【自己破産相談窓口と結果】その118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/24(火) 20:11:38.42ID:vnumEUa60
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-5あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1609842578/
【自己破産相談窓口と結果】その112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1611482419/
【自己破産相談窓口と結果】その113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613447119/
【自己破産相談窓口と結果】その114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1616329913/
【自己破産相談窓口と結果】その115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1619907732/
【自己破産相談窓口と結果】その116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1622955757/
【自己破産相談窓口と結果】その117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1626159954/
2021/08/25(水) 16:46:55.24ID:nWXQwZ9ca
>>19
ダメな奴はなにをやってもダメだから没収だろ
でもお前と同じポンコツだからお目こぼししてくれるかもな
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 17:09:58.01ID:Lu/8KZ+Id
>>20
人間のクズは黙ってろ
2021/08/25(水) 17:35:32.17ID:nWXQwZ9ca
>>21
預貯金隠して破産手続きしてるお前の方がクズだろ
結局お前は何をやってもダメなんだよ
近所の肥溜めに頭突っ込んで死ねゴミ
2021/08/25(水) 17:42:43.22ID:rN14x/3L0
今日の遊び場はここか
年金更新スレでやられるよりはマシだな
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 17:54:51.54ID:Lu/8KZ+Id
>>22
隠してないけど?
申し立て前に弁護士に提出してるし
お前、誰と戦ってんだよ
精神科行けよオッサン
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 23:32:10.73ID:Lu/8KZ+Id
不思議と楽天は静かだったな。
受任から半年以上経って申し立てなのに
2021/08/26(木) 00:18:00.86ID:ZUf2yc420
楽天とアビリオが揃って静かになったのには驚いたな
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:54:34.34ID:xwnwto31p
管財事件になることが決まったんですけど債権者集会って1回で済むものなんですか?
2021/08/26(木) 18:06:26.67ID:mRDuCoMu0
>>27
1回の人もいれば複数回になる人もいる
2021/08/26(木) 20:58:59.54ID:o2Y3i9lb0
弁護士にお願いして破産申し立てしてもらったら管財事件になり、与納金が21万弱必要と言われたよ。
6か月以内に納めろとかむりだよ、、
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:58:35.31ID:fkgz3Ud/M
管財事件になったら管財人が自宅に来て売れそうなやつ物色してく感じですか?
ゲーム機やゲームソフト全部売れって言われるかなぁ。
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:34:57.54ID:1O9trMDs0
受任してもらった時に財産目録書いたけど管財での処分対象は20万以上になるような物だけじゃないの?まだ手続き中でわかんないから詳しい人教えて!
2021/08/27(金) 00:29:14.53ID:2Ku4UjdS0
>>29
返済が止まったのに月3.5万積み立てられないの?
やばいだろ
期日までに予納金を払わないと免責不許可になるよ
(正確には免責か免責不許可かの判断をしないまま破産手続が終わる)
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:37:45.21ID:7dFY/UGK0
管財事件で家族カードも使ってると、
家族の方も口座とか調べられたり2人とも面談必要なのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:38:36.51ID:7dFY/UGK0
あと、予納金払い終わるまで督促止まらないって本当ですか?
弁護士が通知出せば止まると思ってました
2021/08/27(金) 02:27:50.34ID:2Ku4UjdS0
質問は小出しにせずできる限りテンプレ埋めて
質問内容も疑問点を整理して書いてみてください
2021/08/27(金) 02:30:37.74ID:O0BDTQ6la
>>35
指図すんなカス
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 07:10:18.12ID:W0/nMjh2d
>>35
上から目線になってんじゃねえよクズ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 07:14:48.01ID:W0/nMjh2d
>>33
家族カードは無関係
俺は妻の口座や給与まで提出させられた
させられなかった人もいるので地域によって違うかも

