【エネルギー】米国研究所、核融合技術で「画期的進歩」を達成か [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2022/12/13(火) 21:48:20.51ID:lZm4hGyN
米国研究所、核融合技術で「画期的進歩」を達成か

 米国政府機関の研究チームが核融合反応で初めてネット・エネルギー・ゲイン(正味のエネルギー利得)を達成し、温暖化ガスを排出しない無限のエネルギー源についての突破口を開いたようだ。
 最近行われた実験の中間結果について知る3人の関係者が明らかにした。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

日本経済新聞 2022年12月12日 15:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB122I10S2A211C2000000/

0114名無しのひみつ2022/12/30(金) 13:00:58.23ID:EYMM5M5W
>>1
支流の「誇大宣伝」乙

米研究所がレーザー核融合の“点火”成功で実用現実味、阪大の技術で加速も
https://
> トータルの利得は、1よりはるかに低い0.008(0.8%)でしかない。
> 本来は、トータル利得が1以上にならないと、核融合を利用する意味がないのである。

0115名無しのひみつ2022/12/30(金) 13:01:49.26ID:EYMM5M5W
>>1
主流の核融合発電は2050年の実現を目指している。

核融合研究開発計画と原型炉
https://
> 世界各国はITER計画の次のステップとして、2040年頃の「原型炉」の建設を目指している。
> 「原型炉」とは、今世紀中頃までに核融合発電を実現する

0116名無しのひみつ2022/12/30(金) 21:25:54.15ID:2LR9HAEz
2050年じゃ遅すぎるな
それじゃ米のレーザーに負けるだろう

0117名無しのひみつ2022/12/30(金) 22:27:36.30ID:7iPjQ+DH
―エネルギー問題や環境問題も解決するか。

 後藤 核融合炉で問題は全て解決する、ということはない。低レベルだが放射性廃棄物は出るし、燃料は無尽蔵だとしても核融合炉を造る材料の一部には一つの国が95%のシェアを持つものもあり、政治的な問題が起きる可能性がある。電気料金が今より高くなることも予想される。
 ではなぜ研究するのか。核融合は圧倒的に難しく、科学者としてワクワクする。個人的にはガンダムのようなものが実現する未来を見たい。再生可能エネルギーだけで日本の電力を賄うことはできるとは思う。だが、その技術の延長線上にガンダムは見えない。核融合の延長線上にガンダムは見える。
 核融合を使いこなせるようになると、人類は一段階上に行けるんじゃないか。半分冗談だが、銀河連邦からお声がかかるかもしれない。違う世界が見えるんじゃないかと思っている。

https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/178328?page=2

0118名無しのひみつ2022/12/30(金) 23:18:39.81ID:2LR9HAEz
いやいくら技術が発展しても、小型の核融合が出来てもガンダムは無理だからw
宇宙戦艦とか浮遊要塞とかなら僅かに可能性はあるだろうがね
ま、ガンダムのようなもの、というのがどういうのを指してるかにもよるが巨大人型は絶対無い
存在価値が全く無いからだ。万一有るとすれば、実用性皆無で大金持ちの個人が趣味で作るか、
子供向けのアトラクションぐらいかな、しかしそんなものが望みかね?

0119名無しのひみつ2022/12/31(土) 01:13:27.50ID:Dkzvx0/z
>再生可能エネルギーだけで日本の電力を賄うことはできるとは思う。


この一言は撤回してくれないと投資した奴がアホみたいじゃないか
ガンダムのために投資する奴がいるのかね

0120名無しのひみつ2022/12/31(土) 07:02:57.13ID:qFcFE7Ve
>>116
マイクロソフトが支援するトカマク型のベンチャーにも負ける

0121名無しのひみつ2022/12/31(土) 07:29:54.85ID:OeMqNxhK
ビルゲイツのベンチャーもコストが高いとガンダムを目指すしか無くなるのか

0122名無しのひみつ2022/12/31(土) 12:47:36.85ID:xYAChS6r
>>120
対象がわからんのでどうとでも取れるレスだな

0123名無しのひみつ2023/01/01(日) 00:39:50.24ID:LJy5Dp0W
核融合は宇宙の果てに旅する為のエネルギーとして気長に開発すればいい。
そもそも石油が無くなる可能性は100%ではない。
また、CO2が温暖化させていると叫んでいるのは文系の馬鹿しかいない。
理系の学者はちゃんと古代の気象データからの流れを読んで
平安時代と同類の自然な温暖化だと理解している。

0124名無しのひみつ2023/01/01(日) 00:44:57.94ID:LJy5Dp0W

0125名無しのひみつ2023/01/01(日) 06:11:50.70ID:0VagEhL1
>>123
> そもそも石油が無くなる可能性は100%ではない。
いや100%だろ。物は使えばなくなる、当たり前
願望で判断して物理法則無視とかお前文系だろ

>また、CO2が温暖化させていると叫んでいるのは文系の馬鹿しかいない。
否定してる方が文系の馬鹿しかいないんだがwお前がそうだしw

0126名無しのひみつ2023/01/01(日) 09:28:10.92ID:U5B7FTsh
石油は地球の中の炭素が反応して生成されてどんどん湧いて来るという説か

