【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/10(月) 23:03:18.85ID:idmMV0+8
前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1538982571/l50
前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540815284/
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542636578/
157名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:18:46.87ID:IOZHz5XE
イギリス連邦とメキシカンマフィアが戦争をしたらどっちが勝つ?
158名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:46:22.10ID:IOZHz5XE
皇室とメキシカンマフィアはどっちの方が凄いですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:31:14.02ID:mc76mtFJ
>>155
300m以上は本当に少ないなあ
160名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:42:45.34ID:SPHmouQN
前にもここで何回も何回も言ってるんだけど、
やっぱり不動産開発業者を設立したい。
そして、東京に超大量の超高層ビルやマンションを建てたい。
まずは何をすれば良い?
こういうのって、法学とか政治学とか経済学あたりにかなり精通していると強いのかな?
どうなんだろう?
161名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:49:03.48ID:SPHmouQN
資本金はどうしよう?
2018/12/15(土) 10:00:16.70ID:hVxH+81Y
300m期待できる場所って、
第2六本木ヒルズ以外にまだある?
163名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:01:13.75ID:YOpbZuof
>>138
丸の内駅舎側にも
KITTEと読売本社、現在建設中のが1棟あるから、
それほど少なくないと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:07:04.05ID:SPHmouQN
栄華を極めたい。
165名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:16:03.82ID:YOpbZuof
>>138
ちなみに東京駅から2キロ圏内ないだと
聖路加タワーや汐留の200m以上3棟プラスされる。
そこそこ多いとは思う
166名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:37:53.98ID:0miomG7L
>>163
丸の内側は200メートルが最高だから、物足りないよね。
200メートル以上が、とは言うものの、正直250メートル以上でないと不満
167名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:39:57.71ID:0miomG7L
大阪府は1990年代に256メートルのビルを二棟建ててるから、自分は東京のビルがそれを超えることに期待してしまう。なかなか東京は超えることができなかったので。
それより高いビルが10棟は欲しいw
2018/12/15(土) 12:48:50.42ID:NrOCrxm2
素人からするとせっかく再開発するなら上はどうでもいいけど下は最低150メートルにしてほしい
169名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:56:00.39ID:Mv8h6X/o
>>168
東京の場合だと150メートルはキューブタイプに近くなりがちだから、残念なんだよなあ。
2018/12/15(土) 13:26:36.84ID:DGY2ldaS
>>163
そだね。
丸の内口側(丸の内アドレスではない)にしても、200mオーバーは読売新聞本社、JPタワー、大手町タワー、OH-1計画と4棟はあるな。
2018/12/15(土) 13:28:11.80ID:DGY2ldaS
>>154
もうどうやっても覆らないことに執念燃やす人たちってなんなんだろうね。
2018/12/15(土) 13:31:54.86ID:DGY2ldaS
>>137
自己レスだけど、今、まだなんにも建っていないところに、六本木ヒルズ級が並んで3棟、東京ミッドタウン級が1棟、横浜ランドマークタワー級が1棟、
そして日本一の390mが1棟建つだけでも物凄いインパクト。
高いだけじゃなくてそれぞれ延べ床面積が国際的にみても広い。
2018/12/15(土) 13:59:58.76ID:XHQVvKfs
390m (490,000u/680,000u) 61階 - 東京都千代田区 常盤橋街区再開発 B棟
330m (449,000u) 65階 - 東京都港区 虎ノ門・麻布台地区再開発 B棟
240m (418,000u) 46階 - 東京都中央区 八重洲二丁目中地区再開発
442m (416,000u) 108階 - シカゴ市 ウィリス・タワー
417m (400,000u/800,000u) 110階 - ニューヨーク市マンハッタン区 旧ワールドトレードセンター(1棟)
530m (398,000u/507,681u) 111階 - 広州市天河区 CTF金融センター
287m (395,000u/499,000u)東京都中央区 日本橋一丁目中地区再開発
296m (392,000u) 70階 - 横浜市西区 横浜ランドマークタワー
600m (385,918u) 115階 - 深圳市福田区 平安国際金融中心
492m (381,600u) 101階 - 上海市浦東新区 上海ワールド・フィナンシャル・センター
632m (380,000u) 121階 - 上海市浦東新区 上海タワー
238m (379,408u/724,524u) 54階 - 東京都港区 六本木ヒルズ森タワー
346m (334,448u) 83階 - シカゴ市 Aonセンター
546m (325,279u) 94階 - ニューヨーク市マンハッタン区 1 ワールドトレードセンター
601m (310,638u/1,575,820u) 120階 - サウジアラビア メッカ・ロイヤル・クロック・タワー・ホテル
347m (306,337u) 85階 - 高雄市苓雅区 85スカイタワー
828m (309,000u) 163階 - ドバイ ブルジュ・ハリファ
555m (304,000u/505,294u) 123階 - ソウル市松坡区 ロッテワールドタワー
636m (303,275u) 125階 - 武漢市武昌区 武漢グリーンランドセンター
528m (300,000u) 108階 - 北京市朝陽区 中国尊
2018/12/15(土) 14:00:34.46ID:XHQVvKfs
世界高層ビル床面積ランキングを作ってみました
間違い箇所や抜けがあるかも
175名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:18:38.64ID:T5jCpzUs
武漢は455mになったからランク外だね
こう見るとドバイは一番高いのに細長いんだなぁ
2018/12/15(土) 14:18:54.99ID:DGY2ldaS
>>174
乙です!
六本木ヒルズもすごいけど、日本橋一丁目中地区や八重洲二丁目中地区はもっと凄いのね。
これだけオフィス面積の供給を上げても、竣工時に需要が見込めるっていうのが東京の凄さだな。
その時の経済はなかなか読めないけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:29:16.96ID:4VDeKvgA
>>174
虎ノ門麻布台地区は461,840に変わったんじゃなかったっけ?
2018/12/15(土) 14:46:55.06ID:XHQVvKfs
>>177
ごめん。日本橋も情報が古い
179名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:35:15.72ID:VZ2sB9Gf
何はともあれ今日は丸ビルで少し遅いランチ。クリスマスツリー、今年のもなかなかいい。
180名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:16:57.83ID:Kekb/9xr
>>171
なんでもうどやっても覆らないと思うの?
181名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:59:59.76ID:SQmtWt/f
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000507-fsi-bus_all
都心オフィス空室率、初の1%台 三鬼商事調べ 需給逼迫で賃料上昇傾向

オフィス仲介大手の三鬼商事(東京都中央区)が13日発表した東京都心(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の11月末時点のオフィス平均空室率は
前月比0.22ポイント低下の1.98%と月次データの残る2002年1月以降で初めての1%台となった。
空室が限られるため、統合などでまとまった広さを求める企業はオフィス確保が難しくなっている。
182名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:48:19.12ID:dMbj5XEv
まさか日本橋周辺が高層化するとはね
未来は予想できないな
2018/12/15(土) 18:01:27.13ID:Lb56wJm0
>>174
計画中・建設中を含むならサウジのジッダタワー(319,000u)も入るかな
2018/12/15(土) 21:12:39.71ID:DGY2ldaS
>>183
on holdだよね。再開されたかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:41:46.26ID:YOpbZuof
>>182
政府が永代通り周辺を
アジアの金融センターにということで特区になっているからな。

日本橋茅場町、兜町衰退であの辺り寂しいしね。
もっとも茅場町のスタバは、ノートパソコンひらいてどや顔している
連中の聖地だが(笑)
2018/12/15(土) 23:05:54.51ID:XRKEodhG
>>174
ランドマークタワーがブルジュハリファより床面積大きいのが以外だった
ランドマークタワーってそこまで太く見えないのに
2018/12/15(土) 23:19:48.20ID:Lb56wJm0
>>186
良くある扁平な形のビルと違って断面が正方形だから
見た目の割にボリュームがあるのと
まだ階高がそこまで高くなってない時代のビルだから
70階と階数が多めなのが要因じゃないかな。
188名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:31:20.37ID:Poe+8nFH
ロッテワールドタワー
123階555m 延べ床面積80万7613u
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2231
これが延べ床面積世界一?
189名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:49:35.30ID:Poe+8nFH
成都のショッピングモール
延べ床面積176万u
https://youtu.be/d_Sz_72kL3A
190名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:54:49.85ID:aWubg0RK
巨大開発ではなく少子化に見合った街づくりをすべき
http://www.jcp-kobe.com/oshirase/3697/
2018/12/16(日) 00:17:53.81ID:6GW4P6Av
>>188
それはショッピングモール等を含めた面積でワールドタワー自体は延べ床面積327,137u(98,959坪)だと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:18:24.97ID:Fo9jLwJq
東京は人口規模でいえばアジア3,4位の都市だからな、それぐらいの規模の施設でいい
世界の都市圏人口ランキングは東京だけ東京、埼玉、千葉、神奈川をまるまる含めた人口で
上海などは面積5000kuとバカでかい面積とはいえ千葉県とほぼ同じ面積の人口でしか比較されていない
上海市から35kmの蘇州市の人口570万人、昆山市180万の人口を含めると軽く東京都市圏の人口を超えてしまうのに

日本だけ統計制度が発達して、都市圏定義が確立しているが故のマジック
193名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:37:32.48ID:kTSWvaNV
シカゴのイオンセンターが意外に大きいのに驚いた
細く見えるのに
194名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:38:34.87ID:kTSWvaNV
>>192
>東京は人口規模でいえばアジア3,4位の都市だからな、それぐらいの規模の施設でいい

東京は人口では世界一やで
なにいうてんねん
195名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:40:27.74ID:LeEo6HGi
>>1
天皇のルーツはエジプト

仏教のルーツはインド

神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社

聖徳太子の四天王寺

仁徳天皇の皇居 難波高津宮

大伴氏

住吉大社

清和源氏

国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津

難波宮 平城宮 平安宮

日本という国号の使用が始まったのは難波宮から

元号が始まったのは難波宮から
196名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:42:05.96ID:kTSWvaNV
上海と蘇州は一体の都市圏になってない
一体化するための交通網はまだ建設中で完成までまだ5年かかる
197名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:43:46.01ID:LeEo6HGi
>>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン

2位 東京23区

8位 大阪市


タワーマンションなど最高価格 (1戸)

東日本最高価格 15億円 東京23区

西日本最高価格 8億円 大阪市


住宅地価 商業地価

東日本最高地価 共に東京23区

西日本最高地価 共に大阪市


2016年 2017年 GDPランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 横浜市


2016年 2017年 人口増加数ランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 札幌市
198名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:49:01.28ID:kTSWvaNV
>>195
「日本」の起源は河内の日下やで
東大阪市日下町
日下町
〒579-8003 大阪府東大阪市
https://maps.app.goo.gl/wmLBx.info
199名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:50:34.96ID:kTSWvaNV
>>197
都市別富豪数

ニューヨーク     70
モスクワ        64
ロンドン         54
香港          40
北京          29
上海          23
パリ           22
ロスアンジェルス  19
シカゴ         15
シンガポール    13
東京         12
ヒューストン     10
シドニー         9
ミュンヘン        8
ソウル          8
ローマ         6
メキシコシティ     6
トロント         5
大阪           4
フランクフルト     1

https://i.gzn.jp/img/2013/05/12/city-where-millionaire-live/09_m.png
https://gigazine.net/news/20130512-city-where-millionaire-live/
http://nullpo

モスクワだけで日本全体より遥かに多くの富豪が居る
200名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/16(日) 02:25:08.38ID:TkUMtKop
>>1
淀屋の総資産は200兆円
201名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/12/16(日) 03:48:33.74ID:/Fb0mMms
イギリス最高。
202名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/12/16(日) 04:02:38.12ID:/Fb0mMms
大英帝国凄すぎ。
203名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/12/16(日) 04:20:32.46ID:/Fb0mMms
イギリスとロシアってどっちの方が凄い?
204名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:02:04.94ID:TFGvGXVS
渋谷桜丘町が再開発立ち退きでゴーストタウンになってるな
205名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:21:50.65ID:kTSWvaNV
高座渋谷の隣の桜ヶ丘とは関係ない話しなんか?
2018/12/16(日) 12:29:06.32ID:qrheZwL2
ヤマハのエピキュラス懐かしい!
昔は外タレの対応拠点だった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/渋谷エピキュラス
2018/12/16(日) 12:37:35.72ID:ZAskEIpL
大規模再開発で消えゆく昭和の街並み 渋谷の「ガラパゴス」桜丘町の記憶
https://www.shibukei.com/column/33/

