X



【GroupBuy】特売・セール総合 $163 IP付【Sale】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fe4-zoB0 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/02/22(月) 20:29:12.70ID:ebpyolKL0
Audiority がマルチバンド VCA コンププラグイン PolyComp をリリース
$45 のところイントロ価格は $29
https://www.audiority.com/shop/polycomp/
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ff0-bgv5 [125.192.139.202])
垢版 |
2021/02/22(月) 20:32:08.93ID:mZC5rrxa0
RockOnのセールでOzone 9 Standard と Neutron 3 Standardのバンドルが2kで投げ売りw

欲しいけど結局Advがよかったってなりそうだからな〜
2021/02/22(月) 21:45:47.31ID:4mvLqE/i0
pigmentsもこないだよりさらに千円やすいじゃねーかこら
2021/02/22(月) 21:55:57.99ID:e3VYbWxa0
ロックオンいつものことじゃねーか
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf30-QclQ [153.167.157.160])
垢版 |
2021/02/22(月) 21:56:05.48ID:vgmayn7t0
おすすめのミックス系バンドル教えてくれ
wavesのホライズン買っておけばいいか?
ふぁぶのPROQとなんかリミッターでもいいかなと思うんだが
2021/02/22(月) 23:19:59.59ID:+9MsRKLg0
今から集めるならコレも悪くないかも
https://www.plugin-alliance.com/en/products/pa-mix-master-bundle-monthly.html
そしてよく使うのがセールになった時に単品買いする
2021/02/22(月) 23:26:25.21ID:vgmayn7t0
>>237
スレチですまん親切にありがとう
サブスク良さげですなまず試して見ます
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fe4-zoB0 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/02/22(月) 23:57:56.08ID:ebpyolKL0
DDMF は EmptyRoomSystems のプラグインの開発と販売を引き継いだそうです
で、 ERS のブラグインが 50% off になってます
https://ddmf.eu/

3月1日まで
2021/02/23(火) 00:09:11.31ID:0n6WwEGda
>>239
開発には以前から関わってたけどとうとう販売まで担うのか
躍進というべきかERSの衰退と見るか
2021/02/23(火) 07:25:15.91ID:oNkuHlqHa
>>233
NEUTRONはぶっちゃけ要らんし
OZONEはADV欲しい
半端だなあ
2021/02/23(火) 07:26:11.59ID:aEWw47Hg0
>>236
BLACK ROOSTER AUDIOもいいよ
2021/02/23(火) 07:42:22.89ID:ZeBOAfDa0
OZONE9も秋で2年目か。今年ver10が出る流れかね
244名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa57-zu1Q [106.154.5.56])
垢版 |
2021/02/23(火) 09:14:14.07ID:Jfmk6se8a
>>232このコンプすごい。音がぐっと太くなる。まだ間に合うから買った方がいいよ。教えてくれてありがとうございました。
2021/02/23(火) 10:52:08.35ID:FoPsh/rN0
パルサーのコンプ買った人います?
あれ良さそうね
2021/02/23(火) 15:26:29.83ID:fET7IsN70
>>241
Neutronもトラック間連携みたいなneutronらしい機能はAdvにしかないしな
2021/02/23(火) 16:00:41.44ID:Wod546KA0
>>244
君みたいな人にいつも思うんやけどさ、こんだけ溢れてみんなが食傷気味になってるアナログ系コンプに対して、最高だよ買っちゃいなよてなんの具体性もなく言う人ってどういう意図なの?

音がグッと太くなるってなんだよ、ほとんどのアナログコンプは音がグッと太くなるよ?書きたいならどのプラグインと比べて細かいとこがどうか、みたいにきちんと書きなよ
それが書けないんならステマや初心者特有のテンション上がってるだけの戯言でしかないよ
2021/02/23(火) 16:36:57.85ID:FoPsh/rN0
パルサーやっぱいいわ
買った
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fe4-zoB0 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/02/23(火) 16:43:56.14ID:ZF5tL+lc0
Splash Sound が四周年で最大 90% off
https://mailchi.mp/splashsound/4th-bday-sale
元からそんなに高くないしちょくちょくセールしているかなとも思いますが

3月8日まで
2021/02/23(火) 17:26:03.94ID:Xb5c0g+q0
>>247
一体セールスレに何を求めているのか。
2021/02/23(火) 18:26:00.73ID:B26raW8y0
>>247
ネタをネタだと分からない人は5ちゃんやめた方がいい
2021/02/23(火) 19:13:31.51ID:Yj9mEGjrM
>>244はネタとしてもつまらないから、分かった上でネタの修行しろと>>247に文句言われたんだろう
2021/02/23(火) 20:23:02.78ID:k8urAaq00
SoftubeがEmprical Labと提携。
2021/02/23(火) 21:05:29.15ID:kcby3g3v0
プロモコード入れるとイントロ割引がなくなるので大して安くならないのな
sknoteのおもちゃみたいなのでも十分面白いので当分はそれでいいかな
2021/02/23(火) 21:29:35.77ID:Gkd7huS1M
>>253
ディストレッサーくるんか
2021/02/23(火) 21:36:38.60ID:FoPsh/rN0
>>255
来なかった、、、
2021/02/23(火) 22:13:03.34ID:D/LVsQkh0
ドンクラのストアに飛ぼうとすると
何故かchromeさんが危険メッセージ出してくるんだが
2021/02/23(火) 22:35:14.55ID:Gkd7huS1M
ドンクラDUYのDreamDynamicsHDaはよくわからんが
AIRのDrumSynth500は$9.99で多分最安だな
2021/02/23(火) 22:41:52.57ID:MUXNssFR0
AIRのドラムシンセもうそんな安くなってるんだ
なかなか良さそうだったから買おう
2021/02/23(火) 22:55:42.46ID:Gkd7huS1M
GFORCEがOB-Eのイントロ20ポンドオフ
30ポンドのディスカウントコードも来てたんで、50ポンドオフで買えるな
ここのソフトシンセはメッチャ気持ちいい
2021/02/23(火) 22:58:16.81ID:Se2DxWZMM
Drum Synth 500 と Stratum 買った!
2021/02/23(火) 22:58:24.48ID:v64Uhdvm0
Solina Reduxも安いんじゃないのこれ
2021/02/23(火) 23:09:47.63ID:Se2DxWZMM
Solina rudixとEssential Keyboard Collectionも買った!
2021/02/23(火) 23:11:08.83ID:Se2DxWZMM
全部で40ドル近く使ったから自重する。
2021/02/23(火) 23:42:42.71ID:LcSYoBB+0
drum synth 500 最安ちゃうか
これはドンクラだけなのかな
2021/02/24(水) 00:06:37.37ID:zYO0aqTM0
GFroceもSEM出すとはなぁ。
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13b1-aBOz [60.121.174.55])
垢版 |
2021/02/24(水) 09:33:42.15ID:SCmNOYKf0
気持ちいいはレビューにならん
2021/02/24(水) 11:52:52.05ID:CDPaQGtgr
>>265
ADSRもだね
でも動画見てみたけどこれは無料のクオリティでは・・・
いや実際使ってみないとわからんけど
2021/02/24(水) 13:01:16.67ID:AU1PWwoF0
606 808 909 に慣れきってしまった身体にはイマイチなじまない音だなあ
WaldorfのAttackもなじまなかったけど
2021/02/24(水) 13:13:09.28ID:7qqA869Q0
drum synthは今のところ今年買った中ではベストバイだな。
2021/02/24(水) 13:33:58.60ID:n8dXh2DKM
>>267
別にレビューしてねえけどな

GFはSpectrasonicあたりと一緒で、製品のジャンル自体は他社と似たようなもんでも異様に熱意と美学持ってやってる会社だよ
BrainworxのとかArturiaのシンセが物足りないと感じてる人は試してみるといいと思う
2021/02/24(水) 13:52:38.86ID:qtZoqvK/0
数年ぶりにセールに参加しようと思ったんだけど
おまえら軍資金いくら用意してから参加してんの?
273名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr37-GD1z [126.194.207.49])
垢版 |
2021/02/24(水) 15:30:50.84ID:TwYClLyGr
>>272
ヨウイ、、、、?おいみんなヨウイってなんのことだ、、、??
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cffa-V9RZ [153.177.37.174])
垢版 |
2021/02/24(水) 15:36:45.41ID:sgJSYQu00
むしろ今参加すべきやつねぇだろ
2021/02/24(水) 15:45:52.32ID:ATFwZFpnp
>>272
今年のブラックフライデーの事か?それともブラックフライデー前からタイムスリップして来たのか?
276名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM37-/8nb [36.11.225.160])
垢版 |
2021/02/24(水) 16:08:59.38ID:gawAbwnXM
弾はカードの枚数そのままだが…
277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef53-pQAD [39.111.96.104])
垢版 |
2021/02/24(水) 16:17:00.08ID:/bBeynWJ0
今は購入したものを使いこなす時期であり、セール民冬眠の時期
上級セール民なら、え?作曲って何?って言いだす時期
2021/02/24(水) 16:19:06.55ID:Yc2ZfqcAM
>>277
2021/02/24(水) 16:57:32.91ID:e/Y+BJts0
sonivoxのセール品も買うならdrum synth500はADSRで買っておまけもらったほうがいいな
2021/02/24(水) 18:30:17.32ID:YwBDc3ADd
>>279
おまけって何もらえるの?
2021/02/24(水) 18:41:04.00ID:e/Y+BJts0
baby audioのI heart NYだと
282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f11-QclQ [61.26.42.69])
垢版 |
2021/02/24(水) 21:02:03.64ID:NS9rbNl00
>>261
僕もDrum Synth 500 と Stratum買ったのですが、DAWでは起動するのですが
スタンドアロンだと両方とも画面が出て直ぐに消えてしまいます。
スタンドアロンで起動できていますかwin10です。
2021/02/24(水) 21:27:50.17ID:7qqA869Q0
起動できてる。問題なし。
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f11-QclQ [61.26.42.69])
垢版 |
2021/02/24(水) 21:35:08.34ID:NS9rbNl00
>>283
起動できてますか、何が問題なんだろう。
ありがとうございました。
2021/02/24(水) 21:37:21.45ID:7qqA869Q0
そういうのは大抵グラボのドライバーをアップデートすれば直ると思われる
2021/02/24(水) 21:38:31.95ID:n8dXh2DKM
ドンクラのおまけのNomad Garbage LSD、検索しても動画1つしか出てこないの笑うわ
そこまでアカンやつでもなさそうだけどな
2021/02/24(水) 21:43:34.00ID:Xh1unkBpM
>>286
>Nomad Garbage LSD、検索しても動画1つしか出てこない

自分を疑え。。。間違いなく、ブラウザに変なフィルターかかってるか、君は検索どへたくそだぞ
2021/02/24(水) 22:27:40.29ID:7qqA869Q0
Nomad Garbage LSD貰い忘れてたから、一応ドンクラにメールしてみた。貰えたらラッキーかな。
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f11-QclQ [61.26.42.69])
垢版 |
2021/02/24(水) 22:59:45.67ID:NS9rbNl00
>>285
284ですがドライバーをアップデートしましたがだめでした。
ありがとうございました。
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7378-EMqh [180.196.42.25])
垢版 |
2021/02/25(木) 00:02:51.77ID:HQPPeC/f0
Nomad Garbage LSDておまけなの?
2021/02/25(木) 00:11:48.64ID:PY8hc+EWM
>>290
人様に訊ねる前に、これからはググるなり関連スレを見るなりしなさいよ。答えだ↓

http://www.dontcrack.com/news/2021/02/free-nomad-factory-garbage-lsd/
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7378-EMqh [180.196.42.25])
垢版 |
2021/02/25(木) 00:32:09.32ID:HQPPeC/f0
ありがと
2021/02/25(木) 12:33:34.49ID:D+58TBO7d
>>255
実は本家で出てる
2021/02/25(木) 17:38:15.13ID:KXTmDxs30
申し訳ない
数年ぶりにセールスレ参戦しようとしたらまだセールの時期じゃねえと指摘されちまって
黒金 サイバーなんたら以外でセールの時期ってありましたっけ?
完全に浦島太郎状態で、秋まで冬眠しなきゃいけないんですか?
2021/02/25(木) 18:00:37.21ID:llB9jj7gM
玉手箱開けて寝とけや
2021/02/25(木) 18:02:23.40ID:EZT8OZ13M
AmpliTube5のカスタムショップのやつかな?をインストールして下記手続きすると、Soldano SLO-100 headがもらえる
自分は昔買ったけど、結構いいで

How to get your Soldano SLO-100 head model and new presets

For Soldano: open Custom Shop, log in, and use the Restore My Purchases tools within the app

For the presets: open Product Manager and search AmpliTube 5's Presets tab for the presets and install
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf5a-kV6s [115.65.197.249])
垢版 |
2021/02/25(木) 20:12:08.65ID:6Prm7i7+0
>>294
マジレスすると黒金から年末年始が割引・種類とも大きくて次点で夏前あたり、二月は正直谷間
しかし、メーカー・販売サイトの何周年とかイントロセールとか突発的短期的な物は年中ある
このスレでは雑談や煽りが多くなってきて良い情報が集まらなくなってるだけであって
KVRAudioやCoffee House v2.0(Cakewalk)のDealsやGearslutzのDeal Zone
あるいはメーカーのメルマガとるとか、日本語がいいならsawayakaとか見てればいいですよ
2021/02/25(木) 21:43:14.55ID:WZ8cnoup0
チンコデマヨは?
2021/02/26(金) 00:57:58.56ID:7zIYXFnYM
マルチバンドコンプ買わないとなあ
2021/02/26(金) 01:13:42.07ID:kmZycJFvM
(´・ω・`)
2021/02/26(金) 04:19:03.46ID:2DNzq+tZ0
チンコでツナマヨ
2021/02/26(金) 07:25:51.01ID:NyQcKdI3M
>>299
The King 2はどう?500円ちょっとだしObject Delayもオマケでつくし
https://www.pluginboutique.com/products/3932-The-King-2
2021/02/26(金) 07:30:19.57ID:eQaD84ih0
>>302
うわぁ懐かしい
以前、買ったのも忘れてたw

これ、ダメでしょ
2021/02/26(金) 17:59:31.25ID:pTSaiPnPM
PA下記例外を除いて$29.99になるコードLYS1-2999
期間内一回きりだが、コードと期間が計3回来る

* Products NOT included in this promotion:
ADPTR AUDIO Streamliner, bx_console SSL 9000 J, AMEK EQ200, Bettermaker EQ232D,
Gig Performer 3, Shadow Hills Class A, dearVR PRO, dearVR MONITOR, Neold BIG AL,
Lindell Audio 50 Series, Gallien-Krueger 800RB
2021/02/27(土) 19:06:14.37ID:TR2JItmlM
APDで Mega Vocal Bundle by Black Octopus Sound 94%オフ
2021/02/27(土) 20:29:01.21ID:kuXgsdOJ0
>>304

縛りが多すぎるわ…
2021/02/28(日) 13:33:25.77ID:vrBUAhZi0
AMEKがセール来ないとPAには用事がない
2021/02/28(日) 16:16:15.88ID:sR6kqXQu0
BRAがサイトの仕様を変えたから購入前に国を日本以外にしないと割高になるやないか。
2021/02/28(日) 16:48:35.56ID:za0XLL/9M
IKのサーベイでSampletank用の音源タダ
UNOSynthProが15%お安くなるクーポンもくれる
https://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=10476
310名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd5a-/UUV [49.104.27.146])
垢版 |
2021/03/01(月) 19:02:44.02ID:Uz+H6yWtd
zinioで50%off来てるけど
falkemediaだと€89.8でphase plantとか貰えるのな
英語版も対象にしてくれたらいいのに<beat
2021/03/01(月) 19:42:02.77ID:GH9NDJDG0
シンセのパッチ集作成やXils-labに関わってたLe Lotus Bleuの中の人が癌で先月亡くなってたのな。
2021/03/01(月) 20:17:29.30ID:xeUxbnIT0
誰だか知らんがご愁傷様です
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16a8-vQxt [183.77.196.232])
垢版 |
2021/03/01(月) 20:20:32.24ID:+GiR3SRo0
ゆにばすのとこでネットストアオープン

日本版プチPAみたいになるのかな
2021/03/01(月) 22:33:05.92ID:zx5H71ytM
AudioDeluxeでWUPが25%オフ
315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53b1-qJka [60.121.174.55])
垢版 |
2021/03/02(火) 03:07:03.38ID:SMRwIsF40
ゆにばすだから自己啓発本も売りそうw
2021/03/02(火) 05:59:28.81ID:Lss3Z/9aH
BIAS FX2のモバイル版セールしてくれないかなあ
2021/03/03(水) 09:27:17.15ID:ECQDs+YMM
PBの今月のおまけ良いぞ
モジュレーション付きのウェイブシェイパー
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5a7a-jB1a [131.129.253.37])
垢版 |
2021/03/03(水) 12:43:41.17ID:0sK5gVWd0
>>314
サンクス
更新したわ

みんなに聞きたいんだけど
WUPの時もらえるバウチャーって使い道ある?mercury+ssl+abby road持ちだから使い道ないんだけど、、
2021/03/03(水) 15:00:10.19ID:vI0Y+8Fip
>>318
最新作に使うしかないな
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 233c-jB1a [118.87.89.48])
垢版 |
2021/03/03(水) 21:30:20.32ID:rkq9aAmK0
皆大好き8dioのAnthology Stringsが$298→$88ってのは既出なんだっけ?
ストリングス他の持ってるけどデモ聴いたらこれもすごく良くて迷ったけど衝動ポチ
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe4-m28Z [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/05(金) 04:05:44.85ID:uRZSI1Ch0
Orange Tree Samples が Evolution Bluegrass Banjo をリリース
$179 のところイントロ価格は $139
https://www.orangetreesamples.com/products/evolution-bluegrass-banjo

18日まで
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe4-m28Z [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/05(金) 09:07:27.45ID:uRZSI1Ch0
Felt Instruments がチェレスタ音源 Helenko をリリース
£59 のところイントロ価格は £49
https://feltinstruments.com/Helenko

