12歳で「量子力学の教科書」執筆 日本の未来を支える若き天才 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 2017/10/13(金) 22:39:22.88ID:CAP_USER
今年も異能と天才たちにまばゆい光が当たった。スウェーデン発、ノーベル賞だ。国別受賞数では米国が断トツの345と2位イギリスのざっと3倍。7位のわが国も大したものなのだが、巷では基礎研究の足腰に陰りが見えるともっぱらの噂だ。ところが、灯台もと暗し。探せばいる、いた。21世紀のニッポンを支える天才、異能の面々が。その一人を紹介する。

物理学の中でもっとも難解な分野の一つとされる量子力学。興味を持ったのは9歳の時だった。

「スティーブン・ホーキング博士など物理学者が書いた本に出合ったのがきっかけです」

都内の私立高校1年の近藤龍一君(16)。12歳の時に、『12歳の少年が書いた量子力学の教科書』(ベレ出版)を書き上げた。専門家でも難解な量子力学の本を12歳で書いたのは最年少という。

無類の本好きだ。幼少期からあらゆる学問分野を読みあさり、例えば世界史のような遠い世界に興味があった。中でも、不可解で現実の常識がまったく通じない量子の分野は、究極の遠い世界だった。

この不可解なものを理解したい──。10歳で量子力学の独学を始めた。その過程で、入門書と専門書の間に位置する量子力学の本がほとんどないと実感。中学受験の翌日から執筆に取りかかり、夜から朝にかけて4〜5時間、220日をかけて一気に原稿用紙400枚以上にまとめた。心掛けたのは、入門書と専門書の「懸け橋」になる本、だ。

「ミクロの物質は粒子の性質と波動の性質を同時に持つなどという、量子力学のミステリー性をできるだけわかりやすくしたいと思ったのが一つ。それと、半導体やICなどのハイテク分野はすべて量子力学の産物です。量子力学が完成して100年近く経ちますが、現代科学に立脚する基礎科学として一般常識のレベルにまで普及してほしいと考えました」

本を出してくれる出版社探しに3年かかり、今年7月にようやく出版。テーマは難解だが幅広い年代に好評で、すでに5刷。受験生のため今は学業優先としながら、素粒子物理学を独学で研究している。

「素粒子物理学は量子力学の延長線上にありますが、紀元前から人間が追い求めてきた、万物の根源は何かという最終的な答えを導くものです。その点で言うと、素粒子物理学は物理学の頂点。そこに惹かれます」

将来の目標は「もちろん理論物理学者」で、重要な発見ができ、いい教科書が書けて、いい講義ができる研究者になりたいという。

「それが人材を育成し科学を発展させることにつながります」

若き頭脳はすでに、100年後を見据えている。(編集部・野村昌二)

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017101100074_1.jpg
https://dot.asahi.com/aera/2017101100074.html

0211名無しのひみつ2017/10/26(木) 21:54:46.32ID:wghCON8Y
発表した以上批判されるのはむしろ当たり前
日本では批判批評の訓練を学生時代にあまり行わないためか、批判=非難のように捉える人が多いが、批判は悪ではない

0212名無しのひみつ2017/10/26(木) 22:50:43.15ID:pJ+KIYVH
>>171
12歳のガキが背伸びして書いてんだから
こういう変な漢字使いたがりは普通なら編集者が直す
これは編集者がやるべき仕事をしていない

0213名無しのひみつ2017/10/26(木) 22:52:07.46ID:ZAutQc3S
違う方向の背伸びだな

0214名無しのひみつ2017/10/26(木) 23:12:26.85ID:RZCFKTn8
>>212
12歳のガキが背伸びして書いたものを「12歳で書いた」という宣伝文句で売るんなら
編集者が手を入れちゃダメだよ、たまの単なるケアレスミスを除いて。

0215名無しのひみつ2017/10/27(金) 23:17:39.39ID:nTU8ubc8
個人のまとめノートじゃなく出版までいったのが何故なのか気になる
大学は外国飛んだ方がよさそう

0216名無しのひみつ2017/10/27(金) 23:35:31.73ID:nTU8ubc8
歴史に名を残すような有名中の有名である天才じゃなくとも
生きている間その界隈で広く名前を知られるレベルにでもなれたら十分天才と言えると思うんだけどな

0217名無しのひみつ2017/10/28(土) 17:37:04.05ID:U8CW+2nk
>>133
研究系で求められるのは新しいものを見出したり発見する力だからな
既存のものの理解はあるに越したことないけど必須ではない

0218名無しのひみつ2017/10/28(土) 17:39:57.96ID:U8CW+2nk
>>121
n次元とか複素平面は抽象的過ぎるから年齢上がってからと言われるけど、
ちんこに毛が生えたりマンコから血が出たらアリかと思うけどな

高校入るまでに3周くらいしてる感覚。
計算力を求めなくて思考のエッセンスだけを伝えるカリキュラムがほしい

0219名無しのひみつ2017/10/28(土) 17:42:14.76ID:U8CW+2nk
>>154
わかりやすく書くってのは別能力だからね
その方向に磨きをかけた、竹内薫でええと思う

0220名無しのひみつ2017/10/29(日) 12:37:13.47ID:jwbxR33W
16歳が神童って
一昔前なら成人だぞ

0221名無しのひみつ2017/10/29(日) 13:32:15.92ID:cxegWA5F
>>220
書いたのは12歳だよ。
今の近藤君が書いた文章を読みたいな。
高校生になったのなら背伸びをやめてもっと成熟しているだろう。

0222名無しのひみつ2017/10/29(日) 15:28:24.83ID:QK52Zahb
>>171
太平洋戦争前に青年期を過ごした人みたいだな。
その世代の人たちにとっては
それらの接続詞や副詞を漢字で書くのが慣例だったようだ。
でも、現代の文章ではそれらをカナで書くのがふさわしいと
教えていることがあるし、慣例としては使わなくなっているね。

0223名無しのひみつ2017/10/29(日) 15:34:09.63ID:QK52Zahb
https://www.beret.co.jp/books/detail/653
うーむ、12歳が書いたというのは真実かもしれないが、
この文体からして大学の先生が書いたものとほとんど変わらない。
いまどき大学の先生でもこんな「お硬い文」は書かない。
ふつうの中学生が読んだら、文体だけで拒絶反応を起こしそうだ。

0224よっちゃん2017/10/29(日) 15:48:18.99ID:yb6x71iB
これは!?



1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 https://sites.google.com/site/sandrapinelas/icddea-2017 報告

0225名無しのひみつ2017/10/29(日) 15:54:25.51ID:2vEtvWZa
自分を重く見せたい年頃ってあるよね

0226名無しのひみつ2017/10/29(日) 15:59:01.77ID:IWUFUV4J
>>210
入門書と専門書の中間を目指した

と著者が宣言してるのだから「12歳なのに」「12歳で」などという頭の悪い枕詞のつく論評こそ失礼だ

ましてや「お前が書いてみろ」なんて見当違いも甚だしい

0227名無しのひみつ2017/10/29(日) 16:01:13.90ID:KyCgMdtN
>>219
別能力というより、まずは広く深く理解していないとわかりやすくは説明できない。
相手を考えた説明の多数のオプションから選択した上に時と場合を考えたアレンジをする必要がある。

サンプルしか見ていないので邪推の域をでないが、「教科書」というのがミソだろう。
丸写し(演習問題は引用ばかりという噂)とツギハギでできる。

0228zion-ad2017/10/29(日) 16:31:37.27ID:gnxKscj9
>>162
暇が あったら よろしく。

三角測量 in 電磁現象世界
https://togetter.com/t/triangulationzionad

0229名無しのひみつ2017/10/29(日) 17:12:19.05ID:GWsXHjnb
天才的中二病?

0230名無しのひみつ2017/10/29(日) 18:24:37.98ID:4F2pq0PT
はやく外国の大学に留学して当分日本には戻らないで10年でも
20年でも居て研究をするようにした方が良いよ。

0231名無しのひみつ2017/10/29(日) 19:31:31.85ID:QK52Zahb
中学生でもすらすら理解できる説明ができる人が本当にその学に通じている人だな。
一時、ポストモダニズム哲学では難解に書くことが流行って実は何も理解していなかった
ということが暴露されたからな。

0232名無しのひみつ2017/10/29(日) 19:33:09.14ID:QK52Zahb
ただし、この本の文体はお硬いが、内容的にはある程度親切で、
噛み砕かれている、あるいはそうしようとしている、と思う。

0233名無しのひみつ2017/10/29(日) 20:08:02.30ID:tfD+N0Oq
>>1
本当に天才なら、のんびり高校なんか行かずに飛び級で大学に行くべきだよ。
欧米なら、12歳でも大学入れる。その点、日本はまだまだ保守的なんだよ。
才能をつぶしてしまう教育方法ですよ。20歳過ぎると、ただの人になるからね。

0234名無しのひみつ2017/10/29(日) 20:23:06.34ID:2vEtvWZa
飛び級で失敗したら中卒になるよ

0235名無しのひみつ2017/10/29(日) 21:22:23.26ID:KyCgMdtN
 
留学、留学いってるバカはちゃんと読んで感想でも書いてみたら?

0236名無しのひみつ2017/10/29(日) 21:57:23.84ID:YnF5BnD+
>>234
最初から失敗するつもりで生きるバカはいない
チャレンジすることを選択する人生でありたいものだ
リカバリーが可能だからおまえの指摘は無意味だね

0237名無しのひみつ2017/10/29(日) 22:09:01.32ID:9xC7D6vh
なら、化学をすべて量子理論で書き直してくれ
今の化学は古典視点の古すぎる経験則と詭弁そして屁理屈ばかりで化学の理解の邪魔なんだよ

0238名無しのひみつ2017/10/29(日) 22:13:01.37ID:9xC7D6vh
今の化学ってのは面白いんだわ
思考にバイアスがないと理解できない作りになってる

0239名無しのひみつ2017/10/29(日) 23:49:18.65ID:wUOtzcm6
バカほど「それ、意味ありますか」と問う 若者の思考レベルが「劣化」している

 必要なことはまるごと「暗記」しろ

社会学者 宮台真司
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/171029/ecc1710291302001-n3.htm

0240名無しのひみつ2017/10/30(月) 00:44:37.99ID:ry8oMwWq
>>181
好みの問題もあるけどさ
試し読みのp16だけでも

・「量子力学というが、「量子」とは一体何なのか」…典型的な使ってはいけない「が」の使用例
・「序曲とする」…陳腐な比喩
・「などと定義されている」・・・などと、とは?官僚が使いたがる言葉
・「当然間違ってはいないのだが、」・・・まるまる不要な言葉
・「ほぼ厳密性」・・・ほぼ、という言葉に作者の言い訳を感じる 厳密「性」という言葉もあまり推奨できない
・「読者の方の理解」・・・「方」ってなんや

これだけ突っ込めちゃうくらいの読みづらい文章
理系のあまり本を読まない人が仕事上で書いた文章みたいだ
俺もこういう書き方しちゃうから

0241名無しのひみつ2017/10/30(月) 10:06:35.43ID:2FLe3Ljn
>>240
文章教室みたいにそこまでイチャモンをつけられたら文章書けないわ。

0242名無しのひみつ2017/10/30(月) 10:22:24.22ID:9ujX1/8a
>>23
ノーベル賞級の研究成果は若手の時の業績である事が多い。
その中でも量子論は、極端に若い時代の業績であることが多い。
量子論は既存の常識を全部捨ててかからなければ解釈できない理論が多いから
若く柔軟な脳みそじゃないと無理という事だと思う。

彼みたいなのは、飛び級させるか、もしくは特別聴講生みたいな扱いにして、
研究室にじゃんじゃん出入りさせた方が良いかと思う。

0243名無しのひみつ2017/10/30(月) 14:57:33.95ID:r/54ceet
おまえら、作家じゃないんだからな
中身で批判しろ。まったくセコい連中だよ
おまえらみたいのを棒小針大の輩という

0244名無しのひみつ2017/10/30(月) 15:58:09.30ID:9UK0l0wW
文章だって中身の一部だろ
文章が下手だったら評価が低いのは当たり前だよ

0245名無しのひみつ2017/10/30(月) 16:30:40.60ID:9ujX1/8a
書籍なんて普通は出版社が企画を立てて、ライターをあてがって、
インタビューして、ライターが文章を書いて、本人のチェックを受けて
書籍になる。

だから、どんな人が書いても、一定のクオリティーの文章になる。


この子は、先に自分で文章書いちゃってからの持ち込みだからね。
自費出版レベルの文章になるのは仕方がないのではないかな。

0246名無しのひみつ2017/10/30(月) 17:30:37.67ID:cP+c8b8t
嫉妬に燃えるオマエラに朗報だ

必ずや日本のバカ教師が、よってたかってこの子の才能を潰してくれるぞw

0247名無しのひみつ2017/10/30(月) 18:10:12.06ID:rhyDn6V8
× >>240 俺も
◯   「俺は」

助詞を正しく使おうね。

0248名無しのひみつ2017/10/30(月) 20:31:16.72ID:ry8oMwWq
>>241
書くのは自由だけど、
読み手からすればやはり読みやすい文章がいい

人気の基本書や科学系の書籍は、
本全体の構成や展開だけでなく
文章そのものも読みやすくできている

何度も言うけど、文章はたくさん書いて添削を受けるごとに上手くなる
この12歳の人にはどんどんいろんな文章を書いて
もっと上手くなってほしいと思う

ぜひ、難しい内容を初学者に楽しく優しく伝えることのできる
一流のサイエンスライターを目指してほしい

0249名無しのひみつ2017/10/30(月) 20:34:43.41ID:qJGmt9nQ
ビジネス書籍の類は、ライターが全部書いているので、
読みやすい代わりに内容はペラペラになるんだよな。

経済学と銘打って、教科書まで書いている経済学者が著者に
なっているのに、経済学の話が間違いだらけ(俗っぽい誤り)
だったりする。

つか、前書きの最後で、ライターに謝意を示していたりするw

0250名無しのひみつ2017/10/30(月) 21:15:34.68ID:w7v2Qf2v
専門書と入門書の中間とか云々あるけど、今はarXivでプレプリント探すだろ。
英語できないのは度外視して。

0251名無しのひみつ2017/10/31(火) 11:06:52.03ID:PyqKN+ZK
海外出ていって外国を支えることになるんでしょ

0252名無しのひみつ2017/10/31(火) 22:19:42.29ID:72sCOMzi
   日 本 に 住 ん で い た ひ と ら し い の だ が 、


海外に旅行に行って戻ってきたら、入管でつかまった。
http://www.economist.com/blogs/banyan/2012/01/japans-immigration-control
このブログの中で、ひょっとしたら東電やオリンパス、JAL、
ヤクザなどに批判的な記事を書いたから、
こんな目にあったのではないかと、彼自身が推測している。
http://globalite.posterous.com/inside-the-gaijin-tank-dungeon-at-narita-airp-91122

これが「原発族」13人衆の正体だ!
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/9353

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、
ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます
厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

0253名無しのひみつ2017/12/07(木) 12:32:57.12ID:QLmh0gjH
取り敢えず彼の書いた教科書を読んでみた。

内容は、いろんな教科書のいいとこ取りって感じで、全体を網羅してるが繋がりが分かりにくい。相対論との関連性を数式を使わずに説明するのは無理がある。

あと、一番の問題は、本文中に「先ず」「然し」「或る」といった通常は平仮名で書く言葉まで漢字にしちゃってて、ものすごく読みにくい。特に第1章が「或る」から始まってて本閉じようかと思った。

知ってる漢字を何でもかんでも使いたがるのはやっぱ12歳だなぁと。

0254名無しのひみつ2017/12/08(金) 19:26:30.60ID:qlNpXWfk

0255名無しのひみつ2017/12/08(金) 19:26:53.69ID:qlNpXWfk
すまん間違えた

0256名無しのひみつ2017/12/08(金) 20:03:07.14ID:/t5JL/rw
アカヒの記事や。どうせ捏造。

0257名無しのひみつ2017/12/08(金) 20:15:17.88ID:L9ZiVqx2
>>242
若い時の業績が中学生以下、ってんならわかるけどね

若い時の業績というのと、一桁から10代前半の天才、神童と言われた人間が大成しない、
ってのはまるで意味が違うと思う。ちなみに俺はどっちも比較的あってると思ってるよ。

アインシュタインとか分りやすい例だが高校ぐらいまでは劣等生扱いだった。でも相対性理論とかは20代の発表、業績

0258名無しのひみつ2017/12/08(金) 20:15:54.14ID:y/OvPCYc
量子力学なんぞ箱の中の粒子のシュレディンガー方程式解ければそれで充分

0259名無しのひみつ2017/12/08(金) 20:51:07.01ID:uNOO8C7t
400字原稿220枚書ける時点ですげーや
俺だったら美味しいカレーの作り方で後半ごまかすだろうな

0260名無しのひみつ2017/12/08(金) 21:39:37.60ID:W3jgRBcp
>>239
> 必要なことはまるごと「暗記」しろ
馬鹿が丸暗記した知識ほど使えないものもないのだが

0261名無しのひみつ2017/12/09(土) 13:00:02.59ID:NCkpLDlz
>>259
俺の卒論がまさにほぼそれだった(笑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています