【カナダ】カナダは「グーグルの実験マウスではない」トロント再開発めぐり人権団体が反発 [04/17]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★2019/04/21(日) 15:40:22.61ID:CAP_USER
・カナダは「グーグルの実験マウスではない」  トロント再開発めぐり人権団体が反発

カナダ自由人権協会は16日、米グーグルの姉妹企業が手がけるカナダ・トロント沿岸部再開発事業をめぐり、カナダ政府などを相手取り訴訟を起した。「カナダはグーグルの実験用マウスではない」と主張している。

同協会は、この事業によって監視が強化されることや、政府の役割を民間企業に外注することを懸念していると表明。計画は「無効であり、取りやめる必要がある」と主張している。

同協会事務局長で顧問弁護士のMJ・ブライアント氏は、「カナダはグーグルの実験用マウスではない」と述べた。

「我々はもっとうまくやれるし、不当な公衆監視から自由を得るために戦う価値がある」

トロント沿岸部をめぐっては、カナダ政府、オンタリオ州政府、トロント市が2001年、再開発計画事業を担う機関「ウォーターフロント・トロント」を設立した。

2017年10月、米グーグルの親会社、アルファベットが所有する「サイドウォーク・ラブズ」が、トロントの12エーカー(約4万8500平方メートル)の工業地帯を「スマート・シティー」へと再開発するという事業を落札。

これに対し、プライバシー擁護を掲げるカナダ自由人権協会側は反発。16日、ウォーターフロント・トロントと市政府、州政府、連邦政府を相手に訴訟を起こした。
「監視資本主義の植民地実験」

ウォーターフロント・トロントとサイドウォーク・ラブズの間で結ばれた契約は、論争の的となり、秘密に包まれてきた。

オンタリオ州の会計検査院は昨年12月の報告書で、この事業における過失が懸念事項だと述べた。

地元紙トロント・スターは今年2月、サイドウォーク・ラブズが開発費と固定資産税の削減と引き換えに、開発区域を300エーカー広げ、路面電車を走らせる方針だと報じた。

同紙によると、この工業地帯は数十億もの価値があるという。

カナダの通信機器大手ブラックベリーの元共同最高経営責任者(CEO)であるジム・バルシリー氏は、この事業は「監視資本主義における植民地化実験であり、都市や市民や政治の重要な問題を強引に排除しようとしている」と述べた。

「過去30年間にカナダが立ち上げた見当違いの革新戦略のうち、このスマート・シティーと言われる事業は最もばかげているだけでなく、最も危険をはらんでいる」

サイドウォーク・ラブズは今春中に、ウォーターフロント・トロント側に開発の計画案を提出したいとしている。

ウォーターフロント・トロントは今回の訴訟について、憤るのは時期尚早だと反論する声明を発表した。

「現時点で我々ウォーターフロント・トロントは、この革新的事業のパートナーであるサイドウォーク・ラブズから計画案は受け取っていない。そのため、協会によるいかなる訴えについても評価することはできない」

・Canadian Civil Liberties Association files lawsuit over Sidewalk Labs project
https://www.cbc.ca/news/canada/toronto/ccla-sidewalk-labs-lawsuit-1.5100184

(米グーグル姉妹企業のサイドウォーク・ラブズがカナダ・トロントで手がける「スマート・シティー」構想)
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/15153/production/_100155368_googlecityharbour.gif
https://i.cbc.ca/1.4909795.1542405986!/fileImage/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/16x9_780/sidewalk-labs.jpg

2019年04月17日 BBC
https://www.bbc.com/japanese/47957788

0002七つの海の名無しさん2019/04/21(日) 15:41:35.05ID:rFWHaMWk
ウイグル自治区でやれ

0003七つの海の名無しさん2019/04/21(日) 15:55:07.57ID:XXkDAKw3
「監視資本主義の植民地実験」

・・・これはまさに今の日本のことじゃないか!

0004七つの海の名無しさん2019/04/21(日) 15:55:22.00ID:rSYsfCxz
>>3
上海ほどじゃない

0005七つの海の名無しさん2019/04/21(日) 16:07:13.93ID:YJmS75N5
レッテル貼りしてるだけで根拠を全く示してないよね
パヨクとか中韓のやり口にそっくりだ

0006七つの海の名無しさん2019/04/21(日) 16:11:06.82ID:QZiC7UvK
カナダってトルドー氏というメディア人気のトップの下で麻薬を合法化したんだよね
あと、ベーシックインカムの実験なんかもやっていた、大失敗に終わったけど
カナダはGoogleにはすり寄った方が得
ここしばらくのカナダの凋落ぶりを見ていると、今後は実験モルモットにさえされなくなる可能性がある