18日まで
2021/03/05(金) 15:57:45.80ID:QWvvR7/A0
できる男だねえきみは
2021/03/05(金) 16:16:36.46ID:DSFKO5TO0
>>320
Thx
8dioはいつどのソフトがくるかわからんからな
2021/03/05(金) 21:40:13.12ID:xn3oyoD40
AudioThingsのアカウントにセール品対象外の今月のみの40%オフクーポンが来てた。
2021/03/06(土) 00:47:58.04ID:vNGhbWVa0
IKのTotal Studio MAX3が出たか
やっとMODO Drumが入った
早くセールにならんかな
2021/03/06(土) 08:30:29.91ID:WCjJcB6vM
Wavesの全部に使える40%オフコード CREATE40 がアップグレードにも使えるので
$50以上で1個、$90以上使って2個フリーでゲットのキャンペーンと合わせると結構お得なのでは
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa8-siur [183.77.196.232])
垢版 |
2021/03/06(土) 09:24:59.53ID:SZ/RmEeW0
もうwavesなんて知らない
2021/03/06(土) 09:28:56.97ID:v1hC/jY50
なんてー  言わないよぜーったいーー
330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-M7vY [60.121.174.55])
垢版 |
2021/03/06(土) 10:45:09.08ID:+N603mji0
注文したけどフリーの案内はいつ届くのやら
前回は半年ぐらいやってたし
2021/03/06(土) 12:56:51.26ID:lFiohriu0
作曲がうまく行かないと、プラグイン買ってもしょうがないから何も買わなくなった
曲が完成出来れば、自分にご褒美として買ってあげたいんだが
2021/03/06(土) 13:51:12.41ID:niPMLsKq0
作曲・・・?お前は何をいってるんだ?
2021/03/06(土) 14:18:15.81ID:IMXTnk0i0
今セール中のAIR DS500は作曲なんかしなくても適当に鳴らすだけで楽しいぞ
しかも割引率90%以上だしw
2021/03/06(土) 14:49:42.30ID:SlMdNkFd0
プラグインを買ってやる気を出すんだろ。考え方がまちがってる
2021/03/06(土) 15:43:56.07ID:ef74YWyWa
このプラグインを買ってから作曲が上手く行くようになったってのは無いよな。
ミックスやマスタリングが上手く行くようになったってのは有るけど。
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 573c-W2tv [118.87.89.48])
垢版 |
2021/03/06(土) 19:42:33.99ID:ucW5KPaF0
それまで私も曲も作れない毎日だったのですがプラグインを買うようになってからは彼女は出来るし競馬は勝つし本当によかったです!
2021/03/06(土) 20:09:08.00ID:xSyi9fcDa
プラグインや音源の音でテンション上がって
普段だったら萎える所をすっとばせて気持ちよく作曲出来るってのは大いにある
良い音源やプラグイン増えてからのほうが完成させられるようになった
音源は重要やでマジで
2021/03/06(土) 22:43:41.99ID:SlMdNkFd0
良いプリセットから曲想浮かんだりするしな。作れなくてもプラグインはどんどん買っていけ
2021/03/07(日) 01:03:23.15ID:6Shr7NR/0
むしろ最近はVSTプラグインフォルダから使わないプラグインを削除して厳選して必要最低限を目指すのが趣味だわ
かなりシェイプアップした
ただInstrumentsは一切いじってない、エフェクトと違っていくらでもあっていいね
2021/03/07(日) 06:34:13.30ID:9hw6loora
エフェクト系買ったからって手前の作ってる曲のクオリチーはそんな変わらん
しかし音源系は大事。ガラリと変わる可能性はある
2021/03/07(日) 11:07:27.30ID:/rjRnCA40
ダブや音響系はエフェクトで大分違う。
342名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp0b-cYO/ [126.167.27.202])
垢版 |
2021/03/07(日) 12:03:27.36ID:gFNYElPtp
あそこら辺ハード使うしか無理やん
2021/03/07(日) 13:23:53.54ID:OlGjAqCda
もうリバーブとかはソフトの方が良いレベルじゃない?追い込む時の融通といい
344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f7a-W2tv [131.129.253.37])
垢版 |
2021/03/08(月) 00:56:05.93ID:6U/hl5Yx0
Don Corleonとかはハードじゃなさそうだけどね
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe4-m28Z [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/08(月) 08:19:52.92ID:mq2aedC10
Leapwing RootOne が 20% off の €159
https://www.leapwingaudio.com/rootone/

9日まで
346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe4-m28Z [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/08(月) 08:33:56.54ID:mq2aedC10
Boz Digital Labs Transgressor 2 が AudioDeluxe で 87% off の $19
https://www.audiodeluxe.com/products/audio-plugins/boz-digital-labs-transgressor-2

日本時間で17日の16時まで
347名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp0b-cYO/ [126.166.61.242])
垢版 |
2021/03/08(月) 08:54:59.29ID:IgPjD54qp
>>346
サンキュー
これは安い
2021/03/08(月) 10:51:26.70ID:AUwwF01L0
19$なら買うかな!さんくす!
2021/03/08(月) 13:26:10.26ID:Ns43rVZbM
ほんともうwavesに興味持てなくなってきたな
2021/03/08(月) 22:23:00.17ID:noWuTltf0
素人なんだからWaves使う必要ないだろ
2021/03/08(月) 22:27:59.11ID:4upKmOFca
セール価格でなら最近のWavesはかなり得な部類だと思うけど大体$29になるし
自分はクラウド含むiLok嫌いなので手を出してないけど
2021/03/08(月) 23:29:20.75ID:UaaKy6HL0
釣られないぞw
2021/03/08(月) 23:38:56.69ID:ym2m8IzC0
釣る釣らないじゃなくて使える使えないと必要不必要の話でしょ
最近出してるもので使えないと言うものがあるなら具体的に示唆してみなよ
レッテルに逃げないで
2021/03/08(月) 23:51:51.77ID:5+qLURwV0
wavesが安売りしたから他社も追随しはじめセールが活性化した
セール民にしてみたら言わば神の様な存在
wavesを崇めよ
2021/03/08(月) 23:58:14.49ID:ZRS2bp9u0
ソフトウェアって値崩れし始めると際限のない自滅的価格競争に入っていくから、そういうのはつまんないなあ
セール待ってりゃいいならみんなそうするし、安すぎると持ってる価値も低くなる
そうなると、結局ソフトに対するあこがれがなくなってセール自体興味をなくして
「俺は作曲に専念するわ」ってなってるのが今の俺
2021/03/09(火) 00:48:14.46ID:Rjh4bGbC0
じゃあなんでセールスレなんて開いてるんだよ
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 573c-W2tv [118.87.89.48])
垢版 |
2021/03/09(火) 01:26:23.24ID:pgHhTIKH0
いや俺ももうセールなんてぜーんぜん興味ないね。でもセールスレは毎日必ずチェックを怠らないね。
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f773-BTYk [114.19.183.46])
垢版 |
2021/03/09(火) 04:06:52.47ID:CM3Ma7tM0
わかるわー何故か毎日開いちゃうんだよな
2021/03/09(火) 06:54:07.92ID:MWhD8gIUM
SourcenextでSpectraLayers Pro5が93%off 2990円
2021/03/09(火) 07:33:43.50ID:UoImrytW0
↑RX6は持ってるけど、かぶらない機能あるかなあ
2021/03/09(火) 08:08:37.89ID:lhdvpeBq0
古いバージョンじゃん
2021/03/09(火) 08:19:49.53ID:MWhD8gIUM
SOUND FORGE Pro 14 Suite(14000円)ならPro7だけど
Steinbergのだとelicenser必要になるだろうし、必ずしもいいとは限らんのでは
2021/03/09(火) 12:38:41.38ID:j5iW9+m1p
>>353
アビロのコンプとサチュ
2021/03/10(水) 12:49:59.63ID:yzw7zxZ7p
今日初レスがこの時間の俺か。
2021/03/10(水) 15:14:41.97ID:1WAriD4t0
>>363
どちらも最近オレの最もよく使うプラグインでワロタ…

あなたはこれらの代わりとしてどこの何を使ってるのか参考までに教えてくれませんか
興味があるので。
2021/03/10(水) 16:04:25.82ID:4nM8EQ/qM
PBでSoundtoysのPhaseMistressが75%オフの$29
2021/03/11(木) 20:42:11.65ID:4O977Sx40
OB-Eのイントロプライスが9日までなのにまだやってる。
368名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr49-zaqq [126.157.102.220])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:23.95ID:osqpZgvAr
https://cherryaudio.com
2021/03/13(土) 01:39:52.91ID:WM1757ylM
Meldaのバンドル60%オフ
2021/03/13(土) 02:40:40.08ID:Isw6K6LW0
>>369
どこでだよ?
2021/03/13(土) 08:42:33.00ID:R/8LUQM10
どこもなにも…
Meldaは単品持ってるとバンドルへアプグレが結構安い
372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b76-xjD7 [223.218.75.53])
垢版 |
2021/03/13(土) 15:27:56.14ID:MhnW+Q/n0
beatcloudが激プッシュしてるGOODHERTZってそんなにいいん?
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8db1-zaqq [60.121.174.55])
垢版 |
2021/03/13(土) 15:49:34.94ID:vXWru8PJ0
最高

ただしものによる
2021/03/13(土) 18:54:40.67ID:Isw6K6LW0
藤本健がプッシュしてたから買わないことにした。
2021/03/13(土) 19:45:37.05ID:XSIvK9aI0
正しい
2021/03/13(土) 22:23:37.80ID:buC9Z/h40
あの人の文体、気持ち悪い
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd8a-IR6Q [180.131.152.4])
垢版 |
2021/03/14(日) 13:45:04.69ID:mMhRYdqd0
年末に買ったSONIVOXのオーケストラ音源、Catalina非対応を買ってから知ったんだが少しだけ手間をかければ使えることが分かった。
で、こいつを使った曲を昨日から作りはじめて今日ファイルを開こうとしたら、プラグインを読むところでDAWごと落ちやがる。
やっぱダメだわ。ちなみにDAWはStudio One4。
打楽器群は特に気に入ってるんだがCatalina対応してくれないものかねえ。
2021/03/14(日) 16:51:03.59ID:Q2mlNL1G0
Mac使う意味
Mac使うやつは仕事できないやつ
379名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMc9-UzpY [36.11.229.130])
垢版 |
2021/03/14(日) 18:31:05.46ID:/YEK1jTJM
えーでもそこそこ稼いでるし…
2021/03/14(日) 18:36:01.49ID:9f8WGUQYM
昔からある製品で極端に安いのはほぼディスコン状態だからね
2021/03/14(日) 19:12:33.62ID:byldXTLl0
AIRのプラグインを久しぶりに入れようとしたら
なんかWin10非対応でインストール不可らしい
使えてる人いる?
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9db1-yXjj [126.91.219.52])
垢版 |
2021/03/14(日) 19:33:00.51ID:TFvNuio80
インストーラーの問題らしいので、元々インストールしていたPCからdllを持ってきて普通に使えてる。
インストール自体も2019以前のWindowsなら出来るっぽい。
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8db1-zaqq [60.121.174.55])
垢版 |
2021/03/14(日) 19:51:13.37ID:+l8EufYT0
Windowsのフォトショ使ってるカメラマンなんかに仕事ふれるか?w
2021/03/14(日) 19:53:10.86ID:1IbtMrwkM
>>381
AIRにも色々あるから不可だったやつの名前を書かないとわからないのでは?
385名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMc9-UzpY [36.11.229.130])
垢版 |
2021/03/14(日) 20:11:55.67ID:/YEK1jTJM
ドズは19までと20以降は別モノ臭
2021/03/14(日) 20:45:04.21ID:Nu7Gx0SyM
MacはOSの更新が頻繁すぎるのよ
マカーの俺が言うんだから間違いない
古いプラグインもすぐ使えなくなるからな
2021/03/14(日) 20:47:22.43ID:byldXTLl0
>>382
貴重な情報サンクス
Win7環境を作って試してみるわ

>>384
PB情報だと、Win10で問題が出るやつは
Win版のDLリンクが消されてMac版だけになってる
(The Riserとか)

https://support.pluginboutique.com/hc/en-gb/articles/360015701877-AIR-Instrument-Expansion-Pack-3-Download-Area

サポートに「Win7で使うからDLさせて」とメールすると
消されてるやつもDLできるらしい
2021/03/14(日) 20:49:12.69ID:1N3by+Op0
今のadobe製品はwinもmacも中身変わらん
macのメリットはデフォのディスプレイとフォントだけど今の時代はそれも後付でどうにでもなる
2021/03/14(日) 20:51:10.82ID:8Q20vvlbM
>>383
無職が言うなよ
2021/03/14(日) 21:30:20.76ID:9f8WGUQYM
WindowsのPS使ッてるやつには仕事振らないゾぉっ!

みたいな人実在したら嫌すぎますやん
391名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMc9-UzpY [36.11.228.231])
垢版 |
2021/03/14(日) 21:30:54.17ID:TmBJd224M
>>386
>古いプラグインもすぐ

バカになりそうだ
392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad3c-yXjj [118.87.89.48])
垢版 |
2021/03/14(日) 23:57:01.63ID:K7RrgA9Q0
俺の中のMacはOS9で終わっている。そこまでは拘ったんだがなー。
2021/03/15(月) 00:11:00.87ID:l3134yVZ0
MacOS9で謹賀新年が無くなって絶望した
2021/03/15(月) 04:10:05.15ID:F50e23Fz0
plugin boutiqueでCloudBounceの年間と生涯プランが安くなってるけどこれってデスクトップアプリ版のみなのかな
Web版も込みなら嬉しいんだけどな
2021/03/15(月) 11:26:51.84ID:gcutxfBE0
スレチな気がして申し訳ないが
DTMをするならWinとMacどっちがいいんだ?
Winしか触ったことないからmacもありかなと思っちまったが
2021/03/15(月) 11:56:06.37ID:GsQN/J450
好きにしろ。
OS乗り換えたところで2倍良い曲が作れるわけでも2倍作業効率が上がるわけでもない。
そんなこと悩んでいる時間あるなら今の環境で経験値をあげたほうがずっと良い。
397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-pJz1 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/15(月) 12:03:59.24ID:zK3RVmMB0
Rhythmic Robot が Insanity Saw をリリース
Roland のノコギリ波音源
€15 のところイントロ価格は €12
Kontakt 4.2.3 以降が必要です
https://www.rhythmicrobot.com/product/insanity-saw-kontakt-instrument
2021/03/15(月) 12:32:26.27ID:4B+c2RnT0
ドラマーの村上ポンタ秀一さん(70)が死去
2021/03/15(月) 12:35:53.65ID:rxe9R1Uk0
>>398
昔珈琲奢ってもらった
ご冥福をお祈りします
2021/03/15(月) 18:22:37.48ID:i145c74Q0
>>395
最新OSのBig sur だと音楽アプリ細かいところの不具合が多いので新品を買うのはお勧めしない。有償アプデなりで各メーカーが対応したあとならどちらでも変わらんかな
2021/03/15(月) 19:49:36.97ID:hLlyTbtV0
MeldaのMEssentialsFXBundleが正月にPBのおまけのコンプのお蔭で安いから買ってしまった!
でもBundleから他のBundleへのアプグレはなさそうでヘコんだ…
2021/03/15(月) 23:04:57.99ID:SdAelMc8M
早くMelodyne5のアプグレセールやれや。
2021/03/16(火) 00:02:19.13ID:tMpOeNdN0
>>401
自アカのMCompleteBundle辺りのアプグレ金額見比べればわかるけど、
ちゃんと購入したバンドルの金額に応じて値下がってるよ
ただ本家のアプグレでバンドル購入すると値下がった金額基準で70%分引かれることになるから、
Essentialsじゃ他のFXBundleの値引き率とか最早あってないようなもんだろうね
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-pJz1 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/16(火) 01:41:36.98ID:gOTSky+80
Impact Soundworks が無料(ドネーションは歓迎)のパーカッション音源 Heritage Percussion をリリースしました
https://soundcloud.com/isworks/andreas-wimmer-joyful-soul
https://impactsoundworks.com/product/heritage-percussion/

Kontakt 6.5 以降が必要です
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-pJz1 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/16(火) 01:49:15.38ID:gOTSky+80
Nembrini の新作は Voice DC30 Custom Valve (Vox AC30)
$139 のところイントロ価格は $39 です
https://www.nembriniaudio.com/products/voice-dc30-guitar-amplifier

ヨーロッパ中央時間で今月いっぱい
日本時間だと4月1日の午前07:59までかな
2021/03/16(火) 02:00:33.08ID:oWYwToqb0
AC30のそれぞれが干渉し合うEQは再現されてるんかな
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-pJz1 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/16(火) 02:05:17.18ID:gOTSky+80
Black Rooster Audio が STAYHOME BUNDLE II と銘打って全部入りを $149 で販売中
利益の 20% は Music Health Alliance にするとのこと
https://www.instagram.com/p/CMcM7AcARbJ/?igshid=8mn7vzdtz4x3
https://blackroosteraudio.com/en/landing/stayhome2
2021/03/16(火) 02:08:34.90ID:gOTSky+80
>>407
利益の 20% は Music Health Alliance に寄附するとのこと

です
寄附が抜けた……
2021/03/16(火) 03:36:38.46ID:4yRU/+/R0
じゃあさらに2割引きしろよ
まあそれでも最安値じゃないか
410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b73-UzpY [113.147.36.23])
垢版 |
2021/03/16(火) 04:23:56.91ID:XargiBeH0
>>405
メール見て直流キターーー!!と思って
すっ飛んで行ったら交流の方だったでござるよ…
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-pJz1 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/16(火) 05:12:56.05ID:gOTSky+80
Soniccouture が code: UA35OFF で 35% off
イントロ価格の Orchestral Chimes Collection には効きません

4月4日まで
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-pJz1 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/16(火) 05:21:48.87ID:gOTSky+80
予告されていた Cherry Audio の Eight-Voice が出ました
$49 のところ $29
https://cherryaudio.com/instruments/eight-voice
2021/03/16(火) 07:44:47.01ID:bfZ/XiTa0
>>410
アンプに特化したPlugin屋さんでもマッチレス知らないもんなのかね?
2021/03/16(火) 09:40:52.80ID:vR7qK8eP0
meldaバンドル、悩んだけど結局買わなかった。
欲しいもんだけ大体先に買ってしまったから、バンドル買っても使わなそうってなった。
415名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa91-43z2 [106.154.4.19])
垢版 |
2021/03/16(火) 12:23:59.49ID:YwVRsubta
Black rooster audio で全部入り?が格安
欲しいけどなぁ
416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3f0-zX8W [125.192.139.202])
垢版 |
2021/03/16(火) 13:49:37.43ID:yZnLIKdB0
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/offers?view=details&;offerId=TK96ML6Q8DYP8

PayPalが対象店舗限定のクーポン配ってます
つかえそうなのはサウンドハウスとDMM

201円以上200円引き
DMMのポイントチャージしてみましたがちゃんと引かれてました
2021/03/16(火) 18:26:08.35ID:ab1gx5zIM
APDでSynthMasterが70%オフの$29
418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-kFKp [153.239.207.4])
垢版 |
2021/03/16(火) 19:03:21.90ID:xQhjTB0l0
>>412
http://everyplugin.com/eight-voice-synthesizer.html
loginしたら$24.33
2021/03/16(火) 20:42:22.41ID:lsTOBJE0r
everyplugin知らなかった
俺はセール民失格ですか?
2021/03/16(火) 20:56:49.03ID:Sq2XqwuZ0
チェリオはモジュラーのみでは売れないんだろうな
2021/03/16(火) 23:09:01.87ID:+8eFkom2a
そんなサンガリアとの2巨塔みたいな呼び名はやめてもろて
2021/03/16(火) 23:37:02.01ID:lSt7qaqaM
VIVOより美味いのは・・・
2021/03/17(水) 11:25:40.11ID:xhQvpfYaM
VSTBuzzでCADENZA SOLO STRINGS 88%オフ 49ユーロ
2021/03/17(水) 11:41:15.13ID:s4TicC/40
>>422
VIVOだけ!
2021/03/17(水) 11:54:27.72ID:dC9qpgwa0
おまいらそんなおっさんになってまでよくDTM続けてるなw
俺もVIVOわかるけど10代20代の時の音楽仲間はもはや誰も音楽やってないわ
2021/03/17(水) 12:05:33.81ID:IZXh5L42a
昔バンドやってた時の仲間はジャズドラマーになってたり、売れないシンガーソングライターになってたりだわ。
音楽辞めた奴の方が少ないな
2021/03/17(水) 12:17:21.14ID:s4TicC/40
地元の田舎の隅に捨てられたVIVOの古びた自販機があってな
2021/03/17(水) 15:38:57.51ID:R0sRAtrT0
Black RoostersのStay home bundle2、お買い得じゃん。
2021/03/17(水) 15:45:49.38ID:cX9o+2lSp
>>428
このスレの奴らちょいちょい持ってるからお得感薄いのよ
完全新規なら良いと思う
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad3c-yXjj [118.87.89.48])
垢版 |
2021/03/17(水) 23:18:11.19ID:23+eDJnP0
>>428
ちな最安は確かいつぞやの黒金での$99全部入り。
2021/03/17(水) 23:23:23.77ID:Kf+w751G0
2017年のBFからだと5本は増えてますしね
2021/03/18(木) 01:54:29.88ID:x6MfeCnP0
結局BRAってデモってる時にはすげえ使えるって思うけど
いざ制作になるとなぜかあまり挿さなくなるんだよなぁ
2021/03/18(木) 02:05:02.77ID:ndIuV39E0
>>432
セール民ならそんなプラグインめっちゃいっぱいあるだろ

評判良いプラグインをいろいろ持ってないと気が済まないけど、
いざ曲を作るとなるといつも同じもんしか使わない

結局要らんもんばかりだが
「いつでも使おうと思えば使える」という安心感を買っているのだ
2021/03/18(木) 09:22:13.57ID:61KH9ZeE0
曲なんか作ろうと思ったことすらない
2021/03/18(木) 10:28:55.67ID:zf/n8kTep
買ったことも忘れてるわ
2021/03/18(木) 11:13:17.75ID:oZqGR9c8M
BPでセントパトリックデー

ExponentialのREverbPackが91%オフ$59だがNIMBUS, R2, R4なのでありがたみはイマイチ
R4単品は(6%オフの$39

Wave AlchemyのRevolutionが70%オフ$59
2021/03/18(木) 12:39:21.74ID:sO64lOFca
>>434
と言いつつプロのアレンジャーとかミキサーとかだったりするんだろ、騙されないぞ
2021/03/18(木) 13:40:57.87ID:FAltudBm0
BPってどこだっけ‥
2021/03/18(木) 13:48:15.78ID:HWn0nqrp0
カセットMTR時代から、シンセ買って適当にいじって鳴らして満足
エフェクター買って適当に鳴らして満足
どんどん部屋が要塞みたいに
ってのは居たっていうかかなりの多数派だったからなあ
今の時代は部屋が埋まらなくていい時代だよw
2021/03/18(木) 15:01:58.66ID:bNLBpHzF0
この5年ぐらいで要塞化してきてるんだけど減らす方法あるんだろうか
ナイスな機材が多すぎる
2021/03/18(木) 17:16:50.42ID:bYgIWzZ1p
俺もだ。何年も前に買ったのに
未開封のシンセとかあるし( ̄▽ ̄;)
当然キーボードスタンドも未開封。
KAOSSILATOR Proも未開封。
セールで漁ったプラグイン達もほぼ
寝かせ続けてるし、何やってんだか。
442名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMc9-UzpY [36.11.224.255])
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:59.62ID:RutS9FWTM
俺も部屋にシュレーディンガーの何かが沢山ある
2021/03/18(木) 18:06:04.84ID:oZqGR9c8M
野菜の箱、開けないまま腐らせたことがあったな
2021/03/18(木) 19:11:46.14ID:ZSH/hN6i0
>>438
Boutique Plugin
2021/03/19(金) 20:36:12.92ID:myFhSgJc0
UVIのセールがやっててfalcon2買おうと思うんだがオーデラで買っても100ユーロクーポン貰えるんかね
2021/03/19(金) 20:39:42.97ID:myFhSgJc0
あ書いてあった貰えるね
2021/03/19(金) 21:13:25.92ID:bJKkRpZsM
JRRでBozの+10dbシリーズが70%オフ
コンプEQそれぞれ$29、バンドルだと$49
2021/03/19(金) 23:27:42.64ID:5c8Ohsee0
https://sonuscore.com/magic-spring-donation-special/
449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f80-D9EE [124.155.7.58])
垢版 |
2021/03/20(土) 11:08:38.16ID:dZAXGXUT0
メルカリでさっきSpireが5555円で出品されてた。
購入後ライセンスファイルを送るとのことだが、最近2回も出品してるし、アカウント譲渡じゃなくてライセンスファイル送るだけみたいだし、怪しい。
Spireは確かに購入すれば認証台数無制限ではあるが。

いままでずっとまともな機材出品ばかりだったのに、最近Spireを2回も出品。急に金に困ったんかな?
https://www.mercari.com/jp/u/402450356/
確かに音楽業界厳しいけどさ、、、たった5555円のためにリスク犯すってなんか切ないね
450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 339b-oXDN [160.86.8.140])
垢版 |
2021/03/20(土) 11:11:19.32ID:kBbsTVc40
>>449
本人乙
451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f80-D9EE [124.155.7.58])
垢版 |
2021/03/20(土) 11:18:15.62ID:dZAXGXUT0
もう販売済みなのに本人乙って意味わからんw
2021/03/20(土) 11:23:35.80ID:dZAXGXUT0
飼っちまった本人ざまぁ、って煽って来た感じか
だったらわかるわw
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 339b-oXDN [160.86.8.140])
垢版 |
2021/03/20(土) 11:28:31.21ID:kBbsTVc40
>>452
売っちゃったけどこのスレの住人にバレて通報されたら困るから
可愛そうな俺を演じてみるアンド次回の出品を宣伝しようって流れだ
つまりスレ違いでしかも割れを宣伝すんなカス
454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f80-D9EE [124.155.7.58])
垢版 |
2021/03/20(土) 11:34:33.65ID:dZAXGXUT0
IP晒して宣伝するわけねーだろw
やべえ奴がいるって書き込んだだけだわw
2021/03/20(土) 11:48:54.96ID:JKT1D5reM
PBでAria SoundsのAurora Choir 90%オフ$39.99
2021/03/20(土) 12:00:49.98ID:xbSoyKPq0
>>455
これがあれば「セフィロスッ!」って出来るのか?
2021/03/20(土) 12:21:49.90ID:LIHe13v80
そう書かれるとちょっと魅力を感じる
2021/03/20(土) 16:46:08.87ID:Y/PjXYko0
>>449
素人かな?
セール民はセールのたびにセールきた!!って買うから
気がついたら同じものを3つ4つ持ってるのが普通なんだが
2021/03/20(土) 17:46:07.48ID:95VKYRex0
>>458
2021/03/20(土) 17:56:25.41ID:LIHe13v80
>>458
心当たりがあ…
2021/03/20(土) 18:05:41.72ID:jTnWzrCh0
おまえは今まで買ったXpand!2のライセンス数をおぼえているのか?
2021/03/20(土) 20:20:37.67ID:ayIQzbhs0
100から先は数えていない
2021/03/20(土) 22:12:37.60ID:b72boa+wr
このスレでオクやらフリマの話する時点で頭悪いわ
どうしてもやりたければ10年前からある専スレ行け

DTM】ヤフオク審議スレッド!その12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1311529367/
464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 52f0-DzVb [125.192.139.202])
垢版 |
2021/03/20(土) 22:19:19.11ID:0sdmV0sG0
JRRでPSPのスプリングリバーブが$15.96(GROUP)だけど安いね
2021/03/20(土) 23:53:06.07ID:Ip5OZ1lm0
高価なプラグインを揃えれば、プロ並みの音楽が出来る。そう思ってた頃は幸せだったのかもしれないな
2021/03/21(日) 00:09:28.63ID:dImk9pYI0
出来るだろ。環境だけは。
2021/03/21(日) 00:47:21.26ID:U0Ut7J7xM
アンビエントなんかは良い作品と良い機材は直結してるよな
簡単な演奏で様になるから、youtubeでは素人アンビエントが・・
2021/03/21(日) 02:44:01.66ID:AndA8v4wa
作ろうとしてみたらわかるけど、そもそもリズム楽器無しで楽曲を成立させるのって難しいよ
いかに現代の音楽がドラムに頼ってるか
2021/03/21(日) 07:09:52.78ID:Mazuks5Ma
>>465
proQはマジ神
2021/03/21(日) 11:47:09.64ID:DQ+NXQjO0
ドンクラはもうオマケやらないのか
2021/03/21(日) 13:44:54.19ID:bCSSM2bv0
正直、Daw内蔵のコンプとEQと、wavesのRシリーズのコンプとEQの違いが聞いててわからないんだ。
よくビンテージ系のコンプを通すだけで音が変わる!!と言われているが、俺のクソ耳だと、「あっうん..変わったような?ん?変わってない?まぁ高いプラグインだからなんか良くなったんだろう」
ってことがある
2021/03/21(日) 14:14:47.67ID:WtHaaysU0
ルネコンと他のコンプとの違いが分からないのは流石に耳どうこう以前の話
ルネコンはリダクションが直線的じゃなく、反比例のグラフのような動きをする

Electroの場合はリダクションが多ければ多いほどリリースが遅くて少ないと早くなる。optoはその逆
optoの動きは名前の通りLA-2Aを模してるので代わりがあるけど、Electroの代わりになるコンプは思い付かない
2021/03/21(日) 15:10:02.94ID:+CC8EoU2a
>>471
ココはセールスレだ

違いのわかる耳を持ち合わせてなくとも割り引きされてたら買え!
買って買って買いまくれ!
2021/03/21(日) 15:16:16.56ID:VjFwdWq4a
やーば ためになりすぎる
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d358-ity/ [106.72.200.33])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:08:19.61ID:vdH0ZG450
pspのスプリングリバーブ情報ありがとう。買ったよ
2021/03/21(日) 16:25:45.76ID:r9Mag+Gw0
JRRがニュースレターで毎回誰かの曲の歌詞を載せてんのがイタイ。
2021/03/22(月) 07:21:09.11ID:VJehd8fLM
>>471
俺も音の違いなぞほとんどわからん
wavとmp3を聴き分けることもできん
2021/03/22(月) 07:27:13.65ID:iL/xkkMQ0
ヘッドホンで注意して聞けば分かるかもしれない
2021/03/22(月) 13:37:06.97ID:gQXtX2xWM
音の違いではなく見た目の違いを楽しむのさ
2021/03/22(月) 13:56:23.19ID:/uGGirWs0
違いは説明しながら聞かせれば誰でもわかると思う
が、そんなちっせえ違いいらんわ!ボケェ!みたいな勢いと判断力も大事
2021/03/22(月) 14:28:03.48ID:Y8doeFjMM
大して違いの分からないプラグインの音質にこだわるくらいならば、いっそのこと割引率の大きさによって買ってしまえば良い。プライスの違いだけは絶対に裏切らないであろう。
2021/03/22(月) 14:45:21.55ID:wXMVk+t5a
IKのとか特徴ありすぎるから使うといい
明るくなったりトゲがなくなったりグシャアってなったり落ち着いたり
コンプを使い分ける意味が理解できるから
2021/03/22(月) 14:53:00.85ID:KJwr7Y4TM
ルネシリーズはプラグインといえばProtools内蔵かWavesのCシリーズみたいな時代に投入されたものだろうから
アナログシミュのようなギミックは搭載されていなく、普通の音になるのは当然だろう
EQのカーブとかコンプ類の操作性が革命だったんでしょ
光学式の振る舞い搭載したのとか当時なかったんじゃね
Rvoxとかフェーダー一本で調整できるみたいのも他になかっただろうし、Rbass的なのもないだろうし

定価見て初心者が勘違いしがちだけど、これで音が良くなるとか強烈な個性が出る、みたいのものでは決して無いよ
2021/03/22(月) 14:58:20.73ID:wXMVk+t5a
その状況を知る今になってようやく当時のBlockfishの良さがわかった自分
485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2e4-tEUm [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/22(月) 16:04:38.17ID:f4k1at/z0
PluginGuru が Unify 1.4 用 patch 集 UniChill V1 をリリース
$39 のところイントロ価格は $34

4月1日まで

Unify 1.4 リリース記念(?) Zoom Chat のゲストが変に豪華でした
https://youtu.be/ch9Fx9pPp8M
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 339b-oXDN [160.86.8.140])
垢版 |
2021/03/22(月) 19:30:06.83ID:8+raSc0R0
kushセールしてるじゃん何か買わないと
2021/03/23(火) 14:23:03.29ID:3onTH5140
softubeのtape買い逃した…
次のセールいつだろ
底値じゃなかったからまあいいけど
2021/03/23(火) 14:28:49.53ID:Vod7Vav30
コンプはめちゃめちゃいろいろ買って使いまくったけど
結局Pro-Cだけに落ち着いたw
2021/03/23(火) 17:07:27.12ID:w0SGNY3Rr
>>488
判りやすい UIがやはり決め手?
波形見える系で軽くて既に持っていたのでw そういう点で Flux:のワタシ
2021/03/24(水) 01:30:38.80ID:6VMNWNIdp
>>449
またSpire出品してんねw
流石に3つもSpire買わんわな
スレチでもこれは見逃せんわ
2021/03/24(水) 02:15:19.15ID:aJzpClUU0
>>489
Fluxは未だにVST3出さないから買わないことにしてる。Evo Channelとか欲しいんだがな。
492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de7d-Sj9k [39.110.66.91])
垢版 |
2021/03/24(水) 03:36:16.35ID:9nR0Ctc90
mcdsp 6060 購入
色々入ってて覚えるの大変だけど楽しい
アナログEQがまとめて手に入ってよかった
かかり具合もいい感じ
2021/03/24(水) 04:43:50.10ID:dCJ1p8eOM
ドンクラのおまけはPlug&MixのDimension 3D定価$49

ざっくりセール中のは
DUYのDaD Valve$419→$85 
Omnipressor $149→$50
airのhybrid3, DB-33, The Riserが$9.99
GRM Tools Complete 1 が$599 → $239
FluxのEvo Channel $149 → $49

DaDは高すぎんだろ、つーかまだ売ってたのかよ
2021/03/24(水) 06:35:16.54ID:UEZVUx8nd
omnipressorは本家で買えば$37.5
念のため
2021/03/24(水) 09:59:39.31ID:xGKpc0Xq0
>>490
出品取り下げたw
絶対ここ見てんね
2021/03/24(水) 11:16:06.44ID:uZncyiBx0
次から黙って通報しとけよ
2021/03/24(水) 12:10:06.21ID:m1EUi4PO0
電マも売ってて草
2021/03/24(水) 14:59:11.75ID:NJ8SGJfIM
ソースネクストで、ZERO スーパーセキュリティと、NovaBACKUPと、ドライブイレイサーと、おまかせ引越 Pro 2 乗換応援版のセットが3480円
スーパーセキュリティ単品3900円より安く買える3月27日まで
2021/03/24(水) 20:10:23.33ID:xGKpc0Xq0
>>489
そうそう、結局使いやすいGUIが便利でPro-Cばっかり自然に使うようになっていったわ。
大量に曲作らないといけないとき連日作業してたらある時から実機GUIが面倒に思うようになってしまったのもある
2021/03/24(水) 22:47:41.83ID:x1ZdCbH3M
Fabfilterがチャンネルストリップ出してくれれば最強なんだが、出さないだろうなあ。
2021/03/24(水) 23:19:01.00ID:+2mkluiB0
ここと同時並行していたIP無しの方は$161が最新でしたっけ?
忙しくてチェックを後回しにしてたら、いつの間にか行方不明になってます

【GroupBuy】特売・セール総合 $161【Sale】
502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 675a-3//z [222.224.241.102])
垢版 |
2021/03/25(木) 00:09:25.83ID:9vsOEi1k0
IP無しスレの忘れ形見みたいな以下のスレはあるけど、もう947レスですね
【GroupBuy】特売・セール総合 $151【Sale
2021/03/25(木) 01:34:38.76ID:cE/STqMzM
WavesでCLAの全部入りが出たが、Classic CompressorsとSignature Series持ってる人は
アップグレードにクーポンのCREATE40使うと新作がだいぶ安く手に入るだろう
この全部入り使った上位へのアップグレードがどうなるかは知らんが、Mercuryくらいしか無さそう
2021/03/25(木) 01:40:57.57ID:ULsQ3J+M0
>>502
ありがとうございます。迷子みつけました!
2021/03/25(木) 08:29:12.82ID:wGv11zkoM
>>499
> 大量に曲作らないといけないとき連日作業してたらある時から実機GUIが面倒に思うようになってしまったのもある

自分は趣味だからダラダラだけど
仕事?となると速度優先だもんねえ
2021/03/25(木) 11:45:08.94ID:wkwdK9RQ0
セールしてるソースネクストのMAGIXのプラグインスイートってどうなん?
プリセットのみとかいう簡易仕様みたいだけど、プリセットが良くできていて作業効率が上がるなら悪くないかなと
2021/03/25(木) 11:46:27.21ID:LShWSNbia
セールしてるなら買え!としか言いようが無いな
2021/03/25(木) 13:52:46.25ID:T3oByIeNa
本当の初心者以外用がない感じ
ラック形式で視認性と操作性が統一されているというわけでもないし
だったら同じセール中のMultipass買った方が将来性もあるんじゃないかな
2021/03/25(木) 16:38:48.02ID:2KsGh/lcM
PRODUCER SPOTでSPIRE21%オフ
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 52f0-DzVb [125.192.139.202])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:42:39.99ID:vzG570Ir0
Irish Whistles
https://audioplugin.deals/omalleys-irish-whistles-by-librewave/

D,C,Bb,Low Dもセットで15ドルは安すぎるw
民族楽器好きには間違いなくノーブレかと
2021/03/25(木) 18:45:17.30ID:keScewCj0
この音のクオリティならモノホンのホイッスル買って吹いて録音したほうが良い
2021/03/25(木) 19:15:24.38ID:8EDldn9Hr
ティンホなら千円で売ってたりするから気になってる
ツェーべー位の差はトランポしても分からんだろうし
2021/03/25(木) 23:49:15.39ID:QxArDgt/a
Irish Whistles安いけど、デモ聞くと値段相応な感じだな。
514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 339b-oXDN [160.86.8.140])
垢版 |
2021/03/25(木) 23:55:24.26ID:57Nu2MTk0
CLA EverythingがコードCREATE40で$152.89
http://everyplugin.com/cla-everything.html
2021/03/26(金) 09:58:01.52ID:+ZOiiqOGM
Slateニキのとこで無料のサンプル音源
BASSHOLEとか、やっぱケツ穴好きなんすね〜

Here's how it works?

Just hit the button below & sign up for our Wait List. On March 31, we'll contact you the moment BASSHOLE drops.
You'll have exactly 48 hours to download it & add these incredible bass samples to your tracks.
516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df76-HzgR [114.190.132.97])
垢版 |
2021/03/26(金) 10:12:55.73ID:s2byZ/NW0
ティンホイッスル自分で演奏して録音するの大変だからお手軽で安くていいと思う。ピッチもデリケートな楽器だしね。
2021/03/26(金) 10:56:48.70ID:bcD5/EWU0
早くMelodyne5 Studioのアプグレセール来て!
そういえばいつの間にかRefarrence4も新バージョン出てたな。
518名無しサンプリング@48kHz (バットンキン MMd3-QF0B [118.15.192.56])
垢版 |
2021/03/26(金) 16:57:00.40ID:vWac0hrIM
ティンポ
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff0-ZKWK [125.192.139.202])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:02:09.02ID:cy0ty6Re0
数週間前だけどT+Sが1,000ポイントあげたよ的なメール送ってきた
2021/03/26(金) 21:04:25.50ID:R2saG9OEM
誕生日か おティンポ
521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-54JR [126.75.190.55])
垢版 |
2021/03/27(土) 02:42:47.29ID:KtTzRFrR0
メロダインセール来て欲しい
2021/03/27(土) 02:46:32.89ID:Subp7Ti30
願ったからくると言うものではないだろう
2021/03/27(土) 06:03:48.52ID:YmRed4Nz0
5になってから頻度減った印象
2021/03/27(土) 06:37:50.33ID:t5wLjoWCa
メロダインは作曲者やエンジニアだけじゃなくて歌手志望とか動画配信者なんかにも売れてる
2021/03/27(土) 07:18:42.29ID:H//pQW+Ir
ティンポでマヨ
2021/03/27(土) 09:03:59.99ID:O1ONVvFL0
Melodyneも今やDAWに同等機能付いてたりするから一時期ほどの勢いはない感じはあるな
2021/03/27(土) 10:33:00.19ID:O1ONVvFL0
商売上手で規模もでかいNIとかはともかくIKはよく長年商売やっていけてるよなあ
パソコン向けはおざなりにしてiOS商売に移行しちゃったようにも見えた時期もあったし
イタリア人いいかげんそうだしSampleTank3を出す出すといって4-5年かかったときはだめかと思ったが
iLoud MicroMonitor、MODO BASS、MODO DRUMとポンポンすごいの出してくるし
iOSのものばかり出してたときはそのうち潰れるぐらい思ってたわ
2021/03/27(土) 11:56:44.70ID:2d78gmiwr
>>527
海外での売れ方が良いとか?
日本じゃ所詮というか
2021/03/27(土) 14:49:02.47ID:LtapKvJp0
iOS系は割と海外で普及してた
2021/03/27(土) 14:54:21.36ID:0C1HC2Fu0
日本人好みでないだけで海外では最大公約数的な商品の出し方が上手いし
本気出せばMODOやST4みたいな前線で使えるレベルを提示できるし
2番じゃだめなんですか?を地で行ってるデベロッパーの代表格じゃないさ
531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7d-x4E4 [39.110.66.91])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:33:19.30ID:5vdkev1x0
IKの手軽さはいいよ
初心者にもとっつきやすい
アナログEQ増やしてほしいな
2021/03/28(日) 18:48:35.74ID:ZGkGN2eh0
今まで怖くて出来なかったけどPayPal経由で海外プラグイン購入したら安すぎて草
一回の昼飯代でシンセ買えたり音源買えるのやばいやん…
2021/03/28(日) 18:52:10.74ID:VS4zFX6m0
昼飯食いすぎやろ
2021/03/28(日) 20:17:35.32ID:HNHRQU6bM
昼飯我慢して買いまくれや
2021/03/28(日) 22:08:08.00ID:ZGkGN2eh0
>>533
500円とか1000円で買えるやん!

>>534
まじで飯食うよりいいね
今までパチスロで軽々しく負けてた数万が超有意義に使える…卒業や…
2021/03/29(月) 03:12:34.01ID:DMj+fVhba
パチ屋で破壊されたクソ耳で何を作れるというのか
2021/03/29(月) 10:26:34.46ID:QfQhDiFFM
詰まんないセールしかない。
2021/03/29(月) 11:19:09.44ID:dxtdWQ+d0
イースターセールまでこんな感じだぞ
2021/03/29(月) 12:34:33.11ID:xLthVLkHM
STEAMでスクエニのセールやってるから、ゲームでもやってる
2021/03/29(月) 13:00:24.77ID:kJMYYqs90
eastwestが50%オフ spring sale
Vengeance Avengerが25%オフ
Cinesamplesが特定商品のみ30%オフ(31日まで)
2021/03/29(月) 13:54:40.57ID:uDYKTupoa
AddictibeDrum2の45%セールは買い?
2021/03/29(月) 15:14:47.43ID:dyE02Jar0
thomannのプラグインってあんまりセールに追随しないよな
2021/03/29(月) 16:17:26.69ID:dxtdWQ+d0
ADの話するとまたBFD原理主義の人が暴れだすからやめろ
2021/03/29(月) 17:21:14.79ID:Wb/GD+czM
BFD3だろうがそこは
2021/03/29(月) 18:13:15.47ID:eC2nACfzp
>>541
昔は半額よくやってたんだけど、最近40パーあたりかデフォになってる気がする。不景気だからかね。
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe4-JWPq [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:20:57.39ID:JncAEC3y0
World Piano Day 記念ということで e-instruments の春セールは Session keys が 40% off (バンドルも)
https://offers.e-instruments.com
2021/03/29(月) 19:50:04.90ID:DMj+fVhba
>>541
ドラム音源持ってないなら買い
なんだかんだ便利だし他のものでは簡単には出せない音
548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f02-1mGO [61.207.228.14])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:06:48.00ID:4g27vf9w0
Tracktion Biotek2が約70%オフの税別6500円 3/31まで
https://store.minet.jp/item/5900.html
2021/03/29(月) 20:59:01.07ID:eJP0PZnnM
MIのポインコが月末に失効するんだけど、どしたらいい?
2021/03/29(月) 21:37:04.48ID:JncAEC3y0
>>549
Panorama 6 を買ってみました
2021/03/29(月) 23:04:25.29ID:de+8oU290
自分も失効直前ポイントはPanorama6にした。まだインスコもしてない
2021/03/30(火) 00:52:45.42ID:cFTzIeJ1M
パノラマ6、レビュー少なくて買うべきか判断できん。。。
2021/03/30(火) 02:06:37.44ID:As/sFa9G0
安心しろもうない
554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe4-JWPq [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/30(火) 03:30:13.76ID:FGzVlYUD0
World Piano Day 記念ということで Westwood の Alt Piano が 33% くらい off の €39
https://westwoodinstruments.com/instruments/altpiano/

日本時間で4月5日の午前8時までかな
555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe4-JWPq [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/30(火) 03:43:43.90ID:FGzVlYUD0
Spitfire の Piano Day セールは 40% off
https://www.spitfireaudio.com/piano-day

until midnight 31st March です
2021/03/30(火) 07:40:41.69ID:4OO7BQbYM
Wavesの単体でいいんじゃね
いくつかいいやつ安くなってる
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff0-ZKWK [125.192.139.202])
垢版 |
2021/03/30(火) 13:08:11.92ID:D2liETV/0
Orchestral Toolsのストリングス拡張がSinePlayerに対応したのでセールやってますね
バンドルで買うと安くなります(安いとは言っていない)
2021/03/30(火) 13:48:42.09ID:YxBa45dm0
Gearslutzが名前変更するのうける
2021/03/30(火) 14:07:44.15ID:82qVkJLHM
いまさら?
2021/03/30(火) 17:29:25.86ID:4OO7BQbYM
PAがメガセール
2021/03/30(火) 18:34:45.52ID:VJq/uKuC0
欲しい物がない
2021/03/30(火) 18:45:02.09ID:r9uUkDMc0
モニタースピーカーがほしいわ
2021/03/30(火) 18:45:41.49ID:HvgkcScY0
欲しい物がないのに90%オフとか見ちゃうととりあえず買っちゃうのは病気ですか?
2021/03/30(火) 18:50:51.76ID:WY7nJC9pr
>>562
ロックオンとサウンドハウス辺りを
2021/03/30(火) 18:58:43.95ID:r9uUkDMc0
>>564
セール民の心をロックオンしやがって・・・

ロックオンの存在忘れてた ありがてえ
2021/03/30(火) 20:15:45.95ID:9GjeTwQI0
Softube恒例のイースターエッグセール
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f3c-/Aj7 [118.87.89.48])
垢版 |
2021/03/30(火) 20:38:11.51ID:Dm3NF1z90
>>565
いいモニターはプラグイン何個も買うよりも速攻的に音良くなるから良き
2021/03/30(火) 22:02:07.00ID:Gp6qj8830
>>567
良い音になる
→粗が目立つ
→もっといい音源やプラグインを
→もっともっといいモニタを
→粗が…(以下略
2021/03/31(水) 00:25:21.72ID:ZpacnjdE0
ねんがんのセイラムをてにいれたぞ!(原価0円)
https://i.imgur.com/BQ96rl9.jpg
2021/03/31(水) 00:41:52.51ID:oGyLO7M80
>>569
いいなー!原価0円ってなに?
2021/03/31(水) 00:55:58.39ID:1cH0pGiI0
すげえ、vitalだよねこれ
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe4-JWPq [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/31(水) 07:46:32.03ID:9vwSpKoT0
Empirical Labs の Arousor が version 3.0.0 にアップデート (無料アップデート)
ということもあり Arousor は $199 のところ $129 になっています
また BIG FrEQ は $149 のところ $129 です
https://www.empiricallabs.com/software/

4月8日まで
2021/03/31(水) 08:00:33.98ID:2hEDaJR50
VITALはSerumの変わりにならんわ
ダブステ系のベース音作ると、サブベースの芯がないってか高音域のギャンギャンしてる音の補強として意味をなしてない
一致感が無い
574名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp33-Q7aw [126.33.195.155])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:43:52.37ID:9apol28Bp
思ったより似てんな
2021/03/31(水) 08:48:14.13ID:LCF1dJYv0
>>569
無料版なのに結構いじれそうな
シンセだな。
576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe4-JWPq [219.110.225.30])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:58:22.89ID:9vwSpKoT0
Fuse Audio Labs のイースターセールは 50% off
https://fuseaudiolabs.com

4月5日まで
2021/03/31(水) 14:26:04.88ID:yu1EipGrM
>>573
裸で使うの?
サブベースは足せばいい
2021/03/31(水) 17:11:07.02ID:JAMnPh5RM
PA乞食クーポンきた
2021/03/31(水) 17:23:11.53ID:5wB/Rej+0
過去2期のクーポン再発行から学んだ結論は、届いた直後に使え
2021/03/31(水) 17:24:48.61ID:5wB/Rej+0
サイト落ちてやがる
2021/03/31(水) 17:25:13.36ID:5wB/Rej+0
直ったわ。重いが
2021/03/31(水) 17:27:33.20ID:zoLY2KrRM
vital芯がないよね
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff0-ZKWK [125.192.139.202])
垢版 |
2021/03/31(水) 17:50:36.63ID:hNNbpOAV0
PA買うものないなっておもったけど無料でもらえるものが結構ありますね
2021/03/31(水) 23:55:21.11ID:zgTjOPWY0
>>562
モニターなんてJBLのLSR305Pmk2がペアで19367円じゃん
あんなに使えるモニターがこんなに安いなんて昔は考えられなかったわ
一回りでかい306Pでも3万やで
ヒビノからサウンドハウスに代理店が移ってめっちゃ安くなった
585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff0-ZKWK [125.192.139.202])
垢版 |
2021/04/01(木) 02:33:34.56ID:a/9+s5l30
BestServiceいつものイースタークーポン

#CHICK20 99ユーロ以上で20ユーロ引き 7日まで
2021/04/01(木) 11:23:21.17ID:UnkH0dNC0
8DioのMisfits Seriesが各8ドル、バンドル98ドル。
2021/04/01(木) 16:50:12.18ID:frcA41YT0
Vitalいいな。もうSerum使うことはないだろう
2021/04/01(木) 19:28:56.80ID:N9vhI5NA0
逆じゃね?
今からVitalに移行する意味はないし今までSerum買わなかった奴がVitalすっ飛ばしてSerum買う意味もない
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff0-ZKWK [125.192.139.202])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:02:34.06ID:a/9+s5l30
Amazonが支払いマスターカードでするとあとで500Pくれるそうです

購入確定する画面に広告があるはず 
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff0-ZKWK [125.192.139.202])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:05:09.13ID:a/9+s5l30
https://travel.yahoo.co.jp/promo/pre12free/?sc_e=afvc_ml

対象者は最大12か月ヤフープレミアムが無料だとか
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff0-ZKWK [125.192.139.202])
垢版 |
2021/04/01(木) 23:30:32.73ID:a/9+s5l30
APDでGhosthackのCinematicTrailerSFXが期間限定で無償配布中
2021/04/02(金) 00:14:39.65ID:2ymfAK0l0
>>591
サンプルめっちゃちゃちいけど使える音あるかな?とりあえず貰っとくか
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/02(金) 00:35:23.42ID:165wmZuL0
oeksound のイースターセールは 30% くらい off
https://oeksound.com/

5日まで
594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/02(金) 00:47:20.27ID:165wmZuL0
UVI のイースターセールは
$79 以上で $20 off (code: EASTER20)
$148 以上で $40 off (code: EASTER40)
$299 以上で $100 off (code: EASTER100)
https://www.uvi.net/terms-conditions-uvi-sale

5日まで
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d5a-hA4E [222.224.163.100])
垢版 |
2021/04/02(金) 00:52:48.09ID:bQ3kTpYJ0
Voxengo、4月一杯全品15%OFFセール
2点以上同時に買うと更に20%OFF
596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/02(金) 00:55:22.14ID:165wmZuL0
Fracture Sound のエイプリルフール音源は Emotional Recoder
https://fracturesounds.com/product/emotional-recorder/

4月1日限りイントロ価格で無料

とか言ってたらアクセス過多でサーバーが死んだのでずっと無料配布するかもとか
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/02(金) 01:04:53.70ID:165wmZuL0
d16 の春セールは 40% off
https://d16.pl だと code: SPRING2021
各ショップでもやってます

9日まで
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/02(金) 01:08:22.83ID:165wmZuL0
Fluffy Audio の春セールは 50% off
https://www.fluffyaudio.com

15日まで
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/02(金) 01:17:14.05ID:165wmZuL0
United Plugins は 2020 年にリリースしたプラグイン 10 本 (合計 €939) をバンドルにして €299 で販売中
既に購入したものがある場合は値引きされます
https://unitedplugins.com/2020UnitedCollection/

今月いっぱい
600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/02(金) 01:28:49.65ID:165wmZuL0
Audiomodern の春セールはインスト (ATOM, Opacity, Opacity II) 35% off
code: SPRING21
https://audiomodern.com/instruments/
各ショップでもやってます
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/02(金) 01:39:34.30ID:165wmZuL0
Sonic Atoms がボーカルテクスチャー音源 Zaria をリリース
HALion Sonic SE 3.4 で使えます
$69 のところイントロ価格は $59 (+消費税)
https://sonicatoms.com/zaria/

30日まで
2021/04/02(金) 01:43:35.73ID:bYA3cyLc0
決め手に欠けるセールしかないな…
2021/04/02(金) 01:54:48.34ID:svq/kpqar
この時期40%50%は有難い
2021/04/02(金) 02:18:03.64ID:iqAv5TlR0
>>587-588
SerumにあってVitalに無い仕様が結構あるからどっちかに決めるんじゃなく別腹でしょ

オシレーター同志のFMやAMなどかけあわせ系はVitalにないし
オシレーター波形を演算で直接ぶっこわすオシレータエフェクトもない
アタック用のPCMっていうかWAVオシレータもないし
エフェクターはディストーションにチューブ系がないし
フィルターもちょっと数が少なくて心もとない、ベース用にTB系は欲しい
ドラッグ&ドロップで結線の直感的な結線ができずMod Matrix頼り

ただそれらの違いを無視したらかなりよくできてるよね、GUIやルック&フィールも良くできていて直感的に使えるし
音もいいしコンプもマルチバンドでOTTみたいな奴で便利だしアナライザーも楽しいし
2021/04/02(金) 02:23:09.20ID:iqAv5TlR0
MeldaのMPowerSynthのダメっぷりを見ると、エフェクトなら何でも作れて仕事も早くプログラマーとしてめっちゃ優秀そうなのになぜVitalみたいな実用的なのが作れないのかと思ってしまうw
まあ人には向き不向きあるよね。エフェクトで定評なデベロッパのシンセっていまいちいいのないし。
2021/04/02(金) 02:29:09.88ID:9NWh7Lfh0
エフェクトだと表に出せるパラメータ増やして並べるだけで使ってくれる人いるけど
シンセでそれやっちゃダメだよという話じゃないかな
あそこのUIは見た目のデザインの問題じゃなくそういう使い勝手の問題で無理だわ
2021/04/02(金) 04:31:49.68ID:uqg6fGida
>>598
最大50%オフな。
2021/04/02(金) 05:09:36.37ID:2wTg4bb3M
PBの今月のおまけはMASTERING THE MIXのLevels
あとOZONE Elementsやらいろいろただになるキャンペーン中
https://youtu.be/J-HpQpsl-qM

ざっと見のDEALSは
SONNOXがVoxDoubler -64% $32
Iris 2 -90% $14.95
soundspotとWA -90%くらい $5くらい
GlitheMachines -90% $5
TOKYO DAWN LABS 040%
Spire -25%
zplane deCoda -40%
ARIA SOUNDS Aurora Choir -90% $40
SONiVOX -95% $9.99
SinthMaster Player -82% $5
MMultiAnalyzer -60% $26
AIRのが-90%くらいのいくつか
Tone Empire Virtual Analogue Studio Bundle -64% $99 Reelight PROは-50% $49
Kirnu CREAM -50% $19
LEAPING DynOne -30% $139
JST BuS Glue Bundle -75% $49
めんどくさくなったからここまで

あとAUDIODELUXEのおまけはAAS ULTRA ANALOG SESSION
2021/04/02(金) 05:21:14.11ID:2wTg4bb3M
AUDIO DELUXEは

おまけに使えるAAS UlTra Analog sessionのupgradeが半額$49
IK TRacks Power Reels Collectionが-83% $99.99
Sugar Bytesのが半額くらいのが多いけど Factory -60% $59 Artillery 2 $49
GForce VSM -65% $44.99 impOSCar2 MTrom Pro -50% 64.99
2021/04/02(金) 06:22:27.82ID:zvD/pcz1M
freakshowもセール対象だったからコンプしたった
まぁ使わんだろうな
2021/04/02(金) 06:33:31.28ID:165wmZuL0
>>607
あぁー
訂正ありがとう
2021/04/02(金) 08:44:48.06ID:G6UIvbRxp
改めて見ると俺必要なもん粗方持ってんじゃん
あれ、何で名曲作れないんだろ
613名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MMbd-d3lM [220.96.37.61])
垢版 |
2021/04/02(金) 09:18:14.98ID:5/T9k6r+M
やっぱ、プラグインじゃなくてハードウェアじゃないと名曲は作れないね
2021/04/02(金) 09:26:44.55ID:VVh2W4Rl0
そうなの?もっと早く教えてよ
2021/04/02(金) 09:36:28.98ID:2wTg4bb3M
>>612
筋肉が足りない
2021/04/02(金) 09:59:04.72ID:QOO/US6g0
まあ確かにモニタースピーカーの前で筋トレしながらDTMするとアドレナリンが出て聴こえない音まで聞こえるから一理ある
2021/04/02(金) 13:10:27.53ID:THkQKz890
そのうち大麻も解禁になりそうだし先行き明るい
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d5a-hA4E [222.224.200.29])
垢版 |
2021/04/02(金) 13:32:47.80ID:nNGyPabs0
Melda、Ea'ster'と'Ster'eoの言葉遊びでStereo関連プラグイン4種を一週間50%OFF

大麻で明るく見えた先行きなんて幻覚ですよ
2021/04/02(金) 16:25:52.14ID:aIsJb/8w0
ナチュラルトリップ出来る様になれば良い
2021/04/02(金) 18:43:14.52ID:qkMUt7yfM
タイムコンプレッサください。時間が足りないの。
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 766e-Lm4m [153.242.72.138])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:25:11.27ID:XPU9i3X10
更に圧縮するのか
2021/04/02(金) 21:31:53.12ID:LOIClFgT0

自分以外が高速で動いていく絶望
623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/02(金) 23:24:04.57ID:165wmZuL0
Splash Sound が Epic Percussion 3 をリリース
$149.00 のところイントロ価格は $99.00
Kontakt 5.7.3 以降が必要です
https://splashsound.org/epicpercussion3.html

10日まで
2021/04/03(土) 01:20:42.46ID:97a9qDl20
光の速さで動けば時間圧縮出来ておすすめだぞ
2021/04/03(土) 07:10:02.88ID:JgKc6pUT0
BRAでコードCOMPLETEMYBUNDLEで単品70%オフ。
2021/04/03(土) 07:21:08.42ID:M4PQNINc0
BRAももはやセール価格が定価みたいなもんだよな
2021/04/03(土) 08:58:00.93ID:xa2hP/mzp
旭化成復旧断念だって
しばらくハード品薄のままやね

https://newswitch.jp/p/26665
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-Yl66 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/03(土) 10:33:09.74ID:SJ9xttrW0
PSound のイースターセールは 50% off
https://www.psound.it/
https://www.facebook.com/groups/UVI.users/permalink/4209521952413244/

5日まで
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5af0-b/MV [125.192.139.202])
垢版 |
2021/04/03(土) 15:17:07.35ID:P42NTe+M0
APG20UP01

UnitedPluginsの20ユーロオフクーポン
セール品にも使えるのでQuickBassが9ユーロ Transmutatorが15ユーロで買えちゃいます
ただし一人一回まで 何か買うと10ユーロクーポンもらえます
2021/04/03(土) 16:26:43.29ID:/HdBHsXrM
paバウチャーがboomされた
2021/04/03(土) 20:08:33.51ID:Fc7GVDef0
BOOM!
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6158-SOaa [106.72.200.33])
垢版 |
2021/04/03(土) 22:21:49.30ID:Qcic0L1C0
Rare signals のリバーブの50ドル引きクーポンいる?
2021/04/03(土) 22:36:23.80ID:L1eK0f0UM
oeksound

soothe2 \27,583→ \20,026 (upgrade for \7,431→ \5,668)
spiff \21,285→ \14,988
2021/04/04(日) 02:16:20.02ID:3rYz4r4g0
あの
PAのvoucher無限に使えちゃうんですが?
2021/04/04(日) 02:18:33.93ID:3rYz4r4g0
捨て垢で試してきたけどやっぱ普通に使えちゃうわ
$20以下のプラグイン全部取り放題だしやばいじゃん
2021/04/04(日) 02:52:17.76ID:e5Gw4jA1F
ブンブンしちゃえよ
2021/04/04(日) 11:26:00.20ID:/5t/c8c8p
一回使ったらもう使えなかった(´×ω×`)
2021/04/04(日) 11:39:34.84ID:XWerITfp0
対策されたね。全部行ったわw
2021/04/04(日) 11:45:20.68ID:/5t/c8c8p
SPL全部行きたかったな
2021/04/04(日) 11:49:25.69ID:Sznn6XPza
流石に悪用は控えて2つタダで貰った
SPLはCakewalk搭載の方が自分の用途では挙動が自然だったのと
今はフリーでも優秀なのが転がってるから止めといた
2021/04/04(日) 14:08:29.24ID:XVggTVDE0
深夜全部行ったけどギターエフェクター系は試しに刺すこともないだろうな
ちょっと申し訳ない
2021/04/04(日) 14:39:35.41ID:gydmSRMp0
RATとかCE-2なんかはギター以外にも使いやすいよ
2021/04/04(日) 16:05:37.97ID:3rYz4r4g0
対策されたっていうか新しいセールが始まってない?
2021/04/05(月) 23:36:42.41ID:QD1A8ILT0
Sugar BytesはBSが安い
イースターのクーポン使って
EffectrixとTurnadoを$53 ea.で調達
2021/04/05(月) 23:55:52.09ID:UIxFf2og0
EffectrixはM'sFで30ドルになったりしてたけど他でもやって欲しかったな
2021/04/06(火) 05:50:40.42ID:UPtg5/3Vr
>>644
気付かなかったんだけどSuger Bytes Bundle最安じゃね?
2021/04/06(火) 18:57:08.19ID:zWA12fqK0
マリエの紳助告発記念セールやれよ
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 766e-kjVL [153.239.207.4])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:53:15.23ID:Xn0abh8y0
RELABのLIMITED TIME OFFER
https://relabdevelopment.com/relab-store/
Sonsig Rev-A $149が$74
LX480 Complete $349が$175
LX480 RHall $149が$74
など
2021/04/08(木) 02:01:49.81ID:aAbYLpZa0
LX480最高
これはホント好きだわ
650名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM0e-L3Ib [133.106.194.98])
垢版 |
2021/04/08(木) 20:57:21.47ID:zT2QVXPYM
メルカリでkemperのリグコピーしたっぽいの売ってるアカウントあるけどアウトじゃね
2021/04/08(木) 20:58:50.26ID:+GMicFfA0
>>639
Stageを9ドルで買うチャンスだった
悔しい
2021/04/08(木) 21:17:13.89ID:y4fS0lM4M
AmplitubeのTriple Rectifierが5/2までフリー
2021/04/09(金) 01:21:51.71ID:T/v6tMz30
>>652
CSダウンロードしても入ってないけどどこにあるのこれ
2021/04/09(金) 01:45:29.14ID:IxUjpyKC0
LX480欲しい
2021/04/09(金) 02:55:31.20ID:H2vMrS490
NIサイトでCinesamplesの製品を50〜75%オフ
2021/04/09(金) 03:12:58.25ID:9WNjTiRW0
いいね
2021/04/09(金) 13:41:51.40ID:a5rc7Rtj0
NIだからきっと日本から買うと1ドル150円くらいのレートになってるんだ
2021/04/09(金) 20:26:58.99ID:M72+kzVs0
それなんてアスク?
2021/04/09(金) 21:32:04.18ID:lqmoFSoy0
Gmailだからかもしれないけど一覧で見たら
Plugin Boutique Jap.ってメールが来てて笑ってしまった
開いたらちゃんとPlugin Boutique Japanになってた
2021/04/09(金) 22:06:22.77ID:8NkE3SwVM
>>653
ユーザーエリアにアクセスすると、プレゼントしたよとメッセージが出る
カスタムショップを起動してメニュー(アカウント名)からリストア マイ パッチズをクリックする

メニューのマイ プロファイルで、Triple Rectifierにチェックが入ってれば使えるようになってる
2021/04/09(金) 22:51:44.29ID:3Yg0/YCqa
どうやって手に入れるんだろ?
ああ例によってCustomShopでRestoreすればいいのかポチッとな
あれ?何も変わってなくね?

す で に 持 っ て た わ

IKあるある
2021/04/09(金) 23:48:04.36ID:66dnURhZM
わいもレクチ去年ゲットしてたっぽい。全然覚えてない
2021/04/09(金) 23:55:55.67ID:F4LTnKvv0
セール関係ないけどアンプ選んでデフォの設定鳴らした時のらしさってアンプリわかってんなぁって思うわ
まぁ使ってないけどっ
2021/04/10(土) 03:10:55.99ID:fKaNRcNS0
それっぽい音はするんだけどいまいち弾いてて気持ちよくならない音するよね
Orangeは中々よかったけど他は全然使ってない
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/10(土) 07:02:58.88ID:cyd/IwdG0
Sonokinetic のフレーズサンプリング シネマティック オーケストラ音源 Grosso が通常 €299.90 のところ €99.00
https://www.sonokinetic.net/products/classical/grosso/

週末限定フラッシュセールです
666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/10(土) 07:17:29.77ID:cyd/IwdG0
NeuralDSP がプラグイン 50% off セール (Soldano SLO-100 を除く)
https://neuraldsp.com

日本時間で20日の午前6時くらいまで
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/10(土) 07:32:20.60ID:cyd/IwdG0
Nembrini の週末セールは The Boss LED Diode Distortion が 70% off
code: BOSS70
https://www.nembriniaudio.com/products/theboss-led-diode-distortion

日本時間で12日午前06:59まで
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/10(土) 07:50:54.51ID:cyd/IwdG0
K-Devices が Shaper 2 をリリース
€59 のところイントロ価格は €39
https://k-devices.com/products/shaper2/

また Shaper 2 に WOV と TTAP を加えた Phoenix Bundle も設定され €177 のところ €119 になっています
https://k-devices.com/products/phoenix-bundle/

25日まで
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/10(土) 09:21:35.53ID:cyd/IwdG0
Ilya Efimov の春セールは 30% off
https://www.ilyaefimov.com

15日まで
670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/10(土) 09:33:55.40ID:cyd/IwdG0
Soniccouture Nyckelharpas が国内取り扱い記念で 30% off
Sonicwire で9,903円とか Rock oN eStore で9,902円とか 他は見てないけど大体9,900円 (通常 $129)

13日まで
671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/10(土) 13:13:53.54ID:cyd/IwdG0
AudioThing の Things シリーズの新作は Tilt
名前の通り Tilt EQ です
まだ値段が出てないけど他の Things シリーズと同じかな
https://www.audiothing.net/effects/things-tilt/
2021/04/10(土) 19:53:09.61ID:rLtWCUkX0
そういやTDR SlickEQの有料版も実はティルトEQ出来て今PBでセールになってるよ
これかなりオススメ

https://www.pluginboutique.com/products/4658
2021/04/10(土) 19:58:14.78ID:0g+5TsPN0
TDRって話題にならなくなったよね
一時期熱狂されてたけど
2021/04/10(土) 20:01:40.91ID:KWZtg+qe0
izotope持ってたら要らんからな
2021/04/10(土) 20:14:29.26ID:0g+5TsPN0
ああなるほど
性能の割に安いのが売りなのに競合品が価格破壊起こしてればそうなるのか
676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83f0-ZbC3 [220.144.219.95])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:35:15.09ID:iocjw+7J0
https://www.jrrshop.com/softube-volume-1-bundle

Softube vol 1が171ドルなんだけど安いのかどうかわかりません
2021/04/10(土) 23:19:44.68ID:1NRvyLDs0
最新版へのアプグレが340ドルだから大して安くないかな。
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/11(日) 05:00:34.01ID:6TScRR1t0
PSPaudioware の InfiniSyrip が WIND バージョンにアップデート
記念で $199 のところ $149 になっています

AudioDeluxe によると今月いっぱい(日本時間で5月1日16時まで)らしい
2021/04/11(日) 11:03:32.18ID:6TScRR1t0
>>678
今頃気がついたけれど InfiniStrip のタイポです……
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83f0-ZbC3 [220.144.219.95])
垢版 |
2021/04/13(火) 00:16:14.92ID:2LFZI6rQ0
>>677
了解 レスどうもありがとう
681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/13(火) 03:42:18.40ID:jDxRPmMo0
AudioThing が12周年セールで 35% off
なにか買うと Things Tilt ももらえます

30日まで

これまで出ている Things シリーズのいずれかを持っていると Things Tilt は無料でアカウントに追加されています
2021/04/13(火) 04:10:47.19ID:PgkVsVeRM
ADSRでARTURIAのFX Collection 40%おふで$239
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/13(火) 04:53:09.03ID:jDxRPmMo0
XILS-Lab の KaoX がリリースされました
€179 のところイントロ価格は €99

5月15日まで

現在 Windows 版のデモの AAX は正しくないファイルが入っているようです(Syn'X 2 が入ってる)
macOS 版は未確認
2021/04/13(火) 05:37:29.19ID:jDxRPmMo0
>>681
12周年じゃなくて10周年……
2021/04/13(火) 05:40:33.01ID:jDxRPmMo0
>>671
Things Tilt はアニバーサリーセールのオマケですが、その後イントロ価格の $9 は5月31日までだそうです
686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2388-JADp [198.144.168.7])
垢版 |
2021/04/13(火) 14:00:00.06ID:eJmI2gJX0
>>683
XILS-Labってポイント付プラグイン販売サイトでもセール価格やるっけ?
2021/04/13(火) 19:17:09.78ID:jDxRPmMo0
>>686
過去の記録を漁ると JRR と AD で買ったことがあるのでセール価格になってたはず
他 PB, DontCrack とかでも xils-lab を扱ってるけどセール追従してたかは覚えてないです

ただ本家でクーポン(5%とか10%とか15%とか)が出てたりするので本家で買ったほうが安いかも
688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/13(火) 19:59:12.14ID:jDxRPmMo0
Klevgränd が Slammer をリリース
Skaka, Ting の流れのドラム(?)音源です
$39.99 のところイントロ価格は $24.99
https://klevgrand.se/products/slammer

5月3日まで
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-JADp [60.121.174.55])
垢版 |
2021/04/13(火) 20:21:11.78ID:+2MWS4uN0
>>687
とん!
2021/04/13(火) 20:28:21.85ID:jDxRPmMo0
>>683
Windows AAX のデモ版の件は一応連絡して、一両日中に修正するという返事をもらいました
2021/04/13(火) 20:49:12.11ID:6Y0XmfUQM
VST BuzzでBBE Stomp Board 85%off 16ユーロ
Don't crackとJJRでAIRのSuperSynthPack9.99ドルやってるが、多分他のとこもやるだろう
2021/04/13(火) 20:57:37.05ID:RZdtaIwB0
そういやPBがAIR引き上げたのインストーラーが不具合あるからだとかなんとか
2021/04/13(火) 21:19:10.50ID:ZfFBaNpA0
airは最近安売りしてたdrum500も妙な挙動多くない?
2021/04/13(火) 21:41:21.79ID:6Y0XmfUQM
去年BFDもinMusicに渡っちまったし不安しか無いわ
inMusic棺桶説
2021/04/13(火) 22:27:30.14ID:VDx/5N2D0
BFDまじ?
2021/04/13(火) 23:04:13.04ID:VpTVhaKU0
BFDをSD3みたいに作り直してくれるといいんだけどなぁ
2021/04/13(火) 23:34:47.45ID:Nm1waEO5a
>>695
何を今更
2021/04/13(火) 23:59:15.21ID:OtISB/ZG0
Waves Tune Real-Timeも29ドルなのね
2021/04/14(水) 09:02:35.19ID:iWr0HwGDp
>>696
おれは今のままでも良いからちゃんとアプデとたまに新拡張パック出してくれれば良いと思ってるよ
2021/04/14(水) 13:21:11.96ID:kKfuG94Y0
売ったのはBFDだけ?
fxpansion自体は大丈夫なん?
2021/04/14(水) 13:31:36.20ID:XMZh7nsw0
ドラム音源をメインにしてる会社はどこもキワドい雰囲気あるな。集金に限界がある
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ae4-dtw7 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/14(水) 17:04:54.54ID:s7WOxrho0
Audio Brewers が Kontakt ピアノ音源 Pianoforte をリリースしました
€149 のところイントロ価格は €79
フル版の Kontakt 6.2.1 以降が必要です
https://www.audiobrewers.com/shop/p/pianoforte
https://www.youtube.com/watch?v=ckxKikUJULE&;list=PLwcUlvluAN1r32NCJpSpMTpFcJ4gsBj2m

5月17日まで
2021/04/14(水) 18:10:15.87ID:zEgtrXYu0
MPEが使えんからROLIが手放した。
2021/04/14(水) 23:41:19.55ID:KanQh5rf0
IKのSampleTank SEとMIROSRAVPHILHARMONIK2 CEが3250円になってるけどこれ買い?
2021/04/14(水) 23:45:34.90ID:utsqYiKz0
いいえ。
2021/04/15(木) 03:59:24.25ID:KZhtUN+R0
bx_limiter True Peak が PB に並んでいるらしい
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/9-Limiter/7539-bx-limiter-True-Peak
code: nk2bhkで $149.99 (を £ にして消費税を追加)
なのでありがたみは無いっぽい
2021/04/15(木) 04:35:38.21ID:RYSweq1Y0
どうやってPAのアカウントに追加するんだろう
2021/04/15(木) 04:57:08.67ID:XQqUfsYBM
FanaticalというとこでMAGIXのmusicmaker, musicstudio, audio studio13, audio cleaning Lab, MP3Deluxe19のセットが97%引きの\1,196
2021/04/15(木) 06:52:21.94ID:bq26LHcEa
>>707
無料になるクーポンを買うって感じでしょ
2021/04/15(木) 10:32:05.42ID:Ge+U4ww/0
>>708
Humbleに続きfanaでもか
ここ弾に限りあるから買いたいならお早めに
711名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM86-NndZ [125.175.7.130])
垢版 |
2021/04/15(木) 12:19:53.63ID:dCxIdifFM
PBでBxの商品販売か。
まぁ、PAの社長が兼任してたBxの社長退いたけど、その影響かな。
712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-IqxH [153.242.72.138])
垢版 |
2021/04/15(木) 12:31:29.01ID:ku2KvFru0
EZ Drumerの拡張音源のセールは毎年どの時期?
サマーセールってあったっけ
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-JADp [60.121.174.55])
垢版 |
2021/04/15(木) 12:53:42.05ID:Zy17Y0HR0
>>711
Plugin Butiqueでリミッターがひとつ300ドルというPA価格
2021/04/15(木) 18:49:35.02ID:+pSJZTTzM
VSTBuzzで91% off “BigWerks Best Seller Bundle” by BigWerks 49ユーロ
2021/04/15(木) 20:13:25.98ID:xASSkCm9M
サウンドハウスでspectrasonicsセールやってるじゃねーか
rockonを見張ってたのに裏切られたはw
2021/04/15(木) 20:27:41.70ID:q2wd4dMK0
サウンドハウスのSpectrasonicsセールはいつもと同じ値段だったりむしろ高かったりするからな
2021/04/15(木) 20:28:00.17ID:bniOt8W2p
俺それでkeyscape悩んでるんだけど38500円って安い?
最安でなくても良いんだけど
718名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-eWep [182.251.113.27])
垢版 |
2021/04/15(木) 22:35:40.80ID:yEmxGgfEa
>>717
俺はロックオン楽天で32400円で買ってるからそこまでではないんじゃない
2021/04/15(木) 22:51:24.61ID:rv71QPlM0
38500円ならいつでも買える値段ぽいな。ヤフーショッピングのポイント込みだけど
2021/04/16(金) 06:25:05.11ID:FobtMmrja
キースケセールでいつもそんくらいだね
円安で32400円なんて待ってたら何年かかるかわからんし、欲しいなら買っても良いラインじゃないかな
2021/04/16(金) 06:34:53.38ID:0Al0IU7o0
オムニ2はいつかは欲しいが値段的に覚悟がいるよな。まあ、金があるときは「別に今すぐ必要じゃないよな」ってスルーしちゃうんだけど。
2021/04/16(金) 06:35:14.95ID:FobtMmrja
オムニスフィア、キースケ、トリリアンは買って損なし三種の神器だわマジで
2021/04/16(金) 06:45:31.84ID:+AKmaxk20
スタイラスもまだ使えるぞ…
2021/04/16(金) 07:53:27.35ID:PhE23i2m0
TonstrumからSPCTRL EQイントロ99ドル→75ドル
https://tonsturm.com/software/spctrleq
2021/04/16(金) 10:16:40.16ID:qY2MR27Z0
Omniはマジで値段分取り戻せるぞ
少なくとも数千円のクソシンセは絶対買わなくなる
数年待てるなら3待ちしてもいいかもしれんけどな
2021/04/16(金) 10:53:25.61ID:Xl845NQh0
流石に古いだろ 4.5年前なら推せたが
2021/04/16(金) 10:54:04.02ID:Qyu+ZOqgM
怒濤のステマ
2021/04/16(金) 14:33:32.25ID:KcTWdehR0
あそこの会社の音源は古くならないっていうか
流行りの音じゃないから安定して使える
stylusなんか賑やかしに未だに使えるし
Omniなんかはリリース時より出来る事も増えてるし定番として持ってて良いと思うけどね
2021/04/16(金) 14:40:25.67ID:Bm7bZZyM0
数千円のクソシンセってたとえばどんな?
別にOmni持ってなくてもクソシンセなんてそうそう買わないよな
2021/04/16(金) 14:40:54.75ID:OuR/R6B30
アンテナ低いから流行りの音をどうすれば理解できるのかわからないや
spotifyとかの上位曲をひたすら追ってればわかるようになるのか
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb6e-Y9oZ [153.242.72.138])
垢版 |
2021/04/16(金) 14:53:09.41ID:1M526OCa0
>>728
ある意味スタンダードだよね
2021/04/16(金) 15:13:52.14ID:uYogPN8TM
オモニスフィア前29800円の激安販売してたときに買っちゃった
あまり使いこなせてないけど
2021/04/16(金) 18:38:09.25ID:u6qIFTdna
>>732
今までそれ以上安くなったことある?
2021/04/16(金) 19:39:42.71ID:Fq5NdrAZp
スペソニは勿論好みもあるが全部良い製品しゃないか?
2021/04/16(金) 22:24:02.28ID:Bc2KbFzop
オムニあるけどクソシンセも買ってる。
脇役も必要な場合があるんやで
2021/04/16(金) 22:32:46.61ID:JDbCIf0ra
完全下位互換あるいは糞ニッチ過ぎてそれしか能がないという物でなければ
買う価値あるよね
2021/04/16(金) 22:33:49.25ID:OuR/R6B30
…使わないものは買わない
2021/04/16(金) 22:38:01.85ID:JDbCIf0ra
でも現在は万能シンセが殆どカバーしてしまうから
それ一つと補佐をほんの少し買い足すだけでいいとは思う
2021/04/17(土) 00:23:30.91ID:FMpZi72ca
各々好きにしたらええがな。
2021/04/17(土) 04:37:03.10ID:xCLTH02U0
>>702
Audio Brewers の Alejandro Cabrera は 8dio の諸々のライブラリーに関わっていた人だったのね
https://www.youtube.com/watch?v=ba25GVj2hIA
https://www.audiobrewers.com/about
https://alejandrocabrera.net/
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e4-2EJ2 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/17(土) 05:34:34.06ID:xCLTH02U0
Cherry Audio の Voltage Modular に VM2500 Collection
ARP 2500 風味です
$69 のところ $49
https://www.youtube.com/watch?v=-yjWlnc1BHM
https://store.cherryaudio.com/bundles/vm2500-collection
2021/04/17(土) 05:38:33.29ID:g5lXtrlFM
AudioDeluxeでSonnox SuprEsser Native 75% off $60 Oxford Limiter 75%off $65
相変わらず高値引きしても高い
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b7d-fb2l [39.110.66.91])
垢版 |
2021/04/17(土) 05:51:03.01ID:nGF085oq0
オムニ調べたときに20KHz以上が音がない情報を見て買うのを踏みとどまってしまったが今思うとそっちのほうが逆に音馴染ませやすそう
2021/04/17(土) 06:28:55.52ID:NU5WasdKr
>>730
まあそんなもんじゃない?
習うより慣れろ
2021/04/17(土) 09:49:56.54ID:kiraPF5T0
話題に便乗。今から万能系買うならおススメ何?あんまり一から音を作るって事はしないと思うのでプリセットバンバン選ぶ系かな。
ロック、ポップのオケに使うつもりです。セールやるメーカーならなお嬉しい。
2021/04/17(土) 10:51:24.05ID:5hcpF/oA0
xpand
2021/04/17(土) 11:00:24.66ID:483IvPOc0
正解
2021/04/17(土) 11:11:15.03ID:aUCZYV7a0
いまsampletankもセールしてる
2021/04/17(土) 11:17:04.94ID:w5uhkh0s0
>>745
・Serum(大量のサードパーテイープリセットが発売されてる、2021年現在人気ナンバーワンのウェーブテーブルシンセ。海外のトッププロデューサーの使用率も1位では)
・Avenger(シンセはもちろんドラムやパーカッションも全部賄える、多機能&凄音、たまにセールやる。ただし重いのとプリセットがデフォルトだと化粧過多気味)
・SynthmasterまたはSynthmaster One(上記2つより軽い、安い上にセールも頻繁、音は良いし、プリセットも豊富。前者は今バージョン2だが、おそらく近日3にメジャーアップデートする。2ユーザーは無償でアップデートできることになってる。最安のSenthmaster Playerというエディションもあり、音作りはできないけどプリセットは1800ぐらい入ってて、セールで500円とかになるから、一切音作りしないならそれでもアリ)

万能というのがシンセ系という意味なら、この3択だな。

フリーだったら

・Vital(Serumとよく似ている上に、無料でハイクオリティなプリセット作って配布してるユーザーがけっこういて、勢いがすごい。Vitalで満足できなくなったらSerumを買えばいい)

ちなみにSerumはセールやらないんだけど、SpliceでRent On ownというサービスを使うと月額1000円でレンタルできる。
そして18ヶ月レンタルし続けて18000円払い切れば晴れて自分のものになる。
月賦みたいなものなんで、途中でボーナスとかで臨時収入があったら、その時点で残額をまとめ払いして自分のものにもできる。
さらにRent Onした時点でBonusとしてSerumの優秀なFXをプラグインとして使える「SerumFX」がもらえる。

YouTubeで「絶対入手すべきフリープラグイン3選!」みたいな動画見ると、Xferのプラグイン推してる奴が多いだろ?
あれら全部に加え、有料のXfer製品もボーナスとしてもらえるわけだ


ただ「万能」というのが「ギターやオーケストラなど生楽器系も欲しいという意味なんだよ!」というなら
上記のことはすべて忘れてくれ……。
たまにセールをやるSampleTankかHalionの最上位版を買うといいよ
2021/04/17(土) 11:17:27.72ID:urg4hRVZ0
sampletankって33GBぐらいがちょうどいいよな
ハイパーリアルじゃなくて小さな容量で良い素材を目指して欲しいわ
2021/04/17(土) 11:23:40.05ID:w5uhkh0s0
あといわゆる万能音源というよりは「いろんな専用音源の寄せ集め」だが、
KOMPLETEまたはKOMPLETE ULTIMATEも良い
それもまさに「音作りするというよりプリセット選んでパッパと作る」タイプの音源の寄せ集めだ

バンド系、オーケストラ系と生楽器は一通り揃う上に、
シンセもMASSIVE、MASSIVE Xをはじめいろんなタイプのが入ってる

6月と12月にセールがあるけど、基本はアプグレのセールになるので、
踏み台として一番安いエディション(KOMPLETE SELECT)を買っておいて、
KOMPLETEかKOMPLETE ULTIMATEのアプグレを半額で買うのが定石だ

ただ個人的にはKOMPLETEのバンド系音源は全部「微妙に惜しい」というか使いどころを選ぶと思ってる
特にギター(エレキもアコギも)、ベース、ドラムはそのうち他社の専用音源が欲しくなるかも
2021/04/17(土) 11:31:00.79ID:w5uhkh0s0
今SampleTank SEが4790円か、生楽器系はこれで全部揃うな
https://sleepfreaks-dtm.com/sale/mp2ce-st4se-krazy-sale-2020/

あとSynthmaster OneがSynthmaster Player Free(無料版)からのクログレで4243円
https://www.pluginboutique.com/products/4638-SynthMaster-One-Crossgrade-from-Player-Excluding-SynthMaster-Player-FREE-?currency=JPY&;force_country=JP&gclid=Cj0KCQjw6-SDBhCMARIsAGbI7UhBfLmN0vYdI7DkrpOgxy24kR_5IOVNlefXiUwZuQ5gWgvC8Vq-s40aAuKXEALw_wcB

合わせて9000円ぐらい
個人的には最初これらで作って、不満が出てきたところを後々専用音源で強化するで良いと思った
753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb6e-Y9oZ [153.242.72.138])
垢版 |
2021/04/17(土) 11:41:02.08ID:CtHJbyUe0
>>743
こんな理由で購入を躊躇する人もいるのか
犬や蝙蝠のためのヒーリング音楽でも作ってるの?
2021/04/17(土) 11:46:40.14ID:w5uhkh0s0
セール民としての観点で行くと、KOMPLETEの最大の利点はKONTAKT6のリテール版が入ってるところだな

世の中に存在するプラグイン音源の半分ぐらいは
「※KONTAKT上で動作します(無料のKONTAKT Player不可) 」
ということになっている

フリー音源なんか7割ぐらいはKONKAKT必須じゃないだろうか

つまりKONTAKTのリテール版はDTMやる人間の基本的人権といえる
これから始めるなら「初手・KONTAKT13」が最高の一手かもしれん
2021/04/17(土) 11:47:09.06ID:w5uhkh0s0
KONTAKT13じゃねえや、KOMPLETE13ね
2021/04/17(土) 11:47:24.17ID:jRIwN9uEM
やめろーーー、セールスレの会話じゃねぇ!
2021/04/17(土) 11:48:19.57ID:w5uhkh0s0
NIのセールがあと2ヶ月ぐらいであるから勘弁な
758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1dc-Gyrs [118.9.210.209])
垢版 |
2021/04/17(土) 12:02:15.29ID:rsq0mp7H0
>>756
というか会話にすらなってない
2021/04/17(土) 12:16:42.46ID:21Dp92qF0
KOMPLETE13買うならSampleTankとかいらない?CE安いし買っちゃいそう…
2021/04/17(土) 12:25:12.38ID:CaMcuvkzM
俺DTMはじめた当初からずっとkontaktは必要かなあって思いながら実戦で必要なときがこなくて実はいまだに持ってない
あれが絶対に必要な人ってBGMとか劇伴とか作る人なん?
2021/04/17(土) 12:38:51.45ID:My9U4QlS0
>>760
絶対に必要なんじゃなくて別で買うくらいならバンドルの方が超お得ってだけで、必要無かったら買わなきゃいいだけ。
上にも出てるように、大抵KONTAKT欲しいけど単品買うくらいならバンドル買おうってなった人があとはずっとアップグレードしてるっていうのが大半なんじゃない?
特に昔はそうだった。
いまは他の音源やシンセやエフェクトも充実してきたから、どうせ買うならまずこれ買っとけ、みたいになってるんじゃない?
2021/04/17(土) 12:45:34.86ID:My9U4QlS0
>>759
KOMPLETEは総合パッケージ的ではあるけど、KONTAKT自体は意外と総合音源ではないんだよね。
ファクトリープリセットはいろいろ入ってるけどこれは無いのか、みたいなのもよくある。
(例えば民族系で尺八はあるのに琴は無いのか!?みたいな。)
あとファクトリーものは楽だけど音自体はそんな良いわけしゃないので、ジャンル特化のライブラリか付いてるけど、コレは無いのか、みたいなのも結構ある。
なのでいわゆる総合音源という意味ではsampletankだろうけど、あれはエンジンがちょっとイマイチな気がする。
しかもCEだから網羅してるわけじゃないし。

まあCEはアホみたいに安いからどっちも持ってても良いとは思うよ。それぞれ音質も違うし。
2021/04/17(土) 12:47:08.90ID:7MVfua+v0
25周年ならタンクタンのフルバージョンを€25だよな
2021/04/17(土) 12:50:13.12ID:+b/H26++0
>>760
kontaktプレイヤー非対応のライブラリーがセールの時悲しい思いをする
2021/04/17(土) 12:54:07.48ID:jRIwN9uEM
それな
2021/04/17(土) 12:55:00.79ID:My9U4QlS0
>>759
あれ?CEってひょっとしてKOMPLETEのコレクターズエディションの事?
それともsampletankのSE?
それともミロスラフのphilhermonik CE?

ごめん自分が書いたのはタンクのSEの事です。
2021/04/17(土) 13:05:33.94ID:EIttx9bq0
アンビエント エレクトロニカ系作ろうとしたらKOMPLETEの音はなんかチープに感じるし
Pad系とかBellといった音がほしいんだが何買えばいいのかさっぱりだわ
2021/04/17(土) 13:14:39.51ID:uZKiNwIL0
>>767
ジャンルと使いたい音が明確ならSynthAnthology3でいい気がする
一から音色作りたいわけじゃないんだよね?
2021/04/17(土) 13:14:45.10ID:21Dp92qF0
>>766
SEは今安くなってるSampleTankとPhilharmonic CEのことでした
KOMPLETE買う気まんまんでセール待ってたのにこれ凄い安くて悩んでいます…
確かに安いしお試しでSampleTankSE持っとくのもいいですかね
2021/04/17(土) 13:17:27.84ID:EIttx9bq0
>>768 
やりたいジャンルは明確で、一通り音源触ったら音作りするかもって感じです。

プリセット派でもあり、体力と気力があれば とことん音作り派でもあります。
2021/04/17(土) 13:18:05.84ID:w5uhkh0s0
でも>>745が言ってる「万能系」って、>>728-738からの流れを受けての便乗質問だから、
生楽器とかオケとかじゃなくていわゆるシンセサイザー音源の話っぽいんだよなぁ
2021/04/17(土) 13:24:07.89ID:kiraPF5T0
皆さんありがとう。745です。そうですね。基本はシンセ系でプラスストリングス、ピアノあたりなイメージです。Serum Rent to ownあるいはSynth masterとSample Tankからで良さそうな気がします。
Sample Tankのセール凄い安いですね。
2021/04/17(土) 13:39:13.51ID:itEFsFv80
spitfireのためだけにkontakt必要だわ
2021/04/17(土) 13:41:27.01ID:R6ddXU+IM
sampletankって3のころは全然使えないイメージやったんやけどここでも意外と人気あるんやね。4になって変わったんか?
2021/04/17(土) 13:56:18.01ID:w5uhkh0s0
SampleTankやHalionなどの総合音源に不満が出てきて「専用音源欲しいなー」となったときに
KONTAKTがあると一気に選択肢が増えるのは間違いないんだよ

ギター、ベースも、PROMINYとかFujiyaとかのはKONTAKTが要るし、
まあバンド系はともかくとして、管弦楽器の専用音源はなぜかKONTAKT前提のもんが多い
Chris hein hornsとかSpitfire Chamber Stringsとか8dioの諸々とか
個人的には外せない音源のいくつかがKONTAKT必須だ
ちなみに劇伴じゃなくて普通にポップスやジャズアレンジで使っとる
2021/04/17(土) 13:57:21.93ID:EIttx9bq0
KONTACTのサードパーティ系で生音系はマジで良い音が多い
2021/04/17(土) 14:14:09.14ID:w5uhkh0s0
>>772
それプラス、最初に出てたXpand!2は冗談抜きで持っといたほうがいいぞ
見た目も音も基本的に古臭いが、セールで100円とか、たまに無料配布もしてる

そして収録してる音のバリエーションが半端じゃない
民族楽器とかもえらい充実してるし、ピアノでいうと例えばCP-80だけで4音色も入ってるんだぜ
(まずCP-80の音源自体が珍しいが)

「なんかこういう音ないかなー」と思ったときにふと立ち上げて助けられることは多々ある、そういう音源
2021/04/17(土) 14:24:45.17ID:kiraPF5T0
>>777
了解しました!
2021/04/17(土) 14:33:16.34ID:My9U4QlS0
xpandは手広く簡単に音出せるのと音色も多いしエディットもしやすい名脇役だよね。
何気にオケヒが充実してるので買いだわ。
hypersonic2亡き今かなり重宝するね。
UI変えるだけでイメージだいぶ変わる気がするわ。

>>775
まさにそれ
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e92b-hONE [218.221.76.222])
垢版 |
2021/04/17(土) 14:39:52.34ID:4e/6qjYD0
AUDIOPLUGINでAcousticsamplesのギター4種バンドルが83%オフの99.99ドルなんだけど、このギター音源どうなんだろ。
色々調べてみるとオススメ音源みたいなのではあんまり名前が出てこないので渋ってるんだけども。。。
2021/04/17(土) 15:24:49.50ID:D9VfyOphd
>>767
自分はむしろその手のジャンルほど
NIのがインスピレーション涌くけどね
2021/04/17(土) 16:32:47.95ID:Ei66gNGq0
>>777
CPは、waves のエレクトリックグランドがなかなか良いよ
783名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM5d-kFzn [36.11.228.121])
垢版 |
2021/04/17(土) 17:08:21.04ID:bJqNz0TeM
>>780
皆持ってる
定番
2021/04/17(土) 17:29:17.63ID:w5uhkh0s0
>>780
一つ2500円の価値はある。値段相応。

例えばハミングバードはPROMINYの方が使いやすいしリアルだが、あれは25000円する。
価格が10分の1というコスパを考えたら、AcousticSamplesので十分過ぎる。
2021/04/17(土) 17:54:18.80ID:hWvEfbir0
AcousticSamplesは定番だろ
買ってからMusicLabの出番なくなったわ
2021/04/17(土) 18:06:49.63ID:+yAn47Eu0
SampleTank4MAXの収録アコギはジャンボの指とピック、Martin D2種とパーラーに例のアメアコ
ミュートとサステインあれば足りる自分には十分だった
エレキは弱いのでいい加減何か買い足したい
2021/04/17(土) 18:13:54.71ID:UosguXFXp
>>780
おススメ
以前は3つでその値段だった。
誰かも書いてるけどreal guitarシリーズを超えた音質。
自由度はreal guitarに分があるけど、音作りなんかは完全にこっち。
2021/04/17(土) 18:18:46.85ID:4CVwmZHn0
>>780
俺もそれで今まで渋ってたけど今回買った
個人的にはアコギのストラムが楽チンでいい
各ギターの代替音源持ってないなら十分アリのような気がします
2021/04/17(土) 18:22:43.76ID:UosguXFXp
そうそう、ストラムが楽なのよ
作りこみやソロなんかはOTやとかampleかprominyだけど、ストラムの楽さと歯切れの良さはreal guitarかこれだわ。
2021/04/17(土) 18:31:11.11ID:QwyyLtJDa
ジャムポあるからsampletank4SEとフィルハーモニックCE買おうかな…めっちゃお得だよな…
2021/04/17(土) 19:55:42.91ID:QdmXkMTs0
>>780
マイナス点も挙げておくね
プロジェクトデータ容量の肥大化
保存とロード時間が遅くなる
以前よりは大分マシになったけど
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e92b-hONE [218.221.76.222])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:20:33.01ID:4e/6qjYD0
780です。
acousticsamplesについて、皆さん丁寧にありがとう。
ギター音源迷ってたのでこの機会に買います。
793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-Zgro [126.72.70.17])
垢版 |
2021/04/17(土) 21:02:42.18ID:oeEjg5B20
フィルハーモニックceジャムポ使って2.2kか
買おっかなぁ

komplete ultimate持ってるんだけども腐るかな?
2021/04/17(土) 21:34:17.85ID:+yAn47Eu0
それは腐るんじゃないかな
フル版なら買う意味分かるけど
795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-Zgro [126.72.70.17])
垢版 |
2021/04/17(土) 22:17:26.83ID:oeEjg5B20
>>794
だよねー
2021/04/17(土) 22:19:07.65ID:O5fGFX3z0
おっ本家も来たか
2021/04/18(日) 01:48:44.56ID:JzQmp3pd0
https://digital.nevostudios.eu/product/nevo-emt-140/

emt140rulesでタダ
2021/04/18(日) 08:00:26.69ID:ze8zIixJ0
IKの日替わり抽選プレゼントは何人に当たるんだろ?どっかのブログにでも書いてるんだろうか?
2021/04/19(月) 04:46:16.51ID:Ksb5E3AW0
MUZEの「MUZE NEO COMPLETE」が通常価格299.99ドルが
セールで、99.99ドルになっているけど
オーケストラの音源で500GBも有るのに
通常価格でも他社より、ずいぶん安いな。
2021/04/19(月) 09:18:19.74ID:nul7SYLe0
聞いたことない
801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51b1-+PKD [60.121.174.55])
垢版 |
2021/04/19(月) 09:44:02.65ID:x1OwgoAg0
高品質で値段安いのにMuseに代理店がつかないのは
中身が違法だという噂がある
ロシアのメーカーだしね
2021/04/19(月) 11:32:15.15ID:oxnzGn4r0
しかし今の時代ならサンプルの比較検証なんて容易だろうし
どこかの音源のコピーならすぐ分かるのでは
2021/04/19(月) 12:08:23.77ID:FeMRkWCR0
SGMっていうフリーではド定番の老舗サウンドフォントがあるんですけどね、
少なくともストリングスはSONARに付いてたD-PROのぶっこ抜きらしいんですよ
そのこと知ってるのSGM知ってるやつに対し何パーいるのっていう

正直有名どころ以外は何してても不思議じゃない
804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1dc-nM2T [118.9.210.209])
垢版 |
2021/04/19(月) 13:34:38.25ID:FpsrUm1+0
どこそこのスタジオで誰に頼んで録ったみたいな情報結構なマニアでも音の想像に使えんやろと思ったけど
ぶっこ抜きじゃないよって証人になってもらうためでもあるんかな
2021/04/19(月) 13:54:34.91ID:oA/wa4T2r
OTみたく奏者まで出ると間違い無いじゃない
2021/04/19(月) 13:54:46.98ID:hApkEP6Xa
>>803
DimensionProの弦はガリタンだからガリタンのぶっこ抜きに等しいんだよね
知ってて使ってる人も多いと思うよ、他にも弦でぶっこ抜いてる有名なのあるし
昔sf2の登録サイトが盛況だった時代にゴリアテのオルガンぶっこ抜きましたって
ご丁寧に説明つけちゃってるのもあったし
807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b13c-pvza [118.87.89.48])
垢版 |
2021/04/19(月) 15:42:47.61ID:8yx4kWNu0
Muze一応1つ2つデモって見たけど潔いほどの安かろう悪かろうだなこれ。
音もサンプル自体は悪くないがExpression変化もなにもない。
$99は500GB分のサンプル集代だと思えばまあ。
2021/04/19(月) 17:35:56.50ID:PyThoUfc0
調査ありがと
809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1dc-nM2T [118.9.210.209])
垢版 |
2021/04/19(月) 18:45:18.00ID:FpsrUm1+0
しかしあの適当に仕事やってるDTM系代理店の群れが適当に契約しないのはそういう検証はちゃんとやってるってことなんかね
2021/04/19(月) 20:00:39.68ID:nC2ht2Lk0
オーデラだけ?
sonnox limiterが75%offなのって。
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 415a-msRc [222.224.227.124])
垢版 |
2021/04/19(月) 20:11:27.81ID:T1oZ0aux0
Exclusive(独占・排他的)って書いてあるからそうかもね
期間は04/30+時差までかな
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b138-aJtH [118.237.93.160])
垢版 |
2021/04/19(月) 20:58:07.84ID:nC2ht2Lk0
>>811
ありがとう。
オーデラで買います。
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e4-2EJ2 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/20(火) 03:43:09.53ID:ge3m4N+p0
Fracture Sounds の五周年セールはバンドルが最大 40% off
単品は 15% off
code: 5YEARS
https://fracturesounds.com/birthday-sale/

30日まで
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e4-2EJ2 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/20(火) 03:52:23.68ID:ge3m4N+p0
Nembrini Audio の新作は Shimmer Delay Ambient Machine
$79 のところイントロ価格は $29
https://www.nembriniaudio.com/products/shimmer-delay-ambient-machine

日本時間で5月4日午前6時59分まで
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e4-2EJ2 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/20(火) 19:05:44.26ID:ge3m4N+p0
今度は Softube が JUNO-106 ということで Model 84 Polyphonic Synthesizer をリリース
$159 のところイントロ価格は $99 でメールのクーポンを使うとさらに 20% off

5月20日まで
2021/04/21(水) 00:02:29.30ID:tX+eWD940
computer-music #295のおまけは
KiloHearts Carve EQ
https://kilohearts.com/products/carve_eq
2021/04/21(水) 00:13:25.45ID:GvD/tF1Ta
IKmultimedia安いけど持ってないやつなら買い?
818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 535a-msRc [115.65.169.120])
垢版 |
2021/04/21(水) 01:07:09.87ID:WqPxWijN0
Heavyocity公式サイトにてDamage2のフラッシュセール
100$off、いつまでか分からん
2021/04/21(水) 01:47:27.91ID:lU8bfPB60
100ドルになったんじゃなくて100ドル引きかよ
2021/04/21(水) 02:56:22.52ID:OZWDOMGM0
100ドルになるわけねえだろ
2021/04/21(水) 06:32:02.78ID:9gr1sE3qM
JRR
IKのFender2 とAmpeg SVX2が25ドル81%オフ
Serato Sampleが半額の49.50ドル
2021/04/21(水) 20:29:35.59ID:8IOZjW8u0
>>816
https://www.zinio.com/jp/computer-music-m3730
https://pocketmags.com/us/computer-music-magazine
2021/04/21(水) 21:09:22.77ID:uF1oPlyuM
PAが「FOREVER-49」で2個49.99ドル

ただし以下は対象外
ADPTR Audio Streamliner, bx_console SSL 9000J, AMEK EQ200, Bettermaker EQ232D,
Gig Performer 3, Unfiltered Audio Bass-Mint, Shadow Hills Class A, Knifonium, dearVR PRO,
dearVR MONITOR, Lindell 50 Series, Neold BIG AL, Black Box HG-2MS, bx_limiter True Peak
2021/04/21(水) 21:16:35.60ID:uF1oPlyuM
25ドルバウチャー使えるわ
2021/04/21(水) 22:26:08.72ID:HskparriM
>>821
ギアクレで両方もらえるな
でも、ギアクレでもらっちゃうと寝かせられないんだよなぁ
826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-/Mlu [126.72.70.17])
垢版 |
2021/04/21(水) 22:37:18.38ID:jgC79bgJ0
>>825
ギアクレの存在忘れてた
みたら俺も両方貰えるくらいあったわ
ありがと
827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 299c-aJtH [122.145.226.202])
垢版 |
2021/04/21(水) 23:24:21.15ID:vK9vIo630
BFD3が前本家サイトで
アップグレード$49.99やってるんだけど最安だよね?

持ってるのBFD2だし、今IN MUSICに移行したらexpansion貰えるし買おうか迷ってるんだけど

どなたか助言いただけませんか?
2021/04/21(水) 23:45:19.58ID:RTuHM1vC0
【音楽】ジョーダン・ルーデス、ミュージシャン志望者へ「才能があっても、音楽一本でやっていくのは難しい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619014390/
829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61b3-9Psm [116.82.34.63])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:19:52.39ID:Tz7qNxIq0
>>827
最安値だとは思うけど4も作ってるみたいなのでそこは注意やね
あと対策されてなければエキパン全部選んでクーポン通せば
全部ただで貰えるみたいな情報Fxpantionスレに載ってた
830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e4-2EJ2 [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/22(木) 03:38:30.67ID:da0xC78S0
xln audio が ADpak 40% off セール
https://xlnaudio.com

25日まで
2021/04/22(木) 03:49:54.32ID:8gRqWFDr0
xlnって頻繁に50%offやってたような印象あるから40%だと高いと思ってしまうけど、どうなん?
2021/04/22(木) 06:52:50.37ID:k50LQQov0
>>823
対象外多すぎ
$25バウチャーあるけど買うもんない
2021/04/22(木) 09:30:14.59ID:2xiw/uhTp
>>831
最近はMaxで40パーだね
しけたもんだ
834名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MMab-/Mlu [125.175.7.130])
垢版 |
2021/04/22(木) 11:05:33.65ID:J6xqNkF8M
>>832
そのバウチャ下さい
2021/04/22(木) 12:04:01.95ID:tYmOGn47r
バウチャーは昔そうやって売買されたからアカウントに紐付けになった
2021/04/22(木) 12:19:12.95ID:Oxhc+H7H0
じゃあアカウントごと下さい
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29f0-Cg93 [122.135.88.103])
垢版 |
2021/04/22(木) 12:36:29.20ID:QEfNV1AP0
2021-04-25BU84SA

いらないのであげます
838名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MMab-/Mlu [125.175.7.130])
垢版 |
2021/04/22(木) 13:48:56.84ID:J6xqNkF8M
↑神。ありがとう!幸あれ。
2021/04/22(木) 15:15:57.99ID:SjDr/0gA0
>>835
なってないし普通に売買されてるしDirkもvoucher交換譲渡などは認めてる
ガセはよくない
2021/04/22(木) 18:27:31.93ID:tYmOGn47r
まて、紐付けになったのは事実だったはず
価格制限とともに撤廃されたのか?
まぁ最新の情報じゃなかったならすまない
841名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MMab-/Mlu [125.175.7.130])
垢版 |
2021/04/22(木) 20:33:16.14ID:J6xqNkF8M
FacebookのDirkのプライベートグループでは公認の売買交換贈与スレがあるぞ。禁止するより奨励した方がトータルでは売り上げ上がるんでそ。
2021/04/22(木) 21:10:34.54ID:S7kZH/8z0
複垢でバウチャー貰いまくってそれを売ってるアホが居たんで制限付くようになったんじゃなかったっけ
2021/04/22(木) 23:44:22.44ID:WUcsPvuc0
>>840
アカウントと紐付けっていうのが1アカ1回までしか無理という意味だったらその通りだからごめん
そうでなく譲渡や売買自体が禁止されてるという情報は完全にガセ
2021/04/23(金) 02:45:45.58ID:mN/ZC9esM
各ショップでSoundToysのFilterfreak80%くらいオフ、30ドルくらい
VSTBuzzでSoundironのTUned percussion Bundleが73%offの79ユーロ
845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-n2ja [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/23(金) 04:50:22.28ID:IlONp25o0
Rick Beato のバースデーセール
Beato Book Bundle が 65% off
Beato Ear Training Program が 45% off
code: RB59

https://rickbeato.com
https://beatoeartraining.com

日本時間で27日の13:00まで
2021/04/23(金) 06:14:04.13ID:inEIyDL4a
>>828
今はマジでそうだと思う
かといって日本の労働環境で兼業スタイルできるかっていうとそれも難しい…
2021/04/23(金) 06:20:04.20ID:mN/ZC9esM
Humble BundleでYAOI本のセール来てて笑ったわ
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ff0-6Pqt [122.135.88.103])
垢版 |
2021/04/23(金) 07:50:10.69ID:JU2/dEYy0
Humble BundleでVegasPro16バンドルが30ドルですねえ
2021/04/23(金) 08:29:14.59ID:5+JgZTUu0
>>848
方針が変わったのか分からんがredeemの期間が短いな
いつも期限があるやつは翌年くらいまで使えるんだがこれは7月までだ
2021/04/23(金) 08:45:49.10ID:O2skkGXj0
Kazrogが30%オフセール5/3まで。
2021/04/23(金) 12:19:43.58ID:x0foor//a
izotopeGWバンドル安すぎ買います
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbe8-6Okr [202.208.149.76])
垢版 |
2021/04/23(金) 13:10:49.99ID:JMR3E3y50
Vocal Synth 2 3000円はちと欲しい
2021/04/23(金) 21:34:38.60ID:IcPqCgE10
>>852
Elementsはどうせ全部無料でバラまかれるしVocalsynth2だけ買った
2021/04/23(金) 22:09:10.85ID:ZwIKJ1JB0
nectar elementsは貰ったけど、gw bundleはvocal synth、bt bundleはstutter edit目当てでどっちを買おうかな…
2021/04/24(土) 00:00:53.12ID:puTqVQCxM
JRRでStudioOne関連30%オフ
2021/04/24(土) 00:04:07.01ID:puTqVQCxM
APDでSchulz AudioのSpectrum2が68%オフの$19
857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-n2ja [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/24(土) 06:28:35.49ID:SBCzcCd90
Sonicwire で Soniccouture 製品が 30% off
https://sonicwire.com/product/vi/maker/36199

5月7日まで

扱っていない物が結構あるのと、本家では価格改定されても Sonicwire では更新されていない物があったりするのが残念かも
(例えば Array Mbira は $89 だけれど Sonicwire では $99 を元に価格を定めているとか)
858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-n2ja [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/25(日) 03:55:20.24ID:vpeHaY460
SonicAcademy が ANA2 2.0.97 リリース記念ということで £140 のところ 65% off の £49.00 (subscriber だと £44.10)
https://www.sonicacademy.com/products/ana-2

for a limited time only です
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-n2ja [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/25(日) 05:34:10.23ID:vpeHaY460
Traction が Hyperion のフラッシュセール
23% くらい off の $99 です
code: HYPERION99
https://www.tracktion.com/products/hyperion

日本時間で27日の15:59までかな
2021/04/25(日) 15:12:02.38ID:eBKm3ubr0
>>858
ついにVST3に対応したか。キックドラムの方もVST3化してくれ。
2021/04/25(日) 16:31:47.75ID:jCNOjjCHp
VST3って何が違うんだ?
2021/04/25(日) 16:59:11.22ID:450B0tkca
負荷の制御と音声処理経路の違いくらいしか知らない
ユーザーにとっては使ってない間負荷かからない位の恩恵しかないかも
2021/04/25(日) 22:18:30.94ID:KtkAt2M80
AD40%は一つでも買っとくべき?もっと安くなりそうだよなぁ
864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fb1-73Sw [126.75.171.74])
垢版 |
2021/04/25(日) 23:12:04.29ID:QWT2vPac0
>>852
2800じゃなくて2300?
どこでその値段?
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b5a-v2sG [222.224.242.25])
垢版 |
2021/04/25(日) 23:29:12.65ID:R3JTr2SA0
>>864
落ち着いてちゃんと数字(ナンバリングと金額)を見て!
2021/04/25(日) 23:41:30.58ID:s46VO2ZO0
Izotope BT Bundleは買いですか?stutter edit自体使ってる人少なさそうだけど、安いから買ってしまいそうだ…
867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fb1-73Sw [126.75.171.74])
垢版 |
2021/04/26(月) 01:34:10.06ID:CmwYic0Y0
>>865
これは我ながらアホでした、すいません寝ます
2021/04/26(月) 02:18:18.65ID:SZn+W24f0
おやすみ
869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af73-+eJn [114.19.183.46])
垢版 |
2021/04/26(月) 08:04:32.44ID:HDrI34+50
メロダインのデフォルトで半音スナップをオフにできるようになったら起こしてくれ…
2021/04/26(月) 08:45:58.37ID:7AU3qnfD0
>>861
MIDI コンのツマミへのアサインが飛躍的に簡単になる
VST3ならプラグインのGUIを右クリックするだけでコントローラのアサイン出来る
VST2では遠回りしないとアサイン出来ない
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-v2sG [115.65.208.227])
垢版 |
2021/04/27(火) 03:09:13.41ID:5R/h5gxW0
Positive Grid 公式サイトにて全pluginざっくりと40%以上off
05/09までMAMASAYS10で更に10%off追加
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-1ACq [219.110.225.30])
垢版 |
2021/04/27(火) 14:08:11.44ID:aa8BhSXN0
Applied Acoustics Systems (AAS) からもモジュラーシンセ Multiphonics CV-1 が出ました
$99 のところイントロ価格は $79
https://www.applied-acoustics.com/multiphonics-cv-1/

For a limited time only です
2021/04/27(火) 14:10:54.29ID:aa8BhSXN0
>>872
Tassman もありましたが
2021/04/27(火) 14:19:44.80ID:KqVt+qXJM
JRR
IK MultimediaのTracksのほとんどの単品エフェクター25ドルセール
LeslieとSunset Reverbは50
2021/04/27(火) 14:21:44.17ID:zWchR8F40
>>872
とても使いこなせそうにない・・・
2021/04/27(火) 14:27:05.79ID:QNdmOjzBa
>>873
ディスコンしてからだいぶ経つっけ
再来として期待する人多そうだ
2021/04/27(火) 23:44:52.50ID:Kqp4gLXBp
tassman良かったのになあ
2021/04/28(水) 15:37:18.39ID:7RN7Qc9FM
ソースネクストでSound Forge購入した人へのアプグレ案内

Pro15へ 7,980円
Pro 15 Suite へ 12,800円
2021/04/28(水) 19:16:11.30ID:CohozPcV0
>>878
高すぎだろ。
2021/04/28(水) 19:55:49.43ID:7RN7Qc9FM
>>879
soundforge格安で買った人にはSpectralayers proの最新版へのわらしべとして優秀じゃね

普通買いだと
SF PRO 15 13,000円 66%オフ
SF PRO 15 SUITE 19,000円 61%オフ
2021/04/28(水) 20:38:50.12ID:7RN7Qc9FM
rockonでセール
ちょくちょく安いのあるな
2021/04/28(水) 23:29:22.26ID:Fg9M96SEM
サウンドフォージはvegasの付属しか持ってないな
2021/04/28(水) 23:41:12.96ID:CohozPcV0
Soundforgeは数年前に買ったが、ほとんどの作業がDAWでまかなえるから使わなくなった。Windiws95時代のようなダサいUIも勘弁してって感じ。
2021/04/28(水) 23:45:21.16ID:DA+b7CEX0
T-Racksのエフェクター、カスタムショップでギアクレでも買えるね
2021/04/29(木) 00:02:10.95ID:C/RTN5LjF
どうせまたGBやるだろうからなあ
2021/04/29(木) 04:28:53.98ID:JTXg5Csy0
SoundforgeはDAWよりは軽いのが利点やね。
割とサクサク起動するからちょっとしたwav編集には便利。
腰据えて時間かけて編集するような時はDAW使うこと多い
2021/04/29(木) 05:22:52.50ID:QWhmLaPJM
音声扱うことに関してはやっぱ気が利いた作りになってるよ、スピード感が違う
まあ大抵の人にはいらんわな
2021/04/29(木) 05:31:29.86ID:JTXg5Csy0
ボイス収録して、それを分割したり前後の無音部分をカットしたりといった、音声特有の処理するならDAWよりはるかに便利だね
2021/04/29(木) 05:35:42.98ID:YFouGoV80
俺はカットだけの場合、SoundEngineを使ってる
2021/04/29(木) 05:46:10.56ID:QWhmLaPJM
音楽系の機能ないから、ショートカットがそれ以外に全部投入されるし
トラックに囚われないで作業できるし、リストで色んなもの管理できるし、バッチ使えるしでメリットある
2021/04/29(木) 06:37:30.55ID:ouplaaXh0
RXより便利?
892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb9b-6Fjd [160.86.8.140])
垢版 |
2021/04/29(木) 07:02:51.48ID:3PcMMKY20
>>880
たまにhumbleでSoundforge Proが2000円ちょいで買えるじゃんって話でしょ
今すぐSoundforgeがどうしても使いたいって人以外には必要ないし
そんな人だったらWavelab定価買いする
2021/04/29(木) 07:25:49.45ID:QWhmLaPJM
>>891
SFのことならRXと全然別ジャンルだからなあ
Spectralayersとなら、まあRXの方が機能多くて使いやすいようにできてると思う
Spectraのレイヤー機能に価値を見いだせるかどうか

>>892
そもそも「所有者」へのアップグレードの話だけどな
2021/04/29(木) 11:25:29.13ID:0iymTISpM
>>885
他で買って寝かせるんだよね
2021/04/29(木) 17:18:23.67ID:tWMIXguvM
APDでOMNIDRUMSが76% offの$49.99
圧縮状態で20GB超え
2021/04/29(木) 19:45:44.44ID:cL/mPkV60
Rob PapenからテープディレイDelSaneイントロ35ドル/ユーロ→29ドル/ユーロ。
eXplorer 6には含まれなくて、秋に出るeXplorer 7に含まれる。
https://www.robpapen.com/DelSane.html
2021/04/29(木) 23:52:40.03ID:3B9MHTKa0
sf使ってた時期もあったけど今はrxだけだな
898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93af-OedE [221.170.27.217])
垢版 |
2021/04/30(金) 00:19:45.51ID:atcgzyni0
あまり話題にならないけど波形編集なら国産のsound itもけっこう使えるよ
切り貼り編集やFI FOの付加とか一通りの機能がついてるし
生録音の編集には付属のSONOXのノイズ除去プラグインが威力を発揮する

VSTを読み込めるから手持ちのプラグインで加工することもできるし
PRO版にはSONOXのEQ,リミッター、リバーブが含まれるから
マスタリングにも充分使える。
ただしSONOXのプラグインはsound it内部でしか使えない
internet社の製品を一つでも買ってユーザー登録しとけば30%OFFで買える
2021/04/30(金) 00:21:35.81ID:YhFJQ+kO0
DAWで出来るからイラネ
2021/04/30(金) 00:55:43.77ID:5G3XMx7J0
DAWって短い数分の音源だったら割と扱いやすいけど、長時間のラジオ音声の編集なんかしようと思ったら
ものすごく大変だったりする
波形編集ソフトがそういうのやりやすいかどうかはわからないけどやりやすくできてたらいいなあ
2021/04/30(金) 01:55:26.89ID:sfKhgEURM
ピークが0のところでカットできるので編集したところでブツッて入ることがないとか
編集機能は設定で自分の用途に合ったことができるようになる
VSTがでる前はsfでノーマライズしたりEQ掛けたり、リバーブ掛けたりして使ってたな

Cajewalk Pro Audio 5か6の頃
2021/04/30(金) 08:53:56.27ID:YaMgfsgEM
SFはAdobeのAuditionみたいにうまいことバンドルで映像編集ソフトと連携補間するようになってればいいんだが、使い方が限定的すぎるんだわな
Sonyから獲得したものの内、VEGASしかMAGIXで生き残らなそう
ACIDなんて新バージョン出せてるのが不思議でしか無い、あんなん使ってる人ほとんどいないだろ
2021/04/30(金) 11:07:09.69ID:OAMnYTjXM
まだまだ抱き合わせ商品として使えるもん
2021/04/30(金) 13:38:43.58ID:vW7vXheo0
ちょっと編集するくらいならAudacityで十分
2021/04/30(金) 13:45:28.72ID:YKDV/3D/a
AudacityはGUIがやる気削ぐのがちょいね
見た目かっこいい波形編集ソフトって無いよね映像系ならあるのに
2021/04/30(金) 15:17:18.77ID:LaGmrcGS0
昔あったBias Peakが使いやすかったな
2021/04/30(金) 16:02:12.05ID:xb5nUDdx0
Wavelab Proはちょっと前からGUI結構いいよ!
バージョン7、8と少し迷走してたけど、収まるところに収まってきた。
2021/04/30(金) 16:27:52.56ID:aHIptbIy0
adobe Auditionなら見た目も機能もCoolなEditができる
2021/04/30(金) 18:00:24.26ID:9Nr1D6qi0
Win95が出たころPC上で波形編集できるってんで
Sound ForgeとGoldWaveとCool Edit Proを全部買ったわ

700ドルのTurtleBeach MultiSoundを買えなかった俺は
Media Vision Pro Audio Spectrum 16を買った

ゲーム用SoundBlaster16互換カードなんだが
音質がよくてアニソンのデータ変換のアルバイトとかで3年くらい戦えた
2021/04/30(金) 19:48:23.79ID:eAz3X89fr
隙自語
2021/04/30(金) 22:51:17.79ID:hBktiPWG0
Wavelabは値段高いし、AuditionはAdobe税を払い続けることになるし、SoundforgeはGUIが20年前のセンスだし、結局DAWでいいだろってなる。
2021/05/01(土) 00:29:27.19ID:2n3ByZOz0
rxでスペクトラル表示の編集覚えたら波形表示での編集はめんどくさすぎる
2021/05/01(土) 10:17:56.54ID:Jqt5v592r
SFはファイル形式やレートのバッチコンバートを含め素材作りには向いている
2021/05/01(土) 11:41:51.59ID:G9Pwr8YK0
WaveSaurで十分
シンプルでいいよ
2021/05/01(土) 14:57:05.87ID:c/x7ntBp0
pianoteq 7 standard 20,000
・・・最安か?
2021/05/01(土) 15:44:55.97ID:t9xBDcmY0
3の時にセールで買ったけどもう7まで行ってるのか
2021/05/01(土) 16:29:49.84ID:2yWlO5iR0
そんなにあのピアノよいのか?
よいならSSDに優しいから買いたい
2021/05/01(土) 16:51:13.46ID:7eb8RT+i0
演奏の練習にはベスト、音は良くない
2021/05/01(土) 18:27:57.30ID:G3RCw+2cM
PAでSPL TwinTubeが$29.99
2021/05/01(土) 21:37:09.87ID:t9xBDcmY0
低音のフォルテがツルツルしてるんだよね
2021/05/02(日) 01:31:22.16ID:VDq2o8qKM
頭髪の話しはやめてあげて
922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e4-xxOn [219.110.225.30])
垢版 |
2021/05/02(日) 06:02:42.31ID:3IoTqcU/0
Orchestral Tools がアップライトピアノ音源 Patina をリリース
€79 のところイントロ価格は €59
https://www.orchestraltools.com/store/collections/patina

13日まで
923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e4-xxOn [219.110.225.30])
垢版 |
2021/05/02(日) 06:16:36.69ID:3IoTqcU/0
PlugIn Guru が Tim Dale 作の Sabrefy V1 for Unify をリリース
Unify 用のパッチライブラリーです
$39 のところイントロ価格は $25
https://www.pluginguru.com/products/sabrefy-v1-for-unify/

16日まで

また Tim Dale の他の Omnisphere 用ライブラリーもセール中です
#1 SaberSphere V1
#2 Omni-X
#3 SaberSphere II
#4 Omni-X V2
#5 TeraSonics
各 $20 です
https://www.pluginguru.com/current-promotions/
2021/05/02(日) 10:23:02.49ID:nabTSVBf0
https://www.adsrsounds.com
5月のおまけはMeldaProductionのMTurboEQ
2018年12月の動画
https://www.youtube.com/watch?v=GBlg8bUHYTw&;t=423s
ver15.00k(beta)
https://i.imgur.com/a5zvcnQ.png
925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 519b-TNk6 [160.86.8.140])
垢版 |
2021/05/02(日) 12:01:39.26ID:OaeVKUAu0
>>924
MTurboEQかよ
普通に欲しいけどADSRで買う物がない
2021/05/02(日) 12:50:58.78ID:SEH0N0KhM
JRRでPSP Xenon 85%off 29ドル
SofubeのもいろいろやってるがVOLUME1が449ドル→179は結構お得なんじゃないかな
内容こんな感じだし
Volume 1 is a plug-in bundle which includes the following sixteen plug-ins: Summit Audio Grand Channel, Summit Audio EQF-100 Full Range Equalizer, Summit Audio TLA-100A Compressor, TSAR-1 Reverb, TSAR-1R Reverb, FET Compressor, Modular, Trident A-Range, Vintage Amp Room, Drawmer S73 Intelligent Master Processor, Fix Flanger and Doubler, Heartbeat, Tube Delay, Bass Amp Room and Saturation Knob.

Softubeは本家でも週末セールやってて、Trident A-Rangeを61%offでやってる
元値が199ドルなんで結構高いけどね
927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1f0-rH26 [122.135.88.103])
垢版 |
2021/05/02(日) 14:05:26.96ID:EW03Qtlq0
情報ありがとうございます
セール中のUJAM製品の10ドルのやつ買ってTurboEQもらいました
2021/05/02(日) 14:23:16.69ID:CLBTeKsj0
boz digital labsのtransgressor 2って買いですか?トランジェントシェイパー持ってなくて動画見たら良い感じだったのですが…
2021/05/02(日) 17:42:59.02ID:CiGLJHnE0
T&Sとbest serviceでKOMPLETE 13 ultimate upgradeが$385だった。
T&Sセールは29時間しかない。
2021/05/02(日) 18:18:49.62ID:OaeVKUAu0
>>928
めっちゃ評価高いけど俺は嫌い
2021/05/02(日) 19:01:57.74ID:CLBTeKsj0
>>930
使っててダメな部分とかあるんですか?
使いやすそうなmanic compも一緒に買ってしまおうかなと思ってたのですが…
2021/05/02(日) 19:06:27.98ID:W7U5M4840
てかデモ版あるんだから自分で試したら良くね
いつも思うんだがなんでデモ試さないの?インストール面倒だから?
2021/05/02(日) 19:08:31.70ID:7dadKziZ0
>>931
ただのマウント君だから気にするな。良い製品だし安いから買えよ
2021/05/02(日) 20:36:44.21ID:EPA4LQg4a
マウントとかじゃなくてデベロッパー的に嫌いという話でしょ
2021/05/02(日) 20:44:32.16ID:uuutQJQP0
感情のみかよ
2021/05/02(日) 21:12:06.76ID:EPA4LQg4a
それはそれで健全だと思うけどね
トランジェントシェーパーにお金出す意味どの程度あるかってのもあるけど…
2021/05/02(日) 21:28:46.38ID:tiIhpaWvM
Google検索デフォで英語設定にしてるんだが
transgressorで検索するとなぜかJapanのあの人達が上位に出てきるのが怖い
2021/05/02(日) 21:57:05.80ID:vJz2TMuD0
Japanにそんな曲あったっけ
939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 519b-TNk6 [160.86.8.140])
垢版 |
2021/05/03(月) 01:11:29.29ID:wrB+gKPR0
>>931
あれかけるとどうやっても派手な音作りになっちゃうから嫌いなだけ
バツンバツンしたドラム作りたい人ならむしろ神プラグイン
ちな国内はともかく海外だとmanic compもtransgressorも評価すごい高いよ
2021/05/03(月) 08:30:05.52ID:MS5A41cy0
>>937
「バンド」じゃなく「あの人達」にする意図が分からん。
2021/05/03(月) 08:58:49.36ID:JbU6mJ8PM
>>940
デヴィッドシルヴィアンとかが「transgressorはクールだね!」みたいなことしてたら嫌だろ
日本のDTMアフィブロガーのことだよ
2021/05/03(月) 10:58:35.66ID:+t9Zepee0
>>937
Googleのアルゴリズムは、検索したユーザーのネット上の行動履歴(サードパーティークッキーなど)から
そのユーザーに最適化された検索結果を出力する
要は、同じワードで検索しても、検索結果画面に表示されるサイトは人によってバラバラなんだ

つまり>>937が、>>937自身のネットでの行動から、GoogleのAIに

「コイツ、DTMアフィブログ大好きな奴なんやな、よっしゃDTMアフィブログを優先して表示したるで!」

と判断されているということだと思うよ

本当にフラットでまっさらな検索結果を見たいなら、
Ctrl+Nでシークレットモードを開いて検索してるといい

https://dotup.org/uploda/dotup.org2461959.png

アフィブログなんか出てこないだろう
2021/05/03(月) 11:14:42.47ID:JbU6mJ8PM
>>942
俺一個間違ってて、検索ワードは 「transgressor 2」だったわ
そして、シークレットでも出る、っていうかシークレットだともっとひどくなってる気がするわ
さらに言えばDTMアフィブログとか一切見ないからなあ
2021/05/03(月) 12:23:52.13ID:Nk1STn5Y0
なんで海外版のgoogle検索結果貼ってドヤ顔してるの?
2021/05/03(月) 13:30:28.92ID:JbU6mJ8PM
>>942
VPN使ったら、アフィ無くなった
シークレットでも場所割り出してるんだな

「日本のアフィが上位に出る」は撤回します
2021/05/03(月) 13:43:41.63ID:+t9Zepee0
>>944
言い出しっぺの>>937が「Google検索デフォで英語設定にしてるんだが」という前提条件で話を持ち出したから
同じ前提条件(英語設定)で検証しなきゃ意味ねえだろうが

それをドヤ顔って、アホ?
読解力ゼロ過ぎない?大丈夫?
2021/05/03(月) 13:49:23.72ID:v+4aUdHba
脊髄反射で煽ってるやつは放置でいいでしょ

最近はつべとも検索結果が連動してるから
日本語の解説動画とか見てたら日本のアフィプログがヒットしやすいかもね
ちょっとでもDIYの動画とか見たらモノ作り関連の記事がDiscoverに表示されてるし
2021/05/03(月) 15:25:12.02ID:Nk1STn5Y0
>>946
ごめん見落としてたわ
許して
2021/05/03(月) 15:35:33.22ID:+t9Zepee0
>>948
うん、俺もカッとなって煽り返すなど幼稚な態度を取ってごめんね

しかしこうしたGoogleやYouTubeによる
ユーザーのストーキングはなんだか気味が悪いよね
もちろん便利になってることのほうが多いんだろうが
950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e94a-qzBS [222.11.43.11])
垢版 |
2021/05/03(月) 15:41:09.89ID:F3/DuWa00
きも
2021/05/03(月) 17:33:22.42ID:QlpWnMcS0
おまえらの大好きなInflatorがMIで4400円だぞ
2021/05/03(月) 19:19:33.25ID:4FnKQrla0
インフレーターもいいプラグインではあるんだがいかんせん古くなったな
953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99dc-EFEA [118.9.210.209])
垢版 |
2021/05/03(月) 19:20:56.58ID:f5rd52vr0
トラッキング関係なく日本語Google検索エンジンは異常にアフィサイトに対して有利だからな
2021/05/03(月) 23:34:43.32ID:wrB+gKPR0
自分も変なアフィは上位に来なかったなぁ
来るって人は勝手に追跡されて検索結果弄られてるんだろうね
2021/05/04(火) 00:04:49.67ID:00a/LmKd0
え??? 誰が追跡してるの? 誰が検索結果弄ってるの?
2021/05/04(火) 00:36:42.72ID:v3xcVflLM
楽天とかのポイント貯まったらプラグインを頂くことにしてる
2021/05/04(火) 02:54:08.81ID:wD3GU0qFa
PrsonusのStudioMagicいいなフェーダーポート買おうと思ってたからこれだけ付いてくるのありがたい
2021/05/04(火) 05:09:26.59ID:5TyoCCw30
StudioMagicのオマケ充実はお得感あるよね
AudioBox iOneなら10kでStudio One 5 ArtistとStudioMagicだし
他所でここまでのオマケってあるのかな
959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1c1-eh0L [122.249.130.116])
垢版 |
2021/05/04(火) 09:04:22.78ID:D1bS7f8i0
トランジェントシェーパーはフリープラグイン黎明期からあるmdaにもある
当時はフリーでも市販でもトランジェント系のプラグイン全然なくてめずらしかった
2021/05/04(火) 10:15:47.54ID:nUFn1OkE0
>>924
MPI 550 = API 550B
MSL E = SSL E-Channel
MSL G = SSL G-Channel
Sonmeld 432 = Sontec MES-432C/9
Meve 7381 = Neve 1073/1081
Motor Town Plus = Motown EQ
Almeld M063 = Altec 9063B
Pulmeld 1A = Pultec EQP-1A
Passive = Manley Massive Passive
Marrocco = Waves Manny Marroquin EQ
The COMBO = The COMBO
(The COMBO is a combination of the Pultec, the API and the SSL.)
引用元
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?f=138&;t=564656
2021/05/04(火) 12:37:43.80ID:RCYojWoFM
SlateDigitalでwait listにメール登録すると近くリリースされるサンプルパックのEMPRESSがもらえる
公開から48時間だけ無料ダウンロード
2021/05/04(火) 13:36:36.85ID:zb10jSzX0
やっと待ってたMODOBASS半額来た!
2021/05/04(火) 22:18:23.93ID:UA/mrMBz0
PBの5月のオマケ2つとも過去にフリーで配布したのじゃねーか
2021/05/05(水) 00:16:41.46ID:F9c3Q8mG0
過去は過去だ。
2021/05/05(水) 00:29:13.00ID:OAgNKbpK0
>>964
カッコいい///
2021/05/05(水) 00:58:33.35ID:8oIR/DeM0
過去ってどんなのかと思ったらほんの数か月前のじゃねーか。やる気なさすぎる
2021/05/05(水) 01:51:40.84ID:F9c3Q8mG0
Tracks Max持ってたらMixboxは要らんよな?
2021/05/05(水) 02:36:26.16ID:2MFxlMMQ0
>>967
Amplitube由来のモジュールがあるし
何故かホールリバーブは本家にないパラメータがある
試してないからER部のプリセット化かもしれないけど
2021/05/05(水) 08:55:28.85ID:yqjGDjno0
Mixboxセールでもやってんの?
2021/05/05(水) 12:15:32.19ID:xnyb9P9G0
Sonible entropy:EQ+プラグインがLoopcloud 新規登録で無料
https://www.loopcloudsound.jp/sonible-entropy-eq
2021/05/05(水) 14:28:18.27ID:Tks4XwSW0
>>970
コードjenz8q4h入れれば登録しなくても無料
2021/05/05(水) 14:30:03.79ID:OAgNKbpK0
>>971
2021/05/05(水) 14:43:23.57ID:qey4RQUK0
KVRでコード晒してる奴いるがどうなんだろうな
2021/05/05(水) 14:46:25.84ID:Tks4XwSW0
>>972
ちょっと調べるとガンガン各所で晒されてるから隠す意味ないので
2021/05/05(水) 15:10:53.40ID:OAgNKbpK0
怒りの無料配布早期終了きたらおもろいのに
2021/05/05(水) 15:42:36.87ID:NY6XeNylM
PBでは落とせるけど、Sonible本家のDLサバはエラー?
2021/05/05(水) 15:50:34.44ID:v2S2whTU0
エラー出てるよね
2021/05/05(水) 16:13:18.76ID:I80Myz9f0
既に持ってたがいつ買ったんだろう
2021/05/05(水) 16:24:33.85ID:OAgNKbpK0
>>978
去年もPBで無料配布されたらしい
980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1e8-ruZF [202.208.149.76])
垢版 |
2021/05/06(木) 01:39:37.26ID:R+fhiqVk0
貰おうとしたら、俺も持ってたわw
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82e4-6gku [219.110.225.30])
垢版 |
2021/05/07(金) 06:32:51.89ID:yPV3k2I30
Sonokinetic の春セールは 40% off
二本買うと 50% off で三本だと 60% off
バンドルと無料の Carousel は除外です
https://www.sonokinetic.net

16日まで
2021/05/07(金) 14:09:31.50ID:Y6XoEtS4M
>>980
スレ建ててや
983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82e4-6gku [219.110.225.30])
垢版 |
2021/05/07(金) 19:08:43.51ID:yPV3k2I30
Zynaptiq ADAPTIVERB が 60% off の $99
https://zynaptiq.com/current-promotions/

17日まで
2021/05/08(土) 23:44:35.97ID:07AVcvsk0
Reveal Sound Spireが$109 ポイント5.45ユーロ
https://www.bestservice.com/spire.html
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dde8-2LN8 [202.208.149.76])
垢版 |
2021/05/10(月) 21:44:28.95ID:N5mCsp0U0
Tonal balance controlからMPS4へのクログレクソ安いな。
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8df0-Curl [122.135.88.103])
垢版 |
2021/05/11(火) 02:52:45.40ID:nHy+oCcn0
遅くなりましたが、新スレです

【GroupBuy】特売・セール総合 $164 IP付【Sale】

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1620668981/
987名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp91-4Xs1 [126.193.119.114])
垢版 |
2021/05/11(火) 07:17:39.21ID:zjEjQIhgp
>>986
いちおつ

あれ、fabfilterってイントロセール無かったっけ
2021/05/11(火) 17:29:04.03ID:csRNlTB7M
>>987
俺も思った
このままイントロなしなのかなぁ
2021/05/11(火) 22:57:56.13ID:KGgi/W4T0
特売スレで買ったAirが11製品のマイナーアップデートを出したでござる(´・ω・`)
2021/05/12(水) 01:20:54.29ID:ESxhNhft0
俺も買ったきりほとんど使ってないけどWindows 10 performance enhancements って具体的になんだろ
2021/05/12(水) 02:09:06.91ID:ySPL9H8DM
>>989
アップデート方法が謎なんだよなぁ。Air製品。
2021/05/12(水) 02:12:20.81ID:ESxhNhft0
それぞれの製品のページにupdateあるよ。ニュースのところには特に何もなくさらっとだしてんだよな
drum500のGUIの挙動が変なの直してほしかったわ
2021/05/12(水) 02:34:56.80ID:A4UQsZTb0
>>991
Airからのアップデート通知メールをクリックでダウンロードできたけどって思って
サイトを見てみた(´・ω・`)

商品ページにupdateあるよ?
親切とは言えないけど各々の商品画像下にある四つのタブの一番右

overview - features - system requirements - updates <-- コレ
2021/05/12(水) 03:17:12.15ID:ThVnTlcfM
>>986
おつんつん

PBのおまけはCableguysのDriveShaperもしくはAudio DamageのDubstation2
めぼしいセールは
iZotopeのBreakTweakerExpandedが$9.99、BUTE Analyser2が$19
とからへんかな
あとSpire30%オフやってる
2021/05/12(水) 07:32:58.30ID:DlD/eUDAM
>>994
今月のPBスキップ確定だから誰も貼ってない
2021/05/12(水) 09:41:22.70ID:y16qGg4f0
https://2bplayed.com/product/2b-shaped-filter/
コード2BFREEでタダ
LFOToolとか持ってる人はいらないだろうけど
2021/05/12(水) 10:58:20.62ID:ThVnTlcfM
>>995
というか今まで貼ってたのほぼ俺だからな
2021/05/12(水) 11:05:09.51ID:ThVnTlcfM
Humble Bundleのチャリティー、支払い額に応じて開放

$1〜
Music Maker Score Edition, $20 Voucher Code for Producer Planet

$26.22 〜
VEGAS Movie Studio 16, SOUND FORGE Audio Studio 13

$30〜
proDAD ReSpeedr, Locked contentVEGAS Pro 16 Edit, Locked contentFXhome Enhance Ultra
2021/05/12(水) 11:27:12.21ID:ePeUpux50
セール情報貼ってる奴1人しかおらん説
2021/05/12(水) 11:36:21.90ID:myemz7fk0
情報貼りつけ奴ありがとうやで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 18時間 49分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況