【デル】DELLノート総合 59台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2021/04/05(月) 08:22:26.34ID:HOEPXlb4
Dell オフィシャルサイト
http://www.dell.com/ja-jp

前スレ
【デル】DELLノート総合 58台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615971924/

0952[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 03:54:40.39ID:7ZMbXycP
>>950
最近4,570円で買ったけど取り寄せに2ヶ月かかったよ
これからまだまだ値段が上がるんだから欲しければ今のうちに買ったほうが良いぞ

0953[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 04:02:33.57ID:zCuI/3d4
4G二枚刺しなんかな
8Gじゃアレらしいがw

0954[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 04:42:36.47ID:81nBMJv+
5515生産始まっタ━(゚∀゚)━!!

0955[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 08:34:53.37ID:Oum3Lc88
Inspecrion 13の core_i7でirisXeだが、valheimの一番軽い設定は動作に問題ない(負荷中レベルの設定でも)けど、
燃え盛るwキーやシフトキーのおかげでゲームができない
ゲームもなんだが、キーボードも熱くなる
ビジネス+外出ゲーム用に買ったのだけどな

0956[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 10:16:45.60ID:jFlL+f7L
ほぼ据え置き用途なんだけど
ノーパソってコンセント繋いだまま使うのは良くないのか?

0957[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 10:49:15.03ID:qy3KzSEE
>>956
いいか良くないかで言えば良くないけど5年繋ぎっぱなしでも故障しないから
別にどうでもいい

0958[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 10:56:44.12ID:eZbdIDPn
そうなんか、気にしすぎかな
ケーブル繋いでる間はバッテリー使わずに
直で電源確保出来りゃいいのに

0959[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 11:07:55.88ID:8eYdq3MW
問題になるのって過充電とか熱持つとかだろうから問題ないんじゃないの
バッテリー100%のままも良くないらしいけど、マネージャー使えば繋いだままで70〜80%維持できるし

0960[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 11:36:02.98ID:WEU8BKgG
AMD Radeon softwareがPC起動し直すと開けなくなるんだが
うちだけの現象なんだろうか…ドライバ認識しなくて4k60hzの設定が無くなっちゃって困るわ

0961[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 12:00:09.00ID:XWMF9LVs
>>960
ディスプレイ設定→ディスプレイの詳細設定→ディスプレイ○のアダプターのプロパティを表示します→アダプタータブ→プロパティ→ドライバータブ→「ドライバーを元に戻す」
これで使えるようになるかも

0962[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 12:00:54.25ID:BK30INXB
>>956
使ってる時に電源繋いでるのはソフトウェアでコントロールされてるから大丈夫、シャットダウンして繋ぎっぱなしの方がよくない。
据え置きだったらtype-cハブから給電してスリープ運用、シャットダウンする時はtype-c抜けばいいんじゃないかな、

0963[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 13:17:10.43ID:+Ubiqysp
xps13からinspiron13に買い替えます
ファン音が静かになれば嬉しいけど……

0964[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 13:30:09.80ID:WEU8BKgG
>>961
新しいドライバが悪さしてるってことかい?

0965[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 13:55:00.96ID:nB/gq7Oc
>>962
そうなんだ
コンセントの電源はオフにしてたら大丈夫?

0966[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 14:26:16.64ID:Xx83IQlG
>>544
遅レスすみません
vostro3500ですが大半がACアダプター繋いで使うので50-60の設定にしてます。
リチウムイオンはsoc低い状態で保つ方が良いみたいです。
極端に低いのは、ダメだと思うけど。

0967[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 14:38:52.22ID:cJ5Zs+1b
10年ぶりにDELLノート買い替える予定
以前のはXPS15、i7のGT540Mで9万円弱
現行でこのクラスに当てはまるのはどのシリーズ?

0968[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 15:47:38.39ID:zCuI/3d4
エイリアン4Kゲーミングモニター買えばアレかもな

0969[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 16:14:35.23ID:+/FWMvHL
>>963
そういえばInspironも2ファンのやつ出たんだよなぁ

ちな1ファンのやつはうるさいからな

0970[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 17:23:27.10ID:DbgBMkFz
>>870です
延期の通知から2日後、生産中となり
これは生産中のまま放置かと思いきや
即完了からの出荷済となった
出荷から到着まで10日で来れば、
初期の配送日から1週間程度の遅延で納まりそうです。

870の「42日伸びた」、は「36日延びた」の間違いでした

デルで受領済み
Mar 29, 2021
確認済み
Mar 29, 2021
生産中
May 5, 2021
ビルド完了
May 6, 2021
出荷済み
出荷済み: May 6, 2021
配送済み
変更された配送日: Jun 15, 2021

0971[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 17:26:51.85ID:KCT1WqfM
俺的にはファンレスが欲しい

0972[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 18:26:38.10ID:+Ubiqysp
ファンレスはいいなと思うけど、熱ダレしてしまうくらいなら……

0973[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 18:48:40.06ID:sX/STzEk
デルのパソコン約400機種に脆弱性。すぐにアップデートを

0974[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 19:02:52.77ID:WEU8BKgG
おかんに買い与えた3500Uまで品薄で組み立て始まらなくてスパークしてるわ

0975[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 20:46:27.36ID:gNERnMSU
デルモンテ

0976[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 21:10:20.82ID:jFlL+f7L
モランボン

0977[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 21:30:19.72ID:5TbZLn1x
昨日の>>942の話だが

DELL純正のタイプCは5000円。

https://shop.hikaritv.net/
これは3000円

他社のは1000円台。

どう違うの?

0978[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 21:35:23.64ID:7r/YNEqO
>>977
基本的には安心安全の度合い
PC製品って安心にお金を払うものなんだ

0979[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 22:09:42.58ID:/Xu23Stq
テスト

0980[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 23:03:07.33ID:WzBuHN0Q
このデルの大規模な脆弱性って、ほとんどの人が影響受けると思うけど、該当のドライバ消してる?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1322651.html

俺消そうとしてみたけど検出されなかったわ

0981[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 23:10:09.24ID:gNERnMSU
そんな脆弱性あったのか

0982[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 23:15:31.25ID:nwLwYBew
5月10日まで待つべ

0983[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 23:15:52.99ID:LUBPo+OE
クリーンインストールして余計なもの入れてない人は関係ない感じかな?

0984[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 23:29:51.56ID:sAt8CSF6
>>982
なんでですか?

0985[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 23:34:22.89ID:7r/YNEqO
>>980

>>926
これの事でしょ
BIOSアプデしないなら、即座にどうこうってことは無いと思うけど

0986[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 23:36:18.18ID:7r/YNEqO
>>980

>>926のことでしょ
BIOSアプデしないなら即座にどうこうならないと思うけど
もちろん、配布されたらパッチは当てるべきだが

0987[Fn]+[名無しさん]2021/05/07(金) 23:38:07.43ID:7r/YNEqO
すまん、
専ブラの調子がおかしくなって
2重投稿になってしまった

0988[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 01:02:47.42ID:MMfDs8eY
記事の内容見たけど、実機にハッカーが触れる状態か、所有者騙してBIOSアップデートソフトを
起動させた状態でハッキングしないとダメ、って読めるんだが……
脆弱性自体はあるけど、気にする必要無い気がするわ。
>>980 の記事のタイトルがかなり悪意を持って付けられてる気がする。

0989[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 08:44:57.87ID:RfFjvbu8
BIOSのアップデート来たわ
今回は早かったのになぜか推奨止まり

0990[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 09:01:46.57ID:/3UJL3nh
Latitude E5510が載っていない。。

0991[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 10:55:17.34ID:2T5uzS6u
ワイのvostro2521もない

0992[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 12:35:43.35ID:ii/0UQv/
BIOSのアップデートなんか怖い
DELL信じてるぞ

0993[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 13:15:40.77ID:XkpLrum8
伝統的にdellのBIOSアップデートはたっぷり人柱が揃うまでやっちゃダメだw

最近は問題出たこと無いが、昔はひどい目にあわさrてるからな

0994[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 13:20:25.84ID:ngsyW5Pj
そんなのどのメーカでも率先してアプデする奴はただのアホだろ

0995[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 13:44:09.35ID:ym//eJ75
マイナーバージョンどころか、リビジョン変わる程度なのにビビってどうする

0996[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 14:38:56.49ID:RgfiohYY
何事も率先しない後追いのヤツは、いつも他人のケツにくっついて行くだけ
金も儲からんし女にもモテない

0997[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 15:46:41.76ID:/Jw6krxt
5月中旬納品予定の3505がやっと生産中になりましたね
頼むぞおい…

0998[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 15:49:14.46ID:gm40umvZ
マスクして鋭意製作中なのかな
中国の山奥か何かでw

0999[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 15:58:41.76ID:R0fyGp0k
>>998
電気来てないと無理でしょ

1000[Fn]+[名無しさん]2021/05/08(土) 16:13:19.15ID:gm40umvZ
お札にもコロナウィルスってニュースやってたが
ちゃんとアルコール除菌とかしてんだろうな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 7時間 50分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。