【地球温暖化】CO2を大気から直接回収 脱炭素を担う「夢の新技術」 実用化へコスト課題に [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/01/31(日) 18:55:15.07ID:CAP_USER
CO2を大気から直接回収 脱炭素を担う新技術
実用化へコスト課題に

 二酸化炭素(CO2)を大気から直接回収して地球温暖化を防ぐ技術が注目を集めている。
 石炭火力発電所の廃止や再生可能エネルギーの導入といった経済活動に制約を与えることなく、大気中の温暖化ガスの濃度だけを減らす夢の技術だ。
 現状の回収コストは高く実用化の道のりは険しいが、2050年に温暖化ガス排出量を実質ゼロにする脱炭素の救世主になる可能性を秘めている。

 開発する技術は、直接CO2を空気中から回収するため「ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)」と呼ばれる。
 大気中のCO2の平均濃度は約410PPM(1PPMは100万分の1)で、産業革命前から5割増えた。
 今後排出を減らしてもすでに大気に出た分だけで温暖化は止まらず、大気中から回収する必要があるとの見方もある。
 こうした課題の解決策となるのがDACだ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

日本経済新聞 2021/1/31 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD068CY0W1A100C2000000/

0080名無しのひみつ2021/02/02(火) 12:43:57.18ID:ilqvaIn2
>>77
労働安全衛生法では事務所は0.5%以下、学校衛生基準法では0.15%以下
その程度なら短期的には影響ないんだろう

0081名無しのひみつ2021/02/02(火) 12:49:09.38ID:42G2wFmq
>>19
北極も南極も似たような感じなら
北の藻(アマゾンに次いで最大のO2発生地帯
アマゾンは生物もタップリ生息、繁殖するので
なにげに生産量=消費量
だから実質地球の酸素ジェネレーターは北のそれ)
を南にも持っていったら2倍になって好転するかもな

一応南極には生物持っていったら駄目というとりきめはあるが
投資家ならやってみたらどうだ?

0082名無しのひみつ2021/02/02(火) 12:56:31.21ID:09qBfsIf
>>66


植物が温室効果ガスを吸収してくれる

0083名無しのひみつ2021/02/02(火) 13:07:05.23ID:ilqvaIn2
>>82
植物は死んだら二酸化炭素放出するからそんなに頼りにならない

0084名無しのひみつ2021/02/02(火) 13:39:18.78ID:PsA4VP/r
>>83
古代植物の遺骸である石炭は
燃やさなければ炭素を固定している

0085名無しのひみつ2021/02/02(火) 13:42:32.63ID:Ukp316Eb
>>80
いま0.04%でしょう
例えここ50年で0.01%上がっても
当座の影響は無いんでは
植物にはその環境は万々歳ですし

0086名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:05:01.59ID:wcEHuBcq
二酸化炭素濃度が上がることを起点としてさまざまな影響が出始めているから問題になってるわけで

0087名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:15:39.06ID:ilqvaIn2
>>86
今の数倍に上がったとしても地球の歴史上の二酸化炭素としてはまだ少ないから破滅的結果になるわけはない

0088名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:26:26.09ID:ilqvaIn2
>>84
石炭ができるような大気組成にまずしないと
二酸化炭素も酸素も大幅に増やさないとダメ

0089名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:26:27.06ID:wcEHuBcq
>>87
そりゃたとえば37億年前に比べたら圧倒的に少ないけど
そもそもその時代の濃度で人間が呼吸したら即死だからね、別の惑星と考えて良い
それでいつの時代と比べてるの?

0090名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:29:39.81ID:ilqvaIn2
>>89
数倍なら即死しないよ

0091名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:29:53.57ID:ypCGpAGe
米を沢山作って、秋にはそのままとか、焼いて炭にして田んぼにすき込めば?
どんどん炭素が回収できるよ。
しばらく食料としたいのなら、倉庫に山積みしとけばいい。

0092名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:30:36.10ID:wcEHuBcq
>>90
37億年前と言っているのになぜ数倍という話になるのか

0093エラ通信2021/02/02(火) 14:31:10.39ID:irwLNCTZ
そういやCO2でラップつくる技術があったな

0094名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:39:00.53ID:wcEHuBcq
もしかして二酸化炭素の濃度で直接人間が死ななければどれだけ上がってもいいと思っているのか…

0095名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:39:14.45ID:PsA4VP/r
>>88
酸素濃度が上がると、今まで大丈夫だった物が
自然発火するかもしれない

CO2濃度が上がると人間を含む動物が
中毒になるかもしれない

0096名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:40:52.49ID:ilqvaIn2
>>92
だから地球の歴史上で見ても数倍増えてもまだ少ない方、なんで地球の歴史上で1番二酸化炭素濃度が濃かった時代にする必要ぎあふ

0097名無しのひみつ2021/02/02(火) 14:53:04.90ID:wcEHuBcq
>>96
地球の歴史で見る必要は?
地球の歴史全体から見るとその半分以上の期間は酸素濃度的に人間が一瞬で死ぬ環境なわけで

0098名無しのひみつ2021/02/02(火) 16:07:35.84ID:ufQXH5qJ
>>71
その固定化され地中に沈んだものはやがて火山ガスとなって排出されるらしいよ
1000万年サイクルでそう言う循環になっているようだ

0099名無しのひみつ2021/02/02(火) 17:46:01.72ID:ilqvaIn2
>>97
そしたら哺乳類や鳥類の時代である新生代限定でもいいよ
それでも4900万年前は非常に温暖な時期だった
そこから寒冷化した

0100名無しのひみつ2021/02/02(火) 19:11:38.10ID:uGN0Njwv
>>82
基本的な事が分かってないな、地球はどうやって温められているのか

0101名無しのひみつ2021/02/03(水) 00:53:29.21ID:RL38Hf0U
海の上に森を作ればいい

0102名無しのひみつ2021/02/03(水) 01:58:59.44ID:EyRPbAwM
>>99
今の地球は全体からみるとまだ涼しい方だね
問題は全体から見る必要があるのかということ
人類の歴史は地球の歴史全体を365日とすると1秒にも満たない
その中でここ五十年の気温上昇は人間の活動が原因と言われているしグラフ見れば明らかだろう
事実として今こうなっているのに過去の人間がまだ存在すらしていない時代はこうだったとして、それはあまり意味がなくただ目を逸らしているだけだ

ここ五十年の気温上昇は人間のせいじゃないとか、これから気温は下がりますよ(一万年後とかじゃなくてね)とかそういう話が必要

0103名無しのひみつ2021/02/03(水) 05:23:12.97ID:ldyNJorX
気温の指標ガスなんだから
ミランコビッチ・サイクルで熱量増えりゃ上がってあたりまえ

0104名無しのひみつ2021/02/03(水) 09:15:27.87ID:YHHKQ4iD
トヨタやスバル、米環境規制めぐる訴訟から撤退: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN030FG0T00C21A2000000

トヨタ自動車やSUBARU(スバル)など複数の自動車メーカーは2日、米国の環境規制を巡るトランプ前政権と
カリフォルニア州などとの訴訟から離脱すると表明した。トランプ政権時の規制緩和路線への支持を取り下げ、
環境保護を重視するバイデン政権に同調する。

0105名無しのひみつ2021/02/03(水) 10:58:29.72ID:CNwIoygR
>>102
人間がいない時代でも気温の大きな変動があったって言ってるだろ

0106名無しのひみつ2021/02/03(水) 11:16:12.41ID:GUFsSXM4
50年で0.8度程度だろ?
もう50年大丈夫じゃん
石油と同じ

0107名無しのひみつ2021/02/03(水) 15:25:35.95ID:VBES2a7D
>>102
「人間の時代」を
きちんと文明が継続してるここ数千年のみと限定しても
10世紀に現代を超える温暖化が起きてる
グリーンランドにはその頃の麦畑の遺構が発見されているし
同時代、ブリテン島北端に近い場所にワイン用のブドウ畑が作られた記録が残っている
その後、13世紀ごろに起きた寒冷化でグリーンランドの穀倉地帯は消え
ブリテン島ではブドウがほぼ全滅する
13世紀の寒冷化は日本でも「淀川が凍結して歩いて渡れた」という記録が有る

つまり産業革命のCO2と関係無い温暖化と寒冷化が過去にも起きてるという話

0108名無しのひみつ2021/02/04(木) 00:08:29.50ID:OLzuLXFr
でもドライアイスは放置なんでしょ?脱炭素なんてメデアによる洗脳だよ。

0109名無しのひみつ2021/02/04(木) 12:54:59.86ID:ug+HhLtd
>>107
>つまり産業革命のCO2と関係無い温暖化と寒冷化が過去にも起きてるという話

そりゃ当たり前でしょ…
産業革命のCO2と関係無い温暖化と寒冷化が過去にも起きてるという話を誰も否定してない
そういう近代的な人間の活動なしに気候変動があるなかったの話ではない
二酸化炭素がこのまま増え続ければそれに「プラスされて」気温が上昇するだろうと予測されているからそこが問題
論点理解してないね

0110名無しのひみつ2021/02/05(金) 07:23:03.45ID:db5Sym8t
10年後くらいに、やっぱりCO2と気候変動は関係ありませんでしたーーになって
再エネインフラが不良資産化する未来が見える

0111名無しのひみつ2021/02/05(金) 10:48:44.70ID:9xXYC79r
10年、いや20年前から陰謀論者は同じ事を言ってるんですがw
お前は10年後も同じ事を言ってるよw
死ぬまで頭お花畑で夢と現実混同して言ってろよw

0112名無しのひみつ2021/02/05(金) 17:56:24.19ID:PtHRs8Xm
すまん言い間違えた、現時点で既に不良資産やったわ
再エネ賦課金をどんだけ突っ込んでるか知ってるのか?

0113名無しのひみつ2021/02/05(金) 18:24:01.73ID:SIo1pq1F
化石→原子力→再エネ→化石→・・・と循環するかもな。そんなの無駄だろ(藁)とか日本が何もしない間に、世界は1000兆円の経済活動をしていて、周回遅れの日本だけ経済的に落ちぶれる。

0114名無しのひみつ2021/02/05(金) 23:56:44.91ID:9xXYC79r
夢を見るのは勝手だがw
化石はないwまだ原子力のがあるぐらいですわw

0115名無しのひみつ2021/02/06(土) 07:15:47.07ID:1HRcXy+o
誰かが温暖化ビジネスで失敗しようと成功しようと
今の人間の活動によって二酸化炭素は増え続けてることとそれが温暖化につながっている事実は何もわからない

0116名無しのひみつ2021/02/06(土) 09:34:12.31ID:hmv3p9FB
ロシアが裏で二酸化炭素放出しそう

0117名無しのひみつ2021/02/06(土) 13:30:32.26ID:r1rdU8JT
ロシアは高速増殖炉やってるから出すのは放射性物質だろう

0118名無しのひみつ2021/02/07(日) 02:02:34.66ID:xqbyYMdL
米国200兆円、EU120兆円、日本は2兆円?企業にとっては“脱炭素マネー”争奪のチャンス
https://newswitch.jp/p/25362

0119名無しのひみつ2021/02/09(火) 00:00:35.62ID:Dep+bZW0
>>1
海外でCO2回収して古い炭鉱などに閉じ込めるって記事があったが
日本ではどうなんだろ
基本的に、開発や研究が遅くなってきており
人件費が異常に高いことが実用化のネックになっている

海外で出来上がったころに、商社に任せて輸入設置が望ましいとゆう
昔の技術立国の面影が亡くなってしまっている・・・
掛け声だけでは崩せない現状は悲しい限りだ

0120名無しのひみつ2021/02/10(水) 03:42:31.27ID:IS0dJWI9
生物の源がCO2

0121名無しのひみつ2021/02/14(日) 10:51:35.08ID:paqry5NB
大気中のCO2って0.04%しかないだろ、これ以上減らしたら穀物大丈夫か?

0122名無しのひみつ2021/02/14(日) 10:55:31.34ID:QMOeaiw0
間氷期に何やってくれてんだよ?

0123名無しのひみつ2021/02/14(日) 13:47:02.25ID:1xpaEzVK
>>119
日本も旧炭鉱ん8炭酸ガス吹き込んで貯蔵とメタンガス回収してるけど
予算が少ない?のであんまり進捗ない

0124名無しのひみつ2021/02/14(日) 16:16:15.48ID:+nFWU6K1
一発の火山噴火で今までの努力が水の泡になると思う。
CO2を効率的に集めて産業利用したいっていうなら話は別だろうけど、それなら石灰石をゴニョゴニョしたほうがマシだろうし。
地球温暖化対策とかふざけたことが目的なら最初からやめとくべき。太陽と地球に勝てるわけない。

0125名無しのひみつ2021/02/14(日) 23:49:57.68ID:IkY0vzAB
太陽と地球をどうにかしようという試みだよ。環境保護ではなく環境制御が目的。人間の社会行動で地球の気候を変えられるのは確かだから、それを出来るだけ人間の都合の良いものにしたいということ。

0126名無しのひみつ2021/02/15(月) 19:14:28.89ID:fhcUFrDh
>>109
中生代との人間が居なかった時代はさておき、古い地層の花粉の種やその量を調べる限り
だいたい3400年前と2100年前と900年前に気候が温暖化した記録が有り
その時代に火山の噴火など、CO2が突然激増するような原因が見当たらない事から
気候の温暖化はいまだ未知の原因による周期的なモノであり
CO2は主因では無いとする説が有る

0127名無しのひみつ2021/02/17(水) 16:23:55.64ID:tpsJPnUO
CO2がなくなると農作物もそだちにくくなり
大飢饉突入だな

スズメ駆除した毛沢東みたいなことやってる

0128名無しのひみつ2021/02/17(水) 16:52:49.71ID:7fwyx3m4
イーロンマスクはスペースXで火星進出を掲げているんだから、惑星改造技術を求めてるのでは。

0129名無しのひみつ2021/03/12(金) 22:57:03.56ID:eFR96H1J
>>127
馬鹿かな
そもそも昔より減らすわけではない
そもそもそんな事は現実的に不可能今より減らせれば奇跡ですわ
てかそもそもそんな事はまともな知能があれば子供でも分かるはずだが幼児か?

0130名無しのひみつ2021/04/17(土) 17:51:53.00ID:9QCYXgEC
CO2多い方が植物にとっては有り難いのだぞ。
砂漠緑化どんどんやろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています