個人民事再生スレ 日記その26日目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/15(金) 21:35:26.26ID:SGPsIPcX0
業者の自演・コピペが多いので、スレ立て時
名前欄に「旭=506」(←コピペ自動削除機能)
本文1行目に「!extend:checked:vvv::」(←ワッチョイ表示)
と入力しましょう。
※前スレ
個人民事再生スレ 日記その25日目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1496578872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ)
垢版 |
2017/10/20(金) 23:44:15.86ID:sLYJ2G7Kp
埼玉 再生委員ついたんですけど普通ですか
あと再生委員の報酬は普通分割ですよね...
一括で払うか最低3回以内みたいです
2017/10/20(金) 23:50:10.23ID:wjV67O0zd
>>521
さいたま地裁でやったけど
最近は弁護士でも付くことが多いって言われたよ。
司法書士だったら付いて当たり前。
私は弁護士にお願いしたけど再生委員付かなかったし裁判所での面談もなかったから珍しいですって言われた。
もしついたら一括って言われてたからドキドキした。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ)
垢版 |
2017/10/20(金) 23:57:06.38ID:sLYJ2G7Kp
>>522
そうなんですか。
再生する位だからお金ないのに15万一括とか最初言われて
金ないから再生するのに何言ってんのコイツって思いました
2017/10/20(金) 23:58:32.93ID:wjV67O0zd
>>523
再生委員がつくころには返済が止まってしばらくたってるからそのくらいのあるでしょっていうことかもね。
2017/10/21(土) 01:32:53.66ID:B2wIZceq0
>>516
携帯はクレカ契約が必須なので
格安に乗り換え時
名義変更が鬼のように大変やったわ。
私の場合 、楽天からワイモバ、UQに乗り換えました。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/21(土) 09:34:37.70ID:wsWi+Umt0
>>525
口座振替できるからUQにしようかと思ってたんだけど、クレカ必要ないですよね?
どんな感じで大変だったんですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:57:31.90ID:BnRv29010
下記アカウント登録で急速に稼げる情報を無料配信!
稼げるタイミングを逃してはいけません
勇気と決断を!!
<img src="http://qr-official.line.me/L/0uyhkGcCbF.png";>
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:18:16.20ID:TBIBO+kM0
UQはデビットへ変更できたけどBIGLOBEはできなかったな。
2017/10/21(土) 17:44:13.80ID:PemGLt0e0
>>521
俺もさいたま地裁で再生委員ついた
計画性の無い借入が理由って言われたけど多重債務者なら計画性なんて普通に無いよな
原則つくようになったのが濃厚っぽくね
2017/10/21(土) 17:55:23.60ID:j3kubr6d0
楽天はデビットいけるし、最近は口座振替もいけるよー。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/21(土) 18:13:43.60ID:3Bvsv/PM0
計画性あれば多重債務なっていないわな
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:10:03.54ID:mFcgfPbf0
>>0531さん
それを言っちゃー。
今お金が無いという現実が無いというかリアルに感じられない
まずはスタート地点の修正から。
日々そう思ってます( -。-) =3
2017/10/21(土) 20:37:19.73ID:FTmP2riaM
>>526
口座振替も可能ですが、
ネット申し込みで12000円の商品券貰えたので、妻に名義変更してから妻のクレカで申込みしました。
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:43:56.01ID:z0p1QmRR0
九州だけど自分も再生委員ついたなぁ。あの時は債務の使い道が通帳みてもあまり分からない感じだったから財産隠してるってめちゃくちゃ疑われてて危なかった。財産なんかないのに証明できないのが辛かったなぁ。
2017/10/21(土) 21:57:43.64ID:DBB7VZ/30
ゆうちょ銀行のjpバンクカードのVISA整理したけどゆうちょ銀行の口座凍結も相殺もされなかった。
規約に書いてたから心配してたけど良かった。
ゆうちょ銀行から直の借金じゃなくて三井住友VISAだから大丈夫だったのか
2017/10/21(土) 23:31:01.96ID:juz33KP3d
借金1150万だから個人再生したら220万くらいになると思ってたら、いろいろ調べてくうちに色々資産ある事わかって結局300万超えそう。これ3年で払うのキツいな。
5年にしてくださいって言ったら出来るの?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/22(日) 01:04:40.52ID:JicVKhKO0
>>536
家計簿の収支で本当にきつそうかとか、今後出費が増える予定があるとか収入が減る予定があるとか色々ないと5年にしてくれない。
2017/10/22(日) 01:51:51.96ID:KfxUEOTk0
>>536
節約すれば3年で返せるのに節約したくないから5年、は通らん
539248 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/22(日) 02:06:22.50ID:3KS/ZwxY0
>>536
住宅ローンあり?
2017/10/22(日) 02:42:15.86ID:u2x5Jb7n0
>>537
条件かなり厳しいのか
>>538
年100万は節約しても無理なレベルなんだ
>>539
住宅はない
541248 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/22(日) 03:26:05.24ID:3KS/ZwxY0
>>540
破産は?
542名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/22(日) 07:23:59.10ID:JicVKhKO0
>>536
まぁでも6万が8万になるからきついよね。家計簿つけてて毎回繰越し金が7万くらいしかないとかなら相談したがいいと思う。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/22(日) 12:25:52.30ID:8m9yCoZe0
>>497
一社で過半数握られてるとやはり反対される事あるんですね。2社以上で過半数でその2社から反対される事例ってまずないのかな?
2017/10/22(日) 13:46:34.75ID:7w8n2dbA0
>>543
すべてケースバイケースだからそんなのわからないしん
545名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/22(日) 14:10:13.59ID:JicVKhKO0
>>543
まだ違う方法で返せるだろって思われたら何社だろうが反対されそう。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:27:19.90ID:aVNadwiY0
>>536
資産って具体的にどんなん?
調べたら出てきたっていうから気になる
2017/10/22(日) 20:24:57.24ID:u2x5Jb7n0
>>546
退職金、財形貯蓄、退職積み立て金、生命保険
2017/10/22(日) 20:25:22.81ID:u2x5Jb7n0
>>541
破産は事情有って出来ない
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:34:18.84ID:3KS/ZwxY0
>>548
制限が困る感じか
550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:33:09.91ID:+7I8n8lAa
弁護士に依頼して申し立て手前に来ています
弁護士の手際が悪く感じています
例えば通帳を記帳して出してから数ヶ月経ちますが
合計記載の明細を取り寄せろと1度で言えば良いものを…
申し立て手前の今頃に気がつかなかったから明細を出してとか
ほぼすべての送金履歴に対して使途を書けとか覚えてません
こんな感じの弁護士事務所で進めても大丈夫でしょうか?
2017/10/22(日) 21:50:23.17ID:MwBgCIV7a
>>550
申し立て前なら他の弁護士に相談したら?
2017/10/22(日) 22:11:03.96ID:zGW9rLMTa
送金入金問われるのは当然だし、申し立て前に気付いてくれてよかったやんw
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:14:07.40ID:JicVKhKO0
>>550
ほんと申立前でよかったですよ。自分は申立後に裁判所からそういうの初めて言われて資料集め直すのに1ヶ月かかりましたよ。送金入金の金額大きいやつの明細とりよせたりで。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:22:16.70ID:Rd+JWmjmd
>>550>>553
自分は最初の打ち合わせで通帳履歴提出した時に30分くらいかけて2年分の入出金を確認されましたけど、それとは別で資料を求められたって事ですか?それともそちらの弁が個人再生に精通してなかったとか?
2017/10/23(月) 01:29:15.12ID:U5/bimHLd
皆さんありがとうございます
まず数ヶ月前に記帳した通帳を送りました
数週間で合計記載の明細を取り寄せるように言われたので取り寄せました
その数日後にも明細を取り寄せるように言われて取り寄せています
今回、一番最初に送った通帳に対して明細がないと言われたんです
申し立て予定日も過ぎてますし大丈夫かどうか不安しかないです…
2017/10/23(月) 01:35:03.32ID:mFez1qija
>>555
依頼している弁護士に聞けば?
2017/10/23(月) 01:59:32.96ID:mFez1qija
>>555
心配なら多重債務の電話相談あるよ。

関東財務局 多重債務相談でググると出てくる。
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー)
垢版 |
2017/10/23(月) 07:41:25.47ID:RGH1AaNhM
不安をここで話すより弁護士に話した方が早いと思うけどね。
話してみてこの人無理と思うなら他を当たれば?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/10/23(月) 08:31:40.18ID:pHXUy1vWa
>>555
弁護士側の要求するようにやるのが良いと思います
申し立て予定は目安なので過ぎても問題ありません
560名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:19:39.17ID:PvKdCfUzd
>>555
そんなにかかる?
俺は弁に書類提出して2週間くらいで裁判所に提出、そこから正式に受理されるまでに書類追加があって2週間かかったけど数ヶ月はかかりすぎじゃない?
みなさんはどれくらいかかりました?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:08:37.30ID:nqLiYnwF0
デビットカード使ってた方、デビットカードの明細って求められましたか??
2017/10/23(月) 22:14:18.85ID:qEHjAIF4d
40万弱の借金が債権回収会社に渡った
20代地方住みのバイトで手取り12万弱でそのうち10万は他会社の支払いにあててるからどうしようもないな
掛け持ちバイトすることに決めたが実家暮らししてるから親にはばれるやろなあ
2017/10/23(月) 22:24:23.66ID:jP5n05w4a
>>561
通帳じゃなくて?
2017/10/23(月) 22:28:43.24ID:prkm7zzf0
>>561
銀行の明細に「デビット使用」って書いてあったから出してない
2017/10/23(月) 22:55:40.02ID:zkRphZBn0
>>561
デビットカードの利用明細なんて無いでしょ。
強いて言うなら通帳のコピー。
そこにデビット利用って出るだけ
2017/10/24(火) 00:33:52.37ID:G17UuUfC0
私の場合、司法書士だけど、
一番最初に必要書類のこと細かく書かれた者類を渡されて、それに沿って集めました。通帳の合算記帳は提出後すぐに別途明細が必要と言われた。
あと、通帳記載の不明な支出入美明細はこと細かくヒアリングされました。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:02:47.20ID:t1fOr0gW0
>>565
ビザなら明細が出るんですけど、そこまで認知されてないなら不要なんですね
2017/10/24(火) 09:58:24.16ID:7GVaIv4Za
4月に弁護士事務所に相談にいってから数ヶ月
個人再生の認可がおりました
最初の司法書士事務所からは事務員に自業自得ですがボロクソに言われました
ここでいろいろアドバイスを受けて今の弁護士事務所の方に相談に行き再生で大丈夫と再生手続きを進めて頂きました
1月下旬から支払いが始まります
頑張って支払いしていこうと思います
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/24(火) 11:11:37.34ID:5W3qBBZZ0
>>568
認可おめでとうございます。4月に相談で10月に認可って早いですね。いい弁護士さんに巡り会えたんでしょうね!
2017/10/24(火) 11:50:31.05ID:7GVaIv4Za
>>54
ありがとうございます
弁護士さんも事務員さんも丁寧で分かりやすく説明してくれる方逹でした
感謝しかありません
2017/10/24(火) 12:35:30.35ID:5G1NMQIsa
>>561
通帳と一緒にVISAデビットの明細出したよ
572損切り名人@借金いっぱい (スププ)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:18:52.46ID:59PMix9Yd
>>536
俺とほぼ同じ額だ!月収25万!!
3件たらい回しですw全部で12社からの借入。そりゃ断られるわなw
2017/10/24(火) 16:35:24.89ID:XWlPD7Lv0
お願いします
【年齢】   35歳
【住所】 長崎県
【家族形態】 独身・実家
【勤続年数】   1年 
【就業形態】アルバイト
【退職金】なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月7万・ボーナス(年)0万=年収80万
【支出】携帯代1万        
【借金の使い道】パチンコパチスロ、生活費、借金返済
【資産】自分名義の物は何もなし
【現在の債務の状況】
債権者名
楽天100・ノーローン40・バンクイック50・オリックス70・みずほ50
保証人の有無 なし
初回取引日 よく覚えておりませんが全て3年以上は経過しています
月々の返済額 楽天3万 ノーローン1.2万 バンクイック1万 オリックス2万 みずほ1万
合計債務金額 310万
【質問】
任意整理とどちらが良いか。
そもそもアルバイト月7万の収入で個人再生できるのか。
給与振込口座をUFJにしているが弁護士などに依頼した場合バンクイック経由で口座が凍結されるのか。

もともと大学を卒業してから就職、サラリーマンをしておりましたが10年で退職。
その後パチプロ生活1年。
その後派遣で働くも病気で退職。病気が改善してからアルバイト。
現在は正社員を目指して求人などを見ていますが借金の事で頭がいっぱいで何事も手につきません。
という流れで、借金は主に派遣時代にできたものです。

月7万のうち家に4万入れております。
父親が借金やニート等が大嫌いで最低でも4万入れろという事で借金の事は話せず言うとおりにしています。
残り3万と自転車操業とパチンコパチスロで稼いで何とかやってきましたが
先月あたりから急にパチンコパチスロが全く勝てずついに首が回らなくなりました。
2017/10/24(火) 16:54:18.21ID:PFAEMSDz0
なんで破産しないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:23:55.05ID:LJ8EWr/zd
>>573
その収入だと3年の返済厳しいから破産で引き受けてくれる弁を探した方がいいよ
2017/10/24(火) 17:46:19.99ID:/wPGCLGka
財産もほとんどないし、俺なら破産する。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:41:35.86ID:XS/RCaR90
任意整理以外の債務整理を行うなら実家をでるか
親に全てを話すかの二択しかないと思う。
今度宝くじ当たったら、この台が出たら、....何て思ってたら既に手遅れです。
お近くの法テラスへどうぞ。
2017/10/24(火) 18:58:17.43ID:XWlPD7Lv0
みなさんアドバイスありがとうございます。
任意整理は収入が少なく厳しいという事ですね。
個人再生も収入の面でアウトということでしょうか?
310万を減額してもらい月3万ほどの返済で3年なら・・・と頭の中では考えていました。
自己破産と個人再生のデメリットの違いを勉強してきます。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:19:38.31ID:S70/USog0
>>578
安定した収入が条件だから難しいっぽい
2017/10/24(火) 20:03:16.73ID:OHHOkJYO0
住宅ローンとかないなら破産一択だと思うんだけど
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:07:27.47ID:1Tg/DAveM
>>571
ありがとうございます。明細は自主的に出されましたか?
2017/10/24(火) 20:36:09.74ID:xZxCooRqM
住宅取られるわけでもなく、
収入も厳しいので破産一択ですね。
2017/10/24(火) 20:37:14.77ID:XWlPD7Lv0
>>579
やはりそこがネックなんですね

>>580
同居している家族の収入や支出も提出しなければならないという項目があるようなので躊躇しています
母には打ち明けるつもりですが父には絶対に知られたくないので
父が知れば家庭が崩壊します
2017/10/24(火) 20:39:31.60ID:XWlPD7Lv0
>>582
そうなんですね
みなさんのアドバイスは破産がほとんどですね
やはりここでアドバイスを受けて良かったです
2017/10/24(火) 21:10:59.46ID:wqQJgEFyd
>>583
収入もそうだし実家ぐらしで生活費も依存してると親の収支も必須みたいなもん。
まずは弁護士にでも相談してみて
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:12:47.07ID:LOHsmZI10
母親には知らせて父親には内緒ってそんな馬鹿なことはない
2017/10/24(火) 21:27:16.12ID:1mg/HGxQa
>>583
自分は母親と同居ですが母親の収支は提出してないです
母親の年金額を弁護士に口頭で伝えただけでした
裁判所からも提出は求められませんでした
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:50:11.59ID:mhUtGojF0
必ずしも同居=同一生計ではないので、ケースバイケースでしょう。
そもそも認可の可否は、再生計画の圧縮後の債務の返済をしながら、生計を維持できるかという観点で判断されるわけだから、光熱水費を自分以外の家族が負担してるとなれば、家族の収入のエビデンスが必要なのは当たり前。その逆も然りなのでは。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:52:57.52ID:LTwxk10I0
>>583
同居人の収支が必要なのは破産も個人再生も同じだと思うよ。
2017/10/24(火) 22:03:06.31ID:XWlPD7Lv0
みなさんありがとうございます

とにかく弁護士に相談するのが第一歩だとわかりました

まずは法テラスに行きたいと思います

本当にこの数年借金に頭の中を支配されて何一つ前向きな考え、行動ができませんでした
もし最終的に自己破産ができたらもう一度人生頑張りたい
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/24(火) 22:28:50.67ID:mhUtGojF0
>>550
再生に限らずでしょうが、依頼者と弁護士には信頼関係が大事ですよね。
大丈夫か?と思った時点で信頼は揺らいでるので、ひの問題もあるけど考え直さないといけないと思う。
弁護士から見れば、必要なことは隠し立てしないで全て知らせてね。と。
申立までに追加書類の提出などは、よくある話だと思うし、一気に伝えてくれれば世話はないが、あれこれチェックしていく途中でこれはあれはとなるのだから、五月雨でオーダーされるのはある程度許容しないと。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/24(火) 22:33:09.00ID:LTwxk10I0
>>590
借金があるとほんとに前向きな考えできなくなるよね。
俺も一時期死ぬ事しか考えられなくて、でも借金残して死んだら家族はどうなっちゃうんだろうって思って「借金 自殺」でググってみて債務整理に行き着いた
ちょっと複雑な案件だったから3件くらい断られたけど、今担当してもらってる地元の弁護士先生に相談したら「全然大丈夫ですよ。再生できます」って言われてマジで泣き崩れそうになったよ

良い弁護士先生に出会える事を願ってます
2017/10/25(水) 12:33:54.40ID:OYQJ1Rqva
>>581
利用内容聞かれると思って言われる前に出したよ
2017/10/26(木) 08:39:27.73ID:BPS4TG9J0
8月に弁に個人再生を依頼して、いま家計簿をつけている。

削れるところは削って返済額を払える見通しはついてきたんだけど、余裕代(貯蓄)があった方がいいのか、あるならどれくらいがいいのかがわからない。

あと今、休職中で(もうすぐ復職する見込み)会社が社会保険を立て替えていて、それを返済しなくちゃいけない。それはまだ額が確定していないので、債務として弁には話していない。それが債務として減額になったりすると、会社に損害を与えたってことでクビになるかもしれないし。

申立て前に返済するとへんぱ返済になるのは理解している。返済を待ってもらうんだけど、どのタイミング以降なら返済してもOKかな?申立て後?通帳の写しを提出したあと?財産目録を提出したあと?

すみませんがアドバイス、よろしくです。
2017/10/26(木) 08:46:34.02ID:p4/KOqeka
>>594
理路整然としてて分かりやすくけど、やっぱり弁と相談じゃないのかなあ?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ)
垢版 |
2017/10/26(木) 09:05:01.38ID:5upvTU2QM
>>594
地裁によっては認可までずっと通帳提出しないといけないとこもあるから、相談してたがいいですよ。弁護士さんに相談したかしてないかでも裁判官が抱く印象がだいぶ変わりますし。
2017/10/26(木) 09:45:51.41ID:BPS4TG9J0
>>595
>>596

ありがとう。
とりあえず自分の弁に相談する前に.comで聞いてみる。
でも↓みたいなことが書いてあって、心配なんだ。。

http://saimu4.com/jikohasan/34958/
2017/10/26(木) 13:20:45.44ID:DqvhGKaU0
>>597
2ちゃんじゃなくて弁に相談しろと
そこに書いてあることは正しい
だから処理を間違ったら再生不認可になるよ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/10/26(木) 15:59:19.75ID:ctl2Podma
>>592
弁護士の力量で、複雑な問題が解決するかどうかかなりの命運を左右されるのは確か
最初の弁護士選びは慎重にと自分でも情報収集することが重要
自分がこれだ!と思えた人や弁護士事務所がほぼ正解
600名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/10/26(木) 17:50:31.35ID:UCvu01Ted
本当に弁護士の手腕次第なとこはある。
同じ内容でもできるって言う人とできないって言う弁護士いるし。結構左右されそう。
2017/10/26(木) 21:05:58.83ID:L41lM3Tt0
9月の家計簿とは8月の給料から9月の給料までを言うのでしょうか?
それとも9月の給料からなのでしょうか?

すみませんが教えてください。
2017/10/26(木) 21:34:21.90ID:vhsihowY0
9月1日から30日
2017/10/26(木) 21:37:48.73ID:L41lM3Tt0
>>602
ありがとうございます。
9/1〜9/30まで支出を記入すればいいのですね。給料以外収入がないので。
2017/10/26(木) 22:48:39.91ID:2YsLQWox0
>>603
弁護士によっては違う場合もあるので一応担当弁護士に確認。
おおくは602の言うとおりだけど
2017/10/26(木) 23:09:11.01ID:L41lM3Tt0
>>604
わかりました。
ありがとうございます。
2017/10/26(木) 23:40:12.07ID:SuounVQD0
俺は給料日〜翌月の給料日前日までで区切って提出したよ
すでに書かれてるけど、弁護士に要確認
2017/10/27(金) 11:10:41.04ID:ujhCIWlVd
うちの場合は給料日から給料日前日までの家計簿なんだけど
2017/10/27(金) 11:44:50.85ID:AEhL/2Gnd
なんだけどってだからそれぞれだべって言ってるやん
609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/10/27(金) 13:16:06.81ID:bf21RgGQa
 今日、弁のところに通帳記帳して持っていったら1つひとつの口座に入金してと笑われた。
なんか、何も書かれなくても機械に通しに行ったという事実があればそれで良いみたい。 
 この間一旦通帳記帳して持っていったときに申し立て2週間前の記帳が必要やから家計表書き終わった辺りでもう一度してきてとヒステリー起こされたので頑張って銀行まわりしたのに。
( -。-) =3
なんじゃそりゃ。行ったことにすれば良いじゃん。はよ言ってーよ。
 申し立てまでまだ色々ありそう( ;∀;)
 カードにハサミ入れて送り返すなんて今日始めて聞いたし。もう2ヶ月の付き合いなのに。
 かけてるくはずの電話もないし。
 愚痴ってすみません。
2017/10/27(金) 13:54:36.52ID:15uE+KDK0
始めた日から3ヶ月後まで出すだけだろ
少しは頭使えよ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:12.57ID:90LIZTtv0
ちょうど一年前に弁護士に依頼し、今月計画案の認可確定までいきました。

総額800万円。借入・返済期間は2〜6ヶ月。原因は投資。そんな自分でも200万円まで圧縮し、無事に計画案が通りました。

おそらく、800万円をそのまま返していたら、利息だけで一生終わっていただろうから、この制度と弁護士には感謝の気持ちでいっぱいです。

本気で人生終わらせようかとも考えていたくらいだから、生きてることに感謝しながら粛々と返済していこうと思います。

このスレにも大分お世話になったので、同じように困っている方がいたら力になれればと思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/10/27(金) 21:59:15.26ID:E1BgkRf7a
>>611
いいねその心意気
俺も一時オワタと思ったがこの法律つくったひとや、この法律を運用している司法の世界の価値をしったよ
あと民事と刑事の違いも明確に理解できた
それからインターネットの検索力に感謝だよ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:07:39.47ID:tO5QT7Ms0
俺もこの制度を知っていたら死なずに済んだのに、手遅れだったわ
2017/10/27(金) 22:14:04.13ID:FkRZr4cIa
>>613
南無阿弥陀仏
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:33:59.41ID:/+HRXm5Zx
>>611
おめでとう!俺も来月から委任する予定。
不安でいっぱいだよ…
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:38:23.17ID:afT8fHyx0
>>615
生きよう
2017/10/27(金) 22:46:01.59ID:AEhL/2Gnd
最近厳しくなってきているとも聞くからやるなら早め早めで
2017/10/27(金) 23:10:00.80ID:ciYJL4JrM
実際
首くくった事あるけど、薄れゆく意識の中で天声が聞こえて来たんで一念発起して、個人再生までこぎ着けますたん
619損切り名人 (スププ)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:18:19.49ID:lIIW1xnqd
来週弁護士の所に行くのに、今2箇所滞納してる。大丈夫かな?明日くらいから電話かかってきそう。毎日毎日辛いですな〜男はつらいよ
2017/10/30(月) 19:52:31.61ID:qBcF+Oxwd
>>619
電話かかってきたら弁護士に相談を考えてると言えばいいよ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:23:32.47ID:HKW+vg4+0
格安SIMに変えて保険見直して、安いアパートに引っ越して、他に節約方法あるかな?
今は完全自炊で食費月25000円なんだが、使いすぎかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況