【コラム】理科好きの子供を増やすには? [少考さん★]

0001少考さん ★2024/05/05(日) 08:14:45.91ID:txpqp4e8
理科好きの子供を増やすには? 記者コラム - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240505-Y66H7WYMW5O3NASLBZFT6LC32I/

2024/5/5 08:00 松田 麻希

 きょうは「こどもの日」。子供の「理科離れ」という言葉は1980年代後半から聞かれるようになったとされる。私は80~90年代に子供時代を過ごし、今は親の立場になったが、理科離れが本当なのかピンと来ていなかった。

近頃は、科学を楽しくひもとく児童書や、家庭でできる実験キットが店頭にあふれている。自然や星の観察会やロケットを作るワークショップといった科学イベントも数多い。これほど機会があれば、理科好きが増えるのではと思っていたが、最近、理科離れを実感する出来事があった。

(略)

※全文はソースで。

0182社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 08:00:51.51ID:+TKrbvhT
理系が文系の上位互換である事を知らないのが文系
そいつらがいくら考えても理系は育たない

0183社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 08:16:16.42ID:VYNGCm4d
増やして低賃金のエンジニアを増産したいのだね。

0184社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 10:38:05.66ID:eay/sydU
>>183
今は絶対数が足りない状況なんだよ

0185社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 12:32:30.04ID:y9Q8CqWm
理科好きの大人を増やす
教育好きの大人じゃなくて

0186社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 13:24:08.35ID:bCtgUuBc
>>184
いままで金の卵を産むガチョウをさんざん絞め殺してきたからな
絞め殺される側になりたがる奴なんていない

それを煽ってきたようなマスゴミ とくにフジサンケイグループが
今更何を云うか

0187社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 15:43:32.79ID:biTMimvW
科学寄りの漫画をコロコロコミックで連載して
実験的なことができる玩具も展開したら?
試合みたいな大会も開いたりとか。
プログラミングや回路組めるミニ四駆やラジコン、ドローン、ロボットとかでもいい

0188社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 16:06:20.40ID:bgSwP/pC
>>8
自分もそう思う。

俺も成績は良くなかったけど理科は好きな科目のひとつだっ。

0189社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 23:22:32.79ID:r6upxWvD
>>171
子供の頃、科学的な疑問に答える本を買ったけれど
全体的な説明の後に
肝心な質問に対して「なぜでしょうね。不思議ですね」で締めくくってあった時は
床に叩き付けたくなった

0190社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 05:19:56.10ID:grUC6SJw
>>185
それだな。自分は興味ないけど子供には理科をやらせたい、
なんて態度じゃ子供だって素直に「うん」とは言い難い

0191社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 05:44:49.55ID:mSXez5t9
>>186
ガリレオXと言う、民放では今時珍しい
割りと硬派な科学番組を作っているからな

0192社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 11:16:24.91ID:pbVsrGrq
理系で行けるなら文系なんて余裕の頭持ってるから金稼げる文系に行かせた方がいいよ

0193社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 12:45:12.33ID:15GOIGYO
理系の書く文章は読みにくいのですよ

ほぼ箇条書のように書くし、
変にインデント?をつけたり?
句点の代わりに.
読点の代わりに,
をつかうから意味が解りにくいのですよ

0194社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 14:06:19.00ID:G8rq6GMi
そもそも理系、文系と分類できると思ってるのは出来の悪い文系の妄想
実際は理系とその他しか存在しないんだよ

0195社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 14:17:32.53ID:25A254Fi
>>187
学研とかに、そんなのがあったね

0196社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 20:13:40.58ID:nkjRmnlx
>>193
仕様書や設計書を書くけれど、読む人が別の解釈をしないように、読みやすさと解りやすさを優先している。
句読点は普通で、「,」「.」は使うべきところで使う。
  123,000 3.14 など
インデントは必要に応じて使う。
箇条書きは否定しないが、無駄なことは書かない。

0197社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 00:41:07.17ID:lXWtQLRZ
 昔あったもの
NHKでも科学番組、子供向けのもあった
大学教授やノーベル賞受賞者で出演の電子立国
学校の授業でそろばんがあった
学校の授業で実験があった(今は火器系がうるさくて出来ず)
芋掘りがあってミミズに触れた
エンタメはアトム、哲人28号、人造人間仮面ライダー、科学戦隊ガッチャマン
宇宙戦艦ヤマト、科捜研の女

科学に溢れていた

0198社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 04:28:52.76ID:NZCCWl2e
>>196
仕様書は正確で簡潔であればいい、というのは素人
例え仕様書であっても、ページを捲ってるだけでワクワクするような
内容、構成でないと現場は読んでくれない
読む側の理解力を期待せず、文や図で脳をハックするつもりで書くのがコツ

0199社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 04:34:25.26ID:+bPtzb2w
>>198
馬鹿っぽい

0200社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:52:05.08ID:ez9uq85M
>>198
仕様書を読むのは技術者です
正確が最優先で、簡潔さも重要です

一般向けの取扱説明書なら、ワクワク感が必要かもしれないけれど

0201社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:24:54.76ID:SfGxhJhe
特撮子供番組で、宇宙刑事やレスキューポリスみたいな
メタルヒーローシリーズの番組が無くなった
メタリックで電飾チカチカな科学的で未来的なボディのヒーローがなくなった
変身コールも「蒸着!」と化学や物理に関係する用語だった

0202社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:44:23.96ID:rF2tadkJ
色々興味ある子だったが小学生に上がった頃宇宙でかい怖すぎってなって逆に距離を置くようになったな
結局高校で理系を選んで戻ってきたが

0203社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 17:17:58.68ID:mlg+haKT
理科得意は担任に忌み嫌われるからな
だって自分が知らない事生徒が知ってるなんて許せないキーキーキー

0204社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 13:37:35.06ID:tIZuFW/C
>>193
論文だと学会の執筆要綱だったり技術文書だとJISとかでルール決められてるもんで

0205社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 13:38:30.96ID:ADSYa1MY
箇条書き風に書いてあるなら
ChatGPTにはむしろ読みやすいって事か

0206社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 17:49:00.69ID:py2yJIvS
>>186
英語のリーダーで読まされたワーズワースだったかの水仙についての解説があったが、
詩人の表現と植物図鑑の記述との比較をしていた。
こんな比較をすること自体が長さと面積の数値の大小を比べて優劣をつけようという
愚かな者のすることだと思った。

取説とか仕様書に文学的ロマンを求めることは、これに似ているな。

0207社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 18:53:56.79ID:6A61q35t
リカとバービーどっちが好きですか?

0208社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 21:29:19.51ID:kwd5kwVy
>>200
そう思うだろ。俺もそう思ってたんだが、正確で簡潔なのは大前提として、
読む側の気を引けない仕様書は、なんやかんやトラブルも増えるんだよ

技術者と言ったって程度は色々だし、その仕様書を上司やデザイナーなど
畑違いの人間も見る、ともなったら尚更。技術者にしたって他人の書いた
書類読むのが大嫌い、みたいなおっさんは幾らでもいるからな

そういう人間にも仕様書を過不足なく読み込んで貰うためには、マジ、
これ読む奴は皆文盲だくらいの覚悟で書いた方がいい

0209社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 22:08:51.66ID:dybW7RHK
>>208
多分だが、私が想定している仕様書と、あなたが想定している仕様書は異なるかもしれない
だとしたら、自分の立場では正しくても、相手の立場になると間違いになってしまう

自分が扱う仕様書は、読みたくないのに読ませる相手は対象外です

仕事そのものを共有している人たちは、正確・簡潔が重要なだけで気を引かなくても読みます
「実現する手段」を確認して不明点があれば問い合わせがあり、それを仕様書に追記していきます

直接仕事をする人でない、依頼者、上司、関係者などは仕様書の「最終的に何が完成するか」を読みます
想定していないものが出来上がると困るので、気を引かなくても、しっかり読み込みます
ただ、「実現する手段」はおまかせなので、そこは見ないと言うよりも見る必要がないです

0210社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 14:15:00.05ID:LGXjdNBc
実験をやればいい

0211社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 21:50:59.73ID:PTQd5vfy
MythBustersみたいな実験やれば好きになると思う
もちろん最後は爆破

0212社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 23:48:22.23ID:hf+JZXhZ
だいたい小学校だと教える側に理科の素養がないからなぁ

0213社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:12:00.74ID:z/3dzo2z
教科担任制を小学3〜4年まで引き下げるという案も検討されているが、
そもそも教育学部が文系学部に分類されていて理科担当する教員の卵が
実験とかやったことないって連中が多いからなぁ。
水素発生しているところへ平気で火気近づけて爆発事故起こしている。

0214社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 10:12:51.84ID:k1FjfXbr
>>133
ゲルマラジオに限るけど、電池無しで動く所に夢があった。
受信できた時は感動したし、1年以上使ってた。

0215名無しのひみつ2024/05/17(金) 00:09:31.85ID:gi3ECE6E
>>212
数字は文字より先にイメージするもの、っていう大前提がそもそも分かってなかったり…

0216名無しのひみつ2024/05/17(金) 16:11:46.83ID:QtTcFP3H
小学校教諭の数学・理科の学力を底上げするのが先決だわ
基本文系の人たちだから算数や理科はマニュアル通りにしか教えられないのよ
マニュアルと違うやり方で子供が問題を解くと答えが合ってるのに間違いにされるし

0217名無しのひみつ2024/05/17(金) 17:04:15.53ID:icOk335h
NHKの番組から
(質問者 小学生の)遥太さん(栃木県)
「『エネルギーが物質にかわる』とおっしゃっていましたが、
ブラックホールの蒸発ホーキング放射という現象で、
反物質の対生成がされていると聞いたのですが、
どのような現象なんでしょうか」

村山斉さん(東大教授)
「それも実はエネルギーが素粒子にかわっているんです。・・
ブラックホールは、実はその重さをエネルギーとして、
そのエネルギーを使って、素粒子を作っているので、
素粒子を出していくと、ブラックホールはエネルギーを
失って細くなっていく。重さが減っていくわけですね。
重さが減ってくると、実はブラックホールの温度が高くなる
ので、もっと素粒子を出せるようになって、さらに減っていく。
どんどん素粒子を出しながら、無くなってしまうというのが
『ブラックホールの蒸発』と言われてるわけです。

こんな会話が普通にできればいいんだよw

0218名無しのひみつ2024/05/20(月) 16:16:59.33ID:zdEO9JLn
子供向けの科学番組が少ないね

0219名無しのひみつ2024/05/20(月) 16:52:09.65ID:FGrffIHF
「大科学実験」とか「考えるカラス」とか好きだったけど、
あまり子供向けではなかったかな 

0220名無しのひみつ2024/05/20(月) 17:03:04.44ID:FGrffIHF
>>142
日本語も選べるやん

0221名無しのひみつ2024/05/20(月) 17:31:39.37ID:SUfJ3025
化学に詳しくなるとテロに走るので国民馬鹿でいいです

マジこんな事裏でやってたり?

0222名無しのひみつ2024/05/20(月) 22:17:42.54ID:PVQXaB09
周りに自然がないと科学に興味を持ちにくい
星が見えなかったり草木が無いとかだとその方面の科学には心が向かない

0223名無しのひみつ2024/05/20(月) 22:47:26.83ID:3RQVoqPH
>>219
大科学実験は幼稚園児も面白そうに見ていた
カラスは考える〜もよく歌っていた

0224名無しのひみつ2024/05/21(火) 22:59:17.70ID:OG3hG0E1
>>222
なら田舎の方が理科得意な人多いはずだが、
都会の進学校の方が得意な人が多いのは?

0225あぼーんNGNG
あぼーん

0226名無しのひみつ2024/06/14(金) 08:02:14.23ID:k9NJJ5ak
転職で東京出たとき科博とか東博に行って教科書で見たあれが目の前に!って感動して年パス買って毎週末行ってたわ
都会の学生はこんな恵まれた環境で育ってきたのかと羨ましかった
地方に左遷されてしばらく行ってないが上野で週末過ごしたいからまた転職したい

0227名無しのひみつ2024/06/14(金) 08:47:52.09ID:rSE2qeSW
>>225
これは試す価値あるな

0228名無しのひみつ2024/06/14(金) 10:07:33.80ID:KSaR8xiM
>>221
>マジこんな事裏でやってたり?

フジサンケイグループの愚民化コンテンツのことか?

0229名無しのひみつ2024/06/14(金) 10:19:35.39ID:UAU1LWUA
最近の若い子は香山リカさんと触れる機会がないからね

0230名無しのひみつ2024/06/14(金) 10:21:35.92ID:UAU1LWUA
>>9
あっても再放送だしね
10年以上使い回してるだろってレベルのもあるし

0231名無しのひみつ2024/06/14(金) 10:41:04.11ID:a+vaCA9l
子供はスマホ、タブレットの使用を制限したほうがいいな。
画面の中だけで全ての欲求を解消させてたら駄目だわ。
子供の知的好奇心が全部スマホに奪われそこで終わってる。
理系好きならこういうデバイスに凄く興味示すだろうし

0232名無しのひみつ2024/06/14(金) 11:30:35.77ID:vYD0vDdC
>>225
ガンガンポイント増えるな
 

新着レスの表示
レスを投稿する