【ナゾロジー】アルツハイマー病の原因物質の蓄積を「エスプレッソ」が阻害できると判明! [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2023/07/25(火) 21:12:16.55ID:Ubu/wuaU
アルツハイマー病の原因物質の蓄積を「エスプレッソ」が阻害できると判明!

 アルツハイマー病は、神経細胞が死んでいくことで記憶力や思考力を失っていく進行性の脳疾患です。

 世界にはすでに5700万人を超える患者がおり、高齢化社会の波とともに更なる増加が懸念されています。

 そんな中、伊ヴェローナ大学(University of Verona)の研究チームは、エスプレッソに含まれる化合物がアルツハイマーの発症原因の一つとされる「タウタンパク質の凝集」を阻害できることを発見しました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.07.25
https://nazology.net/archives/130312

0027名無しのひみつ2023/07/26(水) 03:14:44.76ID:Seib3/It
アイスコーヒー用の豆でドリップすると
苦味や雑味が酷い
コーヒー飲みすぎると鉄分吸収を邪魔されるらしいな
糖尿病ではヘモグロビンA1Cの数値が気になるが
鉄分吸収を阻害されると数値が上がる

0028名無しのひみつ2023/07/26(水) 05:53:51.66ID:RiVHTd4s
イタリアにはアルツハイマー病の患者が少ないとか、実際に結果が出てるのか
ポリフェノールみたいに、実は色々な物に含まれていて、特に騒ぐような物でも無かったりしないか

0029名無しのひみつ2023/07/26(水) 07:10:50.72ID:fU3k42I/
ただしこれはまだ可能性の話であり、それを確かめるにはヒトを対象とした臨床試験を実施しなければなりません。

まあ、そうだろうな。

0030名無しのひみつ2023/07/26(水) 09:23:05.83ID:j+8pgQ7Q
苦くて飲めんって拒否されて終わるよ

0031名無しのひみつ2023/07/26(水) 09:40:31.39ID:jQ8PnwDz
コーヒー大好き☺

0032名無しのひみつ2023/07/26(水) 09:41:26.05ID:tvHJo6zv
なんでエスプレッソなの?
コーヒーでもコーヒーゼリーでもなく。
コーヒー豆に置き換えていいのか、悪いのか?

0033名無しのひみつ2023/07/26(水) 09:57:29.31ID:ZDhgxjvi
胃が荒れそう

0034名無しのひみつ2023/07/26(水) 10:09:40.53ID:o65OFGJi
ってことは
イタリア人はアルツハイマー病の患者が少ないってこと?

0035名無しのひみつ2023/07/26(水) 10:11:51.40ID:u0g2XE95
飲んだこと忘れそう

0036名無しのひみつ2023/07/26(水) 10:45:08.77ID:EkZ6V/5a
>>5
うどんの件は真実だと思うぞ?

0037名無しのひみつ2023/07/26(水) 11:00:07.13ID:EkZ6V/5a
>>28
だ、か、らー!
世界2位だってば>アルツ

0038名無しのひみつ2023/07/26(水) 11:34:56.52ID:UokJZ9SL
>アルツハイマー病の原因物質の蓄積を「エスプレッソ」が阻害できると判明

イタリアは病人が多いの?
なら、蓄積が阻害される効果があるだけで、発症は防げないのかも。

0039名無しのひみつ2023/07/26(水) 12:40:18.81ID:cIBWC77l
角砂糖1つ2つ入れて飲むやん 体に良くないって

0040名無しのひみつ2023/07/26(水) 12:58:46.39ID:UQE4wQRv
コーヒーではダメなんですか?
エスプレッソマシンの御用学者?

0041名無しのひみつ2023/07/26(水) 14:26:53.98ID:L0gkPsPS
カフェラテでもいいの?

0042名無しのひみつ2023/07/26(水) 15:31:29.67ID:Q8atxfDo
しんだ

0043名無しのひみつ2023/07/26(水) 16:08:54.41ID:rF25vjAi
コーヒーゼリーが一番凝縮されて効く

0044名無しのひみつ2023/07/26(水) 16:43:40.91ID:xmuM3sBA
>>1
脳みそをエスプレッソで洗うのか?

0045名無しのひみつ2023/07/26(水) 16:53:36.72ID:oVfUafNP
みおちゃん出番だぞ

0046名無しのひみつ2023/07/26(水) 17:50:51.58ID:xRYdlNZd
コーヒー資本は怪しいわな
やってんだろこれ

0047名無しのひみつ2023/07/26(水) 19:27:34.30ID:lquwEtva
>>38
エスプレッソコーヒ1日100杯分飲めば効果があるとかじゃないんかな
そうだとするとエスプレッソコーヒーに含まれるその化合物を薬にしてその薬飲まないとダメじゃないかな

0048名無しのひみつ2023/07/26(水) 23:46:52.68ID:NC+xRZ0Y
蓄積が起こる前に亡くなるというオチじゃ無いよね?

0049名無しのひみつ2023/07/27(木) 00:05:22.71ID:jCAWR9Sn
昔、インスタントコーヒーの方が香り成分がどうたらとかテレビでやってたような
あとインスタント作ったの日本人だとか。ステマ?

0050名無しのひみつ2023/07/27(木) 00:35:46.32ID:k9rj0QeJ
マジ?これからスタバでエスプレッソ頼むことにしようっと

0051名無しのひみつ2023/07/27(木) 10:00:41.48ID:fOfX0piM
ド、ド、ド、ドッピォーーー

0052名無しのひみつ2023/07/27(木) 10:32:55.51ID:z+lcw0Se
はいはい赤ワインとエスプレッソ、紅茶、緑茶ね
一番必要なのは水分ね

0053名無しのひみつ2023/07/27(木) 10:58:01.58ID:i8QMfn0u
>>52
アルコールは無摂取推奨になったよ

0054名無しのひみつ2023/07/27(木) 12:51:16.45ID:rUQcJM1j
エスプレッソってモカエキスプレスで淹れたコーヒーでもいいのかな?
親父が買ったが使い方やら後片付けが面倒だと言って、一度も使って
いないPHILIPSの家庭用エスプレッソマシンがあるが、こっちでないと
だめかな?

0055名無しのひみつ2023/07/27(木) 13:00:21.45ID:/fI/RGB+
濃いのを飲むと排尿回数が増えるので、大切な成分まで出してしまってるんじゃないかと心配になる。

0056名無しのひみつ2023/07/27(木) 16:59:21.36ID:rbq7+qJi
認知症の罹患率は日本が1位でイタリアが2位
高齢者の割合が多ければそうなる罠

0057名無しのひみつ2023/07/27(木) 17:21:49.37ID:tFiu9XbO
よしよしこれでまたコーヒーを飲む理由が増えた

0058名無しのひみつ2023/07/27(木) 17:33:34.89ID:RQos4d0k
エスプレッソじゃないとダメなの?
エスプレッソってコーヒー豆を高圧で淹れたものって意味だよね?
通常に出すだけじゃ溶出しない物質なんか?

0059名無しのひみつ2023/07/27(木) 17:36:29.60ID:RQos4d0k
>>18
カフェインの分解が得意かどうかってので
分けていないからほぼ無意味な研究と化してしまっていると思うの
と同時に分けていないから効いたり効かなかったり
実験によって正反対の結果が出ていると思うの

0060名無しのひみつ2023/07/27(木) 17:38:02.02ID:NNiB8TyW
またまた

0061名無しのひみつ2023/07/27(木) 17:54:02.67ID:tFiu9XbO
>>58
記事読んだ?

0062名無しのひみつ2023/07/28(金) 00:10:33.44ID:K2mNA9j5
うそくさい

0063名無しのひみつ2023/07/28(金) 01:18:57.56ID:lSnmgsyp
>>4
ドドドドッピオ!?

0064名無しのひみつ2023/07/28(金) 04:14:34.10ID:XJCeY5Xc
イタリアはコーヒー万能説
日本は納豆万能説

この結論ありきの研究だらけ

0065名無しのひみつ2023/07/28(金) 12:19:55.06ID:L1vp5SZH
こういう論文を日本語で読めないの?
研究結果は見るけど論文は全く読んでないのよね

0066名無しのひみつ2023/07/28(金) 14:46:57.26ID:UW1lWf2n
>>65
機械翻訳で読めばいいのでは

0067名無しのひみつ2023/07/28(金) 15:14:07.22ID:FCXq6Ptk
>>64
エスプレッソに納豆入れるとクレマが粘るようになる、これで長生きできる

0068名無しのひみつ2023/07/28(金) 17:54:39.55ID:g/wCOyYq
>>8
コーヒーのクロロゲン酸は通過できないって話だったんだけど
腸内細菌で分解されると通過できるようになるって最近あったな
腸内環境が良くないと分解されないとか
クロロゲン酸自体が腸内環境を改善するとか
よくわからん話もあって怪しいと思ったけど
クロロゲン酸を分解したものをサプリで取ると効果があるとなって考え方がかわった
エクオールってのと同じことかと後で知ったけど

0069名無しのひみつ2023/07/28(金) 17:56:08.93ID:g/wCOyYq
>>32
イタリアだから
インスタント?そんなものはコーヒーじやない
というお国柄なんだよw

0070名無しのひみつ2023/07/28(金) 18:00:24.26ID:g/wCOyYq
>>64
研究には金がかかるから
スポンサーがないと出来ないんだよ
緑茶の研究が多いのも同じ理由かな
そうやって研究して大儲けを自慢した記事なら読んだことあるな
アメリカで農園を買い占めてさら研究に金だすのが流行ってたらしい

0071名無しのひみつ2023/07/28(金) 18:28:29.23ID:CNwAHXZM
おーい、取り巻き!

岸田の足 引っ張んなや。

0072名無しのひみつ2023/07/29(土) 19:55:54.18ID:EdSi/IdS
ドライビングMissデイジーでは婆様コーヒー大好きだったのにラストはアレ

0073名無しのひみつ2023/07/29(土) 23:19:16.49ID:RltJJs9F
豆を焦がしている段階で、いろんなわけのわからない化学物質が
たばこの煙同様にできていて、中には発がん性のある物質だって
ありそうだがな。完全に活性炭になるまで焦がしていれば、
発がん性はほぼないだろうがね。

0074名無しのひみつ2023/07/31(月) 19:33:37.97ID:V6VjXAGf
犯人不明ぼいす・とぉ・すかるの機器使用者がボイス・トオ・スカルで
0 最低でも7人殺害して苦しみながら死ぬのを見るのが三度の飯より好物
世界中を裏から牛耳っている
1 宇宙人が所持していてテレポートで送受信している
2非接触型簿ブレイン・マシン・インターフェイスが完成しているのでお前の思考
ボイス・トォ・スカルが本物という証ででお前の思考が声で聞こえているだろう?
3 ボイス・トォ・スカルが本物だからお前の舌や現実のイメージ映像を見せたりを動かしている証明できているだろう?
太陽の光や黒色も色も見せれるように見せただろう動画でな
4 匂いも私たちの思った匂いをお前ににおわせているだろう?
5 コロナ症状は電磁波で再現できる
プラセボ聴いたこと無い?
6 床下や屋根裏にセットでいる
7 ○○をハキングしているので世界中の皆様楽しんでもらえた?
※乳幼児/重度知的障碍者も博士

備考一覧
脳波から「聴いている音楽」を当てるAIモデルを開発!
使用言語に関係なく脳活動から言葉を翻訳するAIが登場!
人の脳活動をスキャンして見ているものを画像化するAIを開発!
人間の脳内思考をインプラント不要で文章出力できるAIが開発
脳波を利用し、8,000km先の脳へ向けてメッセージの送信に成功
観葉植物にナタを振るうロボットアームを取り付けて自ら身を守らせるプロジェクト
NICTと理研、世界最小のコイル状バネを設計し細胞への”微小な力”を計測─脳などの情報処理メカニズム解明へ前進
3次元的に操作できる「音波浮揚」技術:東大が開発
※ポルターガイスト減少など
パラメトリックスピーカー/パルス磁気刺激装置特許
「量子テレポーテーション」を44kmもの長距離で達成!
持続的な長距離量子テレポーテーションに成功 90%超の高忠実度を実現
量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功
直接接続されていないノード間の量子テレポーテーションに世界で初めて成功!
量子コンピューターを使って情報が通過可能な「理論上のワームホール」作成に成功

上記からして精神病院の薬を飲んでも聞くわけがない
持病を持っている者も薬を飲む必要のないものがいる

テロリストは誉で内乱罪/騒乱罪

0075名無しのひみつ2023/07/31(月) 21:00:06.79ID:ura0AZBk
スタバ大勝利(´・ω・`)

0076新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 22:08:01.15ID:9JrLvn/T
俺の父親、俺が毎日ランチリオシルビアでエスプレッソ出してるけどかなりボケてる。
脳梗塞三度もやってるからしかたないのか

0077名無しのひみつ2023/10/14(土) 21:14:33.53ID:0CNiMVX1
>>6
短時間・高濃度で抽出できるから研究の取っ掛かりとして便利だっただけだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています