【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:23:08.24ID:dcJK+cy2
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1508029640/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506187702/
2017/10/31(火) 20:16:11.12ID:cTGtDd7o
>>199
今渋谷駅から帰るとこだけど、やっぱ人混みがキツイ。
池袋は、ハロウィンの賑わいどうなんだろ?
2017/10/31(火) 20:33:45.82ID:fNgHTMHj
>>201
囚人服のグループがいたけど街なかはそんなにハロウィンハロウィンしてない
2017/10/31(火) 20:34:29.63ID:5eU/Hyqs
>>179
上野フロンティアタワー、いい時期にオープンだね。上野動物園の赤ちゃんパンダがもうすぐ御披露目でいつもより賑わうだろうし。
2017/10/31(火) 20:37:09.30ID:fNgHTMHj
>>200
そう
この後あたりにツインタワーが出来るのかな
オウルタワーは結構高い筈なんだけど位置のせいかあんまり目立たないな
2017/10/31(火) 20:38:43.89ID:5eU/Hyqs
>>201
ハロウィン、大人は渋谷でウェーイ、親子連れは表参道・六本木ヒルズ・川崎を行進してお菓子をもらうってイメージ。
2017/10/31(火) 21:09:11.27ID:5eU/Hyqs
>>204
ツインタワーって何?と思って調べたら造幣局って移転済みで跡地再開発されるんだね。
渋谷が100年に1度の再開発って言われてるけど池袋もすごいね。
2017/10/31(火) 22:06:28.87ID:RjzI95Ql
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161118000762_comm.jpg

名古屋のウォーターフロント

http://b1hanabusa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/09/_dsc08802_3.jpg

名古屋のスカイライン
208名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:10:09.48ID:+eQIueJD
なんだこりゃ!?

不覚にも笑ってしまった。
209名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:33:11.00ID:q/ZEs53e
>>207
なんぞコレwww
210名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:38:59.55ID:38PSXVod
東京と大阪・・・
インバウンドの「訪問率」で、もう逆転してるぞ。

データ出典:日本政府観光局「訪日外客数」、観光庁「訪日外国人消費動向調査」
最新データ:2017 / 7~9
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/inbound-report/

順位・ 都道府県 ・訪問率 ・(17年7〜9月期)・ 伸び率 (前年同期比)
1 大阪府 46.8 -2.1
2 東京都 40.8 -12.3
3 千葉県 32.3 -10.6
4 京都府 31.4 -11
5 沖縄県 10.5 11.6
6 愛知県 10.1 0.4
6 奈良県 10.1 8.4
8 北海道 10 4.3
9 福岡県 9.7 8.4
10 神奈川県 7.4 -24.1
11 山梨県 6.8 -19.7
12 静岡県 6 -12.1
13 兵庫県 5.9 -15.4
14 大分県 3.8 10.9
15 広島県 2.7 -18.1
16 長崎県 2.3 -5.7
17 熊本県 2.2 111.6
18 岐阜県 2 -16.9
19 長野県 1.6 -11.5
20 石川県 1.5 -11.7
20 和歌山県 1.5 -3.6
22 香川県 1 28.3
23 鹿児島県 0.9 18.6
23 栃木県 0.9 23.5
25 岡山県 0.8 -8.6
25 山口県 0.8 7.9
27 宮城県 0.7 4.2
27 佐賀県 0.7 23.4
29 新潟県 0.6 137.5
29 富山県 0.6 -21
31 三重県 0.5 -2.2
31 埼玉県 0.5 -8.4
33 愛媛県 0.4 22.9
33 青森県 0.4 -16.8
35 宮崎県 0.3 -24.7
35 徳島県 0.3 98.5
35 鳥取県 0.3 -10.5
35 滋賀県 0.3 -48.4
39 山形県 0.2 32.8
39 高知県 0.2 -16.5
39 群馬県 0.2 11.7
39 茨城県 0.2 1
43 福井県 0.1 22.7
43 秋田県 0.1 30.6
43 福島県 0.1 -29.2
43 岩手県 0.1 -50.3
43 島根県 0.1 -66.4
211名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:46:45.11ID:a+dPSu8u
日本の玄関口大阪
212名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:51:33.71ID:KemvoWvo
世界の目は東京よりも大阪を向いてる
2017/10/31(火) 22:56:27.78ID:1/6Tstjc
>>206
それもツインタワーだけど区役所の隣にもっと高いツインタワーが建つよ
214名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:01:08.44ID:Ht4ZqYdt
>>210
大阪なんかつまらんと思うけどなあ。
215名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:10:23.33ID:mMQ6MjBs
>>214
お前はモチロンそうだろなwww
でも世界から大好評の大阪!
216名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:16:39.67ID:dbhpPz90
名古屋スレに寄生する反日大坂土人。
毎日毎日こんな事ばかりして、大坂土人は恥ずかしくないのかねw
2017/10/31(火) 23:20:42.24ID:1/6Tstjc
>>198
ドゥトゥールの窓に灯りが点いてないので去年の撮影かな
マンションなのに夜はこんなライトアップしてるんですね
218名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:02:22.27ID:X/Mw66I1
>>207は名古屋の都市計画スレで
誰も相手してないのに、一人で悪質なコピペしてる荒らしだよ。それも1日中
本当に基地外だから触らないほうがいい
219名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:08:01.47ID:BKlpscR9
「大阪にIRなら投資額1兆円」 米MGM会長が見通し
2017/10/31 23:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22960040R31C17A0LKA000/
2017/11/01(水) 06:19:28.46ID:sAvzhWX1
普段から大阪のビル群は200m以下でショボいとか、密度(笑)とバカにしてるけど
東京の品川は例外です
221名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/01(水) 07:12:29.11ID:HFoB6jms
北朝鮮かと思ったわw
http://b1hanabusa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/09/_dsc08802_3.jpg


横浜のシーサイドライン
https://s.news.mynavi.jp/news/2013/06/26/125/
2017/11/01(水) 07:24:57.88ID:8cslbDS+
>>221
これ城北線じゃん
春日井市と清須市を結ぶ路線だから名古屋関係ないぞ
2017/11/01(水) 07:27:48.59ID:pGhxzatS
じゃこのウォーターフロントは?www

あのさ、名古屋人って他のスレ荒らすのが趣味?名古屋の禿、SB、やわらか銀行がほぼ毎日のように荒らすんだけど?
お前らどんだけ屑なの?迷惑なんだが

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161118000762_comm.jpg

名古屋のウォーターフロント
2017/11/01(水) 07:38:20.73ID:8cslbDS+
>>223
荒らしってウザいよね
俺は地域対立嫌いだからここしか見てないけど、ここにあらわれる(愛知)も(中部地方)も地域対立煽るし謙虚さがないから好きじゃないよ
それは別として内陸部の運河をウォーターフロントって言うのはどうなのよ?と思うけど、それが名古屋の実態だからね
ウォーターフロントについては何も言わないよ
ただ城北線は名古屋じゃないからね
2017/11/01(水) 07:40:33.95ID:pGhxzatS
>>224
都市計画板なんだから比較するならお国自慢に行けばいいのに、ほぼ毎日スレに現れて名古屋人が荒らして迷惑
これどっかで対処してもらえないのかね
2017/11/01(水) 07:47:30.09ID:8cslbDS+
>>225
いや、俺に言われても知らんがな
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないって言うし、NGすればいいんじゃねーの?
2017/11/01(水) 14:01:36.97ID:q7DXh9hZ
今朝の丸の内3-2計画
右側に丸の内パークビルディング、JPタワーが少しずつ重なって連なってる
https://i.imgur.com/TNT8n0y.jpg
2017/11/01(水) 15:41:48.31ID:afiOBZ0p
>>220
大阪には200m超えのビル群は一つもない
229名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/11/01(水) 16:14:02.50ID:CN8zvlFk
  ∩∩
  (。・e・) < グレイフライアーズ・カークヤード
  ゚し-J゚
230名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2017/11/01(水) 16:26:58.00ID:Lw4rdSOF
>>225
お前が言うな。荒らし
どうせID変えながらいろんなスレでコピペ連投してるんだろ
2017/11/01(水) 17:14:16.72ID:q7DXh9hZ
写真整理してたら建設中の東京ミッドタウンの写真が出てきた
https://i.imgur.com/iPenO8Q.jpg
2017/11/01(水) 17:24:58.59ID:F2XqdzZy
>>227
今週末こそ見に行くぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:46:16.53ID:twaDz3n3
■建設決定的な計画と建設中の高層ビル・マンション
東 京:390m、330、270、265、235、235、235、235、230、229、・・・・
大 阪:199m、193、192、189、188、187、178、168、160、150、149、・・・・
横 浜:199m、約195、190、約180、165、約165、155、135、132、105、99、99、92m
札 幌:185m超、180、130超、124、122、105、100超、約100、100、約97、90、90m
川 崎:約180m、約180、178、178、約170、142、約131、約116m
千 葉:172m、約165、約165、132、約132、約132m
福 岡:152m、152、135超、約106、約106
名古屋:165m超、150、100、97m
さいた:99m、99、約95、約90m
広 島:178m、約94、90m
神 戸:120m、120m
北九州:108m、95m
浜 松:116m
仙 台:93m
岡 山:約90m
2017/11/01(水) 17:46:40.53ID:ueu5+S5Y
『モクシー』始動開始!いよいよ東京錦糸町と大阪本町でオープン!
2017.11.1
http://www.sankei.com/economy/news/171101/prl1711010293-n1.html
〜デザイン重視の新感覚ブランドで東京と大阪に旋風を巻き起こす〜
今日のホスピタリティ業界を牽引するマリオット・インターナショナルは、大胆かつ刺激的、そして自信に溢れ、遊び心満載のホテルブランド『モクシー・ホテル』を、
本年11月1日、東京・錦糸町と大阪・本町の2つの街に同時にオープンいたします。
この度誕生する「モクシー東京錦糸町」と「モクシー大阪本町」は、モクシーブランドのその名(Moxy=Moxie元気の意味)の通り、社交的で好奇心旺盛かつエネルギッシュな新世代のグローバルトラベラー向けのデザインが特徴のホテルです。
2017/11/01(水) 17:57:56.76ID:F2XqdzZy
いいなあ錦糸町と大阪本町。
浜松町のクレアタワー近くにホテル建設現場見つけたから
どこが来るんだろうとワクワクして調べたら、変なホテルだった。ちょっとがっかりだ。
2017/11/01(水) 19:01:52.15ID:A0awS7f1
>>233
横浜の195mて既に縮小された西口駅ビル計画の古い数字じゃないか?
実際は135m
190が鶴屋町180が東高島か
2017/11/01(水) 19:07:02.56ID:O6VZj54K
あと新規のビル113mが建つよね
238名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:07:16.06ID:ezsD36Ew
横浜東高島のトリプルタワーのB棟(最高高さ195m)また計画変更したの?
239名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:16:52.53ID:CN8zvlFk
■横浜市
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
220.20m ミクストユースタワー(2020年)建設中
195.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2025年)
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2021年)
180.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2025年)
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2025年)
165.00m 37街区U期棟計画(2017年)←unforbidden
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
155.00m 横浜市新市庁舎(2020年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
149.95m ナビューレ横浜 タワーレジデンス(2007年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2019年)建設中
143.55m ザ・ヨコハマタワーズ・タワーウエスト(2001年)
143.55m ザ・ヨコハマタワーズ・タワーイースト(2003年)
140.30m ファーストプレイス横浜(2007年)
139.70m ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(1991年)
137.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーB(1997年)
135.00m 「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」建設中
133.00m 日石横浜ビル 30街区(1997年)
132.54m 横浜スカイビル 68街区(1996年)
123.60m みなとみらいグランドセントラルタワー(2012年)
119.12m 横浜アイランドタワー(2003年)
114.80m 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(1998年)
113.90m MM21-58街区開発事業(2021年)←new!
109.10m クイーンズスクエアクイーンズタワーC(1997年)
105.20m 富士ソフト桜木町ビル(2004年)
105.00m 神奈川大「みなとみらいキャンパス」(2021年)
104.60m 横浜メディアタワー(1999年)
102.80m 横浜桜木町ワシントンホテル(2000年)
100.15m MM21-54街区プロジェクト(2020年)
以下
2017/11/01(水) 20:45:02.77ID:ZasnP0ft
>>233
東京の287mが抜けてるね

てか札幌凄いな
集積度によっては神戸抜くんじゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:56:06.16ID:Fn9IuBx7
八重洲の250m 240m 虎ノ門240mも抜けてる…
2017/11/01(水) 21:02:17.66ID:BGuyNsin
札幌の都市圏人口は230万でピッツバーグに匹敵するからな。
ポテンシャルは大きいと思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:08:23.77ID:ezsD36Ew
川崎もついに高層オフィスビルと高層市庁舎の建設でマンションから脱却。

札幌は新幹線着工と五輪と新千歳空港発着枠規制解除で観光客宿泊数も東京大阪の次に多くて、オフィス空室率も東京を抜いて全国最低で深刻な高層オフィスビル不足。勢いが凄い。
2017/11/01(水) 21:10:33.34ID:ZwM4WXbm
札幌は五輪招致特需かね?勝ち取ったら結構いい線行きそう
人口堅調に増えて行ってるしね・・だが他北海道の全てが壊死する
245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:13:40.89ID:feCcnYoJ
>>228
でも、
大阪には日本一高いハルカスあるからな。
うむ。
2017/11/01(水) 21:21:14.91ID:ZwM4WXbm
>>233
名古屋は勢い止まりつつあるね
横長ビルでトドメって感じか?
栄はなんとか出来ないものか
2017/11/01(水) 21:32:00.82ID:ZasnP0ft
札幌ポテンシャル凄いな
観光客も増加率凄いからホテル需要が凄いのは知ってたけど、オフィスも不足してるのか
高級ホテルも東京大阪京都に次いで建設ラッシュだしね
ニセコなんかは外国人ばっかだし、ワールド・スキー・アワードで3年連続世界一、
土地の価格上昇率も日本一

http://biz-journal.jp/2016/04/post_14617.html
248名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:36:22.96ID:Vwy9vxhO
名古屋はこれからも伸びしろがある。
それに対して大坂は衰退するのみ。
大坂は人口も減少してるし。
2017/11/01(水) 21:39:50.20ID:HdOmb7dm
大阪市はまだ減っていない
他はもうダメだ
2017/11/01(水) 21:42:12.90ID:gFX/ZRtY
名古屋は大丈夫だよwww


都会すぎてぱねぇwww
さすが名古屋wwww


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161118000762_comm.jpg

名古屋のウォーターフロント

http://b1hanabusa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/09/_dsc08802_3.jpg

名古屋のスカイライン
2017/11/01(水) 22:12:54.01ID:q7DXh9hZ
>>235
「(仮称)浜松町一丁目ホテル」としか出てこないよね
ビジネスホテルなので、いずれにしても
大規模ホテルじゃないな
シングル中心みたいだし
252名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:16:34.99ID:X/Mw66I1
>>246
栄は2000億円超の再開発計画があるよ
あと、中日ビル建て替えで高層ビル建設の可能性あり

名古屋全体で見ると、他にも一体開発の構想がある区画はいくつかあるけど、地権者に邪魔されてどうしようもできない
2017/11/01(水) 22:17:11.68ID:3evepR8C
旧都庁の場所って超高層来る可能性高いよね
2017/11/01(水) 22:25:09.87ID:q7DXh9hZ
>>253
無印良品のあたり?
LOFTは早々と銀座に引っ越したしな
今年度中に再開発計画が明らかになるみたいね
http://toshoken.com/news/9624
255名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:01:36.97ID:nfkqnJXS
サウジ、観光ビザ発給を開始へ 海外からの訪問客の増加を狙い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000034-jij_afp-int

メッカは無理でも、リャドは訪問できるかも???
256名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:22:23.55ID:cpPWTT/c
光り輝く大都会

Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
257名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:31:29.79ID:PM7pg8DQ
>>254
八重洲と富士屋ホテル跡の再開発が道路はさんで立てられたら、まさに高層ビルの谷になるな

あと丸の内警察署が2020年までに建て替えられるから、それまでは旧都庁跡にある住友不動産丸の内ビルに機能を移してる
解体は早くて2020年秋ごろからになるっぽい
2017/11/01(水) 23:46:43.26ID:q7DXh9hZ
>>257
あと3年もあるのね
富士屋ホテル跡は240m級きそうだからな
無印跡も200m超えだとちょうど丸の内と
八重洲を繋ぐビルになるね
259名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:48:16.13ID:tDWHXaBW
>>253
旧都庁って東京国際フォーラムのこと?
あれはまだ築20年だよ。
第一あんなカッコ良い建物を壊すなんてもったいない。
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:51:40.44ID:tDWHXaBW
それより第二六本木ヒルズの計画が気になる
261名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:21:41.60ID:cImN04YQ
第2六本木は、400m級と予想
2017/11/02(木) 00:42:26.30ID:zUh/wh31
今のところの情報だと総床面積105万だし、麻布台発表前の両者の露出考えて、
麻布台は前座で満を持しての登場って感じだろうから、さすがに麻布台以下は無いと思う
一番ありそうで最悪な展開は東京タワーに配慮して330mになるってことかね
ただ最近の東京の勢い考えると、それさえも物ともせず特大の情報出してくれそうな気もする
常盤橋と日本一争って欲しい
2017/11/02(木) 01:26:22.38ID:HVNIYili
>>259
その横のインフォスのことね
現在は無印良品有楽町店が入ってる
264名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:27:26.06ID:xwCnlZ7O
第二六本木は400mと発表
それを受けて常盤橋も10mアップの400mに上方修正

がいい。
2017/11/02(木) 03:09:09.88ID:HVNIYili
第2六本木ヒルズ、グランドオープンは
2030年くらいかな?
地権者との交渉、どうやって進めてるんだろ?
2017/11/02(木) 03:33:00.28ID:zUh/wh31
六本木の不動産アナリストの人のブログでは2023年春の全体開業予定
って書いてあったよ
2017年7月の記事だから結構最近の記事
2018年頃から開発地の退去が本格化するらしい
元々は森ビルの2015年の社長所感で今年都市計画決定予定って言ってたし、
2023年春からずれこむにしても、来年には情報出るんじゃないかね
267名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/02(木) 05:48:22.65ID:N21ClJTt
>>263
劇場だったところね
そう云われれば東京都の建物があったような気がする
あれは暫定的な建物だから直ぐに建て替えだろうけど
150m級の小さいビルになるんじゃないかな
2017/11/02(木) 06:45:17.11ID:k58kFSy0
>>267
その更に東京駅寄りに、丸の内警察署が仮移転している高層ビルと広い駐車場があるだろ。
首都高が横を走っているが、結構広い土地。
2017/11/02(木) 06:48:16.80ID:k58kFSy0
その土地は、JRを挟んで東京フォーラムと連携させるMICEの施設用地にかつようするのがよいと思うが。
2017/11/02(木) 08:01:15.88ID:r2lfFuzD
400突破でようやく世界ランキング100
位だからな・・・

アジアの首都で400以下なのは北朝鮮とシンガポール、そして日本だけかな?
現時点ではまだ東京が一番下になる
271名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:02:10.61ID:5EFaz070
1大阪市 阿倍野ターミナルビル 300
2横浜市 横浜ランドマークタワー 296
3東京 ミッドタウン・タワー 248

さすがビッグ3

日本を代表する高層ビル!!
2017/11/02(木) 08:04:13.71ID:r2lfFuzD
まだまだ東京は周回遅れに過ぎない
世界の流れはあっという間だよね

サンシャインが63ビルに抜かれて以降
特にそうなってきているね
2017/11/02(木) 09:10:53.13ID:XV9jLPAd
>>266
2、3年前にできたスヌーピーミュージアム、今もかなり人気だけど潰してしまうのだろうか。。
2017/11/02(木) 09:20:21.63ID:HVNIYili
2027年時点の日本の高層ビルランキング
(現時点判明分)
1位 常盤橋B棟 390m
2位 麻布台A街区 330m
3位 あべのハルカス 300m
4位 横浜ランドマークタワー 296m
5位 日本橋二丁目中地区 287m
6位 麻布台B-1街区 270m
7位 虎ノ門ヒルズ・ステーションタワー 265m
8位 りんくうゲートタワービル 256m
9位 大阪府咲洲庁舎256m
10位 虎ノ門ヒルズ森タワー 255m

ここに第2六本木ヒルズが割り込んでくる形か
2017/11/02(木) 09:24:40.10ID:HVNIYili
そういや台北って松山空港のあんな近くに
台北101 (508m)や南山広場 (273m)があるのに
航空規制に引っかからないのはなんでだろ?
2017/11/02(木) 09:38:52.95ID:Pc1zauUq
>>275
滑走路1本1空域の空港はゴーアラウンドエリアの反対側空域が空く
つまり滑走路の真横なら制限がない
拡張計画ない空港の特権だな
2017/11/02(木) 09:51:07.38ID:zUh/wh31
>>273
スヌーピーミュージアムは2年半の期間限定で2018年の9月には閉館らしい

>>272
数も重要
500m級のある台北よりシンガポールのほうが超高層ビル群としての評価は高い
分散しながらも超高層の数が世界トップクラスの東京にスーパートールが数本建つというのはかなり大きい
2017/11/02(木) 10:11:17.14ID:XV9jLPAd
>>277
そうなんだ。情報ありがとう。閉館しちゃうんなら行っておかなくっちゃ。
2017/11/02(木) 10:39:21.43ID:lG5gaFdn
東京は山手線内の北半分がまだまだ伸びてほしい
絵画館の景観規制とか撤廃すれば四谷から新宿までタワマンで埋まるだろ
地下鉄が何本も走ってるのに高度利用されてなくて非常に勿体無い
2017/11/02(木) 10:48:15.82ID:Pc1zauUq
北東京の発展には成田空港が関係しているこれは間違いない
2017/11/02(木) 12:31:15.18ID:jJEMaNwM
>>271
3位は、りんくうゲートではない?
ミッドタウンではなく、
東京だと虎ノ門ヒルズとか
ドコモビルとか。
2017/11/02(木) 12:39:37.09ID:HVNIYili
りんくうゲートタワー 256.1m
大阪府咲洲庁舎 256m
虎ノ門ヒルズ森タワー 255m
東京ミッドタウン 248m
2017/11/02(木) 13:11:13.98ID:gUAewieA
>>270
ラオス、カンボジア、ブルネイとか
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:06:06.48ID:N21ClJTt
>>279
山手線の池袋駅から上野駅の間は寂しい駅ばかりだね
周りはほとんど私鉄駅なみの庶民の住宅街なので
超高層ビルは期待できないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:54:15.92ID:rO1pRekM
>>279
景観規制は必要
東京駅みたいになるべく中央に高層ビルが来ないような配慮は絶対にすべきだって

あと個人的にそこら辺の地域にビル建てるくらいなら、三田とかそこら辺の界隈がビルで埋まってほしい
2017/11/02(木) 14:58:17.77ID:yYTEvRK0
>>279
>>284
無理にあちこち高層化しなくて良いと思うけどね
既存のビル群を集中的に発展させた方が効果的
2017/11/02(木) 15:03:20.47ID:NftGRZxI
正直、タワマンで埋め尽くされる東京なんて悪夢だな。

両者のバランスが大事だから都心が摩天楼になるのは歓迎だけど。
2017/11/02(木) 15:08:10.51ID:NftGRZxI
>>284
六義園の周辺は高級じゃないの?
前にスーモで47.5億の家が売りに出されてて、スーモに載せるなんてってざわついてる掲示板を見たよ。
2017/11/02(木) 15:16:12.79ID:Imop/jBS
一応ビルヲタだけど正直すぐ近所に高層ビルが林立するのは
ちょっと抵抗あるかもしれん。

都庁なんか好きなビルだけど自宅の隣にあれが建ってたら落ち着かないわ。
やっぱ少し離れたところにあって見に行くのがいいな。
290名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/11/02(木) 15:30:35.29ID:RpjaAFTk
東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル

☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m常盤橋A棟
☆23_230m渋谷駅東棟
★24_230m六本木グランドタワー
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m竹芝地区開発計画
★34_210m新宿住友ビル
★35_209m新宿野村ビル
★36_208mザ・パークハウス西新宿
★37_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★38_205m赤坂インターシティAIR
★30_205mグラントウキョウノースタワー
★40_205mグラントウキョウサウスタワー
★41_203mモード学園コクーンタワー
★42_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★43_200mJPタワー
★44_200m読売新聞東京本社
☆45_200m浜松町A街区A-1棟
☆46_200mOH-1計画 B棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟

その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区

常盤橋街区再開発プロジェクト
三菱地所は大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業により東京駅日本橋口前に高さ日本一となる390mの超高層ビルなど4棟を建設します。
http://skyskysky.net/construction/202102.html
大阪ッペ発狂(笑)
291名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/11/02(木) 15:31:13.97ID:RpjaAFTk
世界の高層ビルの数ランキング

1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)

83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww

http://skyscraperpage.com/cities/

東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg 
https://umbfiles.blob.core.windows.net/imagecache/1/1/d/9/a/0/11d9a075f1d2217fd4c974e8cf20f4edf25aaac2.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/w92_sinagawaVtawa_3.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
292名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/11/02(木) 15:31:59.02ID:RpjaAFTk
100M以上のビルの数

東京駅周辺(東京) 67  合計9491メートル
新宿(東京)    45  合計7072メートル
梅田(大阪)    38  合計5479メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27  合計4032メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
汐留(東京)    22  合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   15  合計2012メートル
豊洲(東京)    13  合計1900メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京)    12  合計1690メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
京橋(大阪)     9  合計1252メートル
本町(大阪)    10  合計1241メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル

http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
293名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/11/02(木) 16:11:31.87ID:FnKMn1Hw
名古屋東海地方が稼いだ金は
UFJ経由で東京のものになり東京にだけ投資されます
これがダントツの貿易赤字でも東京だけ栄える理由
2017/11/02(木) 16:27:59.52ID:FnKMn1Hw
日本中の田舎の金が銀行通して東京に集まる
で東京の開発だけに費やされる
田舎なんかまったくビル建たないからな
2017/11/02(木) 18:05:25.43ID:E/kWSM7R
>>288
むしろ文京区のあたりは山手線の内側なのに
閑静な住宅地が広がっているということで
タワマンは住民からも嫌われるんじゃないかな?
文京区の高層ビルって文京シビックホールとか
東京ドームホテルとかリーガロイヤルくらいしか
思い浮かばない
これが豊島区に入ると池袋の高層ビル群があるので
ここらあたりが低層と高層の境目か?
2017/11/02(木) 19:21:24.85ID:CzBbvZsi
文京区は高層化されてないよね
東大はじめ文教地区なのがデカいよな
2017/11/02(木) 19:24:25.63ID:HVNIYili
文京区には風俗もないしね
2017/11/02(木) 19:28:10.97ID:CzBbvZsi
気品が高い区でもあるよね

かといってつまらない区でもない
東京ドームシティやラクーアがあるから若者がいっぱいいる
娯楽もそれなりだよ

百貨店が無いから逆にジジババがあまりいないよな
2017/11/02(木) 19:43:57.36ID:CzBbvZsi
てか23区で一番高層化されてない区って何処だろ?

足立や葛飾はマンションすらショボいよね・・・特に足立区は底辺なイメージしかないもん
杉並や練馬も微妙かな?
2017/11/02(木) 20:37:27.71ID:gUAewieA
>>297
湯島という例外がある。
2017/11/02(木) 20:38:36.19ID:IQUa+QOU
足立区とか葛飾区はほんと低い
あの辺ほとんど行かないけど前に行った時空が広く感じたけど10階建てくらいの雑居ビルやマンションすらなくて低い建物ばかりだった印象がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況