リニアの恩恵も神奈川が530億で
愛知はたったの300億www

⇒こんなチャリ銭の話はどうでもいいこと、愛知県にとっては
 サガミに家族3人で夕食食べにって5千出して300円のおつりもらうぐらい
 のもの、おつりが300円か530円かぐらいの差しかないせこい話

それよりも大切なのは
2019年度3月期
トヨタ自動車 売上高  30兆2256億円
       営業利益  2兆4675億円

日産自動車  売上高  11兆5740億円
       営業利益    3182億円

この営業利益の差(2兆1493億円)がまともに地域経済に影響を及ぼす
この利益があってこそ下山に3000億円もかけたテストコースがつくれるし
本社地区にFCV用の広大な規模の建物ができる。
この利益があるからこそ毎年1兆円以上の研究開発費が使えるし
それがHV、PHV、EV、FCVのフルラインナップを誇る自動車会社でいられる
日産はEVだけだったね。