東京の超高層ビル トーチタワー 

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:55:48.14ID:ohlU9seG
日本一の超高層ビル
東京トーチタワーについて語ろう
https://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
802名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 09:10:40.90ID:RLrGo+jv
東京、いや、日本のランドマーク
390mのトーチタワーが待ち遠しい
803名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 09:12:50.28ID:RLrGo+jv
>>792
なので2023年3月まではトーチタワーより虎ノ門麻布台に注目
804名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:21:56.32ID:HMNPZZ3R
沿岸部
https://i.imgur.com/69x0H5a.jpg
https://i.imgur.com/Mb31SON.jpg
内陸部
https://i.imgur.com/BYXMdAF.jpg
https://i.imgur.com/kkwgP38.jpg


東京
https://i.imgur.com/lq9AtKU.jpg
https://i.imgur.com/ZKbRgVq.jpg
https://i.imgur.com/2EFTi5N.jpg
https://i.imgur.com/VzmoD1f.jpg
城中村
https://i.imgur.com/zWEOjJC.jpg


中国のネットユーザー

「高層ビルが中国の地方都市より少ない」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「日本はなんて遅れたところなんだ。絶対に行きたくない」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「道路が見えないじゃないか。道路が超狭いのだろう」


ネトウヨ「日本はスゴい!東京はスゴい!
ワイ「全然凄くなんかないぞ中国にボロ負けやぞ」

ネトウヨ「うるさいそんな現実は見たくない!ホルホル邪魔するな!事実陳列罪!」

ワイ「エェ。。なんやこのガイジ」
805名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:24:43.97ID:+Y8bwiRg
東京・大阪・名古屋・福岡・ニューヨーク・ロンドン・中国主要エリアの人口密度を3Dマップにしてみた。ほぼ同一縮尺。

ニューヨーク・上海はもはや異次元。
広東省の縦に伸びた感じが凄い。
北京にも高層建築が林立。

日本の都市がいかに低層糞田舎なのかが分かる。


東京
https://i.imgur.com/rMPyi4N.jpg
大阪
https://i.imgur.com/X7MJ8o8.jpg
名古屋
https://i.imgur.com/pF777zY.jpg
福岡
https://i.imgur.com/cwr9RBV.jpg

ニューヨーク
https://i.imgur.com/EmbnkQw.jpg
ロンドン
https://i.imgur.com/brSPHcY.jpg
上海
https://i.imgur.com/URj0pGH.jpg
広東省
https://i.imgur.com/4FpW6xn.jpg
北京
https://i.imgur.com/jCtwext.jpg


高層建築の量、高さ、密度、デザインどれを取っても中国の地方都市にボロ負けなのが東京。せっかく一極集中したのにビル以外に実力でも負け始めて取り柄ないじゃん東京。。。
806名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:27:33.94ID:W8BjYnZr
東京、品川、六本木くらいで後は
汚い、、、上野、池袋、、、
アキバも駅前だけ、、、
中国の都市を見て、ボロ負け感は否めません。
https://i.imgur.com/InKO4Tv.jpg
https://i.imgur.com/c5RN1TR.jpg
日本の経済発展が80年代で止まってしまったのがよくわかります。

来日した中国人に言われたことがあります。「日本の街は清潔だけど古い。そして狭い」と。外国人観光客がしきりに日本の清潔さを称えるのは、実は含意があるのではと思うようになりました。


中国人から見た日本の魅力的な景色
https://v.douyin.com/ewmUQEG/
https://v.douyin.com/ewmSDFU/

無知なビルオタは勘違いしてるけど
日本の魅力はショボい高層ビルじゃない
電線が張り巡らされたアニメや漫画の世界のような密集した雑居ビルや住宅街が現代日本らしさ
静かで落ち着いたどこか懐かしい昭和の街並み
外国人に評価される日本の良さはこっちにある

周回遅れで中韓の後追い劣化版やってもダサいのに東京は看板やドローンでそれやってるよね
今さら日本一のビル建てますとかやっちゃう所が精神的に途上国丸出しでとても成熟した自称先進国とは言えない
807名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:01:34.16ID:LMny2eyb
極東のローカル都市トンキンに390mと330mが出来てホルホルしてるころ