渋谷・桜丘町の老舗ジャズ喫茶「メアリージェーン」が閉店へ 46年の歴史に幕
https://www.shibukei.com/headline/13511/
208名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:03:33.35ID:DrF7zoAU
再開発は嬉しいけど新しいビルに入る飲食店はどこも高級なのが嫌だわ
渋谷桜丘の長崎ちゃんぽんは再開発後も残ってくれるだろうか
2018/12/16(日) 14:02:14.13ID:qrheZwL2
その点、浜松町のクレアタワーは貿易センタービルからの避難組(移転組)が多いから、気が楽よ。

札幌本舗 → 札幌本舗
張家 → 張家
鳥まつ 一(ぴん)→ 焼鳥居酒屋ぴん
マイアミガーデン → マイアミパティオ
ミネドラッグ → ミネドラッグ、ミネ薬局

なお、2021年の貿易センタービル取り壊しまでは、貿易センターの店舗も営業する模様。

貿易センタービルのメディカルセンターに入居する各種クリニックや、三井住友銀行などの銀行も移転してくる。
(一部は2021年竣工の世界貿易センタービル南館にも移転するはず)
210名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:19:19.12ID:kCliv39l
大阪万博で大阪に巨大摩天楼が誕生しそう
オリンピックで債務超過で沈む東京とは正反対の結果になりそう
211名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:03:18.17ID:TkUMtKop
1万円札の顔 福沢諭吉
212名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:20:49.61ID:kCliv39l
水面下では、大阪万博で300m級50本計画されてるらしい
213名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:24:36.47ID:WXuh7n3a
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/
2018/12/16(日) 16:13:26.70ID:yIKFxz9d
夜の神田界隈

神田練塀町
https://i.imgur.com/tbNUYK8.jpg
外神田一丁目
https://i.imgur.com/nbkM4fp.jpg
ソラシティと御茶ノ水スクエア
https://i.imgur.com/Z1FVhbx.jpg
ワテラス
https://i.imgur.com/BLzLIw2.jpg
https://i.imgur.com/h8fDSs8.jpg
https://i.imgur.com/qTGaxNz.jpg
https://i.imgur.com/NcNQV3s.jpg
神田錦町二丁目
https://i.imgur.com/7vo1WL6.jpg
2018/12/16(日) 16:16:50.40ID:yIKFxz9d
続き

テラススクエア
トラッドスクエア
神保町三井ビル
https://i.imgur.com/keCjUdQ.jpg
https://i.imgur.com/SzjfD9I.jpg
https://i.imgur.com/nTsHkXw.jpg
https://i.imgur.com/6QrzcCv.jpg
テラススクエア方向からのからの神田錦町二丁目
https://i.imgur.com/gzEt0ze.jpg

小学館
https://i.imgur.com/X24Ibxk.jpg
学士会館
https://i.imgur.com/qLG692H.jpg
https://i.imgur.com/LQJrThJ.jpg
216名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:40:11.04ID:8lGMl7Cv
>>215
5チャンネル工作員どこでもいるよね

画像貼り出しばっかり

アジアネタさすがに飽きたわ
2018/12/16(日) 16:44:58.69ID:ecjFQfe1
>>216
確かに日本もアジアですけど
何か勘違いしてない?
218名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:49:35.40ID:x+nEXRG/
>>216
アジアねたはこっちでやってもらいたい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542367496/
219名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:04:15.25ID:w346f4IN
>>217
(禿)は統合失調症っぽいので触れないほうが。
220名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:05:27.75ID:w346f4IN
貼り出しって言葉をやたら使うのとか、危ない感じ。

「貼り出し」なんて言わないよね普通。
221名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:18:18.39ID:XmppLwDV
https://www.shokubanoningenkankei.com/entry/28.html
222名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:32:21.82ID:8xb8LXZB
>>155
140m以上だと何本ありますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:52:53.80ID:QXuMIJvC
神様へ。

自分の最大の夢は完全なる無になってもう二度と有にならないことです。

お願いですから自分が死んだら完全なる無にしもう二度と有にならないようにしてください。

本当にお願いします。
2018/12/16(日) 17:56:06.43ID:GDcd9UMN
無になりたいなら5chに書き込み残すのもやめたら?って思ってしまった
2018/12/16(日) 21:28:01.13ID:omVTRQny
今年完工の高層ビル、中国が88棟で世界首位
2018.12.16
https://www.cnn.co.jp/business/35130193-2.html
(CNN) 世界各地の超高層ビル計画などの動向を追う組織「高層ビル・都市居住協議会(CTBUH)」は16日までに、今年の完工件数に関する年間統計をまとめ、高さ200メートル以上では中国が88棟と圧倒的な首位になったと報告した。

世界全体の中での比率は61.5%を占めた。2位は米国の13棟。
高さ200メートル以上のビルの完工件数は過去10年間、世界で増えており、今年は計143件。
2018/12/16(日) 21:28:32.20ID:omVTRQny
なんだかんだ中国、アメリカなんだね
227名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:06:20.45ID:SDlyXywo
名古屋駅前に超高層が映える広場が誕生します
http://iup.2ch-library.com/i/i1957020-1544946126.jpg
228名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:07:42.54ID:SDlyXywo
https://vps9-d.kuku.lu/files/20181216-2307_bfdf6c054e8cb8698bc1b5689ca9f58d.png
今はタクシープールのとこが歩行者空間に
2018/12/17(月) 01:06:13.03ID:ZkAD2L0n
>>227
東名阪で仲良く中央駅の裏側が大発展か
これ200m級は期待できるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:24:25.46ID:oDW28ZyS
今回の開発対象は駅前広場。結論からいうと本気を出せば名駅の裏は敷地面積9.5haで開発できる


駅前の土地の一部はJR東海が所有してるし、
「(駅前広場)+(タワーズとゲートタワーの敷地)」の土地で一体開発します!
と申請すればいい。てかJR東海が絡むならたぶんそうするだろうな。

前者は自測だけど約1.3ha、後者は約8.2ha、
合わせて約9.5haという巨大な敷地が出現する。
タワーズとゲートタワーで容積率43万?分が消費されてるとはいえ、非常に非常に膨大な量の容積率を新ビル2棟につぎこめる

この方法をとれば日本を代表する超高層を作れるし、なんなら300m級も軽く狙えるぅ


タワーズの敷地(なんで線路が敷地になってんだwって話だけどなぜか政治力で認められた)
https://vps7-d.kuku.lu/files/20181215-1639_9df7c204199fbf70c2094d66fda3a2bf.png
231名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:47:01.14ID:oDW28ZyS
>>229
JR東海が開発に深く絡めばかなりの高確率で期待できる。JR東海が作ったビルはすべて高さ220以上だし


名駅西口にターミナル型高層ビル案 名古屋市、高速道路と接続も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38902830T11C18A2L91000?s=2
>名駅西口は東海道新幹線の乗り口に近い。駅前の土地は市とJR東海などが所有する。市は民間企業と組んで公共インフラを整備する官民パートナーシップ(PPP)を視野に入れ、高層ビル建設を検討する。
>高層ビルは西口駅前の南北に1棟ずつ建設する。地上部分は北側にタクシー、南側は一般車両がそれぞれ乗降できるようにする。駅前の中央部分には広場を設ける計画だ。
232名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/17(月) 08:25:48.84ID:mCBZzpzr
>>199
データが古すぎる
233名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/17(月) 08:27:49.81ID:mCBZzpzr
>>199
後ロシアはビリオネアが多少いるだけで、超富裕層クラスは日本の10分の1以下で韓国や台湾よりずっと少ない
234名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/17(月) 08:29:38.28ID:mCBZzpzr
>>226
2018年完工の超高層ビル数
1位 88棟 中国
2位 13棟 アメリカ
3位 10棟 アラブ首長国連邦
4位 *7棟 マレーシア
5位 *5棟 インドネシア
6位 *3棟 タイ
6位 *3棟 韓国
8位 *2棟 コロンビア
8位 *2棟 クウェート
8位 *2棟 カナダ
http://www.skyscrapercenter.com/year-in-review/2018


中国>>>>>>>>>>>>その他だけどね
2018/12/17(月) 09:10:57.75ID:E/3TIvtm
>>234
中国って何でそんなにビル建てまくってるんだろうな。
建設工事自体をGDPの押し上げに利用してるって話はマジなんか。
確かにゴースト化してるビルもが多いらしいが。
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/17(月) 09:30:52.46ID:++xxJknX
>>234,235
中国  13億  88棟
米国  3億   13棟
UAE  千万  10棟

中国は相応の数やん
多すぎるんはUAE
237名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:05:01.99ID:mCBZzpzr
深セン1都市だけでアメリカより上
100カ国超(ヨーロッパ諸国 +アフリカ諸国 +中南米諸国 +インド +日本)の合計より上
2018/12/17(月) 10:25:06.91ID:ljTgomLw
日本ってマジでショボいんだな
あくまで超高層ビルに関してはだが
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/17(月) 11:25:42.26ID:VflPVp6v
んなことないわ
相応以上にある
アメリカは日本の3倍の国で中国は日本の10倍の国ということ考慮せんかい
240名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:01:40.42ID:on5PScr4
関東では神奈川や千葉はそれなりに高層ビルがあるが埼玉や茨城は少ないというか皆無
241名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:37:59.91ID:2fP/lA/l
>>240
埼玉は、川口やさいたま新都心、大宮にソコソコあるだろう。
2018/12/17(月) 12:38:57.01ID:E/3TIvtm
埼玉は新都心や川口にそこそこあるだろう。

100m以上のビル数は関東地方だと

東京:582棟
神奈川;89棟
千葉:42棟
埼玉:36棟
茨城:3棟
群馬:2棟
栃木:1棟
(おっさんのビル情報より)
243名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:52:03.17ID:oRb6bHPr
神奈川は横浜と川崎と+αがあるのに100を超えないのか、意外
2018/12/17(月) 14:03:41.83ID:01doh3Y5
名古屋みたいに駅を中心に高層ビル増やしてくの好きまばらにたくさんあるより少なくても一極集中してくれた方が周りから見た時そこが中心って感じがしていい
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:46:40.11ID:dzVUsyiC
名駅周辺は日本を代表する超高層ビル街だからね。
200m超の超高層ビルが林立する風景は国内には他には無い。
2018/12/17(月) 14:50:24.94ID:7ECPwp8S
>>245
ホラ吹きめ
247名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/17(月) 15:01:07.31ID:dzVUsyiC
200m超の超高層ビルが林立する風景
http://www.city.nagoya.jp/jigyou/category/387-1-10-0-0-0-0-0-0-0.html
2018/12/17(月) 15:54:50.07ID:TatJ/G9U
>>237
シンセンはいずれ没落するかもな
ファーウェイがヤバいからね
2018/12/17(月) 16:06:41.45ID:TatJ/G9U
>>247
ノッポビル8本だからまだまだだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/17(月) 16:27:23.19ID:dzVUsyiC
そうだね。
名古屋の発展はまだまだ続く。
251名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/17(月) 17:04:26.63ID:5gHKKqh5
>>248
あの中国がそんなに簡単にダメになるかいな。
252名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:22:24.71ID:CJekmGsa
意地張って負ける歴史があるからな
2018/12/17(月) 18:51:38.88ID:I5me0fQJ
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1153/528/004_o.jpg


ここで華原朋美がアイムプラウドしてくれねーかな
2018/12/17(月) 18:51:41.50ID:I5me0fQJ
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1153/528/004_o.jpg


ここで華原朋美がアイムプラウドしてくれねーかな
2018/12/17(月) 20:07:03.64ID:2L9BEEKs
しかし中国のビルの電飾は凄いな
まぁセンス良いとは思わんけど。
実際アメリカなんかはやってないよね
2018/12/17(月) 20:10:22.55ID:2L9BEEKs
>>253
あのPVはLAの摩天楼のカッコ良さが出てたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況