例えば九州新幹線で博多駅、鹿児島中央駅は 多大な恩恵を受けた。中間の久留米や熊本も客足を博多駅や鹿児島中央駅に奪われない為の努力が実を結びつつある。久留米駅、熊本駅の再開発等は魅力的で 周辺はビルが増えた。
長崎ルートは佐賀県の費用負担割合の問題で武雄温泉〜新鳥栖がまだフル規格とは決まっていないが


対して北海道新幹線はどうだろう?
旭川への延伸は一応計画には入っているが札幌で打ち止めの感が強い。
九州では鹿児島ルートフル規格
長崎ルートも来年辺りには然るべき
決着を見る事であろう。
何故人口200万を抱える日本有数の
巨大都市札幌で新幹線が終着となるのか?道民はどうあって欲しいのか?
旭川新幹線は全く投資対効果で
プラスが見込めない? そんなものは
造らないと分からないでは無いか?
https://i.imgur.com/ZdJt0G6.png
https://i.imgur.com/Ovu927F.png
https://i.imgur.com/IUuwqhT.png