世界の中心中国、アジアの中心上海では
480m、370m、330m、320m×4、300mが増えてる

今でさえ632m、492m、420m、333m、320mがあるというのに


圧倒的に差が開いた2030年になってもネトウヨのジジイどもは日本スゴい!中韓ハリボテ!と夢の中で現実逃避してるんだろうな。w


https://i.imgur.com/bAGFYqR.jpg
https://i.imgur.com/j4RcFVq.jpg
https://i.imgur.com/pdF6QRz.jpg
https://i.imgur.com/dg5Ia40.jpg


一極集中した結果、中国の地方都市群に瞬殺されるトンキン
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:54:36.47ID:RLrGo+jv
日本一高い超高層ビルの変遷(予定を含む)

1968年 霞が関ビルディング 東京都千代田区 156m 36階
1970年 世界貿易センタービル 東京都港区 163m 40階
1971年 京王プラザホテル 東京都新宿区 179m 47階
1974年 新宿住友ビル 東京都新宿区 210m 52階
1974年 新宿三井ビル 東京都新宿区 225m 55階
1978年 サンシャイン60 東京都豊島区 240m 60階
1991年 東京都庁第一本庁舎 東京都新宿区 243m 48階
1993年 横浜ランドマークタワー 神奈川県横浜市西区 296m 70階
2014年 あべのハルカス 大阪府大阪市阿倍野区 300m 60階
2023年 虎ノ門麻布台メインタワー(仮称) 東京都港区 325m 64階
2027年 トーチタワー 東京都千代田区 390m 63階 
809名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:01:46.06ID:aYkgsOXP
250メートル二本あることが支えだったんだよ、、大阪は
810名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:44:51.04ID:h9ndwRcJ
3本でしょ
300mのあべのハルカス
256mのりんくうゲートタワービルと大阪府咲洲庁舎

ビルの高さがどうでも良いとは言わないけど
虚しい心の支えだね
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:49:03.95ID:h9ndwRcJ
あっと
りんくうゲートタワーは大阪府でも泉佐野市か
812名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:23:57.56ID:HfAf1y/s
「影響力高い」論文数、日本はインドに抜かれ10位…中国が米抜きトップに
8/10(火
https://news.yahoo.co.jp/articles/a376bb202bcc77b705dccbdcc3ea3e4f9fe0785c

ここまで来たか

日本の「重心」も西に動くやろね
813名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:37:38.18ID:HfAf1y/s
まあ、予測通りのことが起きてるだけやけど・・

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/4bf638946837dc9f20b5d2513832f6fb.jpg
814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:39:47.70ID:h9ndwRcJ
自然科学の論文数が少なくなった影響は長期的には直接的に科学技術、間接的には日本の景気まで影響するかもしれないが
でも、2027年竣工のトーチタワーの品質などに影響するとは思えない
815名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:44:44.38ID:h9ndwRcJ
>>808
さてこの表に追加できる建設計画が現れるかどうかだね
816名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:44:48.07ID:HfAf1y/s
まさに今年竣工、開業なら意味もあったかも知れんが、2027てw。パリの3年後、来年LAの年ですやん。
817名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:10:21.41ID:HfAf1y/s
歴史も文化も無いトンキン。
818名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:19:03.32ID:HfAf1y/s
存在そのものがウソ。
819名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:19:53.98ID:XLAuc/fo
>>809
大阪はまだいいよ、規制緩和でハルカス建てれるようになったし、御堂筋も撤廃したし

でも東京は赤坂も虎ノ門も六本木も渋谷も羽田高さ規制強化で250m以上建てたれなくなったな
そっちの方がよっぽどつらい
820名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:41:54.56ID:MaD9eePJ
大阪は伊丹があるっていう言い訳の前に
200mオーバーの計画すらないんだぜ
821名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:51:35.99ID:aYkgsOXP
>>819
新宿260が二本建つんじゃ?
822名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:54:25.12ID:HfAf1y/s
歴史も文化も無いトンキン。(二親等までは免除)
823名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:08:51.17ID:HfAf1y/s
お前の「オヤ」を冷静に分析しろ、トンキン。
824名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:16:24.19ID:HfAf1y/s
親、とカテゴライズされた、「あいつら」のことです、はい。
825名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:17:04.64ID:HfAf1y/s
とりあえず、日銀本店と金融庁からいこう。
826名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:20:00.10ID:HfAf1y/s
「影響力高い」論文数、日本はインドに抜かれ10位…中国が米抜きトップに
2021/08/10
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210810-OYT1T50138/


「時代」は待ってくれまへん。
827名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:38:28.98ID:zdwUTZYM
東京トーチの常盤橋タワー
https://www.youtube.com/watch?v=4GdoMM7ZW5g
828名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:48:34.21ID:XLAuc/fo
>>820
そうでもない
一応夢洲275m計画があって、凍結でもないとのこと
あと西田辺ツインタワー計画があるがこれは凍結の可能性もある

>>821
新宿自体はさほど大きな影響はないかもしれないが、都心部ほど幻滅するレベルまで厳しくなってしまったのがショック
829名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:03:07.88ID:aYkgsOXP
>>828
阿倍野って東京でいうとどれくらい都心寄りなのかわからない。上野あたり?

羽田新ルートにかかるようなプロジェクトって
第二六本木ヒルズくらいしか思い浮かばない。
他に250メートル超えるような計画ってあった?
830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:01:07.73ID:+hRDisBb
>>829
あべのハルカスって天王寺駅のところだよね
大阪都心から南に6km程度離れているかな
東京だと品川駅くらいの位置かもね

250メートル超える計画は今のところ
虎ノ門・麻布台地区で325mと262m
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーが265m
日本橋一丁目の284mと八重洲一丁目東B地区の250m
831名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:46:46.66ID:F/qQyUEO
>>829
類似するなら商業集積、ターミナル規模を考慮すると阿部野は池袋とか上野に近いのではないか?
羽田新ルートはこれからはもう建てられない規制なので、以前の計画は可能だけど、既存の計画で終わってしまうのは寂しい
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/12(木) 04:02:49.11ID:6Sxox5I1
390mのトーチタワーが今建つとしたら世界での高さは42位に成るみたいだね
でも竣工時の2027年だと順位はもっと下がるだろうな
833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:54:58.05ID:rUGreCFW
>>802
完成より建設開始が待ち遠しい
建設が始まれば見に行く楽しみが出来る

トーチタワーは太いとか言われているけど
あのくらい太い方がランドマークとして目立つし
貫禄あるので良いと思う
834名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2021/08/12(木) 14:00:04.37ID:Qh43s/Ek
麻布台もなかなかの太さでクレーン6本が迫力あるね
六本木ヒルズの建設も当時凄かったな
835名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:58:58.49ID:a6ej5eH0
超高層ビルの広がりなんて
中国の足元にも及ばないのが東京

雑居ビルと民家の広がりなら世界のどこにも負けてない


誇れよ
836名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
垢版 |
2021/08/12(木) 23:28:33.05ID:k7gh3dgZ
>>833
完成しちゃうと建ってて当たり前になるけど
建設中って伸びていくからある意味一番楽しいよね
837名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:52:36.89ID:0NRVooxz
東京の150m+は世界四位だから高さは無くても厚みでは負けてない!ってのも大嘘で
実際は

深セン
150m+329
200m+132

香港
150m+329
200m+79

広州
150m+209
200m+55

武漢
150m+221
200m+53


東京←興味無いからwiki引用 増えててもどうせ誤差程度やろ
150m+151
200m+27


トンキン低層でも抜かれとるやん
838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/13(金) 05:59:20.22ID:bDx9unbN
中国は関係ないし興味もない
日本一高い超高層ビルとなるトーチタワーの話をしろよ

東京トーチでは今D棟を建設中だよトーチタワーは2023年着工予定
839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:13:46.28ID:lL+rl10m
国内の報道は意図的に田舎ばかり映像で流し都市部の発展ぶりを隠す。
別に中国に限ったことではなくアジア諸国に対しても同じ。

そして日本の視聴者にこう思わせる
『日本は世界一の国』
『中韓や東南アジアは劣った国』と


実際に行けば現実が分かる。嘘だと。
中国やアジア諸国の発展度はエグい。

中高年に多いが、どうにも日本人は根拠無しにアジアを下に見たい人が多すぎる。現実を直視出来ないでそんなんだから置いて行かれた。日本が足踏みしてた30年の間、世界は走ってた。昔と違う。変わらなかったのは日本だけ。

こうやって現実を突き付けられても、ネトウヨの老害達は、中国は日本と競おうとしてると思うのだろうか。彼らが見ているのはアメリカであって、もはや相手にされてないというのに。かたや日本のライバルは韓国になってしまったな。

日本人はどこまで落ちぶれるのだろうか。


湖南省長沙市
https://i.imgur.com/uD52zHS.jpg
https://i.imgur.com/3edKZ2f.jpg
https://i.imgur.com/zwGIQ8f.jpg
動画
https://v.douyin.com/eEJAwpt/
https://v.douyin.com/erDXt43/
840名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:37:40.34ID:ZxtWSPK9
2030年

武漢
500m級 0→1
400m級 3→9
300m級 4→13
200m級 59→190
150m級 221→300〜


長沙
400m級 1
300m級 4→9
200m級 41→90
150m級 61→110


東京
400m級 0
300m級 0→2
200m級 27→50
150m級 151→興味なし


内陸のローカル都市にも及ばないトンキン
841名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:38:26.86ID:ZxtWSPK9
東京スゴい!!(国内限定)


ダセェ〜www
842名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2021/08/13(金) 15:31:46.51ID:eot07e2j
中国でさえ632mのビルがあるし、
韓国でさえ555mのビルがあるし、
台湾でさえ509mのビルがあるし、
香港でさえ484mのビルがあるし、

東南アジアの
ベトナムでさえ461mのビルがあるし、
マレーシアでさえ451mのビルがあるし、
タイだってフィリピンだってインドネシアだって300m以上あるビルがある。

最近になって、やっと高さ300mのあべのハルカスが出来た日本はショボい
843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/13(金) 15:34:47.41ID:7xgDBwq7
東京スゴい!!トーチタワー390mスゴい!!
大阪しょぼい!!あべのハルカス300mしょぼい!!
844名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2021/08/13(金) 15:35:51.26ID:eot07e2j
中国、韓国、東南アジアのビルすげー

馬鹿と煙はなんちゃら〜
高さを競うのは見栄張り新興国だから〜
日本は地震があるから必要ない〜



東京「日本一のトーチタワーだ!民国雑魚すぎワロタwww」
大阪「日本一のハルカスや!トンキン雑魚すぎワロタwww」


こいつらなんなの??
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:19:02.60ID:NHWDR7EW
トーチタワーのスレなのに
アンチがなぜ居る嫌いなら来るな
846名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:26:05.04ID:/usBFCeB
中国、韓国、東南アジアのビルすげー

馬鹿と煙はなんちゃら〜
高さを競うのは見栄張り新興国だから〜
日本は地震があるから必要ない〜



東京「日本一のトーチタワーだ!民国雑魚すぎワロタwww」
大阪「日本一のハルカスや!トンキン雑魚すぎワロタwww」


んで、こいつらなんなの??
847名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/14(土) 05:13:48.73ID:IX4rAOqL
どこぞの地方民が東京のトーチタワーに嫉妬して狂ったのだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:34:27.01ID:3nZPSE0f
中韓になると現実が見えなくなるネトウヨさんワロタ(笑)


2030年

東京
390 330
大阪
300

重慶
470 458 430 355×2 349 339 316 301 300
成都
488 468 396 348 339 333 310 300
武漢
500 475×2 470 453 438×2 436 406 400 356 343 339 336 331 330×2 308 305 300×4
長沙
452 380 348 343 325 318×2 315 300


東京大阪=目くそ鼻くそ
849名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:50:33.71ID:9oasinum
現時点で深センの200m+が竣工151で建設中89の合計240棟だってよ

さらに計画が350棟もある
合わせると200m+で600棟ぐらいになる



東京は150m+で151、200m+で27だっけ?

ゴミすぎワロタwwwwwwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:19:38.20ID:IX4rAOqL
>>847
だな
851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:22:00.80ID:IX4rAOqL
日本にも390mの超高層ビルが誕生するのだから祝いましょう
海外のボロより低いといっても300mよりはマシでしょ
852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:46:07.60ID:fDq4FLTD
東京も大阪もどっちもゴミ
日本自体ゴミみてえな街並みにゴミみてえなビルしかない


200mが精一杯のオワコン東京
大阪以下に至っては200m以下で喜んでるザマ

東京「日本一のトーチタワーだ!民国雑魚すぎワロタwww」
大阪「日本一のハルカスや!トンキン雑魚すぎワロタwww」

目糞鼻糞を笑う
ドングリの背比べとは日本のこと
https://i.imgur.com/84KZmV6.jpg
https://i.imgur.com/9nudfFL.jpg
853名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:53:02.61ID:fDq4FLTD
中国、韓国、東南アジアのビルすげー

馬鹿と煙はなんちゃら〜
高さを競うのは見栄張り新興国だから〜
日本は地震があるから必要ない〜


日本人ってほんと陰湿っていうか、自分ができないからいらないとか、自分が買えないから全否定とか、ほんと捻くれた性格悪いやつ多いよな。酸っぱい葡萄豊作すぎ。
ネトウヨやトンキンは海外を見られたら困るんでしょ。日本スゴい、東京スゴいの洗脳が解けるからね。

日本人の多くが欲に素直になれないのは、その欲を実現できなかった時が怖いだけなんだよね。欲を悪いものにしたり、物欲を満たしたところで幸せにはなれないとかって自己暗示をかけることで正面から向き合わない。それってただの「酸っぱい葡萄」じゃん。食べてから「酸っぱい!」って言えばよくない?

現実と妄想の間の認知的不協和が、社会のあらゆる所に現れているのが今の日本だろ。

根拠無き日本礼賛志向とか、まさに酸っぱい葡萄のようなものだろ。中韓に勝てなかった事に未練があるから、日本凄いの妄想で自己憐憫に浸る。立派な「精神疾患」。
854名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:00:34.89ID:IX4rAOqL
日本一の超高層ビルの座が変わる
2014年300mあべのハルカス
2023年325m虎ノ門麻布台メインタワー
2027年390mトーチタワー
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/15(日) 05:27:44.57ID:eSUK5wTZ
虎ノ門麻布台は展望台が無さそうだからあまり期待できないけど
トーチタワーは展望台はありそうだね
856名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:04:17.36ID:5a6tIiv0
三幸貿易公式

コロナ禍が収まったらパスポートを取って世界に出てみることを強くオススメします。

ヨーロッパで日本は中国のおまけ程度にしか見られていませんし、日本のブランドは殆ど知られていません。

最大の問題は弱体化から目を背け続ける事で対処が遅れている事です。

上海で100元を超えるランチを食べているビジネスマンが日本に来て、ランチの相場が1,000円と聞いて安すぎて驚いています。
既に日本はアジアの中でさえ、トップからずり落ちている事に気付かないと手遅れになりますよね。

今じゃ日本のサラリーマンにはシンガポールどころか中国の省都、ソウルの集合住宅だって買えないです。逆に東京の物件が安いと海外の皆さんから驚かれますね。
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:05:22.17ID:5a6tIiv0
最大の問題は弱体化から目を背け続ける事で対処が遅れている事です。


言われてんぞお前ら
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:10:24.71ID:5a6tIiv0
日本人が嫌いな話題。
中韓の技術が凄い。隣国がどんどん豊かになってる。ますます発展しそうだ。

日本人が好きな話題。
中韓はもう終わり。崩壊するに決まっている。災害や事故など他国の不幸は蜜の味。

本当のことを知らせようとすればするほど、ジレンマ。
でもウソ言うのやだし。
https://i.imgur.com/oOWP0tH.jpg


一部の、いやかなりの日本人は今だに日本の方が数段中韓より上で抜かれる事はおろか追いつかれる事もないと思い込んでいる(思いこまされてる人も含む)。

が徐々に気付き始めた結果、変なルサンチマンを抱いて衰退を否定して行くことで自己を保っているのであろうか。

心の豊かさを失って何かを罵倒する事で自己を保ってるんでしょうけど、心の余裕を失くしてしまっては良い方向には行かないと思います。

いくら現実逃避してもやがて自分に振りかかるが、気付いた時にはもう崖から身を投げてる状態に…。今の日本全体がそんな状況にあるかと…。
https://i.imgur.com/dZ90urs.jpg
859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:19:51.16ID:6Nc4D73T
「研究の質を示す論文の引用実績で2020年に中国が米国を初めて逆転」

情報鎖国島国日本では今なお「そうは言っても中国製は粗雑で日本の方がどの分野においても質は高い」と思っている人が多いように思うが、それはあまりにも時代遅れ。日本はもう何もかも周回遅れで必死で追い付かなければならないレベル。


中国AI研究、米を逆転
論文の質・量や人材で首位
2021年8月8日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74616190Y1A800C2MM8000/

「中国はもう駄目だ」と妄想しているお花畑のネトウヨのオッサンは、聞く耳もたぬの態度でしょうね。

いつまでもそんな盲信に酔って居眠りばかりしているから、既に個人別GDPも韓国に抜かれ、30位台に。
これで先進国と言えますか。
教育にかける予算では60位台と、これでは今にノーベル賞なんて取れなくなること、必至。

日本が優位だったのは1980年代まで。いま中国は研究開発投資は世界一。有人宇宙飛行ができるのも米、露、中国の3か国だけ。主要都市の超高層ビル群、空港の規模、高級車の多さなど行けば圧倒される。パソコン、スマホ、家電、自動車のエンジンは既に中国製になっている。

かつての日本のように、中国に行って学ぶことも必要な時かもしれない。
それが日本本来の正しい姿なのだから。
860名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:22:21.43ID:6Nc4D73T
かつて日本は欧米に追いつけ追い越せだったよ。
他国に、中韓に、かつての日本と同じ事が出来ないと考えるのは、あまりに傲慢な構えだよ。

中韓は成長できないと思い込んでいる日本の態度こそが、上から目線であり、下から見上げて追いつけない状態でも、キリギリスのままでいることに気付かない馬鹿だよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:42.04ID:eSUK5wTZ
中国と比べるならともかく韓国なんてアホくさ

まあトーチタワーがそんな手抜きビルと比べられるのも嫌だね
トーチタワーは東京のというより日本のシンボルに成るかもね
862名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/15(日) 23:08:33.89ID:sKCukJ7H
2027にトーチてw パリの3年後、来年LAですぜ。
863名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/15(日) 23:15:15.58ID:sKCukJ7H
歴史も文化も無いトンキン
864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/16(月) 10:05:31.04ID:2xmCtKbo
トーチタワーはあべのハルカスの様な薄く軽薄な感じが無い
高さも390mで結構太いし目立つデザインだし
重要なのはハルカスと違って東京の都心に建つ
だから東京のランドマークに成ると言えそうだ
865名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/16(月) 20:54:44.55ID:0CKBtCkp
東京スカイツリーの方が高い
866名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/16(月) 20:56:08.92ID:DtU5Li+c
歴史も文化も無いトンキンとその子孫の自己満足。
867名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2021/08/17(火) 00:02:34.27ID:BWK+ADha
総額20兆円超えやないか?!

もはや国家予算やさかい!

世界都市 東京の巨大再開発やねん!!!

毎週のように200mオーバーが発表される東京でおまんがな!


200メートル超えの計画

東京→数えきれない。多分20、30本はある。


深セン→240
武漢→190


目くそ鼻くその争いワラタwww
868名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2021/08/17(火) 00:13:42.36ID:ucxtvEbD
武漢竣工+建設中

500m+ 1棟
400m+ 9棟
300m+ 13棟
200m+ 167棟
https://i.imgur.com/k6Yi7TB.jpg
https://i.imgur.com/LZjnLMi.jpg
https://i.imgur.com/GYhLehF.jpg
https://i.imgur.com/hdjvKTQ.jpg
190-199m 33棟
https://i.imgur.com/v20hnqU.jpg
150m+ 221棟→300棟


2030年武漢 全域摩天
https://i.imgur.com/ziJBsjg.jpg



東京(200m 27棟)
「390m×1日本一すげええええ」


草w
869名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/17(火) 05:31:42.24ID:ZUlWhgm5
>>867
東京が30本しか無いことより
大阪が0本の方が問題だよ
870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/17(火) 05:36:38.85ID:ZUlWhgm5
世界の500m級から見ればたったの390mだろうけど
200m越えが僅かしかない日本の再開発の中では
トーチタワーは希望の星なんだよね
871名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:37:48.19ID:7AuWRC+t
TOKYO TORCH
A棟(常盤橋タワー)地上38階地下5階 2021年6月竣工
B棟(Torch Tower)地上63階地下4階 2027年度竣工予定
C棟(変電所棟)地下4階 2027年度竣工予定
D棟(下水道局棟)地上9階地下3階 2022年3月竣工予定
872名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:44:13.34ID:kcfRHYAL
ガンバレ、トンキン
873名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:45:10.11ID:kcfRHYAL
歴史も文化も無いけれども!
874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/18(水) 04:53:16.95ID:stiOG4Q7
Torch Towerの高さは390m
日本一高い超高層ビルに成るだろうけどこのビルは高さだけじゃないよ
デザインもすごいと思うこんなの見たことない
875名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:44:43.21ID:39EUSHST
2023年3月竣工予定の虎の門・麻布台再開発のメインタワーが高さ日本一で居られるのは
トーチタワーが竣工する2027年度までの4年間だけ
876名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/19(木) 10:27:25.63ID:yttp9mQ3
高さ390mのトーチタワーを超えるビルが建つのは何時頃に成るのかね
877名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:21:46.34ID:h8ptaXe1
日が暮れるころに、夜景がギラギラと輝くのは、深センが「眠らない都市」(不夜城)になった象徴だ。

40年前までは人口が35万人に満たなかった漁村は、今では1300万人を超える世界都市に。平均年齢が32.5歳だけというのも、驚きだ。

深センは最先端の未来都市だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。

街で高級車が見えるか?日本と比べたら中国のほうが高級車の数が圧倒的に多いと思う、日本は東京しかないし、地方に行ったら、あまり見えないじゃん?上海や深センと比べると大したことない地方都市でもどこに行っても高級車が走っていて、中国の経済成長を肌で感じることが出来た。
https://i.imgur.com/x7XHcg0.jpg
https://i.imgur.com/TcS8fsA.jpg
https://i.imgur.com/mKa6fD5.jpg
https://i.imgur.com/c7PYLVs.jpg
https://i.imgur.com/Ryq3nrr.jpg
https://youtu.be/fbsfiU8xH74


中国は日本をとっくに追い抜いて
ヤバいことになってる。
車は電気自動車、ドローンタクシー、どこもかしこも超高層ビルの大群、その他もろもろエグい。

東京レベルじゃ正直相手にすらならない。そんなことも認識更新できてない高齢層とか多いんだろうな 日本も名目3%成長くらい続けていれば…
878名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:22:10.50ID:h8ptaXe1
深セン
https://youtu.be/rOEdlNnDIIU
https://youtu.be/X-hPvuaIj5s
https://youtu.be/qX-RcDQuMiQ

東京
https://youtu.be/5akVE7tWOto
879名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:29:14.22ID:g3wRjxMC
こういう事だよな。
https://i.imgur.com/84KZmV6.jpg
https://i.imgur.com/9nudfFL.jpg


上海と比べるのもおこがましい。
雑魚過ぎて比較対象外
https://i.imgur.com/8DEBY59.jpg

実際は日本最大の都市ですらこのザマ。
https://i.imgur.com/c54kaH9.jpg
880名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:31:47.82ID:1VQE95ll
金融センター指数、東京が7位に転落 上海北京に抜かれる 深センが猛追
2021年3月17日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM17B5G0X10C21A3000000/


「日本市場の開放性や、英語力を持つ人材に疑問」。国際金融センター指数で7位に後退した東京。一方で中国は上海が3位、香港4位、北京6位、深セン8位と上位を占めました。


金融センターランキング最新版  
1位 ニューヨーク
2位 ロンドン
3位 上海
4位 香港
5位 シンガポール
6位 北京
7位 東京
8位 深セン
9位 フランクフルト
10位 チューリッヒ


881名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:41:17.90ID:i2MxvEVk
総額20兆円超えやないか?!

もはや国家予算やさかい!

世界都市 東京の巨大再開発やねん!!!

毎週のように200mオーバーが発表される東京でおまんがな!


200メートル超えの計画

東京→数えきれない。多分20、30本はある。


深セン→240
武漢→190


ショボスギワラタwww
882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/19(木) 16:04:45.99ID:uZCfXMrE
現代都市(深セン)
https://i.imgur.com/PBPh1TT.jpg
https://i.imgur.com/UJj4Laq.jpg
https://i.imgur.com/xclnIW7.jpg


生きた化石(東京)
https://i.imgur.com/dtXdsPA.jpg
https://i.imgur.com/G43jpl7.jpg
https://i.imgur.com/eFosLQz.jpg


Tokyo vs Shenzhen | Japan vs China Comparison 2021
https://youtu.be/NMRp8nM3-Ic

コメ欄
「深センの勝ち〜」「未来都市のようだ」

「Tokyo is so dirty and buildings are very ugly and depressing!Shenzhen winS!!!!!!!」


これが現実
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/19(木) 17:53:25.65ID:/5G1mdA9
中国のゴミビルは関係ないだろ
東京都心に聳え立つ高さ390mのトーチタワーに思いを馳せて話をしろよ
884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/20(金) 05:24:26.48ID:oQhTFnn9
青島
https://i.imgur.com/WYkMYi8.jpg
成都
https://i.imgur.com/DCTlHoy.jpg
北京
https://i.imgur.com/ceZwzzh.jpg


東京
https://i.imgur.com/13QR0Ge.jpg
https://i.imgur.com/nfsA3iO.jpg

https://i.imgur.com/jhM5ru8.jpg
885名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/20(金) 05:26:36.08ID:eTUyTP8f
まとめると
東京駅前常盤橋プロジェクトの街区名がTOKYO TORCHで
これのB棟が2027年度竣工予定で高さ390mのTorch Towerだよね
これが虎ノ門・麻布台再開発の高さ325mのメインタワーを超えて
日本一高い超高層ビルとなる
886名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/20(金) 11:31:31.00ID:jBYt6RR/
高さ212mのA棟の常盤橋タワーも忘れないでね
887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:23:47.59ID:/PZDA+Xr
>>885
325mの虎ノ門・麻布台再開発の竣工は2023年3月だから
虎ノ門・麻布台は4年間だけの日本一だな
888名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/20(金) 21:20:38.60ID:siT1hwCc
日本の恥。
889名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/20(金) 21:26:04.25ID:siT1hwCc
日本の恥、トンキン。
890名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/20(金) 22:26:33.46ID:siT1hwCc
歴史も文化も無いトンキン。
891名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/20(金) 22:50:57.70ID:ogzUD8wd
日本のランドマーク
東京駅日本橋口前にそびえ立つ390mトーチタワー
早く見てみたい
2021/08/21(土) 02:33:16.54ID:YsBUXIGv
>>884

中国ハリボテワロタwwwwwwwwwwww

ゴミばっかり作ってどうすんねやwww

国土全域ハリボテゴミの中国www



https://i.imgur.com/leb1ngT.jpg
https://i.imgur.com/v2VtxNH.jpg
https://i.imgur.com/NabrRXl.jpg
https://i.imgur.com/0CmI1gK.jpg
https://i.imgur.com/GzJUOsh.jpg
https://i.imgur.com/VGrImIT.jpg
893名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/21(土) 03:49:12.31ID:By4s6F+M
基本的に一極集中って発展途上国にありがちなやつでメキシコシティやソウル、20世紀のソ連や中国、18世紀のロンドン、まだ日本はそんなことやってるんだって感じ。

そもそも日本は
国力が停滞する中、無理やり東京一極集中して見栄張ってるだけやからな。

米中の諸都市と比較するのはおこがましい。
都市同士の競争の為に意図的に分散させてる米中が
NY 上海に一極集中したらどうなんねんて話で。

1000m級100本建てても足らんやろ。

悲しいかな、日本は終わった国。
まさにガラパゴスの引きこもり。

東京マンセーのメディアばかり見てると人生無駄にするでw
2021/08/21(土) 04:46:13.59ID:bbQuLCCG
>>893
一地方都市にすぎない大阪の妬み嫉みが心地良いwww
895名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/21(土) 05:28:04.23ID:gv+cu4bi
>>894
ホントだね判り易い大阪の反応

だけどあべのハルカスを超えるのは虎ノ門麻布台だからトーチタワーに嫉妬しないで欲しい
896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/21(土) 10:19:34.33ID:gv+cu4bi
日本一の遷移

300m あべのハルカス 2014年竣工
 ↓
325m 虎ノ門麻布台メインタワー 2023年竣工予定
 ↓
390m トーチタワー 2027年竣工予定
2021/08/21(土) 18:42:57.82ID:lrqi/1ET
横浜ランドマークタワーに比べるとハルカスはイカサマみたいなもんだからな。


296mの横浜ランドマークをたった4m越えたいばっかりに無駄な謎の壁かさましw

しかも建設費はランドマークタワーの10分の1くらいじゃなかった?

https://i.imgur.com/xeZ5iER.png
2021/08/21(土) 19:44:15.89ID:dBesj228
>>897
適当な事言うなよw
899名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/21(土) 19:44:55.32ID:ISQYaoJL
歴史も文化も無いトンキン。
900名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/08/21(土) 20:45:57.55ID:EYapA+3y
>>897
まあそんなことどうでもいいよどうせ日本一高い超高層ビルの座は
2023年3月にあべのハルカスから虎ノ門麻布台に移るから
901名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:35:00.05ID:9y2ulvhR
武漢竣工+建設中

500m+ 1棟
400m+ 9棟
300m+ 13棟
200m+ 167棟
https://i.imgur.com/k6Yi7TB.jpg
https://i.imgur.com/LZjnLMi.jpg
https://i.imgur.com/GYhLehF.jpg
https://i.imgur.com/hdjvKTQ.jpg
190-199m 33棟
https://i.imgur.com/v20hnqU.jpg

2030年武漢 全域摩天
https://i.imgur.com/ziJBsjg.jpg



東京(200m 27棟)
「390m×1日本一すげええええ」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況