【宇宙】ブラックホールが中性子星を引き裂く時間は2秒に満たず 京大など [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2022/07/30(土) 20:48:27.39ID:CAP_USER
ブラックホールが中性子星を引き裂く時間は2秒に満たず 京大らの研究

 重力波の存在は、アインシュタインに予言されていたが、実際に人類が初めて観測に成功したのは2015年のことだ。
 これまでに宇宙全体で約90例の重力波が観測されたが、いずれもブラックホールや中性子星を構成要素とする連星系からもたらされた。

 つまり、ブラックホールや中性子星を構成要素とする連星系の研究で、重力波発生メカニズムやそれに付帯して生じるガンマー線バーストのメカニズム解明につながる可能性がある。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

財経新聞 2022年7月30日 17:15
https://www.zaikei.co.jp/article/20220730/683097.html

0027名無しのひみつ2022/07/31(日) 08:50:14.01ID:J113nZsc
>>14
外から見てるとBHに落ちてく宇宙船の中の時計が遅くなっていって止まるってやつね
外から時計が遅く見える時は宇宙船の中の電球の光も周波数が下がって見えるだろうから、実際は止まるんでなくて宇宙船は炭火みたいに赤暗くなりつつ縦方向に縮んでいって最後パッと見えなくなるって感じだと思う

0028名無しのひみつ2022/07/31(日) 09:15:31.66ID:qjm+x4xT
空間が歪むと言うことは
そこに居る人間も歪んで
生きてるのか?

0029名無しのひみつ2022/07/31(日) 09:16:48.00ID:qjm+x4xT
空間の歪みという概念は
そういう事じゃないような気がする

0030名無しのひみつ2022/07/31(日) 09:45:24.37ID:5OmyeCAF
>>14
事象の地平の内側は特異点だからそんな議論はできんよ
まず「見える」から再定義が必要

0031名無しのひみつ2022/07/31(日) 10:35:41.75ID:N5LAd2VI
>>22
1行目から破綻してるんだが
海外旅行に誰も行ってない?はあ?

0032名無しのひみつ2022/07/31(日) 11:09:13.43ID:RS4E0eFF
時空がゆがむんだなぁ

0033名無しのひみつ2022/07/31(日) 11:09:20.47ID:j849m7Yi
そうだね

0034名無しのひみつ2022/07/31(日) 11:35:24.71ID:D8/OVFSD
ブラックホールの一口サイズなのか。

0035名無しのひみつ2022/07/31(日) 11:57:46.82ID:ZFFvsD5R
LIGOで観測できる強度の重力波が出てるのは2秒ってだけで、γ線バーストの持続時間とも全然違うし、どうで
もいい話かな

>>14
事象の地平線が中性子側の重力で外に伸びるから

>>16,>>27
ばーか

0036名無しのひみつ2022/07/31(日) 12:32:06.88ID:sOgH4BUU
コンクリート塊マトン

0037名無しのひみつ2022/07/31(日) 12:36:45.88ID:+UJUd6t7
中性子星の中身を少量取り出して重力圏外にぶん投げたらどうなるんだろうな

0038名無しのひみつ2022/07/31(日) 12:48:25.81ID:jHJxJBDN
で、その2秒の間で引き伸ばされた時間は?

0039名無しのひみつ2022/07/31(日) 12:51:17.18ID:ijmyZCXQ
ブラックホールの中心に置かれた場合の秒数ですか?

0040名無しのひみつ2022/07/31(日) 12:58:31.87ID:OFhRPoRs
引き裂くって言うと真っ二つのイメージ。
硬いものが一瞬でパリンと割れるような。

そうじゃなく、一瞬で粉々になって降着円盤上で紐状に伸ばされ吸収されるのか

0041名無しのひみつ2022/07/31(日) 14:46:13.20ID:dubRf5vW
>>9
中性子は縮退して中性子化した物質の固まりだから、人間の想像の範疇。

ブラックホールは、中性子の縮退の状態すら維持できずに潰れている。どんな状態なのかすら不明だしな。

0042名無しのひみつ2022/07/31(日) 16:24:30.79ID:Ly/rP+x3
うそーん
数時間かかるんじゃねの

0043名無しのひみつ2022/07/31(日) 17:38:56.52ID:xukH4qy8
そんなもんある訳ないわなw

0044名無しのひみつ2022/07/31(日) 18:45:37.56ID:6XjWKV4k
中性子星
スゲー🤗

0045名無しのひみつ2022/07/31(日) 21:33:04.72ID:LImjAdtL
なんでブラックホールみたいな桁違いな天体が 宇宙空間上に存在出来るんだろうな

宇宙空間のキャパ越えてるからああなのか
宇宙空間のキャパ範囲だから存在出来てるのかようわからんね
あれが空間キャパ範囲ならブラックホール以上の崩壊現象あるよな

なんかキャパオーバーならブラックホールっつうより存在自体違う次元に消えて無くなりそうだが

0046名無しのひみつ2022/08/01(月) 02:55:02.15ID:ojMi5aYV
中性子星が2秒で負けても真空崩壊さんなら…真空崩壊さんならなんとかしてくれる

0047名無しのひみつ2022/08/01(月) 06:49:12.11ID:k7+VrGnD
ブラックホールもあの黒い部分の下にすぐに地面ありそう
中性子星のもっと大き版ってだけで光が脱出でき重力があるだけじゃないのかな
無限大の重力でひたすら縮み続けてるような感じではないんじゃないかなあ

0048名無しのひみつ2022/08/01(月) 09:19:48.60ID:35xUAXBi
>>3
このネタが分かるのは確実にアラフィフだろうな

0049名無しのひみつ2022/08/01(月) 10:08:24.93ID:hY8UELWb
ブラックホール内面は既に新しい宇宙作ってると思うんよ
そこに中性子星がぶつかってきたらその宇宙もなんかなりそう
宇宙変数が急に異なるとか?

0050名無しのひみつ2022/08/01(月) 12:33:48.51ID:DFpgLCEX
>>14
重力波とてBHの外側の出来事でしかないから時間は進む
そして衝突というよりは地平面上にべタんと張り付いて終わり
内側に入り込むことはない

0051名無しのひみつ2022/08/01(月) 23:29:21.07ID:XKLED+MO
ブラックホールの座標的中心って素粒子が1個あるだけかな?
それとも空間のその同じ位置に大量の素粒子が重なってるのだろうか
または空間が変異してしまってるのか
空間と物質や粒子との関係はよくわからん

0052名無しのひみつ2022/08/02(火) 02:26:48.00ID:6fKCL4sJ
宇宙の天体現象で放出されているエネルギーのことを思うと、
地上のエネルギー問題など実に小さくてとるに足らない問題であると感じられる。

地球の問題なんざ、ちいさい。もっと目を宇宙に向けてみなされや。

0053名無しのひみつ2022/08/02(火) 12:36:22.01ID:mglCic3A
>>14
そんなに近づく前に破壊されるから

0054名無しのひみつ2022/08/02(火) 17:43:03.20ID:jW7tg6EU
ブラックホールから見れば
最強クラスの中性性でさえ雑魚レベルってことか

こわすぎ

0055名無しのひみつ2022/08/02(火) 18:36:20.73ID:1PM0ghVM
1秒で動けるBHと1秒を10秒に変えるBHの外側が同時に動いたら
重力化石みたいな残留重力が残りそう

0056名無しのひみつ2022/08/02(火) 18:37:51.04ID:BN/D8jMT
>>54
こういうのを待ってたスレ立て依頼主の顔が浮かぶ

0057名無しのひみつ2022/08/02(火) 18:37:52.92ID:1PM0ghVM
物質は重力のほうに引きずられて
重力化石には影響されない
虚像の重力があるのかもしれない
虚数で計算する重力計算とか
これでより宇宙をシミュレーションできるのかも

0058名無しのひみつ2022/08/02(火) 19:04:10.86ID:1PM0ghVM
相対性理論だから
どんなに重い星も
その星にとっては時間は普通に一秒は一秒で流れてく
ブラックホールにとっての一秒が他の星の3秒だとしても

0059名無しのひみつ2022/08/02(火) 19:20:40.27ID:1PM0ghVM
一秒で動く物体と重いから遅れる時間
一秒遅れで動き出す虚像の物体
虚像の物体は虚数の時間マイナス時間が定義される
ついにマイナス時間を論理的に導きだせたな
BHほど重い星の近くは虚数時間が流れてる
SFのネタになりそうだけど
ここからどうやって日常までおとしこめるか
マイナス時間が使えれば反重力エンジンも可能

0060名無しのひみつ2022/08/02(火) 19:28:50.95ID:1PM0ghVM
>>59
ここでいうマイナス時間とは
数秒遅れで実数になる時間のこと
-3-2-1,0のあとは1秒2秒と実数になる

0061名無しのひみつ2022/08/02(火) 20:06:18.05ID:1PM0ghVM
ラジオとテレビではラジオのほうが一秒くらい遅れてくる
それでいて情報も物質も変化なく矛盾なく届くから
虚数時間を導入しても今の物理法則が変わることなく使える
この発見で何かが変わるかは百億年先かもしれない
発見しても意味ない現象だしな

0062名無しのひみつ2022/08/02(火) 20:26:23.23ID:1PM0ghVM
>>61
宇宙では重いものは軽いものよりも遅れてやってくる

0063名無しのひみつ2022/08/02(火) 20:31:58.55ID:K3JiXT6l
キチガイが荒してんな

0064名無しのひみつ2022/08/02(火) 20:51:44.26ID:vxc9zGFC
2秒かもしれないが近くだと永遠のように感じる

0065ルル様2022/08/03(水) 01:38:09.22ID:zV3PF245
終着

0066名無しのひみつ2022/08/03(水) 19:38:16.01ID:wYlgAsKB
>>48
宇宙刑事?

0067名無しのひみつ2022/08/03(水) 19:39:24.37ID:wYlgAsKB
>>21
雄叫びが電光石火の一撃を呼ぶ

0068名無しのひみつ2022/08/04(木) 19:37:40.55ID:HwmOiM0q
>>27
止まって見えるほど観測者との時空勾配が大きくなるずっと前に潮汐力でスパゲッティになるんじゃ?

0069名無しのひみつ2022/08/04(木) 20:32:16.13ID:vjglK4q8
>>68
>>1の話だとそのとおり一桁太陽質量のBHなんで、おそらく手前で壊れる
しかし大質量だとそうとは限らず、宇宙船は無傷なまま内側に入ることもできるはず

ま、もともと>>14さんの「止まって見えるのでは?」って疑問に答えただけなので、見え方以外は荒いというかなんにも考えてなかったw
在野の素人が啓蒙書レベルの知識をもとに思考実験しただけなので許して

0070名無しのひみつ2022/08/04(木) 21:53:30.12ID:9gXOwx6g
事象の地平線って無限遠への脱出速度が光速になる場所であって、ブラックホールに
中性子星が近づいたら重力井戸は深くなるんだから地平線も膨らむっていう基本がわ
かってない馬鹿ばっかだな

0071ルル様2022/08/17(水) 04:13:10.14ID:3vsKD1ty

0072ルル様2022/08/17(水) 04:15:06.90ID:3vsKD1ty

0073ルル様2022/08/17(水) 18:15:25.02ID:3vsKD1ty
JAXA
クシナダ如き監視衛星
打ち上げ

0074名無しのひみつ2022/08/26(金) 02:06:04.79ID:wVnVO8fW
たった2秒で中性子星が引き裂かれるんだ・・・
内部にあるクオークのコアも
わずか数ミリ秒で崩壊させてしまうんだね
じゃあブラックホールは何で出来てるんだろう

0075名無しのひみつ2022/09/18(日) 20:48:48.77ID:FqF0LkX4
最近、時間に関連する哲学や物理学でさえ「時間は存在しない」とかほざいてるけど
時間も時間軸も確かに存在するよな?
そういうのって変化の度合いと誤用・混用・混同してて切り分けが出来てないんだよね
物理学で扱う時間は変化の度合いだから
時間軸はマイナスもあるんで
時間が逆行したとしてもそれは物理的な変化が進んでるだけ

0076名無しのひみつ2022/09/18(日) 20:55:29.17ID:FqF0LkX4
分かりやすく書くと実数にはマイナスも存在するようにまるで共感覚的に凹んだように例えたりそう思える物理変化や法則もあるって事に他ならない
実体はそこに存在してるし、次元が変われば俺達の4次元(+時間軸)の膜世界に映らなくなる
やっぱ量子力学の理論物理が色々示唆してるよね
実験物理はスケールが大き過ぎて現時点で再現不可能だよなぁ

0077名無しのひみつ2022/10/22(土) 11:36:50.63ID:I3YX3q/t
やっちゃえ日産

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています