!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立て時は上記コマンドを冒頭に2行以上記述してください
ここはDTM板ですので音以外の話題はほどほどに
ライブ情報や新譜情報等などは邦楽板でどうぞ
TK風・TM風の自作曲は『★自作曲、聴いてよ」スレッド★』でどうぞ
DAの話題は http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1465313210/ でどうぞ
前スレ
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[27台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1554730915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[28台目]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e7e-Se5c)
2019/09/09(月) 19:39:53.63ID:k4HvFVg702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c985-vn2e)
2019/09/09(月) 23:03:48.23ID:KuVe+Yt30 いちおつです
3名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa4a-5KRU)
2019/09/09(月) 23:21:29.37ID:gDGiZbSea 老害
4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0603-1NWm)
2019/09/09(月) 23:25:21.21ID:g6ChopoZ0 引退しても老害と呼ばれるのか(困惑
5名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4dd6-5Bmd)
2019/09/10(火) 02:49:08.70ID:EnIZQ9180 we love the earthのピアノはM1の気が
6名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42cc-kyym)
2019/09/10(火) 02:53:53.59ID:fjMMq1zN0 OPERA NIGHTの間奏のピアノをずっとM1だと思ってたら
過去にこのスレでWAVESTATIONって教えてもらったし
特徴的なウェーブシーケンスの音色でもない限り
この二機種って似通った音が多いからわからないよね
過去にこのスレでWAVESTATIONって教えてもらったし
特徴的なウェーブシーケンスの音色でもない限り
この二機種って似通った音が多いからわからないよね
7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be7e-ZVmv)
2019/09/10(火) 03:18:51.89ID:V+gUaZas0 具体的にどのレスだろ >WAVESTATIONって教えてもらった
その情報も間違ってる
その情報も間違ってる
8名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42cc-kyym)
2019/09/10(火) 03:21:07.40ID:fjMMq1zN09名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
2019/09/10(火) 03:41:16.01ID:kCZpW611010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be7e-Se5c)
2019/09/10(火) 07:03:33.51ID:V+gUaZas0 >>9
だからOPERA NIGHTの間奏ピアノはWSじゃないっつーの
前スレのVT-3の時も酷いと思ったけど
https://i.imgur.com/EDZh9gZ.png
しれっとデマ拡散する癖はそろそろ直しな
だからOPERA NIGHTの間奏ピアノはWSじゃないっつーの
前スレのVT-3の時も酷いと思ったけど
https://i.imgur.com/EDZh9gZ.png
しれっとデマ拡散する癖はそろそろ直しな
11名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e0c-JSpR)
2019/09/10(火) 07:58:45.59ID:YX6u2CfC0 あれはM1の様でいて、Mではなく「T」の方だとここで誰か書いてなかったっけ?
12名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be7e-Se5c)
2019/09/10(火) 08:23:57.91ID:V+gUaZas0 >>11
これ?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1457622801/174-181
ていうかデジタリアンのバンドスコアにレコーディング機材写真が5枚載ってて
説明文に「コルグT1」って書いてある
そもそもデジアリアンはレコーディング期間が1989年5〜10月で12月リリース
1990年6月発売のWSや外部カードをどうやって使うんだって話
これ?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1457622801/174-181
ていうかデジタリアンのバンドスコアにレコーディング機材写真が5枚載ってて
説明文に「コルグT1」って書いてある
そもそもデジアリアンはレコーディング期間が1989年5〜10月で12月リリース
1990年6月発売のWSや外部カードをどうやって使うんだって話
13名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-y2M+)
2019/09/10(火) 09:35:52.17ID:Or99Judl0 >>12おまいの気持ちは分かる
でも小室は各種メーカーから試作品を割と提供受けてたから
発売前のカードや機材を使ってる場合も稀にある
>1990年6月発売のWSや外部カードをどうやって使うんだって話
こう言いたいのも分かるんだが。
でも小室は各種メーカーから試作品を割と提供受けてたから
発売前のカードや機材を使ってる場合も稀にある
>1990年6月発売のWSや外部カードをどうやって使うんだって話
こう言いたいのも分かるんだが。
14名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e0c-JSpR)
2019/09/10(火) 09:51:47.22ID:YX6u2CfC0 いや、でもアレは普通〜にM1系の音。WSはもちろん素ではマルチサンプリングのピアノ波形は搭載していないし、生ピアノ波形をカードで供給したEXのピアノはM1系の硬い音では無くもっとナチュラルな音
そしてEXでの生ピアノの登場はもっと後まで待たなければならない。さらに波形データはKORG純正以外の供給は無かったはず。
そしてEXでの生ピアノの登場はもっと後まで待たなければならない。さらに波形データはKORG純正以外の供給は無かったはず。
15名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42cc-kyym)
2019/09/10(火) 10:09:19.21ID:fjMMq1zN0 俺の適当な記憶からこんな流れになったなんかスマソ
OPERA NIGHTの間奏のピアノって実際に弾くと61鍵じゃ足りないっぽいから
そう考えるとM1やWAVESTATIONって線はなくなって
やっぱり88鍵、76鍵のあるTシリーズなのかな
手弾き入力したあとにMIDIデータをエディットした可能性もあるだろうけど
OPERA NIGHTの間奏のピアノって実際に弾くと61鍵じゃ足りないっぽいから
そう考えるとM1やWAVESTATIONって線はなくなって
やっぱり88鍵、76鍵のあるTシリーズなのかな
手弾き入力したあとにMIDIデータをエディットした可能性もあるだろうけど
16名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be7e-Se5c)
2019/09/10(火) 10:10:45.33ID:V+gUaZas0 >>13
>でも小室は各種メーカーから試作品を割と提供受けてたから
後学のためにも具体例を教えてほしい
ちなみに
1) 1989年には既にYAMAHAとエンドース契約を締結していた小室にKORGが試作機を提供するとは思えない
2) 発売前のカードや機材がアーティストに提供される話はよく聞くが
共同開発ならまだしも無縁な市販機が発売1年前に提供されたなんて話は聞いたことがない
3) そもそもレコーディング機材は管理だけでなく新機種の候補選びまで迫田到氏が担当
スタジオにセッティングされた新機材を小室が試し弾きして好きな音を選ぶ方式だった
>でも小室は各種メーカーから試作品を割と提供受けてたから
後学のためにも具体例を教えてほしい
ちなみに
1) 1989年には既にYAMAHAとエンドース契約を締結していた小室にKORGが試作機を提供するとは思えない
2) 発売前のカードや機材がアーティストに提供される話はよく聞くが
共同開発ならまだしも無縁な市販機が発売1年前に提供されたなんて話は聞いたことがない
3) そもそもレコーディング機材は管理だけでなく新機種の候補選びまで迫田到氏が担当
スタジオにセッティングされた新機材を小室が試し弾きして好きな音を選ぶ方式だった
17名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31e7-+05O)
2019/09/10(火) 10:18:11.79ID:Yvs1mUeu0 そのころのKORGはすでにYAMAHA資本が入ってる頃だな
18名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e0c-LpIF)
2019/09/10(火) 10:25:56.03ID:YX6u2CfC0 まぁ何にしろWSはリズムレッドからだな。WORLD'S ENDのド頭とか
19名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e0c-LpIF)
2019/09/10(火) 10:41:38.38ID:YX6u2CfC0 >>16
まぁ共同開発という触れ込みだから当たり前なんだけど、発売前のTV出演時のB200は背面ロゴが「EOS」では無く「YAMAHA」だったり
あとは一時期C1を後ろに置いてたかな。例としてはそれくらいだと思う。特注としては例のメッキのKX5とマインドコントロールか
まぁ共同開発という触れ込みだから当たり前なんだけど、発売前のTV出演時のB200は背面ロゴが「EOS」では無く「YAMAHA」だったり
あとは一時期C1を後ろに置いてたかな。例としてはそれくらいだと思う。特注としては例のメッキのKX5とマインドコントロールか
20名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFa5-Caep)
2019/09/10(火) 10:55:02.78ID:Hjjk3o4LF21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e0c-LpIF)
2019/09/10(火) 11:49:39.24ID:YX6u2CfC0 >>20
と、ウィキペディアにもかいてあるね。でも映像見ると小室のは印刷っぽいんだよな。段差が全く無い
と、ウィキペディアにもかいてあるね。でも映像見ると小室のは印刷っぽいんだよな。段差が全く無い
22名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d90-mLuz)
2019/09/10(火) 11:51:42.68ID:RxcGnYR70 「コルグT1」sample memoryがあるから波形追加してんじゃないか?
23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be7e-Se5c)
2019/09/10(火) 12:10:24.74ID:V+gUaZas0 >>19
共同開発はB500から(B200はイメージキャラクターのみ)
背面ロゴの件は「COME ON EVERYBODY」のPVが面白い
上段がYAMAHAロゴのB200・下段がYAMAHA EOSロゴのB200
http://jp.yamaha.com/sp/blog/synth/〜 で始まるヤマハ公式の旧ブログに
当時の貴重な裏話がいっぱい載ってたのに全部消えちゃったんだよな
ブクマや画像だけじゃなく記事もローカルに保存しておくべきだった
YS200と小室
https://i.imgur.com/l6ExFq4.jpg
共同開発はB500から(B200はイメージキャラクターのみ)
背面ロゴの件は「COME ON EVERYBODY」のPVが面白い
上段がYAMAHAロゴのB200・下段がYAMAHA EOSロゴのB200
http://jp.yamaha.com/sp/blog/synth/〜 で始まるヤマハ公式の旧ブログに
当時の貴重な裏話がいっぱい載ってたのに全部消えちゃったんだよな
ブクマや画像だけじゃなく記事もローカルに保存しておくべきだった
YS200と小室
https://i.imgur.com/l6ExFq4.jpg
24名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-cZ6t)
2019/09/10(火) 12:30:27.61ID:voj9X2aJa こういった使用機材、ネタバラシスレの需要って小室以外無いのかな?
25名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdc2-lZTo)
2019/09/10(火) 12:41:11.87ID:K51/Hn3Nd26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be7e-Se5c)
2019/09/10(火) 12:42:12.76ID:V+gUaZas027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-lMVO)
2019/09/10(火) 12:50:00.67ID:smfWlQV30 スレチとか気にしすぎなんだよ
それと読む方も気にしすぎ
許容が狭い
興味がないならスルーすればいいだけ
それと読む方も気にしすぎ
許容が狭い
興味がないならスルーすればいいだけ
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-lMVO)
2019/09/10(火) 12:51:46.42ID:smfWlQV30 小室信者でミスチル好きな者だけど
この間小林武史とミスチルのこと書いたらコテンパンに叩かれた
この間小林武史とミスチルのこと書いたらコテンパンに叩かれた
29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42cc-kyym)
2019/09/10(火) 12:53:57.22ID:fjMMq1zN0 >>28
そりゃ当たり前だろう。。。
そりゃ当たり前だろう。。。
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-lMVO)
2019/09/10(火) 12:57:07.98ID:smfWlQV30 TNNのWe love the EARTHのイントロって
小林武史ぽいんだよな
小林武史ぽいんだよな
31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-lMVO)
2019/09/10(火) 13:06:04.59ID:smfWlQV30 小室哲哉と小林武史
小室哲哉と桜井和寿
共通点も関連も接点もあるから
そもそもスレチとか言い出す方がおかしいんだよな
小林武史が嫌いならスルーしとけよ
小室哲哉と桜井和寿
共通点も関連も接点もあるから
そもそもスレチとか言い出す方がおかしいんだよな
小林武史が嫌いならスルーしとけよ
32名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFa5-Caep)
2019/09/10(火) 13:06:18.75ID:Hjjk3o4LF >>26
ブレイクスルーのバンスコに載ってたな
ブレイクスルーのバンスコに載ってたな
33名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-lMVO)
2019/09/10(火) 13:23:09.27ID:smfWlQV30 小室哲哉と小林武史はTVで対談してるし
小室さんはミスチルがライバルだったと発言してるし
桜井さんはライブのMCで
「次は、先日音楽を、引退を発表された、素晴らしいアーティストに敬意をこめて」My Revolutionをカバーして歌ってるし
小林さんの仕事ではスワロテイルぐらいまで意識して刺激を受けていたと発言してる
小室さんはミスチルがライバルだったと発言してるし
桜井さんはライブのMCで
「次は、先日音楽を、引退を発表された、素晴らしいアーティストに敬意をこめて」My Revolutionをカバーして歌ってるし
小林さんの仕事ではスワロテイルぐらいまで意識して刺激を受けていたと発言してる
34名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be7e-Se5c)
2019/09/10(火) 13:24:34.58ID:V+gUaZas0 >>32
あれTX16Wが積まれたラックタワーとかツアー機材の写真と説明だからなあ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1554730915/999 みたいなレコーディング使用機材が知りたいんよ
特にバッコミ〜BLOWIN'頃の打ち込みリズム隊
あれTX16Wが積まれたラックタワーとかツアー機材の写真と説明だからなあ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1554730915/999 みたいなレコーディング使用機材が知りたいんよ
特にバッコミ〜BLOWIN'頃の打ち込みリズム隊
35名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-lMVO)
2019/09/10(火) 13:25:33.98ID:smfWlQV30 桜井さんが今になって
ライブのMCで
ライブのMCで
「次は、先日音楽を、引退を発表された、素晴らしいアーティストに敬意をこめて」
こういう発言をするのは
小室哲哉を意識していた表れ
小室さんは桜井さんのことを著書で絶賛している
ライブのMCで
ライブのMCで
「次は、先日音楽を、引退を発表された、素晴らしいアーティストに敬意をこめて」
こういう発言をするのは
小室哲哉を意識していた表れ
小室さんは桜井さんのことを著書で絶賛している
36名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-cZ6t)
2019/09/10(火) 13:26:00.96ID:voj9X2aJa ネタバラシ総合スレでも作ろうかな
37名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd62-ChMm)
2019/09/10(火) 14:32:13.86ID:9QbiUTpOd 本日のNGID:smfWlQV30
38名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-y2M+)
2019/09/10(火) 16:33:44.33ID:Or99Judl0 B'zの初期なら久保こーじさんがスタッフにいたこともあるから
久保さんが覚えてたら教えてくれそう
久保さんが覚えてたら教えてくれそう
39名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-lMVO)
2019/09/10(火) 16:56:48.96ID:smfWlQV30 小室さんがプロデュースするミスチルのアルバム聴いてみたかったな
Performed by Mr.Children
All tracks written by Kazutoshi Sakurai
Arranged by Tetsuya Komuro & Mr. Children
Produced by Tetsuya Komuro & Mr. Children
こんなクレジットを見たかった
globeのFACES PLACESみたいなアルバムになるのだろうけど
Performed by Mr.Children
All tracks written by Kazutoshi Sakurai
Arranged by Tetsuya Komuro & Mr. Children
Produced by Tetsuya Komuro & Mr. Children
こんなクレジットを見たかった
globeのFACES PLACESみたいなアルバムになるのだろうけど
40名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-cZ6t)
2019/09/10(火) 17:32:06.96ID:voj9X2aJa 初期B'zのブラスもM1臭い音でVFXとは違う良さがある
42名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
2019/09/10(火) 19:06:02.48ID:kCZpW6110 >>24
あるとそれはおもしろいけど専用スレ立てないと小室信者がムキー!となるからな草
>>13とかが正しいんだよね
そして最後はWikiたより、というw>>21
ちょっとだけスレチだけど同じYAMAHA繋がりで言うと
SoftBalletがYAMAHAとエンドースメント結んでたときに
まだSY99が製品として完成してなかったけど音源ボードはできていた
そこでそれを試すためにTG77の指せるところそこらじゅうにそのボード刺して
基板丸出しで使ってた、という強引さもある
ライブのバックステージのTG77はそこらじゅうから外に基板が生えててそれをプラカバーしてた
K's magazineにちょっとだけ写真に映ってて
「これで大丈夫なぬか?」と思った
だから小室も同じようにWS音源がちゃんと製品化する前でも音は使えたんだよね
>>14涙目乙
あるとそれはおもしろいけど専用スレ立てないと小室信者がムキー!となるからな草
>>13とかが正しいんだよね
そして最後はWikiたより、というw>>21
ちょっとだけスレチだけど同じYAMAHA繋がりで言うと
SoftBalletがYAMAHAとエンドースメント結んでたときに
まだSY99が製品として完成してなかったけど音源ボードはできていた
そこでそれを試すためにTG77の指せるところそこらじゅうにそのボード刺して
基板丸出しで使ってた、という強引さもある
ライブのバックステージのTG77はそこらじゅうから外に基板が生えててそれをプラカバーしてた
K's magazineにちょっとだけ写真に映ってて
「これで大丈夫なぬか?」と思った
だから小室も同じようにWS音源がちゃんと製品化する前でも音は使えたんだよね
>>14涙目乙
43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0603-1NWm)
2019/09/10(火) 19:33:42.03ID:VxBSgK1h0 がまかつ
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e0c-LpIF)
2019/09/10(火) 19:47:43.79ID:YX6u2CfC0 >>42
そういう事だと君の気持ちも落ち着くと思うしイイとは思うんだけど、もしそうだと雑誌の記事にもなると思うんだよ。当時は小室哲哉が人気だったから
でも、何故か出てないんだよ。となると、この記事は間違ってんのかな?どう思う?いきなり「奥のコルグT1の上に〜」って出ちゃってんだもの
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942169.jpg
そういう事だと君の気持ちも落ち着くと思うしイイとは思うんだけど、もしそうだと雑誌の記事にもなると思うんだよ。当時は小室哲哉が人気だったから
でも、何故か出てないんだよ。となると、この記事は間違ってんのかな?どう思う?いきなり「奥のコルグT1の上に〜」って出ちゃってんだもの
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942169.jpg
45名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-4+7r)
2019/09/11(水) 00:07:58.51ID:YHwttQuJa リリース前の商品を使えた可能性はあるけど単なる可能性じゃないの?
それができたから使いましたとはならないわけだし
それでも使ってたというソースがあるなら興味がわく
それができたから使いましたとはならないわけだし
それでも使ってたというソースがあるなら興味がわく
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
2019/09/11(水) 05:15:35.57ID:XuU3kiM70 >>44
あらら、このインタビューには続きがあって
「ここに映ってないところにも発売前の試作機いっぱいありますね
海外のシンセで日本では開発中の新しいジョイスティックつかった画期的なシンセをつくってて、
それを開発者が日本で作っててエフェクトもよくて、
さらにはPCMデータカード作っててそのピアノ使ってます」
とあるんだよ?
もう、ID:YX6u2CfC0が自己認証必死なのはわかったから、
素直に認めなよ…
TK好きなんだろ?正確な情報でまとめようねwwwwww
あらら、このインタビューには続きがあって
「ここに映ってないところにも発売前の試作機いっぱいありますね
海外のシンセで日本では開発中の新しいジョイスティックつかった画期的なシンセをつくってて、
それを開発者が日本で作っててエフェクトもよくて、
さらにはPCMデータカード作っててそのピアノ使ってます」
とあるんだよ?
もう、ID:YX6u2CfC0が自己認証必死なのはわかったから、
素直に認めなよ…
TK好きなんだろ?正確な情報でまとめようねwwwwww
47名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0603-1NWm)
2019/09/11(水) 07:07:12.52ID:O1cLhGbU0 DAIWA
48名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa4a-a0cw)
2019/09/11(水) 07:39:19.72ID:MqGmOgBha >>46
発売前の音源を使ってた可能性があるってだけではダメだろ
発売前の音源を使ってた可能性があるってだけではダメだろ
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-y2M+)
2019/09/11(水) 08:20:14.04ID:OKJ7LHeJ0 >>48駄目というか仮説を立てることも必要だとは思わないか?
使った使わないかどうかというか無きにしも非ずと潔く思ってみるのは時には必要よ
使った使わないかどうかというか無きにしも非ずと潔く思ってみるのは時には必要よ
50名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-y2M+)
2019/09/11(水) 08:23:43.93ID:OKJ7LHeJ0 それが外れようが当たろうが誰も咎めはせんよ
よほど断定的で高圧的で自分の意見が正しいしか思わない奴以外はね
よほど断定的で高圧的で自分の意見が正しいしか思わない奴以外はね
51名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMb1-lMVO)
2019/09/11(水) 08:40:44.93ID:vWNTaFfRM それよりも
光が点滅して音がなる仕様の腕時計って結局なんだったんだよ
当時買ったけどリズムの音も光の点滅も
何が良いのかよく分からなかった
光が点滅して音がなる仕様の腕時計って結局なんだったんだよ
当時買ったけどリズムの音も光の点滅も
何が良いのかよく分からなかった
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0603-1NWm)
2019/09/11(水) 09:23:58.52ID:O1cLhGbU053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e0c-JSpR)
2019/09/11(水) 09:45:53.83ID:/XKiu7g30 >>46
なんだ。そうなんだ。知らなかったよ。そのインタビューって何に載ってたの?
なんだ。そうなんだ。知らなかったよ。そのインタビューって何に載ってたの?
54名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0603-1NWm)
2019/09/11(水) 09:50:49.49ID:O1cLhGbU0 Self Authenticationは草
55名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-cZ6t)
2019/09/11(水) 11:03:31.39ID:McVgy0cMa 葉加瀬太郎が好きなミュージシャンに小室が入ってたのは意外だった。
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3143-J0RG)
2019/09/11(水) 16:18:57.62ID:xFu519pu0 台風来た時、外で西川貴教ごっこした奴
57名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFa5-Caep)
2019/09/11(水) 16:35:07.64ID:QCo3bzBWF 雨降った日はカモンレッツダンスごっこに決まっとる
58名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-zNRF)
2019/09/11(水) 17:52:09.96ID:X4hQZv5br Opera Nightのピアノは結局T1じゃ出せないの?
59名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMb1-lMVO)
2019/09/11(水) 18:52:59.41ID:noDfzchyM ミスチルの桜井さんは小室さんのことを尊敬しているよね
60名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MMb9-4+7r)
2019/09/11(水) 21:53:44.84ID:xTV8Cla4M 小林武史と小室哲哉はTKという共通点もあるしね
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be7e-Se5c)
2019/09/11(水) 23:13:07.29ID:ZYqALSuh0 >>46
>あらら、このインタビューには続きがあって
>「ここに映ってないところにも発売前の試作機いっぱいありますね
>海外のシンセで日本では開発中の新しいジョイスティックつかった画期的なシンセをつくってて、
>それを開発者が日本で作っててエフェクトもよくて、
>さらにはPCMデータカード作っててそのピアノ使ってます」
>とあるんだよ?
それは初耳
具体的にどのメディアに載っていたか教えて
○○○の何年何月号とか
>あらら、このインタビューには続きがあって
>「ここに映ってないところにも発売前の試作機いっぱいありますね
>海外のシンセで日本では開発中の新しいジョイスティックつかった画期的なシンセをつくってて、
>それを開発者が日本で作っててエフェクトもよくて、
>さらにはPCMデータカード作っててそのピアノ使ってます」
>とあるんだよ?
それは初耳
具体的にどのメディアに載っていたか教えて
○○○の何年何月号とか
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-GBYD)
2019/09/11(水) 23:59:03.03ID:yLIGkXX80 ※バカに構うな
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-2LG1)
2019/09/12(木) 01:38:44.85ID:ymujJi7x0 >>58
出るよ。というか音を聴けばいわゆる普通にM1ピアノだもの。低音の「ガーン!」て所が特徴的
出るよ。というか音を聴けばいわゆる普通にM1ピアノだもの。低音の「ガーン!」て所が特徴的
64名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-Ivwm)
2019/09/12(木) 02:24:05.08ID:2noU5Mos0 いま久々に聞いてみたけど明らかにM1ピアノだね
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-Ukit)
2019/09/12(木) 02:24:18.77ID:MpBqhXoQ0 T1ピアノとM1ピアノは別物
>「Piano 16'」は本物のピアノとはひと味違った鋭いアタックと抜けの良さにより多用され、「M1ピアノ」と呼ばれるほどの個性を確立した。
>このM1ピアノの音色はTシリーズやX5Dなどコルグの他のシンセサイザーにも収録されている機種は存在するが、
>少々アレンジされたものであり、完全に再現はされていない。
>「Piano 16'」は本物のピアノとはひと味違った鋭いアタックと抜けの良さにより多用され、「M1ピアノ」と呼ばれるほどの個性を確立した。
>このM1ピアノの音色はTシリーズやX5Dなどコルグの他のシンセサイザーにも収録されている機種は存在するが、
>少々アレンジされたものであり、完全に再現はされていない。
66名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr73-ZhuV)
2019/09/12(木) 04:40:27.13ID:bbfwsTJGr すでに発売されてるM1で出せる音なのになんでわざわざ未発売シンセを使ってる可能性の話になるの?
67名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6f-xrGG)
2019/09/12(木) 08:14:28.36ID:nOsGGC+a0 いや、なってない
そういう場合もあるって話にはなったけど
そういう場合もあるって話にはなったけど
68名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa7f-sLkQ)
2019/09/12(木) 08:38:53.01ID:Eq7uT1eTa そういう場合なんて考える必要ないよね
M1T1で作れないならともかく
M1T1で作れないならともかく
69名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa13-kip+)
2019/09/12(木) 09:09:11.87ID:2cZAkP+6a 最近のKORG製品に入ってる90sピアノって何の機種の音色だろ
70名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-oKa/)
2019/09/12(木) 10:20:00.67ID:/kaZpjgrd とりあえずTRINITYには入ってる。
71名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa13-kip+)
2019/09/12(木) 11:16:20.84ID:2cZAkP+6a 確かにトリニティっぽいかも
72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f43-+fUR)
2019/09/13(金) 04:18:32.04ID:ktw+NI740 小室も使ってたFantomが復活したな
73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-lqrq)
2019/09/13(金) 05:34:16.63ID:6skGKNwy0 なんかデザインをモンタに寄せてきた?
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f6b-f4QS)
2019/09/13(金) 06:37:57.37ID:zFoFJqw90 ダンスィンオールナイッ か
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6f-xrGG)
2019/09/13(金) 09:48:23.07ID:0usgqh1b0 誰が団しん也やねん
76名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa13-kip+)
2019/09/13(金) 15:20:26.39ID:JZ1M8lJYa 全面液晶にでもなるのかと思ったら普通だな。FANTOM
77名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-yzum)
2019/09/14(土) 08:45:29.41ID:CjAgO0zkd Fantom高えなw
78名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-6eqr)
2019/09/14(土) 08:51:14.89ID:KFGawwv80 一方直近の小室哲哉はJUNO-DSを使っていた
https://youtu.be/cnASpr-olZQ
https://youtu.be/cnASpr-olZQ
79名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-2LG1)
2019/09/14(土) 11:02:59.05ID:llDq7Fhd0 ジュピターも新しいの出るけど、角松敏生も言っていた小室のジュピ8ってどの曲で使われているんだろ?PVで出てるだけでステージにも持ってきてないと思うし
アルバムの方のDragon the〜のブラスはちょっとそれっぽい感じがするけど
アルバムの方のDragon the〜のブラスはちょっとそれっぽい感じがするけど
80名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-ztFG)
2019/09/14(土) 11:46:19.85ID:uD9YL+vyd81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f96-6Xim)
2019/09/14(土) 11:47:41.52ID:kXNAUM7X0 >>78
MIDI入力用でしょう。ガーディアンズのレコーディングでも確認用だろうか、スタジオに持参してた。
MIDI入力用でしょう。ガーディアンズのレコーディングでも確認用だろうか、スタジオに持参してた。
82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-Ukit)
2019/09/14(土) 13:36:57.65ID:TMWdRYU2083名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-6DRO)
2019/09/14(土) 16:23:20.45ID:llDq7Fhd084名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF63-IqGl)
2019/09/14(土) 16:46:50.31ID:2WtXtOLOF >>83
自前のものとビデオの制作会社がレンタルで揃えたもののハイブリッドとか
自前のものとビデオの制作会社がレンタルで揃えたもののハイブリッドとか
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-Ukit)
2019/09/14(土) 23:02:33.62ID:TMWdRYU20 >>83
「CHILDHOOD'S END」ブックレットのレコーディング使用機材リストにJupiter-8は記載されてないので
アルバムのDRAGON THE〜のブラスは違う
「ジュピ8持ってるから角松がレコーディングに小室を呼んだ」(深層の美意識のルポ)とか
「当時の小室はスタジオでジュピ8使ってた」(KBSpecialで白田朗が語ったエピソード)とか踏まえると
TMデビュー前にジュピ8使いまくってたのはほぼ確
イラプション・ギズモ・SPEEDWAY・STAY等のメイン活動
あのねのね・白竜バンド・ホタテのロックンロール等のバック&編曲活動
ミスオレンジショック・SERIKA with DOG等のプロデュース業
小坂に提出した30曲入りデモテープ制作
まあその辺でジュピ8は使ってたんだと思う
因みにTMの1stライブのセッティングでは小泉ブースでJupiter-8が確認できる
https://i.imgur.com/Eur1gMD.jpg
「CHILDHOOD'S END」ブックレットのレコーディング使用機材リストにJupiter-8は記載されてないので
アルバムのDRAGON THE〜のブラスは違う
「ジュピ8持ってるから角松がレコーディングに小室を呼んだ」(深層の美意識のルポ)とか
「当時の小室はスタジオでジュピ8使ってた」(KBSpecialで白田朗が語ったエピソード)とか踏まえると
TMデビュー前にジュピ8使いまくってたのはほぼ確
イラプション・ギズモ・SPEEDWAY・STAY等のメイン活動
あのねのね・白竜バンド・ホタテのロックンロール等のバック&編曲活動
ミスオレンジショック・SERIKA with DOG等のプロデュース業
小坂に提出した30曲入りデモテープ制作
まあその辺でジュピ8は使ってたんだと思う
因みにTMの1stライブのセッティングでは小泉ブースでJupiter-8が確認できる
https://i.imgur.com/Eur1gMD.jpg
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-6DRO)
2019/09/14(土) 23:16:15.97ID:llDq7Fhd0 >>85
ブックレットに無いのは知ってる。でも、となるとDragon the〜と永遠のパスポートのPVでメインに弾いているジュピ8は何なんだ?という話。どう思う?
でもパルコでは使ってたんだ。それにしてもこのパルコもPPGが2台あるってのも謎だな。確か2.2から2.3にVer.UPして2台は買ってないんじゃなかったっけ
ブックレットに無いのは知ってる。でも、となるとDragon the〜と永遠のパスポートのPVでメインに弾いているジュピ8は何なんだ?という話。どう思う?
でもパルコでは使ってたんだ。それにしてもこのパルコもPPGが2台あるってのも謎だな。確か2.2から2.3にVer.UPして2台は買ってないんじゃなかったっけ
87名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-Ukit)
2019/09/14(土) 23:44:28.60ID:TMWdRYU20 >>86
VISION FESTIVALのドラフェスはともかく「永遠のパスポート」のPVが存在したこと自体初めて知ったわ
パルコのPPGに関してはこのサイトの「2台の PPG WAVE」参照
http://tm-network-ju-bako.blogspot.com/2015/02/30th.html
VISION FESTIVALのドラフェスはともかく「永遠のパスポート」のPVが存在したこと自体初めて知ったわ
パルコのPPGに関してはこのサイトの「2台の PPG WAVE」参照
http://tm-network-ju-bako.blogspot.com/2015/02/30th.html
88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-6DRO)
2019/09/15(日) 00:10:34.37ID:+B8w5myq0 >>87
世界遺産のDVDに入っているよ。で、今見直してみたら勘違いで、Dragon〜と八月の長い夜のPVが同じシーンだった。森の中のレーザー光線のやつ
永遠のパスポートはウツが森で一人で歌っているPVだった。さらに、上の2つのPVのジュピ8なんだけど、8じゃ無くて6だった。ライオンのPVのやつかな
ちなみにDragon~のPVも上の森の中のやつ一つじゃ無くてアクシデントと全く一緒の衣装とスタジオで小室がコンピュータのキーボードのみを叩いているやつもあったりして
世界遺産のDVDに入っているよ。で、今見直してみたら勘違いで、Dragon〜と八月の長い夜のPVが同じシーンだった。森の中のレーザー光線のやつ
永遠のパスポートはウツが森で一人で歌っているPVだった。さらに、上の2つのPVのジュピ8なんだけど、8じゃ無くて6だった。ライオンのPVのやつかな
ちなみにDragon~のPVも上の森の中のやつ一つじゃ無くてアクシデントと全く一緒の衣装とスタジオで小室がコンピュータのキーボードのみを叩いているやつもあったりして
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-6DRO)
2019/09/15(日) 00:22:36.71ID:+B8w5myq0 あと、この世界遺産のBEEのDVDでは動く小泉氏というかキーボードを弾く小泉氏が鮮明に映像で見られる
小室と一緒にE2でDragonを造っている様子を見られるよ
小室と一緒にE2でDragonを造っている様子を見られるよ
90名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa7f-sLkQ)
2019/09/15(日) 01:06:08.99ID:8EICmy7Ka 小泉はセカンド終わりで独自の仕事始めたから機材借りれなかったんじゃないかな
仲悪くなりはじめだし
仲悪くなりはじめだし
91名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-ztFG)
2019/09/15(日) 12:56:18.21ID:d0M0oNjYd PPG使ってる辺りとか他との差別化を図ってた様にも感じるよね。
そんな理由で敢えてジュピ8避けたのかなとか
当時のPVって予算の関係もあってかなり使い回しまくりよね。
そんな理由で敢えてジュピ8避けたのかなとか
当時のPVって予算の関係もあってかなり使い回しまくりよね。
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-6DRO)
2019/09/15(日) 13:29:53.26ID:+B8w5myq0 あと、プロ5から600へもそうなんだけど、8から6ってのもダウングレードだしやっぱりお金なかったんかな〜、と。まぁ両方ともMIDIが関係はしてるけど
PVは森のレーザー編がアクシデント、ドラゴン、八月の長い夜、ジャケットの衣装編がアクシデント、ドラゴン、だもんね
でも極め付きはやっぱり永遠のパスポートかな。スタジオでも無いそこらへんの森でウツが歌ってるのを映してるだけってのはさすがに。ライオンと1974のPVから考えると1枚目の大コケぶりがしのばれる
PVは森のレーザー編がアクシデント、ドラゴン、八月の長い夜、ジャケットの衣装編がアクシデント、ドラゴン、だもんね
でも極め付きはやっぱり永遠のパスポートかな。スタジオでも無いそこらへんの森でウツが歌ってるのを映してるだけってのはさすがに。ライオンと1974のPVから考えると1枚目の大コケぶりがしのばれる
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f04-+dKN)
2019/09/15(日) 18:37:04.81ID:IQoenkUi0 少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
94名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd9f-2f7X)
2019/09/15(日) 22:27:30.42ID:ZbkrhYrxd 小室さん今何してるんだろうか・・・
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6f-xrGG)
2019/09/16(月) 09:35:58.11ID:7By8z00+0 >>92ある意味仕方ない
当時いわゆるビデオのためのスタッフっていなかったからね
そのときはいわゆるプロモ班というか
商品PRをする人たちが撮影に入ったからそんなに知識も幅も欲もなかっただろうし
今だったら専門の人らだったりいるけどね
後、エピックは幾ら映像に力をいれると言っても
TMがその先駆じゃないんだよな
テレビに出られなかった、出ないロック系の人らをどうやって
売り込んでいくか考えてビデオコンサートに行きついた
だからそれはTMが考えたというよりTMはそれに乗っかって
以来ずっとビデオを作ってきてる印象はある
当時いわゆるビデオのためのスタッフっていなかったからね
そのときはいわゆるプロモ班というか
商品PRをする人たちが撮影に入ったからそんなに知識も幅も欲もなかっただろうし
今だったら専門の人らだったりいるけどね
後、エピックは幾ら映像に力をいれると言っても
TMがその先駆じゃないんだよな
テレビに出られなかった、出ないロック系の人らをどうやって
売り込んでいくか考えてビデオコンサートに行きついた
だからそれはTMが考えたというよりTMはそれに乗っかって
以来ずっとビデオを作ってきてる印象はある
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-Ukit)
2019/09/16(月) 10:19:42.68ID:LZj372El0 故・坂西伊作のチームを知らないとは
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6f-xrGG)
2019/09/16(月) 11:08:49.68ID:7By8z00+098名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-ztFG)
2019/09/16(月) 11:57:52.46ID:Z+0KiFjid 小室氏が当時言ってたのが、
「PVを作りたい極端な話全曲分欲しい」
当然それは不可能だから苦肉の策としてPARCOのライブ撮ったんだと思う
PVの代わりだから異例の予算突っ込んでアレだけの特効使えたんだろうと
あとソニーがベータマックス用のソフトを欲しがってたのも大きいかもね
1974って小室氏が自分で絵コンテ描いてやったんだっけ
金ライが全然思い通りじゃなかったからだとか
まぁどれ見てもソフトバレエのPVより全然良いわw
「PVを作りたい極端な話全曲分欲しい」
当然それは不可能だから苦肉の策としてPARCOのライブ撮ったんだと思う
PVの代わりだから異例の予算突っ込んでアレだけの特効使えたんだろうと
あとソニーがベータマックス用のソフトを欲しがってたのも大きいかもね
1974って小室氏が自分で絵コンテ描いてやったんだっけ
金ライが全然思い通りじゃなかったからだとか
まぁどれ見てもソフトバレエのPVより全然良いわw
99名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF63-IqGl)
2019/09/16(月) 14:08:53.57ID:P28/X8VxF >>98
final超えは中々ないな
final超えは中々ないな
100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-Ukit)
2019/09/16(月) 15:03:50.57ID:LZj372El0 >>98
>1974って小室氏が自分で絵コンテ描いてやったんだっけ
そうそう「電気じかけの予言者たち」に書いてあった
基本は恵比寿スタジオでの撮影で着ぐるみの中身は全員スタッフ
ホッキョクグマの中は青木マネージャ
教室ロケは関東学院高校・演奏シーンロケは大谷資料館
この記事が面白かった
【TMNETWORK1974ロケ地】宇都宮の大谷資料館へ行ってきました
https://stylemok.com/2018/01/17/oya1974/
>1974って小室氏が自分で絵コンテ描いてやったんだっけ
そうそう「電気じかけの予言者たち」に書いてあった
基本は恵比寿スタジオでの撮影で着ぐるみの中身は全員スタッフ
ホッキョクグマの中は青木マネージャ
教室ロケは関東学院高校・演奏シーンロケは大谷資料館
この記事が面白かった
【TMNETWORK1974ロケ地】宇都宮の大谷資料館へ行ってきました
https://stylemok.com/2018/01/17/oya1974/
101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-AWdl)
2019/09/16(月) 22:44:43.70ID:X4OVTZLP0 >>99
ぞぬの怯えた目のアップから始まって
全く動かない目玉くり抜いた石像を空の雲だけが動いている状態で延々と映し
途中でほんの少しだけその目玉が烏と鳩に交互になる
ただそれだけの映像
それなのに何度も見入ってしまう
あんな振り切ったMVは凄すぎる…
BODY TO BODYのX7000破壊も気持ちいいけどね
TMは予算の割にはMVってよくないよね
3人が全員サングラスして台湾?とかで気取ってるだけのは
意味が全くない
ぞぬの怯えた目のアップから始まって
全く動かない目玉くり抜いた石像を空の雲だけが動いている状態で延々と映し
途中でほんの少しだけその目玉が烏と鳩に交互になる
ただそれだけの映像
それなのに何度も見入ってしまう
あんな振り切ったMVは凄すぎる…
BODY TO BODYのX7000破壊も気持ちいいけどね
TMは予算の割にはMVってよくないよね
3人が全員サングラスして台湾?とかで気取ってるだけのは
意味が全くない
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-Ukit)
2019/09/16(月) 23:00:13.33ID:LZj372El0 台湾じゃなく香港
以下コピペ
>「Get Wild」のPVはもともと「All-Right All-Night」のPVと同じく、ツアーのダイジェスト映像になる予定だった。
>しかし撮影直前、九州巡業中のオフ日に宇都宮隆が右手を怪我してしまい、サポーターを着けてライブをやることになった為、
>急遽演出を変更し、香港ロケとなった経緯がある。
以下コピペ
>「Get Wild」のPVはもともと「All-Right All-Night」のPVと同じく、ツアーのダイジェスト映像になる予定だった。
>しかし撮影直前、九州巡業中のオフ日に宇都宮隆が右手を怪我してしまい、サポーターを着けてライブをやることになった為、
>急遽演出を変更し、香港ロケとなった経緯がある。
103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-MVzI)
2019/09/16(月) 23:18:47.86ID:aInIRGEl0 ソフトバレエはS1000KBをプールに沈めていたPVもあったな
当時かなり高価だったような
当時かなり高価だったような
104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6f-xrGG)
2019/09/17(火) 08:49:21.08ID:giWVNC/c0 >>101まあ真意までは分からんけど
あのサングラスは多忙を重ねてたから眼の下のくまを隠すためだったらしい
あのサングラスは多忙を重ねてたから眼の下のくまを隠すためだったらしい
105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe7-snQX)
2019/09/17(火) 09:21:55.94ID:alJjFGV40 >>103
イミュレーターかなんかを棒かなんかでぶっ叩いてたのもあった気がする
イミュレーターかなんかを棒かなんかでぶっ叩いてたのもあった気がする
106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f96-hhhl)
2019/09/17(火) 11:43:21.61ID:y2Xj1MlN0 https://youtu.be/GcQN-XZL-4c 途中プロディジーってコメントしてる人いるけど、どこの部分が?パーカッションじゃないよね?
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc4-piPF)
2019/09/17(火) 11:59:47.72ID:LvoZwGOQ0 最近、小室よりも佐久間正英がJ-POPを作った気がしてる
B'zだってBOØWYから影響受けてるし
B'zだってBOØWYから影響受けてるし
108名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF63-IqGl)
2019/09/17(火) 14:09:17.10ID:p1u7G1pWF109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc4-piPF)
2019/09/17(火) 14:31:19.80ID:LvoZwGOQ0 小室が歌謡曲を垢抜けたJ-POPにした、洋楽を噛み砕いて日本人の口に合うようにしたって言説を信じてたが
小室の元ネタ研究へのうすっぺらさを知ってどうにも信じられなくなった次第
小室の元ネタ研究へのうすっぺらさを知ってどうにも信じられなくなった次第
110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-6eqr)
2019/09/17(火) 14:40:29.49ID:a6kI1UzO0 まあハウスだユーロだジャングルだって言っても
CAROLに入ってるようなブリティッシュロックとか作ってる方が生き生きして聴こえるから
どうしたって根っこはロックよりなんだろ
CAROLに入ってるようなブリティッシュロックとか作ってる方が生き生きして聴こえるから
どうしたって根っこはロックよりなんだろ
111名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa13-Fgqk)
2019/09/17(火) 14:48:34.99ID:rLWaxhCsa >>96
今の人は坂西=TM Revolutionのイメージだし仕方ない
今の人は坂西=TM Revolutionのイメージだし仕方ない
112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-Ukit)
2019/09/17(火) 15:15:19.66ID:NTw7h9jQ0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc4-piPF)
2019/09/17(火) 15:49:05.69ID:m94bSgVx0 TMRとかモロに小室文脈から出てきてるけど、お手本にしてるのは氷室だよね
114名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-ztFG)
2019/09/17(火) 16:37:23.89ID:/GFY45B3d ツアーのダイジェストにしろ香港ロケにしろ
あの当時メンバーのスケジュールを抑えるのが困難だったのは想像付くよね
時間が掛かりそうだけど、city hunterのED作ったスタッフに
アニメパート作らせて三人の映像と組み合わせりゃ良いのにとか思った
S1000KBは定価で60万位した覚えが、ガワだけメーカーから貰ったか買ったかじゃない?
