もちろんそれぞれ個人が使い慣れたDAWソフトを使うのが一番だと思うんだけどなんでそのソフトを使ってるのか、その良さをみんなで共有できたら良いと思います
初心者など、どのソフトから始めようかと思ってる人に対して参考になるようにしたいです
探検
〜DAW論争〜最強のDAWソフトはどれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しサンプリング@48kHz
2021/01/03(日) 20:38:09.06ID:cCozuvkC2021/01/20(水) 09:07:24.06ID:/JV5iLG2
dpとCakewalk は一番古いアメリカのシーケンサー/DAW
アメリカンに必用な機能は何でも入ってるから、ドイツ好きがが叩こうにも解決しちゃうから大人しく聞いてるのが良いと思うよ、スレ的には
というか他社はdpを追いかけて、それを拡張してるよね
アメリカンに必用な機能は何でも入ってるから、ドイツ好きがが叩こうにも解決しちゃうから大人しく聞いてるのが良いと思うよ、スレ的には
というか他社はdpを追いかけて、それを拡張してるよね
2021/01/20(水) 09:08:02.25ID:f2eQf/Tq
数値入力ってN88BASICのPLAY命令やガラケーの着メロと変わらないなw
2021/01/20(水) 09:13:04.30ID:S5UvL11h
せめてMMLと言ってくれw
2021/01/20(水) 09:17:09.17ID:VjmPKw8h
2021/01/20(水) 09:34:23.04ID:T3drVUHR
2021/01/20(水) 09:36:44.05ID:T3drVUHR
ちなみにレコポが爆速で打ち込めたのは
解像度48の頃な
120とか480になったらそんなには速くないぞ
解像度48の頃な
120とか480になったらそんなには速くないぞ
2021/01/20(水) 09:41:20.31ID:T3drVUHR
つか打ち込み方法別最強DAW決めようぜ
まず俺から
■リアルタイム
→Pro Tools
■楽器使ってステップ入力
→Cubase
■マウスポチ
→ケイクウオーク
■数値入力
→Ability
■スコア入力
→Ability
■ループ貼り付け
→FL
まず俺から
■リアルタイム
→Pro Tools
■楽器使ってステップ入力
→Cubase
■マウスポチ
→ケイクウオーク
■数値入力
→Ability
■スコア入力
→Ability
■ループ貼り付け
→FL
2021/01/20(水) 09:50:08.37ID:S8qAP+Wi
liveはPro Toolsの手先だから2つで1つ
↑
これに勝てるだDAWは存在しないと思う
↑
これに勝てるだDAWは存在しないと思う
2021/01/20(水) 09:55:20.06ID:S5UvL11h
>>664
そこはファンクションキーとか駆使すりゃ大丈夫
そもそも打ち込みってのはYMOやTMネットワークとかが
Roland MCやらPC-88/98やらでポチポチ打ち込んでたから
言われるようになったわけでどうにもマウスカチカチは打ち込みって気がしないw
そこはファンクションキーとか駆使すりゃ大丈夫
そもそも打ち込みってのはYMOやTMネットワークとかが
Roland MCやらPC-88/98やらでポチポチ打ち込んでたから
言われるようになったわけでどうにもマウスカチカチは打ち込みって気がしないw
2021/01/20(水) 09:56:17.73ID:T3drVUHR
ところで俺は
・大学生の頃はtool de musicで渋谷の会社でバイト
・Cubaseはアタリ㍋4使って友達の小規模商業スタジオ設計→その後CubaseVSTまでメインDAW
・LogicはWin版使ってたがアップルに買われて激昂→Logicは捨てた
・AbilityはSSW4の頃にカラオケで荒稼ぎ
・SONARも例の騒動があるまでは使ってた
ぐらいの猛者な
・大学生の頃はtool de musicで渋谷の会社でバイト
・Cubaseはアタリ㍋4使って友達の小規模商業スタジオ設計→その後CubaseVSTまでメインDAW
・LogicはWin版使ってたがアップルに買われて激昂→Logicは捨てた
・AbilityはSSW4の頃にカラオケで荒稼ぎ
・SONARも例の騒動があるまでは使ってた
ぐらいの猛者な
2021/01/20(水) 09:57:39.93ID:VjmPKw8h
vision通らなかったの?珍しい
2021/01/20(水) 10:20:53.52ID:T3drVUHR
Vision、DPは通ってません
レコポは本体では挫折したけどSSWで数値に目覚めた
レコポは本体では挫折したけどSSWで数値に目覚めた
2021/01/20(水) 10:30:39.33ID:/JV5iLG2
>>641
セラートとか出てきてもスレは無反応w
若者ターゲットの後発のDAWだしな。
スレの加齢おじさん達には理解できんし、知ると地団駄踏んで人格攻撃で荒らしだす。
曲作れないのは自己責任ということが解らんのが、ここに住んでる加齢おじさn
セラートとか出てきてもスレは無反応w
若者ターゲットの後発のDAWだしな。
スレの加齢おじさん達には理解できんし、知ると地団駄踏んで人格攻撃で荒らしだす。
曲作れないのは自己責任ということが解らんのが、ここに住んでる加齢おじさn
2021/01/20(水) 10:35:49.24ID:2WbHLvAM
虚しいねぇ…
世界を全て知ったかの様に振舞う人間を古代の哲学者が何と言ったか調べると良いよ
世界を全て知ったかの様に振舞う人間を古代の哲学者が何と言ったか調べると良いよ
2021/01/20(水) 10:39:19.24ID:T3drVUHR
2021/01/20(水) 10:45:16.91ID:S5UvL11h
seratoってスタワンより古くなかったか?
みんな興味ないだけかと
あとiOS/泥版がない時点で若者向けはないわ
若者はPC持ってない
みんな興味ないだけかと
あとiOS/泥版がない時点で若者向けはないわ
若者はPC持ってない
2021/01/20(水) 10:48:53.66ID:/JV5iLG2
2021/01/20(水) 10:51:29.05ID:/JV5iLG2
2021/01/20(水) 10:55:48.92ID:S5UvL11h
サブスク専用のやつだっけ?
その時点で無理だと思う
その時点で無理だと思う
2021/01/20(水) 11:13:10.65ID:/JV5iLG2
>>677
今、見てみたら買い取りとサブスク両方やってる
サブスクという名前の金の無いやつ向けに分割払い制度みたいにやってんだな
割られるより良い
そもそもが他のDAWよりかなり安いからサブスク困難には陥らんのじゃないか?
QべえやLive 高すぎってのもあるけど
今、見てみたら買い取りとサブスク両方やってる
サブスクという名前の金の無いやつ向けに分割払い制度みたいにやってんだな
割られるより良い
そもそもが他のDAWよりかなり安いからサブスク困難には陥らんのじゃないか?
QべえやLive 高すぎってのもあるけど
2021/01/20(水) 11:34:24.52ID:T3drVUHR
サブスクったって値段による
2021/01/20(水) 12:12:29.43ID:2WbHLvAM
サブスク嫌おじさん本当にお金なさそうで哀れだな…
2021/01/20(水) 12:21:03.80ID:UdCj4hZD
そういやΩforceは経営大丈夫なんだろか
Studioとか誰も使ってないだろうに
Studioとか誰も使ってないだろうに
2021/01/20(水) 12:28:13.21ID:/JV5iLG2
欧米でセラート人気あるのはクッソ安いサブスクがあるからだな
ずっと続けるなら安くなる
反対に金あるやつは買えよって感じ
貧困層黒人相手か、そこから売れたら恩返しもするって文化なのか?
このスレ民のサブスクってのは別のイメージを持ってるだろう
どっちにしても、俺には今から覚える脳の余力はないからw
これからの人には新しいDAW、こういうのも良いと思う
ずっと続けるなら安くなる
反対に金あるやつは買えよって感じ
貧困層黒人相手か、そこから売れたら恩返しもするって文化なのか?
このスレ民のサブスクってのは別のイメージを持ってるだろう
どっちにしても、俺には今から覚える脳の余力はないからw
これからの人には新しいDAW、こういうのも良いと思う
2021/01/20(水) 12:38:28.28ID:JNsqa2Vn
Sonarはマウス信仰になってから地に落ちた
2021/01/20(水) 12:52:23.15ID:UdCj4hZD
そういうわけではないと思うけど
Cakewalk使ってて良い所はCCやベロシティを変形できる所かな
手でゆれゆれに横線書いて圧縮するだけで簡単に弦や木管の揺らぎ加えられるし
ブレコンなんていらんかったんや
Cakewalk使ってて良い所はCCやベロシティを変形できる所かな
手でゆれゆれに横線書いて圧縮するだけで簡単に弦や木管の揺らぎ加えられるし
ブレコンなんていらんかったんや
2021/01/20(水) 13:15:14.78ID:JNsqa2Vn
CCやベロシティの変形はCubaseの方が様々な形に変容できて優れてるよ
Sonarはプロジェクト間のトラックやプリセット移動が直感的にコピペ出来るとこじゃないかな
Sonarはプロジェクト間のトラックやプリセット移動が直感的にコピペ出来るとこじゃないかな
2021/01/20(水) 13:22:50.13ID:K5zUYbSH
cakewalkの明確な弱点はリアルタイム編集が弱いところ
範囲リピート垂れ流してるだけでキャッシュ溜まるのかすぐ重たくなっていくし
再生中は変更できないようにロックされる項目が多すぎる
素材切り貼りもリアルタイムにはできない
元々シーケンサで曲作ってたからこれには戸惑った
ただスマートツールやトラックビューは便利で静的な作曲をするなら心強い味方だ
範囲リピート垂れ流してるだけでキャッシュ溜まるのかすぐ重たくなっていくし
再生中は変更できないようにロックされる項目が多すぎる
素材切り貼りもリアルタイムにはできない
元々シーケンサで曲作ってたからこれには戸惑った
ただスマートツールやトラックビューは便利で静的な作曲をするなら心強い味方だ
2021/01/20(水) 14:50:01.69ID:xwt3He0T
CubaseのVari AudioとMelodyne 4〜5
Cubaseの方が自然で音が良くてワロタ
Melodyne 専用ソフトの立場ねえぞ
Cubaseの方が自然で音が良くてワロタ
Melodyne 専用ソフトの立場ねえぞ
2021/01/20(水) 15:21:20.20ID:/JV5iLG2
689名無しサンプリング@48kHz
2021/01/20(水) 15:42:01.83ID:swXBqGsA パッチワークが音楽か、、、いいね楽で
2021/01/20(水) 15:50:23.57ID:vCRCRXHV
サブスクはrent to ownが徐々に増えてるね
2021/01/20(水) 16:03:11.69ID:1Z70V0rk
割れに優しいソフトも
2021/01/20(水) 17:00:36.35ID:L4VeOKCF
>>688
Melodyneはハモリ作るのにはめっちゃ使えるよ
Melodyneはハモリ作るのにはめっちゃ使えるよ
2021/01/20(水) 17:19:43.72ID:eogZcid3
ピアノロール×マウスがメインなのですが
STUDIOONEとAbilityのどちらがいいですか?
VSTやVSTiとかはどうですか?
STUDIOONEとAbilityのどちらがいいですか?
VSTやVSTiとかはどうですか?
694名無しサンプリング@48kHz
2021/01/20(水) 17:20:31.98ID:nGyPjWF8 >>693
僕はマウスでの打ち込みならCakewalkをおすすめしますね
僕はマウスでの打ち込みならCakewalkをおすすめしますね
2021/01/20(水) 19:22:46.50ID:2WbHLvAM
ksisなかなか良い奴だと思ってたが有料のドラム音源買わないと言い切るしフリーソフトばかりすすめるし何かコジキ?的なニオイが強くなってきたな
フリーのものだけで音楽制作するのは個人の自由だが音源に金かけないと言い切る奴のレベルは分かる人には分かっちゃうんだよね
フリーのものだけで音楽制作するのは個人の自由だが音源に金かけないと言い切る奴のレベルは分かる人には分かっちゃうんだよね
696名無しサンプリング@48kHz
2021/01/20(水) 19:43:34.10ID:nGyPjWF8 >>695
そうですか、、、勝手にしてくださいw
そうですか、、、勝手にしてくださいw
697名無しサンプリング@48kHz
2021/01/20(水) 19:44:19.85ID:nGyPjWF8 ちなみにシンセはSektorって言う有料シンセ死ぬほど使ってますよ
セールで3000円だった
セールで3000円だった
698名無しサンプリング@48kHz
2021/01/20(水) 19:48:49.73ID:nGyPjWF8 ドラムキットは別に無料配布のやつで十分じゃね?論がある
別にドラムキット買ったら曲が良くなるわけじゃないしな(音の幅が増えるからいろんな曲を作るインスピレーションの助けにはなるが)
シンセも音作るのに時間かけることできれば無料で何でもできるよ
サンプル音源は音質の差が結構出ると思うけど普段使わん
生音重視のロックとかやるなら有料音源買ったほうが良いと思うよ
別にドラムキット買ったら曲が良くなるわけじゃないしな(音の幅が増えるからいろんな曲を作るインスピレーションの助けにはなるが)
シンセも音作るのに時間かけることできれば無料で何でもできるよ
サンプル音源は音質の差が結構出ると思うけど普段使わん
生音重視のロックとかやるなら有料音源買ったほうが良いと思うよ
2021/01/20(水) 22:36:11.89ID:2WbHLvAM
君は有料音源の質の良さを理解しないからそんな事思えるんだよ
別にフリーでも全く構わないよ?
でも価値のある物を見る目が無い人が成功出来るほど甘くは無いと思うんだ
何故有料の音源が多数存在してそれを使う人がいるのか考えたことはあるかい?
無料にこだわるのも悪くないがそれで成功できる人は恐らく有料のものを多く使った人だけだと思う
例外は何にでも存在するから挑戦してみるのもいいけどね
まあ十中八九君が世に出ることは無いと思う
別にフリーでも全く構わないよ?
でも価値のある物を見る目が無い人が成功出来るほど甘くは無いと思うんだ
何故有料の音源が多数存在してそれを使う人がいるのか考えたことはあるかい?
無料にこだわるのも悪くないがそれで成功できる人は恐らく有料のものを多く使った人だけだと思う
例外は何にでも存在するから挑戦してみるのもいいけどね
まあ十中八九君が世に出ることは無いと思う
2021/01/20(水) 22:56:22.06ID:PKy16m8f
>>699
稚拙な経験しかないくせに人に説教して悦に入るってみっともないぞ
稚拙な経験しかないくせに人に説教して悦に入るってみっともないぞ
2021/01/20(水) 23:04:54.26ID:mgBxQDED
KOMPLETE買うと無料で付いてくるやつで十分
2021/01/20(水) 23:13:24.25ID:/JV5iLG2
2021/01/21(木) 01:15:25.05ID:ebqqsKpo
>>621
普段からDAWはもちろん使うけど
適当なメロディーを形にするのにハードシーケンサーが一番近道だったりする時はあるから今の生活での自分の環境で場所を選ばないガジェットとしてとても便利なんだよね
本体の音源もまぁまぁのソフトシンセ程度でサンプリング音の再生が出来るのは完全におまけ
パターン作成に特化したこの最強レベルの打ち込みの手軽さはPCのDAWに抵抗ある人や一度DTMのシーケンサーに馴染めなかった人やテクノ系が好きな人にこそオススメ
ただし別に適当な(最強の)DAWは必要です
あるいは同じタイプのハードを増やすマシンライブ追求も有りでしょう
novationは意見を反映するバージョンアップも多いしもうすぐ発売されるcircuitの外部track数が増えた新型には更に期待している
普段からDAWはもちろん使うけど
適当なメロディーを形にするのにハードシーケンサーが一番近道だったりする時はあるから今の生活での自分の環境で場所を選ばないガジェットとしてとても便利なんだよね
本体の音源もまぁまぁのソフトシンセ程度でサンプリング音の再生が出来るのは完全におまけ
パターン作成に特化したこの最強レベルの打ち込みの手軽さはPCのDAWに抵抗ある人や一度DTMのシーケンサーに馴染めなかった人やテクノ系が好きな人にこそオススメ
ただし別に適当な(最強の)DAWは必要です
あるいは同じタイプのハードを増やすマシンライブ追求も有りでしょう
novationは意見を反映するバージョンアップも多いしもうすぐ発売されるcircuitの外部track数が増えた新型には更に期待している
2021/01/21(木) 01:24:32.94ID:fkwb1O7+
2021/01/21(木) 01:48:56.47ID:EslNPzLj
自分が無駄金を使ったと認めたくないから、フリーを貶めて有料を誉める行動に出てしまう子供なんだろw>>699
2021/01/21(木) 04:14:48.95ID:Lzg/UDEc
2021/01/21(木) 04:32:38.32ID:GYJtFqA7
無料でもJVやM1やSY77くらいのクオリティはあるからな
成功するには充分なレベルよ
つまりこれで成功できないというのは音源のせいではなく
本人の実力の問題
成功するには充分なレベルよ
つまりこれで成功できないというのは音源のせいではなく
本人の実力の問題
2021/01/21(木) 06:03:08.15ID:7WoQl+5O
そういう話じゃねーわダボ
無料の寄せ集めはワークステーションと違って音像が統一されてないから
ちぐはぐになりやすい
そこ解消するのにも有料エフェクトが時短だったり必須だったりするんだわ
あと無料で出来ないものは逆立ちしたって出来ない
そこ超えるのに結局必要になる人がほとんどなんだわ
無料の寄せ集めはワークステーションと違って音像が統一されてないから
ちぐはぐになりやすい
そこ解消するのにも有料エフェクトが時短だったり必須だったりするんだわ
あと無料で出来ないものは逆立ちしたって出来ない
そこ超えるのに結局必要になる人がほとんどなんだわ
2021/01/21(木) 06:31:13.52ID:GYJtFqA7
で、その有料な製品を使ってるお前さんは成功してるのか?
売れてるプロなら名前出してくれてもええんやで?
売れてるプロなら名前出してくれてもええんやで?
2021/01/21(木) 06:33:47.07ID:+HAlyU4V
虎の威を借る狐齒よう吠える
2021/01/21(木) 06:38:34.94ID:KUI3XiRL
フリーだけで成功してる人間だけがそうやって威張っていいんだよ
お前が言うな>>709
お前が言うな>>709
2021/01/21(木) 06:48:25.20ID:msqKv5ql
自分の場合はモチベーションの問題もある
金かけて自分を追い込んでるんだな
あと単に収集趣味ってところもある
金かけて自分を追い込んでるんだな
あと単に収集趣味ってところもある
2021/01/21(木) 06:50:36.56ID:GYJtFqA7
2021/01/21(木) 07:48:28.06ID:Ut/M0gu3
無料しか使えない低所得者がか弱いプライド守るの必死で草しか生えないな…
別に無料でも良いって言ってるのに案の定物凄い反発がきたな
成功云々言うなら一応プロとして食ってるので成功してる方に入るのかね
大して儲けてないから気恥ずかしいけど
まあ有料音源の存在を理解できないと言うよりしたくないのが本音というところか
どちらにしても音楽制作する人間の思考としては無能だからまあがんばれ
俺はこれからお仕事でーす
別に無料でも良いって言ってるのに案の定物凄い反発がきたな
成功云々言うなら一応プロとして食ってるので成功してる方に入るのかね
大して儲けてないから気恥ずかしいけど
まあ有料音源の存在を理解できないと言うよりしたくないのが本音というところか
どちらにしても音楽制作する人間の思考としては無能だからまあがんばれ
俺はこれからお仕事でーす
2021/01/21(木) 07:58:08.99ID:GYJtFqA7
ところでKRONOSの音源は有料ソフトウェア音源に入りますか?
2021/01/21(木) 08:22:23.07ID:bQWu/ODM
>>714
所得よりも熱意や価値観の違いと思うけど
所得よりも熱意や価値観の違いと思うけど
2021/01/21(木) 08:23:23.99ID:z2ci9QCk
最強はどれなん?結局
2021/01/21(木) 08:32:39.65ID:bQWu/ODM
Cubase
2021/01/21(木) 08:51:41.04ID:b8iUonJ8
>>717
Windows だったら Music Studio
http://www.frieve.com/musicstd/index.html
Mac だったら ガレージバンド
https://www.apple.com/jp/mac/garageband/
ただし音楽を作る最低限の脳力は持ってる事ね
Windows だったら Music Studio
http://www.frieve.com/musicstd/index.html
Mac だったら ガレージバンド
https://www.apple.com/jp/mac/garageband/
ただし音楽を作る最低限の脳力は持ってる事ね
2021/01/21(木) 09:39:50.33ID:dVEu9I3I
>>694
ケイクウオーク以外でお願いします
ケイクウオーク以外でお願いします
2021/01/21(木) 10:13:41.61ID:9ohOhzdA
値段に見合うかは人それぞれだけど多機能と安定性で最強だと言うならNuendoだと思う
Cubaseだとオーディオ周りやビデオ関連で機能不足を感じるし
Cubaseだとオーディオ周りやビデオ関連で機能不足を感じるし
2021/01/21(木) 10:25:34.22ID:b8iUonJ8
723名無しサンプリング@48kHz
2021/01/21(木) 12:18:16.63ID:5tZRRYdg2021/01/21(木) 12:21:01.53ID:o6hdiVqJ
2021/01/21(木) 13:10:30.66ID:KUI3XiRL
>>723
ギターはフリーじゃないぞ
ギターはフリーじゃないぞ
726名無しサンプリング@48kHz
2021/01/21(木) 13:33:02.49ID:89HvNK0B 「売れてる」に5ちゃんねる的に何の意味が?
2021/01/21(木) 13:35:06.38ID:CaYWtxGu
てか特定のアーティスト名出して議論しちゃダメでしょ公平性が保てなくなる
2021/01/21(木) 15:28:03.75ID:GYJtFqA7
まあ「成功」とかは人それぞれすぎてな
ゲームメーカーで音楽作って普通のサラリー貰ってるだけでも
「好きなこと仕事に出来てるんだから成功だろ」と言われればまあそうよなと思えるし
「小室とかヤスタカくらい売れないと成功とはいえんだろ」と言われてもまあそんなもんかとも思う
ゲームメーカーで音楽作って普通のサラリー貰ってるだけでも
「好きなこと仕事に出来てるんだから成功だろ」と言われればまあそうよなと思えるし
「小室とかヤスタカくらい売れないと成功とはいえんだろ」と言われてもまあそんなもんかとも思う
729名無しサンプリング@48kHz
2021/01/21(木) 15:40:14.17ID:89HvNK0B ぼくらのYOASOBIが紅白に認められたは
アングラな5ちゃんねるに相応しくないので注意してあげてほしいな
アングラな5ちゃんねるに相応しくないので注意してあげてほしいな
2021/01/21(木) 15:44:07.65ID:dVEu9I3I
DAWの話しようぜ
2021/01/21(木) 16:04:16.10ID:Ut/M0gu3
(ミックススレに誤爆してすみませんでした)
何をもって最強とするか定義無いと話決まらないね
出来ることはほぼ同じだから使い勝手やそのDAWでしか出来ない何かが決め手になると思う
業務用ならprotoolsが最強なのだろうがここにそんな仕事してる奴は居ないだろうから除外
有料のコンシューマ用と考えればCubaseかS1かFLのうち好きなの使えば良い
Macユーザーならlogicが最強
liveは他のDAWと根本的に違うから好きな人が使えばそれが最強
フリー最強はcakewalkで間違いない
個人的最強DAWはReasonです
何をもって最強とするか定義無いと話決まらないね
出来ることはほぼ同じだから使い勝手やそのDAWでしか出来ない何かが決め手になると思う
業務用ならprotoolsが最強なのだろうがここにそんな仕事してる奴は居ないだろうから除外
有料のコンシューマ用と考えればCubaseかS1かFLのうち好きなの使えば良い
Macユーザーならlogicが最強
liveは他のDAWと根本的に違うから好きな人が使えばそれが最強
フリー最強はcakewalkで間違いない
個人的最強DAWはReasonです
2021/01/21(木) 16:09:50.49ID:Ut/M0gu3
あ、フリー最強戦にはwaveformもいるな
フリーはこの2強でほぼ決まりだ
まあ皆自分所有のDAWが一番だろうしそれを押し付け合うならあまり意味のないスレですな
ちなみにReasonは起動してから曲が出来るまでの速度が他のDAWと比べ物にならない速さで出来るのが強み
CubaseもS1もliveもcakewalkも使ってる個人の感想です
フリーはこの2強でほぼ決まりだ
まあ皆自分所有のDAWが一番だろうしそれを押し付け合うならあまり意味のないスレですな
ちなみにReasonは起動してから曲が出来るまでの速度が他のDAWと比べ物にならない速さで出来るのが強み
CubaseもS1もliveもcakewalkも使ってる個人の感想です
2021/01/21(木) 16:12:17.90ID:z2ci9QCk
2021/01/21(木) 16:12:52.88ID:z2ci9QCk
>>732
お金持ちー
お金持ちー
2021/01/21(木) 16:13:29.37ID:pEXmQjhm
2021/01/21(木) 16:15:03.87ID:z2ci9QCk
確かに気になる
持ってるから参考にしたい
持ってるから参考にしたい
2021/01/21(木) 16:23:35.83ID:Ut/M0gu3
2021/01/21(木) 16:30:22.88ID:z2ci9QCk
2021/01/21(木) 16:34:32.98ID:Ut/M0gu3
とりあえず他人のDAWをバカにしない事かな
それが早く作るコツさ
それが早く作るコツさ
2021/01/21(木) 16:39:32.41ID:aYw82aEc
?
2021/01/21(木) 16:39:34.76ID:pEXmQjhm
つまり慣れてるDAWなので一番早いですってこと?
2021/01/21(木) 16:40:26.82ID:z2ci9QCk
2021/01/21(木) 16:43:02.63ID:Ut/M0gu3
2021/01/21(木) 16:46:04.62ID:Ut/M0gu3
>>742
使いこなしてるっていうかDAW歴が長いから自然に複数使う様になったよ
今のメインはS1とReasonだよ
Cubaseとliveは必要になったら使う感じ
一応waveformも買ったけど使いこなせてないな
これもかなり使い勝手良いよ
使いこなしてるっていうかDAW歴が長いから自然に複数使う様になったよ
今のメインはS1とReasonだよ
Cubaseとliveは必要になったら使う感じ
一応waveformも買ったけど使いこなせてないな
これもかなり使い勝手良いよ
2021/01/21(木) 16:51:07.78ID:pEXmQjhm
>>743
なるほど、作る音楽のジャンルがマッチしてるから早く作れてるって訳でもない?