>>34
弁護士が受任した時点でカード会社からの請求は止まる
もし請求来たら弁護士から通知が行ってないということ。
申し立てまであまり遅いと裁判起こしてくるカード会社ならあるかも
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 07:15:35.29ID:W0/nMjh2d
>>35
てか、予納金なんか申し立て後の事だぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 07:18:30.85ID:W0/nMjh2d
いずれにせよ
嫁ばれを恐れてる奴に自己破産なんか無理
嫁さんに協力してもらえないなら任意整理だな
2021/08/27(金) 07:24:03.52ID:GrBWaBNRa
>>38
〜かも〜かも言って逃げ道作ってんじゃねーよ出しゃばり野郎
あ、何をやってもダメな末尾dかw
2021/08/27(金) 07:25:57.82ID:GrBWaBNRa
>>40
何をやってもダメなクセに偉そうにしてんじゃねーよカタワ
2021/08/27(金) 07:45:41.11ID:Hj84XNW30
嫁のへそくりって取られる?
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 07:52:07.82ID:MhaVcjfnM
>>38
ありがとうございます!
それは奥さんは家族カードではなく世帯が一緒だからということですね。

離れて暮らす兄弟が家族カード使ってたので、管財人に関係するか気になりました。
2021/08/27(金) 09:43:19.98ID:TJZDQFZ60
ちがいます
2021/08/27(金) 15:47:18.51ID:10/fVTFmM
やっと全部終わって免責もらいました。
クレカと街金で400万円ほど。10年自転車漕いで任意整理するも失敗→自己破産という流れです。
クレカ換金と給ファク利用していたことが原因で管財になり、依頼から丸2年かかったので、途中コロナの影響があったとは言えかなり長引いた方だったと思います。
弁に依頼した当時このスレにお世話になったので報告まで。ありがとうございました。チラ裏すみません。
2021/08/27(金) 18:22:44.40ID:Ak3kfAToa
>>46
2年は長かったね
お疲れさん!
2021/08/27(金) 19:40:25.16ID:Sam0Fo8f0
400万を個人で2年は弁護士が無能すぎる
後回し後回しにされた例だね
2021/08/27(金) 20:45:32.50ID:ztpyardIM
>>47
ありがとうございます。ようやく肩の荷が降りた気分です
2021/08/27(金) 20:49:11.76ID:ztpyardIM
>>48
そうなのかも知れません。大手に頼んだんですが、マニュアル通り、機械的に対応された感じはあります。その分、あまり細かく詰められずに済んだので精神的には楽でした。
管財になってからのほうがキツかったですね。
2021/08/27(金) 20:50:35.65ID:ztpyardIM
↑すみません、ID変わりましたが46です
2021/08/27(金) 20:54:13.18ID:/MFVzg9x0
まあまた戻って来そうな感じはするね
2021/08/27(金) 22:17:10.62ID:QNpIT1qO0
そんなに経験あるわけじゃないけど、大手より個人事務所の方が融通効きそうだよね。
うちが頼んだとこは弁護士の先生がバレなきゃなんでもオッケーすよwwだからねw
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 22:20:42.76ID:W0/nMjh2d
>>53
そうでもねえんだわ
2021/08/27(金) 23:21:16.99ID:YhCdsQQpa
何をやってもダメな末尾dが何か言ってるね
NGNG
あぼーん
2021/08/28(土) 11:15:57.52ID:kN16AIGk0
たぶんワイほど恵まれた免責もらった奴はいないと思う
300万サラ金から借りる
当日全てギャンブルで消化
翌日弁護士に泣きつく
半年で免責
ガチの話
2021/08/28(土) 11:26:15.59ID:lqVTN2X10
ナマポ
2021/08/28(土) 12:36:05.95ID:XBtPDZUj0
>>57
今どうしてるの?
今後金貯めていける見通しとかある?
2021/08/28(土) 21:01:14.10ID:4fLDoMERr
少額管財で管財人の調査とか終わってて問題点なければ1回目の債権者集会で終わりって思ってOK?
債権者集会2回やるのは調査が終わってないとか問題でてきた場合だけって思っていいのかな
2021/08/28(土) 21:53:07.69ID:V6akxB2r0
管財人決まった。
弁護士の娘婿。偶然だって。
ラッキー?
2021/08/28(土) 22:01:10.97ID:CpSLLeEC0
>>60
1回の債権者集会で免責が決まらなかったら2回目もあるよ。自分は2回目で免責なった
2021/08/28(土) 22:15:10.31ID:D+lx29BPa
>>61
そういうレアパターン書き込むと身バレする可能性あるから気を付けて
2021/08/28(土) 23:39:14.77ID:KsVJ1MxI0
>>61
弁護士の世界狭いから
ここ見てる弁護士にばればれだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 00:24:41.74ID:7tYa6Dksd
>>62
2回とも債権者が来なかったら?
2021/08/29(日) 01:12:38.68ID:8Qqk0rXA0
再生すれで相手にされなくなったからって
こっちでお題振るなよ
2021/08/29(日) 01:22:56.81ID:kS2UJz1la
>>65
何をやってもダメな奴登場
寂しいレス乞食の末尾d
2021/08/29(日) 07:57:06.83ID:SeAOdTQS0
>>65
少額なら来ないことも多いんじゃないの?
自分の時は2回とも誰も来なかった
2021/08/29(日) 13:47:07.06ID:H3VNTbwMrNIKU
>>62
ありがとう。
それって管財人が裁量免責OKって判断したけど裁判所とか債権者がNGだしたってこと?
2021/08/29(日) 14:16:54.51ID:DUWnKoVEMNIKU
>>69
というか初回時点では管財人がついた直後だったので、ほとんど何もせずに顔合わせて終わりだった。
そこから家来たり家計表出したり反省文書いたりして、2回目でOKもらった流れ
2021/08/29(日) 15:03:02.43ID:7Kj7htB1MNIKU
もうすぐ5年迎える
はやくきてくれークレジットカード作りたいんや
2021/08/29(日) 15:31:45.16ID:djJr+yDC0NIKU
>>71
5年の間に徳を積んだか?
でないと漂白ホワイトで審査通りにくいぞ。
2021/08/29(日) 17:34:35.31ID:uZPlvl9+aNIKU
>>71
ちゃんとCICで返済状況が異動(異動発生日が書いてある)になっているのと、終了状況が法定免責になっているのを確認したか?
2021/08/29(日) 22:14:34.19ID:TzuTMg1/0NIKU
>>71
修行だけなら5万のライフデポとかで$詰むのもアリかと
2021/08/29(日) 22:16:48.46ID:AdYC6T8k0NIKU
>>74
ライフも債務整理対象なんでデポ作るとこないんですよ・・
jtrustも勿論無理で・・・
2021/08/30(月) 06:01:39.28ID:g+xsLgzgd
自分の名前検索すると破産者と出ます
みなさんはどうですか?
2021/08/30(月) 07:04:10.33ID:puRUZeML0
出てたけど、知らない間に消えてたわw
2021/08/30(月) 12:17:05.84ID:NsBRk6JGr
>>70
なるほど、自分の場合管財人と複数回面談やってて集会前に反省文提出して最後の面談って感じだから1回目で終わりそうだな

ありがとう!
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 12:21:19.20ID:4gBpVWcid
管財人とは何回かぐらい会うことになるんだろ?
2021/08/30(月) 15:45:13.06ID:wq9nAlZ70
こっちにもお題投げるなよ、って言ってるだろ
2021/08/30(月) 16:16:48.30ID:lJCLchZWa
>>79
だからお前はなにをやってもダメなんだよゴミ
2021/08/31(火) 10:50:04.72ID:flPo8gAd0
>>79
自分は2回だったけど、担当弁護士曰く運が悪かったみたい
担当して2回以上だったケースは100回中で2回くらい且つ破産者に問題がある場合だったってさ、だから自分の場合はほぼ100%免責になるのに2回だから今までで一番ハズレの管財人だって言われたよw
因みに横浜ね
2021/08/31(火) 12:58:21.62ID:egcrdYtq0
2018年以降に3〜5万円で買ったPC(パソコン)を4台所持しているのですが(一人暮らしで趣味の開発用途に使っていました)
自己破産で没収の対象になってしまうでしょうか。
スマホもメインで使っている1.6万円の中華ブランドとは別にandroid4時代のものが4台ほど、3Gのガラケーも4台ほどあった気がします
2021/08/31(火) 13:29:29.89ID:qgoVLje3r
>>83
パソコン1台、スマホ1台はたいてい生活必需品として残せるが
2台以上は換価処分になるかも
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 17:13:47.47ID:xpAly8Njd
10月まで総合支援もらう予定だけど
債務整理ってできるんですかね??
知ってる方いたらお願いします。
2021/08/31(火) 17:46:24.69ID:x1zQpASYM
>>85
債務整理前なら何の問題もない
債務整理をする予定とか言ってはダメだぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 17:51:17.04ID:xpAly8Njd
>>86
返答ありがとございます!
10月7日に最後(3回目)の総合支援資金をもらうんですが
10月7日までに、弁護士に相談に行っても
それは、受け取れるんですかね??
毎日取り立ての電話で辛いんですが
受け取れないと弁護士費用がなくて、、、
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 18:53:48.05ID:rUoYmvcid
>>82
とりあえず
多くて2回なのか
2021/08/31(火) 18:56:54.10ID:x1zQpASYM
>>87
受け取れるよ
自己破産する予定?
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 19:36:01.66ID:xpAly8Njd
>>89
年収350で

総合支援とかも合わせて
560借りてるので
自己破産しかないかなと思ってて、、、

ただ、理由がギャンブルでどうなるかなーって感じです。
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 19:47:34.72ID:xpAly8Njd
>>89
あと、総合支援資金とかって債務整理しても返さなくちゃいけないんですね??
2021/08/31(火) 20:21:24.97ID:ZHVGhsLIM
>>91
総合支援資金は借入だから自己破産すれば支払う必要はなくなる
だが、10月に振り込まれてすぐに弁護士に依頼すると計画的破産になる可能性を指摘されるかもしれない
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 20:30:01.30ID:xpAly8Njd
>>92
計画的破産の可能性があるんですか、、、ありがとうございます!


ちなみに、楽天カードと楽天銀行カードローンからで今月払えないと一括請求って言われたんですが

一括請求の次の裁判所から連絡きて差し押さえまで
何ヶ月ぐらいですね?知ってる方いたらご教授お願いします。
2021/08/31(火) 20:38:44.57ID:IeCIJyKYr
>>92
まぁ、無職の連中なんて全額借りきって自己破産
つまり、トバす気満々だろうな

全部だ200万くらいになるのか?
2021/08/31(火) 21:55:20.39ID:RS3Hn/LL0
>>93
一括請求で支払ができない場合、楽天側が訴訟を起こす。それに出席(答弁書提出)して分割和解できたらとりあえず差押えは回避できる。
何ヵ月かどうかは楽天と裁判所次第だからなんとも言えない。
96レジェンド君
垢版 |
2021/08/31(火) 23:44:27.34ID:jTmkFHSzd
>>82
俺なんか4回くらい郵便物受け取りに行くたびにブツブツ言われてたから10000人に1人くらいのレベルやったんやろな。
史上最悪レベルの不許可事由満載って言われたのを理解したわ
97レジェンド君
垢版 |
2021/08/31(火) 23:48:54.25ID:jTmkFHSzd
>>83
どう見ても価値0だから大丈夫ちゃう?
中古売却価格で管財人が売りに行くし、
自己申告で値段書くしね

自分の場合はスロット台が家にあって0円だったけど
管財人から捨てろ言われて産廃に泣く泣く出したわ
98レジェンド君
垢版 |
2021/08/31(火) 23:52:58.05ID:jTmkFHSzd
>>57
あっぱれやな!
99レジェンド君
垢版 |
2021/08/31(火) 23:54:26.67ID:jTmkFHSzd
>>48
任意整理失敗からの移行は厳しくなるみたいだし仕方ないよ。
再受任も同じような感じみたい
100レジェンド君
垢版 |
2021/09/01(水) 00:00:11.84ID:l9ZMzq2Ld
>>9
俺は限度額が300万円のクレカで月使用額が2100万円くらいあったけど裁量免責いけたぞ。つまりお前のもいけるが、管財中はマジでしっかり反省してないと人生終わるからな。

ちなみにダメなパターンの代表例が執行猶予中のへずまりゅうみたいなやつなw
2021/09/01(水) 00:25:19.42ID:cjLm09wH0
実家で半年近く滞納してて毎週訪問されててハガキ電話も止まらないけど
そろそろ家族がぶちぎれて事件起きそうな雰囲気になってきた
裁判起こされたし、もうすぐ口座差押えでその後動産執行かな
とられるもんもないけど、そこまでいったら家族ぶちぎれだな
僕もレジェンド君に勇気もらったし自己破産そろそろするか
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 02:37:39.38ID:kQS9sB1x0
どうにかなりそうなやつは破産なんてしないほうがいいぞ・・・。
俺は個人再生したが、その後破産者マップの後継に悩まされている。
今は「破産者情報提供サービス」とかいうふざけたサイトが公開されている。
手続きが済んだら、ネットにさらされた個人情報なんて弁護士でもどうにもできんしな。
2021/09/01(水) 03:39:31.54ID:G8Yl+S270
どうにかなるなら破産しませんよ。
そんなサイトは無視です。
いつかは検索結果からも消えるので。
気になるならGoogleに削除依頼。
自分の名前を検索するのって、よっぽど
目立つ人でない限り、自分だけですよ。
2021/09/01(水) 08:52:54.04ID:PUurd3KHr
>>94
緊急小口と総合支援資金
合わせたら200万
借り入れてる大半は無職

返す気、無いだろwwwwwwwwwww
2021/09/01(水) 12:45:49.71ID:TTvAhL4+r
そういえば
緊急小口資金と総合支援資金
無職だと返済しなくていいんだっけ?
2021/09/01(水) 18:41:41.28ID:O8Ykb0QOr
総合支援資金は無職だろうが自己破産者だろうが
ちょっとした手続きだけで(身分証明証は必要だが)
誰でも簡単に借りられるのがスゴい
しかも無利息で200万以上
次期延長で総額250万になるか
延期したらの話だけど
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 21:03:00.34ID:p/J0evPSd
妻から220万円借りてて、クレカ会社から600万円の借金
弁護士から電話来て「奥さんは債権者からはずしますけどいいですか?特に問題無いので」と言われた。

奥さんを債権者に入れておいた方が有利じゃないの?
2021/09/01(水) 21:43:15.78ID:3GoPR7ol0
やべえ
残高0にしておいた口座に楽天恒例謎入金300円があって携帯電話1日分日割り198円引き落とされてしまったわ
弁護士にはすぐメールしたけど偏頗弁済どうなるかな
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 22:00:25.34ID:p/J0evPSd
>>108
そんな少額、偏頗弁済になるわけないでしょ
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 22:24:12.76ID:p/J0evPSd
自己破産申し立てから受理されるまでの間に訴えられた人はいないの?
異議申し立てしないと給与差し押さえされるらしいけど。
2021/09/01(水) 22:28:43.48ID:vjoDAXyEr
このスレで緊急小口資金と総合支援資金を使ってないヤツなんて居ないんじゃない?
どうせ自己破産するんだから新型コロナウイルス生活福祉特別貸付を使ってないバカは居ないだろ?
無利子無担保審査緩々で200万以上だぞ?
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 22:35:56.94ID:p/J0evPSd
受任(2月)から半年以上経っても申し立てしてくれないけど大丈夫かよ。
もう9月だぞ。訴訟起こされる
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 22:54:12.57ID:1hdWJK9d0
管財になるなら訴訟されても関係ないよ
金融側が勝っても管財人が取り返してくれる
管財費用は痛いけど問題ないよ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 22:58:49.21ID:p/J0evPSd
>>113
そうなんだ。助かる。ありがとう
2021/09/01(水) 23:10:10.37ID:+qv9wxHFa
>>110
オリコに訴えられて敗訴したぞ
敗訴後、一週間くらいで受理となって事件番号が付いたので、オリコ側は損金処理するから差押えも何もしないってことで話がまとまった
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 23:40:14.30ID:p/J0evPSd
>>115
それは管財事件?でも?
2021/09/02(木) 11:46:01.56ID:UGatmKgy0
ここのスレ読んで思ったのが俺よく300借金作って一度も返済しないで免責降りたな
詐欺とかクレームついてもマジでおかしくないレベル
世の中がコロナで本当によかった
2021/09/02(木) 12:17:14.74ID:upBRxkaBr
>>117
まぁ、借り入れてから返済しないと詐欺扱いになるが
悪意があると見なされ意図的にと判断される基準が一ヶ月前だからね
2021/09/03(金) 02:38:19.06ID:jNLkZwW1M
自己破産で保証人に迷惑かけちゃった人ってこのスレいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況