あの当時メンバーのスケジュールを抑えるのが困難だったのは想像付くよね
時間が掛かりそうだけど、city hunterのED作ったスタッフに
アニメパート作らせて三人の映像と組み合わせりゃ良いのにとか思った
S1000KBは定価で60万位した覚えが、ガワだけメーカーから貰ったか買ったかじゃない?
115名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa73-kip+)
2019/09/17(火) 19:22:53.67ID:plfHym3Wa TMRは初期B'zと氷室
116名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa73-+fUR)
2019/09/17(火) 20:25:24.68ID:plfHym3Wa 音のクセが小室っぽい
https://www.youtube.com/watch?v=ROglLKhDMzc
https://www.youtube.com/watch?v=ROglLKhDMzc
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6f-xrGG)
2019/09/18(水) 08:14:49.69ID:Z5whXc/l0 >>114>時間が掛かりそうだけど、city hunterのED作ったスタッフに
>アニメパート作らせて三人の映像と組み合わせりゃ良いのにとか思った
そんなことするから後にB'z松本隠し編集問題みたいになるんだよなあ
PV流すたびにサンライズに多額の金銭を支払う必要になる し
TMが自分側のものとしてパッケージ化するにしても
いずれにしてもアニメ部分バッサリカット編集するかまたサンライズに金銭を支払うことになるかもしれんしね
>アニメパート作らせて三人の映像と組み合わせりゃ良いのにとか思った
そんなことするから後にB'z松本隠し編集問題みたいになるんだよなあ
PV流すたびにサンライズに多額の金銭を支払う必要になる し
TMが自分側のものとしてパッケージ化するにしても
いずれにしてもアニメ部分バッサリカット編集するかまたサンライズに金銭を支払うことになるかもしれんしね
118名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-ztFG)
2019/09/18(水) 12:52:48.22ID:aN7EvA7ud119名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF63-IqGl)
2019/09/18(水) 12:53:43.60ID:FaipT77gF >>118
DATA No.6ね
DATA No.6ね
120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-Ukit)
2019/09/18(水) 13:19:24.70ID:sdivfDKf0 >>118-119
当時GBで読んだ記憶だと邦楽史上初のシングルVHSとして発売されたんだっけ >DATA No.6
TMのCAROLに先駆けてコンセプトアルバムも出してたし(シンクラヴィア導入はTMより後だったけど)
FENCEも好きだったなあ
当時GBで読んだ記憶だと邦楽史上初のシングルVHSとして発売されたんだっけ >DATA No.6
TMのCAROLに先駆けてコンセプトアルバムも出してたし(シンクラヴィア導入はTMより後だったけど)
FENCEも好きだったなあ
121名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF63-IqGl)
2019/09/18(水) 13:33:22.55ID:FaipT77gF >>120
2235とキャロルは同じ時期だよね
CD始めて買ったのがこの2枚だったな
シンクラは5枚目のタイムでちょっとだけ使って(1990)その次のデジタグラムで大々的に使ってたね
西村麻聡はQX3使いだったしあのシンセの音のチョイスの仕方が良い意味で大雑把で好き
2235とキャロルは同じ時期だよね
CD始めて買ったのがこの2枚だったな
シンクラは5枚目のタイムでちょっとだけ使って(1990)その次のデジタグラムで大々的に使ってたね
西村麻聡はQX3使いだったしあのシンセの音のチョイスの仕方が良い意味で大雑把で好き
122名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd82-XPQd)
2019/09/19(木) 11:42:31.73ID:J52hy1Dkd シンクラヴィアって色んな所でちょこちょこ使われてたんじゃないかと
日向氏がプロデュースしたZIGGYもシンクラヴィアでレコーディングしてたりするし
SST BANDも使った事あったり
フェンスの音色のチョイスが大味なの判るw
細野さんと組んでやってたりしたのにね
日向氏がプロデュースしたZIGGYもシンクラヴィアでレコーディングしてたりするし
SST BANDも使った事あったり
フェンスの音色のチョイスが大味なの判るw
細野さんと組んでやってたりしたのにね
123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 596f-Uwkx)
2019/09/19(木) 17:35:36.54ID:SUHbqjqz0 松任谷夫妻
チャゲ飛鳥
他にもいるだろうけど90年代の初期辺りの
ミュージシャンのクレジットで割とみる>シンクラヴィア
チャゲ飛鳥
他にもいるだろうけど90年代の初期辺りの
ミュージシャンのクレジットで割とみる>シンクラヴィア
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-MZhn)
2019/09/19(木) 17:52:37.60ID:syAUZH+s0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-RpfO)
2019/09/19(木) 17:53:27.10ID:gWKGWLu70 >あのシンセの音のチョイスの仕方が良い意味で大雑把で好き
>フェンスの音色のチョイスが大味なの判るw
円形脱毛がまた発症しそうな
フェンス3rd シンセサイザーオペレーター:小泉洋
フェンス4th シンセサイザーオペレーター:小泉洋
フェンス5th シンセサイザーオペレーター:小泉洋
>フェンスの音色のチョイスが大味なの判るw
円形脱毛がまた発症しそうな
フェンス3rd シンセサイザーオペレーター:小泉洋
フェンス4th シンセサイザーオペレーター:小泉洋
フェンス5th シンセサイザーオペレーター:小泉洋
126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-RpfO)
2019/09/19(木) 17:58:44.09ID:gWKGWLu70127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02cc-Ms+D)
2019/09/19(木) 18:19:15.42ID:B7kvoEyc0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-RpfO)
2019/09/19(木) 18:30:58.62ID:gWKGWLu70129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02cc-Ms+D)
2019/09/19(木) 18:34:03.29ID:B7kvoEyc0 >>128
そいつの周りだけ時空が歪んでるw
そいつの周りだけ時空が歪んでるw
130名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF85-RBhe)
2019/09/19(木) 18:50:51.44ID:M6g+2TV5F131名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF85-RBhe)
2019/09/19(木) 18:54:00.33ID:M6g+2TV5F132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-RpfO)
2019/09/19(木) 19:11:31.28ID:gWKGWLu70 >>130
あ、怒ってるとかじゃ全然なくて
Gorillaで小室と小坂から切られた小泉氏はFODで頑張ってたんだなってだけの話
ラスグルは北島とワタルが両日頑張ってたけど西村(マットシ)だけ呼ばれなかったんよね
宇都宮ソロシングル「Angel」作曲した時のマットシが「哲っちゃんぽい曲を意識した」って
雑誌インタビューで答えてたのは覚えてる
あ、怒ってるとかじゃ全然なくて
Gorillaで小室と小坂から切られた小泉氏はFODで頑張ってたんだなってだけの話
ラスグルは北島とワタルが両日頑張ってたけど西村(マットシ)だけ呼ばれなかったんよね
宇都宮ソロシングル「Angel」作曲した時のマットシが「哲っちゃんぽい曲を意識した」って
雑誌インタビューで答えてたのは覚えてる
133名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-RBhe)
2019/09/19(木) 19:18:34.74ID:15nNC5STa134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-RpfO)
2019/09/19(木) 19:28:00.60ID:gWKGWLu70135名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM11-KUFt)
2019/09/19(木) 22:23:12.94ID:XZ3egt68M 〉最近、小室よりも佐久間正英がJ-POPを作った気がしてる
小室信者でミスチル好きでほぼ毎日ミスチルのアルバムを聴いてる者だけど
小林武史を忘れてないかい?
小室信者でミスチル好きでほぼ毎日ミスチルのアルバムを聴いてる者だけど
小林武史を忘れてないかい?
136名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM11-KUFt)
2019/09/19(木) 22:46:09.70ID:XZ3egt68M 小室ヲタはこの曲を聴いてどう思うか感想が欲しい
Mr. Children「クラスメイト」
アルバム「Atomic Heart(1994年9月1日発売)」収録曲
作詞・作曲:桜井和寿 編曲:小林武史
https://youtu.be/OsYQx0JhLo0
ちなみにTKは
1994年7月27日にtrfのアルバム「BILLIONAIRE」発売
Mr. Children「クラスメイト」
アルバム「Atomic Heart(1994年9月1日発売)」収録曲
作詞・作曲:桜井和寿 編曲:小林武史
https://youtu.be/OsYQx0JhLo0
ちなみにTKは
1994年7月27日にtrfのアルバム「BILLIONAIRE」発売
137名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-JCWb)
2019/09/19(木) 23:02:34.25ID:AsQnije2a 試しに小室哲哉、小林武史でツイッターで検索したら痛FANKSスレに出てた連中が出てきたぞw
138名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM11-KUFt)
2019/09/19(木) 23:32:26.14ID:XZ3egt68M それは俺ではないな
なぜならイノセントワールド
サバイバルダンスが大ヒットした1994年は中3だった(14歳)
年齢的にもFANKSじゃない
なぜならイノセントワールド
サバイバルダンスが大ヒットした1994年は中3だった(14歳)
年齢的にもFANKSじゃない
139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61b0-594W)
2019/09/20(金) 08:16:23.41ID:KjCnECGU0 などと訳のわからない事を言っており…
140名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd82-XPQd)
2019/09/20(金) 12:36:54.41ID:32W5gpXZd >>132
スケジュールの都合かもしれんし
あと参加してる期間も短くて知らない曲が大半だから
リハの時間も全然無かったし呼んでも仕方なかったのかも
フェンスのメンツでレコーディング参加してたのって北島氏だけ?
スケジュールの都合かもしれんし
あと参加してる期間も短くて知らない曲が大半だから
リハの時間も全然無かったし呼んでも仕方なかったのかも
フェンスのメンツでレコーディング参加してたのって北島氏だけ?
141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-RpfO)
2019/09/20(金) 12:52:51.61ID:W1EesE1d0 >>140
北島の他に山田ワタルがCHILDHOOD'S ENDのレコーディングに参加してる
「8月の長い夜」のキック・シェイカー・タム・クラップがDrumulatorの打ち込みで
ハイハットとスネアだけが生ワタル
北島の他に山田ワタルがCHILDHOOD'S ENDのレコーディングに参加してる
「8月の長い夜」のキック・シェイカー・タム・クラップがDrumulatorの打ち込みで
ハイハットとスネアだけが生ワタル
142名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-gthK)
2019/09/20(金) 12:57:39.02ID:lOXcDsPia ALL THAT LOVEの時よく演奏できたもんだと感心したわ
TMN+FOD編成でもっとライブ観たかったな
TMN+FOD編成でもっとライブ観たかったな
143名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-Pf8W)
2019/09/20(金) 13:02:13.60ID:oR8GsQgGa ちょうど相互補完されてたよね
合体すれば良かったね
合体すれば良かったね
144名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-XPQd)
2019/09/21(土) 12:46:07.16ID:XPyQOA9Ed >>141
thx
2ndに参加してた記憶が何と無くあったけど
他は兎も角キックまで打ち込みなの謎w
基本打ち込みでやりたいけど
打ち込み臭さは消したかったのかな
2ndはこんな打ち込みと生混ぜこぜなの多かったよね?
実験的に色々試してたのかな
FODはもうちと売れてもよかった気がする
thx
2ndに参加してた記憶が何と無くあったけど
他は兎も角キックまで打ち込みなの謎w
基本打ち込みでやりたいけど
打ち込み臭さは消したかったのかな
2ndはこんな打ち込みと生混ぜこぜなの多かったよね?
実験的に色々試してたのかな
FODはもうちと売れてもよかった気がする
145名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa11-9Pfd)
2019/09/21(土) 14:57:45.63ID:0M113sZUa https://youtu.be/pho4HYj4btM
この2:18辺りからのコーラスが初期小室っぽいけど同じアレンジメントかな?
この2:18辺りからのコーラスが初期小室っぽいけど同じアレンジメントかな?
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02cc-Ms+D)
2019/09/21(土) 15:34:33.26ID:VVX53EAU0 B'zのこの曲と
https://youtu.be/ON4NXPUx-E8?t=79
FODのこの曲のサビ似てて草
https://youtu.be/c-4kHbJA26M?t=68
小室がハードロックやろうとすると妙に泥臭くなるけど
この2組はまた違う方向性に行ってて面白いな
これでシーケンスやベルをマシマシにすると浅倉っぽくなってくんだろな
https://youtu.be/ON4NXPUx-E8?t=79
FODのこの曲のサビ似てて草
https://youtu.be/c-4kHbJA26M?t=68
小室がハードロックやろうとすると妙に泥臭くなるけど
この2組はまた違う方向性に行ってて面白いな
これでシーケンスやベルをマシマシにすると浅倉っぽくなってくんだろな
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e6c-KUFt)
2019/09/22(日) 04:08:29.26ID:kvG7AiE+0 おーおーセーラー
しか知らない
しか知らない
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e6c-KUFt)
2019/09/22(日) 04:17:14.66ID:kvG7AiE+0 フェンスは3人組なのがバンドとしては
中途半端で
4人組バンドで
ミスチルの桜井さんみたいに圧倒的なカリスマ性があるヴォーカルとイケメンビジュアルなメンバーがいたら売れていたでしょうね
中途半端で
4人組バンドで
ミスチルの桜井さんみたいに圧倒的なカリスマ性があるヴォーカルとイケメンビジュアルなメンバーがいたら売れていたでしょうね
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e6c-KUFt)
2019/09/22(日) 04:36:04.58ID:kvG7AiE+0 シングル曲を聴く限りでは
ヒット曲や受けやすいキャッチーさを狙いすぎた曲作りがまた中途半端になっている
TOTOみたいにこういう曲で攻めていくバンドだったら良かったのでは
日本のレコード会社がそれを許さなかったのでしょうが
https://youtu.be/G3sQfDF35sw
ヒット曲や受けやすいキャッチーさを狙いすぎた曲作りがまた中途半端になっている
TOTOみたいにこういう曲で攻めていくバンドだったら良かったのでは
日本のレコード会社がそれを許さなかったのでしょうが
https://youtu.be/G3sQfDF35sw
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e6c-KUFt)
2019/09/22(日) 04:48:40.96ID:kvG7AiE+0 小室哲哉や小林武史がメジャーシーンー成功したのは
やはりTOTOなど洋楽的なグルーヴ感やアレンジメント及び音色
そこの日本人がフィットするメロディーが作れて職業作詞家では書けない良い意味でくだけた日常的歌詞
TOTO Rossana
https://youtu.be/qmOLtTGvsbM
やはりTOTOなど洋楽的なグルーヴ感やアレンジメント及び音色
そこの日本人がフィットするメロディーが作れて職業作詞家では書けない良い意味でくだけた日常的歌詞
TOTO Rossana
https://youtu.be/qmOLtTGvsbM
151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e6c-KUFt)
2019/09/22(日) 05:07:12.29ID:kvG7AiE+0152名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-XPQd)
2019/09/22(日) 12:55:40.92ID:BHkrJ05zd ソニーで出した最後のアルバムとか完全にセールス諦めた作りだと思ったもん
その前のアルバムで本人達的には売れ線に全振りしたにも係わらず売れなかった反動かな
演奏力が有るから異様に凝った作りの曲が紛れていて中々面白いんだけど
その前のアルバムで本人達的には売れ線に全振りしたにも係わらず売れなかった反動かな
演奏力が有るから異様に凝った作りの曲が紛れていて中々面白いんだけど
153名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF85-T184)
2019/09/22(日) 13:00:04.46ID:MSrkK9GNF >>146
どの辺が似てるのか音楽的に解説してもらえませんかねぇ?
どの辺が似てるのか音楽的に解説してもらえませんかねぇ?
154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-RpfO)
2019/09/22(日) 13:52:17.40ID:a8yqHbXe0 146の代わりに
サビのコード進行
|Ym|W|X|T - XonZ| LOVE PHANTOM
|Ym|WonY|X|T - XonZ| 遥か〜SAILING FOR MY DREAM〜
サビ3〜4小節目メロ
|U・UU・・T・U・U・U・T・|V・X・V・・・・・・・T・UV| LOVE PHANTOM
|U・U・U・TU・・U・T・U・|V・X・V・・・・・T・T・U・| 遥か〜SAILING FOR MY DREAM〜
まあ似てるわ
FODはYmでサビが始まると次の小節も分数コードでYルート引っ張る傾向が強い
DON'T LOOK BACKのサビとか
サビのコード進行
|Ym|W|X|T - XonZ| LOVE PHANTOM
|Ym|WonY|X|T - XonZ| 遥か〜SAILING FOR MY DREAM〜
サビ3〜4小節目メロ
|U・UU・・T・U・U・U・T・|V・X・V・・・・・・・T・UV| LOVE PHANTOM
|U・U・U・TU・・U・T・U・|V・X・V・・・・・T・T・U・| 遥か〜SAILING FOR MY DREAM〜
まあ似てるわ
FODはYmでサビが始まると次の小節も分数コードでYルート引っ張る傾向が強い
DON'T LOOK BACKのサビとか
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 525a-FHSL)
2019/09/22(日) 17:45:21.52ID:wlhGY5kn0 COLOSSEUMのゲワイの4:18秒くらいからの音ってなんの音?
156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe7e-RpfO)
2019/09/22(日) 18:02:33.96ID:a8yqHbXe0 ゲワイ原曲の0:15からフレーズサンプリングした音
Camp Fanks '89のライブ音源だから11台あったTX16Wの一台
https://komuro-synthesizers.com/wp-content/uploads/2012/06/carol2.jpg
Camp Fanks '89のライブ音源だから11台あったTX16Wの一台
https://komuro-synthesizers.com/wp-content/uploads/2012/06/carol2.jpg
157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 525a-FHSL)
2019/09/22(日) 18:13:16.48ID:wlhGY5kn0 ほぇ〜そうなんだ!
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
158名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd82-XPQd)
2019/09/25(水) 11:49:31.72ID:UzoX+XBVd >>156
11台のTX16Wとか台東区の浅倉君の苦労が偲ばれる…
11台のTX16Wとか台東区の浅倉君の苦労が偲ばれる…
159名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF85-T184)
2019/09/25(水) 11:56:26.59ID:PcJTsrVTF >>158
16wはロードの時間がくそ長いからローテーションで使ってたんだっけかな
16wはロードの時間がくそ長いからローテーションで使ってたんだっけかな
160名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM19-8e18)
2019/09/25(水) 11:59:42.92ID:tGyLx+fWM V50が3台もあるけどなんの音で使ってたんだろ?
161名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd22-XBLH)
2019/09/25(水) 13:21:31.56ID:zY0UZdOZd TMN35周年の年なのに小室は一体どこで何をしとんじゃ〜
162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fc4-Pe66)
2019/09/27(金) 01:46:57.91ID:saPPT+ae0 新FANTOMのプリセットを鳴らしてると予想
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c703-8Iv7)
2019/09/27(金) 12:51:02.66ID:0Kh+FnQg0 >>162
目に浮かぶわ
目に浮かぶわ
164名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd7f-QxR/)
2019/09/27(金) 14:11:17.87ID:P7uv+MvFd だといいけど
165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fc4-4I2G)
2019/09/27(金) 18:08:19.09ID:saPPT+ae0 小室が本当に欲しいのはMC-707に鍵盤ついたやつだろうな
166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76b-nKHw)
2019/09/27(金) 18:59:40.20ID:aBB6e+Iz0 もし何か新しく曲を作ったとして、それを聴いたら一発であぁ小室哲哉だってなるだろうか?
小室哲哉作曲で小室哲哉らしくない曲って出来る(あった)のだろうか。
小室哲哉作曲で小室哲哉らしくない曲って出来る(あった)のだろうか。
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2776-kLFp)
2019/09/27(金) 21:52:48.88ID:oiAzTCQt0 新曲作ってもアルペジエーターやループをもとに作ると思うからオリジナリティーが薄くなってしまってると思う
168名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa1f-7bju)
2019/09/28(土) 00:27:30.77ID:mD4XoBxEa How Do You Feel Now?は良かったよね
169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-0R/L)
2019/09/28(土) 22:29:23.73ID:IRtLOby00 うまくいけばアーミンヴァンビューレンみたいになれたかもしれないのになあ
170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fc4-Pe66)
2019/09/28(土) 22:38:43.49ID:Y5Xpyv7k0 日本にはああいう文化がないから歌謡曲に寄ったんでしょ
171名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9b-UypU)
2019/09/29(日) 01:05:51.34ID:DIkrhocWa 浅倉ソロのRobotは結構頑張ってTranceしてたな
Tranceのセンスは浅倉>>>>小室
小室のはテクノやろあれ
Tranceのセンスは浅倉>>>>小室
小室のはテクノやろあれ
172名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-QxR/)
2019/09/29(日) 01:39:21.73ID:1mRLF8gba リズレのツーバスって小室のアイデアだったのかな
それとも山木発信?
それとも山木発信?
173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-wNqs)
2019/09/29(日) 01:44:28.18ID:fb3xkc7U0 山木発信じゃないかな
>ブラッド・ギルスはシンクラヴィアに録音した音を聞いた際、普通では気付かないノイズやミストーンまでもが再現されていた為
>「これ、本当に俺の音か?」と憤慨し、その後何度か長時間に渡り録り直しを行った。また、ブラッド・ギルスはドラムスで
>このレコーディングに参加した山木秀夫のツーバスのプレイを絶賛していたという。
初代ゲワイでスネアを入れないアイディアも山木発信だったし
>ブラッド・ギルスはシンクラヴィアに録音した音を聞いた際、普通では気付かないノイズやミストーンまでもが再現されていた為
>「これ、本当に俺の音か?」と憤慨し、その後何度か長時間に渡り録り直しを行った。また、ブラッド・ギルスはドラムスで
>このレコーディングに参加した山木秀夫のツーバスのプレイを絶賛していたという。
初代ゲワイでスネアを入れないアイディアも山木発信だったし
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b0-3WMg)
2019/09/29(日) 01:44:52.17ID:x82vNOCg0 誰かtk400のボイスカード譲ってください
175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2712-6oTm)
2019/09/29(日) 11:23:04.58ID:p9oh38C50 安室のhow do you feel nowは編曲 小室哲哉と書いてあるけど実際にはどうかね?
メロディは小室なのはわかるが、アレンジはTMのDRESS2、QUIT30、globeのRemodeに比べるとかなり細かいところまでエディットされてて小室ぽさが薄いと思うんだけど。
メロディは小室なのはわかるが、アレンジはTMのDRESS2、QUIT30、globeのRemodeに比べるとかなり細かいところまでエディットされてて小室ぽさが薄いと思うんだけど。
176名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7b-RfQr)
2019/09/29(日) 11:25:35.87ID:CK2w/sg8d 安室のネバーエンドや鈴木亜美、hitomi、未来 玲可、あさみは小室っぽくないと思うけどな
小室全盛期の終わりの衰退期は小室っぽくない曲が多かったと思う
小室全盛期の終わりの衰退期は小室っぽくない曲が多かったと思う
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-S/NQ)
2019/09/29(日) 11:36:07.31ID:Wt6PaBS00 本人が四つ打ちに飽きてきた頃に登場した
V系ロックや宇多田の存在によっぽど焦ったんだろうな
wanna be a dreammakerはモロに退廃的なV系ロック意識してるし
「先にリズレでボクがこういう世界を描いたのに」ってプライドがあったりしてな
衰退期〜デジタリアン2まで本人がハマってたヒップホップ系はトロいリズムが嫌い
V系ロックや宇多田の存在によっぽど焦ったんだろうな
wanna be a dreammakerはモロに退廃的なV系ロック意識してるし
「先にリズレでボクがこういう世界を描いたのに」ってプライドがあったりしてな
衰退期〜デジタリアン2まで本人がハマってたヒップホップ系はトロいリズムが嫌い
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2712-6oTm)
2019/09/29(日) 11:58:41.17ID:p9oh38C50 トランスにのめり込んだあとを境に急に音がスカスカになったよな。
globe2やSPEEDWAYなんてデモをそのまま出しましたみたいなジャスコテックみたいな感じ。
金なくてスタジオミュージシャンやエンジニア雇えず自力でやるしかなかった結果そういう音になったのかもしれないが。
globe2やSPEEDWAYなんてデモをそのまま出しましたみたいなジャスコテックみたいな感じ。
金なくてスタジオミュージシャンやエンジニア雇えず自力でやるしかなかった結果そういう音になったのかもしれないが。
179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf03-ayr/)
2019/09/29(日) 14:04:49.74ID:FJMrpKqV0 >>175
あれは旧TKチームかFinallyのスタッフが関わってるんじゃないの
あれは旧TKチームかFinallyのスタッフが関わってるんじゃないの
180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6758-aHqu)
2019/09/29(日) 16:33:12.31ID:d6CGDXYO0 >>178
一時期、いかに少ない音で的なこと言ってなかったっけ
一時期、いかに少ない音で的なこと言ってなかったっけ
181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-CWEY)
2019/09/29(日) 23:09:59.87ID:Maxi761M0 >安室のネバーエンド
>小室っぽくないと思うけどな
いかにも100%小室哲哉って感じの曲と詩とアレンジだったけど
>小室っぽくないと思うけどな
いかにも100%小室哲哉って感じの曲と詩とアレンジだったけど
182名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9b-UypU)
2019/09/29(日) 23:45:07.25ID:O3iCFqpSa Be The Oneのアレンジは超浅倉サウンドだったなw
183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4708-Q1vB)
2019/09/30(月) 00:30:30.48ID:xv3+nN2D0 タイトル、歌詞、メロディは明らかにてっちゃんくさかったじゃん?
で、マニピがいかにも浅倉って感じに思ったけどね
で、マニピがいかにも浅倉って感じに思ったけどね
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2712-6oTm)
2019/09/30(月) 01:46:53.25ID:RQEETwoG0 安室の引退曲はマニピが岩佐氏からこーじや溝口氏に代わった(出戻り)タイミングだと思う。
パンドラはアレンジ・マニピは浅倉メインでサポートにこーじや溝口氏が参加してるんじゃないかね。パンドラのドキュメンタリー見るとこーじや溝口氏がいるし。
浅倉やこーじ達の力を借りればまだ可能性はあったかもと期待していた分残念。
パンドラはアレンジ・マニピは浅倉メインでサポートにこーじや溝口氏が参加してるんじゃないかね。パンドラのドキュメンタリー見るとこーじや溝口氏がいるし。
浅倉やこーじ達の力を借りればまだ可能性はあったかもと期待していた分残念。
185名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9b-x2Ql)
2019/09/30(月) 08:45:27.57ID:bxkFxJh/a 小室のメロディは京都弁の人が話すときのイントネーションみたいな音階だね
186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0c-mwNW)
2019/09/30(月) 10:27:42.65ID:EsV85nNy0 安室奈美恵の最初の曲は本屋の有線で聴いたんだけど最初小室とは思わなかった。「小室に似てんなぁ」とは思ったんだけど、音が随分丸いなと思って違うと思った
187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4708-Q1vB)
2019/09/30(月) 23:48:23.07ID:xv3+nN2D0 メンマって、シンフォの切歌とか、商売もあるよな
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-yNxF)
2019/10/01(火) 00:52:27.37ID:6YjaLlEO0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f33-81Gp)
2019/10/01(火) 01:37:06.28ID:BHOUHHpv0 小室と坂本は似てるけど
小室は旬を過ぎてから音に拘るようになって
坂本は音はピアノだけで曲にこだわるようになったね。
中田ヤスタカは最初から音だけで曲にはあまり興味ないみたい。
最先端のサウンドでしかも曲もスゴイっていうのは
一流のミュージシャンでもほんの一瞬しか生みだせないものなのかも。
小室は旬を過ぎてから音に拘るようになって
坂本は音はピアノだけで曲にこだわるようになったね。
中田ヤスタカは最初から音だけで曲にはあまり興味ないみたい。
最先端のサウンドでしかも曲もスゴイっていうのは
一流のミュージシャンでもほんの一瞬しか生みだせないものなのかも。
190名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbb-9VJH)
2019/10/01(火) 08:05:20.69ID:mZjXPLGDp 小室と坂本のどこが似てるのか
坂本は理論だてて曲作るのに対し、小室は感覚的
東京ドーム公演の小室の髪型は坂本に似てるか
坂本は理論だてて曲作るのに対し、小室は感覚的
東京ドーム公演の小室の髪型は坂本に似てるか
191名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbb-9VJH)
2019/10/01(火) 08:08:47.64ID:mZjXPLGDp 坂本の場合、調性感を曖昧にするためにセブンスコードを連続して並べるようなことを計算でやるのに対し、
小室の場合、右手は右手で同じコードのリフを弾きながら、左手は左手でベースを動かしたら、たまたまセブンスコードになってる、みたいな
小室の場合、右手は右手で同じコードのリフを弾きながら、左手は左手でベースを動かしたら、たまたまセブンスコードになってる、みたいな
192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-S/NQ)
2019/10/01(火) 08:45:06.34ID:1CzeiFTo0 Get Wild Aメロの2小節めはバンドスコアとかで見ると
F#mセブンイレブンみたいなコードネームになってるけど
あれも小室が色んなパートを直感で入れてった結果そういう構成音が入っただけで
本人は特にそこまで複雑に考えてなかったみたいな記事をどっかで見た気もするし
ただの俺の妄想かも知れん
F#mセブンイレブンみたいなコードネームになってるけど
あれも小室が色んなパートを直感で入れてった結果そういう構成音が入っただけで
本人は特にそこまで複雑に考えてなかったみたいな記事をどっかで見た気もするし
ただの俺の妄想かも知れん
193名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM7f-nKHw)
2019/10/01(火) 11:14:14.20ID:eD67XaM4M F#mセブンイレブン
セブンイレブン
セブンイレブン
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-S/NQ)
2019/10/01(火) 11:15:48.50ID:1CzeiFTo0 いい気分
195名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9b-x2Ql)
2019/10/01(火) 11:54:41.56ID:ZFDt9k1La 小室曲で千のナイフにそっくりな曲あったな
196名無しサンプリング@48kHz (バットンキン MMcb-yNxF)
2019/10/01(火) 12:23:31.57ID:eiWhRmxVM 過小評価してしまってるのかもしれないけど小室にそこまでの学はないと思われる
というか、なくていいと思ってそう
反対に坂本は必死に勉強したイメージ
ヤスタカは機械イジリ好きのオタク系だからどちらかというと浅倉と同じ路線
コンピュータ使って好きな音出してたら売れちゃったって感じ
というか、なくていいと思ってそう
反対に坂本は必死に勉強したイメージ
ヤスタカは機械イジリ好きのオタク系だからどちらかというと浅倉と同じ路線
コンピュータ使って好きな音出してたら売れちゃったって感じ
197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-S/NQ)
2019/10/01(火) 12:29:46.28ID:1CzeiFTo0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fc4-Xoqw)
2019/10/01(火) 13:51:32.24ID:WbnEMZvn0 歌謡曲に寄っていくと堕落するんだよ
80年代のスタジオミュージシャンがみんなそうだった
アマチュア時代からああはなるまいと反発してたのが世界の坂本さん
80年代のスタジオミュージシャンがみんなそうだった
アマチュア時代からああはなるまいと反発してたのが世界の坂本さん
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fc4-Xoqw)
2019/10/01(火) 13:53:47.78ID:WbnEMZvn0 小室と坂本はタイプがまったく違う
あえて比べるなら細野晴臣の方だよ
あえて比べるなら細野晴臣の方だよ
200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f32-BvBo)
2019/10/01(火) 14:44:07.27ID:JA+3hGgD0 坂本教授の曲は頭の良さそうな作りだよな特に昔のは
201名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9b-x2Ql)
2019/10/01(火) 16:02:58.36ID:ZFDt9k1La ヤスタカも教授みたいな曲出してるね
202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4708-Q1vB)
2019/10/01(火) 16:54:57.00ID:xMHHKgca0 き
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-S/NQ)
2019/10/01(火) 16:57:12.46ID:1CzeiFTo0 T. Kimura?
204名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa1f-7bju)
2019/10/01(火) 17:37:32.42ID:cplSAiBNa 何やっても小室って意味では細野タイプよね
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4798-S/NQ)
2019/10/01(火) 17:52:17.30ID:doK/i+uU0 ふわふわ ふるる は、海外流行EDMっぽさがあるから
バズる可能性がありそう。ただ、外人どもがノーマークだから
そこをなんとかする必要がある
バズる可能性がありそう。ただ、外人どもがノーマークだから
そこをなんとかする必要がある
206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-hHW8)
2019/10/01(火) 18:24:08.24ID:Q5/XGgt10 作曲代を払って下さい
207名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-j9NK)
2019/10/02(水) 11:51:02.10ID:H8idweFsd208名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF8b-wjxa)
2019/10/02(水) 12:03:29.28ID:Z75AqVcaF209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-S/NQ)
2019/10/02(水) 12:11:18.80ID:dk5FlEZP0 ワッチョイ 5fc4-Xoqw
↑こいつっていつものデマ太郎やろ
↑こいつっていつものデマ太郎やろ
210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf03-ayr/)
2019/10/02(水) 13:45:09.91ID:isAGeloo0 比喩の話でいいなら
90年代には「宗教上の理由でコムテツはNG」
みたいな人結構いたよね
90年代には「宗教上の理由でコムテツはNG」
みたいな人結構いたよね
211名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 14:00:26.24ID:6oV0OaOaM 過去のインタビューでは
感覚的に作っているように見えて
実はちゃんは考えて作っていると小室さん本人が話していたよ
大村さんから学んだコードアレンジの所とか
その辺はTM時代のインタビューで何度も話している
感覚的に作っているように見せてるのが演出で裏ではちゃんと考えて作ってますよと
感覚的に作っているように見えて
実はちゃんは考えて作っていると小室さん本人が話していたよ
大村さんから学んだコードアレンジの所とか
その辺はTM時代のインタビューで何度も話している
感覚的に作っているように見せてるのが演出で裏ではちゃんと考えて作ってますよと
212名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 14:02:52.32ID:6oV0OaOaM 普通に考えて感覚的に作っているだけじゃ どんなに周りに優秀なブレーンがいても30年以上も活躍出来ないでしょ
213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87da-p2Dt)
2019/10/02(水) 17:32:43.48ID:jBvZ6v0z0 小室は歌の置き方とか???ってなる時があるし
根は作曲家よりもフレーズ優先の楽器演奏者だと思う、ロックキーボーディスト
根は作曲家よりもフレーズ優先の楽器演奏者だと思う、ロックキーボーディスト
214名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 18:10:38.29ID:6oV0OaOaM 作編曲家 大村雅朗の軌跡 1951-1997
https://bookmeter.com/books/11760471
小室ヲタはこの本は絶対に読むべきだよね
小室さんのインタビューも掲載されている
大村さんからコードアレンジの重要さを学んだ小室さんが感覚的に曲を作っているわけがない
テレビではサラッと作ってるように見えるのは小室さんの美学
https://bookmeter.com/books/11760471
小室ヲタはこの本は絶対に読むべきだよね
小室さんのインタビューも掲載されている
大村さんからコードアレンジの重要さを学んだ小室さんが感覚的に曲を作っているわけがない
テレビではサラッと作ってるように見えるのは小室さんの美学
215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76b-nKHw)
2019/10/02(水) 18:29:03.10ID:fe9B9cxb0 話の腰を折ってすみません。
1974のアイワナシーザファンタシーって歌っている後ろで鳴っているキラキラしたディケイは何で鳴らしているのでしょうか?
コードをアルペジオでキラキラ〜ンと鳴らしてフワフワとした音が被っている音です。
もし再現(真似)するとしたらどのような手法が良いでしょうか?
ディケイ音にリリースの長いパッドかストリングス、白玉を被せるとか?
1974のアイワナシーザファンタシーって歌っている後ろで鳴っているキラキラしたディケイは何で鳴らしているのでしょうか?
コードをアルペジオでキラキラ〜ンと鳴らしてフワフワとした音が被っている音です。
もし再現(真似)するとしたらどのような手法が良いでしょうか?
ディケイ音にリリースの長いパッドかストリングス、白玉を被せるとか?
216名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 20:39:38.87ID:IneziG8XM 渡辺美里の名盤『Lovin’you』発売30周年で小室哲哉と木根尚登がコメント
https://spice.eplus.jp/articles/90765
◆小室哲哉コメント
改めて聞き直してみると
「天使にかまれる」は
自分としてはシングルでもいいくらいのメロディアスな曲ですが、
大村さんのアレンジが長いストーリーが始まるようなアレンジになっていて、
いい意味でPOPさを消した曲になっており、歌詞も深い意味があり、
ストーリーの幕開け的に仕上がっています。
「My Revolution」は
30年で色々とコメントしている曲で、アルバムとは別の想いのある曲です。
美里さんの声にとても感謝している1曲です。
「そばにいるよ」は
中学2年の時に作った曲で、その後仕上げた曲。
自分の作曲家として典型的なコード進行でオリジナルなメロディを作れた1曲。
それが嬉しく、君に会えての続編的な曲ができればいいな、と思って制作。
歌唱力がなければいい曲に仕上がってなかったかな?とも思います。
https://spice.eplus.jp/articles/90765
◆小室哲哉コメント
改めて聞き直してみると
「天使にかまれる」は
自分としてはシングルでもいいくらいのメロディアスな曲ですが、
大村さんのアレンジが長いストーリーが始まるようなアレンジになっていて、
いい意味でPOPさを消した曲になっており、歌詞も深い意味があり、
ストーリーの幕開け的に仕上がっています。
「My Revolution」は
30年で色々とコメントしている曲で、アルバムとは別の想いのある曲です。
美里さんの声にとても感謝している1曲です。
「そばにいるよ」は
中学2年の時に作った曲で、その後仕上げた曲。
自分の作曲家として典型的なコード進行でオリジナルなメロディを作れた1曲。
それが嬉しく、君に会えての続編的な曲ができればいいな、と思って制作。
歌唱力がなければいい曲に仕上がってなかったかな?とも思います。
217名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 20:40:12.01ID:IneziG8XM 「This Moment」は
今聞いても新鮮で、自分のライブラリーにない感じで、
いい意味で、引き出してくれた、80年代を感じさせてくれる曲。
「雨よ降らないで」は
同時期にTM NETWORKをやっていて、同級生のような存在の美里さんに
お姉さんのような関係値で歌ってもらった曲。
「Teenage Walk」は
My Revolutionの後で、この時期に最大のプレッシャーになった曲。
とにかく最初の4小節、8小節で勝負かな、という気持ちで制作した曲。
等身大で美里さんを表した曲になったと思います。
好きなタイトルのうちの1つです。
「嵐ケ丘」は
いよいよストーリーがエンディングを迎えるイメージの曲。
美里さんのキャラクターはけっして、ミステリアスな存在ではなかったが、
ミステリアスや不思議に思え、子供の時に描いた夢を消さないでくれている曲。
彼女の中のロックを感じさせる曲。
今聞いても新鮮で、自分のライブラリーにない感じで、
いい意味で、引き出してくれた、80年代を感じさせてくれる曲。
「雨よ降らないで」は
同時期にTM NETWORKをやっていて、同級生のような存在の美里さんに
お姉さんのような関係値で歌ってもらった曲。
「Teenage Walk」は
My Revolutionの後で、この時期に最大のプレッシャーになった曲。
とにかく最初の4小節、8小節で勝負かな、という気持ちで制作した曲。
等身大で美里さんを表した曲になったと思います。
好きなタイトルのうちの1つです。
「嵐ケ丘」は
いよいよストーリーがエンディングを迎えるイメージの曲。
美里さんのキャラクターはけっして、ミステリアスな存在ではなかったが、
ミステリアスや不思議に思え、子供の時に描いた夢を消さないでくれている曲。
彼女の中のロックを感じさせる曲。
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f81-hGar)
2019/10/02(水) 20:46:10.83ID:LCvd49tt0 小室が中学生の時に書いたブタさんの歌って
そばにいるよだったのか
人に提供したからって明かさなかったよな
そばにいるよだったのか
人に提供したからって明かさなかったよな
219名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9b-sv6s)
2019/10/02(水) 21:35:00.44ID:DrtHPvjna >>188
岩佐使いはじめたのって売り上げが落ちぶれてから?
岩佐使いはじめたのって売り上げが落ちぶれてから?
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-wNqs)
2019/10/02(水) 21:46:48.08ID:weW3E6Pm0 >>215
BACK TRACKSで確認したけど具体的にどの音だろう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1959683.mp3
アコギのストローク・ルート固定ベース・8分音符刻みのシンセ以外は
ピアノのコード弾き+アルペジオぐらいしか確認できないけど
BACK TRACKSで確認したけど具体的にどの音だろう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1959683.mp3
アコギのストローク・ルート固定ベース・8分音符刻みのシンセ以外は
ピアノのコード弾き+アルペジオぐらいしか確認できないけど
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-S/NQ)
2019/10/02(水) 21:52:33.28ID:dk5FlEZP0222名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 21:53:48.80ID:IneziG8XM 岩佐さんは1997年から小室さんの専属スタッフだよ
223名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 21:57:30.86ID:IneziG8XM そもそもエンジニアで音がショボくなると主張するなら
TRFのHey! Ladies & Gentlemen(1996年)はどうなるんだよ
俺はこの曲TRFの曲でもっとも好きな曲だが
当時は音がスカスカで良さが分からなかった
TRFのHey! Ladies & Gentlemen(1996年)はどうなるんだよ
俺はこの曲TRFの曲でもっとも好きな曲だが
当時は音がスカスカで良さが分からなかった
224名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 22:05:48.14ID:IneziG8XM これまでの小室さんの過去の発言で
確定なのは音数を減らしていく方向だったのは間違いない
確定なのは音数を減らしていく方向だったのは間違いない
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-wNqs)
2019/10/02(水) 22:13:33.03ID:weW3E6Pm0226名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 22:16:59.53ID:IneziG8XM 安室奈美恵のI HAVE NEVER SEEN(1998年12月)
globeのMISS YOUR BODY(1999年3月)
TRUE KiSS DESTiNATiONの「Girls, be ambitious!」(1999年5月)
この辺りから変わってきた
エンジニアがショボクなった等ではなく
小室さんがやりたかった方向性
globeのMISS YOUR BODY(1999年3月)
TRUE KiSS DESTiNATiONの「Girls, be ambitious!」(1999年5月)
この辺りから変わってきた
エンジニアがショボクなった等ではなく
小室さんがやりたかった方向性
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76b-X8w6)
2019/10/02(水) 22:27:15.90ID:fe9B9cxb0 >>220
すごく適当に作りましたけど、この後ろで鳴っているキラララ〜ンです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1959723.mp3
>>221
たぶんそれです。
すごく適当に作りましたけど、この後ろで鳴っているキラララ〜ンです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1959723.mp3
>>221
たぶんそれです。
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f33-81Gp)
2019/10/02(水) 22:30:31.32ID:BfQSFlu10 思い返してみると小室の曲って音数の多さが魅力の一つだったね。
BeyondTheTimeとかイントロだけで何台シンセが入ってくるんだろうと。
BeyondTheTimeとかイントロだけで何台シンセが入ってくるんだろうと。
229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-wNqs)
2019/10/02(水) 22:37:10.14ID:weW3E6Pm0 ああ、左右にパンニングしてるこのキラララ〜ンのアルペジオシンセか
Polysixは持ってないからさすがに確認できないなあ
Polysixは持ってないからさすがに確認できないなあ
230名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 22:39:08.67ID:IneziG8XM 金がなくて優秀なエンジニアが雇えないから音がショボくなったと主張する人は
TRFのHey! Ladies & Gentlemen(1996年)
作詞作曲編曲:TETSUYA KOMURO
Mix:Eddie Delena
Recording: Toshihiro Wakoこの人が濃厚
Synthesizer Programming:Akihisa MurakamiかReiji MatsumotoかKazuhiko Mizoguchiの誰か
Vocal Director:DJ KOO
全盛期の黄金期チームなのに
音がスカスカな理由を
を説明してください
TRFのHey! Ladies & Gentlemen(1996年)
作詞作曲編曲:TETSUYA KOMURO
Mix:Eddie Delena
Recording: Toshihiro Wakoこの人が濃厚
Synthesizer Programming:Akihisa MurakamiかReiji MatsumotoかKazuhiko Mizoguchiの誰か
Vocal Director:DJ KOO
全盛期の黄金期チームなのに
音がスカスカな理由を
を説明してください
231名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-ynfC)
2019/10/02(水) 22:49:51.03ID:IneziG8XM 誰か評してましたよね
当時小室サウンドに飽きていたのは
実は大衆よりも小室本人で
大衆が小室サウンドに飽きるもっと前から小室本人が飽きていた
それで始めたのがキスディスで
安室奈美恵やglobeの音もそれまでの小室サウンドとは違う方向にしたと
当時小室サウンドに飽きていたのは
実は大衆よりも小室本人で
大衆が小室サウンドに飽きるもっと前から小室本人が飽きていた
それで始めたのがキスディスで
安室奈美恵やglobeの音もそれまでの小室サウンドとは違う方向にしたと
232名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sabb-x2Ql)
2019/10/02(水) 22:56:02.08ID:HEnDLhWwa 詐欺事件からの小室復帰後の他人アレンジは微妙なの多いな。
エイベックスとか。
エイベックスとか。
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-ynfC)
2019/10/02(水) 23:27:29.91ID:E077ZbU60 松浦勝人×小室哲哉「小室さんがいなかったら、エイベックスはなかった」
2019.2.13up
https://numero.jp/afternoon-chit-chat01-20190213/p2
小室「エンタテイメントって、えり好みばかりしていてもいけない仕事で、
セーブしちゃうと、途端に表に名前が出なくなる。そうなると『あの人、どうしちゃったのかな』と思われてしまうので、
自分も健康だけを考えてゆっくりだけもしていられなくて、どのくらい出て、
どのくらい消えておけばいいのかを常に考えてます」
松浦「具体的に健康のために何かやってますか?」
小室「それがやってないんだけどね(苦笑)」
松浦「体は健康でも、精神的なストレスが拭えないから、
どこが痛いとかじゃなくて、肩が凝るとか眠れないとかいう症状になる」
小室「社長はすごく繊細なんだと思う。意外と僕のほうがいい加減。
もちろん眠れないことはあるけど『いつかは眠れる』と思えるし、格好つけるわけでなくて、眠れないときって詞を思い浮かべやすいんです。
『必ず夜明けは巡ってくるから』とかね。そうすると得したなって思える。つらかったり大変なときのほうが言葉は出てくるよね。
逆にメロディは鼻歌じゃないけど、気分が高揚してるときのほうが出てくる。だから、いいことがあったらメロディを作って、落ち込んだら言葉を生んで、締め切りに間に合わせるっていう」
松浦「そして、僕は締め切りを調整するっていう(笑)」
小室「でも、社長のようにスキルチェックが厳しい人が相手だからこそ、売れるものになるんです。いい番人ほど簡単には通してくれない」
2019.2.13up
https://numero.jp/afternoon-chit-chat01-20190213/p2
小室「エンタテイメントって、えり好みばかりしていてもいけない仕事で、
セーブしちゃうと、途端に表に名前が出なくなる。そうなると『あの人、どうしちゃったのかな』と思われてしまうので、
自分も健康だけを考えてゆっくりだけもしていられなくて、どのくらい出て、
どのくらい消えておけばいいのかを常に考えてます」
松浦「具体的に健康のために何かやってますか?」
小室「それがやってないんだけどね(苦笑)」
松浦「体は健康でも、精神的なストレスが拭えないから、
どこが痛いとかじゃなくて、肩が凝るとか眠れないとかいう症状になる」
小室「社長はすごく繊細なんだと思う。意外と僕のほうがいい加減。
もちろん眠れないことはあるけど『いつかは眠れる』と思えるし、格好つけるわけでなくて、眠れないときって詞を思い浮かべやすいんです。
『必ず夜明けは巡ってくるから』とかね。そうすると得したなって思える。つらかったり大変なときのほうが言葉は出てくるよね。
逆にメロディは鼻歌じゃないけど、気分が高揚してるときのほうが出てくる。だから、いいことがあったらメロディを作って、落ち込んだら言葉を生んで、締め切りに間に合わせるっていう」
松浦「そして、僕は締め切りを調整するっていう(笑)」
小室「でも、社長のようにスキルチェックが厳しい人が相手だからこそ、売れるものになるんです。いい番人ほど簡単には通してくれない」
234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76b-nKHw)
2019/10/02(水) 23:29:37.80ID:fe9B9cxb0 適当でも何でも最初から「これ」って作って鳴らしてみれば良かったですね。
お手数お掛けしてすみませんでした。
polysixか〜…。
時代的(?)にmatrix12やprophet600辺りはどうなのかなとも思いました。
polysixも含めてYouTube眺めてみます。
お手数お掛けしてすみませんでした。
polysixか〜…。
時代的(?)にmatrix12やprophet600辺りはどうなのかなとも思いました。
polysixも含めてYouTube眺めてみます。
235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 596b-65eU)
2019/10/03(木) 00:03:52.95ID:HStUle4f0 KORGのPSシリーズのエミュレータに入っている音を鳴らしてみました。
雰囲気的にはこんな感じなのかな。
左右にディレイかけて。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1959880.mp3
雰囲気的にはこんな感じなのかな。
左右にディレイかけて。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1959880.mp3
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-I3Hu)
2019/10/03(木) 00:32:24.07ID:sdWzV+et0 >>230
たとえばどの曲に比べてスカスカ?
たとえばどの曲に比べてスカスカ?
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/03(木) 03:25:05.77ID:iNSiipeG0 >>235
おおすごい似てる!
おおすごい似てる!
238名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7d-cxrc)
2019/10/03(木) 04:57:39.07ID:h0NAaR/5M >>236
2010年復帰以降全般
2010年復帰以降全般
239名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7d-cxrc)
2019/10/03(木) 05:17:33.21ID:h0NAaR/5M 間違った
globeのFREEDOMとか
globeのFREEDOMとか
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-mea3)
2019/10/03(木) 05:33:54.81ID:rX/IceIX0 >>235
こんな感じかな。モノで8分のエコーをかけてパンしてエフェクトセンドでステレオリバーブ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1960029.mp3
音自体はアナログっぽいのなら何でもいいと思う。これはノコギリ波にオクターブ上で矩形波
こんな感じかな。モノで8分のエコーをかけてパンしてエフェクトセンドでステレオリバーブ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1960029.mp3
音自体はアナログっぽいのなら何でもいいと思う。これはノコギリ波にオクターブ上で矩形波
241名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7d-cxrc)
2019/10/03(木) 09:11:20.91ID:h0NAaR/5M TRFのHey! Ladies & Gentlemen(1996年)は
小室さんがこれまでに作った曲の中でも
ベスト5に入るぐらい神曲だと俺は思ってます
正直に言うと当時は糞曲だと思ってました
所が5年ぐらい前にあらためて聴きなおしたらなんてスルメ曲なんだろうと考えを改めました
小室さんしか作れないオリジナルのメロディーに
リフレインされるあるぺ
小室さんがこれまでに作った曲の中でも
ベスト5に入るぐらい神曲だと俺は思ってます
正直に言うと当時は糞曲だと思ってました
所が5年ぐらい前にあらためて聴きなおしたらなんてスルメ曲なんだろうと考えを改めました
小室さんしか作れないオリジナルのメロディーに
リフレインされるあるぺ
242名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7d-cxrc)
2019/10/03(木) 09:20:20.56ID:h0NAaR/5M じおが複数のトラックで重なり合ってる
シンプル構成なのにスルメのようにかんでもかんでも飽きない
癖になるタンタンタン〜コード音
音はEOSから出してるンじゃないかと思うほどショボいのに何故か癖になる
ついつい音を追ってしまう感じ
後ろで鳴っている複数のピコピコも癖になる
3曲目のTV MIXを何十回もループして聴いてしまう
これぞ小室サウンドの原点
https://youtu.be/FgLkyShZ9sI
Hey! Ladies & Gentlemen
PRODUCED BY TETSUYA KOMURO
COMOSED,ARRANGED,WRITTEN BY TETSUYA KOMURO
MIXED BY EDDIE DELENA
AVEX TRAX
SINE1996
シンプル構成なのにスルメのようにかんでもかんでも飽きない
癖になるタンタンタン〜コード音
音はEOSから出してるンじゃないかと思うほどショボいのに何故か癖になる
ついつい音を追ってしまう感じ
後ろで鳴っている複数のピコピコも癖になる
3曲目のTV MIXを何十回もループして聴いてしまう
これぞ小室サウンドの原点
https://youtu.be/FgLkyShZ9sI
Hey! Ladies & Gentlemen
PRODUCED BY TETSUYA KOMURO
COMOSED,ARRANGED,WRITTEN BY TETSUYA KOMURO
MIXED BY EDDIE DELENA
AVEX TRAX
SINE1996
243名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd0a-IomK)
2019/10/03(木) 09:27:48.41ID:zGauvRmrd ベストカーかカートッフ辺りの編集者の人が書いてた記事なんだけど
その人は小室氏の高校の同級生で
小室氏はアルバムの新譜を入手するとその数日後には収録曲全てコピー終えてた
そんな人だったそうだよ。
その人曰く、「本当に音楽好きな大人しい少年」
アマチュア時代に木根氏とも色んな曲の解析とかの話を良くしてたそうだし
研究はしてるんだよね
ただ坂本氏みたいに、理論から逆算で作る様な事は無いんだろうなぁ
と言う気はする。良い悪いは下手にして
その人は小室氏の高校の同級生で
小室氏はアルバムの新譜を入手するとその数日後には収録曲全てコピー終えてた
そんな人だったそうだよ。
その人曰く、「本当に音楽好きな大人しい少年」
アマチュア時代に木根氏とも色んな曲の解析とかの話を良くしてたそうだし
研究はしてるんだよね
ただ坂本氏みたいに、理論から逆算で作る様な事は無いんだろうなぁ
と言う気はする。良い悪いは下手にして
244名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7d-cxrc)
2019/10/03(木) 10:20:14.04ID:h0NAaR/5M それは音楽系の大学に入って学んでいるか
独学で学んでいるかの違いでは
独学で学んでいるかの違いでは
245名無しサンプリング@48kHz (アメ MM11-uEba)
2019/10/03(木) 11:00:54.02ID:xbrCaJ5lM246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ded2-F7ZZ)
2019/10/03(木) 21:26:48.06ID:IfmsyDdZ0 犯罪者
コムロ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コムロ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c573-8pqt)
2019/10/04(金) 11:20:22.09ID:yI/XAi5E0 WORLDS END I のハモンドの荒々しい音やピッチが動く音はどう鳴らしているのでしょうか?
プラグインのスプリングリバーブを使ってもあそこまでの破壊音は作れませんでした
もし再現するとしたらどういった手法が良いでしょうか?
プラグインのスプリングリバーブを使ってもあそこまでの破壊音は作れませんでした
もし再現するとしたらどういった手法が良いでしょうか?
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-mea3)
2019/10/04(金) 14:16:03.76ID:BRtjUQXK0 あれはL100内蔵のスプリングリバーブ。だから本体を揺らすとスプリングが揺れてあぁなる。再現するとなると実際にスプリングリバーブを買うしか無いかな
https://www.youtube.com/watch?v=WfmbO0czAZo
あとディストーションかけるのももちろんだけど、リングモジュレーターもイイよ
ハモンドのピッチベンド技は電源を落とすとトーンホイールの回転が落ちてあぁなる。もしどうしても再現したいのならサンプリングしてピッチベンド
でも、kontactのタイムマシンなんかの優秀なサンプリングじゃ無くて昔ながらのピッチを落とすと再生時間が伸びるサンプリングじゃないとあの音にならない
https://www.youtube.com/watch?v=WfmbO0czAZo
あとディストーションかけるのももちろんだけど、リングモジュレーターもイイよ
ハモンドのピッチベンド技は電源を落とすとトーンホイールの回転が落ちてあぁなる。もしどうしても再現したいのならサンプリングしてピッチベンド
でも、kontactのタイムマシンなんかの優秀なサンプリングじゃ無くて昔ながらのピッチを落とすと再生時間が伸びるサンプリングじゃないとあの音にならない
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d03-I3Hu)
2019/10/04(金) 15:08:27.77ID:kkEjUyw20 どっかでGUIクリックすると爆発音するスプリングリバーブのプラグインあったなー
250名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM6d-I3Hu)
2019/10/04(金) 16:19:44.01ID:n2yx7q6mM >>230
小室曲はああいうペラッと聞けるやつが好き
小室曲はああいうペラッと聞けるやつが好き
251247 (ワッチョイ c573-8pqt)
2019/10/04(金) 18:47:44.52ID:yI/XAi5E0 >>248
実際のスプリングリバーブかぁ
ちょっとハードル高く感じます。。。
ディストーションは必要ですね
リングモジュレータは自分で考えてたら出てこなかったと思います
試してみましたがおもしろい変化しますね
電源が落とせるのって小室先生のハモンドを改造して取り付けた電源スイッチでしょうか
ピッチを自由自在に動かせるプラグインエフェクトあるかなとさがしているところです
実際のスプリングリバーブかぁ
ちょっとハードル高く感じます。。。
ディストーションは必要ですね
リングモジュレータは自分で考えてたら出てこなかったと思います
試してみましたがおもしろい変化しますね
電源が落とせるのって小室先生のハモンドを改造して取り付けた電源スイッチでしょうか
ピッチを自由自在に動かせるプラグインエフェクトあるかなとさがしているところです
252247 (ワッチョイ c573-8pqt)
2019/10/04(金) 18:48:47.43ID:yI/XAi5E0 >>249
そんな便利なプラグイン欲しいなと
探してみたけど見つかりませんでした。。。
WORLDS ENDの音色は艶感があって
手持ちのオルガン音源のプリセットではなかなか出ないです
どうしたらあのエロい感じの音色になるのか
さらにエフェクターがいくつか必要なんですね
さっぱり思いつかないけど
そんな便利なプラグイン欲しいなと
探してみたけど見つかりませんでした。。。
WORLDS ENDの音色は艶感があって
手持ちのオルガン音源のプリセットではなかなか出ないです
どうしたらあのエロい感じの音色になるのか
さらにエフェクターがいくつか必要なんですね
さっぱり思いつかないけど
253247 (ワッチョイ c573-8pqt)
2019/10/04(金) 18:58:40.57ID:yI/XAi5E0254名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-DH/4)
2019/10/04(金) 21:52:46.32ID:Oz6J2i9za255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-mea3)
2019/10/04(金) 22:11:43.02ID:BRtjUQXK0 >>251
いや、L100シリーズはポータブルだから電源が簡単にON/OFF出来るのよ
https://youtu.be/BLVEIGsG1Og?t=199
OFFにするとトーンホイールの回転が止まってどんどんピッチが下がっていくわけ。だからkontactで言うとクラシックモードでやればバッチリ
音自体はプログレセッティングだからドローバー下3本+パーカッションであの音になるよ。レスリーは通さずにギターアンプであの音になるはず
いや、L100シリーズはポータブルだから電源が簡単にON/OFF出来るのよ
https://youtu.be/BLVEIGsG1Og?t=199
OFFにするとトーンホイールの回転が止まってどんどんピッチが下がっていくわけ。だからkontactで言うとクラシックモードでやればバッチリ
音自体はプログレセッティングだからドローバー下3本+パーカッションであの音になるよ。レスリーは通さずにギターアンプであの音になるはず
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-mea3)
2019/10/04(金) 22:14:20.38ID:BRtjUQXK0 あ〜でもこのエマーソンはレスリーで演ってるね
いずれにしろドローバーした3本+パーカッションに軽いディストーションかオーバードライブ+レスリーであの音になるはず
いずれにしろドローバーした3本+パーカッションに軽いディストーションかオーバードライブ+レスリーであの音になるはず
257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/04(金) 22:30:19.16ID:fzMdvbHv0 頼むからKontaktのスペルミスは直してくれ
258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666c-cxrc)
2019/10/04(金) 22:54:37.37ID:1SsZAqWw0 >>254
BUFFALO MIXですね
1997年〜1998年のど深夜に
フジテレビで放送されていた小室哲哉公式番組
「kom@com」「TK SPACK CO」内で
よくBGMで流れていたのを覚えています
台湾のTKファミリーのコンサートや
SPEED2のプロモーションビデオ撮影の時とか
BUFFALO MIXですね
1997年〜1998年のど深夜に
フジテレビで放送されていた小室哲哉公式番組
「kom@com」「TK SPACK CO」内で
よくBGMで流れていたのを覚えています
台湾のTKファミリーのコンサートや
SPEED2のプロモーションビデオ撮影の時とか
259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d6d-MT43)
2019/10/04(金) 23:10:22.29ID:016acdyT0 contakt
260247 (ワッチョイ c573-8pqt)
2019/10/04(金) 23:30:43.85ID:yI/XAi5E0 >>256
おーすごいです!
ありがたやー
ドローバーのセッティングまで教えていただけるとは
Kontaktのクラシックモードとか見たこともなかった
これで先生ごっこが はかどります
あとはいずれムーグのつまみさばきをマスターしたいところです
おーすごいです!
ありがたやー
ドローバーのセッティングまで教えていただけるとは
Kontaktのクラシックモードとか見たこともなかった
これで先生ごっこが はかどります
あとはいずれムーグのつまみさばきをマスターしたいところです
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/04(金) 23:40:07.27ID:fzMdvbHv0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eacc-G1PU)
2019/10/04(金) 23:45:23.93ID:bCaiJXxh0 朝倉大介
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-I3Hu)
2019/10/05(土) 00:02:34.17ID:C8HMY7jC0 ジョンロードも下3本だよねロックのオルガンの基本なのかな
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-mea3)
2019/10/05(土) 00:35:11.51ID:fs9wyzKv0 スミマセン、確かにKONTAKTでした
>>260
で、KONTAKTでやってみた。確かこんな感じに弾いてなかったっけ?下3本のパーカッションにレスリー。ただC3なんで例のピッチベンドは出来ず
https://dotup.org/uploda/dotup.org1961489.mp3
>>260
で、KONTAKTでやってみた。確かこんな感じに弾いてなかったっけ?下3本のパーカッションにレスリー。ただC3なんで例のピッチベンドは出来ず
https://dotup.org/uploda/dotup.org1961489.mp3
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/05(土) 05:25:16.78ID:zhf/1tkH0 >>263
キーボードマガジンで潮崎裕己が毎月2ページのオルガンコラム書いてたけど
下3本(16ft・5-1/3ft・8ft)からのリアルタイムでドローバー抜き差しでジョンサウンドがうんたらかんたら
https://i.imgur.com/9t5DwRI.jpg
>>264
いい歪みだなあレスリーで聴いてみたい
(現在の版権元の鈴木楽器製作所の意向で「レズリー→レスリー」表記が正式になったのを最近知った)
CD化されてる小室オルガンプレイで個人的に一番好きなのは
観月ありさ「Give Me Your Love Tonight」
キーボードマガジンで潮崎裕己が毎月2ページのオルガンコラム書いてたけど
下3本(16ft・5-1/3ft・8ft)からのリアルタイムでドローバー抜き差しでジョンサウンドがうんたらかんたら
https://i.imgur.com/9t5DwRI.jpg
>>264
いい歪みだなあレスリーで聴いてみたい
(現在の版権元の鈴木楽器製作所の意向で「レズリー→レスリー」表記が正式になったのを最近知った)
CD化されてる小室オルガンプレイで個人的に一番好きなのは
観月ありさ「Give Me Your Love Tonight」
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ add0-ahCj)
2019/10/05(土) 07:41:48.21ID:wM6sog350267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-I3Hu)
2019/10/05(土) 10:45:20.93ID:C8HMY7jC0 おれも弾いてみた同じセッティングでArturiaのB3でプリアンプてのをマックスまで上げてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1961664.mp3.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1961664.mp3.html
268247 (ワッチョイ c573-8pqt)
2019/10/05(土) 12:18:18.47ID:KZVSGt2P0 >>261
モーグでした。。
メモリームーグとさんざん聞かされてたのでつい出ちゃいますね
>>264
これだ!
下3本のパーカッションですね
心地よい歪みです
>>267
ああ空間系エフェクトが気持ちいいです
ずっと聴いてられる
電源がON/OFF出来るハモンドのフリー音源見つけました!
VL-122
http://www.vst4free.com/free_vst.php?id=1490
ピッチの下降上昇が再現されています
モーグでした。。
メモリームーグとさんざん聞かされてたのでつい出ちゃいますね
>>264
これだ!
下3本のパーカッションですね
心地よい歪みです
>>267
ああ空間系エフェクトが気持ちいいです
ずっと聴いてられる
電源がON/OFF出来るハモンドのフリー音源見つけました!
VL-122
http://www.vst4free.com/free_vst.php?id=1490
ピッチの下降上昇が再現されています
269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/05(土) 16:48:41.42ID:zhf/1tkH0270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db0-I0c5)
2019/10/06(日) 00:35:36.34ID:z8+jasYT0 eosのヴォイスカードでオヌヌメってありますか?!
271235 (ワッチョイ 596b-65eU)
2019/10/06(日) 19:12:52.25ID:8gpqVmrj0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/06(日) 20:03:02.53ID:RNwrN0XE0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5da-Qov8)
2019/10/06(日) 22:44:45.46ID:AZ/6SBkj0 FM音源にスピーカーとシーケンサーつけただけだもんな
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1176-jw9j)
2019/10/07(月) 03:01:36.18ID:jUPTes8Z0 プラグインのオルガンなら最近出たIK Multimediaの B-3Xだろうな ロータリーとギターアンプ両方から鳴らせばかなり似るよ
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-mea3)
2019/10/07(月) 03:38:34.77ID:t63TtZDo0 ソフトと言えばこの前UVIのM1とかD50とかVFXとか入ってるやつが無料だったんで入れたけど全く!似てない
似てないだけならまだしもどのシンセも風合いが一緒で違うシンセで鳴らしてる感じがしない。9ギガ以上も容量食うのに
似てないだけならまだしもどのシンセも風合いが一緒で違うシンセで鳴らしてる感じがしない。9ギガ以上も容量食うのに
276名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7d-/PUg)
2019/10/07(月) 06:58:42.58ID:jR5JYI5Ka 無料だったら試してみたかったな
277名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF21-geL1)
2019/10/07(月) 09:36:04.09ID:vIVaE6seF 普段売ってるものをただで配ったら文句言われるって割り合わないなuviも
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-hqwN)
2019/10/07(月) 10:23:05.96ID:t63TtZDo0 まぁ確かにそうなんだけど、あれで1.9万円じゃ間違いなく買った人からは文句が出るよ。試しに買ってみて
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eacc-G1PU)
2019/10/07(月) 12:29:43.71ID:JmF+xrY20 最終的には「いやなら実機を揃えろ」で終わる話だな
俺はUVIのDSはガンガン使ってる
どうせミックスで音なんかいくらでも変わるし
まああれが20000円って言われたら俺も怒るw
俺はUVIのDSはガンガン使ってる
どうせミックスで音なんかいくらでも変わるし
まああれが20000円って言われたら俺も怒るw
280名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-YQES)
2019/10/07(月) 14:51:03.27ID:6Hmdzyxrp UVIのシンセはまずSparkverbを外すことをオススメする
このエフェクターが掛かってるだけで、強烈にUVI臭がするからね
このエフェクターが掛かってるだけで、強烈にUVI臭がするからね
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d0e-PqvS)
2019/10/07(月) 19:15:19.90ID:Hfg/p9gE0 UVI Emulation II はサンプルまんまだから かなりYOURSONGごっこできるぞ
282名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7d-/PUg)
2019/10/07(月) 20:12:44.28ID:huUO5ZDXa sy99のUVIは良いと思う
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-mea3)
2019/10/07(月) 20:45:13.55ID:t63TtZDo0 1回目が実機で2回目がUVI。C3付近はいいんだけど上に行くと実機はワンショットだから短くなるのにUVIはループさせちゃってんだよね
で、VFXのコンプをかけた様な勢いが無くなってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1963592.mp3
まぁ今時こんな事やる人は滅多にいないからやいのやいの言うなって感じだけど
で、VFXのコンプをかけた様な勢いが無くなってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1963592.mp3
まぁ今時こんな事やる人は滅多にいないからやいのやいの言うなって感じだけど
284名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7d-/PUg)
2019/10/07(月) 20:58:39.88ID:huUO5ZDXa 実機のが今風に聴こえるな
285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eacc-G1PU)
2019/10/07(月) 22:48:18.81ID:JmF+xrY20286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e03-N80a)
2019/10/07(月) 22:54:48.13ID:b9DlicHK0 >>285
ナムナム
ナムナム
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/07(月) 23:27:10.79ID:3eTcnxZ50 1994年TMN終了後の小室節|Ym-W|X-T|曲を個人的にまとめてるんだけど
全曲リスト見ないで思いつくまま書いてってるんで洩れがあったら補完してほしい
trf「masquerade」
H Jungle with t「WOW WAR TONIGHT」
安室奈美恵「BODY FEEL EXIT」
安室奈美恵「NEVER END」
globe「compass」
globe「Judgement」
甲斐よしひろ「KI-RA-ME-I-TE」
佐々木主浩「break new ground」
大谷健吾「LOVE U MORE」
ANISS「PRIDE」
EUROGROOVE feat. DOMINIQUE「DON'T KEEP ME HANGIN' ON」
全曲リスト見ないで思いつくまま書いてってるんで洩れがあったら補完してほしい
trf「masquerade」
H Jungle with t「WOW WAR TONIGHT」
安室奈美恵「BODY FEEL EXIT」
安室奈美恵「NEVER END」
globe「compass」
globe「Judgement」
甲斐よしひろ「KI-RA-ME-I-TE」
佐々木主浩「break new ground」
大谷健吾「LOVE U MORE」
ANISS「PRIDE」
EUROGROOVE feat. DOMINIQUE「DON'T KEEP ME HANGIN' ON」
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/07(月) 23:31:38.85ID:3eTcnxZ50 |Ym-Um|X-T|も含めたら
BANANARAMA「I FOUND LOVE」もアリか
BANANARAMA「I FOUND LOVE」もアリか
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/07(月) 23:36:06.11ID:3eTcnxZ50 >>287漏れ
hitomi「By Myself」
hitomi「By Myself」
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/07(月) 23:55:02.20ID:3eTcnxZ50 まだまだ洩れあったわ
大谷健吾「LOVE SOMEBODY」
翠玲「恋をするたびに傷つきやすく…」
大谷健吾「LOVE SOMEBODY」
翠玲「恋をするたびに傷つきやすく…」
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-I3Hu)
2019/10/07(月) 23:55:05.33ID:EGZPOTri0 えーこんなに少なかったんだこれは意図的にだよね意外
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eacc-G1PU)
2019/10/08(火) 00:06:01.55ID:8RWqoBN40 90年代後半は小室本人よりも小室フォロワーの方がそのコード使ってたよな
I - IonIII - IV - V
もTMでは結構よく使われてたけど、それ以降は殆ど使ってなかったはず
むしろ浅倉がaccessで使ってた
I - IonIII - IV - V
もTMでは結構よく使われてたけど、それ以降は殆ど使ってなかったはず
むしろ浅倉がaccessで使ってた
293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-UCWK)
2019/10/08(火) 01:07:48.76ID:Hcb7Uu5G0294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ddc-922m)
2019/10/08(火) 03:08:56.71ID:hp8UhBdC0 VFXをソフト化してるのはUVIだけ?シンフォニーの音色が欲しいんだけど、UVIには入って無いから探してる。
295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5ad-Zj0d)
2019/10/08(火) 10:26:01.99ID:oLGhCfkd0 >>287
愛撫は時期違うか
愛撫は時期違うか
296名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-/PUg)
2019/10/08(火) 10:47:47.36ID:y5jJ/n+za シンフォニーって頑張れば他機種でレイヤーで作れそう
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/08(火) 10:53:44.53ID:vLrdtnVg0 昨夜の書き込みちょい修正
>>290の翠玲「恋をするたびに傷つきやすく…」
記憶のイントロリフの響きだけで判断してたけどちゃんと聴き返したらルート的に
>>288だったわ (正確には|Ym-Um7|X-T|)
TRF「BRAVE STORY」も含まれる
>>291
TM時代、美里に提供したシングル曲だけでも「悲しいね」「Power」「ムーンライトダンス」って
3曲もあったのに6451ペース落ちてたんだなって思う
>>292
TMで|I - IonIII | IV - V|進行だと「FAIRE LA VISE」「Here, There & Everywhere」かな
accessだと2ndのJUNGLING PARTYや1stのLOOK-A-HEAD辺りか(後者は4小節単位だけど)
>>295
愛撫は1993年だからちょっと違うけど
「1994年TMN終了以前&2小節単位で6451進行の小室曲」って縛りだと恐らく最後の曲
同じく中森明菜に提供したNORMA JEANもAメロで6451だし
>>290の翠玲「恋をするたびに傷つきやすく…」
記憶のイントロリフの響きだけで判断してたけどちゃんと聴き返したらルート的に
>>288だったわ (正確には|Ym-Um7|X-T|)
TRF「BRAVE STORY」も含まれる
>>291
TM時代、美里に提供したシングル曲だけでも「悲しいね」「Power」「ムーンライトダンス」って
3曲もあったのに6451ペース落ちてたんだなって思う
>>292
TMで|I - IonIII | IV - V|進行だと「FAIRE LA VISE」「Here, There & Everywhere」かな
accessだと2ndのJUNGLING PARTYや1stのLOOK-A-HEAD辺りか(後者は4小節単位だけど)
>>295
愛撫は1993年だからちょっと違うけど
「1994年TMN終了以前&2小節単位で6451進行の小室曲」って縛りだと恐らく最後の曲
同じく中森明菜に提供したNORMA JEANもAメロで6451だし
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/08(火) 10:57:27.63ID:vLrdtnVg0299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-mea3)
2019/10/08(火) 11:09:34.11ID:GeBcOMVk0 >>298
いや、この4つ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1964029.mp3
似た様な音を重ねればできると思うけど、キモはやっぱり最後のやつ。ワンショットで上に行くほど短くなる
UVIのじゃそもそも波形がいじれないからマルチで似た様なおとを重ねればそれなりには、って感じ
いや、この4つ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1964029.mp3
似た様な音を重ねればできると思うけど、キモはやっぱり最後のやつ。ワンショットで上に行くほど短くなる
UVIのじゃそもそも波形がいじれないからマルチで似た様なおとを重ねればそれなりには、って感じ
300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a81-tcBt)
2019/10/08(火) 11:09:49.83ID:JWVspRXU0 シンフォニーならMONTAGEにそっくりなパッチあるな
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/08(火) 11:16:22.17ID:vLrdtnVg0 >>299
やっぱ実機はすげーや
やっぱ実機はすげーや
302名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-/PUg)
2019/10/08(火) 11:57:55.74ID:y5jJ/n+za MONTAGEは持ってないけど、帰ったら手持ちのシンセで再現してみようかな
303名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2e-SJv9)
2019/10/08(火) 13:10:00.31ID:q5VHao5XM304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-mea3)
2019/10/08(火) 13:10:28.46ID:GeBcOMVk0 これ、サンプラーに入れてC4にアサインしてアタマ切ればほぼ遜色無いよ。これ1音だけで十分。C1からC6までカバー出来る
エフェクトは切ってあるから深めにホールリバーブかければOK。元々ベロシティでの変化もほぼ無いし
https://dotup.org/uploda/dotup.org1964097.wav.html
エフェクトは切ってあるから深めにホールリバーブかければOK。元々ベロシティでの変化もほぼ無いし
https://dotup.org/uploda/dotup.org1964097.wav.html
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d0e-PqvS)
2019/10/08(火) 13:41:27.74ID:1DMqQGT10 実機買えばいいじゃん 買えないもんでもないし シンフォニーだけじゃないし
306名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-/PUg)
2019/10/08(火) 14:06:14.44ID:y5jJ/n+za メンテや修理があるからなぁ
307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 660c-hqwN)
2019/10/08(火) 14:50:01.38ID:GeBcOMVk0 実機はやめておいた方がイイ。例の鍵盤のトラブルが必ずあるし、初期型は新品の頃からバグでフリーズしてた
もちろん、システム上の問題なのでROMのバージョンを変えないと解決しない。ウチのがまさにそれ。買うならSD-1
もちろん、システム上の問題なのでROMのバージョンを変えないと解決しない。ウチのがまさにそれ。買うならSD-1
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1f8-922m)
2019/10/08(火) 14:56:56.78ID:/oyJaisg0 シンフォニー、ワイルドパンチ、JDピアノのWavマルチサンプルがガムロードで売ってる。AbletonユーザーならSamplerでプログラム使用可。
309名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-/PUg)
2019/10/08(火) 16:45:55.04ID:y5jJ/n+za メモリームーグの音を安く出せるソフトとかありますか?
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eacc-G1PU)
2019/10/08(火) 17:53:40.17ID:8RWqoBN40 >>297
I | IonIII | IV | V
4小節パターンにすれば「1974」「セルコン」なんかも入るよね
「FOOL ON THE PLANET」「GIRL FRIEND」なんかもそうだけど、杵曲という罠
I | IonIII | IV | V
4小節パターンにすれば「1974」「セルコン」なんかも入るよね
「FOOL ON THE PLANET」「GIRL FRIEND」なんかもそうだけど、杵曲という罠
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-I3Hu)
2019/10/08(火) 19:18:17.57ID:UpMH+Jx60 >>309
minimoogエミュのプラグインでポリ発音出来るものならどれでもいいんじゃないか
minimoogエミュのプラグインでポリ発音出来るものならどれでもいいんじゃないか
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5ad-v1bO)
2019/10/09(水) 10:33:51.87ID:UUGxO0Cw0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eacc-G1PU)
2019/10/09(水) 13:28:10.22ID:m/EKlFhL0 ACTIONもこのコード進行だ
結構使ってるもんだねw
結構使ってるもんだねw
314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/09(水) 15:46:11.04ID:/35kns1J0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-9rrr)
2019/10/09(水) 16:08:33.18ID:/35kns1J0 |T - TonV|W - X|でもう一曲思い出した
内田有紀 Only You
内田有紀 Only You
316名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spcb-/sZz)
2019/10/10(木) 07:21:39.17ID:U34WKj27p >>304
fantom-xに入れてちょこっとエディットしたら雰囲気でました。ありがとうございました。
fantom-xに入れてちょこっとエディットしたら雰囲気でました。ありがとうございました。
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-AOky)
2019/10/10(木) 12:28:51.62ID:ia9kVXMd0 >>316
これも入れてみるといいよ。C4とC5にアサインして適当に広げて深いホールリバーブでシャウト!オペラナイトのSEQの時はドライでバッチリ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1965692.wav.html
これも入れてみるといいよ。C4とC5にアサインして適当に広げて深いホールリバーブでシャウト!オペラナイトのSEQの時はドライでバッチリ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1965692.wav.html
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 576f-TON8)
2019/10/13(日) 14:07:03.38ID:Q8h5BlA30 話ぶった切ってすまんのだが
94年辺りからシングルのカップリング曲のリミックスは
あれって誰が作成してたのかご存じの方いますか?
94年辺りからシングルのカップリング曲のリミックスは
あれって誰が作成してたのかご存じの方いますか?
319名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-oEv/)
2019/10/13(日) 16:18:47.59ID:vLcoS4VOr クレジットに載ってるでしょw
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b0-LIMb)
2019/10/13(日) 20:35:08.05ID:o3NE8Akt0 Dave Fordとかじゃないん?
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 576f-TON8)
2019/10/14(月) 09:24:31.89ID:89p27c0r0322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f7e-MEu4)
2019/10/14(月) 10:41:31.73ID:f92XlelU0 1994年以降のTK曲ミックスエンジニアだと
Pete Hammond&Steve Hammond
Dave Ford
Gary Thomas Wright
Keith "KC" Cohen
Eddie Delena
がよく担当してたけど
trfのリミックスアルバムのクレジット見て
「Pete HammondやDave Fordってミックスだけじゃなくリミックスもやるのか」
って思った記憶がある
Pete Hammond&Steve Hammond
Dave Ford
Gary Thomas Wright
Keith "KC" Cohen
Eddie Delena
がよく担当してたけど
trfのリミックスアルバムのクレジット見て
「Pete HammondやDave Fordってミックスだけじゃなくリミックスもやるのか」
って思った記憶がある
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7bc-FzDa)
2019/10/14(月) 14:59:44.07ID:6fIybDz50 JD-800 Piano53
https://soundcloud.com/djimagawa/popcorn-remix
https://soundcloud.com/djimagawa/popcorn-remix
324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b703-HvPi)
2019/10/14(月) 15:45:48.43ID:9QXglkYR0 >>323
実機?
実機?
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6c-4zXX)
2019/10/14(月) 16:43:50.07ID:Y8FkqD6u0 H Jungle with tのFIRENDSHIPの8cmCDで
小室さんがミックスしたTK ラフミックスと
Keith Cohenがミックスしたオリジナルミックスが収録されているけど
小室さんとKeith Cohenのクオリティーの差ってそんなにないよね
TKラフミックス全曲集が欲しい
小室さんがミックスしたTK ラフミックスと
Keith Cohenがミックスしたオリジナルミックスが収録されているけど
小室さんとKeith Cohenのクオリティーの差ってそんなにないよね
TKラフミックス全曲集が欲しい
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f7e-MEu4)
2019/10/14(月) 16:53:08.93ID:f92XlelU0 篠原涼子のアルバムのクレジットも参考になるな
02 Lady Generation (Original Mix)
08 GooD LucK
09 恋しさと せつなさと 心強さと
11 Lady Generation (Latin Mix)
12 恋しさと せつなさと 心強さと (Extended Mix)
MIXED BY TETSUYA KOMURO(M-08,09), PETE HAMMOND & STEVE HAMMOND(M-02)
REMIXED BY TETSUYA KOMURO(M-12), PETE HAMMOND & STEVE HAMMOND(M-11)
小室本人によるミックスとリミックス
ハモンド親子によるミックスとリミックス
それぞれ楽しめる
02 Lady Generation (Original Mix)
08 GooD LucK
09 恋しさと せつなさと 心強さと
11 Lady Generation (Latin Mix)
12 恋しさと せつなさと 心強さと (Extended Mix)
MIXED BY TETSUYA KOMURO(M-08,09), PETE HAMMOND & STEVE HAMMOND(M-02)
REMIXED BY TETSUYA KOMURO(M-12), PETE HAMMOND & STEVE HAMMOND(M-11)
小室本人によるミックスとリミックス
ハモンド親子によるミックスとリミックス
それぞれ楽しめる
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6c-4zXX)
2019/10/14(月) 17:16:34.35ID:Y8FkqD6u0 ネットで調べてみた
Gary Thomas Wright
元々1970年代に活躍していたミュージシャン
キーボード奏者/シンガーソングライター/音楽プロデューサー
Gary Wright - Love Is Alive (Midnight Special, 1976)
https://youtu.be/wCc7XJRDD74
Gary Wright - Really Wanna Know You
https://youtu.be/wCc7XJRDD74
この方自身がアーティストであり
キーボード奏者でありクリエイターであるから
リミックスを担当していても不思議じゃない
Gary Thomas Wright
元々1970年代に活躍していたミュージシャン
キーボード奏者/シンガーソングライター/音楽プロデューサー
Gary Wright - Love Is Alive (Midnight Special, 1976)
https://youtu.be/wCc7XJRDD74
Gary Wright - Really Wanna Know You
https://youtu.be/wCc7XJRDD74
この方自身がアーティストであり
キーボード奏者でありクリエイターであるから
リミックスを担当していても不思議じゃない
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6c-4zXX)
2019/10/14(月) 17:22:53.41ID:Y8FkqD6u0 洋楽聴かないから知らなかったけど
Gary Thomas Wrightって大ヒット曲も出してる超有名人だったんだね
調べてみると音楽性もシンセサイザーを全面に打ち出していて
上のスレで張った動画にもあるようにショルダーキーボードを演奏もしている所が小室さんと似ている
Gary Thomas Wrightって大ヒット曲も出してる超有名人だったんだね
調べてみると音楽性もシンセサイザーを全面に打ち出していて
上のスレで張った動画にもあるようにショルダーキーボードを演奏もしている所が小室さんと似ている
329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f7e-MEu4)
2019/10/14(月) 17:39:28.23ID:f92XlelU0 >>327-328
本人の曲聴くのは初めてだったわ
華原のkeep yourself aliveとか安室のChase the ChanceとかTKこねっとのYOU ARE THE ONEとかのミックスはこの人だったね
本人の曲聴くのは初めてだったわ
華原のkeep yourself aliveとか安室のChase the ChanceとかTKこねっとのYOU ARE THE ONEとかのミックスはこの人だったね
330名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FFbf-IuAL)
2019/10/14(月) 17:47:19.01ID:QH9oPDKaF331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b703-HvPi)
2019/10/14(月) 19:43:14.19ID:9QXglkYR0 >>327
ステージングめっちゃ影響受けてそう
ステージングめっちゃ影響受けてそう
332名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM6b-yUMs)
2019/10/15(火) 10:06:33.11ID:OyWiVIuoM なんでべーあんてライブでは呼ばれるのにレコーディング少なかったんだろうな
333名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2b-mGT7)
2019/10/15(火) 10:26:14.06ID:fRliydeBa VFXブラスも良いけどJD800やM1ブラスも中々良い
334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b750-8cCB)
2019/10/15(火) 16:33:11.25ID:v3iaSA9Y0335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b703-HvPi)
2019/10/15(火) 17:53:39.78ID:HzILs+Tq0 >>334
おーありがとう
おーありがとう
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f7e-MEu4)
2019/10/15(火) 18:13:16.68ID:u7EqC/rv0 >>332
TMメジャーデビュー前のフレコンで叩いてもらうぐらい旧知の仲なのに
なぜか青山純・山木秀夫その他でほとんど回してたからなあ
べーあんがレコーディングで叩いたのって「Tomorrow Made New」のドラムと
「Jean Was Lonely」「あの夏を忘れない」のラテンパーカスぐらいか
TMメジャーデビュー前のフレコンで叩いてもらうぐらい旧知の仲なのに
なぜか青山純・山木秀夫その他でほとんど回してたからなあ
べーあんがレコーディングで叩いたのって「Tomorrow Made New」のドラムと
「Jean Was Lonely」「あの夏を忘れない」のラテンパーカスぐらいか
337名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM6b-yUMs)
2019/10/15(火) 18:30:01.81ID:n42htj9hM >>336
大地の物語は違うんだっけか
大地の物語は違うんだっけか
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f7e-MEu4)
2019/10/15(火) 18:35:12.84ID:u7EqC/rv0 >>337
あ忘れてた
大地の物語のドラムもべーあんだったわ
小室と関係ないけどB'zのライブビデオ「JUST ANOTHER LIFE」で
べーあんの嫁がソバージュ+ボディコンのイケイケな格好で
LADY NAVIGATIONのM1ピアノリフ弾いたりしてるな
この時のツアーサポートドラムはべーあんじゃなくて田中一光だけど
あ忘れてた
大地の物語のドラムもべーあんだったわ
小室と関係ないけどB'zのライブビデオ「JUST ANOTHER LIFE」で
べーあんの嫁がソバージュ+ボディコンのイケイケな格好で
LADY NAVIGATIONのM1ピアノリフ弾いたりしてるな
この時のツアーサポートドラムはべーあんじゃなくて田中一光だけど
339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-WtUr)
2019/10/15(火) 19:59:36.84ID:wr6oaAUC0 >>332
自分のアレンジに自信が持てなかったんだって
自分達だけでヤレるって自信が持てたのはEXPOから
だからEXPOは身内でこなしてる
それまでは百戦錬磨の強者の引き出しに頼りたかったんだと思う
アウトラインだけ示して後はお任せのパターン多いっぽいし
TAK氏はソコソコ参加してるけど
割とカッチリとした判りやすい曲が多いって印象ある
自分のアレンジに自信が持てなかったんだって
自分達だけでヤレるって自信が持てたのはEXPOから
だからEXPOは身内でこなしてる
それまでは百戦錬磨の強者の引き出しに頼りたかったんだと思う
アウトラインだけ示して後はお任せのパターン多いっぽいし
TAK氏はソコソコ参加してるけど
割とカッチリとした判りやすい曲が多いって印象ある
340名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sacb-mGT7)
2019/10/15(火) 20:31:48.34ID:63tc9V0Ka DIVE INTO YOUR BODYって大気圏突入するって意味の歌?
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9711-mT29)
2019/10/15(火) 21:29:38.32ID:16QKaG0R0 >>340
下ネタかよ
下ネタかよ
342名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FFbf-AU69)
2019/10/16(水) 09:14:33.69ID:kE2B6h2MF 冴羽リョウかルパンの歌
343名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-a9jC)
2019/10/16(水) 13:07:38.51ID:DOXSXM/Ia 最初冴羽寮がGet Wild歌ってるって思ってた
344名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM5f-w13j)
2019/10/17(木) 12:23:04.09ID://zUHG8NM べーあんてフィルの癖で
ンタンタタンタタ
ってやるの好きだよな
Jeanのラテパもそんな感じだし
ラストグルーヴのリハで山田亘が
タンタタンタタ
って説明してんのに
ンタンタタンタタ?
って聞き返してた
たしかに山田亘リズムの最初に休符を入れるとそうなるんだけど
ンタンタタンタタ
ってやるの好きだよな
Jeanのラテパもそんな感じだし
ラストグルーヴのリハで山田亘が
タンタタンタタ
って説明してんのに
ンタンタタンタタ?
って聞き返してた
たしかに山田亘リズムの最初に休符を入れるとそうなるんだけど
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-cjFO)
2019/10/17(木) 13:26:06.12ID:Uyva5Inx0 裏が好きなのかね
346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12cc-S3Tg)
2019/10/17(木) 15:08:33.15ID:WeT0wKjY0 DIVE INTO YOUR BODYのイントロのタムもそのリズムだな
って思ったがこれは小室がキーボードで弾いたフレーズか
って思ったがこれは小室がキーボードで弾いたフレーズか
347名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-UWVR)
2019/10/17(木) 18:54:28.27ID:uuBDTD5rd348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9281-3QoP)
2019/10/17(木) 23:39:55.71ID:6CjwXT2v0 ジーンワズロンリーのラテンリズムって
何かのプリセットパターンじゃなかったっけ?
何かのプリセットパターンじゃなかったっけ?
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c67e-nQCL)
2019/10/19(土) 10:12:11.64ID:gnsC2MUo0 Kaoru Abe : Latin Percussion
Cozy Kubo : Drum Programming
Cozy Kubo : Drum Programming
350名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-d1iO)
2019/10/19(土) 19:12:06.70ID:D5i1Vo3br コージが泣きながら打ち込んだヤツねw
351名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saef-+I4v)
2019/10/20(日) 01:01:42.41ID:O802deLYa こーじと浅倉ってどっちが打ち込むスピード速かったのかね
352名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM6e-Wdpb)
2019/10/20(日) 16:01:13.98ID:+mOH2c7lM353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c27e-nQCL)
2019/10/20(日) 17:04:41.58ID:tJHZENKV0 木根ANN1部だったか久保ANN2部だったか忘れたけどEXPOレコーディング秘話として語ってたエピソードだね
>レコーディングは同年4月から7月にかけてソニー信濃町スタジオにて行われた。
1991年当時の機材事情はそこまで詳しくないけどMIDI改造済TR-808は手配できなかったのかと
>>351
QX3に関しては浅倉が世界最速(自称)
>レコーディングは同年4月から7月にかけてソニー信濃町スタジオにて行われた。
1991年当時の機材事情はそこまで詳しくないけどMIDI改造済TR-808は手配できなかったのかと
>>351
QX3に関しては浅倉が世界最速(自称)
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b03-YL0V)
2019/10/20(日) 19:26:14.32ID:Pti7PSxo0 >>353
世界一かは知らんがレジ打ちの師匠(生福の生の方)も脱帽するスピードらしいね
世界一かは知らんがレジ打ちの師匠(生福の生の方)も脱帽するスピードらしいね
355名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-P0mv)
2019/10/21(月) 07:55:16.99ID:/38BSHUKa >>354
星のかけらを探しに行こう
星のかけらを探しに行こう
356名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd52-UWVR)
2019/10/21(月) 12:25:55.37ID:ySvDL/Njd サンレコがソフバの特集だったんだけど
あの二人もMC500の打ち込みメッチャ速かったらしいよ
鷺巣氏も速いって記事も見た事あるし
レジ職人は結構居たと思うんよね
あの二人もMC500の打ち込みメッチャ速かったらしいよ
鷺巣氏も速いって記事も見た事あるし
レジ職人は結構居たと思うんよね
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-UUBD)
2019/10/21(月) 14:36:25.45ID:hdyyVS0w0 TMファミリー最速ってことで
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c76f-JgI7)
2019/10/21(月) 16:34:32.28ID:Y3dTbuLs0 やり直しと聞いて
泣きながら打ち込み直してる久保氏の姿が目に浮かぶわ
泣きながら打ち込み直してる久保氏の姿が目に浮かぶわ
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2f32-Jl7d)
2019/10/21(月) 17:41:45.54ID:UGEgsG8h0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3712-S3Tg)
2019/10/21(月) 21:56:41.10ID:Ccrb3/8i0 相変わらずのクズっぷりを発揮してますなぁw
361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d6-Uddt)
2019/10/22(火) 00:36:49.44ID:vncdoE/S0 だがそれがいい
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-V+wO)
2019/10/22(火) 02:52:17.52ID:L5YfOygH0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-sprL)
2019/10/22(火) 03:42:02.84ID:sMKYvcZe0 小室哲哉が妻KEIKOに離婚を求め調停中。 小室側は「婚姻費用は月額8万円」主張も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571656502/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571656502/
364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-V+wO)
2019/10/22(火) 06:17:20.91ID:L5YfOygH0 大村秀章・小室哲哉・アメフト部
東大早慶 クズっぷりが凄い
東大早慶 クズっぷりが凄い
365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-V+wO)
2019/10/22(火) 06:18:48.72ID:L5YfOygH0 まず押さえておきたいところ
小室年収1億
ないよね〜 言うよね〜
小室年収1億
ないよね〜 言うよね〜
366名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Saaa-+7GZ)
2019/10/22(火) 06:30:20.40ID:dgBjocCta 印税でそれくらいあるんじゃないかな
ていうか借金10億のほうがマジかよ
全く返してないのか
なんでそれで引退するんだよ
ていうか借金10億のほうがマジかよ
全く返してないのか
なんでそれで引退するんだよ
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-1P7U)
2019/10/22(火) 08:53:08.92ID:aWtdYCW90 これから債務不履行で殺されるんだろ
368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166c-Tj1S)
2019/10/22(火) 11:25:51.89ID:YjXj9mwd0 詳しい事情は分からないのに
表に出ている断片的な情報だけを見て
SNSでネットリンチしている奴らこそ
本当の最低なクズ人間
表に出ている断片的な情報だけを見て
SNSでネットリンチしている奴らこそ
本当の最低なクズ人間
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-cjFO)
2019/10/22(火) 13:37:49.53ID:VbnluGU00 ほんと
ここDTM板だしねクズだろうが関係ないし
ここDTM板だしねクズだろうが関係ないし
370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-V+wO)
2019/10/22(火) 14:08:38.09ID:L5YfOygH0 KEIKOさんが倒れた理由は心労、夫のせいでしょブワッ
見捨てないでブワッ
看護師と浮気したんでしょブワッ
酷い、酷いよブワッ
見捨てないでブワッ
看護師と浮気したんでしょブワッ
酷い、酷いよブワッ
371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-4YTh)
2019/10/22(火) 14:28:29.29ID:HniEqelX0 小室ちゃ〜ん。今日は即位式なのに宮殿にも呼ばれずに、今どんな気持ち〜?wwww
あんだけマスコミにも取り上げられたのに、汚名だけ着せられて、全く無駄骨でしたね〜!
うしゅしゅしゅしゅshすhすのしゅ❤wwww
あんだけマスコミにも取り上げられたのに、汚名だけ着せられて、全く無駄骨でしたね〜!
うしゅしゅしゅしゅshすhすのしゅ❤wwww
372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f08-g28C)
2019/10/22(火) 14:36:47.34ID:XBjuFPSS0 アンチのやつが普段きいてるのってなんだろうな
それが一番気になるわ
何を言ってもDTM板では勝てないから絶対いわないだろうけど笑
それが一番気になるわ
何を言ってもDTM板では勝てないから絶対いわないだろうけど笑
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-V+wO)
2019/10/22(火) 14:46:32.77ID:L5YfOygH0 音楽はシンパ
クズ人格はアンチ
クズ人格はアンチ
374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-1P7U)
2019/10/22(火) 15:07:02.61ID:aWtdYCW90 パレードに同乗してもいいと安倍に言われたけど断ったよ
僕は平成の人だし
僕は平成の人だし
375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166c-UzyE)
2019/10/22(火) 15:55:29.25ID:YjXj9mwd0 金色の夢を叶えさせてください。お願いします...
小室さんが死ぬ前に FANKSが高齢で死ぬ前に 俺が孤独死する前に…
【業界関係者へ提案】小室哲哉の100曲が楽しめる第2弾
『小室哲哉 - 永遠と名づけてデイドリームキューブ100』
発売日:2019年11月22日
品番:AQE1-77433
希望小売価格¥19,800(税込)
https://avex.jp/random-cube/discography/detail.php?id=1017120
【収録曲 全100曲】 改良版
001 Sweet Planet / 岡田有希子
002 水色プリンセス-水の精 / 岡田有希子
003 天使の休日 / 松永夏代子
004 JINGI・愛してもらいます / 中山美穂
005 哀愁クルーズ / 岩崎良美
006 Blizzard / 岩崎良美
007 スロープに恋して / 岩崎良美
008 10月はさよならのパームツリー / 福永恵規
009 家族の肖像 / 原田知世
010 NONSTOP DANCER / 荻野目洋子
小室さんが死ぬ前に FANKSが高齢で死ぬ前に 俺が孤独死する前に…
【業界関係者へ提案】小室哲哉の100曲が楽しめる第2弾
『小室哲哉 - 永遠と名づけてデイドリームキューブ100』
発売日:2019年11月22日
品番:AQE1-77433
希望小売価格¥19,800(税込)
https://avex.jp/random-cube/discography/detail.php?id=1017120
【収録曲 全100曲】 改良版
001 Sweet Planet / 岡田有希子
002 水色プリンセス-水の精 / 岡田有希子
003 天使の休日 / 松永夏代子
004 JINGI・愛してもらいます / 中山美穂
005 哀愁クルーズ / 岩崎良美
006 Blizzard / 岩崎良美
007 スロープに恋して / 岩崎良美
008 10月はさよならのパームツリー / 福永恵規
009 家族の肖像 / 原田知世
010 NONSTOP DANCER / 荻野目洋子
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166c-UzyE)
2019/10/22(火) 15:55:51.35ID:YjXj9mwd0 011 Advantage You / 杉浦幸
012 愛を今信じていたい / 堀ちえみ
013 Farway / 堀ちえみ
014 kimono Beat / 松田聖子
015 パンドーラ/ 大西結花
016 ハイパー・ラッキー / 福永恵規
017 50/50 / 中山美穂
018 Linne Magic / 中山美穂
019 月と恋心 / 八木さおり
020 星屑のイノセンス / 伊藤かずえ
021 Follow me / 沢口靖子
022 ひかりの素顔 / 沢口靖子
023 Good Morning-Call / 小泉今日子
024 Down Town Boy / 小泉今日子
025 ジャングル・ダンス / 荻野目洋子
026 虹色のオーラ / 今井優子
027 FUN FACTORY / Louisa Richter
028 ドリームラッシュ / 宮沢りえ
029 秘密がいっぱい / 宮沢りえ
030 春・ミルキーウェイ / CoCo
012 愛を今信じていたい / 堀ちえみ
013 Farway / 堀ちえみ
014 kimono Beat / 松田聖子
015 パンドーラ/ 大西結花
016 ハイパー・ラッキー / 福永恵規
017 50/50 / 中山美穂
018 Linne Magic / 中山美穂
019 月と恋心 / 八木さおり
020 星屑のイノセンス / 伊藤かずえ
021 Follow me / 沢口靖子
022 ひかりの素顔 / 沢口靖子
023 Good Morning-Call / 小泉今日子
024 Down Town Boy / 小泉今日子
025 ジャングル・ダンス / 荻野目洋子
026 虹色のオーラ / 今井優子
027 FUN FACTORY / Louisa Richter
028 ドリームラッシュ / 宮沢りえ
029 秘密がいっぱい / 宮沢りえ
030 春・ミルキーウェイ / CoCo
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166c-UzyE)
2019/10/22(火) 15:56:07.46ID:YjXj9mwd0 031 夢みてTRY / 田中美奈子
032 I Say Hello Again / 田中美奈子
033 Prima donna / 田中美奈子
034 ホタル / 中山忍
035 僕がむかえにいくよ / 中山忍
036 夢だけのボーイフレンド / 観月ありさ
037 SHAKE YOUR BODY FOR ME / 観月ありさ
038 GIVE ME YOUR LOVE TONIGHT / 観月ありさ
039 GENERATION / 観月ありさ
040 HE’S GONE / 観月ありさ
041 TOO SHY SHY BOY / 観月ありさ
042 十代に罪はない / 東京パフォーマンスドール
043 キスは少年を浪費する / 東京パフォーマンスドール
044 MAKE IT TRUE / 東京パフォーマンスドール
045 WHOOPEE DAYS / 東京パフォーマンスドール
046 My Kick Heart / 宮沢りえ
047 キャンセルされたプライバシー / 牧瀬里穂
048 国境に近い愛の歌 / 牧瀬里穂
049 愛撫 / 中森明菜
050 NORAMA JEAN / 中森明菜
032 I Say Hello Again / 田中美奈子
033 Prima donna / 田中美奈子
034 ホタル / 中山忍
035 僕がむかえにいくよ / 中山忍
036 夢だけのボーイフレンド / 観月ありさ
037 SHAKE YOUR BODY FOR ME / 観月ありさ
038 GIVE ME YOUR LOVE TONIGHT / 観月ありさ
039 GENERATION / 観月ありさ
040 HE’S GONE / 観月ありさ
041 TOO SHY SHY BOY / 観月ありさ
042 十代に罪はない / 東京パフォーマンスドール
043 キスは少年を浪費する / 東京パフォーマンスドール
044 MAKE IT TRUE / 東京パフォーマンスドール
045 WHOOPEE DAYS / 東京パフォーマンスドール
046 My Kick Heart / 宮沢りえ
047 キャンセルされたプライバシー / 牧瀬里穂
048 国境に近い愛の歌 / 牧瀬里穂
049 愛撫 / 中森明菜
050 NORAMA JEAN / 中森明菜
378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166c-UzyE)
2019/10/22(火) 15:56:30.89ID:YjXj9mwd0 051 みんな笑った / 裕木奈江
052 ダイアモンドは傷つかない / 東京パフォーマンスドール
053 Sanctuary〜寂しいだけじゃない〜 / 東京パフォーマンスドール
054 恋しさと せつなさと 心強さと / 篠原涼子with t.komuro
055 GooD LucK / 篠原涼子 with t.komuro
056 Happy wake up / 観月ありさ
057 Close to you / 観月ありさ
058 もっと もっと / 篠原涼子with t.komuro
059 あなたの世代へ口づけを / 観月ありさ
060 CRY FOR YOU / 観月ありさ
061 Only You / 内田有紀
062 遠い記憶 / 内田有紀
063 Lady Generation / 篠原涼子
064 青空が降る少年 / 篠原涼子
065 Summer Holiday / 篠原涼子
066 BABY'S GROWING UP / 内田有紀
067 19 / 内田有紀
068 EVER & EVER / 内田有紀&m.c.A・T
069 PROMISE to PROMISE / 観月ありさ
070 Running On / L☆IS
052 ダイアモンドは傷つかない / 東京パフォーマンスドール
053 Sanctuary〜寂しいだけじゃない〜 / 東京パフォーマンスドール
054 恋しさと せつなさと 心強さと / 篠原涼子with t.komuro
055 GooD LucK / 篠原涼子 with t.komuro
056 Happy wake up / 観月ありさ
057 Close to you / 観月ありさ
058 もっと もっと / 篠原涼子with t.komuro
059 あなたの世代へ口づけを / 観月ありさ
060 CRY FOR YOU / 観月ありさ
061 Only You / 内田有紀
062 遠い記憶 / 内田有紀
063 Lady Generation / 篠原涼子
064 青空が降る少年 / 篠原涼子
065 Summer Holiday / 篠原涼子
066 BABY'S GROWING UP / 内田有紀
067 19 / 内田有紀
068 EVER & EVER / 内田有紀&m.c.A・T
069 PROMISE to PROMISE / 観月ありさ
070 Running On / L☆IS
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166c-UzyE)
2019/10/22(火) 15:56:51.40ID:YjXj9mwd0 071 Mystery of Sound / 円谷優子
072 Close to the night / 大賀埜々
073 TOMORROW HEART / 大賀埜々
074 Day〜虹のベールに抱かれて〜 / 大賀埜々
075 deep GRIND / taeco
076 ふわふわ ふるる / トーコ
077 take a breath / トーコ
078 It's all about us〜from the motion picture "BEAT"〜 / トーコ
079 tohhikoh / トーコ
080 HEARTS / トーコ
081 Process / Ring
082 ONE, TWO STEP / Ring
083 PRIVATE PARADISE / Ring
084 love the island / 鈴木あみ
085 alone in my room / 鈴木あみ
086 all night long / 鈴木あみ
087 明日、あつく、もっと、つよく / 鈴木あみ
088 海とあなたの物語 / 未来玲可
089 TOO SHY SHY BOY / 小室哲哉
090 50/50 / 小室哲哉
091 Good Morning-Call / 小室哲哉
092 Kimono Beat / 小室哲哉
093 Omoide o Okizarinishite / 小室哲哉
094 RUNNING TO HORIZON / 小室哲哉
095 GRAVITY OF LOVE / 小室哲哉
096 CHRISTMAS CHORUS / 小室哲哉
097 天と地と〜HEAVEN AND EARTH〜 / 小室哲哉
098 Magic / 小室哲哉
099 Pure(Hyper Mix)/ 小室哲哉
100 永遠と名づけてデイドリーム / 小室哲哉
072 Close to the night / 大賀埜々
073 TOMORROW HEART / 大賀埜々
074 Day〜虹のベールに抱かれて〜 / 大賀埜々
075 deep GRIND / taeco
076 ふわふわ ふるる / トーコ
077 take a breath / トーコ
078 It's all about us〜from the motion picture "BEAT"〜 / トーコ
079 tohhikoh / トーコ
080 HEARTS / トーコ
081 Process / Ring
082 ONE, TWO STEP / Ring
083 PRIVATE PARADISE / Ring
084 love the island / 鈴木あみ
085 alone in my room / 鈴木あみ
086 all night long / 鈴木あみ
087 明日、あつく、もっと、つよく / 鈴木あみ
088 海とあなたの物語 / 未来玲可
089 TOO SHY SHY BOY / 小室哲哉
090 50/50 / 小室哲哉
091 Good Morning-Call / 小室哲哉
092 Kimono Beat / 小室哲哉
093 Omoide o Okizarinishite / 小室哲哉
094 RUNNING TO HORIZON / 小室哲哉
095 GRAVITY OF LOVE / 小室哲哉
096 CHRISTMAS CHORUS / 小室哲哉
097 天と地と〜HEAVEN AND EARTH〜 / 小室哲哉
098 Magic / 小室哲哉
099 Pure(Hyper Mix)/ 小室哲哉
100 永遠と名づけてデイドリーム / 小室哲哉
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-V+wO)
2019/10/23(水) 03:26:17.77ID:/kUhJxqc0 今回の離婚騒動で売り上げ半減でしょ
いや、もうここまで来てまだ小室崇拝してる人には関係ねえかな
俺はチョット崇拝してるがそこまで金は出せねえ元々
いや、もうここまで来てまだ小室崇拝してる人には関係ねえかな
俺はチョット崇拝してるがそこまで金は出せねえ元々
381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-sprL)
2019/10/23(水) 06:30:51.01ID:T6+L02tZ0 整形を進めて病気にさせたのはコムロ
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-sprL)
2019/10/23(水) 08:09:35.71ID:T6+L02tZ0 globeのファンは二度と買わないよ
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16bc-4/4s)
2019/10/23(水) 11:15:31.31ID:rtLtxkRA0 むしろ買うでしょ。
金に困ってないのに調停まで持ち込んで金せびろうとひてるのKCOに引いた
金に困ってないのに調停まで持ち込んで金せびろうとひてるのKCOに引いた
384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-1P7U)
2019/10/23(水) 11:32:12.60ID:Vv5569aB0 作曲代払わないなら買わないでしょ
385名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Saaa-+7GZ)
2019/10/23(水) 12:51:47.33ID:kUXQPqpna 小室に金入らないと思ってる奴は荒らしなのかな
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-1P7U)
2019/10/23(水) 13:52:17.91ID:Vv5569aB0 作曲代の名目で現金で一円も貰えていないんだが
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-V+wO)
2019/10/23(水) 18:06:01.59ID:/kUhJxqc0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d6-Uddt)
2019/10/23(水) 22:48:29.50ID:hFIwzszX0 もう売り上げなんて無いだろw
389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bc-eGmw)
2019/10/24(木) 02:20:12.63ID:D4BJ86Dy0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bc-eGmw)
2019/10/24(木) 02:27:13.16ID:D4BJ86Dy0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-kwV+)
2019/10/24(木) 06:21:23.34ID:eF5893AC0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-kwV+)
2019/10/24(木) 06:22:18.88ID:eF5893AC0 小室さんは天才性の犠牲者
小室という生き方
フィッツジェラルド級なんやね
小室という生き方
フィッツジェラルド級なんやね
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-kwV+)
2019/10/24(木) 08:54:29.98ID:eF5893AC0 天才がフツウの人だったためしがない
芸術は爆発だ!
小室たんのクズっぷりは
天才の必然だ!
天才の証明だ!
だがクズである事実は消えないジャジャーン
芸術は爆発だ!
小室たんのクズっぷりは
天才の必然だ!
天才の証明だ!
だがクズである事実は消えないジャジャーン
394名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-Vl+r)
2019/10/24(木) 10:07:12.88ID:u2u5Kjj8M ここはDTMスレなのだから他の板でお願いしますよ。
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bc-eGmw)
2019/10/24(木) 11:39:23.27ID:D4BJ86Dy0 つーかブサイクってレヴェルぢゃねぇし・・・
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/02/20110202_keiko_01.jpg
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/02/20110202_keiko_01.jpg
396名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa87-AZtR)
2019/10/24(木) 11:46:57.84ID:YERVcMRRa 鼻が溶けて無いらしい
397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-kwV+)
2019/10/25(金) 02:21:16.77ID:+8KTtXxB0 >>395
俺の中じゃコラ認定されてる
俺の中じゃコラ認定されてる
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbc-eGmw)
2019/10/25(金) 12:09:45.82ID:gWkUDmw50 小室哲也が吉幾三をプロデユース
https://youtu.be/dqsLHUY5imU
https://youtu.be/dqsLHUY5imU
399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffcc-mjLV)
2019/10/25(金) 12:27:09.17ID:nCn1WVbX0 どうせIKZOだろ
400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fd2-0Dqg)
2019/10/26(土) 12:43:48.10ID:Sj/HYcOp0 小室の信者ってもう幾つくらい?
何をやっても肯定しないと青春を捧げた分、
自分の心が崩壊するんだろうなw
マジきしょい世代w
何をやっても肯定しないと青春を捧げた分、
自分の心が崩壊するんだろうなw
マジきしょい世代w
401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a308-5LUk)
2019/10/26(土) 13:08:39.31ID:+hwZ/HCF0 おまえは他人がうんこうまいと言ってたら食うのか?
人がなんといおうと、どうでもいいんだよ
自分の価値感で評価するのがシニアってもんだ
人がなんといおうと、どうでもいいんだよ
自分の価値感で評価するのがシニアってもんだ
402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fd2-0Dqg)
2019/10/26(土) 14:57:31.06ID:Sj/HYcOp0 すり替えがうんこか?
道徳のことなんだけどなw
ま、老害はその程度w
道徳のことなんだけどなw
ま、老害はその程度w
403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5303-UTsT)
2019/10/26(土) 15:09:24.22ID:2WzHgmRq0 5chで道徳説くとか老害丸出しやん
404名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-Pi/y)
2019/10/26(土) 18:09:39.78ID:qiw6PRJxa リズレライブってシンセの音色10個も使ってなさそう
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-kwV+)
2019/10/26(土) 23:58:46.00ID:6piHS7w+0406名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd1f-NH3t)
2019/10/27(日) 07:40:42.85ID:y68Mh7S8d こういうあからさまなのに
何もレスしないで。
どこにでもいるよこういうの
見抜けないなら専ブラ使って同じワッチョイの人を見渡してから書き込みして。
400(1): (ワッチョイ 6fd2-0Dqg) 10/26(土)12:43 ID:Sj/HYcOp0(1/2)
小室の信者ってもう幾つくらい?
何をやっても肯定しないと青春を捧げた分、
自分の心が崩壊するんだろうなw
マジきしょい世代w
402: (ワッチョイ 6fd2-0Dqg) 10/26(土)14:57 ID:Sj/HYcOp0(2/2)
すり替えがうんこか?
道徳のことなんだけどなw
ま、老害はその程度w
何もレスしないで。
どこにでもいるよこういうの
見抜けないなら専ブラ使って同じワッチョイの人を見渡してから書き込みして。
400(1): (ワッチョイ 6fd2-0Dqg) 10/26(土)12:43 ID:Sj/HYcOp0(1/2)
小室の信者ってもう幾つくらい?
何をやっても肯定しないと青春を捧げた分、
自分の心が崩壊するんだろうなw
マジきしょい世代w
402: (ワッチョイ 6fd2-0Dqg) 10/26(土)14:57 ID:Sj/HYcOp0(2/2)
すり替えがうんこか?
道徳のことなんだけどなw
ま、老害はその程度w
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0376-roNU)
2019/10/27(日) 08:23:57.36ID:Ke56Tgfr0 週刊誌系のネタは他でやれ
408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffcc-mjLV)
2019/10/27(日) 08:34:12.39ID:JDtwbKoI0409名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd1f-NH3t)
2019/10/27(日) 08:48:25.62ID:d/dxlUeUd410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffcc-mjLV)
2019/10/27(日) 08:52:44.76ID:JDtwbKoI0 >>409
だからって不快な書き込みそのものをわざわざコピペして見せてくれんなよ…
だからって不快な書き込みそのものをわざわざコピペして見せてくれんなよ…
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-kwV+)
2019/10/27(日) 22:58:07.62ID:bB/3U4MS0 >>409
何が言いたいのかさっぱり
何が言いたいのかさっぱり
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa2-mjLV)
2019/10/28(月) 02:49:58.01ID:EjxHFI4i0 次スレは懐メロ邦楽板でやってくれよ
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfed-W0i3)
2019/10/30(水) 10:13:31.19ID:uGOXzxO40414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfed-W0i3)
2019/10/30(水) 10:17:28.84ID:uGOXzxO40 学生の頃の現代文の長文読解で、「今の邦楽は洋楽かぶれだからまだ良い。だが今はあまり見られないがこの先、陳腐な和風曲ばかり量産されるようになることを危惧している」みたいなこと書かれてたけど今振り返ると鋭い。
当たってる。
当たってる。
415名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-C698)
2019/10/30(水) 12:25:10.42ID:uGLfSM8ea 例えば?
416名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa87-AZtR)
2019/10/30(水) 19:08:02.40ID:kLM7n/2ga 和楽器バンドの悪口はそこまでだ
417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ac4-qQ6b)
2019/10/31(木) 14:18:38.29ID:NJTFNS220 ファイナルファンタジーとかアニメとかビジュアル系とかを煮詰めて田舎風にした感じね
田舎は未だにヤンキー支配だからああいうのが逃げ場で可哀想よね
田舎は未だにヤンキー支配だからああいうのが逃げ場で可哀想よね
418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ deed-zbLo)
2019/10/31(木) 17:47:06.04ID:GOgnATVx0419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0703-/N81)
2019/10/31(木) 18:01:15.12ID:XF1YjPW20 何の話?
420名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-Ofsv)
2019/10/31(木) 18:13:22.54ID:6gBAIRBfa421名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-Ofsv)
2019/10/31(木) 18:20:16.88ID:6gBAIRBfa UVIの新しい奴
sy77/99
EX5
TG500/sy 85の奴ちょっと気になる
sy77/99
EX5
TG500/sy 85の奴ちょっと気になる
422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-Mxqh)
2019/10/31(木) 19:02:59.93ID:ejFJE+BI0 新しい?
423名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-Ofsv)
2019/10/31(木) 19:15:39.63ID:6gBAIRBfa424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63da-OQwv)
2019/11/02(土) 09:55:50.76ID:VzaUsCg70 マークパンサー「圭とマコをスカウトして再始動するか」
425名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM43-8Q5b)
2019/11/02(土) 12:16:00.08ID:K+dRPMoEM426ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 6a44-6BDJ)
2019/11/02(土) 12:44:50.78ID:vBqaerEq0427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b6b-RHCh)
2019/11/02(土) 13:19:57.72ID:gwTkPTuD0 >>425
いつ出てくるのかと思って読み進めたらちょびっとだった!
こちらでもちょびっと触れられている。
スージー鈴木さん「大衆音楽が成熟」80年代を分析
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1031/nsp_191031_6139950668.html
いつ出てくるのかと思って読み進めたらちょびっとだった!
こちらでもちょびっと触れられている。
スージー鈴木さん「大衆音楽が成熟」80年代を分析
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1031/nsp_191031_6139950668.html
428ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 6a44-6BDJ)
2019/11/02(土) 13:30:09.96ID:vBqaerEq0 シティ・ポップって言葉はNHK総合見てて知ったけど、
今どき、アメリカ人やらガイジンにウケてるらしいですね。
こんな音楽は聴いたことが無いって。。
今どき、アメリカ人やらガイジンにウケてるらしいですね。
こんな音楽は聴いたことが無いって。。
429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0703-/N81)
2019/11/02(土) 13:39:55.07ID:Rek2rbbv0 >>428
アメ公は歴史に敬意は払うけど興味は無いから新しく聴こえるんだろ
アメ公は歴史に敬意は払うけど興味は無いから新しく聴こえるんだろ
430名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM43-8Q5b)
2019/11/02(土) 20:38:18.46ID:K+dRPMoEM 〉スージー鈴木さん「大衆音楽が成熟」80年代を分析
最近この人の本をブックオフで買った。
サザンオールスターズのデビューから1985年までの活動と音楽を分析した内容の本
著者の好き嫌いが露骨に表れていて
新品買ったら後悔するレベル
最近この人の本をブックオフで買った。
サザンオールスターズのデビューから1985年までの活動と音楽を分析した内容の本
著者の好き嫌いが露骨に表れていて
新品買ったら後悔するレベル
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b02-qQ6b)
2019/11/03(日) 01:09:39.72ID:ayQWGPAG0 (*´ω`*)「自分はリットーミュージックの浅倉大介インタビュー集の電子書籍をオンデマンドで印刷させてほしいですね」
432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63da-wq4f)
2019/11/03(日) 10:16:08.30ID:WcElJ6tr0 マークパンサーはリア充だな
433名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF2f-Ofsv)
2019/11/03(日) 18:11:47.19ID:688+Q+2PF 今日の夜関ジャニの番組で清塚信也がseven days warを演奏するらしい
434名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-EQfx)
2019/11/05(火) 03:31:25.08ID:Ck1OEagip やっぱり転調のくくりだったなw
435名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM8f-Lc5z)
2019/11/07(木) 08:38:12.08ID:quqKyad6M シャッフル曲少なくね?
436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7e-meK0)
2019/11/07(木) 13:09:13.63ID:6jPw1WP70 94年TMN終了までだと確かにシャッフル曲少ないかも
思いつくとこだと
TMN Tomorrow Made New
観月ありさ Shake Your Body For Me
TPD Sanctuary 〜淋しいだけじゃない〜
TKソロ Magic
TKソロ South Beach Walk
trf CAMILLE CLAUDEL
trf WORLD GROOVE
あたりかな
TKプロデュース時期に突入するとシャッフル曲も量産
思いつくとこだと
TMN Tomorrow Made New
観月ありさ Shake Your Body For Me
TPD Sanctuary 〜淋しいだけじゃない〜
TKソロ Magic
TKソロ South Beach Walk
trf CAMILLE CLAUDEL
trf WORLD GROOVE
あたりかな
TKプロデュース時期に突入するとシャッフル曲も量産
437名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa8f-f/kj)
2019/11/07(木) 15:11:57.34ID:Hzk82R2ga マーク作詞提供またやらんのか?
昔田原俊彦に詩書いてたよな
昔田原俊彦に詩書いてたよな
438名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3f-C/hm)
2019/11/07(木) 19:03:53.90ID:IAFn/WOUa 大体打ち込みでシャッフルってロクな出来にならないからな
439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb6d-Iit4)
2019/11/07(木) 19:48:51.58ID:vz0b+ivo0 808使ってるとシャッフル作る発想すら湧かん
440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7e-meK0)
2019/11/07(木) 21:39:47.82ID:6jPw1WP70 hitomi初期シングル曲のシャッフル率は異常
1st Let's Play Winter
2nd WE ARE "LONELY GIRL"
3rd CANDY GIRL
5th Sexy
6th In the future
6打数5安打
1st Let's Play Winter
2nd WE ARE "LONELY GIRL"
3rd CANDY GIRL
5th Sexy
6th In the future
6打数5安打
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7e-meK0)
2019/11/07(木) 21:55:43.55ID:6jPw1WP70442名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-3Xdp)
2019/11/08(金) 11:45:38.91ID:HHtmyqsZd カモンは分解能荒すぎ、作んのメンドすぎ
シンクラヴィアは分解能3で割れないから気分的にイヤ
こんな所か?
昔レコポン使いがテンポ動かしてシャッフルしてるデータみて驚愕したわw
シンクラヴィアは分解能3で割れないから気分的にイヤ
こんな所か?
昔レコポン使いがテンポ動かしてシャッフルしてるデータみて驚愕したわw
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-ftd/)
2019/11/08(金) 13:41:37.90ID:LRflTM0y0 >>439
HARDFLOORなんてあんなに打ち込みしづらいTB-303でシャッフルさせてるぞ?
HARDFLOORなんてあんなに打ち込みしづらいTB-303でシャッフルさせてるぞ?
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fed-428D)
2019/11/10(日) 09:29:38.92ID:bGGOXTOE0 シングル総売上げ枚数ランキング
歴代歌王ベスト100
36位 ALFEE 707万枚
35位 T.M.Revolution 720万枚
34位 シャ乱Q 731万枚
33位 T-BOLAN 743万枚
32位 氷室京介 751万枚
31位 光GENJI 755万枚
ちなみに、WANDSは854万枚で27位だった
歴代歌王ベスト100
36位 ALFEE 707万枚
35位 T.M.Revolution 720万枚
34位 シャ乱Q 731万枚
33位 T-BOLAN 743万枚
32位 氷室京介 751万枚
31位 光GENJI 755万枚
ちなみに、WANDSは854万枚で27位だった
445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fed-428D)
2019/11/10(日) 09:31:35.09ID:bGGOXTOE0 >>415
千本桜
千本桜
446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-ftd/)
2019/11/10(日) 19:55:46.45ID:zP+Nfpma0447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-pgw1)
2019/11/10(日) 20:28:08.57ID:Z6wIqsgJ0 デモ曲の意味が分からん
448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fcc-DaD1)
2019/11/10(日) 21:32:13.45ID:Ee60sWks0 デモ曲の域を脱していない低クオリティという意味だろう
449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-pgw1)
2019/11/10(日) 21:38:46.64ID:Z6wIqsgJ0 デモ曲ってそもそもクォリティ高いと思うことも多いからその例えはよく分からなかったわ。
千本桜は逆にあのクォリティで作ったから、弾いてみたとか歌ってみたとかでカバーされまくって人気になった部分はあるよね。
まあ自分はあまり好きではないけど。
千本桜は逆にあのクォリティで作ったから、弾いてみたとか歌ってみたとかでカバーされまくって人気になった部分はあるよね。
まあ自分はあまり好きではないけど。
450名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-yWQo)
2019/11/14(木) 08:27:07.81ID:bHBKmGHbr451名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-yWQo)
2019/11/14(木) 08:28:14.06ID:bHBKmGHbr >>449
このスレで何回か話にだしてるけど金曜日のライオンのデモを聴きたいね
このスレで何回か話にだしてるけど金曜日のライオンのデモを聴きたいね
452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 127e-m6rY)
2019/11/16(土) 13:41:36.67ID:BO8qBpbb0 >>450
小室のルーツがロックってのは同意だけど小室がシャッフル苦手だったってのは疑問
'80年代後半の洋楽チャートで打ち込み系だとユーロビートやニュージャックスウィングが売れジャンルで
小室は前者(ユーロビート)を選んだだけって気もする
ほぼ同時期に松本と明石はがっつり後者(ニュージャックスウィング)を取り入れてた
1990.5.25 Release
https://www.youtube.com/watch?v=dwutNv4LAc0
小室のルーツがロックってのは同意だけど小室がシャッフル苦手だったってのは疑問
'80年代後半の洋楽チャートで打ち込み系だとユーロビートやニュージャックスウィングが売れジャンルで
小室は前者(ユーロビート)を選んだだけって気もする
ほぼ同時期に松本と明石はがっつり後者(ニュージャックスウィング)を取り入れてた
1990.5.25 Release
https://www.youtube.com/watch?v=dwutNv4LAc0
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-yJVF)
2019/11/16(土) 19:01:04.88ID:yXFRqARG0 もろにシャッカシャッカ跳ねてるシャッフルもあるけど
ブレイクビーツとかよく聴くと微妙にスウィングしてるよ
ベタに16分で打つとノリが出ない
ブレイクビーツとかよく聴くと微妙にスウィングしてるよ
ベタに16分で打つとノリが出ない
454名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-yWQo)
2019/11/16(土) 19:04:51.84ID:47RqDPv9r >>453
単純に小室サウンドのシャッフルはダサいねん
単純に小室サウンドのシャッフルはダサいねん
455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 127e-m6rY)
2019/11/16(土) 20:28:00.71ID:BO8qBpbb0456名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82cc-iGNt)
2019/11/18(月) 02:40:57.49ID:/WVY64q50 小室がハウスハウス言ってた時期のTMも
リズレとかC4Uとかスクエアなリズムで
いわゆるハネたハウスっぽさが無いんだよな
SECRET RHYTHMはほんのちょっとハネてる気がするし
WORLD'S ENDはかなりハネてるけど
これは小室と言うより
呼んできた演奏家にこのテンポでロックやらせたら勝手にハネたって感じ
リズレとかC4Uとかスクエアなリズムで
いわゆるハネたハウスっぽさが無いんだよな
SECRET RHYTHMはほんのちょっとハネてる気がするし
WORLD'S ENDはかなりハネてるけど
これは小室と言うより
呼んできた演奏家にこのテンポでロックやらせたら勝手にハネたって感じ
457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e7e-m6rY)
2019/11/18(月) 03:47:25.00ID:ST0qJ2IS0 >>456
小室が打ち込みに参加してないTM曲でいくと
Gary WrightとAKIOがリプロダクション(※非リミックス)担当した「We Love The Earth (Ooh,Ah,Ah,Mix)」
電気グルーヴのメジャーデビュートラックになった「RHYTHM RED BEAT BLACK Version 300000000000」
あたりがシャッフルしまくりだね
特にOoh,Ah,Ah,Mixはオケ全体がハネてるのにメインスネアだけスクウェアなのが目立ってる
逆に「Chase In Labyrinth (闇のラビリンス)」なんかだと
スクウェアなオケに合わせてドラムのSteve Whiteがハイハットもキックもスクウェアに叩いてるのに
フィルのスネアだけど時々ハネさせてるのが面白い
小室が打ち込みに参加してないTM曲でいくと
Gary WrightとAKIOがリプロダクション(※非リミックス)担当した「We Love The Earth (Ooh,Ah,Ah,Mix)」
電気グルーヴのメジャーデビュートラックになった「RHYTHM RED BEAT BLACK Version 300000000000」
あたりがシャッフルしまくりだね
特にOoh,Ah,Ah,Mixはオケ全体がハネてるのにメインスネアだけスクウェアなのが目立ってる
逆に「Chase In Labyrinth (闇のラビリンス)」なんかだと
スクウェアなオケに合わせてドラムのSteve Whiteがハイハットもキックもスクウェアに叩いてるのに
フィルのスネアだけど時々ハネさせてるのが面白い
458名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-oseh)
2019/11/18(月) 12:47:11.25ID:Fmge/udVd シンクラヴィアのクオンタイズってどの程度の機能があったんだろう?
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e7e-m6rY)
2019/11/18(月) 13:35:22.17ID:ST0qJ2IS0 ターミナルのシーケンス分解能は1/1000拍だけど
シンクラヴィアのクオンタイズ=ピッチクオンタイズの事かな
当時のリファレンスガイドでもクオンタイズボタン=ピッチクオンタイズになってる
https://i.imgur.com/014t9G5.png
「Digitalian is eating breakfast」発売当時にいろんなインタビューで
『ボーカルパートを一音一音区切りクオンタイズした』って語ってたけど
小室+日向はタイミングではなくピッチをクオンタイズしてたと思われ
最近だとメロダインのオート検出でスライスされた音素に対して
ダブルクリックしてピッチコレクトするあの感覚に近かったんじゃないかと
シンクラヴィアのクオンタイズ=ピッチクオンタイズの事かな
当時のリファレンスガイドでもクオンタイズボタン=ピッチクオンタイズになってる
https://i.imgur.com/014t9G5.png
「Digitalian is eating breakfast」発売当時にいろんなインタビューで
『ボーカルパートを一音一音区切りクオンタイズした』って語ってたけど
小室+日向はタイミングではなくピッチをクオンタイズしてたと思われ
最近だとメロダインのオート検出でスライスされた音素に対して
ダブルクリックしてピッチコレクトするあの感覚に近かったんじゃないかと
460名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-yWQo)
2019/11/18(月) 22:50:09.25ID:oeSf8ZxOr シンクラヴィアが結局、なんなのかよくわからない
これ一台でレコーディング、サンプリング、打ち込みが出来た、、てことなのかな?
これ一台でレコーディング、サンプリング、打ち込みが出来た、、てことなのかな?
461名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-yWQo)
2019/11/18(月) 22:51:18.44ID:oeSf8ZxOr >>459
丁寧に歌いました、、演奏しました、、てより丁寧に修整しました、、ていうてるようなもんやんね
丁寧に歌いました、、演奏しました、、てより丁寧に修整しました、、ていうてるようなもんやんね
462名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-F0S3)
2019/11/18(月) 23:08:44.30ID:33P5iSg/a >>461
今なら当たり前に出来ることも当時は難しかった
小室哲哉は先端技術を使ってる風が売りでもあった
だからこういうアピールは大事
みんなわからなかったんだから何か凄いことなんだろうなぐらいに思わせる事が出来れば勝ち
今なら当たり前に出来ることも当時は難しかった
小室哲哉は先端技術を使ってる風が売りでもあった
だからこういうアピールは大事
みんなわからなかったんだから何か凄いことなんだろうなぐらいに思わせる事が出来れば勝ち
463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-oseh)
2019/11/18(月) 23:12:39.60ID:zEsDskhj0464名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-yWQo)
2019/11/18(月) 23:12:57.91ID:oeSf8ZxOr465名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-56X8)
2019/11/19(火) 01:21:48.32ID:LRO0KB5dd シングラビアの頃は、ピッチ補正なんかないと思う
音程解析する技術がなかっただろうし
音程解析する技術がなかっただろうし
466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82cc-iGNt)
2019/11/19(火) 01:32:54.15ID:bKK8q6S70 「SHOUT」の「欲しいから」って歌詞を2回繰り返す部分で
「ディレイとピッチシフターをかけたんだけど、速度を変えずにピッチを変えられるのが凄い」
みたいなのをインタビューで語ってたはずなので
今で言うピッチ補正じゃなくて、耳で聴きながらとか、シンセとかを鳴らして確かめたりしながら
ピッチシフトでいちいち数値入力して音程を合わせてたんだろうね
「ディレイとピッチシフターをかけたんだけど、速度を変えずにピッチを変えられるのが凄い」
みたいなのをインタビューで語ってたはずなので
今で言うピッチ補正じゃなくて、耳で聴きながらとか、シンセとかを鳴らして確かめたりしながら
ピッチシフトでいちいち数値入力して音程を合わせてたんだろうね
467名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-yWQo)
2019/11/19(火) 07:15:28.29ID:r4uZUXN8r 怖いもの聴きたさでピッチ修整前バージョンを聴いてみたいね
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee0c-pPIr)
2019/11/19(火) 08:47:27.66ID:r/GP0b9+0 >>466
いや、シャウトの話は今で言えば、フォルマントの事だと思う
ピッチ修正の話はまず1音1音切って、A=440の周波数で音を合わせたって。同じラでも441なら明るく聴こえるし、439なら暗く聴こえる、と。基本的には周波数の数値入力
修正したらそれを内部のシーケンサーに1音1音貼り付けていった、と
いや、シャウトの話は今で言えば、フォルマントの事だと思う
ピッチ修正の話はまず1音1音切って、A=440の周波数で音を合わせたって。同じラでも441なら明るく聴こえるし、439なら暗く聴こえる、と。基本的には周波数の数値入力
修正したらそれを内部のシーケンサーに1音1音貼り付けていった、と
469名無しサンプリング@48kHz (スップ Sda2-56X8)
2019/11/19(火) 09:47:21.95ID:2TGywY41d >>466の解釈であってると思うよ
単にピッチをいじっても尺がかわらない機能を駆使してただけだったとおもう
それに、その当時、フォルマントなんてその概念自体ないと思うよ
その当時のコンピュータのレベルでは演算が遅すぎるし
単にピッチをいじっても尺がかわらない機能を駆使してただけだったとおもう
それに、その当時、フォルマントなんてその概念自体ないと思うよ
その当時のコンピュータのレベルでは演算が遅すぎるし
470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee0c-Wn3s)
2019/11/19(火) 10:14:53.86ID:r/GP0b9+0 本人のインタビューによるとこんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1997276.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1997276.jpg
471名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-oseh)
2019/11/19(火) 12:21:42.37ID:KIklnKMYd >>469
ピッチを上げる
再生速度が上がって縮まる
その分タイムストレッチで伸ばす
なんて事やってたハズなんでフォルマントじゃないよね
確かDPの5からフォルマント機能が搭載された覚えが
digitalianから2年位経つとS1000にタイムストレッチが付いて同様の力技が可能になったね
ソフトバレエがギター切り貼りしてフレーズ構築とかしてた
ピッチを上げる
再生速度が上がって縮まる
その分タイムストレッチで伸ばす
なんて事やってたハズなんでフォルマントじゃないよね
確かDPの5からフォルマント機能が搭載された覚えが
digitalianから2年位経つとS1000にタイムストレッチが付いて同様の力技が可能になったね
ソフトバレエがギター切り貼りしてフレーズ構築とかしてた
472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee0c-Wn3s)
2019/11/19(火) 12:35:25.56ID:r/GP0b9+0 >>471
いや、D.Pだとと1.5から「スペクトラルエフェクト」としてフォルマント調整が有ったのよ。
いや、D.Pだとと1.5から「スペクトラルエフェクト」としてフォルマント調整が有ったのよ。
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0502-jdAs)
2019/11/19(火) 13:16:54.95ID:HN1JpN1W0 否定から入るひとね
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee0c-Wn3s)
2019/11/19(火) 13:18:56.25ID:r/GP0b9+0 ゴメンよ。でもやってみたら確かにピッチだけだね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1997342.mp3
前のが件のCDオリジナルの「2回目の欲しいから」で、後のがCDオリジナルの「1回目の欲しいから」を1音上げたやつ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1997342.mp3
前のが件のCDオリジナルの「2回目の欲しいから」で、後のがCDオリジナルの「1回目の欲しいから」を1音上げたやつ
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee0c-Wn3s)
2019/11/19(火) 13:33:45.70ID:r/GP0b9+0 あとシンクラヴィアの説明はこっちの方が分かりやすいかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1997348.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1997348.jpg
476名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM0d-C6Rg)
2019/11/19(火) 15:34:19.16ID:zA2kTUF/M どちらもわかりやすい!
477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e7e-m6rY)
2019/11/19(火) 17:15:08.72ID:I+KMEBb30 >>463
残念ながらシンクラヴィアにはグルーヴクオンタイズ機能なかった
>>465
オーディオトラックも音程解析して(ターミナル画面で)五線譜表示できる
ID:r/GP0b9+0に敬意を表して
Synclavier9600/6400/3200のマニュアルまとめておくね
http://firestorage.jp/download/cae8d89a9fc6311d9e188cdfdd1a33a72cb41ef3
24時間後に消えるんでお早めに
残念ながらシンクラヴィアにはグルーヴクオンタイズ機能なかった
>>465
オーディオトラックも音程解析して(ターミナル画面で)五線譜表示できる
ID:r/GP0b9+0に敬意を表して
Synclavier9600/6400/3200のマニュアルまとめておくね
http://firestorage.jp/download/cae8d89a9fc6311d9e188cdfdd1a33a72cb41ef3
24時間後に消えるんでお早めに
478名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa89-pwcX)
2019/11/19(火) 17:22:56.17ID:yIUn7taBa シンクラヴィアやPPG waveの音は今聞いても斬新
479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e7e-m6rY)
2019/11/19(火) 17:31:09.09ID:I+KMEBb30 あ、それと細かいツッコミになっちゃうけど
>>463
シンクラヴィア内部のシーケンス機能はトラック無制限だけど
MIDIシーケンサーとしては上限120トラックだったりする
https://i.imgur.com/mp0nbLG.jpg
>>463
シンクラヴィア内部のシーケンス機能はトラック無制限だけど
MIDIシーケンサーとしては上限120トラックだったりする
https://i.imgur.com/mp0nbLG.jpg
480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee0c-Wn3s)
2019/11/19(火) 21:34:31.48ID:r/GP0b9+0 SYSTEM7にオプコード。何もかも懐かしい。ジョージ・デュークも意外だなと思ったんだけど、パットメセニーが使ってたのも意外だったんだよな
481名無しサンプリング@48kHz (スップ Sda2-56X8)
2019/11/20(水) 00:49:06.13ID:r2c3HcLed482名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa89-pwcX)
2019/11/20(水) 08:51:05.89ID:5AppIqRga your songの音源にノイズがあります
483名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-oseh)
2019/11/20(水) 11:54:39.56ID:RIuGKXeQd484名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF45-gB9/)
2019/11/20(水) 14:47:18.44ID:GCBEZK3gF485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee0c-Wn3s)
2019/11/20(水) 15:43:38.39ID:CVBmnhCN0 フェアライトっつったら坂本龍一だな。夜ヒットのパリロケでも街中に持ち出して生で弾いちゃうくらいだし
486名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp11-jdAs)
2019/11/20(水) 16:06:19.07ID:Gef1di4vp アッコちゃんのライブで弾きまくってるの見れるよ。
487名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sad1-pwcX)
2019/11/20(水) 20:11:52.08ID:ANpQOkLRa488名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-zUnz)
2019/11/21(木) 12:30:12.35ID:wUY50clOd489名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-upBh)
2019/11/21(木) 22:42:19.42ID:LIq5AQDAd 久石氏がフェアライトのMIDIシーケンスで作曲してる映像を
ジブリ特集みたいので見たことあるな
ジブリ特集みたいので見たことあるな
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1bc-H813)
2019/11/21(木) 23:30:23.29ID:uhrSelT20491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-FRU3)
2019/11/22(金) 00:44:13.25ID:i9AqumsT0 >>487
神
神
492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-TkuO)
2019/11/23(土) 22:19:16.63ID:GzSV/bBz0 H.A.N.D のDon't tell yea MAMAはもろサンプリングCDのトラックだけど
音もensoniqのL.A. Riotっぽいけど1.2どっちにも入ってない。
どのサンプリングCDですか
音もensoniqのL.A. Riotっぽいけど1.2どっちにも入ってない。
どのサンプリングCDですか
493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-dpdp)
2019/11/25(月) 02:04:02.62ID:hauhEyc30494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-o+8t)
2019/11/26(火) 00:11:09.50ID:FxLbqjKj0 シンクラヴィアは操作技師じゃないと使えない
それに小室の所有物じゃなくて小室が出資してる日向大介の事務所の購入品
それに小室の所有物じゃなくて小室が出資してる日向大介の事務所の購入品
495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69a6-QS5Z)
2019/11/26(火) 13:36:02.73ID:iCfQ7ciX0 NHKのTM終了特番で小室がシンクラビア操作してるシーンあったけど撮影用に操作してるフリしてただけかもね
496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b303-iOaD)
2019/11/27(水) 02:49:51.60ID:MoiKnabK0 エディットはできなくてもさすがに簡単な操作位ならできるでしょ
やってる感はテレビ用の仕込みだろうけど
やってる感はテレビ用の仕込みだろうけど
497名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-TMG9)
2019/11/27(水) 07:43:06.68ID:rQTvYXSca >>495
ヤラセ風といえば、日テレの小室密着みたいな番組で、ピアノ弾きながら譜面書いて数分で「できました」ってやってなかった?globeのsweet painだったかな。すげー!天才!って思ったけど…。
ヤラセ風といえば、日テレの小室密着みたいな番組で、ピアノ弾きながら譜面書いて数分で「できました」ってやってなかった?globeのsweet painだったかな。すげー!天才!って思ったけど…。
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13cc-QS5Z)
2019/11/27(水) 07:51:46.54ID:JRF7hkO50 >>497
あの時の小室の照れ顔は「しょーもねーことやらせやがって…」的な感情だったのかもね
あの時の小室の照れ顔は「しょーもねーことやらせやがって…」的な感情だったのかもね
499名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-upBh)
2019/11/27(水) 08:20:18.16ID:ky8X8NhRd >>497は、前々スレの604くらいの話題を見たのもう忘れてるんだと思うわw
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-jIJM)
2019/11/27(水) 08:53:34.05ID:XL2POG4z0 >>497の日テレ小室密着番組名って何だろ
スーパーテレビはjoy to the globe⇔I BELIEVEがスポンサーの意向で差し換わったり
KEIKOがFeel Like dance発売を店頭で確認してた時期だったから違うよね
スーパーテレビはjoy to the globe⇔I BELIEVEがスポンサーの意向で差し換わったり
KEIKOがFeel Like dance発売を店頭で確認してた時期だったから違うよね
501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-jIJM)
2019/11/27(水) 09:18:54.31ID:XL2POG4z0 >>492
ENSONIQのループを使った曲でパッと思い出せるのが
TMN「一途な恋」
trf「Silver and Gold dance」
大谷健吾「Missing you 〜変わらない約束〜」
trf「Welcome to Funky positive world」
globe featuring TK「Throwin’down in the double O」
あたりだけど
「Don't tell ya Mama」のループは確かにわからないなあ
村上章久氏本人に訊けばわかりそう
ENSONIQのループを使った曲でパッと思い出せるのが
TMN「一途な恋」
trf「Silver and Gold dance」
大谷健吾「Missing you 〜変わらない約束〜」
trf「Welcome to Funky positive world」
globe featuring TK「Throwin’down in the double O」
あたりだけど
「Don't tell ya Mama」のループは確かにわからないなあ
村上章久氏本人に訊けばわかりそう
502名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-Zutp)
2019/11/27(水) 09:51:02.40ID:Vcb50wFSd503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-jIJM)
2019/11/27(水) 11:14:04.40ID:XL2POG4z0504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69a6-QS5Z)
2019/11/27(水) 11:28:47.58ID:wQUFxhjf0505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13cc-QS5Z)
2019/11/27(水) 12:17:57.27ID:JRF7hkO50 その番組で成田に帰国した小室が山中湖スタジオ?かどっかに直行して
後に華原の曲になる打ち込みをしてるシーンでさ
鍵盤はAとGを交互に弾いてるっぽいのに鳴ってる音が半音ずれててG#とF#だった気がするんだよね
トランスポーズしてたのか、撮影テープがちょっと遅回しになってたのか
後に華原の曲になる打ち込みをしてるシーンでさ
鍵盤はAとGを交互に弾いてるっぽいのに鳴ってる音が半音ずれててG#とF#だった気がするんだよね
トランスポーズしてたのか、撮影テープがちょっと遅回しになってたのか
506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f90e-qRiE)
2019/11/27(水) 12:41:36.07ID:36x6/5nZ0 村上章久氏は今は何処に
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f90e-qRiE)
2019/11/27(水) 12:44:11.69ID:36x6/5nZ0 そういえばスーパーテレビI BELIEVEのレコ中も村上氏の姿が
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbe-o5/b)
2019/11/27(水) 18:27:00.17ID:qjiu6FNN0 小室さ〜んお誕生日おめでとー
509名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-XYou)
2019/11/27(水) 19:09:06.77ID:swB08IfWa >>496
EXPOシンクラビアパビリオンがつべに上がってる
少し触ってる
あとrhythm red beatblack、secret rhythm、Time tocountdownが収録されてるシングルビデオって言うのかな?
アレでも触ってる
EXPOシンクラビアパビリオンがつべに上がってる
少し触ってる
あとrhythm red beatblack、secret rhythm、Time tocountdownが収録されてるシングルビデオって言うのかな?
アレでも触ってる
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6934-TC23)
2019/11/27(水) 23:36:29.61ID:HO3Vp+co0 Kiss Japanツアーの時のこの音ネタはもう既出なのか?
ttps://www.axfc.net/u/4012658
パス tx16w
ttps://www.axfc.net/u/4012658
パス tx16w
511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6934-TC23)
2019/11/27(水) 23:39:04.91ID:HO3Vp+co0 >>487でふと思い出した
512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e7e-lUlK)
2019/11/28(木) 00:51:10.83ID:yjQniZYd0 >>510
ない
ない
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e7e-lUlK)
2019/11/28(木) 00:53:58.91ID:yjQniZYd0514名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-29PW)
2019/11/28(木) 01:26:05.01ID:h1f3qhHGa I beriveとjoy to the loveは生まれた経緯が影響して初っ端の、ンドチャッっていうリズム音や、てーれてーれてーーーって感じのメロディの割符が一緒だよね
ジョーイトゥーザラー
(かが)やーくしーろいー
ジョーイトゥーザラー
(かが)やーくしーろいー
515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6176-o7DB)
2019/11/28(木) 02:37:39.61ID:xyD/doQe0 selfcontrolのライブ版イントロでよく使ってる声ネタの元ってなんだろう
516名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa39-iHbL)
2019/11/28(木) 07:03:50.86ID:Wl5rC62/a 木根さんのボイス
517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1a6-R3ru)
2019/11/28(木) 09:57:44.77ID:y8W2a2rU0 ゲゲゲやセルフコントロールのサンプリング素材欲しいんだけど、20年前に出た「TK GROOVEサンプリングCD」は素材とは呼べない物だった
MOTIF QUIT30 EDITIONにTMのサンプリングボイスが収録されるから期待してたのにCDで使用された物と違ってて凄くガッカリしたな
MOTIF QUIT30 EDITIONにTMのサンプリングボイスが収録されるから期待してたのにCDで使用された物と違ってて凄くガッカリしたな
518名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-tcFv)
2019/11/28(木) 12:37:30.63ID:lJGTGjgbd レコーディング素材は権利がなぁ
20年位前に大宮のソフマップで売ってた中古のSY99に
結構綺麗に抜き出されたゲワイのボイスが入ってたw
>>509
音色位は選べるだろうね
上に上がってた日向氏の記事で書かれてたと思うけど
エディットは大変そう
20年位前に大宮のソフマップで売ってた中古のSY99に
結構綺麗に抜き出されたゲワイのボイスが入ってたw
>>509
音色位は選べるだろうね
上に上がってた日向氏の記事で書かれてたと思うけど
エディットは大変そう
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1a6-R3ru)
2019/11/28(木) 14:00:42.63ID:y8W2a2rU0520名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc6-nJJM)
2019/11/28(木) 17:03:23.63ID:rIHHwE9LM YAMAHA SY99って、YAMAHA TX16Wの波形をフロッピーで読めるんだっけ?
俺はTX持ってなかったので、AKAI S3000から確かMIDI経由で波形を転送したんだけど、エラい時間かかった記憶がある。
俺はTX持ってなかったので、AKAI S3000から確かMIDI経由で波形を転送したんだけど、エラい時間かかった記憶がある。
521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e0c-k3Bx)
2019/11/28(木) 17:58:04.69ID:5q9KLhuq0 昔、渋谷のヤマハに「小室哲哉使用」とポップにキッチリと書かれてE2が売ってたよ。ドラゴンザフェスティバル他のサンプルディスク付きとも書かれて
522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a203-wzfJ)
2019/11/28(木) 19:18:12.11ID:ZpAZF0uy0 オクにでてたやつだろうか
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e0c-9Wm3)
2019/11/28(木) 21:37:17.63ID:5q9KLhuq0 多分そうだと思う。横にFANKS!!ステッカーが貼ってある、夜ヒットの時とKISS YOUのPVに出てたヤツ。確か93年頃だったかな
524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1a6-R3ru)
2019/11/29(金) 10:08:24.86ID:l7P1ltlF0525名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-tcFv)
2019/11/30(土) 12:52:16.64ID:/BFV/R4Cd526名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa39-iHbL)
2019/12/02(月) 00:32:30.12ID:IhEfCQA9a これはdx7
https://youtu.be/q5i6DV46LYE
https://youtu.be/q5i6DV46LYE
527名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa39-iHbL)
2019/12/02(月) 00:40:16.40ID:IhEfCQA9a この3:00〜の小室は神がかっている
https://youtu.be/FctgXwnEwmk
https://youtu.be/FctgXwnEwmk
528名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM1a-nJJM)
2019/12/02(月) 22:10:44.98ID:uyJVtBY+M529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1a6-R3ru)
2019/12/03(火) 09:21:55.45ID:3mBtHpHC0 >>528
AKAIで正解だったと思うよ、TMはヤマハがスポンサーだったのでヤマハの機材を買いそうになるけどねw
AKAIで正解だったと思うよ、TMはヤマハがスポンサーだったのでヤマハの機材を買いそうになるけどねw
530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-Bsma)
2019/12/03(火) 22:38:18.76ID:p+WydcLi0 >>529
TMはそもそもYAMAHAとエンドースメント結んでたから買いもしないよ
貰ってそればかり使って宣伝してる
だから木根はYAMAHAの全く売れなかった変なかっこのギター弾いてるしw
SoftBalletは後にYAMAHAから声かかるが一応正面にSY99やSY85見せたり
TG99という試作品も使ったけど
ほぼYAMAHAは使わない、という頑固さで
すぐにエンドースメント切られたw
TMはそもそもYAMAHAとエンドースメント結んでたから買いもしないよ
貰ってそればかり使って宣伝してる
だから木根はYAMAHAの全く売れなかった変なかっこのギター弾いてるしw
SoftBalletは後にYAMAHAから声かかるが一応正面にSY99やSY85見せたり
TG99という試作品も使ったけど
ほぼYAMAHAは使わない、という頑固さで
すぐにエンドースメント切られたw
531名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa39-iHbL)
2019/12/03(火) 23:11:24.48ID:wFTdBieLa 小室は国産ではRoland大好き
532名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-RFgv)
2019/12/04(水) 04:28:08.77ID:x0ImNHGKa 機材オタクにはスタインバーガーは変なかっこに見えるらしいww
今でも5〜7万で流れる希少品
今でも5〜7万で流れる希少品
533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92cc-R3ru)
2019/12/04(水) 04:59:39.82ID:oZDAO3VQ0 SteinwayかSteinbergなら知ってるけどギターは知らん
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e7e-9Foc)
2019/12/04(水) 06:39:35.27ID:x2D5KIFj0 試作品のTG99とか初めてきいた
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e7e-lUlK)
2019/12/04(水) 07:17:56.65ID:1FZ3gnss0 >>530こと(ワッチョイ a9b1-Bsma)は
過去にも ID:kCZpW6110 ID:XuU3kiM70 として
妄想による虚偽の情報を垂れ流した後に逃亡した荒らしなので
盲信しないほうがいいよ
過去にも ID:kCZpW6110 ID:XuU3kiM70 として
妄想による虚偽の情報を垂れ流した後に逃亡した荒らしなので
盲信しないほうがいいよ
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92cc-R3ru)
2019/12/04(水) 07:34:01.61ID:oZDAO3VQ0 その時代に存在しなかった機材を使ってたとか言い切ってた奴かw
537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e7e-lUlK)
2019/12/04(水) 07:41:03.52ID:1FZ3gnss0 >>536
そうそう
1999年1月10日放送の情熱大陸で使われてたのは
2014年3月8日発売のVT-3だって平気で嘘ついてた奴
https://i.imgur.com/EDZh9gZ.png
>>46でも小室インタビューを捏造してそのまま逃亡してた
そうそう
1999年1月10日放送の情熱大陸で使われてたのは
2014年3月8日発売のVT-3だって平気で嘘ついてた奴
https://i.imgur.com/EDZh9gZ.png
>>46でも小室インタビューを捏造してそのまま逃亡してた
538名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFcd-9XI8)
2019/12/04(水) 08:21:29.96ID:HOrMcFzGF539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0981-OHO/)
2019/12/04(水) 10:02:35.59ID:x0MLQv2r0 12月2日、Amazonはメロディを入れるとAIで伴奏を自動生成する機械学習(ML)キーボード
DeepComposerを99ドルで発表した
シンクラビア1億円だった時代が懐かしい
DeepComposerを99ドルで発表した
シンクラビア1億円だった時代が懐かしい
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3296-WSMN)
2019/12/04(水) 12:01:59.64ID:EF/NVYzT0 V2の時、ヨシキのピアノのカワイを消してたのも、シャイシャイシャイボーイのプールのMVでコルグのロゴを消してたのもYAMAHAとの契約で?
541名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-tcFv)
2019/12/04(水) 12:24:13.37ID:uVQT1dhud ヤマハの機材を買いそうになったのはコムロ氏じゃ無くてファン
って文脈じゃね?
ソフバはレコーディングでは殆どサンプラーでこなしてたし
(森岡氏がアナログ使ってたけど)
ライブもヤマハと契約してた時はadatだったし
コムロ氏だってあんまりヤマハ使ってないから
その辺は契約切られたとか関係なかろう
って文脈じゃね?
ソフバはレコーディングでは殆どサンプラーでこなしてたし
(森岡氏がアナログ使ってたけど)
ライブもヤマハと契約してた時はadatだったし
コムロ氏だってあんまりヤマハ使ってないから
その辺は契約切られたとか関係なかろう
542529 (ワッチョイ b1a6-R3ru)
2019/12/04(水) 15:03:29.15ID:PpBhh+0H0 >>541
うん、そういう意味だったけど俺の書き方が下手で勘違いさせちゃったみたい
うん、そういう意味だったけど俺の書き方が下手で勘違いさせちゃったみたい
543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-XZVm)
2019/12/05(木) 01:30:23.19ID:SZk1eFdw0 >>533
スタインバーガーはちょうどMIDIのデジタル楽器が出た頃にあった
色々な挑戦をした頃のギターだよ
それまでエレキギターやベースはアコギと同じ発想で
「ボディの鳴りも含めての音」
とされてたのをいきなり
「エレキなんだからピックアップの音を良くして
個体差のあるボディの鳴りなんて無視したらいい!」
とボディはお弁当箱程度に、ヘッドもイラネ!として
ピックアップの音だけを忠実に出そうとしたギターです
ただそのお弁当ボディは体にフィットしないから徐々に普通に体に慣れた昔の形状になっていって廃れたけどね…
同じ頃YAMAHAは体温計みたいな形のG10出したりちょっと戻したり
(これは木根が使ってたから見たことあると思う)
Rolandは「ネックがしなるのが嫌!」と
無理矢理ネックを押さえ込むバーまでつけてたGR-707、77を出してた
(これはルックスが良かったので今もたまにライブで見た目のためにバクチクやラルクが使うことがある)
そんなギター、ベースの先祖がスタインバーガーです
個人的には好き♪
スタインバーガーはちょうどMIDIのデジタル楽器が出た頃にあった
色々な挑戦をした頃のギターだよ
それまでエレキギターやベースはアコギと同じ発想で
「ボディの鳴りも含めての音」
とされてたのをいきなり
「エレキなんだからピックアップの音を良くして
個体差のあるボディの鳴りなんて無視したらいい!」
とボディはお弁当箱程度に、ヘッドもイラネ!として
ピックアップの音だけを忠実に出そうとしたギターです
ただそのお弁当ボディは体にフィットしないから徐々に普通に体に慣れた昔の形状になっていって廃れたけどね…
同じ頃YAMAHAは体温計みたいな形のG10出したりちょっと戻したり
(これは木根が使ってたから見たことあると思う)
Rolandは「ネックがしなるのが嫌!」と
無理矢理ネックを押さえ込むバーまでつけてたGR-707、77を出してた
(これはルックスが良かったので今もたまにライブで見た目のためにバクチクやラルクが使うことがある)
そんなギター、ベースの先祖がスタインバーガーです
個人的には好き♪
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b0c-tvR0)
2019/12/05(木) 01:41:06.69ID:oGjeDIrL0 モト冬樹愛用で有名なギターだな
545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dcf-Q5WO)
2019/12/05(木) 04:48:39.58ID:9vHW92N20 何故スタインバーガーの流れになったかよくわからんがこのスレ的にはlast grooveの時に葛Gが使ってたのもスタインバーガーのギターだよ
546名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-/F7B)
2019/12/05(木) 07:34:15.23ID:ch/sGB8RM 木根さんのギターは、当時YAMAHAのギターのカタログに木根モデルとして載ってたような記憶がある。
その時は、MG-Mの方に興味津々だったけどw
結局YAMAHAのギターは買わず、数年後に赤いストラトを買ったけどね。
お金ないから、Fender JAPANの安いやつだけど。
H.jungleでテレビに出る時によく使ってた感じのやつね。
その時は、MG-Mの方に興味津々だったけどw
結局YAMAHAのギターは買わず、数年後に赤いストラトを買ったけどね。
お金ないから、Fender JAPANの安いやつだけど。
H.jungleでテレビに出る時によく使ってた感じのやつね。
547名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFa9-XnaB)
2019/12/05(木) 07:50:54.95ID:/E4kIeyDF 木根モデルなんてなかったろ
カタログにはヤマハ使用アーティストが載ってたし
アーティスト毎に調整が違うモデルはあったけど
例えばマットシのベースはカタログには載ってないMBだかのヘッドレスモデルだったけど販売はしてないし
カスタムはしてるけどカタログラインナップにはないだろ
GX1は木根モデルじゃないし
カッコいいけどなhttps://i.imgur.com/N5eqznS.jpg
https://i.imgur.com/iMnTyVT.jpg
カタログにはヤマハ使用アーティストが載ってたし
アーティスト毎に調整が違うモデルはあったけど
例えばマットシのベースはカタログには載ってないMBだかのヘッドレスモデルだったけど販売はしてないし
カスタムはしてるけどカタログラインナップにはないだろ
GX1は木根モデルじゃないし
カッコいいけどなhttps://i.imgur.com/N5eqznS.jpg
https://i.imgur.com/iMnTyVT.jpg
548名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFa9-XnaB)
2019/12/05(木) 07:52:12.72ID:/E4kIeyDF >>545
元はデジタリアンツアーの時のウォーレン
元はデジタリアンツアーの時のウォーレン
549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b0c-tvR0)
2019/12/05(木) 07:57:54.87ID:oGjeDIrL0 GX-1は当時、11万円だったな。売れなくて最後は半額で投げ売りされていた
あとウォーレンククルロもスタインバーガーだな
あとウォーレンククルロもスタインバーガーだな
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-f6tG)
2019/12/05(木) 08:25:39.70ID:2eSsAPby0 ウォーレンの名前で思い出したけど
ライヴじゃなく原曲音源(シングル・アルバム)としてTKシンセとギターが掛け合いしてるのって
Leprechaun Christmasの3:08〜からのウォーレンぐらいだよね
ライヴじゃなく原曲音源(シングル・アルバム)としてTKシンセとギターが掛け合いしてるのって
Leprechaun Christmasの3:08〜からのウォーレンぐらいだよね
551名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-/F7B)
2019/12/05(木) 10:22:30.33ID:ch/sGB8RM552名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-gZGC)
2019/12/05(木) 11:09:37.88ID:1l8VVb30d553名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd43-wU+d)
2019/12/05(木) 11:25:01.99ID:47YytcsSd お弁当スタインバーガーはやっぱ音がペラい感
割り切りぷりは好き
割り切りぷりは好き
554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-8zr5)
2019/12/07(土) 10:45:10.39ID:s19buEfP0 ユーロービートの作り方
https://listenonrepeat.com/watch/?v=Cv_vSgWuZoc
https://listenonrepeat.com/watch/?v=Cv_vSgWuZoc
555名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-kBWG)
2019/12/07(土) 12:07:46.69ID:MVS0b77cr >>554
凄く参考になるが、この音源自体はベースとドラムのリズムがズレてない?
凄く参考になるが、この音源自体はベースとドラムのリズムがズレてない?
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-5dAl)
2019/12/07(土) 13:56:27.69ID:5AiXDCwZ0557名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa41-LfQu)
2019/12/08(日) 12:41:45.59ID:fZIZVVP2a your songのAメロにノイズのってる?
558名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa41-LfQu)
2019/12/08(日) 12:43:11.81ID:fZIZVVP2a いつからか待ち続け〜の所
559名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-k4eW)
2019/12/08(日) 14:47:29.29ID:PpAmjWDZa カラオケバージョンだと消えてるかな
560名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa41-LfQu)
2019/12/08(日) 14:58:44.73ID:NQ6rJWrUa それにウツのボーカル乗せ直せばOKか
561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b76-WBaP)
2019/12/09(月) 05:12:11.03ID:jLrCTzoe0 >>558
シンセベースのミス?
シンセベースのミス?
562名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-dgSr)
2019/12/09(月) 09:27:41.41ID:+eusFtqCd563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15a6-V35x)
2019/12/09(月) 10:24:59.80ID:/uaVmAPN0 >>561
有名なDX7IIシンセベースの処理落ちが原因かと思ったけどDX7IIの発売が1986年、your songが1985年だから違うか
有名なDX7IIシンセベースの処理落ちが原因かと思ったけどDX7IIの発売が1986年、your songが1985年だから違うか
564名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-LfQu)
2019/12/09(月) 11:13:29.71ID:JEqECLuya 小室はミスタッチとかリズムのズレとかあまり気にしないで、それも含め人間味のあるノリだと捉えてるらしいからな。
最近は生バンドとかでもボーカル含めキッチリ修正入ってて、不自然に感じる。
最近は生バンドとかでもボーカル含めキッチリ修正入ってて、不自然に感じる。
565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2303-7bgH)
2019/12/09(月) 12:24:30.07ID:B550GYvV0 確かにプリって音が入ってるね
1:20の所にも左チャンネルにポッて音がうっすら入ってるね
1:20の所にも左チャンネルにポッて音がうっすら入ってるね
566名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-gZGC)
2019/12/09(月) 12:39:19.65ID:XY3Bo82Nd 80年代をリアルタイムで過ごしてないから素朴な質問なんだけど、
当時はTM以外でもミス無修正はあるあるなの?
小室のレコーディングが(意図しているかは別としても結果的に)感覚やノリ重視なのはわかるけど。
当時はTM以外でもミス無修正はあるあるなの?
小室のレコーディングが(意図しているかは別としても結果的に)感覚やノリ重視なのはわかるけど。
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b73-S1PR)
2019/12/09(月) 12:50:44.87ID:bZVjwAe/0 作り手の手抜きを表向きには挑戦とかっこよく言い
一発撮りというものがあった
まあふざけないでマジメに一発撮りの時もあった
一発撮りというものがあった
まあふざけないでマジメに一発撮りの時もあった
568名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-wU+d)
2019/12/09(月) 12:50:56.35ID:EuUg44Z2d 小泉氏時代はステップ入力のハズなんで入力ミスかね?
あのベースってEIIじゃ無いのけ?
>>566
普通に有るんじゃない?
時間が無い、特に問題視されなかった、レコーディング後にデータや音色が吹っ飛んだ
とか
何しろ同期モノは時間がかかり過ぎて禿げ上がる程にスタジオ代がお高い
あのベースってEIIじゃ無いのけ?
>>566
普通に有るんじゃない?
時間が無い、特に問題視されなかった、レコーディング後にデータや音色が吹っ飛んだ
とか
何しろ同期モノは時間がかかり過ぎて禿げ上がる程にスタジオ代がお高い
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-f6tG)
2019/12/09(月) 12:52:04.30ID:LOiimH3R0 このスレも新規の人が増えたのか話題がループしてる
>>563
ベースはEmulatorII
小室哲哉を語ろう&小室のネタバラシスレ♪[10台目]
891 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2013/11/28(木) 03:12:33.31 ID:VPOwAVvY
いまさらな話題なんだがORIGINAL SINGLE BACK TRACKSの
YOUR SONG56秒くらいにベースのミスタッチ入ってる? ペッって音
892 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2013/11/28(木) 03:55:04.78 ID:MzyGr+Ph
>>891
3拍目の裏拍に入ってるね
高いキーのベースだからクライベイビーの音に聴こえなくも無いw
ちなみにORIGINAL SINGLESの方の音源でも確認したけど入ってた
ボーカルでマスキングされて普通は気付かないけど
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[17台目]
4 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2016/01/17(日) 04:29:31.34 ID:oo8klkUH
YOUR SONGベースの56秒位のペチンってのはミスタッチか打ち込み間違い?
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[25台目]
173 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e506-m0US)[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 22:29:36.15 ID:0TDJ0cug0
YOUR SONGのベースミスタッチあるよね 消し忘れかな
>>563
ベースはEmulatorII
小室哲哉を語ろう&小室のネタバラシスレ♪[10台目]
891 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2013/11/28(木) 03:12:33.31 ID:VPOwAVvY
いまさらな話題なんだがORIGINAL SINGLE BACK TRACKSの
YOUR SONG56秒くらいにベースのミスタッチ入ってる? ペッって音
892 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2013/11/28(木) 03:55:04.78 ID:MzyGr+Ph
>>891
3拍目の裏拍に入ってるね
高いキーのベースだからクライベイビーの音に聴こえなくも無いw
ちなみにORIGINAL SINGLESの方の音源でも確認したけど入ってた
ボーカルでマスキングされて普通は気付かないけど
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[17台目]
4 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2016/01/17(日) 04:29:31.34 ID:oo8klkUH
YOUR SONGベースの56秒位のペチンってのはミスタッチか打ち込み間違い?
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[25台目]
173 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e506-m0US)[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 22:29:36.15 ID:0TDJ0cug0
YOUR SONGのベースミスタッチあるよね 消し忘れかな
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-8zr5)
2019/12/09(月) 13:23:55.84ID:KJHGph0a0 IKZO with tk / 俺ら東京さ行ぐだ2019
https://youtu.be/QG6p0k1cyX8
https://youtu.be/QG6p0k1cyX8
571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15a6-V35x)
2019/12/09(月) 13:35:13.58ID:/uaVmAPN0 >>569
既に何度も出てたのかw
既に何度も出てたのかw
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b0c-BZvF)
2019/12/09(月) 14:32:56.77ID:mfUhrv6N0 でもアレ、確かにE2だとは思うんだけど、ミスはベースの音では無いと思うんだよね。ディスクはE2のROCK KITってやつだと思うんだけど、
あのスラップはB2までしかサンプリングされてなくてそれから上はストラトの音でスプリットになってる。だからスラップの音だと音域が合わない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2011136.mp3
でもオクターブ上のストラトだと音が全く違うんだよね。何か他のトラックの消し忘れとか
あのスラップはB2までしかサンプリングされてなくてそれから上はストラトの音でスプリットになってる。だからスラップの音だと音域が合わない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2011136.mp3
でもオクターブ上のストラトだと音が全く違うんだよね。何か他のトラックの消し忘れとか
573名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-k4eW)
2019/12/09(月) 17:05:00.94ID:+0cutmNma your songはトラックギリギリに詰め込んでるっぽいしね
バックトラック版でボーカルトラック消したら一緒に間奏のオケヒも消えたりとか
バックトラック版でボーカルトラック消したら一緒に間奏のオケヒも消えたりとか
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-f6tG)
2019/12/09(月) 17:20:54.34ID:LOiimH3R0575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-f6tG)
2019/12/10(火) 07:27:07.36ID:PxrVbCHN0 イタリア語+原曲スタジオ音源のStill Love Her
【CITY HUNTER: Private Eyes】Still Love Her (Versione italiana)
https://www.youtube.com/watch?v=hcVAh7NhaEU
アルバムCAROLはもちろん、シングルJust One VictoryのC/W・GROOVE GEAR・
Welcome to the FANKS!・TM NETWORK ORIGINAL SINGLES 1984-1999等も全てフェードアウト版で
ORIGINAL SINGLE 1984-1999 BACKTRACKSだけが唯一カットアウト版だったけど
「公式音源で唄入りのカットアウト版」はこれが初かな
【CITY HUNTER: Private Eyes】Still Love Her (Versione italiana)
https://www.youtube.com/watch?v=hcVAh7NhaEU
アルバムCAROLはもちろん、シングルJust One VictoryのC/W・GROOVE GEAR・
Welcome to the FANKS!・TM NETWORK ORIGINAL SINGLES 1984-1999等も全てフェードアウト版で
ORIGINAL SINGLE 1984-1999 BACKTRACKSだけが唯一カットアウト版だったけど
「公式音源で唄入りのカットアウト版」はこれが初かな
576名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-wU+d)
2019/12/10(火) 11:31:06.73ID:a9enwRVQd577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b0c-BZvF)
2019/12/10(火) 12:08:29.18ID:dH4FBx770 >>576
無理。E2のベンドレンジは最大で4半音だから
無理。E2のベンドレンジは最大で4半音だから
578名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM51-DJoW)
2019/12/10(火) 18:28:05.01ID:BZyOKBxDM 大地の物語のど頭ってバスドラ入ってる?
579名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac7-yd0s)
2019/12/13(金) 12:33:42.14ID:edfDFrafa 小室に限らないけど、成功する人はインプットよりアウトプットを多く持っているな。
580名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac7-6SpQ)
2019/12/13(金) 13:30:08.53ID:Ox04+WUKa >>579
アウトプットが多すぎてインプットする時間も意欲もなくなった人はいずれアウトプットもできなくなって枯れる
アウトプットが多すぎてインプットする時間も意欲もなくなった人はいずれアウトプットもできなくなって枯れる
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3673-F4MR)
2019/12/13(金) 14:24:23.32ID:UcxyC7Yy0 アウトプットしすぎて意欲がなくなる、のロジックがよくわからないが、
音楽の知識は表裏一体のものが多いから総体としてあんまりインプットいらないではないか
音楽の知識は表裏一体のものが多いから総体としてあんまりインプットいらないではないか
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e03-Wjj9)
2019/12/13(金) 19:04:48.68ID:spnakvy40 音楽の知識というのもざっくりとしすぎでは
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-o/Mn)
2019/12/14(土) 19:45:20.39ID:NrYj3xDD0 自分のなき後の事も考えられれば一流な。所詮2流のゴミ炉徹夜。
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-R+qt)
2019/12/15(日) 00:11:44.90ID:yGnoxlb90 YOUR SONG のスネアがバラバラしてるのはE2の機能なんだっけ?
585名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-o/Mn)
2019/12/15(日) 08:27:31.52ID:kn1dW08Ea 福沢諭吉の学問のすすめでも読めタコ
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6f-HN3B)
2019/12/15(日) 09:42:47.54ID:6b3e9N640587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06bc-f14Z)
2019/12/15(日) 14:47:07.09ID:8bALzJkY0 GetWild2019 / 吉幾三
https://youtu.be/Klj5jNlTmik
https://youtu.be/Klj5jNlTmik
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 060c-kGA4)
2019/12/15(日) 16:57:31.68ID:VSrE0Bel0 >>584
違う。バス送りでゲートリバーブ成分にモノでフランジャーかけているんだと思う
違う。バス送りでゲートリバーブ成分にモノでフランジャーかけているんだと思う
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 127e-87js)
2019/12/15(日) 18:18:30.67ID:359ctnAO0 >>584が書いてるE2の機能って、もしかしてこれの事かな
https://i.imgur.com/408iuOM.png
https://i.imgur.com/G2Mi8xI.png
スネア単発サンプルでも打鍵毎に1-8outへ割り振れる
>>588
小室ってけっこうフランジャー好きだよね
アルバム版All-Right All-Nightの終盤サビとか
BURNIN' STREETの間奏とか
あの夏を忘れないのスネア連打フィルとか
https://i.imgur.com/408iuOM.png
https://i.imgur.com/G2Mi8xI.png
スネア単発サンプルでも打鍵毎に1-8outへ割り振れる
>>588
小室ってけっこうフランジャー好きだよね
アルバム版All-Right All-Nightの終盤サビとか
BURNIN' STREETの間奏とか
あの夏を忘れないのスネア連打フィルとか
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 127e-87js)
2019/12/15(日) 18:44:12.43ID:359ctnAO0 YOUR SONGで思い出した
ORIGINAL SINGLES 1984-1999持ってる人、YOUR SONG ('D'MIX)の4:28辺りから聴いてほしいんだけど
オケ全体の定位がいきなり左に寄ってそこから少しずつセンターに戻ってない?
Gift For FanksやTIME CAPSULEや1984-1999BACKTRACKSでは何の問題もない
なんにしろ最初に聴いた時は左右に飛び交うベースに戸惑った想い出
TM関連でベースの定位で衝撃受けたのはこのYOUR SONGとMEETS DISCO STYLEのゲワイ
デイヴロジャースはなんでシンベをLchに寄せたのか未だに謎
ORIGINAL SINGLES 1984-1999持ってる人、YOUR SONG ('D'MIX)の4:28辺りから聴いてほしいんだけど
オケ全体の定位がいきなり左に寄ってそこから少しずつセンターに戻ってない?
Gift For FanksやTIME CAPSULEや1984-1999BACKTRACKSでは何の問題もない
なんにしろ最初に聴いた時は左右に飛び交うベースに戸惑った想い出
TM関連でベースの定位で衝撃受けたのはこのYOUR SONGとMEETS DISCO STYLEのゲワイ
デイヴロジャースはなんでシンベをLchに寄せたのか未だに謎
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-R+qt)
2019/12/15(日) 19:59:25.43ID:yGnoxlb90 フランジャーであんな感じどうやるの?うねりが無い感じとゆうか
592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 127e-87js)
2019/12/15(日) 20:07:42.61ID:359ctnAO0 >>591
1984-1999BACKTRACKS持ってたら1:30辺りのスネア8分音符連打がうねり判りやすいかも
1984-1999BACKTRACKS持ってたら1:30辺りのスネア8分音符連打がうねり判りやすいかも
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-o/Mn)
2019/12/15(日) 22:38:46.19ID:kKuHg1C/0 wikiみた?あまりにも大袈裟で笑えるからwオマケにあんな所でも洗脳活動。終わってんなこいつ。あとは死ぬだけw
594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 060c-kGA4)
2019/12/15(日) 23:15:54.51ID:VSrE0Bel0 >>591
こんな感じ。キモはフランジャーをモノで出す事。設定はフィードバックもディレイも0でレイトは超ゆっくり
https://dotup.org/uploda/dotup.org2015493.mp3
こんな感じ。キモはフランジャーをモノで出す事。設定はフィードバックもディレイも0でレイトは超ゆっくり
https://dotup.org/uploda/dotup.org2015493.mp3
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 525a-NYDb)
2019/12/15(日) 23:34:07.48ID:XXE6DQNd0 Get wild 2015のChildren〜とJust like〜のアレンジって小室なの?
かなりいいと思うのたけれど
かなりいいと思うのたけれど
596名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd02-sLrs)
2019/12/16(月) 12:35:44.17ID:zaDblS5nd >>594
オカズだけ別処理なんかな?
オカズだけ別処理なんかな?
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a350-kui+)
2019/12/16(月) 18:49:01.95ID:pTEeE5Mk0 古い音色の話から
最近の黄色のシンセの話にかえろや!
最近の黄色のシンセの話にかえろや!
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 060c-kGA4)
2019/12/16(月) 23:49:50.38ID:N5EXUKQe0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06bc-f14Z)
2019/12/17(火) 04:10:53.74ID:/OqSfzAl0 WALDORF Quantum って43万のシンセは_?
600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 060c-kGA4)
2019/12/17(火) 14:01:15.36ID:2lK18T8q0 物欲があってお金がある人ならイイんじゃない?そういう造りしてるし。でももうハードは純アナログ以外はあまり意味無いよ
だから音というよりはああいう物欲を満たす様な造りと値付けなんだろうし。ちなみに43万じゃ無く原宿価格で50万ね
音ならspireとserum買った方が最新だよ。安いし
小室つながりでwaldorfならPPG、それも2.2を買わなきゃダメだ。もう出物なんて滅多に無いけど。クアンタムと同じ50万くらいじゃない?
アナログフィルタでもmicrowaveはダメ。D/Aが違うから音が丸すぎてガッカリする。全然あの音が出ない
だから音というよりはああいう物欲を満たす様な造りと値付けなんだろうし。ちなみに43万じゃ無く原宿価格で50万ね
音ならspireとserum買った方が最新だよ。安いし
小室つながりでwaldorfならPPG、それも2.2を買わなきゃダメだ。もう出物なんて滅多に無いけど。クアンタムと同じ50万くらいじゃない?
アナログフィルタでもmicrowaveはダメ。D/Aが違うから音が丸すぎてガッカリする。全然あの音が出ない
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa6-xO71)
2019/12/17(火) 14:25:10.04ID:GyFCA7IF0 昔ソフマップの中古館でWaldorfのThe WAVEを見かけたけど、あれ誰が売りに出したんだろうw
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06bc-f14Z)
2019/12/17(火) 17:14:55.25ID:/OqSfzAl0 たまに鳴る宇宙っぽい
アンビエント音色ってアレなのね
ラストグルーヴで覚えてるよ。
アンビエント音色ってアレなのね
ラストグルーヴで覚えてるよ。
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 525a-NYDb)
2019/12/17(火) 23:40:36.97ID:4EfqY3l40 ラスグルでThe waveが置いてあるのカッコよかったなあ
604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-rPT0)
2019/12/18(水) 00:01:58.95ID:2207Rgkh0 >>601
某店でThe Waveの中古見たことあるわ
触れないように囲ってあった
質問したら
「元の所有者はJKでTKやDAファンで親に買ってもらって弾いてたけど
使いこなせないし邪魔だから、と手放した
ほとんど未使用だから状態はいいですよ」
と言われた
そこにはホッピー神山が使い込んだという状態の悪いメロトロンも
TKのサインつきEOSも売ってた
見たのは本当の話だけど店員の話が本当かどうかの確信はない
出来すぎた話に感じたから買わなかった
付け値も高すぎだったから
某店でThe Waveの中古見たことあるわ
触れないように囲ってあった
質問したら
「元の所有者はJKでTKやDAファンで親に買ってもらって弾いてたけど
使いこなせないし邪魔だから、と手放した
ほとんど未使用だから状態はいいですよ」
と言われた
そこにはホッピー神山が使い込んだという状態の悪いメロトロンも
TKのサインつきEOSも売ってた
見たのは本当の話だけど店員の話が本当かどうかの確信はない
出来すぎた話に感じたから買わなかった
付け値も高すぎだったから
605名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spdf-gMFJ)
2019/12/18(水) 07:50:58.72ID:vXoFZibMp The Waveの元所有者は古橋だろ
606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6f-HN3B)
2019/12/18(水) 09:08:05.17ID:DXlys+fu0 新参です
TMNのラストグルーヴのアクシデントって音色変更ミスとか何とかあるようですけど
具体的にどの部分からとか分かる方いますか?
初めて見たものでして感動しました。
ミスとか言われても気にならなかったのは良かったです
TMNのラストグルーヴのアクシデントって音色変更ミスとか何とかあるようですけど
具体的にどの部分からとか分かる方いますか?
初めて見たものでして感動しました。
ミスとか言われても気にならなかったのは良かったです
607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e76-kui+)
2019/12/18(水) 09:46:07.61ID:flSD50A60 >>606
2:32〜
2:32〜
608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa6-xO71)
2019/12/18(水) 10:35:47.49ID:pNZLnsXj0609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 060c-RYOZ)
2019/12/18(水) 12:09:35.25ID:RtuagkAt0 14.8万ってのはあまりに安過ぎじゃない?どんなに安くても30万くらいだったと思うけど。ミニと間違えてない?
610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a350-kui+)
2019/12/18(水) 12:20:06.29ID:+C3ECDZo0611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa6-xO71)
2019/12/18(水) 15:21:14.52ID:pNZLnsXj0 >>609
状態が良くなかったのかもしれないけど間違いなくmemory moogだった
「TMネットワークでいこう」という当時Yahooで検索すると最初の方に出てくるTMファンのページにあった掲示板にも書かれてた
状態が良くなかったのかもしれないけど間違いなくmemory moogだった
「TMネットワークでいこう」という当時Yahooで検索すると最初の方に出てくるTMファンのページにあった掲示板にも書かれてた
612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 777a-GDVI)
2019/12/18(水) 15:23:32.28ID:gnyXcJaM0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 060c-kGA4)
2019/12/18(水) 16:39:14.02ID:RtuagkAt0 なるほど。ジャンクなら安いか
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 777a-GDVI)
2019/12/18(水) 17:08:26.73ID:gnyXcJaM0 当時はMemoryMoogは現状品なら普通に20万切ってたね
Prophet5なんかも20万しなかったし
Prophet5なんかも20万しなかったし
615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3ba-rL1a)
2019/12/18(水) 18:57:13.30ID:RIe20Lua0 シークレットリズムみたなLFOとグライドのSEに使うだけならチューニング関係ないかな?
616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7bc-5lqU)
2019/12/19(木) 00:55:31.57ID:riy+8qTc0 宮沢りえのDREAM RUSHのイントロの"うぁんうぁんうぁんうぁん"と流れる音って
何か分かる人いますか?
または、今シンセ等どうやったらできる?
何か分かる人いますか?
または、今シンセ等どうやったらできる?
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7e-Dhz5)
2019/12/19(木) 01:04:54.10ID:Mz5yTz1M0 VFXのInternal1番
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7bc-5lqU)
2019/12/19(木) 01:13:20.95ID:riy+8qTc0619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57a6-prDO)
2019/12/19(木) 10:56:51.63ID:YiCEfMNq0620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-wuRE)
2019/12/19(木) 18:45:22.40ID:/BKzok8m0 >>618
基本的には強いストリングスがオクターブ下がってワウがかかる感じ。コレはFM8。ピッチエンベロープでオクターブ下げてLFOディレイでワウっぽく
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017727.mp3
あとはシンクっぽい音を混ぜればバッチリ
基本的には強いストリングスがオクターブ下がってワウがかかる感じ。コレはFM8。ピッチエンベロープでオクターブ下げてLFOディレイでワウっぽく
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017727.mp3
あとはシンクっぽい音を混ぜればバッチリ
621618 (ワッチョイ 9fb1-uww7)
2019/12/19(木) 23:32:22.18ID:HgM8vmbq0622名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-wSAW)
2019/12/21(土) 12:05:19.41ID:xJHRwxULa ヤフオクで8cmCDをまとめ買いしてみた
リミックス聴き放題だ
リミックス聴き放題だ
623名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-nvjK)
2019/12/22(日) 02:56:43.96ID:ArwGcHqTr リミックスの方が良い曲も有るからねw
624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7d6-x0WL)
2019/12/22(日) 08:00:36.01ID:dAksmYWG0 俺もハードオフでたまにあさってるw
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-SJkM)
2019/12/22(日) 14:51:04.21ID:JhGq3oVe0 ピコピコは本家(DX-7)よかSH-101のほうがいいね
626名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-wSAW)
2019/12/22(日) 15:49:04.53ID:XT5mC8FRa ハードオフよりヤフオクで1000枚セット系がオススメだぞ
deep GRINDが2枚入ってた
中西圭三もすごい入ってた
deep GRINDが2枚入ってた
中西圭三もすごい入ってた
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d790-Hxl5)
2019/12/22(日) 17:11:23.32ID:8CFLP7eK0 woman
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f76b-/Fdt)
2019/12/22(日) 18:46:05.35ID:dlZot/lw0 銀座ジュエリーマキとかカメリアダイアモンドとかあの頃のCM本当に懐かしいけどついこの前な感覚。
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7e-Dhz5)
2019/12/22(日) 19:06:27.61ID:DFDTsOPK0630名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF5b-YiuP)
2019/12/22(日) 19:07:37.41ID:A3ZF8GoOF >>629
パチパチやGB
パチパチやGB
631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6c-PhCV)
2019/12/22(日) 19:09:50.11ID:nuTRlLgL0 こわーい小室信者が色々おしえてくれる
お礼にICEのCD渡したらICEBOXのマネだっていったり
俺のマッキントッシュをWin3.1のパクリだろっていったり
とにかく怖いヲタクが多かったイメージ
お礼にICEのCD渡したらICEBOXのマネだっていったり
俺のマッキントッシュをWin3.1のパクリだろっていったり
とにかく怖いヲタクが多かったイメージ
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7e-Dhz5)
2019/12/22(日) 19:20:39.56ID:DFDTsOPK0 なるほど
個人的にはCMに木根曲(大地の物語)が起用されて当時すごい意外に感じた
個人的にはCMに木根曲(大地の物語)が起用されて当時すごい意外に感じた
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-wuRE)
2019/12/22(日) 19:27:28.55ID:jkmmEJir0 今更ながらGET WILDのベースが初代DX7の「TOP FORTY」というROMの「ELEC.BASS」だというので探したらボー・トムリンのロムに確かに有った
でも、7IIに入れてユニゾンさせてもあの乾いた雰囲気がどうしても出ない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2022195.mp3
でも、7IIに入れてユニゾンさせてもあの乾いた雰囲気がどうしても出ない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2022195.mp3
634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6c-PhCV)
2019/12/22(日) 19:29:23.60ID:nuTRlLgL0 moog重ねてない?
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7e-Dhz5)
2019/12/22(日) 19:33:37.24ID:DFDTsOPK0 DX(TX)に重ねてるのはPro-One一択はずだったけど
TM時代にMoog系でベース賄ったのは七日間戦争サントラとCOME ON EVERY BODYぐらいだったはず
TM時代にMoog系でベース賄ったのは七日間戦争サントラとCOME ON EVERY BODYぐらいだったはず
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6c-PhCV)
2019/12/22(日) 19:34:51.76ID:nuTRlLgL0 ふむ、、
637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7e-Dhz5)
2019/12/22(日) 19:35:22.37ID:DFDTsOPK0 あ、今泥酔してるので誤字脱字失礼
638名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-m7L0)
2019/12/22(日) 20:27:53.49ID:zFY8m1Jcd もうちょいスタッカートな箇所を、短くした方が雰囲気よりそう
あと、昔、DXの鍵盤のベロシティの話がでたけど、
そこは配慮してるかな?
10刻みて最大値が100だったかな
あと、昔、DXの鍵盤のベロシティの話がでたけど、
そこは配慮してるかな?
10刻みて最大値が100だったかな
639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf03-lLCc)
2019/12/22(日) 21:39:46.63ID:wtXYNWR80640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-wuRE)
2019/12/22(日) 21:52:26.15ID:jkmmEJir0 確かに迫田式ベースを入れてみたら似た様な気も。DXがメインかと思ったら定石通りアタックのみでプロワンがメインなのかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2022435.mp3
>>638
7IIの鍵盤でリアルタイムで弾いたんだけど、レコーディング当時は127まで出る鍵盤で弾いてたの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2022435.mp3
>>638
7IIの鍵盤でリアルタイムで弾いたんだけど、レコーディング当時は127まで出る鍵盤で弾いてたの?
641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7e-Dhz5)
2019/12/23(月) 03:43:31.60ID:kR4c6Jr70 >>638
All Right〜のレコーディング潜入でDX7U弾いてた時のレコポ画面見ると
VEL値は64・73・82・91・100だね
https://i.imgur.com/aynyur1.jpg
>>639
よく読んだらマキも全国区って流れだったわ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1576232402/44-60
>>640
Pro-Oneとのレイヤーって迫田式だったのか
石川さんの立場は・・・
https://i.imgur.com/tuCKgEh.jpg
All Right〜のレコーディング潜入でDX7U弾いてた時のレコポ画面見ると
VEL値は64・73・82・91・100だね
https://i.imgur.com/aynyur1.jpg
>>639
よく読んだらマキも全国区って流れだったわ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1576232402/44-60
>>640
Pro-Oneとのレイヤーって迫田式だったのか
石川さんの立場は・・・
https://i.imgur.com/tuCKgEh.jpg
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 576f-jm28)
2019/12/23(月) 08:19:45.11ID:ubXqvfCz0 >>629ファンクラブとかあるでしょうね
643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57a6-prDO)
2019/12/23(月) 09:30:30.01ID:2WJEGUgh0 Get Wildのイントロで流れる音、あれが欲しくてeosのボイスカード買ったりGSやXGのSMFが入ったFDも買ったけど上手に再現してるの無かった
ヤマハから出てたXGのSMFは浅倉や久石譲の曲は本物そっくりに再現していたのにTMのだけは再現しきれてなかったんだよな
ヤマハから出てたXGのSMFは浅倉や久石譲の曲は本物そっくりに再現していたのにTMのだけは再現しきれてなかったんだよな
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-tKx7)
2019/12/23(月) 10:02:13.58ID:PCT+C5ny0 >>641
違う。迫田氏はベースでプロワンをレイヤーする時、揺らぎを嫌ってオシレーター2つにシンクなんだって。それをやってみた、って事
違う。迫田氏はベースでプロワンをレイヤーする時、揺らぎを嫌ってオシレーター2つにシンクなんだって。それをやってみた、って事
645名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-hve8)
2019/12/23(月) 12:20:28.34ID:L0RFedrvd >>643
あの時代の音色ってそんだけ手間掛かってたって事だよね
あの時代の音色ってそんだけ手間掛かってたって事だよね
646名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sacb-PJ7E)
2019/12/24(火) 00:11:30.77ID:KknzUzl8a 今やシンセは楽をする為のツールだからな
647名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-Hxl5)
2019/12/24(火) 03:27:58.00ID:80BfL3L2d は?
648名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sacb-PJ7E)
2019/12/24(火) 05:06:23.59ID:hwSNexQYa 今売れてるシンセはそういう機種ばかりだぞ
649名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-fF8P)
2019/12/24(火) 05:23:39.87ID:09Gn3V0Aa 使えるプリセットが増えるのは進化だよ
みんながみんなマツタケさんや小泉さんになりたいわけじゃない
みんながみんなマツタケさんや小泉さんになりたいわけじゃない
650名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-yqNn)
2019/12/24(火) 08:52:16.94ID:5RBY10Npa お前らは何年前の話をしてんの?w
651名無しサンプリング@48kHz (アメ MM1b-/Fdt)
2019/12/24(火) 08:56:55.30ID:N+fbNQeFM 小室哲哉が音楽誌でバイトしていた時のリポートとか残ってないものなのかね。
652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 576f-jm28)
2019/12/25(水) 09:33:14.59ID:qU2kXMI20653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57a6-prDO)
2019/12/25(水) 10:21:21.42ID:Hm8WTK070 安岡力也(ホタテ)の曲がメジャー最初の仕事だっけ?
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 576f-jm28)
2019/12/25(水) 10:38:27.30ID:qU2kXMI20 >>653 メジャーとの接点というならCM音楽、劇伴とかが最初かなと思う。
ただどのタイミングでそういう仕事が舞い込むようになったのかは分からない。
アマチュア時代のバンドで賞を取ってメジャーのレコード会社に見初められて
そういう仕事についたのか
音楽専科での仕事を認めてもらえたからなのか。
ただどのタイミングでそういう仕事が舞い込むようになったのかは分からない。
アマチュア時代のバンドで賞を取ってメジャーのレコード会社に見初められて
そういう仕事についたのか
音楽専科での仕事を認めてもらえたからなのか。
655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b750-mhYo)
2019/12/25(水) 12:23:51.03ID:RDO54I/x0 >>653
安岡力也<俺の曲にピコピコ入れろや!(当時は上位
安岡力也<俺の曲にピコピコ入れろや!(当時は上位
656名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-hve8)
2019/12/25(水) 12:30:45.29ID:fSCfO5Chd 安西史孝氏の話だと白龍の仕事紹介したのは
楽器屋人脈繋がりらしいのでそう言うのかもね
同じ楽器屋に出入りしてたミュージシャンに
「ロックキーボード弾ける人誰かいねぇ?」
「小室君は?」
って流れだそうで、安西氏がどっちの立場か忘れたが
最初はレコード会社から仕事が回ってくるよりも
誰かの紹介が多いと思う
楽器屋人脈繋がりらしいのでそう言うのかもね
同じ楽器屋に出入りしてたミュージシャンに
「ロックキーボード弾ける人誰かいねぇ?」
「小室君は?」
って流れだそうで、安西氏がどっちの立場か忘れたが
最初はレコード会社から仕事が回ってくるよりも
誰かの紹介が多いと思う
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7e-Dhz5)
2019/12/25(水) 13:37:30.38ID:jLq0axKv0 >>651
バイトで音楽ライターやってた時代は来日中のEL&Pのキースエマーソンのインタビュー仕事とかやってたね
「深層の美意識」にわりと詳しく様子が書いてあった記憶
あとはWikipediaコピペ
早稲田実業学校高等部商業科に入学。(中略)新宿のロック喫茶店に毎日入り浸り、
ファンとしてミニコミ誌「ロック・ボトム」に参加し、アルバムの感想と評論を書いた。
早稲田大学社会科学部に進学し5年ほど在籍、在学中にプロ・ミュージシャンとしての活動を開始する。
初めての現金で支払われたギャランティーは、18歳でダンスパーティーのバックバンドでキーボードを担当した時の演奏代で5千円だった。
(中略)授業料を楽器代に使い廻していた為に単位が取れず、小室も「授業料を払う位ならシンセサイザーを買った方がいい」と考えたために除籍となる。
「真っ当な職に就くべきなのか」と焦りを感じつつも、音楽雑誌「Player」の当時の編集長の紹介でいくつかのレコード会社とつながりを持ちながら、
その後も数々の数え切れない色々な人のバックバンド・スタジオミュージシャンを務め(以下略)
バイトで音楽ライターやってた時代は来日中のEL&Pのキースエマーソンのインタビュー仕事とかやってたね
「深層の美意識」にわりと詳しく様子が書いてあった記憶
あとはWikipediaコピペ
早稲田実業学校高等部商業科に入学。(中略)新宿のロック喫茶店に毎日入り浸り、
ファンとしてミニコミ誌「ロック・ボトム」に参加し、アルバムの感想と評論を書いた。
早稲田大学社会科学部に進学し5年ほど在籍、在学中にプロ・ミュージシャンとしての活動を開始する。
初めての現金で支払われたギャランティーは、18歳でダンスパーティーのバックバンドでキーボードを担当した時の演奏代で5千円だった。
(中略)授業料を楽器代に使い廻していた為に単位が取れず、小室も「授業料を払う位ならシンセサイザーを買った方がいい」と考えたために除籍となる。
「真っ当な職に就くべきなのか」と焦りを感じつつも、音楽雑誌「Player」の当時の編集長の紹介でいくつかのレコード会社とつながりを持ちながら、
その後も数々の数え切れない色々な人のバックバンド・スタジオミュージシャンを務め(以下略)
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 096f-iQtZ)
2019/12/26(木) 08:16:16.20ID:bVAXnEVW0 >>656 確か白竜がメンバーのミーティングか何かで
音楽性を変える試みとしてキーボードを入れてみようとなったらしい。
で探してるなかでレコード会社から小室を紹介されたとのこと。
で嘘かほんとかは知らんけど、小室が参加したアルバムが発売中止になったときに
白竜が「小室、(参加してくれたのに)すまんな」と謝った時があって
後で白竜のバンドメンバーから「小室、お前白竜さんから謝られるってすごいな」
「何者だよw」みたいなことがあったらしいw
>>657来日中のキースエマーソンにインタビューというより
いわゆるコミケ、音楽好きな同人誌、「ロックボトム」から派生した
「トリガーフェンス」という冊子で評論書いてたんだよ。
そこで「小室君すごい的確だね、そっちの方が向いてるよ」
と言われたけど
小室は「いや僕はプレイヤーだから」と突っぱねた、みたいなこともあったとのこと。
音楽性を変える試みとしてキーボードを入れてみようとなったらしい。
で探してるなかでレコード会社から小室を紹介されたとのこと。
で嘘かほんとかは知らんけど、小室が参加したアルバムが発売中止になったときに
白竜が「小室、(参加してくれたのに)すまんな」と謝った時があって
後で白竜のバンドメンバーから「小室、お前白竜さんから謝られるってすごいな」
「何者だよw」みたいなことがあったらしいw
>>657来日中のキースエマーソンにインタビューというより
いわゆるコミケ、音楽好きな同人誌、「ロックボトム」から派生した
「トリガーフェンス」という冊子で評論書いてたんだよ。
そこで「小室君すごい的確だね、そっちの方が向いてるよ」
と言われたけど
小室は「いや僕はプレイヤーだから」と突っぱねた、みたいなこともあったとのこと。
659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7acc-RbSw)
2019/12/26(木) 17:51:32.32ID:KxzuXB+s0 TRITONが本家からソフトで出るってな
ゲワイDECADE RUNごっことか出来るぞw
ゲワイDECADE RUNごっことか出来るぞw
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ecba-DGYe)
2019/12/26(木) 19:18:08.31ID:QXemWQMY0 >>659
オーイオーイってボイスはTRITONだっけ?
オーイオーイってボイスはTRITONだっけ?
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7acc-RbSw)
2019/12/26(木) 19:23:06.88ID:KxzuXB+s0662名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb6-7JW6)
2019/12/26(木) 20:04:49.17ID:8ucRI1k+M TRINITY飛ばされたね。
TRITONはセールで2万か、どうすっかな。
TRITONはセールで2万か、どうすっかな。
663名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd00-+qxT)
2019/12/26(木) 20:16:39.69ID:jQolxRCQd こんな事ってあるんだなあ!
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d4bc-DZC8)
2019/12/26(木) 20:36:34.84ID:ZOewqsXb0 Trinityだしてほしいな
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Ae1I)
2019/12/26(木) 20:58:25.89ID:PWvFLXNs0 まあでもほぼほぼTRITONに波形は移植されてたよね。
ピアノもTrinityの方が良かったみたいな意見多かったけど、それも結局TRITONの拡張ボードに入ってた気がするし。
ピアノもTrinityの方が良かったみたいな意見多かったけど、それも結局TRITONの拡張ボードに入ってた気がするし。
666名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd94-L4sC)
2019/12/26(木) 21:48:55.04ID:uTj3P8t9d Trinityの音が好き
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bcd6-+qxT)
2019/12/26(木) 21:50:10.22ID:kPRwwHk30 TRINITY拡張パックとか出してくれ
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a6c-5JiN)
2019/12/26(木) 21:51:32.86ID:ya3AO36c0 鳥は48khz
虎は44.1khzじゃなかった?
虎は44.1khzじゃなかった?
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a6c-5JiN)
2019/12/26(木) 21:56:00.92ID:ya3AO36c0 パクリまとめサイトない?
ところで
ところで
670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d4bc-DZC8)
2019/12/26(木) 22:20:37.86ID:ZOewqsXb0671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Ae1I)
2019/12/26(木) 23:50:13.17ID:PWvFLXNs0 TRITONも48kHzだよ
672名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-qd4h)
2019/12/27(金) 07:48:01.47ID:ytUUquaRa rolandもxp80かjd800頑張ってくれないかなー。
673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bcd6-+qxT)
2019/12/27(金) 08:22:13.19ID:XL7ooZZL0 出てもサブスクリプションにされそう…
674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 44a6-K0SF)
2019/12/27(金) 13:22:03.96ID:/bNOUubb0 ピアノの音ばかり移植されてるけどJD-800のクラビやギターの音も欲しい
EXPOアリーナでLoveTrainの前に小室がKX5で鳴らしていた音を一生懸命作ろうとしたが
JD-800はプリセットのクラビを外部鍵盤で鳴らすとアフタータッチが効きすぎてああいう音になるという面白い仕様だった
EXPOアリーナでLoveTrainの前に小室がKX5で鳴らしていた音を一生懸命作ろうとしたが
JD-800はプリセットのクラビを外部鍵盤で鳴らすとアフタータッチが効きすぎてああいう音になるという面白い仕様だった
675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c0b1-6T5m)
2019/12/27(金) 21:20:41.75ID:NuUZ5ESz0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66da-lung)
2019/12/28(土) 01:22:27.77ID:KVMBoRzO0 小室はソロ聞くとm-floみたいな、ノーテンキなダンスポップをやりたかったのだろうな
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a6c-5JiN)
2019/12/28(土) 06:54:19.53ID:7+QXW6oz0 あれだけチャンスだらけだったやつに、
やりたかったんだろうな
は無いと思うわ
やりたかったんだろうな
は無いと思うわ
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d80c-9X5Q)
2019/12/28(土) 10:32:24.09ID:EyTd85nR0 >>674
観月ありさのTOO SHYSHYBOYのキョトキョトしたヤツ?フェイザー辺りを深めにかければ結構似そうだけど
観月ありさのTOO SHYSHYBOYのキョトキョトしたヤツ?フェイザー辺りを深めにかければ結構似そうだけど
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a6c-5JiN)
2019/12/28(土) 11:27:22.71ID:7+QXW6oz0 ありさもそうだけど、ロクに歌えなあボーカルとつるんだのが失敗だったな
680名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-5JiN)
2019/12/28(土) 13:49:37.79ID:O2Xy165Ta その唄のちょい前に洋楽で、
Too shy shy hot shy I do I
ってラップ流行ったよな
シャイなのを青春の証拠として頑張っていこうみたいな
それを小室がパクると、見事にいつもなんだが、
他人を見下す洗脳要素がまざる
きしょかった
有線とかラジオ占有されてまじ吐きそうだった
Too shy shy hot shy I do I
ってラップ流行ったよな
シャイなのを青春の証拠として頑張っていこうみたいな
それを小室がパクると、見事にいつもなんだが、
他人を見下す洗脳要素がまざる
きしょかった
有線とかラジオ占有されてまじ吐きそうだった
681名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-5JiN)
2019/12/28(土) 13:55:18.93ID:O2Xy165Ta あの頃小室の音楽からは逃げたくても逃げられなかった
まじ吐きそう、音楽キライになったよ
まじ吐きそう、音楽キライになったよ
682名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd94-L4sC)
2019/12/28(土) 14:06:20.83ID:ASZ1WExed 知るか
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7acc-RbSw)
2019/12/28(土) 15:43:20.02ID:+enmtyK60 >>681
言いたいことはわかるw
言いたいことはわかるw
684名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd7-tUxF)
2019/12/28(土) 16:01:35.53ID:hYTTW5ZZr >>681
まあ、、それも良い思い出じゃん
まあ、、それも良い思い出じゃん
685名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-5JiN)
2019/12/28(土) 16:18:43.32ID:O2Xy165Ta686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c608-pgJO)
2019/12/28(土) 16:31:31.18ID:LesXlMlZ0 完全にブーメラン
687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ebe-lung)
2019/12/28(土) 22:59:15.70ID:AzIqi9qj0 鬼退治をしてくれた宇多田w
688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c608-pgJO)
2019/12/28(土) 23:02:37.71ID:LesXlMlZ0 その発想は、てっちゃんのうけうりじゃんw
信者すぎてアンチ化しちゃったやつかこわい
信者すぎてアンチ化しちゃったやつかこわい
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c608-pgJO)
2019/12/28(土) 23:14:13.84ID:LesXlMlZ0 SANYOにクレーム送ってみるか
サミーに現行機種のイメージを著しく名誉毀損されて
黙ってられんだろ
サミーに現行機種のイメージを著しく名誉毀損されて
黙ってられんだろ
690名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-5JiN)
2019/12/29(日) 05:48:11.98ID:qeO2kWUZa691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d80c-9X5Q)
2019/12/29(日) 11:28:36.50ID:b/zUG9ZB0692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c90-L4sC)
2019/12/29(日) 11:43:16.65ID:Er5QeZhe0 イイネ
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ef3-s6Fr)
2019/12/29(日) 12:35:42.79ID:mOj5RMAY0 JD-800 35番でTOO SHY風
https://dotup.org/uploda/dotup.org2027387.wav
https://dotup.org/uploda/dotup.org2027387.wav
694名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-5JiN)
2019/12/29(日) 15:38:44.28ID:qeO2kWUZa 犯罪者の真似事虚しいのう
695名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sab5-YTym)
2019/12/29(日) 17:11:19.02ID:UZes7UCya もっと虚しいやつ来たか
696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e12-RbSw)
2019/12/29(日) 17:31:40.05ID:XmN1/lNT0 >''⌒`` ̄ : .
⌒>´ ≫''´ ⌒ : . ヽ
, ' ., ' . :/从 \ \ : .
. / / /,'.:.::.:.. ヽ \ \
/ / :,'/,' へミミ : . : . : . : . :\ ヽ
.ィ彡' ノ ミ : . : . : . : : : : : .ヽ ハ
イ i.:.:,′ 爪`ヽ: .ヽ:. :.:.:.三ミ:.: .、
! jj,′, ´ ____ 乂.:.:.:: : :彡'⌒ト .::.:: ヽ
i jjト、 、r''' __`ヽ `ヾニ三´) !:. `ヽ ハ
Y゙rァ } r`’‐.´ . .:.: :::ミト、/ 爪: : : .:ヽ
}゙:j′ ゝ . .:.: .::::::::`ヽノjj:リ j j j从
{ .: ヽ : :.:. .:.::::: '´ Yリリリノノノハ
ゝ..r‐ ' 丶 . : :.: :.:.:::::: /彡三三
Y!.: ___..、 : : .: .::.::::ノ /三三三三
. ゞヽ : ´ . : : .:.:/ ./三三三三三
乂........ : :.:.:イ ./三三三三三三
/三ニ777フ彡r/三//三三三三三
⌒>´ ≫''´ ⌒ : . ヽ
, ' ., ' . :/从 \ \ : .
. / / /,'.:.::.:.. ヽ \ \
/ / :,'/,' へミミ : . : . : . : . :\ ヽ
.ィ彡' ノ ミ : . : . : . : : : : : .ヽ ハ
イ i.:.:,′ 爪`ヽ: .ヽ:. :.:.:.三ミ:.: .、
! jj,′, ´ ____ 乂.:.:.:: : :彡'⌒ト .::.:: ヽ
i jjト、 、r''' __`ヽ `ヾニ三´) !:. `ヽ ハ
Y゙rァ } r`’‐.´ . .:.: :::ミト、/ 爪: : : .:ヽ
}゙:j′ ゝ . .:.: .::::::::`ヽノjj:リ j j j从
{ .: ヽ : :.:. .:.::::: '´ Yリリリノノノハ
ゝ..r‐ ' 丶 . : :.: :.:.:::::: /彡三三
Y!.: ___..、 : : .: .::.::::ノ /三三三三
. ゞヽ : ´ . : : .:.:/ ./三三三三三
乂........ : :.:.:イ ./三三三三三三
/三ニ777フ彡r/三//三三三三三
697名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-G0Zh)
2019/12/29(日) 19:19:45.70ID:IvxRTkdza Trinityは小室よりTMRの曲思い出してしまう
ピアノのバッキングとか殆どTrinityじゃなかった?
ピアノのバッキングとか殆どTrinityじゃなかった?
698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Ae1I)
2019/12/29(日) 19:28:14.02ID:aX5t/RFW0 華原朋美の辺りはTrinityがよく使われてた気がするなぁ。
あとは小室自体がっていうよりはAvex辺りの小室フォロワーの人がよく使ってたね。
あとは小室自体がっていうよりはAvex辺りの小室フォロワーの人がよく使ってたね。
699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ebe-lung)
2019/12/29(日) 20:52:38.35ID:W15YF2dk0 >>696
死んだみたいだな
死んだみたいだな
700名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-G0Zh)
2019/12/29(日) 21:40:35.88ID:/kX7WNzNa701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7acc-RbSw)
2019/12/29(日) 21:49:00.37ID:JNMrLG3V0 昔Twitterで「華原はKORG、安室はRoland」みたいなこと言ってたかも知れん
逆だったかも知れないが、そうやって差別化してたみたいなこと言ってた
逆だったかも知れないが、そうやって差別化してたみたいなこと言ってた
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ecba-DGYe)
2019/12/29(日) 22:44:56.06ID:0PsHyvHc0 華原のI believeのピアノは思いっきりJD800だが
703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ caaa-+hKd)
2019/12/30(月) 12:00:28.40ID:K+sO9QRj0 そもそもI BELIEVEはGlobeの没曲だし。。。
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c0b1-6T5m)
2019/12/30(月) 13:20:29.47ID:pPtjHz1Q0 keep yourself aliveのブラスは思いっきりJD800だが
705名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd7-tUxF)
2019/12/30(月) 14:44:18.29ID:WGHItYMgr >>704
それもglobeのボツ曲ちがったかな?
それもglobeのボツ曲ちがったかな?
706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 096f-iQtZ)
2019/12/30(月) 16:05:39.07ID:i+VEZmCr0 固定的に必ずしもJDを華原で使っているとしてもだから何なのか
使っていてもいいじゃないか
小室としては拘りがあって無いような人なんだから
そんなことより、年明け早々何か嫌なことが起きると
ファンの間で話題になってるみたいなんだが・・・
何があるのか起きるのか・・・・
使っていてもいいじゃないか
小室としては拘りがあって無いような人なんだから
そんなことより、年明け早々何か嫌なことが起きると
ファンの間で話題になってるみたいなんだが・・・
何があるのか起きるのか・・・・
707名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-G0Zh)
2019/12/30(月) 17:14:11.34ID:C6Omv/AHa TM関連だと浅倉大介実はカツラでしたとか()
ウツ結婚とか
小室なら知らん
ウツ結婚とか
小室なら知らん
708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f87e-wktH)
2019/12/30(月) 17:49:05.52ID:AEXpqPs80 これでしょ
松浦勝人@maxmatsuuratwit
あの人を助けるためにお金を貸したけど、その人は返す気もないという。
意味がわからん。
2023年に一括返済の予定だけど、あなたの得意なあれを差し押さえでもする以外方法はないなぁ。本当にあの時、全てはあなたがいたおかげだと言ったことを真に受けているならそろそろ夢から目覚めろと言いたいね。
あの人はいつも暖簾に腕押しだったな。いい加減に目覚めて欲しかったけど無理ですね。ならばすることをするだけ。
あー、Twitterってつぶやきですよね。何を呟こうと僕の自由でしょ。
そういう人だと思ってたけどね, ぼくはお金はいらない。だけどね。。 KEIKOをほっておいて、挙げ句の果てに僕にまでそんなこというって、 どういうことなのかなぁ。
小室さんにまた名曲をかいてもらきたいけど無理なのかな。
何年もヒット曲ないもんね。
ほんと頑張ってもらいたいけど、松浦くんとはもう10年も付き合いづらい関係なんだ、とか言われちゃうと俺も萎えちゃうわ。
松浦勝人@maxmatsuuratwit
あの人を助けるためにお金を貸したけど、その人は返す気もないという。
意味がわからん。
2023年に一括返済の予定だけど、あなたの得意なあれを差し押さえでもする以外方法はないなぁ。本当にあの時、全てはあなたがいたおかげだと言ったことを真に受けているならそろそろ夢から目覚めろと言いたいね。
あの人はいつも暖簾に腕押しだったな。いい加減に目覚めて欲しかったけど無理ですね。ならばすることをするだけ。
あー、Twitterってつぶやきですよね。何を呟こうと僕の自由でしょ。
そういう人だと思ってたけどね, ぼくはお金はいらない。だけどね。。 KEIKOをほっておいて、挙げ句の果てに僕にまでそんなこというって、 どういうことなのかなぁ。
小室さんにまた名曲をかいてもらきたいけど無理なのかな。
何年もヒット曲ないもんね。
ほんと頑張ってもらいたいけど、松浦くんとはもう10年も付き合いづらい関係なんだ、とか言われちゃうと俺も萎えちゃうわ。
709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e12-RbSw)
2019/12/30(月) 18:03:29.03ID:QwYJDHc80 なにが起こるんです?
710名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr72-6RBA)
2019/12/30(月) 19:00:14.84ID:6p5VAruvr EOSに乗ったりKX5を壊すんじゃない?
711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d80c-9X5Q)
2019/12/30(月) 19:19:47.92ID:LEqPN9sH0712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 096f-iQtZ)
2019/12/31(火) 09:26:39.12ID:rKD5uaUH0 >>708お金を貸して、その人は返す気がない
なのに、お金はいらない
とか分からんわ
道義的に考えるならお金よりも大事なものがあって
お金を返す返さない以前にせめてお礼や感謝くらいは形にしてくれという
礼儀を示してくれといってるのかもしれんけど
こうなると小室が事件以前からのネガキャンは全て松浦が
糸を引いていたってことを言われてもおかしくないわ
小室の権利が差し抑えられる、借金苦
↓
松浦に助けを求める
↓
小室逮捕
↓
松浦小室の借金を代わりに支払う
↓
結果、小室に入ってくる金の入金が松浦側になり
利息も松浦に入る
松浦「小室さんは恩師」だとか言ってたけど
悪名高いエイベックスが業界や国民に対して
「あの小室を松浦様救ったんだ」、「すげえ」
みたいになるのを全部見見通して何かをしてるようにしか見えないんだよねえ
正義が勝つなんて漫画やドラマだけの言葉になっちゃったな
現実世界は悪が栄えるようになってるわな
なのに、お金はいらない
とか分からんわ
道義的に考えるならお金よりも大事なものがあって
お金を返す返さない以前にせめてお礼や感謝くらいは形にしてくれという
礼儀を示してくれといってるのかもしれんけど
こうなると小室が事件以前からのネガキャンは全て松浦が
糸を引いていたってことを言われてもおかしくないわ
小室の権利が差し抑えられる、借金苦
↓
松浦に助けを求める
↓
小室逮捕
↓
松浦小室の借金を代わりに支払う
↓
結果、小室に入ってくる金の入金が松浦側になり
利息も松浦に入る
松浦「小室さんは恩師」だとか言ってたけど
悪名高いエイベックスが業界や国民に対して
「あの小室を松浦様救ったんだ」、「すげえ」
みたいになるのを全部見見通して何かをしてるようにしか見えないんだよねえ
正義が勝つなんて漫画やドラマだけの言葉になっちゃったな
現実世界は悪が栄えるようになってるわな
713名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM32-26Bz)
2019/12/31(火) 10:11:29.50ID:+Ylj8bH5M そもそもエイベックスごときが偉そうにできるようになったのって小室のおかけじゃ
ユーロビートとかシコシコ零細で売ってただけのくせして
ユーロビートとかシコシコ零細で売ってただけのくせして
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5073-hoej)
2019/12/31(火) 11:51:19.20ID:k2NqDmcp0 小室に著作権があった前提で話が進んでるけど
無かったからね
無かったからね
715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ caaa-9Oub)
2019/12/31(火) 14:09:53.66ID:lr4rpiCt0 >>713
その引き抜かれた小室枠を浅倉で埋めてそこそこ成功したのがソニー
その引き抜かれた小室枠を浅倉で埋めてそこそこ成功したのがソニー
716名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa6a-8C95)
2019/12/31(火) 14:23:44.06ID:IUnWLu2/a 著作権は所有してなくても金は小室に入ってくるよ
717名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-5JiN)
2019/12/31(火) 14:25:16.42ID:wXzjWgoNa 精神病かおまえ?
だからどうした
だからどうした
718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7acc-RbSw)
2019/12/31(火) 21:35:27.79ID:BIJAkR4C0 あゆの時とかと同じで話題作りだろどうせ
直後になんか新発表とかあるべ
直後になんか新発表とかあるべ
719名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-ORtU)
2020/01/01(水) 17:54:47.66ID:msv1MGDtr そういう話題作りの演出はそれはそれで凄いな
小室哲哉カムバックに対して誰もが納得するわけだし
小室哲哉カムバックに対して誰もが納得するわけだし
720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ade5-hyvP)
2020/01/01(水) 19:31:43.08ID:/1IaZWgP0 ただの炎上商法、復帰に向けてのプロレスでしょ
今時炎上商法に騙される人がどれくらいいるかな
今時炎上商法に騙される人がどれくらいいるかな
721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d108-h51Y)
2020/01/02(木) 01:18:13.47ID:ud0KrfnQ0 Mが薬やってるって話があるが、俺はそっちの影響かと思ったわ
見えない敵と戦い出す感じというか
見えない敵と戦い出す感じというか
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d108-h51Y)
2020/01/02(木) 07:03:23.40ID:ud0KrfnQ0 火消しがあの手この手で話題かえようと必死
>429
>429
723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3176-g2RO)
2020/01/02(木) 07:47:29.57ID:t9nTRK9z0 結論。貸したもの返せよ。
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4941-Bh5Q)
2020/01/02(木) 08:51:54.89ID:0WGOXXL10 KEIKOとの話がちゃんと本人達(単体ではなく二人)から聞けないからどうなってんのか全然分からん
725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-t8kh)
2020/01/02(木) 11:47:51.21ID:COufTYMU0 それあまりにひどい言葉で我々のアーティスト全てに対しての侮辱と受け止めますがよろしいですね。RT @bigface_unomi:
@maxmatsuuratwit この国の若者を心配するより、エイベックス所属の芸能人の管理をきちんとしろ。
薬物、暴行、クソか。
社会的立場にある人がこの有様
一見すると自分のレコード会社にいる歌手の人らを
守った発言のようにも読めるけど
自身が一番薬疑惑がある人なのに
それをかわして「アーティスト全てに対しての屈辱」とかいうw
@maxmatsuuratwit この国の若者を心配するより、エイベックス所属の芸能人の管理をきちんとしろ。
薬物、暴行、クソか。
社会的立場にある人がこの有様
一見すると自分のレコード会社にいる歌手の人らを
守った発言のようにも読めるけど
自身が一番薬疑惑がある人なのに
それをかわして「アーティスト全てに対しての屈辱」とかいうw
726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-t8kh)
2020/01/02(木) 11:52:22.22ID:COufTYMU0 逮捕された時に、松浦会長がどれだけ助けてくれたか。 私は小室さんを応援してきたからこそ会長への感謝の思いは強い だから、小室さんを応援してきたからこそ
松浦会長を裏切った 小室さんは間違ってる!とハッキリ言いたい ワガママなのもプライド高いのもわかってる でも恩だけは絶対忘れちゃダメ
一番気になるのはこういうファンがいるってことだな
これむしろ逆だと思うんだわ
松浦会長を裏切った 小室さんは間違ってる!とハッキリ言いたい ワガママなのもプライド高いのもわかってる でも恩だけは絶対忘れちゃダメ
一番気になるのはこういうファンがいるってことだな
これむしろ逆だと思うんだわ
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-t8kh)
2020/01/02(木) 11:55:37.52ID:COufTYMU0 そんなこと書いてない、といいつつも結局借金返さない人は小室哲哉だったわけで、
Tweetして本人から電話がかかってきて良かったですね、としか。
松浦氏がかけても着拒だったのかな。 炎上狙いなの、RT欲しいの・・・
いやお金返さない小室が1番悪いのは確かだけど、
このやり方もいかがなものかと。
あと、これとか。
松浦もとんばブラック社長だな。
付き合いが出来ない、苦手だとかいうのも分かるだろて。
人は鏡なんだよねえ
Tweetして本人から電話がかかってきて良かったですね、としか。
松浦氏がかけても着拒だったのかな。 炎上狙いなの、RT欲しいの・・・
いやお金返さない小室が1番悪いのは確かだけど、
このやり方もいかがなものかと。
あと、これとか。
松浦もとんばブラック社長だな。
付き合いが出来ない、苦手だとかいうのも分かるだろて。
人は鏡なんだよねえ
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-t8kh)
2020/01/02(木) 12:00:22.01ID:COufTYMU0 あのとき松浦さんがお金を出して、avex丸抱えで助けなければ実刑になっていましたよね。
小室さんはその恩を忘れてしまったのでしょうか。TMの30周年まではまともそうに見えたのですが。やはりあの女性がきっかけ?
現実問題、お金を出してもらったことは付き合う上で影響は出ます。 億単位のお金なんだから、当たり前です。
言葉が足りない自分を認めて、チンケなプライドを捨てて松浦さんにきちんと謝って、きちんと話をして下さい。 小室さんと松浦さん2人の関係の問題です。あぁ、情けない…
松浦さんが妥協する事なんてない>RT 私は30年以上小室さんのファンだけど、もし小室さん側に問題があるなら実刑含めてきちんと然るべき罰を受けるべきだと思う。
小室さん、大好きなあなたを見損ないました。 私は盲目の小室信者です。
どんなにダメでもファンです。 涙が止まりません。 松浦さんが大金出してくれたから、刑務所に入らないで済んだこと忘れたんですか? ファンの私ですら忘れていません。
松浦さんに頭が上がらないのは、ファンの私ですらそうです
松浦さん、小室に言ってやって下さい。あの時実刑にならなかったのは、俺がアンタを助けるために大金を出したからなんだ、と。事実、そうです。 今自由でいられるのは、松浦さんのおかげなんです。
小室はそれを忘れている。人としてどうなんだと思います。 小室信者として情けなくて涙が出ます…
内容が断片的で気になります。逮捕復帰後、小室さんは松浦さんに借金返済してないのですか?女性問題よりもお金のほうが気になります。
復帰後、いろんな作曲の仕事を下さっていたのに、今はもう感謝もしてないということ?
こりゃあかんわw
小室さんはその恩を忘れてしまったのでしょうか。TMの30周年まではまともそうに見えたのですが。やはりあの女性がきっかけ?
現実問題、お金を出してもらったことは付き合う上で影響は出ます。 億単位のお金なんだから、当たり前です。
言葉が足りない自分を認めて、チンケなプライドを捨てて松浦さんにきちんと謝って、きちんと話をして下さい。 小室さんと松浦さん2人の関係の問題です。あぁ、情けない…
松浦さんが妥協する事なんてない>RT 私は30年以上小室さんのファンだけど、もし小室さん側に問題があるなら実刑含めてきちんと然るべき罰を受けるべきだと思う。
小室さん、大好きなあなたを見損ないました。 私は盲目の小室信者です。
どんなにダメでもファンです。 涙が止まりません。 松浦さんが大金出してくれたから、刑務所に入らないで済んだこと忘れたんですか? ファンの私ですら忘れていません。
松浦さんに頭が上がらないのは、ファンの私ですらそうです
松浦さん、小室に言ってやって下さい。あの時実刑にならなかったのは、俺がアンタを助けるために大金を出したからなんだ、と。事実、そうです。 今自由でいられるのは、松浦さんのおかげなんです。
小室はそれを忘れている。人としてどうなんだと思います。 小室信者として情けなくて涙が出ます…
内容が断片的で気になります。逮捕復帰後、小室さんは松浦さんに借金返済してないのですか?女性問題よりもお金のほうが気になります。
復帰後、いろんな作曲の仕事を下さっていたのに、今はもう感謝もしてないということ?
こりゃあかんわw
729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-t8kh)
2020/01/02(木) 12:05:13.83ID:COufTYMU0 これが最後にするわ、汚してすまんね
小室本人は、助けてもらって当たり前とでも今は思っているのでしょうか。
大金を出して助けてもらったから、松浦くんには頭があがらないんだよ。
という状況なのを、付き合いづらいんだ、としか言えない情けなさ。
松浦さん本当にごめんなさい。小室信者として情けなく、涙が出ます…
松浦さん、小室信者ですが本当に小室が失礼なこと言ってごめんなさい。
ファンの私が言うのもおかしいんですが… あの事件のとき、松浦さんが助けてくれたから
小室は実刑にならなかったんだと思っています。小室はそれを忘れてはいけないんです。 松浦さんに助けてもらったこと私は忘れていません。
ずっと1番偉い天才な小室哲哉はもういないんだよ。 それが現実なんだよ。 助けてくれた松浦さんにそんなこと言うなんて、心底見損なった。
超大金を出してくれたから、実刑免れたんだよ。 当時のこと忘れちゃダメ。 女は変えてもいいよ、もう諦めてるから。 恩人は大切にしないとダメ。
小室信者としては耳が痛い… 小室さん、あの大変な時にお金を出して助けてくれた人なんだよ?
付き合いづらくて当たり前だよ、莫大なお金を出してくれたから頭が上がらないんでしょう? それは、普通のことです。
松浦さんが助けてくれたことは当たり前じゃない。 思ってても言ってはいけない。
小室本人は、助けてもらって当たり前とでも今は思っているのでしょうか。
大金を出して助けてもらったから、松浦くんには頭があがらないんだよ。
という状況なのを、付き合いづらいんだ、としか言えない情けなさ。
松浦さん本当にごめんなさい。小室信者として情けなく、涙が出ます…
松浦さん、小室信者ですが本当に小室が失礼なこと言ってごめんなさい。
ファンの私が言うのもおかしいんですが… あの事件のとき、松浦さんが助けてくれたから
小室は実刑にならなかったんだと思っています。小室はそれを忘れてはいけないんです。 松浦さんに助けてもらったこと私は忘れていません。
ずっと1番偉い天才な小室哲哉はもういないんだよ。 それが現実なんだよ。 助けてくれた松浦さんにそんなこと言うなんて、心底見損なった。
超大金を出してくれたから、実刑免れたんだよ。 当時のこと忘れちゃダメ。 女は変えてもいいよ、もう諦めてるから。 恩人は大切にしないとダメ。
小室信者としては耳が痛い… 小室さん、あの大変な時にお金を出して助けてくれた人なんだよ?
付き合いづらくて当たり前だよ、莫大なお金を出してくれたから頭が上がらないんでしょう? それは、普通のことです。
松浦さんが助けてくれたことは当たり前じゃない。 思ってても言ってはいけない。
730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 426c-JY1j)
2020/01/02(木) 13:44:15.17ID:B184JxI40 小室が偉かった?いつ?
731名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-bzEW)
2020/01/02(木) 14:31:30.93ID:2XrAtBQya 悲劇のヒロインならね
悲劇の乞食だな
で、小室が偉かったのはいつ?
パクリとメディア占有でうざかった記憶しかないが
悲劇の乞食だな
で、小室が偉かったのはいつ?
パクリとメディア占有でうざかった記憶しかないが
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be73-MkYf)
2020/01/02(木) 14:32:43.12ID:9k79eoIt0 松浦スレに書けばいいのに
733名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-bzEW)
2020/01/02(木) 15:26:09.00ID:1rvnvpIYd サンレコやキーマガに載ってた小室のスタジオ見るとアウトボードがほとんどないんだけど、小室はアウトボードのこだわりはあんまりないのかね。
逮捕まで使ってたスタジオにもないし、2010年以降に使ってたavexのスタジオにもアウトボード類がほとんど見当たらない。
ソフトシンセ移行後もプラグインでちまちまいじってるイメージないが。
逮捕まで使ってたスタジオにもないし、2010年以降に使ってたavexのスタジオにもアウトボード類がほとんど見当たらない。
ソフトシンセ移行後もプラグインでちまちまいじってるイメージないが。
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0603-jzu6)
2020/01/02(木) 16:05:59.99ID:CbUzR+8X0 小室先生は鍵盤担当なので
735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9dcf-ED9Q)
2020/01/02(木) 16:48:45.45ID:yQJncpIs0 >>733
ニーブでもユーレイでも何でもポンと一式注文すれば旬の機材や必要なものを必要な期間だけレンタルできる時代になったのであえてアウトボードは揃えてないとそれこそサンレコだかのインタビューで語っていた
相変わらずシンセは並べてるのはキーボードとしての矜恃かな
ニーブでもユーレイでも何でもポンと一式注文すれば旬の機材や必要なものを必要な期間だけレンタルできる時代になったのであえてアウトボードは揃えてないとそれこそサンレコだかのインタビューで語っていた
相変わらずシンセは並べてるのはキーボードとしての矜恃かな
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49be-BfT8)
2020/01/02(木) 17:28:21.76ID:A2Gd1KpE0 小室は4w3かな、贅沢が好きで浪費家なんだろう
737名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-Vjh9)
2020/01/02(木) 17:46:37.25ID:z2pY7iyUa 浅倉は殆ど使わないけどいざとなった時用にアウトボードは全部残してるとか言ってたな
西川関連は大里さんに全投げだけどaccessやキンヤあたりではまだ使ってるんかね
西川関連は大里さんに全投げだけどaccessやキンヤあたりではまだ使ってるんかね
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e12-bzEW)
2020/01/02(木) 18:51:33.11ID:T5SLtTiz0 >>735
サンレコ読んだら書いてあった。
このとき既に借金まみれだったからアウトボードまで取り揃える金がなかったのかもしれないが。
シンセメーカーのデモみたいなスカスカアレンジになったのもこの頃だけど、アウトボードで音作りをほとんどしなくなったのかもしれないな。
マニピが岩佐氏だけになってからは特に酷くなった印象だが。
サンレコ読んだら書いてあった。
このとき既に借金まみれだったからアウトボードまで取り揃える金がなかったのかもしれないが。
シンセメーカーのデモみたいなスカスカアレンジになったのもこの頃だけど、アウトボードで音作りをほとんどしなくなったのかもしれないな。
マニピが岩佐氏だけになってからは特に酷くなった印象だが。
739名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-Vjh9)
2020/01/03(金) 01:36:53.27ID:wyv7U9Wta Be The Oneは小室アレンジ関与の中では全然スカスカじゃないしソフトだけで作ったっぽいけど浅倉のおかげか?
確かシングルは浅倉Mixのはず
確かシングルは浅倉Mixのはず
740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e296-el23)
2020/01/03(金) 03:32:44.74ID:bIuSAlIM0 JDXIつかってたし
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-Fu3+)
2020/01/03(金) 08:11:12.66ID:tluKiTyM0 アルペジエーターばかり使うからいけなかった
742名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM56-t8a4)
2020/01/03(金) 15:08:58.12ID:gp5UfVPGM 岩佐がひどい
久保が浅倉が横にいるときは音もいい
ちなみに小室はミックス能力はない
久保が浅倉が横にいるときは音もいい
ちなみに小室はミックス能力はない
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 821f-Vjh9)
2020/01/03(金) 19:37:15.79ID:kCUHT8LK0 岩佐にしても浅倉にしても使ってるソフトシンセは似てるのにどうしてこうなるのか
744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e12-bzEW)
2020/01/03(金) 20:50:24.37ID:Tbzf3jqr0 プラグインでどう仕上げるかじゃないか?
小室はソフトシンセ中心になったあとも音の質感がシンセ剥き出しのストレートだった
岩佐氏が抜けて浅倉や久保こーじ、溝口氏体制後は良くも悪くも今風の質感になった
浅倉はApollo twin使ってな
小室はソフトシンセ中心になったあとも音の質感がシンセ剥き出しのストレートだった
岩佐氏が抜けて浅倉や久保こーじ、溝口氏体制後は良くも悪くも今風の質感になった
浅倉はApollo twin使ってな
745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31af-E95m)
2020/01/04(土) 15:01:38.39ID:LLLnrxxf0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e12-bzEW)
2020/01/04(土) 16:03:07.31ID:+wPYK0Yo0 ロジャムのスタジオもベリンガーやdbxのコンプがたくさんだったな
747名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-ORtU)
2020/01/04(土) 20:42:02.04ID:k8ZoFTR3r >>742
まあ、そもそもプログラミングも小室哲哉に教えてもらってるわけだし、、
まあ、そもそもプログラミングも小室哲哉に教えてもらってるわけだし、、
748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e0c-2BqI)
2020/01/06(月) 21:07:13.29ID:wVaxveFb0 MTRって今聴くと音のブっこみ方がスゴくない?ウチのアンプが壊れているのかと思った
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed6c-JY1j)
2020/01/07(火) 07:56:25.59ID:fF5ARa8+0 いいスレスト
750名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-Vjh9)
2020/01/07(火) 19:20:35.93ID:dzZ5B+i4a >>747
岩佐のGet Wild2017のインタビューみたけどJDっぽいピアノと言われて浅倉ですら使わさそうなLethalのM1系のピアノ持ってくる時点でアカン
こーじさんなら実機、浅倉ならEXS24の自作サンプリングパッチ鳴らすわこれ
岩佐のGet Wild2017のインタビューみたけどJDっぽいピアノと言われて浅倉ですら使わさそうなLethalのM1系のピアノ持ってくる時点でアカン
こーじさんなら実機、浅倉ならEXS24の自作サンプリングパッチ鳴らすわこれ
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e296-el23)
2020/01/07(火) 20:38:37.49ID:PtWLmFpa0 >>750
どこに載ってる?
どこに載ってる?
752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e296-el23)
2020/01/07(火) 20:39:38.45ID:PtWLmFpa0 リサルを岩佐も使ってることなんで知ってんの?
753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31af-E95m)
2020/01/07(火) 20:46:37.10ID:HWoRMi9G0 もしかして:いつもの虚偽情報撒き散らし野郎
ソース持って来たら謝るわ
ソース持って来たら謝るわ
754名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-LF13)
2020/01/08(水) 00:17:51.55ID:eMyGV9Exr >>748
MTRてなに?
MTRてなに?
755名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-LF13)
2020/01/08(水) 00:18:37.78ID:eMyGV9Exr >>753
キミ、絶対謝らんやろ
キミ、絶対謝らんやろ
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df11-EsCp)
2020/01/08(水) 00:23:34.47ID:Va0/F91B0 >>750
だからソース貼れって
だからソース貼れって
757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-fZro)
2020/01/08(水) 01:19:30.00ID:ZBdISjY50758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-fZro)
2020/01/08(水) 01:20:22.74ID:ZBdISjY50 アラウンドちゃうラウンド
759名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-wnbR)
2020/01/08(水) 01:43:00.76ID:IDFHc/iOa760名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-wnbR)
2020/01/08(水) 01:44:46.14ID:IDFHc/iOa 読み直してみたら小室側のオーダーじゃなくて岩佐がTKピアノ(jd800)を意識して持ってきた音色
そこは俺のミス
そこは俺のミス
761名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-LF13)
2020/01/08(水) 01:48:29.21ID:eMyGV9Exr762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-G18V)
2020/01/08(水) 01:50:40.70ID:V4V3E91I0763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-4hdq)
2020/01/08(水) 03:07:49.92ID:2rC6KbrB0 >>759
この雑誌買ったけど読んでなかったのであのM1ピアノっぽいのは
意図的にそうしたものだと思ってた。
今確認したら確かに47頁に書いてあるね。
JDピアノをイメージしてこれを持ってくるって…
「LETHAL AUDIO Lethalは主にピアノ音色で使用された。
当時の”TKピアノ”をイメージした音色を岩佐が探してきたもので、
画面ではプリセット”PIANO DANCE 007”が選ばれている」
この雑誌買ったけど読んでなかったのであのM1ピアノっぽいのは
意図的にそうしたものだと思ってた。
今確認したら確かに47頁に書いてあるね。
JDピアノをイメージしてこれを持ってくるって…
「LETHAL AUDIO Lethalは主にピアノ音色で使用された。
当時の”TKピアノ”をイメージした音色を岩佐が探してきたもので、
画面ではプリセット”PIANO DANCE 007”が選ばれている」
764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-z40H)
2020/01/08(水) 11:40:46.63ID:GVGtQEDr0 >>761
アルバムだよ。TMで初めてプロツールス録音をした全編プログレッシブロックの問題作。とにかく音がビビっててスゴい
アルバムだよ。TMで初めてプロツールス録音をした全編プログレッシブロックの問題作。とにかく音がビビっててスゴい
765名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-ksdj)
2020/01/08(水) 12:47:26.02ID:YrX+2N0Md766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff12-elwi)
2020/01/08(水) 14:43:24.84ID:yOEA0i2R0 岩佐のセンスも悪いが小室が自分でやらなくなったのが一番悪い
767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-hSRD)
2020/01/08(水) 17:20:58.51ID:nKpAqK9s0 小室哲哉は1984年からお任せ派
768名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-LF13)
2020/01/08(水) 20:09:33.67ID:4PFHX9Nxr769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5a-i0F7)
2020/01/08(水) 22:36:01.13ID:5LxscKcF0 MTRのサイモンのドラムの音とニュアンスとグルーヴマジすごいよな
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df58-FQwg)
2020/01/09(木) 02:21:51.09ID:nqGtNY2r0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-G18V)
2020/01/09(木) 15:42:35.78ID:iEgM21+F0 小室って常々
「階層を潜っていくデジタルシンセは苦手。パネルにツマミが全部並んでるアナログシンセが好き」
「自分で音作りをするとどうしても古臭い音になっちゃう」
みたいなこと言ってたから
もしかしたら若い頃にベテラン()ミュージシャンからそういうこと言われて
音作りに対する苦手意識できちゃったのかもね
「階層を潜っていくデジタルシンセは苦手。パネルにツマミが全部並んでるアナログシンセが好き」
「自分で音作りをするとどうしても古臭い音になっちゃう」
みたいなこと言ってたから
もしかしたら若い頃にベテラン()ミュージシャンからそういうこと言われて
音作りに対する苦手意識できちゃったのかもね
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfa6-lB9F)
2020/01/09(木) 15:52:33.79ID:NjpGqBBo0 小室の使う音って数年後とかに聴いても古臭く感じなかったりするんだけどな
逆に浅倉や他のシンセを使ってる人の音は数年後には古臭く思えちゃうし
逆に浅倉や他のシンセを使ってる人の音は数年後には古臭く思えちゃうし
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/09(木) 17:34:15.06ID:5AlKPwJO0 プリセット
774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-CCy/)
2020/01/09(木) 17:47:59.82ID:frHHP6er0 小室のデジタルってまずはシーケンサのデジタル化で
どこでも同じように弾けることが始まりでしょ
で、MIDIで4パートでおよそオケ完成で、
4つのパート分アナログシンセから音色を作ることは
難しいからデジタルシンセにプリセットを置く流れ
どこでも同じように弾けることが始まりでしょ
で、MIDIで4パートでおよそオケ完成で、
4つのパート分アナログシンセから音色を作ることは
難しいからデジタルシンセにプリセットを置く流れ
775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/09(木) 18:03:37.68ID:5AlKPwJO0 フレーズはパクリ
776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/09(木) 18:15:04.49ID:5AlKPwJO0 僕(小室)の音楽は女性の下半身に訴える周波数です
言ったやつ
言ったやつ
777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-G18V)
2020/01/09(木) 18:29:15.67ID:iEgM21+F0 アホの相手をまともにするのもバカらしいんだけど
小室はパクリって言う奴って何故か具体例を絶対に挙げないんだよな〜
小室はパクリって言う奴って何故か具体例を絶対に挙げないんだよな〜
778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-XH4t)
2020/01/09(木) 18:46:52.91ID:yy3WSQpr0 >>771
いやーそれはありそう
いやーそれはありそう
779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/09(木) 19:18:13.21ID:5AlKPwJO0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/09(木) 19:21:26.79ID:5AlKPwJO0 どこまでもーは、RIOの風にちぎれてのイントロ
陣内のBlowWindBlowのリズムもいつのまにか小室の代名詞になってた
これらは過去スレで出てなかった
まだまだあるぞ
過去スレ見てみろ
陣内のBlowWindBlowのリズムもいつのまにか小室の代名詞になってた
これらは過去スレで出てなかった
まだまだあるぞ
過去スレ見てみろ
781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/09(木) 19:47:14.48ID:5AlKPwJO0 しかしこのスレただの信者しかいねーな
ボンクラの
http://tm-network-ju-bako.blogspot.com/2013/03/blog-post_13.html?m=1
このぐらい書いてみろよ
ボンクラの
http://tm-network-ju-bako.blogspot.com/2013/03/blog-post_13.html?m=1
このぐらい書いてみろよ
782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/09(木) 20:21:03.45ID:5AlKPwJO0783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-z40H)
2020/01/09(木) 21:08:28.90ID:cCBy7mml0 >>781
じゃぁ髪型のパクリはカジャングーグー、っうのはどうだい?
じゃぁ髪型のパクリはカジャングーグー、っうのはどうだい?
784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-z40H)
2020/01/09(木) 21:12:12.42ID:cCBy7mml0 ンが多かった。カジャグーグー
785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f96-5poN)
2020/01/09(木) 23:41:42.55ID:p2+bmljV0 sayonaraのイントロがオマージュって自分で言ってたけど、なんの曲だっけ?
786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-G18V)
2020/01/10(金) 00:20:25.00ID:qJqAUVBg0787名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-wnbR)
2020/01/10(金) 01:38:38.39ID:V17Oc3O0a >>772
浅倉なんかWave Bellとかいうプリセットを約25年以上使ってる男だぞ
物によっては小室なんかみたいに時代ごとに音アップデートしないし
音色的な話だと確か最初JD990か何かのプリセットだけど、JV880にも入っているしそっちの方使ってるのかね
あっちの方がハイの伸び良いし
浅倉なんかWave Bellとかいうプリセットを約25年以上使ってる男だぞ
物によっては小室なんかみたいに時代ごとに音アップデートしないし
音色的な話だと確か最初JD990か何かのプリセットだけど、JV880にも入っているしそっちの方使ってるのかね
あっちの方がハイの伸び良いし
788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-G18V)
2020/01/10(金) 01:46:11.39ID:qJqAUVBg0 小室はその時代にサクッと手に入る音源ならなんでも良い感じだよね
だから一時はfantomのJDピアノを使ってたし、それっぽい音なら別に実機にこだわらないんだろね
浅倉は気に入った音色は実機でとっとくのは勿論
自前のサンプルライブラリにして音色資産がたくさんありそう
小室は逆にそういった資産としての音色ってなさそうなんだよな
だから一時はfantomのJDピアノを使ってたし、それっぽい音なら別に実機にこだわらないんだろね
浅倉は気に入った音色は実機でとっとくのは勿論
自前のサンプルライブラリにして音色資産がたくさんありそう
小室は逆にそういった資産としての音色ってなさそうなんだよな
789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-aRWq)
2020/01/10(金) 02:20:35.95ID:tITbirce0 >>788
いや、上でも出てるMTRの時はOB-8を買い直してる。メロトロンもテープ動かす実機だし、ミニモーグも買った
いや、上でも出てるMTRの時はOB-8を買い直してる。メロトロンもテープ動かす実機だし、ミニモーグも買った
790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-aRWq)
2020/01/10(金) 02:30:30.76ID:tITbirce0 あとEXPOの時もソリーナの実機を使ってる
791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-G18V)
2020/01/10(金) 02:46:10.82ID:qJqAUVBg0 >>789
一時ハモンドをステージに置いたりしてたし
小室本人の趣味はやっぱりそういうクラシックな鍵盤なんだと思う
だから上の「自分で音作りをすると古臭くなっちゃう」に繋がると思ってる
仕事として最新の音を求められると「じゃあ今普通に買えるシンセが最新の音だよね」って割り切ってて
音楽家として自信が着いてきたTMN期とか、プロデュース業に疲れた頃のMTRは好きな音でやっちゃおうって
そう考えてたんじゃない?たぶん
一時ハモンドをステージに置いたりしてたし
小室本人の趣味はやっぱりそういうクラシックな鍵盤なんだと思う
だから上の「自分で音作りをすると古臭くなっちゃう」に繋がると思ってる
仕事として最新の音を求められると「じゃあ今普通に買えるシンセが最新の音だよね」って割り切ってて
音楽家として自信が着いてきたTMN期とか、プロデュース業に疲れた頃のMTRは好きな音でやっちゃおうって
そう考えてたんじゃない?たぶん
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-hSRD)
2020/01/10(金) 05:07:10.69ID:sVlektsu0793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-H9u6)
2020/01/10(金) 21:48:39.95ID:7L6we7/n0 統計学www後付けもいいとこなw
794名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-xl+7)
2020/01/11(土) 02:02:08.33ID:nnazLbtGa リズレライブせっかくアレンジいいのにベースがつまらんな
浅倉じゃなくて久保のほうがよかったんじゃないの?
浅倉じゃなくて久保のほうがよかったんじゃないの?
795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/11(土) 07:10:25.80ID:U24s0HtY0 うんこ
796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/11(土) 07:11:41.65ID:U24s0HtY0 おしっこ
797名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-wnbR)
2020/01/11(土) 11:26:28.50ID:tCDmACbAa リズレの浅倉演奏がアレなのはステージ初経験だから
それまで浅倉はバンドなどでステージ立ったことないはず
それまで浅倉はバンドなどでステージ立ったことないはず
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df08-qRB+)
2020/01/11(土) 12:24:05.24ID:q2Ti0vjF0 EOSデーでてっちゃんとミニライブやってたけどw
799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfda-BWu8)
2020/01/11(土) 14:12:55.61ID:6RnQ1v/50 消しゴム15万個発言のドクズ
800名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-xl+7)
2020/01/12(日) 01:39:33.11ID:ydwIISaJa >>797
だからリズレのようなアレンジライブなのにもったいないという話
だからリズレのようなアレンジライブなのにもったいないという話
801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfa7-elwi)
2020/01/12(日) 02:35:18.49ID:D8n/mmUC0802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df08-qRB+)
2020/01/12(日) 03:34:24.37ID:HL0Jh9sO0 音色作りてオタクな作業だから好きな人は好きだが、
やらん人はぜんぜんやらんと思う
やらん人はぜんぜんやらんと思う
803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/12(日) 06:27:40.64ID:zUcKCvAh0 主語が架空の人物になりがちなスレ
804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/12(日) 15:55:23.44ID:zUcKCvAh0 ついでだから米津のパクリ検証スレもよろしくな
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-G18V)
2020/01/12(日) 16:29:57.73ID:oXAu/ZjO0 木曜の時点でNGにつっこんだワッチョイがあるせいか
レス番がたびたび飛んでるなぁ
レス番がたびたび飛んでるなぁ
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/12(日) 17:04:27.14ID:zUcKCvAh0 良かった!!
807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/12(日) 20:00:34.81ID:zUcKCvAh0 俺はね?欲望が加速的に解放されるのが、音楽の終わりだと感じてる。
1995年あたりで音楽なんて誰でも作れる時代になって、
個性的や芸術的なのがポツポツでてくると同時に、
ロックスターがアイドルに変わって延命された音楽市場もおわって
アイドルさえ食って行けなくなってきた
それをTKが欲望の解放ってメソッドを使って
金を回収し始めたわけだ。
それ以前の個性や芸術を投げ捨てるかわりに金に換えやすくした。
1995年あたりで音楽なんて誰でも作れる時代になって、
個性的や芸術的なのがポツポツでてくると同時に、
ロックスターがアイドルに変わって延命された音楽市場もおわって
アイドルさえ食って行けなくなってきた
それをTKが欲望の解放ってメソッドを使って
金を回収し始めたわけだ。
それ以前の個性や芸術を投げ捨てるかわりに金に換えやすくした。
808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/12(日) 20:00:53.42ID:zUcKCvAh0 それから、最近まで、リスナーは、自分より解放されて成功もしてるような、
欲望のモチーフを探し始めたわけだ、政治も影響してる。
超個人主義だな。
昔の音楽とは180°違う。
だけどこれも時代という限度を超えて解放することは出来ない。
ある日突然野蛮と言われ始める。ダウンタウンの松本だな。
だから、自分の音楽をやりたいようにやるなら、
赤字覚悟のが、まだ潔いわけ。
欲望のモチーフを探し始めたわけだ、政治も影響してる。
超個人主義だな。
昔の音楽とは180°違う。
だけどこれも時代という限度を超えて解放することは出来ない。
ある日突然野蛮と言われ始める。ダウンタウンの松本だな。
だから、自分の音楽をやりたいようにやるなら、
赤字覚悟のが、まだ潔いわけ。
809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe9-ultQ)
2020/01/12(日) 21:12:48.03ID:yl+w6Rrl0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df58-FQwg)
2020/01/12(日) 21:33:55.15ID:fQfG3N1C0811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-CCy/)
2020/01/12(日) 21:44:00.20ID:54fIiFRD0 シンセの進化に合わせた作曲と欲望の解放の組み合わせは
作曲したい人だけにされたことでしょう
作曲したい人だけにされたことでしょう
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff12-elwi)
2020/01/12(日) 22:51:14.43ID:177JKQGx0 機材へのこだわりはあまりない小室だが、
レコーディングスタッフやライブサポメンの人選は結構こだわってる気がする
例の浅倉起用は小室にとっても挑戦だったと思う
レコーディングスタッフやライブサポメンの人選は結構こだわってる気がする
例の浅倉起用は小室にとっても挑戦だったと思う
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/12(日) 23:13:12.95ID:zUcKCvAh0 最近だとスマホでより簡単により下品に欲望が満たされる
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/12(日) 23:18:45.29ID:zUcKCvAh0 それもスマホを持ってる人だけに起きることだね
ただ、節操と解放の間はよく歌のテーマにされてきたこと
美学より欲望を優先させるのは流れだよ
だから音楽も音楽らしからぬのがはやる
ただ、節操と解放の間はよく歌のテーマにされてきたこと
美学より欲望を優先させるのは流れだよ
だから音楽も音楽らしからぬのがはやる
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/12(日) 23:22:27.83ID:zUcKCvAh0 必ずしも野蛮が美化にはならないわけ
このスレの住人も小室もわからないだろうけどさ
このスレの住人も小室もわからないだろうけどさ
816名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-0nyV)
2020/01/13(月) 00:29:32.70ID:4xWyoq4za このしつこさは小林武史がどうとか書いてた奴かな
キャラ変えたのかw
キャラ変えたのかw
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-aRWq)
2020/01/13(月) 02:19:49.10ID:fpMBKZro0 >>809
https://dotup.org/uploda/dotup.org2038487.wav.html
SYMPHONYはC4にアサインして全域に、AFRIQUEがそれぞれC4とC5にアサインして広げれば実機とほぼ同じ
もちろん両方ともエフェクトは切ってあるよ。プラグインなら80年代のデジリバシミュレートのリバーブを深くかければバッチリ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2038487.wav.html
SYMPHONYはC4にアサインして全域に、AFRIQUEがそれぞれC4とC5にアサインして広げれば実機とほぼ同じ
もちろん両方ともエフェクトは切ってあるよ。プラグインなら80年代のデジリバシミュレートのリバーブを深くかければバッチリ
818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe9-ultQ)
2020/01/13(月) 02:22:20.50ID:HqrZfU220819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-aRWq)
2020/01/13(月) 02:27:40.23ID:fpMBKZro0 そう。両方ともフィルタ全開だから使うならフィルタかけてベロシティでモジュレートするとイイよ
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df58-FQwg)
2020/01/13(月) 03:24:14.05ID:I/vbhkNH0821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/13(月) 05:07:17.53ID:MpVasySW0 逆ブロック機能が欲しいな
個人的には小室のちんかす臭い歌より
朝倉の汗臭い歌のが好きだな
個人的には小室のちんかす臭い歌より
朝倉の汗臭い歌のが好きだな
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/13(月) 05:18:18.31ID:MpVasySW0823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/13(月) 07:15:34.19ID:MpVasySW0 ベートーベンだって、パクリ対策で毎月引っ越してたんだよなあ、
これだけネタが転がってる時代、音楽家も気楽だよなあ
これだけネタが転がってる時代、音楽家も気楽だよなあ
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-lZna)
2020/01/13(月) 19:09:00.49ID:Wb/VkmY80 これだけメロディがあるんだから似ないわけがないだろ 意図してなくても自分の知らない曲に似てるとかありそう
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/13(月) 19:21:22.70ID:MpVasySW0 小室の場合発売時期が、、
オリジナルのワンテンポ遅れでTVに出るのは自分か先だったんだよ
オリジナルのワンテンポ遅れでTVに出るのは自分か先だったんだよ
826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfa6-lB9F)
2020/01/14(火) 09:18:07.85ID:+TKE/CNP0827名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM13-WeIK)
2020/01/14(火) 10:07:04.40ID:MM4HHI8GM tk-trapの時は見える所にいるよね
828名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-ksdj)
2020/01/14(火) 12:35:56.75ID:MwRwM7pUd >>827
アレは自分達へのご褒美感強い
アレは自分達へのご褒美感強い
829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-aRWq)
2020/01/14(火) 13:27:09.84ID:3SU2yRml0 それにしても今MOVE YOUR BODY BABYとか聴くと勢いがスゴい
打ち込みとか音色なんかのアレンジは本人じゃ無かったとしても明らかにメロディは小室メロディだし、ストリングスなんか絶対に手で弾いてるって感じられる
あとなんつぅか小室メロディて言ってもやっぱり本人のメロディは世間一般的な「小室メロディ」とは結構違っててそれほどカッチリしていない。そこがイイんだよな
打ち込みとか音色なんかのアレンジは本人じゃ無かったとしても明らかにメロディは小室メロディだし、ストリングスなんか絶対に手で弾いてるって感じられる
あとなんつぅか小室メロディて言ってもやっぱり本人のメロディは世間一般的な「小室メロディ」とは結構違っててそれほどカッチリしていない。そこがイイんだよな
830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe9-ultQ)
2020/01/14(火) 17:24:53.52ID:Zs3D7PaH0 >>829
プロデューサー時代だと自分も
MOVE YOUR BODY BABYとか映画スピード2のテーマとか好きだなあ
trfになる前のTK RAVE FACTORYも本場UKに負けてない
ちゃんとしたダンストラックメイキングしてて大好き
ある瞬間で2 unlimited超えてるなーって思ったことすら
プロデューサー時代だと自分も
MOVE YOUR BODY BABYとか映画スピード2のテーマとか好きだなあ
trfになる前のTK RAVE FACTORYも本場UKに負けてない
ちゃんとしたダンストラックメイキングしてて大好き
ある瞬間で2 unlimited超えてるなーって思ったことすら
831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe9-ultQ)
2020/01/14(火) 17:28:16.30ID:Zs3D7PaH0 同じような理由でtrfのmasqueradeと
安室のBODY FEEL EXITとCHACE THE CHANCEも大好きです
安室のBODY FEEL EXITとCHACE THE CHANCEも大好きです
832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/14(火) 19:33:56.83ID:4bqa2BG/0 口先男が好みそうな奴
833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-JoFD)
2020/01/14(火) 19:37:01.64ID:4bqa2BG/0 永遠っていう言葉なんて知ったこっちゃねーぜ
834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9ed-wWY2)
2020/01/15(水) 19:21:57.17ID:2rjcN1020 アメリカはもう完全に黒人音楽を歌う白人の独壇場。日本じゃ黒人音楽はいまいち売れないので、パクリ元がなくなった邦楽は、昔の歌の模倣を繰り返しながら田舎化陳腐化しているけどな。
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe73-gGzZ)
2020/01/15(水) 20:28:05.04ID:GIjDjHes0 安室ちゃん、舐って
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4181-VRpb)
2020/01/16(木) 12:34:49.29ID:0Ef0gq0K0 >>497
それ「5分で曲が出来たと言ってたけど本当は前日に一晩中練習してた」と久保こーじが暴露してたやつ?
それ「5分で曲が出来たと言ってたけど本当は前日に一晩中練習してた」と久保こーじが暴露してたやつ?
837名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-54qw)
2020/01/17(金) 12:39:38.29ID:M+RXXbIgd838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9be-uYfg)
2020/01/18(土) 13:59:52.58ID:0ZqjcdDt0 もしも小室が「逆襲のシャア」のサントラ丸々作ってたら、その後の展開色々違ったんじゃないかと思う
あの主題歌ってガンオタの間でも賛否あるけど、宇都宮の歌外すとけっこうガンダムにぴったりなんだよな
あの主題歌ってガンオタの間でも賛否あるけど、宇都宮の歌外すとけっこうガンダムにぴったりなんだよな
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4603-xsPz)
2020/01/18(土) 14:41:35.34ID:nIezWe3a0 小室が劇伴までやってたら逆シャアが後世に残ることは無かっただろうな
あれはZ、ZZに続けた三枝氏のガンダム集大成であって世界観の一部だから、TMはゲワイよろしくEDで美味しいところを頂く程度が身の丈に合ってる
あれはZ、ZZに続けた三枝氏のガンダム集大成であって世界観の一部だから、TMはゲワイよろしくEDで美味しいところを頂く程度が身の丈に合ってる
840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9be-uYfg)
2020/01/19(日) 02:09:18.87ID:CLGR5CBN0 あの曲、宇多田ヒカルがメロディーのせたらちょうど良さそう
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3108-9xZB)
2020/01/19(日) 02:26:35.47ID:vl86NG6s0 逆襲のシャアってそんなメジャーか?
中身しってるのたぶんガンダム好きの一握りだよ
当時、CMで流れてた歌ばかりが流行ってる
中身しってるのたぶんガンダム好きの一握りだよ
当時、CMで流れてた歌ばかりが流行ってる
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91af-6zBS)
2020/01/19(日) 02:53:32.81ID:+JG3hKFQ0 曲はそれこそ腐るほど聴いたがガンダム自体は良く知らんな
843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd6c-gxVx)
2020/01/19(日) 03:00:55.19ID:/+0ZE53T0 くやしいのう
844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e0c-BqbC)
2020/01/19(日) 08:52:43.85ID:A3IynuEj0 当時は中学生だったし、もうガンダムでも無いよね。ああいうの見てるのはオタクだけだった
beyond〜はオタク向けにはああいう感じがウケたんだと思う。TMっぽく無かった。特にアレンジ。後のライブのダンスバージョンはいわゆるFANKSっぽくて良かった
beyond〜はオタク向けにはああいう感じがウケたんだと思う。TMっぽく無かった。特にアレンジ。後のライブのダンスバージョンはいわゆるFANKSっぽくて良かった
845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d6b-Ak1r)
2020/01/19(日) 10:22:19.80ID:Dc1/kgbl0 俺40代半ばだけど映画館にこそ行かなかったけど何度もビデオや配信で見たし面白かったよ。
ファーストガンダムは小学生の頃に何度も再放送見てたし。
なんでも○○向けとか決めつけないで楽しめば良いんだよ。
それこそ中高生の頃TMを聴いてるってだけでオタクだの何だの言われてたけどそんなの関係ないし。
ファーストガンダムは小学生の頃に何度も再放送見てたし。
なんでも○○向けとか決めつけないで楽しめば良いんだよ。
それこそ中高生の頃TMを聴いてるってだけでオタクだの何だの言われてたけどそんなの関係ないし。
846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1e9-WixR)
2020/01/19(日) 14:54:59.62ID:C3dbhqvT0 俺TM好きなんだぜーって言いながらカラオケで
ゲワイ、スティール、ビヨンドしか歌わないアニオタなやついたなあ
他の曲は知らないんかい!ってツッコミそうになった
ゲワイ、スティール、ビヨンドしか歌わないアニオタなやついたなあ
他の曲は知らないんかい!ってツッコミそうになった
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b1-nNT5)
2020/01/19(日) 23:01:32.46ID:vfnNjzDc0 そんなのいくらでもいるだろ
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a5-Y69/)
2020/01/20(月) 06:55:56.12ID:rlNakWW+0 ビヨンドはtmが再結成されたあと、オタクというマイナスイメージが崩れはじめたころに、歌いたかった層がこぞって歌い始めた気がする
で、その人気を小室が知って、え?これで良いの?っていつもの調子でライブにも頻繁に取り入れるようにした
そしたら、ガンダム自身の人気や逆シャアの人気も相待って、今では森口やLUNA SEAにすらカバーされるようになった
で、その人気を小室が知って、え?これで良いの?っていつもの調子でライブにも頻繁に取り入れるようにした
そしたら、ガンダム自身の人気や逆シャアの人気も相待って、今では森口やLUNA SEAにすらカバーされるようになった
849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9a6-A78j)
2020/01/20(月) 10:53:54.06ID:QdtsrKf40 ビヨンドのベースって何使ってるんだろう?DX7IIあたりかな?
850名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa49-coUQ)
2020/01/20(月) 12:04:36.75ID:Zu0zQffva JD800は何気にブラスが良い
小室のマドモアゼルモーツァルトで弾いてた音色
浅倉ソロのrainbow in the universeにも使われてる
最近のRoland機種にもあるのかな?
小室のマドモアゼルモーツァルトで弾いてた音色
浅倉ソロのrainbow in the universeにも使われてる
最近のRoland機種にもあるのかな?
851名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM99-rIHT)
2020/01/20(月) 12:11:04.76ID:i8g44sN+M あのブラスってjupiter8からのサンプリングだっけ?
852名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-54qw)
2020/01/20(月) 12:41:03.95ID:tGHPX9jLd853名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa91-coUQ)
2020/01/20(月) 20:04:37.76ID:SFQySirva 小室の曲は良くリマスタリングされてるけど、結果的に各楽器の音量バランスが変わったりする?
854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 865a-ENlL)
2020/01/20(月) 20:56:39.99ID:wIh/61b/0 ラスグルのゲワイかなんかでJDの音でセミよ声みたいな音使ってたけれどあれいい
855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae73-IPaT)
2020/01/20(月) 21:14:20.25ID:DjiKBbJj0 22nd century boy じゃなかったのかよ ゴミ炉徹夜
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b1-nNT5)
2020/01/20(月) 21:25:49.37ID:32Hr28p30 >>854
しかしあの音は支配的だよね
しかしあの音は支配的だよね
857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-54qw)
2020/01/20(月) 21:30:41.48ID:6/Q8YS990858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ecf-Wh9o)
2020/01/20(月) 22:41:35.12ID:2YDvfSBk0 小室の幼稚で陳腐なメロディーや底の浅い音楽理解から生成されるしょぼいオケは
ある意味すごくポップで80年代ー90年代半ばの時代的ちょうど良いレベルだった
ある意味すごくポップで80年代ー90年代半ばの時代的ちょうど良いレベルだった
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2c4-1c8F)
2020/01/20(月) 23:02:13.99ID:XGkLOgci0 平和より自由より正しさより
金だけが望む全てだから
金だけが望む全てだから
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91fe-aTmZ)
2020/01/21(火) 12:29:25.07ID:WafphY0D0 >>858
君が言う幼稚で陳腐なメロディーが大勢の人を喜ばせ結婚式の定番ソングなども生まれ経済効果を数百億生んだわけだね
ところで君は何か世の中に貢献したり生み出したことある?
生み出したのはウンコと愚痴くらいじゃないの?
それじゃあだれも喜ばないねぇ…
君が言う幼稚で陳腐なメロディーが大勢の人を喜ばせ結婚式の定番ソングなども生まれ経済効果を数百億生んだわけだね
ところで君は何か世の中に貢献したり生み出したことある?
生み出したのはウンコと愚痴くらいじゃないの?
それじゃあだれも喜ばないねぇ…
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe73-gGzZ)
2020/01/21(火) 13:03:35.63ID:toReq+A10 avexも演奏家の小室哲哉もjasracも著作者には
一円も払わずに販売したから擁護も批判も
ブラックだよ
憲法には私財の提供には補償をすることとしてるけど
守られないよ
芸能界専属のブラックジャック先生は
著作者に脅しをかけて性器を切り取ったりするし
それを松浦がツイッターで、作曲をやめたら
「大事なものを取り上げる」
なんて公言してるし頭がおかしい
松浦は機材の提供をしただけで作曲代を払わずとも
著作隣接権を得られると脅して納得させに来たし
いつの間にか曲のクオリティが下がったから機材の
提供をやめるぞ、以降作曲禁止とも圧力かけて
今更著作者の私財で作曲しろと言うし
裁判官も著作権を放棄しろと言ってたし
どうなってんだか
一円も払わずに販売したから擁護も批判も
ブラックだよ
憲法には私財の提供には補償をすることとしてるけど
守られないよ
芸能界専属のブラックジャック先生は
著作者に脅しをかけて性器を切り取ったりするし
それを松浦がツイッターで、作曲をやめたら
「大事なものを取り上げる」
なんて公言してるし頭がおかしい
松浦は機材の提供をしただけで作曲代を払わずとも
著作隣接権を得られると脅して納得させに来たし
いつの間にか曲のクオリティが下がったから機材の
提供をやめるぞ、以降作曲禁止とも圧力かけて
今更著作者の私財で作曲しろと言うし
裁判官も著作権を放棄しろと言ってたし
どうなってんだか
862名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa49-coUQ)
2020/01/21(火) 14:16:33.28ID:XRE2WlUma 若者の一部に受け入れられるような曲ばかりだけど、その一部が全国規模で同調して国民的ヒットになった
863名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/21(火) 14:52:47.02ID:2DuS2NeRd 松浦のツイートはお得意の炎上商法じゃねーの?金返さなきゃいけないことを理由に復活する予感
復活しても今の小室に世間がいいと思う曲が書けるとは思わないが
金にもならんだろ
復活しても今の小室に世間がいいと思う曲が書けるとは思わないが
金にもならんだろ
864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1e9-WixR)
2020/01/21(火) 16:15:37.90ID:ZCA9eqcf0 >>858
自分は80〜90年代のロービットサンプラーやPCMシンセなどの
今となってはチープ、大げさ、わかりやすい音が好き
それを土台に作られた当時のUKニューウェーブ、ダンスポップも好きだし
UKニューウェーブ、ダンスポップに寄せた当時の小室サウンドも好き
流行のポップスは若い人も聞くものだから
わかりやすい歌詞とわかりやすいメロディになるのも当然じゃないですかね
自分は80〜90年代のロービットサンプラーやPCMシンセなどの
今となってはチープ、大げさ、わかりやすい音が好き
それを土台に作られた当時のUKニューウェーブ、ダンスポップも好きだし
UKニューウェーブ、ダンスポップに寄せた当時の小室サウンドも好き
流行のポップスは若い人も聞くものだから
わかりやすい歌詞とわかりやすいメロディになるのも当然じゃないですかね
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1e9-WixR)
2020/01/21(火) 16:17:40.71ID:ZCA9eqcf0 追加
今思えば小室氏の人生はシンセサイザーとデジタル音楽の進化と共にあった気がする
それを幼少の頃からリアルタイムで聞いて楽しめたというのは
もはやそれだけでも自分の音楽人生的に価値があると考えてる
彼がいなければDTMをやることもなかったし
今思えば小室氏の人生はシンセサイザーとデジタル音楽の進化と共にあった気がする
それを幼少の頃からリアルタイムで聞いて楽しめたというのは
もはやそれだけでも自分の音楽人生的に価値があると考えてる
彼がいなければDTMをやることもなかったし
866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91af-6zBS)
2020/01/21(火) 16:20:28.71ID:l/uFUBlB0867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91af-6zBS)
2020/01/21(火) 16:22:23.43ID:l/uFUBlB0868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9a6-A78j)
2020/01/21(火) 16:25:49.00ID:lDjbm2Wc0869名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa49-cqDN)
2020/01/21(火) 16:52:41.83ID:/PS2mQjWa >>866
クレジット見たら何気にpandoraも松浦関わってたような気がする
クレジット見たら何気にpandoraも松浦関わってたような気がする
870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9be-uYfg)
2020/01/21(火) 18:27:10.00ID:8yBIecu00 小室はシャアみたいなやつだな
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4603-xsPz)
2020/01/21(火) 21:24:09.63ID:rWRqVyee0 シャアだけいてもアムロ役がいないやん・・・あ、いるか
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5a1-JESV)
2020/01/21(火) 21:55:14.07ID:p/kvq2Hw0 シャア…小室
アムロ…浅倉
カイ…COZY
リュウ…岩佐
こんな感じ?
アムロ…浅倉
カイ…COZY
リュウ…岩佐
こんな感じ?
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf76-V1vN)
2020/01/22(水) 07:49:27.38ID:x2PN3vkx0 ループやアルペジエーターに頼らなきゃ良い曲かけそうだけどな
874名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-SPG9)
2020/01/22(水) 12:55:56.57ID:qx4z5lgda 浅倉「ループはええやろ」
875名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7b-ZK1G)
2020/01/22(水) 21:16:36.94ID:XUX4YV6La 小室は芸術家の曲
浅倉はエンジニアの曲
浅倉はエンジニアの曲
876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/22(水) 21:44:21.19ID:90OKa15y0877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb0-PjR2)
2020/01/23(木) 08:39:13.92ID:H+b8YkUY0 >>876
9 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 04/06/25 01:08 ID:bjE4glpl
スレが消える前に個人的な印象を語るぜ!
坂本はストイック
小室はやや浮気性
浅倉は骨の髄までポップ
小室は良くも悪くも時代の影響を受けるけど、
浅倉は自分の色が強すぎてプロデューサー向きではなかったと思う。
TMRは売れたけど、小室的に仕掛けて売れたというより、
たまたま時代とリンクした感が強い。
10年後が一番心配なのは小室氏。
どうも根っこが弱い気がする。個性があるようなないような。
当たってますやん
9 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 04/06/25 01:08 ID:bjE4glpl
スレが消える前に個人的な印象を語るぜ!
坂本はストイック
小室はやや浮気性
浅倉は骨の髄までポップ
小室は良くも悪くも時代の影響を受けるけど、
浅倉は自分の色が強すぎてプロデューサー向きではなかったと思う。
TMRは売れたけど、小室的に仕掛けて売れたというより、
たまたま時代とリンクした感が強い。
10年後が一番心配なのは小室氏。
どうも根っこが弱い気がする。個性があるようなないような。
当たってますやん
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-er59)
2020/01/23(木) 09:24:14.56ID:lYMS7cOO0 根っこが弱いも何も著作者に作曲代を払わないのだから
続くわけないよね
続くわけないよね
879名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-ZK1G)
2020/01/23(木) 11:42:38.55ID:mgZhRkTVa 小室は本当にやりたいサウンドはユニットやソロでやってたけど、いつの間にか流行を追いすぎた
880名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-ZK1G)
2020/01/23(木) 12:01:50.37ID:mgZhRkTVa TK時代は素人にもわかりやすくするため個性を殺して作ってたから
↑TK時代の曲が小室っぽく無い曲が多い気がするのはそのせいか
↑TK時代の曲が小室っぽく無い曲が多い気がするのはそのせいか
881名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-Pjey)
2020/01/23(木) 12:42:58.13ID:yVk7N1jLd882名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-Bijn)
2020/01/23(木) 14:37:58.35ID:org4AklWa やりたいことやらせると必ずプログレ風味になるじゃん
883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07af-9rwV)
2020/01/23(木) 14:45:17.23ID:lk7zFQjo0 >>878
国語の成績良くなかっただろお前ww
国語の成績良くなかっただろお前ww
884名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-er59)
2020/01/23(木) 15:01:45.09ID:zz3VuASNa インターネットを見越して作ったらプログレ以外
できないでしょう
できないでしょう
885名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-+GZP)
2020/01/23(木) 16:35:42.64ID:6pEfhfvka >>877
だからかわからんけど浅倉の曲って人がアレンジするとさっぱりなこと多いよね
Wandsの大島さんがアレンジしたTMRは結構良いけど
そして小室の分析が一番よくできてて感心
2000年代以降引き出しを無理やり作ってるけど、個性がないというか平凡なのはわかる
だからかわからんけど浅倉の曲って人がアレンジするとさっぱりなこと多いよね
Wandsの大島さんがアレンジしたTMRは結構良いけど
そして小室の分析が一番よくできてて感心
2000年代以降引き出しを無理やり作ってるけど、個性がないというか平凡なのはわかる
886名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-ZK1G)
2020/01/23(木) 17:28:48.15ID:mgZhRkTVa 小室の曲の他人アレンジも浜崎あゆみのとかは微妙だな
887名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-vhPX)
2020/01/23(木) 19:33:38.25ID:aX8NKukId 流石に才能枯れてからの曲は仕方ない
888名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-ZK1G)
2020/01/23(木) 21:02:54.63ID:Vfr+/k1Aa 年相応に和風インストとか渋い曲作れば良かったのに。逮捕直前に作ってたような。
889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07af-9rwV)
2020/01/23(木) 22:49:23.31ID:lk7zFQjo0 和風というわけでもないけどデジタリアン1に入ってたインストは結構好きだったな
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/24(金) 00:32:16.25ID:MhvsnXzb0 小室を成敗した宇多田が、実は一番のTKフォロワーだったというオチ
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f12-ZiJj)
2020/01/24(金) 01:29:55.62ID:jRhSGeIP0 衰退の要因はいろいろあると思うけど、
音的にはトランス以降長らくアルペジエイターをメインにツマミいじりをするアプローチから脱却できなかったのが大きいんでない?
ソフトシンセ導入が遅かったのも致命的だった
音的にはトランス以降長らくアルペジエイターをメインにツマミいじりをするアプローチから脱却できなかったのが大きいんでない?
ソフトシンセ導入が遅かったのも致命的だった
892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-zTHY)
2020/01/24(金) 03:03:33.00ID:x3c7VfBC0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-9VUD)
2020/01/24(金) 05:49:52.68ID:wgDe7dVf0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-nWQB)
2020/01/24(金) 05:58:16.72ID:ton/dW3F0 宇多田を意識したというよりは、当時海外での最新の音楽のトレンドがR&Bになりつつあって、それを取り入れようとしてたということだと思う。
でもR&Bってあまり本人のセンスと合わないみたいで色々厳しかった感がある。
でもR&Bってあまり本人のセンスと合わないみたいで色々厳しかった感がある。
895名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7b-ZK1G)
2020/01/24(金) 08:26:37.61ID:+du0eGRya 小室R&Bは聴きやすくて好きだけどな
896名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd7f-FkkX)
2020/01/24(金) 09:49:18.71ID:NRAZMZ6nd 眞子様はいいけど我々のアイドル佳子様は小室みたいな変な男に引っかからないでほしい
897名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdff-lU6e)
2020/01/24(金) 09:56:56.29ID:dX/v9nTPd 小室違いw
898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf03-Z7Bm)
2020/01/24(金) 12:32:12.62ID:fWulNMaa0 金ねンだわ(完全に一致)
899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-er59)
2020/01/24(金) 12:42:51.08ID:L7vvK/Oa0 僕は小室哲哉の著作者ですけど皇室のプロデュースも
若い頃からしてるので小室違いでもないですよ
僕が表に出ようとすると邪魔する勢力がマスコミと
共産圏の人たちと日本人の一部にいますよ
僕を表に出さない取引の対価がいつも邪なので
潰れますよ、きっと
若い頃からしてるので小室違いでもないですよ
僕が表に出ようとすると邪魔する勢力がマスコミと
共産圏の人たちと日本人の一部にいますよ
僕を表に出さない取引の対価がいつも邪なので
潰れますよ、きっと
900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf03-Z7Bm)
2020/01/24(金) 12:48:19.77ID:fWulNMaa0 carbはお引き取り下さい
901名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-SPG9)
2020/01/24(金) 12:51:20.48ID:aCox3KyRa 小室がR&Bしてた頃浅倉はハードコアやってた模様
902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7a6-Jq7D)
2020/01/24(金) 14:06:15.32ID:p/UN1WRK0 >>892
小室が使ってるのと同じシンセ買った時に真っ先に思うのがそれだったな
プリセット1つ1つ鳴らしていったら、これは○○で使ってた音だというのがたくさん出てきて「プリセット使い過ぎw」と小室にツッコんでた
小室が使ってるのと同じシンセ買った時に真っ先に思うのがそれだったな
プリセット1つ1つ鳴らしていったら、これは○○で使ってた音だというのがたくさん出てきて「プリセット使い過ぎw」と小室にツッコんでた
903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/24(金) 14:39:00.08ID:MhvsnXzb0 チープなスリルに身を任せても訴訟に怯えていたよ
904名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-ZK1G)
2020/01/24(金) 15:14:08.44ID:rVYm3N1Ma 引退記念8枚のベストの選曲は小室らしい曲が多いな
905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/24(金) 16:31:10.27ID:MhvsnXzb0 KKとTK
顔立ちも似てるよね
顔立ちも似てるよね
906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47ed-OdEp)
2020/01/24(金) 19:52:46.59ID:jFwZjdh60907名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7b-ZK1G)
2020/01/24(金) 22:04:36.24ID:yngqVb8la ようやく答えのシッポにたどり着いた?
でもミリオンの余韻に浸ってる?
なかなかTMNという答えに戻れない、
戻らない小室哲哉が打つ乱調の後編です。
「手抜きサウンドでもミリオン叩ける!」
「あんなにファンと一緒に盛り上がれる!」
そう思った小室哲哉、どこへ向かうのか?
公式には発表されていない見解ですが、
熱狂的にデビュー直後から小室哲哉を追いかけて
見つめてきたオババが書くマジ記事です。
正直、甘えた事は書きません。
小学生や中学生が一曲親にCD買ってもらって
「小室哲哉ちゃんのファンになった」とか
「哲哉ちゃん何歌っても可愛い♡」なんて、ね。
小室哲哉に夢を持ち続けたい人は
この記事を、このオババの日記を読まないで下さい。
けっこうキツーイこと、いっぱい書いてます。
本当の小室哲哉の真実を知るからこそ見える
楽曲の良さ、小室哲哉の方向性が見えるはず。
「健やかなる時も、病める時も、小室哲哉を愛し続けられる」
そう小室哲哉への永遠の愛?(笑)を語れる人だけ、見て下さい。
でもミリオンの余韻に浸ってる?
なかなかTMNという答えに戻れない、
戻らない小室哲哉が打つ乱調の後編です。
「手抜きサウンドでもミリオン叩ける!」
「あんなにファンと一緒に盛り上がれる!」
そう思った小室哲哉、どこへ向かうのか?
公式には発表されていない見解ですが、
熱狂的にデビュー直後から小室哲哉を追いかけて
見つめてきたオババが書くマジ記事です。
正直、甘えた事は書きません。
小学生や中学生が一曲親にCD買ってもらって
「小室哲哉ちゃんのファンになった」とか
「哲哉ちゃん何歌っても可愛い♡」なんて、ね。
小室哲哉に夢を持ち続けたい人は
この記事を、このオババの日記を読まないで下さい。
けっこうキツーイこと、いっぱい書いてます。
本当の小室哲哉の真実を知るからこそ見える
楽曲の良さ、小室哲哉の方向性が見えるはず。
「健やかなる時も、病める時も、小室哲哉を愛し続けられる」
そう小室哲哉への永遠の愛?(笑)を語れる人だけ、見て下さい。
908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/25(土) 01:33:09.17ID:udrK+SAG0 周り見てもTMNからミスチルとかに乗り換えてたけどな
TKプロデュースものはアホなギャル系女子高生とかだけが食いついてた
TKプロデュースものはアホなギャル系女子高生とかだけが食いついてた
909名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-7DAn)
2020/01/25(土) 15:17:15.23ID:C9y5ePTda >>907
あなたに文才が無いのが解りました
あなたに文才が無いのが解りました
910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe9-9LY8)
2020/01/25(土) 17:07:15.92ID:KzGY10rm0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07fe-3Ezb)
2020/01/25(土) 17:12:43.87ID:K6Mx5pxR0 >>910はおじいちゃんかな?
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fe9-9LY8)
2020/01/25(土) 17:19:40.90ID:KzGY10rm0 >>911
あなたに文才が無いのが解りました
あなたに文才が無いのが解りました
913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07fe-3Ezb)
2020/01/25(土) 20:58:09.96ID:K6Mx5pxR0 >>912
あなたが顔真っ赤なのが分かりました
あなたが顔真っ赤なのが分かりました
914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/25(土) 23:58:10.07ID:3Mi08MsA0 本当はミスチルに負けたんだけど、それを認めるのは辛いんだろうな
米津とかにいたるまで、日本で売れ線の音楽はミスチルの影響力絶大だし
米津とかにいたるまで、日本で売れ線の音楽はミスチルの影響力絶大だし
915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/26(日) 00:04:24.39ID:jUTXhbiR0 ヒ、ヒカルちゃんの方が桜井くんやコバタケよりも天才だかんねっ!(ボクからの影響受けてる上位互換的存在だから)
というTK精一杯の遠吠えである
というTK精一杯の遠吠えである
916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 076d-GSUf)
2020/01/26(日) 00:09:57.02ID:2GQeSLtC0 ミスチル売れてた頃はglobeも売れてるから別にコンプレックスなんかないだろ
917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-zTHY)
2020/01/26(日) 00:14:57.39ID:KRHB2szL0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/26(日) 00:18:59.84ID:jUTXhbiR0 ミスチルは今も人気絶大、フォロワー数えきれない
小室は犯罪者にまで落ちぶれて引退、嫁がどうした松浦と揉めたとかゴシップネタだけ
小室圭の方が人気あるくらいw
大衆が選んだ結果はこれ
小室はミスチルは良きライバルだから(震え声)とかほざいてたけど
桜井側からは全く相手にされてないのが笑える
小室は犯罪者にまで落ちぶれて引退、嫁がどうした松浦と揉めたとかゴシップネタだけ
小室圭の方が人気あるくらいw
大衆が選んだ結果はこれ
小室はミスチルは良きライバルだから(震え声)とかほざいてたけど
桜井側からは全く相手にされてないのが笑える
919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/26(日) 00:21:33.17ID:jUTXhbiR0 まあ実力面でもミスチルのAtomic Heart、名もなき詩クラスのもんは作れてないよね小室
マイレボリューションとかゲットワイルドが精一杯だもの
マイレボリューションとかゲットワイルドが精一杯だもの
920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/26(日) 00:25:49.67ID:jUTXhbiR0 大衆の気持ちに寄り添ってきた桜井
大衆を見下してモテたい、金儲けしたいとか薄っぺらいことしか考えてなかった小室
この差だろうな
秋元やつんくと同じ類の人間
大衆を見下してモテたい、金儲けしたいとか薄っぺらいことしか考えてなかった小室
この差だろうな
秋元やつんくと同じ類の人間
921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07af-9rwV)
2020/01/26(日) 00:32:34.98ID:u4L79tLJ0 よくわからん話題を執拗に続ける
ワッチョイ 47be-0Ked
をNGに入れてスッキリ!
ワッチョイ 47be-0Ked
をNGに入れてスッキリ!
922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76c-xYVW)
2020/01/26(日) 01:51:47.99ID:K/2NcBuu0 高校時代に友達とかとのエピソードが多かったかどうかだと思うよ
923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76c-xYVW)
2020/01/26(日) 01:54:56.52ID:K/2NcBuu0 ちなつんくはまともな女性のファン多いぞ
924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47be-0Ked)
2020/01/26(日) 02:06:25.33ID:jUTXhbiR0 有吉があだ名つけたら「シンセサイザーピーターパン」かな
925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-9VUD)
2020/01/26(日) 03:23:40.65ID:jtE3LvRU0 47beはなぜここを見てDTMと全く関係ない
話しで罵り粘着を続けるのか?
自制がかからない、止められない衝動を起こさせるほどの
恨みや妬みがあるんだろうw
くやしいのうwww
おまえがわめくほどなんだかメシウマに感じるわw
話しで罵り粘着を続けるのか?
自制がかからない、止められない衝動を起こさせるほどの
恨みや妬みがあるんだろうw
くやしいのうwww
おまえがわめくほどなんだかメシウマに感じるわw
926名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
2020/01/26(日) 03:30:21.54ID:WxOQWb+8a でも、大学デビューのアーティスト?はもう流行らない思うわ。
ある意味世間知らずboyだし
ある意味世間知らずboyだし
927名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
2020/01/26(日) 03:35:03.58ID:WxOQWb+8a 優劣っていうか、世間と比較することが増えてる人は、
今の時代向いてないわ
今の時代向いてないわ
928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87e9-9LY8)
2020/01/27(月) 00:13:17.03ID:jn9votgj0 >>925
例えば有名なアーティストのスレで芸能ゴシップを延々語ったり
例えばエフェクトのスレでマイ音楽史を延々語ったり
例えばセールのスレで誰も関心がないマニアックなジャンルについて延々語ったり
47beみたいなタイプは一定数DTM板に常駐しているよ
誰かに自分の話を聞いて欲しいだけなんだろうけど
コミュニケーションの基礎がない上に
どこか頭のネジがぶっ飛んでるであろう雰囲気から
たいてい荒らし認定でNGされているけど
例えば有名なアーティストのスレで芸能ゴシップを延々語ったり
例えばエフェクトのスレでマイ音楽史を延々語ったり
例えばセールのスレで誰も関心がないマニアックなジャンルについて延々語ったり
47beみたいなタイプは一定数DTM板に常駐しているよ
誰かに自分の話を聞いて欲しいだけなんだろうけど
コミュニケーションの基礎がない上に
どこか頭のネジがぶっ飛んでるであろう雰囲気から
たいてい荒らし認定でNGされているけど
929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-6l6c)
2020/01/27(月) 00:44:39.32ID:W421dCs00 ワッチョイ 47be-0Kedは全く関係ない話をしてるわけではない
930名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-9VUD)
2020/01/27(月) 00:56:07.03ID:mc3WePLl0 DTMなんて頭の片隅にもないってことだけは分かった
931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-6l6c)
2020/01/27(月) 01:51:17.45ID:W421dCs00 それで言うならこのスレッドもアウトじゃん
ていうか今のSNSはカテゴリわけの概念がないでタグでつながるんdナから
余計なやつが入ってこないようにタイトル考えるべきだと思う
DTMって言葉世界で通じないだろうし
ていうか今のSNSはカテゴリわけの概念がないでタグでつながるんdナから
余計なやつが入ってこないようにタイトル考えるべきだと思う
DTMって言葉世界で通じないだろうし
932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-9VUD)
2020/01/27(月) 02:39:55.54ID:mc3WePLl0 せめて本来のスレの役割を念頭にいれとけよと言ってんだよ
47beがDTMと全く関係ない話してると俺は言った
なんかおかしいか?
47beがDTMと全く関係ない話してると俺は言った
なんかおかしいか?
933名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdff-M0qh)
2020/01/27(月) 21:55:42.18ID:aFOPCo/wd934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-2N/6)
2020/01/29(水) 15:35:44.45ID:7AMQZ8yj0 YouTuber復帰か?もしや、
935名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd0a-cfyt)
2020/01/29(水) 20:10:15.89ID:tPNjuCoid 何見てそう思ったの?
936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-2N/6)
2020/01/29(水) 20:15:11.62ID:7AMQZ8yj0 それなら、余裕で食っていける気がした、だけ
937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-PXjH)
2020/01/29(水) 20:33:23.06ID:ReXJFrVB0 僕、小室哲哉の著作者ですけど、
演奏家の小室哲哉さんが、
インターネットがまだない時代に、
演奏家の権利としてインターネットに出ることを
拒否したのでそれは無いですよ
拒否した後にインターネットについて僕に詳しく
聞いて拒否を撤回した気もするけど
松浦がそんなものどうでもいいとも言った
音楽配信の公衆送信権などはまたもやタダで
持っていかれました
死になさい
演奏家の小室哲哉さんが、
インターネットがまだない時代に、
演奏家の権利としてインターネットに出ることを
拒否したのでそれは無いですよ
拒否した後にインターネットについて僕に詳しく
聞いて拒否を撤回した気もするけど
松浦がそんなものどうでもいいとも言った
音楽配信の公衆送信権などはまたもやタダで
持っていかれました
死になさい
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-2N/6)
2020/01/29(水) 20:59:11.84ID:7AMQZ8yj0 つまり借金かえす手段にしかならないと?
939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-PXjH)
2020/01/29(水) 21:27:40.67ID:ReXJFrVB0 債務があるのはavexや松浦さんですよ
僕が作曲したことにせず、
avexや演奏家の小室哲哉が作曲をした事実に変えるため、
僕が頼んで作曲された流れを作りたいらしく、
10年前僕が作曲代としての300円を払ったところ、
一億円が僕に届きましたよ
著作者人格権が不法に売れた感じでしょうか
金は即盗まれました
僕が作曲したことにせず、
avexや演奏家の小室哲哉が作曲をした事実に変えるため、
僕が頼んで作曲された流れを作りたいらしく、
10年前僕が作曲代としての300円を払ったところ、
一億円が僕に届きましたよ
著作者人格権が不法に売れた感じでしょうか
金は即盗まれました
940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-4SEY)
2020/01/29(水) 21:40:35.69ID:fYpqeCG50 時代遅れ
941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-PXjH)
2020/01/29(水) 21:48:49.54ID:ReXJFrVB0 Botかわからないけどマジレスすれば、
時代に合わせた存在にするために引退させたんだが
時代に合わせた存在にするために引退させたんだが
942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6daf-/fp1)
2020/01/29(水) 22:02:07.20ID:rGGjVnBR0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e03-fRbn)
2020/01/29(水) 23:56:45.92ID:ujtNZtDD0 >>942
ID見ると杞憂とわかる
ID見ると杞憂とわかる
944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-4SEY)
2020/01/30(木) 21:51:16.27ID:vt0JfaOX0 時代が違う人。過去の人。あとは死ねだけ。
945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ea5-IID6)
2020/01/31(金) 07:15:10.42ID:bF5bYR3H0 そんな分かりきったことよりBOY MEETS GIRLの話しようぜ
あの曲ホントすごい
作詞作曲と声が良いのはもちろんなんだけど、何であんなに気持ち良いミックスに仕上げられんの?
音を辿って行っても全く穴がないし、逆に過剰な音もない
ずっと聴き続けていたいって思える
あの曲ホントすごい
作詞作曲と声が良いのはもちろんなんだけど、何であんなに気持ち良いミックスに仕上げられんの?
音を辿って行っても全く穴がないし、逆に過剰な音もない
ずっと聴き続けていたいって思える
946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e5a-K2WT)
2020/01/31(金) 08:47:33.91ID:G14ZwGv50 あの時期は神懸かってたなあ
サヴァイバルダンス→ボーイミーツガールの流れで完全に時代を持っていった感ある
サヴァイバルダンス→ボーイミーツガールの流れで完全に時代を持っていった感ある
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/01/31(金) 15:28:17.57ID:khXDlYmK0 >>945
イントロの民族ボイスと和太鼓の謎っぷりが好きですわ
イントロの民族ボイスと和太鼓の謎っぷりが好きですわ
948名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-NxU/)
2020/01/31(金) 15:44:27.83ID:4Zi2++OLa 盆踊りバージョンはやり過ぎだと思いました
949名無しサンプリング@48kHz (スカファーイ FA2e-9ULi)
2020/01/31(金) 17:23:25.81ID:5UmfThJ1A 盆男dism
950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-PXjH)
2020/01/31(金) 17:36:42.68ID:I0Mg60nK0 carry on…
carry on…
LOVE BRACE♪
carry on…
LOVE BRACE♪
951名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-73bf)
2020/01/31(金) 19:03:10.08ID:J1pRv07fr >>946
恋しさと〜もその頃だね
恋しさと〜もその頃だね
952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/01/31(金) 19:39:22.78ID:khXDlYmK0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-4SEY)
2020/01/31(金) 23:00:32.04ID:GpL6UsYW0 プレゼントだとよ、何様かね。
954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ea5-IID6)
2020/02/01(土) 00:24:01.29ID:ieW7QIB00955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/01(土) 00:50:32.16ID:NLZQZkoB0 Preset sound of trfの完全版を出して欲しいなあ
そしてavex主催でtrfのアマチュアリミックス大会とか
YouTube使って開催してほしい
そしてavex主催でtrfのアマチュアリミックス大会とか
YouTube使って開催してほしい
956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 156f-m8Y1)
2020/02/01(土) 11:13:08.39ID:pSvrnLac0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/01(土) 18:08:12.72ID:NLZQZkoB0 >>956
うーむそうなるとやっぱりボーカルぶっこ抜いて
私的に勝手にリミックスして遊ぶしかないか
ところでtrfのボーカルレス音源ってCDリリースされてるのかな?
レコチョクの圧縮音源しか発見できなかった
https://recochoku.jp/album/A2001657571/
うーむそうなるとやっぱりボーカルぶっこ抜いて
私的に勝手にリミックスして遊ぶしかないか
ところでtrfのボーカルレス音源ってCDリリースされてるのかな?
レコチョクの圧縮音源しか発見できなかった
https://recochoku.jp/album/A2001657571/
958名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdea-cfyt)
2020/02/01(土) 19:25:02.15ID:zp8nOfE0d ないだろ
そのページのサンプルもボーカル入ってるぞ
カラオケで良く歌われたのを集めただけでしょ
そのページのサンプルもボーカル入ってるぞ
カラオケで良く歌われたのを集めただけでしょ
959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/01(土) 19:59:20.41ID:NLZQZkoB0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e03-fRbn)
2020/02/01(土) 20:00:20.80ID:akdxnslG0 ワロタ
961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd58-IVqh)
2020/02/01(土) 23:29:37.36ID:/ZPflpt10962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/01(土) 23:52:25.50ID:NLZQZkoB0 TKプロデュース時代の作風は
一般の人たちにカラオケで歌ってもらうことも意識していたらしいけど
シングルCDにもボーカルレス音源は入ってなかったから
レコチョクの圧縮音源が初めてってことになるのかな?
売り切れることは無いと思うけど有り難く購入しておこう
一般の人たちにカラオケで歌ってもらうことも意識していたらしいけど
シングルCDにもボーカルレス音源は入ってなかったから
レコチョクの圧縮音源が初めてってことになるのかな?
売り切れることは無いと思うけど有り難く購入しておこう
963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/01(土) 23:54:56.54ID:NLZQZkoB0 あ、ごめんシングルには入っているわ
8cmだし再生も買い集めも大変そうだからレコチョクで買おう
8cmだし再生も買い集めも大変そうだからレコチョクで買おう
964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6daf-/fp1)
2020/02/02(日) 00:10:57.56ID:sqiQ2Mhy0 BOY MEETS GIRLですげーなって思ったのはBPMの数字以上にノリが良く聴こえること
全く同じテンポで自分でリズム組んでみてもあのグイグイ前に行くドライブ感がなかなか出せない
全く同じテンポで自分でリズム組んでみてもあのグイグイ前に行くドライブ感がなかなか出せない
965名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM65-G46T)
2020/02/02(日) 01:33:27.87ID:+brYENX7M ピアノのブロックコードがくい気味だからね
966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-4SEY)
2020/02/02(日) 11:31:38.31ID:6KgPGkL10 元曲にオケぶつけりゃいいじゃん
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 156f-m8Y1)
2020/02/02(日) 12:50:08.89ID:x4DlLr510 >>956いやオープンユアはあれは聞こえる声の質からいって
セカンドからミニアルバム辺りの声質に近い
その時期に発表用にレコーディングしたのかもね
ウツさんの声って最初太いんだよね
で、段々シャープ鋭敏になってくる
体型はその反t
セカンドからミニアルバム辺りの声質に近い
その時期に発表用にレコーディングしたのかもね
ウツさんの声って最初太いんだよね
で、段々シャープ鋭敏になってくる
体型はその反t
968名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7d-3vvR)
2020/02/02(日) 17:03:58.45ID:yzeKz9yNa ベースが疾走感ある
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-PXjH)
2020/02/02(日) 17:43:00.63ID:wPVUfTPi0 ウツと江頭2:50は似てるよね
970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e03-fRbn)
2020/02/02(日) 19:28:34.15ID:KXO2+Hy30 小室と兵藤ゆきが入れ替わったのは何年前なんだろう
971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 593d-G5z1)
2020/02/02(日) 21:24:04.70ID:4/Xksw+80 江頭YouTube始めたな
972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-0ef2)
2020/02/03(月) 00:22:25.83ID:m7Br4sF+0 >>95
BOY MEETS GIRLとCRAZY GONNA CRAZYのインストはシングルにも未収録で
リリースされてないから期待して聴いてみたら
BOY MEETS GIRLのインストニセ物じゃん
BOY MEETS GIRLとCRAZY GONNA CRAZYのインストはシングルにも未収録で
リリースされてないから期待して聴いてみたら
BOY MEETS GIRLのインストニセ物じゃん
973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-0ef2)
2020/02/03(月) 00:23:54.16ID:m7Br4sF+0 間違えた
>>957
>>957
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7da6-unxX)
2020/02/03(月) 08:43:04.09ID:xNK3UD6e0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dae-2G11)
2020/02/03(月) 08:54:31.14ID:k7nx3tQk0 え、サンプル試聴しか聞いてないけどあれ偽物なの?
似せて作った偽物なのか、ミックスが違うとかなのか、
前者なら力作すぎに思うがw
似せて作った偽物なのか、ミックスが違うとかなのか、
前者なら力作すぎに思うがw
976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e76-0Ybi)
2020/02/03(月) 10:55:21.02ID:QpD6fzjP0 眞子様の持参金は我々の血税の1兆円だろ
小室ホントムカつく
小室ホントムカつく
977名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-3vvR)
2020/02/03(月) 11:57:39.49ID:FJJZF/J4a 一途な恋とかに使われてるベルは何のシンセ?
978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5da-Hrah)
2020/02/03(月) 12:06:59.32ID:5Zeq362Z0 歌が棒
979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7da6-unxX)
2020/02/03(月) 13:28:43.74ID:xNK3UD6e0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/03(月) 22:21:30.74ID:MfhbFnqQ0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dae-2G11)
2020/02/03(月) 23:55:07.82ID:k7nx3tQk0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-0ef2)
2020/02/03(月) 23:59:13.58ID:m7Br4sF+0 クオリティはかなり高いけど
キックが全然しょぼいし仙波さんのパーカッションも打ち込みにさし変わってるし
ストリングスも違うしJDピアノも気が抜けてるし聴きくらべればすぐわかる
サンプリングできる箇所はサンプリングしてんじゃないか
キックが全然しょぼいし仙波さんのパーカッションも打ち込みにさし変わってるし
ストリングスも違うしJDピアノも気が抜けてるし聴きくらべればすぐわかる
サンプリングできる箇所はサンプリングしてんじゃないか
983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dae-2G11)
2020/02/04(火) 00:06:49.94ID:VGJH6pTs0 たしかに比べたらそんな感じはあるね
なんか重ねて合成してる様な感じがある
なんか重ねて合成してる様な感じがある
984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/04(火) 00:14:03.77ID:m14Eq/UX0 カラオケのほうが音圧低いけど
わざわざ本物と同じ音を用意してイチから作り直す意味もわからないし
単にマスタリングの違いに聞こえるけどなあ
まあ買って歌が抜ければ本物ってことかねえ?
わざわざ本物と同じ音を用意してイチから作り直す意味もわからないし
単にマスタリングの違いに聞こえるけどなあ
まあ買って歌が抜ければ本物ってことかねえ?
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/04(火) 00:23:31.25ID:m14Eq/UX0 試しにShazamに聞かせたらどちらも本物と認識したw
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dae-2G11)
2020/02/04(火) 00:29:40.04ID:VGJH6pTs0 例えばBOY..は、全体的に定位感がしょぼいし、
歌に入る直前のフィルインが決定的に違ってて
原盤はJDピアノの音が休みなのに、このインストでは残ってる
歌に入る直前のフィルインが決定的に違ってて
原盤はJDピアノの音が休みなのに、このインストでは残ってる
987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6daf-/fp1)
2020/02/04(火) 01:41:49.05ID:PrLk/Rkk0 今までリリースしたこと無いなら、わざわざマルチでミックスし直したのかもな。
オリジナル版ではミュートを細かく操作してたのに、単にヴォーカルトラックだけミュートしたから
ブレイクでピアノが残ってたりするんじゃない?
YOUR SONGのヴォーカルトラックをミュートしたらオケヒまで消えちゃった
ってやつの逆だなw
オリジナル版ではミュートを細かく操作してたのに、単にヴォーカルトラックだけミュートしたから
ブレイクでピアノが残ってたりするんじゃない?
YOUR SONGのヴォーカルトラックをミュートしたらオケヒまで消えちゃった
ってやつの逆だなw
988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-0ef2)
2020/02/04(火) 02:02:00.40ID:shm7w4qC0 BOY MEETS GIRLに関してはDAM側がMIDIから制作し直したカラオケとみた
989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-Dpy0)
2020/02/04(火) 05:40:20.47ID:/hCuUNL00 これはミックス違いだと思う。
trfのEZ DO DANCERCIZEとかいうベストのCDが出てるんだけど、その音源と同じミックスに聞こえる。
そのCDの音は一般客にダンスしてエクササイズしてもらうという趣旨だからか、それ向けにミックスをパキッと今風にしてある。
この音源も同じで、EZ DO DANCEはキックが少しデカくなってて、パーカッションはパン振り直してあるね。
寒い夜だから…はスネアがデカくなってて、キックがコンプやEQで調整したのかアタック出てて硬い音になってる。
BOY MEETS GIRLは各パート、ドンシャリ気味にミックスされてるってだけでフレーズや音色は原曲と同じだと思うよ。
JDピアノが〜ってのも今聴き直したら原曲と同じだった。
trfのEZ DO DANCERCIZEとかいうベストのCDが出てるんだけど、その音源と同じミックスに聞こえる。
そのCDの音は一般客にダンスしてエクササイズしてもらうという趣旨だからか、それ向けにミックスをパキッと今風にしてある。
この音源も同じで、EZ DO DANCEはキックが少しデカくなってて、パーカッションはパン振り直してあるね。
寒い夜だから…はスネアがデカくなってて、キックがコンプやEQで調整したのかアタック出てて硬い音になってる。
BOY MEETS GIRLは各パート、ドンシャリ気味にミックスされてるってだけでフレーズや音色は原曲と同じだと思うよ。
JDピアノが〜ってのも今聴き直したら原曲と同じだった。
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-zR3D)
2020/02/04(火) 12:25:17.45ID:XTMhuIUK0 音はもちろん定位も違うし、イントロも一回し長い。
歌前のフィルではピアノもベースも鳴っちゃってる
そもそも原曲はそこで16分連打なんかしてないw
歌前のフィルではピアノもベースも鳴っちゃってる
そもそも原曲はそこで16分連打なんかしてないw
991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e03-fRbn)
2020/02/04(火) 14:05:59.02ID:9FFRyAKi0 16部連打のアイデアはBILLIONAIRE収録版からもってきたのかねえ
992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b67e-aC9B)
2020/02/04(火) 20:45:29.37ID:tE9eLRGl0 小室哲哉のほんもののバックトラック集
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/04(火) 21:37:36.17ID:m14Eq/UX0 BOY MEETS GIRLのカラオケ
よく聞くと謎の民族ボイスのパンニングが歌入りとちょっと違う
でもShazamでは本物と認識されるのでミックス違いのオケだったか
改めてボーカルミュートして書き出し直した時に
手動対応した部分のオートメーションが抜け落ちたとかじゃなかろうか?
いやしらんけどなw
あとみんな興味のない曲だからなのかわからんけど
Silver and Gold Danceのオケがそもそも歌入りと構成が違うことに
誰も突っ込みを入れてないのがちょっと笑ったw
よく聞くと謎の民族ボイスのパンニングが歌入りとちょっと違う
でもShazamでは本物と認識されるのでミックス違いのオケだったか
改めてボーカルミュートして書き出し直した時に
手動対応した部分のオートメーションが抜け落ちたとかじゃなかろうか?
いやしらんけどなw
あとみんな興味のない曲だからなのかわからんけど
Silver and Gold Danceのオケがそもそも歌入りと構成が違うことに
誰も突っ込みを入れてないのがちょっと笑ったw
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3de9-Qfdi)
2020/02/04(火) 21:39:57.11ID:m14Eq/UX0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dae-2G11)
2020/02/04(火) 21:58:15.90ID:VGJH6pTs0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7a6-56gX)
2020/02/05(水) 11:56:42.94ID:On4976b20 浅倉大介はTMのトリビュートで機材にVFXを使ったりと本物の音を再現していたな
Memory Moogだけは用意できなくて違うアナログシンセで代用してたけど
Memory Moogだけは用意できなくて違うアナログシンセで代用してたけど
997名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-cFxW)
2020/02/05(水) 13:52:40.03ID:Ue+0ddU1a 浅倉は小室の裏方で音作ってたからな
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7ba-cQvC)
2020/02/05(水) 18:46:57.72ID:2uctzxGb0 >>996
memorymoogの代用でprophet5使ってたね
memorymoogの代用でprophet5使ってたね
999名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-qZoH)
2020/02/05(水) 18:48:25.61ID:tn6SFkqbM memory moogの音はほんとにえげつない太い
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57af-Zca7)
2020/02/05(水) 18:56:34.53ID:GRMr+F0G0 誰か次スレよろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 23時間 16分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 23時間 16分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- フィリピン反日へ、日本人だけを狙った強盗事件続出で大使館が注意喚起 [709039863]
- 中国人「港区歩いてたらすごい家みつけた(パシャ)」→3万いいね [271912485]