【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス7【UTAU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/29(土) 10:34:06.18ID:qxSeWhZ+0

* 次スレは本文先頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512
* 次スレは本文先頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512

初心者から有名所までの雑談所(´・ω・`)

次スレは、>>970が立ててください。
踏んで立てられなかった場合は、その旨を伝え、スレ立てを>>980にお願いすること。

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス4【UTAU】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/dtm/1611085875
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス5【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1615217564/

※前スレ
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス6【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1618493313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/29(土) 11:53:28.13ID:bnEggDAYa
【名義一覧】
・ギターブリンガーGt.B/4yFvg
・パウロパウエル
・RanPig Oinks
・妖青コ
・咀嚼モグ

【行動一覧】
・ただの音楽初心者のくせにコテをつけ非難される。よく言われるのは「生理的に嫌い」。
・ギター、ベース、キーボードを弾けると豪語
・最近はドラムも叩けると自称。下手くそなスタジオ配信も行う
・生ゴミ以下の演奏をTwitterで披露
・努力をしないのに機材ばかり買う。貯金がないとほざく。月収8万円を機材につぎ込む
・たびたび痛い発言をする
・自らを出る杭(才能、手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。)と称する
・大学のコンセントから盗電し誇らしげにVIPで語る。盗電を指摘され逆ギレし皆にケンカを売る
・女子同級生を盗撮
・自らが犯した盗撮をうpして即特定される
・愛知県の同朋大学を中退(偏差値35 養護学校)
その後月収8万の底辺フリーターになる
・やっすいベースを分割で買う
・そのベースを親に没収される
・小学生、中学生と言われる程の低能
・自演がすぐバレる
・バンドメンバーの陰口をVIPで言う
・潜在ホモを自白←ホモ確定
・そもそも大学から楽器を始める時点で上手くなる期間を逃している
・誰でも受かるバイトに落ちる
・今でも相変わらずVIPにいる模様
2021/05/29(土) 11:53:43.24ID:bnEggDAYa
・25,000円の7弦ギターを買う
・作曲もするがセンス皆無なのでどれもゴミ曲レベル
・たびたび音大生を自称するが、本当は前述の通りボーダーフリーのガチF欄しかも中退そして底辺フリーター。しょうもない人生だなお前
・すぐ嘘をつく、人を貶す、喧嘩を売る、煽る、知ったか知識でイキリ倒す
・VIPのコテみのりんにガチ恋をするも、陰口を叩かれていることを知りLINEをブロックして陰湿な嫌がらせをする
・「22歳童貞だけど28歳(みのりん)に恋していいの?」等の不気味極まりないスレを乱立させる
・みのりんから「マトモではない」と言われる
・「〇〇にフォローされた」等の自慢スレを乱立させる
・50,000円のベース買って親に泣かれる
・愛着があるであろう初めて買ったパシフィカを顔も知らない誰かにタダであげてしまうサイコな一面を垣間見せる
・何を勘違いしたのかココナラで作曲家として活動するが販売実績0、アカウントを消す
2021/05/29(土) 19:22:01.16ID:IKjIqi+t0
>>1
2021/05/30(日) 01:18:11.50ID:69bQCpYA0
グッバイ宣言は、歌詞だけ見るとわりと過激な感じだけど。
曲が上品すぎて。
双方で相殺されて、フツーの曲になっちゃってる感じだな。
売りはあの絵のポーズくらいか。
2021/05/30(日) 01:21:24.40ID:PlF8Ggj/0
>>1
乙〜

アスリートとかの一瞬の輝きを競う
分野ならいざ知らず
クリエイターの分野で目指すべきは
マジでナンバー1より
「はらぺこあおむし」みたいなオンリー1だと思うわ
時代を越えるオンリー1を創出できてなかったら仮にナンバー1に成れても
その後に待つのは長い長い斜陽の時やでぇ
2021/05/30(日) 02:07:58.55ID:KEX8Wobc0
はらぺこあおむしもベストセラーだとかなんかの賞とったみたいなのあるし、オンリーワンだけでなくナンバーワンも満たしている作品なのでは。
はらぺこあおむし読んだことないからどのくらいオンリーワンなのかは知らんけどw
2021/05/30(日) 12:16:48.84ID:PlF8Ggj/0
>>7
>オンリーワンだけでなくナンバーワンも満たしている作品
なのは否定しないけど、あれは
ナンバーワンになること自体を貪欲に目指して作られたものではないからこそ
一時のブームに収まらないヒットに成れたんだと思うわ

ちなみに最近のニュースでもやってたけど、はらぺこあおむしの
ページにあえて虫食いのような穴を開けるという手法は独特さから
当時の本国(アメリカ)で印刷を請け負ってもらえるところがなく、
それでも外国(日本)の企業に頼むまでして刊行に漕ぎ着けた、というエピソードがある
2021/05/30(日) 12:49:15.58ID:HtKW2Ja4a
今調教してんだけどさマジでだるいなこの作業
オートチューンなかったら2度とつくりたくないわ
昔のには戻れない
あとピアプロはゴミ
2021/05/30(日) 12:51:37.79ID:HtKW2Ja4a
あとミクに拘ってたけどこいついらん子だわ
こいつ使うと一気に低年齢層向けになる
2021/05/30(日) 12:56:30.03ID:87KpmmidM
その時点でお前に音楽の才能は無いんだよ

才能ある奴は迎合できる
2021/05/30(日) 13:03:35.49ID:HtKW2Ja4a
曲に合ったもの選ぶのも才能では?
何でも良いならみんなdaw付属のもので曲が作るけどそうじゃないよね
君は頭悪そうだからそんなのも分かんないんだろうけど
2021/05/30(日) 13:06:27.29ID:HtKW2Ja4a
因みに登録者数10万以上います
2021/05/30(日) 13:11:06.60ID:PlF8Ggj/0
>>10
初音ミクやボカロがどうしようもないくらい好き、ではなかったり
そのブランド、キャラ性、声質が曲にとって必須じゃないなら
ぶっちゃけ無理に使わんで良いと思うよ?

ちな「機械っぽい女声」が欲しいだけならこの人みたいに
ボイチェン(多分)で自前のを作ってみるのもアリだと思うぜ
https://youtu.be/THjekE5p2aw
2021/05/30(日) 13:17:06.45ID:q48j8wZKa
また香ばしいのが湧いてきたな
2021/05/30(日) 13:30:12.17ID:87KpmmidM
アウアウウー Sac5

とりあえずNGに放り込んでおいた
なんでもっとリアリティ追及しないかねえ
2021/05/30(日) 14:43:09.98ID:UA8C+V/Ca
登録者10万居るのに今更ピアプロだのミクだのオートチューンだの言い出すwww
ペロッこれは初心者の味ッッッ!!🤣🤣🤣
2021/05/30(日) 15:29:23.84ID:PlF8Ggj/0
>>17
まあボカロ以外のコンテンツで稼いだ
登録者数という可能性はあるから
そこは突っ込まないでいてあげようよ、うん
19名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9158-B4oC)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:45:38.16ID:xRphXMWb0
新曲です新曲ですって色んなの聞いてもどれも似たようなのばっかだな。
まともなバンドサウンド系のとかないの?
2021/05/30(日) 16:08:01.06ID:GeTH/XJ50
登録10万以上で音楽の知識ないボカロやってる人って黒うさぎ?w
2021/05/30(日) 16:10:34.78ID:QxL/Slxo0
またアウアウがビッグマウスしてんのか懲りないねぇ
初心者になったりプロになったり忙しいねぇ
2021/05/30(日) 16:42:17.73ID:+11o5/vl0
>>19
バンドサウンドってどんなジャンルよ?
2021/05/30(日) 17:35:39.66ID:HtKW2Ja4a
嫉妬キモティええw
みんなもっと構ってや
2021/05/30(日) 17:36:21.05ID:HtKW2Ja4a
ちなこれからボマスで知り合ったコスプレイヤーのセフレとパコパコしてくる
2021/05/30(日) 18:09:14.12ID:s507PWR60
別の荒らしが前に同じ様な事言ってたな
26名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4b-r/KS)
垢版 |
2021/05/30(日) 18:45:37.14ID:Ze6/VFXpM
再生数だの登録者数だの気にするなら業者から買えばよくね
2021/05/30(日) 20:06:52.93ID:7h16VZ3e0
今のボカロって絵師を中心とした複数の派閥で覇権争いしてる感じがあるんだけどどうよ
2021/05/30(日) 20:18:17.40ID:GeTH/XJ50
>>27
のう派閥 vs アルセチカ派閥?

アルセチカの絵ってたまにちゃんとしてるけど、ほとんどラフみたいな絵だよね。
29名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdf3-YEN2)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:31:35.18ID:lUPleLnxd
自作の歌でもないボカロ曲を歌い、なおかつ微妙に下手なVtuber。モヤッとする。
なにがやりたいんだ? 人前でカラオケやりたいだけなんじゃないのか? 周りで騒いでるカオナシスパチャも、
ま、あれだ、音楽なんかどうでもよくて、歌ってるVtuberに接近したい、あわよくば連絡先の一つも聞き出したい。
それだけなんじゃないのか? 欺瞞だ! そこにあるのは音楽じゃない。欲望の吐き出し合いだけだ!
・・・なんてことを考えても口には出しません。大人ですから。
2021/05/30(日) 20:33:17.22ID:7h16VZ3e0
>>28
それもあるけど絵師界隈潜ってみると他にも結構いる

あとは絵師の派閥もあるからボカロPも派閥内の絵師を順繰り使ってるね。注意深くみてると結構見えてくる。
31名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4b-r/KS)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:35:55.63ID:4ACW3wXMM
>>29
いや金のためだろ
大人になれよ
32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9158-B4oC)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:58:40.70ID:xRphXMWb0
ピアプロで適当に選んでるから絵師の派閥がどうとかはわからんわ。
2021/05/30(日) 21:31:03.10ID:+BfPENGtp
最近はくろうめヤスタツとかも多いね
2021/05/30(日) 22:31:54.46ID:FXWsSdMp0
>>32
ピアプロで選んでお金かかる?
2021/05/31(月) 05:04:53.48ID:ozlBcQzl0
>>32
俺もよほどビジュアル的な世界観の拘りとか無ければそれでいいと思う
新規依頼はある意味ギャンブルだし
36名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FFb3-B4oC)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:27:57.04ID:OjzS0Z9NF
iPhoneで作ってますってどういうこと?
こっちもCubaseで作ってますって言えばいいの?
2021/06/01(火) 11:38:49.34ID:+FnUjlot0
音楽経験なしど素人16歳が!?!?iphone1台で作曲!?!?
みたいなのがウケるんだよ、tiktokは特に
2021/06/01(火) 11:39:43.38ID:+FnUjlot0
老害ってワード連呼する曲がランキング入っててわろたわ
39名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp8d-GNjF)
垢版 |
2021/06/01(火) 17:48:01.73ID:wslHXs+6p
ワイもJK設定で転生するわ
2021/06/01(火) 19:28:30.38ID:tmAlp2Ur0
いやいや、これからは高齢化社会に向けて老人音楽に専念した方がいい。
いま自分は、老人を虜にするようなブギやドドンパのリズムを研究している。
2021/06/01(火) 19:31:12.76ID:TgGq1Pk/0
16歳なら十分いい曲作れる年齢
と言うか10代の頃は感性が鋭くて音楽的な才能は本来一番開花してる年齢なんだよ
だけど今までは機材とかプロアマとか金とかスタジオとかハードルが高くてその作業やってるうちに20越えてしまった
今の十代の才能の発信のスピードがまさに高速だから羨ましい面もある
42名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4b-r/KS)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:33:09.48ID:z2qPpQUpM
まあ25超えたおっさんがシコシコボーカロイドの曲作ってても引くよな
2021/06/01(火) 20:07:51.77ID:W5ykj5G0d
>>42
年齢とか再生数とかつまらんこと言ってないでかっこいい音楽つくれや
44名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4b-r/KS)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:21:41.59ID:hJ7cx+ZeM
再生数とかなんも言ってないんだけど
アラサーのジジイがボカロとか気色悪いやろw
2021/06/01(火) 20:35:57.99ID:tmAlp2Ur0
いまの時代なら、中学の音楽の授業で歌唱ソフトを使って歌詞にメロディーをつける
くらいの経験はさせてあげた方がいいというのはあるね。
できれば、コードで伴奏をつけるくらいまでできればベスト。

紙やPCに書いたことばにメロディーをつけると、それが歌という別物に変容するという
不思議さというのは、やはり自分で作曲することでしか味わえない世界だからね。

DISTANCE  作詞・作曲 薬師丸ひろ子
https://www.youtube.com/watch?v=XoNeGpck3Z0

兵士の休日  作詞・作曲 相田翔子
https://www.youtube.com/watch?v=sKqOwNqx_7Y

Endless My First Love  作詞・作曲 中山美穂
https://www.youtube.com/watch?v=wiF5pq_ODaM
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f915-p1hK)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:37:44.60ID:7M0uvI+u0
25歳以上で名のあるボカロPを挙げよ
2021/06/01(火) 20:48:10.93ID:W5ykj5G0d
>>44
再生数気にしてるアホくらいどうでもいいこと気にしてるアホって意味だよ文盲
2021/06/01(火) 21:03:27.20ID:UucPF31oM
金の話する?
2021/06/01(火) 21:12:22.02ID:tmAlp2Ur0
若い連中には、女にモテたくて音楽やってる野郎も多いからなぁ...

そういう、別の目的で音楽やっている連中というのは、泡沫みたいにすぐ消えるし、
結局、フタを開けたら、おっさんになるまで音楽をやっている人間がホンモノだった
っていうふうに自分はこの世界を見ている。

コロナ禍で楽器が売れているらしいけど、こういう時に音楽へ戻ってきてくれる人を
自分は歓迎したい。

あと、アニメーターの高畑勲さんみたいに、80歳近くになってからボカロを使い始め
「かぐや姫の物語」で使うデモ曲を自分で作っていたなんて話を聞くと、素直に感動
を覚えるけどなぁ...

また老人が若い人たちと同じことに挑戦するのを応援する人たちってのも、けっこう
多いものだよ。

90歳オンラインゲーマーの日常
https://www.youtube.com/watch?v=HWNYgKF9RaM
50名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4b-r/KS)
垢版 |
2021/06/01(火) 21:17:35.69ID:sfcuDrerM
>>47
主語が俺じゃん
どう解釈したらそうなんの?
51名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-cpin)
垢版 |
2021/06/01(火) 21:29:56.83ID:lapvTHgIa
「初音ミク」のYouTube収益化が解禁 クリプトンのキャラクター&歌声を利用可能に

 クリプトン・フューチャー・メディアは、「初音ミク」を使用したYouTubeへの動画投稿において、アマチュアクリエイターの収益化を6月1日より解禁しました。

【画像】収益化が解禁されたキャラクターたち

 YouTubeパートナープログラムを通じた収益化が解禁されたのは、「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」によって合成された歌声およびキャラクター自体。

 クリプトンはこれまで、収益化機能の利用についてライセンスやガイドラインに明記していませんでしたが、「クリエイターの皆様からの変わらぬご支持への感謝」を込めて明確に収益化を解禁したといいます。

 なお、当然ながら第三者が著作権その他の権利を有するコンテンツを含む動画は対象外。同社は「今後も、クリエイターの皆様の創作活動がより充実したものになるよう尽力いたします」と述べました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d65669dc5af3ecc8e2ca08794b5025e16c6eec06
2021/06/01(火) 21:49:53.83ID:NCfRCszw0
>>50
>>29で再生数気にすんなら〜って書いたのお前だろ?
誰がどんな年齢で曲作ってるかを気にしてるお前も大概だぞって意味な
おしまい
2021/06/01(火) 21:53:15.04ID:NCfRCszw0
>>29じゃなくて>>26
2021/06/01(火) 21:58:50.08ID:1dv4F6I30
40過ぎで知識なしではじめて。2,3年くらいで
最低限の作詞、作曲はできるようになってきた。
まあアレンジは難易度高くてまだダメダメだけどな。
55名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4b-r/KS)
垢版 |
2021/06/01(火) 21:59:38.14ID:sfcuDrerM
意味わからん
再生数気にするのもアラサーのおっさんがボカロ曲作るのも等しく気持ち悪いよね
2021/06/01(火) 22:03:22.60ID:+FnUjlot0
ここ最近我儘姫って曲がバカみたいに伸びてたけどナンセコンナセンスはそれ超える勢いで伸びてるな
TikTok出身の新参がニコニコやYouTubeで長年活動してるPの知名度一瞬で抜き去っていくの恐ろしいわ
2021/06/01(火) 22:08:03.40ID:1dv4F6I30
ニコニコの存在すら知らん10代に何ってるだか?
としか思えない。。。
それくらい。価値観の違うおっさんだと認識しよう。

まあ自分もおっさんだが。
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1ba-IGeJ)
垢版 |
2021/06/02(水) 02:38:20.81ID:fqaf1A7w0
絵師に有償で頼んで下手な絵送られてきたらどうする?
サンプルを入念に確認したつもりだったけど残念

仕方ないから金は払うけど微妙な絵を曲に使いたくないんだよね
むしろ逆効果になるし
2021/06/02(水) 03:04:32.48ID:OHZzqH7A0
サンプルを確認したならアウトじゃろ
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9158-B4oC)
垢版 |
2021/06/02(水) 07:38:36.69ID:fa0mlK9H0
有償ってリテイク何回までとかあるでしょ。
2021/06/02(水) 07:47:36.39ID:UsSm9xX1M
>>54
2、3年もかかるもん???
2021/06/02(水) 09:31:03.35ID:NnPcmnSw0
幾らかにもよるんじゃないの
絵師の名前出してバフがあるなら効果はあるんだろうし
無名じゃ無意味だし払ったっていくらよって話よ
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1ba-d0MC)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:53:58.45ID:fqaf1A7w0
リテイクしても微妙だったんだよね
確かにサンプルよく見てみると誤魔化してる感があったわ
あんまり晒したくないから晒さないけど8000円払った

この曲につけてくださいって曲のデータも送ってしまったんだよね...
別に使わなければいいけどすごく気まずい
2021/06/02(水) 13:07:09.14ID:d+O1ySqB0
>>54
アレンジの場合は、色々な楽器の音や奏法だけでなく、シンセの様々な音色や
エフェクタの効果みたいなところまで知らないと、アイデアの引き出しが増やせ
ないようなところがあるから難しいんだよね。

正直なところ、シンセなどプリセットの音を聴きまくって使えそうな音を頭の中に
ストックしておくくらいが精一杯だったりする。

ちょっとした初心者向けのおすすめは、バラードの曲にストリングスのコードだけ
で伴奏をつけるという方法で、これをやると、ミュージカルの挿入歌みたいな味が
出るんだよね。
2021/06/02(水) 13:11:57.17ID:e7rPjUhCd
自称プロでも、このツマミなんだ?最近やっとわかったwとか言ってるのもいるけどどうなの?
2021/06/02(水) 13:17:49.91ID:EfixI+yop
別になんでも知ってるわけではないみんな
それがなんだというんだ
2021/06/02(水) 13:19:46.19ID:mee9A0cn0
全部のプリセットを使いまくってるプロはいないと思うけど
大体これとこれとアレでスタイル固まってるから
2021/06/02(水) 14:05:57.10ID:4cwvx1P30
>>63
別に使わずで良いと思うわ
代金は払ってるんだから
2021/06/02(水) 14:39:23.65ID:6YEN1ad20
https://news.yahoo.co.jp/articles/d65669dc5af3ecc8e2ca08794b5025e16c6eec06

お前らが大好きなお金の話だよ
良かったな
2021/06/02(水) 15:24:20.53ID:HmBCK+LC0
これは正式にメーカー公認になりましたというだけの話なのかな。
前からYoutubeでのボカロ曲の収益化をしている人自体はいっぱいいたと思ってるんだけど。
2021/06/02(水) 15:26:31.56ID:JDZZpwCJM
フラワー使ってるし関係ねー
2021/06/02(水) 16:22:08.10ID:MbeTOKlO0
>>46
沢山いるんですがそれは
ピノキオピーみたいな、年齢明かしてないけど
それなりに歳いってるっぽい人もいるし

ちなみにAyaseは24歳の時にボカロ初投稿してたみたいだな
73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a130-GNjF)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:25:21.25ID:yKeiMyjZ0
>>72
ryoも20代後半にメルト初投稿だし新旧問わず若くないけど出世した人はいる
2021/06/02(水) 16:32:15.98ID:6YEN1ad20
>>70
その口ぶりだと君はyoutubeに動画上げたことなさそう
これからはyoutubeにボカロ動画上げて収益化しても良いよという本家からのお墨付きが付いたって話

今までの奴らは例外なく全員許可なしでやってたんだよ
2021/06/02(水) 16:35:55.65ID:MbeTOKlO0
>>69
やったぜ。

ただ金を稼ぎやすいという評判が先行し過ぎると
YouTuber界隈や今の秋葉原みたいに
風紀が乱れまくるから
そこら辺の舵取りしっかりね、クリプトンさん
2021/06/02(水) 17:01:07.44ID:sxj75iXR0
フラワーとかにお株奪われだしたから焦って解禁したんかなクリプトン
2021/06/02(水) 17:14:15.64ID:JDZZpwCJM
そんなことしてもフラワー優位は変わらん
ボカロ自体の値段下げなきゃな
2021/06/02(水) 18:02:19.85ID:HmBCK+LC0
>>74
動画はYoutubeに上げてるけど自分はちゃんと契約書書いて著作権や分配金のこともクリアにした上でやってるよ。
そこらの人は今までみんな無許可で黙認された状態のまま収益化してるんだろうけど、それが公認になりますよって話でしょ?まあ話としては分かるよ。
まあ裾野が広がるのはいいことだと思う。
2021/06/02(水) 18:30:06.18ID:tRJdNGE90
収益化解禁か、考えた事も無かったから、そうなのかって感じだな
でもマネーマネー言う人が増えそうなのは何か嫌だなあ
Youtuberみたいに音楽やってる人の新たな副業?として推していくのかね
2021/06/02(水) 21:13:09.42ID:zG00Jwoj0
フラワーって名前で得してる感じするな
曲名/flower って書くとなんかアーティストっぽくなるじゃん
声質は鏡音と似たようなもんだけど 曲名/鏡音リン って書いた途端にオタクっぽい印象になるんだよな
2021/06/02(水) 22:04:23.98ID:MRHYIz0gM
安いのもあるでしょ
若いのが最近は多いけどみんな金ないんだから
2021/06/03(木) 00:16:52.52ID:2ANrFPU90
性能はダントツに低いと思う
2021/06/03(木) 05:26:56.37ID:QzDA5p0/0
>>80
何か無駄に謎めいててアーティスティックだよね
バンド名みたいだし無駄にかっこいいし色々と無駄にかっこいい
84名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-LLu7)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:59:59.06ID:4Qt8axCK0



       だから既存スタイル以外を構築せんとってw



85名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdf3-B4oC)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:18:12.81ID:SMMF1qaud
試しにリリースカットピアノで曲作ってみたけどめっちゃ簡単に若者向けの曲ができるな。
流行るわけだわ。
2021/06/03(木) 12:31:25.77ID:wbOLHEwjM
>>85
聞きたい
聞かせて?
2021/06/03(木) 13:51:43.00ID:g3KACOk/0
リリースカットは簡単だけど結局ウケるかはセンスの問題だから誰でもやればウケるというわけでもないだろ聞かせて
2021/06/03(木) 14:13:39.33ID:v01PzQq+0
めっちゃ簡単に若者向けの曲ができるかどかは、実際に聴かせてもらわないと判断できない。
2021/06/03(木) 14:32:17.52ID:wbOLHEwjM
つかしれっとM○RE○U復活してて草
そこら辺の中堅ボカロpじゃ勝てないくらい伸びてるな
2021/06/03(木) 14:32:31.92ID:wbOLHEwjM
束になっても
2021/06/03(木) 15:09:22.67ID:SPXH9omz0
コロナが始まった19年末作品以降の新作じゃ、復活って感じでもないな
ほんの少し間開きましたねくらい
2021/06/03(木) 15:39:54.71ID:wbOLHEwjM
病んでやめちゃったんだから復活でしょ
やっぱり最近ボカロが勢いづいてるから戻ってきたとか?
2021/06/03(木) 17:49:33.42ID:DGoxV1osa
今アツいボカロはなに?
2021/06/03(木) 18:18:20.40ID:GpFIZtKo0
今も昔もミク一強
2021/06/03(木) 21:19:09.78ID:Yk83XsDN0
可不流行るかね
2021/06/03(木) 21:23:11.39ID:oRJ0CCElM
syudoはいくら貰ったんだろう
2021/06/03(木) 22:11:46.52ID:Dqj2tdcg0
可不、今まで出たボーカルの中でも際だって金に物言わせて旬なP使ってゴリ押ししてるな
人気Vtuberの同位体という売り方が、作曲者にどう取られるか
あと、どんなジャンルでも合うような汎用性のある声ではないな
2021/06/04(金) 05:54:14.82ID:4Oah0j0i0
過去のボカロの文化と文脈知ってる層が
札束で頬を叩くスタイルに共感するとは思えないけど
花譜含めて若い子に対してどう数字で結果出るかは興味深いね
個人的には失敗すると思ってる
2021/06/04(金) 06:14:14.33ID:U7v7ER930
ミクは10数年で培ってきた固定客が強すぎる
単騎でコンサートも何度も行ってるしボカロと言うより、もう一つの独立したコンテンツになってるから
これから新規獲得って相当難しいと思うねえ
2021/06/04(金) 06:15:01.86ID:U7v7ER930
これから発売するボカロが、でした。
2021/06/04(金) 06:19:59.21ID:U7v7ER930
たぶんボカロ×Vtuberの流れを定型化させて新規層を取り込もうって狙いなんだろうけど
仮に既存の有名Vbuterをボカロ化しても一過性で終わりそうだし中々難しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況