78万前の人類、焼き魚食べていた イスラエル研究論文 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/11/16(水) 15:14:00.17ID:v92wzjaZ
78万前の人類、焼き魚食べていた イスラエル研究論文:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3433848

2022年11月16日 15:05 
発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ イスラエル 中東・北アフリカ ]

【11月16日 AFP】78万年前の人類の祖先は、火をしっかりと通した魚を好んで食べていたする研究論文が14日、公開された。調理に火が使われたことを示す最も古い証拠だと説明している。

 論文は、学術誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション(Nature Ecology and Evolution)」に掲載された。筆頭著者はテルアビブ大学(Tel Aviv University)スタインハルト自然史博物館(Steinhardt Museum of Natural History)の考古学者、イリット・ゾーハル(Irit Zohar)氏。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0042名無しのひみつ2022/11/18(金) 23:19:33.96ID:Gf8G+mWk
>>40
流石に山火事を原始宗教に絡めるまでは言い過ぎ

0043名無しのひみつ2022/11/19(土) 00:14:59.74ID:aS7n5eHt
>>18
お後がよろしいようで。

0044名無しのひみつ2022/11/19(土) 01:53:29.74ID:WVb420i7
日本人は魚を生で食べる原始人

0045名無しのひみつ2022/11/19(土) 02:06:16.45ID:08523AH2
生で安全に美味しく調理して食べるのは原始人には出来んやろ

0046名無しのひみつ2022/11/19(土) 02:14:05.48ID:D0lewX4a
火が起こせるようになるまでは、たまたま入手した火で焼いてたんだ、って説は良く見るけど、そんなことあるか??

自然界でたまたま火が燃えてるのを見たことある人いる??

0047名無しのひみつ2022/11/19(土) 02:25:04.25ID:2d0vei4F
魚や貝を採るため頻繁に海へ潜るのに
都合が良いように体毛が薄くなったのかね

0048名無しのひみつ2022/11/19(土) 02:43:02.24ID:808pKc1y
>>46
自然発火の山火事なんて毎年世界のあちこちで起こってる
日本は湿度が高いからほとんど起こらないだけ

0049名無しのひみつ2022/11/19(土) 02:53:01.83ID:2d0vei4F
>>48
関東の秋冬はカラッカラ

0050名無しのひみつ2022/11/19(土) 02:59:15.46ID:808pKc1y
>>49
カラカラになるときは今度は気温が低くて発火しないんや
ほんとうまい具合になってる
外国だと真夏にカラカラになるから火がついてしまう

0051名無しのひみつ2022/11/19(土) 03:38:21.05ID:8Khd3Lak
>>47
体毛の喪失って不思議だな

0052名無しのひみつ2022/11/19(土) 08:30:10.80ID:V8qdjwIX
>>46
雷落ちると木が燃えるよ

0053名無しのひみつ2022/11/19(土) 08:33:47.18ID:V8qdjwIX
人に火を当てると火傷したり死傷するけど木は普通に燃えちまうよな
雷落ちてもうんともスンとも言わない木は確かにある、というか殆どだから稀な現象ではある

落雷にも強度があったり乾燥してる木だったりで燃えやすさは変わって来るだろうな

0054名無しのひみつ2022/11/19(土) 12:44:21.09ID:uBMczMLT
最初は自然に発生した山火事で焼け死んでしまった動物を食べたんだろうね。

0055名無しのひみつ2022/11/19(土) 18:17:27.59ID:0TvXs3JY
>>47
今じゃサバンナで動物と長時間耐久根比べ有利なように汗掻きやすく進化した説が有力らしいぞ
カバンちゃんとサーバルみたいなもんや

0056名無しのひみつ2022/11/19(土) 18:23:03.48ID:2o9RLe77
>>42
すまんが自信ありよ
俺はガキの頃に見た世界の農民の映像で箒と火の組み合わせがあるのに気づいてたからな
ここ数年の山火事見て確信しましたわ
最初は箒のようなもので火が起きてたこれですわ
東アフリカのモロコシ農業も種を植える前に神に祈って畑を箒で掃く
東南アジアの焼き畑は火をつける前に神に祈って地面を箒で掃く
田んぼに柱を立てて木の枝や草の束で掃いて焼く
祈ればいいのだけなのにわざわざ野原を箒ではく理由は
はいそれは全部原始時代の人が世界に広がる前に箒で火を起こして焼き畑を作っていた名残でした

0057名無しのひみつ2022/11/19(土) 18:24:23.61ID:2o9RLe77
雷とか言ってるアホ共は自分の体で次の火が起こるまで生き残れるかやってみるといいぞw

0058名無しのひみつ2022/11/19(土) 18:26:33.88ID:2o9RLe77
雷じゃ木を擦って発火させる方法にたどり着けないw
必ず日常動作で草木を擦って火が起きる事に気づく前段階があった

0059名無しのひみつ2022/11/19(土) 18:38:39.03ID:V8qdjwIX
>>54
それはあったと思う
避難して食う物が焼失するとその焦げたものを漁ってただろうな

0060名無しのひみつ2022/11/19(土) 18:40:32.24ID:V8qdjwIX
>>57
どちらかじゃねえんだよ
鶏か卵かみたいな話で狭めんじゃねえよアホ

0061名無しのひみつ2022/11/19(土) 18:48:17.85ID:V8qdjwIX
>>56
少なくとも宮崎の風習は、箒で掃くのは畑を焼いた後だから、火起こしに使ってたとは考えにくい
前後が逆だな

0062名無しのひみつ2022/11/19(土) 19:01:06.29ID:EH3Ldc5m
もしかしてエレクトスはホモサピエンス並みに頭いいんじゃないの

0063名無しのひみつ2022/11/19(土) 19:04:44.70ID:0TvXs3JY
単純に火打ち石で火起こしの能力があったかもしれんね

0064名無しのひみつ2022/11/19(土) 23:20:50.44ID:njekke4E
日本人は古代からフグを食ってたらしい

0065名無しのひみつ2022/11/20(日) 00:14:48.78ID:/+LXc8RW
>>62
いきなり脳容量が飛躍的に増えたのが気になる

0066名無しのひみつ2022/11/20(日) 00:59:03.42ID:IieDVy6A
頭おかしいんじゃないかってくらいの偏執的な奴が木をこすり続けて火の起こし方を発見した

0067名無しのひみつ2022/11/20(日) 02:55:35.92ID:ooN/EcDc
今の人間が焼き魚食べてるんだから昔の人間が焼き魚食べててもおかしくないだろう。

それとも昔の人間は焼き魚を消化する酵素がなかったんか?

0068名無しのひみつ2022/11/20(日) 08:05:10.27ID:gDYwyMzi
記事を読むと土でできた窯を使ったのではないかって書いてあるけど、こんな感じのやつなのかな?

アースオーブンを体験!!
https://gtss.jp/1027/

0069名無しのひみつ2022/11/20(日) 19:49:39.11ID:yKCsaoXH
イスラエルの考古学は信用ゼロだからなー
しかしゾーハル=光輝か

0070名無しのひみつ2022/11/20(日) 19:58:13.01ID:NQhgcu25
七輪が見つかれば間違いない

0071名無しのひみつ2022/11/20(日) 20:18:32.13ID:J2VQ/a/C
焼き魚では西京焼が美味いな

0072名無しのひみつ2022/11/20(日) 20:26:33.34ID:J2VQ/a/C
現代人がこの時代に転生したら、ライターなんてすり減るわけだし
フリントで着火、弓と摩擦棒で着火、レンズや反射鏡で着火
化学物質で着火くらいのスキルは欲しいところ

0073名無しのひみつ2022/11/20(日) 20:30:32.59ID:J2VQ/a/C
年頃の男子が片想いの彼女を想い日がな己の棒をそれが擦り熱くなって
自分の擦る代わりに木を擦れば火が起こせると考えた
彼女の前で棒を擦って火を起こして、見事彼女と結ばれた

0074名無しのひみつ2022/11/20(日) 21:15:34.01ID:/+LXc8RW
>>71
つまり最強焼・・・・

0075名無しのひみつ2022/11/20(日) 21:16:11.11ID:/+LXc8RW
なんか変なヤツだった
レスして損した

0076名無しのひみつ2022/11/20(日) 23:00:10.67ID:2gSH2ftb
イスラエルって国全体でユダヤ教信じ切ってて
進化とか考古学古生物学全部認めてないようなイメージすらあるが
実は古生物学関連で結構重要な発見を幾つもしてて
それに対する考察も鋭いんだよなあ

0077名無しのひみつ2022/11/20(日) 23:46:35.61ID:/+LXc8RW
>>76
血生臭い悲惨な歴史を背負ってるのもあるからだろうけど、
中東の民族性として伝統的に反証・背理役(どんな不利な思考実験でも絶対に多数派を論破するように蓋然性を見付け出して指摘する過酷なもの)
を会合の場に必ず用意するらしいから、
あらゆる知恵を動員してバランスを整える気質やその為の土台があるんだろうね

0078名無しのひみつ2022/11/21(月) 10:08:46.25ID:GZdS0r44
>>72
虫眼鏡はほしいな

0079名無しのひみつ2022/11/21(月) 10:29:30.30ID:iOmj/ksK
日本では本多勝一の紹介した
ニューギニアの木片と竹ひごと枯草を使う火起こし法を
どうしても否定したがるなw
ポンカツなだけで否定したがる

舞錐法はまず紐が必要になって上記の方法より面倒が多い

0080名無しのひみつ2022/11/21(月) 13:50:48.11ID:qT4l9Eac
>>79
木を紐で擦るヤツか?

0081名無しのひみつ2022/11/21(月) 13:57:58.11ID:iOmj/ksK
食農教育 という雑誌のweb版に

>講師は、あるテレビ番組でパプアニューギニアやアフリカの火おこし名人と対決し、縄文時代のキリモミ式発火法でみごと圧勝したこともある!という

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E7%81%AB%E6%B3%95
まあ色々ある
弓錐式は5秒、糸鋸式は10秒

0082名無しのひみつ2022/11/21(月) 16:43:17.45ID:iKOHKK3v
火さえ使えれば洞窟にも住めるし野獣も追い払える
滅茶苦茶なアドバンテージだ
78万年前にしてもうマスターしてたか

0083名無しのひみつ2022/11/21(月) 18:38:16.27ID:7khRu1pN
>>72
川の場所にもよるが、結構火打石落ちてる
白くて透明感のある石やらとにかく硬くてしっとりした石なら火花が出る 1番いいのは白くて透明感のある川原に落ちてるメノウらしいけど石英でも、石英なら日本の川ならどこでもあるかと

お互いぶつけると焦げた匂いがするから分かれば探せると思う

鎌などの鉄にぶつければ火花が飛ぶ
いい石だと石同士で火花出るがこれらを見つけるのと火花を出すタイミングと勢いが難しい
3.11経験して当時はまだタバコ吸っている人多かったからライターとかあって暖は困らなかったけど、今電子タバコ多いしね
それに結構皆んなオール電化多くて、カセットコンロの代わりに電子調理器具しかなく
実際自分の家もそうで、停電時にロウソクとライターを貰ったりした

カラビナにフリントが付いているアウトドア用品もあるからカバンのカラビナでそれ使ってる
回せば火花が出るしフリントもジッポ用の使えるから
ともかく言う通り、火をおこすのは中学生の野外学習で教えてもいいかも

実際自分も中学の野外学習でやったし、大人になった今も車にトラロープ積んでる
トラロープあればバラしてヒモギリ式で火を起こせるから

0084新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/27(日) 04:53:35.27ID:xUib27aO
元記事より

>論文を読んだ仏国立自然史博物館(National Museum of Natural History)の考古学者アナイス・マラスト(Anais Marrast)氏は、「死んだ魚を処分するためなのか、それとも調理するためなのか、火にさらした理由が疑問点だ」と指摘した。

この研究の根拠は、見つかった魚の歯に加熱された痕跡があって、高温にさらされると分解されやすくなる他の骨がみつからなかったというもの
加熱調理された断定できる証拠が見つかったという事実は無い

魚の残骸が臭えから、焼却処分したとか、
残飯捨ててたゴミ捨て場で火災が発生したとかの理由も考えられるな

0085名無しのひみつ2022/12/05(月) 01:31:41.06ID:X3vy5sY2
塩焼きだよな

0086名無しのひみつ2022/12/07(水) 07:49:07.23ID:VLJWgte9
刺身の方がうまいと気づいたのは
日本人だけかな?

0087名無しのひみつ2022/12/07(水) 07:51:28.95ID:QvE4TekB
生食は鬼のように洗わないと当たるから
イスラエルのような水が少ないところでは難しい。

0088名無しのひみつ2022/12/07(水) 10:24:00.89ID:7m1dXkty
日本でも刺身を食う習慣は近世の末まで多くの庶民の間にはなかったんじゃないかなあ。
漁師さんたちが船上で賄い飯にしていたとかくらいじゃない?

0089名無しのひみつ2022/12/07(水) 11:58:26.97ID:gsCt0q9X
寿司なら今昔物語集にもあるが熟れ寿司だな
しかし当時の話は当時の話と割り切らないとry

0090名無しのひみつ2022/12/08(木) 00:32:42.11ID:8HPne8e5
ネアンデルタール人は火を使えたんよな
起源は80万~30万とか

0091名無しのひみつ2022/12/15(木) 22:52:05.44ID:3HCzX2l6
猿は基本刺身食うだろ

0092名無しのひみつ2023/01/03(火) 08:48:02.76ID:nKj4kTRW
豚骨ラーメンや鶏がらダシは先祖がえり
かつての人類は骨をしゃぶっていたのだそうだ
ずーっと咥えて汁をしゃぶっていたんだって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています