南乃風とか「歌もの」だからな
2021/11/23(火) 21:43:28.43ID:gOwDdq4G
ヒップホップ、レゲエは、日本では歌に乗せたら売れる
これは結構というか太い売れ筋だな
Dragon Ash
ORANGERANGE
KICK THE CAN CREW
ケツメイシ
湘南乃風
等
これは結構というか太い売れ筋だな
Dragon Ash
ORANGERANGE
KICK THE CAN CREW
ケツメイシ
湘南乃風
等
2021/11/23(火) 21:46:55.92ID:gOwDdq4G
歌に乗せないと、ヒップホップやラップは散々だからwww
まあ、どうしてもと言うなら、小さい1%の客を狙いたければ狙えばいいよwww
まあ、どうしてもと言うなら、小さい1%の客を狙いたければ狙えばいいよwww
2021/11/23(火) 21:55:35.93ID:DAQfvRN3
どうしても大麻所持のイメージがつきまとう
2021/11/23(火) 23:00:27.46ID:5RrQLvUg
そう言えば韓国とか進んでて医療大麻解禁されてるし
ファッションtatoo入れてる人もおいけど
日本のヲタク系保守派はやっとけいおんでギター始めた所だし
これって追いつけないんじゃないの?
ファッションtatoo入れてる人もおいけど
日本のヲタク系保守派はやっとけいおんでギター始めた所だし
これって追いつけないんじゃないの?
2021/11/23(火) 23:05:59.90ID:gOwDdq4G
大麻か、確かに、レゲエは大麻無いと本場ジャマイカのノリに成らないのかもなw
日本人は白面だから、レゲエやっても歌ものになってしまうのかな
日本人は白面だから、レゲエやっても歌ものになってしまうのかな
2021/11/23(火) 23:40:46.64ID:5RrQLvUg
排除せず吸収できるかの話だよ
2021/11/24(水) 01:31:57.26ID:ftqd9yQh
表面上だけなぞったほうが効率いいからじゃないの?
吸収するには極める必要あるけど、そんな向上心一ミリもないから
今の日本の音楽シーンがある
昔も変わらんが、本当にペラッペラになったな
まさに消費される音楽って感じだ
吸収するには極める必要あるけど、そんな向上心一ミリもないから
今の日本の音楽シーンがある
昔も変わらんが、本当にペラッペラになったな
まさに消費される音楽って感じだ
2021/11/24(水) 09:10:55.14ID:g+zc6wxL
>>220
たぶん細かなノイズ除去をできるほどのソフト環境がなかった
たぶん細かなノイズ除去をできるほどのソフト環境がなかった
244名無しサンプリング@48kHz
2021/11/24(水) 10:48:51.85ID:sbB7JvnE 朝鮮半島みたいに空っぽなら、全パクりでやればいいが、
日本には流行歌→歌謡曲→JPOPの骨がある訳よ、だから、洋楽を極める(=全ぱくり)のではなく、歌謡曲→JPOPの飾り=テクスチャに洋楽の流行りを使ってるって事
日本には流行歌→歌謡曲→JPOPの骨がある訳よ、だから、洋楽を極める(=全ぱくり)のではなく、歌謡曲→JPOPの飾り=テクスチャに洋楽の流行りを使ってるって事
245名無しサンプリング@48kHz
2021/11/24(水) 11:02:20.01ID:sbB7JvnE 日本の、流行歌→歌謡曲→JPOPの「骨」
これは要するに「歌もの」「売れ筋」
これは、はっきりしてるからね
日本の音楽には、この骨があるのを幸せと見るか不幸と見るかw
優里 ドライフラワー
https://youtu.be/kzZ6KXDM1RI
ビルボードジャパンHot1002021年上半期1位
Awesome City Club 勿忘
https://youtu.be/zkZARKFuzNQ
レコード大賞ノミネート
チャート順位
Billboard JAPAN
週間5位 (HOT 100)
週間5位 (Download Songs)
週間2位 (Streaming Songs)
Official髭男dism Cry Baby
https://youtu.be/O1bhZgkC4Gw
チャート最高順位
週間4位 (Billboard Japan Hot 100)
週間2位 (Billboard Japan Download Songs)
週間3位 (Billboard Japan Streaming Songs)
これは要するに「歌もの」「売れ筋」
これは、はっきりしてるからね
日本の音楽には、この骨があるのを幸せと見るか不幸と見るかw
優里 ドライフラワー
https://youtu.be/kzZ6KXDM1RI
ビルボードジャパンHot1002021年上半期1位
Awesome City Club 勿忘
https://youtu.be/zkZARKFuzNQ
レコード大賞ノミネート
チャート順位
Billboard JAPAN
週間5位 (HOT 100)
週間5位 (Download Songs)
週間2位 (Streaming Songs)
Official髭男dism Cry Baby
https://youtu.be/O1bhZgkC4Gw
チャート最高順位
週間4位 (Billboard Japan Hot 100)
週間2位 (Billboard Japan Download Songs)
週間3位 (Billboard Japan Streaming Songs)
2021/11/24(水) 11:33:08.43ID:sbB7JvnE
>>242
全ぱくり=向上心と捉えてしまうのが「アレ」だな
朝鮮人は空っぽだからなんでもパクれる
ブドウシャインマスカットw
日本人は器用だから海外のものをパクろうと思えば簡単なんだよ
だけどそれ以上に「伝統=骨」がある
お客さん側のニーズでもある
だから、表面をなぞってるように見えて
骨は脈々と続いてる訳よ、それが邦楽がガラパゴってる原因でもあるが
要はアメリカ合衆国を中心と見なければ良いだけの事
全ぱくり=向上心と捉えてしまうのが「アレ」だな
朝鮮人は空っぽだからなんでもパクれる
ブドウシャインマスカットw
日本人は器用だから海外のものをパクろうと思えば簡単なんだよ
だけどそれ以上に「伝統=骨」がある
お客さん側のニーズでもある
だから、表面をなぞってるように見えて
骨は脈々と続いてる訳よ、それが邦楽がガラパゴってる原因でもあるが
要はアメリカ合衆国を中心と見なければ良いだけの事
247名無しサンプリング@48kHz
2021/11/24(水) 11:41:16.40ID:v6B5A4ww あまり言いたくないが
日本の音楽業界は
ゴーストライターに書いてもらいながら
被写体の自分はもうレノン=マッカートニーに
匹敵する才能を持ってると
吹聴してしまう、悲しい習性がありすぎる。
日本の音楽業界は
ゴーストライターに書いてもらいながら
被写体の自分はもうレノン=マッカートニーに
匹敵する才能を持ってると
吹聴してしまう、悲しい習性がありすぎる。
248名無しサンプリング@48kHz
2021/11/24(水) 11:44:20.15ID:v6B5A4ww 実演家を馬鹿にしていた。
罠だらけにして、楽器やら、音源やらを
抜き取り…。
古い話ではないのだから、実演家の側で
注意喚起するしかないのだ。
罠だらけにして、楽器やら、音源やらを
抜き取り…。
古い話ではないのだから、実演家の側で
注意喚起するしかないのだ。
2021/11/24(水) 12:39:43.41ID:y1J/9/q7
白人音楽は黒人音楽のパクりだろ
2021/11/24(水) 13:37:06.47ID:ftqd9yQh
>>朝鮮半島みたいに空っぽなら、全パクりでやればいいが、
>>日本には流行歌→歌謡曲→JPOPの骨がある訳よ
これを本気で言ってるなら、もはや未来はないな
>>日本には流行歌→歌謡曲→JPOPの骨がある訳よ
これを本気で言ってるなら、もはや未来はないな
2021/11/24(水) 14:14:17.15ID:BaJ5E1gN
252名無しサンプリング@48kHz
2021/11/24(水) 14:23:52.14ID:yvA5n5wI ま、日本人のお客さんの趣味、選択は間違って無いwww
時間経っても何十年後も残ってる歌詞やメロディは
優里ドライフラワー>>>>>>>>>朝鮮ケーぽ
時間経っても何十年後も残ってる歌詞やメロディは
優里ドライフラワー>>>>>>>>>朝鮮ケーぽ
2021/11/24(水) 14:25:22.21ID:UJq+tRxf
>220=243?
ハードのノイズゲートはそれ自体がノイズ発するしHDDが850MBの時代じゃまずPC完結できないから完全無音は当時あり得ない
ハードのノイズゲートはそれ自体がノイズ発するしHDDが850MBの時代じゃまずPC完結できないから完全無音は当時あり得ない
2021/11/24(水) 14:35:29.94ID:uomTqmKe
ちょっとよく分からないな
ドライフラワーと福山の桜坂の違いとか分からんな
まあ日本人好きだよなスピッツのロビンソンとか
臭メロは日本人好みなんだろうな
ドライフラワーと福山の桜坂の違いとか分からんな
まあ日本人好きだよなスピッツのロビンソンとか
臭メロは日本人好みなんだろうな
2021/11/24(水) 14:36:24.08ID:BaJ5E1gN
朝鮮ケーポは、朝鮮人クリック工作が終わると順位が急落するって特徴がある
本当の人気ではないんだよw、工作によるブーストが行われているんだよ
工作が行われてる期間だけ順位がいい
日本で本当に人気ある曲は人気はだいたい一年間くらい通して続く、場合によっては2年3年人気が続く
優里ドライフラワーは、優里がゴシップネタで叩かれた後もチャート順位上位が長続きしてるから、本当に人気曲
本当の人気ではないんだよw、工作によるブーストが行われているんだよ
工作が行われてる期間だけ順位がいい
日本で本当に人気ある曲は人気はだいたい一年間くらい通して続く、場合によっては2年3年人気が続く
優里ドライフラワーは、優里がゴシップネタで叩かれた後もチャート順位上位が長続きしてるから、本当に人気曲
2021/11/24(水) 14:48:40.77ID:uomTqmKe
そう言いつつ
この板でドライフラワー好きな奴おらなそうw
この板でドライフラワー好きな奴おらなそうw
2021/11/24(水) 14:57:34.38ID:dIbCcqjA
音楽としては嫌いでもないわ
YUIのあんまり有名じゃないシングル曲くらいの
クオリティは出てると思う
YUIのあんまり有名じゃないシングル曲くらいの
クオリティは出てると思う
2021/11/24(水) 15:05:31.33ID:t5SehCar
ドライフラワーは結構好き
Greeeenの曲とかと同じ臭さを感じる
Greeeenの曲とかと同じ臭さを感じる
259名無しサンプリング@48kHz
2021/11/24(水) 15:14:33.21ID:IoQUfbgf 韓国の魂をアメリカに売って完全アメリカ仕様で売れてもちょっと虚しいな
やっぱりJPOPは正しいんだよ、アニソンも。
日本はアングラで日本独自のやり方でいくべき
やっぱりJPOPは正しいんだよ、アニソンも。
日本はアングラで日本独自のやり方でいくべき
2021/11/24(水) 15:21:00.82ID:DuasD3D4
内需でしか売れないけどそれでいいんじゃない
アニメはアニメの影響で曲も外に売れはするけどね
アニメはアニメの影響で曲も外に売れはするけどね
261名無しサンプリング@48kHz
2021/11/24(水) 15:21:39.17ID:BaJ5E1gN JOYSOUNDカラオケランキング週間2021/11/24
1ドライフラワー/優里
2水平線/back number
3炎/LiSA
4Cry Baby/Official髭男dism
5夜に駆ける/YOASOBI
6うっせぇわ/Ado
7猫/DISH//
8マリーゴールド/あいみょん
9残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
10さよならエレジー/菅田将暉
11CITRUS/Da-iCE
12怪物/YOASOBI
13踊/Ado
14クリスマスソング/back number
15Pretender/Official髭男dism
16糸/中島みゆき
17魔法の絨毯/川崎鷹也
18シャルル/バルーン
19虹/菅田将暉
20Lemon/米津玄師
https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/weekly
1ドライフラワー/優里
2水平線/back number
3炎/LiSA
4Cry Baby/Official髭男dism
5夜に駆ける/YOASOBI
6うっせぇわ/Ado
7猫/DISH//
8マリーゴールド/あいみょん
9残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
10さよならエレジー/菅田将暉
11CITRUS/Da-iCE
12怪物/YOASOBI
13踊/Ado
14クリスマスソング/back number
15Pretender/Official髭男dism
16糸/中島みゆき
17魔法の絨毯/川崎鷹也
18シャルル/バルーン
19虹/菅田将暉
20Lemon/米津玄師
https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/weekly
2021/11/24(水) 15:21:48.87ID:BaJ5E1gN
CD売上チャートは、ジャニーズと坂のホストキャバに貢ぐのと同じ「貢ぎ」チャートになってるからあれは曲評価ではないから参考にならない
純粋に曲評価はカラオケチャートか、ストリーミング、デジタルのチャートなどを見る
優里ドライフラワーは今年ずっとカラオケ1位だから人気あるのは間違いない
純粋に曲評価はカラオケチャートか、ストリーミング、デジタルのチャートなどを見る
優里ドライフラワーは今年ずっとカラオケ1位だから人気あるのは間違いない
2021/11/24(水) 15:23:53.94ID:uomTqmKe
もうCD自体は特典付けないと買われないから純売り上げはデジタルになるんだけど国内だけだと市場は縮小するしかないわけなんだけどね
2021/11/24(水) 15:39:45.81ID:t5SehCar
ドライフラワーは優里自身がYoutubeで歌い方の解説をしててそれを真似たい素人にウケててそこら辺が相乗効果になってる
265名無しサンプリング@48kHz
2021/11/24(水) 16:01:31.61ID:sCEfcCwD カラオケチャートは場の空気を乱さない選曲が重視されるので純粋な曲評価ではない
ストリーミングデジタルチャートも自分が知ってる狭い範囲の中から気分で選んだ曲なので純粋な曲評価ではない
素人のチャートに純粋な曲評価なんてものはない
ストリーミングデジタルチャートも自分が知ってる狭い範囲の中から気分で選んだ曲なので純粋な曲評価ではない
素人のチャートに純粋な曲評価なんてものはない
2021/11/24(水) 16:20:58.47ID:BaJ5E1gN
>>265
>場の空気を乱さない
その理由なら、ジャニーズ、坂道はカラオケチャート入ってきてよさそうなのに入らないから
単純に、ジャニーズ、坂は曲が糞、CDだけは「貢ぎ」「見る」「特典」等で売れている
ヒップホップはCDチャートにも入らないしカラオケチャートにも入らないし単純に人気無い
Kぽは、やはりカラオケチャートに入らないし、工作終わればチャート急落
>場の空気を乱さない
その理由なら、ジャニーズ、坂道はカラオケチャート入ってきてよさそうなのに入らないから
単純に、ジャニーズ、坂は曲が糞、CDだけは「貢ぎ」「見る」「特典」等で売れている
ヒップホップはCDチャートにも入らないしカラオケチャートにも入らないし単純に人気無い
Kぽは、やはりカラオケチャートに入らないし、工作終わればチャート急落
2021/11/24(水) 16:51:58.31ID:uomTqmKe
言うてもKぽは日本語じゃないから歌えないわ
2021/11/24(水) 19:31:25.38ID:XQnCIRRH
そもそも邦楽を軸に音楽語るなや
今の7倍くらいジャンル広くて面白いやつが数人いて
世界的に牽引できてるなら語ってもいいけど
一人もいね〜
今の7倍くらいジャンル広くて面白いやつが数人いて
世界的に牽引できてるなら語ってもいいけど
一人もいね〜
2021/11/24(水) 19:34:27.26ID:bv7Ca0fu
1人もいないならば
7倍しても0じゃん
7倍しても0じゃん
2021/11/24(水) 19:54:17.81ID:FW72xoyk
朝鮮ケーポは曲が記憶に残らないんだよw
朝鮮人がちょっと前に推していたBIGBANGだっけ、東方神起だっけ
もう誰も思い出さないし歌わないし
そういうのは人気ではない
工作
BTSやBLACKPINKも、他国では知らないが、日本では工作期間が終われば思い出される事は無いからw
工作期間だけの短い間だけのイキリDQN
朝鮮人がちょっと前に推していたBIGBANGだっけ、東方神起だっけ
もう誰も思い出さないし歌わないし
そういうのは人気ではない
工作
BTSやBLACKPINKも、他国では知らないが、日本では工作期間が終われば思い出される事は無いからw
工作期間だけの短い間だけのイキリDQN
2021/11/24(水) 19:57:58.02ID:FW72xoyk
日本の良いと言われる曲は十年、二十年経っても
思い出されて聴かれる事もあるし
工作、宣伝広告しなくても、人気は自然にあるから
紅白歌合戦出場 薬師丸ひろ子
薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃 1981
https://youtu.be/9H4vJUZhsgw
橋本環奈カバー セーラー服と機関銃 2016
https://youtu.be/pWcMuZdmUq0
これ今でも全然聴かれる
思い出されて聴かれる事もあるし
工作、宣伝広告しなくても、人気は自然にあるから
紅白歌合戦出場 薬師丸ひろ子
薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃 1981
https://youtu.be/9H4vJUZhsgw
橋本環奈カバー セーラー服と機関銃 2016
https://youtu.be/pWcMuZdmUq0
これ今でも全然聴かれる
2021/11/24(水) 20:16:50.70ID:CPa2EtmD
来生たかおの曲好きだけどそれはそれだな
K-popは何かの壁を壊した気がするので尊敬する
毛嫌いしてたYOASOBIも慣れてきたのでNiziUを手がかりにkpopにも寄っていこうかと考えている
K-popは何かの壁を壊した気がするので尊敬する
毛嫌いしてたYOASOBIも慣れてきたのでNiziUを手がかりにkpopにも寄っていこうかと考えている
273名無しサンプリング@48kHz
2021/11/24(水) 20:18:51.11ID:sCEfcCwD kpopって邦楽よりマシって例に出てるだけだからこんな全力で叩かれても反応にこまるわ。
どうせなら英米の第一線級の出してきてそれより邦楽のが良いっていうロジック組み立ててくれよ
どうせなら英米の第一線級の出してきてそれより邦楽のが良いっていうロジック組み立ててくれよ
2021/11/24(水) 20:25:45.81ID:ftqd9yQh
この人ただの右翼だから
2021/11/24(水) 20:30:28.18ID:FW72xoyk
朝鮮kーポは、工作ブーストしてるから、それが真の良い曲なのかどうか朝鮮人も分かってないんだよw
ブースト工作した「見かけ上人気の曲」は
実際には「つまらない曲」なんだ
だから時間経ったら思い出される事はない
ブースト工作による感覚麻痺状態
一方、日本の本当に人気のある曲は真の人気だからな、何十年経ってもリバイバルされる
ブースト工作した「見かけ上人気の曲」は
実際には「つまらない曲」なんだ
だから時間経ったら思い出される事はない
ブースト工作による感覚麻痺状態
一方、日本の本当に人気のある曲は真の人気だからな、何十年経ってもリバイバルされる
2021/11/24(水) 20:31:44.86ID:VTZX/Ius
kpop好き勢だけど解散したグループでも好きな曲は定期的に聴くけどな
ここ数年めっちゃリピしてる曲あるし
まあその辺邦楽もkpopも変わらない人による
ここ数年めっちゃリピしてる曲あるし
まあその辺邦楽もkpopも変わらない人による
2021/11/24(水) 20:45:01.85ID:XQnCIRRH
このこじんまりとしたセットアップいいよな
https://www.youtube.com/watch?v=_e3-VVZcTbQ
https://www.youtube.com/watch?v=_e3-VVZcTbQ
2021/11/24(水) 20:50:22.52ID:XQnCIRRH
右翼がパキパキにな韓国絡ませつつもkpopから外して板絡みのハード機材絡ませてみたいな
こういうひねり入れてこないと
なにが
紅白歌合戦出場 薬師丸ひろ子
薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃 1981
まじどうでもいい カスリもしてない
こういうひねり入れてこないと
なにが
紅白歌合戦出場 薬師丸ひろ子
薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃 1981
まじどうでもいい カスリもしてない
2021/11/24(水) 21:31:49.11ID:/d00EKCe
>>273
日本語や韓国語で何やっても論外
例えサウンドが同等でも論外
企画モノ的に一発イケるかどうか
字幕や翻訳が出来る映画や文学の方がまだマシ
リアルタイム性の高い音楽で英語じゃないってのは超えられない壁
だから世界で通用してる音楽家はほぼインスト
それが現実、それが事実
日本語や韓国語で何やっても論外
例えサウンドが同等でも論外
企画モノ的に一発イケるかどうか
字幕や翻訳が出来る映画や文学の方がまだマシ
リアルタイム性の高い音楽で英語じゃないってのは超えられない壁
だから世界で通用してる音楽家はほぼインスト
それが現実、それが事実
2021/11/24(水) 21:55:07.23ID:FW72xoyk
「世界で、、」何て事を考えなくていいだろ?
そういう邪(よこしま)な事を考えるから、音楽がつまらなくなるwww
まずはお客さんを絞らないとダメだ
誰をターゲットにしてるか
例えばボブマーリーが、「世界で、、」なんて事を考えてレゲエを作っていた訳ではないwww
そういう邪(よこしま)な事を考えるから、音楽がつまらなくなるwww
まずはお客さんを絞らないとダメだ
誰をターゲットにしてるか
例えばボブマーリーが、「世界で、、」なんて事を考えてレゲエを作っていた訳ではないwww
2021/11/24(水) 22:16:01.05ID:sCEfcCwD
>まずはお客さんを絞らないとダメだ
>誰をターゲットにしてるか
こういうマーケティング先行だから音楽がつまらなくなるんだろw
音楽じゃなくてビジネスの話だしもろに邪やんけw
ボブマーリーだって当時最先端の音楽をやってたんじゃないのか?
>誰をターゲットにしてるか
こういうマーケティング先行だから音楽がつまらなくなるんだろw
音楽じゃなくてビジネスの話だしもろに邪やんけw
ボブマーリーだって当時最先端の音楽をやってたんじゃないのか?
2021/11/24(水) 22:49:38.98ID:t5j6Ue5m
>>280
邪な考え以前に日本語なら勝手に日本の市場に絞られるだけの話
そしてそこはマスコミと電通の天下
音楽家がどれだけ頑張っても音楽は芸能界の一端を担うツールのひとつとして扱われる
芸能界と言う物が日本のエンターテイメントを仕切ってる限り音楽はおちゃらけた路線から逃げられない
ボブマーリーは英語圏のジャマイカ人
何も考えなくても最初から世界市場に居た人間
邪な考え以前に日本語なら勝手に日本の市場に絞られるだけの話
そしてそこはマスコミと電通の天下
音楽家がどれだけ頑張っても音楽は芸能界の一端を担うツールのひとつとして扱われる
芸能界と言う物が日本のエンターテイメントを仕切ってる限り音楽はおちゃらけた路線から逃げられない
ボブマーリーは英語圏のジャマイカ人
何も考えなくても最初から世界市場に居た人間
2021/11/24(水) 22:57:20.54ID:feJZc14O
>>281
ボブマーリーはサウンドよりそのメッセージ(歌詞)が主体
裏打ちのリズム以外にサウンド面で特徴的なところは無い
英語で無ければ世界で受け入れられて無い
英語であるか無いかはその国の音楽の運命を大きく左右する
ボブマーリーはサウンドよりそのメッセージ(歌詞)が主体
裏打ちのリズム以外にサウンド面で特徴的なところは無い
英語で無ければ世界で受け入れられて無い
英語であるか無いかはその国の音楽の運命を大きく左右する
2021/11/25(木) 00:21:26.68ID:O9waYBzJ
別に英語で歌えばいいじゃん
身内に向けて日本語で語る意味もないよな
もっと保守的に潜りたいならスラングでしょ
ギャル語より捻ったやつで日本語だけど日本人殆どわからないやつでいいじゃん
それをおおっぴらに主張してあたかもこれが日本の音楽みたいなこといい出すのが
アニメ文化の音楽とかだよな
身内に向けて日本語で語る意味もないよな
もっと保守的に潜りたいならスラングでしょ
ギャル語より捻ったやつで日本語だけど日本人殆どわからないやつでいいじゃん
それをおおっぴらに主張してあたかもこれが日本の音楽みたいなこといい出すのが
アニメ文化の音楽とかだよな
2021/11/25(木) 00:24:33.99ID:O9waYBzJ
つーか音楽好きは音のディテールやグルーブ、メロ読み取って聞いてるから
歌詞いらない
音楽鑑賞中に愛してるとか朗読するなって思う
しなやかなストリングスの音が台無しだ
歌詞いらない
音楽鑑賞中に愛してるとか朗読するなって思う
しなやかなストリングスの音が台無しだ
2021/11/25(木) 00:26:40.62ID:TOjVm08M
日本人の歌声って英米に比べて微妙なのが多いのになんであんなに歌に拘れるのか謎だよなほんと
2021/11/25(木) 00:28:58.41ID:O9waYBzJ
詩覚えてカラオケで歌えば朗読完成だし
そういう楽しみ方を否定しないが
それ以外の聞き方が殆どできない幼稚な日本人ってなんなの?
差別主義が邪魔してjazzすら聞けないの?
たぶん上でいってるボブ・マーリーすら聞けない人も多いはず
NIRVANAが世界を一変してる時にドリカムとかチャゲアス聞いてた民族だぞ
北朝鮮かw
そういう楽しみ方を否定しないが
それ以外の聞き方が殆どできない幼稚な日本人ってなんなの?
差別主義が邪魔してjazzすら聞けないの?
たぶん上でいってるボブ・マーリーすら聞けない人も多いはず
NIRVANAが世界を一変してる時にドリカムとかチャゲアス聞いてた民族だぞ
北朝鮮かw
2021/11/25(木) 00:41:23.92ID:yFyDiirW
今もクラブ系とかが好きな人は音の質感やアレンジで音楽を楽しんでる人はいるけど、大半の人は歌しか聞けないよね
でもまあ昔からそうだけども
でもまあ昔からそうだけども
2021/11/25(木) 00:45:38.18ID:SWraQBBN
>>285
じゃあインストだけやってれば良い
インストの民主権、市場がどの程度か分かってるなら
インストなら海外で活躍する日本人もいる
でもクラやジャズは大衆音楽としては浸透しない別枠な音楽
日本の大衆に洋楽が浸透しないのは歌詞が解らないから
キミが思う以上に一般人は歌詞を重視する
オレも楽器人間なのでそれほど歌詞に執着は無いが「歌詞がダメ」「日本語じゃない」は驚くほど敬遠される
それは主観ではなく結果が物語ってる現実
アユだのEXILEだのもファンが口を揃えて言うのは「歌詞が良い」ばかり
ファンもサウンドの事は「?」
じゃあインストだけやってれば良い
インストの民主権、市場がどの程度か分かってるなら
インストなら海外で活躍する日本人もいる
でもクラやジャズは大衆音楽としては浸透しない別枠な音楽
日本の大衆に洋楽が浸透しないのは歌詞が解らないから
キミが思う以上に一般人は歌詞を重視する
オレも楽器人間なのでそれほど歌詞に執着は無いが「歌詞がダメ」「日本語じゃない」は驚くほど敬遠される
それは主観ではなく結果が物語ってる現実
アユだのEXILEだのもファンが口を揃えて言うのは「歌詞が良い」ばかり
ファンもサウンドの事は「?」
2021/11/25(木) 00:46:19.46ID:O9waYBzJ
Sub PopTシャツなら着て外に出れるが
エイベックスロゴのTシャツとか無理だろ
これが全てだろw
決線は金曜日 92’とか言ってる横で
世界はCodeine Alice In Chains Pixies My Bloody Valentine Aphex Twinみんな聞いてたぞ
エイベックスロゴのTシャツとか無理だろ
これが全てだろw
決線は金曜日 92’とか言ってる横で
世界はCodeine Alice In Chains Pixies My Bloody Valentine Aphex Twinみんな聞いてたぞ
2021/11/25(木) 00:50:19.58ID:yFyDiirW
EXILEは知らんけど、浜崎は当時サウンドを聴いてた人もそこそこ多かった印象
女子高生とかは割と歌詞が〜とか言ってたけど、男のオタクはクラブ系とかそういうサウンド好きな人が多かったよ
女子高生とかは割と歌詞が〜とか言ってたけど、男のオタクはクラブ系とかそういうサウンド好きな人が多かったよ
2021/11/25(木) 00:50:48.21ID:SWraQBBN
>>287
キミがボブマーリーなりニルバーナなり聴いてるのと、欧米人がそれらを聴いてるのと同じ聴き方をしてると思うかい?
ちゃんと聴けてると思ってもキミはそれらの音楽に含まれる情報の半分くらいしか聞き取れて無いんだよ
それはキミだけの話じゃない
日本人の殆どがね
それだけハンデがあるのよ
キミがボブマーリーなりニルバーナなり聴いてるのと、欧米人がそれらを聴いてるのと同じ聴き方をしてると思うかい?
ちゃんと聴けてると思ってもキミはそれらの音楽に含まれる情報の半分くらいしか聞き取れて無いんだよ
それはキミだけの話じゃない
日本人の殆どがね
それだけハンデがあるのよ
2021/11/25(木) 00:51:39.76ID:O9waYBzJ
>>289
市場は全く興味ない
俺は十分食うだけは稼いでる
ヤンキーとかガキとかヲタクが聞いても理解できない
YAH YAH YAHとか言ってるやつには到底無理だろ
彼奴等は理解できないものは無視すればいいが
陰謀論を掲げて攻撃対象にしてくる
僻地の少数部族に近寄るなってやつだ
市場は全く興味ない
俺は十分食うだけは稼いでる
ヤンキーとかガキとかヲタクが聞いても理解できない
YAH YAH YAHとか言ってるやつには到底無理だろ
彼奴等は理解できないものは無視すればいいが
陰謀論を掲げて攻撃対象にしてくる
僻地の少数部族に近寄るなってやつだ
294名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 00:53:08.89ID:xwB+IbEO2021/11/25(木) 00:55:01.39ID:n+N5y99l
お前ら色々言ってるけど全部お前の中の「一側面」でしかないからな
2021/11/25(木) 00:56:49.73ID:9jb8HRfq
音楽とは総合的なモノ
めっちゃカッコいいサウンドでも歌詞が聴くに耐えない卑猥な下ネタや気分を害する言葉の羅列なら評価は低くなる
でもそれが英語なら日本人はサウンドだけ聞いてカッコいいと評価してしまうかも知れない
そんなに日本人を欧米人はアホやと思うだろう
めっちゃカッコいいサウンドでも歌詞が聴くに耐えない卑猥な下ネタや気分を害する言葉の羅列なら評価は低くなる
でもそれが英語なら日本人はサウンドだけ聞いてカッコいいと評価してしまうかも知れない
そんなに日本人を欧米人はアホやと思うだろう
297名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 00:57:08.57ID:3k7qL5/B ドリカム、チャゲアスは、日本人の歌の本当のメインストリームではない
日本人の好きなメインストリームは歌謡曲→マイナー調JPOP
ドリカム、チャゲアスはそのカウンターだったりする
日本人は平成トレンディドラマがお洒落だと思っていたんだよ
多分、日本人は「決戦は金曜日」の雰囲気(トレンディ)が好きだった
日本人の好きなメインストリームは歌謡曲→マイナー調JPOP
ドリカム、チャゲアスはそのカウンターだったりする
日本人は平成トレンディドラマがお洒落だと思っていたんだよ
多分、日本人は「決戦は金曜日」の雰囲気(トレンディ)が好きだった
2021/11/25(木) 00:59:16.05ID:lYP+4ZpA
2021/11/25(木) 00:59:46.69ID:O9waYBzJ
おいそこの若い子
今日本のadoとか聴き漁って青春時代すごしても
小室おじさんやチャゲアスおじさんと同じ運命になるだけ
毎年出てる世界的名盤をリアルタイムで聞いとけ
こんなチャンス無いぞ
こうやってado好きだった女の子と結婚しないですむんだよ
すなわち脱ヲタクになるわけ
ヲタクの輪で回ってる近親交配から遠くに行ける
ただし次の世代だがな
今日本のadoとか聴き漁って青春時代すごしても
小室おじさんやチャゲアスおじさんと同じ運命になるだけ
毎年出てる世界的名盤をリアルタイムで聞いとけ
こんなチャンス無いぞ
こうやってado好きだった女の子と結婚しないですむんだよ
すなわち脱ヲタクになるわけ
ヲタクの輪で回ってる近親交配から遠くに行ける
ただし次の世代だがな
300名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 01:02:59.16ID:xwB+IbEO みんなにおなじみの今夜はブギー・バックとかもNirvanaの時代だったし意外とあの時代の日本人は多様性あった
2021/11/25(木) 01:03:32.93ID:3k7qL5/B
平成時代のチャゲアス、ドリカムは、平成時代の「トレンディドラマ」の雰囲気なんだよ
トレンディドラマは、今の韓流なんてものじゃない、凄い人気だった
平成トレンディドラマを思い出さないと、何故ドリカムが売れていたか分からない
トレンディドラマは、今の韓流なんてものじゃない、凄い人気だった
平成トレンディドラマを思い出さないと、何故ドリカムが売れていたか分からない
2021/11/25(木) 01:07:58.64ID:YXLD2bJw
2021/11/25(木) 01:09:08.22ID:3k7qL5/B
今のkーぽを除いた洋楽は少しマシになった、EDMの糞音楽が去ったからな
今ならエドシーラン、アデル、ラロイビーバーは日本人でも聞けるは
kーポはダメだ、kーポのベースはヒップホップでダサい
今ならエドシーラン、アデル、ラロイビーバーは日本人でも聞けるは
kーポはダメだ、kーポのベースはヒップホップでダサい
2021/11/25(木) 01:14:32.78ID:O9waYBzJ
身内の影響で動く必要はない。
自我を確立していくべし
いいとおもたものは何人だろうが年代がどうだろうと関係ない
個性になる
周りに流されてみんなと同じように動くミーハー女からみれば
そのスタイルがかっこよく見える
それがよりによってロリコンアニメ系なんて無いだろ
ヤンキー臭いフォントとか使うのもNGなんだよ
日本文化系は血が近すぎて全く魅力に映らなん
だからモデルはスタイルのいい外人だし服屋では洋楽しかかからない
血をつなぐための基本だろ
高校生になると洋楽聞いてギター弾いたりDJセット買ったり
いまだったらAbleton揃える
パクリでいいのよ。
日本人臭さが消えるまで完璧にパクれ
自我を確立していくべし
いいとおもたものは何人だろうが年代がどうだろうと関係ない
個性になる
周りに流されてみんなと同じように動くミーハー女からみれば
そのスタイルがかっこよく見える
それがよりによってロリコンアニメ系なんて無いだろ
ヤンキー臭いフォントとか使うのもNGなんだよ
日本文化系は血が近すぎて全く魅力に映らなん
だからモデルはスタイルのいい外人だし服屋では洋楽しかかからない
血をつなぐための基本だろ
高校生になると洋楽聞いてギター弾いたりDJセット買ったり
いまだったらAbleton揃える
パクリでいいのよ。
日本人臭さが消えるまで完璧にパクれ
305名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 01:16:31.64ID:xwB+IbEO 日本人はずっと単一民族で生きてきたからなかなか洋楽的というかアメリカみたいにはいかんよね
アメリカは色んな人種、色んな血筋の人混ざってああなってるから、日本人みたいに日本人とはこうあるべきみたいなの無いだろうし
アメリカは色んな人種、色んな血筋の人混ざってああなってるから、日本人みたいに日本人とはこうあるべきみたいなの無いだろうし
2021/11/25(木) 01:22:59.09ID:3k7qL5/B
ドリカムはどちらかというと、洋楽ぽかったぞ(洋楽っぽいってだけ、当時はそれを「トレンディ」って言っていたんだよ)w
ドリカムが、マイナー調歌謡曲JPOPに対するカウンター「トレンディ」だからな
「トレンディ」は結局、東京で作られた「洋っぽさ」みたいな事なんだ
更に、和製R&Bが流行りだしていく
ドリカムが、マイナー調歌謡曲JPOPに対するカウンター「トレンディ」だからな
「トレンディ」は結局、東京で作られた「洋っぽさ」みたいな事なんだ
更に、和製R&Bが流行りだしていく
2021/11/25(木) 01:33:38.20ID:lUJoI9fo
>>304
原宿のブティックやビルの看板のモデルは漏れなく外人
でもその服買って着るのは日本人
いくらマネしてもどうしたって日本人
でも食文化や生活様式の変化で身体、ルックスは近年欧米化してるし多少なり近付けるかも知れない
でも音楽はムリ
公用語が日本語である限り洋楽の聴き方すら向こうの人間とは違う
その要素の半分も理解出来ないハンデ
一般大衆の音楽に於けるモデル(目標)は外人じゃない
今の若い子が音楽を始めるとき目標とするアーティストは圧倒的に邦楽アーティストが多い
原宿のブティックやビルの看板のモデルは漏れなく外人
でもその服買って着るのは日本人
いくらマネしてもどうしたって日本人
でも食文化や生活様式の変化で身体、ルックスは近年欧米化してるし多少なり近付けるかも知れない
でも音楽はムリ
公用語が日本語である限り洋楽の聴き方すら向こうの人間とは違う
その要素の半分も理解出来ないハンデ
一般大衆の音楽に於けるモデル(目標)は外人じゃない
今の若い子が音楽を始めるとき目標とするアーティストは圧倒的に邦楽アーティストが多い
2021/11/25(木) 01:40:57.75ID:3k7qL5/B
今、世界を見ても大したことないからw
今、新型コロナでG7で一番被害が少ないのは日本、日本は何だかんだ言って最高
日本政府は後手でダメだけど、G7の中では日本が一番マシで、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、カナダ、イタリア、全然ダメwww
今、新型コロナでG7で一番被害が少ないのは日本、日本は何だかんだ言って最高
日本政府は後手でダメだけど、G7の中では日本が一番マシで、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、カナダ、イタリア、全然ダメwww
2021/11/25(木) 01:55:40.78ID:3k7qL5/B
日本は、はっきり言ってG7(アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ)から学ぶ事は無いんだよw
日本の方がいいんだからw
世界は、日本人に教えてもらった方がいい
日本の方がいいんだからw
世界は、日本人に教えてもらった方がいい
2021/11/25(木) 02:12:04.26ID:tbDWFWaZ
DTMにより音楽制作が身近になった事で、それまで必須だったバンド活動や他人とのコミュニケーション、不良要素が排除されオタク文化が一気に流入
自然淘汰されていた人種が音楽を作り出す
DTM機材にもアニメキャラが起用され始め、アニメ文化同様ガラパゴスな音楽文化をより推し進める事になる
DTMにより間口が広がる事で日本の音楽も躍進するかと思いきや、国内の歌謡文化(アニソンを含む)で育った世代がよりその世界を広げる事になってしまった
何より原因はDTMなのかも知れない
自然淘汰されていた人種が音楽を作り出す
DTM機材にもアニメキャラが起用され始め、アニメ文化同様ガラパゴスな音楽文化をより推し進める事になる
DTMにより間口が広がる事で日本の音楽も躍進するかと思いきや、国内の歌謡文化(アニソンを含む)で育った世代がよりその世界を広げる事になってしまった
何より原因はDTMなのかも知れない
311名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 04:27:50.64ID:dGumNyFo 似非レノン=マッカートニー気取りの若者層に
気をつけたい。
超長期レッスンも受けずに
全音階の曲は書けない。代理作家がいるわけだ。
あげく、麻薬事故まで起こしてる。
↓
まさかの評論家は
副旋律と主旋律の
違いすらわからないらしい。
頼りない。
みんなヤラセだから。
気をつけたい。
超長期レッスンも受けずに
全音階の曲は書けない。代理作家がいるわけだ。
あげく、麻薬事故まで起こしてる。
↓
まさかの評論家は
副旋律と主旋律の
違いすらわからないらしい。
頼りない。
みんなヤラセだから。
2021/11/25(木) 07:03:51.89ID:+FtsCs8b
最初から歌詞を英語で考えると洋楽になるよ
日本語で考えると邦楽メロになる
そういうこと
日本語で考えると邦楽メロになる
そういうこと
2021/11/25(木) 09:39:16.95ID:uzTD1ZcQ
ドリカム批判してるけど、ドリカムくらいの和洋バランスは絶妙だろ
邦楽の範囲内ではあるが、明るさがあって、「トレンディ」、洋のエッセンス
でも、やはり邦楽ではある
ドリカム 決戦は金曜日
https://youtu.be/OdsXKE7jNOs
これを批判したらいけない、和洋折衷バランス絶妙、
邦楽の範囲内ではあるが、明るさがあって、「トレンディ」、洋のエッセンス
でも、やはり邦楽ではある
ドリカム 決戦は金曜日
https://youtu.be/OdsXKE7jNOs
これを批判したらいけない、和洋折衷バランス絶妙、
2021/11/25(木) 09:49:16.89ID:VxGPcZOI
2021/11/25(木) 09:53:29.16ID:VxGPcZOI
結局サウンドだけで洋楽にはならないのよ
言葉と歌い方が80%
言葉と歌い方が80%
316名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 10:06:09.58ID:uzTD1ZcQ ドリカムと同時期「平成トレンディドラマ」ジャンルの邦楽は邦楽には珍しく明るくて「トレンディ」=東京発のお洒落を目指していたジャンル
1990年代は「小室サウンド」と同時期同時並行で「平成トレンディドラマ」ジャンルが在る
「渋谷系」ジャンルも同時並行
「V系ロック」ジャンルも同時並行
いくつかのジャンルが同時並行してる
ドリカム 決戦は金曜日
1992年9月19日
1位(3週連続 オリコン)
広瀬香美 ロマンスの神様
https://youtu.be/AgfUewgwPOw
リリース1993年12月1日
週間1位(オリコン)
スキー用品店「アルペン」のCMソング
この頃スキーも流行
ドリカム LOVELOVELOVE
https://youtu.be/kEPznDgVv8w
1995年7月24日発売
週間1位(オリコン)
TBS系ドラマ「愛していると言ってくれ」主題歌&挿入歌
1990年代は「小室サウンド」と同時期同時並行で「平成トレンディドラマ」ジャンルが在る
「渋谷系」ジャンルも同時並行
「V系ロック」ジャンルも同時並行
いくつかのジャンルが同時並行してる
ドリカム 決戦は金曜日
1992年9月19日
1位(3週連続 オリコン)
広瀬香美 ロマンスの神様
https://youtu.be/AgfUewgwPOw
リリース1993年12月1日
週間1位(オリコン)
スキー用品店「アルペン」のCMソング
この頃スキーも流行
ドリカム LOVELOVELOVE
https://youtu.be/kEPznDgVv8w
1995年7月24日発売
週間1位(オリコン)
TBS系ドラマ「愛していると言ってくれ」主題歌&挿入歌
2021/11/25(木) 10:11:15.28ID:vODKamaX
別に当時の解説をしたところで…w
2021/11/25(木) 10:21:43.07ID:uzTD1ZcQ
ドリカムと同じ「平成トレンディドラマ」が流行ってる頃には歌謡曲や小室哲哉小室サウンドにカウンターで「明るい邦楽」もあったからな
SING LIKE TALKING
https://youtu.be/vVGRBEXfyN8
久保田利伸
https://youtu.be/JHqCneAi9Sw
ZOO Choo Choo TRAIN
https://youtu.be/RNFkBEg3jTo
リリース1991年11月7日
暗い歌謡曲系と、カウンターの明るい曲と二つの「歌もの」売れ線が同時並行であるのが邦楽
SING LIKE TALKING
https://youtu.be/vVGRBEXfyN8
久保田利伸
https://youtu.be/JHqCneAi9Sw
ZOO Choo Choo TRAIN
https://youtu.be/RNFkBEg3jTo
リリース1991年11月7日
暗い歌謡曲系と、カウンターの明るい曲と二つの「歌もの」売れ線が同時並行であるのが邦楽
2021/11/25(木) 10:34:52.55ID:uzTD1ZcQ
もう、邦楽は「平成トレンディドラマ」時代に完成してるからな
もう、黒人から教わる事は何にも無いんだよwww
今の方がダサいだろ
お洒落さ
平成トレンディ時代ドリカム>>>>>今のイキリヒップホップ
もう、黒人から教わる事は何にも無いんだよwww
今の方がダサいだろ
お洒落さ
平成トレンディ時代ドリカム>>>>>今のイキリヒップホップ
2021/11/25(木) 10:49:42.60ID:uzTD1ZcQ
お洒落さの方向は「平成トレンディ」時代に完成してしまったので、
今は10年20年〜長期間わざとダサい方向をやってるのが
邦楽なんだよ
「わざと」ダサさを追求してるのが
地下アイドルとか、アニソン電波とか、ボカロとか、ボカロまで行くと中二病が凄いので脱落しても仕方ないが
紅白歌合戦出場 BiSH
BiSH STACKiNG
https://youtu.be/MEuzbIekaEc
BiSHは「わざと」ダサい方向やってるからなw
今は10年20年〜長期間わざとダサい方向をやってるのが
邦楽なんだよ
「わざと」ダサさを追求してるのが
地下アイドルとか、アニソン電波とか、ボカロとか、ボカロまで行くと中二病が凄いので脱落しても仕方ないが
紅白歌合戦出場 BiSH
BiSH STACKiNG
https://youtu.be/MEuzbIekaEc
BiSHは「わざと」ダサい方向やってるからなw
321名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 10:57:56.10ID:qsVqF9KG 音楽なんて主観、好みなんだからどっちがダサいとか言い出すとキリがないで
2021/11/25(木) 11:01:18.72ID:z5HpI1vB
80年代に久保田利伸が現れた時には「うわ、いよいよ日本の音楽変わるんやな」という衝撃があったなあ
まだ中学生だったけどw
それ以降はずっと日本の中だけでルーティンしてるからね
米津を初めて聴いたとき昭和の臭いがしたw
テクノロジーによりサウンドだけが変化して行くルーティンの世界
そのルーティンから抜け出すには公用語の半分くらいが英語にならないと違う感性が芽生えないだろうなあ
でもオレも邦楽好きだからその必要性は感じないけど
「おら、外人になる!」って人を見てるとちょっと恥ずかしいw
まだ中学生だったけどw
それ以降はずっと日本の中だけでルーティンしてるからね
米津を初めて聴いたとき昭和の臭いがしたw
テクノロジーによりサウンドだけが変化して行くルーティンの世界
そのルーティンから抜け出すには公用語の半分くらいが英語にならないと違う感性が芽生えないだろうなあ
でもオレも邦楽好きだからその必要性は感じないけど
「おら、外人になる!」って人を見てるとちょっと恥ずかしいw
2021/11/25(木) 11:05:14.07ID:z5HpI1vB
>>320
あのね、その辺の文化は萌え系の痛車とかヤンキーの改造車とかと一緒なのよw
「どれだけバカ出来るか」「どこまで無茶やれるか」を突き詰める
車の性能(音楽の質)は度外視して奇抜なほど良いと言う価値観
あのね、その辺の文化は萌え系の痛車とかヤンキーの改造車とかと一緒なのよw
「どれだけバカ出来るか」「どこまで無茶やれるか」を突き詰める
車の性能(音楽の質)は度外視して奇抜なほど良いと言う価値観
2021/11/25(木) 11:12:51.58ID:uzTD1ZcQ
ダサさを追求したBiSH、中二病を極めたまふまふ、YOASOBIが紅白歌合戦に出られるなんて
可能性を感じるだろ?w
夢があるだろ?w
それが邦楽の魅力笑、ダサさを追求してる音楽シーンなんて世界的に珍しい
人間椅子とかもそうなんだよね、日本人て「お洒落に対するカウンターで、わざと外す」「わざとダサいのがかかっこいい」って物差し持ってる
サザンも米米クラブも、わざと「ダサさ」を醸し出したりするけど
それが、今のBiSH、まふまふ、YOASOBI紅白歌合戦出場
可能性を感じるだろ?w
夢があるだろ?w
それが邦楽の魅力笑、ダサさを追求してる音楽シーンなんて世界的に珍しい
人間椅子とかもそうなんだよね、日本人て「お洒落に対するカウンターで、わざと外す」「わざとダサいのがかかっこいい」って物差し持ってる
サザンも米米クラブも、わざと「ダサさ」を醸し出したりするけど
それが、今のBiSH、まふまふ、YOASOBI紅白歌合戦出場
2021/11/25(木) 11:18:05.33ID:z5HpI1vB
>>324
だからそれは「おちゃらけ」やん
音楽をオモチャにして遊んでるのだから
日本人の芸能文化に於ける音楽の存在がその程度って事
真剣にやってる人は表に出てこない
仕切ってるのは芸能界と電通
五輪もアーティストは切られタレントが出て来る国
だからそれは「おちゃらけ」やん
音楽をオモチャにして遊んでるのだから
日本人の芸能文化に於ける音楽の存在がその程度って事
真剣にやってる人は表に出てこない
仕切ってるのは芸能界と電通
五輪もアーティストは切られタレントが出て来る国
2021/11/25(木) 11:18:28.80ID:uzTD1ZcQ
まふまふはでも、ダサさとは違うか、まふまふは本気でカッコいいと思ってるから、V系に近いかもしれない
ナルシストではある
ナルシストではある
327名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 12:04:40.10ID:qsVqF9KG そもそもアーティストが紅白を避けてるから
紅白がオワコン
紅白に出られるからすごいっていう今じゃない
紅白がオワコン
紅白に出られるからすごいっていう今じゃない
2021/11/25(木) 12:31:56.62ID:TOjVm08M
2021/11/25(木) 12:40:35.33ID:YADsy05I
その紅白がアカデミー賞みたいな地位にあるのが日本の音楽文化
そんな文化の中でどうするかって事
そこが大変
そんな文化の中でどうするかって事
そこが大変
2021/11/25(木) 12:42:25.13ID:YADsy05I
2021/11/25(木) 12:43:28.49ID:6vVci3IK
ドリカムより私の方が本格よ=3
と鼻息荒そうなR&Bディーバさんらは全滅したな
結局Xより本気のメタルや、ゆずより真剣なフォークなど需要はないのだな〜
Creepy nutsがどちらへ転がるか見ものだね
と鼻息荒そうなR&Bディーバさんらは全滅したな
結局Xより本気のメタルや、ゆずより真剣なフォークなど需要はないのだな〜
Creepy nutsがどちらへ転がるか見ものだね
2021/11/25(木) 12:53:01.77ID:YADsy05I
>>331
結局「ブーム」であってニセモノだから
アメリみたいに「それらが根っこ」な本物じゃない
根っこは変わりようが無いものね
日本にとって西洋音楽自体が根っこじゃない
地に足がついてないムリのある舶来文化
結局「ブーム」であってニセモノだから
アメリみたいに「それらが根っこ」な本物じゃない
根っこは変わりようが無いものね
日本にとって西洋音楽自体が根っこじゃない
地に足がついてないムリのある舶来文化
2021/11/25(木) 13:04:58.77ID:TOjVm08M
>>330
お手上げっつーかやっぱりアーティスト側が主導してくしかないんだよね
真面目に挑戦してリスナーにも時間かけてわかってもらうしかない
英米はロックにしてもブラックミュージックにしても一流どこはちゃんとそうしてたわけだし。
でも日本はファンの期待に応えてとかレコード会社を食わせなきゃいけないとかで
マンネリ歌謡曲をやり続けていくっていう
お手上げっつーかやっぱりアーティスト側が主導してくしかないんだよね
真面目に挑戦してリスナーにも時間かけてわかってもらうしかない
英米はロックにしてもブラックミュージックにしても一流どこはちゃんとそうしてたわけだし。
でも日本はファンの期待に応えてとかレコード会社を食わせなきゃいけないとかで
マンネリ歌謡曲をやり続けていくっていう
2021/11/25(木) 13:08:41.73ID:TOjVm08M
>>324
大体この外すにしたってちょっとなんだよね。最初からあくまで庶民向けの範疇で想定の範囲内
大体この外すにしたってちょっとなんだよね。最初からあくまで庶民向けの範疇で想定の範囲内
2021/11/25(木) 13:15:10.01ID:TOjVm08M
中二病にしたって20年前洋楽で中二病って言われてたのこれだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=onRk0sjSgFU
それが今の日本の中二病ってこれなの?
https://www.youtube.com/watch?v=6pHWoFXMs6s
https://www.youtube.com/watch?v=onRk0sjSgFU
それが今の日本の中二病ってこれなの?
https://www.youtube.com/watch?v=6pHWoFXMs6s
2021/11/25(木) 13:18:34.44ID:vOEQS6EI
本格派みたいなのやればやるほどダサくなる感じあるよな、邦楽は
ルーツにが日本に無いから
だから無難な歌謡曲でいいのだよ
ルーツにが日本に無いから
だから無難な歌謡曲でいいのだよ
2021/11/25(木) 13:27:22.32ID:OaFHeVdr
逆にアメリカ人が侍や時代劇やればウソ臭いお笑いになってしまう様に、アジア人が西洋音楽マネしても物理的な限界があるんよね
カタコトの英語訛りで「オレタチハー」てのだけは見てるこっちも恥ずかしいし、向こうの人も「オー、ガイジンに憧れてるんデスネェw」て思うだろうからやめて欲しいなあw
カタコトの英語訛りで「オレタチハー」てのだけは見てるこっちも恥ずかしいし、向こうの人も「オー、ガイジンに憧れてるんデスネェw」て思うだろうからやめて欲しいなあw
2021/11/25(木) 13:49:26.33ID:uzTD1ZcQ
日本邦楽はとにかく「東京発」を狙っていた
シティポップ、YMO、渋谷系、平成トレンディ、秋葉、カワイイ原宿系きゃりーぱみゅぱみゅ、アニメ、、
この中で、
シティポップ、渋谷系、平成トレンディドラマ
この辺が東京発お洒落な頂点
今はネオシティポップ、ACCも、イマイチ影が薄い、ボカロ勢いに負けてるくらいだからな
この「東京発」ってのは、「大リーグよりもセリーグ巨人中継」がいいって考えと同じ
シティポップ、YMO、渋谷系、平成トレンディ、秋葉、カワイイ原宿系きゃりーぱみゅぱみゅ、アニメ、、
この中で、
シティポップ、渋谷系、平成トレンディドラマ
この辺が東京発お洒落な頂点
今はネオシティポップ、ACCも、イマイチ影が薄い、ボカロ勢いに負けてるくらいだからな
この「東京発」ってのは、「大リーグよりもセリーグ巨人中継」がいいって考えと同じ
2021/11/25(木) 14:36:58.75ID:O9waYBzJ
発祥やルーツが曖昧なエレクトロニカであれば日本は結構健闘した日本人特有の繊細的な部分がでて日本人の音があった
まーブームがさってしまったw
まーブームがさってしまったw
2021/11/25(木) 15:59:18.61ID:NjgmY+jW
シティポップは数年おきにプチブームおきるな
341名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 16:03:15.74ID:uzTD1ZcQ Official髭男dism Cry Baby
https://youtu.be/O1bhZgkC4Gw
チャート最高順位
週間4位 (Billboard Japan Hot 100)
週間2位 (Billboard Japan Download Songs)
週間3位 (Billboard Japan Streaming Songs)
テクスチャはマルーン5に似てる何て言われるけど、曲の骨格は邦楽そのもの
ノリが、洋楽と邦楽は違う
曲構成が、洋楽と邦楽は違う
サビが何段にもなってるのは珍しい
レコ大にも、紅白にも出ないのは寂しいな
https://youtu.be/O1bhZgkC4Gw
チャート最高順位
週間4位 (Billboard Japan Hot 100)
週間2位 (Billboard Japan Download Songs)
週間3位 (Billboard Japan Streaming Songs)
テクスチャはマルーン5に似てる何て言われるけど、曲の骨格は邦楽そのもの
ノリが、洋楽と邦楽は違う
曲構成が、洋楽と邦楽は違う
サビが何段にもなってるのは珍しい
レコ大にも、紅白にも出ないのは寂しいな
2021/11/25(木) 16:18:12.95ID:uzTD1ZcQ
Official髭男dism Cry Baby
音色テクスチャはマルーン5似
だとしても
邦楽的アプローチを日本邦楽で作ると
こうなる
それが邦楽髭男
「起→承→転→結」のメロ展開(ループ音楽ではない)
「結(サビ)」に向かって盛り上がる
あまり「グルーヴ」が感じられない
「ボーカル」が主役
「歌詞が重い(決意など)内容」
↑
違う
↓
マルーン5なら
ループもの、グルーヴ感ダンス
歌詞も軽い、恋愛ものとか
にしてるはず
音色テクスチャはマルーン5似
だとしても
邦楽的アプローチを日本邦楽で作ると
こうなる
それが邦楽髭男
「起→承→転→結」のメロ展開(ループ音楽ではない)
「結(サビ)」に向かって盛り上がる
あまり「グルーヴ」が感じられない
「ボーカル」が主役
「歌詞が重い(決意など)内容」
↑
違う
↓
マルーン5なら
ループもの、グルーヴ感ダンス
歌詞も軽い、恋愛ものとか
にしてるはず
2021/11/25(木) 16:22:05.86ID:O9waYBzJ
メロの感じといい椎名林檎の影響が見え隠れするな
やはり影響受けた音楽が邦楽に変わった世代から痛々しさが増々になっていった感じがあるな
やはり影響受けた音楽が邦楽に変わった世代から痛々しさが増々になっていった感じがあるな
344名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 16:27:10.64ID:uzTD1ZcQ2021/11/25(木) 16:44:00.45ID:TOjVm08M
音詰込みすぎじゃないの?ベースも主張しすぎだし全体的に暑苦しい感じに仕上がってる
中盤のクイーンみたいな大げさなプログレ展開は悪くはないけど他はいつものJPOP感だし
中盤のクイーンみたいな大げさなプログレ展開は悪くはないけど他はいつものJPOP感だし
2021/11/25(木) 18:04:59.07ID:O9waYBzJ
そもそもよくこんなダサいバンド名にしたよな
メンバー誰か止めなかったのか
メンバー誰か止めなかったのか
2021/11/25(木) 18:25:35.65ID:uzTD1ZcQ
Official髭男dism Cry Baby
「起→承→転→結」のメロ展開
起→転調→承→転調→転→転調→結
結(サビ)の中でも、転調してるので
転調だらけの曲らしいな
銃弾装填するような音入ったり、転調加えて盛り上がってくのは珍しい気がする
サビも二段階くらい転調ある
「起→承→転→結」のメロ展開
起→転調→承→転調→転→転調→結
結(サビ)の中でも、転調してるので
転調だらけの曲らしいな
銃弾装填するような音入ったり、転調加えて盛り上がってくのは珍しい気がする
サビも二段階くらい転調ある
2021/11/25(木) 18:32:54.37ID:O9waYBzJ
2021/11/25(木) 18:55:06.65ID:uzTD1ZcQ
>>348 北海道出身か
これは邦楽の枠を越えてるから「邦楽」と呼ばなくていいと思うけど
ここまでいくと、邦楽の伝統みたいな縛りに縛られていないからね
だから、そのまま、洋楽のチャートでもうける音楽
環境音楽(アンビエント)的なのは邦楽枠越えやすいね
これは邦楽の枠を越えてるから「邦楽」と呼ばなくていいと思うけど
ここまでいくと、邦楽の伝統みたいな縛りに縛られていないからね
だから、そのまま、洋楽のチャートでもうける音楽
環境音楽(アンビエント)的なのは邦楽枠越えやすいね
2021/11/25(木) 19:11:15.54ID:O9waYBzJ
いや俺はアイスランドもブラジルもアフリカも横断で聞けるから
アーティストの出身はしいてうならジャンル分けに使ってるくらいだ
このMVは邦楽だよアートワークふくめっちゃ日本かな
髭男のMVとかフィルム加工からして偽物だし
お金あるならこういう本物で取ればいいのに 16mmかなりい感じ
https://www.youtube.com/watch?v=qi7S2o9elfU&list=LL&t=938s
16mmフィルム今流行ってる
若い感性もちで日本で撮れる人ほぼいないんじゃないか?
デジタルプラグインで音も映像も安っぽくしてるのは日本くらいだろ
アーティストの出身はしいてうならジャンル分けに使ってるくらいだ
このMVは邦楽だよアートワークふくめっちゃ日本かな
髭男のMVとかフィルム加工からして偽物だし
お金あるならこういう本物で取ればいいのに 16mmかなりい感じ
https://www.youtube.com/watch?v=qi7S2o9elfU&list=LL&t=938s
16mmフィルム今流行ってる
若い感性もちで日本で撮れる人ほぼいないんじゃないか?
デジタルプラグインで音も映像も安っぽくしてるのは日本くらいだろ
2021/11/25(木) 19:55:36.35ID:JGbqq3wr
お国機関で調査結果のってるけど
聞いている音楽
20代は洋楽、邦楽半々くらいで
年齢が上がるにつれて邦楽率が高くなってるんだよな
意外と今の若い人ほど洋楽聞いてるんだなと
別に日本の音楽聞かなくてもいいもんな
今どの国の音楽も自由に聞けるし
聞いている音楽
20代は洋楽、邦楽半々くらいで
年齢が上がるにつれて邦楽率が高くなってるんだよな
意外と今の若い人ほど洋楽聞いてるんだなと
別に日本の音楽聞かなくてもいいもんな
今どの国の音楽も自由に聞けるし
2021/11/25(木) 19:55:51.13ID:uzTD1ZcQ
353名無しサンプリング@48kHz
2021/11/25(木) 20:11:57.08ID:uzTD1ZcQ 言ってる事は分かるが、よく分からない黒人の弾き語りを探して聴いてる物好きもいなくはないだろうがw
最近は「咀嚼音」を物好きで聴いてるやつも居るwww
だけど
大抵の日本人は忙しいからヒット曲とされるのを聴いて、その時間で音楽時間は目一杯www
最近は「咀嚼音」を物好きで聴いてるやつも居るwww
だけど
大抵の日本人は忙しいからヒット曲とされるのを聴いて、その時間で音楽時間は目一杯www
2021/11/25(木) 20:21:45.47ID:O9waYBzJ
音じゃない
フィルム質感だよ光の入り方とか
ハレーションとか
髭男のはハイライト側にグローのエフェクトが掛かってる
わかんないやつがおおいから偽物でいいって舐めてくるんだろうな
フィルム質感だよ光の入り方とか
ハレーションとか
髭男のはハイライト側にグローのエフェクトが掛かってる
わかんないやつがおおいから偽物でいいって舐めてくるんだろうな
355名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 01:46:08.81ID:0dCtPTZf 全音律…ショパン、リストなど不定形で細やかな演奏。
主音律…声楽にリードを置く演奏。歌謡曲など。
副音律…ベースラインに重点的に牽引音を鳴らすバンド演奏。
変異律…主音律+副音律などを混在させた演奏スタイル。
主音律…声楽にリードを置く演奏。歌謡曲など。
副音律…ベースラインに重点的に牽引音を鳴らすバンド演奏。
変異律…主音律+副音律などを混在させた演奏スタイル。
356名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 01:59:26.06ID:0dCtPTZf aikoのアンドロメダ
イントロでは
2と6の音のみで階段を
裏打ち(オルタナ)しながら
降りてくる
メロディは秀逸だが、
歌詞にある視力が下がった女性のように
ベクトルは周りを見廻す。
無調異音階の節回しのみでサウンドが進行する。
ストリングスアレンジが節を刻むように適切に
配置されていて、しっかりと聴かせ処を抑えてる。
なんか頭が下がる。
再びオルタナティブなイントロが階段状に降りてきて
最後は対位で作品を
締めくくる。
なんかもう頭が下がる。
作るの大変だよね。
イントロでは
2と6の音のみで階段を
裏打ち(オルタナ)しながら
降りてくる
メロディは秀逸だが、
歌詞にある視力が下がった女性のように
ベクトルは周りを見廻す。
無調異音階の節回しのみでサウンドが進行する。
ストリングスアレンジが節を刻むように適切に
配置されていて、しっかりと聴かせ処を抑えてる。
なんか頭が下がる。
再びオルタナティブなイントロが階段状に降りてきて
最後は対位で作品を
締めくくる。
なんかもう頭が下がる。
作るの大変だよね。
357名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 02:12:46.67ID:0dCtPTZf アンドロメダの主音キーは
Edm5-7th on C♭♯
くらいかな。
異音階バイラルセンテンス。
Edm5-7th on C♭♯
くらいかな。
異音階バイラルセンテンス。
358名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 02:14:38.11ID:0dCtPTZf ときどき裏打ち♯が滑って
メロディに9音混じってるww
メロディに9音混じってるww
359名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 02:34:46.19ID:0dCtPTZf ギターが密かに倍音気味のsusで
chalkしながら律を奏でると
太さのある弦から
しなり音が混ぜ混ぜに聴こえてくる。
flyingVとかSGとか、
PRSあたりのサウンド機能だと。
基本はベースラインで節を落として受け止める展開。
aikoのボーカルワークがスリリング。
chalkしながら律を奏でると
太さのある弦から
しなり音が混ぜ混ぜに聴こえてくる。
flyingVとかSGとか、
PRSあたりのサウンド機能だと。
基本はベースラインで節を落として受け止める展開。
aikoのボーカルワークがスリリング。
360名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 02:53:17.59ID:0dCtPTZf たぶんおそらく
メゾンマンションピアノで弾いた筈な
イントロの裏打ちオルタナ段落ちラインは
木琴(クロッカス)演奏としてアタリがよく、
微かに後方にフィードするサウンドの鳴りは
非常に促音の位置にあり、
常に中性に♭が配置された心地よい趣き。
ぢゃないかと。
メゾンマンションピアノで弾いた筈な
イントロの裏打ちオルタナ段落ちラインは
木琴(クロッカス)演奏としてアタリがよく、
微かに後方にフィードするサウンドの鳴りは
非常に促音の位置にあり、
常に中性に♭が配置された心地よい趣き。
ぢゃないかと。
361名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 03:08:26.28ID:0dCtPTZf アンドロメダもそうだが、
J-Pop特有の走らせたボーカルを
長度で節回してから、反転させ
アクセンツ範囲内から大きく巻き戻すのは
ブルーノーツにまるで頼らんので
都度、不思議な感覚が伴ってた。
ていうのも倍音横隔膜に頼らない
静謐なボーカリゼションは
喉元で自在にオルガナゼする?
一種特別な感じになってる。全音符の特性。
J-Pop特有の走らせたボーカルを
長度で節回してから、反転させ
アクセンツ範囲内から大きく巻き戻すのは
ブルーノーツにまるで頼らんので
都度、不思議な感覚が伴ってた。
ていうのも倍音横隔膜に頼らない
静謐なボーカリゼションは
喉元で自在にオルガナゼする?
一種特別な感じになってる。全音符の特性。
2021/11/26(金) 07:14:21.88ID:vS0CwLGs
こういう中身があるようで実はまるで無いポップスの分析が
いかにもJPOPなんだろなぁ
aikoの曲がじゃなくてこういう分析でポップミュージックの中身に
触れてるという思い込んでしまうところが
いかにもJPOPなんだろなぁ
aikoの曲がじゃなくてこういう分析でポップミュージックの中身に
触れてるという思い込んでしまうところが
363名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 10:33:54.50ID:OJwJE0iQ 朝鮮人嫉妬www
364名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 10:42:05.36ID:6Iz3rcel https://youtu.be/a3ErfnRuT6Q
K-Rockなかなか良い
K-Rockなかなか良い
2021/11/26(金) 10:46:14.99ID:OJwJE0iQ
366名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 12:44:16.17ID:garOLOz/2021/11/26(金) 13:02:43.69ID:WrC59JTX
日本や韓国はともかく
中国や北朝鮮の音楽シーンってどうなってるんだろ
中国や北朝鮮の音楽シーンってどうなってるんだろ
2021/11/26(金) 13:28:36.23ID:JDinRgac
2021/11/26(金) 15:12:48.11ID:lHSBRbmf
JPOPはコードから外れた音をあまり入れない
2021/11/26(金) 16:20:05.29ID:lGcO8yaP
2021/11/26(金) 19:16:35.52ID:lHSBRbmf
>>370
あと日本人はコード進行も最後は完結させて着地させるの好きな傾向があるね
あと日本人はコード進行も最後は完結させて着地させるの好きな傾向があるね
2021/11/26(金) 19:19:22.06ID:m3CMSn46
確かにね
でも中国もそうなんだよね
でも中国もそうなんだよね
2021/11/26(金) 20:32:36.34ID:6p97q8Ml
374名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 20:40:10.29ID:JDinRgac イントロがピークみたいな洋楽もあるぞ
2021/11/26(金) 20:47:34.16ID:DQohPKeY
気持ちよくなるために聞いてるのに
複雑なコード進行いらないんだよ
シンプルでいい
複雑なコード進行いらないんだよ
シンプルでいい
376名無しサンプリング@48kHz
2021/11/26(金) 21:18:34.77ID:N7q46zTa2021/11/26(金) 23:18:03.35ID:MWCv6XYR
なにわ男子ごり押し番宣
2021/11/27(土) 06:54:59.48ID:oVUdXClO
>>374
それは「も」って話やんw
それは「も」って話やんw
379名無しサンプリング@48kHz
2021/11/27(土) 08:36:13.43ID:MshbwjDf K-POPグループの1人がステージ上で発作を起こしピクピクしてるのに他のメンバーはガン無視で続けるw [439992976]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637815271/
K-Pop Music Band Keeps Performing While One Of Their Members Is Having Seizure On Stage!
<動画ソース>
https://youtu.be/IiG5wOyLUZc
チョーーーン
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637815271/
K-Pop Music Band Keeps Performing While One Of Their Members Is Having Seizure On Stage!
<動画ソース>
https://youtu.be/IiG5wOyLUZc
チョーーーン
2021/11/27(土) 08:56:02.37ID:Xku1w7Zz
381名無しサンプリング@48kHz
2021/11/27(土) 09:37:18.39ID:LarXa2Ah2021/11/27(土) 10:32:31.22ID:XNQdKZWp
YOSHIKIは自分でドラムセットを押しならが倒れるけど、もうちょっとリアルな倒れ方を追求して欲しい
383名無しサンプリング@48kHz
2021/11/27(土) 10:55:31.94ID:ILcN9x23 YOSHIKIのはアンコール曲の最後だから、バテただろ
別にアンコールはおまけだからなw
やらなくてもいいサービス
別にアンコールはおまけだからなw
やらなくてもいいサービス
2021/11/27(土) 16:52:05.84ID:ymVIYMCC
385名無しサンプリング@48kHz
2021/11/27(土) 17:11:23.18ID:ffuDu2ch ボカロってあんだけBPM早めで音ギッチギチに詰め込んでたら後は音数減らして、ゆっくりになるしか進化しようないよな
どうなっていくんだろ
どうなっていくんだろ
386名無しサンプリング@48kHz
2021/11/27(土) 17:20:32.03ID:jRt33ynp こういうシンプルでクールなテクノ流行って欲しい
https://youtu.be/7Yixb3d0Z-0
https://youtu.be/7Yixb3d0Z-0
387名無しサンプリング@48kHz
2021/11/27(土) 17:29:24.56ID:jRt33ynp ボカロ系ってアレンジやミックス面だけで言ったら初心者がやりがちな事なんだけど時代の流れで逆にそれが支持される文化になってきてる。
2021/11/27(土) 18:06:50.99ID:SJEIOFLd
時代の流れねぇ・・・
単純にそのまま発表できるからってだけじゃないの
音楽は産業自体が大きくないから、真っ当にやろうとすればするほど儲からないでしょ
業界がもう育てようって気がないから、適当に囲って使い捨てしてるだけ
単純にそのまま発表できるからってだけじゃないの
音楽は産業自体が大きくないから、真っ当にやろうとすればするほど儲からないでしょ
業界がもう育てようって気がないから、適当に囲って使い捨てしてるだけ
2021/11/27(土) 19:03:46.01ID:2ESaDkyj
>>387
音楽的な経験や知識は浅くても作れる感じになってるね
特にジャズやソウル、R&Bなど黒人音楽の素養はかなり少なく、プルーノートなどが出てくる事は殆ど無い
音楽の授業で習う知識だけで可能なドレミファ音楽
元々日本の歌謡文化がそういうドレミファ音楽である為その影響が色濃く、欧米の音楽文化にあまり興味無い人間が作ってる感が強いね
一時欧米に憧れてR&Bブームが起こりドリカムや宇多田の様に皆こぞってプルーノートの節回しで歌っていた音楽に比べたら黒人音楽への知識も要らないし、聴き慣れた日本のドレミファ音楽(メジャー&マイナースケール)だけで作れるから初心者にも作りやすい
音楽的な経験や知識は浅くても作れる感じになってるね
特にジャズやソウル、R&Bなど黒人音楽の素養はかなり少なく、プルーノートなどが出てくる事は殆ど無い
音楽の授業で習う知識だけで可能なドレミファ音楽
元々日本の歌謡文化がそういうドレミファ音楽である為その影響が色濃く、欧米の音楽文化にあまり興味無い人間が作ってる感が強いね
一時欧米に憧れてR&Bブームが起こりドリカムや宇多田の様に皆こぞってプルーノートの節回しで歌っていた音楽に比べたら黒人音楽への知識も要らないし、聴き慣れた日本のドレミファ音楽(メジャー&マイナースケール)だけで作れるから初心者にも作りやすい
2021/11/27(土) 19:07:10.96ID:x1eY5zYd
欧米っていうかクラブ系EDM系の文化を消化してる人はいると思う
2021/11/27(土) 19:15:36.46ID:r0NX1fBL
2021/11/27(土) 19:19:46.97ID:b00tEMtH
まあそもそもボーカロイドにプルーノートスケールで歌わせるのとか難しいのかも知れんけどw
2021/11/27(土) 19:22:53.39ID:NaFxofeN
プルーノートプルーノートなんやねん
2021/11/27(土) 19:30:19.92ID:NaFxofeN
ドリカムとか今聞いてみるとたいしてブラックミュージック感もなく
エブリシングバットザガールとかスイングアウトシスター的なブルーアイドソウルともいえない
ポップスに消化された後のブラックの残り香がちょこっと程度の代物だと思うんだけどな
宇多田に至っては完全に歌謡曲(JPOPと呼ばれる以前)て感じだし
エブリシングバットザガールとかスイングアウトシスター的なブルーアイドソウルともいえない
ポップスに消化された後のブラックの残り香がちょこっと程度の代物だと思うんだけどな
宇多田に至っては完全に歌謡曲(JPOPと呼ばれる以前)て感じだし
2021/11/27(土) 19:46:01.30ID:amArwv+g
>>394
実際宇多田とかマネて見れば分かると思うよ
初心者だと「なんでここでドレミファから外れちゃうの?」
てなるからw
その心配が要らないのがドレミファ歌謡曲
楽譜に現れない黒系の節回しとか、単に扱い方が分からないのか、ピアノロール上やボーカロイドでの再現が難しいのかは知らないけど
実際宇多田とかマネて見れば分かると思うよ
初心者だと「なんでここでドレミファから外れちゃうの?」
てなるからw
その心配が要らないのがドレミファ歌謡曲
楽譜に現れない黒系の節回しとか、単に扱い方が分からないのか、ピアノロール上やボーカロイドでの再現が難しいのかは知らないけど
396名無しサンプリング@48kHz
2021/11/27(土) 20:13:43.23ID:jRt33ynp 多くの日本人が鼻歌アドリブ出来るのってヨナ抜き音階や琉球音階位までだからなぁ
2021/11/28(日) 10:58:46.07ID:HT/Re9AD
宇多田の曲って装飾的に黒っぽいフェイク入れたりわざとらしく昔の売れ線R&B風な歌い方してるけど
そういう表面的な感じがいかにもなザ・JPOPだと思うんだよな
宇多田だけじゃないけど実力派気取ってるはずなのにアメリカの売れ線なぞってるチグハグ感ね
ソニー系列にそういう人多い印象ある
そういう表面的な感じがいかにもなザ・JPOPだと思うんだよな
宇多田だけじゃないけど実力派気取ってるはずなのにアメリカの売れ線なぞってるチグハグ感ね
ソニー系列にそういう人多い印象ある
398名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 12:14:49.91ID:/frIX4xn 黒魔術を没収しました。
399名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 12:55:39.42ID:wrFkriMI (長らく割愛されていた事実)
かつて、経営著名人の名前を簒奪した
闇金融のボスキャラが
音楽業界に入り込んでいたがww
10年前、決定的な逮捕をされ、
その後、渋谷貴司という名前の浦野仁らしき人物が、
改革に乗り出した結果、
今日、長きに渡った
分配の不均衡は見事に解消、改善された。
知らぬ間に、誰か別の方々が、
出版業界の改革に乗り出してるらしいが?
なんやかや、つづくね…。
かつて、経営著名人の名前を簒奪した
闇金融のボスキャラが
音楽業界に入り込んでいたがww
10年前、決定的な逮捕をされ、
その後、渋谷貴司という名前の浦野仁らしき人物が、
改革に乗り出した結果、
今日、長きに渡った
分配の不均衡は見事に解消、改善された。
知らぬ間に、誰か別の方々が、
出版業界の改革に乗り出してるらしいが?
なんやかや、つづくね…。
2021/11/28(日) 13:01:39.74ID:4Rns9ztF
>>397
そりゃモノマネはどこまで行ってもモノマネさw
そのモノマネすら(技術的にか知識的にか知らんけど)出来ないのがボカロなんだろうし
モノマネするには鍛錬が必要だからね
そう言う意味でも初心者が取っ付きやすいのがボカロやドレミファ音楽
そりゃモノマネはどこまで行ってもモノマネさw
そのモノマネすら(技術的にか知識的にか知らんけど)出来ないのがボカロなんだろうし
モノマネするには鍛錬が必要だからね
そう言う意味でも初心者が取っ付きやすいのがボカロやドレミファ音楽
401名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 13:02:52.80ID:qp/+VWOE402名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 13:47:39.19ID:SVBl+Ein 90年代あたりまで洋楽の影響強くて、洋楽と比較して邦楽の良し悪し決めてたけど
ここ十数年って井の中の蛙すぎて、良い音楽って何?って感じよね
アイドルソング批判とか多いけど、どの目線で批判してるの?って感じがある
ここ十数年って井の中の蛙すぎて、良い音楽って何?って感じよね
アイドルソング批判とか多いけど、どの目線で批判してるの?って感じがある
2021/11/28(日) 14:09:14.20ID:nyM1xSLR
それは確かにある
結局比較だからね
でも比較対象が不在って感じ
結局比較だからね
でも比較対象が不在って感じ
404名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 14:18:16.92ID:COaH6Hd4 ボカロは最初から、「黒人なにそれ?」だからな
ボカロは、極めて日本現代社会的な音楽
ネット文化が入っていて、
ボカロを掘ると、「ホラゲ」や、「ニート文化」「ここ、2ch文化」「学生文化」などが出てくる
ボカロは、結構ゲームミュージックと関係深い、ゲームミュージックからの影響や
「音ゲー」で難曲になるような譜面になっている
ネットで盛んだったMMO、FPSネタの歌詞もある
ニコニコ動画で話題になった
「ホラーゲーム(ホラゲ)」の雰囲気がボカロ初音ミクには入ってる事もある
ボカロは、極めて日本現代社会的な音楽
ネット文化が入っていて、
ボカロを掘ると、「ホラゲ」や、「ニート文化」「ここ、2ch文化」「学生文化」などが出てくる
ボカロは、結構ゲームミュージックと関係深い、ゲームミュージックからの影響や
「音ゲー」で難曲になるような譜面になっている
ネットで盛んだったMMO、FPSネタの歌詞もある
ニコニコ動画で話題になった
「ホラーゲーム(ホラゲ)」の雰囲気がボカロ初音ミクには入ってる事もある
2021/11/28(日) 14:43:58.54ID:JdBUZv0z
2021/11/28(日) 15:11:06.74ID:COaH6Hd4
米津玄師 ハチ 結んで開イテ羅刹ト骸
https://youtu.be/AKffZySqQts
日本の子供の歌う歌ってのは
「ホラーゲーム」と共通項をもっていて
ずいずいずっころばし
とか
とおりゃんせ、とおりゃんせ
とか
ホラーが入ってる
ボカロは実はそれがルーツの一つ
https://youtu.be/AKffZySqQts
日本の子供の歌う歌ってのは
「ホラーゲーム」と共通項をもっていて
ずいずいずっころばし
とか
とおりゃんせ、とおりゃんせ
とか
ホラーが入ってる
ボカロは実はそれがルーツの一つ
2021/11/28(日) 15:15:38.99ID:QNW7bN/K
洋楽はアメリカとイギリスで競いあって発展した感じがあるから
そういう対象って必要かもね
日本の場合やっぱ韓国かなあ
そういう対象って必要かもね
日本の場合やっぱ韓国かなあ
2021/11/28(日) 15:29:15.15ID:COaH6Hd4
ずいずいずっころばし
https://youtu.be/dHFh3LPvK48
かごめかごめ
https://youtu.be/1eA_MPmEB4s
とおりゃんせ
https://youtu.be/Cq4G5ku_r0w
これがボカロ系のルーツの一
「ホラー」が入ってる
https://youtu.be/dHFh3LPvK48
かごめかごめ
https://youtu.be/1eA_MPmEB4s
とおりゃんせ
https://youtu.be/Cq4G5ku_r0w
これがボカロ系のルーツの一
「ホラー」が入ってる
2021/11/28(日) 15:32:31.89ID:gpn4WWV6
2021/11/28(日) 15:32:46.00ID:SVBl+Ein
洋楽を意識する必然性なんてまるでないけど
世界的な音楽事情見ると洋楽とその他みたいな線引きもしっかりあって
洋楽無視するとその他のローカル音楽みたいな括りになってしまう寂しさはある
世界的な音楽事情見ると洋楽とその他みたいな線引きもしっかりあって
洋楽無視するとその他のローカル音楽みたいな括りになってしまう寂しさはある
411名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 15:39:42.38ID:COaH6Hd4 ボカロ系ってのは中二病なんだけど、
ゲームとかアニメ(ひぐらしの鳴く頃に等)の影響だと思うが
何度も同じ世界をやり直す(ループもの)
とかをテーマにしていて
それは「ホラー」
じん カゲロウデイズ
https://youtu.be/EMGyiiTC7sg
↑ボカロの曲
このカゲロウデイズは、何度も交通事故?か、事故に遭う世界が繰り返すっていうホラーもの
ゲームとかアニメ(ひぐらしの鳴く頃に等)の影響だと思うが
何度も同じ世界をやり直す(ループもの)
とかをテーマにしていて
それは「ホラー」
じん カゲロウデイズ
https://youtu.be/EMGyiiTC7sg
↑ボカロの曲
このカゲロウデイズは、何度も交通事故?か、事故に遭う世界が繰り返すっていうホラーもの
412名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 16:01:22.10ID:COaH6Hd4 日本の子供達のホラーな歌
それと、
北欧フィンランド民謡イエヴァンポルカと、
イエヴァンポルカ
https://youtu.be/VcrysHorzOo
それと、日本のロックバンド音楽など
が
混ざったのが
ボカロ系のうちのラッタッタ系
米津玄師 ハチ ドーナツホール
https://youtu.be/qnX2CdOBcDI
それと、
北欧フィンランド民謡イエヴァンポルカと、
イエヴァンポルカ
https://youtu.be/VcrysHorzOo
それと、日本のロックバンド音楽など
が
混ざったのが
ボカロ系のうちのラッタッタ系
米津玄師 ハチ ドーナツホール
https://youtu.be/qnX2CdOBcDI
2021/11/28(日) 16:17:26.19ID:nyM1xSLR
セカオワがEDMのトラックメーカーに曲アレンジしてもらってたのとか、今思えばだいぶいい流れだったなと思う
414名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 16:18:28.14ID:pI0CBW1/ ヘッドホンでランキング上位曲聴いてみたけどみんな音に奥行きが無いな
415名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 16:19:21.72ID:COaH6Hd4 煮ル果実 ヲズワルド Sou
https://youtu.be/9LtLCLM6EqE
煮ル果実 キルマー Sou
https://youtu.be/87TwuVcSC4U
ぬゆり フラジール めいちゃん
https://youtu.be/GeOBHr61EEE
神山羊(有機酸) YELLOW
https://youtu.be/1_lap6dzSUc
Eve ナンセンス文学
https://youtu.be/OskXF3s0UT8
Eve ラストダンス
https://youtu.be/CLdeykXCZX4
Eveドラマツルギー
https://youtu.be/jJzw1h5CR-I
須田景凪バルーン シャルル
https://youtu.be/VUIEJu4ZSUo
ピノキオピー 神っぽいな feat.初音ミク
https://youtu.be/EHBFKhLUVig
グッバイ宣言Chinozo
https://youtu.be/dHXC_ahjtEE
KING Kanaria
https://youtu.be/cm-l2h6GB8Q
ボカロ系ラッタッタ系
ラッタッタをやってる世界的に珍しいジャンルというかシーン
https://youtu.be/9LtLCLM6EqE
煮ル果実 キルマー Sou
https://youtu.be/87TwuVcSC4U
ぬゆり フラジール めいちゃん
https://youtu.be/GeOBHr61EEE
神山羊(有機酸) YELLOW
https://youtu.be/1_lap6dzSUc
Eve ナンセンス文学
https://youtu.be/OskXF3s0UT8
Eve ラストダンス
https://youtu.be/CLdeykXCZX4
Eveドラマツルギー
https://youtu.be/jJzw1h5CR-I
須田景凪バルーン シャルル
https://youtu.be/VUIEJu4ZSUo
ピノキオピー 神っぽいな feat.初音ミク
https://youtu.be/EHBFKhLUVig
グッバイ宣言Chinozo
https://youtu.be/dHXC_ahjtEE
KING Kanaria
https://youtu.be/cm-l2h6GB8Q
ボカロ系ラッタッタ系
ラッタッタをやってる世界的に珍しいジャンルというかシーン
2021/11/28(日) 16:21:45.54ID:COaH6Hd4
セカオワも、髭男も、アルバム曲にEDMやってる曲をのせたりしてるけど、
EDM×ロックだと、圧倒的にEDMが強くて、ロック要素が消えて何がやりたいのか分からなくなってるな
EDM×ロックだと、圧倒的にEDMが強くて、ロック要素が消えて何がやりたいのか分からなくなってるな
417名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 16:51:44.44ID:pI0CBW1/ EDMってロックのエレキギターよりアコギのアルペジオやカッティングのが相性が良い
2021/11/28(日) 16:54:00.10ID:nyM1xSLR
Aviciiとかのやつよね
419名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 16:57:29.59ID:COaH6Hd4 マカロニえんぴつ なんでもないよ、
https://youtu.be/2k21MgVKg4o
2021年11月3日配信リリース
最近だと、マカロニえんぴつのこの曲に
EDM要素が入ってる
リズムとかではなくて、盛り上がる演出要素にEDM的な電子音
https://youtu.be/2k21MgVKg4o
2021年11月3日配信リリース
最近だと、マカロニえんぴつのこの曲に
EDM要素が入ってる
リズムとかではなくて、盛り上がる演出要素にEDM的な電子音
420名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 17:13:15.78ID:COaH6Hd4 Rev.from DVL Vampire
https://youtu.be/7Grz431KrpM
橋本環奈のEDMな曲見つけたけど
今さらEDMってw
EDMって2年くらい前の音楽になってしまってるので
もはや、ごりごりのEDMダサいぞw
https://youtu.be/7Grz431KrpM
橋本環奈のEDMな曲見つけたけど
今さらEDMってw
EDMって2年くらい前の音楽になってしまってるので
もはや、ごりごりのEDMダサいぞw
2021/11/28(日) 17:20:32.00ID:COaH6Hd4
多分、今なら
ボカロ神山羊Yellow>>>EDM
ボカロEveドラマツルギー>>>EDM
ボカロに負けるくらいなのがEDMだろ
今さら、パーフェクトヒューマンみたいなEDM復活するのかな?
ボカロ神山羊Yellow>>>EDM
ボカロEveドラマツルギー>>>EDM
ボカロに負けるくらいなのがEDMだろ
今さら、パーフェクトヒューマンみたいなEDM復活するのかな?
2021/11/28(日) 17:52:46.58ID:COaH6Hd4
ボカロ神山羊Yellowは、今Youtube9800万再生1億再生到達するは
ボカロEveドラマツルギー、1億1000万再生到達
ボカロEveナンセンス文学5000万再生到達
ボカロEveラストダンス5000万再生到達
ボカロバルーンシャルルは7000万再生到達
コメントも、結構、海外外人が書き込みしてるから、外人にもボカロ系ラッタッタはうけが良いんだろうよ
元々、イエヴァンポルカだからか
ボカロEveドラマツルギー、1億1000万再生到達
ボカロEveナンセンス文学5000万再生到達
ボカロEveラストダンス5000万再生到達
ボカロバルーンシャルルは7000万再生到達
コメントも、結構、海外外人が書き込みしてるから、外人にもボカロ系ラッタッタはうけが良いんだろうよ
元々、イエヴァンポルカだからか
2021/11/28(日) 18:07:24.01ID:nyM1xSLR
2021/11/28(日) 18:21:58.53ID:OSbICP+k
2021/11/28(日) 18:32:11.47ID:xfS3MNbE
前にも言ったけどさ
「多彩なジャンルがあるボカロ」と「多彩な分類のあるEDM」
を持ち出して
神山洋>>>>>>EDM
とか言うのはバカっぽいからやめなよ
比較対象がおかしいぞw
神山洋>>>>>>>>ダンスミュージック
宇多田>>>>>>>>ロックミュージック
とかわけわからんこと言ってるんやで
キミがボカロ好きなのは分かるけどさw
「多彩なジャンルがあるボカロ」と「多彩な分類のあるEDM」
を持ち出して
神山洋>>>>>>EDM
とか言うのはバカっぽいからやめなよ
比較対象がおかしいぞw
神山洋>>>>>>>>ダンスミュージック
宇多田>>>>>>>>ロックミュージック
とかわけわからんこと言ってるんやで
キミがボカロ好きなのは分かるけどさw
2021/11/28(日) 18:34:29.69ID:xfS3MNbE
その辺の一般人に聞けば神山洋よりEDM枠のBTSの方が知名度高いんだからw
2021/11/28(日) 18:37:59.74ID:I9N00HWq
邦楽にとって当面はK-POPが壁になっていくんだろうな
昔はそれが洋楽だったけど
昔はそれが洋楽だったけど
2021/11/28(日) 18:47:49.71ID:w5nSfSPA
>>427
いや、洋楽をマネするアーティストは山ほど居たけど、K-POPをマネしたいと思うアーティストは殆ど居ないと思う
セールス的にも洋楽は邦楽セールスの障害にはなってないけど、K-POPは邦楽と同類に扱われ邦楽セールスの障害になってる
色んな意味で洋楽とK-POPの立ち位置はかなり違う
いや、洋楽をマネするアーティストは山ほど居たけど、K-POPをマネしたいと思うアーティストは殆ど居ないと思う
セールス的にも洋楽は邦楽セールスの障害にはなってないけど、K-POPは邦楽と同類に扱われ邦楽セールスの障害になってる
色んな意味で洋楽とK-POPの立ち位置はかなり違う
429名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 19:14:09.19ID:qp/+VWOE >>422
ボカロは海外のコメントも多いよなぁ
ボカロは海外のコメントも多いよなぁ
2021/11/28(日) 19:19:19.99ID:I9N00HWq
ボカロってメキシコかなんかで人気なんだろたしか
2021/11/28(日) 19:25:32.45ID:nyM1xSLR
2021/11/28(日) 19:29:04.67ID:j5ha4YyP
歌手殺しだな、ボカロもEDMも
オケに負けない圧を出せるボーカルを必要とする音楽だと思うのだ
某メタのようなレーザービームのような貫通力のあるボーカルはなかなか日本国内では受けないのかな
オケに負けない圧を出せるボーカルを必要とする音楽だと思うのだ
某メタのようなレーザービームのような貫通力のあるボーカルはなかなか日本国内では受けないのかな
2021/11/28(日) 20:05:44.40ID:+JzV2stc
2021/11/28(日) 20:12:38.94ID:+JzV2stc
2021/11/28(日) 20:58:21.41ID:6nkOvW3z
K-POPって別にそんなにオリジナリティあるわけでもなく
欧米の売れ線スタイルをダンス&ボーカルグループに合うようにアレンジしてるわけだから
ジャニーズやハロプロも参考にしやすいのは当然だろう
K-POPを参考にしてなくても結果的に似たような物になってるだけかもしれないし
欧米の売れ線スタイルをダンス&ボーカルグループに合うようにアレンジしてるわけだから
ジャニーズやハロプロも参考にしやすいのは当然だろう
K-POPを参考にしてなくても結果的に似たような物になってるだけかもしれないし
2021/11/28(日) 21:05:58.54ID:6nkOvW3z
あーそれで思い出したけどこんなのよくあるベースミュージックじゃんってのも
若者からしたら「K-POPっぽい」ってボキャブラリーしか出てこないんだよねもう
若者からしたら「K-POPっぽい」ってボキャブラリーしか出てこないんだよねもう
2021/11/28(日) 21:08:39.87ID:nyM1xSLR
欧米のEDMとK-POPは結構違うよね
K-POPの方がメロもキャッチーなのが多いし展開も多いし
K-POPの方がメロもキャッチーなのが多いし展開も多いし
438名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 21:13:33.40ID:j5ha4YyP K国のやつらはキャッチーを見つけることに関しては長けてると思うよ実際
2021/11/28(日) 21:14:24.85ID:COaH6Hd4
Eve 夜は仄か
https://youtu.be/9Y0_CVX1hok
Eve いのちの食べ方 4000万再生到達
https://youtu.be/U7L-3VXAkSA
Eve お気に召すまま 8000万再生
https://youtu.be/nROvY9uiYYk
ヨルシカ 言って。1億再生到達
https://youtu.be/F64yFFnZfkI
ずっと真夜中でいいのに。秒針を食む 1億再生到達
https://youtu.be/GJI4Gv7NbmE
米津玄師 死神
https://youtu.be/8nxaZ69ElEc
ボカロ系ラッタッタは、この勢いは来年も続くは
ボカロ系ラッタッタな曲は海外に似たのが無いから面白いわけさ
https://youtu.be/9Y0_CVX1hok
Eve いのちの食べ方 4000万再生到達
https://youtu.be/U7L-3VXAkSA
Eve お気に召すまま 8000万再生
https://youtu.be/nROvY9uiYYk
ヨルシカ 言って。1億再生到達
https://youtu.be/F64yFFnZfkI
ずっと真夜中でいいのに。秒針を食む 1億再生到達
https://youtu.be/GJI4Gv7NbmE
米津玄師 死神
https://youtu.be/8nxaZ69ElEc
ボカロ系ラッタッタは、この勢いは来年も続くは
ボカロ系ラッタッタな曲は海外に似たのが無いから面白いわけさ
440名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 21:14:36.39ID:qp/+VWOE カラオケランキングでBTS一曲も入ってこないのにチェートランキングでは入りまくりだかやっぱりステマなんだろうなKPOP
441名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 21:17:40.23ID:COaH6Hd4 訂正、曲名 →秒針を噛む か
kpopはベース黒人ヒップホップ+R&B+EDMだよ
だから
黒人、白人が散々やった事なんだ
目新しさがない
そんなに面白いとは思わない
kpopはベース黒人ヒップホップ+R&B+EDMだよ
だから
黒人、白人が散々やった事なんだ
目新しさがない
そんなに面白いとは思わない
2021/11/28(日) 21:19:38.10ID:OSbICP+k
443名無しサンプリング@48kHz
2021/11/28(日) 21:24:20.23ID:COaH6Hd4 米津玄師の「死神」とか
面白いと思うけどね、海外に似たのがない
黒人ルーツでもないし、白人ルーツでもない
日本人ルーツ
イエヴァンポルカ「ラッタッタ」と似てるけど、
「テケレッツノ、パー」とか、歌詞のリズムとかか、日本人がやりそうなやつなんたよ
面白いと思うけどね、海外に似たのがない
黒人ルーツでもないし、白人ルーツでもない
日本人ルーツ
イエヴァンポルカ「ラッタッタ」と似てるけど、
「テケレッツノ、パー」とか、歌詞のリズムとかか、日本人がやりそうなやつなんたよ
2021/11/28(日) 21:45:36.44ID:mfFoirCS
>>437
要するにKは全世界の良いとこ取りよ
集団で歌って踊るのは日本の芸能文化から
サウンドは欧米から
日本で集団で歌って踊っても売れるのはやっぱり"夜空の向こう"だったり"世界にひとつだけの…"だったりするわけで、そこまで欧米化させる必要も無い
要するにKは全世界の良いとこ取りよ
集団で歌って踊るのは日本の芸能文化から
サウンドは欧米から
日本で集団で歌って踊っても売れるのはやっぱり"夜空の向こう"だったり"世界にひとつだけの…"だったりするわけで、そこまで欧米化させる必要も無い
2021/11/28(日) 22:14:06.57ID:j5ha4YyP
Kのが日本よりも
私には何もないもの…という絶望感が強いのかも
私には何もないもの…という絶望感が強いのかも
2021/11/28(日) 22:23:47.49ID:j/E5Af1p
2021/11/28(日) 22:25:56.08ID:j5ha4YyP
得体の知れない勢いを感じるのはそのせいか
2021/11/28(日) 22:31:17.86ID:j/E5Af1p
女の場合は山本リンダやピンクレディの股開いてエロ路線
男の場合は沢田研二やタノキントリオ的なナルシスト路線
日本ではとっくにもう終わったブームだけど、今Kではそれが刺激的なんよな
同時の日本と同じで
男の場合は沢田研二やタノキントリオ的なナルシスト路線
日本ではとっくにもう終わったブームだけど、今Kではそれが刺激的なんよな
同時の日本と同じで
2021/11/28(日) 22:35:21.38ID:j5ha4YyP
日本でも坂道とかはその頃の芸能美意識を多少引きずってる感があるな
だからオサーンの心を掴んでるんだな
だからオサーンの心を掴んでるんだな
2021/11/28(日) 22:48:41.25ID:3ENYBTXY
とにかく日本の芸能界は強力
アーティストの音楽シーンより上の立場を牛耳ってるから中々アーティスト音楽が市民権を得られない
なんせ芸能人がアーティストを名乗るほどだもんなw
それでもテレビが衰退してネットが主役になるにつれ今後はその力関係も変わって行くだろうけど、ネットはネットではアニメとゲームが牛耳ってんねんw
アーティストの音楽シーンより上の立場を牛耳ってるから中々アーティスト音楽が市民権を得られない
なんせ芸能人がアーティストを名乗るほどだもんなw
それでもテレビが衰退してネットが主役になるにつれ今後はその力関係も変わって行くだろうけど、ネットはネットではアニメとゲームが牛耳ってんねんw
2021/11/28(日) 22:49:31.70ID:3ENYBTXY
芸能界とアニメには困ったもんやでw
452名無しサンプリング@48kHz
2021/11/29(月) 00:13:24.74ID:WyYe4Bky 洋楽ってこういった外見タトゥー入れた一見イカツイ外国人の曲でも普通に一般受けしそうな良い曲だったりするんだよな
https://twitter.com/youtube45915343/status/1464968411482525705?t=0Lr7fLLGuiGWOz6Zt4eOnQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/youtube45915343/status/1464968411482525705?t=0Lr7fLLGuiGWOz6Zt4eOnQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/29(月) 08:00:19.66ID:sJWMgT4/
陰キャラとかスラング影響下の日本人から情報吸収してる時点で終わってるよ
454名無しサンプリング@48kHz
2021/11/29(月) 09:08:33.89ID:USFfIblA 再生数が評価になって音楽は終わった気がする、邦楽とか関係なく
このジャンクフードが一番売れてるからこれが一番うまいって評価ばかりになってしまった
こっちの方がいいんだよって選択肢広げる人あまり居なくなったし
このジャンクフードが一番売れてるからこれが一番うまいって評価ばかりになってしまった
こっちの方がいいんだよって選択肢広げる人あまり居なくなったし
455名無しサンプリング@48kHz
2021/11/29(月) 10:01:22.48ID:vM9iA/8Y Spotifyとか色んなプレイリストから新しい音楽をガンガン発掘できるから面白いよ
456名無しサンプリング@48kHz
2021/11/29(月) 10:45:28.10ID:OTUBGOQ2 >>448
朝鮮人は日本人より50年遅れてるからな、
日本人は、昭和、平成で一通り西洋白人黒人の真似の段階は終わって、
日本風のものを取り戻そうとしてる意識がある時代だからな
ボカロ米津玄師とかもそう
YMOとかは昭和時代から東洋は意識していたけど。
↓このTempalayも和風を意識して作ってるよね、BTSにすり寄られたらしいけどwww
Tempalay あびばのんのん
https://youtu.be/jY33kMPfopI
朝鮮人は日本人より50年遅れてるからな、
日本人は、昭和、平成で一通り西洋白人黒人の真似の段階は終わって、
日本風のものを取り戻そうとしてる意識がある時代だからな
ボカロ米津玄師とかもそう
YMOとかは昭和時代から東洋は意識していたけど。
↓このTempalayも和風を意識して作ってるよね、BTSにすり寄られたらしいけどwww
Tempalay あびばのんのん
https://youtu.be/jY33kMPfopI
457名無しサンプリング@48kHz
2021/11/29(月) 11:00:24.91ID:OTUBGOQ2 和風や東洋を意識してるのは、ボカロは結構ある、その他に、パンク、サイケ、下北系、テクノポップ(テクノロック、シンセポップ)、等にも和風や、東洋意識したのがある
日本の音楽家は実は、愛国心ある人も多い
西洋ロック+東洋風味を入れてる感じ
ゆらゆら帝国 夜行性の生き物3匹
https://youtu.be/ngN8tYZHWpE
八十八ヶ所巡礼『幻魔大祭(Album Version)』
https://youtu.be/34lgQxleoY8
サカナクション 夜の踊り子
https://youtu.be/6AozElbRnTM
日本の音楽家は実は、愛国心ある人も多い
西洋ロック+東洋風味を入れてる感じ
ゆらゆら帝国 夜行性の生き物3匹
https://youtu.be/ngN8tYZHWpE
八十八ヶ所巡礼『幻魔大祭(Album Version)』
https://youtu.be/34lgQxleoY8
サカナクション 夜の踊り子
https://youtu.be/6AozElbRnTM
2021/11/29(月) 11:05:21.40ID:vE1loQOk
全部だせぇのがなんとも
2021/11/29(月) 11:21:55.79ID:OTUBGOQ2
日本人の音楽=和風は、音階、歌詞、など、音楽のテクニックで表現出来るからいいよなwww
朝鮮人は黒人ヒップホップ=kpopって事にしてしまったので、自分達の本来の文化を捨てたwww
Wienners 蒼天ディライト
https://youtu.be/zTVw0s-2zyc
オメでたい頭でなにより 鯛獲る
https://youtu.be/IZXXqaOZDpE
日本風和風は、音階、歌詞などで表現できる、和風な音階を使えば誰が作っても和風になる
朝鮮人は黒人ヒップホップ=kpopって事にしてしまったので、自分達の本来の文化を捨てたwww
Wienners 蒼天ディライト
https://youtu.be/zTVw0s-2zyc
オメでたい頭でなにより 鯛獲る
https://youtu.be/IZXXqaOZDpE
日本風和風は、音階、歌詞などで表現できる、和風な音階を使えば誰が作っても和風になる
2021/11/29(月) 11:28:18.79ID:OTUBGOQ2
461名無しサンプリング@48kHz
2021/11/29(月) 11:39:58.48ID:OTUBGOQ2 朝鮮人が馬鹿なところはすぐ自分達の本来のものを忘れる事
で、他人のものを自分のものだと捏造する事www
その点、日本人の方が元々あった物を大事にしてる感じはある、日本風和風もけっして捨ててない
で、他人のものを自分のものだと捏造する事www
その点、日本人の方が元々あった物を大事にしてる感じはある、日本風和風もけっして捨ててない
2021/11/29(月) 12:17:31.71ID:dCCw8zMU
日本の方が発展段階で先を行ってると思うと平静を取り戻せるんだよな
他者を馬鹿にすればするほど自分は優れた存在になれる
他者を馬鹿にすればするほど自分は優れた存在になれる
2021/11/29(月) 12:24:07.24ID:z8jeqB/K
>>461
五輪の演出見たか?全部捨ててるぞw
五輪の演出見たか?全部捨ててるぞw
2021/11/29(月) 12:32:29.29ID:h6AD+guM
>>463
だって電通だものw
だって電通だものw
2021/11/29(月) 14:52:08.85ID:vE1loQOk
五輪の演出な
鼓動みたいなのが出るもんだとばかり思ってたらあの始末
鼓動みたいなのが出るもんだとばかり思ってたらあの始末
2021/11/29(月) 15:27:56.41ID:lnJ69FRw
一応歌舞伎とか祭りとかやってたけど、全部西洋風にアレンジされててねw
日本人はそのまま見せるのは恥ずかしいのかな
西欧化させないとダサいとか?
いや、西欧化する事がオシャレだと思ってるのかな
そもそも明治維新以降の廃仏毀釈、ハイカラ文化からそうなのかもね
国会議事堂とか西欧の宮殿みたいにしちゃってさw
セーラー服や詰襟学生服もね
今も音楽で一所懸命西欧を追いかけててます
日本人はそのまま見せるのは恥ずかしいのかな
西欧化させないとダサいとか?
いや、西欧化する事がオシャレだと思ってるのかな
そもそも明治維新以降の廃仏毀釈、ハイカラ文化からそうなのかもね
国会議事堂とか西欧の宮殿みたいにしちゃってさw
セーラー服や詰襟学生服もね
今も音楽で一所懸命西欧を追いかけててます
2021/11/29(月) 15:40:11.73ID:q4fUfd8I
純粋な和風だと騒げない音楽になってしまうからな
歌舞伎でも、雅楽でも騒ぐ音楽ではないし、
盆踊りも、型が決まった通りの振り付けで踊るから騒ぐわけでもない
日本の音楽ってあまり騒がない音楽なんだよ
和風にする場合でも
少し和風エッセンスで入れるくらいにしないと、フェスとかライブでは騒げない
歌舞伎でも、雅楽でも騒ぐ音楽ではないし、
盆踊りも、型が決まった通りの振り付けで踊るから騒ぐわけでもない
日本の音楽ってあまり騒がない音楽なんだよ
和風にする場合でも
少し和風エッセンスで入れるくらいにしないと、フェスとかライブでは騒げない
2021/11/29(月) 15:51:49.86ID:vLLucc9H
元々ヒャッハーしない民族だからね
それよりもワビ、サビ、粋、つまりはクール
そこにムリしてヒャッハー入れるからおかしな事になるw
それよりもワビ、サビ、粋、つまりはクール
そこにムリしてヒャッハー入れるからおかしな事になるw
2021/11/29(月) 15:52:43.79ID:G3+Zh39f
2021/11/29(月) 15:55:34.62ID:q4fUfd8I
一番手っ取り早く「和風」にするのは短歌俳句の歌詞リズム
>>459
蒼天デイライトのように
歌詞を、五、七にすること
ゆれる 3文字 でんきのいず 5文字
やみのおく 5文字 ゆーとぴあ 5文字
かてるかな 5文字
しゆごれい 5文字
つきあかり 5文字
つきあかり 5文字
めいきゆういり 7文字
5文字とか、7文字にすると勝手に「和風」リズムになる
>>459
蒼天デイライトのように
歌詞を、五、七にすること
ゆれる 3文字 でんきのいず 5文字
やみのおく 5文字 ゆーとぴあ 5文字
かてるかな 5文字
しゆごれい 5文字
つきあかり 5文字
つきあかり 5文字
めいきゆういり 7文字
5文字とか、7文字にすると勝手に「和風」リズムになる
2021/11/29(月) 15:56:59.44ID:vLLucc9H
まあそんな国民性のおかげで災害時でも、略奪暴動とか起こらなくてよいのだけどw
2021/11/29(月) 15:57:34.52ID:q4fUfd8I
でんきのいずは 6だけど 「ず」ははっきり言わないから5なんだ
でんきのい 5
でんきのい 5
2021/11/29(月) 16:01:58.94ID:vLLucc9H
>>470
サザンとか往年の歌謡ロックもそうなんだけど、宇多田がその手を逸脱した歌詞を書くね
「あな…たのおも…いでをいつ…までもわ…すれない」
みたいに旋律の切れ目と文節の切れ目をリンクさせないという
サザンとか往年の歌謡ロックもそうなんだけど、宇多田がその手を逸脱した歌詞を書くね
「あな…たのおも…いでをいつ…までもわ…すれない」
みたいに旋律の切れ目と文節の切れ目をリンクさせないという
2021/11/29(月) 16:52:34.14ID:714kk3tO
>>469
日本人は音楽を鑑賞するものという意識があるけど、連中はヒャッハーする為のツールなんよね
黒人の「憂さ晴らし」から始まったブルースがやがてファンク、ロック、ディスコ、EDMとかへ進化してるから
日本人は音楽を鑑賞するものという意識があるけど、連中はヒャッハーする為のツールなんよね
黒人の「憂さ晴らし」から始まったブルースがやがてファンク、ロック、ディスコ、EDMとかへ進化してるから
2021/11/29(月) 17:14:24.22ID:j6yVzwSf
日本に移住してきたアメリカ人ユーチューバーの人が言ってたけどアメリカのクラブは音楽聞いて踊る為の場所だけど日本のクラブはナンパスポットみたいで怪しいって言ってたな
その辺の感覚から違いそうよね、クラブミュージックのありかた一つとっても
日本のカラオケみたいな位置に向こうはクラブがあるのかなって思う
そう考えると音楽の存在意義の違いみたいなの分かりそう
その辺の感覚から違いそうよね、クラブミュージックのありかた一つとっても
日本のカラオケみたいな位置に向こうはクラブがあるのかなって思う
そう考えると音楽の存在意義の違いみたいなの分かりそう
2021/11/29(月) 17:18:08.88ID:G3+Zh39f
日本のクラブはノリ悪いイメージ
曲に興味がないと静かになるしあんまり踊らないよね
曲に興味がないと静かになるしあんまり踊らないよね
477名無しサンプリング@48kHz
2021/11/29(月) 17:41:33.93ID:WyYe4Bky 昔トランスブームがあった頃も初期は曲もクールで音楽を楽しむ場で好きだったけどすぐにブチアゲトランスとか姫トランスとかでチャラい感じになったのが残念
2021/11/29(月) 18:05:17.43ID:PnWLbj9v
知っている曲を聴きにくることと
曲を知りにくることは違うよね
海外のraveはすごい盛り上がり様だけど
日本はうまく定着しないね
ultra japanは凄いらしいけど
曲を知りにくることは違うよね
海外のraveはすごい盛り上がり様だけど
日本はうまく定着しないね
ultra japanは凄いらしいけど
2021/11/29(月) 18:09:25.47ID:PnWLbj9v
美智子上皇后様もユーロビートだかトランスだかの
raveにお呼びしたら、盆踊りの様なフリをしてくれたけど、どこぞの人がrave潰ししてる
raveにお呼びしたら、盆踊りの様なフリをしてくれたけど、どこぞの人がrave潰ししてる
480名無しサンプリング@48kHz
2021/11/29(月) 18:11:17.52ID:WyYe4Bky パチンコ屋潰してクラブにした方が良い
2021/11/29(月) 19:55:38.53ID:Lv8lfqHW
盆踊りは、振り付けは決まってるから、振り付けを覚えて振り付け通り踊る
から、ランダム要素はない
ドドンガ、ドドンガ、ドドンガドン
か
ドンドン、ドンガン、ドンガラガッタ ドドンガドン
か
ガ、ガ→ラは、太鼓の縁打ち
ヨイヨイ、
サテヤットナ ソレ ヨイヨイヨイヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
よよよい、よよよい、よよよい、よい
は手締め、火消し、伝七捕物帳
三三七拍子とか、1本締め
から、ランダム要素はない
ドドンガ、ドドンガ、ドドンガドン
か
ドンドン、ドンガン、ドンガラガッタ ドドンガドン
か
ガ、ガ→ラは、太鼓の縁打ち
ヨイヨイ、
サテヤットナ ソレ ヨイヨイヨイヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
よよよい、よよよい、よよよい、よい
は手締め、火消し、伝七捕物帳
三三七拍子とか、1本締め
2021/11/29(月) 20:08:24.63ID:Lv8lfqHW
昔は、アニメの第二クールのエンディングはだいたい盆踊りだった
ドラえもん音頭
https://youtu.be/_0xxnHWh2oI
アラレちゃん音頭
https://youtu.be/adPvw1zY7Pw
この二曲は特に有名
ドラえもん音頭
https://youtu.be/_0xxnHWh2oI
アラレちゃん音頭
https://youtu.be/adPvw1zY7Pw
この二曲は特に有名
2021/11/29(月) 20:24:07.60ID:rSa92nkn
おそ松音頭が好き
484名無しサンプリング@48kHz
2021/11/30(火) 00:05:42.30ID:HGyNF4jr 日本の場合、クラブ音楽ならraveもあるだろうけど、それぞれのジャンルのフェスがあるから、それで騒ぐんでしょ(コロナ無ければ)
ヒップホップならNAMIMONOGATARIとか、ジャンルごと別れてやってるね
蒼天ディライト
https://youtu.be/htZlGLqocE8
↑
蒼天ディライトみたいなのは4つ打ちロックといってフェスで騒ぐ用のロックや
ヒップホップならNAMIMONOGATARIとか、ジャンルごと別れてやってるね
蒼天ディライト
https://youtu.be/htZlGLqocE8
↑
蒼天ディライトみたいなのは4つ打ちロックといってフェスで騒ぐ用のロックや
485名無しサンプリング@48kHz
2021/11/30(火) 12:46:20.87ID:JeozEZoD 最近のランキング上位の曲は懐かしさはあるけど目新しさはあまり感じないな。
2021/11/30(火) 13:16:56.74ID:ZTpodr3C
形を変えつつのルーティンだからね
米津聴いてもヒゲダン聴いてもサカナクション聴いても邦楽先人達の香りがするよ
テクノロジーとキャラクター以外の楽典的、音楽理論的な部分は人類的にもう限界だし、その中で日本語、日本文化に合ったものとなれば限られて来る
米津聴いてもヒゲダン聴いてもサカナクション聴いても邦楽先人達の香りがするよ
テクノロジーとキャラクター以外の楽典的、音楽理論的な部分は人類的にもう限界だし、その中で日本語、日本文化に合ったものとなれば限られて来る
487名無しサンプリング@48kHz
2021/11/30(火) 13:27:34.83ID:CtcFPCNI488名無しサンプリング@48kHz
2021/11/30(火) 13:30:01.36ID:F28LfSjr 音楽の基本的な進化は00年初期あたりで止まってる
エレクトロニカとかあの辺が実験しまくってたのが最後の足掻き
エレクトロニカとかあの辺が実験しまくってたのが最後の足掻き
489名無しサンプリング@48kHz
2021/11/30(火) 13:30:21.52ID:CtcFPCNI490名無しサンプリング@48kHz
2021/11/30(火) 13:56:50.40ID:JeozEZoD まぁまだ国内で流行っていないジャンルは山程あるからそのジャンルで市民権を得られればワンチャンあるかも
2021/11/30(火) 14:02:12.17ID:c6ryxozk
2021/11/30(火) 14:11:42.01ID:OsfUY4fp
90年代にありそうな曲だな
493名無しサンプリング@48kHz
2021/11/30(火) 14:21:15.92ID:JeozEZoD 音楽に限らず自分が生まれる前の文化は新鮮に感じるからな
2021/11/30(火) 14:25:48.05ID:OkSM1rmu
最近は1曲単位のバラ売りどころか、youtubeはよく見てもらえてワンコーラスだし、
短尺動画が主流の最近ではTikTokだとサビだけバズってるとかBメロだけバズってる曲とかがありワンフレーズのインパクト狙い一辺倒な曲が多くてとっつきやすいが飽きやすい。
ここでボカロ以前からあるJ-POPの慣習「ダサさが中毒性」が重要になってくる。
バズることが手段じゃなくて目的になってしまい、人間の好みをAIが判別してオススメされていくはずなのにAIのアルゴリズムに人間が合わせて曲作ってるのが何とも皮肉。
短尺動画が主流の最近ではTikTokだとサビだけバズってるとかBメロだけバズってる曲とかがありワンフレーズのインパクト狙い一辺倒な曲が多くてとっつきやすいが飽きやすい。
ここでボカロ以前からあるJ-POPの慣習「ダサさが中毒性」が重要になってくる。
バズることが手段じゃなくて目的になってしまい、人間の好みをAIが判別してオススメされていくはずなのにAIのアルゴリズムに人間が合わせて曲作ってるのが何とも皮肉。
2021/11/30(火) 14:30:26.50ID:OsfUY4fp
インパクト狙いででバズるより、
ちゃんとオリジナリティのある曲作って固定ファンを獲得した方が長い目で見たらいいと思うぞ
音楽を長年やる気があるなら
ちゃんとオリジナリティのある曲作って固定ファンを獲得した方が長い目で見たらいいと思うぞ
音楽を長年やる気があるなら
2021/11/30(火) 14:42:13.13ID:BibtatK5
もうそれは「音で何かを表現したい」とか「メッセージがある」とかじゃなく、「何でも良いからバズりたい」だからなあw
バズる為に無茶するYouTuberと同じ思考
バズる為に無茶するYouTuberと同じ思考
2021/11/30(火) 14:58:31.14ID:z+cCCqsv
ビートルズの映画見てオナるほうが気持ちいい
498名無しサンプリング@48kHz
2021/11/30(火) 15:06:17.04ID:OkSM1rmu ダサいのが味とかブスは親しみやすいとかそんなの通じるのは日本だけじゃないか?
日本以外じゃダサいもんはダサいしブスはブスだろ
日本以外じゃダサいもんはダサいしブスはブスだろ
2021/11/30(火) 17:39:04.94ID:kJ1ERe+9
昔ジャニーズと揉めて「ジャニーズのこと悪く言ったらお母さんの足を折る」とジャニー喜多川氏と滝沢秀明氏に言われた
最近その約束を忘れてまた揉めたことを記事にしたら母ちゃんが骨折した
もーどーでもいいやー
音楽や芸能について何か知りたいか?
最近その約束を忘れてまた揉めたことを記事にしたら母ちゃんが骨折した
もーどーでもいいやー
音楽や芸能について何か知りたいか?
2021/11/30(火) 18:42:58.46ID:Vv/0fJyt
なんのコピぺ?w
2021/11/30(火) 18:58:26.85ID:kJ1ERe+9
謝る?謝らない?
2021/11/30(火) 19:31:28.77ID:kJ1ERe+9
まあいいや
2021/11/30(火) 22:50:56.97ID:0LYyQKpm
むしろブスの顔は隠しにいくのが日本
欧米の方が顔関係なく実力で勝負してるミュージシャンいる
欧米の方が顔関係なく実力で勝負してるミュージシャンいる
2021/11/30(火) 23:20:08.39ID:/i01beJS
昔の日本もそうだったんだぜ
研ナオコ、ちあきなおみ、その他
研ナオコ、ちあきなおみ、その他
505名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 01:49:58.88ID:6Go5SgtZ 朝鮮ケーポは次どんな曲かな〜つて楽しみがないから聴かないwwww
506名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 01:50:14.39ID:6Go5SgtZ2021/12/01(水) 01:52:51.61ID:+wGSP5zL
それでこれが楽しみだった曲なのか…?
508名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 01:53:49.47ID:6Go5SgtZ509名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 02:06:36.55ID:6Go5SgtZ 優里ベテルギウスはまさかのホモ歌?w
510名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 02:14:20.97ID:6Go5SgtZ Reol Boy
https://youtu.be/O4oixjzvrZk
作詞Reol/作曲Reol、Geekboy
イギリス・マンチェスター拠点
Geek Boy Al Swettenhamをプロデューサーに迎えたとの事
https://youtu.be/O4oixjzvrZk
作詞Reol/作曲Reol、Geekboy
イギリス・マンチェスター拠点
Geek Boy Al Swettenhamをプロデューサーに迎えたとの事
2021/12/01(水) 02:25:12.41ID:ARBeHsLH
これは洋楽っぽくしたかったのかな
それか海外向けに売り込みたかったのか?
それか海外向けに売り込みたかったのか?
2021/12/01(水) 08:08:58.32ID:NVYYoEWe
この手の骨格未成熟のアジア人は何やっても様にならん
開き直ってロリコンヲタク相手にカワイイ文化でもやってればいいのに
開き直ってロリコンヲタク相手にカワイイ文化でもやってればいいのに
513名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 08:41:48.06ID:njB108E42021/12/01(水) 09:26:51.15ID:9Teq120O
近年のEDMの形式ヴァース、ビルドアップ、ドロップを流用したのがKpopやJEDMだよ上記の2曲もそれ
AメロBメロサビだとJpop化するけどビルドアップやはサビとおぼしき箇所をドロップにて展開する
まあでもEDMだね
AメロBメロサビだとJpop化するけどビルドアップやはサビとおぼしき箇所をドロップにて展開する
まあでもEDMだね
515名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 10:04:00.84ID:njB108E4 https://youtu.be/Jf2EomI1Pho
この子たちこの路線凄く良かったのに、すぐやめて普通のアイドル風に戻っちゃった
この子たちこの路線凄く良かったのに、すぐやめて普通のアイドル風に戻っちゃった
2021/12/01(水) 12:08:28.75ID:njB108E4
https://youtu.be/4De84XPg1nY
これとかもめっちゃいいし、
ヒットしてないの意味わからんし
日本人が海外で売れるとしたらこういう路線かなって思う
しつこいからもう張らないけど、ごめんなさい
これとかもめっちゃいいし、
ヒットしてないの意味わからんし
日本人が海外で売れるとしたらこういう路線かなって思う
しつこいからもう張らないけど、ごめんなさい
2021/12/01(水) 12:17:39.16ID:afbBFT+W
初期はディスコファンクやってたんだっけEDM路線も中途半端にやめちゃったな
まあ秋元のせいということで
秋元とジャニが牛耳ってる日本の土壌じゃ無理ということで
エイベックスの力のなさかな
まあ秋元のせいということで
秋元とジャニが牛耳ってる日本の土壌じゃ無理ということで
エイベックスの力のなさかな
2021/12/01(水) 13:34:00.76ID:ARBeHsLH
>>516
トラックはなかなか良くできてると思う
でも曲自体は海外のアーティスト系の感じなのにボーカルがアイドルっぽくて合ってないような気も?
まあそれが面白いといえば面白いのかもしれないけど、それだとやらされてる感があるかもしれない
トラックはなかなか良くできてると思う
でも曲自体は海外のアーティスト系の感じなのにボーカルがアイドルっぽくて合ってないような気も?
まあそれが面白いといえば面白いのかもしれないけど、それだとやらされてる感があるかもしれない
519名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 13:53:27.27ID:FmO6S0bP 最近の曲ってPCの内臓音源みたいに音がチープだな。一昔前のMIDIで内臓音源鳴らしてるような。
2021/12/01(水) 14:03:21.41ID:Wqr70oQm
2021/12/01(水) 14:08:07.48ID:ARBeHsLH
YOASOBIの打ち込みピアノなんかはMIDI音源くさい音だなと思うけど、ボカロで流行ってるリリースカットピアノとかも含めて今は作り物っぽい音、嘘くさい音が逆に新鮮だってことなのかなと思ってる
522名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 14:10:43.02ID:FmO6S0bP >>520
adoとかYOASOBIとか特にピアノ、ストリングス、ドラム辺りはチープ過ぎる。まさにMicrosoft GS Wavetable SW Synthみたいな音。
adoとかYOASOBIとか特にピアノ、ストリングス、ドラム辺りはチープ過ぎる。まさにMicrosoft GS Wavetable SW Synthみたいな音。
2021/12/01(水) 14:14:52.40ID:+wGSP5zL
>>516
こういうのってアイドル好きな人が聴きたい曲調ではないだろうし
EDM好きなひとがこのメロディと歌唱聞きたいとは思わないだろうし
アイドル本人と作家の自己満でしかないんじゃない?
自己満のわりに尖ったところがあるわけでもないし、アイドルに興味のないひとが聴くほどフックもないし
こういうのってアイドル好きな人が聴きたい曲調ではないだろうし
EDM好きなひとがこのメロディと歌唱聞きたいとは思わないだろうし
アイドル本人と作家の自己満でしかないんじゃない?
自己満のわりに尖ったところがあるわけでもないし、アイドルに興味のないひとが聴くほどフックもないし
2021/12/01(水) 14:21:47.05ID:+wGSP5zL
飲み会断る勇気もないけど心のなかで悪態ついてるような歌詞の曲の演奏がゴージャスでも仕方なくない?
2021/12/01(水) 14:26:12.40ID:8XLLH5Jr
ディテール荒い昔のPCMっぽい楽器音でもネオソウルやR&B系なんかだとかっこよくハマるのに
JPOPだとチープなだけになってしまう
JPOPだとチープなだけになってしまう
2021/12/01(水) 14:44:57.22ID:gR+8MNkJ
そこは日本語のせいだよ
2021/12/01(水) 18:08:05.07ID:njB108E4
>>523
メタルアイドルとかパンクアイドルみたいなのもいるし…
メタルアイドルとかパンクアイドルみたいなのもいるし…
2021/12/01(水) 18:43:50.83ID:67HbDMjB
MSGSの名前が出てうれしいな♪
YOASOBIのピアノはMSGSっぽいと思うね
オクターブユニゾンだよね
YOASOBIのピアノはMSGSっぽいと思うね
オクターブユニゾンだよね
529名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 19:38:52.51ID:GreMV2RK 日本人は草すぎない程度のマイナーコード大好きなんや
530名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 19:40:40.91ID:GreMV2RK だからマイナーキーで曲作るというより
メジャーキーにマイナーコードのコード展開を組み込むというのが
昔から良く使われる手法や
メジャーキーにマイナーコードのコード展開を組み込むというのが
昔から良く使われる手法や
2021/12/01(水) 20:16:35.61ID:67HbDMjB
ここぞという時にサブドミナントマイナー
ありがちな明るいポップスでこそ上手く使えば
効果絶大やで
ありがちな明るいポップスでこそ上手く使えば
効果絶大やで
532名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 21:00:00.34ID:FmO6S0bP YOASOBIの代表曲『夜に駆ける』は9年落ちのノートパソコンによって、基本的に打ち込みで制作したと番組内で紹介されていた。エレキギターは使ったようだが、その演奏と録音は高田馬場のカラオケボックスで録音したらしい。
2021/12/01(水) 21:40:09.21ID:gR+8MNkJ
コタツにマックブック置いてイヤフォンで作ったらしいね
2021/12/01(水) 22:45:05.29ID:NVYYoEWe
2004 Telefon Tel Aviv - I Lied
https://www.youtube.com/watch?v=UPkcd1qpZJw
2000 Delarosa And Asora - Paz Suite 4
https://www.youtube.com/watch?v=FjLsmHs1IkM
2004 Apparat - Riding
https://www.youtube.com/watch?v=ebv4RqzcFQE
2005 Secede - Leraine
https://www.youtube.com/watch?v=TQTn8UoDXKw
2003 Ulrich Schnauss - Gone Forever
https://www.youtube.com/watch?v=5Inhk2_4L6g
2002 Boards of Canada - Julie And Candy
https://www.youtube.com/watch?v=vuG39sZxMp8
2004 Boy in Static - Bellyfull
https://www.youtube.com/watch?v=o1O7rlIJVkc
https://www.youtube.com/watch?v=UPkcd1qpZJw
2000 Delarosa And Asora - Paz Suite 4
https://www.youtube.com/watch?v=FjLsmHs1IkM
2004 Apparat - Riding
https://www.youtube.com/watch?v=ebv4RqzcFQE
2005 Secede - Leraine
https://www.youtube.com/watch?v=TQTn8UoDXKw
2003 Ulrich Schnauss - Gone Forever
https://www.youtube.com/watch?v=5Inhk2_4L6g
2002 Boards of Canada - Julie And Candy
https://www.youtube.com/watch?v=vuG39sZxMp8
2004 Boy in Static - Bellyfull
https://www.youtube.com/watch?v=o1O7rlIJVkc
535名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 22:50:35.82ID:wIN8405q もう音質や音圧至上主義みたいなのは無意味なのかも知れないな
2021/12/01(水) 23:01:21.54ID:NVYYoEWe
2010 The Flashbulb Dragging Afloat
https://www.youtube.com/watch?v=AhpQl_GKYgI
このへんまではポストロックやフォーク モダンクラシカルと広まっていって続いてたんだが
俺思うにJames BlakeやBurial とかこのへんで流れが変わってきて
2009 Mount Kimbie - Maybes
https://www.youtube.com/watch?v=9hTN19x1DyM
Skrillexで台無しになったんだよ
一気に反転してチルよりの流れになった
ODESZAとか西海岸の陽気なノリもでてきたんだが
声のサンプルチョップとか振り返るとPrefuse73のときと殆ど変わらないどころか
当時のほうがグラニュラー使いまくってて新しい音だった
目新しい音が2000年初頭からでてきてない
https://www.youtube.com/watch?v=AhpQl_GKYgI
このへんまではポストロックやフォーク モダンクラシカルと広まっていって続いてたんだが
俺思うにJames BlakeやBurial とかこのへんで流れが変わってきて
2009 Mount Kimbie - Maybes
https://www.youtube.com/watch?v=9hTN19x1DyM
Skrillexで台無しになったんだよ
一気に反転してチルよりの流れになった
ODESZAとか西海岸の陽気なノリもでてきたんだが
声のサンプルチョップとか振り返るとPrefuse73のときと殆ど変わらないどころか
当時のほうがグラニュラー使いまくってて新しい音だった
目新しい音が2000年初頭からでてきてない
2021/12/01(水) 23:11:03.63ID:NVYYoEWe
Meta Fiveよか2002年のSketch Showのほうが音が遥かに進んでるみたいな話
2002 Sketch Show - Ekot
https://www.youtube.com/watch?v=giLVvT7szy0
2016 METAFIVE - Don’t Move -Studio Live Version-
https://www.youtube.com/watch?v=7LBUEYGfisQ
そこのガキンチョ
耳の肥えまくったおじ様が納得するような
聞いたこと無い音出してくれよ
2002 Sketch Show - Ekot
https://www.youtube.com/watch?v=giLVvT7szy0
2016 METAFIVE - Don’t Move -Studio Live Version-
https://www.youtube.com/watch?v=7LBUEYGfisQ
そこのガキンチョ
耳の肥えまくったおじ様が納得するような
聞いたこと無い音出してくれよ
2021/12/01(水) 23:26:04.17ID:+CU5ZHgq
2021/12/01(水) 23:26:38.98ID:NVYYoEWe
2003 Rachel's - Water From the Same Source
https://www.youtube.com/watch?v=kSMr41FcyJE
2004 Eluvium - An Accidental Memory In The Case Of Death
https://www.youtube.com/watch?v=NxuCj2GFgrM
モダンクラシカルの流れはこの辺で話題になって
2008 Peter Broderick A Snowflake
https://www.youtube.com/watch?v=yCZdTubNClg
2007-8ごろ一斉にでてきてシーンが形成された
今と変わってねー
https://www.youtube.com/watch?v=kSMr41FcyJE
2004 Eluvium - An Accidental Memory In The Case Of Death
https://www.youtube.com/watch?v=NxuCj2GFgrM
モダンクラシカルの流れはこの辺で話題になって
2008 Peter Broderick A Snowflake
https://www.youtube.com/watch?v=yCZdTubNClg
2007-8ごろ一斉にでてきてシーンが形成された
今と変わってねー
540名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 23:27:39.14ID:vrx1473+2021/12/01(水) 23:31:46.34ID:NVYYoEWe
邦楽もこの辺が面白かったよな
YeYe - morning
https://www.youtube.com/watch?v=N5Ja0AHjnS0
Predawn Suddenly
https://www.youtube.com/watch?v=r-etQjPbzFY
カネコアヤノとかアニメヲタク臭すごすぎて無理だろw
YeYe - morning
https://www.youtube.com/watch?v=N5Ja0AHjnS0
Predawn Suddenly
https://www.youtube.com/watch?v=r-etQjPbzFY
カネコアヤノとかアニメヲタク臭すごすぎて無理だろw
542名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 23:34:06.56ID:+wGSP5zL まあでもポストロックもエレクトロニカもジャンルとしてはすたれたけど今は白黒問わず
その手の質感というかテクスチャー取り入れられてる感じするじゃん
その手の質感というかテクスチャー取り入れられてる感じするじゃん
2021/12/01(水) 23:50:08.04ID:mKrcF1+N
>>511
Reolの曲は日本人向けだよ、洋楽のようでいて、日本人が好きなメロディを押さえている
こういう日本人が好きなメロ展開なら、半分洋楽的でも日本人も聴く
ポイントは
ループ音楽にしない事
次第に盛り上がるサビを作る事
Reolの曲は日本人向けだよ、洋楽のようでいて、日本人が好きなメロディを押さえている
こういう日本人が好きなメロ展開なら、半分洋楽的でも日本人も聴く
ポイントは
ループ音楽にしない事
次第に盛り上がるサビを作る事
544名無しサンプリング@48kHz
2021/12/01(水) 23:55:49.99ID:mKrcF1+N545名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 00:01:55.95ID:GaMh73Cc だからアンビエント・電子音楽・クラブミュージックなんかの要素のクールさを損なわずに
強度のある歌を並立させたジェイムスブレイクは天才だったというわけやな
それでもハイセンスすぎて日本人にはあまり受けなかったけど
強度のある歌を並立させたジェイムスブレイクは天才だったというわけやな
それでもハイセンスすぎて日本人にはあまり受けなかったけど
546名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 00:52:04.83ID:BEgw+O4F 日本JPOPは圧倒的に「歌」を楽しむジャンル
LiSA 白銀
https://youtu.be/5whFTc6SaI8
日本人はアニソンも好きなんだが
アニメ映画にある
「勧善懲悪」とか
「ど根性」とか
「ピンチに大逆転」するストーリーとかに人気があるわけ
環境音楽背景音楽(アンビエント、BGM)は、脇役、、、
人間が考え事してる時に邪魔しない加減で鳴っている
一方
JPOPは「歌」、「歌」が鳴っている間は「歌」が主役
人間の仕事をしてる手も止まってしまう
よく
JPOPを聴きながら他の事はあまり出来ない(「ながら聴き」はあまり出来ない)
LiSA 白銀
https://youtu.be/5whFTc6SaI8
日本人はアニソンも好きなんだが
アニメ映画にある
「勧善懲悪」とか
「ど根性」とか
「ピンチに大逆転」するストーリーとかに人気があるわけ
環境音楽背景音楽(アンビエント、BGM)は、脇役、、、
人間が考え事してる時に邪魔しない加減で鳴っている
一方
JPOPは「歌」、「歌」が鳴っている間は「歌」が主役
人間の仕事をしてる手も止まってしまう
よく
JPOPを聴きながら他の事はあまり出来ない(「ながら聴き」はあまり出来ない)
547名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 00:59:29.14ID:3GN3PPRS 俺は同人界隈やMなんとかに出品してるようなのも幅広く聞く方なんだけど
最近若いおねーちゃんと話す機会あったんだわ
髭やヨアソビは知ってるけど、同人?「はっ?」って顔されてしまった
やっぱメディアの力は健在だな、と
最近若いおねーちゃんと話す機会あったんだわ
髭やヨアソビは知ってるけど、同人?「はっ?」って顔されてしまった
やっぱメディアの力は健在だな、と
2021/12/02(木) 01:05:57.32ID:CjKIaVim
その辺ってお勉強熱心な印象あるけど、コレって曲があんまないんだよね
勢いでも一発キめたほうが強いんやろなぁ、って思う
入ってくる額もちゃうやろし
まぁ、同人出身ってのはいるけどそこから抜け出すためには国民受けする曲は必要
メロ、歌、センス、やっぱ神様に選ばれるのはほんとひと握りなんやろな
勢いでも一発キめたほうが強いんやろなぁ、って思う
入ってくる額もちゃうやろし
まぁ、同人出身ってのはいるけどそこから抜け出すためには国民受けする曲は必要
メロ、歌、センス、やっぱ神様に選ばれるのはほんとひと握りなんやろな
549名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 01:07:46.14ID:BEgw+O4F 「日本人は幼稚だからアニソンが好き」は半分あってるけど半分間違い
アニソンは結構大人も好きでカラオケで歌う
「アニメが好きだから」
「ストレス発散」
もあるけど
「こてこてのパワーソングだから」って理由が多いはず、
こんな、こてこてのパワーソングなジャンルは世界中みても他には↓軍歌とかしかない
https://youtu.be/H5opF50Htt8
日本はアニソンがあるから幸せだは
アニソンは結構大人も好きでカラオケで歌う
「アニメが好きだから」
「ストレス発散」
もあるけど
「こてこてのパワーソングだから」って理由が多いはず、
こんな、こてこてのパワーソングなジャンルは世界中みても他には↓軍歌とかしかない
https://youtu.be/H5opF50Htt8
日本はアニソンがあるから幸せだは
2021/12/02(木) 01:12:19.59ID:zW0JTTjc
>>547
若いおねーちゃんと話す機会があるとかないとか関係なしに、同人?は?ってのは20年前くらいからずっとそうだぞ
若いおねーちゃんと話す機会があるとかないとか関係なしに、同人?は?ってのは20年前くらいからずっとそうだぞ
2021/12/02(木) 01:13:37.21ID:y/NyUTLB
良い音楽っていうのは考えるんじゃなくて、遊びの中から生まれるもんです
2021/12/02(木) 01:16:48.94ID:jVPoU4gz
>>550
SNSの知名度とリアルは違うのかね
SNSの知名度とリアルは違うのかね
2021/12/02(木) 01:38:56.97ID:GaMh73Cc
若いねーちゃんどころか俺も同人Mなんとかはなにそれって感じなんだけど
2021/12/02(木) 01:42:11.28ID:zW0JTTjc
インディーズのオタク版みたいなやつよ
2021/12/02(木) 01:43:50.98ID:/MD+WGlO
同人誌ってほぼ薄い本とレイヤー関係だけど曲ってボカロ以外にもおるのか
2021/12/02(木) 01:46:09.25ID:BEgw+O4F
アニメ、アニソンはオタク、同人だけのものと考えているのは大間違い
アニソンはメタルに匹敵する世界一、二を争う「パワーソング」なジャンル
歌を聴くだけで楽しくなるような音楽がアニソン
こてこてのパワーメタル、メタルの亜種みたいなジャンルは世界中探しても他にはないんだ
今JPOPチャートランクイン曲の
七割くらいはアニソンopedじゃないか?
それくらい沢山アニソン、アニメタイアップがある
https://youtu.be/uCrWa4aOzeQ
アニソンはメタルに匹敵する世界一、二を争う「パワーソング」なジャンル
歌を聴くだけで楽しくなるような音楽がアニソン
こてこてのパワーメタル、メタルの亜種みたいなジャンルは世界中探しても他にはないんだ
今JPOPチャートランクイン曲の
七割くらいはアニソンopedじゃないか?
それくらい沢山アニソン、アニメタイアップがある
https://youtu.be/uCrWa4aOzeQ
2021/12/02(木) 01:50:10.60ID:EVhdh4B5
>>545
1stアルバムには本当に衝撃を受けたが
2nd以降やたらビショビショになったのと1stであった粗削り感が抜けて妙にまとまってしまった印象になって聞かなくなったなー
一時期ビレバンなんかでは相当推されてたイメージだけど大手メディアが取り上げなきゃセンスに関わらず海外アーティストの日本でのウケ方なんてこんなもんやろ
1stアルバムには本当に衝撃を受けたが
2nd以降やたらビショビショになったのと1stであった粗削り感が抜けて妙にまとまってしまった印象になって聞かなくなったなー
一時期ビレバンなんかでは相当推されてたイメージだけど大手メディアが取り上げなきゃセンスに関わらず海外アーティストの日本でのウケ方なんてこんなもんやろ
2021/12/02(木) 01:51:09.87ID:zW0JTTjc
>>556
一昔前はそうだけど、今はもうメタルやハードロックが根底にあるようなアニソンって結構絶滅してるぞ
ちょっと前だと水樹奈々なんかもメタル臭あったたし、アイドルアニソンなんかもハードロックにストリングス足したような曲調のが多かったけども
ここ1〜2年くらいはもっとオシャレっぽいのとかアーティスト風の曲調が多い印象
一昔前はそうだけど、今はもうメタルやハードロックが根底にあるようなアニソンって結構絶滅してるぞ
ちょっと前だと水樹奈々なんかもメタル臭あったたし、アイドルアニソンなんかもハードロックにストリングス足したような曲調のが多かったけども
ここ1〜2年くらいはもっとオシャレっぽいのとかアーティスト風の曲調が多い印象
559名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 02:04:50.67ID:BEgw+O4F 結局、日本人が世界の人に喜んでもらえるのはアニメ、アニソン
世界的な知名度からいってアニメ、アニソンが日本代表であるんだけど
自分個人的には
kpop、か、アニソンどちらを国の代表にしたいか?、選ぶなら
アニソンでいいやwwwと思うけどね
アニソン飽きないし
アニソン>>>>洋楽
アニソン>>>>R&B
アニソン>>>>レゲエ
アニソン>>>>ラテン
アニソン>>>>マイケルジャクソン
アニソン>>>>kpop
アニソンは楽しい笑える、力を抜いて聴けるから
↓
https://youtu.be/j7cu49b3V04
世界的な知名度からいってアニメ、アニソンが日本代表であるんだけど
自分個人的には
kpop、か、アニソンどちらを国の代表にしたいか?、選ぶなら
アニソンでいいやwwwと思うけどね
アニソン飽きないし
アニソン>>>>洋楽
アニソン>>>>R&B
アニソン>>>>レゲエ
アニソン>>>>ラテン
アニソン>>>>マイケルジャクソン
アニソン>>>>kpop
アニソンは楽しい笑える、力を抜いて聴けるから
↓
https://youtu.be/j7cu49b3V04
2021/12/02(木) 02:34:43.41ID:DcBDK6ne
アニソンとかボカロも悪いと思わないけど
ああいうのはサブカルとかいうかオルタナティブな音楽だと思うから
それが文化の中心になりつつあるのは先行き怪しいなって思ってしまう
ああいうのはサブカルとかいうかオルタナティブな音楽だと思うから
それが文化の中心になりつつあるのは先行き怪しいなって思ってしまう
561名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 02:36:13.97ID:1vswu784 ボカロは聴いてすぐ覚えられるようなキャッチーなメロディが多い
2021/12/02(木) 02:44:46.47ID:zW0JTTjc
今はサブカルがメインになっちゃってる感あるよね
でもまあ90年代のV系ブームだったり病んでる系ブームの頃とノリは似てるんだよなぁ
結局あの頃もサブカルがメインになってたみたいな感じあるし
でもまあ90年代のV系ブームだったり病んでる系ブームの頃とノリは似てるんだよなぁ
結局あの頃もサブカルがメインになってたみたいな感じあるし
563名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 03:28:28.19ID:1vswu784 なんでにわかってテレビみとけばいいのに
わざわざサブカルチャーにすり寄ったの?
わざわざサブカルチャーにすり寄ったの?
2021/12/02(木) 03:37:48.08ID:VMX/v+c7
洋楽だとメジャーがしっかりあった上でインディーズカルチャーみたいなのがあるけど、
邦楽はメジャーが常にイマイチ感あってサブカルとごちゃまぜ
邦楽はメジャーが常にイマイチ感あってサブカルとごちゃまぜ
565名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 03:40:36.13ID:1vswu784 テレビはバカ向けに作ってて、サブカルはオタク向けに作ってるんだから
にわかはテレビの方に行くはずだけど
テレビがあまりに老人の溜まり場みたいになったからか?
にわかはテレビの方に行くはずだけど
テレビがあまりに老人の溜まり場みたいになったからか?
2021/12/02(木) 03:50:38.65ID:LmfuvOI2
その別け方で行くなら
日本の音楽なんて世界的に超マイナーだよ
歴史的アルバムやジャンルやシーンを作ったアルバムなんて無いに等しい
空気だよ
無理やり絡ませるならRolandとかAKAIとか楽器の話になると思う
日本の音楽なんて世界的に超マイナーだよ
歴史的アルバムやジャンルやシーンを作ったアルバムなんて無いに等しい
空気だよ
無理やり絡ませるならRolandとかAKAIとか楽器の話になると思う
2021/12/02(木) 04:10:14.73ID:LmfuvOI2
サブカルていうか世界的にマイナー漁ってるやつは
アニソンじゃなくてフレデリックとかLucie tooとかのほうが多いぞ
インディーロックのバリエーションを探してるだけで別に日本じゃなくていい
ロシアでもスイスでもインドでもいい
日本人でも漁ってるやつはそう言う聞き方
アニソンは米のHipHopカルチャーと同じ
踊ってみたとブレイクダンス
絵師がグラフィティー
コスプレがファッション
そういう文化が好きなやつは海外にいるだろ
日本にもHophop好きは多いし
それとスレタイははっきり行って関係ない
アニソン保守派の被害妄想からの陰謀論じゃないか?
アニソンじゃなくてフレデリックとかLucie tooとかのほうが多いぞ
インディーロックのバリエーションを探してるだけで別に日本じゃなくていい
ロシアでもスイスでもインドでもいい
日本人でも漁ってるやつはそう言う聞き方
アニソンは米のHipHopカルチャーと同じ
踊ってみたとブレイクダンス
絵師がグラフィティー
コスプレがファッション
そういう文化が好きなやつは海外にいるだろ
日本にもHophop好きは多いし
それとスレタイははっきり行って関係ない
アニソン保守派の被害妄想からの陰謀論じゃないか?
2021/12/02(木) 04:11:31.00ID:LmfuvOI2
日本の音楽がどうとかいうのはこっちじゃないか?
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1629379140/l50
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1629379140/l50
2021/12/02(木) 04:52:52.92ID:SICdzeFd
2021/12/02(木) 05:12:52.89ID:SICdzeFd
カウボーイビバップのEDとか
菅野ようこ曲だけど
ザリアルフォークブルース
https://youtu.be/eyI635o2pmk
ブラックラグーンのOPとか
https://youtu.be/5fr3Se8_zPU
菅野ようこ曲だけど
ザリアルフォークブルース
https://youtu.be/eyI635o2pmk
ブラックラグーンのOPとか
https://youtu.be/5fr3Se8_zPU
2021/12/02(木) 05:27:29.74ID:SICdzeFd
572名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 05:46:49.24ID:gVdkWpMU なんかイラっとくるなこの曲と思ってクレジット見ると大体菅野ようこ
2021/12/02(木) 06:56:59.09ID:lvOnwioq
菅野ようこってめちゃくちゃだよな
極めてからあえて外してるわけじゃなく、わかってなくてなんとなくやってるんだろうなと
アニメ見る層には良く感じるんだろうけど
twitterもここもアニメとかのオタク文化とネトウヨしかいなくて
ネット見てると普通の音楽やってるやついないんじゃねーか?って
悲しくなるわな
そして日本の音楽も聞かなくなるっていう
極めてからあえて外してるわけじゃなく、わかってなくてなんとなくやってるんだろうなと
アニメ見る層には良く感じるんだろうけど
twitterもここもアニメとかのオタク文化とネトウヨしかいなくて
ネット見てると普通の音楽やってるやついないんじゃねーか?って
悲しくなるわな
そして日本の音楽も聞かなくなるっていう
2021/12/02(木) 07:26:08.37ID:SICdzeFd
普通の音楽で売れないからしゃあない
2021/12/02(木) 07:35:14.68ID:SICdzeFd
576名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 08:08:02.57ID:+ruF/dKs 昔、昔、偉い方々が
有志を募って新人の音楽家たちを使って、日本の
芸能界の人質の皆さまを音楽で助け出したとさ。
↓
助け出したその後も有志たちによる
人質開放はつづき、それはいつの間にか
毒ガス防衛対策になっていたとさ。
↓
人質事案にお金なんて払われない。
払ってるフリされただけだわ。
これは…贋札事案に違いない!!?
↓
犯人はなんと、旧ナチスの軍資金を流用し
闇金融に手をつけて荒く稼いだが、
報復のネオナチ(革命狩り)の恐怖で
体が震えてたまらなかったろう。
武装解除して左派に戻ることになるのだ。
怒れる若者とはカネや暴力で買収されては
ならないと
思い知るべきだ。良い教訓だから。
有志を募って新人の音楽家たちを使って、日本の
芸能界の人質の皆さまを音楽で助け出したとさ。
↓
助け出したその後も有志たちによる
人質開放はつづき、それはいつの間にか
毒ガス防衛対策になっていたとさ。
↓
人質事案にお金なんて払われない。
払ってるフリされただけだわ。
これは…贋札事案に違いない!!?
↓
犯人はなんと、旧ナチスの軍資金を流用し
闇金融に手をつけて荒く稼いだが、
報復のネオナチ(革命狩り)の恐怖で
体が震えてたまらなかったろう。
武装解除して左派に戻ることになるのだ。
怒れる若者とはカネや暴力で買収されては
ならないと
思い知るべきだ。良い教訓だから。
577名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 08:27:56.50ID:C0SWGXXX パンクなんて苦手だったけど、有名な逸話あり。
ブルーハーツなんてまさに作者不詳。
ハイロウズやクロマニヨンズと
あまりに違うので、
にわかヒャッハーたちが作者探しに行って
厄介な大事故になった噂話を聞きました…。
もう本当に、ありがとうございます。
尾崎豊の
犯人探しに行って戻ってこない話に似て。
ブルーハーツなんてまさに作者不詳。
ハイロウズやクロマニヨンズと
あまりに違うので、
にわかヒャッハーたちが作者探しに行って
厄介な大事故になった噂話を聞きました…。
もう本当に、ありがとうございます。
尾崎豊の
犯人探しに行って戻ってこない話に似て。
578名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 08:32:30.69ID:C0SWGXXX あるいは…?
ゴーストライター連続◯◯事件など…?
仇討ちとばかりにゴーストライターのひとりが
犯人と思しき音楽評論家を捕まえたら、
隠れ贋札製造と闇金融のドンだって。
旧ナチ◯の軍資金の話まで出たらしいよ…。
その評論家…ロキノン編集長が死刑だってさ。
ゴーストライター連続◯◯事件など…?
仇討ちとばかりにゴーストライターのひとりが
犯人と思しき音楽評論家を捕まえたら、
隠れ贋札製造と闇金融のドンだって。
旧ナチ◯の軍資金の話まで出たらしいよ…。
その評論家…ロキノン編集長が死刑だってさ。
2021/12/02(木) 09:40:23.19ID:fbVan9zG
話の真偽はともかく
音楽はそういう話が出るほど高尚なもの
音楽はそういう話が出るほど高尚なもの
2021/12/02(木) 10:49:30.43ID:xVMCekbJ
アニソン系の違和感はオタクが頑張ってやってる感が音に出てるからだよね
激しいロック、ヒップホップ、ラップやっても、育ちの良さが嫌でも出てる感じ
激しいロック、ヒップホップ、ラップやっても、育ちの良さが嫌でも出てる感じ
2021/12/02(木) 10:50:36.12ID:jNuvF4UF
>>573
厨二ごごろを解ってるんだろw
ごちゃごちゃっとした凝りに凝ったデザインのガンダム
それ物理的に立てんの?とかロボットに羽が生えてますけど?みたなのもオッケー
顔の半分が目で、髪は緑やピンクの人間
ネットが若者のメインコンテンツになる事で音楽もそんな厨二オタクの価値観になってしまった
リアルより妄想、フィクションの世界
アーティストもそれに合わせて音楽を作る
バンド活動もクラブにも行けず本来なら自然淘汰されてたコミュ障、オタク達のフィールドがメインコンテンツになった事で音楽の質、傾向はオタクの価値観そのものにされつつある
厨二ごごろを解ってるんだろw
ごちゃごちゃっとした凝りに凝ったデザインのガンダム
それ物理的に立てんの?とかロボットに羽が生えてますけど?みたなのもオッケー
顔の半分が目で、髪は緑やピンクの人間
ネットが若者のメインコンテンツになる事で音楽もそんな厨二オタクの価値観になってしまった
リアルより妄想、フィクションの世界
アーティストもそれに合わせて音楽を作る
バンド活動もクラブにも行けず本来なら自然淘汰されてたコミュ障、オタク達のフィールドがメインコンテンツになった事で音楽の質、傾向はオタクの価値観そのものにされつつある
2021/12/02(木) 10:55:41.46ID:jNuvF4UF
>>580
アニメ、マンガのオタク文化の強い日本
ネットがメインコンテンツになるほどオタク達の天下
日本の音楽文化の未来はオタク達の手に渡ってしまった
ロックもメタルもEDMも彼らの妄想とフィクションの世界のひとつでしか無い
もう本物は生まれない
アニメ、マンガのオタク文化の強い日本
ネットがメインコンテンツになるほどオタク達の天下
日本の音楽文化の未来はオタク達の手に渡ってしまった
ロックもメタルもEDMも彼らの妄想とフィクションの世界のひとつでしか無い
もう本物は生まれない
583名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 10:56:57.45ID:p1hNTQJL2021/12/02(木) 11:37:05.47ID:zW0JTTjc
>>582
例えば「本物」ってどういうものだと思ってるの?
例えば「本物」ってどういうものだと思ってるの?
585名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 11:42:34.54ID:1vswu784 もっとavexとか大衆音楽になっている所が頑張らないとダメでしょ
ちゃんとにわか層をそこがキープしないと
キープできてないからサブカルに流れ込んでるんだよ
ちゃんとにわか層をそこがキープしないと
キープできてないからサブカルに流れ込んでるんだよ
2021/12/02(木) 11:50:03.64ID:wBFKTVxA
>>584
経験があるという事
アンプを鳴らしたことも無いギタリスト
生ピを弾いたこともないピアニスト
スタジオワークをした事のないエンジニア
人前で歌った事のないボーカリスト
演奏力や実力も必要のないバンド
会ったこともない仲間
全てが(機材だけで無く経験も)バーチャルになり偽物が支配する
本物の集う夏フェスなどはマニアの集会となりつつある
経験があるという事
アンプを鳴らしたことも無いギタリスト
生ピを弾いたこともないピアニスト
スタジオワークをした事のないエンジニア
人前で歌った事のないボーカリスト
演奏力や実力も必要のないバンド
会ったこともない仲間
全てが(機材だけで無く経験も)バーチャルになり偽物が支配する
本物の集う夏フェスなどはマニアの集会となりつつある
2021/12/02(木) 11:58:34.34ID:zW0JTTjc
>>586
なるほど
要するに文化のルーツを持ってないってことかな?
バンド系の音楽をやってても、実際バンドとして活動したりステージに立ったりしたわけでもなく、バンド人生というものをそもそも送ってないじゃんみたいな人が作ってたりするもんね
ライフスタイルに直結してないみたいな感じというかさ
なるほど
要するに文化のルーツを持ってないってことかな?
バンド系の音楽をやってても、実際バンドとして活動したりステージに立ったりしたわけでもなく、バンド人生というものをそもそも送ってないじゃんみたいな人が作ってたりするもんね
ライフスタイルに直結してないみたいな感じというかさ
2021/12/02(木) 11:59:02.73ID:lvOnwioq
2021/12/02(木) 12:04:45.82ID:ndqH0WTv
オタクの音楽は仮想的なんよな
あとこれこのジャンル好きでやってないなみたいな
アイドルのやらされてる感に近い
パフォーマンスする人とアレンジする人がきっちり別れてるからなんだろうけど
あとこれこのジャンル好きでやってないなみたいな
アイドルのやらされてる感に近い
パフォーマンスする人とアレンジする人がきっちり別れてるからなんだろうけど
2021/12/02(木) 12:07:13.62ID:lvOnwioq
歌詞みてても、俺が私がで
ものすごく承認欲求の塊が増えた
人とちょっと違う自分に酔ってる
それに共感する気持ちの悪いものばかり
ものすごく承認欲求の塊が増えた
人とちょっと違う自分に酔ってる
それに共感する気持ちの悪いものばかり
2021/12/02(木) 12:25:19.42ID:AS0MLk/g
まあ現代社会の縮図だね
5chやネットの書き込みと同じ
今まで声を上げる勇気の無い人間が顔を隠して偉そうな事を言える様になった
そんなネットが音楽のメインストリームとなるなら当然同種の人間が蔓延る様になる
言わば「音楽はこの先5ch化していく」ということ
(もうなってるかw)
5chやネットの書き込みと同じ
今まで声を上げる勇気の無い人間が顔を隠して偉そうな事を言える様になった
そんなネットが音楽のメインストリームとなるなら当然同種の人間が蔓延る様になる
言わば「音楽はこの先5ch化していく」ということ
(もうなってるかw)
2021/12/02(木) 12:31:18.44ID:ndqH0WTv
ガキの頃から好きなジャンルやり続けて
これしかできません。みたいな不器用アーティストより
作曲エリートが器用に作った感じのそれっぽいの方が売れるからどうにもならんよね、邦楽は
なんか本質が抜け落ちてる
これしかできません。みたいな不器用アーティストより
作曲エリートが器用に作った感じのそれっぽいの方が売れるからどうにもならんよね、邦楽は
なんか本質が抜け落ちてる
2021/12/02(木) 12:38:48.16ID:lvOnwioq
>>作曲エリートが器用に作った感じのそれっぽいの方が売れる
藝大作曲科を出てるような本当のエリートの曲はそれほど売れてないから
エリートとは違うな
藝大作曲科を出てるような本当のエリートの曲はそれほど売れてないから
エリートとは違うな
594名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 12:46:02.28ID:6LYOxMjd マカロニえんぴつさんて全員音大なんだって
どう思う?
どう思う?
595名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 12:50:18.27ID:1vswu784 オタクたちはアングラで自分達が好きなことだけを対オタク向けにやっていただけなのに
大っ嫌いなにわかにつきまとわれて群がられて完全にアイデンティティを失うという
オタクの悲痛を考えろよ
嫌いな男から付き纏われて不快な気持ちになっている女みたいだぞ
大っ嫌いなにわかにつきまとわれて群がられて完全にアイデンティティを失うという
オタクの悲痛を考えろよ
嫌いな男から付き纏われて不快な気持ちになっている女みたいだぞ
596名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 12:52:40.14ID:1vswu784 ヒカキンみたいな美味しいとこにはすぐ食いつく芯のない流行りを追いかけるだけのにわかが大っ嫌いなんだろ
2021/12/02(木) 12:53:48.36ID:DcBDK6ne
2021/12/02(木) 12:56:26.00ID:DcBDK6ne
オタクがアングラだったのは二十年とか前
リアルでアニメ好きですなんて口がさけても言えなかった時代
僕オタクなんですよ、なんて自称できるようになった時点でファッション
リアルでアニメ好きですなんて口がさけても言えなかった時代
僕オタクなんですよ、なんて自称できるようになった時点でファッション
599名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 12:59:03.11ID:1vswu784 そりゃアーティストも音楽番組出なくなるし顔も出さなくなるわ
2021/12/02(木) 13:03:25.98ID:DcBDK6ne
顔出さないのはボカロとかあの辺が匿名文化だった名残でしかないはな
そこに思想なんてないと思うね
そこに思想なんてないと思うね
2021/12/02(木) 13:04:20.56ID:tqi/eGE6
2021/12/02(木) 13:06:22.32ID:DcBDK6ne
2021/12/02(木) 13:09:28.30ID:tqi/eGE6
自分の彼氏が痛車だったら世間の女はどう思うのかw
オタクはアングラでは無くなったかも知れんがその嗜好はまだまだ特殊な物であり、決してカッコいいとされる物では無い
バンドやってるロックな兄ちゃんはカッコいいの対象であるのに対して
オタクはアングラでは無くなったかも知れんがその嗜好はまだまだ特殊な物であり、決してカッコいいとされる物では無い
バンドやってるロックな兄ちゃんはカッコいいの対象であるのに対して
2021/12/02(木) 13:10:33.76ID:tqi/eGE6
>>602
オレが言ってることは全て今の価値観が対象
オレが言ってることは全て今の価値観が対象
2021/12/02(木) 13:10:59.38ID:DcBDK6ne
萌えアニメなんて20年前なら今のエロアニメくらいの扱いだったと思うよ、世間的に
あと現代人がオタクって言葉使う時って相手からの見られ方の敷居さげる為の逃げでしかない
ガチのオタクの人は逆に使わないと思うよ、バカにされてる感じするし
あと現代人がオタクって言葉使う時って相手からの見られ方の敷居さげる為の逃げでしかない
ガチのオタクの人は逆に使わないと思うよ、バカにされてる感じするし
2021/12/02(木) 13:11:53.88ID:DcBDK6ne
>>604
だからオタクはもうアングラでもなんでもないって言ってるんだけどw
だからオタクはもうアングラでもなんでもないって言ってるんだけどw
2021/12/02(木) 13:13:16.80ID:tqi/eGE6
合コンで「趣味はアニメとゲームです」
モテねえってw
だから今の音楽には「モテる」要素が無くなったなあ
モテねえってw
だから今の音楽には「モテる」要素が無くなったなあ
608名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 13:13:45.62ID:1vswu784 ネット普及前なんて犯罪者扱いだったのに
手のひら返しで持ち上げられて
にわかの本性を垣間見て
オタクはにわかに対して嫌いを通り越してゾッとしてるでしょ
手のひら返しで持ち上げられて
にわかの本性を垣間見て
オタクはにわかに対して嫌いを通り越してゾッとしてるでしょ
2021/12/02(木) 13:14:45.48ID:tqi/eGE6
2021/12/02(木) 13:16:46.94ID:DcBDK6ne
だから俺は未だにオタク系とかアニメ音楽は好き好んでは聞かない、ダサイから
2021/12/02(木) 13:19:40.21ID:DcBDK6ne
2021/12/02(木) 13:26:27.65ID:lvOnwioq
新海監督の絵やFF、教科書の絵でさえキモいのに
皆結構もう普通に受け入れてるよな?
見慣れるって恐ろしいわ
皆結構もう普通に受け入れてるよな?
見慣れるって恐ろしいわ
2021/12/02(木) 13:33:24.64ID:DcBDK6ne
まあでもオタクが増えたり市民権得るのは別にいいと思うけど
音楽に侵食してしまったのはほんと残念、
音楽までアニメオタクとかの価値観が主流になったんだなって
音楽に侵食してしまったのはほんと残念、
音楽までアニメオタクとかの価値観が主流になったんだなって
614名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 13:43:55.27ID:1vswu784 新海監督の絵は別に普通じゃないか・・・?
2021/12/02(木) 13:58:33.07ID:wc1VNrxH
>>613
ネットが主軸になるという事はオタクが主軸になるという事だからね
テレビやメディアは音楽を芸能の一部としてきたし、音楽はテレビや芸能の為の物だった
そのテレビや芸能が廃れれば、代わりにネットのオタク達が音楽を牛耳り始めるわけだ
ライブハウスやクラブからは人が消えYouTubeに集まる
そりゃもうオタクのフィールドだわな
ネットが主軸になるという事はオタクが主軸になるという事だからね
テレビやメディアは音楽を芸能の一部としてきたし、音楽はテレビや芸能の為の物だった
そのテレビや芸能が廃れれば、代わりにネットのオタク達が音楽を牛耳り始めるわけだ
ライブハウスやクラブからは人が消えYouTubeに集まる
そりゃもうオタクのフィールドだわな
616名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 14:11:26.52ID:izwFHfVK アニソンをバカにしてるけど、
音楽としては尖っていて面白いジャンルなんだよ、
洋楽の色々な要素をコミカルにした感じ
メリハリが効いてる
パワー系
JOJOはこの二曲が面白い
曲途中で、逆再生やスローモーションかかるような演出
↓
https://youtu.be/HTLBxE0_v8c
https://youtu.be/0C6-NevvvrY
アニソン>>>>洋楽
アニソン>>>>R&B
アニソン>>>>レゲエ
アニソン>>>>ラテン
アニソン>>>>マイケルジャクソン
アニソン>>>>kpop
音楽としては尖っていて面白いジャンルなんだよ、
洋楽の色々な要素をコミカルにした感じ
メリハリが効いてる
パワー系
JOJOはこの二曲が面白い
曲途中で、逆再生やスローモーションかかるような演出
↓
https://youtu.be/HTLBxE0_v8c
https://youtu.be/0C6-NevvvrY
アニソン>>>>洋楽
アニソン>>>>R&B
アニソン>>>>レゲエ
アニソン>>>>ラテン
アニソン>>>>マイケルジャクソン
アニソン>>>>kpop
2021/12/02(木) 14:23:13.61ID:MJRAkFv4
カッコつけてる奴も、ダサい奴もオタクって言うのが今の日本
618名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 14:31:15.24ID:izwFHfVK ジャンプ漫画はオタクではないぞ、どちらかというと昔は不良の読むもの
中学高校の不良が呼んでいるのがジャンプ、マガジン、サンデー
オタクが好きなのは宮崎駿とかガンダムとか
中学高校の不良が呼んでいるのがジャンプ、マガジン、サンデー
オタクが好きなのは宮崎駿とかガンダムとか
2021/12/02(木) 14:34:53.01ID:dLT8O5ut
今は昔じゃない事をいつになったら理解できるの?このおじいちゃんは
620名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 14:46:30.68ID:izwFHfVK 朝鮮人はオタクと不良の区別できないからなw
日本では不良も漫画読むし、ゲーセン(ゲーム)やっていたし
真剣にはやらないけどな
真剣に単行本あつめてハマるのがオタクなんだが
雑誌読んだりするのは不良もやる事
日本では不良も漫画読むし、ゲーセン(ゲーム)やっていたし
真剣にはやらないけどな
真剣に単行本あつめてハマるのがオタクなんだが
雑誌読んだりするのは不良もやる事
621名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 14:55:11.94ID:izwFHfVK チャンピオン>マガシン≒サンデー>ジャンプ
不良度はチャンピオンかな、
ジャンプは、不良からスポーツ部活生からオタクから、日本の学生はほぼ全員読んでいる、話題についていけなくなるからな
不良度はチャンピオンかな、
ジャンプは、不良からスポーツ部活生からオタクから、日本の学生はほぼ全員読んでいる、話題についていけなくなるからな
2021/12/02(木) 15:14:12.17ID:6DtXVI4W
623名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 15:24:17.68ID:izwFHfVK アンパンマン(約6.6兆円)「キムチマン何か言った?」
世界キャラクターコンテンツ強さランキング
https://storage.goog...hises-all-time-4.png
1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)
〜
番外 K-POP(総売上600億円?2018年で274.5億円)
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/52919/
https://www.pokemon.co.jp/
世界キャラクターコンテンツ強さランキング
https://storage.goog...hises-all-time-4.png
1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)
〜
番外 K-POP(総売上600億円?2018年で274.5億円)
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/52919/
https://www.pokemon.co.jp/
2021/12/02(木) 15:31:07.65ID:wQAsCrwM
>>616
アイドルやタレントがやる音楽と同じ
アイドルやアニメの添え物、オマケな存在
歓喜、評価するのはそのアイドルやアニメのファンだけ
そのアイドルやアニメに興味が無い人間にとっては縁のない物
子供がアニメの曲を喜んで歌うのと一緒
子供にとってそのアニメの曲は
↓
アニソン>>>>洋楽
アニソン>>>>R&B
アニソン>>>>レゲエ
アニソン>>>>ラテン
アニソン>>>>マイケルジャクソン
アニソン>>>>kpop
アイドルやタレントがやる音楽と同じ
アイドルやアニメの添え物、オマケな存在
歓喜、評価するのはそのアイドルやアニメのファンだけ
そのアイドルやアニメに興味が無い人間にとっては縁のない物
子供がアニメの曲を喜んで歌うのと一緒
子供にとってそのアニメの曲は
↓
アニソン>>>>洋楽
アニソン>>>>R&B
アニソン>>>>レゲエ
アニソン>>>>ラテン
アニソン>>>>マイケルジャクソン
アニソン>>>>kpop
2021/12/02(木) 15:34:21.93ID:wQAsCrwM
2021/12/02(木) 15:42:34.36ID:LmfuvOI2
だからアニソンとか近親交配臭でて臭いすぎて一部のやつしか興味ないんだよ
Twitterとかに凝縮されて何故かメディアとかとひっついいてるから多く見えるが
Twitterバカにして見ない人も多い
ていうかそうだろ
和服好き好んで買いに行かないし、うどん屋よりフランス風カフェがいいし
日本製のノートPCよか中古MacBookほしいし
つーかアニメとか見るならハゲオヤジ出てる映画のほうがいいわ
もしかわいいとかでアニメ見てるなら性的趣向で病気だよ
もう一度自覚したほうがいい
小さい子がこのお人形さんと結婚したいとかそういうレベルで幼稚だよ
Twitterとかに凝縮されて何故かメディアとかとひっついいてるから多く見えるが
Twitterバカにして見ない人も多い
ていうかそうだろ
和服好き好んで買いに行かないし、うどん屋よりフランス風カフェがいいし
日本製のノートPCよか中古MacBookほしいし
つーかアニメとか見るならハゲオヤジ出てる映画のほうがいいわ
もしかわいいとかでアニメ見てるなら性的趣向で病気だよ
もう一度自覚したほうがいい
小さい子がこのお人形さんと結婚したいとかそういうレベルで幼稚だよ
2021/12/02(木) 15:44:12.93ID:zW0JTTjc
まあでもコミケとかはすごい人数来るし、それでモノ売って1000万とか稼ぐ人もいるからなぁ
市場としてはデカいんじゃないの
市場としてはデカいんじゃないの
2021/12/02(木) 15:46:39.40ID:LmfuvOI2
後日本人日本人いってる差別主義者
何処の誰がつくったかわからん国境線で聞く音楽をえらぶとかありえない
対馬からは韓国が見えるんだが明らかに沖縄のほうが外人に見える
それはいいのか
何処の誰がつくったかわからん国境線で聞く音楽をえらぶとかありえない
対馬からは韓国が見えるんだが明らかに沖縄のほうが外人に見える
それはいいのか
2021/12/02(木) 16:01:34.64ID:sXaeKkYp
2021/12/02(木) 16:21:36.25ID:m4vqDxhk
オッサンは今のガンダムにはついていけんでしょ、ガンダムはシード世代と旧世代で別れる
2021/12/02(木) 16:28:05.32ID:XqvlGtTn
普通はそれすら分かんねえよw
2021/12/02(木) 16:53:48.29ID:OKVJsl19
今は昔に比べたらどうだとか爺さんがついていけてないだけなのを気づけよつて感じのスレだなw
2021/12/02(木) 16:57:34.49ID:oxTvQxkV
2021/12/02(木) 17:00:10.55ID:zW0JTTjc
秋葉原のクラブでは東方アレンジとか流してたな
2021/12/02(木) 17:12:02.51ID:oxTvQxkV
後とっとこハム太郎は盛り上がる
2021/12/02(木) 17:12:07.61ID:XqvlGtTn
2021/12/02(木) 17:13:06.17ID:oxTvQxkV
>>636
いやライブハウスやクラブから人がいなくなりとか行ったことねーのに捏造してんじゃねーよって話
いやライブハウスやクラブから人がいなくなりとか行ったことねーのに捏造してんじゃねーよって話
2021/12/02(木) 17:15:35.19ID:oxTvQxkV
YouTubeにだけ齧りついてんのはお前だお前って話
現場も知らずに会議室からだけで言ってるお前の話や
現場も知らずに会議室からだけで言ってるお前の話や
2021/12/02(木) 17:32:36.42ID:aOx/HoLf
2021/12/02(木) 17:34:14.79ID:+PYr+OGZ
オタク目線でアニソンを褒めてるわけではないぞ
外国人目線でみてアニソンこそが面白いはず
外国人目線で見てもアニソンが日本邦楽の中で一番くらいに評価高い、
興味ある人気あるジャンル
白人は結構アニメが好きなんだ、SF物の一種としてアニメを一応チェックしてるは
アニメアニソンは、白人黒人が、黄色人種(日本人)のやる事を真似する数少ないジャンル
2000年代に黒人の演歌歌手のジェロとかってヤツがいたんだよ、
日本人からしてみれば「黒人に演歌歌われてもね、、、」
って感じであまり売れなかった
同様に、
日本人が洋楽(例えば、R&B、洋
楽ロック)をそっくり真似したところで、「日本人が黒人演歌歌手ジェロ」に対して感じた感情」と同じ様に
外国人は「日本人にわざわざR&B歌ってもらわなくていいよ、、」って思うはず
外国人目線でみてアニソンこそが面白いはず
外国人目線で見てもアニソンが日本邦楽の中で一番くらいに評価高い、
興味ある人気あるジャンル
白人は結構アニメが好きなんだ、SF物の一種としてアニメを一応チェックしてるは
アニメアニソンは、白人黒人が、黄色人種(日本人)のやる事を真似する数少ないジャンル
2000年代に黒人の演歌歌手のジェロとかってヤツがいたんだよ、
日本人からしてみれば「黒人に演歌歌われてもね、、、」
って感じであまり売れなかった
同様に、
日本人が洋楽(例えば、R&B、洋
楽ロック)をそっくり真似したところで、「日本人が黒人演歌歌手ジェロ」に対して感じた感情」と同じ様に
外国人は「日本人にわざわざR&B歌ってもらわなくていいよ、、」って思うはず
2021/12/02(木) 17:34:21.35ID:aOx/HoLf
2021/12/02(木) 17:36:51.37ID:lvOnwioq
2021/12/02(木) 17:39:24.08ID:oxTvQxkV
爺さんもうやめとけよ
都合のいいようには自分へのブーメランだろ
YouTubeに齧り付いてライブハウスやクラブが過疎ってるわけでもねーから
普通に若者とかアニソンでキチガイみたいに盛り上がってるから
あとジャンプが不良ならライブやクラブに通うのは不良じゃないのかとかね
偏見の塊はお前や
都合のいいようには自分へのブーメランだろ
YouTubeに齧り付いてライブハウスやクラブが過疎ってるわけでもねーから
普通に若者とかアニソンでキチガイみたいに盛り上がってるから
あとジャンプが不良ならライブやクラブに通うのは不良じゃないのかとかね
偏見の塊はお前や
2021/12/02(木) 17:47:17.78ID:oxTvQxkV
そもそもアニメはマイノリティ理論からして矛盾してるしなあ
日本の邦楽のほうが世界でマイノリティの極地というか誰も知らんし
アニソンのがよっぽど世界的に邦楽よりはメジャーなのになw
日本の邦楽のほうが世界でマイノリティの極地というか誰も知らんし
アニソンのがよっぽど世界的に邦楽よりはメジャーなのになw
2021/12/02(木) 17:52:14.61ID:+PYr+OGZ
>>644
その通り
海外外国人(白人黒人)目線でも
アニソン>>>JPOP
アニソン>>>日本人のやってるR&B
アニソン>>>日本人のやってるHIPHOP
アニソン>>>日本人のやってるオルタナ
なんだよ
その通り
海外外国人(白人黒人)目線でも
アニソン>>>JPOP
アニソン>>>日本人のやってるR&B
アニソン>>>日本人のやってるHIPHOP
アニソン>>>日本人のやってるオルタナ
なんだよ
2021/12/02(木) 17:53:05.15ID:aOx/HoLf
2021/12/02(木) 17:58:25.09ID:zR0dNQDh
>>645
「アニメだから受け入れてくれる」んよな
アニメが付随してなきゃどうかな?w
日本人のやってるR&Bでもそれにアニメが付随すりゃ受け入れてくれるんだぜw
アニメの評価でそこに付随する音楽も同レベルなんだと勘違い、糠喜びしてるのは滑稽すぎるわ
「アニメだから受け入れてくれる」んよな
アニメが付随してなきゃどうかな?w
日本人のやってるR&Bでもそれにアニメが付随すりゃ受け入れてくれるんだぜw
アニメの評価でそこに付随する音楽も同レベルなんだと勘違い、糠喜びしてるのは滑稽すぎるわ
648名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 18:00:15.52ID:+PYr+OGZ アニソンしかやっちゃいけないわけではないからなwww
R&Bやりたいならやればいいし
HIPHOPやりたいならやればいいし
レゲエやりたいならやればいいし
EDMやりたいならやればいいし
ただ、海外外国人目線でも
アニメアニソンは注目されやすいよって事
R&Bやりたいならやればいいし
HIPHOPやりたいならやればいいし
レゲエやりたいならやればいいし
EDMやりたいならやればいいし
ただ、海外外国人目線でも
アニメアニソンは注目されやすいよって事
2021/12/02(木) 18:04:19.82ID:lvOnwioq
>>アニソンのがよっぽど世界的に邦楽よりはメジャーなのに
きちんとデータ見たほうがいいよ
確かに邦楽は1%以下だけど、そもそも音楽を聴く人口が多い
アニメだって4%以下のシェアまで落ちてるうえ、アニメを見る人口は子供中心なので少ない
日本人が思うほどアニメは世界で受けてない
ただ、音楽単体のコンテンツは弱い(実力が飛び抜けていれば別だがそんなやつは日本のポップス界にいない)
ので、他のコンテンツと抱き合わせ商法をしたほうが売りやすい
きちんとデータ見たほうがいいよ
確かに邦楽は1%以下だけど、そもそも音楽を聴く人口が多い
アニメだって4%以下のシェアまで落ちてるうえ、アニメを見る人口は子供中心なので少ない
日本人が思うほどアニメは世界で受けてない
ただ、音楽単体のコンテンツは弱い(実力が飛び抜けていれば別だがそんなやつは日本のポップス界にいない)
ので、他のコンテンツと抱き合わせ商法をしたほうが売りやすい
2021/12/02(木) 18:04:33.54ID:zR0dNQDh
>>645
海外の外国人にも大人気のアイドルがいたとする
そのアイドルが歌う曲は世間から見たらどんなにクソ曲でもその外人ファンにとっては神曲
それはアイドルでは無くアニメでもゲームでも一緒
ファン心理による物をムーブメントと錯覚するのは造り手としては致命的
客観的視野を持って気付いた方がいい
海外の外国人にも大人気のアイドルがいたとする
そのアイドルが歌う曲は世間から見たらどんなにクソ曲でもその外人ファンにとっては神曲
それはアイドルでは無くアニメでもゲームでも一緒
ファン心理による物をムーブメントと錯覚するのは造り手としては致命的
客観的視野を持って気付いた方がいい
2021/12/02(木) 18:06:56.52ID:oxTvQxkV
>>646
へぇ何件消えたんだよw
コロナ禍の影響で畳んだライブハウスなら渋谷グラッドやら有名なライブハウスもあるが
Studiocoastも終わるんだっけ
少なくともコロナ禍前はライブ事業は好調だぞ
ちなみにDaiGo風に言うと、お前のオススメする曲より俺のオススメするアニソンのが再生数億余裕だけど?
へぇ何件消えたんだよw
コロナ禍の影響で畳んだライブハウスなら渋谷グラッドやら有名なライブハウスもあるが
Studiocoastも終わるんだっけ
少なくともコロナ禍前はライブ事業は好調だぞ
ちなみにDaiGo風に言うと、お前のオススメする曲より俺のオススメするアニソンのが再生数億余裕だけど?
2021/12/02(木) 18:11:51.09ID:aOx/HoLf
2021/12/02(木) 18:13:36.10ID:oxTvQxkV
>>650
対象が曲より曲を乗せている物ありきのムーブメントとしての錯覚は確かにある
でも善し悪しの定義づけはできないよな
そもそも売れてない物を良い曲なんですよと言ってもマイノリティな奴しか分からない
まあお前みたいな奴だな
対象が曲より曲を乗せている物ありきのムーブメントとしての錯覚は確かにある
でも善し悪しの定義づけはできないよな
そもそも売れてない物を良い曲なんですよと言ってもマイノリティな奴しか分からない
まあお前みたいな奴だな
2021/12/02(木) 18:16:41.29ID:oxTvQxkV
>>652
お前の定義する音楽レベルは知らんが
日本の音楽レベルが衰退したのはメディアのせいなのはある
とくに秋元とジャニのせいな
まあ善し悪しなんて俺やお前の価値観で決めるものでもないけどな
そもそもアニソンは曲のジャンルが一定ではないから、論って落ちてるなんて言うのは机上の空論
お前の定義する音楽レベルは知らんが
日本の音楽レベルが衰退したのはメディアのせいなのはある
とくに秋元とジャニのせいな
まあ善し悪しなんて俺やお前の価値観で決めるものでもないけどな
そもそもアニソンは曲のジャンルが一定ではないから、論って落ちてるなんて言うのは机上の空論
2021/12/02(木) 18:16:52.57ID:+PYr+OGZ
海外外国人(白人黒人)が、日本人に期待してるものは、今のところ、アニメアニソンであり、ゲームなんだよ
オリンピック演出もそうだったし
コロナ前の東京の観光も、公道マリオカートとか、秋葉原とかアニメゲーム関係
が外国人に人気
だから、アニメゲームは主力なんだ
今の邦楽JPOPメジャーチャートオリコン上位10位の六割七割くらいは、アニメかゲーム(それとボカロ)の曲(タイアップも含む)だからな
オリンピック演出もそうだったし
コロナ前の東京の観光も、公道マリオカートとか、秋葉原とかアニメゲーム関係
が外国人に人気
だから、アニメゲームは主力なんだ
今の邦楽JPOPメジャーチャートオリコン上位10位の六割七割くらいは、アニメかゲーム(それとボカロ)の曲(タイアップも含む)だからな
2021/12/02(木) 18:20:39.73ID:oxTvQxkV
オリンピックはピカチュウ踊らせとけよってのはあった
そうでなくても日本古来からの演出しとけば外人は喜んだだろうにな
言うなれば日本にとって侍や着物といいったのは古きよき文化だし
アニメは日本が気ずきあげてきた現代の文化
そうでなくても日本古来からの演出しとけば外人は喜んだだろうにな
言うなれば日本にとって侍や着物といいったのは古きよき文化だし
アニメは日本が気ずきあげてきた現代の文化
2021/12/02(木) 18:52:03.91ID:LmfuvOI2
>>655
仮にそうだとしたら
白人マニアが日本から幼児ポルノ漫画輸入して逮捕とか
俺の妹が可愛すぎるとか近親交配におわす表現したり
エロ動画だとコスプレ
コミケ文化も著作権違法販売歴史の上にエロのデフォルメ
電車の中で漫画読んでゲームしてさらに
HENTAIと思われてることに何も思わないの?
世界中からそういう目で見られてることについてどう思うんだよ
なんでそんな見せ方をしたんだ
タイはゲイ国みたいなimageになったがの
リアル人間でマシだろ
仮にそうだとしたら
白人マニアが日本から幼児ポルノ漫画輸入して逮捕とか
俺の妹が可愛すぎるとか近親交配におわす表現したり
エロ動画だとコスプレ
コミケ文化も著作権違法販売歴史の上にエロのデフォルメ
電車の中で漫画読んでゲームしてさらに
HENTAIと思われてることに何も思わないの?
世界中からそういう目で見られてることについてどう思うんだよ
なんでそんな見せ方をしたんだ
タイはゲイ国みたいなimageになったがの
リアル人間でマシだろ
2021/12/02(木) 18:58:35.22ID:LmfuvOI2
https://i.imgur.com/o76ZMPq.jpeg
海外のフォーラム読んでたらCrystaldiskのベンチでドン引きなんだけど
着物とかどんだけ日本人オリジナルの中国好きなんよ
つーか中国に帰ればいいのに
海外のフォーラム読んでたらCrystaldiskのベンチでドン引きなんだけど
着物とかどんだけ日本人オリジナルの中国好きなんよ
つーか中国に帰ればいいのに
659名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 19:02:38.30ID:1vswu784 メジャーのボカロ勢にはバックにSONYがいるからね
そりゃヒットチャート食い込んでくるわ
そりゃヒットチャート食い込んでくるわ
2021/12/02(木) 19:04:44.86ID:XU5EU9Mv
>>653
逆に売れてるのが良いもの主義ならそれこそアンパンマンの勝利だ
音楽の本質を語るのにセールスを持ち出したら何にもならない
アニソン、アイドルで終わってしまう話
それは思考停止にしか見えないね
逆に売れてるのが良いもの主義ならそれこそアンパンマンの勝利だ
音楽の本質を語るのにセールスを持ち出したら何にもならない
アニソン、アイドルで終わってしまう話
それは思考停止にしか見えないね
2021/12/02(木) 19:05:16.26ID:LmfuvOI2
しかも今見たらハンドルやばいな
アレクサ子猫ちゃんじゃんw
似た者同士のHENTAI白人が日本に来そうで嫌だw
ロシアのアニメ好き美少女が日本に住んでるたりするが
よくよく考えるとキモすぎだよw
こんなのばっかり世界から寄せ付けてやばいなって危機感しかねーわ
世界中のエンジニアがシリコンバレーに集まってるが
2世代目の子供たちは自閉症が異常に多い
シリコンバレー症候群っていうんだよ
アレクサ子猫ちゃんじゃんw
似た者同士のHENTAI白人が日本に来そうで嫌だw
ロシアのアニメ好き美少女が日本に住んでるたりするが
よくよく考えるとキモすぎだよw
こんなのばっかり世界から寄せ付けてやばいなって危機感しかねーわ
世界中のエンジニアがシリコンバレーに集まってるが
2世代目の子供たちは自閉症が異常に多い
シリコンバレー症候群っていうんだよ
662名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 19:19:35.75ID:0Uqg61++ まず、アンパンマンに勝てる曲を作ってからアニメアニソン・アンパンマン(約6.6兆円)批判してね?
w
w
2021/12/02(木) 19:28:37.16ID:6DtXVI4W
664名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 19:28:46.00ID:0Uqg61++ ま、アニメはHentai要素も無い訳ではないけど
アニソン好きは、メタルに近い音楽のアニソンを聴いている
Hentai要素は要らない(どうしてもくっついてくるけど)
パワーメタル的な
こてこて
強弱メリハリ効いてる起承転結
熱い歌詞
https://youtu.be/I-W3bt-gLCg
アニソン好きは、メタルに近い音楽のアニソンを聴いている
Hentai要素は要らない(どうしてもくっついてくるけど)
パワーメタル的な
こてこて
強弱メリハリ効いてる起承転結
熱い歌詞
https://youtu.be/I-W3bt-gLCg
2021/12/02(木) 19:31:41.67ID:GaMh73Cc
ここでアニソンボカロを推してたおじは他スレでネトウヨやってたからな
そういう人種のそういう思想ありきだし多分DTMもやってないと思う
そういう人種のそういう思想ありきだし多分DTMもやってないと思う
666名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 19:42:09.37ID:0Uqg61++ よく聴いてみると、冷静に聴いてみると
アンパンマンマーチ>>>>>>>>>>kpop
だからな?w
アンパンマンマーチは名曲
市場規模からいっても、曲の良さも
アンパンマンマーチ>>>>>>>>>>kpop
アンパンマンマーチ>>>>>>>>>>kpop
だからな?w
アンパンマンマーチは名曲
市場規模からいっても、曲の良さも
アンパンマンマーチ>>>>>>>>>>kpop
2021/12/02(木) 20:31:25.56ID:LmfuvOI2
ちゃんと読んでるんだなw
この人見てると
ジャングルの部族が何百年と変わらない理由と似たようなもんだな
スマフォ勧めても意味不明なものに蓋するかんじで受け入れない
それどころか呪われる 写真とられると魂抜かれるとか被害妄想からの攻撃
アニメおじさんは
メタルもレゲイもいけるからまだマシだよw
この人見てると
ジャングルの部族が何百年と変わらない理由と似たようなもんだな
スマフォ勧めても意味不明なものに蓋するかんじで受け入れない
それどころか呪われる 写真とられると魂抜かれるとか被害妄想からの攻撃
アニメおじさんは
メタルもレゲイもいけるからまだマシだよw
2021/12/02(木) 20:34:53.92ID:LmfuvOI2
沖縄って言ったから
登川誠仁聞いてるけど盆踊りだな
登川誠仁聞いてるけど盆踊りだな
669名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 22:02:25.82ID:85k5VgwC670名無しサンプリング@48kHz
2021/12/02(木) 22:48:33.98ID:eR9Axk/a スプーンおばさんw、名曲w
昔アニメも海外外国人知ってるからな
スプーンおばさんはイギリスドイツイタリアオランダで放送されてるからヨーロッパ人は知ってる
ハイジとか
ビッケとか
たしか、
ビッケは数年前ドイツで実写映画で1位だった気がするな
昔アニメも海外外国人知ってるからな
スプーンおばさんはイギリスドイツイタリアオランダで放送されてるからヨーロッパ人は知ってる
ハイジとか
ビッケとか
たしか、
ビッケは数年前ドイツで実写映画で1位だった気がするな
2021/12/03(金) 00:15:46.96ID:YyKKVRHf
音楽の本場に生まれたかったなぁ
欧米か、アジアなら韓国に
欧米か、アジアなら韓国に
2021/12/03(金) 03:05:59.00ID:c2Mtgd96
日本は日本だけで食ってける市場はあるのだから割り切ればやってけるやん
欧米と比較したところで自分が欧米人になれるわけでも無し、所詮は死ぬまでアジア人
日本のトップ目指すか
欧米でのアジア人アーティスト目指すか
叶うとしたらどっちが可能性高くてどっちが幸せ?
欧米と比較したところで自分が欧米人になれるわけでも無し、所詮は死ぬまでアジア人
日本のトップ目指すか
欧米でのアジア人アーティスト目指すか
叶うとしたらどっちが可能性高くてどっちが幸せ?
2021/12/03(金) 03:06:43.99ID:c2Mtgd96
>>671
整形しなきゃデビュー出来ないぜw
整形しなきゃデビュー出来ないぜw
2021/12/03(金) 04:15:42.73ID:rfRqQ5lO
中国人は、白人みたいなオリジナリティーがないと
自覚してコピー商品を大量に作った
これのおかげで世界中の人達が安工具とか実験用品とか豊かにした
日本も昔はそうだった
猿真似日本人て言われてたろ
これがある時、道徳としてパクリはいけないというヲタクたちがよく言う
厳格なものになっていった
結局これといって新しいものは作れなかったんだよ
気がついたら抜かれてる始末
どの国が何とか全く興味ないが
人種的な得意不得意を受け入れて認め合うべきでしょ
自覚してコピー商品を大量に作った
これのおかげで世界中の人達が安工具とか実験用品とか豊かにした
日本も昔はそうだった
猿真似日本人て言われてたろ
これがある時、道徳としてパクリはいけないというヲタクたちがよく言う
厳格なものになっていった
結局これといって新しいものは作れなかったんだよ
気がついたら抜かれてる始末
どの国が何とか全く興味ないが
人種的な得意不得意を受け入れて認め合うべきでしょ
675名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 05:12:31.78ID:rfRqQ5lO このチャンネルは興味深いな
イギリス住んでるマレーシア人がアニソンをアコギでカバーしてて
それにコメントしてるアニメ好きの外人とギター好きが半々
https://www.youtube.com/watch?v=CNG8u-uNprM
妄想だが
詰めていくと
韓国人がアニソンカバーして
それに対してアニメ好きの韓国/中国人が絶賛のコメント
その光景を見ている日本のアニメ好きのネトウヨの反応はどうなるの?
イギリス住んでるマレーシア人がアニソンをアコギでカバーしてて
それにコメントしてるアニメ好きの外人とギター好きが半々
https://www.youtube.com/watch?v=CNG8u-uNprM
妄想だが
詰めていくと
韓国人がアニソンカバーして
それに対してアニメ好きの韓国/中国人が絶賛のコメント
その光景を見ている日本のアニメ好きのネトウヨの反応はどうなるの?
2021/12/03(金) 05:25:50.77ID:rfRqQ5lO
異文化吸収できる外人に国内の文化が漏れるってことは
パクられるんだよ
クロスオーバーした韓国や中国のアニメが世界で大受けしたら
パクリだって文句言うんでしょ?
白人が弄りまくってアレンジした寿司は
偽物じゃなくて新しい寿司として受け入れる
コツがあってパクった文化をあえて出すんだよ
進撃の巨人なんてスパイダーマンとかドイツとかごっちゃ混ぜでしょ
セーラー服着た東京の高校生の話じゃない
保守的な部分を緩めてある程度吸収力が必要
ということで
黒人が作ってるアニメMVw
https://www.youtube.com/watch?v=u2egpSzhjsA
パクられるんだよ
クロスオーバーした韓国や中国のアニメが世界で大受けしたら
パクリだって文句言うんでしょ?
白人が弄りまくってアレンジした寿司は
偽物じゃなくて新しい寿司として受け入れる
コツがあってパクった文化をあえて出すんだよ
進撃の巨人なんてスパイダーマンとかドイツとかごっちゃ混ぜでしょ
セーラー服着た東京の高校生の話じゃない
保守的な部分を緩めてある程度吸収力が必要
ということで
黒人が作ってるアニメMVw
https://www.youtube.com/watch?v=u2egpSzhjsA
2021/12/03(金) 09:44:46.16ID:ZvIMCpjT
>>674
日本人のパクリはその精巧さクオリティから世界に認められちゃったんよね
舶来の車やテレビや家電製品もオリジナルより良い物を作っちゃったから
オリジナルがそれを認めちゃったらそれはもう「パクリ」から「改良」になってしまう
ところがチャイナの場合は「改悪」になってんだよねw
まあでも日本のその改良技術も体格や言語、文化の壁がある音楽(芸樹)には使えなかったんだけどね
日本人のパクリはその精巧さクオリティから世界に認められちゃったんよね
舶来の車やテレビや家電製品もオリジナルより良い物を作っちゃったから
オリジナルがそれを認めちゃったらそれはもう「パクリ」から「改良」になってしまう
ところがチャイナの場合は「改悪」になってんだよねw
まあでも日本のその改良技術も体格や言語、文化の壁がある音楽(芸樹)には使えなかったんだけどね
2021/12/03(金) 11:04:46.87ID:FjLP9MqR
日本人って何時からか何でも自分たちで産み出さなきゃいけないみたいな勘違いしだしたよな
それでショボくなってるし、遅れてきてる
アメリカみたいな多民族国家じゃないんだから無理なのに
それでショボくなってるし、遅れてきてる
アメリカみたいな多民族国家じゃないんだから無理なのに
679名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 11:54:43.84ID:gH3ZTRG5 朝鮮人にアニメをパクれる訳ないだろwww
アニメみたいな細かい作業のある職人業は
不器用、怠け者の朝鮮人にはパクれないwwwww
アニメみたいな細かい作業のある職人業は
不器用、怠け者の朝鮮人にはパクれないwwwww
680名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 11:55:52.67ID:gH3ZTRG5 ケーぽは、肝心の楽曲作曲を、外国人に外注してるだけだよ
ケーぽの肝心ね楽曲は、朝鮮人ではなくて
白人作
ケーぽの肝心ね楽曲は、朝鮮人ではなくて
白人作
2021/12/03(金) 11:58:05.17ID:gH3ZTRG5
ケーぽは、肝心の楽曲作曲を、外国人に外注してるだけだよ
ケーぽの肝心の楽曲は、朝鮮人ではなくて
白人作
ケーぽの肝心の楽曲は、朝鮮人ではなくて
白人作
2021/12/03(金) 12:05:25.77ID:gH3ZTRG5
ケーぽは、作曲白人様に外注だから
自分達で真似ようと努力した真似ですらない
朝鮮人は真似も出来ていない
朝鮮人は、白人のセンスを体得したわけではなくて、
【外注の取引関係】
【外注商談】が終了すると
途端に、朝鮮人kぽとやらの音楽は元の木阿弥、元通りの低レベルに戻る
何にも無くなるwwwww
自分達で真似ようと努力した真似ですらない
朝鮮人は真似も出来ていない
朝鮮人は、白人のセンスを体得したわけではなくて、
【外注の取引関係】
【外注商談】が終了すると
途端に、朝鮮人kぽとやらの音楽は元の木阿弥、元通りの低レベルに戻る
何にも無くなるwwwww
2021/12/03(金) 12:06:44.34ID:IZvAeLr+
BTSの曲は日本人の僕が作曲したよ
684名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 12:33:37.97ID:ey3/t4he ゼータガンダムの歌はニール・セダカ氏の作品だよ
外国人が作ったから洋楽になると言えそうかい?
外国人が作ったから洋楽になると言えそうかい?
2021/12/03(金) 14:20:33.74ID:mOJuQ7so
Kylie minogueのカバーとかも酷かった
ジャニーズも結構カバー多いけど酷い
B'zもモトリーのカバーやってなかったっけ
共通して言えるのは歌のリズムうんこになってJ-popになってるとこだな
肝心のアウフタクトの部分削ったり、フェイク部分をオンビートにしてしまったり
言葉の乗せ方自体が
フォー オ チュ ン ク ウ キ イー
なんだよな
ほんとだめ
ジャニーズも結構カバー多いけど酷い
B'zもモトリーのカバーやってなかったっけ
共通して言えるのは歌のリズムうんこになってJ-popになってるとこだな
肝心のアウフタクトの部分削ったり、フェイク部分をオンビートにしてしまったり
言葉の乗せ方自体が
フォー オ チュ ン ク ウ キ イー
なんだよな
ほんとだめ
2021/12/03(金) 14:32:51.95ID:wKd4rJB1
>>685
そんなん外人が邦楽カバーしても同じことになるわw
それだけ言語の壁がある音楽とは東西あいまみえない物なのよ
それがインストなら違うけど
現に海外でなの知れた日本人アーティストはインストジャンルばかり
そんなん外人が邦楽カバーしても同じことになるわw
それだけ言語の壁がある音楽とは東西あいまみえない物なのよ
それがインストなら違うけど
現に海外でなの知れた日本人アーティストはインストジャンルばかり
687名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 15:47:48.33ID:gH3ZTRG5 BTS「Dynamite」(ダイナマイト)は、BTS(防弾少年団)の楽曲である。2020年8月21日にデジタルシングルとして発売
作詞・作曲
デヴィッド・スチュワート
ジェシカ・アゴンバー
朝鮮人は、作詞作曲を白人様に外注しただけ
朝鮮人、外注しただけで、朝鮮(ちょん)kポップが世界に認められたと
嘘(うそ)を言い
作詞・作曲
デヴィッド・スチュワート
ジェシカ・アゴンバー
朝鮮人は、作詞作曲を白人様に外注しただけ
朝鮮人、外注しただけで、朝鮮(ちょん)kポップが世界に認められたと
嘘(うそ)を言い
2021/12/03(金) 15:58:22.95ID:gH3ZTRG5
ケーぽは、肝心の楽曲作曲を、外国人に外注してるだけだよ
ケーぽの肝心の楽曲は、朝鮮人ではなくて
白人作
ケーぽは、作曲白人様に外注だから
自分達で真似ようと努力した真似ですらない
朝鮮人は真似も出来ていない
朝鮮人は、白人のセンスを体得したわけではなくて、
【外注の取引関係】
【外注商談】が終了すると
途端に、朝鮮人kぽとやらの音楽は元の木阿弥、元通りの低レベルに戻る
何にも無くなるwwwww
ケーぽの肝心の楽曲は、朝鮮人ではなくて
白人作
ケーぽは、作曲白人様に外注だから
自分達で真似ようと努力した真似ですらない
朝鮮人は真似も出来ていない
朝鮮人は、白人のセンスを体得したわけではなくて、
【外注の取引関係】
【外注商談】が終了すると
途端に、朝鮮人kぽとやらの音楽は元の木阿弥、元通りの低レベルに戻る
何にも無くなるwwwww
2021/12/03(金) 16:31:02.34ID:IOBSpOkq
音楽に国境はないよ
690名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 16:43:51.80ID:hRWsr2ej ある程度まともなスピーカーやヘッドホンで聴く事を想定してないような音質の曲ばかりだな
2021/12/03(金) 16:50:39.43ID:Fe4jq3U1
692名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 17:56:54.17ID:qszmAvCM PassCode It's you
https://youtu.be/D771ZSI_ndo
PassCode
2022年2月12日(土)
日本武道館公演が開催決定!
PassCode MISS UNLIMITED
https://youtu.be/X48UZ4j9N04
日本人作り手が、
日本人の手で、
日本人客向けに、
日本人の好きな曲調の音楽をやる事が至高
作り手がやりたい事をやって
更に
客が喜んでいればそれでいい
世界とガラパゴってもそんな事は大した問題ではない
https://youtu.be/D771ZSI_ndo
PassCode
2022年2月12日(土)
日本武道館公演が開催決定!
PassCode MISS UNLIMITED
https://youtu.be/X48UZ4j9N04
日本人作り手が、
日本人の手で、
日本人客向けに、
日本人の好きな曲調の音楽をやる事が至高
作り手がやりたい事をやって
更に
客が喜んでいればそれでいい
世界とガラパゴってもそんな事は大した問題ではない
2021/12/03(金) 18:26:39.30ID:J2q8sVWd
このアイドルとボカロとアニソンが好きなネトウヨのおじさん絶対DTMやってないだろ
2021/12/03(金) 18:30:11.89ID:mOJuQ7so
志が低すぎて、心が貧しい人のようだ
695名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 18:37:14.36ID:y5d5zhUe カーストに興味ないオタクに
カーストしか興味がないマウント馬鹿が負けてんの
最高にダサい
カーストしか興味がないマウント馬鹿が負けてんの
最高にダサい
2021/12/03(金) 18:54:54.65ID:naSBODrJ
TikTokでバズってる系の人たちは本当に自力でバズってるんかな?
バズってるからインフルエンサーが曲使うんじゃなくてインフルエンサーに曲使わせてるからバズってるんじゃないのか?
路上ライブにマイファスが入ってきた動画がバズった優里はその後すぐマイファスのライブに呼ばれたり仕込み臭かったが。
バズってるからインフルエンサーが曲使うんじゃなくてインフルエンサーに曲使わせてるからバズってるんじゃないのか?
路上ライブにマイファスが入ってきた動画がバズった優里はその後すぐマイファスのライブに呼ばれたり仕込み臭かったが。
2021/12/03(金) 19:08:55.23ID:tVqrQsfu
2021/12/03(金) 21:28:14.88ID:PHMhF1Ll
Twitterでたまたまlinemusicの年間シングルランキング見かけたんだけど
トップ10にBTSの曲が3曲も入ってて草
トップ10にBTSの曲が3曲も入ってて草
699名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 21:34:26.28ID:qszmAvCM LINEてwww
朝鮮の会社のアプリだから
BTSがランキングに入っていても不思議では無いだろw
LINEやネイバーの日本企業かのような日本人成り済ましの売り方も、もはや定番
朝鮮人は嘘をついて売る事しか出来ない
朝鮮の会社のアプリだから
BTSがランキングに入っていても不思議では無いだろw
LINEやネイバーの日本企業かのような日本人成り済ましの売り方も、もはや定番
朝鮮人は嘘をついて売る事しか出来ない
2021/12/03(金) 21:34:46.38ID:rfRqQ5lO
>>687
他の異文化を認めて敬意を表してるんだよ
上でも言ったろ人種的な違いを理解して上手いことやってるんだよ
単一民族じゃ限界があるんだよ
俺は日本の家電のホームページがダサすぎるのがつらい
白人デザイナー雇えよ
DJIにすらまけてるじゃん
他の異文化を認めて敬意を表してるんだよ
上でも言ったろ人種的な違いを理解して上手いことやってるんだよ
単一民族じゃ限界があるんだよ
俺は日本の家電のホームページがダサすぎるのがつらい
白人デザイナー雇えよ
DJIにすらまけてるじゃん
2021/12/03(金) 21:43:07.03ID:qszmAvCM
>>700
敬意があるなら「kpop」とは名付けないはwww
作詞作曲を外国人白人にやってもらって
それで「それがkpopだ、自分達が作った」と嘘をつくのが朝鮮人
自動車の肝心の、エンジン、車輪は
海外外注先が作って、それを「韓国車」と言ってる様なもので、
全部朝鮮人の嘘w
敬意があるなら「kpop」とは名付けないはwww
作詞作曲を外国人白人にやってもらって
それで「それがkpopだ、自分達が作った」と嘘をつくのが朝鮮人
自動車の肝心の、エンジン、車輪は
海外外注先が作って、それを「韓国車」と言ってる様なもので、
全部朝鮮人の嘘w
2021/12/03(金) 21:45:23.23ID:rfRqQ5lO
20年前
保守的なヲタク層はガラケーが世界一進んでると思いこんでた頃
お隣はインフラが進んでてネットカフェが多いイメージだった
今じゃ半導体トップ 音楽やファッションでも世界中を魅了させてる
どんどん東にうつってる
イスラエルのNoga Erezなんて見せ方がお洒落だし
アジア人全然かてないだろこれ
保守的なヲタク層はガラケーが世界一進んでると思いこんでた頃
お隣はインフラが進んでてネットカフェが多いイメージだった
今じゃ半導体トップ 音楽やファッションでも世界中を魅了させてる
どんどん東にうつってる
イスラエルのNoga Erezなんて見せ方がお洒落だし
アジア人全然かてないだろこれ
2021/12/03(金) 21:51:47.53ID:VfSbx1hM
日本って独自の文化が発達しすぎたのと需要と供給がバランス取れちゃったのが不幸よな
世界の一部って感覚が薄すぎて文化面が完全に井の中の蛙状態だから、ローカルな文化でしかなくなってる
世界の一部って感覚が薄すぎて文化面が完全に井の中の蛙状態だから、ローカルな文化でしかなくなってる
2021/12/03(金) 21:52:14.69ID:rfRqQ5lO
>>701
それいい出したらアジアのオリジナルは全部中国だし
西洋音楽は他国じゃん
日本はドングリ食ってて文字すらなかったんだしw
Appleとかも技術系ヲタク集団じゃないんだよ
デザインチームがいて上手いこと噛み合って成功したんだろ
まー俺は韓国は血が近すぎて興味がないが
外でたら韓国のファッションとかで影響を感じるな
それいい出したらアジアのオリジナルは全部中国だし
西洋音楽は他国じゃん
日本はドングリ食ってて文字すらなかったんだしw
Appleとかも技術系ヲタク集団じゃないんだよ
デザインチームがいて上手いこと噛み合って成功したんだろ
まー俺は韓国は血が近すぎて興味がないが
外でたら韓国のファッションとかで影響を感じるな
705名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 21:53:07.12ID:qszmAvCM 朝鮮人の音楽だけが、急に良くなるわけ無いだろwww、案の定、BTS「Dynamite」(ダイナマイト)
作詞・作曲デヴィッド・スチュワート、ジェシカ・アゴンバー
2020年段階でも作詞作曲は白人様だ。
まだまだ、白人様におんぶして、ダッコしてもらわないとダメな朝鮮人www
作詞・作曲デヴィッド・スチュワート、ジェシカ・アゴンバー
2020年段階でも作詞作曲は白人様だ。
まだまだ、白人様におんぶして、ダッコしてもらわないとダメな朝鮮人www
706名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 22:05:12.12ID:HesGc8O+ 韓国必死に叩いてる奴はキモいと思うけどBTSについては
「K-POPとはなんぞや」という気持ちにさせられるな
「K-POPとはなんぞや」という気持ちにさせられるな
707名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 22:19:48.99ID:wuCRt+hY Butterはいい曲だなぁ
https://youtu.be/4XzUXC5yX4E?t=42
https://youtu.be/4XzUXC5yX4E?t=42
2021/12/03(金) 22:24:27.58ID:qszmAvCM
日本人なら、
白人様に作詞作曲お願いしたなんて事は
恥ずかしいから
そもそも白人様にはお願いしないんだけど(稀にコラボあるだろうけど)
そんなものを「JPOPだ、邦楽だ」とは、よう言わないw
朝鮮人は厚顔無恥、嘘つきが染み付いてるから、白人が作詞作曲していても「kpopだ、朝鮮民族の音楽だ」と平気で嘘をつけるわけ
嘘つき民族www
白人様に作詞作曲お願いしたなんて事は
恥ずかしいから
そもそも白人様にはお願いしないんだけど(稀にコラボあるだろうけど)
そんなものを「JPOPだ、邦楽だ」とは、よう言わないw
朝鮮人は厚顔無恥、嘘つきが染み付いてるから、白人が作詞作曲していても「kpopだ、朝鮮民族の音楽だ」と平気で嘘をつけるわけ
嘘つき民族www
709名無しサンプリング@48kHz
2021/12/03(金) 22:55:16.50ID:qszmAvCM 「Butter」(バター)は、韓国の男性アイドルグループBTS(防弾少年団)の楽曲
作詞・作曲
ジェナ・アンドリュー
ロブ・グリマルディ
スティーブン・カーク
RM
アレックス・ビロウィッツ
セバスチャン・ガルシア
ロン・ペリー
これも白人様に作ってもらってwww
よかったねwww
作詞・作曲
ジェナ・アンドリュー
ロブ・グリマルディ
スティーブン・カーク
RM
アレックス・ビロウィッツ
セバスチャン・ガルシア
ロン・ペリー
これも白人様に作ってもらってwww
よかったねwww
2021/12/04(土) 01:42:02.75ID:AdgV9kHl
これからはコーライトで人種関係なくやってくだろ
アメリカと組んで新しいグローバルグループを作る試みもその一貫だろ
まじで日本は置いてけぼりだよ
音楽やってる人ならまず危機感持ってるはずで
Kpop馬鹿にするのはアマチュアと聞き専くらいだ
アメリカと組んで新しいグローバルグループを作る試みもその一貫だろ
まじで日本は置いてけぼりだよ
音楽やってる人ならまず危機感持ってるはずで
Kpop馬鹿にするのはアマチュアと聞き専くらいだ
2021/12/04(土) 02:25:32.37ID:KmvsfizG
保守的なやつは信念を曲げないって
何百年立ってもジャングルの僻地で暮らしてる部族もいるのにさ…
言いくるめると去年のアメリカ大統領選挙のときみたいに
被害妄想と陰謀論の挙げ句に特攻してくる
ギター弾いたら不良とか言ってた世代と次の世代だから
無理だよw
今でもHipHop聞いてるやつは不良みたいな言い回しするやつ多いし
炭酸飲んだら歯が溶ける骨が溶けるとか脅してくる奴らだぞw
ゲームしたらバカになるとか言ってるくせに、この手の”固い”家系にゲーマーが多いw
この手のやつが否定した物は流行る
何百年立ってもジャングルの僻地で暮らしてる部族もいるのにさ…
言いくるめると去年のアメリカ大統領選挙のときみたいに
被害妄想と陰謀論の挙げ句に特攻してくる
ギター弾いたら不良とか言ってた世代と次の世代だから
無理だよw
今でもHipHop聞いてるやつは不良みたいな言い回しするやつ多いし
炭酸飲んだら歯が溶ける骨が溶けるとか脅してくる奴らだぞw
ゲームしたらバカになるとか言ってるくせに、この手の”固い”家系にゲーマーが多いw
この手のやつが否定した物は流行る
2021/12/04(土) 02:30:25.48ID:KmvsfizG
アニメヲタクが絶対聞かなさそうな黒人音楽とか反対に攻めると
血が遠く見えて雑種強勢能力的におしゃれに見えるっていう減少がずっと使える
この指標としてアニメヲタクを叩いたら駄目なんだよ
かと言って性的な部分で表に出すぎるなって思う
白人
なんで日本のアニメは、女子高校生の話ばっかりなのか?
こんな重要な指摘ないと思う
血が遠く見えて雑種強勢能力的におしゃれに見えるっていう減少がずっと使える
この指標としてアニメヲタクを叩いたら駄目なんだよ
かと言って性的な部分で表に出すぎるなって思う
白人
なんで日本のアニメは、女子高校生の話ばっかりなのか?
こんな重要な指摘ないと思う
713名無しサンプリング@48kHz
2021/12/04(土) 02:33:42.26ID:1Gbqqjwt たしかにアニソンがあるからブラックミュージックのオシャレ感が保たれてるってのはあるな
アニオタまでもブラックミュージック聴くようになればもうオシャレなものではなくなる
アニオタまでもブラックミュージック聴くようになればもうオシャレなものではなくなる
2021/12/04(土) 06:29:03.17ID:WUiElqc0
J-POPってほとんどギターとかピアノの弾き語りで十分よな
無駄にロックとかR&BとかEDM要素混ぜると中途半端感凄い
無駄にロックとかR&BとかEDM要素混ぜると中途半端感凄い
2021/12/04(土) 07:04:19.82ID:w+30Ea4W
その中途半端を好んでる事がまだ分からんのかこのおじいちゃんは
716名無しサンプリング@48kHz
2021/12/04(土) 07:35:33.08ID:z+p+TgQ/ 好んで聞いてる層は中途半端と思ってなさそう
このへんが病理というかただの無知というか
このへんが病理というかただの無知というか
717名無しサンプリング@48kHz
2021/12/04(土) 07:49:16.55ID:m9MBC0N+ で?www
「Butter」(バター)は、韓国の男性アイドルグループBTS(防弾少年団)の楽曲
作詞・作曲
ジェナ・アンドリュー
ロブ・グリマルディ
スティーブン・カーク
RM
アレックス・ビロウィッツ
セバスチャン・ガルシア
ロン・ペリー
これも白人様に作ってもらってwww
よかったねwww
朝鮮人は?、朝鮮人は?朝鮮人関わると
ダサいから関わら無い方がいいね?
「Butter」(バター)は、韓国の男性アイドルグループBTS(防弾少年団)の楽曲
作詞・作曲
ジェナ・アンドリュー
ロブ・グリマルディ
スティーブン・カーク
RM
アレックス・ビロウィッツ
セバスチャン・ガルシア
ロン・ペリー
これも白人様に作ってもらってwww
よかったねwww
朝鮮人は?、朝鮮人は?朝鮮人関わると
ダサいから関わら無い方がいいね?
2021/12/04(土) 09:38:36.33ID:AhFo3DGX
>>716
元(オリジナル)を知らないからねw
元(オリジナル)を知らないからねw
2021/12/04(土) 11:10:22.26ID:m9MBC0N+
ハリウッド映画の日本
「間違った日本人感」が、面白いんだよ
大リーグ2 石橋タカアキ
ベストキッド
スティーブンセガールの合気道
千葉真一
ブラックレイン
ブレードランナー
キル・ビル
ニンジャスレイヤー等
日本人、日本はアジアの中でもリスペクトされている方だから
朝鮮人と違って「日本」「日本風」を出して置けばそこそこヒットする
日本人は「日本」風をやっておけば良いだけで、洋楽にすり寄る必要性があまり無いwww
「間違った日本人感」が、面白いんだよ
大リーグ2 石橋タカアキ
ベストキッド
スティーブンセガールの合気道
千葉真一
ブラックレイン
ブレードランナー
キル・ビル
ニンジャスレイヤー等
日本人、日本はアジアの中でもリスペクトされている方だから
朝鮮人と違って「日本」「日本風」を出して置けばそこそこヒットする
日本人は「日本」風をやっておけば良いだけで、洋楽にすり寄る必要性があまり無いwww
2021/12/04(土) 11:35:18.78ID:m9MBC0N+
今更に日本人が洋楽にすり寄っても、
もはや手遅れ
すでに、外国人の日本イメージは固まってしまってる
アニメ
パラパラ
演歌
V系ロック
アイドル
千葉真一ニンジャ
等
ここから急に洋楽を取り入れても
また、日本人がバカな真似してきたと
思われるだけ
それと日本国内でも「日本人のやってる洋楽の真似」というジャンルが作られるだけで、アニメやパラパラ、、を絶滅させる程の勢いになら無い
もはや手遅れ
すでに、外国人の日本イメージは固まってしまってる
アニメ
パラパラ
演歌
V系ロック
アイドル
千葉真一ニンジャ
等
ここから急に洋楽を取り入れても
また、日本人がバカな真似してきたと
思われるだけ
それと日本国内でも「日本人のやってる洋楽の真似」というジャンルが作られるだけで、アニメやパラパラ、、を絶滅させる程の勢いになら無い
2021/12/04(土) 11:42:52.12ID:PtXrg8qU
>>719
原宿の交差点から見上げる看板モデルは全員外人
日本人は日本風をダサいと感じるので日本人相手の商売ならそれは通用しない
欧米至上主義は文明開花からの教育の賜物
ハイカラ文化に傾倒し、洋服を着て、詰襟学生服にセーラー服
一度日本の文化を捨てようとした民族の慣習は今に受け継がれているのさ
原宿の交差点から見上げる看板モデルは全員外人
日本人は日本風をダサいと感じるので日本人相手の商売ならそれは通用しない
欧米至上主義は文明開花からの教育の賜物
ハイカラ文化に傾倒し、洋服を着て、詰襟学生服にセーラー服
一度日本の文化を捨てようとした民族の慣習は今に受け継がれているのさ
2021/12/04(土) 11:50:40.33ID:PtXrg8qU
アニメ文化は海外より先行している
だから海外を目標とする必要が無いので国内で蔓延る
音楽文化は海外が先行している
楽器も西欧楽器だ
だから海外を目標としてしまう
長い物(先行してる方)に巻かれようとするのは日本の習性なのかも知れないなあw
だから海外を目標とする必要が無いので国内で蔓延る
音楽文化は海外が先行している
楽器も西欧楽器だ
だから海外を目標としてしまう
長い物(先行してる方)に巻かれようとするのは日本の習性なのかも知れないなあw
2021/12/04(土) 11:53:23.13ID:PtXrg8qU
まあよく言えば「より質の高い方を見極めそれを選択したがる」とも言えるけど
724名無しサンプリング@48kHz
2021/12/04(土) 12:23:11.30ID:z+p+TgQ/ アメリカのラジオの影響力って今どうなの
2021/12/04(土) 12:37:15.85ID:HGKBB9XK
2021/12/04(土) 12:43:03.60ID:7t+oVXAn
>>725
だからその日本的な物(看板)ですら描く対象は外人て事よw
だからその日本的な物(看板)ですら描く対象は外人て事よw
2021/12/04(土) 12:48:55.57ID:HGKBB9XK
ずっと真夜中でいいのに。猫リセット
https://youtu.be/Sfz5TpCRSiI
日本は、アニメとかにも出てくるけど
アキラとか
攻殻機動隊とか
そういう近未来SFチックなのを目指していってる
日本のポップス音楽も
ボカロとか、アイドルとか、、
どちらかというと
そういう方向の一部
https://youtu.be/Sfz5TpCRSiI
日本は、アニメとかにも出てくるけど
アキラとか
攻殻機動隊とか
そういう近未来SFチックなのを目指していってる
日本のポップス音楽も
ボカロとか、アイドルとか、、
どちらかというと
そういう方向の一部
2021/12/04(土) 13:08:51.64ID:H9IGLeEu
日本的な物を推しても商売にならない
日本人にとって「外人はカッコいい」のだからw
でもアニメだけは違う
海外より日本の方が突飛してるから追っかける所が無い
そこに絡むアニソン、ボカロもその世界に沿う事でもてはやされる
でも映画や音楽、ファッションその他の一般的文化は「外人はカッコいい」のままなのでそこに隔たりやズレが生じるわな
日本人にとって「外人はカッコいい」のだからw
でもアニメだけは違う
海外より日本の方が突飛してるから追っかける所が無い
そこに絡むアニソン、ボカロもその世界に沿う事でもてはやされる
でも映画や音楽、ファッションその他の一般的文化は「外人はカッコいい」のままなのでそこに隔たりやズレが生じるわな
2021/12/04(土) 13:11:10.04ID:1Gbqqjwt
同じような内容のコピペが張り続けられるスレみたいになってるな
2021/12/04(土) 13:47:53.79ID:HGKBB9XK
日本人は外人をかっこいいと思ってるか
?
今後の外人次第だと思うけど
もう手遅れなんだってw
日本はごちゃごちゃしたアジア的な事ににしか成らない
アニメ
パラパラ
演歌
V系ロック
アイドル
千葉真一ニンジャ
等
これは、もう絶滅しないからw
これの集まった「ごった煮」が日本にあるだけ
どうしてこういうごった煮になるかというと
日本人は雑食なのと、自分達の趣味に合った場合は「魔改造」するから
魔改造が厄介なんだってw
?
今後の外人次第だと思うけど
もう手遅れなんだってw
日本はごちゃごちゃしたアジア的な事ににしか成らない
アニメ
パラパラ
演歌
V系ロック
アイドル
千葉真一ニンジャ
等
これは、もう絶滅しないからw
これの集まった「ごった煮」が日本にあるだけ
どうしてこういうごった煮になるかというと
日本人は雑食なのと、自分達の趣味に合った場合は「魔改造」するから
魔改造が厄介なんだってw
2021/12/04(土) 15:48:10.57ID:RCRdxahg
>>730
外人への憧れ文化の根は深いよ
だからそれら「アニメ、パラパラ、以下省略」の開き直った国内文化を気持ち悪がる層がいるわけよ
その層はその国内文化ファンが想像する以上に多いよ
多分7割以上
だってその「アニメ、パラパラ、以下省略」って世間では軽くバカにされる代名詞達だからねw
外人への憧れ文化の根は深いよ
だからそれら「アニメ、パラパラ、以下省略」の開き直った国内文化を気持ち悪がる層がいるわけよ
その層はその国内文化ファンが想像する以上に多いよ
多分7割以上
だってその「アニメ、パラパラ、以下省略」って世間では軽くバカにされる代名詞達だからねw
2021/12/04(土) 15:49:34.19ID:RCRdxahg
ただビジネスになるから皆心の奥底では「アホやなあw」と思いながらビジネスしてんのよw
2021/12/04(土) 16:23:02.94ID:ABO938DM
外人では抜けない
これが本音よな
これが本音よな
2021/12/04(土) 17:37:59.77ID:kMeJpMA1
でも外人文化にはやっぱりマンセーなのよね
例えばこういう画像(画像1)は日本人の皆がオシャレだと感じてアーティストのPVなんかにも使われるんだけど、こっち(画像2)は超絶ダサいと感じるワケよ
でも当のアメリカ人にしたら画像1は彼らにとっての日常の風景であり吉野家やコンビニと変わらない存在だけど恥ずかしいとかダサいとか思わない
その感覚の差
そんな自虐的な感覚を持ってるのが日本文化よね
明治大正の頃からその感覚
国会議事堂も迎賓館も西洋風の建物
画像1
https://i.imgur.com/eG7TQYC.jpg
画像2
https://i.imgur.com/oLYAqTJ.jpg
例えばこういう画像(画像1)は日本人の皆がオシャレだと感じてアーティストのPVなんかにも使われるんだけど、こっち(画像2)は超絶ダサいと感じるワケよ
でも当のアメリカ人にしたら画像1は彼らにとっての日常の風景であり吉野家やコンビニと変わらない存在だけど恥ずかしいとかダサいとか思わない
その感覚の差
そんな自虐的な感覚を持ってるのが日本文化よね
明治大正の頃からその感覚
国会議事堂も迎賓館も西洋風の建物
画像1
https://i.imgur.com/eG7TQYC.jpg
画像2
https://i.imgur.com/oLYAqTJ.jpg
735名無しサンプリング@48kHz
2021/12/04(土) 17:58:40.76ID:WuK6tQYU ここ最近の日本の文化というかサブカルというか
異常性がある
日本が歪んだ国なんだろう
異常性がある
日本が歪んだ国なんだろう
2021/12/04(土) 18:05:48.50ID:t+Rt8oAP
日本人は分かりやすいものを選んでるって事はあるからな
エイミーワインハウス
椎名林檎
エイミーワインハウスみたいなの
それから、実は
椎名林檎東京事変も
何がいいのか
日本人は理解してない
ジャズに乗せて歌ってるようなのは
何処がサビか分からないからな
ずっと真夜中でいいのに。もいまいち売れないのはそれ、サビが何処か分からない
それとループしてる曲は消化不良
エイミーワインハウス
椎名林檎
エイミーワインハウスみたいなの
それから、実は
椎名林檎東京事変も
何がいいのか
日本人は理解してない
ジャズに乗せて歌ってるようなのは
何処がサビか分からないからな
ずっと真夜中でいいのに。もいまいち売れないのはそれ、サビが何処か分からない
それとループしてる曲は消化不良
2021/12/04(土) 18:16:01.37ID:t+Rt8oAP
>>734
お洒落だと思うのは洋楽=画像1だが、
日本人はJPOP=画像2を選ぶ可能性結構ある
牛丼
↓
https://youtu.be/DoZD933Q-mI
https://youtu.be/jIe5GtVhD0k
https://youtu.be/ZXhDTCKH3qM
お洒落だと思うのは洋楽=画像1だが、
日本人はJPOP=画像2を選ぶ可能性結構ある
牛丼
↓
https://youtu.be/DoZD933Q-mI
https://youtu.be/jIe5GtVhD0k
https://youtu.be/ZXhDTCKH3qM
2021/12/04(土) 18:41:51.85ID:t+Rt8oAP
>>734
日本人の邦楽、歌謡曲やフォークや、、の歴史の長さを甘く見すぎなんだよwww
昭和から数えて、歌謡曲もフォークも相当長いから
日本人の趣味を最近のEDMやヒップホップで全部塗り替えられるものではないんだよ
西洋風かどうかとは別の基準で
日本人はJPOP=画像2を選ぶ可能性結構ある
牛丼w
↓
https://youtu.be/DoZD933Q-mI
https://youtu.be/jIe5GtVhD0k
https://youtu.be/ZXhDTCKH3qM
↓
この牛丼のメニューの続きに
最近は下北系とか
https://youtu.be/iqEr3P78fz8
日本人の邦楽、歌謡曲やフォークや、、の歴史の長さを甘く見すぎなんだよwww
昭和から数えて、歌謡曲もフォークも相当長いから
日本人の趣味を最近のEDMやヒップホップで全部塗り替えられるものではないんだよ
西洋風かどうかとは別の基準で
日本人はJPOP=画像2を選ぶ可能性結構ある
牛丼w
↓
https://youtu.be/DoZD933Q-mI
https://youtu.be/jIe5GtVhD0k
https://youtu.be/ZXhDTCKH3qM
↓
この牛丼のメニューの続きに
最近は下北系とか
https://youtu.be/iqEr3P78fz8
2021/12/04(土) 18:41:57.55ID:CUGZ6JWP
>>737
だから音楽(歌モノ)に関しては違うのよ
外国マンセーは「形や見た目だけに対しての憧れ」だから言語が絡むと途端に拒否反応を示す
だから洋楽派(形や見た目派)と邦楽派(歌詞まで理解したい派)で摩擦が起こる
アニメ文化やアイドル文化はそれらとはまた違って異端
「外国に無い物」だからハナから洋も邦も無い世界
でも邦楽派もアニメファンも吉野家をバックに歌うのはダサいと思ってるw
そんな矛盾が入り乱れてるんよね
だから音楽(歌モノ)に関しては違うのよ
外国マンセーは「形や見た目だけに対しての憧れ」だから言語が絡むと途端に拒否反応を示す
だから洋楽派(形や見た目派)と邦楽派(歌詞まで理解したい派)で摩擦が起こる
アニメ文化やアイドル文化はそれらとはまた違って異端
「外国に無い物」だからハナから洋も邦も無い世界
でも邦楽派もアニメファンも吉野家をバックに歌うのはダサいと思ってるw
そんな矛盾が入り乱れてるんよね
2021/12/04(土) 18:44:57.91ID:78dzM4rW
2021/12/04(土) 18:46:51.34ID:78dzM4rW
ID飛ぶなあ
>>734,739,740←全部オレだけど分かるよなw
>>734,739,740←全部オレだけど分かるよなw
2021/12/04(土) 19:07:56.55ID:KmvsfizG
>>734この話は同意なんだが
意図的にダサくしてるらしいぞ
楽天vsAmazonの話で
狙って広告チラシみたいな安っぽさを出すことで安く見せたり親近感をだしてるみたいな
ヨーロッパのデザイナーがガチガチに作り込んだ吉野家を
行きにくと感じる層がやっぱり多い
意図的にダサくしてるらしいぞ
楽天vsAmazonの話で
狙って広告チラシみたいな安っぽさを出すことで安く見せたり親近感をだしてるみたいな
ヨーロッパのデザイナーがガチガチに作り込んだ吉野家を
行きにくと感じる層がやっぱり多い
2021/12/04(土) 19:14:44.55ID:KmvsfizG
小山田圭吾デマ問題もこの手を毛嫌いする人のBlogで情報操作され拡散した
https://twitter.com/love_master_sex/status/1419156417907281923
一部のヤンキーとかヲタクとかの保守層は
オシャレな建物とかいいと思わないどころか毛嫌いして嫌がってることになる
痛いという表現で自虐性があるし
ヒガミ的な反発精神 アンチ的な感覚なやつもいるっていう事じゃないかな
昔の大阪だと洋楽聞いてるだけでスカしてるやつと思われて
いじめの対象だったらしく一切口に出さないって言ってた芸人がいた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/love_master_sex/status/1419156417907281923
一部のヤンキーとかヲタクとかの保守層は
オシャレな建物とかいいと思わないどころか毛嫌いして嫌がってることになる
痛いという表現で自虐性があるし
ヒガミ的な反発精神 アンチ的な感覚なやつもいるっていう事じゃないかな
昔の大阪だと洋楽聞いてるだけでスカしてるやつと思われて
いじめの対象だったらしく一切口に出さないって言ってた芸人がいた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/04(土) 19:25:12.38ID:KmvsfizG
彼奴等やっぱりジャングルの部族と根が同じなんだよ
外から来たやつには、略奪、強姦、子供の誘拐をするんじゃないかと陰謀や被害妄想が強い
それは大昔そういう歴史が何回もあったから
現代でも同じでしょ
北朝鮮による日本人拉致問題は何年やったよ
慰安婦問題もそうでしょ
この手の話をやたら言うよな世界共通だと思う
その手の血筋の繁栄だと思うね
ジャングルの部族から抜けて都会で働いてるやつは
今頃日本のアニメでも見てるよw
外から来たやつには、略奪、強姦、子供の誘拐をするんじゃないかと陰謀や被害妄想が強い
それは大昔そういう歴史が何回もあったから
現代でも同じでしょ
北朝鮮による日本人拉致問題は何年やったよ
慰安婦問題もそうでしょ
この手の話をやたら言うよな世界共通だと思う
その手の血筋の繁栄だと思うね
ジャングルの部族から抜けて都会で働いてるやつは
今頃日本のアニメでも見てるよw
2021/12/04(土) 19:39:43.62ID:KmvsfizG
戦争に負けて領土取られた国は真逆に働く人が多い心理も興味深いよな
台湾の親日とか
日本人が米の洋楽絶賛するのもおかしいよな原爆2発も落としてるのに
根深く入らない人も多いし忘れていく
ということで新しい音楽digろうぜ
台湾の親日とか
日本人が米の洋楽絶賛するのもおかしいよな原爆2発も落としてるのに
根深く入らない人も多いし忘れていく
ということで新しい音楽digろうぜ
746名無しサンプリング@48kHz
2021/12/04(土) 19:56:55.80ID:eWK0WjNJ 日本人は戦争なんて忘れてるに決まってる
アニメ
https://youtu.be/mgxDyrEnnoE
パラパラ
https://youtu.be/bMM1nBzptkE
V系
https://youtu.be/8WAN-s4L4NA
ボカロ
https://youtu.be/f91sM4rI76w
だぞw、
何にも覚えていねーよ(と言うか、知らないんだよ)www
アニメ
https://youtu.be/mgxDyrEnnoE
パラパラ
https://youtu.be/bMM1nBzptkE
V系
https://youtu.be/8WAN-s4L4NA
ボカロ
https://youtu.be/f91sM4rI76w
だぞw、
何にも覚えていねーよ(と言うか、知らないんだよ)www
2021/12/04(土) 20:06:24.79ID:eWK0WjNJ
日本人は洋楽を一応取り入れてみるが何でも日本で流行になる訳ではない、
ツーステップ
ギャングスターラップ(ヒップホップ)
マイアミベース
ドラムンベース
トラップ
なんかは、ちらほらやってる人はいるけど流行には成って無い
トラップはアメリカ合衆国では流行していたけど日本では全然や
EDMも実は流行とまでいってないからな
流行ったのは
ユーロ
デステクノ
トランス
日本人は洋楽の中から好みを選んでる
ツーステップ
ギャングスターラップ(ヒップホップ)
マイアミベース
ドラムンベース
トラップ
なんかは、ちらほらやってる人はいるけど流行には成って無い
トラップはアメリカ合衆国では流行していたけど日本では全然や
EDMも実は流行とまでいってないからな
流行ったのは
ユーロ
デステクノ
トランス
日本人は洋楽の中から好みを選んでる
2021/12/04(土) 20:13:29.18ID:Qf8cQn32
アメリカの音楽とヨーロッパの音楽は別物
2021/12/04(土) 20:16:59.27ID:P4nUIkLT
トラップはそれそのものは流行ってないけど、ポップスに要素としてはかなり取り入れられてるでしょ
808の高速ハイハットとかブラスのブォンっていうやつとか
あと3連系のメロとかもTrapから持ってきてるんじゃない?
まあTrap自体を取り入れてるというよりは、Trapを取り入れたK-POPを日本人が真似てるんだと思うけども
808の高速ハイハットとかブラスのブォンっていうやつとか
あと3連系のメロとかもTrapから持ってきてるんじゃない?
まあTrap自体を取り入れてるというよりは、Trapを取り入れたK-POPを日本人が真似てるんだと思うけども
750名無しサンプリング@48kHz
2021/12/04(土) 20:21:37.46ID:ABO938DM 店舗の天井スピーカーで聴いても良いと思えるモノでなければダメよ
とかいうと秋元康の漁港のスピーカーで聴いても良い歌が良いのだ論と同じと思われそうだけど
ウーハーとか近所迷惑でしかないんだから、日本では
ドムドムドムチチチみたいなやつは都内の高速を走りながら聴くやつ限定
とかいうと秋元康の漁港のスピーカーで聴いても良い歌が良いのだ論と同じと思われそうだけど
ウーハーとか近所迷惑でしかないんだから、日本では
ドムドムドムチチチみたいなやつは都内の高速を走りながら聴くやつ限定
2021/12/04(土) 20:22:24.75ID:nN54aF7+
2021/12/04(土) 20:27:31.34ID:P4nUIkLT
>>742の楽天のサイトの話は狙ってダサくしてるというより、
かっこいいページとダサいページを両方作って、どっちが売れ行きがいいかのABテストをひたすらやって売り上げのよかった方を残していくと結果的にダサいページになるっていう話だったと思う
まあスーパーのチラシだとかドンキホーテの陳列だとかも同じだよね
かっこいいページとダサいページを両方作って、どっちが売れ行きがいいかのABテストをひたすらやって売り上げのよかった方を残していくと結果的にダサいページになるっていう話だったと思う
まあスーパーのチラシだとかドンキホーテの陳列だとかも同じだよね
2021/12/04(土) 20:41:42.06ID:eWK0WjNJ
日本で流行ったのは
ユーロ
デステクノ
トランス
共通点があるんだよ、ダンスするときに
手を振る程度の音楽なんだ
デステクノ ジュリ扇子
https://youtu.be/7RUH8ViaODI
日本人の一般女性はそもそも、リズム感悪い、パラパラ程度しか踊れないんだよw
デステクノは扇子振るだけだから、日本人女性でも出来たわけ
ユーロ
デステクノ
トランス
共通点があるんだよ、ダンスするときに
手を振る程度の音楽なんだ
デステクノ ジュリ扇子
https://youtu.be/7RUH8ViaODI
日本人の一般女性はそもそも、リズム感悪い、パラパラ程度しか踊れないんだよw
デステクノは扇子振るだけだから、日本人女性でも出来たわけ
754名無しサンプリング@48kHz
2021/12/04(土) 21:10:58.62ID:eWK0WjNJ EDMはステップ踏まないといけないから
日本人女性には無理だった
EDM 裏拍ステップ
これは日本人女性には無理w
https://youtu.be/Gz3jgxwNVFo
日本人女性が出来たのは
パラパラ
https://youtu.be/ca5fJzd68Go
日本人女性はトランスも出来た
トランスは単調ビート
手拍子するだけだから
https://youtu.be/nZ_9683vKDQ
日本人女性には無理だった
EDM 裏拍ステップ
これは日本人女性には無理w
https://youtu.be/Gz3jgxwNVFo
日本人女性が出来たのは
パラパラ
https://youtu.be/ca5fJzd68Go
日本人女性はトランスも出来た
トランスは単調ビート
手拍子するだけだから
https://youtu.be/nZ_9683vKDQ
2021/12/05(日) 00:07:16.86ID:RnDSADW9
transmission をようつべで見ると
どこの国もあんまりかわらない印象を受ける
どこの国もあんまりかわらない印象を受ける
2021/12/05(日) 00:20:46.89ID:GY3NLUOJ
基本保守派は派手で攻撃性がある音楽が好き
米のメタルとかもそうだしHipHopも当時いかつい
EDMもそうだった
日本もおなじ独自文化系は大体そう
走り屋とユーロービートとか
トランスはスラング大好きギャル文化だったし
昔のアニメヲタクのハッピーハードコアとか
今もキラキラした高域がキツイ音を好むもそうだと思う
ロシアの保守派はドラムンがすきだし
そういう異文化に憧れて行っても
そのへんの連中は差別主義者だらけ
その文化に敬意がないと無理だが
それがマニアックな性的な部分や幼稚な部分が強すぎて終わってるのが日本
米のメタルとかもそうだしHipHopも当時いかつい
EDMもそうだった
日本もおなじ独自文化系は大体そう
走り屋とユーロービートとか
トランスはスラング大好きギャル文化だったし
昔のアニメヲタクのハッピーハードコアとか
今もキラキラした高域がキツイ音を好むもそうだと思う
ロシアの保守派はドラムンがすきだし
そういう異文化に憧れて行っても
そのへんの連中は差別主義者だらけ
その文化に敬意がないと無理だが
それがマニアックな性的な部分や幼稚な部分が強すぎて終わってるのが日本
2021/12/05(日) 00:27:22.19ID:GY3NLUOJ
アンビエント大好きなギャル
黒人ルーツからJazz-HipHopに詳しい美少女アニメヲタク
フレンチポップ/スウェディッシュポップに詳しいけど最近はクラシカルなガチヤンキー
ほぼいないだろ?いるなら友だちになりたいわ
つーことは面白い文化知ってても教えないんだよw
興味ないし下手したら俺ごと排除されるから
ここに全て面白いものが詰まってると言うのに
何十年遅れて入ってきてももう遅いよ
アニメをロリコンとか馬鹿にして絶対見ない白人男性に
コアな部分は教えないでしょ?
それと似た感じだよな
黒人ルーツからJazz-HipHopに詳しい美少女アニメヲタク
フレンチポップ/スウェディッシュポップに詳しいけど最近はクラシカルなガチヤンキー
ほぼいないだろ?いるなら友だちになりたいわ
つーことは面白い文化知ってても教えないんだよw
興味ないし下手したら俺ごと排除されるから
ここに全て面白いものが詰まってると言うのに
何十年遅れて入ってきてももう遅いよ
アニメをロリコンとか馬鹿にして絶対見ない白人男性に
コアな部分は教えないでしょ?
それと似た感じだよな
2021/12/05(日) 00:35:51.12ID:GY3NLUOJ
さてくだらない問題です
カザフスタンの男性アイドルはどのラインから流れてきたものでしょうか?
ロシア系なのか中国/モンゴル系なのか
はたまたイスラム系なのか
答えはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=vNKInGPanbg
カザフスタンの男性アイドルはどのラインから流れてきたものでしょうか?
ロシア系なのか中国/モンゴル系なのか
はたまたイスラム系なのか
答えはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=vNKInGPanbg
2021/12/05(日) 01:44:30.30ID:UkpA2Oi1
2021/12/05(日) 02:07:38.03ID:7vMxOejG
日本がなんで洋楽賛美してるの?って疑問は多少分からんでもないけど
日本人が洋楽の影響まるで受けなかったとして、どんな大衆音楽作ってたのか考えると恐ろしいなw
日本人が洋楽の影響まるで受けなかったとして、どんな大衆音楽作ってたのか考えると恐ろしいなw
761名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 04:20:31.61ID:ZpQQvar2 チョンが日本語で書き込んでバレてないと思ってそうなところが恐ろしい
2021/12/05(日) 04:58:17.67ID:GY3NLUOJ
>>759
おかしいとかそういう話じゃないんだよ
どの国でもいいし
田舎の農村でもいい
保守的な人の傾向や特徴を指摘してるんだよ
去年のアメリカ大統領選挙の保守派の陰謀論はホント面白かった
まー俺みたいにわけわからん人間はチョン扱いにして
排除してれば部族は平和かもだが
センチネル族みたいにならない理由とかしりたいわけよ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/113000522/
あんな絶賛してた日本のガラケーを捨てて原爆落とす米の携帯に乗り換えるのか
その開き直りや急に受け入れる姿勢とか
完全じゃない曖昧なところは言語なのかとか
おかしいとかそういう話じゃないんだよ
どの国でもいいし
田舎の農村でもいい
保守的な人の傾向や特徴を指摘してるんだよ
去年のアメリカ大統領選挙の保守派の陰謀論はホント面白かった
まー俺みたいにわけわからん人間はチョン扱いにして
排除してれば部族は平和かもだが
センチネル族みたいにならない理由とかしりたいわけよ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/113000522/
あんな絶賛してた日本のガラケーを捨てて原爆落とす米の携帯に乗り換えるのか
その開き直りや急に受け入れる姿勢とか
完全じゃない曖昧なところは言語なのかとか
2021/12/05(日) 07:56:46.95ID:eZ/+hhLD
>>760
洋楽讃美はしてないけど、西洋音階、西洋音楽理論を使っての現在の音楽なんだから
そりゃ本家には勝てないよねって話じゃないの?
黒人がドラムキット作ってジャズやロックはじめたり、サンプリング駆使してMPCだけでHipHop作ったり
新しく創造することもしてないわけだし
結局j-popもここで話題のボーカロイド?もただの西洋音楽の劣化版だから
西洋讃美に聞こえるだけでは?
思考のスタート地点が違うというか
日本だけで作ってたら雅楽や太鼓から進化するんだから
意外とリズム主体の面白いものになるような気もするな
洋楽讃美はしてないけど、西洋音階、西洋音楽理論を使っての現在の音楽なんだから
そりゃ本家には勝てないよねって話じゃないの?
黒人がドラムキット作ってジャズやロックはじめたり、サンプリング駆使してMPCだけでHipHop作ったり
新しく創造することもしてないわけだし
結局j-popもここで話題のボーカロイド?もただの西洋音楽の劣化版だから
西洋讃美に聞こえるだけでは?
思考のスタート地点が違うというか
日本だけで作ってたら雅楽や太鼓から進化するんだから
意外とリズム主体の面白いものになるような気もするな
2021/12/05(日) 09:32:53.20ID:zmPiOifW
>>763
日本の音楽に対する知識がなさ過ぎるよ…
長い間庶民は何かしら唄(歌)を歌ってるし江戸時代からは三味線が女性の習い事ナンバーワンになってた時期もある
特に江戸時代からは庶民が何らかの楽器を使って楽しんでた事は間違いない事実なんよ
人間はリズムに関して楽器なくてもとるものだから西洋音楽が入らなかった場合日本は三味線あたりが発達した可能性の方が高いよ
あと尺八
日本の音楽に対する知識がなさ過ぎるよ…
長い間庶民は何かしら唄(歌)を歌ってるし江戸時代からは三味線が女性の習い事ナンバーワンになってた時期もある
特に江戸時代からは庶民が何らかの楽器を使って楽しんでた事は間違いない事実なんよ
人間はリズムに関して楽器なくてもとるものだから西洋音楽が入らなかった場合日本は三味線あたりが発達した可能性の方が高いよ
あと尺八
2021/12/05(日) 10:02:50.80ID:FsbTNP3w
>>760
>結局j-popもここで話題のボーカロイド?もただの西洋音楽の劣化版だから
それは大きな間違い、邦楽は洋楽の劣化版ではないぞ、歌謡曲の系譜が少しでも入っているなら邦楽は邦楽
小柳ルミ子 わたしの城下町https://youtu.be/xVX1OFcUU6E
邦楽の歌謡曲は、三味線とかにルーツがある
>結局j-popもここで話題のボーカロイド?もただの西洋音楽の劣化版だから
それは大きな間違い、邦楽は洋楽の劣化版ではないぞ、歌謡曲の系譜が少しでも入っているなら邦楽は邦楽
小柳ルミ子 わたしの城下町https://youtu.be/xVX1OFcUU6E
邦楽の歌謡曲は、三味線とかにルーツがある
2021/12/05(日) 10:03:55.64ID:FsbTNP3w
>>763
>結局j-popもここで話題のボーカロイド?もただの西洋音楽の劣化版だから
それは大きな間違い、邦楽は洋楽の劣化版ではないぞ、歌謡曲の系譜が少しでも入っているなら邦楽は邦楽
小柳ルミ子 わたしの城下町https://youtu.be/xVX1OFcUU6E
邦楽の歌謡曲は、三味線とかにルーツがある
>結局j-popもここで話題のボーカロイド?もただの西洋音楽の劣化版だから
それは大きな間違い、邦楽は洋楽の劣化版ではないぞ、歌謡曲の系譜が少しでも入っているなら邦楽は邦楽
小柳ルミ子 わたしの城下町https://youtu.be/xVX1OFcUU6E
邦楽の歌謡曲は、三味線とかにルーツがある
2021/12/05(日) 10:09:34.93ID:9z6lUY/a
>>762
「開き直った」とか「受け入れた」とかは「嫌々やる」という意味合いが強いが、そうじゃ無いな
戦争でいったん日本は殺されたんだよ
でも過去の身体を持ち合わせたまま新たに命を与えられたから、嫌々ではなく否が応でも「違う価値観」を手にした(与えられた)んだろうな
そしてその欧米文化で実際近代化し生活は豊かになったのだからそりゃその舶来文化を認めざるを得ないのが現在なわけで
日本がいったん死ぬのは明治維新の時にもあるわな
そのあと大正デモクラシーだかハイカラ文化だか、着るものから建物から何でもかんでも西欧化する
着物を捨てて洋服を着たのも「嫌々」では無いわな
「開き直った」とか「受け入れた」とかは「嫌々やる」という意味合いが強いが、そうじゃ無いな
戦争でいったん日本は殺されたんだよ
でも過去の身体を持ち合わせたまま新たに命を与えられたから、嫌々ではなく否が応でも「違う価値観」を手にした(与えられた)んだろうな
そしてその欧米文化で実際近代化し生活は豊かになったのだからそりゃその舶来文化を認めざるを得ないのが現在なわけで
日本がいったん死ぬのは明治維新の時にもあるわな
そのあと大正デモクラシーだかハイカラ文化だか、着るものから建物から何でもかんでも西欧化する
着物を捨てて洋服を着たのも「嫌々」では無いわな
2021/12/05(日) 10:17:35.37ID:1J5hVBhj
2021/12/05(日) 10:18:58.97ID:1J5hVBhj
2021/12/05(日) 10:28:58.10ID:61nICL/z
現代の邦楽のルーツはこの辺だろうね
童謡の誕生
https://www.s-pst.info/douyou-syouka/11theme/douyou/douyou.htm
音楽教育における創作の黎明期 ―大正期から昭和初期―
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=7112&item_no=1&attribute_id=37&file_no=2
童謡の誕生
https://www.s-pst.info/douyou-syouka/11theme/douyou/douyou.htm
音楽教育における創作の黎明期 ―大正期から昭和初期―
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=7112&item_no=1&attribute_id=37&file_no=2
771名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 10:39:54.33ID:FsbTNP3w 小柳ルミ子「わたしの城下町」
ギター
https://youtu.be/Z4EslbQ-pUQ
わたしの城下町はヨナ抜きが含まれる、和洋折衷
三味線より、大正琴がいいかもな
三味線
https://youtu.be/y18geQEg9pM
三味線
https://youtu.be/NHroX5I0cuQ
三味線はこういう感じ
三味線の音は擬音で「ペン、ペン」や「ちん」「とん」「しゃん(2音)」と
弦の音が一音、一音鳴る感じ
ギター
https://youtu.be/Z4EslbQ-pUQ
わたしの城下町はヨナ抜きが含まれる、和洋折衷
三味線より、大正琴がいいかもな
三味線
https://youtu.be/y18geQEg9pM
三味線
https://youtu.be/NHroX5I0cuQ
三味線はこういう感じ
三味線の音は擬音で「ペン、ペン」や「ちん」「とん」「しゃん(2音)」と
弦の音が一音、一音鳴る感じ
2021/12/05(日) 10:51:13.94ID:30cpf3eb
2021/12/05(日) 10:53:24.72ID:FsbTNP3w
>>768
わたしの城下町は音階は
和洋折衷
音階だけではないんだよ
曲の始まり方
歌と、歌の間の、間奏
曲の終わり方
弦が一音一音なる感じ
音を連続させる形式
五七な歌詞
わたしの城下町
https://youtu.be/UaKe0TwITlc
こおしどを5文字〜くぐりぬけ5文字〜
みあげる(4字足らず)
ゆうやあけ5文字、のそらにい5文字
それが、琴、三味線、大正琴、それから浪曲とかにルーツがある
ボカロの米津玄師はヨナヌキやら五七の歌詞やら和風を取り入れてるからなwww
ボカロは和、邦楽やwww
わたしの城下町は音階は
和洋折衷
音階だけではないんだよ
曲の始まり方
歌と、歌の間の、間奏
曲の終わり方
弦が一音一音なる感じ
音を連続させる形式
五七な歌詞
わたしの城下町
https://youtu.be/UaKe0TwITlc
こおしどを5文字〜くぐりぬけ5文字〜
みあげる(4字足らず)
ゆうやあけ5文字、のそらにい5文字
それが、琴、三味線、大正琴、それから浪曲とかにルーツがある
ボカロの米津玄師はヨナヌキやら五七の歌詞やら和風を取り入れてるからなwww
ボカロは和、邦楽やwww
2021/12/05(日) 11:01:04.86ID:30cpf3eb
2021/12/05(日) 11:07:09.56ID:30cpf3eb
>>773
多分童謡の影響が一番大きいと思うよ
(その後の現代邦楽を含め)
童謡自体が西洋音楽をベースに五七調や和音階を取り入れた物
であり、今でこそ「童謡」なんて呼ぶけど大正時代ではそれが大衆音楽であり歌謡曲の位置付けだからね
文明開花、大正デモクラシー以前の江戸時代なら「わたしの城下町」も産まれてないさ
多分童謡の影響が一番大きいと思うよ
(その後の現代邦楽を含め)
童謡自体が西洋音楽をベースに五七調や和音階を取り入れた物
であり、今でこそ「童謡」なんて呼ぶけど大正時代ではそれが大衆音楽であり歌謡曲の位置付けだからね
文明開花、大正デモクラシー以前の江戸時代なら「わたしの城下町」も産まれてないさ
2021/12/05(日) 11:09:33.96ID:FsbTNP3w
>>774
西洋人には、演歌、歌謡曲は作れないんだよ
日本人的な思考がないと、
演歌、歌謡曲の譜面の並びには成らないんだよw
それから歌謡曲時代の後日本の昭和フォーク、JPOPも、日本人的な思考が入ってるからな
日本人でないと作れない
それが邦楽
西洋人には、演歌、歌謡曲は作れないんだよ
日本人的な思考がないと、
演歌、歌謡曲の譜面の並びには成らないんだよw
それから歌謡曲時代の後日本の昭和フォーク、JPOPも、日本人的な思考が入ってるからな
日本人でないと作れない
それが邦楽
2021/12/05(日) 11:18:17.75ID:FsbTNP3w
日本のロックも
2000年台は結構「和風」を戻してる
1990年台は布袋寅泰とかは朝鮮人だから和風が嫌いで西洋音階ロックをやっているが、
2000年になると和風に戻る感じがある
下北系ギターロックとか
音速ライン 街風
https://youtu.be/NOw3MP-rpLo
こういう下北系は「和風」を感じるね
間奏の入れ方とか、
日本人でないと、この譜面にならない
2000年台は結構「和風」を戻してる
1990年台は布袋寅泰とかは朝鮮人だから和風が嫌いで西洋音階ロックをやっているが、
2000年になると和風に戻る感じがある
下北系ギターロックとか
音速ライン 街風
https://youtu.be/NOw3MP-rpLo
こういう下北系は「和風」を感じるね
間奏の入れ方とか、
日本人でないと、この譜面にならない
2021/12/05(日) 11:26:46.64ID:mfJf0mgI
2021/12/05(日) 11:28:50.73ID:mfJf0mgI
2021/12/05(日) 11:34:57.06ID:fiiWc5pK
ボウイが当時どれだけ歌謡ロックと揶揄された事かw
寧ろ邦楽に於ける功労者じゃね?(良いか悪いかは別にして)
ロックでも歌謡曲みたいなメロディアスな事して良いんだと言う認識を植え付けた
寧ろ邦楽に於ける功労者じゃね?(良いか悪いかは別にして)
ロックでも歌謡曲みたいなメロディアスな事して良いんだと言う認識を植え付けた
2021/12/05(日) 11:43:29.49ID:Kyh2Y4Tg
DOEQS 曇天
https://youtu.be/n5TG3Fxzft0
これもよく和風ロックの例に出される曲
音階が和風音階ニロ抜き短音階
音階が一番分かりやすく「和風」を表現出来る
楽器や演奏形態はロックバンドだから西洋のものだが、音階は「和」なんだ
Xjapan「紅」とかは音階は和風音階でも無いがXjapanは洋楽か?というとそうでもない、日本人でないと作れないからこそXjapanも「邦楽」くくり
https://youtu.be/n5TG3Fxzft0
これもよく和風ロックの例に出される曲
音階が和風音階ニロ抜き短音階
音階が一番分かりやすく「和風」を表現出来る
楽器や演奏形態はロックバンドだから西洋のものだが、音階は「和」なんだ
Xjapan「紅」とかは音階は和風音階でも無いがXjapanは洋楽か?というとそうでもない、日本人でないと作れないからこそXjapanも「邦楽」くくり
2021/12/05(日) 11:48:03.09ID:9OQAtBBe
まかり間違っても洋楽くくりになるワケ無えだろw
2021/12/05(日) 11:52:06.76ID:zmPiOifW
おじいちゃん達少しは外歩いてこないとボケが早まるよ?
784名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 11:55:28.07ID:zNE/STKP >>781
バンド名訂正 DOESな
邦楽は、洋ロックとは違う面白さがあるから「邦楽ロック」
邦楽ロック主な特徴
グルーヴ感が乏しい、、、これはもしかしたら、三味線弾きと関係あるかもしれない
「起承転結」曲構成、、、ループ音楽ではない場合が多い
歌詞に、五七、、、これは邦楽全体にある特徴、五七に囚われない自由散文な歌詞はJPOPで増えた
等
バンド名訂正 DOESな
邦楽は、洋ロックとは違う面白さがあるから「邦楽ロック」
邦楽ロック主な特徴
グルーヴ感が乏しい、、、これはもしかしたら、三味線弾きと関係あるかもしれない
「起承転結」曲構成、、、ループ音楽ではない場合が多い
歌詞に、五七、、、これは邦楽全体にある特徴、五七に囚われない自由散文な歌詞はJPOPで増えた
等
2021/12/05(日) 11:57:12.55ID:HVWXq1p3
ギター、ドラム、ベース、ピアノを捨てない限り日本人は西洋音楽の囲いからは逃れられないのである
無理なのである
無理なのである
786名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 11:59:49.14ID:VaIZmhZI そもそもこのスレdtm板で立てるスレじゃないだろ
邦楽板で立て直せよ
邦楽板で立て直せよ
787名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 12:05:43.91ID:zNE/STKP >>785
ギター、ベースは三味線と同じ「感覚」の弾き方を狙って弾けるから
日本人は、ギター、ベースを三味線的な
「乏しいグルーヴ」「三味線的な感じ」を狙って弾いてる場合がある
人間椅子のベースとかは、明らかに三味線を狙ってる
人間椅子 品川心中
https://youtu.be/OLNmIk5yNG0
人間椅子も西洋的なものも無いわけではないが、
明らかに「和」を狙ってるのが
人間椅子
ギター、ベースは三味線と同じ「感覚」の弾き方を狙って弾けるから
日本人は、ギター、ベースを三味線的な
「乏しいグルーヴ」「三味線的な感じ」を狙って弾いてる場合がある
人間椅子のベースとかは、明らかに三味線を狙ってる
人間椅子 品川心中
https://youtu.be/OLNmIk5yNG0
人間椅子も西洋的なものも無いわけではないが、
明らかに「和」を狙ってるのが
人間椅子
2021/12/05(日) 12:10:19.31ID:q/ftGczO
TM NETWORK [How Do You Crash It? two]
https://youtu.be/JNvAncUt_8E
https://youtu.be/JNvAncUt_8E
789名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 12:14:18.62ID:zNE/STKP790名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 12:22:02.82ID:zNE/STKP 日本のロックだけでなくて
ヒップホップも、
トラックに和風なヨナ抜き音階や三味線を入れて作ってる場合多いぞ
キングギドラ 平成維新
https://youtu.be/SXGJ_pu3EtQ
トラックが「和風」や
ヒップホップも、
トラックに和風なヨナ抜き音階や三味線を入れて作ってる場合多いぞ
キングギドラ 平成維新
https://youtu.be/SXGJ_pu3EtQ
トラックが「和風」や
2021/12/05(日) 12:28:21.30ID:AhyNDxVk
まあこうして閲覧すると、和を狙った物ってアングラって事よねw
2021/12/05(日) 12:47:14.27ID:e+5wnvbS
ヨナ抜き=和風っていう安直な構図を素直に受け入れてる恥ずかしさ
自称愛国者がロクに自国の歴史や文化も知らずデタラメな伝統を持ち上げてるのに似てる
自称愛国者がロクに自国の歴史や文化も知らずデタラメな伝統を持ち上げてるのに似てる
793名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 12:48:29.77ID:zNE/STKP まあ、この和風な感じこそが、
日本人にとってのルーツの音楽の一つ
ジャマイカンにレゲエがあるなら
日本人には「和風な感じ」は残されている
朝鮮人には気に入らないだろうが
日本人には「邦楽」があるから
白人様の西洋ヒップホップEDMに飲み込まれて文化まで完全支配されてしまった朝鮮人よりは、
日本人邦楽の方がまだマシ
日本人にとってのルーツの音楽の一つ
ジャマイカンにレゲエがあるなら
日本人には「和風な感じ」は残されている
朝鮮人には気に入らないだろうが
日本人には「邦楽」があるから
白人様の西洋ヒップホップEDMに飲み込まれて文化まで完全支配されてしまった朝鮮人よりは、
日本人邦楽の方がまだマシ
2021/12/05(日) 12:58:21.23ID:zNE/STKP
米津玄師 死神
https://youtu.be/8nxaZ69ElEc
日本には、「和風」を残そうと考えてる音楽家がそれなりに多いから
バカな朝鮮半島、朝鮮人よりも何倍もマシなんだよwww
特に最近、ボカロ作曲家達に、その傾向あるな
ボカロが西洋なジャンルは大間違いwww
https://youtu.be/8nxaZ69ElEc
日本には、「和風」を残そうと考えてる音楽家がそれなりに多いから
バカな朝鮮半島、朝鮮人よりも何倍もマシなんだよwww
特に最近、ボカロ作曲家達に、その傾向あるな
ボカロが西洋なジャンルは大間違いwww
795名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 12:59:34.19ID:VaIZmhZI dtmと最近の邦楽事情なんて全く関係ないだろ
さっさとスレ閉めて板移動しろ
バカな流行りを追いかける女みたいなミーハーなスレ立てんな
さっさとスレ閉めて板移動しろ
バカな流行りを追いかける女みたいなミーハーなスレ立てんな
796名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:00:14.85ID:VaIZmhZI ルールくらい守れよ
関連性がないだろ
関連性がないだろ
797名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:01:13.02ID:VaIZmhZI798名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:08:55.72ID:VaIZmhZI ここはDTM板だぞ?
DTMとは、
机上で楽曲制作の作業を行うこと。また,そのようにして制作された楽曲。パソコンなどを使用して,作曲・演奏・録音などの作業を行う。デスクトップ-ミュージック。
最近の音楽と関係ないだろ。荒らし行為してんじゃねぇよ。ルール守れや。さっさと板移動しろ
DTMとは、
机上で楽曲制作の作業を行うこと。また,そのようにして制作された楽曲。パソコンなどを使用して,作曲・演奏・録音などの作業を行う。デスクトップ-ミュージック。
最近の音楽と関係ないだろ。荒らし行為してんじゃねぇよ。ルール守れや。さっさと板移動しろ
799名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:16:07.44ID:zNE/STKP 朝鮮人w
BTS Butter
作詞・作曲ジェナ・アンドリュース
ロブ・グリマルディ
スティーブン・カーク
RM
アレックス・ビロウィッツ
セバスチャン・ガルシア
ロン・ペリー
もう、
お前の半島の音楽は、
黒人ルーツの白人様作曲の音楽に支配されてしまったんだはw
ざまあw
BTS Butter
作詞・作曲ジェナ・アンドリュース
ロブ・グリマルディ
スティーブン・カーク
RM
アレックス・ビロウィッツ
セバスチャン・ガルシア
ロン・ペリー
もう、
お前の半島の音楽は、
黒人ルーツの白人様作曲の音楽に支配されてしまったんだはw
ざまあw
800名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:19:07.74ID:VaIZmhZI お前らルールさえちゃんと守れないのかよ
801名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:25:11.59ID:VaIZmhZI ここでオリコンシングルダウンロードランキング貼ってるやつもさっさと消えろボケ
DTMと一切関連性がないただの荒らし行為でしかない
DTMと一切関連性がないただの荒らし行為でしかない
802名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:28:16.80ID:VaIZmhZI 二度と戻ってくるな
2021/12/05(日) 13:28:42.22ID:LIcltnoN
804名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:31:07.95ID:VaIZmhZI いや、板でそれぞれ住み分けしてんだから
ランキング語りたいやつは他いけ
それかTwitterでもしとけ
ランキング語りたいやつは他いけ
それかTwitterでもしとけ
805名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:39:17.60ID:VaIZmhZI 音楽板の中でもさらにニッチなDTM板で
何オリコンランキング貼ってんだ
何オリコンランキング貼ってんだ
2021/12/05(日) 13:40:47.02ID:LIcltnoN
そのランキングの音楽がDTMで作られてるから関連性を断ち切るのは難しいだろ
理論スレすら作曲家板で無くDTM板にあったりするしw
スルーしとけば済む話よ
理論スレすら作曲家板で無くDTM板にあったりするしw
スルーしとけば済む話よ
807名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:45:15.25ID:VaIZmhZI ルール違反はダメだろ
ルールは守れや
DTM板で関連性を考えろ
音楽全般の話がしたいなら他いけ
ルールは守れや
DTM板で関連性を考えろ
音楽全般の話がしたいなら他いけ
808名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:49:46.44ID:VaIZmhZI2021/12/05(日) 13:50:07.57ID:LIcltnoN
ルールブックにはなんて書いてあるんだい?
810名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:52:12.26ID:zNE/STKP え!?
この板に居る人達は何人?w
この板にいる人達(お前ら)が作る曲は、
邦楽カテゴリーに成るの、それとも洋楽カテゴリーに成るの?
「俺は洋楽を作ってる」って人!
手を上げて!
そして、是非、自分の曲を紹介してくれ?
それが本当に黒人や白人様の作る「洋楽然とした洋楽かどうか」を判定してやるからwww
この板に居る人の作る曲は邦楽に成るんじゃねーのか?w
この板に居る人達は何人?w
この板にいる人達(お前ら)が作る曲は、
邦楽カテゴリーに成るの、それとも洋楽カテゴリーに成るの?
「俺は洋楽を作ってる」って人!
手を上げて!
そして、是非、自分の曲を紹介してくれ?
それが本当に黒人や白人様の作る「洋楽然とした洋楽かどうか」を判定してやるからwww
この板に居る人の作る曲は邦楽に成るんじゃねーのか?w
811名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 13:54:15.46ID:zNE/STKP え!?
この板に居る人達は何人?w
この板にいる人達(お前ら)が作る曲は、
邦楽カテゴリーに成るの、それとも洋楽カテゴリーに成るの?
「俺は洋楽を作ってる」って人!
手を挙げて!
そして、是非、自分の曲を紹介してくれ?
それが本当に黒人や白人様の作る「洋楽然とした洋楽かどうか」を判定してやるからwww
この板に居る人の作る曲は「邦楽」に成るんじゃねーのか?w
この板に居る人達は何人?w
この板にいる人達(お前ら)が作る曲は、
邦楽カテゴリーに成るの、それとも洋楽カテゴリーに成るの?
「俺は洋楽を作ってる」って人!
手を挙げて!
そして、是非、自分の曲を紹介してくれ?
それが本当に黒人や白人様の作る「洋楽然とした洋楽かどうか」を判定してやるからwww
この板に居る人の作る曲は「邦楽」に成るんじゃねーのか?w
2021/12/05(日) 13:57:45.73ID:LIcltnoN
個人的には自分の作る音楽の成り立ちを知って、自分が目指す市場の動向も踏まえた制作活動をする事は悪い事じゃないと思うよ
分析する事は必ず自分の作品の糧になるからね
分析する事は必ず自分の作品の糧になるからね
813名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 14:00:33.17ID:VaIZmhZI ろくな教育も受けてこなかった非常識ノンモラル連中やな
秩序を守るために板ごとに住み分けしてんのに
それすら守れない
ランキングのせて一アーティストを叩くとかほんまゴミやな
クズすぎる
秩序を守るために板ごとに住み分けしてんのに
それすら守れない
ランキングのせて一アーティストを叩くとかほんまゴミやな
クズすぎる
2021/12/05(日) 14:05:06.10ID:zNE/STKP
>>813
ここは「DTM=作る板」だから、
「邦楽ネタ」はこの板の趣旨通りだぞ?
ここにいる人達は基本的に「邦楽」カテゴリーに含まれるような曲を作ってるはず
「洋楽然とした洋楽」を作曲してる日本人は少ないはずw
ここは「DTM=作る板」だから、
「邦楽ネタ」はこの板の趣旨通りだぞ?
ここにいる人達は基本的に「邦楽」カテゴリーに含まれるような曲を作ってるはず
「洋楽然とした洋楽」を作曲してる日本人は少ないはずw
815名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 14:07:32.10ID:VaIZmhZI816名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 14:09:56.09ID:VaIZmhZI 邦楽板でも
それぞれグループで分かれていて平和に話してるのに
邦楽板で最近の音楽はクソすぎるってランキングのせてみろよ
殺伐として一気に荒れるだろ
それぞれグループで分かれていて平和に話してるのに
邦楽板で最近の音楽はクソすぎるってランキングのせてみろよ
殺伐として一気に荒れるだろ
2021/12/05(日) 14:12:03.90ID:zNE/STKP
>>815
の作品を出して見ろw?
815が「洋楽」を作れているかどうか判定してやるからwww
そもそも、この板のDTMを使った作曲家達が、
「洋楽的な洋楽」を作曲出来ていたら、
「日本のポップスはガラパゴっている」なんて言われる今の状況には成ってないはず
の作品を出して見ろw?
815が「洋楽」を作れているかどうか判定してやるからwww
そもそも、この板のDTMを使った作曲家達が、
「洋楽的な洋楽」を作曲出来ていたら、
「日本のポップスはガラパゴっている」なんて言われる今の状況には成ってないはず
2021/12/05(日) 14:17:42.60ID:H+oHmI7Y
>>816
キミが来て一気に荒れたなw
キミが来て一気に荒れたなw
819名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 14:18:42.87ID:VaIZmhZI >>817
ブリリアントグリーンやlove psychedelicoなど本格的な洋楽テイスト入れたアーティストが
日本じゃ爆発的の売れているわけじゃねぇんだよ
洋楽神話きもいからやめろ
しかも邦楽と洋楽の決定的な違いはどこか明確にお前言えないだろ?
言ってみろよ
ブリリアントグリーンやlove psychedelicoなど本格的な洋楽テイスト入れたアーティストが
日本じゃ爆発的の売れているわけじゃねぇんだよ
洋楽神話きもいからやめろ
しかも邦楽と洋楽の決定的な違いはどこか明確にお前言えないだろ?
言ってみろよ
2021/12/05(日) 14:24:06.71ID:XphSi5u+
>>819
おいおい、このスレに参加してるけど良いのかい?w
おいおい、このスレに参加してるけど良いのかい?w
821名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 15:25:56.93ID:20UHHp8s もう西洋音階、ドレミファソラシド捨てる所から始めるしかないな、J-POPは
2021/12/05(日) 17:12:35.66ID:zNE/STKP
>>819 >>821
邦楽と洋楽の曲調の違いは、音階だけで決まる訳ではないよ
もちろん音階は分かりやすく和風にする方法の一つ、音階はポイントだけ和風音階を使ったり和洋折衷な場合も多い
音階(ヨナ抜き、ニロ抜き等)
前奏の入り方
ボーカルの歌い方
五七な歌詞
間奏
起承転結
曲の終わり方
三味線や大正琴の音の数
三味線や大正琴や和楽器の音色
その他色々な要素や、この「和」的な要素が多い程、「和風」に近づく
↓
↓
わたしの城下町
https://youtu.be/UaKe0TwITlc
こおしどを5文字〜くぐりぬけ5文字〜
みあげる(4、字足らず)
ゆうやあけ5文字、
のそらにい5文字
わたしの(4、字足らず)
じようかまちい7文字
日本に生活してる音楽家は知らず知らずに和風な曲の影響を受けて作曲してるから、作った曲は「邦楽」の一種になるのやwww
邦楽と洋楽の曲調の違いは、音階だけで決まる訳ではないよ
もちろん音階は分かりやすく和風にする方法の一つ、音階はポイントだけ和風音階を使ったり和洋折衷な場合も多い
音階(ヨナ抜き、ニロ抜き等)
前奏の入り方
ボーカルの歌い方
五七な歌詞
間奏
起承転結
曲の終わり方
三味線や大正琴の音の数
三味線や大正琴や和楽器の音色
その他色々な要素や、この「和」的な要素が多い程、「和風」に近づく
↓
↓
わたしの城下町
https://youtu.be/UaKe0TwITlc
こおしどを5文字〜くぐりぬけ5文字〜
みあげる(4、字足らず)
ゆうやあけ5文字、
のそらにい5文字
わたしの(4、字足らず)
じようかまちい7文字
日本に生活してる音楽家は知らず知らずに和風な曲の影響を受けて作曲してるから、作った曲は「邦楽」の一種になるのやwww
2021/12/05(日) 17:39:58.30ID:Ka5I66M3
そりゃ日本で生活してりゃ日本語で話す、思考する様になるのと同じ事や
誰でも知ってるがな
それをダサいと感じるのもまた日本に住んでる人間の正直な感覚
>>734
ダサいんだけど言語の壁があるからどうしようもない
だから日本語で日本的な曲を洋風でオシャレな背景をバックに歌うのさw
誰でも知ってるがな
それをダサいと感じるのもまた日本に住んでる人間の正直な感覚
>>734
ダサいんだけど言語の壁があるからどうしようもない
だから日本語で日本的な曲を洋風でオシャレな背景をバックに歌うのさw
2021/12/05(日) 17:59:02.62ID:GY3NLUOJ
>>823
建造物や音楽を含むアートに言語は関係ない
音楽は喋ってメッセージを伝えるだけのものではない
聞けないは語弊だが音の質感とかを読み取れないし
楽しみ方がわからないから排除してるだけ
これは遺伝的形質で決まってる部分が多いから訓練してもある一定のところまでしか無理
その部的感覚を纏めて幼稚だってことなんだよ
それを読み取れる人たちは血が遠く見える
近親交配から遠くなるからオシャレに見えるだけ
近親交配が進まないようにDNA刻まれてる
種を遠くに飛ばしてヴァリエーション出しながら反映していく仕組みができてる
建造物や音楽を含むアートに言語は関係ない
音楽は喋ってメッセージを伝えるだけのものではない
聞けないは語弊だが音の質感とかを読み取れないし
楽しみ方がわからないから排除してるだけ
これは遺伝的形質で決まってる部分が多いから訓練してもある一定のところまでしか無理
その部的感覚を纏めて幼稚だってことなんだよ
それを読み取れる人たちは血が遠く見える
近親交配から遠くなるからオシャレに見えるだけ
近親交配が進まないようにDNA刻まれてる
種を遠くに飛ばしてヴァリエーション出しながら反映していく仕組みができてる
2021/12/05(日) 18:02:57.98ID:iRhNesf7
2021/12/05(日) 18:04:49.54ID:iRhNesf7
2021/12/05(日) 18:05:15.92ID:GY3NLUOJ
新しい遺伝子をゲットするには取りに行くか魅力で呼び込むか
その時にオリジナルの文化が発生する
日本大好き外人みたいに直接日本まで取りに来るか
かっこよく見せたアニメで外人呼び込むか取りにこさせるかの話
日本でKpopが人気なのは血の違いを感じてるから
無い物ねだりが発生してるから
だから海外に憧れてるのは正常だし
アニメや邦楽絶賛して呼び込むのも進化だよ
その時にオリジナルの文化が発生する
日本大好き外人みたいに直接日本まで取りに来るか
かっこよく見せたアニメで外人呼び込むか取りにこさせるかの話
日本でKpopが人気なのは血の違いを感じてるから
無い物ねだりが発生してるから
だから海外に憧れてるのは正常だし
アニメや邦楽絶賛して呼び込むのも進化だよ
828名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 18:06:43.50ID:zNE/STKP >近親交配が進まないようにDNA刻まれてる
>種を遠くに飛ばしてヴァリエーション出し
そんな事は無いwww
>>822の小柳ルミ子が美人に見えるなら
日本人は日本人(小柳ルミ子に似た人)と結婚しているwww
日本人は黒人(ニガー)を避けるwwwwww
>種を遠くに飛ばしてヴァリエーション出し
そんな事は無いwww
>>822の小柳ルミ子が美人に見えるなら
日本人は日本人(小柳ルミ子に似た人)と結婚しているwww
日本人は黒人(ニガー)を避けるwwwwww
2021/12/05(日) 18:08:49.56ID:oqAwKK9T
DNA的に外の物に引かれる、でも言語の壁があるから諦めてる
それが日本の音楽(歌もの)文化
映画はなんで洋画も人気なのか
それは翻訳や吹き替えがあるから
そのサポートが無ければ誰も観ない
それが日本の音楽(歌もの)文化
映画はなんで洋画も人気なのか
それは翻訳や吹き替えがあるから
そのサポートが無ければ誰も観ない
2021/12/05(日) 18:12:16.25ID:fPe6kHGG
2021/12/05(日) 18:18:14.37ID:GY3NLUOJ
>>826
だからどの国にも詩の朗読的な意味合いで
メッセージしか聞けない人は一定数いるってことだよ
でも音楽に関してだけかもしれない
建物とか写真とかファッションとか味合いや歴史があってフランス語で説明してて理解できなくても
楽しめるからいいんじゃない?
その感覚で音楽も楽しめればもっと広く楽しめるのになにか違うんだろうね
だからどの国にも詩の朗読的な意味合いで
メッセージしか聞けない人は一定数いるってことだよ
でも音楽に関してだけかもしれない
建物とか写真とかファッションとか味合いや歴史があってフランス語で説明してて理解できなくても
楽しめるからいいんじゃない?
その感覚で音楽も楽しめればもっと広く楽しめるのになにか違うんだろうね
2021/12/05(日) 18:30:16.19ID:stgBvwyJ
>>831
リスナーってオレ達クリエイターが思うより意外なほど歌詞聴いてるからね
造り手の「この音色が…」なんて拘りは殆ど伝わってないかも知れない
サウンドは雰囲気、あくまでメロと歌詞
国籍に問わず音楽に携わらない人間の音楽の聴き方なんてそんなもんだと思うよ
現にそういう反応(言語で遮断される)が事実だしね
映画みたいに翻訳や吹き替えが出来れば全然違うんだろうけど
リスナーってオレ達クリエイターが思うより意外なほど歌詞聴いてるからね
造り手の「この音色が…」なんて拘りは殆ど伝わってないかも知れない
サウンドは雰囲気、あくまでメロと歌詞
国籍に問わず音楽に携わらない人間の音楽の聴き方なんてそんなもんだと思うよ
現にそういう反応(言語で遮断される)が事実だしね
映画みたいに翻訳や吹き替えが出来れば全然違うんだろうけど
833名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 18:35:02.48ID:sE+SjIj8 本当に音楽が好きなのか、金のために作ってるのかでかなりの差がある
2021/12/05(日) 18:35:35.97ID:UCvHXkgi
アースシェイカーの二井原実が向こうでリリースする時徹底的に向こうのプロデューサーに発音直されたって言ってるけど、向こうでも音楽に於ける言葉の重要性て凄いものがあるんだと思うよ
2021/12/05(日) 18:38:17.59ID:zNE/STKP
歌謡曲や演歌でも、伴奏聴いて居ないわけではないぞ
>>822
「わたしの城下町」なら、
よく聞いてみると
サビと同じメロが、イントロとか、伴奏に入ってくる
歌(主メロ)をなぞるように遅れて歌と同じメロが伴奏される
歌謡曲や演歌は日本人の音楽の基本形の一
歌謡曲や演歌のルーツの元をたどると、三味線曲、都々逸、浪曲とか
>>822
「わたしの城下町」なら、
よく聞いてみると
サビと同じメロが、イントロとか、伴奏に入ってくる
歌(主メロ)をなぞるように遅れて歌と同じメロが伴奏される
歌謡曲や演歌は日本人の音楽の基本形の一
歌謡曲や演歌のルーツの元をたどると、三味線曲、都々逸、浪曲とか
2021/12/05(日) 18:40:46.27ID:U9s8fg2E
2021/12/05(日) 18:42:37.86ID:U9s8fg2E
たぶんそのパーツが無くなっても誰も気が付かないのなリスナーさw
838名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 18:44:56.79ID:lVOmveuf 日本人の音楽が北米でウケない理由は
面白くないし、ヘタだから
海外で売る気がないとか英語で歌えないとかリスナーが馬鹿だとか外的要因は探せばいくらでも出てくるけど、向こうの人に言わせればへったくそでしかも退屈だからの一言で片付くレベル
面白くないし、ヘタだから
海外で売る気がないとか英語で歌えないとかリスナーが馬鹿だとか外的要因は探せばいくらでも出てくるけど、向こうの人に言わせればへったくそでしかも退屈だからの一言で片付くレベル
839名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 18:49:40.43ID:yNXry3bo 下手では無いと思うな
没個性だからだと思う
アーティストのキャラが弱い
没個性だからだと思う
アーティストのキャラが弱い
2021/12/05(日) 18:50:09.76ID:U9s8fg2E
2021/12/05(日) 19:11:07.19ID:GY3NLUOJ
BTSやBLACKPINKが日本で売れてるし
昔からそういう売れる洋楽CDってのは常にあった
実際言語ってあんまり関係ないんじゃないの?
昔からそういう売れる洋楽CDってのは常にあった
実際言語ってあんまり関係ないんじゃないの?
842名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 19:14:40.32ID:zNE/STKP 今の日本は邦ロック、ピアノロックが流行ってるよ
髭男とか、SHE'Sとかってバンドがいるよ
YOASOBIもそうかもしれない
でも世界的には
クラブ音楽は
EDMのバカ騒ぎが終わって、次はヒップホップなんだ、
静かな単調ビートなヒップホップなら、
日本人も乗れるから、
「静かな」「単調ビート」という条件付きだけど「静かな」「単調ビート」ヒップホップなら日本でも流行る可能性あるよ
でも、絶望的に日本語ラップはダサくなるからやるならラップは英語がいいね
髭男とか、SHE'Sとかってバンドがいるよ
YOASOBIもそうかもしれない
でも世界的には
クラブ音楽は
EDMのバカ騒ぎが終わって、次はヒップホップなんだ、
静かな単調ビートなヒップホップなら、
日本人も乗れるから、
「静かな」「単調ビート」という条件付きだけど「静かな」「単調ビート」ヒップホップなら日本でも流行る可能性あるよ
でも、絶望的に日本語ラップはダサくなるからやるならラップは英語がいいね
2021/12/05(日) 19:19:49.62ID:eZ/+hhLD
日本の音階がヨナ抜きって違うよな
ドレミファソラシド使ってる時点で西洋音楽なんだよ
和楽器は別の音階があるんだよ
ドレミファソラシド使ってる時点で西洋音楽なんだよ
和楽器は別の音階があるんだよ
2021/12/05(日) 19:22:10.51ID:SzYSU/p1
>>841
マイケルやマライアですら国内アイドルに遠く及ばないでしょ
オレら音楽に興味ある人間は聴くけど、セールスを決めるのはそうでない人間がどう反応するかだから
特にカラオケの対象にならない物は厳しいよ
マイケルやマライアですら国内アイドルに遠く及ばないでしょ
オレら音楽に興味ある人間は聴くけど、セールスを決めるのはそうでない人間がどう反応するかだから
特にカラオケの対象にならない物は厳しいよ
2021/12/05(日) 19:29:14.13ID:LcGaF1SV
とにかく頑張りすぎなんだよ
踊ったり歌ったり張り切ってやってるけど才能ないやつは努力感ばかりで聴いてて苦しい
3コード、8ビートすら理解できてないんだからそれをありのまま出すべきなのさ
踊ったり歌ったり張り切ってやってるけど才能ないやつは努力感ばかりで聴いてて苦しい
3コード、8ビートすら理解できてないんだからそれをありのまま出すべきなのさ
2021/12/05(日) 19:32:09.64ID:zNE/STKP
>>844 日本人ってクラブ用音楽と、
カラオケ用音楽(所謂JPOP)を別けて考えてるぞ
1990年代にデステクノがジュリアナ東京のクラブで流行した時はデステクノ原曲がJPOPチャートにランクインした訳ではない、CDは売られたけど
JPOPチャートはJPOPチャート
クラブ音楽はクラブ音楽
クラブ音楽がJPOPに影響与える程度
その影響がどれくらいあるか、
AKB達がラップし始めるかというと
そうでもないと思うぞwww
カラオケ用音楽(所謂JPOP)を別けて考えてるぞ
1990年代にデステクノがジュリアナ東京のクラブで流行した時はデステクノ原曲がJPOPチャートにランクインした訳ではない、CDは売られたけど
JPOPチャートはJPOPチャート
クラブ音楽はクラブ音楽
クラブ音楽がJPOPに影響与える程度
その影響がどれくらいあるか、
AKB達がラップし始めるかというと
そうでもないと思うぞwww
2021/12/05(日) 19:33:48.65ID:GY3NLUOJ
いやセールの話やカラオケはちょっと置いといて
聞いてるかどうかで行けば聞いてるはずなんだよな
ショッピングモールや地下街とかいくと90%洋楽だと思う
実質聞いてるんだよな
いまだったらマライアキャリー All I Want For Christmas Is You
とかかかってる
CD持ってなくてもおじさん層はほぼ分かるはず
認知して聞いてるからわかってるわけ
なんだかんだ聞ける耳を持ってるはず
マライアキャリーのこの曲は
英語だから理解不能 そもそもクリスマスは日本の文化じゃないて思っても
その人は認識できてるから聞いてる
聞いてるかどうかで行けば聞いてるはずなんだよな
ショッピングモールや地下街とかいくと90%洋楽だと思う
実質聞いてるんだよな
いまだったらマライアキャリー All I Want For Christmas Is You
とかかかってる
CD持ってなくてもおじさん層はほぼ分かるはず
認知して聞いてるからわかってるわけ
なんだかんだ聞ける耳を持ってるはず
マライアキャリーのこの曲は
英語だから理解不能 そもそもクリスマスは日本の文化じゃないて思っても
その人は認識できてるから聞いてる
2021/12/05(日) 19:35:56.06ID:GY3NLUOJ
昔の日本のゲームとか世界中で売られてたし
FFの曲好きな外人とかロックマンとか
ピカチュウーとかナルト
邦楽も結構世界的に見てそこそこ聞かれてるよ
FFの曲好きな外人とかロックマンとか
ピカチュウーとかナルト
邦楽も結構世界的に見てそこそこ聞かれてるよ
2021/12/05(日) 19:43:06.27ID:bEWLV1QM
>>846
チャートで考えると邦楽、洋楽も別枠だからね
実際の枚数で比較するしかないよね
ジュリアナ当時もマイケルフォーチュナティとかがドリカムやモー娘より枚数売ったかというとそうは思えないし
売れたとしてもお祭り用途の一発企画として買われるからファンにはならないしねw
チャートで考えると邦楽、洋楽も別枠だからね
実際の枚数で比較するしかないよね
ジュリアナ当時もマイケルフォーチュナティとかがドリカムやモー娘より枚数売ったかというとそうは思えないし
売れたとしてもお祭り用途の一発企画として買われるからファンにはならないしねw
2021/12/05(日) 19:43:46.10ID:zNE/STKP
これからクラブ音楽はEDMバカ騒ぎが終わったなら
静かなヒップホップ時代になるんだよ
その流行は、多分、日本人でもノレるんだよ、
でもその音楽は、ユーロビートやデステクノの時と同じように、外人が主な作り手
JPOPはJPOPとしてクラブ音楽とは別に存在してるは
静かなヒップホップ時代になるんだよ
その流行は、多分、日本人でもノレるんだよ、
でもその音楽は、ユーロビートやデステクノの時と同じように、外人が主な作り手
JPOPはJPOPとしてクラブ音楽とは別に存在してるは
2021/12/05(日) 19:46:05.18ID:EfKO4ApT
2021/12/05(日) 19:52:14.06ID:EfKO4ApT
>>848
そのゲーム、アニメありきであってそれらの添え物だからね
そのゲームやアニメのファンじゃなきゃ聴かない
日本でもタイタニックのテーマならセリーヌディオンの事を皆が知るけど、タイタニックが無かったら誰もセリーヌディオン知らない
タイタニックで認知しても実際買う人はそうそう居ないし
そのゲーム、アニメありきであってそれらの添え物だからね
そのゲームやアニメのファンじゃなきゃ聴かない
日本でもタイタニックのテーマならセリーヌディオンの事を皆が知るけど、タイタニックが無かったら誰もセリーヌディオン知らない
タイタニックで認知しても実際買う人はそうそう居ないし
853名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 19:52:16.77ID:L4gNMkHo854名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 19:53:54.71ID:AFSexpIH2021/12/05(日) 19:59:00.49ID:FtwfzZ1W
>>854
オレもおまえもオシャレだとか思ってねえよ
でも店で流してる方はオシャレで選択してんだよw
ジャズ流してる店がジャズ好きで流してると思うか?
オシャレだからだよ
それが日本の欧米価値観だよ
原宿の交差点から見上げてみろよ
看板のモデルは全員外人だぜw
オレもおまえもオシャレだとか思ってねえよ
でも店で流してる方はオシャレで選択してんだよw
ジャズ流してる店がジャズ好きで流してると思うか?
オシャレだからだよ
それが日本の欧米価値観だよ
原宿の交差点から見上げてみろよ
看板のモデルは全員外人だぜw
856名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 20:05:44.71ID:AFSexpIH >>840
ディランに興味はないがアメリカ人にとってはJ-popより遥かに意味も価値もある
日本人が聞いてどう思うかはこの際関係ない
韓国勢は実績を残すためにプライドなんかかなぐり捨ててる
日本はなんであれができないんだろう
ディランに興味はないがアメリカ人にとってはJ-popより遥かに意味も価値もある
日本人が聞いてどう思うかはこの際関係ない
韓国勢は実績を残すためにプライドなんかかなぐり捨ててる
日本はなんであれができないんだろう
2021/12/05(日) 20:17:00.07ID:cseEB11f
858名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 20:20:30.44ID:zNE/STKP クラブ音楽は確かに圧倒的に外人作だ、
ユーロ、デステクノ、トランスは日本で流行っていたが
日本人作の曲の方が少ないは
いくつか日本人作もあるけどネタ曲的な曲↓
日本人作 ユーロパラパラ
https://youtu.be/W7GzG_lGGSI
日本人作 デステクノ
https://youtu.be/bzY7J0Xle08
トランスもそう
クラブ音楽は日本人が作ってる方が少ない
ユーロ、デステクノ、トランスは日本で流行っていたが
日本人作の曲の方が少ないは
いくつか日本人作もあるけどネタ曲的な曲↓
日本人作 ユーロパラパラ
https://youtu.be/W7GzG_lGGSI
日本人作 デステクノ
https://youtu.be/bzY7J0Xle08
トランスもそう
クラブ音楽は日本人が作ってる方が少ない
859名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 20:23:57.51ID:AFSexpIH2021/12/05(日) 20:24:57.09ID:cseEB11f
>>856
メンバー全員が同じ顔になる事も厭わない国の価値観を理解したいかい?
普通出来ねえよあんな恥ずかしい行為はw
それに日本はプライドで邦楽を守ってるわけじゃない
国内だけで音楽産業が成り立つからさ
自然な成り行き
メンバー全員が同じ顔になる事も厭わない国の価値観を理解したいかい?
普通出来ねえよあんな恥ずかしい行為はw
それに日本はプライドで邦楽を守ってるわけじゃない
国内だけで音楽産業が成り立つからさ
自然な成り行き
2021/12/05(日) 20:29:38.46ID:YQe3MRdJ
2021/12/05(日) 20:29:42.97ID:FZLpKvaa
>>858の2つ目の曲作った人はavexの松浦氏の手配でヨーロッパのプロデューサーの元に送り込まれて本場で修行した人だから音が本物なんだよ
863名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 20:35:00.98ID:AFSexpIH2021/12/05(日) 20:35:18.55ID:YQe3MRdJ
>>858
そりゃ「外人が作った曲」って方がオシャレだから
カッコいいと「感じる」から
日本の曲なら「ダサい」という観念
その内容の良し悪しは関係ない
それはクラブという物自体が欧米に憧れる「欧米カッコいい」文化のひとつだから
そりゃ「外人が作った曲」って方がオシャレだから
カッコいいと「感じる」から
日本の曲なら「ダサい」という観念
その内容の良し悪しは関係ない
それはクラブという物自体が欧米に憧れる「欧米カッコいい」文化のひとつだから
2021/12/05(日) 20:39:45.55ID:nNxfuvsX
2021/12/05(日) 20:41:48.43ID:QdnWLTKs
>>863
顔面まで同じに出来るほどプライド捨てれるアイツらは理解不能w
顔面まで同じに出来るほどプライド捨てれるアイツらは理解不能w
2021/12/05(日) 20:48:41.21ID:zNE/STKP
>>864 それは一理あるけども、
例えば、日本人作デステクノが流行っていた頃1993年頃、
マキシマイザーさんだっけそのデステクノがJPOPチャートを席巻したか?というと
そうでもない、
少しデステクノ風味がイントロなどに入った安室奈美恵はヒットしていたけど
デステクノのその曲は、JPOPチャートには入ってないはず
つまり、日本では、JPOPチャートと、クラブ音楽は、
「別」だって事なんだよ
例えば、日本人作デステクノが流行っていた頃1993年頃、
マキシマイザーさんだっけそのデステクノがJPOPチャートを席巻したか?というと
そうでもない、
少しデステクノ風味がイントロなどに入った安室奈美恵はヒットしていたけど
デステクノのその曲は、JPOPチャートには入ってないはず
つまり、日本では、JPOPチャートと、クラブ音楽は、
「別」だって事なんだよ
2021/12/05(日) 21:10:42.92ID:FZLpKvaa
J-POPチャートとクラブは別なんだけど、それを両方巻き込めば売れるんじゃね?ってのがtrfだったわけよ
2021/12/05(日) 21:36:02.64ID:GY3NLUOJ
無い物ねだりが発生するのは生き物として当然だよ
鼻が低いのをコンプレックスに持ってる女の子が
めっちゃノッペラな大仏顔のモデルみて
その服が欲しくなるか?
黒人のこの感じは持ってないから
いいなと思うのはDNA的に全くおかしくない
射精しす時期に洋楽聞きだすやつが増えるんだよ
この流れを制限すらなら北朝鮮的な閉鎖された国を見習うべきだよ
鼻が低いのをコンプレックスに持ってる女の子が
めっちゃノッペラな大仏顔のモデルみて
その服が欲しくなるか?
黒人のこの感じは持ってないから
いいなと思うのはDNA的に全くおかしくない
射精しす時期に洋楽聞きだすやつが増えるんだよ
この流れを制限すらなら北朝鮮的な閉鎖された国を見習うべきだよ
2021/12/05(日) 21:41:30.24ID:GY3NLUOJ
生殖器が発達したら遠くに飛ばそうとしだす話
女の子で言えば
レオ様とかいまのBTSもそうだよ
血が遠い振る舞いをできる遺伝的形質を持ってたり扱えるなら
まーモテルしおしゃれに見える
海外から見ても日本人をそういうふうに見る人が多いんだから
別におかしくない
ただしキモヲタの外人を呼び込むことはどうなのかって話に行くべきだよ
女の子で言えば
レオ様とかいまのBTSもそうだよ
血が遠い振る舞いをできる遺伝的形質を持ってたり扱えるなら
まーモテルしおしゃれに見える
海外から見ても日本人をそういうふうに見る人が多いんだから
別におかしくない
ただしキモヲタの外人を呼び込むことはどうなのかって話に行くべきだよ
871名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 21:43:12.46ID:AFSexpIH2021/12/05(日) 21:45:54.05ID:zNE/STKP
Juliana’s Tokyo Vol.5 ~2nd Anniversary Edition~
デステクノの曲を集めたアルバムはオリコン1位獲ってるみたいだな
でもアルバムだからな、
1993年頃、デステクノな曲が、JPOPシングルチャートを何曲も席巻なんて事は起きなくて、
1993年頃JPOPは相変わらず
ユーミン、ドリカム、チャゲアスWANDS、歌ものだったはず
デステクノの曲を集めたアルバムはオリコン1位獲ってるみたいだな
でもアルバムだからな、
1993年頃、デステクノな曲が、JPOPシングルチャートを何曲も席巻なんて事は起きなくて、
1993年頃JPOPは相変わらず
ユーミン、ドリカム、チャゲアスWANDS、歌ものだったはず
2021/12/05(日) 21:52:55.15ID:GY3NLUOJ
もっというと
かっこいい表現できて混ぜこめる外人にアニメ文化を取られるんだよ
日本に住むくらい異文化大好き革新派の連中だよ
自国に持ち込まれて改造されまくる
売れるとかメジャーとかセールスの数値はすごい強く
ネット時代一気に広まる
一時期、韓国ファッションの女の子ばっかりの時あったしな
取り込まれてる文化だよ
せめてこれくらい影響力ある文化を発信しないと行けないんだが
二次元エロとかひっついてしまってる以上無理だろ
アニソン臭がしたら無理だろ
かっこいい見せ方をもっと模索するべき
その時頭下げて教えてもらうなり協力する必要がある
かっこいい表現できて混ぜこめる外人にアニメ文化を取られるんだよ
日本に住むくらい異文化大好き革新派の連中だよ
自国に持ち込まれて改造されまくる
売れるとかメジャーとかセールスの数値はすごい強く
ネット時代一気に広まる
一時期、韓国ファッションの女の子ばっかりの時あったしな
取り込まれてる文化だよ
せめてこれくらい影響力ある文化を発信しないと行けないんだが
二次元エロとかひっついてしまってる以上無理だろ
アニソン臭がしたら無理だろ
かっこいい見せ方をもっと模索するべき
その時頭下げて教えてもらうなり協力する必要がある
2021/12/05(日) 21:55:00.89ID:OZ6H8t9D
>>871
そのショッピングモールが西欧オシャレで作られてるわけだからね
そこで山下達郎か稲垣潤一ってわけにはいかないでしょw
決して「売れてるからマライア」「国民的認知度でマライア」では無くて「その場所のコンセプト上、オシャレとしてのマライア」でしょ
そのショッピングモールが西欧オシャレで作られてるわけだからね
そこで山下達郎か稲垣潤一ってわけにはいかないでしょw
決して「売れてるからマライア」「国民的認知度でマライア」では無くて「その場所のコンセプト上、オシャレとしてのマライア」でしょ
2021/12/05(日) 21:57:15.81ID:zNE/STKP
オリコンシングルダウンロードランキング
集計期間: 2021/12/04
1 もしも命が描けたらYOASOBI
2 阿修羅ちゃんAdo
3 君に夢中宇多田ヒカル
4 ベテルギウス優里
5 ハートあいみょん
6 DoughnutTWICE
7 猫リセットずっと真夜中でいいのに。
8 EXCEED
Eden/乱凪砂(CV.諏訪部順一)、巴日和(CV.花江夏樹)、七種茨(CV.逢坂良太)、漣ジュン(CV.内田雄馬)
9 ChopstickNiziU
10 ラストシーン菅田 将暉
11 アルデバランAI
12 ってか日向坂46
13 明け星LiSA
14 流れ弾櫻坂46
15 水平線back number
16 W / X / YTani Yuuki
17 ドライフラワー優里
18 はじまりガホ(Gaho)
19 魔法の絨毯川崎 鷹也
20 アイノカタチ
feat.HIDE(GReeeeN)MISIA
https://music.oricon.co.jp/php/ranking/RankingDlList.php?rcd=rank-music&kbn=d&disp=dl
やはり相変わらず「歌もの」www
集計期間: 2021/12/04
1 もしも命が描けたらYOASOBI
2 阿修羅ちゃんAdo
3 君に夢中宇多田ヒカル
4 ベテルギウス優里
5 ハートあいみょん
6 DoughnutTWICE
7 猫リセットずっと真夜中でいいのに。
8 EXCEED
Eden/乱凪砂(CV.諏訪部順一)、巴日和(CV.花江夏樹)、七種茨(CV.逢坂良太)、漣ジュン(CV.内田雄馬)
9 ChopstickNiziU
10 ラストシーン菅田 将暉
11 アルデバランAI
12 ってか日向坂46
13 明け星LiSA
14 流れ弾櫻坂46
15 水平線back number
16 W / X / YTani Yuuki
17 ドライフラワー優里
18 はじまりガホ(Gaho)
19 魔法の絨毯川崎 鷹也
20 アイノカタチ
feat.HIDE(GReeeeN)MISIA
https://music.oricon.co.jp/php/ranking/RankingDlList.php?rcd=rank-music&kbn=d&disp=dl
やはり相変わらず「歌もの」www
2021/12/05(日) 21:57:56.78ID:yiFo/MFo
877名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 22:04:42.12ID:AFSexpIH >>874
モール利用する側も作り手もオサレだとは思ってないんじゃないかなあ
田舎のじいさんばあさんが地元のイオンでたむろってるけど彼らイズミヤ程度にしか考えてない感じ
アメリカのモールも基本イケてない奴のたまり場でオサレスポットはモールの外にある 日本も同じ
個人的には山下達郎でも稲垣でもいいと思うぜ笑
モール利用する側も作り手もオサレだとは思ってないんじゃないかなあ
田舎のじいさんばあさんが地元のイオンでたむろってるけど彼らイズミヤ程度にしか考えてない感じ
アメリカのモールも基本イケてない奴のたまり場でオサレスポットはモールの外にある 日本も同じ
個人的には山下達郎でも稲垣でもいいと思うぜ笑
2021/12/05(日) 22:10:01.22ID:LcGaF1SV
モール・パッカートニー
2021/12/05(日) 22:10:25.35ID:cgIcJElo
ショッピングモールカルチャー的な意味での無難さってとっくに米津とか
あいみょんとかヨアソビとかそこらへんになってるよ
要するに田舎の中学生にイケてると思わせればOKレベルの代物
あいみょんとかヨアソビとかそこらへんになってるよ
要するに田舎の中学生にイケてると思わせればOKレベルの代物
2021/12/05(日) 22:49:52.21ID:GhQeaoH+
2021/12/05(日) 22:49:53.47ID:zNE/STKP
山下達郎は、この時期普通にショッピングモールでかかっていた
今は、著作権で街から音楽が消えてしまったが
山下達郎はラジオでこの時期にリクエストヘビロテされる
マライアキャリーもな
今は、著作権で街から音楽が消えてしまったが
山下達郎はラジオでこの時期にリクエストヘビロテされる
マライアキャリーもな
2021/12/05(日) 22:50:07.98ID:2KpG0hK4
で、お前らの作ってる曲はどんだけ洒落てて売れてるんだ?
2021/12/05(日) 22:52:46.51ID:LcGaF1SV
販売してないので売れてないよ
洒落てるとは思う
洒落てるとは思う
2021/12/05(日) 22:58:18.18ID:KLXHJ2kk
場所によっては意味の分かる邦楽より、何言ってるか分からない洋楽の方が「BGMとして成り立つ」場合があるやん
それを「よく流れてるから売れてる」「流れたから認知度の高い音楽」とは限らないからね
>>881
だから何が流れるかは何でも良いさw
それを「よく流れてるから売れてる」「流れたから認知度の高い音楽」とは限らないからね
>>881
だから何が流れるかは何でも良いさw
885名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 23:09:38.78ID:sE+SjIj8 音楽に限らないけど最近の若者文化がどんどん幼稚になってきた気がする。語彙力も無くなってきてるし。
886名無しサンプリング@48kHz
2021/12/05(日) 23:49:18.98ID:sE+SjIj8 昔:大人が子供向けに作ったモノは、子どもは喜ばない。子どもも、大人が作った大人向けを欲する
今:子供向けにデッコデコにデコ&デフォルメされたもんしか反応できない
ってなってるね
今:子供向けにデッコデコにデコ&デフォルメされたもんしか反応できない
ってなってるね
2021/12/05(日) 23:56:01.97ID:odNNBgct
90年代後半の日本の雰囲気www
2021/12/05(日) 23:58:14.20ID:GY3NLUOJ
アニメソン界のカート・コバーンみたいなのが現れて
流れを大きく変えたり
ひたすらバリエーションが広くなったりがないんだよ
型にはまりまくった退屈な文化だよな
流れを大きく変えたり
ひたすらバリエーションが広くなったりがないんだよ
型にはまりまくった退屈な文化だよな
2021/12/06(月) 00:11:13.91ID:XjanP6di
エヴァは大きく流れを変えたし日常系の登場も流れを大きく変えたでしょ
チャージマン研の再評価とかけものフレンズはローファイみたいなんだろ
俺は門外漢だからそんくらいしか知らないけど。
アニメの欠点はどこまでいってもデフォルメでしかないことだと思うけどな
チャージマン研の再評価とかけものフレンズはローファイみたいなんだろ
俺は門外漢だからそんくらいしか知らないけど。
アニメの欠点はどこまでいってもデフォルメでしかないことだと思うけどな
2021/12/06(月) 00:11:38.50ID:XjanP6di
すまん、アニメじゃなくてアニソンかw
2021/12/06(月) 00:31:21.61ID:qoJwtrCN
アニソン界のカート・コバーンって言葉凄いな
892名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 01:09:21.72ID:9MZX7hLS 炎のたからもの ルパン三世カリオストロの城OP ボビー 1979
作詞:橋本淳 / 作曲・編曲:大野雄二
https://youtu.be/wGfdoI3xNgQ
アニソンと言っても
アニメに使われた歌謡曲
これ名曲やで
邦楽歌謡曲の良さや
作詞:橋本淳 / 作曲・編曲:大野雄二
https://youtu.be/wGfdoI3xNgQ
アニソンと言っても
アニメに使われた歌謡曲
これ名曲やで
邦楽歌謡曲の良さや
2021/12/06(月) 01:35:24.74ID:98llszqO
【幻想旅行記】って言う玉置伸吾のアルバム。
いい曲ばかりだわぁ🤔❣
いい曲ばかりだわぁ🤔❣
894名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 11:33:57.51ID:Fq3+j5I0 昔みたいなハングリー精神みたいなのが無いからな。初期投資も入らないし。
2021/12/06(月) 13:31:25.76ID:HE9SrM/+
男の60回払い!
て楽器屋の広告にあったなw
て楽器屋の広告にあったなw
2021/12/06(月) 13:46:28.61ID:XjanP6di
金はかからなくなったけど時間はかかる。一人でやることが普通になった上に
真面目にやろうと思ったら少なくとも過去50年分くらいのポピュラー音楽は参照しないといけない
真面目にやろうと思ったら少なくとも過去50年分くらいのポピュラー音楽は参照しないといけない
2021/12/06(月) 15:14:49.95ID:4uE+ym56
おっさん世代は10年単位でコツコツ機材集めてコツコツ技術を磨いて来たけど、今の子は何でもかんでもドン!といきなり目の前に揃って一気にそれらを操らなきゃならないから大変だわな
まだコードもよく分からない初心者でもミキシングやマスタリングまで要求されるのだから
まだコードもよく分からない初心者でもミキシングやマスタリングまで要求されるのだから
898名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 15:29:46.13ID:Fq3+j5I0 確かにPC内にスタジオ並みの機材環境があるわけだから使いこなせるまでの時間は計り知れないな
2021/12/06(月) 16:16:00.43ID:U3HQmhRt
>>889
アニメは
狭い意味の「アニソン」と呼ばれるのはアニメ専用にデフォルメした、パワーポップ、メタルみたいな曲(今はこれが多い)
と
タイアップしたり、アニメ主題歌用に作った歌謡曲や邦楽ロックや、、主に二種がある
ルパン三世カリオストロの城の大野雄二「炎のたからもの」はアニメに使われてるけど
アニソンとは呼ばないよな
大野雄二「炎のたからもの」はジャズをベースに歌謡曲を混ぜた感じ、ジャンルは「歌謡曲+ジャズ」や
銀河鉄道999 青い地球
https://youtu.be/LvpzfXHNOvg
アニメには使われているけど
ジャンル「アニソン」ではなくてジャンル「歌謡曲」でいいと思う
アニメは
狭い意味の「アニソン」と呼ばれるのはアニメ専用にデフォルメした、パワーポップ、メタルみたいな曲(今はこれが多い)
と
タイアップしたり、アニメ主題歌用に作った歌謡曲や邦楽ロックや、、主に二種がある
ルパン三世カリオストロの城の大野雄二「炎のたからもの」はアニメに使われてるけど
アニソンとは呼ばないよな
大野雄二「炎のたからもの」はジャズをベースに歌謡曲を混ぜた感じ、ジャンルは「歌謡曲+ジャズ」や
銀河鉄道999 青い地球
https://youtu.be/LvpzfXHNOvg
アニメには使われているけど
ジャンル「アニソン」ではなくてジャンル「歌謡曲」でいいと思う
900名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 16:23:21.38ID:U3HQmhRt ジャンル「アニソン」「アニソンロック」はこういうの↓
https://youtu.be/QImBolnTVH8
https://youtu.be/lpGSwTUSynM
ジャンル「アニソン」「アニソンロック」は結構、狭い
それ以外はアニメの主題歌にたまたま起用された「邦楽ロック」とか
https://youtu.be/QImBolnTVH8
https://youtu.be/lpGSwTUSynM
ジャンル「アニソン」「アニソンロック」は結構、狭い
それ以外はアニメの主題歌にたまたま起用された「邦楽ロック」とか
2021/12/06(月) 16:31:26.07ID:V9zUrwuE
アニソンロックの時代は何年か前に終わってるだろしつこいな
2021/12/06(月) 16:40:48.73ID:U3HQmhRt
ジャンル「アニソン」「アニソンロック」は、邦楽ロックや邦楽メタルの下位ジャンルだったりするが
>>889
アニソンは他ジャンル(例えばkpop、ヒップホップ)と比較して下等か?
そんな事は無いと思うぞw
確かに
デフォルメしていたり、
パワー過剰だったり、うるさかったり
ダサかったり、
子供ぽかったりするが、
それは「狙って」やってるんだよ
狙ってアニソンを作るのは職人技なんだ
「子供にとってヒーローは強くないといけない」
>>889
アニソンは他ジャンル(例えばkpop、ヒップホップ)と比較して下等か?
そんな事は無いと思うぞw
確かに
デフォルメしていたり、
パワー過剰だったり、うるさかったり
ダサかったり、
子供ぽかったりするが、
それは「狙って」やってるんだよ
狙ってアニソンを作るのは職人技なんだ
「子供にとってヒーローは強くないといけない」
2021/12/06(月) 16:52:25.79ID:U3HQmhRt
904名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 18:06:23.79ID:rKVSXwDu >>900
アニソンロックいいよな
アニソンロックいいよな
905名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 18:10:19.93ID:U3HQmhRt オリコンシングルダウンロードランキング
集計期間: 2021/12/05
1 もしも命が描けたらYOASOBI
2 明け星LiSA
3 白銀LiSA
4 もう少しだけYOASOBI
5 ハートあいみょん
6 大正浪漫YOASOBI
7 夜に駆けるYOASOBI
8 猫リセットずっと真夜中でいいのに。
9 STONE OCEANichigo from 岸田教団&THE明星ロケッツ
10 阿修羅ちゃんAdo
11 ベテルギウス優里
12 沈丁花DISH//
13 アシタノハナタチ
讃州中学勇者部(照井春佳、三森すずこ、内山夕実、黒沢ともよ、長妻樹里、花澤香菜)
14 SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐
15 三原色YOASOBI
16 なないろBUMP OF CHICKEN
17 群青YOASOBI
18 雪の華中島美嘉
19 ラスト・クリスマスオルゴール
20 Time goes byEvery Little Thing
21 Double StandardVOLA & THE ORIENTAL MACHINE
22 渦Kagrra,
https://music.oricon.co.jp/php/ranking/RankingDlList.php?rcd=rank-music&kbn=d&disp=dl&clt=e3RdUt9kYwG1HtnXI8Vp-fDnOFVlC-ybZpkobQzertZ9PheN
集計期間: 2021/12/05
1 もしも命が描けたらYOASOBI
2 明け星LiSA
3 白銀LiSA
4 もう少しだけYOASOBI
5 ハートあいみょん
6 大正浪漫YOASOBI
7 夜に駆けるYOASOBI
8 猫リセットずっと真夜中でいいのに。
9 STONE OCEANichigo from 岸田教団&THE明星ロケッツ
10 阿修羅ちゃんAdo
11 ベテルギウス優里
12 沈丁花DISH//
13 アシタノハナタチ
讃州中学勇者部(照井春佳、三森すずこ、内山夕実、黒沢ともよ、長妻樹里、花澤香菜)
14 SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐
15 三原色YOASOBI
16 なないろBUMP OF CHICKEN
17 群青YOASOBI
18 雪の華中島美嘉
19 ラスト・クリスマスオルゴール
20 Time goes byEvery Little Thing
21 Double StandardVOLA & THE ORIENTAL MACHINE
22 渦Kagrra,
https://music.oricon.co.jp/php/ranking/RankingDlList.php?rcd=rank-music&kbn=d&disp=dl&clt=e3RdUt9kYwG1HtnXI8Vp-fDnOFVlC-ybZpkobQzertZ9PheN
906名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 18:22:56.24ID:U3HQmhRt STONE OCEAN ichigo from 岸田教団&THE明星ロケッツ
https://youtu.be/mgxDyrEnnoE
作詞 :藤林聖子
作曲 :河田貴央
編曲 :家原正樹
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」op
https://youtu.be/mgxDyrEnnoE
作詞 :藤林聖子
作曲 :河田貴央
編曲 :家原正樹
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」op
907名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 18:48:39.21ID:n9T5qVAU J-Popや歌謡曲なんて、全異音構成なのだから
絶対音感、相対音感が、
100点満点でなきゃ書くことすら不可能。
ゴーストライターの存在に気付いてないのか。
絶対音感、相対音感が、
100点満点でなきゃ書くことすら不可能。
ゴーストライターの存在に気付いてないのか。
2021/12/06(月) 19:07:43.04ID:nEUSPYFI
はあ?w
909名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 19:35:42.28ID:+LA/N6nC 全異音構成…すべての音色が違っている事をいう。
メモリ4G、メモリ8G、メモリ16G、メモリ32G、
処理性能がより
抜きん出ているのが全異音に該当する。
たぶん理解されないだろう。
メモリ4G、メモリ8G、メモリ16G、メモリ32G、
処理性能がより
抜きん出ているのが全異音に該当する。
たぶん理解されないだろう。
910名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 19:41:04.50ID:6SPq9n5m 普通なら口語テキストが音階に、
メロディーに、乗るわけない。
64Gメモリ並みだ。ゲーマー用のPCだ。
グラフィックボードがサクサクヌルヌルなのだ。
それをやってる音楽家がいるのだよ。
メロディーに、乗るわけない。
64Gメモリ並みだ。ゲーマー用のPCだ。
グラフィックボードがサクサクヌルヌルなのだ。
それをやってる音楽家がいるのだよ。
2021/12/06(月) 20:02:09.59ID:gtZBkpOb
また変なの来たなあ
まあ素人さんにしたらどうしたら曲が出来上がるのか不思議で、まるで魔術の様に見えるんだろうけどさ
まあ素人さんにしたらどうしたら曲が出来上がるのか不思議で、まるで魔術の様に見えるんだろうけどさ
912名無しサンプリング@48kHz
2021/12/06(月) 20:52:40.46ID:U3HQmhRt 紅の豚
https://youtu.be/RpxXeNakyfY
宮崎駿とかは所謂「アニソン」な曲をアニメにはあえて使わないからな
アニメに使われたら何でもアニソンは間違い
紅の豚加藤登紀子とかはフォークかシャンソンとかがベースにあるし、
ルパン三世の大野雄二はジャズがベースある
それと「昭和歌謡」ももちろん要素にある
https://youtu.be/RpxXeNakyfY
宮崎駿とかは所謂「アニソン」な曲をアニメにはあえて使わないからな
アニメに使われたら何でもアニソンは間違い
紅の豚加藤登紀子とかはフォークかシャンソンとかがベースにあるし、
ルパン三世の大野雄二はジャズがベースある
それと「昭和歌謡」ももちろん要素にある
2021/12/06(月) 20:54:35.53ID:lMg2/+fO
【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638787201/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638787201/
2021/12/06(月) 21:16:50.41ID:Fo38XWyw
発生したばかりのあたらしい音楽ジャンルが
いきなりビルボードに入るのここ15年位は難しい ネタトラックは時々入るけど
シーンやスタイル別に人気があればいいと思うぞ
それが徐々に広まって大衆化してビルボードとかに入りだしても
もう古臭いになるっていう
大衆はそれがチャートに入ってるから俺は最新のものを聞いてると思い込んでる
しかもソースをたどればほぼリバイバルからのアレンジ
いきなりビルボードに入るのここ15年位は難しい ネタトラックは時々入るけど
シーンやスタイル別に人気があればいいと思うぞ
それが徐々に広まって大衆化してビルボードとかに入りだしても
もう古臭いになるっていう
大衆はそれがチャートに入ってるから俺は最新のものを聞いてると思い込んでる
しかもソースをたどればほぼリバイバルからのアレンジ
915名無しサンプリング@48kHz
2021/12/07(火) 00:01:37.99ID:XMiH8hbE2021/12/07(火) 00:49:00.50ID:qi9Qsihm
もうロックはアメリカだと演歌みたいなもんなのかな
2021/12/07(火) 04:45:47.55ID:y//q0gzn
>>916
日米問わずロックは中高年が熱狂するジャンルじゃね?
民謡の系譜である演歌に該当する物はアメリカには無いかもね
移民でなりたってる新しい国だから
強いて言うならカントリーやブルースだけど、でもテイラースイフトとかもカントリーの出だしね
日米問わずロックは中高年が熱狂するジャンルじゃね?
民謡の系譜である演歌に該当する物はアメリカには無いかもね
移民でなりたってる新しい国だから
強いて言うならカントリーやブルースだけど、でもテイラースイフトとかもカントリーの出だしね
2021/12/07(火) 05:17:15.30ID:xX0bYWbo
SlowcoreよりなDreampopとかAmbient要素のあるPost-Rockとか
普通にオッサン世代も若い世代も聞いてると思う
普通にオッサン世代も若い世代も聞いてると思う
2021/12/07(火) 05:27:26.96ID:xX0bYWbo
Christone“ Kingfish” Ingram
https://www.youtube.com/watch?v=9WKmnDTTIpY
この時19歳だったけど
400万再生とかあるし需要はあるんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=9WKmnDTTIpY
この時19歳だったけど
400万再生とかあるし需要はあるんじゃね?
2021/12/07(火) 05:35:13.52ID:xX0bYWbo
Alice Phoebe Lou
https://www.youtube.com/watch?v=cWv7CX73x94
この動画で知ってる人もいるかもしれないけど
この子もいいアルバム出してて車でよくかけてるわ
Alice Phoebe Lou - Lovesick
https://www.youtube.com/watch?v=ndh9Smzm5Mw
青葉さんのジャケよりエロくないのがいい
https://www.youtube.com/watch?v=cWv7CX73x94
この動画で知ってる人もいるかもしれないけど
この子もいいアルバム出してて車でよくかけてるわ
Alice Phoebe Lou - Lovesick
https://www.youtube.com/watch?v=ndh9Smzm5Mw
青葉さんのジャケよりエロくないのがいい
2021/12/07(火) 08:33:14.27ID:jwpMuZZC
>>916
YEAR-END CHARTS Top Rock Albums 2021
1 Greatest Hits - Queen
2 Tickets To My Downfall - Machine Gun Kelly
3 Rumours - Fleetwood Mac
4 Diamonds - Elton John
5 Chronicle The 20 Greatest Hits - Creedence Clearwater Revival Featuring John Fogerty
6 Journey's Greatest Hits - Journey
7 Back In Black - AC/DC
8 Greatest Hits - Tom Petty And The Heartbreakers
9 Dreamland - Glass Animals
10 1 - The Beatles
11 Abbey Road - The Beatles
12 Plastic Hearts - Miley Cyrus
13 Metallica - Metallica
14 Nevermind - Nirvana
15 Evolve - Imagine Dragons
16 Greatest Hits - Fleetwood Mac
17 Greatest Hits - Bob Seger & The Silver Bullet Band
18 AM - Arctic Monkeys
19 Greatest Hits - Guns N' Roses
20 All Time Greatest Hits - Lynyrd Skynyrd
https://www.billboard.com/charts/year-end/2021/top-rock-albums/
YEAR-END CHARTS Top Rock Albums 2021
1 Greatest Hits - Queen
2 Tickets To My Downfall - Machine Gun Kelly
3 Rumours - Fleetwood Mac
4 Diamonds - Elton John
5 Chronicle The 20 Greatest Hits - Creedence Clearwater Revival Featuring John Fogerty
6 Journey's Greatest Hits - Journey
7 Back In Black - AC/DC
8 Greatest Hits - Tom Petty And The Heartbreakers
9 Dreamland - Glass Animals
10 1 - The Beatles
11 Abbey Road - The Beatles
12 Plastic Hearts - Miley Cyrus
13 Metallica - Metallica
14 Nevermind - Nirvana
15 Evolve - Imagine Dragons
16 Greatest Hits - Fleetwood Mac
17 Greatest Hits - Bob Seger & The Silver Bullet Band
18 AM - Arctic Monkeys
19 Greatest Hits - Guns N' Roses
20 All Time Greatest Hits - Lynyrd Skynyrd
https://www.billboard.com/charts/year-end/2021/top-rock-albums/
922名無しサンプリング@48kHz
2021/12/07(火) 09:00:08.06ID:bRr9WO1J ビートルズやエルヴィスプレスリーが未だに売れてるってのもすげえな
923名無しサンプリング@48kHz
2021/12/07(火) 09:27:44.06ID:Fmm07tNN >>917
米は知らないけど日本は違う、日本の若者はロック
Mrs. GREEN APPLE 青と夏
https://youtu.be/m34DPnRUfMU
7th2018年8月1日
日本は、ロック強いよ
日本はロック大国(ロックというかパンク大国)やこれ今年の夏もチャート入って売れていたし
米は知らないけど日本は違う、日本の若者はロック
Mrs. GREEN APPLE 青と夏
https://youtu.be/m34DPnRUfMU
7th2018年8月1日
日本は、ロック強いよ
日本はロック大国(ロックというかパンク大国)やこれ今年の夏もチャート入って売れていたし
2021/12/07(火) 09:34:00.90ID:MTjUX/n+
日本でもたまによく分からん演歌がチャートインしたりはするべな
925名無しサンプリング@48kHz
2021/12/07(火) 09:42:56.59ID:T+a1NouC 演歌よりジャズに近いのかなって思うね、ロックはもう
新しいアーティストいてもジャズと言えばマイルスデイビス、コルトレーンとか古いアーティストの名が上がるように
ロックと言えばビートルズ、クイーン、ニルヴァーナみたいな
新しいアーティストいるけど語り草は昔のアーティストみたいな
新しいアーティストいてもジャズと言えばマイルスデイビス、コルトレーンとか古いアーティストの名が上がるように
ロックと言えばビートルズ、クイーン、ニルヴァーナみたいな
新しいアーティストいるけど語り草は昔のアーティストみたいな
2021/12/07(火) 09:45:26.22ID:MTjUX/n+
2021/12/07(火) 09:48:25.94ID:MTjUX/n+
>>925
そもそもジャズって発祥当時は尖ってカッコ良いというロック的な位置付けだからね
そもそもジャズって発祥当時は尖ってカッコ良いというロック的な位置付けだからね
2021/12/07(火) 10:06:25.56ID:Fmm07tNN
>>926 髭男は、歌番組では「ピアノロック」と紹介してるな、そういう邦楽では位置付け、マーティ・フリードマンはYoutubeで髭男CryBabyにはメタル要素あると言っていたぞw
YOASOBI あの夢をなぞって
https://youtu.be/sAuEeM_6zpk
YOASOBIもビートは単調、歌詞文字数が多い棒読みなのはボカロ的だけど
曲によっては髭男をピアノロックと呼ぶならそれに近いんだよな
YOASOBI あの夢をなぞって
https://youtu.be/sAuEeM_6zpk
YOASOBIもビートは単調、歌詞文字数が多い棒読みなのはボカロ的だけど
曲によっては髭男をピアノロックと呼ぶならそれに近いんだよな
2021/12/07(火) 11:10:01.33ID:ptjFupNh
>>928
ロックの定義など主観で曖昧だからその辺の話詰めるとキリが無いなw
ロックの定義など主観で曖昧だからその辺の話詰めるとキリが無いなw
2021/12/07(火) 11:15:35.28ID:rndJ0fG4
売り方とかそれに伴う若干のアレンジの問題はあるにせよ
音楽の形式だけみればMrs. GREEN APPLEも髭ダンもロックの範疇でしょ
おっさんくらいだよロックを何か特別価値あるものかのように
神格化してるの
音楽の形式だけみればMrs. GREEN APPLEも髭ダンもロックの範疇でしょ
おっさんくらいだよロックを何か特別価値あるものかのように
神格化してるの
2021/12/07(火) 12:02:18.13ID:L6qgvBm0
>>930
でもそれらは所詮J-popには間違いない
神格化というより歴史上の話
アナーキーとかスターリンとかモッズとか初期のエレカシとか…
どうしてもJ-popという枠に入れ難いロック枠が歴史上あるってこと
ヒゲダンとかならアルバムの中でジャジーでオシャレな曲もやる
結局それはロックな曲やオシャレな曲もやるバンド(グループ)であって、決して上記の様な"ロックバンド"では無いんよね
でもそれらは所詮J-popには間違いない
神格化というより歴史上の話
アナーキーとかスターリンとかモッズとか初期のエレカシとか…
どうしてもJ-popという枠に入れ難いロック枠が歴史上あるってこと
ヒゲダンとかならアルバムの中でジャジーでオシャレな曲もやる
結局それはロックな曲やオシャレな曲もやるバンド(グループ)であって、決して上記の様な"ロックバンド"では無いんよね
2021/12/07(火) 12:14:13.51ID:L6qgvBm0
現代に於いてはロックなんて言葉は市民権を得て気軽に使ってしまうから、ちょっとガツンとした曲ならロック!でも良いんだけどw
でもそれはあくまで「曲単位の話」だわな
ヒゲダンを始め最近のアーティストは色んなスタイルの曲をやるんだから決してヒゲダン=ロックじゃない
でもそれはあくまで「曲単位の話」だわな
ヒゲダンを始め最近のアーティストは色んなスタイルの曲をやるんだから決してヒゲダン=ロックじゃない
933名無しサンプリング@48kHz
2021/12/07(火) 14:19:04.43ID:Wz1ZSR1N まあエコノミックアニマルにはロックとJPOPの区別がつかないってことだな
2021/12/07(火) 19:13:57.03ID:hlGU32+3
ロックじゃ食えないからポップに寄せてるんじゃないの
悲しみの果てが入ってるエレカシのアルバムなんて音はロックだけど曲が完全にJ-POPだしなあ
結局、ジャンルや主義に拘るより誰かに届く歌を歌いたいという方向へいくんじゃないかな、みんな
悲しみの果てが入ってるエレカシのアルバムなんて音はロックだけど曲が完全にJ-POPだしなあ
結局、ジャンルや主義に拘るより誰かに届く歌を歌いたいという方向へいくんじゃないかな、みんな
2021/12/07(火) 19:18:47.51ID:rndJ0fG4
だからそんなにロックなんて御大層なもんじゃないんだってば
多少アレンジや音が大衆受けに寄ろうが音楽形式としてロックはロックだよ
JPOP自体がフォークロックみたいなもやっとしたものと昭和チックな
歌謡曲の混合物から変化してったようなもんなんだから
ロックとJPOPの区別だなんだってほんとどうでもいい話
多少アレンジや音が大衆受けに寄ろうが音楽形式としてロックはロックだよ
JPOP自体がフォークロックみたいなもやっとしたものと昭和チックな
歌謡曲の混合物から変化してったようなもんなんだから
ロックとJPOPの区別だなんだってほんとどうでもいい話
936名無しサンプリング@48kHz
2021/12/07(火) 19:55:53.76ID:lnMrlnln2021/12/07(火) 20:19:48.04ID:hlGU32+3
2021/12/07(火) 20:22:46.86ID:M1Mybjyk
>>937
そもそも連中のそんな路線変更の話、どーでもえーんだがw
そもそも連中のそんな路線変更の話、どーでもえーんだがw
939名無しサンプリング@48kHz
2021/12/07(火) 21:22:17.50ID:enjVNvJN サザンやミスチルもロックかと言われたら正直ビミョーだ
2021/12/07(火) 21:55:12.08ID:FCtrd6nn
今時みんなマルチジャンルよ
ロックな曲も、フォークな曲も、ジャジーな曲もやる
ロックな曲も、フォークな曲も、ジャジーな曲もやる
2021/12/07(火) 22:12:22.34ID:KgwJTNCU
ヒゲダンのボーカルはああ見えて日本のX JAPANからクリプトプシーのようなデスメタルまで聴くメタル好きらしい
942名無しサンプリング@48kHz
2021/12/07(火) 23:58:58.37ID:j/mzgR78 マーティフリードマンとローリー寺西が、髭男のCryBabyの転調について解説してる動画あるから見たらいい
一応曲単位だろうけど、Crybabyはロック認識で合ってるでしょ
確かに、髭男ってアルバムにEDM曲いれたりしてるんだよね、何がやりたいのかよく分からん
一応曲単位だろうけど、Crybabyはロック認識で合ってるでしょ
確かに、髭男ってアルバムにEDM曲いれたりしてるんだよね、何がやりたいのかよく分からん
2021/12/08(水) 00:13:34.37ID:rlgAVdt1
タワレコ、HMV、楽天、Amazon、7netなど
【幻想旅行記】の発売準備完了。
オリコンニュースにも出てた😳
万が一売れちゃったらどうしよう
【幻想旅行記】の発売準備完了。
オリコンニュースにも出てた😳
万が一売れちゃったらどうしよう
2021/12/08(水) 00:32:10.12ID:/8+tbP+h
中国人のアルバム?
2021/12/08(水) 00:48:03.25ID:I4egZcgQ
洋楽、邦楽どっちが良いって話でもないけど
明らかに違うのってリズムだよね
洋楽ってスローな曲でもノリがあったりする
明らかに違うのってリズムだよね
洋楽ってスローな曲でもノリがあったりする
2021/12/08(水) 00:51:36.60ID:MgUxWurP
>>942
まあそれをロックとするならJ-popの五割以上ロックだね
まあそれをロックとするならJ-popの五割以上ロックだね
2021/12/08(水) 00:58:00.14ID:HcH95lik
>>945
それでもアメリカと欧州でまた違うけどなあ
ビートルズでアメリカのグルーヴを感じるかと言うとそれは違うしね
レットイットビーやイマジンでノリを感じられてもそれは「英語のリズム」による影響が大きいと思うよ
それでもアメリカと欧州でまた違うけどなあ
ビートルズでアメリカのグルーヴを感じるかと言うとそれは違うしね
レットイットビーやイマジンでノリを感じられてもそれは「英語のリズム」による影響が大きいと思うよ
2021/12/08(水) 00:59:21.86ID:HcH95lik
洋楽のグルーヴって単に身体的なリズム以外に言語のリズムってあるから
2021/12/08(水) 01:29:25.24ID:/8+tbP+h
ノリだけの違いじゃないでしょ
スタバと吉野家の違いみたいなもんで
アートワークとか色々な部分でトータルコーディネートが違うんじゃないかな
血が遠いから反応してるだけじゃない?
非現実を持てめてるわけよ
ファンタジーの世界
その状態で”愛してる〜”みたな歌詞でドン引きだし
聞き取れない異国のkと場とかがファンタジー要素を盛り上げる
ビートルズもインドのLSD移行
シタールとか取り入れたし
スタバと吉野家の違いみたいなもんで
アートワークとか色々な部分でトータルコーディネートが違うんじゃないかな
血が遠いから反応してるだけじゃない?
非現実を持てめてるわけよ
ファンタジーの世界
その状態で”愛してる〜”みたな歌詞でドン引きだし
聞き取れない異国のkと場とかがファンタジー要素を盛り上げる
ビートルズもインドのLSD移行
シタールとか取り入れたし
2021/12/08(水) 01:38:28.16ID:/8+tbP+h
異国ってだけで非現実感があってファンタジーでしょ
海外旅行番組的な要素があるのに対して
邦楽はお笑いコンビが田舎の町の飲食店アポ無しで突撃みたいな
この店って車で1時間だし近くじゃん
みたいな
そういう部分があると思う
だから2000年代の洋楽臭い邦楽ってのは結構聞いてた
ダサい日本人の匂いが少なかった
海外旅行番組的な要素があるのに対して
邦楽はお笑いコンビが田舎の町の飲食店アポ無しで突撃みたいな
この店って車で1時間だし近くじゃん
みたいな
そういう部分があると思う
だから2000年代の洋楽臭い邦楽ってのは結構聞いてた
ダサい日本人の匂いが少なかった
2021/12/08(水) 01:44:51.39ID:KCrMfJSl
>>949
一般人的にはそう(西欧への憧れ)であってもクリエイター的にはパッケージはどうでも良いからね
流石にそこは分析する目線で見てるよ
ただ、分析するにしてもクリエイターはやっぱりサウンドやリズムの方に目が行きがち
言語の持つリズムによるメロディの特色とかは見落としやすい
洋楽を日本語歌詞でカバーするのとか昔流行ったけど、やっぱり言語のグルーヴが合わないんだよね
日本語をハメた途端にベタベタになる
一般人的にはそう(西欧への憧れ)であってもクリエイター的にはパッケージはどうでも良いからね
流石にそこは分析する目線で見てるよ
ただ、分析するにしてもクリエイターはやっぱりサウンドやリズムの方に目が行きがち
言語の持つリズムによるメロディの特色とかは見落としやすい
洋楽を日本語歌詞でカバーするのとか昔流行ったけど、やっぱり言語のグルーヴが合わないんだよね
日本語をハメた途端にベタベタになる
2021/12/08(水) 01:45:02.29ID:/8+tbP+h
同族嫌悪とかでなかったり
親近感がなくてぶっ飛んでる邦楽ならおもしろだけど
絶対突破できない血の壁がある
クラプトンがルーツの物前できなくてオリジナル要素入れたように
KPopも同じように黒人音楽のアレンジで独自性を出してるように
オリジナルに敬意を持ってるやつは同じ扱いされる
何語であろうがグルーブがちょっと違っても
これに入ればいい
BLACKPINK詳しくないが半分ハングルでしょ
親近感がなくてぶっ飛んでる邦楽ならおもしろだけど
絶対突破できない血の壁がある
クラプトンがルーツの物前できなくてオリジナル要素入れたように
KPopも同じように黒人音楽のアレンジで独自性を出してるように
オリジナルに敬意を持ってるやつは同じ扱いされる
何語であろうがグルーブがちょっと違っても
これに入ればいい
BLACKPINK詳しくないが半分ハングルでしょ
2021/12/08(水) 01:47:59.89ID:/8+tbP+h
2021/12/08(水) 01:49:58.42ID:Z47kdgRR
2021/12/08(水) 01:53:02.37ID:Z47kdgRR
2021/12/08(水) 02:11:55.64ID:/8+tbP+h
その次の話だよ
解決策を考えてるだけ
解決策を考えてるだけ
2021/12/08(水) 02:14:25.75ID:tViFLfGU
シティーポップスになるわけですね
薄いけどソウルだよね
薄いけどソウルだよね
2021/12/08(水) 02:15:51.22ID:9DLv5Wu5
>日本アニメ大好き外国人になれば
日本人からも受けれいてくれるんだよ
じゃあ
洋楽大好き日本人になれば
西洋からも受け入れてくれるって?
ちげえだろw
日本人からも受けれいてくれるんだよ
じゃあ
洋楽大好き日本人になれば
西洋からも受け入れてくれるって?
ちげえだろw
2021/12/08(水) 04:06:36.43ID:/8+tbP+h
2021/12/08(水) 04:09:29.28ID:/8+tbP+h
逆に日本のことボロクソ言ッてる外人
相当噛みつかれてるよ youtubeとかたまにあるし
Twitterとかも
ここで日本貶すだけでも
速攻差別主義者が現れて流行りの韓国人扱いにしてくれるし
相当噛みつかれてるよ youtubeとかたまにあるし
Twitterとかも
ここで日本貶すだけでも
速攻差別主義者が現れて流行りの韓国人扱いにしてくれるし
2021/12/08(水) 04:19:02.32ID:/8+tbP+h
和楽器バンドだっけ?
あそこまで来ると逆になるんだよ
日本独自がかっこいいてなるのは
各国の革新派しかいない
少数派だわ
俺がわけわかんらん国の音楽貼ってもここで反応がないのとおなじになるw
コアな部分まで行くとやっぱ受けないんだ
ほんと単調で簡単なルールだよな
あそこまで来ると逆になるんだよ
日本独自がかっこいいてなるのは
各国の革新派しかいない
少数派だわ
俺がわけわかんらん国の音楽貼ってもここで反応がないのとおなじになるw
コアな部分まで行くとやっぱ受けないんだ
ほんと単調で簡単なルールだよな
2021/12/08(水) 04:27:36.22ID:/8+tbP+h
ヤンキー臭いデコトラ運ちゃんと
アメリカのトラック野郎の中間ジャンルができない
それができないのは両方とも保守派で異文化を受け付けないんだよ
どっちか言うと敵対する
ちょっと保守から外すと
アメリカ大好き日本のハーレーおじさんは
現地のハーレーおじさんと仲良くやれるんだよ
本物に敬意を持ってるからね
敬意を感じた怖そうなハーレーアメリカ人も受け入れてくれる
受け入れてくれる層が広いジャンルのほうが売れるわな
アメリカのトラック野郎の中間ジャンルができない
それができないのは両方とも保守派で異文化を受け付けないんだよ
どっちか言うと敵対する
ちょっと保守から外すと
アメリカ大好き日本のハーレーおじさんは
現地のハーレーおじさんと仲良くやれるんだよ
本物に敬意を持ってるからね
敬意を感じた怖そうなハーレーアメリカ人も受け入れてくれる
受け入れてくれる層が広いジャンルのほうが売れるわな
2021/12/08(水) 04:35:33.09ID:/8+tbP+h
黒人音楽やってる人のAKAIへの敬意ってすごいじゃん
日本のアニメ文化圏の人は
そういうのがない人が多いよな
日本ギター界隈までくるとFenderやギブソン好きの人が出てくるが
そういう要素がないとすごく損するって話
ベビーメタルがアメリカで受けた理由でしょ
日本のアニメ文化圏の人は
そういうのがない人が多いよな
日本ギター界隈までくるとFenderやギブソン好きの人が出てくるが
そういう要素がないとすごく損するって話
ベビーメタルがアメリカで受けた理由でしょ
2021/12/08(水) 07:37:27.59ID:yiwx+j/+
朝鮮人達のやってるチャート工作について危惧した方がいいよ
白人様もバカではないから、朝鮮人達の悪行は注目してるはずで、
自分たちの金儲けの範囲を越える事を
朝鮮人がやるなら朝鮮人を懲らしめるはず
朝鮮人だけでなく
アジア人は厄介だと思いはじめたら
日本人にも悪影響あるから、
今のうちに朝鮮人のチャート工作を止めさせた方がいい
白人様もバカではないから、朝鮮人達の悪行は注目してるはずで、
自分たちの金儲けの範囲を越える事を
朝鮮人がやるなら朝鮮人を懲らしめるはず
朝鮮人だけでなく
アジア人は厄介だと思いはじめたら
日本人にも悪影響あるから、
今のうちに朝鮮人のチャート工作を止めさせた方がいい
2021/12/08(水) 07:58:08.91ID:/8+tbP+h
この手のやつ去年の大統領選挙思い出すよな
選挙権にGPSが印刷されてるって言い張るやつとかいたしなw
次の世代も被害妄想だよ
いま時代チャートとか興味ないのよ
youtubeでLoFI Hiphopタレながしたり
好きなアイドルの動画見たり
Spotifyで関連漁ってみたり
みんな好き勝手やってて、チャートなんかチェックして見てるやつのほうが少ないよ
kpopはそのなかで人数が多いだけでしょ
人数が多いほうがいいなら中国住むのおすすめ
大好きな漢字に溢れてるよ
選挙権にGPSが印刷されてるって言い張るやつとかいたしなw
次の世代も被害妄想だよ
いま時代チャートとか興味ないのよ
youtubeでLoFI Hiphopタレながしたり
好きなアイドルの動画見たり
Spotifyで関連漁ってみたり
みんな好き勝手やってて、チャートなんかチェックして見てるやつのほうが少ないよ
kpopはそのなかで人数が多いだけでしょ
人数が多いほうがいいなら中国住むのおすすめ
大好きな漢字に溢れてるよ
2021/12/08(水) 09:17:56.85ID:yiwx+j/+
朝鮮人kpop聴いてみたけど、黒人ヒップホップをアジア人向けに聴きやすくした感じだが
白人や黒人はどう評価するんだろうな
白人が作曲してるから、それなりの質には仕上がってるが
「アジア人向け」おままごとヒップホップと思われているんだろうなw
グラミーにノミネートされないとか
白人様の意思を感じるw
白人や黒人はどう評価するんだろうな
白人が作曲してるから、それなりの質には仕上がってるが
「アジア人向け」おままごとヒップホップと思われているんだろうなw
グラミーにノミネートされないとか
白人様の意思を感じるw
2021/12/08(水) 09:21:59.36ID:9aJPCeg9
いや少なくともBTSがやってるようなのはヒップホップ要素を白人ウェーイ層向けにアレンジしたジャンルだから
同じ曲をBTSじゃなく白人の兄ちゃんらがやってたところでおままごとヒップホップには変わらないんだよ
もっと広く音楽を知ろうね
同じ曲をBTSじゃなく白人の兄ちゃんらがやってたところでおままごとヒップホップには変わらないんだよ
もっと広く音楽を知ろうね
2021/12/08(水) 09:34:50.69ID:/8+tbP+h
BlackPink見てたらロボットアームカメラの技術とかだいぶ越されててあれ世界一じゃないか?
A$AP Rocky - A$AP Forever (Official Video) ft. Moby
https://www.youtube.com/watch?v=BNzc6hG3yN4
前も貼ったことあるけどこれの見せ方もいい
BlackPink画像がテカテか明朗感でヲタク臭すぎる
やっぱ甘さや優しさを表現できる白人おっさんなんだよな
A$AP Rocky - A$AP Forever (Official Video) ft. Moby
https://www.youtube.com/watch?v=BNzc6hG3yN4
前も貼ったことあるけどこれの見せ方もいい
BlackPink画像がテカテか明朗感でヲタク臭すぎる
やっぱ甘さや優しさを表現できる白人おっさんなんだよな
2021/12/08(水) 09:36:41.41ID:/8+tbP+h
ロボットアームカメラこれね
https://www.youtube.com/watch?v=UIwdCN4dV6w
https://www.youtube.com/watch?v=UIwdCN4dV6w
2021/12/08(水) 09:41:53.79ID:/8+tbP+h
きゃりーぱみゅぱみゅのファッションモンスターとか
超幼稚だったな
聞いてた若い子も黒歴史になるよな
青春時期の刷り込みから完全に排除w
まだFFとかゲームのほうが刷り込めたな
超幼稚だったな
聞いてた若い子も黒歴史になるよな
青春時期の刷り込みから完全に排除w
まだFFとかゲームのほうが刷り込めたな
2021/12/08(水) 10:44:14.02ID:FCg9OjdK
>>959
特別枠(企画物)としてなw
演歌歌ってる外人もいるが(ジェロ君)やはり同等にはなれない
https://utanoka.net/news/2018/05/12/1944
アースシェイカーやBOWWOWも数年で諦める
X Japan?誰も知らねえよw
特別枠(企画物)としてなw
演歌歌ってる外人もいるが(ジェロ君)やはり同等にはなれない
https://utanoka.net/news/2018/05/12/1944
アースシェイカーやBOWWOWも数年で諦める
X Japan?誰も知らねえよw
2021/12/08(水) 10:51:03.08ID:6vRnb7+P
ベビーメタルが「海外でも日本人アーティストが認められた証明」とか本気で思ってるヤツて、たまにいるけどさ
せいぜいリア・ディゾンと同じ様なもんだからなw
せいぜいリア・ディゾンと同じ様なもんだからなw
973名無しサンプリング@48kHz
2021/12/08(水) 11:00:59.76ID:3N6GnsQf 最近の邦楽は昔みたいな優秀な裏メロが無いな
2021/12/08(水) 11:16:10.73ID:/LkXnjs0
>>973
所謂「リフ物」や「印象的なテーマ」がある曲も見なくなったな
TMのSelf ControlとかCome on Let’s Dance、Get Wildみたいなんとか
BOØWYのドリーミンだのバットフィーリングだの
海外ならもちろんa〜haのテイクオンミーやMJのシンセベースとか
REBECCAの土橋やGRASS VALLEYの本田みたいにレイヤーさせた一球入魂のシンセ音色を作る様なタイプも居なくなった
所謂「リフ物」や「印象的なテーマ」がある曲も見なくなったな
TMのSelf ControlとかCome on Let’s Dance、Get Wildみたいなんとか
BOØWYのドリーミンだのバットフィーリングだの
海外ならもちろんa〜haのテイクオンミーやMJのシンセベースとか
REBECCAの土橋やGRASS VALLEYの本田みたいにレイヤーさせた一球入魂のシンセ音色を作る様なタイプも居なくなった
975名無しサンプリング@48kHz
2021/12/08(水) 12:39:29.30ID:MQSypz6b ロックバルーンは99ていい曲だよね
ドイツ語わからんけど
ドイツ語わからんけど
2021/12/08(水) 12:55:30.22ID:yjW9xPpW
最近の音楽がーと言ってるのが売れ線以外ロクに音楽聞いてもいないおっさんばかり
2021/12/08(水) 14:30:50.90ID:Igo6VukX
そりゃ売れ線以外にはいい音楽があるのは当り前じゃん。そんなのいつだってそうなわけだし
978名無しサンプリング@48kHz
2021/12/08(水) 15:34:31.02ID:3N6GnsQf 一般人が鼻歌しようとしても難しい
最近はそういう曲ばかり流行ってる
最近はそういう曲ばかり流行ってる
979名無しサンプリング@48kHz
2021/12/08(水) 16:27:01.62ID:BpA5JeZs 確かにね
この流れ何なんだろうね
この流れ何なんだろうね
980名無しサンプリング@48kHz
2021/12/08(水) 16:36:08.67ID:mpC2Lj+u ドラムのハイハットかってくらい譜割り細かくしているからね
歌がうまい人は基本的に難しい曲作るからまぁ仕方ない部分もある
歌がうまい人は基本的に難しい曲作るからまぁ仕方ない部分もある
2021/12/08(水) 16:47:26.77ID:D2nUjjj8
日本は何かゴチャゴチャしてるのが多いよね
どの曲もそんな感じだから何曲も聴いてると疲れてくる
どの曲もそんな感じだから何曲も聴いてると疲れてくる
2021/12/08(水) 16:47:29.89ID:Igo6VukX
鼻歌できない曲が流行るってのは別にいいことでしょ
純粋な鑑賞に近づいてるということ
純粋な鑑賞に近づいてるということ
2021/12/08(水) 16:47:56.64ID:8xnyGQMu
メロが覚えられないのがいい悪いの基準になるのか知らんけど
2021/12/08(水) 16:49:52.58ID:8xnyGQMu
途中で書き込んじゃった
日本の歌モノがメロディ複雑でオケ詰め込むのは歌上手い人がいないからだろ逆に
日本の歌モノがメロディ複雑でオケ詰め込むのは歌上手い人がいないからだろ逆に
985名無しサンプリング@48kHz
2021/12/08(水) 17:25:46.27ID:6T6dQM4O YOASOBI 三原色 歌い方 しらスタ
https://youtu.be/MWlWZfY52fU
>>978
それは言えてるは、ボカロYOASOBIは特に難しい
ゲイ?のボイトレ?しらスタっての人も
YOASOBIの曲は難易度Sランク付けている
https://youtu.be/MWlWZfY52fU
>>978
それは言えてるは、ボカロYOASOBIは特に難しい
ゲイ?のボイトレ?しらスタっての人も
YOASOBIの曲は難易度Sランク付けている
2021/12/08(水) 18:47:02.27ID:tViFLfGU
YOASOBIのボーカルの女の子のソロは90年代っぽい弾き語りで親しみやすいが、地味でもある
嫌な女がドヤ顔で歌ってんだろと思ってた頃は聴くに耐えなかったが
彼女の弾き語りから聴き直すと選択肢の一つとしてこういうのもありなんだなと思った
嫌な女がドヤ顔で歌ってんだろと思ってた頃は聴くに耐えなかったが
彼女の弾き語りから聴き直すと選択肢の一つとしてこういうのもありなんだなと思った
987名無しサンプリング@48kHz
2021/12/08(水) 19:23:57.48ID:mpC2Lj+u いくらちゃんは隠れ巨乳
2021/12/08(水) 19:31:28.38ID:Igo6VukX
音楽は流行り廃りあるけど巨乳の価値はずっと落ちない。結局そういうことなんだよな
989名無しサンプリング@48kHz
2021/12/08(水) 20:14:24.91ID:C7QSxs6I2021/12/08(水) 20:54:22.52ID:+ur3NDxC
朝鮮屋台や新大久保もお洒落ではない、むしろダサいぞ
朝鮮屋台、新大久保=BTS、BlackPink
JPOPの例えが牛丼屋である必要性はない
いくつかのJPOPは牛丼屋に例えても良さそうなものもあるが
JPOPは、色々イメージできるだろw
例えば、夏のお祭りとか、表参道とか
朝鮮屋台、新大久保=BTS、BlackPink
JPOPの例えが牛丼屋である必要性はない
いくつかのJPOPは牛丼屋に例えても良さそうなものもあるが
JPOPは、色々イメージできるだろw
例えば、夏のお祭りとか、表参道とか
991名無しサンプリング@48kHz
2021/12/08(水) 21:10:38.62ID:+ur3NDxC >外人文化にはやっぱりマンセー
>>734
持ってきてる画像が工作の意図的なんだが、
画像1
https://i.imgur.com/eG7TQYC.jpg
画像2
https://i.imgur.com/VRwcdjy.jpg
https://i.imgur.com/5WNxZd5.jpg
https://i.imgur.com/UiPUB85.jpg
こういう写真で比較すれば
画像2が勝つだろw
>>734
持ってきてる画像が工作の意図的なんだが、
画像1
https://i.imgur.com/eG7TQYC.jpg
画像2
https://i.imgur.com/VRwcdjy.jpg
https://i.imgur.com/5WNxZd5.jpg
https://i.imgur.com/UiPUB85.jpg
こういう写真で比較すれば
画像2が勝つだろw
2021/12/08(水) 21:15:16.75ID:9aJPCeg9
商店や街の風景の比較なのになんで観光名所持ってきてんだ?
2021/12/09(木) 00:58:44.47ID:zxqiCvln
しかもオリジナルは中国文化w
2021/12/09(木) 01:00:23.20ID:zxqiCvln
看板が多いのが日本的だって言う外人はいるが
かっこよく見えてると言ってないし
真似してないことからお察しだよな
電線と電柱がない町に憧れる
かっこよく見えてると言ってないし
真似してないことからお察しだよな
電線と電柱がない町に憧れる
2021/12/09(木) 02:49:54.85ID:aXEH7zpB
>>989
>>991
全然話の意図が違うんだわw
外国vs日本の話じゃないで
あくまで「日本の欧米文化への憧れ」の話
日本人アーティストがPVとかポスターを作るとき画像2より画像1の様な画像(他国文化)を選ぶ
でも、欧米のアーティストがPVやポスターを作るときは画像1の様な「自国の背景をそのまま使う」
歌詞もそう
日本の曲は歌詞は日本語でもサビで英語になりタイトルも英語だったりする
でも、欧米は「最初から最後まで自国の言葉で歌う」
つまり欧米は常に「吉野家をバックに終始日本語だけで歌う」のと同じ事をしており、それに対して彼らは何のダサさも感じない
ということ
もうこの差がある時点で勝てないんよね
>>991
全然話の意図が違うんだわw
外国vs日本の話じゃないで
あくまで「日本の欧米文化への憧れ」の話
日本人アーティストがPVとかポスターを作るとき画像2より画像1の様な画像(他国文化)を選ぶ
でも、欧米のアーティストがPVやポスターを作るときは画像1の様な「自国の背景をそのまま使う」
歌詞もそう
日本の曲は歌詞は日本語でもサビで英語になりタイトルも英語だったりする
でも、欧米は「最初から最後まで自国の言葉で歌う」
つまり欧米は常に「吉野家をバックに終始日本語だけで歌う」のと同じ事をしており、それに対して彼らは何のダサさも感じない
ということ
もうこの差がある時点で勝てないんよね
2021/12/09(木) 02:57:59.41ID:FA39bE4r
>>991
欧米のロックバンドやアーティストがその画像2を自分らのイメージにしようとは思わないだろ?
(Japanとか言うバンドもあったにはあったけどw)
画像1みたいな自国のイメージのままでやるよね
日本のアーティストは画像1を自分らのイメージにしたがるでしょ?w
画像2を自分らのイメージにしたがらないよね
(和楽器バンドとかあるにはあるけどw)
そんな感覚の違いの話
欧米のロックバンドやアーティストがその画像2を自分らのイメージにしようとは思わないだろ?
(Japanとか言うバンドもあったにはあったけどw)
画像1みたいな自国のイメージのままでやるよね
日本のアーティストは画像1を自分らのイメージにしたがるでしょ?w
画像2を自分らのイメージにしたがらないよね
(和楽器バンドとかあるにはあるけどw)
そんな感覚の違いの話
2021/12/09(木) 03:51:37.63ID:zxqiCvln
>995
だから
単一民族としての危機感で無い物ねだりに憧れるのは普通なんだって
植物とかわかりやすいが原種とか個体が弱いしそれ以上の能力はでないんだよ
日本全力で出すほうがダサいんだよ
極端な話 北センチネル島だっていってるじゃんw
時点で北朝鮮がわかりやすいだろ
それをすることが国民のためなのか?
各国そういう事しだしたら
輸出ができなくなるじゃん
だから
単一民族としての危機感で無い物ねだりに憧れるのは普通なんだって
植物とかわかりやすいが原種とか個体が弱いしそれ以上の能力はでないんだよ
日本全力で出すほうがダサいんだよ
極端な話 北センチネル島だっていってるじゃんw
時点で北朝鮮がわかりやすいだろ
それをすることが国民のためなのか?
各国そういう事しだしたら
輸出ができなくなるじゃん
2021/12/09(木) 05:21:31.61ID:ikCeshcf
>>997
だからw
無い物ねだりをしなくて良い多民族国家のアメリカが音楽文化を握ってる限りオレら単一民族は永遠にそれらに憧れる続ける、て話よ
そしてそれは「決して追い付けることの無い憧れ」
輸出輸入?
産業は追い付けるから憧れの対象じゃ無いんだわ
車や家電という舶来物も、国内技術が追いつき追い越し国産品が標準となった
(今はそれもヤバいけどね)
憧れを抱くのは「決して越えられない壁」だけさ
それは音楽を始めとする芸術文化
別に「だったらどうする?」という解決策を求める話でも無いんだけどなw
だからw
無い物ねだりをしなくて良い多民族国家のアメリカが音楽文化を握ってる限りオレら単一民族は永遠にそれらに憧れる続ける、て話よ
そしてそれは「決して追い付けることの無い憧れ」
輸出輸入?
産業は追い付けるから憧れの対象じゃ無いんだわ
車や家電という舶来物も、国内技術が追いつき追い越し国産品が標準となった
(今はそれもヤバいけどね)
憧れを抱くのは「決して越えられない壁」だけさ
それは音楽を始めとする芸術文化
別に「だったらどうする?」という解決策を求める話でも無いんだけどなw
2021/12/09(木) 05:29:42.12ID:ikCeshcf
世間一般はみんな大体こう思って生活してるよね
「車?やっぱり国産じゃね?壊れないし」
「食料品はやっぱり国産が安心だね」
「やっぱりmade in japanが安心」
でも音楽や映画は
「外人になりたーい!」
「外人カッケー!」
「日本的要素ダセー」
面白い国だよね日本てw
「車?やっぱり国産じゃね?壊れないし」
「食料品はやっぱり国産が安心だね」
「やっぱりmade in japanが安心」
でも音楽や映画は
「外人になりたーい!」
「外人カッケー!」
「日本的要素ダセー」
面白い国だよね日本てw
1000名無しサンプリング@48kHz
2021/12/09(木) 06:16:18.32ID:aXxIE+Bf 宇多田とかエムフロとか好きだけど、アメリカにいる時はそのへん全く聞く気が起きない笑
ああいうのは逆に日本向けの商売だなーと思う
向こうにいる時はシェリルクロウ聞いてた(田舎だったし笑)
NYに住んでたらソニックユースとか理解できそうな気がする
風土に合う合わないは確実にある
ああいうのは逆に日本向けの商売だなーと思う
向こうにいる時はシェリルクロウ聞いてた(田舎だったし笑)
NYに住んでたらソニックユースとか理解できそうな気がする
風土に合う合わないは確実にある
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 11時間 55分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 11時間 55分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- __河野太郎さん、元デジタル大臣なのにデジタルタトゥーを繋げられてしまうwww [827565401]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- ウクライナが5000億円の借金の支払いを拒否 来月にも日本が税金で補填へ [709039863]