【半導体技術】次世代半導体の量産技術確立へ一歩、九大が六方晶窒化ホウ素とグラフェンの大面積積層技術を開発 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2023/02/09(木) 21:53:46.92ID:QDVDoqNO
次世代半導体の量産技術確立へ一歩、九大が六方晶窒化ホウ素とグラフェンの大面積積層技術を開発

 九州大学の深町悟研究スタッフとパブロ・ソリス―フェルナンデス特任准教授、吾郷浩樹主幹教授らは7日、六方晶窒化ホウ素(hBN)とグラフェンの大面積積層技術を開発したと発表した。
 5センチメートル角サイズの原子シートを貼り合わせる。
 hBNで保護しグラフェンの特性が大幅に上昇した。
 グラフェンセンサーや次世代半導体の量産技術確立に向けた一歩となる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ニュースイッチ 2/9(木) 15:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad74e5117a84ab4ac8cc28052e7a68a4c8dab4f

0002名無しのひみつ2023/02/09(木) 22:13:29.14ID:FtmFqRmj
半導体って微細化よりも高精度化目指したほうがいいんだよ

0003名無しのひみつ2023/02/09(木) 22:39:11.32ID:sIwXB20y
岡田将生と破局報道の『めざましテレビ』鈴木唯アナ、めちゃくちゃ可愛いくなってると話題
https://hjioj.hitremixes.com/0210/xfdc/b5af8d.html

0004名無しのひみつ2023/02/09(木) 22:51:49.97ID:7OFCCpdM
レアメタル要らんのは結構

0005名無しのひみつ2023/02/10(金) 06:16:02.94ID:0g3145Gp
 




>>4
日本のリチウム電池、レアメタルを大量に消費するのだったな。

このEV化の時代に、日本の産業は消滅することになる。




 

0006名無しのひみつ2023/02/10(金) 13:06:38.15ID:wNlzDLhB
【五輪】電通さん、入札に応札してきた他社に猛抗議「談合が成立してるのに手を出すんじゃねえ!」もう何でもありだな [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676001204/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

0007名無しのひみつ2023/02/15(水) 12:46:25.47ID:cIQIJrMB
NIMSがレアメタル鉱物資源枯渇を言ってるよな

レアメタルに頼らない技術でないと、20年後移行は意味がなくなるよ

海水からレアメタル取るとか、リサイクルに夢見るのは結構だがねw
(コスト的に全く見合わない)

0008名無しのひみつ2023/02/15(水) 13:02:43.11ID:+OuPFMpu
ユビキタス元素による新機能材料の創出って言っていた先生がいたが
どうなったんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています