【数学】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?[11/15]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/11/16(金) 21:03:00.87ID:CAP_USER
小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。

文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。

■「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余

きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。

さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。

この足し算では、8を3と5に分けてもよい。

先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。

このツイートは、大きな反響を集め、15日夕現在で5万件余も「いいね」が付いている。

さくらんぼ計算は、小学校で広く使われているようだ。

別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。テスト中に、さくらんぼ計算の図を使うような指示はなかったという。

このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。

■「やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断」

さくらんぼ計算については、ネット上で賛否が分かれている。

疑問を呈する向きとしては、「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」「わかる子が算数をつまらなく思ってしまう」「自分に合ったやり方で計算させてあげればいい」といった声が上がった。

一方、「いや別にこの計算方法は悪くないとは思います」「5以上の数字はさくらんぼ計算の方が楽だな」「わたしは好きで いい教え方だなあと感じた」と賛同する向きも多かった。

文科省の教育課程課は11月15日、J-CASTニュースの取材に対し、「さくらんぼ計算」という言い方はしていないものの、その考え方は、学習指導要領の「解説」で示したと答えた。

そこでは、小学校1年の加法、減法の考え方の中で、「計算の意味や計算の仕方を、具体物を用いたり、言葉、数、式、図を用いたりして表す活動」だとして、さくらんぼ計算とは違う図で説明されていた。

「これでやらなければならないということではなく、こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」
なお、さくらんぼ計算という言葉は、十数年前から使われていることは確認できるが、だれが考えて提唱したのかまでは分からなかった。

https://www.j-cast.com/assets_c/2018/11/news_20181115194828-thumb-645xauto-147997.jpg

https://www.j-cast.com/2018/11/15343862.html

0637ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/09(日) 00:54:37.84ID:N1Kf4yc6
日本人は、みんな政府の見えない首輪をつけられている!?

映画『マトリックス』と同じ。

0638ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/10(月) 23:18:13.58ID:GHWAg0IN
そもそもさくらんぼ計算って何なの?
→単なる繰り上がり・繰り下がりのやり方。

さくらんぼ計算って書かないと減点なの?
→さくらんぼ計算のテストなら減点。当たり前。

さくらんぼ計算を理解できないんだけど
→アホなだけ。答えが10以下の足し算を全部暗記したらできます。

0639ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/11(火) 00:06:33.83ID:jN7Ng9jG
>>638
子供はお前みたいなキチガイの真似じゃなくまともな大人から教わるんだよ

0640ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/11(火) 00:29:04.11ID:5kXMrSP2
ほーらおじさんのさくらんぼだよ〜(ボロン

0641ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/11(火) 20:47:56.21ID:4mcDcZ+L
JCASTの記事書いた方ですか?

0642ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/11(火) 20:59:25.82ID:e+ese9i/
      ,r- 、,r- 、       ,r- 、,r- 、       ,r- 、,r- 、       ,r- 、,r- 、        ,r- 、,r- 、
    /// | | | l iヾ     /// | | | l iヾ     /// | | | l iヾ     /// | | | l iヾ    /// | | | l iヾ
   /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
   // (・)   (・) ヽヽ// (・)   (・) ヽヽ// (・)   (・) ヽ// (・)   (・) ヽ // (・)   (・) ヽヽ
 r-i./ `⌒(・・)⌒´  .r-i./ `⌒(・・)⌒´  r-i./ `⌒(・・)⌒´ r-i./ `⌒(・・)⌒´ r-i./ `⌒(・・)⌒´ ヽl-、
 | | |   |r┬-|    | | |    |r┬-|   | | |    |r┬-|   | | |   |r┬-|   | | |   |r┬-|   | | ノ
 `| |ヽ   `ー'    ノ`| |ヽ    `ー'   ノ`| |ヽ   .`ー'   `| |ヽ    `ー'    `| |ヽ   `ー'   ノ| |
 . | | |.\ `ー-‐'' / | || | |.\ `ー-‐'' /.| || | | \ `ー-‐'' /.|| | |.\ `ー-‐'' /. || | |\ `ー-‐'' /| | |
   (( ( つ ヽつ、     (( ( つ ヽつ、     (( ( つ ヽ      ⊂/ ⊂ )      ⊂/ ⊂ )
     . 〉    i ))      . 〉    i ))       .〉 とノ i ))     i    ヽ       i    ヽ
     (__ノ^(_)        (__ノ^(_)        (__ノ^(_)   (( (_)^ヽ.__)    (( (_)^ヽ.__) ))

0643ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/11(火) 21:17:18.57ID:gMlKYmcB
>>1
会社や友達の中にも会話上手なやつ下手なやつ、
理解力の高いやつ低いやつがいる。

学校の先生もピンキリだから、はずれの先生を引かないように祈るしかないな。

0644ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/11(火) 21:18:11.46ID:QCRgE9sg
ひとつの計算手法であって、こればかりやるとバカになるぞ。

0645ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/11(火) 21:20:01.15ID:gMlKYmcB
>>634
コンビニ店員への支払い時の小銭の出し方でも同様だな。
科学的にも人間の認知能力的にその方が把握しやすいっていう実験結果が出てたはず。

まぁ、電子マネーや電子タグの普及で人間の数に対する認知能力は
どんどん使われなくなる流れなのかもしれないがw

0646ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/11(火) 21:31:21.11ID:4mcDcZ+L
>>644
ずっとやらないよ

これ終わったら18までの足し算引き算をひたすら暗記

一生これでやれよ!って話じゃない

0647ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/11(火) 21:38:15.42ID:d0memM3M
そろばんずく

0648ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/13(木) 11:16:48.18ID:H+UIt0Zz
二桁の掛け算の答えを直で出せるのにさくらんぼ掛け算する奴アホってことですね?

0649ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/15(土) 12:17:05.25ID:r3rUZw5F
「8たす7は15」を最初からまるごと覚える方が遥かにいいw
「ジュウゴ」と読んだときに「15」と書けば何の引っ掛かりもなく繰り上がりが理解できる

0650ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/15(土) 12:25:07.05ID:NzhRrMIz

0651ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/15(土) 13:48:20.81ID:r3rUZw5F
↑だからなんでやる必要があるのかという疑念が最初から提示されてるんだが
どうせ論点逸らして逃げ回る事しか出来ないのは分かっているがな

0652ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/15(土) 14:04:31.60ID:pg68JDEs
>>504
算盤したことがあるなら理解できるだろうが
さくらんぼ計算と算盤は、補数が考え方の基礎だから一緒
うちの子は幼稚園から算盤に通ってるが、補数を叩き込まれるよ
足して5になる組み合わせと10になる組み合わせ

0653ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/15(土) 17:24:03.89ID:r3rUZw5F
さくらんぼ計算に補数は関係ない。
8に1を7回足すとき、2回目で十の位に繰り上がり、残り5回。
それを抽象して(8+2)+5にしているに過ぎない。
暗記しなければいけない事を無理やり途中の段階で完成されたものと思い込まされて逆にそっちを憶えさせられる。
教育とは子供のためにあるもののはずだ。

0654ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/18(火) 11:21:54.49ID:omsD+FEG
ここまでさくらんぼ通信なし

0655ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/18(火) 11:33:13.53ID:+673HuQV
>>653
どこまでをサクランボというかにもよるけど、
8に7をたす時、
2だけ先に足せばいいことを記憶(10の補数)
2を先にたせばのこりは5であること(引き算の一種だが、直感的)
を学習している。

一桁の足し算の為ではなく、
変形すれば計算が単純化することを学んでいる。

こういう操作は、98+77みたいなうまく変形すればすぐ計算できるものに応用できるし、代数などを扱う時にも間接的に役立つ。

6年前サクランボやってた娘がそんなこといってた。

0656ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/26(水) 20:27:03.38ID:/Q+XK6vm
先生「もう一回!」

0657ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/26(水) 20:34:31.12ID:GPef0oiz
それがし、長年8+7=2×7+1=15と計算してたなあ
こどもが1年のとき、8+7=8+2+5=15と計算する
ので、なるほどと思った。

0658ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/27(木) 19:57:12.12ID:bCKtKBiT
>>655
>こういう操作は、98+77みたいなうまく変形すればすぐ計算できるものに応用できるし、代数などを扱う時にも間接的に役立つ。

子供の頃の暗算テクニックなんぞ年取ったら筆算のたて書きに取って代わられる。

0659ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/27(木) 20:57:45.80ID:Rpz/14kT
>>658
紙が要るじゃん

0660ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/28(金) 01:12:40.91ID:xNwERseY
7+8=(5+2)+(5+3)=(5+5)+(2+3)=15
頭の中ではこういう計算を常にしているけど
こういう考え方かと思ったらそうでもないんだな

0661ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/30(日) 17:16:27.59ID:O2L5gDKf
>>660
俺からしたらややこしいけど、みんな色々な脳内変換してるのねw

7+8=7×2=14
14+1=15
って脳内変換してる

0662ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/30(日) 18:13:31.39ID:BCPiEXLF
>>661
> 7+8=7×2
こうやって書くやつはもれなくバカ

0663ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/31(月) 16:03:08.11ID:CtgyJDzp
>>662
馬鹿には分からないだろw

0664ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/31(月) 16:07:31.41ID:D+i+go69
流石に14=15とか書く奴の思考回路はわからんわ w

0665ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/31(月) 20:21:19.44ID:P1MX7UI1
間違いあっても言いたいことはわかるのを指摘して得意げなのも分からんな

0666ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/31(月) 20:32:28.19ID:/0stxnPP
指摘されて逆ギレしてる奴の気持ちはわかるってか w

0667ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/31(月) 20:57:17.94ID:4piIavYH
何でもそうだけど、出来ないヤツに理解させるために工夫するのはいいが、そのやり方を全員に強制して出来る子のやる気を削ぐのはやめてくれ。
バカを基準にして出来る子を抑え込むのは本末転倒だろ。

0668ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/31(月) 21:29:29.11ID:l3z+6rWV
>>667
フッフッフ、甘いな。
日本の学校はバカを底上げするためのシステムなんだよwwwwww

0669ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/01(火) 11:43:59.92ID:A+QyGuyM
落書きと実際の計算方法を同じだと思う奴こそ馬鹿だろ

0670ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/01(火) 17:17:07.32ID:+/lsBHWw
応用でなら納得するけど、小学一年にこれは厳しくね?
苦手な子にも同じ教え方じゃついていけないと思う。

0671ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/02(水) 22:49:29.45ID:9dYd9IYz
↑池沼はおまいら。

0672ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/04(金) 09:44:34.38ID:WtT+KAgt
>>670
てか論理的に計算するならこのやり方しかない
あとは暗記
そろばんも間違ってるわけではないけど手順が前後してほぼそういうもんだっていう暗記になる

0673ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/06(日) 21:49:27.96ID:yiwACC5H
2進数に変換して計算する方法もあるよ
2進数で計算してる小学生もいるかもしれない

0674ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/07(月) 00:51:59.54ID:k5lY+Rnc
童貞はろくなこと考えんなw

0675ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/07(月) 00:55:35.51ID:k5lY+Rnc
7+8
=2+5+8
=2+8+5
=10+5
=15

暗算を表記すればこんな感じか

0676ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/07(月) 11:27:35.17ID:I6/xizh7
やり方として提示するのはいいけど強要するのはやめてほしいけど
「さくらんぼ計算」をやってる間はそれで解かないと×だ
手段が目的になるパターンで、あげくにやね計算とかまで出てきたよ
計算得意な子は脳内処理の仕方が違ったりするだろうに

0677ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/07(月) 11:38:52.77ID:nVJrsMNz
そろばんみたいな感じのを
わざわざさくらんぼって分かりにくいね

0678ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/07(月) 12:01:57.32ID:9pSvpbcO
私立さくらんぼ小学校

問題になったのはもう10年も前か。

0679ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/07(月) 12:39:33.51ID:v2SQgxfs
さくらんぼ計算という言葉は知らなかったけど、調べてみたらそろばんの考え方に近いけどちょっと違うな。
そろばんは8から3を引いて10を足すけど、さくらんぼ計算は7から2を引いて8に足すんだな。

0680ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/07(月) 12:42:39.00ID:v2SQgxfs
いや、8を10にするのに必要な2を7から取る、か。

0681ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/07(月) 12:53:25.73ID:ggVS/jBY
>このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。

これは親が馬鹿で娘も順当に馬鹿だったのを教育のせいにしてるだけでは…

0682ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/10(木) 02:54:13.22ID:wZzrpPWP
 


バカでも教えれるように考案されたのがさくらんぼ。

つまり子供の為と言うより教員の為ってこと。

できる子にはいい迷惑w


 

0683ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/10(木) 15:45:24.03ID:NPanVUy5
教えやすさで教わられても困るけどな>子供
数の概念とかキチンと分かった上で足し算引き算やってる?>さくらんぼ計算
エジソンが質問した一足す一は一っていう発言
粘土玉を2つくっつけてこねたら見栄えは大きな粘土玉1つにしか見えないからどうするんだ?


実は分数の割り算も教え方怪しいんだよな…詳しくはジブリ映画「おもひでぽろぽろ」で

0684ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/10(木) 15:46:57.98ID:NPanVUy5
実体験と合致したかたちで足し算学べるのか?>さくらんぼ計算

0685ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/13(日) 11:10:10.58ID:LgKlQgaU
これ、さくらんぼ計算とやらの形式で教えるから使い方がわからないだけだろ
ソロバンやらせりゃ感覚的に理解できる

0686ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/11(月) 06:54:30.16ID:G97PueJg
ソロバンはさくらんぼ計算じゃねえよ。

0687ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/12(火) 01:51:04.93ID:osEW9ezZ
教え方の問題か、教員の問題か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています