【量子力学】現実を説明するには虚数が必要であることが最新の研究で示される [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/12/22(水) 18:07:36.72ID:CAP_USER
現実を説明するには虚数が必要であることが最新の研究で示される

 現実を正確に説明するには「本来存在しないはずの数」である虚数が必要であることが、最新の2つの研究により示されました。

 Quantum theory based on real numbers can be experimentally falsified | Nature
 https://www.nature.com/articles/s41586-021-04160-4

Gigazine 2021年12月22日 17時00分
https://gigazine.net/news/20211222-imaginary-numbers-need-describe-reality/

0326名無しのひみつ2022/02/02(水) 16:44:37.71ID:kmJT0lsY
>>325
数学を勘違いしているな

1個と1個を合わせたら3個になる世界があったとしても、整数と加算を然るべく定義したら1+1は2になるんだよ
世界が変わってもそれは変わらん

0327名無しのひみつ2022/02/02(水) 19:15:14.88ID:c1IFxJ5a
>>326
それはもはや整数算がその宇宙の生活に則していない世界の荒唐無稽な数学の仮説となるだろう
例えるならば平面世界に住んでる人々が球面世界の三角形の和が180より少ない世界を構築するような
つまり宇宙の前提を変えねば成立しないと仮定した上での数学則

逆に言えばこちらの世界をその宇宙を見たら1足す1は3になる加算則も常に成立することとなるだろうと言う人はあちら側の宇宙にいるだろう
互いに異なる結果を出す数学則が宇宙を跨って併存することになる

0328名無しのひみつ2022/02/02(水) 21:09:11.60ID:6PCZMTEw
>>327
荒唐無稽という評価は的外れ
数学が成立するか否かとは無縁の話だ

自然科学に便利に使える部分が発達しやすいという面があるのは当然の摂理だが、自然科学に寄り添った分野を研究しなければならない学問ではないよ、数学は

1個と1個で3個になる世界であっても、1+1を2とした論を研究するならば、
こちらの世界と同様の研究が成立するという話

世界が変わっても数学は共通して成立するのかどうか、というお題だろ?
成立するんだよ

0329名無しのひみつ2022/02/02(水) 21:47:02.04ID:6PCZMTEw
>>327
むしろ、平面に生きる者が球面上の図形の性質を考えるなどは、まさに数学がやらなければならないことだろう

「現実」で認識される範囲を超えた思考が「現実」を理解する上で役立つ
三次元空間に生きる人間が、4次元以上の空間を想定・研究するのが無益なわけがない
「現実世界に存在してないこと」を研究するのは当然のことだよ

0330名無しのひみつ2022/02/02(水) 22:41:34.74ID:zjH9J2JH
体 (数学) - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)

数学科なら大学一年生レベル
一年生だよな? 二年生くらいだったか?
群とか体とか 代数をやったら初歩の初歩
1+1=3の演算を作るくらい好きにすればいい

0331名無しのひみつ2022/02/02(水) 22:53:31.27ID:fMnDVyu9
なぜか定数や係数、関数が違うって話をなぜか「お前は数学を否定するのか!」みたいに解釈する馬鹿が出てくる自体は254や252から始まってる
完全に論破されてて草だけどな

0332名無しのひみつ2022/02/02(水) 23:17:06.58ID:9vazE0Wn
>>331
物理定数と数学が無関係というならそうだろうとは思うが、それがどう今の話題と関係してるかわからんな
どっちがどっちを論破してるのかも知らんけど

0333名無しのひみつ2022/02/02(水) 23:30:41.59ID:rm7Ggrla
well defined

0334名無しのひみつ2022/02/02(水) 23:35:47.19ID:9vazE0Wn
well definedの定義なら別に何も問題ないよなあって、、
そもそもwell definedの概念がない人のカキコが多いんだろうか

まあwell definedってなんやねんって数学科の人間は最初に考えて、しつこい人は何年も考える続けるわけだけだけど

0335名無しのひみつ2022/02/03(木) 05:38:04.61ID:h12YVEcc
1+1=3の宇宙ではそれに即した演算則が出来るだろう
んでこちらの世界の整数論は量子論における多世界解釈のようなものになるのではないか?
つまり理論は構築できるがそれが正しいか証明できない
なぜなら1足す1=2という観測結果が得られないからだ

多分人類のいない宇宙において0除算されてる数学も存在するだろう

つまり数学は存在する、逆に無数の数学則が存在する
それに意味があるかはなんとも言えないが
こちらの宇宙の人間世界の数学定義など意味がないのだ
そんなものはこちらの宇宙で言葉遊びする神学論争に過ぎない

0336名無しのひみつ2022/02/03(木) 07:56:27.81ID:ERqXZSXX
>>335
何を言ってるんだ
1+1=3が成り立ちうる演算も包括して数学は成り立ってる
代数学の教科書を開いてみろ
群・還・体って載ってるから
1+1=3となる加算はwell definedではない!という主張に意味はない

0337名無しのひみつ2022/02/03(木) 08:34:09.04ID:3ZdHwTIj
>>336
まあ何言っても構わんよ

多分貴方は正しい
同時に私が受ける利益も無い

私は学者では無いしこれ以上の問答は不要だと思う

一般人にモデルは必要なく観測結果に応じたメリットだけあればよい
紐理論も量子論も完了はしてないがその恩恵は充分受けている

0338名無しのひみつ2022/02/04(金) 01:00:15.21ID:p4zxmCKx
位相構造は保存するだろうな

0339sage2022/02/04(金) 02:27:39.13ID:EH+otiUK
数学ってのはつまるところ
「もし〇〇なら××である」
ってことを語る学問であって現実世界がどうかなんて一言も語らない
現実世界を語るのは物理学だ

0340名無しのひみつ2022/02/04(金) 10:12:05.70ID:2/Qs8bKX
僕、UFOの推進方法を研究したいのですが手始めにファイマン物理学教本を読みたいです

0341名無しのひみつ2022/02/06(日) 02:24:39.37ID:O8ebDDvD
実数が無い整数だけの宇宙があったとして
そこでは、はたして物質とか生命とか意識
とかは存在しうるだろうか?
まるでデジタルコンピュータのプログラムと
データーと論理回路だけのような宇宙に。

0342名無しのひみつ2022/02/06(日) 06:10:15.51ID:GabCnBfX
因果集合理論

0343名無しのひみつ2022/02/06(日) 23:37:52.33ID:xwYWWb38
>>341
トムソンのランプ
スーパータスク
ゼノン機械

0344名無しのひみつ2022/02/07(月) 00:02:53.94ID:RnQQidTK
シミュレーション仮説って、意外と正しい可能性ある気がするんだが、単なるシミュレーションの世界なら、虚数という実態の無さそうな概念が物理法則に使われていてもおかしくないんでは。

0345名無しのひみつ2022/02/07(月) 01:37:23.24ID:yET475Ug
>>344
君は負の数が物理法則に使われてないと思ったのか?

定義上で有効に定義されたなら、使い方しだいでいくらでも有効に現実の物理現象の演算に使えるだろ

いいかげんに、現実の物理現象と数学における定義との間に、どちらかを制限する要素がないことを理解しろ

0346名無しのひみつ2022/02/07(月) 07:29:25.11ID:XbCSEAns
>>344
まあそうだな
何らかの演算機構が空間の最小単位毎に適用されててもおかしくはない
シミュレーション仮説に関しては光速が有限であることが有力な根拠だと思ってる
多分クロック数が光速の逆数なんだろう
んで光速っていう意外と遅い速度でしか処理できないオンボロCPUの世界なんだろう
シミュレーション仮説なら量子もつれとか2重スリット実験を説明出来る

んまあ宇宙がホントにシミュレーションかどうかは証明不可能なんだけどね

0347sage2022/02/07(月) 12:05:56.28ID:4XHc3GsP
宇宙をシミュレートできるコンピュータがあったとして、その中で演算されている俺はその宇宙を現実と認識するのだろうか?
もしイエスなら、演算するとは何をもっていうのだろう?今のコンピュータだとメモリやら何やらの状態が変わることで演算結果が出るわけだけど、それって量子レベルで見たらかなり曖昧な状態だよね
例えば紙と鉛筆で演算を行ってもいいわけでそうなるとさらに演算とは何か?が問題になる

0348名無しのひみつ2022/02/07(月) 14:27:25.70ID:JGA2Md26
>>347
量子重力仮説あたりが割とシミュレーション仮説に近い
宇宙を例えば液晶テレビの画面と見立てその画像1ピクセル単位で演算してる(時空の最小単位となる、時間も含まれてる)
入力は自分の情報と周りの情報が関数のインプットとなってる

大体はこの理論で重力も量子力学もブラックホールも説明できる

量子的効果である不確定性原理は計算を簡略化するための低次元演算ルーチンなのかもしれない(オブジェクト指向などを想像されたい)
あるいはマクロの我々は量子的計算を必要とせず量子の集まりの平均値で計算できるのもプログラマの工夫かもしれないな

0349名無しのひみつ2022/02/07(月) 15:54:10.65ID:JGA2Md26
逆に宇宙の法則が単純すぎるのもシミュレーション仮説の根拠とされる
化学式とか整数の演算で済むしエネルギー保存則は成り立つようにできている
かと言ってホントにシミュレーションであるとは思ってないけど

0350名無しのひみつ2022/02/07(月) 21:38:08.46ID:3VjC5dcY
仮にシミュレーションであっても物理法則やその他もろもろの法則から逸脱したチート行為をしようとすれば私と似ている人間が死ぬBAN確率が高くなる事を観測している
シミュレーションかもしれないが私の人生に愛着や未練があるなら法則に従うようにした方が無難ではある

0351名無しのひみつ2022/02/07(月) 23:05:50.28ID:SpxTbGZp
そもそも現実は概念

0352名無しのひみつ2022/02/08(火) 00:27:37.38ID:WiQ3DUXk
iを仮定しなくても波動方程式同等の運動方程式がたてられるか?
と言う答えは無い

0353名無しのひみつ2022/02/08(火) 00:42:14.13ID:Iu/VkZMv
>>344
仮に離散だとすると、
3次元空間をバラバラにシャッフルして、1次元に並べなおすことが、集合論ではできてしまう
近さの概念を定義して、糊のように繋げておく必要があるな

0354名無しのひみつ2022/02/08(火) 01:22:39.85ID:wGfzLkQr
こういうスレって必ずギリギリで生きてる人たちのレスがあるんだよなあ

0355名無しのひみつ2022/02/08(火) 07:38:26.03ID:/P/C8GEJ
ギリギリでいつも生きていたいからー さーあ〜♪

0356名無しのひみつ2022/02/08(火) 08:37:42.80ID:4aRywETp
数学や物理学は、現実の有り様を人の理屈で再現や調査可能な形式に置換えて扱う、学問の方法論だよ。
それが全て現実にそぐうわけもない。現実を全て表現できる学問の知識を蓄えるメザしてる人は多いけどね。
でも違うところが正しいあるのはわかってるから、観測事実に合わない仮説は修正されていく。

それなりに学問史がわかりやすく学べるよう色んな情報や書籍があるのに、xx論が宇宙全体を表してるとかいう謎の仮定で語る人って何なんだろうね。

0357名無しのひみつ2022/02/08(火) 08:50:09.30ID:hv3HS5bA
何をいまさら

0358名無しのひみつ2022/02/08(火) 08:55:46.05ID:izo6c0GF
>>107
マクローリンもオイラーも虚数も全部なくても、ご飯は食べれるしウンコも快調だしぐっすり寝れる
虚数がなくてウンコできなくなるようになったら教えてください
数学は数学者のオナニー、虚数はTENGA

0359名無しのひみつ2022/02/08(火) 09:50:29.68ID:jUHEAZNr
>>358
>マクローリンもオイラーも虚数も全部なくても、ご飯は食べれるしウンコも快調だしぐっすり寝れる

マクローリンもオイラーも虚数も全部実在しててなくしようがないのに「なくても」って、お前の脳内限定の話だろ

統失の妄想でしかねーw

0360名無しのひみつ2022/02/08(火) 12:12:50.88ID:izo6c0GF
>>359

お前それサバンナでも
同じ事言えんの?

  ノ从从从从ヽ
 (⌒/゙゙゙゙゙゙\⌒)
 ノイ _  _|ヽ
 彡|ヽ・〉〈・ノ|ミ
 彡|  ▼  |ミ
 彡ヽ _人_ / ミ
`/ヾヽ `⌒′/ ツ\
| ヾ ゙゙゙゙゙゙ ツ |
| | ヾ从从ツ | |
| `――――――⌒)
(\________)
(⌒       ノ
  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T

0361名無しのひみつ2022/02/08(火) 16:41:25.50ID:JDUyxOSs
力学には虚勢は必要だ。
そりゃそうだ。
うち社長なんかはったりだけで会社でかくした。

0362名無しのひみつ2022/02/08(火) 18:07:39.08ID:+xpuKZmr
>>360
サバンナで必要なのは肉だけだ

0363名無しのひみつ2022/02/09(水) 07:30:59.04ID:RT7YfJHb
相対性理論で座標を表した場合
現座標の2乗=x2乗+y2乗+z2乗+(虚数時間×光速)2乗
で表すことが出来るようだ

0364名無しのひみつ2022/02/09(水) 15:08:46.42ID:pgUlG5j5
電気で動く便利な道具は全て虚数が無いと原理が成立せん

0365名無しのひみつ2022/02/09(水) 15:20:43.36ID:QDad5CT9
a+bi
これにiを掛けると
ai-b

数直線に直交するi座標軸を設定すると
例えば
3+2i
i掛けて
3i-2

半時計方向に90℃回転する

0366名無しのひみつ2022/02/09(水) 16:38:44.76ID:jaAfOAn/
なんで常に2乗とかは+とーの二つだけなんだろう
+1とか−1が2乗できるなら、+−以外の3つ目の何かの2乗があってもおかしくないと
思うんだが
もしかしてそれが虚数?
ああ、だから回転するのか・・

0367名無しのひみつ2022/02/09(水) 16:41:20.06ID:Sm9Dykrn
>>364
それ交流の場合な、振動は複素数で素直に表現できるから、量子力学で複素数がでてくるのも、同じ理由による

>>365
わかってないな、まず数直線を180度回すのが-1だってところから始めなきゃ、反時計とかどっちでもいいし

0368名無しのひみつ2022/02/09(水) 18:43:46.96ID:RT7YfJHb
ここでは虚数座標にiをかけることで回転要素の発想が出てきたことが素直に驚きだ
2回iを掛けるとマイナス1倍になり勿論180度回転するが

0369名無しのひみつ2022/02/10(木) 01:15:50.02ID:U4vK+eBf
>>368
1の冪根が単位円になることからの類推だろうな

0370名無しのひみつ2022/02/10(木) 01:33:19.09ID:7/I0c9Xd
つまり虚数は実際に存在するってこと?

0371名無しのひみつ2022/02/10(木) 02:33:17.11ID:IoWBPuDb
a^2=0 (aは0以外)となる双対数が面白い
この世は原子で出来ていると言うが、原子の数の素数が解明できればこの宇宙
が解ると言うが

0372名無しのひみつ2022/02/10(木) 06:29:23.53ID:2P/6Qb8v
>>371
単位円が直線になるというとんでもない世界らしいな
現実では考えられない
そんな宇宙ではどうにもならない

0373名無しのひみつ2022/02/10(木) 08:36:10.60ID:dgUnTlPu
>>370
数字そのものからして、系統だてて自然を理解し応用するための学問の知識体系。
それが自然そのものであるわけはないし、自然を全て表現できるわけでもない。
ただし、条件で囲んで単純化した概念の世界では数字は有効な方法論となる。
例えば、電気回路は純粋に数字で表される作用の応用なんだけど、それが本当に有効に機能するためには、自然の様々な作用(供給される電力の揺らぎ、微妙な極小の漏電がエラー要因の箇所、自然の電波の影響など)を避け、無理くり機能に必要な数字が有効になる前提を作ることが必要になる。
電気回路でよく使われる数学は微積と統計と複素数(虚数計算)なんだけど、それを成立させるのも人の知識の届く条件あってのことなんだよ。

0374名無しのひみつ2022/02/10(木) 09:37:19.00ID:523vDVIE
虚数の概念なくして電気計算しようとするとクソ大変なんだろう
道具として利用したんだね

数学は項を0にして無駄な計算を消す、あるいは項の数を減らす工夫法の歴史なのかもしれない

重力だってそうで、宇宙遠全ての天体の重力を計算してたら計算機がいくらあってもたりない
「全方向からくる重力の総和は無視できる」という仮定より計算項を減らしたんだな

0375名無しのひみつ2022/02/24(木) 14:04:42.30ID:foT/d1Lt
二重スリット実験において
スリット通過後の観測の有無による干渉縞の変化は、
空間の場合と同様に、時間における量子もつれが
存在することを示している。

0376名無しのひみつ2022/02/24(木) 16:14:11.53ID:/YuW2sGq
>>375
過去改変したようにしか見えないとか、
ファインマンのグラフでは過去時間に量子が行ってるとかあるらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています