!extend:checked:vvvvv:1000:512
主に宅録/DTM用途の低価格帯モニタースピーカーに関する話題はこちらで
なお アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher 及び アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
※関連スレ
■宅録/DTM用 モニター スレッド60■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584810262/
※前スレ
低価格モニタースピーカースレ5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1579248217/
過去スレ
1 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1380213988/
2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1460764762/
3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1542551320/
4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1563787562/
5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1579248217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
低価格モニタースピーカースレ6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d269-WOOj)
2020/08/04(火) 20:01:30.90ID:KAXApUFL02名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd5a-v81C)
2020/08/04(火) 22:09:22.98ID:RKmRMcxi0 【モニタースレの皆さんへ】
ここ3年間、モニタースレで スレ乱立荒らし・1日数十レスに及ぶ自演連投・発狂大連投・AA貼り・顔文字貼り・コピペ荒らし をしている人物の一人は
重い自閉症スペクトラム障害で各所でたびたびトラブルを起こしている緑の服の知的障害者
https://i.imgur.com/9VyGIqP.jpg
https://i.imgur.com/5Sxr7Bs.jpg
https://i.imgur.com/PDOLw5D.jpg
(通称apj)です。
自閉症スペクトラム障害の症状は本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決してこの緑の服の知的障害者の荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。
なお万が一、この緑の服の知的障害者に個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。
ここ3年間、モニタースレで スレ乱立荒らし・1日数十レスに及ぶ自演連投・発狂大連投・AA貼り・顔文字貼り・コピペ荒らし をしている人物の一人は
重い自閉症スペクトラム障害で各所でたびたびトラブルを起こしている緑の服の知的障害者
https://i.imgur.com/9VyGIqP.jpg
https://i.imgur.com/5Sxr7Bs.jpg
https://i.imgur.com/PDOLw5D.jpg
(通称apj)です。
自閉症スペクトラム障害の症状は本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決してこの緑の服の知的障害者の荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。
なお万が一、この緑の服の知的障害者に個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。
3名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr05-ldiK)
2020/08/04(火) 22:21:50.03ID:QDIv8Db8r 乙
4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6141-qAfa)
2020/08/06(木) 00:10:15.93ID:zmFsjWlx0 ペアで10万以下のモニタースピーカーを探してるけど迷いに迷って全然買えないから>>10買う
絶対買う
絶対買う
5名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1be9-DMla)
2020/08/06(木) 03:54:36.70ID:AYqzNKiP0 vipで死ね
6名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM53-ZEeF)
2020/08/06(木) 04:30:16.58ID:mG19TRj3M ここで希死して。
7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 594c-wDR5)
2020/08/06(木) 20:39:51.95ID:i5plfzz40 今時の50Hzだけがものすごく強調されたSPって
ちゃんとした低域が作れるのかな
褒める人は多けどトラック作ったこともないような立場の人間もいるからかなり疑わしいんだけど
ちゃんとした低域が作れるのかな
褒める人は多けどトラック作ったこともないような立場の人間もいるからかなり疑わしいんだけど
8名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
2020/08/06(木) 22:11:14.26ID:6vWVT5hia > 今時の50Hzだけがものすごく強調されたSP
周波数特性グラフ無しで寝言かよ
周波数特性グラフ無しで寝言かよ
9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3143-Fham)
2020/08/07(金) 00:18:29.81ID:bjgdYZIY0 50hzあたりが強調されるのってルームチューニングの方の問題のような…
10名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b7f-2X+j)
2020/08/07(金) 00:36:42.47ID:/ThxHBCM0 低音出ない場合、
EQとかどうやて弄ってるの?
EQとかどうやて弄ってるの?
11名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 594c-wDR5)
2020/08/07(金) 00:48:07.48ID:p5STSHBm0 本当に部屋の影響だけなのか
50はバスレフでしょ、しかも小音量から盛大に出てる
みんなが好きだからしょうがない
50をドバッと出すために100とか削ってるんでしょ
そこいら全部出したら破綻するから色付けとしては正しいけど
特に近頃エスカレートしすぎ
音量下げても50Hzだけ残るみたいなのおかしくない?
50はバスレフでしょ、しかも小音量から盛大に出てる
みんなが好きだからしょうがない
50をドバッと出すために100とか削ってるんでしょ
そこいら全部出したら破綻するから色付けとしては正しいけど
特に近頃エスカレートしすぎ
音量下げても50Hzだけ残るみたいなのおかしくない?
12名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
2020/08/07(金) 01:10:42.58ID:KAq13lX3a 周波数特性グラフも無しに妄想議論とはニセ科学だな
13名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5d-yP+f)
2020/08/07(金) 02:19:29.94ID:81NeqjZ0r 50Hz強調されるってあまり見たことないなあ
アナライザーとかでみると概ね 100以上の方が多め
参考までに知りたいw
>>10
多少は補正するけどフラットなまま
出ないものは出ないから
というかまともなヘッドフォンがいいんじゃないかなあ
明らかに出るし
空間は掴みにくいけど良い CrossFeedすればましかも
アナライザーとかでみると概ね 100以上の方が多め
参考までに知りたいw
>>10
多少は補正するけどフラットなまま
出ないものは出ないから
というかまともなヘッドフォンがいいんじゃないかなあ
明らかに出るし
空間は掴みにくいけど良い CrossFeedすればましかも
14名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5d-yP+f)
2020/08/07(金) 02:20:27.96ID:81NeqjZ0r15名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-p5I0)
2020/08/07(金) 16:48:07.57ID:enEhNIEoa16名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5d-yP+f)
2020/08/07(金) 18:31:42.68ID:81NeqjZ0r17名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b7f-eMSJ)
2020/08/08(土) 01:18:56.40ID:kAhwxRKH0 >>15
浅いひらがなの低音ってどんあだ?
浅いひらがなの低音ってどんあだ?
18名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
2020/08/08(土) 03:07:56.19ID:DLhHFZCpa 具体的データも出さずに50Hzが強調されていると称するニセ科学自演の主が
幼稚な言語障害を起こし始めて草
幼稚な言語障害を起こし始めて草
19名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b7f-eMSJ)
2020/08/08(土) 03:15:32.20ID:kAhwxRKH0 周波数グラフが似たようなもんでも
製品ごとに音は全然違うよな
そういう違いを示せるグラフはできないもんか
製品ごとに音は全然違うよな
そういう違いを示せるグラフはできないもんか
20名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
2020/08/08(土) 03:18:02.43ID:DLhHFZCpa ニセ科学批判カルトの統失婆自らが
ニセ科学オカルトを提唱する地獄絵図に爆笑
ニセ科学オカルトを提唱する地獄絵図に爆笑
21名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
2020/08/08(土) 03:19:03.91ID:DLhHFZCpa >>7
はやく周波数特性グラフを出せやニセ科学批判カルト婆
はやく周波数特性グラフを出せやニセ科学批判カルト婆
22名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5d-yP+f)
2020/08/08(土) 05:07:04.91ID:MeY+Wc8/r >>19
まあグラフなんだから単純に換算というかメモリ幅を変えれば良いだけじゃないかな
グラフ上下で ±10dB
それで掴みにくいなら対数か
あと家電法かなにかで 30dB落ちたところとか決まっていたっけ
最低周波数
まあグラフなんだから単純に換算というかメモリ幅を変えれば良いだけじゃないかな
グラフ上下で ±10dB
それで掴みにくいなら対数か
あと家電法かなにかで 30dB落ちたところとか決まっていたっけ
最低周波数
23名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5d-yP+f)
2020/08/08(土) 05:08:08.53ID:MeY+Wc8/r dBだから既に対数か?w
となると上下幅を狭めるしかないか
となると上下幅を狭めるしかないか
24名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-p5I0)
2020/08/10(月) 16:29:33.73ID:Fvtbr8yRa25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-Izvj)
2020/08/10(月) 23:14:44.12ID:gW9U8xS90 >>24
MackieのHRシリーズがパワードかつパッシブラジエータだな
MackieのHRシリーズがパワードかつパッシブラジエータだな
26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b7f-2X+j)
2020/08/11(火) 00:48:23.92ID:idc/oaMS0 尼のiLoud MTM価格がおかしいな
27名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5d-WdOk)
2020/08/11(火) 01:50:31.60ID:PbkFDbWsp 音場補正ソフト使うよりスイープ信号聴きながら手動で聴感上フラットにEQする方がいいのかな?
EQでスイープのうねりはかなり取れたしこれ以上追い込むと位相が心配
EQでスイープのうねりはかなり取れたしこれ以上追い込むと位相が心配
28名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5d-yP+f)
2020/08/11(火) 04:18:48.09ID:t8estbqer >>27
気にしだすと俺みたいに禿げ… じゃなくて聴覚上で追い込むと等ラウドネス曲線の影響を受ける訳で
その問題についてはどういうアプローチを取りますー?
うちは Cな音圧計あります
まあそういう補正(ラウドネス)もしてくれる機器もあるけど、
爆音スタジオだと控えめになるし、小音量だとド派手(スマホ向き)になるかな
気にしだすと俺みたいに禿げ… じゃなくて聴覚上で追い込むと等ラウドネス曲線の影響を受ける訳で
その問題についてはどういうアプローチを取りますー?
うちは Cな音圧計あります
まあそういう補正(ラウドネス)もしてくれる機器もあるけど、
爆音スタジオだと控えめになるし、小音量だとド派手(スマホ向き)になるかな
29名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5d-yP+f)
2020/08/11(火) 04:27:22.32ID:t8estbqer >>25
あれパッシブラジエーターなんだ! シラナカッタヨ
あれパッシブラジエーターなんだ! シラナカッタヨ
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1be9-xwb6)
2020/08/11(火) 05:04:33.17ID:wyyp+UnN0 「聴感上のフラット」はあかんやろ
本人分かりやすいようで他の誰にも何にも説明できない謎の特殊バランスやん
破綻してると感じないならあくまで数字
数字でバランスが基本では
本人分かりやすいようで他の誰にも何にも説明できない謎の特殊バランスやん
破綻してると感じないならあくまで数字
数字でバランスが基本では
31名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5d-WdOk)
2020/08/11(火) 10:25:53.08ID:PbkFDbWsp 聴感上フラットは要は慣れた環境でミックスするって意味で音場補正の音に慣れてないだけなのかもしれん
音場補正の音に慣れると見通し良く感じたりするのかな
音場補正の音に慣れると見通し良く感じたりするのかな
32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-QL4O)
2020/08/11(火) 11:16:14.43ID:FKe5xjbq0 Mackieのmrってあまり使ってる人いない?
adamとkrk比べてたらちょっと気になってきた
adamとkrk比べてたらちょっと気になってきた
33名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-qmPh)
2020/08/11(火) 11:55:34.43ID:4p1WAVP90 スイープで数的フラット化は無理だろうね
そもそも低価格でIK以外なぜソフト補正やらないかiLoud聞いて分からないなら補正しても同じだと思うよ
参考曲聴いて問題無いなら音に慣れるか問題あったら買い換えた方が早い
自分の聴感信じられないならミックスも出来ないだろうしね
そもそも低価格でIK以外なぜソフト補正やらないかiLoud聞いて分からないなら補正しても同じだと思うよ
参考曲聴いて問題無いなら音に慣れるか問題あったら買い換えた方が早い
自分の聴感信じられないならミックスも出来ないだろうしね
34名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9ee-dQQg)
2020/08/11(火) 15:40:11.78ID:FVf+6M6o0 KRKもデジタルEQとかの多少補正つけ始めたでしょ
測定と校正するのが技術的にどこでも出きるわけじゃない以外の理由があるのか?
測定と校正するのが技術的にどこでも出きるわけじゃない以外の理由があるのか?
35名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-qmPh)
2020/08/11(火) 18:16:13.55ID:4p1WAVP90 初心者だろうけどモニターは何もしない状態が一番バランス良いの
ソフト補正楽しいだろうけど置き場所で直さないとね
単に良いバランスや音欲しいなら素直に上位機に乗り換えないと解決しないよ
EQ一つで解決する状態なら音場補正は使わない方がいい
ソフト補正楽しいだろうけど置き場所で直さないとね
単に良いバランスや音欲しいなら素直に上位機に乗り換えないと解決しないよ
EQ一つで解決する状態なら音場補正は使わない方がいい
36名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9ee-dQQg)
2020/08/11(火) 18:36:48.69ID:FVf+6M6o0 頭おかしいな、何の答えにもなってない
37名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-qmPh)
2020/08/11(火) 18:43:10.74ID:4p1WAVP90 音場補正ソフトの話でパワードならほとんど付いてるEQの話始める素人なんだから
知ってるふりやめた方が知的に見えるだろうね
知ってるふりやめた方が知的に見えるだろうね
38名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9ee-dQQg)
2020/08/11(火) 18:55:18.93ID:FVf+6M6o0 ソフト補正の技術を出している所が非常に少ないという前提があるのに、君の話は他はできる上でやらないと言っていいたげだから根拠を聞いたのだが?
他がやらない理由を知っているからそう書くんだろ?それとも妄想か
他がやらない理由を知っているからそう書くんだろ?それとも妄想か
39名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9ee-dQQg)
2020/08/11(火) 19:01:56.77ID:FVf+6M6o0 こっちの論点が分かってなさそうだから追記しておこう
>>33
そもそも低価格帯で何故やらないかiLoud
の根拠はなにかと聞いている
補正ソフトは世界にそうないがそんなに安くない
ジェネなんて高級機にしかない、IKは自社で補正ソフトを出していてスピーカーも出したからついている
補正ソフトを出しているスピーカーのメーカーは他に無い
ただでさえ低価格帯なのにそのコストがどこにあるのか、技術的に自分達で用意できない校正を低価格で提供できるわけがないだろう
という指摘に対してお前は何を返した?
KRKは低価格帯だが、新型は校正の代用としてEQ機能を付けてきただろと言っている
校正は技術的に無理だからEQをつけてるって指摘に混同してるって指摘がもう頭悪いな
>>33
そもそも低価格帯で何故やらないかiLoud
の根拠はなにかと聞いている
補正ソフトは世界にそうないがそんなに安くない
ジェネなんて高級機にしかない、IKは自社で補正ソフトを出していてスピーカーも出したからついている
補正ソフトを出しているスピーカーのメーカーは他に無い
ただでさえ低価格帯なのにそのコストがどこにあるのか、技術的に自分達で用意できない校正を低価格で提供できるわけがないだろう
という指摘に対してお前は何を返した?
KRKは低価格帯だが、新型は校正の代用としてEQ機能を付けてきただろと言っている
校正は技術的に無理だからEQをつけてるって指摘に混同してるって指摘がもう頭悪いな
40名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-Izvj)
2020/08/11(火) 19:12:21.59ID:yWKkwSN40 低価格のスピーカーを高価格のソフトで補正するのが俺たちのジャスティスだよな?(´・ω・`)
41名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-WdOk)
2020/08/11(火) 19:16:48.05ID:inyTrDTy042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c15a-H+le)
2020/08/11(火) 20:57:46.73ID:kXsYUq0Z0 シーライオニングが教えて乞食していてワロタ
やっぱ糖質制限で脳みそ溶けてんじゃね
やっぱ糖質制限で脳みそ溶けてんじゃね
43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3143-Fham)
2020/08/11(火) 21:14:02.52ID:jGeDzkIN0 NEUMANNもdspで補正できるよね
補正の良し悪しは置いておいて測定自体は絶対にやるべきだよね
補正の良し悪しは置いておいて測定自体は絶対にやるべきだよね
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-e++8)
2020/08/11(火) 21:41:51.51ID:o+P67Ug10 KRKもアナログローテータで前からEQ出来てたよ
Reference4持ってるけど邪道だと思って使ってない
Reference4持ってるけど邪道だと思って使ってない
45名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb6e-h0ig)
2020/08/11(火) 23:23:23.28ID:yUdBs3nC0 邪道どころかドンドン使えばいいんだよ
いくら置き場所変えたって、天井高や左右の壁は拡げられないんだから
変な意地張ってないで便利なモノ使って快適な環境で曲作ろうぜ
いくら置き場所変えたって、天井高や左右の壁は拡げられないんだから
変な意地張ってないで便利なモノ使って快適な環境で曲作ろうぜ
46名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-f1i4)
2020/08/12(水) 02:44:01.93ID:Glkv1UZtr >>45
あ 俺もその発想
測定するとアレー?なる事が多いし 物理的にアレコレするの手間だからw ソフトとかハードで測定して補正
まあ変な数値にはなるので(仕様的に再生できない様な超低域にブーストをかけるw ) そこは判断が必要だけど
あ 俺もその発想
測定するとアレー?なる事が多いし 物理的にアレコレするの手間だからw ソフトとかハードで測定して補正
まあ変な数値にはなるので(仕様的に再生できない様な超低域にブーストをかけるw ) そこは判断が必要だけど
48名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fdee-gzcj)
2020/08/12(水) 05:35:19.00ID:VqsnUo1w0 >>47
補正ソフトは出してなくね?
JBLもジェネと同じ感じだろ
Eventとやらは知らんから何かしらリンク張ってくれない?普通に興味ある
多分俺が絡んだのとは別人だろうと思うけど、低価格帯のスレ的には補正ソフトを否定するの変だと思うというのが主題だからね
ゴミだからIK以外はやらないとか言う謎理論に反論しただけよ
補正ソフトは出してなくね?
JBLもジェネと同じ感じだろ
Eventとやらは知らんから何かしらリンク張ってくれない?普通に興味ある
多分俺が絡んだのとは別人だろうと思うけど、低価格帯のスレ的には補正ソフトを否定するの変だと思うというのが主題だからね
ゴミだからIK以外はやらないとか言う謎理論に反論しただけよ

>>48
Genelecが挙げられていたのでJBLのIntonato 24やEvent Studio Eqも含めましたが,これらは補正ソフトというよりはハードとの組み合わせが前提の測定アプリ+補正コントローラーですね
そういう意味で単独の補正ソフトとスピーカーの両方を出しているのはIKぐらいしか思い当たりません
いずれにせよこの手の補正システムは,測定システムと補正を処理するDSPなりプラグインなりに分かれますが,ハードはともかく,それ以外は特に高額なものでは無い筈ですよ
それこそフリーソフトのREWで測定と補正値(Eq)やIRまではやってくれますし,それをマスターに挿したパラメトリックEqやIR畳み込みに放り込んだって良いわけですから
ちなみにEventは一応測定アプリとしても使えますが,REWの方がはるかに良いです
http://www.eventelectronics.com/studioeq
50名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4102-jUmA)
2020/08/12(水) 08:15:45.29ID:m5zMNc2T0 どっちみち全体のバランスはEQでフラットにならないでしょ
部屋いじらずモニター変えずににタイトな低音伸びる魔法あるなら教えて欲しいわ
聴感でシェルビングEQ使ってバランス取ろうと思うならやめた方がいいけど
狭めのQのパライコなら聴感で全然いける
フリーでもいろいろありそうだからとにかくスウィープするべき
部屋いじらずモニター変えずににタイトな低音伸びる魔法あるなら教えて欲しいわ
聴感でシェルビングEQ使ってバランス取ろうと思うならやめた方がいいけど
狭めのQのパライコなら聴感で全然いける
フリーでもいろいろありそうだからとにかくスウィープするべき
51名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-1GJC)
2020/08/12(水) 10:04:33.00ID:2Ruc4SJV0 >>48
丁寧に伝えてるのに言葉の意味わからず急に頭おかしいとか頭悪いやゴミ言い出す子は頭良いんだろうね
君の欲しい答え全部書いてるのにな
素人だから意味わからないだけなんだろうけど
リンクさえ他人頼みって所が流されてるのが面白いよね
それだとどんなに教えてもらっても良い音出せてるのかと感じるよ
丁寧に伝えてるのに言葉の意味わからず急に頭おかしいとか頭悪いやゴミ言い出す子は頭良いんだろうね
君の欲しい答え全部書いてるのにな
素人だから意味わからないだけなんだろうけど
リンクさえ他人頼みって所が流されてるのが面白いよね
それだとどんなに教えてもらっても良い音出せてるのかと感じるよ
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fdee-gzcj)
2020/08/12(水) 14:03:15.08ID:VqsnUo1w053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fdee-gzcj)
2020/08/12(水) 14:06:01.94ID:VqsnUo1w0 >>49
ごめん返してくれたのに答えてなかったわ
ありがとう
REWはわかるけどそれってメーカーが公式に採用すると金掛かるんじゃない?
個人が使うなら無料かもしれないけど
そんなにお金が掛からないってのも実際いくらな訳
低価格スピーカーだと一本数万までのはずだけどいくらが妥当でいくらだから低価格で実現できるって主張なの?
IK見たいに完全自社じゃないと利幅的に一本数万のスピーカーに採用できないと思うんだが
ごめん返してくれたのに答えてなかったわ
ありがとう
REWはわかるけどそれってメーカーが公式に採用すると金掛かるんじゃない?
個人が使うなら無料かもしれないけど
そんなにお金が掛からないってのも実際いくらな訳
低価格スピーカーだと一本数万までのはずだけどいくらが妥当でいくらだから低価格で実現できるって主張なの?
IK見たいに完全自社じゃないと利幅的に一本数万のスピーカーに採用できないと思うんだが
54名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-1GJC)
2020/08/12(水) 15:36:26.44ID:2Ruc4SJV0 >>52
低価格らしいね
低価格で無理に複雑な補正しても変化より悪化招いて寿命も縮めてしまうから上位機買わないと解決しないの
楽しんでるだけで聞きたくないならあとはスピーカーに負荷かけて壊し上位機買う流れ早めるだろうね
そんな短気性格の人達はフラットにしても何も変わらないと思うよ
自力で失敗して学んだ方がいいだろうね
低価格らしいね
低価格で無理に複雑な補正しても変化より悪化招いて寿命も縮めてしまうから上位機買わないと解決しないの
楽しんでるだけで聞きたくないならあとはスピーカーに負荷かけて壊し上位機買う流れ早めるだろうね
そんな短気性格の人達はフラットにしても何も変わらないと思うよ
自力で失敗して学んだ方がいいだろうね
55名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e6e-qrf4)
2020/08/12(水) 18:26:36.03ID:HniAtHmy0 寿命も縮めてしまう?
何のこっちゃ
何のこっちゃ
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fdee-gzcj)
2020/08/12(水) 19:08:37.27ID:VqsnUo1w0 ソフトで補正してるのになんでスピーカーに負荷掛かるんだ…?
頼む誰か説明してくれないか
頼む誰か説明してくれないか
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c273-GYPW)
2020/08/12(水) 19:22:11.50ID:uEpnaSFb0 つまり安いスピーカー使ってると早死にするってこと解る?
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c273-GYPW)
2020/08/12(水) 19:26:05.37ID:uEpnaSFb0 音が小さいと血管が詰まるわけ
音量出せば振動で血栓が溶解するってわけよこればっかりは自力で学んでほしいもんだね
音量出せば振動で血栓が溶解するってわけよこればっかりは自力で学んでほしいもんだね
59名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e6e-PxzN)
2020/08/12(水) 19:41:07.72ID:HniAtHmy0 マスクして聴けば予防出来る?
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49ac-vYLT)
2020/08/12(水) 20:07:52.28ID:h0o0nrAD0 アベノマスクなら予防出来る
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9da-MyMD)
2020/08/12(水) 20:10:26.64ID:lhkkpSj/0 耳栓をつければええやん?
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c273-GYPW)
2020/08/12(水) 20:16:12.63ID:uEpnaSFb063名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c273-GYPW)
2020/08/12(水) 20:19:39.78ID:uEpnaSFb0 サウンドエンジニアKENZOから学べることは多いはずだよ
64雀の涙 (ワッチョイ 31cf-jTjZ)
2020/08/12(水) 20:49:57.97ID:9Zirdzem0 わたしはJBL 308P mkII購入して届くのを待っている最中の
ただオーオタなんですがREWの話が出ていたので書かせていただきます
REWで部屋の音響特性込みでスピーカー補正の際
スイープ信号での測定後、ルームEQ設定を合わせたい
イコライザープロファイルへ設定が必要です。
私はおもにスピーカーの位相補正のみですがREWで生成した測定データを
rephaseというソフトに渡して位相補正してます。
REWでフラットにしてEQフィルター特性もrephaseに渡すことが
できます。
ちなみにわたしはそのあと
rephaseで位相補正後測定データにEQフィルターを適用してIRwaveを生成し
生成したIRwaveをREWで左右合成しステレオのIRwaveを生成させます。
その後生成したファイルはコンボリューションに対応したサウンド補正ソフト(PULSEFFECTなど)や
音楽プレイヤーソフトに食わせて音楽再生を楽しんでます。
REWとrephaseで部屋含めてのスピーカー補正をすると左右ばらつきが全くなくなりますし
音がクリアにとても聞こえます。
あと私は素人なので片チャンネル補正するの5時間かかります。
釈迦に説法かもしれませんが一度お試しを・・・
ただオーオタなんですがREWの話が出ていたので書かせていただきます
REWで部屋の音響特性込みでスピーカー補正の際
スイープ信号での測定後、ルームEQ設定を合わせたい
イコライザープロファイルへ設定が必要です。
私はおもにスピーカーの位相補正のみですがREWで生成した測定データを
rephaseというソフトに渡して位相補正してます。
REWでフラットにしてEQフィルター特性もrephaseに渡すことが
できます。
ちなみにわたしはそのあと
rephaseで位相補正後測定データにEQフィルターを適用してIRwaveを生成し
生成したIRwaveをREWで左右合成しステレオのIRwaveを生成させます。
その後生成したファイルはコンボリューションに対応したサウンド補正ソフト(PULSEFFECTなど)や
音楽プレイヤーソフトに食わせて音楽再生を楽しんでます。
REWとrephaseで部屋含めてのスピーカー補正をすると左右ばらつきが全くなくなりますし
音がクリアにとても聞こえます。
あと私は素人なので片チャンネル補正するの5時間かかります。
釈迦に説法かもしれませんが一度お試しを・・・
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e44-wvIG)
2020/08/12(水) 20:56:11.56ID:sRJ2Me180 >>64
こういうのは参考になるわ。
こういうのは参考になるわ。
66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 795a-wQOk)
2020/08/12(水) 21:33:16.90ID:AB+OWyPX0 ピュアオーヲの自己満長文ウンチクだね
67名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fdee-gzcj)
2020/08/12(水) 21:40:14.07ID:VqsnUo1w0 わざわざこんなとこ見てんだな
安いスピーカーでピュアオーディオとか怖いわ
安いスピーカーでピュアオーディオとか怖いわ
68雀の涙 (ワッチョイ 31cf-jTjZ)
2020/08/12(水) 22:06:28.25ID:9Zirdzem0 元々大学時代までは88proで耳コピしたりその後も
ソナーに映像ファイル入れて音声補正かけたりとかの
素人程度のことしていましたから当然ここはずっと見てますよ
ソナーに映像ファイル入れて音声補正かけたりとかの
素人程度のことしていましたから当然ここはずっと見てますよ
69名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4941-DegF)
2020/08/12(水) 22:08:57.62ID:afYalx+j0 聞き専というだけでDTMでも役に立つ情報貰っても文句言う人のほうが怖い
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 795a-wQOk)
2020/08/12(水) 22:14:40.92ID:AB+OWyPX0 ここまで自演
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e973-5RYW)
2020/08/12(水) 22:22:44.97ID:Vip70Jog0 じゃあ俺も自演
72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49bc-E2Bm)
2020/08/12(水) 23:01:22.47ID:Y9uuEpzl073名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-f1i4)
2020/08/12(水) 23:19:21.80ID:Glkv1UZtr >>56
負荷というか出てないところを勝手に持ち上げる時もあるからじゃないのまぁ
BEHRINGERの取説 そんな事みたいなのは書いてある
なんにせよそれが何処まで影響するか?ってのはメーカーの加速度試験などw
負荷というか出てないところを勝手に持ち上げる時もあるからじゃないのまぁ
BEHRINGERの取説 そんな事みたいなのは書いてある
なんにせよそれが何処まで影響するか?ってのはメーカーの加速度試験などw
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e573-KSLg)
2020/08/12(水) 23:54:07.27ID:jGwkkUEE0 つまり隣人を黙らせるか引っ越させて8インチを大音量でだな
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-vZb4)
2020/08/13(木) 00:05:32.92ID:BziEj39W076名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-f1i4)
2020/08/13(木) 05:30:42.35ID:KrEXcuYer > つまり隣人を黙らせるか引っ越させて8インチを大音量でだな
ttps://i.imgur.com/PrJQozU.jpg
ttps://i.imgur.com/PrJQozU.jpg
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e44-p5K4)
2020/08/13(木) 13:10:49.53ID:GSnI+9M3078名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e44-wvIG)
2020/08/13(木) 14:38:32.07ID:OCVz8Ddy0 先日、スピーカー固定どうかしたいという質問があったと思うけど、たまたまブックマークめくってたら出てきたから書いておくわ。
ヘラマンタイトン(旧タイトン) エンドレスタイ耐候グレード
https://www.hellermanntyton.co.jp/product/cabletie/elty/pom.html
ベルトにロッキングヘッドを組み合わせて使う模様。
専用工具もあるけれど、そこまで引っ張らんでもええやろ。
ちょっとガチっぽいので普通は適当な荷締めベルトでいいと思う。
ヘラマンタイトン(旧タイトン) エンドレスタイ耐候グレード
https://www.hellermanntyton.co.jp/product/cabletie/elty/pom.html
ベルトにロッキングヘッドを組み合わせて使う模様。
専用工具もあるけれど、そこまで引っ張らんでもええやろ。
ちょっとガチっぽいので普通は適当な荷締めベルトでいいと思う。
79名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-f1i4)
2020/08/13(木) 16:20:32.44ID:KrEXcuYer >>78
それ部屋スレじゃなかったっけ
それ部屋スレじゃなかったっけ

>>53
> メーカーが公式に採用すると金掛かる
どっちかって言うとREW側が対応機種ガンガン増やしてる感じですねw
汎用DSP IFも数多く対応していますし,最近はDSP搭載スピーカーも加わりました
> 低価格スピーカーだと一本数万までのはずだけどいくらが妥当でいくらだから低価格で実現できるって主張なの?
これは当然プラグインなどのソフトで済ませるかハードで組むかによって変わります
ソフト面は高額である必然性はないのでは?という意味で書きましたが,ハードでスピーカーに組み込むならもちろん低価格帯に見合う機能では無いと思います
スピーカーとマイクだけの簡素なシステムならまだ価格を抑えられるでしょうが,PCやタブレットからコントロールしたいならコストも余計に上がります
低価格帯の機種でそんな事をするよりは,ユニットやエンクロージャーにお金を掛けて,補正はマスターのパラメトリックEQで済ませる方が良いでしょう
メーカーが低価格帯スピーカーに補正を付けるなら,ユーザー登録で測定アプリと補正プラグインの認証みたいな感じが現実的だと思いますね
81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4171-p0Yf)
2020/08/14(金) 15:24:01.91ID:iqWFDOsF0 REW使ってたら部屋弄りたくなってこない?給付金でベーストラップ自作してるわ
82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06c0-XQXO)
2020/08/14(金) 15:27:15.41ID:ZiwmDdfw0 CR-3とPM0.3H、VL-S3ならどれがおすすめでしょうか?
DTMではヘッドホンを主に使うので、確認程度で使用しようと思っています
VL-S3ならブルートゥース対応の物もあるようなのですが、使用されてる方がいましたら音飛びなど気になりますので教えていただければと思います。
DTMではヘッドホンを主に使うので、確認程度で使用しようと思っています
VL-S3ならブルートゥース対応の物もあるようなのですが、使用されてる方がいましたら音飛びなど気になりますので教えていただければと思います。
83名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-PxzN)
2020/08/14(金) 18:13:23.66ID:BTmn5z8wd 他は知らないけど、PM0.3は薦めない
低能ボワボワで小型サブモニターとしても厳しいよ
低能ボワボワで小型サブモニターとしても厳しいよ
84名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-f1i4)
2020/08/14(金) 22:11:31.15ID:DZFAMF30r ボワボワなら密閉にしちゃえば? というか全てバスレフなんだねえ
基本ボワボワ無くなるし、ロー伸びるし
回答になってなくて スミマセン
基本ボワボワ無くなるし、ロー伸びるし
回答になってなくて スミマセン
85名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-wIfw)
2020/08/14(金) 22:41:05.98ID:S3C/qV+Sa もうちょっと頑張ってPM0.4にしよう
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4171-p0Yf)
2020/08/14(金) 23:48:23.02ID:iqWFDOsF0 既に購入しているやつで気になるなら布とかでポート塞ぐのもあり
87名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49bc-XQXO)
2020/08/15(土) 01:52:15.35ID:Gh/SZ6mc0 >>82
全部良くない。どうせ買うならもうちょっと良いやつにするべき。
全部良くない。どうせ買うならもうちょっと良いやつにするべき。
88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e6e-RkC0)
2020/08/15(土) 02:53:44.22ID:qmMAVy1w0 >>83
CR3も低音ボワンボワンだったぜ
CR3も低音ボワンボワンだったぜ
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e6e-PxzN)
2020/08/15(土) 12:59:17.35ID:ofmyz9vh090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be73-/oMQ)
2020/08/15(土) 13:18:17.94ID:1kK8Yy+L0 >>82
どうしてもその三択ならVL-S3が一番クセが無いんじゃないかな
そっけない感じとも言えるけど値段がクソ安いからそれで自分的に不満な所を洗い出して
次に買い替える時の踏み台にするつもりでも良いと思う
あと自分はBTは信用していないなー
どうしてもその三択ならVL-S3が一番クセが無いんじゃないかな
そっけない感じとも言えるけど値段がクソ安いからそれで自分的に不満な所を洗い出して
次に買い替える時の踏み台にするつもりでも良いと思う
あと自分はBTは信用していないなー
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4171-p0Yf)
2020/08/15(土) 14:20:28.59ID:LRx7srL+0 >>89
バスレフはポートの共振で周波数盛れるけど急には止まらないから過渡特性的には悪化しちゃうのよね
ポート塞ぐとアンプの排熱ができなくなる設計もあるから触って熱が増してないか様子見たほうが良いよ夏だし
しまった低音の気持ちよさは最高よ
バスレフはポートの共振で周波数盛れるけど急には止まらないから過渡特性的には悪化しちゃうのよね
ポート塞ぐとアンプの排熱ができなくなる設計もあるから触って熱が増してないか様子見たほうが良いよ夏だし
しまった低音の気持ちよさは最高よ
92名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa4a-93/a)
2020/08/15(土) 17:33:04.98ID:gOagrws0a モニター・スピーカーは“音源を脚色することなく、そのまま再生すること”を目的とした製品
コンシューマー向けのスピーカーやオーディオ製品は、低域や高域が強調されたチューニングになっており、“音源をより気持ちよく、迫力を出して聴かせること”を目的とした製品
て言うけど本当にそうかねぇ
モニタースピーカーつってもピンキリだしコンシューマ向けは変に音を強調してるみたいな言い分はどうかと思うわ
制作現場で同じ物使ってる人同士で違う作業場でも同じ感覚を共有できるかもってくらいでしょ
https://www.snrec.jp/entry/beginners/monitor-speaker_intro
コンシューマー向けのスピーカーやオーディオ製品は、低域や高域が強調されたチューニングになっており、“音源をより気持ちよく、迫力を出して聴かせること”を目的とした製品
て言うけど本当にそうかねぇ
モニタースピーカーつってもピンキリだしコンシューマ向けは変に音を強調してるみたいな言い分はどうかと思うわ
制作現場で同じ物使ってる人同士で違う作業場でも同じ感覚を共有できるかもってくらいでしょ
https://www.snrec.jp/entry/beginners/monitor-speaker_intro
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-DegF)
2020/08/15(土) 23:18:01.44ID:Sz+t3oqI0 モニターだろうが強調はあるしね
正直よく分からないから理屈として「モニター用は拡大鏡」と思う事にしてる
正直よく分からないから理屈として「モニター用は拡大鏡」と思う事にしてる
94名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-f1i4)
2020/08/15(土) 23:54:14.32ID:V36xoj5Or >>92
コンシューマーだとあまり音を出せないからドンシャリにしているのかなと
気持ちよくってのもあるけど 要は 等ラウドネス曲線対応
対して音楽やる人は概ね? それなりに出すからフラットでないと問題
そんなノリかなぁと勝手に思ったり
コンシューマーだとあまり音を出せないからドンシャリにしているのかなと
気持ちよくってのもあるけど 要は 等ラウドネス曲線対応
対して音楽やる人は概ね? それなりに出すからフラットでないと問題
そんなノリかなぁと勝手に思ったり
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4673-MiFo)
2020/08/16(日) 00:35:52.81ID:BXoFTJ7k0 今時Consumerも何もないは
全部情報が共有されてるのに
全部情報が共有されてるのに
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4171-8iLC)
2020/08/16(日) 00:58:05.93ID:54Imrp1c0 msp3もベアフットの3wayどちらも同じモニタースピーカーだけど全く違うものだからピンキリだし様々よね
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41ca-6p1j)
2020/08/16(日) 13:27:38.11ID:6MZqKT1S0 cr-3は低音ブーストのオンオフができればオールマイティに使えていいんだけどな
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3143-s47K)
2020/08/18(火) 21:59:02.09ID:0KTi4JMk0 iloud micro monitorと同じくらいの大きさ、奥行きのスピーカーで
オススメってないですか?
オススメってないですか?
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49bc-XQXO)
2020/08/18(火) 23:11:19.46ID:seYZPFF40 iloud micro monitorがおすすめなんじゃないかな。何で嫌なの?
100名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr73-HLll)
2020/08/19(水) 03:16:21.75ID:uwvCfCSAr サウンドハウス アクティブスピーカー 価格でソート
で選んじゃえば?w
寸法は注意して
安くてパワー少な過ぎると困る面とか出るかもだけど
で選んじゃえば?w
寸法は注意して
安くてパワー少な過ぎると困る面とか出るかもだけど
101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe6-+8xY)
2020/08/19(水) 07:30:45.81ID:v7nkGNg30 >>98
ベリンガーのMS16
ベリンガーのMS16
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffac-Esqd)
2020/08/19(水) 08:35:41.91ID:GLAIm61z0 テレビとFOCAL Shape Twinを)RCAケーブルで繋いだら、音量でかすぎてびびった
間にボリュームコントローラーをかまさないとダメっぽいな
間にボリュームコントローラーをかまさないとダメっぽいな
103名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa7f-IiZd)
2020/08/19(水) 16:45:56.92ID:Z5BzuZQea 音悪そう
104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f02-7iA+)
2020/08/19(水) 19:28:45.99ID:N+j67E2l0 どこで絞っても少なからず劣化するからFocalは絞らない選択をしたんだよ
ここに金かけるといいモニターコントローラー持ってる人にはムダでしょ
ここに金かけるといいモニターコントローラー持ってる人にはムダでしょ
105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-L1Qa)
2020/08/21(金) 12:46:38.78ID:yf30766v0 CR3って、ちょっとしたキャンプやBBQの屋外イベントでは最高なんだよな。
大音量は出せないけれどアウトドアパーティでは必要十分な低音が出るんだよな。
あれは部屋で使うものじゃ無い
ガーデンパーティでMacBookとCR3でEDMやらDUBSTEPとかエレクトロクラブ系を
流す為のスピーカーだよ、黒人米兵とか河や山や海でよく鳴らしてるよな
大音量は出せないけれどアウトドアパーティでは必要十分な低音が出るんだよな。
あれは部屋で使うものじゃ無い
ガーデンパーティでMacBookとCR3でEDMやらDUBSTEPとかエレクトロクラブ系を
流す為のスピーカーだよ、黒人米兵とか河や山や海でよく鳴らしてるよな
106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe6-+8xY)
2020/08/21(金) 15:11:29.57ID:Ys1Modo20 マスク女子分けちゃんかわゆすなんですわ
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e44-1etN)
2020/08/27(木) 14:34:53.11ID:OXeob8qX0108名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM52-xroS)
2020/08/29(土) 02:12:26.60ID:x9cOSYuxM 久しぶりにベリのロングセラーのB2031Aを引っ張り出してきて、おもむろにMTRのAW4416 に繋いで音出ししながらやっぱなかなかの音やなと思った夢を見た。
109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86e9-zcbw)
2020/08/29(土) 06:23:53.78ID:7UO+whwG0 もう起きるな
110名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM52-LZ3K)
2020/08/29(土) 06:30:02.05ID:GC9CjKSOM だが、起きる!
111名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr51-Ggia)
2020/08/29(土) 14:11:14.37ID:MLsY1IHDr 二度寝 O SU SU ME
112名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-Zf81)
2020/09/01(火) 03:10:29.20ID:8gMra0Gxa 給付金出た頃からずっと狙ってるんだがHS7が全然入荷しなくて困るわ
113名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM66-/TTV)
2020/09/01(火) 10:37:31.07ID:IpopmNdiM 音家のJBL3シリーズ、特売終了。
114名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM66-vTRd)
2020/09/01(火) 17:26:11.27ID:we56TZf+M >>113
値段戻った。
値段戻った。
115名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-oaLF)
2020/09/04(金) 01:53:53.32ID:XMY13U0wr マッキーのスピーカーが新しいくなったり
116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87bc-biH0)
2020/09/04(金) 03:21:34.21ID:OTosQR6x0 マジ!?
あ、なんだCRか。
あ、なんだCRか。
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 478c-btHz)
2020/09/04(金) 19:33:19.90ID:J8eJiv8b0 >>4
iloud MTM行け
iloud MTM行け
118名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa1f-8fLo)
2020/09/06(日) 18:42:47.94ID:L/GXm9k4a HS8ごときでプロ機スゲー、殆どの音源は目の前に音楽が見えるんだとか言ってるオーディオヲタクの人がいるんだけど、ここの人たちもそう思っちゃったりしてるの?
119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 478c-btHz)
2020/09/06(日) 19:00:12.86ID:LYhyCvan0 >>118
genelecの同軸の大きいのこそ至高とか思ってるょ
genelecの同軸の大きいのこそ至高とか思ってるょ
120名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-q9uz)
2020/09/06(日) 19:11:39.45ID:5v/V4N0ga うち8341Aと7360Aだわ
121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-XrX+)
2020/09/06(日) 22:45:42.25ID:WKIFSkrE0 >>118
なんでそう思っちゃったりしてるの?
なんでそう思っちゃったりしてるの?
122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 672a-HEPl)
2020/09/06(日) 22:52:28.75ID:JkPAXZ5L0 存在しない仮想のオーディオオタクを馬鹿にすることで
心の平静を保ってるんだよ
心の平静を保ってるんだよ
123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f69-7f4P)
2020/09/06(日) 23:01:54.26ID:5VsR5c+d0 > 存在しない仮想のオーディオオタク
こいつの事だよ…
http://twitter.com/YNSF901PM10
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こいつの事だよ…
http://twitter.com/YNSF901PM10
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
124名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-mWGn)
2020/09/06(日) 23:07:46.87ID:nQa93SVna 血眼で叩き相手を探す精神異常者のスレ
125名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa1f-afEy)
2020/09/07(月) 07:30:32.49ID:LRNU6v2na >>118
相対的な話、それまでの環境がクソスピーカーや3インチスピーカーだったりしたらマジでそれくらい世界が変わると思う
低音が重要なジャンルやってるなら尚更
まあガチのスタジオモニターで聴く機会があったら更に考え変わると思うが
相対的な話、それまでの環境がクソスピーカーや3インチスピーカーだったりしたらマジでそれくらい世界が変わると思う
低音が重要なジャンルやってるなら尚更
まあガチのスタジオモニターで聴く機会があったら更に考え変わると思うが
126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-XrX+)
2020/09/07(月) 10:26:14.76ID:L4RF2oWV0 生演奏にはかなわないからもうその話題は終了
127名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-8fLo)
2020/09/07(月) 12:50:54.90ID:cSt2WeTWr >>125
FYNE AUDIO F502PBってトールボーイスピーカーのほうがサブシステムらしい。HS8ってそんなにいいもんかな?
FYNE AUDIO F502PBってトールボーイスピーカーのほうがサブシステムらしい。HS8ってそんなにいいもんかな?
128名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-8fLo)
2020/09/07(月) 13:14:30.49ID:cSt2WeTWr スピーカーを鳴らし切るにはでかい電源容量のトランス積んだアンプが必要だって言ってるみたいだけど、メインは大したアンプ積んでなさそうなHS8を絶賛しててわけわかんないんだよなこの人
129名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-8fLo)
2020/09/07(月) 18:05:48.90ID:ibmr6ae/r130名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-q9uz)
2020/09/07(月) 19:04:44.05ID:exlJFBGka >>126
もっと勉強しな
もっと勉強しな
131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-AmFM)
2020/09/07(月) 21:34:10.70ID:YTXZA0JU0 なんか結構喧嘩してる奴っぽいし
喧嘩して腹立ったから晒したのかな?
そこそこ遡ったけど該当ツイート分からなかったし結構粘着質なやつだな
それと、奥行きや空間をミキシングで調整する必要あって、HSシリーズ使ってミキシングしてるアマチュアがゴロゴロいるって事は
HS8で目の前に音楽があるって感覚もまああるんじゃね
喧嘩して腹立ったから晒したのかな?
そこそこ遡ったけど該当ツイート分からなかったし結構粘着質なやつだな
それと、奥行きや空間をミキシングで調整する必要あって、HSシリーズ使ってミキシングしてるアマチュアがゴロゴロいるって事は
HS8で目の前に音楽があるって感覚もまああるんじゃね
132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-XrX+)
2020/09/07(月) 22:10:05.62ID:L4RF2oWV0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6760-biH0)
2020/09/08(火) 13:55:18.42ID:qn1kTiOJ0 ヨドでPM0.3Hを取り寄せ中だけど1週間が過ぎた
134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5bc-Fu73)
2020/09/09(水) 06:07:03.28ID:kfXP57zo0 キャンセルしてまともなの買えっていう天の思し召し
135名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-stgU)
2020/09/09(水) 06:26:04.84ID:qltRlO3Ua まぁキッチン用って事で
136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8960-Fu73)
2020/09/09(水) 11:14:21.13ID:JJnz8g0x0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5bc-Fu73)
2020/09/09(水) 11:50:02.42ID:kfXP57zo0 早とちりだったか。すぐ届いてよかったね。
138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666e-iwxP)
2020/09/09(水) 12:24:42.34ID:ysYlkTCW0 メインのモニターで作ったミックスを
PM0.3に切り替えた時、印象変わらずに聴こえてきたらよしっ!て安心するよね
PM0.3に切り替えた時、印象変わらずに聴こえてきたらよしっ!て安心するよね
139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666e-iwxP)
2020/09/09(水) 12:31:34.15ID:ysYlkTCW0 あとPM0.3って200hzあたりのダンゴ具合の確認に丁度いいな
メインだと分離して聴こえててもPM0.3で駄目なら駄目
まぁ他の小口径でも同じなんだけどね
メインだと分離して聴こえててもPM0.3で駄目なら駄目
まぁ他の小口径でも同じなんだけどね
140名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-stgU)
2020/09/09(水) 12:48:49.76ID:qltRlO3Ua うちはラジカセを使ってますよー
141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 116e-R6oC)
2020/09/09(水) 15:15:53.78ID:o1FVKyxR0 最近のチェックはスマホのスピーカーだな
142名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-JUQn)
2020/09/09(水) 15:33:12.01ID:IITdrAcur 低音がポコポコ鳴るのが想像できますね
143名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7a-5E4j)
2020/09/09(水) 20:01:43.75ID:cBltmCSNM 今の時代、ベースに倍音付加しない処理は有り得ないと思う
倍音付加しないとスマホのスピーカーでベース聴こえないからな
処理無しサイン波でC2〜B2とか弾いてもスマホでは全く聴こえない
倍音付加しないとスマホのスピーカーでベース聴こえないからな
処理無しサイン波でC2〜B2とか弾いてもスマホでは全く聴こえない
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-vU9U)
2020/09/09(水) 22:20:08.82ID:1J5ZyfKr0 ビビるだけですもんね
145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79e7-QmsY)
2020/09/11(金) 10:46:54.30ID:IHv6o+xA0 cr-3からcr3-xに買い替えを検討してるんだけど買った人いる?
新旧の音質の違い教えてほしい
新旧の音質の違い教えてほしい
146名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-oLvU)
2020/09/13(日) 03:19:52.90ID:UAKf1pZUr CR3-Xってバスレフの穴が大きいから密閉改造もし易いのかなと思ったり
PM0.3hをバラバラにした人は居ますか
まあ結局 密閉改造して プチNS10Mみたいな感じに
AutoEQは使っちゃいますけど
PM0.3hをバラバラにした人は居ますか
まあ結局 密閉改造して プチNS10Mみたいな感じに
AutoEQは使っちゃいますけど
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8960-QmsY)
2020/09/15(火) 14:42:40.27ID:8K/Gb2AS0 以前に考えただけで実行してなかったけど、PM0.3Hにオシャレなストッキングを履かせようと思う
スピーカーのゴム部分にストッキングが当たらないのは確認した
http://imepic.jp/20200915/520670
http://imepic.jp/20200915/520980
http://imepic.jp/20200915/521170
履かせる時にスピーカーの角でストッキングが破れないように用心して
余った部分は切ってしまうか後ろ側で団子状に纏めるかしてな
スピーカーのゴム部分にストッキングが当たらないのは確認した
http://imepic.jp/20200915/520670
http://imepic.jp/20200915/520980
http://imepic.jp/20200915/521170
履かせる時にスピーカーの角でストッキングが破れないように用心して
余った部分は切ってしまうか後ろ側で団子状に纏めるかしてな
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d71-s/Tl)
2020/09/15(火) 21:08:27.47ID:wM7NIFeL0 なんかやべぇ性癖の人がいない?
149名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2e-FrIE)
2020/09/15(火) 22:59:50.55ID:3d/N35VWM やべぇな
何の意味があるのか1ミリも理解出来ねぇ
何の意味があるのか1ミリも理解出来ねぇ
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5da-ET/k)
2020/09/15(火) 23:03:37.55ID:N3OJh12B0 こういう奴が天才なのかもしれない
151名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-8ify)
2020/09/16(水) 06:08:36.83ID:hkV4qtppr バスレフにちんこ入れちゃう的な?
まあそこは趣味だけど
まあそこは趣味だけど
152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fcc-7bR7)
2020/09/16(水) 06:44:35.08ID:UKtDj/XL0 >>151
バスレフに出したスピーカーが中古で流れてる可能性あるのか
バスレフに出したスピーカーが中古で流れてる可能性あるのか
153名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-THvr)
2020/09/16(水) 10:12:45.98ID:GOSfxPqza もうHS5でいいかなー、安いし
どうせこれ以上のウーファーサイズのもの買っても俺の部屋では活かしきれないと思うし
4〜5インチでHS5より良いものってある?
どうせこれ以上のウーファーサイズのもの買っても俺の部屋では活かしきれないと思うし
4〜5インチでHS5より良いものってある?
154名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-pKNH)
2020/09/16(水) 11:20:17.17ID:1GNmeSlea GenelecADAMノイマンあたりいくらでも
値段抑えてもタンノイとかフォーカルとか
値段抑えてもタンノイとかフォーカルとか
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc1-W2Jb)
2020/09/16(水) 13:50:28.34ID:/5DDLXgD0 昨年JBL305p購入したんだけど、片方の通電ランプが明らかに光が弱くなってる・・・
これって音質的には問題無いですよね・・・?
サウンドハウスで購入したけど、連絡すれば修理してくれるのかな
これって音質的には問題無いですよね・・・?
サウンドハウスで購入したけど、連絡すれば修理してくれるのかな
156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bc-lMKa)
2020/09/16(水) 19:17:19.65ID:/pn83QfH0 不良は不良だしとりあえず言えばいいじゃん
157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-cmNC)
2020/09/17(木) 07:28:44.50ID:uBtMRrYc0 念願のTASCAM VL-S5がストアに出ていたのでポチした。
EVE SCと比べるわqqq
EVE SCと比べるわqqq
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b781-Cup9)
2020/09/18(金) 03:39:36.96ID:T9/VVsCs0 Tannoy Gold5(か7か8)使ってる人に質問
これXLRとステレオフォンジャックの両方刺してる場合の切り替えってどうなってる?音声自動認識で切り替え?
画像や取説見ても入力音源の切り替えスイッチないから気になった
これXLRとステレオフォンジャックの両方刺してる場合の切り替えってどうなってる?音声自動認識で切り替え?
画像や取説見ても入力音源の切り替えスイッチないから気になった
159名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-THvr)
2020/09/18(金) 03:44:04.30ID:R8s1z9Vya 超ニアフィールド限定ならVL-S3で十分モニター用途満たす
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-SlV0)
2020/09/20(日) 13:43:40.53ID:XgtbMnAG0 音の好みも耳の程度もまだ分からない初心者にはVL-S3薦めておけば恨まれる事無いだろう
何より安いから不満を見つけるための最初の一台として最適かと思う
何より安いから不満を見つけるための最初の一台として最適かと思う
161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-X/2f)
2020/09/21(月) 06:13:11.28ID:ZbockF1l0 尼で結構売れてるみたいだが実はAliで500円
買ってみたがいい感じだよ。2Pcsで1個なので2個買わないといけない。
Neewer 2個 5インチスタジオモニター アコースティックパッド「黒」1849円
5-inch 2Pcs Sponge Studio Monitor Speaker Acoustic Isolation Foam $4.55
買ってみたがいい感じだよ。2Pcsで1個なので2個買わないといけない。
Neewer 2個 5インチスタジオモニター アコースティックパッド「黒」1849円
5-inch 2Pcs Sponge Studio Monitor Speaker Acoustic Isolation Foam $4.55
162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-X/2f)
2020/09/21(月) 06:14:13.53ID:ZbockF1l0 2個で$4.55だよ。
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de92-TH5+)
2020/09/24(木) 20:07:16.17ID:uX1AJ76W0 >>153
狭いコンクリのDTM部屋だとコレが一番活躍する
裏に低音カットのroom controlってスイッチがあっていい具合にボワっとせずに鳴らせる
もっといいスピーカーも持ってるんだがいい配置できんと役に立たんのよね
さすがにヤマハは住宅事情とか真面目に考えてつくってるとおもたわ
狭いコンクリのDTM部屋だとコレが一番活躍する
裏に低音カットのroom controlってスイッチがあっていい具合にボワっとせずに鳴らせる
もっといいスピーカーも持ってるんだがいい配置できんと役に立たんのよね
さすがにヤマハは住宅事情とか真面目に考えてつくってるとおもたわ
164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37bc-/QqT)
2020/09/24(木) 21:48:48.12ID:7a9tZHsC0 釣れますか
165名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-af8/)
2020/09/27(日) 11:24:40.44ID:jQi3NH5jr サウンドハウス
コロナのためかVL-S3欠品。予備機で考えていたけどコロナ困るねぇ
コロナのためかVL-S3欠品。予備機で考えていたけどコロナ困るねぇ
166名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-kDYb)
2020/09/27(日) 11:54:17.45ID:s19GDknDa パソコン用スピーカーかよ
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3e8-TIte)
2020/09/27(日) 13:16:18.45ID:IkdYoSi+0 アマゾンには普通にあるやん
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-aCyu)
2020/09/27(日) 18:29:29.52ID:YvMR+he90169名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM42-TIte)
2020/09/27(日) 19:11:10.27ID:j42Q2N+0M 1万弱程度の商品の価格差で買い渋って我慢してストレス貯めるなんて…
一日日雇いでもしてこいよw
一日日雇いでもしてこいよw
170名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-XRjb)
2020/09/27(日) 20:36:56.40ID:WFUbkLU6a 貧乏自慢
171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-+o7o)
2020/09/27(日) 20:43:30.02ID:vSAun62M0 日雇いのほうがストレスだろ
172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-60Oz)
2020/09/27(日) 23:35:53.70ID:49BbteJF0 今時日雇いの仕事なんてあるのか?
173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1211-edkM)
2020/09/27(日) 23:49:52.92ID:KKm0PLcm0174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b6e-Cbwl)
2020/09/28(月) 00:00:37.06ID:BlRvtnqz0 同じくGenelec 8020持っててiLoud MTMってどうかな?
気になるんだけど比較した意見が欲しい
気になるんだけど比較した意見が欲しい
175名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM42-Fr2w)
2020/09/28(月) 01:52:32.45ID:NrYAEfZHM 日雇い1日じゃもはや1万円稼げない時代らしい
176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37bc-/QqT)
2020/09/28(月) 04:03:00.86ID:Stql9G/A0 いやいや、差分だから1万もいらないでしょ…
音屋 \7865+ポイント78
尼の島村楽器 \8721
ポイント加味して差額\934だ
たしかにいまいちに見える。音屋の入荷2ヶ月後だし、今待てばセールとかぶって
むしろ丁度いいんじゃない?ブラックフライデーとか。
音屋 \7865+ポイント78
尼の島村楽器 \8721
ポイント加味して差額\934だ
たしかにいまいちに見える。音屋の入荷2ヶ月後だし、今待てばセールとかぶって
むしろ丁度いいんじゃない?ブラックフライデーとか。
177名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-af8/)
2020/09/28(月) 05:38:04.00ID:3V6NWzvUr178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37bc-/QqT)
2020/09/28(月) 08:17:47.22ID:Stql9G/A0 ああいや、音屋が多分ポイントxx倍かなんかやると思う。2ヶ月後入荷だから丁度その頃かと。
島村楽器はやってなかったような。
島村楽器はやってなかったような。
179名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMde-S5LH)
2020/09/28(月) 12:43:44.40ID:0SPrMiE/M >>178
d
d
180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d676-mHP9)
2020/09/28(月) 13:46:05.79ID:6LVln5Xl0 2ヶ月金貯めたらもっといいの買えるんじゃ
181名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp47-v8dy)
2020/09/29(火) 16:50:50.16ID:f2Qe5bpXp たぶん一カ月貯金できる予算が千円くらいなんじゃないの
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d360-/QqT)
2020/09/29(火) 17:31:56.43ID:RC59O0zo0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d360-/QqT)
2020/09/29(火) 17:32:24.47ID:RC59O0zo0 良い感じになった
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f20-rA90)
2020/10/02(金) 14:45:33.86ID:gDJd2m0L0 JBLて8でも2.6万で揃うのか。
ウンコ08に匹敵するものがあるな。
ウンコ08に匹敵するものがあるな。
185名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-P4Vg)
2020/10/03(土) 06:19:48.97ID:09iX+znja >>184
出品間違いで305が届く気がするけどポチってみたわ
出品間違いで305が届く気がするけどポチってみたわ
186名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM47-rA90)
2020/10/03(土) 17:10:09.83ID:oyyPTWqmM >>185
大丈夫と思うよ。SPは買い時があるね。
大丈夫と思うよ。SPは買い時があるね。
187名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-P4Vg)
2020/10/03(土) 19:34:02.69ID:09iX+znja 8インチは持ったことないから楽しみだわ
低音好きだし
低音好きだし
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-QFIw)
2020/10/08(木) 04:23:55.72ID:pCJWEQni0 Stereophileのベストバイスピーカー
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-loudspeakers
What Hi-Fi?のベストバイスピーカー
https://www.whathifi.com/best-buys/hi-fi/best-hi-fi-speakers
日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202010/KIP01-07_HiFi.pdf
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-loudspeakers
What Hi-Fi?のベストバイスピーカー
https://www.whathifi.com/best-buys/hi-fi/best-hi-fi-speakers
日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202010/KIP01-07_HiFi.pdf
189名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM86-eoi3)
2020/10/13(火) 15:39:14.23ID:vSS2kFb5M >>153
MSP5
MSP5
190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aae8-Pfvf)
2020/10/13(火) 16:03:07.20ID:39waV9TZ0 音家の直輸入品は保証とかどうなの?
191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 676e-eKsv)
2020/10/13(火) 16:03:17.11ID:rijcTzkQ0 HS5とMSP5は
音の傾向の違いはあれど優劣はない
音の傾向の違いはあれど優劣はない
192名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM86-eoi3)
2020/10/13(火) 16:06:11.50ID:vSS2kFb5M >>191
プッ
プッ
193名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3a-FTTU)
2020/10/13(火) 16:47:32.02ID:6+ZtqZEoM MSPの方がいいとか言ってる糞耳www
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-xAZx)
2020/10/13(火) 17:28:14.37ID:Ic+++uea0 focalのshapeシリーズってどう?ヤマハばかり話題になっててあんま話題になってないからマイナーなんだろうけど
195名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM86-eoi3)
2020/10/13(火) 18:24:32.73ID:vSS2kFb5M >>193
2万ぽっちケチってこれとか悔しすぎだろ
2万ぽっちケチってこれとか悔しすぎだろ
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-ssh/)
2020/10/13(火) 18:52:57.41ID:UOyVzATD0 >>194
見た目が木目調でインテリアとしてもグッドなスピーカーだよ
Focal Shapeの肝は側面のパッシブラジエータから生み出される自然な低音とエフェクトの見通しの良さ
MackieのHR624/824のようなムチッとした低音が好きならおすすめよ
見た目が木目調でインテリアとしてもグッドなスピーカーだよ
Focal Shapeの肝は側面のパッシブラジエータから生み出される自然な低音とエフェクトの見通しの良さ
MackieのHR624/824のようなムチッとした低音が好きならおすすめよ
197名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sac2-RJfX)
2020/10/13(火) 19:06:17.15ID:wfsJa9ika 今はYAMAHAよりマッキーだよな
海外のDTMerもみんなオススメしてるわ
海外のDTMerもみんなオススメしてるわ
198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0beb-fMdf)
2020/10/14(水) 03:46:29.03ID:v2symxZO0 Focal Shapeは低音も高音も減衰し始めてからの落ち方が早いとよく聞くな
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efac-SJOd)
2020/10/14(水) 04:21:50.99ID:oqyvHS9N0 focal shape twin使ってるけど、自然な音で最高にいいぞ
予約してから1ヶ月以上は待ったけど
予約してから1ヶ月以上は待ったけど
200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-5E0s)
2020/10/14(水) 12:07:05.60ID:MlO3NstA0 Shapeは高域が弱いってレビューが多いけど、それは気にならない?
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef20-lr1q)
2020/10/14(水) 12:10:51.63ID:Rx8Y2R4p0 Mackieは華のない見た目してるくせに海外では確かに評判いいんだよな
値段も特に激安ってわけじゃないのに。5インチのとか気になるわ
値段も特に激安ってわけじゃないのに。5インチのとか気になるわ
202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-fTZI)
2020/10/14(水) 19:59:35.87ID:BcldYSDq0 ttps://www.fostex.jp/products/pm04c/
ページ更新するとファミコンみたいにバグっていくんだけど
ページ更新するとファミコンみたいにバグっていくんだけど
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-fTZI)
2020/10/14(水) 20:10:51.78ID:BcldYSDq0 >>202
ちなみに関連商品のページで起こるみたい
ちなみに関連商品のページで起こるみたい
204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb5a-CgPR)
2020/10/14(水) 23:09:30.10ID:hpYuw/TM0 ページ更新ってWeb屋の仕事だろ
もしかして: ページのリロード
もしかして: ダイナミックHTMLによる動的ページ更新
もしかして: ページのリロード
もしかして: ダイナミックHTMLによる動的ページ更新
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-WnOM)
2020/10/14(水) 23:35:34.07ID:8Dm4SjeR0 「最新の情報に更新(F5)」
web屋でも状況で使い分ける
アスペルガーってどこにでもいるんだなぁ
web屋でも状況で使い分ける
アスペルガーってどこにでもいるんだなぁ
206名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-CgPR)
2020/10/14(水) 23:41:02.83ID:NP2oQEwta リロードという言葉が出てこなくて「ページ更新」などという曖昧な言葉を使うのは、認知障害だろうね
207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb5a-CgPR)
2020/10/14(水) 23:45:15.52ID:hpYuw/TM0 ページ更新って言葉でドヤ顔してるおばさんは
dBaseの事務ソフト開発や、コンテンツ管理システム(CMS)のインストールと運用を自慢できるITスキルだと思い込んでいたり
1990年代Dongara Top500黎明期の国立研並列機導入を嘘だと決めつけないと発狂してしまう
メンヘラ
dBaseの事務ソフト開発や、コンテンツ管理システム(CMS)のインストールと運用を自慢できるITスキルだと思い込んでいたり
1990年代Dongara Top500黎明期の国立研並列機導入を嘘だと決めつけないと発狂してしまう
メンヘラ
208名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-CgPR)
2020/10/14(水) 23:47:23.80ID:NP2oQEwta 例のおばさんはめちゃくちゃ頭が弱いよね
50過ぎにもなって高校生みたいな専門知識を振り回しては専門家に噛み付いて、高校レベルの知識を得々と語るゴミクズだとTwitter界隈でもバレてしまった
50過ぎにもなって高校生みたいな専門知識を振り回しては専門家に噛み付いて、高校レベルの知識を得々と語るゴミクズだとTwitter界隈でもバレてしまった
209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ff3-X0ap)
2020/10/15(木) 00:58:10.42ID:W90T8V/C0 長渕剛を聞くにはどれがよいかな
210名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3f-aHy/)
2020/10/15(木) 07:23:05.80ID:B3cbns95a 低音にふくよかなサウンドがあってギターを気持ち良く聴けるやつ
低価格だとローランドのMA-10Aなんかがオススメ
なおその用途だとモニタースピーカーである必要は特にない模様
低価格だとローランドのMA-10Aなんかがオススメ
なおその用途だとモニタースピーカーである必要は特にない模様
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efac-SJOd)
2020/10/15(木) 07:50:41.72ID:eh5vfUUX0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef73-A3sF)
2020/10/15(木) 09:39:08.13ID:rkx0xp350 JBLの104みたいな同軸スピーカーってどうよ?
使ってる人いたらレビューしてくれるとうれC
使ってる人いたらレビューしてくれるとうれC
213名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM7f-pgfv)
2020/10/15(木) 14:38:40.31ID:utuRmsI1M モニタースピーカー使う人って
イコライザーは使わない?
イコライザーは使わない?
214名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp0f-WFdz)
2020/10/15(木) 15:38:42.09ID:M1CvJU88p イコライザー使うからモニタースピーカー必要なんじゃ…
215名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp0f-WFdz)
2020/10/15(木) 15:44:21.60ID:M1CvJU88p あ、モニター自体のキャリブレーションにハードのEQ使うってこと?あんまり聞いたことないけど。
216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efac-SJOd)
2020/10/15(木) 17:49:34.70ID:eh5vfUUX0217名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0f-jxaE)
2020/10/15(木) 19:08:22.57ID:RlGOkG9kr smaartで垂れ流しながら BEHRINGER EQで補正してみたね
まあやる人はやるってだけかと
まあやる人はやるってだけかと
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-fTZI)
2020/10/15(木) 22:25:57.85ID:rqA+tp9L0 なんかあれだね(笑)
219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f5c-e7Db)
2020/10/18(日) 15:52:33.06ID:Kl3VFqCb0 iMac→Zen dac → White Barrel Y字(4.4mm⇒XLR3ピンL&R) → Mogami Gold STUDIO-06 XLR Microphone Cable, XLR-Female to XLR-Male, 3-Pin, Gold Contacts, Straight Connectors →ヤマハHS5
と接続を考えているのですが、このケーブルの組み合わせでバランス出力された音がHS5から出力されますか?
家で過ごす時間が増えたので、この組み合わせで問題なければ購入したいと考えています。
先輩方教えてください、宜しくお願いします。
と接続を考えているのですが、このケーブルの組み合わせでバランス出力された音がHS5から出力されますか?
家で過ごす時間が増えたので、この組み合わせで問題なければ購入したいと考えています。
先輩方教えてください、宜しくお願いします。
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-QmiK)
2020/10/18(日) 15:57:35.51ID:UHjB5TCu0 うへぇ
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f88-QI1E)
2020/10/18(日) 16:59:40.66ID:cQ/boL4h0 バランス接続にこだわりすぎてアレだけど多分大丈夫じゃね
どうせアンバランスでも音質の変化なんてほぼないよ
どうせアンバランスでも音質の変化なんてほぼないよ
222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b6e-mthG)
2020/10/18(日) 17:32:34.20ID:Q51tsxEE0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2a-YOMq)
2020/10/18(日) 19:34:07.62ID:JYsrZGK20 ライン出力がRCAしか無いようなIFってなぁ…
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f5c-r+6e)
2020/10/18(日) 21:38:57.75ID:Kl3VFqCb0225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f5c-r+6e)
2020/10/18(日) 21:40:46.57ID:Kl3VFqCb0 >>222
ありがとうございます。
変換コネクタ毎に音質が落ちるのですね...とても良いことを知りました。
そしたら、音質最優先でY字 4.4mm⇒TRS*2ケーブルにします。
思い切って購入できます、ありがとうございました。
ありがとうございます。
変換コネクタ毎に音質が落ちるのですね...とても良いことを知りました。
そしたら、音質最優先でY字 4.4mm⇒TRS*2ケーブルにします。
思い切って購入できます、ありがとうございました。
226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f88-QI1E)
2020/10/18(日) 22:05:00.96ID:cQ/boL4h0 TRSかXLRで出力できるオーディオインターフェイス買うっていう選択肢はないのか
ヘッドホンをバランス接続したいアレなのかな
ヘッドホンをバランス接続したいアレなのかな
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f5c-e7Db)
2020/10/18(日) 22:22:11.50ID:Kl3VFqCb0228名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0f-3whG)
2020/10/19(月) 07:03:53.05ID:YD3YwHQrr 音質というより余りに経路w が長すぎ、逆にトラブルの元かなと
個人的には利点を感じないですねえ
Zen Dacの RCA出力をフォン端子に変換してぶち込むだけで良い気が
サウンドハウスに腐るほどケーブルありますよ
個人的には利点を感じないですねえ
Zen Dacの RCA出力をフォン端子に変換してぶち込むだけで良い気が
サウンドハウスに腐るほどケーブルありますよ
229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-ntOo)
2020/10/19(月) 07:23:11.68ID:YY6SKADM0 Zen Dacってやつ、RCAだからアンバランス出力だよね?スピーカー側だけ3Pにしても意味ないよw
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db44-7/+M)
2020/10/19(月) 07:32:43.35ID:1Zvg3fIQ0 日尼でHosa CPR-204 4m モノラルフォンプラグ×2-RCA×2 オーディオケーブル
4Mなら↑買っとけばええよ。
画像よりアップデートされたスタイリッシュな外観の新版のやつが届く。
JBL LSR308買った子。
一言コメント書いて頂ければ!
4Mなら↑買っとけばええよ。
画像よりアップデートされたスタイリッシュな外観の新版のやつが届く。
JBL LSR308買った子。
一言コメント書いて頂ければ!
231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f5c-r+6e)
2020/10/19(月) 10:30:50.97ID:BrP71x3/0 >>228
バランス接続で聞きたいので、outputに4.4mm5極端子(バランス)があるので、そこから出力しようと考えています。
変換を増やさずにZEN DACからY字 4.4mm⇒TRS*2ケーブルでHS5に接続しようと思います。
バランス接続で聞きたいので、outputに4.4mm5極端子(バランス)があるので、そこから出力しようと考えています。
変換を増やさずにZEN DACからY字 4.4mm⇒TRS*2ケーブルでHS5に接続しようと思います。
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f5c-r+6e)
2020/10/19(月) 10:31:48.38ID:BrP71x3/0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b6e-mthG)
2020/10/19(月) 10:36:53.45ID:0J+zxn5s0234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f5c-r+6e)
2020/10/19(月) 11:06:40.64ID:BrP71x3/0 国内外のレビューをみると、どうやらZEN DACはアンバランス出力時の音がよろしくないようで、バランス出力推奨のようでした。
なので、私もバランス出力を試してみようと思っています。
ところで、RCA→PHONE端子での出力を推奨されるのは、どういった理由からですか?
なので、私もバランス出力を試してみようと思っています。
ところで、RCA→PHONE端子での出力を推奨されるのは、どういった理由からですか?
235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f88-QI1E)
2020/10/19(月) 11:53:13.36ID:OX9Kf+xT0 バランス出力は音を良くするための手段ではないよ
バランスだから音質がいいとかそういうもんでもないし
もう好きにしたらいいよ
バランスだから音質がいいとかそういうもんでもないし
もう好きにしたらいいよ
236名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa8f-O3Er)
2020/10/19(月) 12:26:08.89ID:G2vNt7fna 『音を良くする』というよりは『音を悪くしない』イメージだね(´・ω・`)
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-WFdz)
2020/10/19(月) 14:17:55.18ID:S+aA25OJ0 凝り固まった人には何言っても無駄だから
結局は自己中心解決
結局は自己中心解決
238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b11-1zfC)
2020/10/19(月) 15:42:16.14ID:1dLIoNC10 自分に都合いい答えが返ってこないと切れ始める展開の予感
無知のワガママって救えないよね
無知のワガママって救えないよね
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-ntOo)
2020/10/19(月) 18:32:33.12ID:YY6SKADM0 ああ、ヘッドフォンジャックじゃないのか。
専用変換コネクタと、延長でxlr-xlrで繋ぎたいってことね。極性あってればいいんじゃね?
所でここで得た回答通りに不具合でても誰も責任持てないんだし、サイトにある問い合わせフォームで聞いたほうが良いよ。
板違いだし。
専用変換コネクタと、延長でxlr-xlrで繋ぎたいってことね。極性あってればいいんじゃね?
所でここで得た回答通りに不具合でても誰も責任持てないんだし、サイトにある問い合わせフォームで聞いたほうが良いよ。
板違いだし。
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2a-YOMq)
2020/10/19(月) 18:34:38.08ID:fMyh9+yY0 明らかにDTMやってなさそうな人によくあれこれ親切に相手してやれるね
241名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0f-3whG)
2020/10/19(月) 18:52:48.77ID:YD3YwHQrr 5極バランス端子の方が良ければ端子とケーブル買って来て自作が良いかなと
5極端子から XLRにするのは多分 無いし、上で書いた様にあれこれ変換かますとトラブルの元だから
はんだ付けの時は眼鏡だけ注意
RCA → フォンですか
まあ聞き専じゃないというのもあるかな こっちはデジタル・ドメインで処理しているから
あと大差ないとか、聞き手環境なんて千差万別 滅茶苦茶だから拘るだけ手間とかw
フォンだとデカイから壊れにくいとか劣化による接触抵抗が少なそうとかもあるかな
演奏側の都合からなメリットですが普段使いでも言えるな
5極端子から XLRにするのは多分 無いし、上で書いた様にあれこれ変換かますとトラブルの元だから
はんだ付けの時は眼鏡だけ注意
RCA → フォンですか
まあ聞き専じゃないというのもあるかな こっちはデジタル・ドメインで処理しているから
あと大差ないとか、聞き手環境なんて千差万別 滅茶苦茶だから拘るだけ手間とかw
フォンだとデカイから壊れにくいとか劣化による接触抵抗が少なそうとかもあるかな
演奏側の都合からなメリットですが普段使いでも言えるな
242名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0f-3whG)
2020/10/19(月) 18:56:38.32ID:YD3YwHQrr 変換ケーブル作って ぼったくり値で売ればお得じゃないですかね
なんかわからん謎なケーブル使って
実際はそこらへんのケーブル
いや嫌味とかではなく 実際、それで商売になる世界だしw
なんかわからん謎なケーブル使って
実際はそこらへんのケーブル
いや嫌味とかではなく 実際、それで商売になる世界だしw
243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f88-QI1E)
2020/10/19(月) 19:40:46.67ID:OX9Kf+xT0 スピーカーとオーディオインターフェイスの接続は完全にスレチではないと思うけど
そういうことを話す趣旨のスレではない
そういうことを話す趣旨のスレではない
244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b11-1zfC)
2020/10/20(火) 21:41:14.78ID:f/xc2HaR0 ガチ業務用ビデオカメラ(100万円)に
https://www.sony.jp/ls-camera/products/PXW-FS7/
民生用やっすいガンマイク(端子ミニプラグww)を
https://www.shure.com/ja-JP/products/microphones/vp83f
無理やり繋ごうとした素人さん事例
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1417737667/475-519
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1417737667/548-563
「販売店で聞いてもわからないのであれば、誰にきいたらいいのでしょうか?」
→ https://www.tohogakuen.ac.jp/toho/technique/
→ https://www.tohogakuen.ac.jp/guidelines/tuition/
https://www.sony.jp/ls-camera/products/PXW-FS7/
民生用やっすいガンマイク(端子ミニプラグww)を
https://www.shure.com/ja-JP/products/microphones/vp83f
無理やり繋ごうとした素人さん事例
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1417737667/475-519
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1417737667/548-563
「販売店で聞いてもわからないのであれば、誰にきいたらいいのでしょうか?」
→ https://www.tohogakuen.ac.jp/toho/technique/
→ https://www.tohogakuen.ac.jp/guidelines/tuition/
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39b1-joA3)
2020/10/21(水) 09:59:14.54ID:EWBJzHPy0 Stereophileで評価されてないスピーカーはゴミですよ
246名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sda2-0WXE)
2020/10/23(金) 02:58:07.56ID:AtkSl0Syd 2〜3万程で人の声が聞き取りやすいあればオススメ教えてください
247名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sda2-0WXE)
2020/10/23(金) 03:06:57.87ID:AtkSl0Syd すいません、板間違えました
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39b1-Y/f/)
2020/10/23(金) 13:06:16.74ID:grMZs/3g0 その前に日本語がおかしいだろw
249名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-bG5G)
2020/10/23(金) 13:35:36.07ID:EAxObQ1Ha 人の声ってことはDTMじゃなくて配信用かな
そういう場合はモニタースピーカーじゃなくてゲーミンクスピーカーの方が適正だと思うよ
そういう場合はモニタースピーカーじゃなくてゲーミンクスピーカーの方が適正だと思うよ
250名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-bG5G)
2020/10/27(火) 13:27:05.77ID:fFeIAL1ua モニタースピーカーよりスマホスピーカーの方が良く聞こえるという訳分からん境地に達した
しかしよく考えたらスマホスピーカーにもEQ的なオーディオの補正機能はあるだろうから、音質除けばモニターより良く聴こえるのが本来正しいはず、、、なのか?
しかしよく考えたらスマホスピーカーにもEQ的なオーディオの補正機能はあるだろうから、音質除けばモニターより良く聴こえるのが本来正しいはず、、、なのか?
251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9bc-LA9s)
2020/10/27(火) 17:34:13.42ID:g4RDlcjK0 100均イヤホンで60〜70年代のレコードから取り込んでupされたの聞くといい感じな事があるけど、
それと似た状況に見える。
それと似た状況に見える。
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de1f-tMQb)
2020/10/27(火) 20:51:29.55ID:y043sDQs0 >>250
モニターのスピーカーから聴いてるんじゃないんだからそれはないわ
モニターのスピーカーから聴いてるんじゃないんだからそれはないわ
253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 195a-oJwT)
2020/10/27(火) 21:06:38.88ID:b2XZeb+R0 そこら辺の話は、「音楽制作用」モニターやリスニング用スピーカーにおいては
「高忠実度」(Hi-fidelity)は唯一の評価軸では無く
・作編曲演奏者視点で楽器音や楽音をどんな質感で表現してくれるか、とか
・リスナー視点で聴いている人をどんな気持ちにさせるかという音響心理学的側面
も重要という事で
リスニング用スピーカーなら、忠実度は低くても雰囲気が良ければ何でもアリというスレ違いな話になるね
「高忠実度」(Hi-fidelity)は唯一の評価軸では無く
・作編曲演奏者視点で楽器音や楽音をどんな質感で表現してくれるか、とか
・リスナー視点で聴いている人をどんな気持ちにさせるかという音響心理学的側面
も重要という事で
リスニング用スピーカーなら、忠実度は低くても雰囲気が良ければ何でもアリというスレ違いな話になるね
254名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sae3-pXST)
2020/10/28(水) 17:30:29.84ID:TnI0Y8A1a >>250
低音のかぶりがなくなって声だけ聞き取りやすかったぐらいのもんでしょ
低音のかぶりがなくなって声だけ聞き取りやすかったぐらいのもんでしょ
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69bc-L1Xi)
2020/10/29(木) 00:11:25.01ID:9oKHb0IZ0 モノラルなのも効いてそうじゃない?よく聞こえるっていうか、楽しいって感じする。
256名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8d-f2+0)
2020/10/29(木) 09:27:45.53ID:jWjnSzjPM モノフォニック (Monophonic)
1個のマイクロフォンで収録した音を1個のスピーカーで再生すること
モノラル (Monaural)
1個のマイクロフォンで収録した音を1個の(つまり片耳用の)イヤフォンで再生すること(モノーラルともいう)
1個のマイクロフォンで収録した音を1個のスピーカーで再生すること
モノラル (Monaural)
1個のマイクロフォンで収録した音を1個の(つまり片耳用の)イヤフォンで再生すること(モノーラルともいう)
257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9cd-/Cdj)
2020/10/29(木) 16:57:08.86ID:DklrpRZM0 Fluid Audio FX80めっちゃ気になる
同軸8インチで低価格とかヤバない
同軸8インチで低価格とかヤバない
258名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-gKHK)
2020/10/29(木) 17:14:45.40ID:ZT3+TYdGa >>256
普段使われない用法の出典はどこ?脳内か
普段使われない用法の出典はどこ?脳内か
259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-xLDP)
2020/10/29(木) 18:07:17.26ID:NOh0R5DM0 >>257
それとタンノイ聴き比べたい
それとタンノイ聴き比べたい
260名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8d-f2+0)
2020/10/29(木) 18:44:59.70ID:jWjnSzjPM >>258
ggrks
ggrks
261名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc5-/Cdj)
2020/10/29(木) 19:04:35.32ID:IeF74YTgp262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-gKHK)
2020/10/29(木) 19:10:17.28ID:lulkQMJD0 >>256は負け犬の脳内用法と確定
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b69-hlPL)
2020/10/29(木) 21:02:59.99ID:VJBpUZly0 >>258,262
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher 及び アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher 及び アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bc1-Wesc)
2020/10/31(土) 09:06:41.78ID:9BzvqtCl0 JBL ( ジェービーエル ) / 305P MKIIを買ったんですが、低音を下げる場合って
背面のスイッチを-3と0どっち側にすればいいんでしょうか?
背面のスイッチを-3と0どっち側にすればいいんでしょうか?
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-qHab)
2020/10/31(土) 14:53:01.09ID:O2hGKw9a0 やってみりゃ分かるだろーよー
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bc1-Wesc)
2020/10/31(土) 15:56:14.77ID:9BzvqtCl0 すいませんどっちに下げても差が分からないから聞いてるんです
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1388-dNrz)
2020/10/31(土) 22:54:08.70ID:GuDoJcr20 >>266
https://www.soundhouse.co.jp/download/jbl/jbl3_series_mkii_owners_manual.pdf
取説くらいはみよう
結論を言うと-3.0で良い
聴覚上違いを感じないならどっちでもええやんけって思うけど賃貸とかで低音響くと騒音問題になるの気にしてるのかな
https://www.soundhouse.co.jp/download/jbl/jbl3_series_mkii_owners_manual.pdf
取説くらいはみよう
結論を言うと-3.0で良い
聴覚上違いを感じないならどっちでもええやんけって思うけど賃貸とかで低音響くと騒音問題になるの気にしてるのかな
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bc1-Wesc)
2020/10/31(土) 23:58:31.19ID:9BzvqtCl0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16e-uCWk)
2020/11/01(日) 01:42:01.78ID:LE2zC/3t0 -3dBって結構大きな差だけどどんな耳してんだよ
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 691f-Gfmn)
2020/11/01(日) 20:02:01.51ID:7TOex8tT0 普通にわかるレベルだよな
271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1388-dNrz)
2020/11/01(日) 20:07:37.50ID:SK7yBHcS0 偏見丸出しだけど
PC用のアクティブスピーカーとして買ってる勢だと思う
サウンドハウスでセールしてるし聞き専に近い人に売れてるんじゃないかな
PC用のアクティブスピーカーとして買ってる勢だと思う
サウンドハウスでセールしてるし聞き専に近い人に売れてるんじゃないかな
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-CXnf)
2020/11/01(日) 20:36:32.78ID:OdWRYJw30 別スピーカーだが低音EQマックスにしてもビミョーにしか変わらないな…って思ってたのを壁に遮音シートと吸音材貼ってでガッツリ体感できるようになったわ
273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/11/02(月) 02:42:26.59ID:JA42M3pm0 JBL 104-BT-Y3はモニタースピーカーとしてカテゴライズして大丈夫な性能あるのでしょうか?
用途はおもにキーボードのピアノ音の再生になる予定ですが
キーボードを移動したときにブルートゥースで再生できると便利なのでこれを候補に考えているのですが
モニターとしての用途のときに同価格帯の305PMKUのほうが明らかに優秀だったりするのであれば
ブルートゥースはあきらめるか、もしくはスプリッターを使うことも考えるのですが
用途はおもにキーボードのピアノ音の再生になる予定ですが
キーボードを移動したときにブルートゥースで再生できると便利なのでこれを候補に考えているのですが
モニターとしての用途のときに同価格帯の305PMKUのほうが明らかに優秀だったりするのであれば
ブルートゥースはあきらめるか、もしくはスプリッターを使うことも考えるのですが
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1388-dNrz)
2020/11/02(月) 04:01:04.51ID:SWxMEcYd0 >>273
5インチのスピーカーデカイから前者オススメする
5インチのスピーカーデカイから前者オススメする
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-nbKj)
2020/11/02(月) 09:41:08.04ID:7/dVvPzD0 >>273
Bluetoothは遅延が酷くて話にならない
Bluetoothは遅延が酷くて話にならない
276名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-gKHK)
2020/11/02(月) 11:36:43.13ID:+43q0RtZa USB接続かアダプタがある機種ならaptX LLのトランスミッターを使うんだろうな
277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69be-J8Cs)
2020/11/02(月) 11:47:37.63ID:A+uIm78U0 スペーススペースは最高のチルソングだと思うんだよね
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/11/02(月) 17:25:37.23ID:JA42M3pm0 104-BT-Y3ぽちったよ
入力系統がRCA、TRSフォーン、AUXの3系統にプラスしてブルートゥースまである
ブルートゥースのコーデックがAACでAptxllじゃないのが問題だけど
前述の3系統の内のどれかにAptxllのトランスミッターつけて使う予定です
つまり元から付いているブルートゥースは使わないw
前面で入力切り替えできるのと、多系統同時出力できるってのがいい
入力系統がRCA、TRSフォーン、AUXの3系統にプラスしてブルートゥースまである
ブルートゥースのコーデックがAACでAptxllじゃないのが問題だけど
前述の3系統の内のどれかにAptxllのトランスミッターつけて使う予定です
つまり元から付いているブルートゥースは使わないw
前面で入力切り替えできるのと、多系統同時出力できるってのがいい
279名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sae3-+hCw)
2020/11/02(月) 17:38:50.34ID:JmslyESoa Bluetoothのコーデック、aptXよりAACのほうが優秀って話もあるみたいだけどな
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/11/02(月) 17:43:39.82ID:JA42M3pm0 おー、そなんですか。両方使える環境になるので試してみます。
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e911-MG/e)
2020/11/02(月) 22:15:43.27ID:dVYumm6v0 音声遅延は音楽演奏に影響を与えると言われている。
マイクとイヤーモニターを組み合わせたシステム全体の遅延量が
3ms以内であればおおむね問題無いが,
遅延量が5msを超えると
8割の演奏者が遅延を知覚できるという結果
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd143/PDF/P10-17.pdf
aptXの特徴 「低遅延」
SBC 220ms(±50ms)、
AAC 128kbps 120ms(±30ms)
aptX 70ms(±10ms)
aptX LL 40ms未満
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/678508.html
JBL 104-BT-Y3 仕様
Bluetooth対応コーデック AAC、SBC
https://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/4620.html
・・・楽器演奏モニターとして成り立つのだろうか?
マイクとイヤーモニターを組み合わせたシステム全体の遅延量が
3ms以内であればおおむね問題無いが,
遅延量が5msを超えると
8割の演奏者が遅延を知覚できるという結果
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd143/PDF/P10-17.pdf
aptXの特徴 「低遅延」
SBC 220ms(±50ms)、
AAC 128kbps 120ms(±30ms)
aptX 70ms(±10ms)
aptX LL 40ms未満
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/678508.html
JBL 104-BT-Y3 仕様
Bluetooth対応コーデック AAC、SBC
https://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/4620.html
・・・楽器演奏モニターとして成り立つのだろうか?
282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-gKHK)
2020/11/02(月) 22:35:29.36ID:ajCe/Trx0 40msって距離で言うと340×0.04=13.6メーター程度だから、楽器演奏モニターとしては有線接続した方がいいけど
プレイバックモニターやDAW編集作業、動画閲覧やゲーム用途なら30FPSの一コマおくれていどだからまあアリなのかな。
プレイバックモニターやDAW編集作業、動画閲覧やゲーム用途なら30FPSの一コマおくれていどだからまあアリなのかな。
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6911-t06V)
2020/11/03(火) 01:14:40.49ID:nPov3aI00 5ms、気になるかなぁ?Bluetoothでモニターはまだまだ無理があるとは思うけど
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/11/03(火) 01:27:01.41ID:HXqJxv590 自分的にはネトゲのpingで考えるとわかりやすかった
ping40は結構感じると思う
ping10台は遅延があることは認識できる
ping一桁は経験がないからわからない
まぁ上で104ぽちったの自分なんで使い方を書いておくと
基本は机においてあって有線で使うんですが
机に広い面積が必要なときは部屋の隅にあるスタンドに避難させようとおもってます
その状態で触ったときでも音が出て欲しいということで無線です
ping40は結構感じると思う
ping10台は遅延があることは認識できる
ping一桁は経験がないからわからない
まぁ上で104ぽちったの自分なんで使い方を書いておくと
基本は机においてあって有線で使うんですが
机に広い面積が必要なときは部屋の隅にあるスタンドに避難させようとおもってます
その状態で触ったときでも音が出て欲しいということで無線です
285名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-D/wO)
2020/11/03(火) 06:26:14.46ID:sOp0A34Jr286名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-QhvG)
2020/11/03(火) 07:10:06.74ID:fO8C2Dk9a 遅延ってスピーカーにも言えることなんだな…と思ったらbluetoothかよ
ヘッドホンならわかるがスピーカーをbluetoothにしなきゃならん環境なんてどういう状況なんだよ
持ち運ぶのか
ヘッドホンならわかるがスピーカーをbluetoothにしなきゃならん環境なんてどういう状況なんだよ
持ち運ぶのか
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-gKHK)
2020/11/03(火) 07:29:50.99ID:xxxiyagL0 単純に大量の配線ケーブルを省略したいってのが多いだろうね
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-L1wp)
2020/11/04(水) 08:31:48.89ID:mvSZkRKp0 マッキーのCR3使ってるけどペアで1万強でめちゃええぞ
外面若干チープだけど。
外面若干チープだけど。
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ebc-GeQ4)
2020/11/04(水) 08:37:03.01ID:+5YZ3r720 マッキーは無いなぁ。。。
それならJBLいく
それならJBLいく
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad6e-8/Ol)
2020/11/04(水) 09:21:07.43ID:lIJA3Ep+0 マッキー評判いいから試しにCR3買ってみたけど
ただのドンシャリでがっかりした
ただのドンシャリでがっかりした
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3673-27Cr)
2020/11/04(水) 09:57:28.74ID:4E3J48lL0 もちろん店舗で試聴してから買ってるんだよね?(´・ω・`)
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-wOF2)
2020/11/04(水) 10:06:46.43ID:1ivQO7yt0 買ってから家で試聴
293名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-Q8QR)
2020/11/04(水) 11:26:33.55ID:M1AmMr7sa マッキー海外で人気だけどね
海外DTMerの兄貴達はあんまりフラットにこだわらないのかね
海外DTMerの兄貴達はあんまりフラットにこだわらないのかね
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 615a-wqoK)
2020/11/04(水) 11:34:02.78ID:vBC9c4350 周波数レスポンスフラットは十分条件の一つに過ぎず
必ずしも楽器モニターやトラック制作用モニターの必要条件では無い、という事実を認識していないのは
ピュアオーディオヲタ
必ずしも楽器モニターやトラック制作用モニターの必要条件では無い、という事実を認識していないのは
ピュアオーディオヲタ
295名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-Q8QR)
2020/11/04(水) 12:22:14.13ID:M1AmMr7sa 確かに、「その音が正しいかどうか」なんて音楽的には実はどうでもいいよな
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ea6-t1Nk)
2020/11/04(水) 14:42:32.14ID:4Qz89h1o0 CR3は古い方を使ってるけど低音出過ぎなんだよね
元々ドイツのベリンガーだった製品が最近アメリカのマッキー製品に変わってるから
マッキー=ベリンガー=安物ってイメージだわ
元々ドイツのベリンガーだった製品が最近アメリカのマッキー製品に変わってるから
マッキー=ベリンガー=安物ってイメージだわ
297288 (ワッチョイ 81b1-L1wp)
2020/11/04(水) 15:15:32.32ID:mvSZkRKp0 CR3 そんなにドンシャリだったのかー
元々KRK rokit5使ってから謎に乗り換えたからわからんかったわ。
まぁぶっちゃけリスニング用でも調子いい。笑
モニター用だと確かにそうかもなあー
元々KRK rokit5使ってから謎に乗り換えたからわからんかったわ。
まぁぶっちゃけリスニング用でも調子いい。笑
モニター用だと確かにそうかもなあー
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ea6-t1Nk)
2020/11/04(水) 17:54:38.59ID:4Qz89h1o0 新しいのは知らないけどドンシャリでは無いよ
中高音は普通、低音が出過ぎ
リスニングで使うときは低音落としてる
結局モニター作業はヘッドホンでしてるw
中高音は普通、低音が出過ぎ
リスニングで使うときは低音落としてる
結局モニター作業はヘッドホンでしてるw
299名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdb2-rGRy)
2020/11/04(水) 19:20:01.45ID:XGJ+Oj1Vd デザインが受け入れられない
300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b3-D/bg)
2020/11/09(月) 17:06:43.79ID:FjNkSIpi0 だいぶ前、このスレみてReloop Wave 8を19800円で買ったけど
同じくらいの予算でいいスピーカーあるかな?安いのはあるけど
いいもの探すのに難航してる。誰かボスケテ!
JBL 308P MKII よさそうだけど2本で4万
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jbl-308p-mkii-studio-monitor-review.17338/
Hivi 3.1A 自分で組み立てるのがネック3万 XLRがない
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/hivi-3-1a-diy-speaker-with-sehlin-mod-review.15802/
同じくらいの予算でいいスピーカーあるかな?安いのはあるけど
いいもの探すのに難航してる。誰かボスケテ!
JBL 308P MKII よさそうだけど2本で4万
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jbl-308p-mkii-studio-monitor-review.17338/
Hivi 3.1A 自分で組み立てるのがネック3万 XLRがない
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/hivi-3-1a-diy-speaker-with-sehlin-mod-review.15802/
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b3-D/bg)
2020/11/09(月) 17:15:11.54ID:FjNkSIpi0 予算内だと、SP-BS22-LR かな。情報収集能力低くて悲しい
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/pioneer-sp-bs22-lr-bookshelf-speaker-review.11303/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/pioneer-sp-bs22-lr-bookshelf-speaker-review.11303/
302名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-FDCu)
2020/11/09(月) 18:42:15.27ID:jXjfZT/4a 8インチスピーカー複数置く場所あるのが羨ましいわ
303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d44-Y0rt)
2020/11/10(火) 07:51:24.95ID:gqJYEw9i0 >>300
グレードは上げなくていいの?
グレードは上げなくていいの?
304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-L1wp)
2020/11/10(火) 08:52:20.59ID:mMbZ3z7u0 2万までで定位がはっきりわかるモニターイヤホン教えてくれないか?疲れづらいやつ希望
305名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-vDSC)
2020/11/10(火) 08:56:08.38ID:0RS62hQpr スレタイすら読めないのに買い物をするのは中々大変だと思うよ
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 364c-2BHP)
2020/11/10(火) 09:05:46.61ID:vmhwdvuz0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 364c-2BHP)
2020/11/10(火) 09:41:49.45ID:vmhwdvuz0 当時ここでReloopゴミだとか言われてたけど全然気にしないよ俺は
わかる奴にはわかる
SP-BS22-Lもよさそうだね
308Pは測定値もいいから305Pよりはいいだろうね
とにかくReloopは売っちゃダメ
わかる奴にはわかる
SP-BS22-Lもよさそうだね
308Pは測定値もいいから305Pよりはいいだろうね
とにかくReloopは売っちゃダメ
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-t1Nk)
2020/11/10(火) 13:02:28.86ID:xedyIdBu0 定位はフルレンジか同軸
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c560-D/bg)
2020/11/10(火) 15:07:52.36ID:+FzFSFFL0310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b3-D/bg)
2020/11/10(火) 18:44:49.73ID:Qk3qQjCw0311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 364c-2BHP)
2020/11/10(火) 20:13:52.76ID:vmhwdvuz0312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 364c-2BHP)
2020/11/10(火) 21:36:29.18ID:vmhwdvuz0 おそらくwave8はPioneer S-DJ08のOEMかなんかだから
youがSP-BS22-Lに目をつけてるのは正しいと思うね
買ったらレビューよろ
youがSP-BS22-Lに目をつけてるのは正しいと思うね
買ったらレビューよろ
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45b3-NSHw)
2020/11/11(水) 02:25:09.56ID:fStWc3vO0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b4c-minV)
2020/11/11(水) 12:02:13.46ID:gOdG2KJr0 やっとわかった〜コロナで実家に帰れないのか
年寄りに重いSP送ってもらうのも大変だもんな
年寄りに重いSP送ってもらうのも大変だもんな
315名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
2020/11/12(木) 06:48:45.02ID:TWiIU6i+a なんか最近急に中華系が台頭してきたな
DonnerとかMoukeyとか
Moukeyは前からBluetoothイヤホンとか作ってたところだけど、ここ1年くらいで急に録音含めたオーディオ全般に手を伸ばしてきた
DonnerとかMoukeyとか
Moukeyは前からBluetoothイヤホンとか作ってたところだけど、ここ1年くらいで急に録音含めたオーディオ全般に手を伸ばしてきた
316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-D0pj)
2020/11/13(金) 16:02:55.71ID:qoQ6onzO0 すいません初心者です。質問失礼します
今ヤマハMSP3かMSP5購入を検討しており
私の住んでる場所が1Rなので部屋の大きさ的にMSP3で良いかなと音量的に考えておりますが
この2点の大きな違いとはなんでしょうか?
IFはヤマハのAG03です
接続するケーブルはRCAとわかったのですが「このケーブルにしとけ!」みたいのはありますでしょうか?
さらに下に置く台(?)なども検討しております。
仕様目的はミックス作業もしますがギターマイクシミュでガンガンに鳴らしたいのもあります
どなたかよろしかったらご教授お願い致します。
今ヤマハMSP3かMSP5購入を検討しており
私の住んでる場所が1Rなので部屋の大きさ的にMSP3で良いかなと音量的に考えておりますが
この2点の大きな違いとはなんでしょうか?
IFはヤマハのAG03です
接続するケーブルはRCAとわかったのですが「このケーブルにしとけ!」みたいのはありますでしょうか?
さらに下に置く台(?)なども検討しております。
仕様目的はミックス作業もしますがギターマイクシミュでガンガンに鳴らしたいのもあります
どなたかよろしかったらご教授お願い致します。
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad2a-m4cz)
2020/11/13(金) 17:14:50.87ID:3u3SeOaQ0 いやAG03ならフォン端子あるでしょ
普通にカナレあたりのどこでも売ってるフォン―フォンのケーブルでいいよ
普通にカナレあたりのどこでも売ってるフォン―フォンのケーブルでいいよ
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-D0pj)
2020/11/13(金) 19:22:07.62ID:qoQ6onzO0319名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-Z9F1)
2020/11/13(金) 19:26:43.81ID:jlzkPVuXd 迷ったらデカい方買え
これ鉄則
これ鉄則
320名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
2020/11/13(金) 19:50:26.08ID:rineMcvqa 3インチは重低音(70、80hz以下〜)ほぼ絶望的やで
別にウーハー付けるか、ヘッドホンでも作業するなら良いけど
別にウーハー付けるか、ヘッドホンでも作業するなら良いけど
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd6e-a4lh)
2020/11/13(金) 21:05:28.89ID:tXWAhXw40 5おけるスペースあるなら5にしとけ
3でまともな音でるのはgenelecくらい
3でまともな音でるのはgenelecくらい
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b55a-iq97)
2020/11/13(金) 21:29:30.13ID:Rexsl52q0 3インチって8010はPCスピーカやベッドサイドオーディオ的ポジションだぞ
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b6e-p8+O)
2020/11/13(金) 21:32:50.80ID:n/QmlL3N0 >>316
ウーファー4インチと5インチじゃ低音の見え方にかなり差あるよ。
ミックスするならメーカーに限らず5インチは最低条件。
ラインケーブルはmogami 2534だね。ただMSP3程度だと差は分かりにくいかも。
CANARE 4S6はmogami 2534と比べるとカマボコ特性に聞こえる。
ウーファー4インチと5インチじゃ低音の見え方にかなり差あるよ。
ミックスするならメーカーに限らず5インチは最低条件。
ラインケーブルはmogami 2534だね。ただMSP3程度だと差は分かりにくいかも。
CANARE 4S6はmogami 2534と比べるとカマボコ特性に聞こえる。
324名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-d0xE)
2020/11/13(金) 21:59:53.67ID:/uhHI9LHa 皆さんご教授ありがとうございます!!
今出先なので個々のお礼は後日します!!
今出先なので個々のお礼は後日します!!
325名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-czmt)
2020/11/14(土) 00:24:24.22ID:X0iX65nvr326名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
2020/11/14(土) 03:36:00.17ID:WO9UCa9Ca 自分は思い切って8インチにしたけど、やはり「大は小を兼ねる」で、これで正解のミキシングにすれば大概の再生機器で満足行く仕上がりになってくれる
置き場所が最大の難点だが
置き場所が最大の難点だが
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-D0pj)
2020/11/14(土) 12:22:14.05ID:+VshrVdi0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-D0pj)
2020/11/14(土) 12:22:34.53ID:+VshrVdi0 低い→狭い
329名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-iq97)
2020/11/14(土) 12:38:00.53ID:NQnzYAw+a aYAMAHAのHS5あたりは低価格なんですかね
330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d6c-5jp9)
2020/11/14(土) 13:00:22.95ID:ANEtfoLi0 10万以下は全部低価格じゃね
331名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
2020/11/14(土) 13:06:06.08ID:iCxQsOGAa HSシリーズが低価格じゃないなら世の中のスピーカーの9割以上低価格じゃなくなってしまうぞ
332名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-iq97)
2020/11/14(土) 13:08:26.71ID:NQnzYAw+a FOSTEX、エディロール、マッキーあたりの話だと思ってました
333名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMa3-DOs3)
2020/11/14(土) 13:15:59.45ID:VaNAwYqcM まあマジレスすると、同じメーカーのものでも廉価帯扱いの商品は低価格といって差し支えないのではないかな
例えばJBLのPシリーズとか
この価格帯では高い方でもJBLの上位シリーズと比較したら低価格だから
例えばJBLのPシリーズとか
この価格帯では高い方でもJBLの上位シリーズと比較したら低価格だから
334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d75-u1Lj)
2020/11/14(土) 13:31:26.73ID:SDOU7xBW0 hsシリーズは低価格帯の代表だろ…
335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b55a-iq97)
2020/11/14(土) 14:03:08.93ID:vcAW7dA60 口径が足りないとか足りるとか低価格とか高価格とか
音楽ジャンルや制作方法、個々人の作業環境や予算次第の話だから、そう言った前提条件抜きで云々するのは無能なマウント趣味でしかないね
音楽ジャンルや制作方法、個々人の作業環境や予算次第の話だから、そう言った前提条件抜きで云々するのは無能なマウント趣味でしかないね
336名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-czmt)
2020/11/14(土) 16:15:54.60ID:X0iX65nvr >>334
YAMAHAはそういう位置付けだよね確か
YAMAHAはそういう位置付けだよね確か
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97c7-NOUc)
2020/11/20(金) 20:47:22.12ID:arfVzFrI0 価格ドットコムで目について、マッキーの新しいスピーカーかと思ったら東芝だった
しかも1台25万近くもするやつだった
https://kakaku.com/article/tieup/20/11_zaboon/?lid=exp_132629_whatnew
しかも1台25万近くもするやつだった
https://kakaku.com/article/tieup/20/11_zaboon/?lid=exp_132629_whatnew
338名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-a+TU)
2020/11/20(金) 21:03:16.62ID:s7vQOLsMa 東芝がスピーカー!?と思って開いてみたら笑った
339名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdf-HZ/n)
2020/11/20(金) 21:34:09.21ID:BQAEom8gr >>337
これで洗った服を着ると 何故か音が良くなるとかいう カルトの爆誕を期待
これで洗った服を着ると 何故か音が良くなるとかいう カルトの爆誕を期待
340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6276-t9rd)
2020/11/20(金) 21:53:39.66ID:3BXqjvob0 東芝はSONY, JBLと並ぶ大型BTスピーカを出してる
安いから機会があったら欲しかった機種 https://tlet.co.jp/pro_speaker/ty_asc60/ https://tlet.co.jp/news/ty_asc60.htm https://tlet.co.jp/news/image/ty_asc60_1.jpg https://tlet.co.jp/news/image/ty_asc60_3.jpg
形名 TY−ASC60
色 (K) ブラック
外形寸法注3 幅259o×高さ595o×奥行272o
質量注3 約7.0s
電源注3 AC100V、50/60Hz DC12V(内蔵バッテリー)
消費電力注3 33W
内蔵バッテリー 鉛蓄電池/12V 4Ah
動作時間:約5時間(80%音量動作、LED消灯) 充電時間:約7時間
USBポート 2ポート、USB1.1, USB2.0, MP3 DC5V 200mA
受信周波数注3 FM:76.0MHz〜108.0MHz
外部入力端子 Φ3.5oステレオミニジャック(LINE IN)
Bluetooth®注1 Ver2.1+EDR Class2
マイク入力端子 Φ6.3oジャック、2ポート
マイクエコー機能 有り
LEDライティング
(スピーカー部) 点灯色:7色(青・赤・緑・紫・淡緑・シアン・白)
点灯8モード:各色点灯、全色順次点灯
LEDライティング
(スピーカー外周部) 点灯色:2色(青・赤)
点灯3モード:青/赤単色点灯、青/赤交互点灯
スピーカー 6.5inch×2+2inch×2
実用最大出力注3 30W×2
BASS強調機能 有り
プリセット イコライザ FLAT / POP / CLASSIC / JAZZ / ROCK
付属品 電源コード、取扱説明書(保証書付)
安いから機会があったら欲しかった機種 https://tlet.co.jp/pro_speaker/ty_asc60/ https://tlet.co.jp/news/ty_asc60.htm https://tlet.co.jp/news/image/ty_asc60_1.jpg https://tlet.co.jp/news/image/ty_asc60_3.jpg
形名 TY−ASC60
色 (K) ブラック
外形寸法注3 幅259o×高さ595o×奥行272o
質量注3 約7.0s
電源注3 AC100V、50/60Hz DC12V(内蔵バッテリー)
消費電力注3 33W
内蔵バッテリー 鉛蓄電池/12V 4Ah
動作時間:約5時間(80%音量動作、LED消灯) 充電時間:約7時間
USBポート 2ポート、USB1.1, USB2.0, MP3 DC5V 200mA
受信周波数注3 FM:76.0MHz〜108.0MHz
外部入力端子 Φ3.5oステレオミニジャック(LINE IN)
Bluetooth®注1 Ver2.1+EDR Class2
マイク入力端子 Φ6.3oジャック、2ポート
マイクエコー機能 有り
LEDライティング
(スピーカー部) 点灯色:7色(青・赤・緑・紫・淡緑・シアン・白)
点灯8モード:各色点灯、全色順次点灯
LEDライティング
(スピーカー外周部) 点灯色:2色(青・赤)
点灯3モード:青/赤単色点灯、青/赤交互点灯
スピーカー 6.5inch×2+2inch×2
実用最大出力注3 30W×2
BASS強調機能 有り
プリセット イコライザ FLAT / POP / CLASSIC / JAZZ / ROCK
付属品 電源コード、取扱説明書(保証書付)
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6276-t9rd)
2020/11/20(金) 21:56:59.29ID:3BXqjvob0 JBLやBOSEの大型BTスピーカはそれぞれイベント用PAスピーカーや店舗向けPAスピーカのシェアを補完する位置付けがあるから、それぞれの用途ではけっこう本格的だね
東芝やSONYはその辺がとっくに弱くなってる
東芝やSONYはその辺がとっくに弱くなってる
342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-AsOu)
2020/11/21(土) 02:05:32.04ID:OTNXuC5i0 >>339
プロケーブルユーザーあたりだとあり得なくもない話だからな
プロケーブルユーザーあたりだとあり得なくもない話だからな
343名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-a+TU)
2020/11/21(土) 03:06:58.61ID:wtazvKGFa 「家に置く家電にも気を使わないと電波的な干渉して音悪くなる」
みたいなこと本気で言い出しそうだしな
みたいなこと本気で言い出しそうだしな
344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e220-Z7Ry)
2020/11/21(土) 03:56:36.98ID:zcXTsPcY0 冷蔵庫はガチだけどな
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e73-CMzZ)
2020/11/21(土) 04:45:23.26ID:GXCs80TY0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06bc-D4Gu)
2020/11/21(土) 08:48:11.46ID:PcN4+QOz0 テンモニが安いだろw
347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efbc-cChY)
2020/11/21(土) 14:46:23.40ID:IWddNf8y0 >「ZABOON AW-12XD9」も要チェック!
こっちは真空管モデルかな?
こっちは真空管モデルかな?
348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-bQi2)
2020/11/21(土) 14:51:14.54ID:FBoxdcfq0 モニターの電源入れてからパソコンつけろとか
モニターの電源は最初に切れとかなんで?
オーディオインターフェース切っとけばパソコンは電源つけてて良くない?
オーディオインターフェースオフってモニターポンってオンにしてまたオーディオインターフェースオンにする
俺の考えおかしいかな?
モニターの電源は最初に切れとかなんで?
オーディオインターフェース切っとけばパソコンは電源つけてて良くない?
オーディオインターフェースオフってモニターポンってオンにしてまたオーディオインターフェースオンにする
俺の考えおかしいかな?
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bb-PqKj)
2020/11/21(土) 15:17:00.20ID:qutXYdiT0 こまけぇこたぁ
いいんだよ!!
/)
/ /)
`/// __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/ ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/| |┬| |
/ \ `ー′ /
いいんだよ!!
/)
/ /)
`/// __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/ ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/| |┬| |
/ \ `ー′ /
350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efbc-cChY)
2020/11/21(土) 16:12:10.53ID:IWddNf8y0 1行目の手順が逆になってるから2行目と辻褄があわなくなる
楽器とスピーカー(アンプ)を使う場合と一緒でおk
I/Fがusbバスパワーと仮定して
・つけるとき
PCオン→I/Fオン(自動)→ スピーカーオン
・消すとき
スピーカーオフ → PCシャットダウン
楽器とスピーカー(アンプ)を使う場合と一緒でおk
I/Fがusbバスパワーと仮定して
・つけるとき
PCオン→I/Fオン(自動)→ スピーカーオン
・消すとき
スピーカーオフ → PCシャットダウン
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-bQi2)
2020/11/21(土) 16:12:17.94ID:FBoxdcfq0 いやいや違う、なんでパソコンからくる電気パワーなんてそんなないだろ?
IFにそんなダメージあんのかよ
IFにそんなダメージあんのかよ
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-bQi2)
2020/11/21(土) 16:13:46.22ID:FBoxdcfq0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efbc-cChY)
2020/11/21(土) 16:20:33.20ID:IWddNf8y0 >>352
要は「ブチッ」っていわなきゃこまけーこたぁいいんだよ!
要は「ブチッ」っていわなきゃこまけーこたぁいいんだよ!
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6273-jDDN)
2020/11/22(日) 07:02:06.26ID:RH8DkygX0355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-Pizy)
2020/11/22(日) 07:53:31.06ID:u/Ha7cmq0 >>354
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
356名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-r5MK)
2020/11/26(木) 03:46:24.33ID:kmBnZr1Dr 意識低い宅録オナニーレベルなら好きにすればいいだろ別に壊れたりしねーし
けどいつか数百ワットとかデカイスピーカーを扱うようになった時に
適当に扱って機材を吹っ飛ばさないように今からクセ付けしといた方がいいんだぜ?
けどいつか数百ワットとかデカイスピーカーを扱うようになった時に
適当に扱って機材を吹っ飛ばさないように今からクセ付けしといた方がいいんだぜ?
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-P4WK)
2020/11/26(木) 10:27:11.45ID:Si5J3YF90 格付けとか番付的なもの誰か貼ってくれないか?
358名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdbf-L09+)
2020/11/26(木) 15:57:35.31ID:ZGVm2QETd iLoudが大きさの割に低音もでるというしMTM補正もよさげなんだけど
genelecやヤマハと比べると、同一メーカーのサブウーファーってのがラインナップに無いのね
genelecやヤマハと比べると、同一メーカーのサブウーファーってのがラインナップに無いのね
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-P4WK)
2020/11/26(木) 19:08:37.60ID:Si5J3YF90 iloud 超安セール走ってて1月以降順次ってこえーな。
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-VDAt)
2020/11/26(木) 20:42:27.94ID:+OTOMWFE0 >>359
前回もそうやったね。
前回もそうやったね。
361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-P4WK)
2020/11/27(金) 04:01:40.46ID:EIKwUBDc0 もともとその程度の値段ということ。
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bc-FP8+)
2020/11/27(金) 05:33:46.40ID:EGztwSpB0 MTMの方も安いんだね。尼と音屋の販売競争なのかな?
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b781-P4WK)
2020/11/29(日) 23:10:13.31ID:D9jkjWfV0 低価格がどのへんのラインかわからんが
Tannoy Gold5を買って使った感想を書いとく
機能的な話について
・本体のXLRとTRSを同時接続した場合、その先のDAC(アンプ)が両方とも電源オンの状態と
音出しに使ってないほうが電源オフの場合では、音量設定が同じでも実際の音量は大きく変わる
「本体の端子に片方しかつないでいない場合」と@両方つないで両方オンの場合」が同音量で、音は大きい
両方つないでるが使っていない方がオフの場合は、出る音は小さい。本体音量を最小で使うか真ん中で使うかぐらいの差がある
・コーンの周りの盛り上がってる黒いソフト素材(コーンと金色の輪の間)は
触った感じだと、経年劣化でベトベトするタイプの素材の可能性がある
・音量は取説だと0にしろと書いてあり、、レビューだと-12の人が多い
しかし、DACからXLR出力→入力の条件だと-12でもかなり音量が出る
部屋が8-10畳のアパートの人(あまり大きな音は出せない)だと、音量最小の方が
アンプ・PC側で音量のコントロールがしやすく使いやすいと思う
・本体の音量つまみは、真ん中(-12)で軽く引っ掛かりがある。最小、真ん中、最大以外は引っかかりがなく調整が困難
・ホワイトノイズはうっすらとある。スピーカー側の音量最小だと気にならない
音量真ん中〜最大でニアだと、そこそこ気になる。静かな曲だと邪魔に感じるかも
Tannoy Gold5を買って使った感想を書いとく
機能的な話について
・本体のXLRとTRSを同時接続した場合、その先のDAC(アンプ)が両方とも電源オンの状態と
音出しに使ってないほうが電源オフの場合では、音量設定が同じでも実際の音量は大きく変わる
「本体の端子に片方しかつないでいない場合」と@両方つないで両方オンの場合」が同音量で、音は大きい
両方つないでるが使っていない方がオフの場合は、出る音は小さい。本体音量を最小で使うか真ん中で使うかぐらいの差がある
・コーンの周りの盛り上がってる黒いソフト素材(コーンと金色の輪の間)は
触った感じだと、経年劣化でベトベトするタイプの素材の可能性がある
・音量は取説だと0にしろと書いてあり、、レビューだと-12の人が多い
しかし、DACからXLR出力→入力の条件だと-12でもかなり音量が出る
部屋が8-10畳のアパートの人(あまり大きな音は出せない)だと、音量最小の方が
アンプ・PC側で音量のコントロールがしやすく使いやすいと思う
・本体の音量つまみは、真ん中(-12)で軽く引っ掛かりがある。最小、真ん中、最大以外は引っかかりがなく調整が困難
・ホワイトノイズはうっすらとある。スピーカー側の音量最小だと気にならない
音量真ん中〜最大でニアだと、そこそこ気になる。静かな曲だと邪魔に感じるかも
364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b781-P4WK)
2020/11/29(日) 23:13:04.75ID:D9jkjWfV0 Gold5の感想(続き)
音質(個人の感想です)
・金属を叩く系の表現はリアルに感じ、好印象
・定位は真ん中でピッタリ決まる
・楽器の配置はある程度わかる。ボーカルは前に出るように感じた
・音にうっすら色がついており、弦楽器や女性ボーカルは色が乗ってよさげに聞こえた
・解像度は比較的高めだと思うが、値段なりとも感じる
・多分テンポの速い曲や連続する音の再現は苦手だと思う
・キンキンというほどの音質ではないし、色が乗っている。とはいってもモニタースピーカー系ではある
M300とかD90とか解析的なDACでXLR出力で直接つなぐと、比較的聞き疲れは起こしやすいと思う
RCA出力→真空管プリアンプのRCA→A90でXLR出力みたいなことをすれば音が丸くななって聞きやすくなると思うけど
そこまで試す気にはならなかった
あと、代理店が掲載してる日本語取説はXLRの極性が間違ってるっぽいので注意
日本語取説は2=コールド、3=ホットだが
Tannoyの本国HPの取説では2=hot、3=coldになっており、おそらく本国の方が正しい
音質(個人の感想です)
・金属を叩く系の表現はリアルに感じ、好印象
・定位は真ん中でピッタリ決まる
・楽器の配置はある程度わかる。ボーカルは前に出るように感じた
・音にうっすら色がついており、弦楽器や女性ボーカルは色が乗ってよさげに聞こえた
・解像度は比較的高めだと思うが、値段なりとも感じる
・多分テンポの速い曲や連続する音の再現は苦手だと思う
・キンキンというほどの音質ではないし、色が乗っている。とはいってもモニタースピーカー系ではある
M300とかD90とか解析的なDACでXLR出力で直接つなぐと、比較的聞き疲れは起こしやすいと思う
RCA出力→真空管プリアンプのRCA→A90でXLR出力みたいなことをすれば音が丸くななって聞きやすくなると思うけど
そこまで試す気にはならなかった
あと、代理店が掲載してる日本語取説はXLRの極性が間違ってるっぽいので注意
日本語取説は2=コールド、3=ホットだが
Tannoyの本国HPの取説では2=hot、3=coldになっており、おそらく本国の方が正しい
365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Fn1C)
2020/11/29(日) 23:20:18.31ID:C7+/R9R40 Eris E3.5とCR-3Xならどちらが良いでしょうか…
366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b781-P4WK)
2020/11/29(日) 23:49:57.67ID:D9jkjWfV0 363,364に一つ追記
Gold5は公式スペックで再生周波数帯域が下記になってるけど
M300やD90でXLR入力して使った時に、Yotubeの動画で試したら40Hzは聞き取れた
(ただし、コントラバスの低音レベルぐらいになると解像度はよくない)
前使ってたオンキョーのスピーカーは50Hz(-10dB)で45,46Hzあたりまでしか聞こえなかったのにな
70Hz - 20kHz ±3dB
49Hz - 20kHz -10dB
Gold5は公式スペックで再生周波数帯域が下記になってるけど
M300やD90でXLR入力して使った時に、Yotubeの動画で試したら40Hzは聞き取れた
(ただし、コントラバスの低音レベルぐらいになると解像度はよくない)
前使ってたオンキョーのスピーカーは50Hz(-10dB)で45,46Hzあたりまでしか聞こえなかったのにな
70Hz - 20kHz ±3dB
49Hz - 20kHz -10dB
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97be-ycr+)
2020/11/30(月) 20:02:34.59ID:5FweS3sJ0 >>364
いまどき2番コールドなんてあるわけないだろw
いまどき2番コールドなんてあるわけないだろw
368名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM8f-OnNO)
2020/11/30(月) 22:20:11.02ID:LAx1sQEcM 田舎男
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Fn1C)
2020/12/01(火) 04:35:53.19ID:uYAqsgaJ0 小さいモニタースピーカーってなにがいいかな
370名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-spDj)
2020/12/01(火) 05:02:49.93ID:SrMdfXLyM 重低音出なくていい前提ならMSP3
下が出ないことを除けばフラットで癖のない良いモニター
下が出ないことを除けばフラットで癖のない良いモニター
371名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-OjRi)
2020/12/01(火) 05:59:09.70ID:XJRsxkR+M372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b3-kGov)
2020/12/01(火) 07:54:51.93ID:k9qiQ9L50 これよさそう
Kali Audio LP-6 149ドル
とてつもなく低価格にもかかわらず、KaliLP-6は優れたパフォーマンスを生み出しました。歪みがそれほど多くなく、
応答の問題がいくつかなかったとしたら、最高の評価を付けていただろう。これは素晴らしいデザインのモニターで、
価格クラスで組み合わせることができるどのパッシブスピーカーシステムよりも優れたパフォーマンスを発揮します。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kali-lp-6-review-studio-monitor.17978/
Kali Audio LP-6 149ドル
とてつもなく低価格にもかかわらず、KaliLP-6は優れたパフォーマンスを生み出しました。歪みがそれほど多くなく、
応答の問題がいくつかなかったとしたら、最高の評価を付けていただろう。これは素晴らしいデザインのモニターで、
価格クラスで組み合わせることができるどのパッシブスピーカーシステムよりも優れたパフォーマンスを発揮します。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kali-lp-6-review-studio-monitor.17978/
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf73-o2mG)
2020/12/01(火) 14:46:52.94ID:/zL1MDjr0374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97be-ycr+)
2020/12/01(火) 20:54:10.95ID:aM8PVNSg0 >>369
奥行き何cmまでOK?
奥行き何cmまでOK?
375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-apyr)
2020/12/03(木) 14:53:54.41ID:oJtf2q5u0 >>371
この値段でもうiLoud Micro Monitor無いんですが消えたんですかね
この値段でもうiLoud Micro Monitor無いんですが消えたんですかね
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-apyr)
2020/12/03(木) 15:04:44.61ID:oJtf2q5u0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-eH3j)
2020/12/03(木) 16:15:38.28ID:KTbIsK4l0378名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd70-hXJn)
2020/12/03(木) 17:39:23.78ID:XcGtzllBd SC203とかはどうなんだろ?
379名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr10-ZLBe)
2020/12/03(木) 18:45:46.62ID:zO4hX9W4r >>378
最近? 安かったよ
最近? 安かったよ
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ebc-9rBX)
2020/12/03(木) 20:52:53.74ID:MFHEw3gH0 micro monitor そんなにいいのか。セールだったせいか軒並み売り切れだね。
所で、これから買おうとしてる人にはショッキングな値段のページをみつけたゾ。
https://www.musicland.co.jp/fs/musiclandkey/ik-iloud-micro-monitor
見た感じ、今は税・送料込み40700が一番安いのかな?
所で、これから買おうとしてる人にはショッキングな値段のページをみつけたゾ。
https://www.musicland.co.jp/fs/musiclandkey/ik-iloud-micro-monitor
見た感じ、今は税・送料込み40700が一番安いのかな?
381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fbe-EQ5N)
2020/12/03(木) 21:23:58.72ID:gryWvKPw0 >>376
15cmてオーラトーンすらはみ出すレベル
15cmてオーラトーンすらはみ出すレベル
382名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM34-NoIt)
2020/12/03(木) 21:33:27.69ID:ugo97K4yM 音家iLoud Micro Monitor
http://imgur.com/0jo7UhX.jpg
http://imgur.com/c4ij3Kz.jpg
11月23日
↓
http://imgur.com/fGxWSlR.jpg
11月30日
↓
http://imgur.com/AaeB5P1.jpg
12月3日
http://imgur.com/LnRKd3d.jpg
http://imgur.com/0jo7UhX.jpg
http://imgur.com/c4ij3Kz.jpg
11月23日
↓
http://imgur.com/fGxWSlR.jpg
11月30日
↓
http://imgur.com/AaeB5P1.jpg
12月3日
http://imgur.com/LnRKd3d.jpg
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c75-uABJ)
2020/12/03(木) 21:42:26.51ID:NAoxtUW/0384ちゅーぷる (ワッチョイ 8cc0-u1zj)
2020/12/04(金) 05:40:07.99ID:H3f+YtsP0 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a24c-6SaS)
2020/12/04(金) 07:41:33.17ID:hZR7i+cL0 大きさの割に低音もでる、ってのは今に始まった話じゃないけど
なんでiLoudだけ異常に持ち上げるんだろうな
小さいのにあんな低域が出たら不自然だろ、思いっきりムリしてるだろ
そんなもんでホントに音作れんの?
そうか聴いて楽しいだけだったか
なんでiLoudだけ異常に持ち上げるんだろうな
小さいのにあんな低域が出たら不自然だろ、思いっきりムリしてるだろ
そんなもんでホントに音作れんの?
そうか聴いて楽しいだけだったか
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b1-FHXk)
2020/12/04(金) 11:18:05.75ID:6PSf4WMv0 なんか独り言言ってる…
387名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-tRJs)
2020/12/04(金) 11:26:46.51ID:zCNR5foBd >>385
具体的に何と比較して?
具体的に何と比較して?
388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ebc-9rBX)
2020/12/04(金) 16:33:00.81ID:mjAlx1Wo0389名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-ncgF)
2020/12/04(金) 17:01:53.94ID:rbfu7Lqmd >>387
305pとか
305pとか
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-//ly)
2020/12/04(金) 22:11:26.38ID:yHCTSeMl0 なるほどもうiLoud狙いしかないなあ
でも今買うと4万か…迷う
でも今買うと4万か…迷う
391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fbe-EQ5N)
2020/12/04(金) 22:39:54.29ID:Mwcj7LQ10 305Pいいよー
車でいうと新車のハイエースとかプロボックス
つまりこの値段で買える最高の仕事道具
車でいうと新車のハイエースとかプロボックス
つまりこの値段で買える最高の仕事道具
392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fbe-EQ5N)
2020/12/06(日) 10:50:52.86ID:8IOzMtqA0 iLoud、ポートがドライバに近いのが気になるけど
実際の出音はどうなんだろうね
> 小さいのにあんな低域が出たら不自然だろ
バックロードホーンなんかパッシブでも相当の低域まで出るから
出る事自体はそれほど不思議じゃないと思うけど
実際の出音はどうなんだろうね
> 小さいのにあんな低域が出たら不自然だろ
バックロードホーンなんかパッシブでも相当の低域まで出るから
出る事自体はそれほど不思議じゃないと思うけど
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fbe-EQ5N)
2020/12/06(日) 10:56:39.65ID:8IOzMtqA0 経験上、3”のフルレンジで高さ80cmぐらいのバックロードホーンを組むと6.5”密閉より低いところまで出るよ
394名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM34-j8N5)
2020/12/06(日) 12:36:07.52ID:t3yTvSSGM YAMAHAのHS5買っとけばまず間違いない
藤倉大とかJHS Pedalsのオーナーが使ってる
藤倉大とかJHS Pedalsのオーナーが使ってる
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a24c-6SaS)
2020/12/06(日) 18:03:56.46ID:BOqLjRay0 こりゃまた低域のピントが合わないHS5とな、まだMSPの方がましな気が
みんなが好きなのはどうしてこう極端なんだろ
初対面ではiLoudもHSも低域よくわからない、あれでも慣れればうまくできるのか?
うまくいく人がいるならうまくいくよと教えて欲しい
みんなが好きなのはどうしてこう極端なんだろ
初対面ではiLoudもHSも低域よくわからない、あれでも慣れればうまくできるのか?
うまくいく人がいるならうまくいくよと教えて欲しい
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb3-CWdK)
2020/12/06(日) 21:01:47.92ID:M3O5qO/P0 最近のスピーカーは安くても性能いいんだな〜低音ガッツリ、ペアで4万くらいか。
Adam T5V
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/adam-t5v-review-studio-monitor.18122/
本当に、私はこのような日のために生きています。あなたの期待を超え、ほとんど欠点のない素晴らしいサウンドを生み出す予算のスピーカーを発見する。
「あなたはいつも潜水艦が必要です」という必要はありません。いいえ、良いスピーカーは良い音を出すためにサブを必要とすべきではありません。
サブウーファーは、設計上の欠陥を埋めるのではなく、増強する必要があります。ブックシェルフスピーカーは、
残りの応答のバランスをとるのに十分な低音を提供する必要があり、AdamT5Vがそれを行います。大声で話す能力のための同上。
強くアダムT5Vを推薦する私の喜び。
Adam T5V
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/adam-t5v-review-studio-monitor.18122/
本当に、私はこのような日のために生きています。あなたの期待を超え、ほとんど欠点のない素晴らしいサウンドを生み出す予算のスピーカーを発見する。
「あなたはいつも潜水艦が必要です」という必要はありません。いいえ、良いスピーカーは良い音を出すためにサブを必要とすべきではありません。
サブウーファーは、設計上の欠陥を埋めるのではなく、増強する必要があります。ブックシェルフスピーカーは、
残りの応答のバランスをとるのに十分な低音を提供する必要があり、AdamT5Vがそれを行います。大声で話す能力のための同上。
強くアダムT5Vを推薦する私の喜び。
397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fbe-EQ5N)
2020/12/06(日) 22:59:16.99ID:8IOzMtqA0 アメリカの音が好きなら305P
ヨーロッパ風が好みならReveal 402
国産がしっくりくる人にはMSP3 (HSは忘れていい)
この3機種を好みに合わせて選べば失敗はないと思う
ヨーロッパ風が好みならReveal 402
国産がしっくりくる人にはMSP3 (HSは忘れていい)
この3機種を好みに合わせて選べば失敗はないと思う
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a24c-6SaS)
2020/12/06(日) 23:59:06.64ID:BOqLjRay0399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb3-CWdK)
2020/12/07(月) 00:16:21.07ID:GSVnr+tl0 >>398
Adam T5Vは選考対象になりませんか?
本当に、私はこのような日のために生きています。期待を超えて、ほとんど欠点のない素晴らしいサウンドを奏でる格安スピーカーを発見することができます。
いつもサブが必要だという必要はありません。いいえ、良いスピーカーは良い音を鳴らすためにサブを必要とするべきではありません。
サブウーファーは、設計上の欠陥を埋めるものではなく、補強でなければなりません。本棚スピーカーは、
レスポンスの残りの部分のバランスを取るのに十分な低音を提供する必要がありますが、Adam T5Vはそれを実現します。大音量を得る能力についても同様です。
Adam T5Vを強くお勧めしたいと思います。
Adam T5Vは選考対象になりませんか?
本当に、私はこのような日のために生きています。期待を超えて、ほとんど欠点のない素晴らしいサウンドを奏でる格安スピーカーを発見することができます。
いつもサブが必要だという必要はありません。いいえ、良いスピーカーは良い音を鳴らすためにサブを必要とするべきではありません。
サブウーファーは、設計上の欠陥を埋めるものではなく、補強でなければなりません。本棚スピーカーは、
レスポンスの残りの部分のバランスを取るのに十分な低音を提供する必要がありますが、Adam T5Vはそれを実現します。大音量を得る能力についても同様です。
Adam T5Vを強くお勧めしたいと思います。
400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c0b1-//ly)
2020/12/07(月) 00:38:29.97ID:v4gSptoZ0 iLoud買った
めっちゃいいわこれまでと比べたら…
MTMはこれよりいいのか きりないな
めっちゃいいわこれまでと比べたら…
MTMはこれよりいいのか きりないな
401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-eH3j)
2020/12/07(月) 08:50:43.61ID:Kd3UoeDq0 >>400
沼へようこそ!
沼へようこそ!
402名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMd2-QRBs)
2020/12/07(月) 12:44:10.07ID:bV459j49M >>400
これまでって具体的に教えてクレメンス
これまでって具体的に教えてクレメンス
403名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-NIVp)
2020/12/07(月) 12:48:57.45ID:139cF4Yxa キメェ
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea7a-zYXO)
2020/12/07(月) 20:38:36.80ID:9TMzF83+0 これがいいよ。わかる人にはわかると思うけど
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-speakersystem_ap/sca37_ap
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-speakersystem_ap/sca37_ap
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fbe-EQ5N)
2020/12/07(月) 22:12:00.23ID:RwnJM1zq0 HS5はヤマハ教信者の忠誠心を試す踏み絵だと思う
406名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM34-j8N5)
2020/12/08(火) 02:01:58.76ID:N0ntfCnzM つーかADAMはどうですかに答えてやれよ答えられないだろうけど
407名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM34-Aga2)
2020/12/08(火) 19:35:35.88ID:UcZ7xBd0M aとsならわかるけどtは聞いたことないんだもん
408名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/09(水) 00:31:14.13ID:zYTMebpbM つべでHSシリーズを見ない日がないんだが飽き飽きするぐらいそこらじゅうにある
https://www.youtube.com/watch?v=cOuOd3Mb87o
アホは低域をブリブリ出してアクション映画でも見るつもりなのか知らんけど好きなだけJBLの売れ残りバーゲン品を買い漁ってくれてどうぞ
IKMultimediaにいたってはもはやギャグだろ
https://www.youtube.com/watch?v=cOuOd3Mb87o
アホは低域をブリブリ出してアクション映画でも見るつもりなのか知らんけど好きなだけJBLの売れ残りバーゲン品を買い漁ってくれてどうぞ
IKMultimediaにいたってはもはやギャグだろ
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-pt/p)
2020/12/09(水) 01:43:11.43ID:8XMUVE+V0 今現在KRKのVXT4を使っててそろそろ5インチ以上のものに切り替えたいなと思ってるんですが低価格で言うとMSP5かMSP10以外でオススメありますか?
一応MSPの二機種は購入検討してますがVXT4とMSP5ではあまりアンチサイズによる音質の差は感じられませんでした。
一応MSPの二機種は購入検討してますがVXT4とMSP5ではあまりアンチサイズによる音質の差は感じられませんでした。
410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c775-69aT)
2020/12/09(水) 02:52:43.99ID:f1DGFyWi0 vtx4使ってるなら少し頑張ってa7xあたりいっちゃった方がいいと思う
とりあえずmspはやめとけ
とりあえずmspはやめとけ
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27aa-kNbH)
2020/12/09(水) 07:45:33.54ID:e8AZ+igJ0 >>408 「KRK最高」まで読んだ
412名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O8Kz)
2020/12/09(水) 10:42:09.87ID:yA8sR8nPa JBLの308使ってるけど確かに低音強めだが解像度は同価格帯でトップクラスか他のメーカーだともう1ランク上のレベルまであると思う
MSPで聴こえなかった音が聴こえるような、そんなレベル
MSPで聴こえなかった音が聴こえるような、そんなレベル
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b3-LBAI)
2020/12/09(水) 12:05:49.14ID:coU8CRmX0 Elac Debut Reference DBR-62 ペアで600ドル 絶賛じゃないかな
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/elac-debut-reference-dbr-62-speaker-review.12232/
ああ、なんて嬉しい!ELAC DBR-62をスタンドに置くだけで、いじったり調整したりすることなく、素晴らしいサウンドになりました。
絶対に素晴らしい。バランスの取れたサウンドと細部までこだわったサウンド。低音の出力は印象的でした。私のテストでは単一のスピーカーを使用しましたが、
それは私の巨大なスペースをたくさんの強力な低エネルギーで満たすことができました。念のために言っておきますが、
それを駆動するためのタップには1000ワットがありましたが、それでもスピーカーはストレスの兆候をほとんど示しませんでした。非常に高いレベル(耳の出血)では、
いくつかの共鳴が聞こえましたが、少し後退し、あなたは信じられないほどのパフォーマンスに招待されました。
ELACDBR-62は、客観的かつ主観的に私の期待に応え、それを上回っています。さすがに「アンドリュー・ジョーンズ」ですが、今まで見落としていました。申し訳ありませんが、
予算内で「ハイエンド」なサウンドです。このレビューを入力するためにそれを聞くのをやめるのは悲しいことでした!いいですね。 ELACDBR-62を強くお勧めします。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/elac-debut-reference-dbr-62-speaker-review.12232/
ああ、なんて嬉しい!ELAC DBR-62をスタンドに置くだけで、いじったり調整したりすることなく、素晴らしいサウンドになりました。
絶対に素晴らしい。バランスの取れたサウンドと細部までこだわったサウンド。低音の出力は印象的でした。私のテストでは単一のスピーカーを使用しましたが、
それは私の巨大なスペースをたくさんの強力な低エネルギーで満たすことができました。念のために言っておきますが、
それを駆動するためのタップには1000ワットがありましたが、それでもスピーカーはストレスの兆候をほとんど示しませんでした。非常に高いレベル(耳の出血)では、
いくつかの共鳴が聞こえましたが、少し後退し、あなたは信じられないほどのパフォーマンスに招待されました。
ELACDBR-62は、客観的かつ主観的に私の期待に応え、それを上回っています。さすがに「アンドリュー・ジョーンズ」ですが、今まで見落としていました。申し訳ありませんが、
予算内で「ハイエンド」なサウンドです。このレビューを入力するためにそれを聞くのをやめるのは悲しいことでした!いいですね。 ELACDBR-62を強くお勧めします。
414名無しサンプリング@48kHz (ブモー MMcf-vHPT)
2020/12/09(水) 12:54:34.46ID:Jy0N9yu5M 耳の出血...
415名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/09(水) 13:34:31.61ID:zYTMebpbM 聴こえなかった音が聴こえるって簡単に言うけどD級でしょ内蔵DSPを通せばいくらでも倍音付加みたいのは仕込めるし当然サイドエフェクトもある
https://www.minet.jp/contents/article/4bass-sub-enhancers-comparison/
どこの会社がーとは言わないが一度小細工にハマるとそらカーステレオみたくモデルチェンジが頻繁になるでしょうな(MackieのMRでさえブロックダイアグラムは公開している)
さて海外で1850ドルもするらしいMIDIキーボードと、そこそこの性能のPCとオーディオI/F、199ドルのソフトウェア音源(Ravenscroft275)
このシステム全体に釣り合う低価格モニタースピーカーがあったら教えてほしいくらい
https://www.minet.jp/contents/article/4bass-sub-enhancers-comparison/
どこの会社がーとは言わないが一度小細工にハマるとそらカーステレオみたくモデルチェンジが頻繁になるでしょうな(MackieのMRでさえブロックダイアグラムは公開している)
さて海外で1850ドルもするらしいMIDIキーボードと、そこそこの性能のPCとオーディオI/F、199ドルのソフトウェア音源(Ravenscroft275)
このシステム全体に釣り合う低価格モニタースピーカーがあったら教えてほしいくらい
416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/09(水) 15:34:47.44ID:Lr4iveiv0 > Mind you, there was 1000 watts on tap to drive it but still, the speaker showed little sign of stress. At extremely high levels (ear bleeding) I could hear some resonances but back off a bit and you were invited to incredible performance.
日常会話におけるEar bleedingは
医学用語Hemotympanumの意味ではなくて
日本語で言うと「耳が痛くなる」「耳に刺さる」音や話の事だろうね
1000W入力のスピーカーは別に珍しくなくて
音楽フェスや大規模コンサートで使われるラインアレイのエンクロージャ一つが1000W超、小中規模ライブハウスの大型エンクロージャ一つが1000W超えなのが普通だけど効率と距離が問題。
その手の音響システムはエンクロージャ1個で音圧測定基準1メーター地点で人間の耳の音圧上限120dB splを軽く超えてしまうのだけど、
耳から出血する話はあんまなくて一時的難聴や慢性的難聴になる程度。
日常会話におけるEar bleedingは
医学用語Hemotympanumの意味ではなくて
日本語で言うと「耳が痛くなる」「耳に刺さる」音や話の事だろうね
1000W入力のスピーカーは別に珍しくなくて
音楽フェスや大規模コンサートで使われるラインアレイのエンクロージャ一つが1000W超、小中規模ライブハウスの大型エンクロージャ一つが1000W超えなのが普通だけど効率と距離が問題。
その手の音響システムはエンクロージャ1個で音圧測定基準1メーター地点で人間の耳の音圧上限120dB splを軽く超えてしまうのだけど、
耳から出血する話はあんまなくて一時的難聴や慢性的難聴になる程度。
417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/09(水) 15:38:48.68ID:Lr4iveiv0 専門板でやたら記事リンクと自動翻訳結果を貼る人は、ただハッタリの為に脈羅の無い記事を貼って回っているだけで
翻訳結果がボロボロで英文をまともに読めていない件はかなり前から有名
翻訳結果がボロボロで英文をまともに読めていない件はかなり前から有名
418名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-fQss)
2020/12/09(水) 16:15:41.08ID:49QAEKvQM 詩吟大会で使うスピーカーは何W?
419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/09(水) 16:26:04.90ID:Lr4iveiv0 「詩吟」の話は山形大学ハラスメント職員の天羽優子氏(@apj 通称チー牛)が発狂するほど執着している話なので、詳しくは山形大学工学部キャンパスハラスメント委員会に問い合わせてね。
参考資料として下記を添付すれば、委員会のなかのひとが興味を持つはず。
山形大学職員天羽優子さん(apj)が起こした
2008年工学部学生誤爆ハラスメント事件
のスレはこちら(過去アーカイブ)
山形大学・天羽准教授による鬱への差別
http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/
参考資料として下記を添付すれば、委員会のなかのひとが興味を持つはず。
山形大学職員天羽優子さん(apj)が起こした
2008年工学部学生誤爆ハラスメント事件
のスレはこちら(過去アーカイブ)
山形大学・天羽准教授による鬱への差別
http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/
420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/09(水) 16:28:21.08ID:Lr4iveiv0 詩吟とかいうジャンルは痴呆老人が馴れ合いバトルをしたり精神異常者が異常な執着をするお遊びジャンルだから音楽制作板とは全く関係ないね
421名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-YPgE)
2020/12/09(水) 16:33:26.64ID:wJDr506la 【山形大学ハラスメント職員天羽優子氏(@apj)、高齢者の趣味「詩吟」への異常な執着を自己開示】
418 名前:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-fQss) [sage] :2020/12/09(水) 16:15:41.08 ID:49QAEKvQM
詩吟大会で使うスピーカーは何W?
418 名前:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-fQss) [sage] :2020/12/09(水) 16:15:41.08 ID:49QAEKvQM
詩吟大会で使うスピーカーは何W?
422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-pt/p)
2020/12/09(水) 21:57:13.15ID:8XMUVE+V0 >>410
気になってはいるけど10万超えてくると辛い物がありまして、、、
気になってはいるけど10万超えてくると辛い物がありまして、、、
423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7be-gdC6)
2020/12/09(水) 21:59:42.12ID:82F6NNs30 スピーカーは値段が上がるほど値段の差に対する性能の差は縮まる気がする
対数みたいに
対数みたいに
424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c774-vHPT)
2020/12/09(水) 22:51:41.59ID:BE2Ox+KO0 >>423
何円くらいからサチる?
何円くらいからサチる?
425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/10(木) 02:50:53.33ID:G44vP4n10 幼稚な自演連投癖は天羽優子の特徴
426名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-4wCY)
2020/12/10(木) 08:20:11.51ID:dEGHTMYgr 308の聴こえなかった音が聴こえるってのは何か付加された結果じゃ無く
あのよく分からん箱の形状のおかげでツィーターが最大限に仕事して定位が安定
結果、それぞれの音がくっついて団子になるのを防いで作り手が意図して開けた隙間や残響がちゃんと見えるんだよ
まあ現代の邦楽みたいな隙間無く音を詰めて壁を作るような音楽には全く意味無いけどそれぞれの楽器や声、全てを大事に聴かせたいジャンルなら
JBLの低価格帯は最高だぜ
あのよく分からん箱の形状のおかげでツィーターが最大限に仕事して定位が安定
結果、それぞれの音がくっついて団子になるのを防いで作り手が意図して開けた隙間や残響がちゃんと見えるんだよ
まあ現代の邦楽みたいな隙間無く音を詰めて壁を作るような音楽には全く意味無いけどそれぞれの楽器や声、全てを大事に聴かせたいジャンルなら
JBLの低価格帯は最高だぜ
427名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/10(木) 10:37:21.59ID:RO/XmZHXM アホはよく分からん長文書く暇でAnalogDevicesとかTIのデジタルアンプでいっぺんぐぐったらどうだ
似たようなバスブーストは吊るしで最初から付いてるしどこ向けに出荷してるかと言えばカーオーディオ市場だ
似たようなバスブーストは吊るしで最初から付いてるしどこ向けに出荷してるかと言えばカーオーディオ市場だ
428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/10(木) 11:25:54.92ID:G44vP4n10 スレと関係ない話をひたすら連投する病気
429名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-fQss)
2020/12/10(木) 14:44:48.89ID:HoIzCCH3M >>428
的確な自己分析
的確な自己分析
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c775-69aT)
2020/12/10(木) 17:04:31.99ID:gZXtIr0N0 草
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b3-LBAI)
2020/12/10(木) 17:58:37.12ID:8Mu4S7QV0 JBL Stage A130 ペア209ドル
190 x 321 x 245(グリル含)mm 170 x 285 x 185(グリル含)mm 重量 5.5kg
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jbl-stage-a130-review-speaker.18260/
A130は、EQを持っていなくてもお勧めできます。あなたがEQを適用することができれば、
JBLステージA130は私の最高の推奨の一つを取得します。スピーカーの1つや2つの小さな欠点をEQで修正し、
その価格帯、あるいはそれ以上の価格帯ではほとんど手の届かないハイブリッドソリューションを生み出すことができるという素晴らしい例です。
190 x 321 x 245(グリル含)mm 170 x 285 x 185(グリル含)mm 重量 5.5kg
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jbl-stage-a130-review-speaker.18260/
A130は、EQを持っていなくてもお勧めできます。あなたがEQを適用することができれば、
JBLステージA130は私の最高の推奨の一つを取得します。スピーカーの1つや2つの小さな欠点をEQで修正し、
その価格帯、あるいはそれ以上の価格帯ではほとんど手の届かないハイブリッドソリューションを生み出すことができるという素晴らしい例です。
432名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdff-MC0k)
2020/12/10(木) 19:36:00.64ID:qmUpDCyYd 値段の割に見た目は良さげ
433名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O8Kz)
2020/12/10(木) 22:09:15.99ID:wFMgyCLya うん、まあ良いスピーカーだと思うがモニタースピーカーではないよな
434名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O8Kz)
2020/12/10(木) 22:11:47.38ID:wFMgyCLya 失敗してる音が心地好い音になってくれちゃ困るのよ
435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7be-gdC6)
2020/12/10(木) 22:13:59.46ID:hQZ+6pS90 そしたら失敗に気づいた時のスピーカーを次からモニターに据えればおk
436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b3-LBAI)
2020/12/10(木) 22:22:22.53ID:8Mu4S7QV0 せっかくNEAR FIELD SCANNER SYSTEM で厳密に測定してくれてるし
測定結果を基にEQで特製フラットにできるから、
安いし、なんちゃってモニタースピーカーとして使えないかしら?
測定結果を基にEQで特製フラットにできるから、
安いし、なんちゃってモニタースピーカーとして使えないかしら?
437名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/11(金) 07:16:40.52ID:qFtGpt5nM ド池沼はよっぽどD級D級DSP言われたのが堪えたの
クッソ笑うんだが
クッソ笑うんだが
438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/11(金) 08:19:46.32ID:jmTeoaN70 4年前、球面調和関数による音圧解析の話をしたら1年間発狂して職場通報までされた知恵遅れが居たけど
やっと低価格自演スレでもKlippel Near Field Scanner 3Dの話題が出るようになったとは草
このひと頭が悪いから話題への追随がいつも数年遅れになるんだよね。やだやだ
やっと低価格自演スレでもKlippel Near Field Scanner 3Dの話題が出るようになったとは草
このひと頭が悪いから話題への追随がいつも数年遅れになるんだよね。やだやだ

アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher 及び アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
440名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/11(金) 09:43:26.63ID:qFtGpt5nM 場違いな聴き専がドヤ顔でJBL使っててメッチャ笑うんだが
https://soundrisepro.com/pages/customers-studios
https://soundrisepro.com/pages/customers-studios
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/11(金) 10:49:00.87ID:jmTeoaN70 学生を目の敵にする優子りんのメンタリティは怖いは
あの人のブログは鬼気迫るものがある
あの人のブログは鬼気迫るものがある
442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/11(金) 10:50:30.93ID:jmTeoaN70 山形大学職員天羽優子さん(apj)は12年前にも一大トラブルを起こして組織内配置換えになってるよ
2008年工学部学生誤爆ハラスメント事件
のスレはこちら(過去アーカイブ)
山形大学・天羽准教授による鬱への差別
http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/
2008年工学部学生誤爆ハラスメント事件
のスレはこちら(過去アーカイブ)
山形大学・天羽准教授による鬱への差別
http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/11(金) 10:52:07.37ID:jmTeoaN70445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/12(土) 05:24:33.65ID:l7k0Nx4Z0 【ピットスライサー自称天羽優子による、ピストン西沢氏への親告罪訴訟恫喝の過去ログ】
0912 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 00:10:01
> 769 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/09/21(木) 19:25:35.73 ID:uEgEt48C
> 山形大学理学部天羽優子の掲示板長期荒らしは
> 文体が全部一緒な上に、書いてる内容は本人以
> 外にとってどうでもいいレベルの長文エッセイ
> だからいい加減やめて欲しいね。
>
> 日記は例の小汚いサイトに書いとけ
> 771 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/09/21(木) 19:35:55.31 ID:vkLvLadp
> >>769
> 同じ人間が文章を書いてるのに、文体が全部一
> 緒で何が悪いのか。
> そもそも私はミッキーだって言ってるのに、優
> 子ちゃんだとかplumちゃんだとか人物を勝手に
> わけてるんでしょう。
> アンタいつか錯乱して人殺しそうね。
> 呪われた家系って感じ
0925 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 06:44:15
>>912 ピストン西沢さんこと、西澤健さんへ
あなたの書き込み(その他17個のこれに類する書き込み)は、なんの証拠もなく勝手な決めつけから、
個人を特定し、尚且つURLまで掲載し、公然と誹謗中傷する書き込み であり立派な犯罪です。
あなたは、タレント活動をするいわば公人。なので批判を受けるのは当然なこと。そのあなたが、証拠もなく、
不特定第三者が個人を特定できる情報とともに、公然と誹謗中傷することは、刑法に違反する犯罪行為です。
すでに法律の専門家と充分な協議の上各方面対処を開始しています。即日本人の名前で謝罪し削除依頼してください。
0912 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 00:10:01
> 769 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/09/21(木) 19:25:35.73 ID:uEgEt48C
> 山形大学理学部天羽優子の掲示板長期荒らしは
> 文体が全部一緒な上に、書いてる内容は本人以
> 外にとってどうでもいいレベルの長文エッセイ
> だからいい加減やめて欲しいね。
>
> 日記は例の小汚いサイトに書いとけ
> 771 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/09/21(木) 19:35:55.31 ID:vkLvLadp
> >>769
> 同じ人間が文章を書いてるのに、文体が全部一
> 緒で何が悪いのか。
> そもそも私はミッキーだって言ってるのに、優
> 子ちゃんだとかplumちゃんだとか人物を勝手に
> わけてるんでしょう。
> アンタいつか錯乱して人殺しそうね。
> 呪われた家系って感じ
0925 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 06:44:15
>>912 ピストン西沢さんこと、西澤健さんへ
あなたの書き込み(その他17個のこれに類する書き込み)は、なんの証拠もなく勝手な決めつけから、
個人を特定し、尚且つURLまで掲載し、公然と誹謗中傷する書き込み であり立派な犯罪です。
あなたは、タレント活動をするいわば公人。なので批判を受けるのは当然なこと。そのあなたが、証拠もなく、
不特定第三者が個人を特定できる情報とともに、公然と誹謗中傷することは、刑法に違反する犯罪行為です。
すでに法律の専門家と充分な協議の上各方面対処を開始しています。即日本人の名前で謝罪し削除依頼してください。
446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/12(土) 05:24:51.89ID:l7k0Nx4Z0 0948 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 18:45:04
>>925の問題発言について法務省担当部署に問い合わせてみた。
一般論として、匿名で誹謗中傷行為をしていた人物(≫925)が
名前を言い当てられ、その名前公表を以って名誉毀損として訴えるという主張(≫925)は
名誉毀損訴訟の原告が、最初の誹謗中傷行為を行った犯人本人である事を認める事になるので
普通は裁判を起こさないとの事。
ただし世の中には全く意味のない裁判を起こしてしまう人も居るし、全く意味のない裁判を起こすと主張して自分の主張を通そうとする人も居る、との事。
以上の回答から判断するに、
矛盾した主張に基づく訴訟恫喝(≫925)を受けたピストン西沢氏は
>>925を恐喝罪で刑事告訴して賠償金を取る事が可能
>>925の問題発言について法務省担当部署に問い合わせてみた。
一般論として、匿名で誹謗中傷行為をしていた人物(≫925)が
名前を言い当てられ、その名前公表を以って名誉毀損として訴えるという主張(≫925)は
名誉毀損訴訟の原告が、最初の誹謗中傷行為を行った犯人本人である事を認める事になるので
普通は裁判を起こさないとの事。
ただし世の中には全く意味のない裁判を起こしてしまう人も居るし、全く意味のない裁判を起こすと主張して自分の主張を通そうとする人も居る、との事。
以上の回答から判断するに、
矛盾した主張に基づく訴訟恫喝(≫925)を受けたピストン西沢氏は
>>925を恐喝罪で刑事告訴して賠償金を取る事が可能

ピットスライサーって呼ばれるの恥ずかしいんだねwww
やーいピットスライサーwww
ちなみにピットスライサーの由来はa_watcherのこのレス
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1507899208/627
448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/12(土) 05:54:15.96ID:l7k0Nx4Z0 【ピットスライサー天羽優子の20年前のネットハラスメント撤回記録】
記事のキャンセルについて(Re: 職場からの直メール)
apj
2000/02/17
私の投稿した記事
<apj-280100...@ochanews.ocha.ac.jp> のキャンセルを、本日行いました。
キャンセルの理由ですが、このメッセージ中には、北大の木村氏からの、私の師匠(冨永教授) 宛のメールが引用されています。メールは、私がdeus氏やnonanonymous氏の記事にフォローしたことについてフォローを止めさせるように私の師匠に依頼する内容でした。
師匠が私に状況説明のためにコピーを送付したものを、私の判断で引用したものでした。公開時は、記事のコピーを師匠宛にの判断でメールにて送付してありました。
ところが、師匠から、
「メールは私に宛てたもので、ニュースのことはニュースでというルール違反であることは明白だが、もし、北大の木村氏が私信のつもりだったのに公開されたと突っ込んできた場合、私は反論で きない。」
と言われました。
今後、もし北大の高職位 ((c)deus)な人々から、何かクレームがついた場合、師匠が突っ込まれるような点は無くしておく必要があると考え、キャンセルすることにしました。
ネットワークに余計なメッセージを流したことをお詫びしたします。
「大丈夫。医学がだめでも科学があります。歩けるどころか、
空だって飛べるようになりますよ 」
天羽優子居候先: お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
複合領域科学専攻 冨永研究室
(y.amo) a...@atom.phys.ocha.ac.jp
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/ 冨永研究室非公式案内
記事のキャンセルについて(Re: 職場からの直メール)
apj
2000/02/17
私の投稿した記事
<apj-280100...@ochanews.ocha.ac.jp> のキャンセルを、本日行いました。
キャンセルの理由ですが、このメッセージ中には、北大の木村氏からの、私の師匠(冨永教授) 宛のメールが引用されています。メールは、私がdeus氏やnonanonymous氏の記事にフォローしたことについてフォローを止めさせるように私の師匠に依頼する内容でした。
師匠が私に状況説明のためにコピーを送付したものを、私の判断で引用したものでした。公開時は、記事のコピーを師匠宛にの判断でメールにて送付してありました。
ところが、師匠から、
「メールは私に宛てたもので、ニュースのことはニュースでというルール違反であることは明白だが、もし、北大の木村氏が私信のつもりだったのに公開されたと突っ込んできた場合、私は反論で きない。」
と言われました。
今後、もし北大の高職位 ((c)deus)な人々から、何かクレームがついた場合、師匠が突っ込まれるような点は無くしておく必要があると考え、キャンセルすることにしました。
ネットワークに余計なメッセージを流したことをお詫びしたします。
「大丈夫。医学がだめでも科学があります。歩けるどころか、
空だって飛べるようになりますよ 」
天羽優子居候先: お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
複合領域科学専攻 冨永研究室
(y.amo) a...@atom.phys.ocha.ac.jp
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/ 冨永研究室非公式案内
449sage (ワッチョイ a7be-gdC6)
2020/12/12(土) 08:51:04.95ID:tfzYkwYf0450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6773-0VBp)
2020/12/12(土) 15:03:39.60ID:ptrcFdJm0 またこいつか
451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/12(土) 15:07:55.88ID:l7k0Nx4Z0 素人の分際でDTM板に居座るのはいい加減にして欲しいね
452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-bnxQ)
2020/12/12(土) 15:30:53.96ID:Tz4W4Ngo0 プロ基地害ワロタ
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/12(土) 15:32:29.19ID:l7k0Nx4Z0 オカルトプロケーブル基地外を彷彿とさせるおっさんだな
454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/12(土) 15:32:52.73ID:l7k0Nx4Z0 ああおっさんじゃねぇか、うんちのしみおばさん
455名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/12(土) 15:51:18.12ID:juCJKxpTM API lunchboxに満載した自社製プリからAPOLLO 8Pに入力してミックスをHS5でチェックするって機材のコスト差がいろいろおかしい
https://www.youtube.com/watch?v=zQSOwzfV7Vc
https://www.youtube.com/watch?v=zQSOwzfV7Vc
456sage (ワッチョイ a7be-gdC6)
2020/12/12(土) 17:06:01.24ID:tfzYkwYf0 ドベネックの桶だな
457名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/12(土) 17:20:07.55ID:juCJKxpTM >>456
頭が悪いってよく言われるでしょ
頭が悪いってよく言われるでしょ
458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-YPgE)
2020/12/13(日) 00:48:45.70ID:dd/Ttcuj0 ちょっと大きめだけど、NS-1000Mってどう思う?
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b3-LBAI)
2020/12/13(日) 11:52:50.65ID:QL1Ak2Nz0 IK Multimediaはちゃんとしたものを作っているようだ
iLoud MTM Review (active monitor)
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/ik-multimedia-iloud-mtm-review-active-monitor.18347/
iLoud MTM Review (active monitor)
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/ik-multimedia-iloud-mtm-review-active-monitor.18347/
460sage (ワッチョイ a7be-gdC6)
2020/12/13(日) 12:33:55.68ID:VVX0xGdU0 >>458
現物を聴いてみれば?
現物を聴いてみれば?
461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfa1-LBAI)
2020/12/13(日) 13:37:07.05ID:7rJQO0bz0 iLoudってレビュー用に貰う連中にはちょっと使って褒められるけど
実際は故障率高すぎてボロカス言われがち
実際は故障率高すぎてボロカス言われがち
462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b3-LBAI)
2020/12/13(日) 14:14:53.34ID:QL1Ak2Nz0 >>461
大事な情報だね。故障率のソース教えて
大事な情報だね。故障率のソース教えて
463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-YPgE)
2020/12/13(日) 14:58:30.87ID:dd/Ttcuj0 >>460
ありがとう。現物を聴いたらなかなか良かったんだけど、あまりこういうところで話題にならないなぁと思って。大きくて場所を取るからかな?
ありがとう。現物を聴いたらなかなか良かったんだけど、あまりこういうところで話題にならないなぁと思って。大きくて場所を取るからかな?
464sage (ワッチョイ a7be-gdC6)
2020/12/13(日) 18:02:23.46ID:VVX0xGdU0465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-YPgE)
2020/12/13(日) 20:06:41.06ID:dd/Ttcuj0 >>464
他の人からの見解が欲しいです、使っている人とか。
他の人からの見解が欲しいです、使っている人とか。
466名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-YPgE)
2020/12/13(日) 20:16:25.77ID:qZO8cRJ6a 1000Mは見たことしかないけど
90年代クラブDJブームの頃
渋谷宇田川町中古レコード屋街店頭に置いてあって
80年代ヒップホップ期の大型ラジカセ(ゲットーブラスター)と並ぶアイコニックなモデルだと思う
90年代クラブDJブームの頃
渋谷宇田川町中古レコード屋街店頭に置いてあって
80年代ヒップホップ期の大型ラジカセ(ゲットーブラスター)と並ぶアイコニックなモデルだと思う
467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-FsRj)
2020/12/13(日) 23:21:53.68ID:FTH3RnYJ0 NS-1000MってABBAのスタジオのモニターで使われたけど
SONYの900STみたいに粗探しには凄く良いんだけど
オーディオ趣味の人には勧められない。
ただマスクやギターソロで何弦で弾いてるか分かるくらい細かいノイズまで聞こえる。
荒井由実さんの曲をNS-1000Mで聴くと何処でテープをつないだか一発で分かるレベル
SONYの900STみたいに粗探しには凄く良いんだけど
オーディオ趣味の人には勧められない。
ただマスクやギターソロで何弦で弾いてるか分かるくらい細かいノイズまで聞こえる。
荒井由実さんの曲をNS-1000Mで聴くと何処でテープをつないだか一発で分かるレベル
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-FsRj)
2020/12/13(日) 23:22:35.05ID:FTH3RnYJ0 あとウーファーは弱いから、そこだけは時代に合わないな
469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47b1-orE1)
2020/12/13(日) 23:57:46.50ID:utpoNRGC0 ベリリウムのスコーカーとツィーターで今考えると豪華だよね
密閉で低域は鳴りにくいけど今のデジアンと組み合わせればどうなんだろうね
密閉で低域は鳴りにくいけど今のデジアンと組み合わせればどうなんだろうね
470名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-vJwq)
2020/12/14(月) 03:45:52.09ID:40vBV/1Ir471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/14(月) 07:32:14.77ID:p64it4hr0 初期不良でケーブル結線しても鳴らなくて、交換に手間取ったという複数のメールのやりとりを公開した2018年4月のブログはあるね。
あとTwitterで、スピーカー間の結線をしても片チャンネルが鳴らない時のある接触不良系の故障と、電源が入らなくなる電源周りの故障がセットで2017年大晦日に投稿されてるね。
Google検索トップの故障が2年前って事は、それ以降はネット上でさしたる故障報告が無いのか、SEOで隠すのが上手くなったのか…まあ普通は前者だろうね
あとTwitterで、スピーカー間の結線をしても片チャンネルが鳴らない時のある接触不良系の故障と、電源が入らなくなる電源周りの故障がセットで2017年大晦日に投稿されてるね。
Google検索トップの故障が2年前って事は、それ以降はネット上でさしたる故障報告が無いのか、SEOで隠すのが上手くなったのか…まあ普通は前者だろうね
472名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-vJwq)
2020/12/14(月) 07:41:30.01ID:40vBV/1Ir あ、ごめん故障無いって嘘ついたわ
一年間で付属ケーブルは断線?したわ
特に移動させたりしてないんだが片方聞こえなくなった
ケーブル変えてから2年間問題ないよ
本体には問題ないね
一年間で付属ケーブルは断線?したわ
特に移動させたりしてないんだが片方聞こえなくなった
ケーブル変えてから2年間問題ないよ
本体には問題ないね
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf73-orE1)
2020/12/14(月) 08:21:52.49ID:iI4Sqflx0 端子部分が若干弱い個体があるのかもね
液晶のドット抜けみたいに運なのかも
液晶のドット抜けみたいに運なのかも
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-orE1)
2020/12/14(月) 08:52:55.77ID:UZ7f2T4Y0 今小さいモニタースピーカースレって無くなったんか?
今出先のホテルで使えるクラスのモバイルスピーカーで
使えるやつないかな?
SonyのSRS-M50使ってたんだけど壊れやすくて。。
今出先のホテルで使えるクラスのモバイルスピーカーで
使えるやつないかな?
SonyのSRS-M50使ってたんだけど壊れやすくて。。
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-YPgE)
2020/12/14(月) 09:59:34.60ID:uLV/Q3m20 NS-1000Mに対するコメントや情報、
皆さんありがとう、大変参考になります。音の解像度という点では期待通りなイメージです。そして低域、なるほどチャレンジがありそうですね。大口径なスピーカーに期待しているのですが…
皆さんありがとう、大変参考になります。音の解像度という点では期待通りなイメージです。そして低域、なるほどチャレンジがありそうですね。大口径なスピーカーに期待しているのですが…
476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-FsRj)
2020/12/14(月) 12:32:59.88ID:hdWaxNpR0 NS-1000Mの裏技
高解像度ゆえ、一度逆オルソンにしてみると
なんとビザールなサウンド!
モニターとしては使えないけど
BOSEの8発2発目より面白かったぞ
高解像度ゆえ、一度逆オルソンにしてみると
なんとビザールなサウンド!
モニターとしては使えないけど
BOSEの8発2発目より面白かったぞ
477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-YPgE)
2020/12/14(月) 12:53:52.21ID:uLV/Q3m20 >>476
ありがとう、逆オルソンは考えもしてなかったです。スピーカーとの距離は3メーターは取れそうなので、もし買ったらいろいろ配置を試してみたいです。
ところで低域の課題に対して、バスレフ化ってのはリスクが大きいでしょうかね。
ありがとう、逆オルソンは考えもしてなかったです。スピーカーとの距離は3メーターは取れそうなので、もし買ったらいろいろ配置を試してみたいです。
ところで低域の課題に対して、バスレフ化ってのはリスクが大きいでしょうかね。
478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/14(月) 13:32:54.40ID:p64it4hr0 密閉型で低域が鳴りにくいってのは、エンクロージャだけの問題じゃなくてユニットの設計の古さに直結した話じゃないかな。
kakaku.comのフォーラムを見ると
YAMAHA NS1000M(1978-1991)の現代的な後継機は
FOSTEX GX250(2010-?)ではないかという人が居て
そのGX250はトールボーイのバスレフ型で、ユニットは2010年当時の品だから、まあ
kakaku.comのフォーラムを見ると
YAMAHA NS1000M(1978-1991)の現代的な後継機は
FOSTEX GX250(2010-?)ではないかという人が居て
そのGX250はトールボーイのバスレフ型で、ユニットは2010年当時の品だから、まあ
479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-FsRj)
2020/12/14(月) 14:23:10.08ID:hdWaxNpR0 >>477
バスレフ化はリスクが高い
ベストソリューションとして今では言えないんだけど
NSー1000Mが人気が出た頃、ONKYOからSL1というスーパーウーハーが発売された。
実はこの、ONKYOチームは初めからNS–1000Mの低域補強用の周波数特性を分析して
開発された、実質NS-1000M用のサブウーファーだった。
実際に使った事があるがベストマッチングの低音が得られたよ。
このONKYOのSL1も今やビンテージスピーカーなので状態の良い物を探すのは大変かも知れないが
モニター環境を構築するなら、努力する価値はある。
スーパーウーファーだけに部屋のどこに置いても良いくらい低音発生装置なので
単体モニタースピーカーの中古よりも神経質にならなくても良いかもしれないね。
以上、俺の主観だよ。責任は取れないからね。
バスレフ化はリスクが高い
ベストソリューションとして今では言えないんだけど
NSー1000Mが人気が出た頃、ONKYOからSL1というスーパーウーハーが発売された。
実はこの、ONKYOチームは初めからNS–1000Mの低域補強用の周波数特性を分析して
開発された、実質NS-1000M用のサブウーファーだった。
実際に使った事があるがベストマッチングの低音が得られたよ。
このONKYOのSL1も今やビンテージスピーカーなので状態の良い物を探すのは大変かも知れないが
モニター環境を構築するなら、努力する価値はある。
スーパーウーファーだけに部屋のどこに置いても良いくらい低音発生装置なので
単体モニタースピーカーの中古よりも神経質にならなくても良いかもしれないね。
以上、俺の主観だよ。責任は取れないからね。
480名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMeb-fQss)
2020/12/14(月) 14:35:56.36ID:amFhUI/lM >>478
知らないなら黙ってなよ
知らないなら黙ってなよ
481名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-YPgE)
2020/12/14(月) 15:03:01.19ID:jV84ihmga 【気狂い速報】このスレ常駐>>480山形ハラスメント教員天羽優子氏(@apj)、本日も専門外の音楽制作板で自ら付けた別名「紅天女」を名乗りスレ荒らし行為【チー牛顔メンタル障害】https://i.imgur.com/piLHK5U.jpg
360 名前:名無しサンプリング@48kHz
(テテンテンテン MM8f-NUyJ) [sage] :
2020/12/14(月) 10:33:21.59 ID:y4SBA+a1M
>>354
紅天女がどうしたって?
360 名前:名無しサンプリング@48kHz
(テテンテンテン MM8f-NUyJ) [sage] :
2020/12/14(月) 10:33:21.59 ID:y4SBA+a1M
>>354
紅天女がどうしたって?
482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/14(月) 15:12:34.57ID:p64it4hr0 「知らないなら黙ってなよ」の人は英語論文すらまともに読めずに、読んだふりをしてデタラメな妄想を書き散らす常習犯だから
誰も相手にしてないよね
誰も相手にしてないよね
483名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa9f-6iDw)
2020/12/14(月) 17:31:24.68ID:pL+S+Fvla >>479
スーパーウーファーって呼び方が懐かしいですね
スーパーウーファーって呼び方が懐かしいですね
484名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-LaVh)
2020/12/14(月) 18:06:44.60ID:0SvWW6gVH485名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/14(月) 19:03:02.16ID:DOJoE/NGM 暇だなあそれ俺じゃねえっつの
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
2020/12/14(月) 20:56:56.54ID:p64it4hr0 紅なんとかってのはネットで有名なキチガイおばさん
487名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-pt/p)
2020/12/15(火) 00:57:53.98ID:C+21HWnba 値段のグレード的には下がるけどV4から308P移行してみたい、、、
V4でも低域に不満はないけど37hzから再生出来るってのは魅力的
V4と308Pどちらも聞いたことあるって方助言ください
V4でも低域に不満はないけど37hzから再生出来るってのは魅力的
V4と308Pどちらも聞いたことあるって方助言ください

アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher (アウアウウー Sa6b-YPgE ワッチョイ e75a-YPgE) 及び アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-Iz8m)
2020/12/15(火) 03:22:21.38ID:LyOgopdE0 t7v買おうかなと、あれ良いですかね?
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe9-NyI4)
2020/12/15(火) 16:56:08.92ID:/iFUNqSi0 37hzなんざどうせ自宅環境じゃ鳴ってないし問題にできん帯域だろう
スペックに引きずられとるで
まあこの世代だと廉価帯でもかなりいいのは間違いないが
どっちがどっちと右往左往するより他のことした方が建設的
プラグインでも買ったら
スペックに引きずられとるで
まあこの世代だと廉価帯でもかなりいいのは間違いないが
どっちがどっちと右往左往するより他のことした方が建設的
プラグインでも買ったら
491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-YPgE)
2020/12/15(火) 21:40:29.61ID:TSHuQaeW0 >>479
ありがとう、これまた大変参考になります。なるほどSL1っていうウーファーがベストマッチなんですね。別のメーカーが補完製品を出すって面白いなぁ。それだけ1000Mが売れてたってことなんでしょうね。折角なので併せて検討してみます!
ありがとう、これまた大変参考になります。なるほどSL1っていうウーファーがベストマッチなんですね。別のメーカーが補完製品を出すって面白いなぁ。それだけ1000Mが売れてたってことなんでしょうね。折角なので併せて検討してみます!
492ちゅーぷる (ワッチョイ 3ec0-20fS)
2020/12/16(水) 00:02:33.86ID:sHuCrQIb0 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
493名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-gSbN)
2020/12/17(木) 20:10:35.91ID:nb2zT2dua 308pとV8とa7x聴き比べてきた
308pは音に纏りがなくなる感じ
モニターには一番適してるかも900st的な音
V8は聞いてて凄く心地よかった
ただコンプ感というかスッキリしすぎててリスニング用かなって感じはした
a7Xはなんでこんなに支持されてるのかわかんないレベルだった
308pは音に纏りがなくなる感じ
モニターには一番適してるかも900st的な音
V8は聞いてて凄く心地よかった
ただコンプ感というかスッキリしすぎててリスニング用かなって感じはした
a7Xはなんでこんなに支持されてるのかわかんないレベルだった
494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c35a-f4pQ)
2020/12/17(木) 20:12:26.59ID:MRqAuKYo0 妄想作文スレ
495名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-gSbN)
2020/12/17(木) 20:14:29.34ID:nb2zT2dua ペア5万でこれは良い時代になったなと思う
496名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-Tj6z)
2020/12/18(金) 03:19:59.19ID:jVw08TYTa 分離が良い、というのでは
JBL308-mk2は音源1つ聴くだけでもレイヤーされてるサンプルがハッキリと別々に聴き取れる
他のスピーカーだときちんと混ざって境界が曖昧になる
どっちでモニターするのも必要な作業だと思うが、前者が出来るスピーカーやヘッドホンは限られる
JBL308-mk2は音源1つ聴くだけでもレイヤーされてるサンプルがハッキリと別々に聴き取れる
他のスピーカーだときちんと混ざって境界が曖昧になる
どっちでモニターするのも必要な作業だと思うが、前者が出来るスピーカーやヘッドホンは限られる
497名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd2a-nkwu)
2020/12/18(金) 16:24:42.95ID:eqyD5hrid リスニングもできるmission lx2買いました
多分底値っぽいし
多分底値っぽいし
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-FZ4g)
2020/12/19(土) 09:54:01.23ID:aEj95cSG0 PRESONUS Eris E4.5は3.5より良さそう
499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-FZ4g)
2020/12/19(土) 10:05:33.70ID:aEj95cSG0 配信者環境の違いで爆音だったり、アダルトビデオの喘ぎ声出た時に
素早く音量下げられる前面ボリュームが欲しい
そうなるとPRESONUS Eris E4.5か3.5
MSP3が候補になる
素早く音量下げられる前面ボリュームが欲しい
そうなるとPRESONUS Eris E4.5か3.5
MSP3が候補になる
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-FZ4g)
2020/12/19(土) 10:08:15.02ID:aEj95cSG0 MSP3は左右独立ボリュームだからEris Eのほうがいいな
501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-FZ4g)
2020/12/19(土) 10:12:38.72ID:aEj95cSG0 >>459
結論で「私なら買わない」と書いてるが
結論で「私なら買わない」と書いてるが
502sage (ワッチョイ 7bbe-bqry)
2020/12/19(土) 10:45:23.85ID:q/ZQ2e/j0 >>499
ミキサー持ってないならアッティネータを入れればいいのでは
ミキサー持ってないならアッティネータを入れればいいのでは
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-nkwu)
2020/12/19(土) 17:02:30.00ID:yU7JXGwj0 JBLは306ぐらいが丁度いいかなとは思いましたがやっぱJBLってJBLの音になるじゃないすか、マスクされてる部分もありそうですし
Adamは音カッコいいしモニターとして洗練されてもいるし動画で見た中では一番惹かれますが天才…高い
Adamは音カッコいいしモニターとして洗練されてもいるし動画で見た中では一番惹かれますが天才…高い
504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-FZ4g)
2020/12/19(土) 18:49:02.87ID:aEj95cSG0 >>502
うん
うん
505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be6e-Pfu/)
2020/12/19(土) 23:51:34.35ID:dKA/JQpS0 Fluid FX50を試聴したいんだが、都内ならどこにあるんだろ
506sage (ワッチョイ 7bbe-bqry)
2020/12/20(日) 09:44:00.10ID:UNm3p16T0 >>503
JBLはJBLだし、TannoyはTannoy、ヤマハはヤマハの音でしか鳴らない
正しい音を出すスピーカなんてこの世にないから結局は好みで選ぶことになる
個人的には6.5”以上になるとボーカルの録りには使いにくいなあと思う
JBLはJBLだし、TannoyはTannoy、ヤマハはヤマハの音でしか鳴らない
正しい音を出すスピーカなんてこの世にないから結局は好みで選ぶことになる
個人的には6.5”以上になるとボーカルの録りには使いにくいなあと思う
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b1d-aBmq)
2020/12/20(日) 18:50:19.97ID:yEVxAaaO0 加湿器ってダメージある?気にしなくていい程度?
508sage (ワッチョイ 7bbe-bqry)
2020/12/20(日) 19:24:10.00ID:UNm3p16T0 そりゃ湿度によるとしか
509名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-D/zp)
2020/12/21(月) 06:37:34.56ID:fgjMq6z7r 超音波な加湿器は シリカ?というか水の中の不純物が付きやすいというのは読んだ
有無言わさず 空気中に排出するってとこかな
まあその時は スピーカーの話題じゃなかったけど、リボン ツィーターとか コンデンサー マイクは駄目になりそうな気もして気化式を使ってる
やっすい超音波と違って 1万くらいから
リボン ツィーターは湿度が駄目だったかな。うちは日本でも雨の振らない土地らしいのでまぁ良いのかなぁ
長野県の東信地方
ワイン セラー(葡萄)が増えているのもそのためだっけ。コロナ片付いたら遊びに来てねw
有無言わさず 空気中に排出するってとこかな
まあその時は スピーカーの話題じゃなかったけど、リボン ツィーターとか コンデンサー マイクは駄目になりそうな気もして気化式を使ってる
やっすい超音波と違って 1万くらいから
リボン ツィーターは湿度が駄目だったかな。うちは日本でも雨の振らない土地らしいのでまぁ良いのかなぁ
長野県の東信地方
ワイン セラー(葡萄)が増えているのもそのためだっけ。コロナ片付いたら遊びに来てねw
510ちゅーぷる (ブーイモ MMd6-20fS)
2020/12/21(月) 09:12:41.44ID:RCbYqS2FM 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-FZ4g)
2020/12/21(月) 13:41:19.86ID:vkBWJz+o0 Q Acoustics
3030i ペア3万9,700円
3020i ペア2万9,000円
3010i ペア2万4,000円
http://esfactory.co.jp/products/q-acoustics.html
3030i ペア3万9,700円
3020i ペア2万9,000円
3010i ペア2万4,000円
http://esfactory.co.jp/products/q-acoustics.html
512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-FZ4g)
2020/12/21(月) 13:46:28.44ID:vkBWJz+o0 >>511
モニタ-スピーカーじゃなかった 見なかったことにして
モニタ-スピーカーじゃなかった 見なかったことにして
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c35a-f4pQ)
2020/12/21(月) 14:44:09.31ID:HenM8mxG0 いつものキチガイおばさん
514名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-D/zp)
2020/12/21(月) 20:58:01.48ID:hwzSWvrMr >>512
乙
乙
515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b76-yLB7)
2020/12/21(月) 22:29:04.33ID:WLb66uku0516名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd4f-D7Ss)
2020/12/23(水) 08:35:26.29ID:sJVRr8Ged JBLだと104とかどうなん?
値は上がるけどBluetooth対応モデルだと白もあってビジュアル面は悪くないけど
音どうなん?
値は上がるけどBluetooth対応モデルだと白もあってビジュアル面は悪くないけど
音どうなん?
517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-VY8E)
2020/12/23(水) 11:49:46.96ID:Ns6pAjUc0 あくまでも値段なり
音のいいPCスピーカーってとこでしょ
音のいいPCスピーカーってとこでしょ
518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df60-yePO)
2020/12/23(水) 16:59:20.02ID:9W9q8V1M0 >>516
TRSでのみ聴くべし
TRSでのみ聴くべし
519名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-QGwY)
2020/12/23(水) 17:30:41.95ID:siVeJpoba 104、BTの奴は欲しいなと思った
DTMやる用というよりは人の曲を研究する用なのだが
DTMやる用というよりは人の曲を研究する用なのだが
520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d6e-ls+h)
2020/12/23(水) 20:48:37.80ID:CArQ4W2N0 年間研究費170万円未満のゴミクズがイキっててワロタ
521名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdaf-dXLB)
2020/12/24(木) 23:27:50.05ID:oNt1relUd ブラックフライデー注文のiloudMTM予定より速く届いた
522名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr65-+fsW)
2020/12/25(金) 05:59:41.17ID:Z+YInr4Vr オメ 良い色カッタナ
523名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd4f-D7Ss)
2020/12/25(金) 07:34:59.16ID:hGMy7kZjd JBLの104買って音も白色もいい感じなんだがモニタースタンドって白全然ないのな
ここまできたら白で統一したいんだが
ここまできたら白で統一したいんだが
524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbc-yePO)
2020/12/25(金) 09:54:48.98ID:aTvR5G8D0 白いガムテープはどう?
525名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-QGwY)
2020/12/25(金) 15:11:12.33ID:oAUyaf2ka レンガをスタンドがわりに使ってるけど(座卓環境)、黒スピーカーではイマイチしっくり来ない
白スピーカーだとオシャレだと思うわ
白スピーカーだとオシャレだと思うわ
526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3376-crlN)
2020/12/25(金) 15:43:34.30ID:/Nj0wgl90 座卓環境って?
527名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-QGwY)
2020/12/25(金) 15:52:48.98ID:oAUyaf2ka ローデスクで床に座るタイプの環境ってことです
机に置くんじゃなくて床にレンガ積んでその上にスピーカー載せてるから
さすがに普通の高さの机のスタンドがわりでそれは無理だから
机に置くんじゃなくて床にレンガ積んでその上にスピーカー載せてるから
さすがに普通の高さの机のスタンドがわりでそれは無理だから
528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d174-sfEA)
2020/12/27(日) 07:00:39.43ID:68qdNio20 低価格で出来も良いと言う、B3031Aの話題が無いな。
古いし、デカ過ぎて需要が無いのかな?
古いし、デカ過ぎて需要が無いのかな?
529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5744-Isz2)
2020/12/27(日) 08:40:13.82ID:16ErWmTz0 >>528
とっくの昔に終売ですがな。
とっくの昔に終売ですがな。
530名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-asFh)
2020/12/27(日) 09:18:47.51ID:8XQ77BxYa 低価格スレの連投おばさんは10年以上前の過去スレを見てネタ振りするから、とっくの昔に無くなった機材の名前がポンポン飛び出す
531528 (ワッチョイ d174-sfEA)
2020/12/27(日) 10:27:05.02ID:68qdNio20 >529
えっ、マジですか•••
昔に音を聞いて印象良かったので、バンド練習兼DTMのモニタにしようと思ってたのに。ショック。
中古で買おうかな。
えっ、マジですか•••
昔に音を聞いて印象良かったので、バンド練習兼DTMのモニタにしようと思ってたのに。ショック。
中古で買おうかな。
532名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr65-+fsW)
2020/12/27(日) 11:46:39.66ID:Lmw4iJByr533529 (ワッチョイ 5744-ZP0w)
2020/12/28(月) 08:52:12.89ID:rA1yvIpj0 とっくの昔やし、10年前やしやな。>>B3031A
出るねーって盛り上がってたの。
出るねーって盛り上がってたの。
534名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM97-R9oP)
2020/12/29(火) 18:36:07.31ID:7YnuIpAIM >>505
http://imgur.com/f148CSN.jpg
http://imgur.com/3wQfxLb.jpg
秋葉原ヨドバシカメラ。
>>531
未使用1台含め気付くと13台あるので、そのうち放出したい。。
http://imgur.com/f148CSN.jpg
http://imgur.com/3wQfxLb.jpg
秋葉原ヨドバシカメラ。
>>531
未使用1台含め気付くと13台あるので、そのうち放出したい。。
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e44-7v9V)
2020/12/31(木) 16:21:23.85ID:O5CU7X8b0 多少の音質の良し悪しより
継続的に安定した音質の製品を供給し続けられるメーカーがいいかなとは思う
継続的に安定した音質の製品を供給し続けられるメーカーがいいかなとは思う
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-F7l6)
2020/12/31(木) 16:23:49.19ID:W+LgRABy0 高額な製品ならそうだけどさ、
このスレで話題になる価格帯の製品は壊れたら次のモデルに買い替えでいいや
このスレで話題になる価格帯の製品は壊れたら次のモデルに買い替えでいいや
537名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-RWBH)
2021/01/01(金) 07:48:10.83ID:7zVXDuiMr >>534
GENELEC やはり段違いで小さくて良いなぁ
SC203が廃盤になれば GENELECが良いんだけど 5万になる事は無いだろうし
それか ガクッと落として FOSTEXの安いのか
あけおめ
GENELEC やはり段違いで小さくて良いなぁ
SC203が廃盤になれば GENELECが良いんだけど 5万になる事は無いだろうし
それか ガクッと落として FOSTEXの安いのか
あけおめ
538sage (ワッチョイ 41be-2BqI)
2021/01/01(金) 07:56:18.19ID:agU18LRG0 GENELECはよく出来てると思うけど、聴くたびに値段ほどの差はないなと思う
あけおめ
あけおめ
539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-GclF)
2021/01/02(土) 07:19:44.96ID:lNwQjwaL0 結局T7vになりそうやわ
540名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM6d-BOcN)
2021/01/06(水) 06:00:35.52ID:AqrEgkP1M ええんちゃう。
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e44-UAPS)
2021/01/06(水) 15:01:56.03ID:f7cyFpwo0 大量のスタジオで使われまくってるテンモニ作ったヤマハ買っておけば間違いないよ
良くも悪くも無難だし品質も実績も十分
低価格スレなら尚更
良くも悪くも無難だし品質も実績も十分
低価格スレなら尚更
542名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMe1-lxz4)
2021/01/07(木) 14:15:12.09ID:MwBUXp8iM ヤマハ=間違いない じゃないんだよな。特に低価格帯では
店で試聴と比較すれば確実に劣っているのがわかる
店で試聴と比較すれば確実に劣っているのがわかる
543名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-z3M4)
2021/01/07(木) 19:26:53.33ID:hRMK6j6+a 劣ってるかどうかは知らんけど確実に特徴あるよね
出音が柔らかくなる。とくに高音域が丸くなる
だからヤマハ環境でミキシングすると硬い音になりがち
出音が柔らかくなる。とくに高音域が丸くなる
だからヤマハ環境でミキシングすると硬い音になりがち
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e6e-kamY)
2021/01/07(木) 22:14:11.17ID:ISEQiEAO0 へぇ10Mのイメージからだと高音パキパキなのかと思ってた
545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-He3k)
2021/01/08(金) 02:25:32.52ID:ZYHON1Hc0 今のヤマハはHS8以外勧められない
それ以下のサイズだと他のメーカーでいいじゃん
値段もたいして変わらないし
それ以下のサイズだと他のメーカーでいいじゃん
値段もたいして変わらないし
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f58-lB9F)
2021/01/08(金) 03:20:35.09ID:VErgIAzA0 ヤマハがプロに人気あるのは国内にサービス拠点が多くて安心感あるからかな?
輸入もんはその辺手薄そうだし
輸入もんはその辺手薄そうだし
547名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-dtAb)
2021/01/08(金) 03:32:45.61ID:Zy9bLydVa どこもかしこもアホみたいに推してるからでしょ
サイト調べたらほぼ一番にオススメされてるし、店のスピーカーコーナー行ったら確実に一番目立つとこに置いてあるし
サイト調べたらほぼ一番にオススメされてるし、店のスピーカーコーナー行ったら確実に一番目立つとこに置いてあるし
548名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM03-b+Kg)
2021/01/08(金) 03:57:07.00ID:Xa2WO9G+M 聴いてみて気に入ったら買えばいいじゃん…
549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-mS8h)
2021/01/08(金) 03:57:18.80ID:lXsflkSj0 HS7買う気満々だったのに、気づいたらA5X買ってた
HSシリーズは海外でもよく比較されてるけど、特に高域についてあちこち評価低めの意見多いのが気になった
なんだかんだプロの世界シェア高いプロダクトは安心感ある
HSシリーズは海外でもよく比較されてるけど、特に高域についてあちこち評価低めの意見多いのが気になった
なんだかんだプロの世界シェア高いプロダクトは安心感ある
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-lB9F)
2021/01/08(金) 11:25:53.18ID:7CO9d/Mc0 10年以上余裕で持つようにできてるのがヤマハ
数年で買い換えろがJBLやADAMの低価格ライン
使用されている材質によるものなのでスピーカーに金をかけられないなら消去法で選択肢が少なくなる
数年で買い換えろがJBLやADAMの低価格ライン
使用されている材質によるものなのでスピーカーに金をかけられないなら消去法で選択肢が少なくなる
551名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMdf-Jq94)
2021/01/08(金) 12:06:47.45ID:l3HqhtrKM 全く根拠がないな。T7V買って2年近く経つけど
ぶっちゃけ10年ぐらい使うつもりだしな。それぐらい完成されてる
ぶっちゃけ10年ぐらい使うつもりだしな。それぐらい完成されてる
552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-mS8h)
2021/01/08(金) 12:36:11.32ID:lXsflkSj0 10モニ幻想に捕らわれすぎでは…
ヤマハだろうが低価格帯は大して変わらないぞ
少なくとも数年でポシャってサポートも打ち切ったヤマハのmLAN。こいつだけは許せん…
ヤマハのAIFは二度と買わないと誓った元凶
だからDTM分野のヤマハは信用してない
ヤマハだろうが低価格帯は大して変わらないぞ
少なくとも数年でポシャってサポートも打ち切ったヤマハのmLAN。こいつだけは許せん…
ヤマハのAIFは二度と買わないと誓った元凶
だからDTM分野のヤマハは信用してない
553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-lB9F)
2021/01/10(日) 15:04:27.80ID:ZlZEUc3s0 >>551
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/250561/
■ウーハー:178mm / 7inch、ポリプロピレン
ポリプロピレンの劣化について調べたほうがいい
低価格でもまともな製品には使わない素材
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/250561/
■ウーハー:178mm / 7inch、ポリプロピレン
ポリプロピレンの劣化について調べたほうがいい
低価格でもまともな製品には使わない素材
554名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-Xrm2)
2021/01/10(日) 15:29:55.37ID:enTW6mI6d >>553
調べた。PPは自動車のバンパーやダッシュボードに使われるぐらい耐久性が良いらしい
調べた。PPは自動車のバンパーやダッシュボードに使われるぐらい耐久性が良いらしい
555sage (ワッチョイ dfbe-aRWq)
2021/01/10(日) 16:26:26.59ID:aS4U8HJq0 ポリウレたんと勘違いしてない?
556名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF9f-FrxE)
2021/01/10(日) 16:43:10.83ID:guAX+W/GF >>551
へー流石ここ15連ちゃんぐらいオーディオ機器当たり引いてるワイが買おうとしてるスピーカーやの
へー流石ここ15連ちゃんぐらいオーディオ機器当たり引いてるワイが買おうとしてるスピーカーやの
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f81-7MqL)
2021/01/10(日) 16:49:26.16ID:qtQYvDsY0 >>553
GENELECやMSPシリーズ全否定か。。
>>555
ヤマハ信者様がそんな間違いするはずがない。
ポリプロピレンの劣化!
まともな製品ではないMSP使ってる人は
ポリプロピレンが劣化してるから
今すぐ信頼のヤマハに買い換えろ!
541 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e44-UAPS) sage 2021/01/06(水) 15:01:56.03 ID:f7cyFpwo0
大量のスタジオで使われまくってるテンモニ作ったヤマハ買っておけば間違いないよ
良くも悪くも無難だし品質も実績も十分
低価格スレなら尚更
550 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-lB9F) sage 2021/01/08(金) 11:25:53.18 ID:7CO9d/Mc0
10年以上余裕で持つようにできてるのがヤマハ
数年で買い換えろがJBLやADAMの低価格ライン
使用されている材質によるものなのでスピーカーに金をかけられないなら消去法で選択肢が少なくなる
GENELECやMSPシリーズ全否定か。。
>>555
ヤマハ信者様がそんな間違いするはずがない。
ポリプロピレンの劣化!
まともな製品ではないMSP使ってる人は
ポリプロピレンが劣化してるから
今すぐ信頼のヤマハに買い換えろ!
541 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e44-UAPS) sage 2021/01/06(水) 15:01:56.03 ID:f7cyFpwo0
大量のスタジオで使われまくってるテンモニ作ったヤマハ買っておけば間違いないよ
良くも悪くも無難だし品質も実績も十分
低価格スレなら尚更
550 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-lB9F) sage 2021/01/08(金) 11:25:53.18 ID:7CO9d/Mc0
10年以上余裕で持つようにできてるのがヤマハ
数年で買い換えろがJBLやADAMの低価格ライン
使用されている材質によるものなのでスピーカーに金をかけられないなら消去法で選択肢が少なくなる
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/10(日) 17:27:31.96ID:oo1R62F60 ポリプロピレンが劣化…?
ボロボロになるコーンエッジのポリウレタンか何かと勘違いしてるだろ絶対w
そもそも安モニター何十年使う気でいるんだよ
ボロボロになるコーンエッジのポリウレタンか何かと勘違いしてるだろ絶対w
そもそも安モニター何十年使う気でいるんだよ
559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)
2021/01/10(日) 17:43:23.09ID:lzyjSeqw0 自分で妄想を書いては自分でツッコミを入れる
あたまの病気の山形市老婆
あたまの病気の山形市老婆
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-FrxE)
2021/01/10(日) 20:15:28.37ID:zaZKXDT/0 >>557
おまドイツ製の耐久性舐めちゃいかんぜよw
おまドイツ製の耐久性舐めちゃいかんぜよw

まあ最近のは大丈夫だと思うけど,ポリプロピレンと言っても色々だよ
ポリプロピレン系ダイアフラムの劣化で有名なメーカーもある
(環境にもよるけど販売後10年ぐらいで劣化報告が出て,今はもう良いコンディションのオリジナルユニットはほとんど無いと思う)
>>559
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher の立ち入りを禁じます
ちなみにピットスライサーの由来はa_watcherのこのレス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1507899208/627
>>560
Tシリーズは中華製ですね…
562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/11(月) 02:06:26.65ID:Z0KpJywl0 ADAM T系のウーファー作ってる中華工場は、他のメーカーの低価格モニター用ウーファーもいくつか作ってるみたいな話どっかで見たな
YAMAHA HSは国産だっけ?調べても出てこないな…
YAMAHA HSは国産だっけ?調べても出てこないな…
563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbc-/ZZX)
2021/01/11(月) 02:44:34.30ID:NEr17eKm0 msp5、6年くらい使えたから耐久性は満足じゃ。信頼はあったけど別のに買い換えたぜ!
ところでドイツ製ってきくとちょこちょこ壊れるイメージなんだが、耐久性高いの?
ところでドイツ製ってきくとちょこちょこ壊れるイメージなんだが、耐久性高いの?
564名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-mmhA)
2021/01/11(月) 06:22:13.60ID:Q7K6HDGVr565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/11(月) 07:11:15.74ID:Z0KpJywl0 正直スピーカーユニットとか自体は早々壊れるものじゃなくない?
どちらかと言えばアンプやDSP基板の品質が大事
ADAMは故障そんなに聞かないけど、EVEはガンガン壊れまくってる
国ごとの品質云々よりメーカーによりけりよ
どちらかと言えばアンプやDSP基板の品質が大事
ADAMは故障そんなに聞かないけど、EVEはガンガン壊れまくってる
国ごとの品質云々よりメーカーによりけりよ
566名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-t2ov)
2021/01/11(月) 07:14:58.36ID:PSmp3XisM YAMAHA MPS5生産終了なんだな、そろそろ新モデル出るんだろうか。
567名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-t2ov)
2021/01/11(月) 07:22:49.60ID:PSmp3XisM 訂正
YAMAHA MSP7生産終了なんだな、そろそろ新モデル出るんだろうか。
それとも6.5インチウーハーはでかくて売れないからとか。
YAMAHA MSP7生産終了なんだな、そろそろ新モデル出るんだろうか。
それとも6.5インチウーハーはでかくて売れないからとか。
568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-a8ID)
2021/01/11(月) 08:16:24.73ID:svGjLr9O0 加水分解で劣化するのはポリウレタン。
ポリプロピレンが劣化すると勘違いしてるアホがいるな
ポリプロピレンは特定の条件で劣化しないこともないが
スピーカーユニットの劣化といえばポリウレタンだろアホが
ポリプロピレンが劣化すると勘違いしてるアホがいるな
ポリプロピレンは特定の条件で劣化しないこともないが
スピーカーユニットの劣化といえばポリウレタンだろアホが
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df76-t2ov)
2021/01/11(月) 08:23:07.47ID:ApjCo2xI0 置けるなら6.5インチウーハーのでかいモニターの方がいい?
それとも5インチ位ので充分?
それとも5インチ位ので充分?
570名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMe3-Jq94)
2021/01/11(月) 09:25:21.34ID:EFS/5GpkM >>556
早く注文しちゃえよ
早く注文しちゃえよ
571sage (ワッチョイ dfbe-aRWq)
2021/01/11(月) 10:18:03.51ID:zyULnenB0 >>569
歌ものをミックスするなら5”以下にしとけ
歌ものをミックスするなら5”以下にしとけ
572名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-wx3l)
2021/01/11(月) 10:26:30.35ID:4GuRk5bHd >>570
最近オーディオ買いまくったからちょいたんま
最近オーディオ買いまくったからちょいたんま
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f58-lB9F)
2021/01/11(月) 11:44:14.32ID:gN9+izAV0 ポリプロピレンのボックスは野外放置すると表面が粉っぽくなって
崩れる
紫外線か加水分解で劣化する
崩れる
紫外線か加水分解で劣化する
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/11(月) 12:05:02.00ID:Z0KpJywl0 樹脂の中でも比較的機械特性や耐用年数が長いポリプロピレンがダメなら何の素材ならいいんだよ
モニタースピーカーを屋外とか過酷な環境下ででも使うのか…
モニタースピーカーを屋外とか過酷な環境下ででも使うのか…
575名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-pLUX)
2021/01/11(月) 12:05:56.09ID:HWNWNZhma 音楽制作の話は全くできずに、スピーカーの素材について長々としたウンチクを自演連投をする板違いスレ
576sage (ワッチョイ dfbe-aRWq)
2021/01/11(月) 12:44:12.25ID:zyULnenB0 553はこの話題が収束するまで出てこれないかw
577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfd8-AlJ8)
2021/01/11(月) 12:51:06.21ID:l4O6dr7a0 >>575
雪かきがんばれw
雪かきがんばれw
578名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-PbZd)
2021/01/11(月) 12:52:19.59ID:008OslOSr >>574
塩ビ
塩ビ
579sage (ワッチョイ dfbe-aRWq)
2021/01/11(月) 13:30:59.67ID:zyULnenB0 塩ビ管はいい音するぞw
https://www.youtube.com/watch?v=-0gED3rn2Tc
https://www.youtube.com/watch?v=-0gED3rn2Tc
580名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-wx3l)
2021/01/11(月) 15:04:52.00ID:4GuRk5bHd スピーカーXLRケーブルは何使ってますか?
あとオーディオインターフェースも
インターフェースはスタインバーグならYAMAHAのスピーカー相性良いとかあります?
購入はT7V予定、ほぼ確定してます。
あとオーディオインターフェースも
インターフェースはスタインバーグならYAMAHAのスピーカー相性良いとかあります?
購入はT7V予定、ほぼ確定してます。
581名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-LgM2)
2021/01/11(月) 15:25:34.09ID:Hc70qpjqM 安い
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f75-kGrJ)
2021/01/11(月) 15:59:25.92ID:ula0Mw3e0 オヤイデのd+ class Bってやつ使ってる
583sage (ワッチョイ dfbe-aRWq)
2021/01/11(月) 16:33:58.96ID:zyULnenB0 ケーブルなんて何でもいい
Hi-Fiを目指しているわけじゃないから
Hi-Fiを目指しているわけじゃないから
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f88-5z1F)
2021/01/11(月) 16:45:19.80ID:Eoiy7Eq90 ケーブルとスピーカーとインターフェースの相性なんて基本的に考えなくていい
585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/11(月) 17:20:45.15ID:Z0KpJywl0 ノイトリックのコネクタにカナレの定番L4E6S(100円/m)合わせて自作してる
既製品より安くなって見た目好きだから
ギターシールドみたいなハイインピでもなければケーブルで音質はほぼ変わらん
既製品より安くなって見た目好きだから
ギターシールドみたいなハイインピでもなければケーブルで音質はほぼ変わらん
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-a8ID)
2021/01/11(月) 18:11:46.70ID:svGjLr9O0 普通に売ってるケーブルならなんでも良い
なんだったらサウンドハウスにあるクラシックプロのでも全く問題無い
なんだったらサウンドハウスにあるクラシックプロのでも全く問題無い
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df76-GQQX)
2021/01/11(月) 19:34:03.33ID:eoSnv4+B0 a_watcher対策スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1535545100/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1535545100/
588名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-wx3l)
2021/01/11(月) 19:36:07.49ID:4GuRk5bHd そこまで拘らなくてもって事で
ありがとうございます
ありがとうございます
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbc-/ZZX)
2021/01/11(月) 23:05:29.28ID:NEr17eKm0 mogamiの2534使ってる。色も選べるし柔らかいし安い。
インターフェイスとスピーカーのメーカー統一は意味ないんで、好きなやつ買うのがいいっすよ。
先日クラシックプロのグレー色メッシュ被覆のミニーミニを何の気なしに買ってみたけど、特に不満なくいい感じ。
インターフェイスとスピーカーのメーカー統一は意味ないんで、好きなやつ買うのがいいっすよ。
先日クラシックプロのグレー色メッシュ被覆のミニーミニを何の気なしに買ってみたけど、特に不満なくいい感じ。
590sage (ワッチョイ dfbe-aRWq)
2021/01/12(火) 08:51:37.66ID:ABfXN/lR0 色を選べるのはポイント高いね
聴き比べなきゃわからない程度の音質の違いよりよほど重要
聴き比べなきゃわからない程度の音質の違いよりよほど重要
591名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-wrPG)
2021/01/12(火) 09:14:44.70ID:KqS6dryrM 2534はコスパと質考えるとかなり良いよね
592名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9f-wx3l)
2021/01/12(火) 09:17:30.66ID:SeJcj6QJd >>589
おお!オーディオ畑にて国産で唯一気に入ったのがモガミでした。
まあスピーカーケーブルはコスパ考えるとベルデンかモガミかゴッサムにしようかなとは思ってます。
インターフェースもスピーカーも好きなの選びます、ありがとうございます。
おお!オーディオ畑にて国産で唯一気に入ったのがモガミでした。
まあスピーカーケーブルはコスパ考えるとベルデンかモガミかゴッサムにしようかなとは思ってます。
インターフェースもスピーカーも好きなの選びます、ありがとうございます。
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/12(火) 09:37:04.68ID:69D0EjR50 放送関係も音響関係も、大体カナレかモガミだから現場で使われてる安心感あるね
594名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM0f-AlJ8)
2021/01/12(火) 11:58:09.45ID:MG/wGunqM 昔、モガミ好きのエンジニアの某氏から某機材の内部配線を全部モガミに交換してって頼まれて改造した事あるわ
595名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9f-wx3l)
2021/01/12(火) 12:09:14.86ID:SeJcj6QJd カナレは邦楽かクラシック向きなのでわ
596名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9f-wx3l)
2021/01/12(火) 12:23:41.44ID:SeJcj6QJd ウケたいならガツン系も流すべき
597名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-t6b/)
2021/01/12(火) 12:24:35.87ID:/4Az2heed JBL104のBluetooth有りモデル前は17kくらいだった記憶あるんだけどいつの間にか30kまで値上がりしてんのな
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)
2021/01/12(火) 12:38:50.88ID:R2KT6Dpl0 BTのオーディオプロファイル込みの数字だと上限が低くて売れないから
有線接続の数字に変えたんじゃないの
有線接続の数字に変えたんじゃないの
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/12(火) 12:40:11.16ID:69D0EjR50 コロナ前に比べて全体的に値上がり&品薄
中古なんかも総じて捌けてるね
中古なんかも総じて捌けてるね
600名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-mmhA)
2021/01/12(火) 21:29:34.53ID:j1BhlUS9r MSP3Pかぁ
まだ SC203よりデカイな _| ̄|○
まだ SC203よりデカイな _| ̄|○
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-We8C)
2021/01/12(火) 23:04:32.99ID:1IHnElHe0 小型のサブ機が欲しくてiloudやJBL104とか調べてだけど本命がきたな
MSP3の後継なら間違い無さそう
MSP3の後継なら間違い無さそう
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbc-/ZZX)
2021/01/13(水) 00:47:47.45ID:88a7zx+G0603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f58-hE5S)
2021/01/13(水) 01:48:59.32ID:QaLXlY4c0 ヤマハ、約1.6万円の小型軽量アクティブモニタースピーカー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299527.html
MSP3Aは16000円ぐらいか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299527.html
MSP3Aは16000円ぐらいか
604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f31-vWF9)
2021/01/13(水) 02:52:59.71ID:HnU9FLEY0 フロントバスレフからリアバスレフに変更されてるんだな
設置性に影響しそうだ
設置性に影響しそうだ
605名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-mmhA)
2021/01/13(水) 06:00:42.22ID:MMTmWJSGr606名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-dtAb)
2021/01/13(水) 06:10:12.45ID:6kjtmxxoa リアだと壁との密着具合で低音の変化を楽しめてお得だな!
607名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-Yg/e)
2021/01/13(水) 10:14:49.58ID:IH9LI460M MSP5STUDIO持ってるけど欲しいな
608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f2a-e3w4)
2021/01/13(水) 13:59:41.35ID:VrLrU7dm0 でもなんか変わり映えせん感じだなぁ
このクラスのモニターならBluetoothとかつけてもよかっただろうに
このクラスのモニターならBluetoothとかつけてもよかっただろうに
609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/13(水) 14:26:54.18ID:f0xK4G0p0 これにBT付けて価格上げてもどの層狙ってるか謎の商品になるからこれで正解
手軽に買えるサブ機みたいなポジション狙ってそうだし
手軽に買えるサブ機みたいなポジション狙ってそうだし
610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f2a-e3w4)
2021/01/13(水) 14:40:45.31ID:VrLrU7dm0 このクラスは前面スイッチとか片方にアンプ集中とかで別にいいと思うんだけどなぁ
611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfbb-Cbw0)
2021/01/13(水) 14:55:25.09ID:LcgdptNE0 MSP3A欲すぃーかも
見た目はやっぱHS Series
でも、大事なのは音
と自分に言い聞かせてる
見た目はやっぱHS Series
でも、大事なのは音
と自分に言い聞かせてる
612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-a8ID)
2021/01/13(水) 15:41:10.05ID:n3Air/1L0 HSだったらインテリアとしてサブ機に買ったかも
MSPはオタ臭するしな
MSPはオタ臭するしな
613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)
2021/01/13(水) 15:51:48.01ID:x4HpbymO0 MSP3は8010と同様、液晶モニターの両脇に置くようなPCスピーカージャンルだね
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f75-kGrJ)
2021/01/13(水) 16:58:22.94ID:MQMOyOhS0 mspは売れないシンガーソングライター感ある
615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-We8C)
2021/01/13(水) 17:18:16.11ID:7M7d/TNm0 なんだよ
MSP3A買う気でいたのにお前らのせいで揺らいできたやんけ
MSP3A買う気でいたのにお前らのせいで揺らいできたやんけ
616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)
2021/01/13(水) 17:27:24.15ID:x4HpbymO0617名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-Yg/e)
2021/01/13(水) 17:29:19.99ID:IH9LI460M >>610
すぐに陳腐化するBluetoothなんか付けて片側パッシヴのモニスピが10年20年売れ続ける需要を満たして生産し続けられると思うのかな
さすがにJBLとかClassDを喜んで買うような貧乏人の板違いバカは視野が狭いな
だいたいモノラルでもモニター需要はあるし2台3台と均質性が保証されてこそのモニスピなんだがなどこの板の住人だよ低能カス
すぐに陳腐化するBluetoothなんか付けて片側パッシヴのモニスピが10年20年売れ続ける需要を満たして生産し続けられると思うのかな
さすがにJBLとかClassDを喜んで買うような貧乏人の板違いバカは視野が狭いな
だいたいモノラルでもモニター需要はあるし2台3台と均質性が保証されてこそのモニスピなんだがなどこの板の住人だよ低能カス
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f2a-e3w4)
2021/01/13(水) 17:33:01.26ID:VrLrU7dm0 3インチスピーカーなんてそんなもんでしょ
こんなの10年20年とラインナップするようなもんじゃない
こんなの10年20年とラインナップするようなもんじゃない
619名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-Yg/e)
2021/01/13(水) 17:33:04.34ID:IH9LI460M 米尼で見たJBLのレビューなんてゲームの爆発音かなんかでクリッピングすると瞬間完全に無音になるんだけどクッソ笑うわアレ
620名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-Yg/e)
2021/01/13(水) 17:34:58.40ID:IH9LI460M MSP3の先代が何年から生産されたかくらい把握しとけクソ雑魚
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20010830/yamaha1.htm
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20010830/yamaha1.htm
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)
2021/01/13(水) 17:35:03.06ID:x4HpbymO0 Bluetoothのレシーバーは1000円以下から各種あるし
音楽制作機材メーカー製ならFostexがワイヤレスボリュームコントローラー名称でBTレシーバー→ボリューム→RCAピンジャック出力のを6000円くらいで売ってるから
後付けで追加すればいいよね
音楽制作機材メーカー製ならFostexがワイヤレスボリュームコントローラー名称でBTレシーバー→ボリューム→RCAピンジャック出力のを6000円くらいで売ってるから
後付けで追加すればいいよね
622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f41-UJqI)
2021/01/13(水) 18:32:44.18ID:u2NnGMkS0 リアバスはやめとけ
嫌な経験しかない
嫌な経験しかない
623名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9f-wx3l)
2021/01/13(水) 19:04:03.02ID:snt/T2o0d うーt7v買う前にまたオーディオスピーカー買っちまった、メルカリで欲しかったやつが美品低価格だったんで
624名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-mmhA)
2021/01/13(水) 19:26:22.09ID:MMTmWJSGr625名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMd3-Dc9x)
2021/01/13(水) 20:10:49.60ID:p+nFKXzPM626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/13(水) 20:29:27.62ID:f0xK4G0p0627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-We8C)
2021/01/13(水) 23:12:50.83ID:7M7d/TNm0 MSP3A、変に再生帯域拡げてないといいな
あのサイズなりの再生帯域でいいから、そのまま解像度が上がってくれてたら嬉しい
あのサイズなりの再生帯域でいいから、そのまま解像度が上がってくれてたら嬉しい
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df58-gx1L)
2021/01/14(木) 00:11:20.22ID:pSX/fZqa0 80Hzくらいがもうちょい出て8kHzあたりが押さえられてるMSP3が欲しい
629名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-Yg/e)
2021/01/14(木) 05:25:56.59ID:sTq9f4K5M >>625
普通に1本5万クラスも持ってるけどここ低価格スレだし
普通に1本5万クラスも持ってるけどここ低価格スレだし
630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f81-5z1F)
2021/01/14(木) 05:59:44.55ID:cYoy4q3g0 ポリプロピレンの劣化言ってる輩がいるけど、直射日光当たるところに放置でもしない限りまず問題にならんだろ
問題になるのはタンノイやモニオ、B&Wの低価格帯のスピーカーによくある
コーンの外側のソフト素材が溶けてベトベトになるやつでしょ。Gold5もそんな感じの素材だった
問題になるのはタンノイやモニオ、B&Wの低価格帯のスピーカーによくある
コーンの外側のソフト素材が溶けてベトベトになるやつでしょ。Gold5もそんな感じの素材だった
631名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-Yg/e)
2021/01/14(木) 06:08:34.81ID:sTq9f4K5M いやもうピュア板で全部引き取れよこういう聴き専のゴミロートルは
藤井フミヤが鶴瓶の家族に乾杯で
暴走族みたいにJBLのオレンジ色の垂れ幕を掲げたオーディオマニアの巣窟に行って
「なにやっちゃってんの」って率直な感想漏らしてたけどあの感想そのまんまだわ
藤井フミヤが鶴瓶の家族に乾杯で
暴走族みたいにJBLのオレンジ色の垂れ幕を掲げたオーディオマニアの巣窟に行って
「なにやっちゃってんの」って率直な感想漏らしてたけどあの感想そのまんまだわ
632名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-t6b/)
2021/01/14(木) 08:46:31.94ID:GNc/XQCEd というかそこまで音がどうこうい言うなら高級スピーカースレ行ってそこで延々と良い音追求してればいいのに
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-a8ID)
2021/01/14(木) 10:37:28.57ID:oHtSnSGa0 ピュア板は素材やら電力会社に拘って
本当にキモいからな
本当にキモいからな
634名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-wx3l)
2021/01/14(木) 12:26:21.36ID:ZMMGdSF5d いや作り手も多少オーディオ好きな方がいいと思うけどな、度が過ぎるとヤバいが
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/14(木) 13:00:14.00ID:GI6EPLT40 ピュアヲタにもDTMerにも、リスニングや作曲は二の次でただの機材マニアはたくさんいるしな…
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-5z1F)
2021/01/14(木) 18:15:23.13ID:qWmOPxoX0 10年ぐらい前に流行った携帯のモスキート音も聞き取れない耳のクセして何故そこまで?と思ってしまうな
637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)
2021/01/14(木) 18:17:56.41ID:B/cp3H3J0 廃人おばちゃんの話題は10年も20年も前の誰でも知ってる話の繰り返しだから、ちらしの裏に書いとけ
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/14(木) 18:21:48.67ID:GI6EPLT40 未だに50kHzまで再生できるのでハイレゾ対応です!とか謎理論並べてる奴いるよ
人間の可聴域限界突破してオカルトじみた世界へ
人間の可聴域限界突破してオカルトじみた世界へ
639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)
2021/01/14(木) 18:29:13.53ID:B/cp3H3J0 ちらしが無いならトイレットペーパーに書いとけ
640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-mS8h)
2021/01/14(木) 18:40:55.60ID:GI6EPLT40 >>639
自治厨するくらいなら何かネタ持ってこい
自治厨するくらいなら何かネタ持ってこい

>>639
アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher の立ち入りを禁じます
ちなみにピットスライサーの由来はa_watcherのこのレス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1507899208/627
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e44-Ip36)
2021/01/18(月) 06:54:25.19ID:Ur2YDRVH0 終売かと思ってた、ベリンジャーのコスパ王のB2031AとB2030Aが復活してるな。
ガチだったら買ってもいいよ。
ガチだったら買ってもいいよ。
643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a986-Z5af)
2021/01/18(月) 15:40:39.90ID:+aCYPmfh0644名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd82-PCXa)
2021/01/18(月) 19:04:24.66ID:KAjb7GbUd モニスピ自体クリエイター向けだか仕方ないと思うんだがカラバリ少なくてどいつもこいつも黒一色なのがな…
白くていいモニスピ無いもんかね
白くていいモニスピ無いもんかね
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5bc-p24c)
2021/01/18(月) 19:09:21.43ID:19IYrF+90 fluidとかどうなんだろうね
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a275-YKLp)
2021/01/18(月) 19:45:05.83ID:oZNXbe/r0 YAMAHAのHSシリーズはホワイトあるよ
647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e6e-a0vw)
2021/01/18(月) 20:48:24.70ID:zdRzFWc10 モンキーバナナとかいうメーカーのはカラバリ豊富だったな
648名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd1-dG3r)
2021/01/18(月) 21:26:57.78ID:FXb577bvr 自分で塗装
アメリカ人なら普通にやりそう
日本人だと音がぁあああとかなりそう
そしてまた電力会社の話題w
アメリカ人なら普通にやりそう
日本人だと音がぁあああとかなりそう
そしてまた電力会社の話題w
649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5bc-p24c)
2021/01/18(月) 23:49:01.44ID:19IYrF+90 塗るならカッティングシートのほうがいいだろ。色だけじゃなく柄も選べる。
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d939-x3JO)
2021/01/19(火) 00:00:24.37ID:mueslGGq0 >>644
iloudmtmも白ある
iloudmtmも白ある
651sage (ワッチョイ a1be-Gozt)
2021/01/19(火) 00:03:50.44ID:hArFfr760 >>648
電力会社以前に「塗る色で音が変わる」とか言いそうw
電力会社以前に「塗る色で音が変わる」とか言いそうw
652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16c-kAAu)
2021/01/19(火) 00:16:02.59ID:E5EXQXzU0653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82bc-Ip36)
2021/01/19(火) 14:26:34.22ID:E+mLSY0f0654名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-r/gq)
2021/01/19(火) 17:32:35.31ID:SUJTAJrxd >>642
T7Vとどっちがいいでしょう?最終的には比較動画になっちまうんでしょうが…
T7Vとどっちがいいでしょう?最終的には比較動画になっちまうんでしょうが…
655名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-r/gq)
2021/01/19(火) 17:40:47.53ID:SUJTAJrxd 流石にT7Vのが音に高級感ありますね
656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16c-kAAu)
2021/01/19(火) 17:59:27.89ID:E5EXQXzU0 高域はUART使ってるT7Vのが良さげ
ベリのは高域に癖あるってレビュー目立つし…
あとベリのはそこそこ鳴らせる部屋じゃないと綺麗になってくれなかったはず
ベリのは高域に癖あるってレビュー目立つし…
あとベリのはそこそこ鳴らせる部屋じゃないと綺麗になってくれなかったはず
657642 (ワッチョイ 6e44-Ip36)
2021/01/19(火) 20:12:59.24ID:VwFGg3ZD0658名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-r/gq)
2021/01/19(火) 22:54:08.64ID:SUJTAJrxd >>657
モニタースピーカーなのに特性がニアフィールドじゃないって事ですか?
モニタースピーカーなのに特性がニアフィールドじゃないって事ですか?
659名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM52-m6e0)
2021/01/20(水) 00:10:41.92ID:eKF9i5pCM ニアはニアよ。
まぁ、見た目で選んでもいい。
まぁ、見た目で選んでもいい。
660名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-r/gq)
2021/01/20(水) 06:34:47.04ID:OzGmdDptd 確かに見た目悪くない
661名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd82-TuWp)
2021/01/20(水) 23:10:10.29ID:4YWd8blfd >>658
B2031Aは10年くらい前にベリンガーの奇跡とか言われてて、買った人は多いはず。僕もそのひとり。
僕の設置環境ではRefalence4で測定してもほぼフラットでほとんど補正が必要なく、モニターとしては非常に優秀なんだとおもいます。
しかしどういう訳か音源の良し悪しに関わらずとても良い音に聴こえてしまうので、今は制作環境はテンモニに戻してますが。
本末転倒ですが、逆にリスニング用として使った場合はジャンルを問わずとても楽しく音楽が聴けてとてもコスパが高い音響装置だと思います。
ちょっと大げさかもしれませんが、民生用の音響装置でこんな音を出そうと思ったら100万円くらいはかかるような気がします。
B2031Aは10年くらい前にベリンガーの奇跡とか言われてて、買った人は多いはず。僕もそのひとり。
僕の設置環境ではRefalence4で測定してもほぼフラットでほとんど補正が必要なく、モニターとしては非常に優秀なんだとおもいます。
しかしどういう訳か音源の良し悪しに関わらずとても良い音に聴こえてしまうので、今は制作環境はテンモニに戻してますが。
本末転倒ですが、逆にリスニング用として使った場合はジャンルを問わずとても楽しく音楽が聴けてとてもコスパが高い音響装置だと思います。
ちょっと大げさかもしれませんが、民生用の音響装置でこんな音を出そうと思ったら100万円くらいはかかるような気がします。
662sage (ワッチョイ a1be-Gozt)
2021/01/20(水) 23:26:53.87ID:MJT3CHjp0 NS-10Mを使ってるとか書くと説得力が
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e83-Z5af)
2021/01/21(木) 01:15:55.70ID:MXTtrJUw0 そしてその後継機がB3031A
リボンが強力でセッティングがシビアになり賛否両論のなか僅か3年くらいで廃盤にw
ほとんど聞いた人もいない幻の名機となりましたとさ
まだ持ってるけど
リボンが強力でセッティングがシビアになり賛否両論のなか僅か3年くらいで廃盤にw
ほとんど聞いた人もいない幻の名機となりましたとさ
まだ持ってるけど
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16c-kAAu)
2021/01/21(木) 01:21:37.06ID:XS6mevYh0 ピュアヲタが書きそうな感想…
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d95a-h6d0)
2021/01/21(木) 02:53:14.33ID:0OBgR7q+0 B2030とB2031は、Mackie HRシリーズの廉価版パクリで、大元のネタはGenelec 1030や1031だよね
パクリのパクリを再発売って馬鹿馬鹿しい
パクリのパクリを再発売って馬鹿馬鹿しい
666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e44-Ip36)
2021/01/21(木) 07:15:45.56ID:K5iSAK/L0 パクリと言う人もいるけども。。。
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d95a-h6d0)
2021/01/21(木) 09:42:34.89ID:0OBgR7q+0 はいNG
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16c-kAAu)
2021/01/21(木) 10:10:48.70ID:XS6mevYh0 まあコスパで言えば低価格帯ならアリな選択だろう
パクり云々気にできる価格帯じゃないしね
俺は聴いたこと無いから評価はできんが…
>>663
B2031ってリボンじゃなくて普通のアルミドームか何かじゃない?
パクり云々気にできる価格帯じゃないしね
俺は聴いたこと無いから評価はできんが…
>>663
B2031ってリボンじゃなくて普通のアルミドームか何かじゃない?
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d95a-h6d0)
2021/01/21(木) 10:12:07.52ID:0OBgR7q+0 型番の数字すらまともに読み取れずに同じ話を繰り返すのは認知症
670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16c-kAAu)
2021/01/21(木) 17:13:27.49ID:XS6mevYh0 B3031か。読み間違いって判ってるのにいちいち認知症とか煽るなよガイジw
671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff83-XRRf)
2021/01/22(金) 00:39:27.74ID:xMTOb3OX0 B3031Aは存在すら知られていないから仕方ないw
コスパ云々で言うと、スピーカーは結局サイズと重量が大事と教えてくれる名機だよ
10万20万の小型ブックシェルフではベリンガーに太刀打できない
低音がぜんぜんちがう
ただ、音量出すにはスピーカーより部屋にお金をかけることになってスピーカーのコスパ気にしてる場合ではなくなるけども
コスパ云々で言うと、スピーカーは結局サイズと重量が大事と教えてくれる名機だよ
10万20万の小型ブックシェルフではベリンガーに太刀打できない
低音がぜんぜんちがう
ただ、音量出すにはスピーカーより部屋にお金をかけることになってスピーカーのコスパ気にしてる場合ではなくなるけども
672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c75a-dD3V)
2021/01/22(金) 00:48:23.28ID:++bHWCww0 3031の話は5年ほど前に書いたつもりだけど
型番は書かなかったかな
型番は書かなかったかな
673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76e-gU/w)
2021/01/22(金) 09:46:26.05ID:b80A6UOs0 ベリンガーってだけで躊躇する
674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e73d-ZvUh)
2021/01/22(金) 09:48:50.45ID:lO2lyi1D0 ベリンガーを笑う者はベリンガーに泣く
675名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa1f-5Q1h)
2021/01/22(金) 11:50:36.47ID:h/pblajXa 一円玉みたいに言うなw
676名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdff-ayze)
2021/01/22(金) 12:38:34.74ID:Nt95Y8rEd 音響界の一円玉かー入門メーカーってことっすね?
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-rvE3)
2021/01/22(金) 15:21:50.36ID:OTfxaWiV0 B3031Aは故障率高くて廃盤だったろ
あのベリが再販しないのにはちゃんと理由がある
というか今さらB2031Aなんか薦めるって
若くて貧乏な子を騙したいのか嫌がらせだよな
再販前はずっと投売りでも余ってた代物なのに
あのベリが再販しないのにはちゃんと理由がある
というか今さらB2031Aなんか薦めるって
若くて貧乏な子を騙したいのか嫌がらせだよな
再販前はずっと投売りでも余ってた代物なのに
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c75a-dD3V)
2021/01/22(金) 16:00:42.21ID:++bHWCww0 >>677
単なる興味で聞くのだけど、どこが故障し易いの?
単なる興味で聞くのだけど、どこが故障し易いの?
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-rvE3)
2021/01/22(金) 16:29:39.07ID:OTfxaWiV0 >>678
知らない
当時、B20xxの後継が気になって向こうのユーザーレビュー漁ったら
音以外の部分が結構ボロカスで改良版出るかと思ったらすぐに廃盤しちゃったからな
売れてたモニターの後継機があの早さで消えたままなのはなかなか無いから印象的だった
知らない
当時、B20xxの後継が気になって向こうのユーザーレビュー漁ったら
音以外の部分が結構ボロカスで改良版出るかと思ったらすぐに廃盤しちゃったからな
売れてたモニターの後継機があの早さで消えたままなのはなかなか無いから印象的だった
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c75a-dD3V)
2021/01/22(金) 16:32:05.14ID:++bHWCww0 なんだ、また根拠のないデマ話を恥ずかしげもなく書き散らしているのか。
クオリティ低い人間だな
クオリティ低い人間だな
681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47ad-pmDY)
2021/01/22(金) 18:29:27.89ID:rhOphyU20682名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-8QHx)
2021/01/22(金) 18:35:03.96ID:tBFp5UogM683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-rvE3)
2021/01/22(金) 19:19:38.30ID:OTfxaWiV0 >>680
立派なレス乞食の大先生がみんなに自己紹介してんだな
http://hissi.org/read.php/dtm/20210122/KytiSFdDd3cw.html
>>681
悪い所もそのままの旧製品を人に薦めようとは思わないけど
自分が良いと思うのが一番だから、それでいいんじゃない
>>682
昔の本家ページで早々にディスコンになってた覚えあるけど
自分が知らない間に再販されてたのかも
その横のウンコさんが投売りした時に転売屋が群がってたなぁ
立派なレス乞食の大先生がみんなに自己紹介してんだな
http://hissi.org/read.php/dtm/20210122/KytiSFdDd3cw.html
>>681
悪い所もそのままの旧製品を人に薦めようとは思わないけど
自分が良いと思うのが一番だから、それでいいんじゃない
>>682
昔の本家ページで早々にディスコンになってた覚えあるけど
自分が知らない間に再販されてたのかも
その横のウンコさんが投売りした時に転売屋が群がってたなぁ
684名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-dD3V)
2021/01/22(金) 19:48:28.77ID:hk5mmUyea685名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-dD3V)
2021/01/22(金) 20:14:51.36ID:hk5mmUyea 本日のハッタリさん(ワッチョイ 5fa1-rvE3) ID:OTfxaWiV0 の主張の変遷
677 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-rvE3) :2021/01/22(金) 15:21:50.36 ID:OTfxaWiV0
B3031Aは故障率高くて廃盤だったろ
あのベリが再販しないのにはちゃんと理由がある
678 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c75a-dD3V) [sage] :2021/01/22(金) 16:00:42.21 ID:++bHWCww0
>>677
単なる興味で聞くのだけど、どこが故障し易いの?
679 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-rvE3) :2021/01/22(金) 16:29:39.07 ID:OTfxaWiV0
>>678
知らない
当時、B20xxの後継が気になって向こうのユーザーレビュー漁ったら
音以外の部分が結構ボロカスで改良版出るかと思ったらすぐに廃盤しちゃったからな
売れてたモニターの後継機があの早さで消えたままなのはなかなか無いから印象的だった
682 名前:名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-8QHx) [age] :2021/01/22(金) 18:35:03.96 ID:tBFp5UogM
B3031Aは2007年発売で10年近く売っていたような。
http://imgur.com/bKOz2UG.jpg
683 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-rvE3) [sage] :2021/01/22(金) 19:19:38.30 ID:OTfxaWiV0
>>682
昔の本家ページで早々にディスコンになってた覚えあるけど
自分が知らない間に再販されてたのかも
その横のウンコさんが投売りした時に転売屋が群がってたなぁ
677 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-rvE3) :2021/01/22(金) 15:21:50.36 ID:OTfxaWiV0
B3031Aは故障率高くて廃盤だったろ
あのベリが再販しないのにはちゃんと理由がある
678 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c75a-dD3V) [sage] :2021/01/22(金) 16:00:42.21 ID:++bHWCww0
>>677
単なる興味で聞くのだけど、どこが故障し易いの?
679 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-rvE3) :2021/01/22(金) 16:29:39.07 ID:OTfxaWiV0
>>678
知らない
当時、B20xxの後継が気になって向こうのユーザーレビュー漁ったら
音以外の部分が結構ボロカスで改良版出るかと思ったらすぐに廃盤しちゃったからな
売れてたモニターの後継機があの早さで消えたままなのはなかなか無いから印象的だった
682 名前:名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-8QHx) [age] :2021/01/22(金) 18:35:03.96 ID:tBFp5UogM
B3031Aは2007年発売で10年近く売っていたような。
http://imgur.com/bKOz2UG.jpg
683 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-rvE3) [sage] :2021/01/22(金) 19:19:38.30 ID:OTfxaWiV0
>>682
昔の本家ページで早々にディスコンになってた覚えあるけど
自分が知らない間に再販されてたのかも
その横のウンコさんが投売りした時に転売屋が群がってたなぁ
686ちゅーぷる (ワッチョイ 2758-A7iM)
2021/01/22(金) 23:38:23.87ID:t00jpIFW0 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff83-XRRf)
2021/01/24(日) 22:09:28.10ID:ejtHPtCB0 B3031A海外では長く売ってたのかもなあ
音家とアマではすぐに見なくなったけど
音家とアマではすぐに見なくなったけど
688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c75a-dD3V)
2021/01/24(日) 22:15:59.70ID:9gyTjytJ0 国内でも2017年あたりまで売ってたみたい
島村楽器がベリの扱いを減らす時にB303xシリーズの
店頭展示品の中古販売を見かけた
島村楽器がベリの扱いを減らす時にB303xシリーズの
店頭展示品の中古販売を見かけた
689名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-8QHx)
2021/01/26(火) 08:32:52.74ID:w2IcwitxM アマゾン B0002MRCLQ
BEHRINGER TRUTH B2031A パワードスタジオモニター
価格: ¥ 9,999 + 関東への配送料無料
島村撤退前の在庫叩き売り。
2018年初めくらいまでだったかな。
ホットラインはベリ代理店に参入しBx03xの販売価格を
引き上げ荒らしたまま去っていったという印象。
http://imgur.com/hd04cs9.jpg
2017年10月まで確認。
>>687
音家は島村参戦後、程なくして扱わなくなったような。
BEHRINGER TRUTH B2031A パワードスタジオモニター
価格: ¥ 9,999 + 関東への配送料無料
島村撤退前の在庫叩き売り。
2018年初めくらいまでだったかな。
ホットラインはベリ代理店に参入しBx03xの販売価格を
引き上げ荒らしたまま去っていったという印象。
http://imgur.com/hd04cs9.jpg
2017年10月まで確認。
>>687
音家は島村参戦後、程なくして扱わなくなったような。
690ちゅーぷる (ワッチョイ 7fc0-A7iM)
2021/01/27(水) 01:45:59.48ID:80uiuYmc0 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
691名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-bWhy)
2021/01/29(金) 19:38:07.63ID:85iPiCqca692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d76-lFUW)
2021/01/29(金) 22:06:55.17ID:f3TkgPXc0 a_watcher対策スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1535545100/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1535545100/
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6644-unxX)
2021/01/30(土) 13:37:23.04ID:FgPH13Ug0694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a6c-BIN9)
2021/02/04(木) 17:42:35.41ID:SVU6ybAj0 低価格スレは1.5〜5万クラス
モニタースレは20〜50万クラス
の話してて、もはやどっから低価格で高価格なのか判らんな
モニタースレは20〜50万クラス
の話してて、もはやどっから低価格で高価格なのか判らんな
695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666e-jCTN)
2021/02/04(木) 17:45:45.82ID:MZp7Qhbl0 俺個人の感覚だとペアで10万以下だと低価格
shape50以下あたり
shape50以下あたり
696名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-0BJ3)
2021/02/05(金) 06:14:10.54ID:/gwF20u7a スピーカーもヘッドホンもAIFも中堅価格帯のスレが存在しないから仕方ないね
モニタースピーカーなら5〜10万くらいが中堅価格帯だと思う
ちょっと金のあるオッサンの趣味で手が届くくらい
モニタースピーカーなら5〜10万くらいが中堅価格帯だと思う
ちょっと金のあるオッサンの趣味で手が届くくらい
697名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-s2wg)
2021/02/10(水) 17:19:16.90ID:IX0wmKHwa AirpulseのA80を検討してるのですがどなたか使っている方いらっしゃいますか?
698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7a1-ff9r)
2021/02/11(木) 14:03:46.20ID:1Ma7gRDj0 モニタースレでGOLD 7買おうか検討してたら15万円以下なので低価格スレに誘導されました
699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76c-2bCb)
2021/02/11(木) 15:52:09.84ID:blOYlFyR0 GOLD7は中か中の下くらいだけど、向こうの住人は意識高いから10万以下は眼中に無いって感じ
前からGOLD気になる人ちらほらいるけど実際試聴したって人見たこと無いな
前からGOLD気になる人ちらほらいるけど実際試聴したって人見たこと無いな
700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/12(金) 01:13:16.93ID:JdPB+VZL0 PRESONUS Eris E3.5がいいね
701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-i0QS)
2021/02/12(金) 01:47:04.77ID:JF5vAErR0 値段の割にはね
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/12(金) 03:20:11.61ID:JdPB+VZL0 確かに最高の音ではない コスパ重視で
703名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-Y9Mq)
2021/02/12(金) 03:59:48.83ID:JnEKMgbqd 結局GOLDはどうなのだろうか…
実機置いてる店がなくてわからん
実機置いてる店がなくてわからん
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/12(金) 11:06:22.50ID:JdPB+VZL0 PRESONUS Eris E3.5の人気
Amazon ベストセラー Studio Audio Monitors部門
アメリカ1位
カナダ1位
中国18位
フランス1位
ドイツ1位
インド1位
イタリア1位
日本7位
メキシコ1位
オランダ3位
スペイン1位
スウェーデン6位までのランク外(E4.5が1位)
トルコ ラックHi-Fiスピーカーカテゴリ2位
イギリス1位
Studio Audio Monitorsカテゴリが存在しない
オーストラリア、シンガポール、アラブ首長国連邦
PRESONUS Eris E3.5を販売しない
ブラジル
ランキングがない
サウジアラビア
Amazon ベストセラー Studio Audio Monitors部門
アメリカ1位
カナダ1位
中国18位
フランス1位
ドイツ1位
インド1位
イタリア1位
日本7位
メキシコ1位
オランダ3位
スペイン1位
スウェーデン6位までのランク外(E4.5が1位)
トルコ ラックHi-Fiスピーカーカテゴリ2位
イギリス1位
Studio Audio Monitorsカテゴリが存在しない
オーストラリア、シンガポール、アラブ首長国連邦
PRESONUS Eris E3.5を販売しない
ブラジル
ランキングがない
サウジアラビア
705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/12(金) 11:19:18.60ID:JdPB+VZL0 分析
中国と日本は情弱なので1位じゃない
オランダは重低音重視でPioneer DJ DM-40が2位
1位のSamson Media One BT3はしらないのでノーコメント
トルコのトルコ ラックHi-Fiスピーカーカテゴリ2位は在庫がないので>>704から消去
在庫ある方はサウンドシステムおよびスピーカーカテゴリ1,969位なので
Studio Audio Monitorsカテゴリが存在しないにトルコを追加
中国と日本は情弱なので1位じゃない
オランダは重低音重視でPioneer DJ DM-40が2位
1位のSamson Media One BT3はしらないのでノーコメント
トルコのトルコ ラックHi-Fiスピーカーカテゴリ2位は在庫がないので>>704から消去
在庫ある方はサウンドシステムおよびスピーカーカテゴリ1,969位なので
Studio Audio Monitorsカテゴリが存在しないにトルコを追加
706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/12(金) 11:22:32.59ID:JdPB+VZL0 オランダはマリファナもしくはハシシが合法的に買える国なので
音楽の好みが特殊
音楽の好みが特殊
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d676-NgxK)
2021/02/12(金) 14:03:54.41ID:XU63/f/X0 どんだけPRESONUS命なんだよ
708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 536c-3CE4)
2021/02/12(金) 14:34:19.64ID:3rftwIrr0 商売全体、必ずしも性能が一番良いものが一番売れるってわけじゃないんだよな…
709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 926d-Z1qp)
2021/02/12(金) 16:37:46.90ID:N6LkG4Hm0 メインの作業部屋じゃない主に資料音源聴く部屋用にEris E5 XTを買ってみたけどコスパ的に大満足しています。
710名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hdb-ZHHy)
2021/02/12(金) 18:27:17.14ID:klKDBsK5H アフォーカルが書き込んだらワイが自殺するスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1604308382/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1604308382/
711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa1-Y9Mq)
2021/02/13(土) 19:56:57.95ID:ERIfDain0 五万以下で何が良いかな
712sage (ワッチョイ 1fbe-jocL)
2021/02/13(土) 20:31:59.41ID:4N9P7+1Z0 305買っとけ
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa1-jfT4)
2021/02/14(日) 03:22:29.96ID:sSkFMWFF0 わかった買う
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 52c4-DrOF)
2021/02/14(日) 03:45:21.32ID:imJoGeTQ0 大きささえ許せば308でもいいんじゃない
715名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-ezb0)
2021/02/14(日) 05:57:14.45ID:coF+xpA2r Samson Media One BT3って 3インチか
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/210500/
日本だとこれやね
韓国メーカーだと思っていたけど米国か
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/210500/
日本だとこれやね
韓国メーカーだと思っていたけど米国か
716名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-fbwi)
2021/02/14(日) 06:18:34.16ID:wcq/9sama JBL308安いしモニター性能良いしオススメ
吸音材詰めれば今風のJPOPにも使えると思う
吸音材詰めれば今風のJPOPにも使えると思う
717sage (ワッチョイ 1fbe-jocL)
2021/02/14(日) 08:36:30.22ID:vY4kyd350 >>714
ボーカル録らないならね
ボーカル録らないならね
718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f275-NgxK)
2021/02/14(日) 09:22:47.67ID:9eOAM59H0 Focal Alpha使ってる人いる?
Shape使ってる人の方が多そう
バスレフの構造が全く違うから音がどれくらい違うか気になる
Shape使ってる人の方が多そう
バスレフの構造が全く違うから音がどれくらい違うか気になる
719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b225-Xfe6)
2021/02/14(日) 09:38:37.06ID:3RuuXf0O0 このスレではわりと叩かれ気味だったよな >>Alpha
海外ではそこそこ売れてるっぽくてYoutube見てるとトラックメイカーの
スタジオに置いてあるのを時々見かけるな
海外ではそこそこ売れてるっぽくてYoutube見てるとトラックメイカーの
スタジオに置いてあるのを時々見かけるな
720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1644-ztbX)
2021/02/14(日) 09:40:02.06ID:OhW/+U+W0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f275-NgxK)
2021/02/14(日) 09:47:13.68ID:9eOAM59H0722720 (ワッチョイ 1644-ztbX)
2021/02/14(日) 10:11:21.84ID:OhW/+U+W0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f275-NgxK)
2021/02/14(日) 10:13:11.56ID:9eOAM59H0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/14(日) 10:53:26.61ID:qHyK/bjP0 E3.5がamazonベストセラーだらけと書いたものだが
Alpha 65は最もコスパが高い
PRESONUS Eris E3.5よりもコスパ高い
Alpha 65は最もコスパが高い
PRESONUS Eris E3.5よりもコスパ高い
725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/14(日) 10:55:14.82ID:qHyK/bjP0 Alpha 65と書いたけど80,65,50の中でどれが最もコスパ高いかは知らない
726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/14(日) 10:57:16.43ID:qHyK/bjP0 shepeよりAlphaの方がいい
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7be-r5AN)
2021/02/14(日) 11:26:58.92ID:R78dcnhV0 時期的にアルファはCMSとの兄弟じゃない?
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-LlBx)
2021/02/14(日) 11:36:42.44ID:Z0PqJr8I0 shape発売前で合ってるじゃん
729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa1-Y9Mq)
2021/02/14(日) 18:57:02.17ID:sSkFMWFF0 Adam A3X一強
730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 536c-3CE4)
2021/02/14(日) 20:03:11.13ID:SmxmS/kx0 A5Xでウーファー欲しいかもってくらいだから、A3Xは下が出なさすぎな気がする
同サイズ帯で比べると、ADAM Aシリーズは低価格と呼ぶには微妙かもしれない
同サイズ帯で比べると、ADAM Aシリーズは低価格と呼ぶには微妙かもしれない
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/14(日) 21:53:58.51ID:qHyK/bjP0 A5XとT5VならT5V買う
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-LlBx)
2021/02/14(日) 23:04:12.40ID:Z0PqJr8I0 細かい点だけど、サブウーファーな
ウーファーならA3XにもA5Xにも付いてるから
ウーファーならA3XにもA5Xにも付いてるから
733名無しサンプリング@48kHz (ロソーン FFdb-9iFA)
2021/02/15(月) 00:48:20.23ID:VeOtXKAfF T7Vいきなよ。ウーファーいらんよ
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b02-1yUb)
2021/02/15(月) 01:13:22.04ID:5Y8s70EC0 チラ裏だがここでは聞いたことなかったAudioengine A5+を購入
結果かなり満足
モニタースピーカーみたいな素直な感じで個人的には好みだった
そんないい耳は持ち合わせてないので価格的にもこれでゴールかな
結果かなり満足
モニタースピーカーみたいな素直な感じで個人的には好みだった
そんないい耳は持ち合わせてないので価格的にもこれでゴールかな
735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-qH/C)
2021/02/15(月) 08:46:33.10ID:tyYxbHEN0 Audioengineはなんでも気持ちよく鳴るから良いよな
モニタとしては全くNGだけど
モニタとしては全くNGだけど
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 536c-3CE4)
2021/02/15(月) 09:54:40.60ID:Wi1oJoiL0 AudioEngineはバランス入力付いてないし、ミニジャックやバナナソケットって時点でモニターじゃなくてリスニング用っぽいな
というか本家がオーディオ愛好家のためのって書いててモニター用って書いてないし…
>>731
AシリーズとTシリーズだと音の傾向全然違うからな
Aは無機質な音だけど採用実績が多くてリファレンス寄り、Tはちょっとドンシャリ傾向でトラックメーカー向きかも
ウーファーの質が全然違うから、低中域でどうしても価格差は出る
というか本家がオーディオ愛好家のためのって書いててモニター用って書いてないし…
>>731
AシリーズとTシリーズだと音の傾向全然違うからな
Aは無機質な音だけど採用実績が多くてリファレンス寄り、Tはちょっとドンシャリ傾向でトラックメーカー向きかも
ウーファーの質が全然違うから、低中域でどうしても価格差は出る
737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/15(月) 14:31:40.86ID:hyioz7Ih0 A5X
中低域でキャビネットが振動して音がゆがむ
60Hzより下が無い
T5V
中域の音量は弱めだが、中域は高解像度で正確
45 Hzでも音がある
T5Vの方がまし
中低域でキャビネットが振動して音がゆがむ
60Hzより下が無い
T5V
中域の音量は弱めだが、中域は高解像度で正確
45 Hzでも音がある
T5Vの方がまし
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-OxJ8)
2021/02/15(月) 16:51:57.44ID:hyioz7Ih0 >>737
音がゆがむ→音がひずむ
音がゆがむ→音がひずむ
739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8341-MCKl)
2021/02/15(月) 21:40:39.97ID:5fnHx0l50 地震で頭の上にHS5が落ちてきた
740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa1-Y9Mq)
2021/02/15(月) 21:56:38.04ID:wMDmHDxD0 A3x買おうと思ってたけど、低音出ないのか
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-LlBx)
2021/02/15(月) 23:04:50.23ID:mr/a5UHO0 あのサイズでまともな低音出る方がおかしいだろ
742名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-Y9Mq)
2021/02/15(月) 23:28:32.30ID:ki9uQXHZd ジェネリック出てるじゃん
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-GH0j)
2021/02/15(月) 23:42:41.90ID:OFIi1bAW0 a5xは60Hzより下がないことはないよ
ちゃんと50までは鳴ってる
testgenaratorとか使えばわかるが50から30ぐらいまで徐々に鳴らなくなってくる
5インチスピーカーの中で低音としてはまあ普通かなってかんじ
それよりa5xは高音の解像度が素晴らしい
リバーブなど音の奥行きがわかりやすい
ちゃんと50までは鳴ってる
testgenaratorとか使えばわかるが50から30ぐらいまで徐々に鳴らなくなってくる
5インチスピーカーの中で低音としてはまあ普通かなってかんじ
それよりa5xは高音の解像度が素晴らしい
リバーブなど音の奥行きがわかりやすい
744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa1-Y9Mq)
2021/02/15(月) 23:49:06.65ID:wMDmHDxD0 5インチなら出るだろうなぁ
フォーカルのshape50だっけ?アレもしっかり鳴ってるもんね
ただ確かにa3xはちょっと下苦しそう
フォーカルのshape50だっけ?アレもしっかり鳴ってるもんね
ただ確かにa3xはちょっと下苦しそう
745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 536c-3CE4)
2021/02/16(火) 09:07:33.43ID:dDqNInGT0 ADAM A系はベストセラーで世界的に使われてきたってのが割と重要で、日本で言うテンモニやCD900STのようにある程度リファレンスとして信用がおける
T系も綺麗に鳴るんだけど、Aとは傾向が全然違ってシェアもまだ低いから、基準としては少し不安がある
T系も綺麗に鳴るんだけど、Aとは傾向が全然違ってシェアもまだ低いから、基準としては少し不安がある
746名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd97-oBDG)
2021/02/18(木) 09:24:02.66ID:m8IFR3UWd 下が欲しいならA7X買えばいいじゃない
747名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM0f-3CE4)
2021/02/18(木) 18:31:57.77ID:FLy0jKiiM A7Xは下が割とブーミーだから、A5XとSub7や8辺り合わせるのがバランス良さそう
748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-5+RR)
2021/02/18(木) 21:29:42.81ID:hnU1imvL0 E3.5買ってみたが左右の音量?音圧?音質?が結構違うんだけどこんなもん?
勿論アンプ側が音量大きくて前に出てくる感じなんだけど
勿論アンプ側が音量大きくて前に出てくる感じなんだけど
749sage (ワッチョイ 1fbe-jocL)
2021/02/18(木) 23:23:18.27ID:WGhxai2H0 まずは左右を入れ替えてみよう
750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-Hwf9)
2021/02/19(金) 01:20:56.78ID:8BF+n3KA0 3インチでミックス作業してる人ってどれくらいいる?うちは4インチを半分以下の音量で鳴らしても嫁に怒られるんだが
5インチ鳴らせる環境が羨ましい
5インチ鳴らせる環境が羨ましい
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6c-Rsks)
2021/02/19(金) 01:58:57.63ID:hntKUu4/0752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f17-FGcJ)
2021/02/19(金) 02:01:16.63ID:LAE2KzC00 【購入アドバイス求む】
主な用途: ソファーに寝転がりながらローテーブルにSurfacePro(12.3インチ)とスピーカーを置いて
dアニメストアやAmazonPrimeでTVアニメを視聴する(ともにサラウンド非対応)
LINE出力3.5mmステレオミニ→RCAないしフォン端子で接続して、アクティブスピーカーから音声を鳴らしたい
2番目: スマホないし上記タブレットPCからAmazonMusicを鳴らしたい
3番目: 引っ越してから今年中に趣味でDTMを始める予定
今はバンブラPに自作曲を打ち込んでボカロを歌わせる程度
音楽歴: ピアノ6年目 オルガン練習を始めたばかり
[購入候補の製品]
ADAM AUDIO
T5V: 目的に合ってると思う。ただ、DTMを始めるにあたってT7Vの方が良さそう?大は少を兼ねる? MIPA2018・他受賞
寸法:298 x 179 x 297mm(HxWxD) 重量:5.7kg
T7V: 高さ35cmと少し大きめに感じる。現段階ではいくらか持て余しそう。MIPA2018・他受賞
寸法:347 x 210 x 293mm (HxWxD) 重量:7.1kg
BEHRINGER
B2030A: 寸法: 317x214x211mm(HxWxD) 重量:9.84kg(1本)
それなりの大きさだけど、T7Vより重い。 Gear of the Year Award 2003・他 受賞
B2031A: 寸法: 400x250x290mm (HxWxD) 重量:14kg(1本)。高さ40cmで、大き過ぎる。
[設置]: とりあえずインシュレーターくらいは噛まします。ケーブルは未検討。
[備考]: サウンドハウスのポイントの有効期限が今日(19日金曜)までなので、
必ず今日中に買います。長々とすみません、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
(レス頂ければお返事は夕方頃させていただきます)
主な用途: ソファーに寝転がりながらローテーブルにSurfacePro(12.3インチ)とスピーカーを置いて
dアニメストアやAmazonPrimeでTVアニメを視聴する(ともにサラウンド非対応)
LINE出力3.5mmステレオミニ→RCAないしフォン端子で接続して、アクティブスピーカーから音声を鳴らしたい
2番目: スマホないし上記タブレットPCからAmazonMusicを鳴らしたい
3番目: 引っ越してから今年中に趣味でDTMを始める予定
今はバンブラPに自作曲を打ち込んでボカロを歌わせる程度
音楽歴: ピアノ6年目 オルガン練習を始めたばかり
[購入候補の製品]
ADAM AUDIO
T5V: 目的に合ってると思う。ただ、DTMを始めるにあたってT7Vの方が良さそう?大は少を兼ねる? MIPA2018・他受賞
寸法:298 x 179 x 297mm(HxWxD) 重量:5.7kg
T7V: 高さ35cmと少し大きめに感じる。現段階ではいくらか持て余しそう。MIPA2018・他受賞
寸法:347 x 210 x 293mm (HxWxD) 重量:7.1kg
BEHRINGER
B2030A: 寸法: 317x214x211mm(HxWxD) 重量:9.84kg(1本)
それなりの大きさだけど、T7Vより重い。 Gear of the Year Award 2003・他 受賞
B2031A: 寸法: 400x250x290mm (HxWxD) 重量:14kg(1本)。高さ40cmで、大き過ぎる。
[設置]: とりあえずインシュレーターくらいは噛まします。ケーブルは未検討。
[備考]: サウンドハウスのポイントの有効期限が今日(19日金曜)までなので、
必ず今日中に買います。長々とすみません、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
(レス頂ければお返事は夕方頃させていただきます)
753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6c-Rsks)
2021/02/19(金) 02:21:32.78ID:hntKUu4/0 >>752
その中に評価の高いJBL Pシリーズが無いとは
歌物は5インチくらいが中高域綺麗だけど下が少し足りない(サブウーファーとは相性がいい)
8インチとか大型は下が出るけどミドルが甘くなる
エンタメに使いたくてサブウーファー足す予定無いなら7・8インチを、歌物中心で超低域不要もしくはサブウーファー足すなら5インチを
その中に評価の高いJBL Pシリーズが無いとは
歌物は5インチくらいが中高域綺麗だけど下が少し足りない(サブウーファーとは相性がいい)
8インチとか大型は下が出るけどミドルが甘くなる
エンタメに使いたくてサブウーファー足す予定無いなら7・8インチを、歌物中心で超低域不要もしくはサブウーファー足すなら5インチを
754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-OGyq)
2021/02/19(金) 08:50:23.45ID:A+g0Zb+80755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f17-FGcJ)
2021/02/19(金) 09:26:19.56ID:LAE2KzC00 >>753さん
クリティカルな神レスありがとうございます!!
今日までがポイント有効期限なのに今日このスレに辿り着いたばかりで基礎知識すらありませんでした。
エンタメ視聴目的、DTMの予定は歌モノ中心です。
5インチ+サブウーファーで検討し直してみます。
[JBL 305P MKII]
ペア \21,956 税込
寸法:298 x 185 x 231mm (H x W x D) 重量:4.73 kg
[JBL LSR310S サブウーファー]
\32,780 税込
寸法:298 x 185 x 231mm (H x W x D) 重量:4.73 kg
アドバイスに従ってJBLも候補に入れて、過去スレ読んだりして考えてみます!
>>754さん
YAMAHA HS5 ですか
YAMAHAは好きですが権威に弱いのでMIPA2018受賞してるT5V+T10S サブウーファーの方向で考えてるところでしたw
アドバイスありがとうございます!
[ADAM AUDIO T10S サブウーファー]
\59,180 税込
寸法: 390x318x413 (HxWxD) 重量:12.2kg
[ YAMAHA HS5]
ペア \28,050 税込
寸法:285x170x222mm (HxWxD) 重量:5.3kg
[YAMAHA HS8S サブウーファー]
\44,979 税込
寸法:350x300x389mm (HxWxD) 重量:12.5g
クリティカルな神レスありがとうございます!!
今日までがポイント有効期限なのに今日このスレに辿り着いたばかりで基礎知識すらありませんでした。
エンタメ視聴目的、DTMの予定は歌モノ中心です。
5インチ+サブウーファーで検討し直してみます。
[JBL 305P MKII]
ペア \21,956 税込
寸法:298 x 185 x 231mm (H x W x D) 重量:4.73 kg
[JBL LSR310S サブウーファー]
\32,780 税込
寸法:298 x 185 x 231mm (H x W x D) 重量:4.73 kg
アドバイスに従ってJBLも候補に入れて、過去スレ読んだりして考えてみます!
>>754さん
YAMAHA HS5 ですか
YAMAHAは好きですが権威に弱いのでMIPA2018受賞してるT5V+T10S サブウーファーの方向で考えてるところでしたw
アドバイスありがとうございます!
[ADAM AUDIO T10S サブウーファー]
\59,180 税込
寸法: 390x318x413 (HxWxD) 重量:12.2kg
[ YAMAHA HS5]
ペア \28,050 税込
寸法:285x170x222mm (HxWxD) 重量:5.3kg
[YAMAHA HS8S サブウーファー]
\44,979 税込
寸法:350x300x389mm (HxWxD) 重量:12.5g
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-rQZh)
2021/02/19(金) 12:57:30.59ID:rqozHHiX0 リスニング用途も兼ねてるなら、YAMAHAはつまらない音
なのでお勧めしない。
なのでお勧めしない。
757名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-Kj/c)
2021/02/19(金) 14:03:56.95ID:1s65hAmCa JBL308使ってるけどモニターとして優秀かと聞かれたら疑問
ただ長時間聞いていても疲れない音ではある
ただ長時間聞いていても疲れない音ではある
758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-9qtm)
2021/02/19(金) 14:33:03.48ID:9EvnXOMX0 MSP3A早く聴きたい
759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83cf-+EnZ)
2021/02/19(金) 14:43:14.94ID:43+Id/ul0 LSR305使ってるけどかなり満足している
fostex のサブウーファーを小さな音で繋いでるが普通にリスニングでも良い感じ
fostex のサブウーファーを小さな音で繋いでるが普通にリスニングでも良い感じ
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3360-pQAD)
2021/02/19(金) 15:55:05.00ID:OxEujli30 お店で試聴ってアテにならないのが悔しい
個室で2時間位聴きたいわ
個室で2時間位聴きたいわ
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-dFsP)
2021/02/19(金) 16:23:23.34ID:ffph0xI+0 デモ機借りれば
このご時世は借りやすいぞ
このご時世は借りやすいぞ
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-OGyq)
2021/02/19(金) 17:45:27.10ID:A+g0Zb+80763名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-ueYR)
2021/02/19(金) 19:07:56.79ID:qj12+K4tr764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/19(金) 19:50:06.23ID:TODu8PYI0 >>748初期不良で交換しよう
765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/19(金) 20:01:48.31ID:TODu8PYI0 >>752
Adam Audio T5V>JBL 305P MkII=JBL LSR310S=Yamaha HS8
>Adam Audio T7V=Adam T10S>Behringer B2031A
Adam Audio T5V>JBL 305P MkII=JBL LSR310S=Yamaha HS8
>Adam Audio T7V=Adam T10S>Behringer B2031A
766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/19(金) 20:11:41.75ID:TODu8PYI0 >>752
HS8よりHS7が良く、T7VよりT8Vが良いので加えてみた
「Yamaha HS7」=Adam Audio T5V>JBL 305P MkII=JBL LSR310S
=Yamaha HS8=「Adam Audio T8V」>Adam Audio T7V
=Adam T10S>Behringer B2031A
HS8よりHS7が良く、T7VよりT8Vが良いので加えてみた
「Yamaha HS7」=Adam Audio T5V>JBL 305P MkII=JBL LSR310S
=Yamaha HS8=「Adam Audio T8V」>Adam Audio T7V
=Adam T10S>Behringer B2031A
767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/19(金) 20:14:48.49ID:TODu8PYI0 HSで評価が低いのはHS5であって、HS7やHS8は結構いい
768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/19(金) 20:32:29.59ID:TODu8PYI0 左右スピーカーの音量違うという人は聴力が同じか確かめてみよう
左耳ふさいで右耳で聞く、逆もやってみる。
音量違ったら聴力違う。
俺は左耳で聞くと音質悪く感じる
左耳ふさいで右耳で聞く、逆もやってみる。
音量違ったら聴力違う。
俺は左耳で聞くと音質悪く感じる
769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/19(金) 20:38:23.91ID:TODu8PYI0 音量も左耳の方が小さかった
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-GD1z)
2021/02/19(金) 21:01:37.95ID:6tD3CL5P0 ヘッドフォン(MDR-7506)とかイヤホン(iPhoneについてたやつ)で聞く時は左右の音量や音質の違和感はないから聴力ではないと思いたいが。
以前使ってたモニターはMA-7Aなんだけどそれもアンプが付いてる方(右)が大きく聞こえて今回のE3.5もアンプの付いてる方(左)が大きく聞こえる
からそういう仕様でしょうがないもんなんかなと思って聞いてみました
両方にアンプがついてるほうがバランス良さそうならMSP3A買ってみようかな
以前使ってたモニターはMA-7Aなんだけどそれもアンプが付いてる方(右)が大きく聞こえて今回のE3.5もアンプの付いてる方(左)が大きく聞こえる
からそういう仕様でしょうがないもんなんかなと思って聞いてみました
両方にアンプがついてるほうがバランス良さそうならMSP3A買ってみようかな
771sage (ワッチョイ a3be-uFwV)
2021/02/19(金) 21:07:05.92ID:MYi7zsMj0772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f75-36IU)
2021/02/19(金) 21:22:34.96ID:KEW/380Q0 マイク持ってる?
音出して測定してみようぜ
音出して測定してみようぜ
773名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-ihN3)
2021/02/19(金) 22:25:40.24ID:ot/swAaKM まあ耳は劣化するからしゃーない
774名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-A0Zz)
2021/02/19(金) 22:26:15.72ID:VYShaTU3a ほんそれ (笑
775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-GD1z)
2021/02/19(金) 23:00:30.81ID:6tD3CL5P0 測定ソフト調べたらフリーソフトだとRoom EQ Wizardっての使えばいいのかな
マイクはsm57とsm58しか持ってない
マイクはsm57とsm58しか持ってない
776sage (ワッチョイ a3be-uFwV)
2021/02/19(金) 23:02:23.65ID:MYi7zsMj0 スピーカーはサイン波スウィープで測っても意味ないぞ
777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-9qtm)
2021/02/19(金) 23:23:01.96ID:9EvnXOMX0 スマホアプリで測定出来るから
ピンクノイズ出して左右順番に測ってみたら
ピンクノイズ出して左右順番に測ってみたら
778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73bc-pQAD)
2021/02/19(金) 23:51:04.06ID:asMH57Qb0 音量の大小だけなら等距離(十分に近い)でモノラル音源を鳴らして録ってみるだけでもいいのでは?
779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f17-FGcJ)
2021/02/20(土) 00:19:37.63ID:TQsItBBp0 こんばんは、先ほどお世話になった ID:LAE2KzC00です >>752 >>755
レス下さった皆さま、
参考になる素晴らしいアドバイスを下さり、ありがとうございました!
JBL 305P MKII + LSR310S サブウーファー (5万5千円税込) を購入しました!
圧倒的コスパの高さ、情感の豊かさ、エンタメ視聴重視、
お手頃価格なので使い勝手よく扱えそう というのが決め手でした
他方で、ADAM AUDIO T5V + T10S サブウーファー (10万円弱税込) と最後まで迷いました
T5Vはクリアで解像度が高く高音質で高級機みたいな鳴り方に感じて大変好ましかったのですが、
結局、305PMk2とは性質が大分異なるので、今現在マスタリング作業の予定が当分見込めない以上、
作業が現実に差し迫る前ならコスパとエンタメ重視で 305PMk2セットで良いやとなりました
ですから、半年後ないし来年あたりにT5Vセットを追加購入しようと思います
皆さまのアドバイスと過去スレのおかげで大変良い買い物ができたと思います、
重ね重ねありがとうございました!
レス下さった皆さま、
参考になる素晴らしいアドバイスを下さり、ありがとうございました!
JBL 305P MKII + LSR310S サブウーファー (5万5千円税込) を購入しました!
圧倒的コスパの高さ、情感の豊かさ、エンタメ視聴重視、
お手頃価格なので使い勝手よく扱えそう というのが決め手でした
他方で、ADAM AUDIO T5V + T10S サブウーファー (10万円弱税込) と最後まで迷いました
T5Vはクリアで解像度が高く高音質で高級機みたいな鳴り方に感じて大変好ましかったのですが、
結局、305PMk2とは性質が大分異なるので、今現在マスタリング作業の予定が当分見込めない以上、
作業が現実に差し迫る前ならコスパとエンタメ重視で 305PMk2セットで良いやとなりました
ですから、半年後ないし来年あたりにT5Vセットを追加購入しようと思います
皆さまのアドバイスと過去スレのおかげで大変良い買い物ができたと思います、
重ね重ねありがとうございました!
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 00:40:41.92ID:ywjNqzW40781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 00:45:22.94ID:ywjNqzW40 オーディオデバイス>スピーカーのプロパティでも左右音量バランス調節できる
782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-OGyq)
2021/02/20(土) 00:47:32.41ID:wwBWXa5m0 >>779
おめ!
おめ!
783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-by8Q)
2021/02/20(土) 00:59:44.46ID:9jVBeCUC0784名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM9f-tj9q)
2021/02/20(土) 01:11:30.80ID:aLRduRh1M サブウーファーなんか絶対にすすめないけどなあ
調整めんどいぞ。7インチぐらいならデカくないし置けるだろ
調整めんどいぞ。7インチぐらいならデカくないし置けるだろ
785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc4-W5tZ)
2021/02/20(土) 01:22:01.23ID:vZ+QD6TN0 オーディオインターフェースは制作に興味持ってからでもいいんじゃね
786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f4c-u8Qd)
2021/02/20(土) 02:59:21.22ID:n+fzocrS0 曲ができなきゃ始まらないんだから305で正解よ
>>T5Vはクリアで解像度が高く高音質で高級機みたいな鳴り方
こんなんで本当にマスタリングできんの?
>>T5Vはクリアで解像度が高く高音質で高級機みたいな鳴り方
こんなんで本当にマスタリングできんの?
787名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-Kj/c)
2021/02/20(土) 06:34:45.97ID:O1rECruoa788名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-Kj/c)
2021/02/20(土) 06:37:08.76ID:O1rECruoa 前はモニターで作った音とスマホやしょぼスピーカーで鳴る音の違いに悩まされていたが、JBLのモニターに変えた瞬間、DAWで作った音とほとんど同じ音がスマホやしょぼスピーカーから出るようになった
スピーカーに関しては「大は小を兼ねる」なんだよな
モニターはホント大事
スピーカーに関しては「大は小を兼ねる」なんだよな
モニターはホント大事
789sage (ワッチョイ a3be-uFwV)
2021/02/20(土) 08:59:36.57ID:wRR1DjH50 >>784
ウーファーが5”を超えるとボーカル帯域が無残なことになるが、それでも良いか?
ウーファーが5”を超えるとボーカル帯域が無残なことになるが、それでも良いか?
790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fc1-W5tZ)
2021/02/20(土) 10:15:25.38ID:GYlfq1Ba0 自分もだいぶ前にJBL305Pをリスニング目的で購入して満足してるんですが、聞き慣れしちゃって7インチに興味があります
スレと逸れちゃいますが、リスニング目的で7インチのオススメって何がありますか?
また、7インチだとボリュームをある程度出さないとバランスが悪くなるって意見があったのですが、厳しいでしょうか?
現在は305Pのつまみ丁度半分で使っています
スレと逸れちゃいますが、リスニング目的で7インチのオススメって何がありますか?
また、7インチだとボリュームをある程度出さないとバランスが悪くなるって意見があったのですが、厳しいでしょうか?
現在は305Pのつまみ丁度半分で使っています
791名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-OXID)
2021/02/20(土) 11:47:26.72ID:+WSU28jDa >>790
T7Vなんてどうかな
T7Vなんてどうかな
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fc1-W5tZ)
2021/02/20(土) 12:33:14.00ID:GYlfq1Ba0793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 12:45:42.05ID:ywjNqzW40 >>790
Focal Alpha 65かYAMAHA HS7
Focal Alpha 65かYAMAHA HS7
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 13:01:46.99ID:ywjNqzW40 スピーカー、マイク、ヘッドホンなど優れた振動板製品をおおく生み出してるドイツ
ドイツの販売サイトのユーザー評価
https://www.thomann.de/gb/active_nearfield_monitors.html
7インチ人気順
Adam T7V 260人の評価で4.8点
Yamaha HS 7 1141人の評価で4.8点
Focal Alpha 65 175人の評価で4.8点
Kali Audio LP-6 Limited White Edition 46人の評価で4.7点
ドイツの販売サイトのユーザー評価
https://www.thomann.de/gb/active_nearfield_monitors.html
7インチ人気順
Adam T7V 260人の評価で4.8点
Yamaha HS 7 1141人の評価で4.8点
Focal Alpha 65 175人の評価で4.8点
Kali Audio LP-6 Limited White Edition 46人の評価で4.7点
795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 13:14:44.45ID:ywjNqzW40 ドイツ販売サイト
5インチ人気順ベスト10 4.5インチは四捨五入で5インチ
Adam T5V 211人 4.8点
JBL 305P MKII 351人 4.7点
Neumann KH 120 A 380人 4.9点
Presonus Eris E4.5 BT 26人 4.7点
Hercules Monitor 5 12人 5点
KRK Rokit RP5 G4 178人 4.8点
Presonus Eris E5 XT 34人 4.7点
Behringer Studio 50USB 186人 4.5点
Adam A3X 146人 4.8点
5インチ人気順ベスト10 4.5インチは四捨五入で5インチ
Adam T5V 211人 4.8点
JBL 305P MKII 351人 4.7点
Neumann KH 120 A 380人 4.9点
Presonus Eris E4.5 BT 26人 4.7点
Hercules Monitor 5 12人 5点
KRK Rokit RP5 G4 178人 4.8点
Presonus Eris E5 XT 34人 4.7点
Behringer Studio 50USB 186人 4.5点
Adam A3X 146人 4.8点
796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 13:22:26.46ID:ywjNqzW40 4つじゃ少なすぎたので10個に増やす
ドイツ販売サイト
7インチ人気順ベスト10 6.5インチは四捨五入で5インチ
Adam T7V 260人 4.8点
Yamaha HS 7 1141人 4.8点
Focal Alpha 65 175人 4.8点
Genelec 8040 BPM 62人 4.9点
Kali Audio LP-6 Limited White Edition 46人 4.7点
Kali Audio LP-6 90人 4.6点
Adam A7X 194人 4.8点
Tannoy Gold 7 23人 4.7点
Genelec 8341 AP 2人 5点
Focal Shape 65 26人 4.8点
ドイツ販売サイト
7インチ人気順ベスト10 6.5インチは四捨五入で5インチ
Adam T7V 260人 4.8点
Yamaha HS 7 1141人 4.8点
Focal Alpha 65 175人 4.8点
Genelec 8040 BPM 62人 4.9点
Kali Audio LP-6 Limited White Edition 46人 4.7点
Kali Audio LP-6 90人 4.6点
Adam A7X 194人 4.8点
Tannoy Gold 7 23人 4.7点
Genelec 8341 AP 2人 5点
Focal Shape 65 26人 4.8点
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 13:24:03.46ID:ywjNqzW40 HSはやはり5は評価低いのでランクインせず
7は評価高いのでランクイン
7は評価高いのでランクイン
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 13:31:17.27ID:ywjNqzW40799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 13:43:19.17ID:ywjNqzW40 ドイツ販売サイト
4インチ人気順ベスト10 3.5インチは四捨五入で5インチ
Presonus Eris E3.5 449人 4.7点
IK Multimedia iLoud Micro Monitor 161人 4.6点
Genelec 8020 DPM 86人 5点
Hercules DJ Monitor 32 42人 4.5点
Neumann KH 80 DSP 45人 5点
Presonus Eris E3.5 BT 62人 4.6点
Mackie CR4-X 21人 4.1点
Genelec 8020 DWM 3人 5点
Clavia Nord Piano Monitor V2 8人 4.1点
Genelec 8320 APM 10人 4.7点
4インチ人気順ベスト10 3.5インチは四捨五入で5インチ
Presonus Eris E3.5 449人 4.7点
IK Multimedia iLoud Micro Monitor 161人 4.6点
Genelec 8020 DPM 86人 5点
Hercules DJ Monitor 32 42人 4.5点
Neumann KH 80 DSP 45人 5点
Presonus Eris E3.5 BT 62人 4.6点
Mackie CR4-X 21人 4.1点
Genelec 8020 DWM 3人 5点
Clavia Nord Piano Monitor V2 8人 4.1点
Genelec 8320 APM 10人 4.7点
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 13:54:59.97ID:ywjNqzW40 ドイツ販売サイト
8インチ人気順ベスト10 7.5インチは四捨五入で5インチ
Yamaha HS 8 574人 4.9点
Adam T8V 31人 4.8点
Neumann KH 310 A left 45人 5点
M-Audio BX8 D3 90人 4.7点
Focal Alpha 80 60人 4.9点
Neumann KH 310 A right 34人 5点
Tannoy Gold 8 34人 4.8点
KRK Rokit RP8 G4 71人 4.8点
Tannoy Reveal 802 91人 4.7点
Presonus Eris E8 XT 14人 4.9人
KRK Rokit RP8 G4 White Noise 3人 4.7点
8インチ人気順ベスト10 7.5インチは四捨五入で5インチ
Yamaha HS 8 574人 4.9点
Adam T8V 31人 4.8点
Neumann KH 310 A left 45人 5点
M-Audio BX8 D3 90人 4.7点
Focal Alpha 80 60人 4.9点
Neumann KH 310 A right 34人 5点
Tannoy Gold 8 34人 4.8点
KRK Rokit RP8 G4 71人 4.8点
Tannoy Reveal 802 91人 4.7点
Presonus Eris E8 XT 14人 4.9人
KRK Rokit RP8 G4 White Noise 3人 4.7点
801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 13:57:34.04ID:ywjNqzW40 HS8は人気1位で今でも圧倒的人気
HS7も人気2位
HS5が足を引っ張ってるだけで、HS7と8は名器
HS7も人気2位
HS5が足を引っ張ってるだけで、HS7と8は名器
802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 14:19:45.55ID:ywjNqzW40 Sales ranking for Active Nearfield Monitors
https://www.thomann.de/gb/cat_rank.html?ar=313037
8位Yamaha HS 8
9位Yamaha HS 7
115位Yamaha HS 5
出来が悪いのはHS5だけなんです><
https://www.thomann.de/gb/cat_rank.html?ar=313037
8位Yamaha HS 8
9位Yamaha HS 7
115位Yamaha HS 5
出来が悪いのはHS5だけなんです><
803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/20(土) 14:31:52.59ID:ywjNqzW40 herculesの日本代理店輸入元無いんだな

なんだこの荒しは?出禁のアフォーカルか?
ID:JdPB+VZL0 ID:ywjNqzW40
805名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-hSUE)
2021/02/20(土) 16:13:15.72ID:x9P8Qp+Zr ドイツ人の音の好みは興味無いからイギリスとかアメリカで調べてくれよ
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf30-lAKS)
2021/02/20(土) 17:31:54.85ID:h10TWXwk0 外人の動画見るとhs多いけど確かに5は見ない
807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23a1-ElVc)
2021/02/20(土) 17:34:31.90ID:zX4ETfm90 GOLDシリーズ興味ある人いるみたいだから届いたら感想書くよ
GOLD7ね
GOLD7ね
808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-lgoC)
2021/02/21(日) 06:22:58.27ID:+XsM+5S90 Ayase
@Ayase_0404
最近DM等で作曲機材は何を使ってますか
的なご質問を多く頂くので
PC↓
・MacBook pro (2010)
ヘッドフォン↓
・audio-technica(ATH-M40x)
DAWソフト↓
・logic pro x
だけです。
ご飯食べるテーブルに
PC置いて作ってます。
最低限すぎる質素な環境だけど
やる気さえありゃ
なんとでもなるかな、と
https://i.imgur.com/nzr3Gya.jpg
@Ayase_0404
最近DM等で作曲機材は何を使ってますか
的なご質問を多く頂くので
PC↓
・MacBook pro (2010)
ヘッドフォン↓
・audio-technica(ATH-M40x)
DAWソフト↓
・logic pro x
だけです。
ご飯食べるテーブルに
PC置いて作ってます。
最低限すぎる質素な環境だけど
やる気さえありゃ
なんとでもなるかな、と
https://i.imgur.com/nzr3Gya.jpg
809名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-Kj/c)
2021/02/21(日) 06:40:35.50ID:YDhVA7IHa 売れたらなんとでも言えるわ
過去に同じ環境で同じようにやって成功しなかった人が数十万人単位でいたと思うよ
過去に同じ環境で同じようにやって成功しなかった人が数十万人単位でいたと思うよ
810名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-bTek)
2021/02/21(日) 07:39:43.88ID:TNDuU4BJr >>809
つまり音楽を目指すのは無駄と
つまり音楽を目指すのは無駄と
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 332a-b5MY)
2021/02/21(日) 07:44:06.96ID:PCU5DZsi0 自分はyoasobiみたいな音楽は目指したくないなぁ
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3d8-PPW7)
2021/02/21(日) 08:24:48.93ID:1e6wV6nJ0 >>810
実際問題無駄
実際問題無駄
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-lgoC)
2021/02/21(日) 08:26:36.22ID:+XsM+5S90 ビリーアイリッシュのお兄さんはHS5+H8S subwoofer
https://www.prosoundnetwork.com/recording/finneas-on-producing-billie-eilishs-number-one-album-in-his-bedroom
https://www.prosoundnetwork.com/recording/finneas-on-producing-billie-eilishs-number-one-album-in-his-bedroom
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf30-lAKS)
2021/02/21(日) 10:46:34.89ID:frA73fll0 >>813
それあやせと同じだから
極少数のチープ成功者を見て俺でもこれでいいんだって慰めるのはやめな
才能ないやつはせめて金かけて良い環境整えような
環境も才能も貧しいとかそりゃいい音楽作れませんわw
それあやせと同じだから
極少数のチープ成功者を見て俺でもこれでいいんだって慰めるのはやめな
才能ないやつはせめて金かけて良い環境整えような
環境も才能も貧しいとかそりゃいい音楽作れませんわw
815名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-BtfN)
2021/02/21(日) 11:48:05.73ID:QopLGB0kr デビューしたてのDJとか安い環境でやってましたって出てくるけど、それがベストなわけではなくて稼いだあとはだいたい良いもの使ってるからな
安い機材でもいい音楽が作れるのと、安い機材が良いものだという判断はまるで別
安い機材でもいい音楽が作れるのと、安い機材が良いものだという判断はまるで別
816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/21(日) 12:54:03.51ID:JEgSUNp/0 >>808
密閉型ヘッドホンでミキシングすると音が頭の中で鳴るので
適切なステレオイメージが作れない
オープン型は音が漏れるので右から漏れた音が左からも聞こえて
ステレオイメージが作りやすい(スピーカーも右の耳に
左右スピーカーの音が届く)
なのでミキシングは基本オープン型でやるべき
密閉型ヘッドホンでミキシングすると音が頭の中で鳴るので
適切なステレオイメージが作れない
オープン型は音が漏れるので右から漏れた音が左からも聞こえて
ステレオイメージが作りやすい(スピーカーも右の耳に
左右スピーカーの音が届く)
なのでミキシングは基本オープン型でやるべき
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/21(日) 13:10:51.99ID:JEgSUNp/0 録音の時は密閉型使わないと音が漏れてマイクが拾っちゃう
ので密閉型も所有する必要がある
基本録音時は密閉、ミックス時はオープン
ミックスしないリスニング専門は家ではオープン型、電車など音漏れ
させたくないところは密閉型
ので密閉型も所有する必要がある
基本録音時は密閉、ミックス時はオープン
ミックスしないリスニング専門は家ではオープン型、電車など音漏れ
させたくないところは密閉型
818sage (ワッチョイ a3be-uFwV)
2021/02/21(日) 13:25:30.10ID:ZdMscdvU0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/21(日) 17:42:49.46ID:JEgSUNp/0 左右の干渉が欠如している事によって音源から感じる空間が
スピーカーとヘッドフォンで大きく異なり、ヘッドフォン作業から
スピーカーに移行する時に大きな齟齬が発生してしまうのですね
https://soundevotee.net/blog/2018/10/29/ghz_canopener/
スピーカーとヘッドフォンで大きく異なり、ヘッドフォン作業から
スピーカーに移行する時に大きな齟齬が発生してしまうのですね
https://soundevotee.net/blog/2018/10/29/ghz_canopener/
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/21(日) 17:50:36.31ID:JEgSUNp/0 こんな小難しいことしなくてもオープンヘッドホンなら音漏れして反対の耳に入ってくる
「スピーカーで音楽を聴く場合、右の耳には、右のスピーカーからの
音も左のスピーカーからの音も入ってきます。しかし、ヘッドフォンでは
右の耳には右の音しか入ってこない。ここが双方の一番の、最大の
違いです。極論すれば、スピーカーと同じそうした現象をヘッドフォンで
実現するのはひじょうに難しいと、CZ-1の開発で痛感しました。」
元スピーカー技術者として、右のスピーカーに左の音を入れるというのは、
理屈としてはわかっても、当初は音色の変化も大きく精神的に抵抗があったんです。
http://www.stereosound.co.jp/media/crosszone/201607/
「スピーカーで音楽を聴く場合、右の耳には、右のスピーカーからの
音も左のスピーカーからの音も入ってきます。しかし、ヘッドフォンでは
右の耳には右の音しか入ってこない。ここが双方の一番の、最大の
違いです。極論すれば、スピーカーと同じそうした現象をヘッドフォンで
実現するのはひじょうに難しいと、CZ-1の開発で痛感しました。」
元スピーカー技術者として、右のスピーカーに左の音を入れるというのは、
理屈としてはわかっても、当初は音色の変化も大きく精神的に抵抗があったんです。
http://www.stereosound.co.jp/media/crosszone/201607/
821名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-OXID)
2021/02/21(日) 18:34:21.85ID:RHNGed7Ia だめだこりゃ
823名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-ElVc)
2021/02/21(日) 22:41:57.49ID:468BF9Jfd この感じの耳持ってる奴がモニターで何すんの?
ミックスできなくない?
ミックスできなくない?
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/22(月) 01:38:15.40ID:4kmOZO3w0 >>822
こんな奴がいるくそスレもう書かねえよ
こんな奴がいるくそスレもう書かねえよ
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73bc-pQAD)
2021/02/22(月) 03:06:34.94ID:5khOZAmS0 >>824
助かるわ。二度と来ないでくれ。
助かるわ。二度と来ないでくれ。

>>824
> こんな奴がいるくそスレもう書かねえよ
それなら宅録/DTM用 モニタースレも来ないでくれ
この通りあそこも俺が1だからなw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584810262/1
827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c35a-ESOo)
2021/02/22(月) 10:21:07.46ID:DvaGLoxe0 ↑モニタースレ乗っ取り荒らし
828名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-pUMk)
2021/02/22(月) 13:50:31.72ID:VCnXema5a >>808
右下に怪しいアプリありますねぇ、、、
右下に怪しいアプリありますねぇ、、、
829名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-ueYR)
2021/02/22(月) 18:35:19.76ID:3SSdj50fr 拡大
ttps://i.imgur.com/JI4PGv4.jpg
waifu2x
ttps://i.imgur.com/JI4PGv4.jpg
waifu2x
830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f6c-Rsks)
2021/02/22(月) 19:27:11.74ID:QaE2ERBX0 不用心だな。割と炎上案件
831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23a1-ElVc)
2021/02/22(月) 19:37:50.08ID:9NVH63ZJ0 そっとしておこう…
832名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa7-ihN3)
2021/02/22(月) 23:02:53.80ID:y7kyFOt4M まあこのスレは関係ないわね
833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c35a-ESOo)
2021/02/22(月) 23:24:27.73ID:DvaGLoxe0 >>832は出禁喪女
834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc4-W5tZ)
2021/02/22(月) 23:46:18.42ID:Tu6gUEH00 顔が写り込んでるのかと思った
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/23(火) 01:27:09.63ID:hUViE8cj0837名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo)
2021/02/23(火) 01:57:29.66ID:dTLqAMKsa >>835
そのひとは、後から来てスレを乗っ取った荒らしだから相手にする価値無し
そのひとは、後から来てスレを乗っ取った荒らしだから相手にする価値無し
838名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-lnhS)
2021/02/23(火) 08:15:29.20ID:DYDfRLvsM >>758
まだ誰も買ってないのかショボーン
まだ誰も買ってないのかショボーン
839名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-ueYR)
2021/02/23(火) 10:05:51.33ID:HLu8OiHwM >>838
DA YO NE
DA YO NE
840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/23(火) 10:10:10.60ID:hUViE8cj0 >>836
まず、アフォーカルが誰か知らないが,
それが俺と決めつけてるのが間違い.
自分の気に食わない意見を見ると過去の荒らしと同一視するのはあれですねw
(君の書き方から察するにアフォーカルという嵐がいたんでしょうね
しかし君の対応を見ると本当の荒らしだったかは疑わしい)
無意味なレスと間違ったレスのレス番を指摘してください
無意味かどうかは君の価値観でありぼくにとっては意味あるし、
皆の役にも立つと思ってので書いてる
間違いがあることは当たり前であり、それが荒らしになるのか?
1でスレを立てたという理由で他のスレにも書き込むなというのは、
存在もしない権力を振りかざしすぎじゃないですか?
>>は?俺が居るから来ねえんだろ?
そもそも僕は君を認識してないので、君こそアフォーカルと同一視も含めて
妄想に取りつかれてます
>>822
>>てめえみたいな馬鹿が馬鹿の思いつきと妄想だけでスレ荒らすんじゃねえよ
妄想(妄想ではないが)と、思いつきを書いたら荒らしなんですか?
まず、アフォーカルが誰か知らないが,
それが俺と決めつけてるのが間違い.
自分の気に食わない意見を見ると過去の荒らしと同一視するのはあれですねw
(君の書き方から察するにアフォーカルという嵐がいたんでしょうね
しかし君の対応を見ると本当の荒らしだったかは疑わしい)
無意味なレスと間違ったレスのレス番を指摘してください
無意味かどうかは君の価値観でありぼくにとっては意味あるし、
皆の役にも立つと思ってので書いてる
間違いがあることは当たり前であり、それが荒らしになるのか?
1でスレを立てたという理由で他のスレにも書き込むなというのは、
存在もしない権力を振りかざしすぎじゃないですか?
>>は?俺が居るから来ねえんだろ?
そもそも僕は君を認識してないので、君こそアフォーカルと同一視も含めて
妄想に取りつかれてます
>>822
>>てめえみたいな馬鹿が馬鹿の思いつきと妄想だけでスレ荒らすんじゃねえよ
妄想(妄想ではないが)と、思いつきを書いたら荒らしなんですか?
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/23(火) 10:16:51.82ID:hUViE8cj0842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x)
2021/02/23(火) 10:24:49.48ID:hUViE8cj0 >>840で「無意味なレスと間違ったレスのレス番を指摘してください」
と書いたけど返信不要です
この話を引っ張ると、スピーカーとは関係ないレスが増えてしまい
本当の荒らしになってので、もうお互いやめましょう
と書いたけど返信不要です
この話を引っ張ると、スピーカーとは関係ないレスが増えてしまい
本当の荒らしになってので、もうお互いやめましょう
843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23a1-ElVc)
2021/02/23(火) 10:58:19.79ID:WaF2kG/40 ホンマもんのやばい奴で草
844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7381-oII/)
2021/02/23(火) 11:02:29.86ID:0ciSHzfS0 発達障害?
824 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x) sage 2021/02/22(月) 01:38:15.40 ID:4kmOZO3w0
>>822
こんな奴がいるくそスレもう書かねえよ
824 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-Nz9x) sage 2021/02/22(月) 01:38:15.40 ID:4kmOZO3w0
>>822
こんな奴がいるくそスレもう書かねえよ
845名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-ElVc)
2021/02/23(火) 11:10:36.97ID:raaxPfUGd 本当に障害っぽいしほっとけよ

>>840
> それが俺と決めつけてるのが間違い
お前と全く同じような馬鹿がお前と全く同じように海外の売り上げランキングとを貼って荒らしてたんだよ
アフォーカルと同じぐらいの馬鹿が世の中に二人も居るとはとても思えないからね
> 無意味なレスと間違ったレスのレス番
間違ったレスは>>820無意味なレスはその他全て
> そもそも僕は君を認識してないので
> こんな奴がいるくそスレもう書かねえよ
テメエで書いたレス>>824読み返せや馬鹿
さっさと失せろ
> 妄想(妄想ではないが)と、思いつきを書いたら荒らしなんですか?
現実に反するんだからてめえの妄想だよ
テメエ以外のみんなから見ればテメエは馬鹿な妄想と無意味なレスで板埋めてるんだよ
それが荒らし以外のなんだっと思ってるんだ?
847名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo)
2021/02/23(火) 11:41:48.04ID:dTLqAMKsa 他人に荒らしと指摘されると発狂して
IDコロコロ変えて攻撃し続けるのが
例の発達障害の人だね
その人は気候が急変した時や休日や祝日になるたびに
この手の騒ぎを毎回起こして不快感を振り撒くから
今後は関わらないようにした方がいい
IDコロコロ変えて攻撃し続けるのが
例の発達障害の人だね
その人は気候が急変した時や休日や祝日になるたびに
この手の騒ぎを毎回起こして不快感を振り撒くから
今後は関わらないようにした方がいい
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3d8-PPW7)
2021/02/23(火) 12:30:50.70ID:kcobsTI/0 >>847
お前は発達障害じゃなくて精神異常者だもんな
お前は発達障害じゃなくて精神異常者だもんな
849名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-ElVc)
2021/02/23(火) 12:33:16.50ID:raaxPfUGd あうあうあー
850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f6c-Rsks)
2021/02/23(火) 12:35:14.59ID:QAOrF+Ey0 もうスルーしとけばいいじゃん
低精神モニタースピーカースレになってるぞ
低精神モニタースピーカースレになってるぞ
851名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo)
2021/02/23(火) 13:41:25.51ID:dTLqAMKsa 特定のキーワードを書くと常に発狂する人が居るね
自覚があるから発狂するんだろうけど第三者にとってはどうでもいい、特定の人物の疾患
自覚があるから発狂するんだろうけど第三者にとってはどうでもいい、特定の人物の疾患
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7381-oII/)
2021/02/23(火) 14:59:52.36ID:0ciSHzfS0 827 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c35a-ESOo) sage 2021/02/22(月) 10:21:07.46 ID:DvaGLoxe0
↑モニタースレ乗っ取り荒らし
833 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c35a-ESOo) sage 2021/02/22(月) 23:24:27.73 ID:DvaGLoxe0
>>832は出禁喪女
837 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo) sage 2021/02/23(火) 01:57:29.66 ID:dTLqAMKsa
>>835
そのひとは、後から来てスレを乗っ取った荒らしだから相手にする価値無し
847 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo) sage 2021/02/23(火) 11:41:48.04 ID:dTLqAMKsa
他人に荒らしと指摘されると発狂して
IDコロコロ変えて攻撃し続けるのが
例の発達障害の人だね
その人は気候が急変した時や休日や祝日になるたびに
この手の騒ぎを毎回起こして不快感を振り撒くから
今後は関わらないようにした方がいい
851 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo) sage 2021/02/23(火) 13:41:25.51 ID:dTLqAMKsa
特定のキーワードを書くと常に発狂する人が居るね
自覚があるから発狂するんだろうけど第三者にとってはどうでもいい、特定の人物の疾患
隙あらば自分語り
↑モニタースレ乗っ取り荒らし
833 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c35a-ESOo) sage 2021/02/22(月) 23:24:27.73 ID:DvaGLoxe0
>>832は出禁喪女
837 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo) sage 2021/02/23(火) 01:57:29.66 ID:dTLqAMKsa
>>835
そのひとは、後から来てスレを乗っ取った荒らしだから相手にする価値無し
847 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo) sage 2021/02/23(火) 11:41:48.04 ID:dTLqAMKsa
他人に荒らしと指摘されると発狂して
IDコロコロ変えて攻撃し続けるのが
例の発達障害の人だね
その人は気候が急変した時や休日や祝日になるたびに
この手の騒ぎを毎回起こして不快感を振り撒くから
今後は関わらないようにした方がいい
851 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo) sage 2021/02/23(火) 13:41:25.51 ID:dTLqAMKsa
特定のキーワードを書くと常に発狂する人が居るね
自覚があるから発狂するんだろうけど第三者にとってはどうでもいい、特定の人物の疾患
隙あらば自分語り
853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-VZFe)
2021/02/23(火) 15:40:42.30ID:Epomlxjq0 presonusのっていいの?タンノイが好きだったけど無くなっちゃったから、ヤマハの3Aと併せて候補って感じ。
854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-X+Fe)
2021/02/23(火) 16:16:08.71ID:oxDzjthI0 ブラックフライデーにkonozamaで注文したiLoud micro monitorがまだ発送されない。
キャンセルしてMSP3Aポチるか迷うな
キャンセルしてMSP3Aポチるか迷うな
855名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo)
2021/02/23(火) 17:11:08.38ID:dTLqAMKsa >>852
治療頑張れ
治療頑張れ
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7381-oII/)
2021/02/23(火) 18:27:22.14ID:0ciSHzfS0 >>855
隙あらば自分語り
隙あらば自分語り
857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-JeRy)
2021/02/23(火) 18:57:58.62ID:GuDOORvD0 今みたら普通にアマゾンで在庫あるな
858名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-ESOo)
2021/02/23(火) 19:45:35.46ID:dTLqAMKsa >>856
そろそろ病院に帰れば
そろそろ病院に帰れば
859名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-lnhS)
2021/02/23(火) 20:00:23.76ID:DYDfRLvsM860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7381-oII/)
2021/02/23(火) 22:36:28.26ID:0ciSHzfS0 >>858
隙あらば自分語り
隙あらば自分語り
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-by8Q)
2021/02/23(火) 22:53:18.04ID:h/SBQNr30 >>859
3.5/4.5も値段とサイズの割にはそれ程悪くないよ
3.5/4.5も値段とサイズの割にはそれ程悪くないよ
862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a368-Ij13)
2021/02/24(水) 01:46:42.69ID:lu+sQvO40 >>853
最近Eris E5 XT買ったけど満足してるよ。
最近Eris E5 XT買ったけど満足してるよ。
863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-VZFe)
2021/02/24(水) 20:39:22.78ID:hntk4/zi0 Eris良さそうね〜聴いてみたい。ワクチン打ったら試聴しに行こうかな
864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a27-KOnT)
2021/02/26(金) 11:37:43.28ID:ph5mRRuf0 Eris E4.5と104-Y3なら、Erisのほうが良いかな? 104のほうが形は好きなんだけど、評価がいまいちっぽくて…
あと上記以外にもペア20,000円くらいでオススメないでしょうか
アンプ内蔵でもパッシブでもどちらでも良いです
学生の頃ぶりにDTMでもやってみようかな、と思ってるオッサンなんですが、
8割リスニング用途(HipHopとかTechno)だと思います
あと上記以外にもペア20,000円くらいでオススメないでしょうか
アンプ内蔵でもパッシブでもどちらでも良いです
学生の頃ぶりにDTMでもやってみようかな、と思ってるオッサンなんですが、
8割リスニング用途(HipHopとかTechno)だと思います
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 066c-wlj4)
2021/02/26(金) 14:59:08.34ID:xV9yAB3i0866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 676e-kpXT)
2021/02/26(金) 15:16:43.40ID:y/tX7VDw0867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-bz6n)
2021/02/26(金) 16:55:37.43ID:9Tn3yDUk0 >>864
お金かサイズか、どっちか多少妥協できるなら
サイズちょっと妥協 305P
お金ちょっと妥協 iloud micro monitor
個人的にMSP3はちょい物足りない感(新しいのはわからないけども)
お金かサイズか、どっちか多少妥協できるなら
サイズちょっと妥協 305P
お金ちょっと妥協 iloud micro monitor
個人的にMSP3はちょい物足りない感(新しいのはわからないけども)
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a27-KOnT)
2021/02/26(金) 17:18:48.13ID:ph5mRRuf0869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b82-3ntd)
2021/02/26(金) 19:25:11.68ID:tj/FZvC60 PM0.1ってどんなもん?
870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-7Ygx)
2021/02/26(金) 19:33:21.45ID:np8Cr/Uc0 iPhoneでモニターしたいんだけど何か手はあるかなぁ
アナログ入力をそのままiphoneスピーカーでモニター出来るようにしてサブ確認用にしたい。
オーディオIF挿すのはいいとして、外部入力スルーするアプリあるのだろうか、
アナログ入力をそのままiphoneスピーカーでモニター出来るようにしてサブ確認用にしたい。
オーディオIF挿すのはいいとして、外部入力スルーするアプリあるのだろうか、
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-8nLA)
2021/02/26(金) 20:52:57.61ID:6mi+R6zX0 それなぁ
毎回バウンスしてDropboxに入れるの手間だよな
俺も知りたい
毎回バウンスしてDropboxに入れるの手間だよな
俺も知りたい
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ba1-Kqhh)
2021/02/26(金) 21:49:04.40ID:8xz9GIat0 中価格スレが欲しいな…
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6712-moQF)
2021/02/27(土) 01:16:03.33ID:TOoR3kDs0 PreSonus Eris E4.5 とJBL305Pで迷ってます。
DTM用に欲しいのですがどちらがオススメですか?
DTM用に欲しいのですがどちらがオススメですか?
874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ba1-Kqhh)
2021/02/27(土) 01:28:28.96ID:dAgka7ho0 どっちもダメ
875名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-4p8t)
2021/02/27(土) 03:16:43.93ID:4kMc3Vjra どっちも良いと思う
876sage (ワッチョイ 0bbe-98X0)
2021/02/27(土) 07:34:35.76ID:b/e4W5TD0 305P使ってるけどいいモニターだと思う
ただどちらの機種も奥行きは24cm、背面に接続するコネクタを含めると30cmぐらいになるから
今ある机で手前に30cm突き出しても圧迫感はないか、事前にイメージした方がいい
ただどちらの機種も奥行きは24cm、背面に接続するコネクタを含めると30cmぐらいになるから
今ある机で手前に30cm突き出しても圧迫感はないか、事前にイメージした方がいい
877名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-G/xR)
2021/02/27(土) 08:30:50.25ID:yDFgmcWnr 当たり前だけどサイズって面倒くさいよねえ
なので可愛いいスモールとサブウーファーに
米国とかなら部屋も大きいのだろうけど
なので可愛いいスモールとサブウーファーに
米国とかなら部屋も大きいのだろうけど
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4684-KOnT)
2021/02/27(土) 11:21:16.07ID:Oye6n0YC0 ちょっといいな、思ってもリアバスレフだと躊躇しちゃうよ
もし将来広い家に引っ越せたとしても、
狭いスペースにテトリス状態で機材を並べる貧乏性は治らなそう
もし将来広い家に引っ越せたとしても、
狭いスペースにテトリス状態で機材を並べる貧乏性は治らなそう
879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6712-moQF)
2021/02/28(日) 02:26:30.63ID:hXaRTwDo0 >>876
305P悪い話し聞かないし見た目もカッコいいけど、電源スイッチが前面にあると言うのが決めてでEris E4.5 にしました!スペースは確保できそうです!ありがとうございました!
305P悪い話し聞かないし見た目もカッコいいけど、電源スイッチが前面にあると言うのが決めてでEris E4.5 にしました!スペースは確保できそうです!ありがとうございました!
880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6712-moQF)
2021/02/28(日) 02:28:17.65ID:hXaRTwDo0 >>875
結局Eris E4.5 にしました!ありがとうございました!
結局Eris E4.5 にしました!ありがとうございました!
881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6712-moQF)
2021/02/28(日) 02:29:29.22ID:hXaRTwDo0 >>874
今度はもっとお金貯めてジェネリックあたり狙ってみたいと思います!ありがとうございました!
今度はもっとお金貯めてジェネリックあたり狙ってみたいと思います!ありがとうございました!
883名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-4p8t)
2021/02/28(日) 03:19:09.59ID:1b/WOcYBa モニター性能、フラットさなんてのは大体どこも同じよね。どこも頑張ってる
そんな中、JBLのは自分が部屋のどこに居ても同じように聴こえやすい指向性の広さが売りだと思う
スピーカーのほぼ真横にいてもステレオイメージ把握できるくらい角度広い。ツイーターやバスレフが優秀
そんな中、JBLのは自分が部屋のどこに居ても同じように聴こえやすい指向性の広さが売りだと思う
スピーカーのほぼ真横にいてもステレオイメージ把握できるくらい角度広い。ツイーターやバスレフが優秀
884sage (ワッチョイ 0bbe-98X0)
2021/02/28(日) 08:39:01.72ID:ZNEM0cBH0885名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM56-ecYf)
2021/02/28(日) 10:14:51.66ID:/M8bxuZBM 100均でクッション買ってばらすと捗る!
886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6712-moQF)
2021/02/28(日) 15:01:27.25ID:hXaRTwDo0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-JP5l)
2021/02/28(日) 22:33:57.16ID:sNc4ff9B0 おれはエアフローを阻害するような詰め物を勧めないわ
低域はは設置で調整しないと解決できないことが多いんだわ
背面に空間とれないならリアバスレスは避けるべきという意見だわ
低域はは設置で調整しないと解決できないことが多いんだわ
背面に空間とれないならリアバスレスは避けるべきという意見だわ
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ba1-Kqhh)
2021/02/28(日) 23:26:00.50ID:LT9fiKf30 よく詰め物見るけどそれモニターとしてあかんよ
設置でローを抜くのと箱に細工してローを抑えるのは似てるようで全然違う
設置でローを抜くのと箱に細工してローを抑えるのは似てるようで全然違う
889sage (ワッチョイ 0bbe-98X0)
2021/02/28(日) 23:26:48.88ID:ZNEM0cBH0 エアフローというより共鳴管の特性を変えるのが目的なんだが
だから漏れを防ぐ必要はさらさらない
だから漏れを防ぐ必要はさらさらない
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ba1-Kqhh)
2021/02/28(日) 23:33:17.00ID:LT9fiKf30 勉強し直しなね
した上で言ってるなら無闇に人にオススメする事じゃないのはわかるよね…
した上で言ってるなら無闇に人にオススメする事じゃないのはわかるよね…
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 066c-wlj4)
2021/03/01(月) 04:09:20.21ID:TshRzRxR0 HEDD MKIIには標準でポートキャップが付いてるな
892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a27-3ntd)
2021/03/01(月) 07:34:32.16ID:JD4KccO40 バスレフの動作を和らげて密閉との間を狙うのはありだよ。そんなにひどいことにはならん。
893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0382-Ta7e)
2021/03/01(月) 12:20:14.93ID:IdlfoQgN0 >>891 所有者っす。完璧にロー抑えられてるよ。
894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0382-Ta7e)
2021/03/01(月) 12:30:10.33ID:IdlfoQgN0 07はペアで20万するけど、浪費せずに済む可能性あるんだよね。そういう意味では結果的に低価格になりうるモニター
下限特性下げてポートあけたら単体で十分に使える。正確にモニターしたい時はポート塞いで特性戻す。
気に入ったらサブウーファー買えば安く済む。07だと超低音に弱いのでね。
不安だったら20買うより07の方がいいよ
下限特性下げてポートあけたら単体で十分に使える。正確にモニターしたい時はポート塞いで特性戻す。
気に入ったらサブウーファー買えば安く済む。07だと超低音に弱いのでね。
不安だったら20買うより07の方がいいよ
895名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-LAeV)
2021/03/01(月) 12:33:55.74ID:nQ1BnSfvr 高いものに良いものがあると言う話は別にしても良いと思うけど、価格という世界で共通した絶対値の数字を勝手に結果的に低価格とか言い出すのは頭がおかしい
このスレの話題じゃないと分かってるなら正当化する文じゃなくて正しい場所に誘導しような
このスレの話題じゃないと分かってるなら正当化する文じゃなくて正しい場所に誘導しような
896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 066c-wlj4)
2021/03/01(月) 13:54:21.49ID:TshRzRxR0 HEDDは少なくとも一般的に低価格じゃないだろ…
その理論だと大げさに言えば、最終的にプロ用欲しくなるから数百万掛けてメインモニター設置した方が低価格とか言っちゃえるやつ
その理論だと大げさに言えば、最終的にプロ用欲しくなるから数百万掛けてメインモニター設置した方が低価格とか言っちゃえるやつ
897864 (ワッチョイ 4684-KOnT)
2021/03/01(月) 16:03:54.73ID:CU/Blpq10 結局、妻に忖度して小さいEris E3.5を買って、
家にあった古いサブウーファーと組み合わせてセッティングしました
もう高音も聞こえないオッサンですが、音質もサイズもかなり満足です。相談にのって頂いてありがとうございました
で、押し入れから61鍵のフルサイズのキーボードを引っ張りだしたら
子供が「うちにピアノあったの!?」と喜んで、鬼滅の刃の曲を人差し指で弾いてる
家にあった古いサブウーファーと組み合わせてセッティングしました
もう高音も聞こえないオッサンですが、音質もサイズもかなり満足です。相談にのって頂いてありがとうございました
で、押し入れから61鍵のフルサイズのキーボードを引っ張りだしたら
子供が「うちにピアノあったの!?」と喜んで、鬼滅の刃の曲を人差し指で弾いてる
898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ba1-Kqhh)
2021/03/01(月) 16:27:50.89ID:9tXs6gdH0 温かい家庭で草
良い話だなぁ
良い話だなぁ
899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e81-NAmc)
2021/03/02(火) 12:21:50.72ID:SjAOEG0Y0 MSP3Aは旧機種と比べて高音の伸びとキレがなくなり
こもった音になってしまったな。
こもった音になってしまったな。
900名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM86-s3Wl)
2021/03/02(火) 12:38:37.62ID:d/rkmOmFM >>899
実は加齢とか
実は加齢とか
901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e81-NAmc)
2021/03/02(火) 14:13:19.29ID:SjAOEG0Y0 退化しているわ
YAMAHA「MSP3A」を最速レビュー! MSP3とのサウンド・仕様を比較
https://sleepfreaks-dtm.com/dtm-materials/yamaha-msp3a/
YAMAHA「MSP3A」を最速レビュー! MSP3とのサウンド・仕様を比較
https://sleepfreaks-dtm.com/dtm-materials/yamaha-msp3a/
902名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM86-hwWN)
2021/03/02(火) 18:00:14.96ID:2VmpaLrZM 3PのACインレットになったのを「電源は内蔵からアダプターへと変更」とか書いてるやつが池沼すぎる
903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 676e-kpXT)
2021/03/02(火) 18:38:49.02ID:U1hdFMH10 その一文だけで
信用に値しないレビューと分かるな
信用に値しないレビューと分かるな
904sage (ワッチョイ 0bbe-98X0)
2021/03/02(火) 20:11:29.09ID:PJ5a4UiY0 何をアダプトするんでしょうねぇ
905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de30-Ta7e)
2021/03/02(火) 20:25:59.61ID:bHtRnWKE0 >>897
そういう話やめろよ死にたくなるだろ
そういう話やめろよ死にたくなるだろ
906名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-3ntd)
2021/03/03(水) 14:52:46.07ID:azk1WGwCp 上とは別人だけど、家庭持ってたら自由に音楽できないし独り身はそれはそれで羨ましいわ
幸せだけど
幸せだけど
907sage (アウアウウー Sa2f-+OHp)
2021/03/03(水) 16:41:06.74ID:8z8xrJTma 給料全部嫁にとか
908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b82-3ntd)
2021/03/03(水) 19:23:02.92ID:oRU+9CPD0 >>906
それは稼ぎが少ないからだよ。もっと稼いで家族も自分も満足できるようにすればいい。
それは稼ぎが少ないからだよ。もっと稼いで家族も自分も満足できるようにすればいい。
909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6373-IbBP)
2021/03/03(水) 21:25:44.34ID:TM0hqOxe0 まあ純粋にコミュニケーションを取る時間は取られるよ
910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-JP5l)
2021/03/03(水) 23:36:29.20ID:4i+jEtbP0 同サイズの中ではMAP3Aが最良なんじゃね?
マウントとりたいオッサンが価格帯やサイズの違うの持ち出して悪評してるだけに見えるわ
天の小型モニタよりは確実に良いね
マウントとりたいオッサンが価格帯やサイズの違うの持ち出して悪評してるだけに見えるわ
天の小型モニタよりは確実に良いね
911名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-eYPD)
2021/03/04(木) 08:21:41.15ID:q9NfmlW1p おまえこの世界的なコロナと不景気でなに言っちゃってんだ
それといくら稼いでも稼いでも持っていくのが嫁
それといくら稼いでも稼いでも持っていくのが嫁
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ba1-Kqhh)
2021/03/04(木) 08:39:39.19ID:kmcSztDD0 ぼくコロナ流行ってから収入増えました
913名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-s3Wl)
2021/03/04(木) 09:11:37.21ID:ZNFg/Dr2r >>912
何会社?
何会社?
914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b82-3ntd)
2021/03/04(木) 12:16:36.12ID:obLlrJot0915名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-s3Wl)
2021/03/04(木) 14:57:25.87ID:ZNFg/Dr2r エアーワイフこそ至高
ん 空気読め?
ん 空気読め?
916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb6c-wlj4)
2021/03/04(木) 14:57:43.28ID:K8O9P3mj0 理解のある嫁ならむしろ趣味を尊重してくれるよ
金の使い方に文句言われるのは、普段からの金の使い方や行動が信頼されてない
金の使い方に文句言われるのは、普段からの金の使い方や行動が信頼されてない
917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-/+K7)
2021/03/05(金) 14:35:46.61ID:LjfagyEc0 金だけの問題かね?
うちはカミさん体悪くて子供の寝かしつけや夜泣きやら俺が面倒見て音楽の時間取られてんだけど、どこに金払ったらいいの?
スピーカーの音がうるさいってのは防音室なり金で解決できそうだけど
それが嫌って訳じゃなくて独り身の時に比べると自由は減ってるって話ね
うちはカミさん体悪くて子供の寝かしつけや夜泣きやら俺が面倒見て音楽の時間取られてんだけど、どこに金払ったらいいの?
スピーカーの音がうるさいってのは防音室なり金で解決できそうだけど
それが嫌って訳じゃなくて独り身の時に比べると自由は減ってるって話ね
918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b9d-/+K7)
2021/03/05(金) 15:27:06.72ID:p5YdM5bD0 じゃあ子供がデカくなるまで我慢しろ。みんなそれぞれの事情のなかでやってるんだろ。
919名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp4f-/+K7)
2021/03/05(金) 16:17:16.34ID:DO5FwsFLp 金さえあれば何でも解決出来るって話に反論してるだけであって嫌だって文句は言ってないでしょ
920名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM4f-uTK+)
2021/03/05(金) 18:21:58.55ID:USndfmg0M 家族がいれば分かる話だし、噛み付いてくるのがいたとしてもお察しだから態々説明しなくていいよ
921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b82-/+K7)
2021/03/05(金) 18:41:35.37ID:pgQJMg0u0 >>919
金があればベビーシッター雇えば?
金があればベビーシッター雇えば?
922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ba1-czSu)
2021/03/05(金) 19:02:03.00ID:M1bdTyeY0 馬鹿野郎
音楽と子育ては同じくらいやりたい事だから皆悩んでんだ
俺は子供おらんから知らんけど
音楽と子育ては同じくらいやりたい事だから皆悩んでんだ
俺は子供おらんから知らんけど
923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b82-/+K7)
2021/03/05(金) 19:16:32.97ID:pgQJMg0u0 いや俺は両立できてるから他の人の悩みはわからんww 子供はかわいいよ。
924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef84-Gcyd)
2021/03/05(金) 21:07:01.81ID:92rjvXgt0 上のほうでEris3.5買ったって言った者だけど、
変な流れになっちゃってなんかゴメン
俺は若い頃は音楽で食おうとしてたけど無理だった
今は家族の方が大事だし、音楽に使える時間も情熱もあまりないけど、それなりに幸せに生きてるよ
音楽の才能ある人はそのまま頑張って欲しいな
変な流れになっちゃってなんかゴメン
俺は若い頃は音楽で食おうとしてたけど無理だった
今は家族の方が大事だし、音楽に使える時間も情熱もあまりないけど、それなりに幸せに生きてるよ
音楽の才能ある人はそのまま頑張って欲しいな
925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bee-JxaT)
2021/03/05(金) 21:41:08.64ID:jhwXHUEP0 >>923
これとかめちゃくちゃクサくてヤバいなw
これとかめちゃくちゃクサくてヤバいなw
926名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-czSu)
2021/03/05(金) 21:41:22.02ID:N7A5I6n3d いいはなしだなー
927名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-H+b2)
2021/03/05(金) 22:05:23.42ID:uUOo392uM 11月に注文したiLoud micro monitorはいつ届くんだろうか(´・ω・`)
928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b6e-53Pq)
2021/03/06(土) 02:28:52.62ID:cVjhl2ot0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k)
2021/03/06(土) 04:09:32.61ID:+ITxmhDj0 >>901
旧MSPの悪い所強調するケーブル選びや試聴時の高さも比較の意味分かってるのか?と思ってしまう
旧MSPの悪い所強調するケーブル選びや試聴時の高さも比較の意味分かってるのか?と思ってしまう
930名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-9GoD)
2021/03/06(土) 04:17:38.88ID:vpOcqkFir931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbe-Wijx)
2021/03/06(土) 11:37:50.83ID:6clygUMD0 >>913
K&Mとかじゃねw
K&Mとかじゃねw
932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efc1-/obZ)
2021/03/06(土) 11:51:00.58ID:OU38ueF60 タンノイ金いつ入荷するの
933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ba1-czSu)
2021/03/06(土) 14:48:17.51ID:dmhIMwR20 タンノイ金三日で届いた
934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f81-0RAh)
2021/03/06(土) 14:51:36.43ID:NJjRT6K/0 。。。
935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-/obZ)
2021/03/06(土) 15:10:02.42ID:CEahWtxn0 IK捨ててmsp3aにしてる人多くね?売り切れで買えないわ
936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fc0-H+b2)
2021/03/06(土) 16:48:46.44ID:ECDEljuP0 >>928
konozamaでポチったのがまずかったなぁ。。。
konozamaでポチったのがまずかったなぁ。。。
937名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-GcCX)
2021/03/06(土) 16:56:30.92ID:Ay+EGgSyM >>924
よくそんな生理用品みたいな名前のスピーカー買うよな
よくそんな生理用品みたいな名前のスピーカー買うよな
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbe-Wijx)
2021/03/06(土) 18:01:38.13ID:6clygUMD0 (トラック数が)多い日も安心
939名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-9GoD)
2021/03/06(土) 20:46:57.97ID:vpOcqkFir >>938
最強じゃんw
最強じゃんw
940名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-czSu)
2021/03/06(土) 22:14:56.58ID:/S+YxG02d 既婚者に厳しすぎだろ
941名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM0f-JaF7)
2021/03/07(日) 04:06:13.60ID:v6v3Ho82M 既婚で不幸な奴も幸せな奴も
未婚で不幸な奴も幸せな奴も
音楽が好きでこのスレに来るんですよ
未婚で不幸な奴も幸せな奴も
音楽が好きでこのスレに来るんですよ
942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f4c-M1/X)
2021/03/07(日) 08:37:25.91ID:mIop+Km70943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bee-JxaT)
2021/03/07(日) 11:21:55.97ID:qCfIKO3Y0 ずっと使ってるけどもう三年目だよ
944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b82-/+K7)
2021/03/07(日) 13:54:34.01ID:BDQFfTUf0 あの低域が気持ち悪すぎて全然聴けないわ。
945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb58-gY6s)
2021/03/07(日) 17:22:42.04ID:j8xx3tXu0 >>924
蒼い瞳のエリス
蒼い瞳のエリス
946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb58-gY6s)
2021/03/07(日) 17:23:31.01ID:j8xx3tXu0 >>935
低音モリモリよりストイックモニターの方が疲れないからな
低音モリモリよりストイックモニターの方が疲れないからな
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-/obZ)
2021/03/07(日) 19:49:57.91ID:/xZZeiTx0 異様なIK上ゲって無理して買ったキッズがTwitterとかで騒いでただけだったんだな
948名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-JxaT)
2021/03/07(日) 21:40:27.56ID:6miQ34vgr そんなことないと思うが
プロでも使ってる人いたでしょ
サブモニターとしてのあれを批判する人は多分メインが買えない人だと思ってる
プロでも使ってる人いたでしょ
サブモニターとしてのあれを批判する人は多分メインが買えない人だと思ってる
949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb6c-zyOe)
2021/03/08(月) 00:36:35.78ID:cLQZGpCF0 スペースがあるならわざわざ選ぶものでもないけど、スペースの無い限られた環境では最上の選択な気はする
実際あのサイズで下の出るモニターは他に無いからな
実際あのサイズで下の出るモニターは他に無いからな
950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-Z0xK)
2021/03/08(月) 00:57:19.25ID:5ZYvyqVu0 8010もサイズから言えば相当良いけどな
951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f30-AHHU)
2021/03/08(月) 01:14:01.39ID:DBHHCU8B0 あれブラフラで26000だったっての見てから絶対買う気なくなった
4万出すなら他買うわ
セールは自分の首を絞めるぜ
4万出すなら他買うわ
セールは自分の首を絞めるぜ
952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f4c-M1/X)
2021/03/08(月) 02:34:09.70ID:hW3VtChm0 iLoudとジェネを同次元で語るのはまずいな、ジェネは別格
比べるとiLoudは歪みっぽくて下品
どっちも好きじゃないけど
比べるとiLoudは歪みっぽくて下品
どっちも好きじゃないけど
953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb58-xiWk)
2021/03/08(月) 13:18:09.91ID:eG7odZAv0 MSP3Aは名前で3インチだと思われやすいが4インチなのな
3インチだとライバル少ないけど、4インチだと多い
3インチだとライバル少ないけど、4インチだと多い
954名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-+IRX)
2021/03/08(月) 14:50:46.14ID:3qi+SMIza 小さいほど値段の差が酷い気がするわ
955名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FFbf-N1Lu)
2021/03/08(月) 15:40:23.26ID:TTVgVN76F HS7とか同サイズで価格倍くらいあるのと比べてもそこまで劣らないしね
956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb6c-zyOe)
2021/03/08(月) 15:55:59.41ID:cLQZGpCF0 HS7は海外でも賛否両論だな
絶賛してるのと酷評してるので二分する
絶賛してるのと酷評してるので二分する
957名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdbf-N1Lu)
2021/03/08(月) 16:11:54.12ID:rd9L8VrNd へーそなんだ
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f74-czSu)
2021/03/08(月) 16:16:45.89ID:qhTXmvWo0 HSはちょっと…笑
959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k)
2021/03/08(月) 16:20:17.65ID:V/mbRWrz0 この価格帯で迷ってるようなら音楽やらない方がいい
学生でも本当に必要ならすぐ買えるでしょ
同価格帯で今の手持ちに不満なら次の機種も絞れてるはず
学生でも本当に必要ならすぐ買えるでしょ
同価格帯で今の手持ちに不満なら次の機種も絞れてるはず
960名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM4f-uTK+)
2021/03/08(月) 17:15:36.42ID:ta4sVEN7M 態々そんな事を書く意義
961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f74-czSu)
2021/03/08(月) 17:42:17.77ID:qhTXmvWo0 プロ名乗らなきゃ好きにやりゃいいと思うが…
962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f30-AHHU)
2021/03/08(月) 18:29:28.94ID:DBHHCU8B0 >>956
つべ見るとnickmiraとかKugoが使ってるっぽいよな
つべ見るとnickmiraとかKugoが使ってるっぽいよな
963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfd2-5mnq)
2021/03/08(月) 19:50:32.56ID:Io1ZV+J60 延々と他人の予算が少ないとマウント取ったり人が買ったスピーカーにケチをつけたりに忙しくて、曲なんか作る暇無さそうだね
964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe9-+x7H)
2021/03/08(月) 21:45:41.21ID:BhMYbU4T0 もう「マウント」については考えなくていいよ下らない
レスの中身があるかないかだけ考えた方がよほど生産的
ポジションを意識しすぎ
レスの中身があるかないかだけ考えた方がよほど生産的
ポジションを意識しすぎ
965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f74-czSu)
2021/03/08(月) 22:05:35.66ID:qhTXmvWo0 ギリギリのプロってマウント取りたがるよな
俺の下にいる奴らがそうだわ、可哀想ねえ
俺の下にいる奴らがそうだわ、可哀想ねえ
966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f73-/obZ)
2021/03/08(月) 23:17:43.61ID:Yo7gaTMs0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb73-uTK+)
2021/03/09(火) 01:21:03.88ID:NzJTiuvw0 その中身が空っぽだからな
968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k)
2021/03/09(火) 01:44:55.13ID:lMBKyfGh0 ここ覗くギリギリより上のプロは余裕なさそうだよね
年齢収入色々だろうけど好きな物なら値段関係なく買うでしょ
予算や価格はあまり関係ないんだよね
決め所を探してる子ならともかく買わない理由作り必死に探してるオッサンは世の中に要らないと思うよ
少なくともここに書く必要ない事
年齢収入色々だろうけど好きな物なら値段関係なく買うでしょ
予算や価格はあまり関係ないんだよね
決め所を探してる子ならともかく買わない理由作り必死に探してるオッサンは世の中に要らないと思うよ
少なくともここに書く必要ない事
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f74-czSu)
2021/03/09(火) 02:45:17.32ID:xtaXhJ5z0 やばい奴でクソワロタ
いろんなレスが同一人物に見えてそう
いろんなレスが同一人物に見えてそう
970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k)
2021/03/09(火) 03:19:03.00ID:lMBKyfGh0 なぜそうなる
971名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hbf-4+aB)
2021/03/09(火) 09:51:51.89ID:nGue1ddhH >>965
めっちゃマウント取ってて草www
めっちゃマウント取ってて草www
972名無しサンプリング@1Hz (テテンテンテン MM7f-H+b2)
2021/03/09(火) 10:06:50.77ID:+7SfrD6XM 勝手に壁固定でも天井固定でも好きなのやればいいのに
973名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-czSu)
2021/03/09(火) 15:08:35.20ID:DCySiW4Qd 何歳からおっさんですか
974名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacf-P1cW)
2021/03/09(火) 16:34:10.68ID:LcI44CzLa Reference 4とかで補正したとしても高いモニターと安いモニターじゃあ明らかに違う物なの?
975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-Z0xK)
2021/03/09(火) 16:59:02.68ID:KbUZShdv0 もちろん全然違うよー
周波数特性だけ揃えても解像度やダイナミクス、音の立ち上がりのスピードとかは変えられないからね
周波数特性だけ揃えても解像度やダイナミクス、音の立ち上がりのスピードとかは変えられないからね
976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-Z0xK)
2021/03/09(火) 17:02:04.10ID:KbUZShdv0 逆に言うとSonorworksとかで揃えた後の方が、スピーカーの品質の違いがハッキリする
977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbe-Wijx)
2021/03/09(火) 20:07:45.65ID:3BhKCjN90 >>973
実年齢より下に思われて喜ぶようになった時
実年齢より下に思われて喜ぶようになった時
978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bad-P1cW)
2021/03/09(火) 22:11:45.64ID:mWKr1yzS0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbe-Wijx)
2021/03/09(火) 23:12:55.29ID:3BhKCjN90 >>975
細かいEQを駆使してf特がフラットになったらそれで安心してしまう人は昔から一定数いるw
細かいEQを駆使してf特がフラットになったらそれで安心してしまう人は昔から一定数いるw
980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b39-MGwJ)
2021/03/09(火) 23:42:17.03ID:SRvNHjtl0 >>974
バスレフがボフボフしてるとか筐体エッジに回り込んでるのとかは補正しきれない。高音も出力可能な物理限界以上には補正しきれない
バスレフがボフボフしてるとか筐体エッジに回り込んでるのとかは補正しきれない。高音も出力可能な物理限界以上には補正しきれない
981名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-UmFN)
2021/03/10(水) 01:27:38.03ID:ff76nmS2M >>382
https://item.rakuten.co.jp/rockonline/60840/
IK Multimedia iLoud Micro Monitor 箱ダメージ品
http://imgur.com/nAjhhCK.jpg
http://imgur.com/MJzAf7U.jpg
30,000円 送料無料
1,950ポイント
https://item.rakuten.co.jp/rockonline/37664c
http://imgur.com/yNm0x3r.jpg
http://imgur.com/63E8ND0.jpg
http://imgur.com/ZtOjnZp.jpg
EVE AUDIO(イブ オーディオ) SC203(1pair) 箱汚れ品
52,820円 送料無料
3,452ポイント
https://item.rakuten.co.jp/rockonline/60840/
IK Multimedia iLoud Micro Monitor 箱ダメージ品
http://imgur.com/nAjhhCK.jpg
http://imgur.com/MJzAf7U.jpg
30,000円 送料無料
1,950ポイント
https://item.rakuten.co.jp/rockonline/37664c
http://imgur.com/yNm0x3r.jpg
http://imgur.com/63E8ND0.jpg
http://imgur.com/ZtOjnZp.jpg
EVE AUDIO(イブ オーディオ) SC203(1pair) 箱汚れ品
52,820円 送料無料
3,452ポイント
982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bbc-Gcyd)
2021/03/10(水) 01:41:58.23ID:DK9azycP0 >>968
プロなら費用対効果考えないとな
プロなら費用対効果考えないとな
983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f74-czSu)
2021/03/10(水) 01:56:03.67ID:Q7lqoGdP0 クソど正論で論破されててクソワロタ
984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k)
2021/03/10(水) 02:21:50.99ID:1uhKrRJK0985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb6c-zyOe)
2021/03/10(水) 04:03:28.83ID:7BWZT3Tw0 業界人じゃないけど、企業に属した一般的なプロほど設備投資ケチったりするよ
金に糸目つけないのは名前の売れた一流か、社長の方針や趣味か、懐に余裕がある趣味のおっさんくらい
これはどの業界も同じだと思う
金に糸目つけないのは名前の売れた一流か、社長の方針や趣味か、懐に余裕がある趣味のおっさんくらい
これはどの業界も同じだと思う

補正は部屋やスピーカーの良し悪しをちょっとだけ縮められるかも知れない程度のものだよ
次
低価格モニタースピーカースレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1615322056/
987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbe-Wijx)
2021/03/10(水) 06:17:18.28ID:xc9aYRzr0988名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp4f-Q10i)
2021/03/10(水) 08:41:42.50ID:2sysB0oJp reference 4詳しい人いる?
989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb74-czSu)
2021/03/10(水) 10:06:29.15ID:nsqDAsBz0 >>984
いい加減諦めて黙れよど素人
いい加減諦めて黙れよど素人
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f75-smec)
2021/03/10(水) 10:12:49.29ID:myaswAem0 詳しいというか使ってるから何か知りたかったら軽く教えられる
991名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-+IRX)
2021/03/10(水) 10:22:07.29ID:SQv3kE1Na992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k)
2021/03/10(水) 10:36:37.63ID:1uhKrRJK0 >>989
もし君が本当にプロなら素人相手にそんな暴言吐かないしね
ここは素人達が情報得る場でしょ
時間が一番費用対効果奪うのはプロなら分かってないとおかしい
予算あるなら低価格は迷うより重要情報だけで選んで充分
失敗しても捨てたり売った方が費用対効果は格段に上がる
予算も経験も無く投資怖い初心者がこの価格で迷うのは当然
もし本当に君プロで時間考えてないなら素人以下だと思うよ
もし君が本当にプロなら素人相手にそんな暴言吐かないしね
ここは素人達が情報得る場でしょ
時間が一番費用対効果奪うのはプロなら分かってないとおかしい
予算あるなら低価格は迷うより重要情報だけで選んで充分
失敗しても捨てたり売った方が費用対効果は格段に上がる
予算も経験も無く投資怖い初心者がこの価格で迷うのは当然
もし本当に君プロで時間考えてないなら素人以下だと思うよ
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb74-czSu)
2021/03/10(水) 11:02:44.93ID:nsqDAsBz0 こんな恥ずかしい事顔真っ赤で書ける奴が曲作れんのかと心配になってしまうな…
俺が稼いでんのは事実だし誰にどう思われようと知った事ではないよ、何とでもお好きにどうぞ
俺が稼いでんのは事実だし誰にどう思われようと知った事ではないよ、何とでもお好きにどうぞ
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-vu0k)
2021/03/10(水) 11:12:24.20ID:Bl0mcd2w0 >>993
そう書いてるのがお互い様程度にも思えていないプロなら引退して若手や実力ある人達に役割譲って欲しいと思うよ
ここでプロと自称し始めるのがギリギリより上のプロの感覚なんだろうけど
本当に迷ってる人に教えられる位音聞いたことある機種なら良い所と悪い所くらい書いたら?
そう書いてるのがお互い様程度にも思えていないプロなら引退して若手や実力ある人達に役割譲って欲しいと思うよ
ここでプロと自称し始めるのがギリギリより上のプロの感覚なんだろうけど
本当に迷ってる人に教えられる位音聞いたことある機種なら良い所と悪い所くらい書いたら?
996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-oZu0)
2021/03/10(水) 14:44:20.80ID:By2Neq0u0 >>988
まさに今日メジャーアップデートが発表されたな
まさに今日メジャーアップデートが発表されたな
997名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacf-P1cW)
2021/03/10(水) 18:27:43.44ID:6SLWBCO+a まじで?どこに情報ある?
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-oZu0)
2021/03/10(水) 19:46:46.98ID:By2Neq0u0999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b81-Fi+9)
2021/03/10(水) 20:01:37.17ID:46PSP8FS0 働け無職引きこもり
929 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/06(土) 04:09:32.61 ID:+ITxmhDj0
959 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/08(月) 16:20:17.65 ID:V/mbRWrz0
この価格帯で迷ってるようなら音楽やらない方がいい
学生でも本当に必要ならすぐ買えるでしょ
同価格帯で今の手持ちに不満なら次の機種も絞れてるはず
968 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/09(火) 01:44:55.13 ID:lMBKyfGh0
ここ覗くギリギリより上のプロは余裕なさそうだよね
年齢収入色々だろうけど好きな物なら値段関係なく買うでしょ
予算や価格はあまり関係ないんだよね
決め所を探してる子ならともかく買わない理由作り必死に探してるオッサンは世の中に要らないと思うよ
少なくともここに書く必要ない事
970 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/09(火) 03:19:03.00 ID:lMBKyfGh0
984 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/10(水) 02:21:50.99 ID:1uhKrRJK0
>>983
隙だらけに煽って悔しい思いしたなら少しは学ばないとね
君ギリギリより上のプロにしてはかなり頭悪いて思うよ
992 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/10(水) 10:36:37.63 ID:1uhKrRJK0
>>989
もし君が本当にプロなら素人相手にそんな暴言吐かないしね
ここは素人達が情報得る場でしょ
時間が一番費用対効果奪うのはプロなら分かってないとおかしい
予算あるなら低価格は迷うより重要情報だけで選んで充分
失敗しても捨てたり売った方が費用対効果は格段に上がる
予算も経験も無く投資怖い初心者がこの価格で迷うのは当然
もし本当に君プロで時間考えてないなら素人以下だと思うよ
994 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-vu0k) sage 2021/03/10(水) 11:12:24.20 ID:Bl0mcd2w0
929 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/06(土) 04:09:32.61 ID:+ITxmhDj0
959 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/08(月) 16:20:17.65 ID:V/mbRWrz0
この価格帯で迷ってるようなら音楽やらない方がいい
学生でも本当に必要ならすぐ買えるでしょ
同価格帯で今の手持ちに不満なら次の機種も絞れてるはず
968 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/09(火) 01:44:55.13 ID:lMBKyfGh0
ここ覗くギリギリより上のプロは余裕なさそうだよね
年齢収入色々だろうけど好きな物なら値段関係なく買うでしょ
予算や価格はあまり関係ないんだよね
決め所を探してる子ならともかく買わない理由作り必死に探してるオッサンは世の中に要らないと思うよ
少なくともここに書く必要ない事
970 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/09(火) 03:19:03.00 ID:lMBKyfGh0
984 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/10(水) 02:21:50.99 ID:1uhKrRJK0
>>983
隙だらけに煽って悔しい思いしたなら少しは学ばないとね
君ギリギリより上のプロにしてはかなり頭悪いて思うよ
992 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-vu0k) sage 2021/03/10(水) 10:36:37.63 ID:1uhKrRJK0
>>989
もし君が本当にプロなら素人相手にそんな暴言吐かないしね
ここは素人達が情報得る場でしょ
時間が一番費用対効果奪うのはプロなら分かってないとおかしい
予算あるなら低価格は迷うより重要情報だけで選んで充分
失敗しても捨てたり売った方が費用対効果は格段に上がる
予算も経験も無く投資怖い初心者がこの価格で迷うのは当然
もし本当に君プロで時間考えてないなら素人以下だと思うよ
994 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-vu0k) sage 2021/03/10(水) 11:12:24.20 ID:Bl0mcd2w0
1000名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM7f-UmFN)
2021/03/10(水) 20:03:43.13ID:EkZEHQbbM10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 0時間 2分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 0時間 2分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】吉本興業、ダウンタウン復帰を正式に発表 [333919576]
- 【ネトウヨ悲報】アベマ、撮影中に国指定重要文化財の床を燃やしてしまう🔥 [359965264]
- 【悲報】大阪万博0勝12敗(残日数172日) トンボ(あのトンボ)や西鉄の開幕連敗記録に並ぶ [616817505]
- アンチ武田鉄矢職人のお🏡
- 最近の日本人が「ハリウッド映画」をあんまり観なくなった理由とは...? [253977787]
- 知能「コメ5kgの適正価格は4,000~6,000円」…日本人ok? [249548894]