ノートPC板なんでも質問スレ 26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2020/07/24(金) 20:50:08.75ID:sPZ+Vy85
ノート初心者から玄人まで、知りたいことをここで聞けば、誰かが答えてくれるかも……

ノートPCに直接関係の無い質問は他の板の質問スレに行ったほうが回答をもらいやすいかも?

・パソコン一般板(デスクトップやPC全般に関すること)
https://tamae.5ch.net/pc/

・Windows板(Windowsの操作やWindowsUpdateなどに関すること)
https://peace.5ch.net/win/

・セキュリティ板(アンチウィルスソフトなどに関すること)
https://kanae.5ch.net/sec/

・ハードウェア板(モニターや周辺機器全般に関すること)
https://peace.5ch.net/hard/


■前スレ
ノートPC板なんでも質問スレ 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572600593/
ノートPC板なんでも質問スレ 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1584522513/

次スレは>>970踏んだ人がスレ立て宣言してから立てて下さい

0952[Fn]+[名無しさん]2020/12/05(土) 22:07:33.96ID:Tbz+M7Q1
>>950
健闘を祈ります、設定はあくまでもTVを繋いだ状態でね。
一度設定すればそれ以降はPCが設定を覚えているので最初だけです。

0953[Fn]+[名無しさん]2020/12/05(土) 22:51:38.53ID:VjNmzUJS
>>951
丁寧に説明いただきありがとうございます。
非常に参考になりました。
自分に合ったPCになるよう検討してみます。

0954[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 09:52:28.73ID:1FOaWTCF
LTEについて聞いたものですがLTE対応の商品を探したいと思います
ありがとうございます!

0955[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 11:54:13.89ID:Ff/fUq6s
17.3の4Kが欲しいけれど、いちばん安いGIGABYTEのでも立派なグラボが付いている。
ゲームや動画はやらず、ExcelやWebは非動画がメインだけれど、グラボの効果はあるかなぁ?

0956[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 11:54:14.21ID:Ff/fUq6s
17.3の4Kが欲しいけれど、いちばん安いGIGABYTEのでも立派なグラボが付いている。
ゲームや動画はやらず、ExcelやWebは非動画がメインだけれど、グラボの効果はあるかなぁ?

0957[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 12:41:13.36ID:oN28/GfL
その17.3インチノートを買う背中を押してほしいならこうだ

グラボなし(iGPU)だとビデオメモリとしてメインメモリから最大半分が持っていかれるが
dGPUが付いているとその心配がない
言い換えるとメインメモリを増やすような効果が期待できるわけだ

0958[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 12:47:03.26ID:oN28/GfL
コスパで言うなら4Kモニタを家と会社に1台ずつ買ってもお釣りがくるけど
出先で4Kで見たいならしょうがないよね

17インチ4Kモニタは拡大率(スケーリング、DPI)何%で使う予定なのかな?

0959[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 21:18:15.53ID:slUYZMh7
GIGABYTEでExcel等オフィスソフトのみって、性能もてあましてまつか?

0960[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 21:34:29.64ID:S75gsMxJ
家でエクセルとかのちょっとした事務作業的なのにしか使わないノートPCで出来るだけ安いのになるとどんなのがあるかな?

0961[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 21:43:53.29ID:SLW2xcgz
中華でいいなら4万円くらいでいけるだろう、BMAX辺りオヌヌメ

0962[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 22:18:05.18ID:S75gsMxJ
>>961
Celeronは性能低過ぎると思ったりしたけどオフィスとか事務作業的なサイトしか見ない程度なら問題ないんかな
せめてi3くらいはあった方が良いんじゃないかと思うんだけど

0963[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 22:44:56.50ID:p9retlD9
初心者です いまさらですがWindows7なので買いなおそうとネットで調べたらWindows10へのアップデート、HDDからSSDへの換装など出てきました CPUを変えたいわけじゃなければ自力でいいんでしょうか?
どちらにせよ今回は買うつもりですが今のPCに付けた増設メモリって使い回しできますか?サイズ違うのは論外として16GBに8GBつけて24GBになるんでしょうか?

0964[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 23:05:09.18ID:oN28/GfL
>>963
できるなら自力でOK

今のノートのメモリはDDR4、2015年夏頃(win10登場)までのメモリはほとんどが
DDR3LかDDR3なので合ってなければ無理。
合っていたら16GB+8GB=24GBのように動作はする。

ただしメモリのスピードは差した2つのうち低いほうに引きずられる。
たとえば新品ノートのメモリが2600MHzや3200MHzで動いているところに
当時の2133MHzのメモリを差せば2枚とも2133MHzで動くことになる。
(それでもたとえば4GB@3200MHzよりは12GB@2133MHzのほうが快適だと思うが。)

0965[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 23:30:52.26ID:p9retlD9
購入時期的にメモリは無理そうなんで諦めます CPUも古いので新しいもう少し探してみます ありがとうございます

0966[Fn]+[名無しさん]2020/12/07(月) 04:11:03.10ID:LC6j9pmC
韓国製のPCで良い奴あったら教えてくださいlol

0967[Fn]+[名無しさん]2020/12/07(月) 04:36:56.45ID:b/KeTnaF

0968[Fn]+[名無しさん]2020/12/07(月) 07:37:27.68ID:q3zf24Z1
lolが気に食わないからDELL買っとけ

0969[Fn]+[名無しさん]2020/12/07(月) 20:35:10.68ID:oOQK+ZWk
大手三社は今頼んでもすぐ来ないですか?
即納モデルなら望みはある?

0970[Fn]+[名無しさん]2020/12/09(水) 10:30:55.38ID:ORJUXkfs
dell INSPIRON15 5000シリーズ(5558)の動作品が中古8000円って安いですか?

0971[Fn]+[名無しさん]2020/12/09(水) 10:31:36.46ID:ORJUXkfs
次スレ立てます

0972[Fn]+[名無しさん]2020/12/09(水) 10:32:32.06ID:ORJUXkfs

0973[Fn]+[名無しさん]2020/12/09(水) 19:22:47.90ID:WiNLgSle
スレ立て乙

中古でその値段だと何か問題があると思って間違いない
半値以下のPCだからどこか壊れてると思って買うなら無難

購入後に真っ先にやるのはCrystalDiskInfoで電源投入回数と接続時間の確認
4桁の電源投入だったり8760時間(目安で1年の時間)を大幅に超えてるか

次にI/Oポート関係がちゃんと接続され認識できるか
(オーディオジャックやUSB、本体に付いてるACアダプターのコネクターがゆすっても充電されるか)

何か問題があれば即投げ売りか最寄りの最終処分場へGO

0974[Fn]+[名無しさん]2020/12/10(木) 22:45:36.88ID:JDOvvkjt
無難に価格ドットコムの上位買おうと思ってるんですが、回線の項目のところに無線LANの記載しかないのは有線の穴がないんでしょうか?DVDドライブ無し、無線でネットをやるのが信じられないアナログです

0975[Fn]+[名無しさん]2020/12/10(木) 23:39:00.86ID:ghGu/ARS

0976[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 05:04:52.43ID:AO00BndI
>>975
ありがとうございます ちなみにゲームやってる人とかでも今は無線多いんでしょうか?自宅にWi-Fi環境はありますがネットサーフィンでも有線の方が早いに決まってるだろ!って勢いで有線信者でした

0977[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 08:58:21.75ID:rzeINoZZ
自然故障だけが対象の長期保証は不要と考えていますが、
落下や水こぼし等も対象になる「ワイド保証」の類は付けますか?
5年だと2万円以上かかるので不要、モバイル利用なら必須だとか。
ワイドを付けて保証して貰った方はいますか。

0978[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 10:17:11.39ID:ygXrD5z1
>>976
スト5とか鉄拳7とか格ゲーなんかは有線刺すねPS4にしても。他はそこまで気にしてないんじゃないかな。
ドライブは使う時に外付けのが都合いいからね。

0979[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 10:26:22.32ID:kF9SppLd
>>978
ありがとうございます YouTubeとかは有線無線の違いは感じられないですか?購入画面までいったけど1ヶ月待ちと出たので引き返しました

0980[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 10:36:07.99ID:/8oF8sgi
>>977
その種のものは保険なので完全に自己判断。
金がもったいない、絶対落とさないと思うとか、逆に壊れたら新しく買えばいいと思うなら不要。
またなぜ自然故障だけが対象の長期保証は不要と考えるのかわからないが、その種の保険には自然故障も含まれてしまう(故障の原因が落下なら保証対象になりそうでなければ対象にならないのでは紛争の種にしかならないから)。

0981[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 10:47:12.42ID:ygXrD5z1
>>979
無線でも速度出てるなら問題ないでしょ
格ゲーがなんで有線にするかっつったらpingっつうの?反応が返るのが無線ちょい遅い事あったんだよね
格ゲーは何分の1秒以下の反応を延々と繰り返すんでどうしても気になってくる
動画なんかは一旦再生始まって速度あればバッファ足りなくなる事は無いんだからいいんじゃないの

0982[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 10:50:13.60ID:guObxODU
あまり詳しくないなら有線の方が安定して高速出せる
無線もそこまで難しくはないがチャネルだったり他の機器だったり違法な電波の影響を受けたりして速度がでなくなることがままある
あとは家の外まで垂れ流すので有線よりはセキュリティを気にする必要はある
速度は11acだったらそこまで遅くないが遮蔽に弱い
11n/g/bとかだと遅いけど遮蔽にはわりかし強いとか

0983[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 11:14:13.97ID:EzM2jJ/R
違法な電波?

0984[Fn]+[末シ無しさん]2020/12/11(金) 11:30:28.32ID:guObxODU
>>983
トラックの強力無線とか

0985[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 11:32:16.83ID:guObxODU
あと技適取ってなくて本当は野外で使ってはいけない強力な無線とか

0986[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 12:25:06.71ID:kF9SppLd
動画程度なら問題ないとのことですが安心感求めて有線でもう少しあさってみます

0987[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 14:06:38.48ID:rUWbV/C2
Surface goのタイプカバーキーボードですが
キーボードを下にして閉じていると本体の重みでキーボードが悪くなったりしませんか?
閉じた時にどう見てもキーがつぶれているのですが・・・

0988[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 16:56:48.74ID:zfN7Yl4J
>>977
高校生の姪に買い与えた時は1年のワイド保証を付けた。
初めての自分用PCかつ頻繁に持ち歩く想定なので、
色々不慣れでうっかり壊す無くす盗まれる可能性も高いと考えて。
それ以降は流石に慣れるだろうと1年だけ。
初心者マークみたいな物かな?
そもそも持ち出さない前提とか、自分用なら付けない。

0989[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 17:08:08.57ID:gCbmekLo
>>986
外付けで良ければUSB-LANアダプターという方法もあるよ。USB3.0でギガビットイーサ対応のもあるし。
自分はswitchを有線化しただけで詳しくないんで、内蔵のWiFiと比べてどのくらいの優位性があるかは調べてみてね。

0990[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 17:34:38.98ID:guObxODU
>>977
保証は当たり前だけど保険と一緒で期待値は損するようにできてるからな
あとは
・急な出費に耐えられる財力があるかどうか
・自分が平均より粗相が多いかどうか
・不慮の出費への心理的ストレス耐性

0991[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 21:31:12.04ID:j9v0eFEU
>>983
頭にアルミホイルを巻かないと防げない電波

0992[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 22:22:18.06ID:QrMZA1LB
ROG Strix G15 G512LV に64GBメモリ詰めるかわかる方または積んだ人いますか?
32GBは詰めると思うのですが64GB積めたら積みたいと思っています。
64積んだ方メモリの型番も教えていただければ嬉しいです。
どうかよろしくお願いいたします。

0993[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 23:34:34.53ID:x2bGdP33
2in1パソコンて画面に保護シール貼った方がいいんですかね?

0994[Fn]+[名無しさん]2020/12/11(金) 23:38:31.51ID:ygXrD5z1
スマホと同じと考えるか
あれ程持ち歩きまくらないしと考えるか

0995[Fn]+[名無しさん]2020/12/12(土) 00:13:58.72ID:3iBFu6Jf
>>992
最大64GB
他メーカーの公式サイトに載ってる
速度は不明

09969922020/12/12(土) 14:44:25.36ID:iY/9TAh7
>>995 さん
情報本当にありがとうございます
安いメモリ買って載せてみます

0997[Fn]+[名無しさん]2020/12/12(土) 20:56:36.82ID:mq4VUMQX
>>993
ペンを使うなら、硬質タイプのを貼った方が良いんじゃないかな。

0998[Fn]+[名無しさん]2020/12/13(日) 19:46:12.03ID:U8GPzyaZ
WiFiに接続しようと思うのですが、ワイヤレス接続がオフのままでオンにしようとしてもオフに戻り絶対にオンにならずに左に振れてオフになってしまいますどうしたらオンにできるでしょうか?
よろしくお願いいたします

0999[Fn]+[名無しさん]2020/12/13(日) 20:44:59.18ID:xeVTQfeL
wifiルーター(親機)買って接続しろ
ルーターがあっても接続出来ないなら電波状況をスマホアプリとかを使って調べて
電波が弱かったら中継機を買ってリレーさせろ
受信機(子機)が無いならUSB接続でも使えるアンテナ買え

1000[Fn]+[名無しさん]2020/12/13(日) 22:04:57.87ID:GoC0TjBi
>>998
単に再起動すると直ることがある

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 1時間 14分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。