なるほど、作る音楽のジャンルがマッチしてるから早く作れてるって訳でもない?
2021/01/21(木) 17:03:19.77ID:Ut/M0gu3
Reasonはほぼオールジャンルイケる
俺自身は無理だけどオーケストラでさえ可能だよ
打ち込み系も強いし生音録音にも強いから当然ハイブリッドも簡単だ
まあ凄いよこのDAWは
俺自身は無理だけどオーケストラでさえ可能だよ
打ち込み系も強いし生音録音にも強いから当然ハイブリッドも簡単だ
まあ凄いよこのDAWは
2021/01/21(木) 17:05:07.48ID:z2ci9QCk
>>744
すごいし
すごいし
2021/01/21(木) 17:29:45.91ID:pEXmQjhm
つまりジャンルによるマッチで早くなってるって認識で間違いなさそうだ
答えてくれてありがと
答えてくれてありがと
2021/01/21(木) 18:16:54.68ID:b8iUonJ8
REASON に「打ち込み」ついたのかと思ってマニュアルをダウンロードして読んでるんだけど無いんだけど、昔のまま。
〜系も強い〜ってなんだろう?
〜系も強い〜ってなんだろう?
750名無しサンプリング@48kHz
2021/01/21(木) 18:39:46.95ID:5tZRRYdg751名無しサンプリング@48kHz
2021/01/21(木) 18:45:09.46ID:5tZRRYdg なんで強いのか具体的に行ってもらえると初心者には助かると思う
例えばCakewalkがなぜ打ち込み最強なのかというとスマートツールで左クリックで選択、音符置き、音符右クリックで消去、右ドラッグアンドドロップで範囲選択ができる点が最強だと思う点
例えばCakewalkがなぜ打ち込み最強なのかというとスマートツールで左クリックで選択、音符置き、音符右クリックで消去、右ドラッグアンドドロップで範囲選択ができる点が最強だと思う点
2021/01/21(木) 18:49:56.80ID:b8iUonJ8
>>Ut/M0gu
抽象的ではなく具体的に書いてくれ
抽象的ではなく具体的に書いてくれ
2021/01/21(木) 19:29:11.29ID:6HWj8bWR
waveformとかは楽譜も知識もない俺みたいなのが勉強するには良かった
2021/01/21(木) 20:38:52.41ID:ebqqsKpo
2021/01/21(木) 20:53:00.98ID:GYJtFqA7
2021/01/21(木) 22:27:27.34ID:ebqqsKpo
ですね
>>1
続けるならスレタイ変更した方がいいかも
説明文はそのままで良いので名前が上がってるDAWを追記するなどしたら新規に親切だと思います
得意とする特徴やよく使われてるジャンルがあれば分かりやすい
もしくは別スレで最強を〜
>>1
続けるならスレタイ変更した方がいいかも
説明文はそのままで良いので名前が上がってるDAWを追記するなどしたら新規に親切だと思います
得意とする特徴やよく使われてるジャンルがあれば分かりやすい
もしくは別スレで最強を〜
2021/01/21(木) 23:58:36.15ID:UdJGxAvA
煽り合いはともかく、その中にもそれぞれのDAWの良し悪しが垣間見える良スレだなと思いました
2021/01/22(金) 00:29:43.83ID:Koj16APk
>>731
何て言うか人によって最強のDAWって違うよなって改めて思う
何て言うか人によって最強のDAWって違うよなって改めて思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【速報】11月の東京都区部消費者物価2.8%上昇 [蚤の市★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 高市西日本、部落に支配されていたwww [246620176]
- dアニメストア「OPEDのスキップ機能つけました」👉さすがに作品に失礼すぎると大炎上 [329329848]
- 未だに旧名で読んでしまう物
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