>>4
上海良いね

みんなもGoogleの検索小窓に秘密位のワード、つまり心の内側を入力してると思う
別に、だれが、どう考えたかまでは知れなくていいが、Googleのログはまさに人類の集合無意識や欲望を示すもの
特定の個人を見張る必要なんてない
国別・地域別の関心対象の把握こそ、国家レベルのかじ取りには重要だ

中国のネット検閲は、中国人がGoogleを使って国外の世界を知ってしまう事を嫌ったものなんかではない
中国のパラダイムをグーグルに知られたくないからやっている
だから、規制が緩かろうと国外の情報を知る抜け道がいくらでもあったとしても、Googleの遮断を行っておくこと自体に意味がある

0007七つの海の名無しさん2019/04/21(日) 17:25:15.89ID:nAnORM7n
GOOGLE様の検索欄に、毎日「熟女」「アナル」と入力するオレ。
オレは底辺だから、何かに活用しようにも無駄な情報だろうがw

0008七つの海の名無しさん2019/04/21(日) 17:50:50.50ID:RgCamxDm
もしかして今は「モルモット」と言うと動物愛護団体からクレームが来るのケ?

0009七つの海の名無しさん2019/04/21(日) 19:30:19.29ID:9uOs+Uj+
日本でやればいい

0010七つの海の名無しさん2019/04/22(月) 00:36:26.39ID:hmSIVXUX
何度読んでも何が問題なのかよくわからない

0011七つの海の名無しさん2019/04/23(火) 09:26:50.45ID:igaMi6Ha
市販されているものや、サービス、国の方針や法律だって結局、人体実験じゃん。
問題、クレームが生じて改善される。

そのための”モルモット”なのだよ。消費者・サービスを受ける側は。

0012七つの海の名無しさん2019/04/25(木) 18:22:01.09ID:Hlr9YUbc
【カナダ】一昨年9月の留学邦人女性殺害事件 男に終身刑 「事件が無差別で衝動的であり、何の落ち度もない若い女性が殺害された」

【カナダ】一昨年9月の留学邦人女性殺害事件 男に終身刑()

たかが十数年の微罪扱いさすがファイブクズの一つ
犯罪者に優しくいつもの様にゴミクズメディアや朝鮮を日本にぶつけて逃げるカルト蛮国

”無罪を主張”ってのが典型的な欧米人でありキリスト教徒だな

記者?拘束()アホ劇は増税批判逸らしや連合国の犯罪誤魔化しもあるが
これを注目させたくないってのもあるんだよなぁ

死刑やリンチされるべき犯罪者はアホ記者が騒いだ様に
「vip待遇で何の苦も無く過ごす」んだろw

犯罪者だらけの欧米で犯罪者に優雅な生活をさせるのは理にかなっている

【カナダの先住民虐殺と強姦】
過去30年間で殺害された先住民女性の数を1049人、行方不明者を172人。
だが「悲劇の規模はさらに大きい」と指摘。
ある女性人権団体は、実際の人数は4000人にも達するという見方を示している。

後頭部を撃たれて死亡した女性や、両手を後ろ手に縛られた状態で死亡していた女性が、
いずれも自殺として処理されていた例を挙げている。(c)AFP

戦前〜戦後の日本人被害者も同じだしな
殺害強姦加害者はまだ存命してる奴もいるというのに犠牲者を悼みもせず
必死に連合各国政府や軍、ゴミメディア、非人権団体が保護してる状態だ

0013七つの海の名無しさん2019/04/25(木) 18:55:18.46ID:zS+yb2Kv
>>12

■ヘレロ・ナマクア虐殺

(ヘレロ・ナマクアぎゃくさつ、ドイツ語: Völkermord an den Herero und Nama)は、ドイツ領南西アフリカ(現・ナミビア)においてドイツ帝国が先住民族に対して行った虐殺。アフリカ分割の動きの中の1904年から1907年にかけて行われ、20世紀最初のジェノサイドと考えられている。

ドイツの本性

隠れている歴史を見てみよう。ドイツの醜悪な顔が一つ一つ見えてくる。1904年、ドイツは植民地のナミビアから土地を奪うためにヘレロ族・ナマ族を無惨に殺害した。

井戸に毒をまいたという話もある。

20世紀初めの人種虐殺だった。ヘレロ族8万人のうち6万5000人、ナマ族2万人の半分の1万人が死亡した。これだけでなくドイツは生存者2000人を強制収容所に入れて人体実験もした。その後、ドイツは遺体を本国で運んで研究用として使用し、2011年に20人の遺骨を本国に返した。

0014七つの海の名無しさん2019/04/25(木) 20:55:37.01ID:mUvpI5AD
>>8
実験動物でモルモットが主流だったのは近代まで。
現代ではマウスやラットを使った実験が圧倒的に多い。

モルモット(ギニーピッグ)になりたくない。は英語の慣用句だし
別に間違ってるわけじゃないが、実験用マウスの方が実態には即してる。

下駄箱か靴箱か。みたいな話。ゲタを入れる人は少ない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています