あと気になるのは楽器ごとのかっこいいフレーズというのが必ずあって、例えばギターで出る音域や良さが出るチューニングっていうのがあってその制限の中で作られてきたフレーズはやはりギターらしく聞こえるんだ
ギターはまだわかりやすいと思うけど、弦やブラスにももちろんそういうフレーズがたくさんあるんだけど、それを知らないもんだからシンセ の縦横無尽のフレーズをただ差し替えただけの気持ち悪くてダサいものも多い
アレンジの領域においては98%知識量の問題なので勉強を積めば誰でもできるようになる
ただ、膨大なので時間はかかる
ドラムとベース、ギターかピアノだけできちんと成立する曲を作れることが大事
料理が下手な人で何でもかんでも変な調味料足してみたりする人いるのとかなり似てる
当たり前なことをやれば少ないもので十分成り立つから、その時点でパッとしないならメロかコーデかリズムが様子がおかしいから見直した方がいい
ミックス?そんなもんまだまだ果ての話だよマジで。
ミックスはブスを美人にするものではないんだ。
それはまた今度。