【エネルギー】太陽熱を最長18年貯蔵できる、画期的な太陽熱燃料が開発される[11/12]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/11/13(火) 21:30:24.39ID:CAP_USER
<スウェーデンのチャルマース工科大学の研究チームは、太陽熱エネルギーを最長18年も貯蔵できるという画期的な技術を開発した>

地球温暖化対策のみならず、エネルギー自給率の向上や化石燃料の調達コストの軽減をはかるうえでも、再生可能エネルギーの普及は不可欠だ。なかでも太陽光発電や風力発電は、天候や季節に影響を受けやすく、発電量を制御しづらいことから、これらのエネルギーを効率よく活用するためには、その貯蔵技術のさらなる進化も求められている。そして、このほど、太陽熱エネルギーを最長18年も貯蔵できるという画期的な技術が開発された。

■最大10%の太陽スペクトルを吸収

スウェーデンのチャルマース工科大学の研究チームは、最大10%の太陽スペクトルを吸収し、触媒反応によって熱エネルギーを放出する、液体の光応答性特殊構造分子「太陽熱燃料(STF)」と、これを活用した「太陽熱エネルギー貯蔵システム(MOST)」を開発した。

一連の研究成果は、2018年3月以降、「アドバンスト・エナジー・マテリアルズ」、「ネイチャー・コミュニケーションズ」、「ケミストリー:ヨーロピアンジャーナル」、「エナジー&エンバイロメンタル・サイエンス」で相次いで発表されている。

■炭素、水素、窒素からなる「太陽熱燃料(STF)」

「太陽熱エネルギー貯蔵システム(MOST)」では、炭素、水素、窒素からなる「太陽熱燃料(STF)」に、建物の屋根などに設置した太陽熱集熱器で集めた太陽光を当てると、同じ原子で構成しながら、その結合や配置が異なる「異性体」となり、太陽光から得たエネルギーを長期間にわたって安定的に保持する。エネルギーが必要になったら、コバルトフタロシアニンを触媒として、この「異性体」を反応させると、温度が63.4度上昇して元の分子に戻る仕組みだ。

たとえば、摂氏20度の空間でこの「異性体」を反応させると、「異性体」の温度は84度まで上昇する。この熱は暖房などに活用でき、元の分子に戻った「太陽熱燃料(STF)」は「太陽熱エネルギー貯蔵システム(MOST)」で再び利用できる。

■10年以内に実用化を目指す

「太陽熱エネルギー貯蔵システム(MOST)」は、地球環境に悪影響をもたらす廃棄物を一切排出せず、環境にやさしい循環型エネルギーシステムとして注目されている。

研究チームでは、10年以内に実用化することを目指し、これまで開発してきた技術や手法を最適に組み合わせ、実用化に耐えうるシステムに仕立てるとともに、エネルギー抽出における効率性の改善にも取り組む方針だ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/12/save/matuoka1112b.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/18-13.php

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 03:08:06.13ID:nUJD+f4x
そーいえば、不安定な自然エネルギーを水素に変えて保存するみたいな話があったな
九州みたいに電力余って稼働停止するなら、余剰電気で水素貯めるなんてできないのかな

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 03:09:27.85ID:bM9PNNJ6
自然界にある太陽エネルギー保存装置。
それは植物。

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 03:29:51.78ID:y518cF8c
夏に熱溜めて、冬は室内の暖房に使えるの?
灯油代が浮いて助かる。

何なら冬に冷気溜めて、夏に冷房で使えるともっと助かる。
 

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 03:30:15.01ID:PWbNtkyN
数年経ったらめっちゃ膨らんでそうで怖い

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 03:48:51.09ID:bRMresGT
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2017/ee/c6ee01952h

大体400kJ/kgくらい蓄熱できるみたい

中規模オフィスビルの暖房需要は大体100GJ/年なので250トンの蓄熱分子が必要

つまり1000トンオーダーの溶液(250トンの蓄熱分子+分子を溶かす溶媒)
を全てコバルト触媒と反応させなければいけない

また、蓄熱できるエネルギーは太陽光の1%とのこと


コストはとんでもなく高くなりそう

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 04:20:08.08ID:LQ2d+8EJ
>>1
>■最大10%の太陽スペクトルを吸収



太陽電池の効率って28%くらいまでいってなかったっけ
バッテリーの充電効率が80%でもこっちの方が高効率じゃね

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 05:08:37.01ID:gOO0W60D
BTTFのデロリアンのリアクターを本気で開発した方が良さそうだ

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 05:13:50.21ID:oHBlP6WP
こういうのは耐久テストするとダメなことが多いよね

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 05:15:48.05ID:KKYSbKpx
日米でやってる蓄熱塩比べるとどうなんだろう。
蓄熱塩はそのものが熱を吸収するから遮熱が課題になってたと思うけど。

0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 05:28:07.79ID:0hYmv7M7
エネルギー関連のニュースの99割は眉唾

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 05:40:29.41ID:eV3YvCkm
 


まあ太陽光エネルギーを何億年と貯蔵したのが石炭なわけだが。


 

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 06:14:12.89ID:3yZ33ngT
熱需要の少ない日本では役にたたんわ

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 07:13:03.36ID:u/CeVpyp
10年以内wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




鬼も笑い死んでるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 07:22:14.02ID:AoV2tz72
>■10年以内に実用化を目指す

こういうのが実用化された例は皆無。解散。

0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 07:23:06.00ID:fPxl5Zrs
>>14
Jとcalを混同していないか?

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 07:43:54.58ID:98UoZLaJ
電気も熱も科学反応で貯蔵するなら一緒なんじゃね。
エネルギーの出入力だけの問題であって。

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 08:23:01.35ID:Fl4o+c7b
俺なんか夏太りで腹回りに半永久的に貯蔵してる

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 08:33:18.81ID:Xcc4lYEp
>>75
必要なときに利用できないんすね

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 10:06:05.15ID:w51gnHnI
虹の装備を作るのに必須

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 11:09:34.54ID:5FiSvIHO
>>9

こ、こらー。想像しちゃったじゃねーか。

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 13:25:03.99ID:f47cnZ4j
>>61
>何なら冬に冷気溜めて

冬に作った氷を夏まで保存する氷室とか昔からやってるじゃん

0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 19:44:38.60ID:6ia/Crv9
無駄飯食いの商社が世界一高い価格で資源買ってくるから電気代が韓国の4倍
これでは工場は海外に出すしかない

中部電力と大阪ガスは無駄飯食いの商社をスルーして自社で資源買ったら従来
より4割安く買えた

脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

10年といわず3年で実用化して無駄飯食いの商社潰してくれ

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 20:28:25.99ID:D4Jqhhys
>>1
STF作るのに太陽光エネルギー20年分とかのオチは付いてないよな?

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 21:09:58.74ID:N+D6Xlig
田舎の屋根の上に載ってるアレか

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 22:29:29.92ID:CWpEH38G
こんなことする必要まったくないよな
薪や家畜のウンコ燃やせばいいだけじゃん

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 22:46:15.24ID:EaPhKgOj
お前ら今間氷期だってこと理解してる?
ここ100万年は
氷期(10万年)〜間氷期(1万年)〜氷期(10万年)〜間氷期(1万年)
を繰り返してるんだぜ
そんで今は前回の氷期が終わってからかれこれ1万2000年経ってるんだぜ?
これからどうなるかわかるよな?

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 22:48:35.29ID:CWpEH38G
>>84
氷期が来るの?
大変ですねw

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 22:50:19.84ID:EaPhKgOj
この ガキ が(^ω^)ww

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 23:05:25.33ID:2QjmCOjf
>>1
視点を変えると史上最悪の温暖化物質だろ

18年間も蓄熱し続ける物質はある意味危険

0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 23:19:22.87ID:IvhJAj2Y
>>84
カッパ巻きのほうが好きです

0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 23:20:45.91ID:4k5z6yJw
俺ぐらいになるとコバルトってみた時点で
ああレアメタル使ってんな高いエネルギー蓄電だな
ってなる

0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 23:23:27.81ID:qLB1kgvj
結構厄介でもあり、有用でもある。
非常に考えさせられることですね。
環境負荷を抑えつつ利用するには
核融合制御に匹敵する技術が必要に
なる可能性は高いです。

気になる点は熱エネルギーの漏出に
伴う状態変化によりコバルトフタロシアニン
による作用が激変する恐れ・・・
ま、それは想定内であると信じたいw
そこらへんもシミュレートしているハズだし
懸念より期待にウエイトを置いてみたいところかな。

0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 23:33:45.37ID:ksQnPu7g
持ち運び可能ならいいね

0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 23:36:07.82ID:0OhOJZc9
スレタイが扇動的なんだよ?

要は、光学エネルギーを化学変化を利用して保存することだろ
しかし、それは光合成より効率的なのか?

0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 23:39:31.45ID:EGjuLnM/
ほんまかいな

0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 00:51:55.41ID:36ELfMjG
余剰電力を使って水を電気分解して
水素の形で保存するのはダメなのか?
水素は他所に売るなり、閑散期に火力発電で使えばいい

0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 05:02:56.48ID:8C3eu6DB
>>75
半永久的に生きてるんか?

0096ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 08:10:34.48ID:Elz5EXw0
自己発電はほどほどに(・ω・)

0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 18:50:56.14ID:BYdgrxpx
>>94
保存するだけでコストがかかる
倉庫を圧迫するとコストがかかるのと同じ

0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/16(金) 03:11:38.92ID:I89B8p4t
>>94
太陽光発電との組み合わせは家庭用のを理研でやってる
もう実証実験に入ってるはず
燃やすのではなく燃料電池で電気にしてるけど
>>97
これの方が場所取りそうですけど

0099ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/16(金) 18:01:07.91ID:Um6Hqkv4
無限燃料がきたな
人類が遊んで暮らせるわ

0100ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/18(日) 06:39:55.13ID:zK1W0NKB
太陽電池と波長が違うから二層で同時に利用できるね
ソーラーパネルは熱に弱いからこの液体で冷却すれば効率も上がる

0101ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/18(日) 06:54:05.88ID:El35P24B
すげえええ これは完全にノーベル賞!!

0102ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/18(日) 13:34:11.08ID:8TLpoINh
それより南半球と熱交換した方が良くね?
あっちにもメリットあるし

0103ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/18(日) 19:44:24.40ID:LAfUx+Oo
俺なんか毎日尿掛けて太陽光を利用して炭素固定物育ててるわ
耐用年数管理がよければ100年以上は持つぞ

0104ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/19(月) 23:14:49.56ID:6IHW3nxF
>>61
既に北海道で実施している。
大量の雪を地下室に貯蔵し、夏に冷気として使用してる。

0105ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/20(火) 00:45:06.15ID:anXa0XzK
>>104
ヘーーーー。
東京でもできればいいのにT_T

0106ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/20(火) 01:12:20.17ID:5pBMlNw7
>>1
こういうのを待ってた
結局高そうだけどね

0107ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/20(火) 09:48:26.41ID:FTW22rsN
>>58
同じとんでもなら
日本だと台風の風力発電tかもカバーできるとか
潮流発電とかのほうが日本にはましな結果をもたらすだろう

ただ太陽発電に金だしてくれる勢力がいるんでないの?

0108ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/20(火) 17:29:44.26ID:62Lcdp50
ゴールドクロスかよ

0109ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/20(火) 18:19:49.02ID:DV0+gHWp
>>107
太陽熱発電始まったとこやろ。
日本は陸地が少ないから無理とか言ってたけど
それも覆るかもしれないし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています