大阪の都市計画について語るスレ Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:16:52.04ID:2Xvo4pHW
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

↓こいう末期キチガイゴミはいりません! 来るな
(庭)
http://hissi.org/read.php/develop/20180309/WVZlcWFtTlc.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180309/RERDT3JvM3I.html
(茸)
http://hissi.org/read.php/develop/20180309/L0didnNZVkc.html


大阪の都市計画について語るスレ Part93
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1519818874/
488名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:10:47.93ID:bEnEy6q8
指定席 → 自由席 の乗り換えになったら、さらに苦痛。
489名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:20:35.80ID:qEoOooFw
>>487
再開発する範囲がどこまでの範囲かは分からないけど新大阪駅周辺の再開発に1兆円以上の投資をするって実現したら街がガラッと変わりそうやね
2018/03/14(水) 17:34:47.22ID:4R/5YROK
まさか北陸新幹線の金沢開業でサンダーバードの直通が無くなるとは大阪人は思ってもいなかったからな。

「サンダーバードはJR西の看板商品のドル箱路線やしJR西日本のエリアやで。」
「JR西がサンダーバード直通廃止させて地元の関西を不便にさせるとかありえんわw」
「敦賀や金沢でサンダーバードと北陸新幹線を乗り継ぐとかあるわけがないやろ、アホか」
「北陸新幹線が大阪開業するまでサンダーバードの直通は存続するに決まっとるわ」


しかし現実は残酷だったね。
大阪人はオメデタイわ。また同様に現実逃避するだけ。
491無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:51.41ID:FjRiGiah
「リニアガー…リニアガー…」

敗け犬の阿呆犬の愛知犬は脳内がお花畑ですわ…(笑)
2018/03/14(水) 17:49:00.77ID:6OHqdW+5
茸君は大阪を貶すことだけが目的の荒らしだから相手にしない方がいいよ。
2018/03/14(水) 17:51:35.16ID:6OHqdW+5
大阪府の人口、10年前や20年前の予想ほどは減ってないんだよね。
微減の範囲で抑えられてるし、明らかに踏みとどまってるよ。
2018/03/14(水) 17:54:28.73ID:4R/5YROK
>>492
痛いところ突かれたときのお約束の捨て台詞w
495無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:11:03.26ID:FjRiGiah
485 名前:無職捏造自演バ力竹内(庭) :2018/03/14(水) 16:13:22.06 ID:FjRiGiah
リニアは“速いだけ”ですわ其れ以上でも其れ以下

でも無い…決して”便利“な乗り物では無いね…(笑)

こりゃ弁慶の泣き所を蹴られましたわ…

そりゃスルーしたくも成るさ…(笑)
496名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:13:58.87ID:oa3L/ubT
https://pbs.twimg.com/media/DXcy_TFV4AAG2ju?format=jpg

今の時点でこれだから阪神、曽根崎、JPビルあたりの190m級が完成してくる2、3年後にはえらいことになる
2018/03/14(水) 18:20:01.77ID:6OHqdW+5
サンダーバードなんて金沢までで十分だよな。
北陸新幹線延びるにつれて短くなっていくのは自然な流れ。
あと茸君の話は根拠の乏しい妄想や希望的観測もかなり入ってるから、参考程度に見ておきましょう。
2018/03/14(水) 18:27:53.62ID:FfDFx6ZC
ロジ@logicalplz


松井一郎大阪府知事の登庁会見、名言が次々と飛び出している模様。

「組織が吹っ飛ぶほどの重大事件」

「麻生財務大臣は責任をとるべき」

「忖度は間違いなくあった」

「森友学園は学校設置について安倍昭恵氏に協力を求めていた」

「私に責任は一切ない」

「安倍総理は全ての責任を負っている」
499名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:56:29.83ID:TI6pYkdJ
心斎橋商店街が勘違いした岡山人にボロクソ言われています。

681名無しさん2018/03/14(水) 14:25:59.33ID:MZ0mF9oh
悔しかったら平日でここまで人を集めてみろよ。岡山の精神異常者共が
https://i.imgur.com/wjUtTNG.jpg

683名無しさん2018/03/14(水) 14:40:22.50ID:qsI50pqd
>>681
なんだそのショボい街は? 気でも触れたのか被曝民w

687名無しさん2018/03/14(水) 14:55:22.03ID:1+GeSzSW
>>681
笑ったwwwwwそんなしょぼい画像を得意げに出すか?wwwww普通wwwwさすが広島wwww

688名無しさん2018/03/14(水) 15:01:17.54ID:IBLtb14Y
岡山の自演>>681w

689名無しさん2018/03/14(水) 15:04:13.75ID:ugFGJIhe
>>681
半島人しかこない広島ニダか?

690名無しさん2018/03/14(水) 15:48:59.06ID:fIXhaBgR
>>681 ワロタw 中々高等な釣りw
岡山人ってバカだから広島と書いてあると広島と思って見事に釣られるんだなwww

こいつらやっぱり盲目の糞バカどもだわ()
注意力の欠片もないw

つづく
500名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:57:57.30ID:TI6pYkdJ
つづき
691名無しさん2018/03/14(水) 15:56:24.68ID:FjZhhta+
>>681
>>684
岡山に比べて広島の中心街はしょぼすぎ

692名無しさん2018/03/14(水) 16:06:58.02ID:sUX8CsLc
>>681
これ考えたアンタ天才的釣り師だよ。
久しぶりの大漁に笑いが止まらないだろうな(笑)

まだ意味分からず書き込みしてる馬鹿がいるしw
いい餌見つけて来たな(笑)

693名無しさん2018/03/14(水) 16:10:05.79ID:sUX8CsLc
俺この一連の美しい様式美の様な流れ大好きだから色々なスレに貼ってきてあげたいよ。

アンタ最高だ!

694名無しさん2018/03/14(水) 16:13:00.15ID:9/A89rbH>>695
682も同じIDだから広島人っぽいけどwww

695名無しさん2018/03/14(水) 16:24:35.16ID:sUX8CsLc
>>694
そりゃ広島人だろw
岡山人にこんな発想できる奴なんていない。

それにしてもオカヤマンの性質を余す事無く見事に利用したな(笑)
流石に普通の岡山人と一緒にしては可哀想だからあえてここの馬鹿共はオカヤマンと分類しておくわw


【中四国地方】 岡山都市圏5 【完全一人勝ち】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/chugoku/1519823965/l50
2018/03/14(水) 19:01:24.96ID:jhK+y3F0
岡山〜新大阪ってのぞみで50分なんだよな。
2018/03/14(水) 19:30:17.73ID:xjpbfCO0
これってレンタカーの駐車場とかキャプテン翼スタジアムとか接収されるんちゃうん?
いや俺は困らんけど
503名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:44:54.22ID:whHmwPa1
>>487
これ凄いな
具体的なイメージが出てこないと何とも言えないけど、今でも凄いオフィス集積がさらに凄いことになりそう
2018/03/14(水) 20:21:53.41ID:1PJgswCt
>>503
むしろ今さら新大阪のダメさに焦っていろいろ盛り込んで夢見ましたってだけじゃんw
そもそも梅田が大規模再開発されたけど、本当は梅田なんかより新大阪を大規模再開発してなくちゃいけなかった。
今ごろ「あの新大阪が再開発されて凄く変わったなー」って言われてないといけなかった。
しかし安易に梅田を重視した再開発をして相変わらず新大阪軽視してきた。
今さらになって新大阪の重要性に気付くという、いつもの大阪の場当たり的な食い散らかし。
ほんと大阪は無秩序・無計画だよな。
だからいつも手遅れな時点になって焦るだけ。
2018/03/14(水) 20:25:17.30ID:W1AgabmN
新大阪もいいが難波
特に歩道拡張
506名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:26:25.23ID:qEoOooFw
>>504
今さらってなにわ筋線の開通や北陸新幹線やリニアの延伸に向けて再開発するんでしょ
ちゃんと記事読んだら
507無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:27:09.13ID:FjRiGiah
>>503
ホンマに凄いね…面の大阪…何処ぞの点の開発とは

広がり方が違う…実にダイナミズムですわ…(笑)
508名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:32:54.18ID:whHmwPa1
>>504
>本当は梅田なんかより新大阪を大規模再開発してなくちゃいけなかった。

これ君の主観でしょ?

梅田の再開発が目立ち過ぎるけど、「西日本一のベンチャータウン」と称される新大阪のオフィス集積もなかなかだよ
509無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:34:56.20ID:FjRiGiah
こう言う都市設計で無くて実に良かったわ…(笑)

https://i.imgur.com/XTLQeu0.jpg
2018/03/14(水) 20:35:04.89ID:8BL7N4kc
何気に千里中央もビジネスビルがどかどか建ってて凄いよね
名古屋じゃ絶対にありえん
2018/03/14(水) 20:36:59.36ID:hE0ZwzhC
新大阪から千里中央の新御堂筋の光景は延々とビル街が続いていて何気にかっこいい
2018/03/14(水) 20:41:51.45ID:8BL7N4kc
わかるわかる
513名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:43:28.43ID:whHmwPa1
新大阪と十三の繋がりが強くなれば、ミニ梅田とミニ難波になる日も遠くない、と妄想してみる
2018/03/14(水) 20:48:16.70ID:W1AgabmN
https://www.google.co.jp/maps/@34.7347243,135.4978781,3a,75y,266.55h,109.57t/data=!3m6!1e1!3m4!1sajWrXwy6r_VZKjVrCkce1g!2e0!7i13312!8i6656
新大阪周辺も地味に凄い
515名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:58:40.15ID:bEnEy6q8

新御堂筋バイパスは、現在の新御堂筋の地下に淀川左岸線や名神高速道路と接続したバイパス道路を整備し、渋滞緩和や関西各都市への移動短縮などを図る。
バスターミナルはバイパスとも連結させることで、鉄道・道路交通間のシームレスアクセスを図る。


今の新御堂筋は、名神と接続してないんだよな。
それをつないで、しかも淀川左岸線とも接続とか、
このバスターミナル、できたらすごいぞ。
516名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:05:29.65ID:YP26pezr
新大阪も地方都市の県庁所在地並の景観だからな
517名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:16:34.75ID:FqYtjTl0
>>487
第2大橋整備って既存の橋の整備?
それとも新しく作るの?
2018/03/14(水) 21:17:26.19ID:8BL7N4kc
物凄い壮大な計画だけど完成する頃には死んでそう…
519無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:20:04.44ID:FjRiGiah
>>517
ウメキタの新駅に接続する為に作るん

やろうから2本目を作るんとちゃうか…?
520名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:22:50.95ID:FqYtjTl0
>>519
その為だけに作るかなぁ?
2018/03/14(水) 21:23:54.50ID:8BL7N4kc
その為だけに作るみたいやで
522名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:24:41.39ID:bEnEy6q8
>>527
もう一本
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180314/20180314-OYO1I50003-L.jpg
2018/03/14(水) 21:26:43.52ID:8BL7N4kc
新大阪が梅田並の規模になったら偉いこっちゃでえ
後はどでかい商業施設が欲しいな
524名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:26:56.59ID:W6u/WWYY
社運を賭けたリニアを赤字にするわけにはいかず、名古屋から東京間は
リニア誘導のため、のぞみを浜松、静岡にも停車させ、リニアと
新幹線の所要時間に大きく差がつくようにするんだろうな
525名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:28:58.65ID:rssTBJmo
新大阪は高さ制限が足引っ張ってるな
開発の余地は大きいのに
526名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:33:44.65ID:bEnEy6q8
今夏、ハローキティが500系新幹線に
2018.3.14 16:00
https://www.lmaga.jp/news/2018/03/36823/

https://news.mynavi.jp/article/20180314-600479/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180314-600479/images/002.jpg
2018/03/14(水) 21:36:35.12ID:kez9PV2B
>>524
浜松には停めるだろうか?
静岡だけのような気も。
528名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:40:26.50ID:bEnEy6q8
>>525
航空法上130mくらいはいける。
新大阪でも、ひと昔前の梅田のビル街くらいなら可能。

大阪国際(伊丹)空港高さ制限回答システム
http://www.kansai-airports.co.jp/itm_seigen/index.html
529無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:40:39.54ID:FjRiGiah
ドル箱の東海道新幹線の脚を引っ張るんか…?

大阪空港に客が流れるね…(笑)
2018/03/14(水) 21:41:33.97ID:8BL7N4kc
どうでもいいが関西散歩ブログって何か感じ悪いな
2018/03/14(水) 21:47:03.27ID:kez9PV2B
リニア名古屋開業後、大阪開業まではのぞみの停車駅は東京品川新横浜静岡名古屋京都新大阪(静岡に停車)と、東京品川新横浜京都新大阪(名古屋通過)になるのだろうか。
2018/03/14(水) 21:48:16.42ID:8BL7N4kc
ひかり「」
533名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:51:11.39ID:whHmwPa1
調べてみた
https://www.e-miki.com/market/datacenter/

オフィス延床面積m^2
新大阪317,796

参考に他政令市の同等のオフィス街
【札幌】駅前通・大通り公園地区229,754
【仙台】駅前地区259,828
【名古屋】伏見地区391,436
【福岡】天神地区247,244

あくまで他市は参考に挙げただけで、これで上だ下だ言う気はないけど、新大阪は間違いなく全国区のオフィス街だと思う
534名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:53:59.68ID:rssTBJmo
>>528
需要があるか分からんが150mくらいは欲しいなあ
品川もそのくらいだろ確か
2018/03/14(水) 21:56:29.38ID:8BL7N4kc
グランフロントくらいのビルがポコポコ建つなら十分だと思うけどね
2018/03/14(水) 21:58:53.45ID:hE0ZwzhC
新大阪の真上を飛び交うでかい飛行機を見ると超高層ビルなんて無理と思ってしまう
537名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:59:15.41ID:rssTBJmo
グランフロントは175mあるぞ
130mといえばマルビルや大阪ステーションシティくらい
2018/03/14(水) 22:05:21.61ID:kez9PV2B
新大阪って天神や仙台駅前、札幌駅前より大きいのか。
2018/03/14(水) 22:06:34.75ID:xjpbfCO0
リニアは名古屋どまりのままだと大赤字になりそうだ
2018/03/14(水) 22:08:30.28ID:8BL7N4kc
一兆円も投資したらどこまで変化するのか想像もつかないわ
541名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:14:41.68ID:UANq2brE
新大阪再開発つっても東口周辺の雑居を集約するとすれば、それだけでも軽く20年は要るな。北側は東淀川高校移転出来れば少し大きいけど、その周辺は結構築浅が多い。
新大阪は色々簡単じゃない
2018/03/14(水) 22:15:37.13ID:hE0ZwzhC
>>539
初年度はもの珍しさからの効果はあるだろうが二年目からはきついだろうな
2018/03/14(水) 22:18:18.53ID:H1+umeI8
トンキンヒトモドキ
544無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:26:19.29ID:FjRiGiah
>>535
単純に金額だけでは判断する事は出来無いが

金額ベースで語るとヨドバシ梅田&

グランフロント大阪&

大阪ステーションシティ&

梅田スカイビルを足した金額に相当する感じ…
2018/03/14(水) 22:33:46.85ID:8BL7N4kc
壮大過ぎる…!
546名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:44:25.32ID:FqYtjTl0
>>544
今の大阪駅の予算ってどれ位だった?
2018/03/14(水) 22:46:28.61ID:8BL7N4kc
こべるんの中の人が嫉妬心ムクムクさせそう
548名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:47:56.07ID:qapAKjC+
明日の神戸のブロガーさんの記事が楽しみ
どうせ10階建てのしょぼいビル+10倍妄想www
549無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:50:16.29ID:FjRiGiah
>>546
各種関連の記事によれば総事業費は

『約2,100億円』と掲載されて居るね…
550名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:52:12.16ID:FqYtjTl0
>>549
マジか!
1兆7000億とかどうなるんだよ\^_^/
2018/03/14(水) 22:53:13.29ID:8BL7N4kc
駅舎の建て替えも可能性あるのかな
でも、ちょい前にコンコースとか綺麗にしたばっかだしなあ
552名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:54:24.92ID:IDamHSg3
新大阪駅はjr東海の所有だから
投資は見込めない
2018/03/14(水) 22:56:08.03ID:8BL7N4kc
額が大き過ぎて何に使うんだよ!と思わせる再開発案件は初めてだなw
554名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:56:16.19ID:AyLL77WU
>>549
それぐらいが現実的だな
555名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:57:09.33ID:KVm/HnTX
畿内同士で対立させようとしてる工作員死ね
556名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:36.81ID:whHmwPa1
>>553
同じくww

もう少しリアリティのある数字だと妄想も捗るけど、桁違い過ぎて想像が追い付かないw
2018/03/14(水) 23:01:43.20ID:xjpbfCO0
>>552
JR西は投資しないだろうなあ
阪急も投資せんやろな
2018/03/14(水) 23:03:07.28ID:8BL7N4kc
要は新大阪を今の梅田並にしようと思ったら、それくらいの額が必要って事なんかねえ
確かにまだ郊外感はあるけども
2018/03/14(水) 23:04:28.71ID:8BL7N4kc
阪急は新大阪線を本気で作るかどうかで対応が変わって来ると思う
560無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:05:04.29ID:FjRiGiah
>>550
1兆7,000億円の内訳はバスターミナルの新設&

道路の建設費用も加えるからね…あくまでも上物

だけの事業費は約1兆2,000億円やからね…因みに

各種関連の記事によればグランフロント大阪の

総事業費は約6,000億円ですわ…
2018/03/14(水) 23:08:35.64ID:8BL7N4kc
30階建てのビルが6本くらい建つのならそれはそれで素敵
562名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:08:45.44ID:KFRwB6yy
関空の総工費で一兆2000億位じゃなかった?
563名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:10:15.29ID:whHmwPa1
要は新大阪がガラッと変わるということだ
564名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:12:00.79ID:HJpA//Ku
一兆・・。
2018/03/14(水) 23:13:43.73ID:8BL7N4kc
明日の日経新聞にドカッと載るかな
2018/03/14(水) 23:15:25.28ID:xjpbfCO0
開発規模は大阪ビジネスパークぐらいの規模になるの?
結構中層の建物が密集してるから区画整理にだいぶん予算が取られそう
567名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:15:55.46ID:bEnEy6q8
国家プロジェクトや!


日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)
役員名簿
http://www.japic.org/profile/officerlist/pdf/20170531_001.pdf

会長
(代表理事) 宗岡 正二 非 新日鐵住金(株)代表取締役会長
副会長 山内 隆司 非 (一社)日本建設業連合会 会長
副会長 佐藤 康博 非 (株)みずほフィナンシャルグループ 取締役執行役社長グループCEO
副会長 小島 順彦 非 三菱商事(株)相談役
副会長 中村 英夫 非 (一社)建設コンサルタンツ協会 顧問
理事 五味 宗雄 非 (株)安藤・間 常務執行役員土木事業本部営業統括
理事 中野 次郎 非 伊藤忠丸紅住商テクノスチール(株)代表取締役社長
理事 大野 眞里 非 (株)エックス都市研究所 代表取締役会長
理事 土屋 幸三郎 非 (株)大林組 代表取締役副社長執行役員
理事 林 孝憲 非 (株)奥村組 執行役員営業管掌
理事 田代 民治 非 鹿島建設(株)代表取締役副社長執行役員
理事 大島 邦彦 非 (株)熊谷組 執行役員経営企画本部副本部長
理事 西村 悟 非 (株)神戸製鋼所 執行役員
理事 越智 修 非 五洋建設(株)専務執行役員土木部門担当
理事 宮本 雅文 非 佐藤工業(株)代表取締役社長兼執行役員社長
理事 幡多 輝彦 非 JFEエンジニアリング(株)取締役専務執行役員
理事 丸山 隆 非 JFEスチール(株)建材センタープロジェクト営業部長(理事)
理事 岡本 正 非 清水建設(株)代表取締役副社長土木総本部長
理事 飯島 敦 非 新日鐵住金(株)常務執行役員厚板事業部長建材事業部長
理事 藤原 真一 非 新日鉄住金エンジニアリング(株)代表取締役社長
理事 川ア 清隆 非 住友商事(株)ラインパイプ・厚板条鋼事業部兼国内営業推進・開発部参事
理事 藤原 要 非 (一社)セメント協会 常務理事
理事 田中 茂義 非 大成建設(株)取締役副社長執行役員土木本部長
理事 児玉 正孝 非 (株)竹中工務店 常務執行役員スマートコミュニティ推進室長
理事 増田 義則 非 中部電力(株)代表取締役副社長執行役員グループ経営戦略本部長
理事 松隈 宣明 非 鉄建建設(株)常務執行役員土木本部担当
理事 秋場 俊一 非 戸田建設(株)代表取締役専務執行役員土木本部長
理事 伊藤 寛治 非 飛島建設(株)代表取締役社長・執行役員社長
理事 一色 眞人 非 西松建設(株)取締役専務執行役員土木事業本部長
理事 大ア 一仁 非 (株)日建設計 執行役員クライアントリレーショングループ副代表
理事 樋渡 健治 非 日鉄住金物産(株)代表取締役社長
理事 渡辺 一 非 (株)日本政策投資銀行 代表取締役副社長
理事 福田 功 非 (一社)日本埋立浚渫協会 専務理事
理事 矢野 義博 非 (一社)日本自動車工業会 理事・事務局長
理事 桐明 公男 非 (一社)日本造船工業会 常務理事
理事 内山 俊一 非 (一社)日本鉄鋼連盟 専務理事
理事 長谷川 伸一 非 パシフィックコンサルタンツ(株)代表取締役会長
理事 苅田 祥史 非 (株)日立製作所 営業統括本部顧問
理事 坂井 正裕 非 日立造船(株)顧問
理事 菅沼 広夫 非 (株)フジタ 取締役常務執行役員国際支社長
理事 内田 要 非 (一社)不動産協会 副理事長専務理事
理事 中西 勉 非 (株)不動テトラ 常務執行役員ブロック環境事業本部長
理事 岐部 一誠 非 前田建設工業(株)取締役常務執行役員
理事 新井 英雄 非 三井住友建設(株)代表取締役社長・執行役員社長
理事 川本 正一郎 非 三井不動産(株)専務執行役員
理事 谷澤 淳一 非 三菱地所(株)取締役代表執行役執行役専務
理事 岩田 修一 非 (株)メタルワン 代表取締役社長執行役員兼CEO
理事 河野 雄一郎 非 森ビル(株)取締役常務


会員一覧
http://www.japic.org/profile/memberlist/index.html#houjin
568名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:20:25.05ID:qEoOooFw
>>566
ビジネスパークが26ヘクタールだそうで
産経の記事には新大阪駅周辺の約90ヘクタールを整備って書いてるからビジネスパークの3倍以上の敷地になるからかなり大規模な再開発になると思う
569名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:23:07.67ID:bEnEy6q8
池田豊人近畿地方整備局長「新大阪駅周辺は全体をリフォームする必要がある。」
2018/03/14(水) 23:25:01.00ID:8BL7N4kc
90ヘクタールってどれくらいの広さなん?
571名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:26:29.74ID:bEnEy6q8
新大阪の近未来
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170720/86/837476/4/680x383x250a8e3c92dac3d2e22cc0bb.jpg



 4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線    

 3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ 、バスターミナル&新御堂筋バイパス  ←※new!

B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国新幹線

B3F リニア中央新幹線
572名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:27:10.64ID:FqYtjTl0
>>570
USJが49ヘクタールだからUSJの倍
573名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:28:58.21ID:/7Qgd86c
>>570
大体950m×950mの正方形の敷地が90ヘクタールくらい
574名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:30:51.04ID:FqYtjTl0
>>571
1.7兆円ってこの事業費も入ってるの?
2018/03/14(水) 23:36:07.53ID:xjpbfCO0
日の出のビーチクをぶっ壊すのか
南方にかけて新御堂筋周辺をぶっ壊すのか
西宮原は関係なさそう
576名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:42:32.42ID:bEnEy6q8
投資総額は1兆7000億円で、経済波及効果2兆5000億円
https://www.kensetsunews.com/archives/167655

▽新大阪駅周辺エリア開発 ・・・・・約1兆2000億円

▽バスターミナル・
 新御堂筋バイパス(地下)整備・・・約4000億円

▽新淀川第2大橋整備・・・・・・・・約1000億円
577名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:52:18.67ID:FqYtjTl0
>>576
そもそもどこがだすの?
2018/03/14(水) 23:52:43.90ID:8BL7N4kc
駅周辺の低層ビルを全部ぶっ壊す位の広さとは…
果たして可能なのかどうか心配になって来た
2018/03/14(水) 23:58:55.54ID:UBixE3BE
>>475
難波や大阪南部や環状線に行くなら名古屋から近鉄特急で行っちゃった方が乗り換えも少なくて便利なんだよね。
リニア後の停車駅が増えて遅くなる新幹線を乗り続けて新大阪に行くより、リニアと近鉄特急で難波に直行したり鶴橋から環状線に乗るのも選択肢として益々重要になってくる。
リニア名古屋止まりは近鉄にとって美味しいんだよね。
だから近鉄もこのチャンスを活かそうと名阪特急に新幹線と差別化した新型豪華列車を投入するわけ。
名古屋駅から大阪への行き先を選択できるって凄いよね。
580無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:05:43.99ID:OSe5zvG3
全然…何故なら遠いから…(笑)
2018/03/15(木) 00:33:00.24ID:PnpJ9vL8
近鉄特急は安いけど遅いよ。
582無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:50:52.78ID:OSe5zvG3
端的な話幾ら東北の宮城県仙台市の仙台駅前の

交通網が整備されて便利に成ってみても所詮

大阪からしてみれば遠いから不便なんやで…

近い事に勝る至便は無いのだよ…(笑)
583名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/15(木) 02:18:09.11ID:x/oTn9lb
大阪人、マジでウゼェ!
584名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/15(木) 02:26:07.69ID:Ut+Sbk5P
10年後!!
梅田=うめきた二期完成してる
咲洲=IRなどで様変わりしてるはず
弁天町=再開発ある程度出来てるはず
難波=再開発ある程度出来てるはず
京橋=再開発ある程度出来てるはず
新大阪=再開発ある程度出来てるはず
585無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/15(木) 03:23:34.71ID:OSe5zvG3
振り向けばサイタマンが顔を赤味噌の

如く真っ赤にして発行しててワロタ…(笑)

https://i.imgur.com/9eOvvJ3.jpg
2018/03/15(木) 07:41:43.24ID:/ZPJecov
淡路=高架がある程度完成してるはず
587名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:22:04.36ID:Z73WZYPj
「大阪万博は楽観視するな!」

大阪は二度目の万博を是が非でも実現したく候補に名乗り出ました。
しかし、フランスが立候補を取り下げたからと言って楽観視してはなりません。
最大の強敵はロシアのエカテリンブルクになるだろうと言う事です。

エカテリンブルクはロシア中央部、ウラル山脈の東側にあり、
中国が唱える「一帯一路」構想の重要な拠点で注目を浴びています。

中国はエカテリンブルク支持にまわると見られています。
また中国は次に「広東万博」を企てている、ともいわれています。
中国が動けば、中国とのつながりが深まっているアフリカ諸国の票も動くのではないか。
そのことを過小評価すべきではありません。

大阪万博を実現するには
世界中に大体的な大阪誘致の大宣伝を展開しないといけません。
今年の11月には開催地が決定します。

中国、ロシア、アフリカ諸国、は大阪には投票しないでしょう。
ASEAN,欧米は大阪に好意的かも知れませんが、
五輪に比べ万博にはさほどインパクトは有りません。
それは五輪の様なスポーツに比べ面白く無いからです。

70年の時の様な大フィーバーは期待出来ないかも知れません。
70年の万博は日本中や世界中が大阪に注目してくれました。
日本経済も右肩上がりの絶頂期だったのです。

しかし、今の日本はそうでもありません。
そんな中大阪で万博を開催が決まったとしも、
世界中に大阪の良さ凄さを如何にアピール出来るか疑問です。

大阪の経済力は明らかに斜陽と言われています。
大阪の認知度ではアジア圏は良いですが、
欧米や中央アジアでは大阪の知名度は皆無に等しいのです。

また、万博は莫大なコストがかかります。政府の援助があるにしても
果たしてペイ出来るでしょうか?

兎に角大阪で万博をやりたけれど知名度を全世界に広げなければなりません。
首長が全日本や全世界にアピール出来る様な強い姿勢で取り組まなくてはなりません。

あの1970年の時とは全く違うのです。
私は楽観視すべきでは無いと思うのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況