一方で「あれは地上の有機物を含む泥が海溝でマントル層に引き込まれて
反応して作られている。浅い層だと原油になって、深い層だとダイヤモンドになる」
という説もあったかな

0127名無しのひみつ2023/01/01(日) 10:48:34.97ID:0VagEhL1
> 石油は地球の中の炭素が反応して生成されてどんどん湧いて来るという説か
それは仮に真実としても全く無意味な話だよ。別に生物由来でも今も生成されてるし、
どんどん湧いてることは変わらない。どんな原理で生産されてるかは全く関係ない

0128名無しのひみつ2023/01/01(日) 12:06:09.32ID:IsIY/ZVu
採掘可能な原油はどんどん減っていくわけだしな
(コストがどんどん上がってどこかで採算分岐点を割る)

0129名無しのひみつ2023/01/01(日) 15:19:36.05ID:U5B7FTsh
生成される量の反応速度の問題もあるか

地表の二酸化炭素を光合成という地表表面だけで起こっている作用で固定して
それを海溝からマントルに引き込んだものの更に一部だけが石油になるのなら
30年だか40年だかで無くなるかも知れんが、

光合成という一部の作用だけでなく、地下、つまり地表よりずっと広い体積で
無機物からの有機物合成作用が起こっているんだから、そこに含まれる炭化水素の総量は膨大で
大気中の酸素を全部燃やしたより多いくらいだろうから、人間が文明を運営する限りは
少なくとも現状の文明レベルだと、実質無限って言っていいんじゃないの?って事かねw

二酸化炭素からの原油生成で光合成を介さない自然界の経路として
石油無機生成説とか古細菌生成説とか色々あるが、どうなんだろう

更に実際に反応速度はどんなもんかと

0130名無しのひみつ2023/01/02(月) 17:13:31.10ID:aDYcP1i0
>>22
科学的根拠よりもカルト的信仰心を優先して政を決めてるからね

0131名無しのひみつ2023/01/02(月) 20:27:09.88ID:5sb4Om3o
なんでも温暖化に絡めてくるからうさん臭くなるんだよ。

0132名無しのひみつ2023/01/03(火) 08:39:02.20ID:Qsav+kZI
それは科学を否定しオカルトや陰謀論大好きな頭のおかしいあんただけ
非科学的なカルト宗教みたいな人がそういうならむしろ、これほど信用される事はないんじゃないw

0133新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/08(日) 17:37:03.12ID:iSaa81cN
こんなフェイクニュースで喜んでいるアメリカ人乙

0134名無しのひみつ2023/02/01(水) 05:33:55.38ID:8PYDBQIq
わりと分かりやすい解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZfUdUC7Nbik

これ見てると効率100倍くらいは数年で出来そうやね
実用化はアレやけど…w

0135名無しのひみつ2023/02/18(土) 10:17:39.17ID:vHpfKoAH
しかしNIFって良く打ち切りにならんかったもんやな…あんなユルユルの設備でw

0136名無しのひみつ2023/02/18(土) 10:37:13.67ID:TMuPN48T
核兵器の基礎研究をする施設と称している

0137名無しのひみつ2023/02/18(土) 12:15:04.44ID:AdMJQww5
Zピンチ核融合が復活するみたいな記事が出てるなパワー半導体も進歩してるし構造もシンプルで連続運転もできそうだし

0138名無しのひみつ2023/02/18(土) 14:14:41.56ID:a+yO9/Y6
はよせにゃ、地球温暖化のタイムリミットに間に合わやへんがね。

0139名無しのひみつ2023/02/19(日) 04:28:50.70ID:zb8CfxNt
そんなもん無いw

0140名無しのひみつ2023/02/19(日) 05:01:39.83ID:ljNk6Bl1
お、「永久的機関」

0141名無しのひみつ2023/02/21(火) 08:01:08.04ID:reAevk+J
石油の枯渇とかは無いけど、経済性が無くなって行くのは明らかやから
再エネと原発はやらざるを得ないわな…CO2とか関係無く

核融合も出来たらエエねんけどねw

0142名無しのひみつ2023/02/21(火) 08:31:39.86ID:Y91iKD/k
水銀から金へ原子転換、本とビデオを公開。
長いので最後だけ読んでください。
物理板で御覧ください。

0143名無しのひみつ2023/02/21(火) 10:26:55.99ID:tvYTJFyY
どうせ温暖化のタイムリミットに間に合わないだろうから。

0144名無しのひみつ2023/02/21(火) 13:20:17.94ID:c2BgWOK4
>>141
人口肥大と質の両立にエネルギー産生効率の問題がネックになるのか
今研究されてる技術って自然と生まれてきて丁度良いなんていう都合の良いものでは無いんだな
むしろカツカツな中で膨れ上がる問題への苦肉の策だったのか

0145名無しのひみつ2023/02/23(木) 06:17:19.16ID:NCkFca84
使いやすい石油こそ奇跡のエネルギー

価格が上がってにっちもさっちも行かなくなった頃に
核融合が登場するんやろね

0146名無しのひみつ2023/02/23(木) 17:21:34.52ID:Y7WcJWAY
>>145
人間の場合恣意的な事が大半だからなぁ

0147名無しのひみつ2023/02/24(金) 04:05:10.01ID:DYsZ/+rm
NIFの施設って相当旧式でポンコツらしいな

0148名無しのひみつ2023/02/25(土) 06:32:51.02ID:enJw/txL
完成目標はわずか5年後、中国が核融合発電

https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2023/02/post-100881.php

0149名無しのひみつ2023/02/25(土) 09:53:33.71ID:DwW2VxCi
正直ワクチンがあれだったところから見て
習近平を喜ばせるだけのはったりプレゼンのような予感しかしないw

0150名無しのひみつ2023/02/26(日) 02:55:12.28ID:YYEq9B5c
2024年 ロッキードマーチン社 ミラー型商用炉完成
2025年 ゼネラルフュージョン社(Amazon) 磁化標的型商用炉完成
2028年 中国科学院 Zピンチ型核融合商用炉完成
2030年 TAE社(google)、ヘリオンエナジー社 磁場反転配位型ホウ素核融合炉完成
2032年 コモンウェルズ社(Microsoft) 高温超伝導強磁場トカマク商用炉完成 
     トカマクエナジー社 球形トカマク商用炉完成

0151名無しのひみつ2023/02/26(日) 07:29:04.28ID:Hu4pwj9a
いろいろあるな…w
最近ロッキードのは音沙汰無くなったな

0152名無しのひみつ2023/02/26(日) 08:25:37.59ID:oBKHuhW4
Zピンチに超電導磁場追加みたいなのも良さそうレーザーに磁場追加したみたいにね

0153名無しのひみつ2023/02/27(月) 20:47:37.14ID:BXsux+K0
>>147
レーザー照射装置のエネルギー効率が低いのはそのせいもあるのかねえ

溶接に使う奴なら70%オーバーのエネルギー効率の素子もある時代だ
高パルスレーザーのエネルギー効率の低さは溶接に使うもののようには行かんのは仕方ないが
この改善で1桁くらいは上がるのかなと

0154名無しのひみつ2023/02/28(火) 06:31:35.62ID:dqCDd4pH
そのあたり134の動画33:30あたりで触れてるで

0155名無しのひみつ2023/02/28(火) 12:55:37.07ID:aa8QgExO
一方でウェルデンシュタインのヘリカルもなかなか好成績を挙げた

0156名無しのひみつ2023/03/01(水) 09:19:54.84ID:5ENm9vBF
核融合発電の実証「早期実現」 政府が初の戦略案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA279CN0X20C23A2000000/

核融合発電が将来の主力事業に、大企業も技術開発を加速
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07737/



結構報道されるようになってるけどいまいち知らない奴が多い アンチも未だに多い

0157名無しのひみつ2023/03/01(水) 09:40:36.09ID:HurzVnPN
エネルギー関連は自然科学、技術、社会科学、政治、経済の総結集だからなあ
本当は全てに目を通しながら判断して行かないといけないんだが
セクショナリズムで自分の所だけ儲かったらいいやみたいな個人企業団体ばっかりになると
集団全体の利益を大いに損ねることになる

0158新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 11:29:31.23ID:7ZjDqXje
日米の研究チームが「放射性物質を使わない革新的な核融合技術」のテストに成功https://gigazine.net/news/20230303-hydrogen-boron-plasma-fusion-breakthrough/

0159新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 11:44:54.77ID:9y+CC+ph
CO2を出さなくなってもエネルギーのフィードバック効率がよくないと発熱するので
地球温暖化は食い止められない。いくらか先延ばしできるかもしれないが。

0160新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 12:57:04.02ID:X/EFJ9BM
進歩したのは事実だが連続運転できないレーザー核融合じゃ実用化はまだまだ先だな
進捗率0.01%ぐらいか?
実用化には1万年かかるな

0161新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 17:18:23.29ID:16qjHMTn
核融合エネルギーへの民間投資、すでに公的投資を上回る
https://forbesjapan.com/articles/detail/61364

「(核融合は)以前は非常にリスクの高い種類の取り組みとみなされてきたが、今後どこかの時点で、誰もが投資する案件となるだろう。となると、問題は我々の現在地だ。マクロ的な視点で見ると、全体的には成長軌道に乗っていると確信している」

0162新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 17:29:16.81ID:eRNV6k6A
>>159
地球の植物は本来は大気中の二酸化炭素をどんどん消費してくれるくらいの量がある
ただし地中の燃料を燃やした分を吸収できるほどは多くない

0163新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 17:53:01.87ID:yhx2cc6P
地中の燃料は植物が光合成で作った炭素なんだから、大気の酸素が尽きるまで燃やしても元に戻しただけにすぎないんだが
酸素が尽きた後でも植物がまた光合成してくれるぞ
サボテンとかが

0164新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 07:20:59.44ID:qq91dUvk
植物が自ら人間に喰われる事でCO2排出する様にマインドコントロールしてるんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています