この位置で2200フィート
https://i.imgur.com/V6BkqCR.jpg

一方離陸機のこの位置で2594フィート
思いっきり干渉します。
更に増設滑走路供用開始になれば
離陸機は単純に210m西へずれます。
https://i.imgur.com/GZENEeU.jpg

そうすると着陸機は離陸機が
https://i.imgur.com/WGofVIT.jpg
の位置まで達しないと博多湾に
進入出来ません。それなので
このルートは使われなくなります。
同じRWY34着陸でも
大回り(外回り)のルートがこれです最後の下の2枚はルートが微妙に違います。
この外回りビジュアルアプローチ運用でもかなりの高さ制限緩和に至ります


https://i.imgur.com/qKvTHU4.jpg
https://i.imgur.com/KIHm7ed.jpg
https://i.imgur.com/V8L7rQS.jpg
https://i.imgur.com/yHlSL32.jpg
https://i.imgur.com/JNQxUIg.jpg